JP2002116871A - Portable terminal and telephone terminal and its input system and host computer and mutual communication system - Google Patents

Portable terminal and telephone terminal and its input system and host computer and mutual communication system

Info

Publication number
JP2002116871A
JP2002116871A JP2000317202A JP2000317202A JP2002116871A JP 2002116871 A JP2002116871 A JP 2002116871A JP 2000317202 A JP2000317202 A JP 2000317202A JP 2000317202 A JP2000317202 A JP 2000317202A JP 2002116871 A JP2002116871 A JP 2002116871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
terminal
portable terminal
host computer
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000317202A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Suzuki
建一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000317202A priority Critical patent/JP2002116871A/en
Publication of JP2002116871A publication Critical patent/JP2002116871A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input system capable of easily inputting characters for performing mobile computing by using a portable terminal. SOLUTION: Characters are inputted to a portable terminal with a voice, and voice recognition is performed by a host computer positioned in a remote place, and the recognized result is displayed with characters, and the characters of the recognized result are played back by performing voice synthesis so as to be listened to, and the correctness/error of the recognized result is confirmed even by the ears at the portable terminal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は携帯端末即ち携帯電話、
PHS(PERSONAL HANDY PHON
E)、PDA(PERSONAL DIGITAL A
SSISTANT)、衛星電話及び自動車電話又は有線
電話端末およびホストコンピュータの通信システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable terminal or portable telephone,
PHS (PERSONAL HANDY PHON
E), PDA (PERSONAL DIGITAL A)
SISTANT), satellite telephones and car telephones or wired telephone terminals and host computer communication systems.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の携帯電話やPHS、衛星電話、及
び自動車電話(以降これらを携帯電話と総称する)の入
力装置は数字ボタン、カーソルボタン、ナビゲーション
ボタン等の少数のボタンからなっていた。そのため電話
番号を入力するには都合がよいが、文字入力を行うには
手数が掛かっていた。そのため携帯電話をモーパイルの
ような移動コンピューティング端末として用いる事には
困難があった。またPDAではディスプレイに貼り付け
たタッチパネルを用いて入力を行っているが、パーソナ
ルコンピュータのキーボードの全体をディスプレイに表
示するため、高々60mm×90mm程度のディスプレ
イでは、携帯電話のように指先を用いてキー入力を行う
事が難しく、ペン入力に頼っていた。しかも一つのキー
の表示面積が小さいので入力に困難を感じていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, input devices for portable telephones, PHS, satellite telephones, and automobile telephones (hereinafter collectively referred to as portable telephones) have been composed of a small number of buttons such as numeric buttons, cursor buttons, and navigation buttons. Therefore, it is convenient to input a telephone number, but it takes time to input characters. Therefore, it has been difficult to use a mobile phone as a mobile computing terminal such as a mopile. In PDA, input is performed using a touch panel attached to a display. However, in order to display the entire keyboard of a personal computer on the display, a display of at most about 60 mm × 90 mm uses a fingertip like a mobile phone. It was difficult to enter keys, and he relied on pen input. Moreover, since the display area of one key was small, it was difficult to input.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明は携帯端末を移
動コンピューティング端末として用いうるようにする為
に、少数のボタンではあってもパーソナルコンピュータ
のように容易に文字入力ができる携帯端末の入力システ
ムを提供することを目的とする。また携帯端末や有線電
話端末に音声を用いて容易に入力できるシステムを提供
する事を目的とする。更にホストコンピュータと通信す
る事によって、端末(携帯端末や有線電話端末)の能力
を大幅に増強する事を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, in order to enable a portable terminal to be used as a mobile computing terminal, an input of a portable terminal capable of easily inputting characters, such as a personal computer, with a small number of buttons. The purpose is to provide a system. It is another object of the present invention to provide a system that can easily input a voice to a portable terminal or a wired telephone terminal. It is another object of the present invention to significantly enhance the capability of a terminal (a portable terminal or a wired telephone terminal) by communicating with a host computer.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の携帯電話においては、携帯電話を移動コン
ピューティング端末として用いるときには、携帯電話の
ディスプレイ上にパーソナルコンピュータのキーボード
の一部を表示し、携帯電話の特定の入力装置の操作に連
動して、前記キーボードの表示されていない他の部分を
前記ディスプレイに次々に走査して表示し、且つ表示さ
れたキーボードの内、中央付近の一つのキーをディスプ
レイの中央付近に他のキーと区別して表示し、入力装置
の操作によって、前記一つの区別したキーを確定し、以
後同様な仕方でキーボードから文字を拾い、文字、記号
及び数字入力を行うようにすれば、携帯電話は擬似的な
キーボードを持つ事になる。有線電話端末についても同
様である。キーボードの全体をディスプレイに表示して
も、キーがあまりにも小さく一つ一つのキーを見分ける
事は難しい。しかしキーボードの一部をディスプレイの
ほぼ全域に拡大表示し、例えばトラックボールのような
入力装置を操作して順次キーボードの表示されていない
他の部分を次々に走査してディスプレイに表示すれば、
キーボードのいかなる部分でも拡大してディスプレイに
表示できる。そしてディスプレイの中央付近に位置する
一つのキーを他のキーと区別して表示する。区別する方
法は例えば白黒反転表示して区別する事などで達成でき
る。
In order to achieve the above object, in the portable telephone of the present invention, when the portable telephone is used as a mobile computing terminal, a part of the keyboard of the personal computer is displayed on the display of the portable telephone. Display, in conjunction with the operation of a specific input device of the mobile phone, sequentially scans and displays other parts of the keyboard that are not displayed on the display, and displays, near the center of the displayed keyboard. One key is displayed in the vicinity of the center of the display so as to be distinguished from the other keys.By operating the input device, the one distinguished key is determined. Thereafter, characters are picked up from the keyboard in the same manner, and letters, symbols and numerals are displayed. If input is performed, the mobile phone will have a pseudo keyboard. The same applies to a wired telephone terminal. Even if the entire keyboard is displayed on the display, it is difficult to distinguish each key because the keys are too small. However, if a part of the keyboard is enlarged and displayed on almost the entire area of the display, for example, by operating an input device such as a trackball, the other parts of the keyboard which are not displayed are sequentially scanned and displayed on the display,
Any part of the keyboard can be magnified and displayed on the display. One key located near the center of the display is displayed separately from the other keys. The method of distinction can be achieved, for example, by performing black-and-white inverted display and distinguishing.

【0005】またディスプレイにタッチパネルを貼り付
けたディスプレイを有する端末(携帯端末や有線電話端
末)の入力システムにおいて、パーソナル・コンピュー
タに用いられるキーボードの内の少なくとも一部を端末
のディスプレイに表示し、端末の特定の入力装置の操作
に連動して、前記キーボードの表示されていない他の部
分を前記ディスプレイに次々に走査して表示できるよう
にした結果、前記キーボードのどのキーにでもタッチし
て選べるようになった。
In an input system of a terminal (portable terminal or wired telephone terminal) having a display in which a touch panel is attached to a display, at least a part of a keyboard used in a personal computer is displayed on the terminal display. In conjunction with the operation of the specific input device, the other parts of the keyboard that are not displayed can be sequentially scanned and displayed on the display, so that any key of the keyboard can be touched and selected. Became.

【0006】そして上記のようにして区別された一つの
キーを必要ならば確定用キーを用いて確定し、次々に文
字を拾っていくことが出来るのは明白である。拾った文
字はディスプレイの別の場所に取り分けておく。それを
漢字や文章に変換することが出来るのは明白であり、公
知の技術を用いて行う事が出来る。例えばトラックボー
ルを転がすとキーボードのどんな部分でも表示でき、ど
んなキーでも選ぶ事が出来る。選んだキーを確定するに
はトラックボールを押し込むようにして確定しても良い
し、別の確定用キーを用いても良い。但しタッチパネル
を貼り付けたディスプレイの場合は、確定用キーは必ず
しも必要ではない。
It is obvious that one key distinguished as described above can be determined by using a determination key if necessary, and characters can be picked up one after another. Save the characters you picked up elsewhere on the display. Obviously, it can be converted into kanji and sentences, and can be performed using a known technique. For example, if you roll a trackball, you can display any part of the keyboard and select any key. In order to determine the selected key, the trackball may be pressed in to determine the key, or another determination key may be used. However, in the case of a display on which a touch panel is attached, the confirmation key is not necessarily required.

【0007】また特定の入力装置はトラックボールでな
くても、上下左右にカーソルを動かす為に用いられる所
謂ナビゲーションボタン、カーソルキー又はそれに代わ
る4個の隣接したキーあるいはダイヤルまたはタッチパ
ネルを貼り付けたディスプレイに表示された特定のキー
の内の一つであっても良い。
The specific input device is not a trackball, but is a so-called navigation button used to move a cursor up, down, left and right, a cursor key, or a display on which four adjacent keys or dials or a touch panel are substituted. May be one of the specific keys displayed in.

【0008】[0008]

【作用】上記のように構成された端末(携帯端末や有線
電話端末)はコンピューティング端末として用いる事が
出来るのは明白である。なぜなら一旦パーソナルコンピ
ュータ並みのキーボード入力が必要になったときは、直
ちに前記のようなキーボードの一部を表示するキーボー
ド入力画面に遷移すれば、キーボードでの入力に準じた
ほぼ同等な入力の容易さが得られるからである。また端
末(携帯端末や有線電話端末)は小さいのでパーソナル
コンピュータ並みのメモリ容量は持っていない。しかし
無線や有線で繋がっているホストコンピュータに多くの
ソフトウエアを置いておき、その都度必要に応じて必要
なソフトをダウンロードして用いるようにする事も出来
る。更に後述する図7に示す実施例のように、キー入力
でなく音声入力を行うこともできる。
It is apparent that the terminal (portable terminal or wired telephone terminal) configured as described above can be used as a computing terminal. This is because, once a keyboard input equivalent to that of a personal computer is required, if the screen immediately transitions to the keyboard input screen that displays a part of the keyboard as described above, almost the same ease of input as a keyboard input is performed. Is obtained. In addition, terminals (mobile terminals and wired telephone terminals) are small and do not have the memory capacity of a personal computer. However, it is also possible to store a lot of software in a host computer connected by wireless or wire, and to download and use necessary software as needed each time. Further, as in the embodiment shown in FIG. 7 to be described later, voice input can be performed instead of key input.

【0009】[0009]

【実施例】図1は携帯電話の正面図を表す。携帯電話1
の正面には、ディスプレイ2とカーソルキー3及び数字
キー4が配置されている。アンテナ5は無線で電話局に
接続するためのアンテナである。図2において図1と同
一番号のものは同一物を示す。この事は全ての図につい
ても当てはまる。図2はディスプレイの拡大図であり、
ディスプレイ2にはキーボードの一部が表示されてい
る。ディスプレイ2の中央付近には“Y”のキーが反転
表示されおり、この反転表示を番号6で示す。これは一
例であって如何なるキーでもトラックボールなどを操作
することで、ディスプレイ2の中央付近に持ってくる事
が出来る。反転表示されたキー“Y”を確定すれば、番
号7に示す確定ゾーンに“Y”が移植され、このように
して次々に文字を確定ゾーン7に移植する事が出来る。
確定ゾーン7に移植された文字は、ローマ字−かな変
換、かな−漢字変換、文章変換などができるようにす
る。
FIG. 1 is a front view of a portable telephone. Mobile phone 1
A display 2, a cursor key 3 and a numeric key 4 are arranged in front of the display. The antenna 5 is an antenna for wirelessly connecting to a telephone office. In FIG. 2, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same components. This is true for all figures. FIG. 2 is an enlarged view of the display,
The display 2 shows a part of the keyboard. A key “Y” is highlighted near the center of the display 2, and this inverted display is indicated by numeral 6. This is an example, and any key can be brought near the center of the display 2 by operating a trackball or the like. If the inverted key "Y" is confirmed, "Y" is transplanted to the confirmation zone indicated by number 7, and characters can be transplanted to the confirmation zone 7 one after another in this way.
The characters transplanted to the fixed zone 7 can be converted to Roman alphabet-Kana, Kana-Kanji, and sentence.

【0010】図2には主としてアルファベットキーを示
したが、かなキーに直して表示するモードが在っても良
い。また数字キーの代わりに数字キーをシフトした記号
キーに直して表示しても良い。さらにファンクションキ
ーやコンピュータで用いられるその他のキーを表示する
事も出来る。
FIG. 2 mainly shows alphabet keys, but a mode in which the display is changed to kana keys may be provided. Further, instead of the numeric keys, the numeric keys may be shifted to symbol keys and displayed. In addition, function keys and other keys used by the computer can be displayed.

【0011】図3は図2に似た別の実施例で、図2と違
うところは、反転文字6が本来在るべき場所の上に拡大
されて表示されている事である。このようにすると更に
見やすくなり文字が拾いやすくなる。図4は携帯電話の
正面図を示し、番号8はトラックボールを示す。トラッ
クボール8を転がすとディスプレイ2にはキーボードの
一部が次々に走査されて表示される。トラックボール8
を押し込むと反転文字6が確定する。トラックボールを
転がすとキーボードを走査でき、トラックボールを押し
こむと確定キーの代わりになる。または別の確定用キー
を用いて確定してもよい。
FIG. 3 shows another embodiment similar to FIG. 2 except that the inverted character 6 is displayed in an enlarged manner on the place where it should be. This makes it easier to see the characters and to pick up the characters. FIG. 4 shows a front view of the mobile phone, and numeral 8 indicates a trackball. When the trackball 8 is rolled, a part of the keyboard is sequentially scanned and displayed on the display 2. Trackball 8
Is pressed, the reverse character 6 is determined. Roll the trackball to scan the keyboard, and press the trackball to replace the enter key. Alternatively, the confirmation may be performed using another confirmation key.

【0012】また図5に示す実施例では、ディスプレイ
にタッチパネルを貼り付けたディスプレイを有する携帯
端末(即ちPDAや携帯電話)9において、パーソナル
・コンピュータに用いられるキーボードの内の少なくと
も一部を携帯端末9のディスプレイ10に表示し、携帯
端末の特定の入力装置11の操作に連動して、前記キー
ボードの表示されていない他の部分を前記ディスプレイ
10に次々に走査して表示できるようにした結果、前記
キーボードのどのキーにでも指を用いてタッチして選ぶ
ことが出来るようになった。なぜなら携帯端末の小さい
ディスプレイにパーソナルコンピュータのキーボードの
全てを表示せず、キーボードの一部をディスプレイの大
部分に拡大表示する結果、一つのキーの表示面積を大き
くする事が出来、容易に指先を用いて一つのキーにタッ
チしてキーを選ぶ事が出来るからである。前記特定の入
力装置は、トラックボール又は通常は上下左右にカーソ
ルを動かす為に用いられる所謂ナビゲーションボタン、
カーソルキー又はそれに代わる4個の隣接したキーある
いはダイヤル又はディスプレイに表示された特定のキー
の内の一つのいずれであっても良い。
In the embodiment shown in FIG. 5, in a portable terminal (ie, PDA or portable telephone) 9 having a display in which a touch panel is attached to a display, at least a part of a keyboard used in a personal computer is replaced with the portable terminal. 9 on the display 10 and in response to the operation of the specific input device 11 of the mobile terminal, the other parts of the keyboard that are not displayed can be sequentially scanned and displayed on the display 10 as a result, It has become possible to select any key of the keyboard by touching it with a finger. This is because not all of the keyboard of the personal computer is displayed on the small display of the mobile terminal, but a part of the keyboard is enlarged and displayed on a large part of the display. As a result, the display area of one key can be increased, and the fingertip can be easily moved. This is because one key can be touched to select a key. The specific input device is a trackball or a so-called navigation button that is usually used to move a cursor up, down, left and right,
It may be a cursor key or one of four adjacent keys instead or one of the specific keys shown on the dial or display.

【0013】図6に示す実施例は、折りたたみ式の携帯
電話12の正面図であって、ディスプレイ13及びタッ
チパネルを貼り付けたディスプレイ14を有する。蝶番
17を折りたためば、ディスプレイ13とタッチパネル
を貼り付けたディスプレイ14は折り重なるように折り
たたまれ、表面積はほぼ半分になる。
The embodiment shown in FIG. 6 is a front view of a foldable portable telephone 12 having a display 13 and a display 14 to which a touch panel is attached. When the hinge 17 is folded, the display 13 and the display 14 to which the touch panel is attached are folded so as to overlap, and the surface area is reduced to almost half.

【0014】ディスプレイ14にはキーボードの一部が
拡大表示されているが、例えばトラックボールのような
特定の入力装置18を操作すると、ディスプレイ14に
現在表示されていないキーボードの他の部分を次々に走
査して表示できる。その結果、特定の入力装置18を操
作しながら、タッチパネルを貼り付けたディスプレイ1
4に表示されたキーを指先でタッチする事によって、す
べてのキーを入力する事が出来る。ディスプレイ14に
はコンピュータのキーボードだけでなく、図1のような
数字その他キーを表示する事も出来る。勿論その時は携
帯電話として電話番号を入力する場合である。
Although a part of the keyboard is enlarged and displayed on the display 14, when a specific input device 18 such as a trackball is operated, other parts of the keyboard which are not currently displayed on the display 14 are successively displayed. Scan and display. As a result, the display 1 on which the touch panel is attached is operated while operating the specific input device 18.
By touching the key displayed in 4 with a fingertip, all keys can be input. The display 14 can display not only a computer keyboard but also numerals and other keys as shown in FIG. Of course, at that time, a telephone number is input as a mobile phone.

【0015】特定の入力装置18はトラックボールでな
くダイヤル、カーソルキー、ナビゲーションキーなどで
も良い。また特定の入力装置18の位置は図6に示す位
置に限らず、携帯電話12のどこに在っても良いし、デ
ィスプレイ14に表示された特定のキーであっても良い
ことは明白である。またディスプレイ13はタッチパネ
ルを貼り付けないディスプレイであっても良いし、タッ
チパネルを貼り付けたディスプレイであっても良い。デ
ィスプレイ13がタッチパネルを貼り付けたディスプレ
イである時、ディスプレイ14に表示されているキーボ
ードに隣接するキーボードの内の少なくとも一部を特定
の入力装置18に連動してディスプレイ13に表示する
こともできる。その場合は左手の指でディスプレイ13
のタッチパネルを、右手の指でディスプレイ14のタッ
チパネルのキー入力が出来る。親指はトラックボールな
どの特定の入力装置18を操作するのに都合が良い。入
力された文字はディスプレイ13や14の中のキーボー
ドが表示されていない図示しない確定ゾーンに表示す
る。ディスプレイ13がタッチパネルを貼り付けないデ
ィスプレイであるときは、上記の確定ゾーンとして用い
ても良いし、それ以外の表示に用いても良い。番号5は
アンテナ、番号15は受話器、番号16は送話器を示
す。受話器15と送話器16は、当然図1から図5に示
す実施例にも在るが、省略している。また図2から図6
に示す実施例において、携帯端末内の図示しないCPU
は携帯端末の前記特定の入力装置の操作状態を読み取っ
て、携帯端末のディスプレイにパーソナルコンピュータ
のキーボードの一部を表示し、操作状態の変化に従って
キーボードの表示されていない他の部分を次々に走査し
て表示するように出来る事は明白であり、図示しない前
記CPU内のソフトウエアの働きでそのような表示の仕
方が可能になる。この要素技術は公知であり容易に実施
できる。要は入力装置の状態を読み取って特定の仕方で
キーボードの一部を表示する事に特徴があり、これは図
2から図6に示してある表示とその説明で充分である。
ことさらにハードウエアのブロック図を示す必要は無
い。示したとしても、入力装置、CPU、ディスプレイ
の3ブロックが単にこの順番で繋がった三つのブロック
を示す他ないので、このような自明なブロック図は省略
する。前記CPU内のソフトウエアについても「入力装
置の状態読み込み」――>「ディスプレイにキーボード
の一部を表示」――>「入力装置の操作状態の変化に従
ってキーボードの他の部分を走査して表示」などのアル
ゴリズムの大枠を示すほか無い。このようなソフトウェ
アの要素技術は現在常套的に作られており別段珍しくな
い。容易に実施できる公知の技術である。要はそのよう
な公知の要素技術を用いて、従来に無い特徴を持った表
示を行う事に新規性がある。
The specific input device 18 may be a dial, a cursor key, a navigation key or the like instead of the trackball. Further, the position of the specific input device 18 is not limited to the position shown in FIG. 6, and it is apparent that the specific input device 18 may be located anywhere on the mobile phone 12 or may be a specific key displayed on the display 14. The display 13 may be a display without a touch panel, or may be a display with a touch panel. When the display 13 is a display to which a touch panel is attached, at least a part of the keyboard adjacent to the keyboard displayed on the display 14 can be displayed on the display 13 in conjunction with a specific input device 18. In that case, use the left finger to display 13
The user can perform key input on the touch panel of the display 14 with the finger of the right hand. The thumb is convenient for operating a particular input device 18, such as a trackball. The entered characters are displayed in a fixed zone (not shown) in the displays 13 and 14 where the keyboard is not displayed. When the display 13 is a display on which a touch panel is not attached, the display 13 may be used as the above-described confirmation zone or may be used for other displays. Number 5 indicates an antenna, number 15 indicates a receiver, and number 16 indicates a transmitter. The receiver 15 and the transmitter 16 naturally exist in the embodiments shown in FIGS. 1 to 5, but are omitted. 2 to 6
In the embodiment shown in FIG.
Reads the operation state of the specific input device of the mobile terminal, displays a part of the keyboard of the personal computer on the display of the mobile terminal, and sequentially scans other parts of the keyboard that are not displayed according to the change in the operation state. It is obvious that the display can be performed by the software. The software in the CPU (not shown) enables such a display method. This element technology is known and can be easily implemented. The point is that the state of the input device is read and a part of the keyboard is displayed in a specific manner. This is sufficient with the displays shown in FIGS. 2 to 6 and the description thereof.
Further, it is not necessary to show a hardware block diagram. Even if shown, such an obvious block diagram will be omitted because the three blocks of the input device, the CPU, and the display merely represent three blocks connected in this order. For the software in the CPU, "Read the state of the input device"->"Display a part of the keyboard on the display"->"Scan and display other parts of the keyboard according to changes in the operation state of the input device" There is no other way but to outline the algorithm. Such software element technologies are currently made routinely and are not particularly rare. This is a known technique that can be easily implemented. In short, there is novelty in using such a known elemental technology to perform display with characteristics that have not existed before.

【0016】また図7の実施例は音声入力を行なう時の
ブロック図である。信号の流れは矢印で示す。携帯端末
(携帯電話、PHS又は電話機能を持ったPDA、衛星
電話、自動車電話)19の送話器20に向けて発声した
音声を、入力音声AD変換部24Aによってデジタル信
号に変換し、CPU24Bに入力し、更に無線送受信部
24Cを介して無線送信信号に変え、アンテナ5を介し
て無線送信信号26を無線基地局28に向けて送信す
る。送られた無線送信信号26は、無線基地局28を通
って、ディジタル電気信号に変わり、基地局制御装置及
び交換機29に入力される。前記の交換機を出た信号
は、電話回線、専用回線、光ファイバー、CATV等の
有線回線や、その他の移動通信網を通り、図示しないモ
デムやターミナルアダプタ又はルータを介してホストコ
ンピュータ21に入力される。ここでホストコンピュー
タ21にモデムやターミナルアダプタ又はルータを介し
て直接入力しても良いし、インターネット網を経由して
ホストコンピュータ21に入力しても良い。ホストコン
ピュータ21に入力された信号は、先ず音声認識部29
Bに入力され、音声認識部29BとCPU29Cの働き
で音声認識される。音声認識部29Bはそれ自体一つの
コンピュータであっても良いし、また音声認識の為の専
用ハードウエアであっても良い。また音声認識部29B
をことさらに設けず、CPU29C自体を用いて音声認
識を行っても良い。音声認識部29BをCPU29Cと
は別に設ける場合は、一つのCPU29Cに対して音声
認識部29Bを複数個設け、多数の携帯端末からのアク
セスが集中した場合に備える事も出来る。一つの音声認
識部29Bが多数の携帯端末からの音声入力を時分割的
に処理できるのは言うまでも無く、公知の技術である。
音声認識して文字や数字や文章に変換した信号29D
は、図示しないモデムやターミナルアダプタ又はルータ
を介して交換機及び基地局制御装置29に入力され、無
線基地局28を介して携帯端末19に向けて、無線返信
信号27として返送される。次に無線返信信号27を携
帯端末19のアンテナ5で受信し、返送データ30とし
て処理ブロック24に入力し、無線送受信部24Cを介
してCPU24Bに入力され、音声合成部24DとDA
変換部24Eの働きで前記返送データ30に基づく合成
音声を造って携帯端末の受話器22から発声させると共
に、携帯端末のディスプレイ23には前記返送データ3
0を表示し、携帯端末の送話器20に向けて当初発声し
た音声が正しく認識されているかどうかを耳と眼で確認
できるようにすることも出来る。番号25はトラックボ
ール、キーボード,タッチパネルなどの入力装置を示
し、入力装置25の操作状態はCPU24Bによって読
み取られる。
The embodiment of FIG. 7 is a block diagram when voice input is performed. The signal flow is indicated by arrows. A voice uttered toward a transmitter 20 of a mobile terminal (mobile phone, PHS or PDA having a telephone function, a satellite phone, a car phone) 19 is converted into a digital signal by an input voice AD conversion unit 24A, and is converted to a CPU 24B. The radio signal is inputted, and further converted into a radio transmission signal via the radio transmission / reception section 24C, and the radio transmission signal 26 is transmitted to the radio base station 28 via the antenna 5. The transmitted radio transmission signal 26 passes through a radio base station 28 and is converted into a digital electric signal, which is input to a base station controller and a switch 29. The signal leaving the above-mentioned exchange passes through a telephone line, a dedicated line, an optical fiber, a cable line such as a CATV, or another mobile communication network, and is input to the host computer 21 via a modem, terminal adapter or router (not shown). . Here, the data may be directly input to the host computer 21 via a modem, a terminal adapter, or a router, or may be input to the host computer 21 via the Internet. The signal input to the host computer 21 is first sent to the speech recognition unit 29
B, and the voice is recognized by the operation of the voice recognition unit 29B and the CPU 29C. The voice recognition unit 29B may be a single computer itself, or may be dedicated hardware for voice recognition. The voice recognition unit 29B
Alternatively, voice recognition may be performed using the CPU 29C itself. When the voice recognition unit 29B is provided separately from the CPU 29C, a plurality of voice recognition units 29B can be provided for one CPU 29C to prepare for a case where access from a large number of mobile terminals is concentrated. It is needless to say that one voice recognition unit 29B can process voice input from a large number of mobile terminals in a time-division manner.
Signal 29D converted to letters, numbers and sentences by voice recognition
Is input to the exchange and the base station controller 29 via a modem, a terminal adapter or a router (not shown), and is returned as a wireless reply signal 27 to the portable terminal 19 via the wireless base station 28. Next, the wireless reply signal 27 is received by the antenna 5 of the mobile terminal 19, input to the processing block 24 as return data 30, and is input to the CPU 24B via the wireless transmitting / receiving unit 24C.
By the function of the conversion unit 24E, a synthesized voice based on the return data 30 is produced and uttered from the receiver 22 of the portable terminal, and the return data 3
It is also possible to display “0” and confirm with ears and eyes whether or not the voice initially uttered toward the transmitter 20 of the portable terminal is correctly recognized. Numeral 25 indicates an input device such as a trackball, a keyboard, a touch panel, etc., and the operation state of the input device 25 is read by the CPU 24B.

【0017】音声認識は現在の技術水準では、パーソナ
ルコンピュータでは認識率が悪くましてや携帯端末の大
きさではとても音声認識は出来ない。しかし電話局又は
その他の場所、例えば特定のインターネット・プロバイ
ダに大型コンピュータをホストコンピュータとして設置
して、このホストコンピュータで音声認識を行わせると
認識率が飛躍的に向上し、実用に用いうる。このとき携
帯端末は音声の送り手と返送データの受け手となる。
[0017] In the current state of the art, the recognition rate of a personal computer is poor, and the voice recognition cannot be performed very much with the size of a portable terminal. However, if a large computer is installed as a host computer in a telephone office or other places, for example, a specific Internet provider, and the host computer performs voice recognition, the recognition rate is dramatically improved and the computer can be used for practical use. At this time, the portable terminal is a sender of the voice and a receiver of the return data.

【0018】送られた音声はホストコンピュータによっ
て音声認識され、文字に変換されて携帯端末に返送さ
れ、また受話器から発声される。この実施例では図2、
図3のようなキーボードは表示されない。音声入力の際
には文字入力すべき場所に図示しないカーソルがあり、
音声を発すると、カーソルの上に認識された単語又は文
章が現れる。もちろんキー操作によってカーソルを戻し
たり、文字を消去する事も出来る。カーソル操作による
戻しや消去、訂正は、その他全ての実施例でも同様に行
なえる。
The transmitted voice is recognized by the host computer, converted into characters, returned to the portable terminal, and uttered from the receiver. In this embodiment, FIG.
The keyboard as shown in FIG. 3 is not displayed. At the time of voice input, there is a cursor (not shown) at the place where characters should be input,
When the user speaks, the recognized word or sentence appears above the cursor. Of course, the cursor can be returned or characters can be deleted by key operation. The return, deletion, and correction by the cursor operation can be similarly performed in all the other embodiments.

【0019】また図7に示す実施例の第一の変種とし
て、図7の音声合成部24Dを携帯端末19内に設け
ず、ホストコンピュータ21内のCPU29Cに接続す
る事も出来る。このようにすると音声認識された文字デ
ータと文字データを元にして音声合成された音声合成デ
ータを連ねたデータ29Dを作れる。このデータ29D
を図示しないモデムやターミナルアダプタ又はルータを
介し、交換機及び基地局制御装置29と無線基地局28
を介して無線返信信号27として携帯端末19に返送す
る事も出来る。携帯端末19はアンテナ5と無線送受信
部24Cを介してこの無線返信信号27を受け取る。こ
のとき返送データ30は音声認識された文字データと音
声合成データを連ねたデータとなる。この返送データ3
0に含まれる音声合成データの部分はCPU24Bによ
って取り出され、DA変換部24Eを介して合成音声を
受話器22から発生させる。また返送データ30に含ま
れる文字データの部分はCPU24Cによって取り出さ
れディスプレイ23に送られ表示される。
As a first variation of the embodiment shown in FIG. 7, the voice synthesizer 24D of FIG. 7 can be connected to the CPU 29C of the host computer 21 without being provided in the portable terminal 19. In this way, it is possible to create data 29D in which speech-recognized character data and speech-synthesized data synthesized based on the character data are combined. This data 29D
And a base station controller 29 and a wireless base station 28 via a modem, terminal adapter or router (not shown).
Can be returned to the portable terminal 19 as a wireless reply signal 27 via the. The portable terminal 19 receives the wireless reply signal 27 via the antenna 5 and the wireless transmitting / receiving unit 24C. At this time, the return data 30 is data in which speech-recognized character data and speech synthesis data are linked. This return data 3
The portion of the voice synthesis data included in 0 is taken out by the CPU 24B, and the receiver 22 generates a synthesized voice via the DA converter 24E. The character data portion included in the return data 30 is taken out by the CPU 24C, sent to the display 23, and displayed.

【0020】図7やその第一の変種である上記の実施例
において、ディスプレイ23に表示される文字データの
表示のタイミングと受話器22から発生させる合成音声
の発生のタイミングを同期させる事もできる。このよう
にCPU24Bのソフトを制作できる事は明白で公知の
技術を用いて可能である。このようにすると携帯端末1
9を持っている使用者は受話器22を耳に当てているだ
けで、前に自分が送話器20に向けて発声した音声を、
受話器22から発生する合成音声としてプレイバックし
て聞ことができ、もし音声認識が間違っていたら、プレ
イバックされる合成音も違う音になるので、受話器を耳
に当てたままでも容易に間違いに気づくことができる。
そのときは入力装置25を操作して文字データの表示と
合成音声のプレイバックを一時停止し、同じく入力装置
25を操作してディスプレイ23に表示されている文字
を見て、間違っている文字を反転表示させたり、文字の
下にアンダーラインを付けたりできる。次に再び送話器
20に正しい音声を再入力し、あとは同じ仕組みで音声
認識を行い、間違った文字入力データを訂正することが
できる。最後に全て正しくなった入力文字データを携帯
端末19内の図示しないメモリに格納し、任意の相手先
に向けて電子メールとして送信する。これは図2から図
5に示す実施例でも同様である。また図7およびその変
種や後述の図8の実施例において、ホストコンピュータ
21の処置能力を上回るアクセス量が多数の携帯端末か
らあったときにはホストコンピュータ21内の図示しな
いメモリに無線送信信号26によって送られたデータを
一時蓄積し、時分割で順番に処理しても良いし、音声認
識部29BやCPU29Cを複数個設けて並列処理を行
っても良い。また複数のプロバイダーにホストコンピュ
ータを設置し、あるプロバイダーのホストコンピュータ
があまりにも込み合っているときは、別の込み合ってい
ないプロバイダーへ無線送信信号26を自動的に転送し
て処理してもらうようにしてもよい。この場合は無線返
信信号27は転送先のプロバイダーから携帯端末19へ
返送されることになる。
In FIG. 7 and the above-described embodiment, which is a first variant thereof, the timing of the display of the character data displayed on the display 23 and the timing of the generation of the synthesized voice generated from the receiver 22 can be synchronized. It is possible to produce software for the CPU 24B in this manner using a clear and well-known technique. In this way, the mobile terminal 1
The user holding 9 simply puts the receiver 22 on his / her ear, and outputs the voice that he uttered before to the transmitter 20 before.
It can be played back as a synthesized voice generated from the handset 22, and if the speech recognition is wrong, the synthesized sound played back will also be a different sound, so even if the handset is in contact with the ear, it can easily be mistaken. You can notice.
At that time, the input device 25 is operated to temporarily stop the display of the character data and the playback of the synthesized voice, and the input device 25 is also operated to look at the characters displayed on the display 23, and to find the wrong character. It can be highlighted or underlined below the text. Next, correct speech is re-input to the transmitter 20 and speech recognition is performed by the same mechanism, and incorrect character input data can be corrected. Finally, the input character data that has become completely correct is stored in a memory (not shown) in the mobile terminal 19, and is transmitted as an e-mail to an arbitrary destination. This is the same in the embodiments shown in FIGS. Also, in FIG. 7 and its variants, and in the embodiment of FIG. 8 described later, when an access amount exceeding the treatment capacity of the host computer 21 is received from a large number of portable terminals, the wireless communication signal 26 is transmitted to a memory (not shown) in the host computer 21. The obtained data may be temporarily stored and processed sequentially in a time-division manner, or a plurality of voice recognition units 29B and CPUs 29C may be provided to perform parallel processing. Also, host computers are installed at a plurality of providers, and when a host computer of one provider is too crowded, the wireless transmission signal 26 is automatically transferred to another non-crowded provider to be processed. Is also good. In this case, the wireless reply signal 27 is returned from the transfer destination provider to the portable terminal 19.

【0021】図7やその変種の実施例において、音声認
識に用いる要素技術は、公知のDPマッチング法、セグ
メンテーションと音素ラベリングに基づく方法、HMM
(hidden markov model)による方
法、ニューラルネットワークによる方法、その他の現在
知られている方法を用いて音声認識部29Bを構成して
もよいし、また将来開発されるべき新しい方式を用いて
もよいことは明白である。また音声合成に用いる要素技
術は、公知のPARCOR方式、LSP方式、ケプスト
ラム方式、その他の現在知られている方式を用いて音声
合成部24Dを構成しても良いし、また将来開発される
べき新しい方式を用いても良い事は明白である。入力音
声AD変換部24AやDA変換部24Eは、公知のAD
変換用集積回路やDA変換用集積回路を用いて構成でき
ることも明白である。
In the embodiment of FIG. 7 and its variants, the elemental techniques used for speech recognition include the well-known DP matching method, a method based on segmentation and phoneme labeling, and HMM.
(Hidden markov model), a method using a neural network, or other currently known methods, and the speech recognition unit 29B may be configured, or a new method to be developed in the future may be used. Is obvious. The elemental technology used for speech synthesis may be configured by using a known PARCOR system, LSP system, cepstrum system, or other currently known systems, or may be a new technology to be developed in the future. Obviously, a scheme may be used. The input audio AD conversion unit 24A and the DA conversion unit 24E
It is apparent that the configuration can be made using a conversion integrated circuit or a DA conversion integrated circuit.

【0022】ホストコンピュータ21をインターネット
・プロバイダーでなく、それ以外の場所に設けることも
可能である。この時もホストコンピュータ21がインタ
ーネットに繋がっているか又はインターネットを介さず
に電話回線や専用回線、光ファイバー、CATV等の有
線回線やその他の移動通信網に繋がっていさえすれば良
い。勿論インターネットを介さない時は、よりセキュリ
ティ性の高い通信経路であると言える。また無線電話局
内にホストコンピュータ21を設置しても良く、その時
も図7、図8に示した通りの構成となるのは言うまでも
無い。従って図7、図8に示した構成は概念として一般
性を失わない。
It is also possible to provide the host computer 21 at a place other than the Internet provider and other places. At this time, the host computer 21 may be connected to the Internet or may be connected to a wired line such as a telephone line, a dedicated line, an optical fiber, a CATV, or another mobile communication network without using the Internet. Of course, when not via the Internet, it can be said that the communication path has higher security. In addition, the host computer 21 may be installed in the wireless telephone station, and it is needless to say that the configuration is also as shown in FIGS. Therefore, the configurations shown in FIGS. 7 and 8 do not lose generality as a concept.

【0023】図7に示す実施例の第二の変種は次の通り
である。ホストコンピュータ21の中の図示しないメモ
リに、種々の任意のソフトウエアおよび公知の単語抽出
ソフトウエアを格納する。この単語抽出ソフトウエアは
音声認識ソフトウエアとは別のもので、音声認識され文
字データになったデータの羅列の中から特定の単語を発
見するためのものであり、公知である。格納する方法
は、ホストコンピュータ21のメモリに外部から転送し
ても良いし、またインターネットに繋がっている別のコ
ンピュータからインターネットを介してアップロードし
ても良い。また別のコンピュータからインターネットを
介さず電話回線または専用回線などを用いてホストコン
ピュータ21にアップロードしても良い。次に携帯端末
19に音声入力を行うが、このとき特定のキーワード、
例えば「英日翻訳を実行」などのコマンド音声を入力す
ると、音声認識部29Bによって音声認識された文字デ
ータはCPU29Cに入力され、前記単語抽出ソフトウ
エアが働いて文字データの中から英日、翻訳、実行など
の単語を検出する。検出すれば公知の英日翻訳ソフトが
起動され、それ以降は翻訳モードに移行し、音声入力さ
れ文字データになった日本語は、ことごとく英語に翻訳
され英語の文字データ29Dが作られる。英語の文字デ
ータ29Dは図7の実施例と同様の経路をたどって携帯
端末19に返送され返送データ30となる。返送データ
30は図7と携帯端末19の説明で既述の通り、英語の
合成音声となって受話器22から発生する。返送データ
30として英語と日本語の合成音声を続けて送る事も出
来るし、翻訳された合成音声に先立って「英日翻訳を実
行」などの元のコマンドの合成音声を発生させても良
い。
A second variant of the embodiment shown in FIG. 7 is as follows. Various arbitrary software and well-known word extraction software are stored in a memory (not shown) in the host computer 21. This word extraction software is different from speech recognition software, and is for finding a specific word from a sequence of data that has been speech-recognized into character data, and is known. The storage method may be externally transferred to the memory of the host computer 21 or uploaded from another computer connected to the Internet via the Internet. Alternatively, the data may be uploaded to the host computer 21 from another computer using a telephone line or a dedicated line without using the Internet. Next, voice input is performed on the mobile terminal 19, and at this time, a specific keyword,
For example, when a command voice such as "execute English-Japanese translation" is input, the character data recognized by the voice recognition unit 29B is input to the CPU 29C. , Run and detect words. If detected, known English-to-Japanese translation software is activated, and thereafter, the mode shifts to the translation mode, in which all of the Japanese characters that have been input by voice and become character data are translated into English, and English character data 29D is created. The English character data 29D is returned to the portable terminal 19 along the same route as the embodiment of FIG. The return data 30 is generated from the receiver 22 as an English synthesized voice as described above with reference to FIG. A synthesized voice of English and Japanese can be continuously transmitted as the return data 30, or a synthesized voice of an original command such as "execute English-Japanese translation" may be generated prior to the translated synthesized voice.

【0024】上記の実施例では携帯端末19を耳に当て
たままで、音声入力した音声の翻訳を合成音声で聞くこ
とができるので、合成音声の通り発声すれば、外国人と
ほぼリアルタイムで会話できる。外国人も同様な携帯端
末を持てば、英日−日英翻訳もリアルタイムで出来るか
らである。勿論他の全ての国語間の翻訳についても同様
である。ここで合成音声の発生速度を使用者の理解速度
に合わせて調節できるようにすることはCPU24Bの
ソフトにより容易なので、例えば翻訳された英語の合成
音声をゆっくりとした速度で聞いて、理解してから外国
人に向かってオウム返しに英語で語ることもできる。ゆ
っくりとした速度で合成音声を発生させても音のピッチ
が下がらないようにする事は容易である。音のピッチは
そのままで合成音の発生時間のみを延ばせばよいからで
ある。また何度でも聞けるようにしても良い。また携帯
端末19の受話器22を用いる代わりに、図示しない増
幅器とスピーカーをDA変換部24Eの出力ににアタッ
チメントとして接続すれば、発生する合成音声を相手に
聞かせることも出来る。従来スタンドアローンの電子翻
訳機はあったが、上記実施例では、ホストコンピュータ
に無線送信して、高性能な大型ホストコンピュータを用
いて精度の高い翻訳を実行する事が出来る。それだけで
なく翻訳結果を電子メールで送信する事も出来る。
In the above embodiment, the translation of the voice input can be heard as a synthesized voice while the portable terminal 19 is kept in contact with the ear. Therefore, if the synthesized voice is uttered, it is possible to talk with a foreigner in almost real time. . If a foreigner has a similar portable terminal, English-Japanese-Japanese-English translation can be performed in real time. Of course, the same applies to translation between all other languages. Since it is easy for the CPU 24B to adjust the generation speed of the synthesized voice according to the user's understanding speed, it is easy to listen to and understand the translated English synthesized voice at a slow speed, for example. You can also speak parrots in English to foreigners. It is easy to prevent the pitch of the sound from lowering even if the synthesized speech is generated at a slow speed. This is because it is only necessary to extend the generation time of the synthesized sound without changing the pitch of the sound. You may also be able to listen as many times as you want. Alternatively, instead of using the receiver 22 of the portable terminal 19, if an amplifier and a speaker (not shown) are connected to the output of the DA converter 24E as an attachment, the generated synthesized voice can be heard by the other party. Conventionally, there has been a stand-alone electronic translator, but in the above embodiment, high-accuracy translation can be executed by wireless transmission to a host computer and using a high-performance large host computer. Not only that, but you can also send translation results by e-mail.

【0025】上記は翻訳ソフトを起動した一例であっ
て、それ以外のあらゆる種類のソフトを音声によるコマ
ンドで起動できるのは明白なので、ソフトの種類は問わ
ない。上記のようにホストコンピュータに格納されてい
るあらゆる種類のソフトを音声コマンドで起動する実施
例も本発明の実施例に含まれる事は明白である。
The above is an example in which the translation software is activated, and it is clear that any other type of software can be activated by voice commands. It is apparent that the embodiment of the present invention includes the embodiment in which all kinds of software stored in the host computer are activated by voice commands as described above.

【0026】図8に示す実施例は次の通りである。図8
の携帯端末19のディスプレイ23には、所謂アイコン
を表示する。表示の仕方は全てのアイコンを表示しても
良いし、一部のアイコンを拡大表示しても良い。図8の
実施例ではコマンド音声の入力は行わず、トラックボー
ル等の入力装置25を操作して、現在表示されていない
他のアイコンを走査的に表示したり、任意のアイコンを
選択することが出来るのは明白である。任意のアイコン
が選択されると、「そのアイコンが選択された」と言う
情報のみをホストコンピュータ21に送信する。ホスト
コンピュータ21の図示しないメモリの中には上記任意
のアイコンに該当するソフトウエアが予め格納してある
ので、該当するソフトが起動される。起動された後には
当該ソフトは信号29Dとして携帯端末19に送られ
る。この時無線返信信号27と返送データ30は携帯端
末19にホストコンピュータ21からダウンロードされ
る前記該当ソフトの流れを示す。携帯端末19の図示し
ないメモリ内に、全てのソフトウエアを格納する事は出
来ないので、上記のように必要な都度ホストコンピュー
タ21からダウンロードして用いる。このため携帯端末
19のコンピュータとしての能力は飛躍的に増大する。
更に携帯端末19のディスプレイ23の面積は小さいの
であまり多くのアイコンを表示する訳にはいかない。し
かし一部のアイコンを拡大表示して見やすくまた選択し
やすくし、かつトラックボールなどの入力装置25を操
作して次々に現在表示されていないアイコンを表示すれ
ば、多くのソフトを起動してダウンロードするための多
数個のアイコンを取り扱えるようになる。また携帯端末
19内のメモリの容量はあまり大きくできないので、と
りあえず、すぐ使わないデータ類はホストコンピュータ
21に退避させることも出来る。
The embodiment shown in FIG. 8 is as follows. FIG.
The display 23 of the portable terminal 19 displays a so-called icon. Regarding the display method, all icons may be displayed, or some icons may be displayed in an enlarged manner. In the embodiment of FIG. 8, the command voice is not input, and the input device 25 such as a trackball is operated to scan other icons that are not currently displayed and to select an arbitrary icon. Obviously you can. When an arbitrary icon is selected, only information that “the icon has been selected” is transmitted to the host computer 21. Since the software corresponding to the arbitrary icon is stored in the memory (not shown) of the host computer 21 in advance, the corresponding software is started. After being activated, the software is sent to the portable terminal 19 as a signal 29D. At this time, the wireless reply signal 27 and the return data 30 indicate the flow of the corresponding software downloaded from the host computer 21 to the portable terminal 19. Since all software cannot be stored in a memory (not shown) of the portable terminal 19, the software is downloaded from the host computer 21 whenever necessary as described above. For this reason, the capability of the portable terminal 19 as a computer is dramatically increased.
Further, since the area of the display 23 of the mobile terminal 19 is small, it is not possible to display too many icons. However, if some icons are enlarged and displayed so that they are easy to see and select, and the input device 25 such as a trackball is operated to display icons that are not currently displayed one after another, a lot of software is activated and downloaded. To handle a large number of icons for In addition, since the capacity of the memory in the portable terminal 19 cannot be so large, any data that is not used immediately can be saved to the host computer 21 for the time being.

【0027】またダウンロードしたソフトを用いて、キ
ーボードやトラックボール等の入力装置25を用いて入
力し、携帯端末の中でのみソフトを稼動させる必要は必
ずしもない。先ず携帯端末のアイコンでソフトウエアを
ホストコンピュータ21の中で起動させ、ソフトを制御
するため、入力装置25の操作状態のみをホストコンピ
ュータ21に送信し、ソフトウエアの稼動は主としてホ
ストコンピュータ21の中で行い、稼動結果のみを信号
29Dとしてピリオディカルに携帯端末19に返送して
もらい、ディスプレイ23に表示するようにしても良
い。このようにすると相当大規模なソフトでもダウンロ
ードする事無しに稼動させる事が出来る。この時携帯端
末19は単なる入出力端末となる。
It is not always necessary to use the downloaded software to input data using the input device 25 such as a keyboard or a trackball and to operate the software only in the portable terminal. First, the software is activated in the host computer 21 by the icon of the portable terminal, and only the operation state of the input device 25 is transmitted to the host computer 21 in order to control the software. And only the operation result may be periodically returned to the portable terminal 19 as the signal 29D and displayed on the display 23. In this way, even large-scale software can be operated without downloading. At this time, the mobile terminal 19 becomes a mere input / output terminal.

【0028】また図7及びその変種の実施例と図8に示
す実施例において、無線送受信部24Cや無線基地局2
8などの無線送受信に用いる接続方式は、公知のcdm
aOneやTDMA、W−CDMA、ACELP、PD
C、またCSA−CELP方式やGSM、IS−541
S−136その他の公知の方式を用いることが出来る。
更に将来開発されるべき新しい方式を用いても良い事は
明白である。また入力音声AD変換部24Aの符号化方
式はADPCM、CELP,VSELP、PSI−CE
LP、QCELP,EVRCその他の方式であっても良
い。
In the embodiment shown in FIG. 7 and its variants and the embodiment shown in FIG. 8, the radio transmitting / receiving unit 24C and the radio base station 2
8 is a known cdm.
aOne, TDMA, W-CDMA, ACELP, PD
C, CSA-CELP, GSM, IS-541
S-136 and other known methods can be used.
Obviously, new schemes to be developed in the future may be used. The encoding method of the input audio AD converter 24A is ADPCM, CELP, VSELP, PSI-CE
LP, QCELP, EVRC or other methods may be used.

【0029】図9に示す実施例は次の通りである。図7
及びその変種と図8に示す実施例の携帯端末19の代わ
りに、公知の有線電話の電話端末19Aを用いる。従っ
て図9において、電話端末19AのCPU24Bからの
送信信号は、電話回線インターフェース5Aを介して有
線電話回線へ送信信号26Aとして送り出される。送信
信号26Aは電話局および交換機28Aに送られ、ホス
トコンピュータ21に入力される。ホストコンピュータ
21から送出される信号データ29Dは電話局及び交換
機28Aを介して返信信号27Aとして電話端末19A
の電話回線インターフエース5Aに送られ、返送データ
30としてCPU24Bに返送される。図9の実施例に
おいて上記以外の構成、作用・効果は図7とその変種お
よび図8の実施例と全く同じである。
The embodiment shown in FIG. 9 is as follows. FIG.
Instead of the portable terminal 19 of the embodiment shown in FIG. 8 and its variants, a known wired telephone terminal 19A is used. Therefore, in FIG. 9, the transmission signal from the CPU 24B of the telephone terminal 19A is transmitted to the wired telephone line as the transmission signal 26A via the telephone line interface 5A. The transmission signal 26A is sent to the central office and the exchange 28A and input to the host computer 21. The signal data 29D sent from the host computer 21 is sent to the telephone terminal 19A as a return signal 27A via the telephone office and the exchange 28A.
Is sent to the CPU 24B as return data 30. In the embodiment of FIG. 9, the configuration, operation and effect other than those described above are exactly the same as those of FIG. 7, its variation, and the embodiment of FIG.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明は以上の構成を持っているので、
次の効果を有する事は明白である。すなわち携帯端末を
移動コンピューティング端末として用いる際に、著しく
入力が容易になる。そのためパーソナルコンピュータや
ハンドヘルドコンピュータ、モーパイルコンピュータの
ような大型の端末でなく、従来の携帯端末(携帯電話、
PHS又は電話機能を持ったPDA等)程度の大きさの
小型端末を用いて、移動コンピューティングを行うこと
が出来るようになり、著しくモーパイルが進展する効果
がある。更に有線電話端末についても、音声などを用い
て入力する際の精度が向上する。それだけでなく、端末
(携帯端末や電話端末)を用いて端末の能力を遥かに超
える大規模なソフトウエアを稼動させることが出来るよ
うになるので、端末の能力が著しく向上する。また本発
明のシステムを用いて種々のビジネスモデルを構築でき
る。
Since the present invention has the above configuration,
The following effects are obvious. That is, when a mobile terminal is used as a mobile computing terminal, input is significantly facilitated. Therefore, instead of large terminals such as personal computers, handheld computers, and mopile computers, conventional mobile terminals (mobile phones,
Mobile computing can be performed using a small terminal having a size of about PHS or a PDA having a telephone function, etc., which has the effect of significantly improving the mopile. Further, the accuracy of inputting using a voice or the like is improved for a wired telephone terminal. In addition, since the terminal (mobile terminal or telephone terminal) can be used to operate large-scale software far exceeding the capability of the terminal, the capability of the terminal is significantly improved. Various business models can be constructed using the system of the present invention.

【0031】また本発明と類似の作用を有し、類似の効
果が得られる、ここに示さなかった多くの実施例は均等
の原則に従い、本発明と同一の発明とみなされることは
明白である。更に図7及びその変種に示す実施例と図8
に示す実施例において、CPU29C内に種々のソフト
ウエアを格納して、システム稼動させれば、種々のビジ
ネスモデルを構築できるので、これに基づくビジネスメ
ソッド特許は本出願の「ここに示さなかった多くの実施
例」の範囲に含まれることは明白である。またホストコ
ンピュータ21をたとえばインターネット・プロバイダ
ーや無線通信事業者の事業所内に設けさせる所謂フラン
チャイズ事業のビジネスも上記ビジネスモデルの範囲に
含まれることは明白である。更に明細書中に示した総て
の実施例及び上記のここに示さなかった多くの実施例
を、明細書中に述べられた要素技術を用いて実施する場
合、その要素技術はすべて公知の技術を用いて実施でき
るので、本発明の構成が完成しているのは明白である。
It is apparent that many embodiments not shown here which have similar functions and achieve similar effects to the present invention can be regarded as the same invention as the present invention according to the principle of equivalent. . 8 and the embodiment shown in FIG.
In the embodiment shown in FIG. 7, various business models can be constructed by storing various software in the CPU 29C and operating the system. Therefore, a business method patent based on this is described in the “Applications not shown here” of the present application. It is obvious that the present invention is included in the scope of "Examples". It is obvious that a business of a so-called franchise business in which the host computer 21 is provided in an office of an Internet provider or a wireless communication carrier is also included in the scope of the business model. Further, when all of the embodiments shown in the specification and many of the above-mentioned embodiments not shown here are implemented using the element technology described in the specification, all the element technologies are known technologies. Therefore, it is obvious that the configuration of the present invention is completed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】携帯電話の正面図。FIG. 1 is a front view of a mobile phone.

【図2】携帯電話のディスプレイにキーボードの一部が
表示されている実施例を示す。
FIG. 2 shows an embodiment in which a part of a keyboard is displayed on a display of a mobile phone.

【図3】携帯電話のディスプレイにキーボードの一部が
表示されている実施例で、反転文字が拡大されている実
施例を示す。
FIG. 3 shows an embodiment in which a part of a keyboard is displayed on a display of a mobile phone, and an embodiment in which inverted characters are enlarged.

【図4】携帯電話の正面図でトラックボール8を有する
実施例を示す。
FIG. 4 shows an embodiment with a trackball 8 in a front view of a mobile phone.

【図5】ディスプレイにタッチパネルを貼り付けた携帯
端末(PDAや携帯電話)のディスプレイ14のほぼ全
域にキーボードの一部を拡大表示した実施例を示す。
FIG. 5 shows an embodiment in which a part of a keyboard is enlarged and displayed on almost the entire area of a display 14 of a mobile terminal (PDA or mobile phone) having a touch panel attached to the display.

【図6】ディスプレイにタッチパネルを貼り付けたディ
スプレイ14の他に、別のディスプレイ13を設けた実
施例を示す。
FIG. 6 shows an embodiment in which another display 13 is provided in addition to the display 14 having a touch panel attached to the display.

【図7】音声入力を行なう携帯端末を用いる実施例で、
システムのブロック図を示す。
FIG. 7 is an embodiment using a portable terminal for voice input,
FIG. 2 shows a block diagram of the system.

【図8】ディスプレイ23に表示されたアイコンを選択
して、ホストコンピュータ21にあるプログラムを携帯
端末19にダウンロードする実施例で、システムのブロ
ック図を示す。
FIG. 8 is a block diagram showing a system in an embodiment in which an icon displayed on a display 23 is selected and a program in a host computer 21 is downloaded to a portable terminal 19;

【図9】有線電話と有線電話回線でホストコンピュータ
と通信する実施例を示す。
FIG. 9 shows an embodiment of communicating with a host computer via a wired telephone and a wired telephone line.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯電話 2 携帯電話のディスプレイ 3 カーソルキー 4 数字キー 5 アンテナ 6 ディスプレイの中央付近に反転表示された一つのキ
ー 7 確定ゾーン 8 トラックボール 9 ディスプレイにタッチパネルを貼り付けた携帯端末
(PDAや携帯電話) 10 携帯端末9のタッチパネルを貼り付けたディスプ
レイ 11 ディスプレイにタッチパネルを貼り付けた携帯端
末(PDAや携帯電話)9の特定の入力装置 12 ディスプレイにタッチパネルを貼り付けたディス
プレイ14の他に、別のディスプレイ13を有する携帯
端末 13 携帯端末12における別のディスプレイ 14 携帯端末12におけるタッチパネルを貼り付けた
ディスプレイ 15 受話器 16 送話器 17 蝶番 18 例えばトラックボールのような特定の入力装置 19 音声入力を行なう携帯端末 20 音声入力を行なう携帯端末の送話器 21 電話局又はその他の場所に設置したホストコンピ
ュータ 22 音声入力を行なう携帯端末の受話器 23 音声入力を行なう携帯端末のディスプレイ 24 音声入力を行なう携帯端末のCPU、音声合成
部、入力音声AD変換部、DA変換部、ディスプレイ制
御部、無線送受信部、他を含む処理ブロック 25 音声入力を行なう携帯端末のキーボード、トラッ
クボール等の入力装置 26 ホストコンピュータへの無線送信信号 27 ホストコンピュータからの無線返信信号 28 ホストコンピュータの無線送受信アンテナ 29 ホストコンピュータのCPU、音声認識部、無線
送受信部、他を含む処理ブロック 30 返送データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile phone 2 Mobile phone display 3 Cursor key 4 Numeric key 5 Antenna 6 One key highlighted near the center of the display 7 Confirmation zone 8 Trackball 9 Mobile terminal (PDA or mobile phone) with a touch panel attached to the display 10) A display on which a touch panel of a mobile terminal 9 is pasted 11 A specific input device of a mobile terminal (PDA or mobile phone) 9 on which a touch panel is pasted on a display 12 In addition to a display 14 with a touch panel pasted on a display, another display A portable terminal having the display 13 13 Another display of the portable terminal 12 14 A display with a touch panel attached to the portable terminal 12 15 Receiver 16 Transmitter 17 Hinge 18 Specific input device such as a trackball 19 Voice input 20 A handset of a mobile terminal that performs voice input 21 A host computer installed at a telephone office or other location 22 A receiver of a mobile terminal that performs voice input 23 A display of a mobile terminal that performs voice input 24 Performs voice input Processing block including CPU of mobile terminal, voice synthesis unit, input voice A / D conversion unit, D / A conversion unit, display control unit, wireless transmission / reception unit, etc. 25 Input device such as keyboard and trackball of mobile terminal performing voice input 26 Host Wireless transmission signal to computer 27 Wireless return signal from host computer 28 Wireless transmission / reception antenna of host computer 29 Processing block including CPU of host computer, voice recognition unit, wireless transmission / reception unit, etc. 30 Return data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/02 325 G06F 3/023 310L ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 15/02 325 G06F 3/023 310L

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】携帯端末の入力システムにおいて、パーソ
ナル・コンピュータに用いられるキーボードの内の少な
くとも一部を携帯端末のディスプレイに表示し、携帯端
末の特定の入力装置の操作に連動して、前記キーボード
の表示されていない他の部分を前記ディスプレイに次々
に走査して表示し、且つ表示されたキーボードの内の一
つのキーをディスプレイの一部に他のキーと区別して表
示し、入力装置の操作によって、前記一つの区別したキ
ーを確定し、以後同様な仕方でキーボードから文字を拾
い、文字、記号及び数字入力を行うようにしたことを特
徴とする携帯端末の入力システム。
1. An input system for a portable terminal, wherein at least a part of a keyboard used in a personal computer is displayed on a display of the portable terminal, and the keyboard is operated in conjunction with an operation of a specific input device of the portable terminal. Operating the input device by scanning and displaying other portions of the keyboard one after another on the display, and displaying one key of the displayed keyboard separately from the other keys on a portion of the display. The input system for a portable terminal, wherein the one distinguished key is determined, and thereafter, characters are picked up from the keyboard in a similar manner, and characters, symbols and numerals are input.
【請求項2】請求項1において、前記一つの区別したキ
ーをディスプレイの一部に他のキーと区別して表示する
際に、前記ディスプレイ一部に前記一つのキーの本来の
表示面積よりも大きな面積で表示することを特徴とする
携帯端末の入力システム。
2. The display device according to claim 1, wherein, when the one distinguished key is displayed on a part of the display so as to be distinguished from the other keys, a part of the display is larger than an original display area of the one key. An input system for a mobile terminal, characterized by displaying an area.
【請求項3】携帯端末のディスプレイにタッチパネルを
貼り付けたディスプレイを有する携帯端末の入力システ
ムにおいて、パーソナル・コンピュータに用いられるキ
ーボードの内の少なくとも一部を携帯端末のディスプレ
イに表示し、携帯端末の特定の入力装置の操作に連動し
て、前記キーボードの表示されていない他の部分を前記
ディスプレイに次々に走査して表示できるようにした結
果、前記キーボードのどのキーにでもタッチして選べる
ようにした事を特徴とする携帯端末の入力システム。
3. An input system for a portable terminal having a display in which a touch panel is attached to a display of the portable terminal, wherein at least a part of a keyboard used in a personal computer is displayed on the display of the portable terminal, In conjunction with the operation of a specific input device, the other parts of the keyboard that are not displayed can be sequentially scanned and displayed on the display, so that any key of the keyboard can be touched and selected. An input system for a mobile terminal characterized by the following.
【請求項4】請求項3において、前記タッチパネルを貼
り付けたディスプレイを二個設け、一個のディスプレイ
にはパーソナル・コンピュータに用いられるキーボード
の内の少なくとも一部を表示し、他の一個には前者に表
示されているキーボードに隣接するキーボードの内の少
なくとも一部を表示し、携帯端末の特定の入力装置の操
作に連動して、前記キーボードの表示されていない他の
部分を前記二個のディスプレイに次々に走査して表示で
きるようにした結果、前記キーボードのどのキーにでも
タッチして選べるようにした事を特徴とする携帯端末の
入力システム。
4. A display according to claim 3, wherein two displays to which said touch panel is attached are provided, one display displays at least a part of a keyboard used in a personal computer, and the other displays said keyboard. Display at least a part of the keyboard adjacent to the keyboard displayed on the keyboard, and display the other part of the keyboard not displayed on the two displays in conjunction with the operation of a specific input device of the mobile terminal. An input system for a mobile terminal, wherein the user can select any key of the keyboard by touching the keyboard as a result of successive scanning and display.
【請求項5】請求項1から請求項4の内、一つの請求項
において、特定の入力装置は、トラックボール又は上下
左右にカーソルを動かす為に用いられる所謂ナビゲーシ
ョンボタン、カーソルキー又はそれに代わる4個の隣接
したキーあるいはダイヤル又はタッチパネルを貼り付け
たディスプレイに表示された特定のキーの内の一つを含
むことを特徴とする携帯端末の入力システム。
5. A method according to claim 1, wherein the specific input device is a trackball or a so-called navigation button, a cursor key, or an alternative to the so-called navigation button used to move a cursor up, down, left and right. An input system for a portable terminal, comprising: one of a plurality of adjacent keys or a specific key displayed on a display to which a dial or a touch panel is attached.
【請求項6】携帯端末の入力システムにおいて、携帯端
末の送話器(マイク)に向けて発声した音声を無線を介
してホスト・コンピュータに送り、ホスト・コンピュー
タを用いて音声認識を行い、文字、数字、記号又は文章
に変換して、ホスト・コンピュータから無線を介して携
帯端末に返送して返送データとし、前記返送データに基
づく合成音声を携帯端末の受話器又はスピーカーから発
生させると共に、携帯端末のディスプレイには前記返送
データを表示し、携帯端末の送話器(マイク)に向けて
当初発声した音声が正しく認識されているかどうかを確
認できるようにしたことを特徴とする携帯端末とホスト
コンピュータ及びその通信システム.
6. An input system for a mobile terminal, wherein a voice uttered toward a transmitter (microphone) of the mobile terminal is sent to a host computer via radio, and speech recognition is performed using the host computer, and a character is input. , A number, a symbol, or a sentence, which is returned from the host computer to the portable terminal via wireless communication as return data, and a synthetic voice based on the return data is generated from a receiver or speaker of the portable terminal, and the portable terminal The portable terminal and the host computer, wherein the return data is displayed on a display of the portable terminal, and whether or not the voice originally uttered toward the transmitter (microphone) of the portable terminal is correctly recognized can be confirmed. And its communication system.
【請求項7】携帯端末の入力システムにおいて、携帯端
末の送話器(マイク)に向けて発声した音声を無線を介
してホスト・コンピュータに送り、ホスト・コンピュー
タを用いて音声認識を行い、文字、数字、記号又は文章
に変換して返送データとし、次に返送データに基づいて
音声合成を行ない、合成音声と前記返送データを無線を
介して携帯端末に返送し、携帯端末の受話器またはスピ
ーカーから前記合成音声を発生させると共に、携帯端末
のディスプレイには前記返送データを表示し、携帯端末
の送話器(マイク)に向けて当初発声した音声が正しく
認識されているかどうかを確認できるようにしたことを
特徴とする携帯端末とホストコンピュータ及びその通信
システム。
7. An input system for a mobile terminal, wherein a voice uttered toward a transmitter (microphone) of the mobile terminal is sent to a host computer via radio, and voice recognition is performed using the host computer, and a character is output. , Converted to numbers, symbols or sentences to return data, and then performs voice synthesis based on the return data, returns the synthesized voice and the return data to the mobile terminal via wireless communication, and returns from the receiver or speaker of the mobile terminal. In addition to generating the synthesized voice, the return data is displayed on the display of the mobile terminal so that it can be confirmed whether or not the voice originally uttered toward the transmitter (microphone) of the mobile terminal is correctly recognized. A portable terminal, a host computer, and a communication system therefor.
【請求項8】請求項6及び請求項7の内、一つの請求項
において、携帯端末のディスプレイに表示する前記返送
データの表示と携帯端末から発生させる前記合成音声の
発生を同期させ、前記ホストコンピュータにおける音声
認識の誤りによる返送データの誤りの為、発生する合成
音が正しくなかった時は、特定の入力装置の操作により
返送データの表示と合成音声の発生を一時停止し、停止
した個所の返送データを特定の表示に変えて誤った個所
をマークし、次に携帯端末の送話器(マイク)に向かっ
て正しい発声を行ない、発声した音声を無線を介してホ
ストコンピュータに送り、ホストコンピュータを用いて
再度音声認識を行ない、音声認識した結果の返送データ
と請求項7では合成音声をも携帯端末に無線を介して返
送し、携帯端末の前記の誤った返送データを正しい返送
データに書き換え、携帯端末のディスプレイに表示する
と共に、携帯端末から前記正しい返送データに基づく合
成音声を発生させることを特長とする携帯端末とホスト
コンピュータ及びその通信システム。
8. The method according to claim 6, wherein the display of the return data displayed on the display of the mobile terminal and the generation of the synthesized voice generated from the mobile terminal are synchronized with each other. If the synthesized sound generated is not correct due to an error in the return data due to a speech recognition error in the computer, the display of the return data and the generation of the synthesized voice are temporarily stopped by operating a specific input device, and The return data is changed to a specific display to mark an erroneous location, and then a correct utterance is made to the transmitter (microphone) of the portable terminal, and the uttered voice is sent to the host computer via wireless communication. The voice recognition is performed again by using, and the return data of the voice recognition result and the synthesized voice are also returned to the mobile terminal via wireless communication in claim 7. A portable terminal, a host computer, and a communication system therefor, wherein the incorrect return data described above is rewritten to correct return data, displayed on a display of the portable terminal, and a synthetic voice is generated from the portable terminal based on the correct return data. .
【請求項9】請求項6から請求項8の内、一つの請求項
において、前記携帯端末の代わりに電話端末を用い、電
話端末とホストコンピュータとの間で信号をやり取りす
る際に、無線を介してやり取りしないで、有線電話回線
を介して信号をやり取りするようにしたことを特徴とす
る電話端末とホストコンピュータ及びその通信システ
ム。
9. A communication system according to claim 6, wherein a telephone terminal is used in place of the portable terminal, and a radio signal is transmitted and received between the telephone terminal and the host computer. A telephone terminal, a host computer, and a communication system therefor, wherein signals are exchanged via a wired telephone line without exchanging via a telephone line.
【請求項10】請求項1から請求項5の内、一つの請求
項において、入力された文字を携帯端末内のメモリに記
憶し、メモリに記憶されたデータを、任意の相手先に無
線を介して電子メールとして送信出来るようにしたこと
を特長とする携帯端末。
10. The method according to claim 1, wherein the input character is stored in a memory of the portable terminal, and the data stored in the memory is transmitted to an arbitrary destination by wireless communication. A mobile terminal characterized in that it can be transmitted as an e-mail via the Internet.
【請求項11】請求項6から請求項9の内、一つの請求
項において、端末(携帯端末または電話端末)に返送さ
れてきた前記返送データ又は返送されてきた合成音声
を、前記端末内のメモリに記憶し、メモリに記憶された
返送データの少なくとも一部を前記端末のディスプレイ
に再度表示したり、合成音声を再度発生させて前記メモ
リの内容を確認し、修正することが出来るようにすると
共に、前記メモリに記憶された返送データを、任意の相
手先に電子メールとして送信出来るようにしたことを特
長とする携帯端末または電話端末とホストコンピュータ
及びその通信システム。
11. A method according to claim 6, wherein the return data or the synthesized voice returned to the terminal (mobile terminal or telephone terminal) is transmitted to the terminal (portable terminal or telephone terminal). It is stored in a memory, and at least a part of the return data stored in the memory can be displayed again on the display of the terminal, or a synthesized voice can be generated again so that the contents of the memory can be confirmed and corrected. A portable terminal or a telephone terminal, a host computer, and a communication system therefor, wherein the return data stored in the memory can be transmitted as an e-mail to an arbitrary destination.
【請求項12】請求項6から請求項11の内、一つの請
求項において、前記ホストコンピュータのメモリに翻訳
ソフトウエアを格納して稼動させ、端末(携帯端末また
は電話端末)に入力した音声を異なる国語に翻訳するこ
とが出来るようにしたことを特徴とする携帯端末または
電話端末とホストコンピュータ及びその通信システム。
12. A computer system according to claim 6, wherein the translation software is stored and operated in a memory of the host computer, and a voice input to a terminal (a portable terminal or a telephone terminal) is transmitted. A portable terminal or telephone terminal, a host computer, and a communication system therefor, characterized in that translation into different languages is possible.
【請求項13】請求項6から請求項12の内、一つの請
求項において、前記ホストコンピュータのメモリに単語
抽出ソフトウエア及びその他のソフトウエアを格納して
稼動させ、端末(携帯端末または電話端末)から音声入
力した特定の音声コマンドを認識した時、前記その他の
ソフトウエアの内の特定のソフトウエアを起動させる事
を特徴とする携帯端末または電話端末とホストコンピュ
ータ及びその通信システム。
13. A terminal according to claim 6, wherein word extraction software and other software are stored and operated in a memory of the host computer, and the terminal (a portable terminal or a telephone terminal) is used. A) a portable terminal or a telephone terminal, a host computer, and a communication system therefor, wherein, when a specific voice command input by voice from (1) is recognized, specific software among the other software is activated.
【請求項14】請求項6から請求項11の内、一つの請
求項において、前記ホストコンピュータのメモリに少な
くとも一つの公知のソフトウエア格納して稼動させ、端
末(携帯端末または電話端末)にホストコンピュータの
能力の少なくとも一部を付与することを特徴とする携帯
端末または電話端末とホストコンピュータ及びその通信
システム。
14. A computer system according to claim 6, wherein at least one piece of known software is stored and operated in a memory of said host computer, and said terminal (portable terminal or telephone terminal) is operated by a host computer. A portable terminal or a telephone terminal, a host computer, and a communication system therefor, which provide at least a part of the capability of the computer.
【請求項15】請求項1から請求項14の内、一つの請
求項において、携帯端末は携帯電話、PHS(PERS
ONAL HANDY PHONE)、PDA(PER
SONALDIGITAL ASSISTANT)、衛
星電話、及び自動車電話の内の一つであることを特徴と
する携帯端末。
15. The portable terminal according to claim 1, wherein the portable terminal is a portable telephone, a PHS (PERS).
ONAL HANDY PHONE), PDA (PER
A mobile terminal, which is one of a SONALDIGIAL ASSISTANT, a satellite phone, and a car phone.
JP2000317202A 2000-07-28 2000-09-11 Portable terminal and telephone terminal and its input system and host computer and mutual communication system Pending JP2002116871A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317202A JP2002116871A (en) 2000-07-28 2000-09-11 Portable terminal and telephone terminal and its input system and host computer and mutual communication system

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264631 2000-07-28
JP2000-264631 2000-08-02
JP2000-269393 2000-08-02
JP2000269393 2000-08-02
JP2000317202A JP2002116871A (en) 2000-07-28 2000-09-11 Portable terminal and telephone terminal and its input system and host computer and mutual communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002116871A true JP2002116871A (en) 2002-04-19

Family

ID=27344499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317202A Pending JP2002116871A (en) 2000-07-28 2000-09-11 Portable terminal and telephone terminal and its input system and host computer and mutual communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002116871A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7451084B2 (en) 2003-07-29 2008-11-11 Fujifilm Corporation Cell phone having an information-converting function
JP2012511867A (en) * 2008-12-10 2012-05-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー System and method for modifying a plurality of key input areas based on at least one of detected tilt and tilt rate of an electronic device
CN107680596A (en) * 2017-09-26 2018-02-09 北京电子科技职业学院 Phonetic synthesis and identifying system based on virtual instrument

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7451084B2 (en) 2003-07-29 2008-11-11 Fujifilm Corporation Cell phone having an information-converting function
JP2012511867A (en) * 2008-12-10 2012-05-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー System and method for modifying a plurality of key input areas based on at least one of detected tilt and tilt rate of an electronic device
CN107680596A (en) * 2017-09-26 2018-02-09 北京电子科技职业学院 Phonetic synthesis and identifying system based on virtual instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10108612B2 (en) Mobile device having human language translation capability with positional feedback
CN101840300B (en) For receiving the method and system of the Text Input on touch-sensitive display device
US9471212B2 (en) Reminder generating method and a mobile electronic device using the same
TW200949628A (en) Method and device for handwriting detection
JP2001325252A (en) Portable terminal, information input method therefor, dictionary retrieval device and method and medium
CN102362252A (en) System and method for touch-based text entry
JP2002149320A (en) Input device, terminal for communication, portable terminal for communication, voice feedback system, and voice feedback server
JP2013042512A (en) Mobile device
JP2002125050A (en) Method for oral interpretation service and oral interpretation service
US20090137279A1 (en) Mobile communication terminal with a single row keypad
JP2003015806A (en) Character input system and communication terminal
JP2003509755A (en) Small keyboard for personal digital assistant and integrated web browsing and data entry device
KR20060125421A (en) Character input method for massage in mobile phone
US9928084B2 (en) Electronic device and method for activating application
CN103003874A (en) Provisioning text services based on assignment of language attributes to contact entry
JP5626749B2 (en) Portable electronic device and character information conversion system
JP2002116871A (en) Portable terminal and telephone terminal and its input system and host computer and mutual communication system
JP2004112274A (en) Mobile terminal, information processing method thereof, and information processing program thereof
JP4027357B2 (en) Character string input device and control method thereof
JP4070963B2 (en) Mobile communication equipment
KR20060065789A (en) Method for voice announcing input character in portable terminal
JP2002297502A (en) Method for supporting to generate electronic mail, portable type data device, and recording medium recorded with application program for supporting to generate electronic mail
KR100612573B1 (en) Wireless telecommunication terminal and method for sending message by using fingerprint verification
JP2001189790A (en) Portable telephone device
CN113936638A (en) Text audio playing method and device and terminal equipment