JP2002117314A - Settlement processing device and its method - Google Patents

Settlement processing device and its method

Info

Publication number
JP2002117314A
JP2002117314A JP2001143928A JP2001143928A JP2002117314A JP 2002117314 A JP2002117314 A JP 2002117314A JP 2001143928 A JP2001143928 A JP 2001143928A JP 2001143928 A JP2001143928 A JP 2001143928A JP 2002117314 A JP2002117314 A JP 2002117314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
points
point
store
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143928A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuaki Tamemasa
光朗 為政
Tetsuya Maekawa
哲也 前川
Yoshihide Tsuda
佳英 津田
Takanobu Okada
隆信 岡田
Yuichi Koyano
裕一 古谷野
Yoshinobu Nakamura
好伸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BRANDO KK
Original Assignee
BRANDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BRANDO KK filed Critical BRANDO KK
Priority to JP2001143928A priority Critical patent/JP2002117314A/en
Publication of JP2002117314A publication Critical patent/JP2002117314A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily carry out a settlement even when a customer using a point at a shop other than a point issuer. SOLUTION: The staff of a shop 10 sends a settlement recode to an administrative center 20 through a Web screen. A Web server 202 receives a settlement recode (argument) sent on a POST demand. A settlement processing program of an application server 203 subtracts consumption points from present points in a point account corresponding to a customer ID on the basis of the settlement record, adds the consumption points to an unpaid cost total amount of the shop account corresponding to a shop ID, and adds the transaction sum to the unpaid cost total amount of the shop account corresponding to the shop ID.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ポイントを利用
した取引を決済処理する決済処理技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a settlement processing technique for performing settlement processing of a transaction using points.

【0002】[0002]

【従来の技術】本出願人は、書籍、CD、ビデオテープ
等の古物品を引き取りポイントを付与するサービスを提
案している。本出願人の提案するサービスは、米穀店や
酒屋等、消費者に密着した流通チャネルを用いて古物品
を収集しようとするものである。また、このようなポイ
ントを利用して消費者が米穀店等で商品を購入できれ
ば、消費者にとっても米穀店等の店舗にとっても好都合
である。さらに、このような商品購入にともなってポイ
ントを消費者に割り当てれば一層販売促進が図れること
になる。しかしながら、米穀店等の店舗は自己の勘定で
顧客に商品を販売しているのであり、第3者が管理する
ポイントを利用した支払いに対処するのはきわめて煩雑
である。
2. Description of the Related Art The present applicant has proposed a service for collecting old articles such as books, CDs, video tapes and the like and giving points to the old articles. The service proposed by the present applicant is to collect old articles using a distribution channel close to consumers, such as a rice grain store or a liquor store. In addition, if consumers can purchase products at rice grain stores and the like using such points, it is convenient for consumers and stores such as rice grain stores. Furthermore, if points are allocated to consumers along with such product purchase, sales promotion can be further promoted. However, stores such as rice grain stores sell products to customers under their own account, and it is extremely complicated to deal with payment using points managed by a third party.

【0003】[0003]

【発明が解決する課題】この発明は、以上の事情を考慮
してなされたものであり、ポイント発行者と独立して顧
客に商品や役務を提供する店舗においても簡易にポイン
トを利用した決済を行うことができるようにするにする
ことを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and allows a customer to easily use points for settlement at a store that provides products and services to customers independently of the point issuer. It is intended to be able to do.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明によれば、上述
の目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のとお
りの構成を採用している。ここでは、特許請求の範囲の
記載について補充的に説明を行なっておく。
According to the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, a configuration as described in the claims is adopted. Here, the description of the claims will be supplementarily described.

【0005】すなわち、この発明の一側面によれば、上
述の目的を達成するために、ポイントを利用した決済を
処理する決済処理装置に:取引先店舗に対する所定の未
払い金の情報を記憶する未払い金情報記憶手段と;顧客
の保持するポイント数の情報を記憶する顧客保有ポイン
ト記憶手段と;顧客が決済に用いたポイント数、上記顧
客の識別子および決済の相手方店舗の識別子を含む決済
レコードを記憶する手段と;上記決済レコードに記述さ
れるポイント数に応じて、上記顧客保有ポイント記憶手
段に記憶されている対応する顧客の保持するポイント数
を減少させる手段と;上記決済レコードに記述されるポ
イント数に応じて、上記未払い金情報記憶手段の対応す
る店舗に対する未払い金を増額する手段とを設けるよう
にしている。
[0005] That is, according to one aspect of the present invention, in order to achieve the above-described object, a payment processing device that processes payment using points: Money information storage means; customer owned point storage means for storing information on the number of points held by the customer; and a payment record including the number of points used by the customer for payment, the identifier of the customer, and the identifier of the counterparty store for payment. Means for reducing the number of points held by the corresponding customer stored in the customer holding point storage means in accordance with the number of points described in the payment record; and the points described in the payment record Means for increasing the amount payable to the corresponding store in the unpaid information storage means according to the number.

【0006】この構成においては、ポイント発行者でな
い店舗においても簡易に決済を行うことができる。
[0006] In this configuration, settlement can be easily performed even at a store that is not a point issuer.

【0007】顧客に対する販売は実際の店舗で行われて
もよいし、仮想店舗で行われてもよい。
[0007] Sales to customers may be performed in an actual store or in a virtual store.

【0008】取引先店舗に対する未払い金は、当該取引
先店舗において顧客が支払いに充当した消化ポイントを
累積したものであり、ポイント発行者が相当する弁済を
行うことにより除却される。ポイントのレートは例えば
1ポイント1円である。もちろん、レートは当事者間で
調整可能である。未払い金は、未払い金名目、その他の
債務名目、あるいは消化ポイント名目で、管理・記憶す
ることができる。
[0008] The unpaid money for the business partner store is the accumulated points used by the customer for the payment at the business partner store, and is rejected when the point issuer makes the corresponding payment. The point rate is, for example, 1 yen per point. Of course, the rate is adjustable between the parties. Outstanding money can be managed and stored under the name of the unpaid money, other debts, or consumption points.

【0009】また、上記顧客保有ポイント記憶手段は、
顧客が保持するポイント数をポイント属性に応じて個別
に記憶してもよい。例えば、上記ポイントは、取引先店
舗全体に共通するルールで顧客に割り当てられる第1の
ポイントと、ここの取引先店舗が定めたルールで割り当
てられる第2のポイントとに分類され、少なくともこの
分類ごとのポイントが上記顧客ポイント記憶手段に記憶
される。あるいは、上記ポイントは、ポイント発行機関
の顧客に対する債務を表象する第1のポイントと、個別
の店舗の顧客に対する債務を表象する第2のポイントと
に分類され、少なくともこの分類ごとのポイントが上記
顧客保有ポイント記憶手段に記憶される。ポイントの属
性に応じて処理態様を適合的に選択することができる。
例えば、顧客保有ポイント記憶手段に記憶されている第
1のポイントを先に引き去り、第1のポイントがなくな
った後に第2のポイントを引き去るようにしてもよい。
[0009] Further, the customer holding point storage means includes:
The number of points held by the customer may be stored individually according to the point attributes. For example, the above points are classified into a first point allocated to a customer according to a rule common to the entire business partner store and a second point allocated to a customer according to a rule determined by the business partner store. Are stored in the customer point storage means. Alternatively, the points are classified into a first point representing the debt to the customer of the point issuing organization and a second point representing the debt to the customer of the individual store. It is stored in the holding point storage means. The processing mode can be selected appropriately according to the attribute of the point.
For example, the first point stored in the customer possessed point storage means may be withdrawn first, and the second point may be withdrawn after the first point has disappeared.

【0010】ポイント発行機関が直接あるいは間接的に
商品を調達して取引先店舗に供給するようにしてもよ
い。店舗は、自分で調達した商品と、ポイント発行機関
が調達した商品とを実際の店舗や仮想店舗で顧客に販売
する。この場合、例えば、ポイント発行機関が管理する
商品を、取引先店舗が顧客に販売したときに第1のポイ
ントが顧客に割り当てられ、各店舗が個別に調達した商
品を顧客に販売したときに第2のポイントが顧客に割り
当てられるようにしてもよい。また、顧客から取引先店
舗が古物品を引き取ることに応じて第1のポイントが顧
客に割り当てられるようにしてもよい。
[0010] The point issuing organization may directly or indirectly procure the commodities and supply them to the business partner stores. The store sells the products procured by itself and the products procured by the point issuing organization to customers at actual stores or virtual stores. In this case, for example, the first point is allocated to the customer when the merchant store sells the product managed by the point issuing organization to the customer, and the first point is allocated when each store sells the separately procured product to the customer. Two points may be allocated to the customer. Further, the first point may be allocated to the customer in response to the customer store taking the old article from the customer.

【0011】ポイント発行機関は各店舗に金銭の支払い
等に応じて第2のポイントを割り当てるようにしてもよ
い。各店舗は、第2のポイントの残存する範囲で、自分
の勘定および裁量で、顧客に第2のポイントを割り当て
る。
[0011] The point issuing organization may allocate the second point to each store according to payment of money or the like. Each store allocates the second point to the customer at its own discretion and discretion to the extent that the second point remains.

【0012】なお、この発明は装置またはシステムとし
て実装できるのみでなく、方法としても実施可能であ
り、少なくともその一部をコンピュータプログラムとし
て実現できることはもちろんである。
The present invention can be implemented not only as an apparatus or a system but also as a method, and at least a part thereof can be realized as a computer program.

【0013】なお、この発明の上述の一側面およびこの
発明の他の側面は特許請求の範囲に記載され、また、以
下の実施例を用いて詳細に説明される。
The above-mentioned one aspect of the present invention and other aspects of the present invention are described in the claims and are explained in detail using the following embodiments.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例について
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0015】この実施例は、米穀店等の地域に密着した
営業を行う店舗と顧客との間の継続的な取引に着目し
て、古物品の買いつけおよび商品の販売を相互に促進す
るようなビジネスモデルを提供するものである。この実
施例では、顧客が店舗を介して古物品を売却することに
よりポイントを取得する。また、顧客はポイントを利用
して店舗の取扱商品を購入する。店舗の取り扱い商品
は、店舗が個別に調達した商品や、本部が調達して店舗
が仕入れる商品、店舗の仮想店舗で販売する商品等であ
る。顧客は実際の店舗でも、仮想店舗でも、ポイントを
利用することができる。顧客は、特定の1または限定さ
れた数の店舗と関連づけられ、仮想店舗での取引を行う
ときには、関連づけられた店舗で自動的に誘導される。
顧客は、顔なじみの店舗の運営する仮想店舗で電子商取
引を行うので、安心して、かつ好みの商品を簡易の注文
できる。
This embodiment focuses on continuous transactions between a customer, such as a rice grain store, which performs local business and customers, and promotes the purchase of used articles and the sale of commodities mutually. It provides a business model. In this embodiment, the points are obtained by the customer selling the old articles through the store. In addition, the customer uses the points to purchase merchandise handled at the store. The merchandise handled by the store includes merchandise individually procured by the store, merchandise procured by the headquarters, purchased by the store, and sold at the virtual store of the store. Customers can use the points at both actual stores and virtual stores. A customer is associated with a particular one or a limited number of stores and is automatically guided at the associated store when conducting a transaction at the virtual store.
Since the customer conducts electronic commerce at a virtual store operated by a familiar store, the customer can easily order a desired product with ease.

【0016】以下では、古物品取引確認票等を用いた
古物品の取り引き、ポイントを用いた取引および消化
ポイントの精算、仮想店舗を中心に説明する。
In the following, a description will be given mainly of dealing with used articles using an used article transaction confirmation slip, transaction using points, settlement of digestion points, and virtual shops.

【0017】まず、古物品の取り引きについて説明す
る。
First, the transaction of used articles will be described.

【0018】図1は古物品取引確認票を用いた古物品取
引環境を示しており、この図において、この実施例の取
引環境には、通信網で接続された店舗(加盟店)10、
事務管理センタ(本部)20、古物品買取業者サイト3
0、商品販売業者サイト40等が登場する。また顧客5
0は店舗10から商品を購入し、また店舗10に古物品
を預ける古物品売主でもある。古物品の買主は古物品買
取業者(古物品買取業者サイト30)である。古物品
は、例えば、本(雑誌、書籍、写真集等)、CD(コン
パクトディスク)、録画済ビデオテープ等である。もち
ろん、取り扱う古物品はこれに限定されない。店舗10
に預けられた古物品は通常の流通手段を用いて古物品買
取業者サイト30に送られる。顧客50は、通信販売雑
誌やウェブページにより商品販売業者サイト40から商
品を購入することもできる。この場合、店舗10を介し
て商品を入手することもできるし、場合によっては、宅
配サービスを利用して商品を入手することもできる。店
舗10は、商品販売や古物品引取りに関連して決済レコ
ードや買取レコード等を通信網を介して事務管理センタ
20に送る。店舗10はこのほか伝票類をファクシミリ
送信や郵送等で事務管理センタ20に送る。これらにつ
いては後に詳述する。
FIG. 1 shows a used article transaction environment using a used article transaction confirmation slip. In this figure, the transaction environment of this embodiment includes a store (member store) 10 connected by a communication network,
Office Management Center (Headquarters) 20, Site 3
0, a merchandise seller site 40 and the like appear. Customer 5
0 is also a used goods seller who purchases goods from the store 10 and deposits used goods in the store 10. The buyer of the used article is a used article purchaser (old article purchaser site 30). The old articles are, for example, books (magazines, books, photo books, etc.), CDs (compact discs), recorded videotapes, and the like. Of course, the used old articles are not limited to this. Store 10
Is sent to the used article purchaser site 30 using ordinary distribution means. The customer 50 can also purchase a product from the product dealer site 40 through a mail-order magazine or a web page. In this case, the merchandise can be obtained through the store 10, and in some cases, the merchandise can be obtained using the home delivery service. The store 10 sends a payment record, a purchase record, and the like to the office management center 20 via a communication network in connection with product sales and collection of used articles. The store 10 sends the slips to the office management center 20 by facsimile transmission or mail. These will be described later in detail.

【0019】なお、後述するように、店舗10が事務管
理センタ20の支援の下で例えばウェブサーバ202を
利用して仮想店舗を設営し、店舗10が、商品販売業者
サイト40から商品を仕入れ、仮想店舗を利用して顧客
50に販売することもできる。この場合、店舗10は、
顧客50からの受注に応じて商品販売業者40に仕入れ
のために発注を行う。
As will be described later, the store 10 sets up a virtual store using the web server 202, for example, with the support of the office management center 20, and the store 10 purchases products from the product dealer site 40, It can also be sold to the customer 50 using a virtual store. In this case, the store 10
In response to an order from the customer 50, an order is placed for purchase from the merchandise seller 40.

【0020】店舗10は例えば米穀店である。店舗10
は、どのような店舗でもよいが、地域に密着した営業活
動を行ない、地域に固定客を有しているものが好まし
い。米穀店等は顧客の住居等まで商品を届ける配達サー
ビス等を行なっており、地域に密着した営業を行なって
いる。その他、酒類販売店、クリーニング店、コンビニ
エンスストア、ガソリンスタンド等でもよい。もちろん
店舗10はこれらに限られない。店舗10は顧客50に
商品やサービスを提供する。店舗10は、クライアント
端末101を有している。このクライアント端末は加入
者網60にモデム装置等を介して接続されている。クラ
イアント端末101は、パーソナルコンピュータ、イン
テリジェント家電機器、インテリジェント電話機等の情
報端末である。i−mode(株式会社エヌ・ティー・
ティー・ドコモの商標)等のウェブ閲覧機能がある携帯
電話機でもよい。
The store 10 is, for example, a rice grain store. Store 10
May be any type of store, but it is preferable that the company conducts business activities closely related to the area and has fixed customers in the area. Rice stores and other companies offer delivery services that deliver products to customers' homes, etc., and conduct business in close contact with the local community. In addition, it may be a liquor store, a laundry store, a convenience store, a gas station, or the like. Of course, the store 10 is not limited to these. The store 10 provides goods and services to the customers 50. The store 10 has a client terminal 101. This client terminal is connected to the subscriber network 60 via a modem device or the like. The client terminal 101 is an information terminal such as a personal computer, an intelligent home appliance, or an intelligent telephone. i-mode (NTT Inc.
A mobile phone having a web browsing function such as a trademark of T. Docomo) may be used.

【0021】事務管理センタ20は、アクセスサーバ2
01、ウェブサーバ202、アプリケーションサーバ2
03、データベース管理システム204等を有してお
り、これらは構内通信網(LAN)210により接続さ
れている。データベース管理システム204は顧客デー
タベース205、店舗データベース206、ポイントデ
ータベース207、売上データベース208等を管理す
る。アクセスサーバ201は店舗10のクライアント端
末101と、加入者網60を介してPPP(ポイントツ
ーポイントプロトコル)で接続され、ダイヤルアップT
CP/IP接続される。これによりクライアント端末1
01はウェブベースで事務管理センタ20と情報のやり
取りを行なえる。もちろん他の通信アプリケーションで
情報のやり取りを行なうこともできる。ウェブサーバ2
02はクライアント端末101のウェブブラウザ(閲覧
エージェント。図示しない)からの要求に応じてウェブ
ページを返す。アプリケーションサーバ203はクライ
アント端末101からウェブサーバ202を介して送ら
れてくる各種データ(引数)を処理し、処理結果をポイ
ントデータベース207や売上データベース208に記
憶管理する。この実施例に関連してアプリケーションサ
ーバ203で実行される処理は、決済処理203aおよ
びポイント加算処理203bである。これについても後
に詳述する。また、アプリケーションサーバ203はウ
ェブサーバ202のウェブページを準備する。
The office management center 20 includes the access server 2
01, web server 202, application server 2
03, a database management system 204, and the like, which are connected by a local area network (LAN) 210. The database management system 204 manages a customer database 205, a store database 206, a point database 207, a sales database 208, and the like. The access server 201 is connected to the client terminal 101 of the store 10 via the subscriber network 60 by PPP (point-to-point protocol).
CP / IP connection is established. Thereby, the client terminal 1
01 can exchange information with the office management center 20 on a web basis. Of course, information can be exchanged with another communication application. Web server 2
02 returns a web page in response to a request from a web browser (browsing agent, not shown) of the client terminal 101. The application server 203 processes various data (arguments) sent from the client terminal 101 via the web server 202, and stores and manages the processing results in the point database 207 and the sales database 208. The processes executed by the application server 203 in connection with this embodiment are a settlement process 203a and a point addition process 203b. This will be described later in detail. The application server 203 prepares a web page of the web server 202.

【0022】なお、事務管理センタ20は、古物品買取
業者サイト30や商品販売業者サイト40とも所定の通
信網(破線で示す)を介して取引データのやり取りを行
なう。この点は通常の態様であり、とくに説明を行なわ
ない。なお、事務管理センタ20は、古物品買取業者や
商品販売業者により運営されていてもよいし、これらと
独立に運営されていてもよい。
The office management center 20 also exchanges transaction data with a used article purchaser site 30 and a merchandise distributor site 40 via a predetermined communication network (indicated by broken lines). This is a normal mode and will not be described in particular. The office management center 20 may be operated by a used article purchaser or a merchandise seller, or may be operated independently of these.

【0023】また、店舗10と事務管理センタ20との
間はPPP接続により加入者網60を介して接続されプ
ライベートなネットワークとして構成されているが、イ
ンターネットにより接続されてもよいし、通信事業者が
提供するIP網等種々の広域ネットワークを用いること
ができる。
The store 10 and the office management center 20 are connected via a subscriber network 60 by a PPP connection and are configured as a private network. However, they may be connected via the Internet or a communication company. Various wide area networks, such as an IP network provided by, can be used.

【0024】図2は、この実施例における古物品取引の
概要を示しており、この図において、顧客50の保有し
ている古物品は店舗10に集められる。顧客50が店舗
に古物品を持ち込んでもよいし、店舗10のスタッフが
配達等の際に顧客50の住居等に出向き持ちかえっても
よい。この際、店舗10のスタッフと顧客50との間で
古物品取引確認票70(図3)を用いて取引の確認を行
なう。ここで、取引確認票について説明しておく。
FIG. 2 shows an outline of a used article transaction in this embodiment. In this figure, used articles owned by the customer 50 are collected in the store 10. The customer 50 may bring a used article to the store, or the staff of the store 10 may return to the residence of the customer 50 for delivery or the like. At this time, a transaction between the staff of the store 10 and the customer 50 is confirmed using the used article transaction confirmation slip 70 (FIG. 3). Here, the transaction confirmation slip will be described.

【0025】取引確認票70は、例えば図3に示すよう
なものであり、お客様控え、取扱店控え(店舗10用の
控え)、センタ控え(事務管理センタ20用の控え)、
引取会社控え(古物品買取業者用の控え)等の複葉の複
写伝票である。図3はセンタ控えを示している。取引確
認票70は、古物品の分類ごとにその説明を記述する欄
71、一点あたりのポイントを記述する欄(「1点あた
りのポイント数」欄)72、顧客の引き取り希望数量を
記述する欄(「お客様取引希望数」欄)73、店舗10
が実際に預かった数量を記述する欄(「数量」欄)7
4、それによるポイントの小計を記述する欄(「ポイン
ト数」欄)75等を有している。また顧客IDや店舗特
定情報(店舗名等)を記述する欄76、77や顧客がサ
インする欄78が設けられている。
The transaction confirmation slip 70 is, for example, as shown in FIG. 3, and includes a customer copy, a store copy (a copy for the store 10), a center copy (a copy for the office management center 20),
This is a double-leaf copy slip, such as a copy for a collecting company (a copy for a used article purchaser). FIG. 3 shows a center stay. The transaction confirmation form 70 includes a column 71 for describing the description of each used article, a column for describing points per point (a "number of points per point" column) 72, and a column for describing the desired quantity of customers to collect. ("Customer transaction desired number" column) 73, stores 10
Column that describes the quantity actually stored ("quantity" column) 7
4. It has a column 75 for describing the subtotal of points (the “number of points” column) 75 and the like. Further, columns 76 and 77 for describing customer ID and store identification information (store name and the like) and a column 78 for signing by a customer are provided.

【0026】顧客50は「お客様取引希望数」欄73に
古物品の分類説明を参照して希望数およびその合計数を
記入する。店舗10のスタッフは古物品を見ながら分類
記述を参照し、顧客の記述が正しいかどうかを確認して
「数量」欄73、「ポイント数」欄75ならびにそれら
の合計数欄に記入を行なう。スタッフは損傷等により経
済的価値がないと判断したものを取引から除外すること
が好ましい。顧客50はスタッフが記入した内容を確認
したらサイン欄78にサインを行なう。なお、「お客様
取引希望数」欄73は、顧客50が判別しやすいように
別色で印刷されていてもよいし、全体を太い罫線で囲ま
れていてもよい。
The customer 50 enters the desired number and the total number thereof in the "customer transaction desired number" column 73 with reference to the description of the classification of the used articles. The staff of the store 10 refers to the classification description while looking at the old articles, confirms whether the description of the customer is correct, and fills in the "quantity" column 73, the "point number" column 75, and the total number column. It is preferable that the staff excludes items judged to be of no economic value due to damage or the like from transactions. After confirming the contents entered by the staff, the customer 50 signs in the signature field 78. The “number of customer transactions desired” column 73 may be printed in a different color so that the customer 50 can be easily identified, or may be entirely surrounded by a thick ruled line.

【0027】図2に戻る。取引確認票70で確認が終了
した後、店舗10のスタッフは、クライアント端末10
1(携帯端末が好ましい)を用いて図4に示すような入
力画面で顧客ID、合計ポイント数等を入力して買取レ
コード(引取りレコード)を事務管理センタ20に送
る。
Returning to FIG. After the confirmation is completed on the transaction confirmation slip 70, the staff of the store 10
The customer ID, the total number of points, and the like are input on an input screen as shown in FIG. 4 using 1 (preferably a mobile terminal), and a purchase record (collection record) is sent to the office management center 20.

【0028】取引確認票の「お客様控え」は顧客に渡さ
れ、「センタ控え」は事務管理センタ20に送られる。
「引取会社控え」は古物品とともに古物品買取業者サイ
ト30に送られ、検品等に用いられる。店舗10は、
「取扱店控え」を保管する。なお、古物品の古物品買取
業者サイト30への配送は、一定数量の古物品が集まっ
た時点でバッチ的に行なう。
The "customer copy" of the transaction confirmation slip is passed to the customer, and the "center copy" is sent to the office management center 20.
The "collection of the collection company" is sent to the used goods purchaser site 30 together with the used goods, and is used for inspection and the like. Store 10
Keep a copy of the dealer's copy. The delivery of used articles to the used article purchaser site 30 is performed batchwise when a certain number of used articles are collected.

【0029】なお、店舗10のスタッフが取引確認票7
0とともに顧客50から古物品を預かる際に、あるいは
預かった後に、図5に示すような個票登録(取引確認
票)画面(クライアント端末101。パーソナルコンピ
ュータ、携帯情報端末、専用端末等、所定の情報端末の
インタフェース)を用いて個票データ(古物品取引デー
タ)を入力するようにしてもよい。店舗10のスタッフ
は、店舗ID、顧客ID、記入日(確認票の記入日)、
入力日(現在の日付)、分類(レベル)ごとの個数を入
力する。店舗IDや記入日、入力日はデフォルト入力が
可能である。個数を入力すると、対応する分類のポイン
ト合計(小計。図では「合計」と表示されいている)が
自動計算され、また、古物品の数量合計やポイント合計
も自動計算される。
It should be noted that the staff of the store 10 checks the transaction confirmation slip 7
When the customer 50 deposits old articles with the customer 50 or after depositing, the individual registration (transaction confirmation slip) screen (the client terminal 101 such as a personal computer, a personal digital assistant, a dedicated terminal, etc.) shown in FIG. Individual ticket data (old article transaction data) may be input using an interface of an information terminal. The staff of the store 10 stores the store ID, the customer ID, the date of entry (the date of entry of the confirmation slip),
Enter the number for each input date (current date) and classification (level). Default input is possible for the store ID, the entry date, and the input date. When the number is input, the total point (subtotal, which is indicated as "total" in the figure) of the corresponding classification is automatically calculated, and the total number of used articles and the total point are also automatically calculated.

【0030】個票データは事務管理センタ20の個票デ
ータに関するデータベース(図示しない)に保管され
る。店舗10のスタッフは、古物品を個票に対応づけて
梱包し、集荷依頼を行う。この際、所定の情報端末(ウ
ェブブラウザ等)で事務管理センタ20にアクセスし、
対応する個票データに基づいて個票一覧(図6)を閲覧
し、その中から、配送等の処理を行いやすいように、集
荷・配送対象の個票を選択して合計票(図7)を作成す
る。合計票を利用して発送業務が行われる。店舗10の
スタッフは基本的には集荷依頼を直接に配送業者に依頼
する。ただし、図7に示される「集荷依頼」ボタンを用
いて事務管理センタ10を介して配送業者に集荷依頼を
行ってもよい。
The individual form data is stored in a database (not shown) for individual form data in the office management center 20. The staff of the store 10 packs the old articles in association with the individual slips and requests collection. At this time, access the office management center 20 using a predetermined information terminal (such as a web browser),
A list of individual slips (FIG. 6) is browsed based on the corresponding individual slip data, and individual slips to be picked up / distributed are selected from the list to facilitate processing such as delivery, and a total slip (FIG. 7). Create Shipping operations are performed using the total votes. The staff of the store 10 basically requests a delivery company directly for a collection request. However, the collection request may be sent to the delivery company via the office management center 10 using the “collection request” button shown in FIG.

【0031】買い取りレコードは、個票データ入力時あ
るいは合計票作成に合わせて事務管理センタ20に蓄積
される。
The purchase record is stored in the office management center 20 when individual slip data is input or when a total slip is created.

【0032】また、図4に示すような入力画面や、図5
に示すような入力画面を用いずに、取引確認票(紙)を
事務管理センタ20に送付したり、あるいはその内容を
ファクシミリ送信したりし、その通知に基づいて事務管
理センタ20において買い取りレコードを入力するよう
にしてもよい。
An input screen as shown in FIG.
The transaction confirmation slip (paper) is sent to the office management center 20 or the contents thereof are transmitted by facsimile without using the input screen as shown in FIG. You may make it input.

【0033】つぎに、顧客データベース205等(図1
参照)について簡単に説明しておく。図8は顧客データ
ベース205に記録されている顧客エントリの例を示し
ており、顧客エントリは顧客ID、氏名、住所、電話番
号、電子メールアドレス、取扱店舗の店舗ID(例え
ば、ユーザごとに1の米穀店が割り当てられる。基本的
には地域により決定されるが変更も可能である)、ポイ
ントアカウント識別子(番号)等を保持している。
Next, the customer database 205 (FIG. 1)
Will be briefly described. FIG. 8 shows an example of a customer entry recorded in the customer database 205. The customer entry includes a customer ID, a name, an address, a telephone number, an e-mail address, and a store ID of a handling store (for example, one for each user). A rice grocery store is allocated, which is basically determined by the region but can be changed), and holds a point account identifier (number).

【0034】店舗データベース206は図9に示すよう
に店舗ID、店舗名称、所在地、管理者、電話番号、電
子メールアドレス、取引口座等を管理している。
The store database 206 manages store IDs, store names, locations, managers, telephone numbers, e-mail addresses, transaction accounts, etc., as shown in FIG.

【0035】ポイントデータベース207は図10に示
すように例えば顧客ごとポイントアカウントを設定して
ポイントを管理している。
The point database 207 manages points by setting a point account for each customer, for example, as shown in FIG.

【0036】売上データベース208は、発注、納品等
に関する情報を管理するとともに、図11に示すような
決済レコードを管理し、図12に示すように店舗ごとに
未収金総額、未払い金総額を管理している。通信販売等
で、店舗10が売主に代って顧客に対し決済を行なった
場合には(決済代行)、未収金(事務管理センタ20あ
るいは商品販売業者の店舗10に対する未収金)が店舗
10に残る。店舗10は、通常、所定のマージンをと
り、残りを事務管理センタ20等へ送金する。店舗10
が顧客50からの支払の一部をポイントで受け取った場
合には、これは本来ポイント発行側から弁済されるべき
ものであり、未払い金となる。例えば、通信販売の決済
代行業務で、店舗10が顧客50から現金2000円と
ポイント1000点(1000円相当とする)を受け取
って3000円の商品の決済を行なうと、その店舗10
に対する事務管理センタ20の未収金は3000円であ
り、未払い金は1000円となる。これらは相殺しても
よい。なお、店舗10が事務管理センタ20経由で商品
を仕入れ、この商品を実際の店舗や仮想店舗で顧客50
に販売する場合には、事務管理センタ20には金銭支払
い債権(事務管理センタ20の未収金)が残り、また顧
客が店舗(仮想店舗を含む)でポイントを利用(消化)
したときには、店舗10側に弁済請求権(事務管理セン
タ20の未払い金)が残る。このような例についてもの
ちに説明する。
The sales database 208 manages information on ordering, delivery, etc., manages a settlement record as shown in FIG. 11, and manages the total receivable and the total payable for each store as shown in FIG. ing. In the case where the store 10 has settled the customer on behalf of the seller by mail order or the like (settlement agency), the receivable (the receivable from the office management center 20 or the store 10 of the merchandise distributor) is stored in the store 10. Remains. The store 10 usually takes a predetermined margin and remits the rest to the office management center 20 and the like. Store 10
Receives a part of the payment from the customer 50 in points, this should be originally reimbursed by the point issuer and becomes an unpaid amount. For example, when the store 10 receives cash of 2000 yen and 1000 points (equivalent to 1000 yen) from the customer 50 and performs payment of the product of 3000 yen in the settlement agency business of mail-order sales, the store 10
Is 3000 yen, and the unpaid amount is 1000 yen. These may be offset. Note that the store 10 purchases a product via the office management center 20, and stores the product in a real store or a virtual store.
In the case of sales to the office management center 20, the money-paid receivables (accounts receivable from the office management center 20) remain in the office management center 20, and the customer uses points (stores) at stores (including virtual stores).
In this case, the right to pay (the unpaid amount of the office management center 20) remains on the store 10 side. Such an example will be described later.

【0037】図13は、事務管理センタ20におけるポ
イント加算処理を示しており、その詳細は以下のとおり
である。 [ステップS10]:ウェブサーバ202がPOST要
求(図4の画面で入力される)により送られてくる買取
レコード(引数)を受信する。 [ステップS11]:買取レコードをアプリケーション
サーバ203のポイント加算処理プログラムに渡す。 [ステップS12]:顧客IDに対応するポイントアカ
ウントに加算ポイント数を足す。
FIG. 13 shows the point addition processing in the office management center 20, the details of which are as follows. [Step S10]: The web server 202 receives the purchase record (argument) sent by the POST request (input on the screen of FIG. 4). [Step S11]: The purchase record is passed to the point addition processing program of the application server 203. [Step S12]: The number of added points is added to the point account corresponding to the customer ID.

【0038】つぎにこの実施例における商品販売(通信
販売等)について説明する。この例では、通信販売雑誌
やウェブページを用いて商品の注文が行なわれる。例え
ば、顧客50は店舗10から入手した通信販売雑誌を参
照して商品の注文を所定の申込書(このフォーマットは
図15に示す納品書と基本的に同様である)で行なう。
店舗10はこの申込書を受け取って事務管理センタ20
に申込書(センタ控え)を送る。事務管理センタ20
は、商品販売業者サイト40に商品の発送(店舗10宛
または顧客50宛)を要求する。また商取引用のウェブ
ページは事務管理センタ20がインターネット上で公開
しているウェブサイトにアップロードされている(店舗
10と事務管理センタ20とのやり取りをインターネッ
トで行なう場合にはウェブサーバ202を兼用でき
る)。この場合、顧客50から入力された注文情報をC
GI等で受け取り管理する。そして商品販売業者サイト
40に商品の発送(店舗10宛または顧客50宛)を要
求する。
Next, merchandise sales (such as mail order sales) in this embodiment will be described. In this example, a product is ordered using a mail-order magazine or a web page. For example, the customer 50 refers to a mail-order magazine acquired from the store 10 and places an order for a product using a predetermined application form (this format is basically the same as the delivery note shown in FIG. 15).
The store 10 receives this application form, and
Send the application form (center copy) to. Office management center 20
Requests the merchandise seller site 40 to ship the merchandise (to the store 10 or to the customer 50). The web page for commercial transactions is uploaded to a website published by the office management center 20 on the Internet (when the exchange between the store 10 and the office management center 20 is performed on the Internet, the web server 202 can also be used. ). In this case, the order information input from the customer 50 is
Receive and manage with GI etc. Then, it requests the merchandise dealer site 40 to ship the merchandise (to the store 10 or to the customer 50).

【0039】図14は商品販売例の概要を説明してお
り、この図において、商品販売業者サイト40から商品
が納品書80とともに送られてくる。納品書80は図1
5に示すようなものであり、申し込んだ顧客のIDや氏
名、取扱店、購入内容、金額とうが記載されている。さ
らに、納品書80は、支払の態様、すなわち、ポイント
で支払う分と現金で支払う分とを記述する取扱店記入欄
81と、顧客がサインするサイン欄82とが設けられて
いる。顧客50が商品を受け取る際に、顧客は支払に当
てるポイント数を指定する(申込時に指定してもよ
い)。店舗10のスタッフはこれに基づいてポイント数
および現金を記入する。例えば3000円の支払に20
00ポイント(1ポイントが1円に相当するとした)を
使用する場合、「ポイント」に「2000」を記入し、
「現金」に「1000」を記入する。顧客50はこれを
確認してサイン欄82にサインを行なう。
FIG. 14 illustrates an outline of a product sale example. In this figure, a product is sent from a product dealer site 40 together with a delivery note 80. Delivery note 80
As shown in FIG. 5, the ID and name of the customer who applied, the dealer, the purchase content, and the amount of money are described. Further, the delivery note 80 is provided with a dealer entry column 81 for describing a mode of payment, that is, a portion to be paid by points and a portion to be paid by cash, and a sign column 82 to be signed by a customer. When the customer 50 receives the product, the customer specifies the number of points to be paid (may be specified at the time of application). The staff of the store 10 enters the number of points and cash based on this. For example, 20 for 3000 yen payment
To use 00 points (one point is equivalent to one yen), enter "2000" in "Points"
Enter "1000" in "Cash". The customer 50 confirms this and signs the signature field 82.

【0040】納品書は「お客様控え」、「取扱店控
え」、「センタ控え」、「商品販売業者控え」等があ
る。
The delivery note includes "customer copy", "store copy", "center copy", "commodity copy book" and the like.

【0041】図14に戻る。商品が商品販売業者サイト
40から店舗10に送られると店舗10のスタッフが
「商品販売業者控え」等に店舗の取扱印を押して「商品
販売業者控え」を業者側に渡す。顧客50が商品を受け
取る際に支払態様を店舗10のスタッフが記入し、これ
を顧客50が確認してサインを行なう。顧客50は所定
の現金を支払い、商品を受領する。納品書の「センタ控
え」は事務管理センタ20に送られる(郵送、ファクシ
ミリ送信)。
Referring back to FIG. When the goods are sent from the merchandise dealer site 40 to the store 10, the staff of the store 10 stamps the handling mark of the store on "Make Merchandise Dealer" and hands the "Merchandise Merchant Copy" to the merchant. When the customer 50 receives the product, the staff of the store 10 fills out the payment mode, and the customer 50 confirms this and signs. The customer 50 pays predetermined cash and receives the goods. The “center copy” of the delivery note is sent to the office management center 20 (mail, facsimile transmission).

【0042】この後、店舗10のスタッフは図16に示
すようなウェブ画面を用いて決済レコードを事務管理セ
ンタ20に送る。
Thereafter, the staff of the store 10 sends the payment record to the office management center 20 using a web screen as shown in FIG.

【0043】図17は決済レコードの処理を示してい
る。決済レコードの処理は以下のとおりである。 [ステップS20]:ウェブサーバ202がPOST要
求(図16の画面で入力される)により送られてくる決
済レコード(引数)を受信する。 [ステップS21]:決済レコードをアプリケーション
サーバ203の決済処理プログラムに渡す。 [ステップS22]:顧客IDに対応するポイントアカ
ウントの現在ポイント数から消費ポイント数を引き去
る。 [ステップS23]:店舗IDに対応する店舗アカウン
トの未払い金総額に消費ポイント数を足す。 [ステップS24]:店舗IDに対応する店舗アカウン
トの未収金総額に取引合計(図16の「合計」)を足
す。
FIG. 17 shows the processing of the payment record. The processing of the settlement record is as follows. [Step S20]: The web server 202 receives the payment record (argument) sent by the POST request (input on the screen of FIG. 16). [Step S21]: The payment record is passed to the payment processing program of the application server 203. [Step S22]: The consumed point number is subtracted from the current point number of the point account corresponding to the customer ID. [Step S23]: The number of consumed points is added to the total unpaid amount of the store account corresponding to the store ID. [Step S24]: The transaction total (“total” in FIG. 16) is added to the total amount of receivables of the store account corresponding to the store ID.

【0044】なお、店舗アカウントの未払い総額は店舗
に支払うべき金員の額を表示しており、また、未収金総
額は店舗から受け取るべき金員の額を表示しており、月
次、週次等で清算する。なお、実際には、マージン等の
処理があり、複雑となる。ここでは説明の便宜上簡略化
した。
The unpaid amount of the store account indicates the amount of money to be paid to the store, and the unpaid amount indicates the amount of money to be received from the store. Liquidate with Actually, there are processes such as margins, which are complicated. Here, it is simplified for convenience of explanation.

【0045】つぎに顧客50が店舗10の商品を購入す
る場合の処理について説明する。
Next, a process when the customer 50 purchases a product from the store 10 will be described.

【0046】図18はこのときの処理の概要を示してお
り、図19はこのときに用いるポイント利用伝票90を
示している。顧客50が店舗10の商品を購入すると
き、店舗10のスタッフは支払態様を聞き、利用ポイン
ト数ををポイント利用伝票に記入する。顧客ID、氏
名、取扱店舗情報も記入する。この記載内容を顧客50
に確認してもらい顧客50にサインをしてもらう。この
ようにして処理したポイント利用伝票90のセンタ控え
を事務管理センタ20に送る。顧客50および店舗10
は「お客様控」、「取扱店控え」をそれぞれ保管する。
また、図20に示すポイント利用レコード入力画面を用
いてポイント利用レコード(店舗ID、顧客ID、消費
ポイント等)を事務管理センタ20に送る。このポイン
ト利用レコードを利用して図21に示すように決済処理
が行われる。図21において図17と対応する箇所に対
応する符号を付して詳細な説明は省略する。図21の場
合、店舗10に対しては未収金が発生しない。
FIG. 18 shows an outline of the processing at this time, and FIG. 19 shows a point use slip 90 used at this time. When the customer 50 purchases a product at the store 10, the staff at the store 10 listens to the payment mode and enters the number of points used in the point usage slip. The customer ID, name, and store information are also entered. The contents of this description are
And have the customer 50 sign it. The center copy of the point use slip 90 thus processed is sent to the office management center 20. Customer 50 and store 10
Stores the “copy for customers” and “copy for dealers” respectively.
The point use record (store ID, customer ID, consumption point, etc.) is sent to the office management center 20 using the point use record input screen shown in FIG. The settlement process is performed using this point use record as shown in FIG. In FIG. 21, the portions corresponding to those in FIG. 17 are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted. In the case of FIG. 21, no receivable is generated for the store 10.

【0047】つぎに、各店舗10が電子商取引サイト
(仮想店舗10A)を構築して、商品販売業者(または
事務管理センタ20)から商品を仕入れ、顧客50に販
売する例について説明する。図22はこのような商品販
売形態を模式的に示している。
Next, an example will be described in which each store 10 builds an e-commerce site (virtual store 10A), purchases products from a product distributor (or the office management center 20), and sells the products to the customers 50. FIG. 22 schematically shows such a product sales form.

【0048】この例では、商品販売業者サイト40の商
品を事務管理センタ20が商品マスタに登録し、この商
品マスタを参照して店舗10の運営者が仮想店舗10A
の商品マスタを個々に準備する。すなわち、図23に示
すように、商品販売業者の商品マスタから、事務管理セ
ンタ20の商品マスタが準備され、さらに、事務管理セ
ンタ20の商品マスタから各仮想店舗10Aの商品マス
タを準備する。商品販売業者から調達する商品について
は商品販売業者のIDが商品番号に含ませられている。
同様に、自分の店舗IDを商品番号に含ませて、自分の
店舗で扱う商品を個別に設定できる。各店舗は、商品販
売業者からの豊富な品揃えの調達商品に加え、自分の店
舗固有の商品を用意することができる。なお、店舗10
は、実際の店舗での商品販売に関連して仮想店舗10A
用のデータを販売管理や在庫管理に用いることもでき
る。
In this example, the office management center 20 registers the merchandise on the merchandise distributor site 40 in the merchandise master, and the operator of the store 10 refers to the merchandise master and the virtual store 10A.
Prepare individual product masters. That is, as shown in FIG. 23, the product master of the office management center 20 is prepared from the product master of the product distributor, and further, the product master of each virtual shop 10A is prepared from the product master of the office management center 20. For a product procured from a product seller, the ID of the product seller is included in the product number.
Similarly, the merchandise handled at the own store can be set individually by including the store ID of the store in the product number. Each store can prepare its own store-specific products in addition to a wide selection of procured products from a product distributor. In addition, store 10
Is a virtual store 10A in connection with product sales at an actual store.
Data can be used for sales management and inventory management.

【0049】この例では、顧客50ごとに電子商取引上
の店舗10(仮想店舗10A)が限定されている。顧客
50が利用する仮想店舗10Aは、顧客の活動地域にお
いて地域密着型のサービスを提供する特定の米穀店等に
限定されている。顧客50は初めに事務管理センタ20
のウェブサイトで会員登録を行い、この際に郵便番号等
に基づいて地域の店舗10のリストを表示され、この中
から利用しやすい店舗10を選択して登録するようにな
っている。もちろん、種々の態様で店舗10と顧客50
とを関連づけることができる。顧客50と店舗10(仮
想店舗10A)との関連づけは、図8の顧客エントリに
店舗IDを登録することにより保持することができる。
この例では、取引は顧客50と店舗10との間で行われ
るものとなっている。
In this example, the store 10 (virtual store 10A) in electronic commerce is limited for each customer 50. The virtual shop 10A used by the customer 50 is limited to a specific rice grain shop or the like that provides community-based services in the customer's activity area. The customer 50 first enters the office management center 20.
In this case, a member list is registered on the website, and a list of local stores 10 is displayed based on the postal code or the like at this time, and an easily usable store 10 is selected from the list and registered. Of course, the store 10 and the customer 50 in various modes
Can be associated with The association between the customer 50 and the store 10 (the virtual store 10A) can be held by registering the store ID in the customer entry in FIG.
In this example, the transaction is performed between the customer 50 and the store 10.

【0050】まず、図24に示すように、顧客50は事
務管理センタ20が提供するウェブサイトにおいてユー
ザID(顧客ID)およびパスワードを入力する。ウェ
ブサイトへのアクセスは、クライアント端末50A(パ
ーソナルコンピュータや携帯電話機等の携帯端末、ある
いは店舗10の電子キオスク等の端末)を用いて行うこ
とができる。事務管理センタ20のウェブサーバ202
等がルータ等を介してインターネットに接続されていれ
ば、インターネット経由でアクセスが可能である。
First, as shown in FIG. 24, the customer 50 inputs a user ID (customer ID) and a password on a website provided by the office management center 20. Access to the website can be performed using the client terminal 50A (a portable terminal such as a personal computer or a mobile phone, or a terminal such as an electronic kiosk in the store 10). Web server 202 of office management center 20
Etc. are accessible via the Internet if they are connected to the Internet via a router or the like.

【0051】この後、図25に示すように、顧客50に
対応づけられた店舗10のウェブページ(初期画面)が
表示される。店舗10ごとのウェブページは、CGIや
SSI等で顧客50に対応づけられた店舗10固有の情
報に基づいて生成される。閲覧要求を店舗ごとのパスに
リダイレクトするようにしてもよい。店舗10ごとのウ
ェブページには店舗10固有の情報が表示され、また、
掲示板機能や、商品受注機能、メール機能等が設けられ
る。掲示板機能を用いてコミュニティ情報を提供するこ
とができる。
Thereafter, as shown in FIG. 25, a web page (initial screen) of the store 10 associated with the customer 50 is displayed. The web page for each store 10 is generated based on information unique to the store 10 associated with the customer 50 by CGI, SSI, or the like. The browsing request may be redirected to a pass for each store. Information unique to the store 10 is displayed on a web page for each store 10, and
A bulletin board function, a product order receiving function, a mail function, and the like are provided. Community information can be provided using the bulletin board function.

【0052】商品受注機能(「お買い物」)を選択する
と、図26に示すように商品一覧が表示され、また商品
のそれぞれの詳細を図27に示すように表示することが
できる。「買い物カゴ」に商品を入れるように指示する
ことにより、図28に示すように発注準備を行え、この
際、利用可能なポイント数を参照して利用ポイントを指
示することができる。こののち、「注文」ボタンをクリ
ックすると図29に示すような確認画面が示される。
「確認」ボタンをクリックすると店舗10(仮想店舗1
0A)に対して注文が行われる。
When the product ordering function (“shopping”) is selected, a product list is displayed as shown in FIG. 26, and details of each product can be displayed as shown in FIG. By giving an instruction to put a product in the “shopping basket”, order preparation can be performed as shown in FIG. 28, and at this time, a use point can be indicated by referring to the number of available points. Thereafter, when the “order” button is clicked, a confirmation screen as shown in FIG. 29 is displayed.
When you click the "Confirm" button, store 10 (virtual store 1
An order is placed for 0A).

【0053】各店舗10では図30に示すような受注内
容のリストを閲覧でき、所望の受注を事務管理センタ2
0を介して商品販売業者サイト40に仕入れ注文するこ
とができる。
At each store 10, a list of order contents as shown in FIG.
0, a purchase order can be made to the merchandise dealer site 40.

【0054】この注文により顧客50の利用ポイント数
が顧客50のポイントアカウントから引き去られる。こ
のように消化されたポイントは、店舗10の消化ポイン
トとして累計される。ポイントは本来は顧客の事務管理
センタ20に対する債権である。顧客50がポイントを
利用することにより、この債権が店舗10に譲渡され
る。ポイントに関する店舗の債権は、消化ポイントとし
て管理される(上述の事務管理センタ20の未払い金と
同じであり、未払い金の名目で管理されていてもよ
い)。
With this order, the number of points used by the customer 50 is subtracted from the point account of the customer 50. The points thus digested are accumulated as the digested points of the store 10. The point is originally the customer's claim on the business management center 20. This credit is transferred to the store 10 when the customer 50 uses the points. The store's receivables relating to points are managed as consumption points (the same as the unpaid money of the above-mentioned office management center 20, and may be managed under the name of the unpaid money).

【0055】他方、各店舗10は事務管理センタ20を
介して仕入れをし、それにともない、代金支払い債務を
有している。
On the other hand, each store 10 purchases via the office management center 20, and accordingly has a payment obligation.

【0056】定期的に、たとえば、月次に、店舗10お
よび事務管理センタ20(あるいは個別の商品販売業
者)の間で消化ポイントと代金支払い債務とを相殺し
て、残存分を一方当事者が他方当事者に対して決済請求
する。
On a regular basis, for example, on a monthly basis, the consumption points and the payment obligation are offset between the store 10 and the office management center 20 (or individual merchandise dealers), and the remaining amount is paid by one party to the other. Request settlement to the parties.

【0057】なお、上述の例では、事務管理センタ20
経由で調達される商品を顧客50が購入したときには、
所定の率でポイントが割り当てられる。このポイントも
顧客50が事務管理センタ20に対して持つ債権であ
る。ポイントは、利用ポイントを差し引いた実際の支払
い分に対して生じ、利用ポイントの充当はポイント率が
高い商品に対して先に行われる。
In the above example, the office management center 20
When the customer 50 purchases the goods to be procured via
Points are allocated at a predetermined rate. This point is also a claim that the customer 50 has to the office management center 20. Points are accrued for actual payments minus usage points, and usage points are applied first to products with a high point rate.

【0058】また、事務管理センタ20は各店舗10に
対してサービスポイントを割り当てることができる(こ
れに対し、今まで述べてきたポイントを便宜上「取引ポ
イント」、「商品ポイント」と呼ぶことがある)。店舗
10はたとえばサービスポイントを事務管理センタ20
から金銭の支払いの代償、あるいはインセンティブとし
て受け取り、自分の店舗が個別に調達した商品(たとえ
ば米穀店ならば米)を顧客が購入するときに顧客にサー
ビスポイントを付与することができる。また、各店舗1
0は自分の顧客に、個別商品の販売と切り離して、自分
が保有する範囲で、サービスポイントを割り当てること
ができる。各店舗のサービスポイントを管理するには、
例えば図32に示すように店舗アカウント(例えば売上
データベース208で管理)に、未収金総額、未払い金
(消化ポイント)総額、および保有サービスポイントを
保持させ、店舗10が顧客にサービスポイントを割り当
てるたびに相当ポイントを保有サービスポイントから差
し引くようにすればよい。事務管理センタ20からサー
ビスポイントが店舗10に発行されたときにはその発行
分が保有サービスポイントに足し込まれる。
The office management center 20 can allocate service points to each store 10 (in contrast, the points described so far may be referred to as “transaction points” and “commodity points” for convenience). ). The store 10 stores, for example, a service point at the office management center 20.
Can receive a service point when a customer purchases a product (for example, rice in a rice grain store) individually procured by his own store. In addition, each store 1
0 can assign service points to its own customers in a range owned by them, separately from sales of individual products. To manage service points for each store,
For example, as shown in FIG. 32, the store account (for example, managed by the sales database 208) holds the total amount of receivables, the total amount of payables (spending points), and the service points held, and each time the store 10 allocates service points to customers. What is necessary is just to deduct corresponding points from possession service points. When a service point is issued from the office management center 20 to the store 10, the issued amount is added to the owned service point.

【0059】なお、商品購入時のポイント発行(加算)
処理は図33に示すように行われる。この図から理解さ
れるように、店舗10がサービスポイントを保有してい
ないときにはサービスポイントは発行されない。図33
で示される処理内容は図から明らかであるのでとくに説
明は行わない。
Note that points are issued (added) at the time of product purchase.
The processing is performed as shown in FIG. As can be understood from this figure, no service points are issued when the store 10 does not have service points. FIG.
The processing contents indicated by are apparent from the figure, and therefore will not be particularly described.

【0060】この例では、ポイントを、事務管理センタ
20が顧客50に対して有する債務に対応する「取引ポ
イント」、「商品ポイント」、および事務管理センタ2
0が店舗10に対して有する債務に対応する「サービス
ポイント」に分けて、図31に示すように個別に管理す
るようにしている。すなわち、古物品の売却で生じた
「取引ポイント」や、事務管理センタ20経由で調達し
た商品の購入で生じた「商品ポイント」は、「第1のポ
イントの累計」フィールドに管理される。他方、店舗1
0が個別に調達した商品の購入により生じたサービスポ
イントや、店舗がインセンティブとして顧客に割り当て
たサービスポイントは、「第2のポイントの累計」フィ
ールドに管理される。
In this example, the points are defined as “transaction points”, “merchandise points”, and the
0 is divided into “service points” corresponding to the debts held for the store 10 and individually managed as shown in FIG. That is, “transaction points” generated by selling used articles and “product points” generated by purchasing goods procured via the office management center 20 are managed in the “total first points” field. On the other hand, store 1
The service points generated by the purchase of goods individually procured by 0 and the service points allocated to the customer by the store as incentives are managed in the “cumulative second point” field.

【0061】ポイントの消化は、商品ポイント(取引ポ
イント)から先に充当するように設定することが好まし
い。このようにすると、事務管理センタ20の顧客50
に対する債務が可及的に少なくなり、他方、事務管理セ
ンタ20が、店舗10に対する債務の担保をより多く持
つことになる。
It is preferable to set points so that the merchandise points (transaction points) are applied first. In this way, the customer 50 of the office management center 20
Will be reduced as much as possible, while the business management center 20 will have more security for the debt to the store 10.

【0062】なお、上述では、顧客50がクライアント
端末50Aを用いて商品の発注を行ったが、店舗10に
おいて店舗10のスタッフが所定のクライアント端末を
用いて顧客のユーザID(顧客IDを指定して顧客の依
頼を受けて発注を行うこともできる。
In the above description, the customer 50 places an order for a product using the client terminal 50A. However, in the store 10, the staff of the store 10 uses a predetermined client terminal to specify the user ID of the customer (specifying the customer ID). It is also possible to place an order at the request of a customer.

【0063】最後に実施例の特徴について整理してお
く。
Finally, the features of the embodiment will be summarized.

【0064】この実施例によれば、古物品取引確認票
に、古物品の類型ごとに、類型説明欄、一点あたりのポ
イント案内欄、引渡し者の引渡し希望物件数記入欄、受
け取り者の受け取り物件数記入欄、ポイントの小計の記
入欄を設けている。
According to this embodiment, in the used article transaction confirmation slip, for each type of used article, a type description field, a point guide field per one point, a field for entering the number of properties to be delivered by the deliverer, a property to be received by the recipient A column for entering numbers and a column for subtotaling points are provided.

【0065】このような古物品取引確認票を用いると、
取引に熟練していない者でも簡易に古物品のポイントを
算出できる。また、引渡し者の引渡し希望物件数を記入
できるので引き渡し者と引取り者の意思確認をスムーズ
に行なうことができる。
Using such a used article transaction confirmation slip,
Even those who are not skilled in dealing can easily calculate the points of old articles. In addition, since the number of properties to be delivered by the delivery person can be entered, the intentions of the delivery person and the delivery person can be confirmed smoothly.

【0066】また、この実施例の他の特徴によれば、ポ
イントを利用した決済を処理する決済処理装置に:取引
先店舗に対する所定の未払い金の情報を記憶する未払い
金情報記憶手段と;顧客の保持するポイント数の情報を
記憶するポイント記憶手段と;顧客が決済に用いたポイ
ント数、上記顧客の識別子および決済の相手方店舗の識
別子を含む決済レコードを記憶する手段と;上記決済レ
コードに記述されるポイント数に応じて、上記ポイント
記憶手段に記憶されている対応する顧客の保持するポイ
ント数を減少させる手段と;上記決済レコードに記述さ
れるポイント数に応じて、上記未払い金情報記憶手段の
対応する店舗に対する未払い金を増額する手段とを設け
ている。
According to another feature of this embodiment, a payment processing apparatus for processing payment using points: an unpaid information storage means for storing predetermined unpaid information for a customer store; Point storage means for storing information on the number of points held by the customer; means for storing a settlement record including the number of points used by the customer for settlement, the identifier of the customer and the identifier of the counterparty store for settlement; description in the settlement record Means for reducing the number of points held by the corresponding customer stored in the point storage means in accordance with the number of points to be provided; and the unpaid information storage means in accordance with the number of points described in the settlement record Means for increasing the amount payable to the corresponding store.

【0067】この構成によれば、ポイント発行者でない
店舗においても簡易に決済を行なうことができる。
According to this configuration, it is possible to easily perform settlement even at a store that is not a point issuer.

【0068】なお、この発明は上述の実施例に限定され
るものではなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が
可能である。例えば、商品の購入等に際して一定のレー
トでポイントを付与する場合のみでなく、送料サービス
や、関連商品の無料提供等のクーポンをポイント発行者
が発行する場合にも同様に適用できる。この場合にも顧
客がクーポンを利用する際に、同様にポイント発行者に
未払い金が発生するので、顧客のクーポンを削除・減殺
し、当該店舗に対する未払い金を相当額増加させる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the present invention can be applied not only to the case where points are given at a fixed rate when purchasing a product, but also to the case where a point issuer issues a coupon such as a shipping service or free provision of related products. In this case as well, when the customer uses the coupon, an unpaid amount is also generated at the point issuer. Therefore, the coupon of the customer is deleted or reduced, and the unpaid amount for the store is considerably increased.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ポイント発行者でない店舗におけるポイントを利用
した取引を簡易に決済することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to easily settle transactions using points in stores that are not point issuers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施例の取引確認票が用いられる
取引環境を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a transaction environment in which a transaction confirmation slip according to an embodiment of the present invention is used.

【図2】 この実施例における古物品の取引の概要を説
明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of a transaction of used articles in the embodiment.

【図3】 この実施例の取引確認票の例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a transaction confirmation slip of this embodiment.

【図4】 店舗10のスタッフによる取引レコードの入
力を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating input of a transaction record by a staff member of a store 10.

【図5】 店舗10のスタッフによる個票登録画面を利
用した個票データ入力を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating entry of individual data using the individual registration screen by the staff of the store 10.

【図6】 個票データの一覧を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a list of individual slip data.

【図7】 集荷依頼を行って合計票を生成する態様を説
明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a mode of generating a total vote by performing a collection request.

【図8】 顧客データベース205を説明する図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a customer database 205.

【図9】 店舗データベース206を説明する図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating a store database 206.

【図10】 ポイントデータベース207を説明する図
である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a point database 207.

【図11】 売上データベース208を説明する図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating a sales database 208.

【図12】 店舗に対する未払い金を管理するFIG. 12 manages the amount payable for a store

【図13】 事務管理センタ20における取引レコード
の処理を説明するフローチャートである。
13 is a flowchart illustrating processing of a transaction record in the office management center 20. FIG.

【図14】 この実施例における商品の販売(通信販売
等)を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining sale of goods (mail order and the like) in this embodiment.

【図15】 商品の販売に用いる納品書の例を説明する
図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a delivery note used for selling a product.

【図16】 決済レコードを入力する画面の例を説明す
る図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a screen for inputting a payment record.

【図17】 決済レコードの処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating processing of a payment record.

【図18】 この実施例において店舗の商品の販売を説
明する図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating sales of merchandise in a store in this embodiment.

【図19】 店舗の商品の販売の決済に用いるポイント
利用伝票を説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a point use slip used for settlement of sale of merchandise in a store.

【図20】 ポイント利用レコード入力画面を説明する
図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a point use record input screen.

【図21】 ポイント利用レコードを処理する流れを説
明するフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a flow of processing a point use record.

【図22】 店舗が仕入れを行って販売する形態の電子
商取引の形態を説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an electronic commerce mode in which a store purchases and sells.

【図23】 商品販売業者、事務管理センタおよび各店
舗の商品マスタの対応を説明する図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating correspondence between a merchandise seller, an office management center, and a merchandise master of each store.

【図24】 電子商取引の画面を説明する図である。FIG. 24 is a diagram illustrating a screen for electronic commerce.

【図25】 電子商取引の画面を説明する図である。FIG. 25 is a diagram illustrating a screen for electronic commerce.

【図26】 電子商取引の画面を説明する図である。FIG. 26 is a diagram illustrating a screen for electronic commerce.

【図27】 電子商取引の画面を説明する図である。FIG. 27 is a diagram illustrating a screen for electronic commerce.

【図28】 電子商取引の画面を説明する図である。FIG. 28 is a diagram illustrating a screen for electronic commerce.

【図29】 電子商取引の画面を説明する図である。FIG. 29 is a diagram illustrating a screen for electronic commerce.

【図30】 店舗から事務管理センタへの発注処理を説
明する図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating an order processing from a store to an office management center.

【図31】 ポイントの種類を説明する図である。FIG. 31 is a diagram illustrating types of points.

【図32】 サービスポイントを説明する図である。FIG. 32 is a diagram illustrating service points.

【図33】 サービスポイントを含むポイントの顧客へ
の割り当てを説明する図である。
FIG. 33 is a diagram illustrating the assignment of points including service points to customers.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 店舗 10A 仮想店舗 20 事務管理センタ 30 古物品買取業者サイト 40 商品販売業者サイト 50 顧客 60 加入者網 70 古物品取引確認票 80 納品書 90 ポイント利用伝票 101 クライアント端末 101 クライアント端末 201 アクセスサーバ 202 ウェブサーバ 203 アプリケーションサーバ 203a 決済処理 203b ポイント加算処理 204 データベース管理システム 205 顧客データベース 206 店舗データベース 207 ポイントデータベース 208 売上データベース 10 Store 10A Virtual Store 20 Office Management Center 30 Used Goods Buyer Site 40 Merchandise Distributor Site 50 Customer 60 Subscriber Network 70 Used Goods Transaction Confirmation Sheet 80 Delivery Note 90 Point Usage Slip 101 Client Terminal 101 Client Terminal 201 Access Server 202 Web Server 203 application server 203a settlement processing 203b point addition processing 204 database management system 205 customer database 206 store database 207 point database 208 sales database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 ZEC G06F 17/60 ZEC (72)発明者 津田 佳英 東京都渋谷区東3丁目16番3号 株式会社 ブランドゥ内 (72)発明者 岡田 隆信 東京都渋谷区東3丁目16番3号 株式会社 ブランドゥ内 (72)発明者 古谷野 裕一 東京都渋谷区東3丁目16番3号 株式会社 ブランドゥ内 (72)発明者 中村 好伸 東京都渋谷区東3丁目16番3号 株式会社 ブランドゥ内──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) G06F 17/60 ZEC G06F 17/60 ZEC (72) Inventor Yoshihide Tsuda 3--16 Higashi, Shibuya-ku, Tokyo No. 3 Brandu Co., Ltd. (72) Inventor Takanobu Okada 3-16-3 Higashi, Shibuya-ku, Tokyo Brando Co., Ltd. (72) Yuichi Furuya 3-3-1-3 Higashi, Shibuya-ku, Tokyo Co., Ltd. Brando (72) Inventor Yoshinobu Nakamura 3-16-3 Higashi, Shibuya-ku, Tokyo Brando Co., Ltd.

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ポイントを利用した決済を処理する決済
処理装置において、 取引先店舗に対する所定の未払い金の情報を記憶する未
払い金情報記憶手段と、 顧客の保持するポイント数の情報を記憶する顧客保有ポ
イント記憶手段と、 顧客が決済に用いたポイント数、上記顧客の識別子およ
び決済の相手方店舗の識別子を含む決済レコードを記憶
する手段と、 上記決済レコードに記述されるポイント数に応じて、上
記顧客保有ポイント記憶手段に記憶されている対応する
顧客の保持するポイント数を減少させる手段と、 上記決済レコードに記述されるポイント数に応じて、上
記未払い金情報記憶手段の対応する店舗に対する未払い
金を増額する手段とを有することを特徴とする決済処理
装置。
Claims: 1. A payment processing apparatus for processing payment using points, an unpaid information storage means for storing information on a predetermined amount of unpaid money for a customer store, and a customer for storing information on the number of points held by the customer. Holding point storing means, a means for storing a payment record including the number of points used by the customer for payment, the identifier of the customer and the identifier of the counterparty store for payment, and the number of points described in the payment record A means for reducing the number of points held by the corresponding customer stored in the customer holding point storage means, and a payable for the corresponding store in the payable information storage means according to the number of points described in the payment record. Means for increasing the amount of payment.
【請求項2】 ポイントを利用した決済を処理する決済
処理装置において、 取引先店舗において顧客が支払いに充当した消化ポイン
トの累積情報を記憶する消化ポイント累積情報記憶手段
と、 顧客の保持するポイント数の情報を記憶する顧客保有ポ
イント記憶手段と、 顧客が決済に用いたポイント数、上記顧客の識別子およ
び決済の相手方店舗の識別子を含む決済レコードを記憶
する手段と、 上記決済レコードに記述されるポイント数に応じて、上
記顧客保有ポイント記憶手段に記憶されている対応する
顧客の保持するポイント数を減少させる手段と、 上記決済レコードに記述されるポイント数に応じて、上
記消化ポイント累積情報記憶手段の対応する店舗に対す
る消化ポイントの累積値を増分する手段とを有すること
を特徴とする決済処理装置。
2. A settlement processing apparatus for processing settlement using points, wherein: digest point accumulated information storage means for storing accumulated information of digest points applied to payment by a customer at a business partner store; Means for storing customer holding points for storing the information of the customer, means for storing a payment record including the number of points used by the customer for the payment, the identifier of the customer and the identifier of the counterparty store for the payment, and the points described in the payment record Means for reducing the number of points held by the corresponding customer stored in the customer holding point storage means according to the number; and the digestion point accumulation information storage means according to the number of points described in the payment record. Means for increasing the cumulative value of the digestion points for the corresponding store of Apparatus.
【請求項3】 上記顧客保有ポイント記憶手段は、顧客
が保持するポイント数をポイント属性に応じて個別に記
憶する請求項2記載の決済処理装置。
3. The settlement processing apparatus according to claim 2, wherein said customer possessed point storage means individually stores the number of points held by the customer according to a point attribute.
【請求項4】 上記ポイントは、取引先店舗全体に共通
するルールで顧客に割り当てられる第1のポイントと、
ここの取引先店舗が定めたルールで割り当てられる第2
のポイントとに分類され、少なくともこの分類ごとのポ
イントが上記顧客ポイント記憶手段に記憶される請求項
3記載の決済処理装置。
4. The method according to claim 1, wherein the point is a first point assigned to the customer according to a rule common to the entire business store.
The second assigned by the rule set by the business partner store here
4. The settlement processing device according to claim 3, wherein the customer points are stored in the customer point storage means.
【請求項5】 上記ポイントは、ポイント発行機関の顧
客に対する債務を表象する第1のポイントと、個別の店
舗の顧客に対する債務を表象する第2のポイントとに分
類され、少なくともこの分類ごとのポイントが上記顧客
保有ポイント記憶手段に記憶される請求項3記載の決済
処理装置。
5. The points are classified into a first point representing a debt to a customer of a point issuing organization and a second point representing a debt to a customer of an individual store. 4. The settlement processing device according to claim 3, wherein?
【請求項6】 顧客保有ポイント記憶手段に記憶されて
いる第1のポイントを先に引き去り、第1のポイントが
なくなった後に第2のポイントを引き去る請求項4また
は5記載の決済処理装置。
6. The settlement processing apparatus according to claim 4, wherein the first point stored in the customer-maintained point storage means is removed first, and the second point is removed after the first point is exhausted.
【請求項7】 ポイント発行機関が管理する商品を、取
引先店舗が顧客に販売したときに第1のポイントが顧客
に割り当てられる請求項4、5または6記載の決済処理
装置。
7. The settlement processing device according to claim 4, wherein the first point is allocated to the customer when the business partner stores sells the product managed by the point issuing organization to the customer.
【請求項8】 顧客から取引先店舗が古物品を引き取る
ことに応じて第1のポイントが顧客に割り当てられる請
求項4、5、6または7記載の決済処理装置。
8. The settlement processing apparatus according to claim 4, wherein the first point is assigned to the customer in accordance with the fact that the customer shop takes the old article from the customer.
【請求項9】 各店舗が個別に調達した商品を顧客に販
売したときに第2のポイントが顧客に割り当てられる請
求項4、5、6、7または8記載の決済処理装置。
9. The settlement processing apparatus according to claim 4, wherein the second point is allocated to the customer when each store sells the individually procured merchandise to the customer.
【請求項10】 ポイント発行機関が各店舗に第2のポ
イントを割り当て、第2のポイントの残存する範囲で、
各店舗が顧客に第2のポイントを割り当てる請求項4、
5、6、7、8または9記載の決済処理装置。
10. A point issuing organization assigns a second point to each store, and, within the remaining range of the second point,
Claim 4 wherein each store assigns a second point to the customer.
The settlement processing device according to 5, 6, 7, 8 or 9.
【請求項11】 会員ごとにポイントを管理し、会員の
支払い代金をポイントに応じて減殺可能なポイント管理
装置において、上記ポイントを少なくとも第1の種別の
ポイントと第2の種別のポイントとに分けて記憶するこ
とを特徴とするポイント管理装置。
11. A point management device that manages points for each member and can reduce the payment amount of the member according to the points, dividing the points into at least a first type of points and a second type of points. Point management device characterized by storing.
【請求項12】 上記第1の種別のポイントが先に充当
され、第1の種別のポイントがなくなったときに、第2
の種別のポイントが充当される請求項11記載のポイン
ト管理装置。
12. When the points of the first type are applied first and there are no more points of the first type, a second
The point management device according to claim 11, wherein points of the following types are applied.
【請求項13】 ポイントを利用した決済を処理する決
済処理方法において、 取引先店舗において顧客が支払いに充当した消化ポイン
トの累積情報を記憶する消化ポイント累積情報記憶ステ
ップと、 顧客の保持するポイント数の情報を記憶する顧客保有ポ
イント記憶ステップと、 顧客が決済に用いたポイント数、上記顧客の識別子およ
び決済の相手方店舗の識別子を含む決済レコードを記憶
するステップと、 上記決済レコードに記述されるポイント数に応じて、上
記顧客保有ポイント記憶手段に記憶されている対応する
顧客の保持するポイント数を減少させるステップと、 上記決済レコードに記述されるポイント数に応じて、上
記消化ポイント累積情報記憶手段の対応する店舗に対す
る消化ポイントの累積値を増分するステップとを有する
ことを特徴とする決済処理方法。
13. A settlement processing method for processing settlement using points, comprising: a digestion point accumulation information storage step of storing accumulation information of digestion points applied to payment by a customer at a business partner store; and a number of points held by the customer. Customer storing point storing step of storing the information of the customer, the step of storing a payment record including the number of points used by the customer for payment, the identifier of the customer and the identifier of the counterparty store for payment, and the points described in the payment record Decreasing the number of points held by the corresponding customer stored in the customer holding point storage means according to the number; and the digestion point accumulation information storage means according to the number of points described in the payment record. Incrementing the cumulative value of digestion points for the corresponding store in Settlement process wherein the door.
JP2001143928A 2000-07-31 2001-05-14 Settlement processing device and its method Pending JP2002117314A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143928A JP2002117314A (en) 2000-07-31 2001-05-14 Settlement processing device and its method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-230558 2000-07-31
JP2000230558 2000-07-31
JP2001143928A JP2002117314A (en) 2000-07-31 2001-05-14 Settlement processing device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117314A true JP2002117314A (en) 2002-04-19

Family

ID=26597009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143928A Pending JP2002117314A (en) 2000-07-31 2001-05-14 Settlement processing device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117314A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117954A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Hitachi Ltd Point management method and point management system
JP2021193521A (en) * 2020-06-08 2021-12-23 アビームコンサルティング株式会社 System, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117954A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Hitachi Ltd Point management method and point management system
JP2021193521A (en) * 2020-06-08 2021-12-23 アビームコンサルティング株式会社 System, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381582B1 (en) Method and system for processing payments for remotely purchased goods
Otto et al. A framework for cyber-enhanced retailing: Integrating e-commerce retailing with brick-and-mortar retailing
TW393617B (en) Electronic commerce support method and apparatus
US20020077973A1 (en) Method and apparatus for issuing prepaid e-cash and calling cards and method of using the same
US20020156723A1 (en) System and method for providing extra lines of credit
KR102155012B1 (en) A method and apparatus for providing online welfare malls specialized in b2b clients
US20020022967A1 (en) Goods delivery method, online shopping method, online shopping system, server, and vender server
JP2003140581A (en) Method and apparatus for managing advertisement publication to pos receipt form
EP0921485A2 (en) A centralized billing service for a computer network
US20010037260A1 (en) Method for processing payments and deliveries in electronic commerce business and record medium therefor
JP2001338253A (en) Method and device for electronic commercial transaction
JP2002150105A (en) Electronic coupon distribution system, and user terminal and shop terminal thereof
JP2002032681A (en) Business method and business operation managing device
JP2004062545A (en) Management method and management system for valuable value information and valuable value information management program
JP2002117314A (en) Settlement processing device and its method
KR20010038189A (en) Internet supermarket system
JP2003196495A (en) Commodity selling method and electronic mall server using the same
JP2002117334A (en) Shop information providing device and its method
KR20180088977A (en) Joint procurement system and service method
KR20050082392A (en) Buy-information buying and selling to marketing system
KR20020084844A (en) Multy-level Electronic Commerce System and Method
JPH07121621A (en) Credit sales system and credit card issuing method using system concerned
JP2001344499A (en) Method and system for point service
JP2002113978A (en) Confirmation slip for secondhand article transaction
CA2592534C (en) Computerized payment system for purchasing information products by electronic transfer on the internet