JP2002114144A - Damper for vibration suppression - Google Patents

Damper for vibration suppression

Info

Publication number
JP2002114144A
JP2002114144A JP2000307454A JP2000307454A JP2002114144A JP 2002114144 A JP2002114144 A JP 2002114144A JP 2000307454 A JP2000307454 A JP 2000307454A JP 2000307454 A JP2000307454 A JP 2000307454A JP 2002114144 A JP2002114144 A JP 2002114144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow path
side chamber
damper
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000307454A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Niimura
浩 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2000307454A priority Critical patent/JP2002114144A/en
Publication of JP2002114144A publication Critical patent/JP2002114144A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a damper for vibration suppression that is compact. SOLUTION: The damper 1 for vibration suppression has a cylinder 10 wherein a head-side chamber 13 and a rod-side chamber 14 intercommunicate via a passage formed in a piston 12 and provided with a check valve 15; a damping circuit wherein the head-side chamber 13 and an oil tank 20 are connected via a check valve 19, the rod-side chamber 14 and the oil tank 20 are connected via a passage with two passages forming a loading state and an unloading state, and the loading and unloading passages are changed over by a mechanical control valve 25; and an operating circuit wherein operating valves 27 and 28 operate pressure transmission in the head-side chamber 13 by extending and retracting motion of the cylinder 10 to thus control operating pressure on the mechanical control valve 26.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道車両の走行に
おいて発生する車体の揺れを抑制し、乗り心地を向上さ
せるための振動抑制用ダンパに関し、特にコンパクト化
を図った振動抑制用ダンパに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vibration damper for suppressing vibration of a vehicle body during traveling of a railway vehicle and improving ride comfort, and more particularly to a vibration damper that is made compact.

【0002】[0002]

【従来の技術】鉄道車両では、台車と車体の間に設けら
れた空気ばねが台車からの振動を緩和しているが、それ
自体ではばねの振動を急速に減衰させる能力がないた
め、空気室の絞りを電磁弁によって適当に絞ることで、
ダンパの役目を果たせるようにしている。しかし、空気
ばねは空気の圧縮性による極めて大きな応答遅れがある
ため、絞り面積の急激な縮小による振動抑制効果が小さ
く、更には極端に絞り面積を小さくすると、空気ばね本
体の蓄圧の反動からキックバックが発生して逆に振動が
拡大するという問題があった。
2. Description of the Related Art In a railway vehicle, an air spring provided between a bogie and a vehicle body reduces vibration from the bogie. However, since there is no ability to attenuate the vibration of the spring by itself, an air chamber is provided. By appropriately restricting the throttle of the valve with a solenoid valve,
It is designed to serve as a damper. However, since the air spring has an extremely large response delay due to the compressibility of the air, the effect of suppressing the vibration due to the sharp reduction of the throttle area is small. There is a problem that the back is generated and the vibration is increased on the contrary.

【0003】そのため、最近ではオイルの流動抵抗によ
って減衰力を発生させるダンパが併用されるようにな
り、振動の程度によって制振度合いを変動可能にしたい
わゆるセミアクティブダンパが用いられている。そうし
たセミアクティブダンパに関しては、高速電磁弁を複数
個使用し、作動流体の流れを絞り径の異なるそれぞれの
流路に切り換えることで減衰力を選択できるものが種々
提案されている。
For this reason, recently, a so-called semi-active damper has been used in which a damper for generating a damping force by the flow resistance of oil is used, and the degree of vibration damping can be varied depending on the degree of vibration. As for such a semi-active damper, various types have been proposed in which a plurality of high-speed solenoid valves are used and the damping force can be selected by switching the flow of the working fluid to respective flow paths having different throttle diameters.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例え
ば、特開平8−99634号公報に見られるような従来
のダンパは、スカイフック制御を行うためにダンパの伸
縮状態を検出しなければならず、そのためセンサを取り
付ける必要があり、しかもそれがストローク部分に取付
けるため、シリンダ部分のコンパクト化が困難であっ
た。更に、センサから取り込んだ伸縮情報によって高速
電磁弁の開閉を判断させ、ダンパが伸縮する度に制御ロ
ジックに基づいて高頻度に高速電磁弁の切り換えが行わ
れるが、その切り換えの応答遅れを小さくする必要から
制御コントローラが大型化し、制御則および制御装置を
シンプルにするには限界があった。
However, the conventional damper disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-99634 has to detect the expansion / contraction state of the damper in order to perform skyhook control. It was necessary to attach a sensor, and since it was attached to the stroke part, it was difficult to make the cylinder part compact. Further, the high-speed electromagnetic valve is determined based on control information based on control logic each time the high-speed electromagnetic valve is opened / closed based on the expansion / contraction information taken from the sensor, and the response delay of the switching is reduced. The necessity of the controller increases in size, and there is a limit to simplifying the control law and the control device.

【0005】また、特開平8−99634号公報のもの
の場合、減衰を発生させるためのオリフィスを設けた減
衰回路の他にアンロード回路を別途設け、これによって
片効き状態となるHSSH方式(伸びHard・縮みS
oftの状態と伸びSoft・縮みHardの状態を任
意に切り換える)を実現している。しかし、そうしたア
ンロード回路には、流動抵抗が大きくならない十分な径
の配管やアンロードバルブを使用しなければならず、こ
の点でも大型化の問題があった。
In the case of Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 8-99634, an unload circuit is separately provided in addition to an attenuation circuit having an orifice for generating attenuation, and the HSSH method (stretched Hard) which is in a single-effect state by this.・ Shrink S
The state of “soft” and the state of “elongation Soft / shrinkage Hard” are arbitrarily switched. However, in such an unload circuit, a pipe or an unload valve having a sufficient diameter that does not increase the flow resistance has to be used, and there is also a problem of an increase in size in this respect.

【0006】そこで、本発明は、コンパクトにした振動
抑制用ダンパを提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a compact vibration damper.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明の振動抑
制用ダンパは、ヘッド側室とロッド側室とがピストンに
形成されたチェック弁を備える流路にて連通したシリン
ダと、前記ヘッド側室とオイルタンクとがチェック弁を
介して接続され、前記ロッド側室とオイルタンクとがオ
ンロードとアンロードとを構成する2経路を備えた流路
によって接続され、そのオンロードとアンロードとを構
成する流路とがメカニカル制御弁によって切り換え可能
な減衰回路と、前記シリンダの伸縮によるヘッド側室内
の圧力伝達をオペレート弁によって操作し、前記メカニ
カル制御弁に対するオペレート圧を制御するオペレート
回路とを有することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, a vibration suppressing damper according to the present invention comprises: a cylinder in which a head side chamber and a rod side chamber communicate with each other through a flow path provided with a check valve formed in a piston; The tank is connected via a check valve, and the rod-side chamber and the oil tank are connected by a flow path having two paths forming on-load and unload, and a flow forming the on-load and unload. A damping circuit capable of switching between a path and a mechanical control valve, and an operating circuit that controls the pressure transmitted to the mechanical control valve by operating the pressure transmission in the head-side chamber due to the expansion and contraction of the cylinder by the operating valve. And

【0008】よって、こうした振動抑制用ダンパによれ
ば、オペレート弁に従ったヘッド側室内の圧力情報に基
づいてメカニカル制御弁の開閉が制御され、それによっ
てシリンダロッドの伸び又は縮みに対して一義的にオン
ロード又はアンロードが決定される。従って、ダンパの
ストロークセンサ及び伸縮情報を得るために別途構成さ
れたセンサが不要になり、振動抑制用ダンパをコンパク
トにすることができる。
Therefore, according to such a vibration suppressing damper, the opening and closing of the mechanical control valve is controlled based on the pressure information in the head-side chamber according to the operating valve, whereby the expansion or contraction of the cylinder rod is uniquely controlled. On-load or unload is determined. Accordingly, a stroke sensor for the damper and a sensor separately configured to obtain expansion / contraction information are not required, and the vibration suppression damper can be made compact.

【0009】また、本発明の振動抑制用ダンパは、前記
減衰回路が、オンロード流路上に、ソレノイドへの入力
電流を制御することにより作動流体の流体圧を調整する
電磁可変リリーフ弁を有することを特徴とする。よっ
て、この振動抑制用ダンパによれば、ソレノイドへの入
力電流を制御することにより、アンロードを通る作動流
体の圧力(ダンパ力)を流量に応じて調整することがで
きる。
Further, in the vibration damper of the present invention, the damping circuit has an electromagnetic variable relief valve on the on-load flow path for adjusting the fluid pressure of the working fluid by controlling the input current to the solenoid. It is characterized by. Therefore, according to the vibration suppressing damper, the pressure (damper force) of the working fluid passing through the unload can be adjusted according to the flow rate by controlling the input current to the solenoid.

【0010】また、本発明の振動抑制用ダンパは、前記
減衰回路が、フェール時に前記ヘッド側室とオイルタン
クとを連通するパッシブ用オリフィス流路を有し、その
パッシブ用オリフィス流路と前記オンロードとアンロー
ドの2経路を構成する流路とを切り換えるフェールセー
フ弁が設けられたものであることを特徴とする。よっ
て、この振動抑制用ダンパによれば、電源が落ちたよう
なフェール時、減衰回路は、セールセーフ弁が切り替わ
ってパッシブ用オリフィス流路の連通することで、この
振動抑制用ダンパを適度な減衰係数をもったパッシブダ
ンパとして機能させることができる。
Further, in the vibration damper according to the present invention, the damping circuit has a passive orifice flow path communicating the head side chamber and the oil tank at the time of a failure, and the passive orifice flow path and the on-road And a fail-safe valve for switching between a flow path and a flow path constituting two paths of unloading. Therefore, according to this vibration suppression damper, in the event of a failure such as a power failure, the damping circuit switches the sail-safe valve to communicate with the passive orifice flow path, thereby appropriately damping this vibration suppression damper. It can function as a passive damper having a coefficient.

【0011】また、本発明の振動抑制用ダンパは、前記
オペレート回路が、前記ヘッド側室と前記メカニカル制
御弁のパイロットラインに接続された電磁開閉弁と、前
記メカニカル制御弁のパイロットラインから前記アンロ
ード側への流れを制御するオペレートチェック弁と、前
記ヘッド側室と前記チェック弁及び前記アンロード側に
接続された電磁3方弁とを有することを特徴とする。よ
って、この振動抑制用ダンパによれば、オペレート弁と
して電磁開閉弁と電磁3方弁を使用し、そのON/OF
Fの組合せによって4パターンの減衰制御が可能とな
る。そして、メカニカル制御弁は、少ない流量で大流量
制御することが可能なため、オペレート弁に小さいもの
を、また流路を細くできるため、振動抑制用ダンパをコ
ンパクトにすることができる。
Further, in the vibration damper of the present invention, the operating circuit may include an electromagnetic on-off valve connected to the head side chamber and a pilot line of the mechanical control valve; An operation check valve for controlling the flow to the side, and an electromagnetic three-way valve connected to the head-side chamber, the check valve, and the unloading side. Therefore, according to this vibration suppressing damper, an electromagnetic on-off valve and an electromagnetic three-way valve are used as the operating valve, and the ON / OF
The combination of F enables four patterns of attenuation control. Since the mechanical control valve can control a large flow rate with a small flow rate, a small one can be used for the operation valve and the flow path can be narrowed, so that the vibration suppressing damper can be made compact.

【0012】また、本発明の振動抑制用ダンパは、前記
オペレート回路が、前記メカニカル制御弁のパイロット
ラインから前記アンロード側への流れを制御するオペレ
ートチェック弁と、前記ヘッド側室と前記メカニカル制
御弁の前記オペレートライン及び前記チェック弁のパイ
ロットポートと前記オイルタンクを接続し、切換によっ
て前記ヘッド側室と前記チェック弁のパイロットポート
を接続する電磁4方弁とを有することを特徴とする。よ
って、この振動抑制用ダンパによれば、オペレート弁と
して1個の4方弁を使用したことで構成がより簡素化さ
れて、全体をコンパクトにすることができる。
Further, in the vibration damper according to the present invention, the operating circuit may include an operating check valve configured to control a flow of the mechanical control valve from a pilot line to the unloading side, the head-side chamber and the mechanical control valve. And a pilot port of the check valve connected to the oil tank and an electromagnetic four-way valve for connecting the head side chamber and the pilot port of the check valve by switching. Therefore, according to the vibration suppressing damper, the configuration is further simplified by using one four-way valve as the operating valve, and the whole can be made compact.

【0013】また、本発明の振動抑制用ダンパの取り扱
い方法は、ヘッド側室とロッド側室とがピストンに形成
されたチェック弁を備える流路にて連通したシリンダ
と、前記ヘッド側室とオイルタンクとがチェック弁を介
して接続され、前記ロッド側室とオイルタンクとがオン
ロードとアンロードとを構成する2経路を備えた流路に
よって接続され、そのオンロードとアンロードとを構成
する流路とがメカニカル制御弁によって切り換え可能な
減衰回路と、前記ヘッド側室と前記メカニカル制御弁の
パイロットラインに接続された電磁開閉弁と、前記メカ
ニカル制御弁のパイロットラインから前記アンロード側
への流れを制御するオペレートチェック弁と、前記ヘッ
ド側室と前記チェック弁及び前記アンロード側に接続さ
れた電磁3方弁とを有するオペレート回路とを有する振
動抑制用ダンパであって、当該振動抑制用ダンパを1台
車内に2個取付け、前記電磁開閉弁及び電磁3方弁にお
けるON/OFF時の状態が逆なるようにしたことを特
徴とする振動抑制用ダンパの取り扱い方法。
Further, in the method of handling a vibration suppressing damper according to the present invention, a cylinder in which a head side chamber and a rod side chamber communicate with each other through a flow path having a check valve formed in a piston, and the head side chamber and an oil tank are provided. The rod side chamber and the oil tank are connected via a check valve, and the rod side chamber and the oil tank are connected by a flow path having two paths forming an on-load and an unload, and a flow path forming the on-load and the unload is formed. A damping circuit switchable by a mechanical control valve; an electromagnetic on-off valve connected to the head side chamber and a pilot line of the mechanical control valve; and an operation for controlling a flow from the pilot line of the mechanical control valve to the unload side. A check valve, an electromagnetic three-way valve connected to the head-side chamber, the check valve, and the unloading side. A damper for suppressing vibration having an operating circuit which performs two vibration suppressing dampers is mounted in one vehicle so that the ON / OFF states of the electromagnetic on-off valve and the electromagnetic three-way valve are reversed. A method of handling a damper for suppressing vibration.

【0014】よって、この振動抑制用ダンパの取り扱い
方法によれば、一方の振動抑制用ダンパの故障時に他方
がバックアップすることができる。また、フェール時に
は、電源OFFで一方がオンロードに、他方がアンロー
ドになる。そのため、振動抑制用ダンパ1個のオンロー
ドの減衰係数が、振動抑制用ダンパ2個のフェール用に
設けたパッシブ回路による減衰係数の合計と等しくなる
ようにすれば、フェールしたことによってオンロードの
ままになってしまっても、乗り心地を損なうようなこと
はなく、むしろフェールセーフ構造を省略できた分構造
が大幅に簡素化され、それによって軽量でコンパクトに
なり、更にコストが抑えられる。
Therefore, according to the method of handling the vibration suppressing damper, when one of the vibration suppressing dampers fails, the other can be backed up. At the time of a failure, one is turned on and the other is unloaded when the power is turned off. Therefore, if the damping coefficient of the on-load of one vibration suppression damper is made equal to the sum of the damping coefficients of the passive circuits provided for the failure of the two vibration suppression dampers, the on-road damping due to the failure is reduced. Even if it does, the ride comfort will not be impaired, but rather the fail-safe structure can be omitted, which greatly simplifies the structure, thereby making it lighter and more compact and further reducing costs.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】次に、本発明に係る振動抑制用ダ
ンパの一実施形態について図面を参照して説明する。図
1は、第1実施形態の振動抑制用ダンパを示したブロッ
ク図である。この振動抑制用ダンパ(以下、「制振ダン
パ」とする)1は、シリンダ10、そのシリンダチュー
ブ11内に充填された作動流体の流動抵抗を変化させる
減衰回路、そしてその減衰回路の切り換えを制御するオ
ペレート回路とから構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a vibration damper according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a vibration suppression damper of the first embodiment. The vibration suppressing damper (hereinafter referred to as “vibration damper”) 1 controls a cylinder 10, a damping circuit for changing a flow resistance of a working fluid filled in a cylinder tube 11, and a switching of the damping circuit. Operating circuit.

【0016】先ず、シリンダ10は、そのシリンダチュ
ーブ11がピストン12によってヘッド側室13とロッ
ド側室14とに仕切られ、そのピストン12にはヘッド
側室13からロッド側室14への流れのみを許容するチ
ェック弁15を備えた流路が形成されている。シリンダ
チューブ11のロッド側室14から突設されたピストン
ロッド16は、ヘッド側室13の断面積がロッド側室1
4の断面積の2倍となる断面積で設計され、ピストンロ
ッド16の伸長時と縮小時のストロークに対してシリン
ダから排出される作動流体であるオイルの量が同一とな
るように構成されている。
First, the cylinder 10 has a cylinder tube 11 partitioned by a piston 12 into a head-side chamber 13 and a rod-side chamber 14. The piston 12 has a check valve that allows only the flow from the head-side chamber 13 to the rod-side chamber 14. 15 is formed. The piston rod 16 protruding from the rod side chamber 14 of the cylinder tube 11 has a cross-sectional area of the head side chamber 13 of the rod side chamber 1.
4 is designed to have a cross-sectional area that is twice as large as the cross-sectional area of the piston rod 4, and the amount of oil as the working fluid discharged from the cylinder is equal to the stroke when the piston rod 16 is extended and when it is contracted. I have.

【0017】そして、こうしたシリンダ10には、ロッ
ド側室14からオイルタンク20を介してヘッド側室1
3へオイルを還流させる減衰回路(図の実線で描いた部
分)が接続されている。減衰回路は、ヘッド側室13が
流路31によってオイルタンク20へと接続され、その
流路31上に設けられたチェック弁19によってヘッド
側室13からオイルタンク20への流れが制限されてい
る。そして、もう一方のロッド側室14は、弁やオリフ
ィス等を備えた流路32によってオイルタンク20へと
接続されている。
The cylinder 10 is connected to the head-side chamber 1 via the oil tank 20 from the rod-side chamber 14.
A damping circuit (portion drawn by a solid line in the figure) for returning oil to 3 is connected. In the damping circuit, the head-side chamber 13 is connected to the oil tank 20 by a flow path 31, and the flow from the head-side chamber 13 to the oil tank 20 is restricted by a check valve 19 provided on the flow path 31. The other rod-side chamber 14 is connected to the oil tank 20 by a flow path 32 having a valve, an orifice, and the like.

【0018】流路32は、その流路32a部分にフィル
タ21が設けられてフェールセーフ弁22の入力ポート
へと接続されている。フェールセーフ弁22は、オイル
の流れを2方向に切り換える電磁3方弁であり、一次側
の流路32aに対しOFF状態のときには図示するよう
にパッシブ流路32bと連通し、ON状態のときには入
力流路32cと連通するように接続されている。パッシ
ブ流路32b上には、流動抵抗が小さくなる比較的径の
大きいパッシブ用のオリフィス23が設けられており、
また低圧に設定されたリリーフ弁24を設けたバイパス
流路32dが接続されている。即ち、この流路32b,
32dは、電源が落ちたようなフェール時に、フェール
セーフ弁14がOFF状態になってシリンダ10がパッ
シブダンパとして機能するようにしたパッシブ用オリフ
ィス流路である。
The flow path 32 is provided with a filter 21 at the flow path 32a and connected to an input port of the fail-safe valve 22. The fail-safe valve 22 is an electromagnetic three-way valve that switches the oil flow in two directions. The fail-safe valve 22 communicates with the passive flow path 32b as shown in FIG. It is connected so as to communicate with the flow path 32c. On the passive flow path 32b, there is provided a passive orifice 23 having a relatively large diameter that reduces the flow resistance.
A bypass flow path 32d provided with a relief valve 24 set to a low pressure is connected. That is, the flow path 32b,
Reference numeral 32d denotes a passive orifice flow path in which the fail-safe valve 14 is turned off and the cylinder 10 functions as a passive damper when a power failure occurs.

【0019】一方、入力流路32cは、ロジック弁25
へと接続されている。このロジック弁25は、少ない流
量で大流量制御することを可能とするものであり、入力
流路32cと第1出力流路32e又は第2出力流路32
fの一方とを切り換えて接続できるようにしたメカニカ
ル制御弁である。ロジック弁25は、後述するオペレー
ト回路に接続された第2出力流路32f側(信号入力側
25P)の圧力差によって、弁の切り換えを機械的に制
御するパイロットラインが構成されたものである。即
ち、パイロットラインは、具体的に図示しないが、信号
入力側25Pのオイルが停滞して圧力変化の生じない場
合には、入力流路32cと第2出力流路32fとが接続
し、信号入力側25Pのオイルが流動した場合には、そ
のオペレート圧によって入力流路32cと第1出力流路
32eとが接続するように弁が切り換えられるようにな
っている。
On the other hand, the input flow path 32c is connected to the logic valve 25.
Connected to. The logic valve 25 enables large flow rate control with a small flow rate, and the input flow path 32c and the first output flow path 32e or the second output flow path 32
This is a mechanical control valve that can be connected to one of f. The logic valve 25 has a pilot line configured to mechanically control valve switching by a pressure difference on the second output flow path 32f side (signal input side 25P) connected to an operation circuit described later. That is, although the pilot line is not specifically shown, when the oil on the signal input side 25P stagnates and no pressure change occurs, the input flow path 32c is connected to the second output flow path 32f, and the signal input is performed. When the oil on the side 25P flows, the valve is switched so that the input flow path 32c and the first output flow path 32e are connected by the operating pressure.

【0020】制振ダンパ1は、このロジック弁25の切
り換えによってオンロードとアンロードが制御できるよ
うにしたものであり、第1出力流路32eは、アンロー
ド流路32gを介してそのままオイルタンク20へと接
続され、第2出力流路32fは、電磁可変リリーフ弁2
6が設けられたオンロード流路32gを介してオイルタ
ンク20へと接続されている。電磁可変リリーフ弁26
は、ソレノイドへの入力電流を制御することにより、圧
力(ダンパ力)を調整することができるものである。従
って、制振ダンパ1は、オイルが第1出力流路32eを
通ればアンロードとなり、第2出力流路32fを通れば
オンロードとなるように構成されている。そして、こう
したオンロード・アンロードの切り換えを行うのがオペ
レート回路である。
The vibration damper 1 controls on-load and unload by switching the logic valve 25. The first output passage 32e is connected to the oil tank via the unload passage 32g. 20 and the second output passage 32f is connected to the electromagnetic variable relief valve 2
6 is connected to the oil tank 20 via an on-load flow path 32g provided with. Electromagnetic variable relief valve 26
Can control the pressure (damper force) by controlling the input current to the solenoid. Accordingly, the vibration damper 1 is configured to be unloaded when the oil passes through the first output flow path 32e, and is turned on when the oil passes through the second output flow path 32f. The operation circuit performs such switching between on-load and unload.

【0021】オペレート回路は、ピストンロッド16が
伸縮する際にヘッド側室13から発信される負圧又は正
圧の圧力情報を利用し、これによってロジック弁25を
制御するオペレート圧の条件を設定して、機械的にオン
ロード・アンロードの選択を行うようにしたものであ
る。オペレート回路(図の破線で描いた部分)には、開
閉電磁弁である第1オペレート弁27と3方電磁弁であ
る第2オペレート弁28とが使用され、共に一次側が流
路33Aを介してシリンダ10のヘッド側室13に接続
されている。そして、第1オペレート弁27の二次側
は、流路33Bを介してロジック弁25の信号入力側2
5Pに接続され、第2オペレート弁28の二次側は、流
路33Cを介してオペレートチェック弁29のパイロッ
トポートに、そして流路33Dを介してオイルタンク2
0へのアンロード流路32gに接続されている。
The operating circuit utilizes negative or positive pressure information transmitted from the head side chamber 13 when the piston rod 16 expands and contracts, thereby setting an operating pressure condition for controlling the logic valve 25. In this case, on-load / unload is mechanically selected. A first operating valve 27, which is an on-off solenoid valve, and a second operating valve 28, which is a three-way solenoid valve, are used in the operating circuit (portion drawn by a broken line in the figure), and the primary side of the first operating valve 27 is provided via a flow path 33A. It is connected to the head side chamber 13 of the cylinder 10. The secondary side of the first operating valve 27 is connected to the signal input side 2 of the logic valve 25 via the flow path 33B.
5P, the secondary side of the second operation valve 28 is connected to the pilot port of the operation check valve 29 via the flow path 33C, and to the oil tank 2 via the flow path 33D.
0g is connected to the unload channel 32g.

【0022】オペレートチェック弁29は、流路33B
と流路33Dとの間に接続された流路33E上に設けら
れ、開閉を制御するパイロット流路として流路33Cが
接続されている。オペレートチェック弁29は、流路3
3Cを流れて来るオイルによって開弁し、流路33Bか
ら、即ち信号入力側25Pから流路33Dへオイルの流
れが生じるように構成されている。
The operation check valve 29 is connected to the flow path 33B.
A flow path 33C is provided on a flow path 33E connected between the flow path 33D and a pilot flow path for controlling opening and closing. Operate check valve 29 is connected to flow path 3
The valve is opened by the oil flowing through 3C, and the oil flows from the flow path 33B, that is, from the signal input side 25P to the flow path 33D.

【0023】続いて、こうした構成からなる制振ダンパ
1の動作について説明する。制振ダンパ1は、そのシリ
ンダ10が台車と車体との間に介装され、振動を受けて
ピストンロッド16が伸縮する際、そのシリンダチュー
ブ11内に充填されたオイルの流動抵抗を利用して車体
の振動を減衰させることができる。即ち、ロッド側室1
4から排出されたオイルが減衰回路を流れ、オイルタン
ク20を経てヘッド側室13へ還流する際の流動抵抗に
よって車体の振動を減衰させる。なお、このとき制振ダ
ンパ1を構成するシリンダ10は、そのピストンロッド
16が伸縮するいずれの場合においてもロッド側室14
から一定量のオイルが排出される。
Next, the operation of the vibration damper 1 having such a configuration will be described. The damping damper 1 utilizes the flow resistance of the oil filled in the cylinder tube 11 when the cylinder 10 is interposed between the bogie and the vehicle body and the piston rod 16 expands and contracts due to vibration. Vibration of the vehicle body can be damped. That is, the rod side chamber 1
The oil discharged from 4 flows through the damping circuit, and attenuates the vibration of the vehicle body by the flow resistance when flowing back to the head side chamber 13 through the oil tank 20. At this time, the cylinder 10 constituting the vibration damper 1 is provided with the rod-side chamber 14 in any case where the piston rod 16 is expanded and contracted.
A certain amount of oil is discharged from the.

【0024】フェールセーフ弁22を、図示するOFF
状態からON状態にした通常運転状態について説明す
る。本実施形態の制振ダンパ1では、第1オペレート弁
27及び第2オペレート弁28のON/OFFの切り換
えの組合せにより、4つのパターンの減衰制御が可能で
ある。図2に、その減衰パターンを示した。以下に、各
パターンを上から順に説明する。先ず、第1オペレート
弁27及び第2オペレート弁28は、ON状態の場合に
両弁とも図示する閉弁状態から切り換えられ、流路33
B,33Cが流路33Aと連通してシリンダ10のヘッ
ド側室13からのオイルの流れが可能となる。これは、
図2に示す第1のパターンであり、制振ダンパ1は、ピ
ストンロッド16が伸びた場合及び縮んだ場合の両方向
でアンロード(ダンパに減衰力を発生させない)とな
る。
The fail-safe valve 22 is turned off as shown in FIG.
The normal operation state where the state is changed to the ON state will be described. In the vibration damper 1 of the present embodiment, four patterns of attenuation control can be performed by a combination of ON / OFF switching of the first operation valve 27 and the second operation valve 28. FIG. 2 shows the attenuation pattern. Hereinafter, each pattern will be described in order from the top. First, when the first operating valve 27 and the second operating valve 28 are in the ON state, both valves are switched from the illustrated closed state to the flow path 33.
B and 33C communicate with the flow path 33A to allow oil to flow from the head-side chamber 13 of the cylinder 10. this is,
In the first pattern shown in FIG. 2, the damping damper 1 is unloaded (does not generate a damping force in the damper) in both directions when the piston rod 16 is extended and contracted.

【0025】そこで、シリンダロッド16が伸びた場合
は、ヘッド側室13が負圧になって流路33B内のオイ
ルが吸引されるため、ロジック弁25の信号入力側25
Pのオイルが流れ、オペレート圧の変化によりロジック
弁25が第1出力流路32e側に切り換えられる。一
方、シリンダロッド16が縮んだ場合は、ヘッド側室1
3が正圧になって流路33B,33Cにオイルが流れ込
む。そして、流路33Cに流れ込んだオイルがオペレー
トチェック弁29を開弁させ、それによって流路33B
に流れ込んだオイルがそのオペレートチェック弁29を
通って流路33Dへと流れる。そのため、ロジック弁2
5の信号入力側25Pのオイルもオペレートチェック弁
29へ引かれて流れ、ロジック弁25が第1出力流路3
2e側に切り換えられる。
Therefore, when the cylinder rod 16 is extended, the pressure in the head side chamber 13 becomes negative and oil in the flow path 33B is sucked.
The P oil flows, and the logic valve 25 is switched to the first output flow path 32e by a change in the operating pressure. On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the head side chamber 1
3 becomes positive pressure, and oil flows into the flow paths 33B and 33C. Then, the oil that has flowed into the flow path 33C opens the operation check valve 29, whereby the flow path 33B
Flows into the flow path 33D through the operation check valve 29. Therefore, logic valve 2
5, the oil on the signal input side 25P is also drawn by the operation check valve 29 and flows therethrough.
Switch to 2e side.

【0026】従って、ロッド側室14から排出され、フ
ェールセーフ弁22を通って入力流路32cに流れたオ
イルが、ロジック弁25を第1出力流路32eへ流れ、
アンロード流路32gを通ってオイルタンク20へと流
れて還流する。還流するオイルに流動抵抗が生じないた
め、ダンパ1には伸縮のいずれにも減衰力が発生せず、
制振ダンパ1はアンロードとなる。
Therefore, the oil discharged from the rod side chamber 14 and flowing through the fail-safe valve 22 to the input flow path 32c flows through the logic valve 25 to the first output flow path 32e.
The oil flows into the oil tank 20 through the unload flow path 32g and returns. Since there is no flow resistance in the recirculating oil, the damper 1 does not generate damping force in any of expansion and contraction,
The vibration damper 1 is unloaded.

【0027】次に、第1オペレート弁27及び第2オペ
レート弁28がOFF状態(図に示す状態)の場合に
は、流路33Aと流路33B,33Cとの間が遮断さ
れ、オペレート回路にヘッド側室13のオイルは流れな
い。これは、図2に示す第2のパターンであり、ピスト
ンロッド16が伸びた場合及び縮んだ場合の両方向でオ
ンロード(ダンパに減衰力を発生させる)となる。第2
オペレート弁28がOFF状態になった場合には、流路
33C,33Dが連通し、流路33C内のオイルが流路
33Dからアンロード流路32gを通ってタンク20へ
戻り、オペレートチェック弁29が閉じる。
Next, when the first operating valve 27 and the second operating valve 28 are in the OFF state (the state shown in the figure), the flow path 33A and the flow paths 33B and 33C are shut off, and the operation circuit The oil in the head side chamber 13 does not flow. This is the second pattern shown in FIG. 2, in which the piston rod 16 is on-loaded (generates a damping force in the damper) in both directions when the piston rod 16 expands and contracts. Second
When the operation valve 28 is turned off, the flow paths 33C and 33D communicate with each other, and the oil in the flow path 33C returns from the flow path 33D to the tank 20 through the unload flow path 32g. Closes.

【0028】そこで、シリンダロッド16が伸びた場合
は、ヘッド側室13が負圧になって流路内のオイルが吸
引されるが、オペレート弁27,28によって遮断され
た信号入力側25Pのオイルが流れることがなため、ロ
ジック弁25は、入力流路32cが第2出力流路32f
側に連通した状態となっている。一方、シリンダロッド
16が縮んだ場合は、ヘッド側室13が正圧になるが、
その中のオイルが流路33B,33Cに流れ込むことは
ない。そのため、やはり信号入力側25Pのオイルが流
れないので、ロジック弁25は、入力流路32cが第2
出力流路32f側に連通した状態となっている。
Therefore, when the cylinder rod 16 is extended, the head side chamber 13 becomes negative pressure and the oil in the flow path is sucked. However, the oil on the signal input side 25P blocked by the operation valves 27 and 28 is discharged. Since the flow does not flow, the logic valve 25 sets the input flow path 32c to the second output flow path 32f.
Side. On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the head chamber 13 becomes positive pressure,
The oil therein does not flow into the flow paths 33B and 33C. Therefore, since the oil on the signal input side 25P does not flow, the logic valve 25 is configured such that the input flow path 32c is in the second position.
It is in a state of communicating with the output flow path 32f side.

【0029】従って、ロッド側室14から排出され、フ
ェールセーフ弁22を通って入力流路32cに流れたオ
イルが、ロジック弁25を第2出力流路32fへ流れ、
オンロード流路32hを通ってオイルタンク20へと流
れて還流する。その際、電磁可変リリーフ弁26がソレ
ノイドの入力電流が制御され、還流するオイルの流量に
応じて所定の流動抵抗が生じることとなる。そのため、
還流するオイルによってシリンダ10の伸縮両方向に減
衰力が発生し、制振ダンパ1はオンロードとなる。
Therefore, the oil discharged from the rod side chamber 14 and flowing through the fail-safe valve 22 to the input flow path 32c flows through the logic valve 25 to the second output flow path 32f.
It flows to the oil tank 20 through the on-load flow path 32h and is returned. At that time, the input current of the solenoid is controlled by the electromagnetic variable relief valve 26, and a predetermined flow resistance is generated according to the flow rate of the recirculating oil. for that reason,
The recirculating oil generates a damping force in both the expansion and contraction directions of the cylinder 10, and the vibration damper 1 is turned on.

【0030】次に、第1オペレート弁27がON状態
で、第2オペレート弁28がOFF状態の場合には、流
路33Bのみが流路33Aに連通する。これは、図2に
示す第3のパターンであり、ピストンロッド16が伸び
た場合はアンロードに、縮んだ場合にオンロードにな
る。即ち、シリンダロッド16が伸びた場合には、ヘッ
ド側室13が負圧になって流路33B内のオイルが吸引
されるため、信号入力側25Pのオイルが流れ、オペレ
ート圧の変化によりロジック弁25が第1出力流路32
e側に切り換えられる。
Next, when the first operating valve 27 is ON and the second operating valve 28 is OFF, only the flow path 33B communicates with the flow path 33A. This is the third pattern shown in FIG. 2, in which the piston rod 16 is unloaded when it is extended, and is on-loaded when it is contracted. That is, when the cylinder rod 16 is extended, the head side chamber 13 becomes a negative pressure and the oil in the flow path 33B is sucked, so that the oil on the signal input side 25P flows, and the logic valve 25 changes due to a change in the operating pressure. Is the first output channel 32
Switch to e side.

【0031】一方、シリンダロッド16が縮んだ場合に
は、ヘッド側室13が正圧になってその中のオイルが流
路33Bに流れ込もうとするが、オペレートチェック弁
29が閉じられたままである。そのため、信号入力側2
5Pのオイルが流れないので、ロジック弁25は、流離
32cが第2出力流路32f側に連通した状態となって
いる。従って、制振ダンパ1は、シリンダロッド16が
伸びた場合にはアンロードとなり、シリンダロッド16
が縮んだ場合に、還流するオイルが電磁可変リリーフ弁
26を通ることにより流動抵抗を受けてオンロードとな
り、減衰力が発生する。
On the other hand, when the cylinder rod 16 is contracted, the pressure in the head side chamber 13 becomes positive and the oil therein tries to flow into the flow path 33B, but the operation check valve 29 remains closed. . Therefore, the signal input side 2
Since the 5P oil does not flow, the logic valve 25 is in a state in which the separation 32c communicates with the second output flow path 32f side. Therefore, when the cylinder rod 16 is extended, the vibration damper 1 is unloaded and the cylinder rod 16
When the pressure is reduced, the recirculating oil passes through the electromagnetic variable relief valve 26, receives flow resistance, and becomes on-load, thereby generating a damping force.

【0032】更に、第1オペレート弁27がOFF状態
で、第2オペレート弁28がON状態の場合には、流路
33Cのみが流路33Aに連通する。これは、図2に示
す第4のパターンであり、ピストンロッド16が伸びた
場合はオンロードに、縮んだ場合にアンロードになる。
即ち、シリンダロッド16が伸びた場合には、ヘッド側
室13が負圧になって流路33C内のオイルが吸引され
るが、その吸引力はオペレートチェック弁29を閉弁さ
せるよう作用する。そのため、信号入力側25Pのオイ
ルが流れないので、ロジック弁25は、流離32cが第
2出力流路32f側に連通した状態となっている。
Further, when the first operating valve 27 is in the OFF state and the second operating valve 28 is in the ON state, only the flow path 33C communicates with the flow path 33A. This is the fourth pattern shown in FIG. 2, in which the piston rod 16 is turned on when the piston rod 16 is extended, and unloaded when the piston rod 16 is contracted.
That is, when the cylinder rod 16 is extended, the head side chamber 13 becomes a negative pressure and the oil in the flow path 33C is sucked. The suction force acts to close the operation check valve 29. Therefore, since the oil on the signal input side 25P does not flow, the logic valve 25 is in a state where the separation 32c communicates with the second output flow path 32f.

【0033】一方、シリンダロッド16が縮んだ場合に
は、ヘッド側室13が正圧になってその中のオイルが流
路33Cに流れ込む。そのため、オイルがオペレートチ
ェック弁29を開弁させて流路33Dへと流れていくの
で、それによって信号入力側25Pのオイルが引かれて
流れ、オペレート圧の変化によりロジック弁25が第1
出力流路32e側に切り換えられる。従って、制振ダン
パ1は、シリンダロッド16が縮んだ場合にはアンロー
ドとなり、シリンダロッド16が伸びた場合には、還流
するオイルが電磁可変リリーフ弁26を通ることにより
流動抵抗を受けてオンロードとなり、減衰力が発生す
る。
On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the pressure in the head-side chamber 13 becomes positive, and the oil therein flows into the flow path 33C. Therefore, the oil flows through the flow path 33D by opening the operation check valve 29, whereby the oil on the signal input side 25P is drawn and flows, and the change in the operating pressure causes the logic valve 25 to move to the first position.
It is switched to the output flow path 32e. Accordingly, the vibration damper 1 is unloaded when the cylinder rod 16 is contracted, and is turned on by the flow resistance due to the recirculating oil passing through the electromagnetic variable relief valve 26 when the cylinder rod 16 is extended. It becomes a load and damping force is generated.

【0034】更に、フェールセーフ弁22が無通電状態
の場合、即ち電源が落ちたようなフェール時には、ロッ
ド側室14から排出されたオイルが、切り換えられたフ
ェールセーフ弁22を通ってパッシブ流路32bからオ
イルタンク20へと流れて還流する。そのため、還流す
るオイルは、パッシブ流路32b上のオリフィス23に
よって絞られて所定の流動抵抗が生じる。このときの流
動抵抗はそれ程大きくなく、制振ダンパ1が、フェール
時にでも適度な減衰力を発生させるパッシブダンパとし
て機能する。
Further, when the fail-safe valve 22 is in a non-energized state, that is, at the time of a failure such as a power failure, the oil discharged from the rod-side chamber 14 passes through the switched fail-safe valve 22 through the passive flow path 32b. From the oil tank 20 to reflux. Therefore, the recirculating oil is throttled by the orifice 23 on the passive flow path 32b to generate a predetermined flow resistance. The flow resistance at this time is not so large, and the vibration damper 1 functions as a passive damper that generates an appropriate damping force even at the time of a failure.

【0035】よって、本実施形態の制振ダンパ1によれ
ば、オペレート弁27,28のON/OFFを制御すれ
ば、そのON/OFF状態によってシリンダロッド16
の伸び又は縮みに対し、図2に示すように一義的にオン
ロード又はアンロードが決定される。即ち、ダンパのス
トロークセンサ及び伸縮情報を得るために別途構成され
るセンサを不要として、メカニカルなHSSH方式のダ
ンパを構成することができた。そのため、制御装置の演
算内容にダンパの伸縮に関する情報が不要となって演算
負荷が減り、それによって演算素子の発熱量も小さくな
って制御装置の小型化が可能となる。
Therefore, according to the vibration damper 1 of the present embodiment, if the ON / OFF of the operation valves 27 and 28 is controlled, the cylinder rod 16 is controlled depending on the ON / OFF state.
The on-load or unload is uniquely determined as shown in FIG. That is, a mechanical HSSH type damper can be configured without the need for a separate stroke sensor for the damper and a sensor separately configured to obtain expansion / contraction information. For this reason, information regarding the expansion and contraction of the damper is not required in the calculation contents of the control device, and the calculation load is reduced. As a result, the calorific value of the calculation element is also reduced, and the control device can be downsized.

【0036】また、アンロード時には大流量を流せるロ
ジック弁25を通し、他の弁を介さずにオイルを還流さ
せるため、オペレート弁27,28などに小型のものを
選択することができ、要素部品の小型化によりバルブブ
ロックの構成をコンパクトにすることが可能となる。そ
の結果、搭載スペースに制約が多い鉄道車両用走り装置
においてダンパを搭載できない車種が減り、重量低減に
よってダンパの取り外し作業への負担が減って作業の向
上などが図られる。
In addition, at the time of unloading, the oil flows through a logic valve 25 through which a large flow rate can flow, and the oil is recirculated without passing through other valves. Therefore, small-sized operation valves 27 and 28 can be selected. , The configuration of the valve block can be made compact. As a result, the number of vehicles in which the damper cannot be mounted in the running device for a railway vehicle, which has many restrictions on the mounting space, is reduced.

【0037】次に、本発明に係る振動抑制用ダンパの第
2実施形態について説明する。図3は、第2実施形態の
振動抑制用ダンパを示したブロック図である。この振動
抑制用ダンパ(以下、「制振ダンパ」とする)2は、前
記第1実施形態の制振ダンパ1のオペレート回路を変更
したものである。従って、同じ構成には同一の符号を付
して詳細な説明は省略する。
Next, a second embodiment of the vibration suppressing damper according to the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a vibration damper according to the second embodiment. This vibration suppression damper (hereinafter, referred to as “damping damper”) 2 is obtained by changing the operation circuit of the damping damper 1 of the first embodiment. Therefore, the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted.

【0038】制振ダンパ2のオペレート回路(図の破線
で描いた部分)は、前記第1実施形態のものには2個あ
ったオペレート弁27,28を1個にし、そのために電
磁4方弁をオペレート弁40として使用したものであ
る。そのオペレート弁40には、ヘッド側室13に連通
する流路34A、ロジック弁25の第2出力流路32f
に連通する流路34B、オペレートチェック弁29のパ
イロットポートに連通する流路34C、そして、オイル
タンク20へと直接連通する流路34Dが接続されてい
る。そして、オペレートチェック弁29は、流路34B
内のオイルの流れを制御すべく、オイルタンク20への
アンロード流路32gに接続された流路34E上に設け
られている。
The operating circuit of the damping damper 2 (portion drawn by a broken line in the figure) has one operating valve 27, 28, which is two in the first embodiment, and therefore has an electromagnetic four-way valve. Is used as the operating valve 40. The operation valve 40 has a flow path 34A communicating with the head side chamber 13 and a second output flow path 32f of the logic valve 25.
, A flow path 34C that communicates with the pilot port of the operation check valve 29, and a flow path 34D that directly communicates with the oil tank 20. The operation check valve 29 is connected to the flow path 34B.
In order to control the flow of the oil inside, it is provided on a flow path 34E connected to the unload flow path 32g to the oil tank 20.

【0039】こうした構成からなる制振ダンパ2では、
次のようにしてオンロード及びアンロードの制御が行わ
れる。先ず、オペレート弁40がON状態の場合、オペ
レート弁40によって流路34Bが流路34Aと連通さ
れ、ピストンロッド16が伸びた場合はアンロードに、
縮んだ場合にオンロードになる。これは、図2に示す第
3のパターンに相当する。即ち、シリンダロッド16が
伸びた場合には、ヘッド側室13が負圧になって流路3
4A,34B内のオイルが吸引されるため、ロジック弁
25の信号入力側25Pのオイルが流れ、オペレート圧
の変化によりロジック弁25が第1出力流路32e側に
切り換えられる。
In the vibration damper 2 having such a configuration,
On-load and unload control is performed as follows. First, when the operation valve 40 is in the ON state, the flow path 34B is communicated with the flow path 34A by the operation valve 40, and when the piston rod 16 is extended, unloading is performed.
It becomes on-road when it shrinks. This corresponds to the third pattern shown in FIG. That is, when the cylinder rod 16 extends, the pressure in the head side chamber 13 becomes negative and the flow path 3
The oil in the signal input side 25P of the logic valve 25 flows because the oil in the 4A and 34B is sucked, and the logic valve 25 is switched to the first output flow path 32e by a change in the operating pressure.

【0040】一方、シリンダロッド16が縮んだ場合に
は、ヘッド側室13が正圧になってその中のオイルが流
路34A,34Bに流れ込もうとするが、流路34C側
が遮断されてオペレートチェック弁29を開弁させる流
れが生じないので、信号入力側25Pのオイルが流れる
ことがない。そのため、ロジック弁25は、入力流路3
2cが第2出力流路32f側に連通した状態となってい
る。従って、制振ダンパ1は、シリンダロッド16が伸
びた場合にはアンロードとなり、シリンダロッド16が
縮んだ場合には、還流するオイルが電磁可変リリーフ弁
26を通ることにより流動抵抗を受けてオンロードとな
り、減衰力が発生する。
On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the pressure in the head side chamber 13 becomes positive and the oil therein tries to flow into the flow paths 34A and 34B, but the flow path 34C is shut off to operate. Since there is no flow for opening the check valve 29, no oil flows on the signal input side 25P. Therefore, the logic valve 25 is
2c is in communication with the second output flow path 32f. Therefore, when the cylinder rod 16 is extended, the vibration damper 1 is unloaded. When the cylinder rod 16 is contracted, the recirculating oil passes through the electromagnetic variable relief valve 26 and receives a flow resistance to turn on. It becomes a load and damping force is generated.

【0041】次に、オペレート弁40がOFF状態(図
示する状態)の場合、先とは逆にオペレート弁40によ
って流路34Aには流路34Cが連通され、ピストンロ
ッド16が伸びた場合はオンロードに、そして縮んだ場
合にはアンロードになる。これは、図2に示す第4のパ
ターンに相当する。即ち、シリンダロッド16が伸びた
場合には、ヘッド側室13が負圧になって流路34C内
のオイルが吸引されるが、その吸引力はオペレートチェ
ック弁29を閉弁させるよう作用する。そのため、信号
入力側25Pのオイルが流れないので、ロジック弁25
は、入力流路32cが第2出力流路32f側に連通した
状態となっている。
Next, when the operating valve 40 is in the OFF state (the state shown in the drawing), the operating valve 40 connects the flow path 34C to the flow path 34A and turns on when the piston rod 16 is extended. It becomes a load and unloads when it shrinks. This corresponds to the fourth pattern shown in FIG. That is, when the cylinder rod 16 is extended, the pressure in the head side chamber 13 becomes negative and the oil in the flow path 34C is sucked. The suction force acts to close the operation check valve 29. Therefore, the oil on the signal input side 25P does not flow.
Is in a state where the input flow path 32c communicates with the second output flow path 32f side.

【0042】一方、シリンダロッド16が縮んだ場合に
は、ヘッド側室13が正圧になってその中のオイルが流
路34Cに流れ込む。そのため、オペレートチェック弁
29を開弁してオイルが流れ、それによって信号入力側
25Pのオイルが引かれて流れ、オペレート圧の変化に
よりロジック弁25が第1出力流路32e側に切り換え
られる。従って、制振ダンパ1は、シリンダロッド16
が縮んだ場合にはアンロードとなり、シリンダロッド1
6が伸びた場合には、還流するオイルが電磁可変リリー
フ弁26を通ることにより流動抵抗を受けてオンロード
となり、減衰力が発生する。
On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the pressure in the head-side chamber 13 becomes positive, and the oil therein flows into the flow path 34C. Therefore, the operation check valve 29 is opened and oil flows, whereby the oil on the signal input side 25P is drawn and flows, and the change in the operating pressure switches the logic valve 25 to the first output flow path 32e. Therefore, the vibration damper 1 has the cylinder rod 16
Is unloaded when the cylinder rod 1
When 6 is extended, the recirculating oil passes through the electromagnetic variable relief valve 26, receives a flow resistance, becomes on-load, and generates a damping force.

【0043】更に、フェールセーフ弁22が無通電状態
の場合、即ち電源が落ちたようなフェール時には、ロッ
ド側室14から排出されたオイルが、切り換えられたフ
ェールセーフ弁22を通ってパッシブ流路32bからオ
イルタンク20へと流れて還流する。そのため、還流す
るオイルは、パッシブ流路32b上のオリフィス23に
よって絞られて所定の流動抵抗が生じる。このときの流
動抵抗はそれ程大きくなく、制振ダンパ2が、フェール
時にでも適度な減衰力を発生させるパッシブダンパとし
て機能する。
Further, when the fail-safe valve 22 is in a non-energized state, that is, at the time of a failure such as a power failure, the oil discharged from the rod side chamber 14 passes through the switched fail-safe valve 22 through the passive flow path 32b. From the oil tank 20 to reflux. Therefore, the recirculating oil is throttled by the orifice 23 on the passive flow path 32b to generate a predetermined flow resistance. The flow resistance at this time is not so large, and the vibration damper 2 functions as a passive damper that generates an appropriate damping force even at the time of a failure.

【0044】よって、本実施形態の制振ダンパ2によれ
ば、前記第1実施形態のものと同様にメカニカルなHS
SH方式のダンパの構成に伴う制御装置の小型化、バル
ブブロックの構成のコンパクト化やそれに伴うダンパ搭
載作業への負担軽減の効果を奏する。また、制振ダンパ
2によれば、オペレート弁を1個にすることができたの
で、制御効率が良く、駆動電流の節約にもなり、更には
駆動アンプ容量を小さくすることで制御装置を小型化で
き、特に制御装置を車体床下のボルスター骨組み構造の
位置に収納できるようになる。
Therefore, according to the vibration damper 2 of the present embodiment, the mechanical HS
The effect of reducing the size of the control device associated with the configuration of the SH type damper, the compactness of the configuration of the valve block, and the reduction of the burden on the mounting work of the damper is achieved. Further, according to the vibration damper 2, the number of the operating valves can be reduced to one, so that the control efficiency is good, the driving current is saved, and the control device is downsized by reducing the driving amplifier capacity. In particular, the control device can be stored in the position of the bolster frame structure under the floor of the vehicle body.

【0045】続いて、本発明に係る振動抑制用ダンパの
第3実施形態について説明する。図4及び図5は、第3
実施形態の振動抑制用ダンパを示したブロック図であ
る。この振動抑制用ダンパ(以下、「制振ダンパ」とす
る)3,4は、オンロード流路32iに流路径の小さい
オリフィス41、及びバイパス流路32jに低圧に設定
されたリリーフ弁42を設け、第1実施形態で使用した
電磁可変リリーフ弁26を省略した形態のものである。
そして、図4に示す制振ダンパ3は、他の構成を図1に
示す第1実施形態の制振ダンパ1と共通にし、図5に示
す制振ダンパ4は、オペレート弁27´,28´がON
/OFFに対する接続を逆にした点で異なる構成となっ
ている。なお、図1のものと同じ構成には同一の符号を
付して詳細な説明は省略する。
Next, a third embodiment of the vibration suppressing damper according to the present invention will be described. FIG. 4 and FIG.
It is the block diagram which showed the damper for vibration suppression of embodiment. The vibration suppressing dampers (hereinafter referred to as "vibration dampers") 3 and 4 are provided with an orifice 41 having a small flow path diameter in the on-load flow path 32i and a relief valve 42 set to a low pressure in the bypass flow path 32j. This is a form in which the electromagnetic variable relief valve 26 used in the first embodiment is omitted.
The other components of the damping damper 3 shown in FIG. 4 are the same as those of the damping damper 1 of the first embodiment shown in FIG. 1, and the damping damper 4 shown in FIG. Is ON
The configuration is different in that the connection for / OFF is reversed. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted.

【0046】こうした制振ダンパ3,4は、図6に示す
ように車体と台車を連結する中心ピン50に対して前後
左右にオフセット配置され、進行方向Xに対して逆向き
にして取り付けられる。但し、制振ダンパ3,4は、オ
フセット配置されてはいるが軸心と中心ピン50との距
離が共に200mm程度なので、台車に対してほぼ中心
位置に配置されているものとして考えることができる。
また、こうして2個用いるのは、いずれか一方のみであ
ってもよいが、制振ダンパ3,4の一方の故障時に他方
がバックアップすることができるための取付け方法であ
る。
As shown in FIG. 6, the vibration dampers 3 and 4 are offset from the center pin 50 connecting the vehicle body and the bogie to the front, rear, left and right, and are mounted in a direction opposite to the traveling direction X. However, although the dampers 3 and 4 are offset-disposed, the distance between the axis and the center pin 50 is about 200 mm, so that the dampers 3 and 4 can be considered to be disposed almost at the center of the bogie. .
The use of the two dampers may be either one or the other, but is an attachment method in which one of the dampers 3 and 4 can be backed up when the other fails.

【0047】そこで、このような制振ダンパ3,4で
は、通常運転時には図2に示したようにオンロード・ア
ンロードが制御され、振動を減衰させることが行われ
る。但し、制振ダンパ4に関しては、オペレート弁27
´,28´のON/OFFは逆になる。そこで、図4に
示す制振ダンパ3のみを例に挙げてオンロード・アンロ
ード制御を以下に説明する。先ず、図4のオペレート弁
27,28が共にONが共にON状態の場合には、流路
33B,33Cが流路33Aと連通し、シリンダ10の
ヘッド側室13からのオイルの流れが可能となる。これ
は、図2に示す第1のパターンであり、ピストンロッド
16が伸びた場合及び縮んだ場合の両方向でアンロード
となる。
Therefore, in such vibration dampers 3 and 4, during normal operation, on-load / unload is controlled as shown in FIG. 2 to attenuate vibration. However, regarding the vibration damper 4, the operating valve 27
'And 28' are reversed. Therefore, the on-load / unload control will be described below using only the vibration damper 3 shown in FIG. 4 as an example. First, when both the operation valves 27 and 28 in FIG. 4 are both ON, the flow paths 33B and 33C communicate with the flow path 33A, and the oil can flow from the head side chamber 13 of the cylinder 10. . This is the first pattern shown in FIG. 2, in which the piston rod 16 is unloaded in both directions when extended and retracted.

【0048】そこで、シリンダロッド16が伸びた場合
はヘッド側室13が負圧になり、流路33B内のオイル
が吸引されて流れるためロジック弁25の信号入力側2
5Pのオイルが流れ、オペレート圧の変化によりロジッ
ク弁25が第1出力流路32e側に切り換えられる。一
方、シリンダロッド16が縮んだ場合は、ヘッド側室1
3が正圧になって流路33B,33Cにオイルが流れ込
む。そして、流路33Cに流れ込んだオイルがオペレー
トチェック弁29を開弁させ、それによって流路33B
に流れ込んだオイルがそのオペレートチェック弁29を
通って流路33Dへと流れる。そのため、ロジック弁2
5の信号入力側25Pのオイルもオペレートチェック弁
29へ引かれて流れ、ロジック弁25が第1出力流路3
2e側に切り換えられる。
When the cylinder rod 16 is extended, the pressure in the head side chamber 13 becomes negative, and the oil in the flow path 33B is sucked and flows.
5P oil flows, and the logic valve 25 is switched to the first output flow path 32e by the change in the operating pressure. On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the head side chamber 1
3 becomes positive pressure, and oil flows into the flow paths 33B and 33C. Then, the oil that has flowed into the flow path 33C opens the operation check valve 29, whereby the flow path 33B
Flows into the flow path 33D through the operation check valve 29. Therefore, logic valve 2
5, the oil on the signal input side 25P is also drawn by the operation check valve 29 and flows therethrough.
Switch to 2e side.

【0049】従って、ロッド側室14から排出され、フ
ェールセーフ弁22を通って入力流路32cに流れたオ
イルが、ロジック弁25を第1出力流路32eへ流れ、
アンロード流路32gを通ってオイルタンク20へと流
れて還流するが、還流するオイルに流動抵抗が生じない
ため、ダンパ1には伸縮のいずれにも減衰力が発生せ
ず、制振ダンパ1はアンロードとなる。
Therefore, the oil discharged from the rod side chamber 14 and flowing through the fail-safe valve 22 to the input flow path 32c flows through the logic valve 25 to the first output flow path 32e,
The oil flows back to the oil tank 20 through the unload flow path 32g and returns. However, since there is no flow resistance in the returning oil, no damping force is generated in any of the expansion and contraction of the damper 1. Is unloaded.

【0050】次に、第1オペレート弁27及び第2オペ
レート弁28がOFF状態(図4に示す状態)の場合に
は、流路33Aと流路33B,33Cとの間が遮断さ
れ、オペレート回路にヘッド側室13のオイルは流れな
い。これは、図2に示す第2のパターンであり、ピスト
ンロッド16が伸びた場合及び縮んだ場合の両方向でオ
ンロードとなる。第2オペレート弁28がOFF状態に
なった場合には、流路33C,33Dが連通し、流路3
3C内のオイルが流路33Dからアンロード流路32g
を通ってタンク20へ戻り、オペレートチェック弁29
が閉じる。
Next, when the first operation valve 27 and the second operation valve 28 are in the OFF state (the state shown in FIG. 4), the flow path 33A and the flow paths 33B and 33C are shut off, and the operation circuit is turned off. The oil in the head side chamber 13 does not flow. This is the second pattern shown in FIG. 2, in which the piston rod 16 is on-loaded in both directions when the piston rod 16 expands and contracts. When the second operation valve 28 is turned off, the flow paths 33C and 33D communicate with each other and the flow path 3
The oil in the 3C flows from the flow path 33D to the unload flow path 32g.
Return to the tank 20 through the
Closes.

【0051】そこで、シリンダロッド16が伸びた場合
は、ヘッド側室13が負圧になって流路内のオイルが吸
引されるが、オペレート弁27,28によって遮断され
た信号入力側25Pのオイルが流れることがなため、ロ
ジック弁25は、入力流路32cが第2出力流路32f
側に連通した状態となっている。一方、シリンダロッド
16が縮んだ場合には、ヘッド側室13が正圧になる
が、その中のオイルが流路33B,33Cに流れ込むこ
とはない。そのため、やはり信号入力側25Pのオイル
が流れないので、ロジック弁25は、入力流路32cが
第2出力流路32f側に連通した状態となっている。
Therefore, when the cylinder rod 16 is extended, the head side chamber 13 becomes negative pressure and the oil in the flow path is sucked. However, the oil on the signal input side 25P blocked by the operation valves 27 and 28 is discharged. Since the flow does not flow, the logic valve 25 sets the input flow path 32c to the second output flow path 32f.
Side. On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the pressure in the head-side chamber 13 becomes positive, but the oil therein does not flow into the flow paths 33B and 33C. Therefore, the oil on the signal input side 25P also does not flow, and the logic valve 25 is in a state where the input flow path 32c communicates with the second output flow path 32f.

【0052】ところが、ロジック弁25の第2出力流路
32f側は、流路33B,33Eがオペレート弁27及
びオペレートチェック弁29によって遮断され、ロジッ
ク弁25うぃ通ってオイルが流れなくなっているため、
ロッド側室14から排出されたオイルは、オンロード流
路32iを通ってオイルタンク20へと流れて還流する
こととなる。従って、オリフィス41をオイルが通るこ
とにより、その還流するオイルに流動抵抗が生じ、これ
によってシリンダ10の伸縮両方向に減衰力が発生して
制振ダンパ1がオンロードとなる。
However, on the side of the second output flow path 32f of the logic valve 25, the flow paths 33B and 33E are shut off by the operation valve 27 and the operation check valve 29, and no oil flows through the logic valve 25.
The oil discharged from the rod side chamber 14 flows to the oil tank 20 through the on-load flow path 32i and returns. Accordingly, when the oil passes through the orifice 41, a flow resistance is generated in the recirculated oil, whereby a damping force is generated in both the expansion and contraction directions of the cylinder 10, and the vibration damper 1 is turned on.

【0053】次に、オペレート弁27がON状態で、オ
ペレート弁28がOFF状態の場合には、流路33A,
33Bのみが連通する。これは、図2に示す第3のパタ
ーンであり、ピストンロッド16が伸びた場合はアンロ
ードに、縮んだ場合にオンロードになる。即ち、シリン
ダロッド16が伸びた場合には、ヘッド側室13が負圧
になって流路33B内のオイルが吸引されるため、信号
入力側25Pのオイルが流れ、オペレート圧の変化によ
りロジック弁25が第1出力流路32e側に切り換えら
れる。
Next, when the operation valve 27 is ON and the operation valve 28 is OFF, the flow path 33A,
Only 33B communicates. This is the third pattern shown in FIG. 2, in which the piston rod 16 is unloaded when it is extended, and is on-loaded when it is contracted. That is, when the cylinder rod 16 is extended, the head side chamber 13 becomes a negative pressure and the oil in the flow path 33B is sucked, so that the oil on the signal input side 25P flows, and the logic valve 25 changes due to a change in the operating pressure. Is switched to the first output flow path 32e side.

【0054】一方、シリンダロッド16が縮んだ場合に
は、ヘッド側室13が正圧になってその中のオイルが流
路33Bに流れ込もうとするが、オペレートチェック弁
29が閉じられたままである。そのため、信号入力側2
5Pのオイルが流れないので、ロジック弁25は、入力
流路32cが第2出力流路32f側に連通した状態とな
っている。従って、制振ダンパ1は、シリンダロッド1
6が伸びた場合にはアンロードとなり、シリンダロッド
16が縮んだ場合に、還流するオイルがオリフィス41
を通ることにより流動抵抗を受けてオンロードとなり、
減衰力が発生する。
On the other hand, when the cylinder rod 16 is contracted, the pressure in the head side chamber 13 becomes positive and the oil therein tries to flow into the flow path 33B, but the operation check valve 29 is kept closed. . Therefore, the signal input side 2
Since the 5P oil does not flow, the logic valve 25 is in a state where the input flow path 32c communicates with the second output flow path 32f. Therefore, the vibration damper 1 has the cylinder rod 1
When the cylinder rod 16 is contracted, the recirculating oil flows to the orifice 41 when the cylinder rod 16 contracts.
Passing through, it becomes on-road due to flow resistance,
A damping force is generated.

【0055】更に、第1オペレート弁27がOFF状態
で、第2オペレート弁28がON状態の場合には、流路
33Cのみが流路33Aに連通する。これは、図2に示
す第4のパターンであり、ピストンロッド16が伸びた
場合はオンロードに、縮んだ場合にアンロードになる。
即ち、シリンダロッド16が伸びた場合には、ヘッド側
室13が負圧になって流路33C内のオイルが吸引され
るが、その吸引力はオペレートチェック弁29を閉弁さ
せるよう作用する。そのため、信号入力側25Pのオイ
ルが流れないので、ロジック弁25は、入力流路32c
が第2出力流路32f側に連通した状態となっている。
Further, when the first operating valve 27 is in the OFF state and the second operating valve 28 is in the ON state, only the flow path 33C communicates with the flow path 33A. This is the fourth pattern shown in FIG. 2, in which the piston rod 16 is turned on when the piston rod 16 is extended, and unloaded when the piston rod 16 is contracted.
That is, when the cylinder rod 16 is extended, the head side chamber 13 becomes a negative pressure and the oil in the flow path 33C is sucked. The suction force acts to close the operation check valve 29. Therefore, since the oil on the signal input side 25P does not flow, the logic valve 25 is connected to the input flow path 32c.
Are in communication with the second output flow path 32f.

【0056】一方、シリンダロッド16が縮んだ場合に
は、ヘッド側室13が正圧になってその中のオイルが流
路33Cに流れ込む。そのため、オイルがオペレートチ
ェック弁29を開弁させて流路33Dへと流れていくの
で、それによって信号入力側25Pのオイルが引かれて
流れ、オペレート圧の変化によりロジック弁25が第1
出力流路32e側に切り換えられる。従って、制振ダン
パ1は、シリンダロッド16が縮んだ場合にはアンロー
ドとなり、シリンダロッド16が伸びた場合に、還流す
るオイルがオリフィス41を通ることにより流動抵抗を
受けてオンロードとなり、減衰力が発生する。
On the other hand, when the cylinder rod 16 contracts, the pressure in the head-side chamber 13 becomes positive and the oil therein flows into the flow path 33C. Therefore, the oil flows through the flow path 33D by opening the operation check valve 29, whereby the oil on the signal input side 25P is drawn and flows, and the change in the operating pressure causes the logic valve 25 to move to the first position.
It is switched to the output flow path 32e. Therefore, when the cylinder rod 16 is contracted, the vibration damper 1 is unloaded, and when the cylinder rod 16 is extended, the recirculating oil passes through the orifice 41 and receives a flow resistance, so that the damper 1 is on-loaded. Force is generated.

【0057】よって、本実施形態の制振ダンパ1によれ
ば、オペレート弁27,28のON/OFFを制御すれ
ば、そのON/OFF状態によってシリンダロッド16
の伸び又は縮みに対し、図2に示すように一義的にオン
ロード又はアンロードが決定される。即ち、ダンパのス
トロークセンサ及び伸縮情報を得るために別途構成され
たセンサが不要になり、メカニカルなHSSH方式のダ
ンパを構成することができた。そのため、制御装置の演
算内容にダンパの伸縮に関する情報が不要となって演算
負荷が減り、それによって演算素子の発熱量も小さくな
って制御装置の小型化が可能となる。
Therefore, according to the vibration damper 1 of the present embodiment, if the ON / OFF of the operation valves 27 and 28 is controlled, the cylinder rod 16 is controlled depending on the ON / OFF state.
The on-load or unload is uniquely determined as shown in FIG. That is, a stroke sensor for the damper and a sensor separately configured to obtain expansion / contraction information are not required, and a mechanical HSSH type damper can be configured. For this reason, information regarding the expansion and contraction of the damper is not required in the calculation contents of the control device, and the calculation load is reduced. As a result, the calorific value of the calculation element is also reduced, and the control device can be downsized.

【0058】また、アンロード時には大流量を流せるロ
ジック弁25を通し、他の弁を介さずにオイルを還流さ
せるため、オペレート弁27,28などに小型のものを
選択することができ、要素部品の小型化によりバルブブ
ロックの構成をコンパクトにすることが可能となる。そ
の結果、搭載スペースに制約が多い鉄道車両用走り装置
においてダンパを搭載できない車種が減り、重量低減に
よってダンパの取り外し作業への負担が減って作業の向
上などが図られる。
Also, when unloading, the oil flows through the logic valve 25 through which a large flow rate can flow, and the oil is recirculated without passing through other valves. Therefore, small ones can be selected for the operation valves 27 and 28 and the like. , The configuration of the valve block can be made compact. As a result, the number of vehicles in which the damper cannot be mounted in the running device for a railway vehicle, which has many restrictions on the mounting space, is reduced.

【0059】一方、電源が落ちたようなフェール時は、
前述した第1実施形態の制振ダンパ1では、フェールセ
ーフ弁22によってオイルがオリフィス23を通って還
流して減係数の低いパッシブダンパとして機能するよう
になるが、その構成が省略された制振ダンパ3,4で
は、制振ダンパ3がオンロードに、そして制振ダンパ4
がアンロードとなり、制振ダンパ4は、ダンパとしての
機能を果たすことができず、一方の制振ダンパ3は、減
衰係数の高いパッシブダンパとなる。
On the other hand, when a failure such as a power failure occurs,
In the above-described damping damper 1 of the first embodiment, the fail-safe valve 22 allows the oil to flow back through the orifice 23 to function as a passive damper having a low reduction coefficient. In the dampers 3 and 4, the damper 3 is on-road, and the damper 4
Is unloaded, the damping damper 4 cannot function as a damper, and the damping damper 3 is a passive damper having a high damping coefficient.

【0060】しかし、図6に示すように1台車内に2個
の制振ダンパを取り付ける場合、フェール時の制振ダン
パ1の減衰係数と、オンロードの制振ダンパ3の減衰係
数との比を1対2になるようにすれば、制振ダンパ1の
減衰係数も合計2となって、同じ減衰能力を得ることが
できる。そのため、制振ダンパ3が、フェールしたこと
によって減衰係数の高いオンロードのままになってしま
っても、乗り心地を損なうようなことはなく、むしろフ
ェールセーフ構造を省略できた分構造が大幅に簡素化さ
れ、それによって軽量でコンパクトになり、更にコスト
を抑えることにもなった。また、本実施形態の制振ダン
パ3,4によっても、前記第1実施形態のものと同様に
メカニカルなHSSH方式のダンパの構成に伴う制御装
置の小型化、バルブブロックの構成のコンパクト化やそ
れに伴うダンパ搭載作業への負担軽減の効果を奏するの
は勿論である。
However, as shown in FIG. 6, when two damping dampers are installed in one vehicle, the ratio of the damping coefficient of the damping damper 1 to the damping coefficient of the on-road damping damper 3 in the event of a failure. Is set to 1: 2, the damping coefficient of the vibration damper 1 becomes 2 in total, and the same damping ability can be obtained. For this reason, even if the damping damper 3 remains on-road with a high damping coefficient due to a failure, the ride comfort is not impaired, and the structure without the fail-safe structure is significantly reduced. It has been simplified, which has made it lighter and more compact, and also reduced costs. In addition, the vibration dampers 3 and 4 of the present embodiment can also reduce the size of the control device and the valve block as well as the mechanical HSH type damper in the same manner as in the first embodiment. Needless to say, the effect of reducing the burden on the mounting work of the damper is achieved.

【0061】ところで、1台車内に設けられた2個のダ
ンパが台車中心の前後方向にオフセット配置されている
場合には、進行方向Xに対して前側のダンパがオンロー
ドになり、後側のダンパがアンロードになるようにすれ
ば、同じように制御するものに比べて高速走行安定性が
向上することがシミュレーションなどで確認されてい
る。また、それとは逆に前側のダンパがアンロードにな
り、後側のダンパがオンロードになるようにすれば、や
はり同じように制御するものに比べて曲線通過性能が向
上することがシミュレーションなどで確認されている。
よって、前記第1乃至第3実施形態の制振ダンパ1〜4
において、高速走行安定性を重視するタイミングと、曲
線通過性能を重視するタイミングとで前後に配置したダ
ンパのオンロード・アンロードの制御を逆に行うことで
走行性能を向上させることができる。
When two dampers provided in one bogie are offset from the center of the bogie in the front-rear direction, the front damper with respect to the traveling direction X is on-road, and the rear damper is on-road. It has been confirmed by simulation and the like that if the damper is unloaded, high-speed running stability is improved as compared with the case where the damper is controlled in the same manner. Conversely, if the front damper is unloaded and the rear damper is on-road, the curve passing performance will be improved compared to the same control, as in simulations. Has been confirmed.
Therefore, the vibration dampers 1 to 4 of the first to third embodiments can be used.
In this case, the driving performance can be improved by reversing the on-load / unload control of the dampers arranged before and after the timing at which high-speed running stability is emphasized and the timing at which the curve passing performance is emphasized.

【0062】以上、本発明の振動抑制用ダンパについて
実施の形態を示して説明したが、本発明はこれらのもの
に限定されるわけではなく、その趣旨を逸脱しない範囲
で様々な変更が可能である。
The embodiments of the vibration damper according to the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to these, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. is there.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明は、オンロードとアンロードとを
切り換えるメカニカル制御弁のオペレート圧にヘッド側
室内の圧力を利用し、オペレート弁の操作によって制御
するように構成したので、コンパクトにした振動抑制用
ダンパを提供することが可能となった。
According to the present invention, since the pressure in the head-side chamber is used as the operating pressure of the mechanical control valve for switching between on-load and unloading, and the pressure is controlled by operating the operating valve, the vibration is made compact. It has become possible to provide a damper for suppression.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る振動抑制用ダンパの第1実施形態
を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a vibration suppressing damper according to the present invention.

【図2】減衰パターンを表にして示した図である。FIG. 2 is a diagram showing an attenuation pattern in a table.

【図3】本発明に係る振動抑制用ダンパの第2実施形態
を示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of a vibration damper according to the present invention.

【図4】本発明に係る振動抑制用ダンパの第3実施形態
を示したブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a third embodiment of a vibration damper according to the present invention.

【図5】本発明に係る振動抑制用ダンパの第3実施形態
を示したブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of a vibration damper according to the present invention.

【図6】2個の振動抑制用ダンパの配置を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an arrangement of two vibration suppression dampers.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2,3,4 振動抑制用ダンパ 10 シリンダ 13 ヘッド側室 14 ロッド側室 20 オイルタンク 22 フェールセーフ弁 23,24 オリフィス 26 ロジック弁 27,28 オペレート弁 29 オペレートチェック弁 1, 2, 3, 4 Vibration suppression damper 10 Cylinder 13 Head side chamber 14 Rod side chamber 20 Oil tank 22 Fail safe valve 23, 24 Orifice 26 Logic valve 27, 28 Operate valve 29 Operate check valve

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ヘッド側室とロッド側室とがピストンに
形成されたチェック弁を備える流路にて連通したシリン
ダと、 前記ヘッド側室とオイルタンクとがチェック弁を介して
接続され、前記ロッド側室とオイルタンクとがオンロー
ドとアンロードとを構成する2経路を備えた流路によっ
て接続され、そのオンロードとアンロードとを構成する
流路とがメカニカル制御弁によって切り換え可能な減衰
回路と、 前記シリンダの伸縮によるヘッド側室内の圧力伝達をオ
ペレート弁によって操作し、前記メカニカル制御弁に対
するオペレート圧を制御するオペレート回路とを有する
ことを特徴とする振動抑制用ダンパ。
1. A cylinder in which a head-side chamber and a rod-side chamber communicate with each other through a flow path having a check valve formed in a piston, the head-side chamber and an oil tank are connected via a check valve, and the rod-side chamber is connected to the cylinder. An oil tank connected to the oil tank by a flow path having two paths forming an on-load and an unload, and a flow path forming the on-load and the unload can be switched by a mechanical control valve; A damper for suppressing vibration, comprising: an operating circuit for controlling pressure transmission to the mechanical control valve by operating pressure transmission in the head side chamber by expansion and contraction of a cylinder by an operating valve.
【請求項2】 請求項1に記載の振動抑制用ダンパにお
いて、 前記減衰回路は、オンロード流路上に、ソレノイドへの
入力電流を制御することにより作動流体の流体圧を調整
する電磁可変リリーフ弁を有することを特徴とする振動
抑制用ダンパ。
2. The electromagnetic variable relief valve according to claim 1, wherein the damping circuit adjusts a fluid pressure of a working fluid on an on-load flow path by controlling an input current to a solenoid. A damper for suppressing vibration, comprising:
【請求項3】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
の振動抑制用ダンパにおいて、 前記減衰回路は、フェール時に前記ヘッド側室とオイル
タンクとを連通するパッシブ用オリフィス流路を有し、
そのパッシブ用オリフィス流路と前記オンロードとアン
ロードの2経路を構成する流路とを切り換えるフェール
セーフ弁が設けられたものであることを特徴とする振動
抑制用ダンパ。
3. The vibration damper according to claim 1, wherein the damping circuit has a passive orifice flow path that connects the head side chamber and the oil tank at the time of a failure.
A vibration-suppressing damper provided with a fail-safe valve for switching between the passive orifice flow path and the flow path forming the two paths of on-load and unload.
【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
の振動抑制用ダンパにおいて、 前記オペレート回路は、前記ヘッド側室と前記メカニカ
ル制御弁のパイロットラインに接続された電磁開閉弁
と、前記メカニカル制御弁のパイロットラインから前記
アンロード側への流れを制御するオペレートチェック弁
と、前記ヘッド側室と前記チェック弁及び前記アンロー
ド側に接続された電磁3方弁とを有することを特徴とす
る振動抑制用ダンパ。
4. The damper for vibration suppression according to claim 1, wherein the operating circuit includes an electromagnetic on-off valve connected to the head side chamber and a pilot line of the mechanical control valve. An operation check valve for controlling a flow from a pilot line of a mechanical control valve to the unload side, and an electromagnetic three-way valve connected to the head side chamber, the check valve, and the unload side. Damper for vibration suppression.
【請求項5】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
の振動抑制用ダンパにおいて、 前記オペレート回路は、前記メカニカル制御弁のパイロ
ットラインから前記アンロード側への流れを制御するオ
ペレートチェック弁と、 前記ヘッド側室と前記メカニカル制御弁の前記オペレー
トライン及び前記チェック弁のパイロットポートと前記
オイルタンクを接続し、切換によって前記ヘッド側室と
前記チェック弁のパイロットポートを接続する電磁4方
弁とを有することを特徴とする振動抑制用ダンパ。
5. The damper for vibration suppression according to claim 1, wherein the operating circuit is configured to control a flow from a pilot line of the mechanical control valve to the unload side. An electromagnetic four-way valve that connects the oil tank to the head side chamber and the pilot line of the check valve and the operating line of the mechanical control valve, and connects the head side chamber and the pilot port of the check valve by switching. A damper for vibration suppression characterized by having
【請求項6】 ヘッド側室とロッド側室とがピストンに
形成されたチェック弁を備える流路にて連通したシリン
ダと、 前記ヘッド側室とオイルタンクとがチェック弁を介して
接続され、前記ロッド側室とオイルタンクとがオンロー
ドとアンロードとを構成する2経路を備えた流路によっ
て接続され、そのオンロードとアンロードとを構成する
流路とがメカニカル制御弁によって切り換え可能な減衰
回路と、 前記ヘッド側室と前記メカニカル制御弁のパイロットラ
インに接続された電磁開閉弁と、前記メカニカル制御弁
のパイロットラインから前記アンロード側への流れを制
御するオペレートチェック弁と、前記ヘッド側室と前記
チェック弁及び前記アンロード側に接続された電磁3方
弁とを有するオペレート回路とを有する振動抑制用ダン
パであって、 当該振動抑制用ダンパを1台車内に2個取付け、前記電
磁開閉弁及び電磁3方弁におけるON/OFF時の状態
が逆なるようにしたことを特徴とする振動抑制用ダンパ
の取り扱い方法。
6. A cylinder in which a head side chamber and a rod side chamber communicate with each other through a flow path including a check valve formed in a piston, the head side chamber and an oil tank are connected via a check valve, and the rod side chamber is connected to the cylinder. An oil tank connected to the oil tank by a flow path having two paths forming an on-load and an unload, and a flow path forming the on-load and the unload can be switched by a mechanical control valve; An electromagnetic on-off valve connected to a head side chamber and a pilot line of the mechanical control valve, an operation check valve for controlling a flow from the pilot line of the mechanical control valve to the unloading side, the head side chamber and the check valve, An operating circuit having an electromagnetic three-way valve connected to the unloading side; The two damping dampers for vibration suppression are mounted in one vehicle, and the ON / OFF states of the electromagnetic on-off valve and the electromagnetic three-way valve are reversed. Method.
JP2000307454A 2000-10-06 2000-10-06 Damper for vibration suppression Pending JP2002114144A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307454A JP2002114144A (en) 2000-10-06 2000-10-06 Damper for vibration suppression

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307454A JP2002114144A (en) 2000-10-06 2000-10-06 Damper for vibration suppression

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002114144A true JP2002114144A (en) 2002-04-16

Family

ID=18787970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307454A Pending JP2002114144A (en) 2000-10-06 2000-10-06 Damper for vibration suppression

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002114144A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521692A (en) * 2004-12-03 2008-06-26 ティーアールダブリュー・オートモーティブ・ゲーエムベーハー Active chassis stabilization system
WO2009072672A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Kayaba Industry Co., Ltd. Vehicle body tilting device for railroad vehicle
JP2009137425A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Kayaba Ind Co Ltd Actuator
JP2009137424A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Kayaba Ind Co Ltd Actuator
JP2009137421A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Kayaba Ind Co Ltd Actuator
JP2011088623A (en) * 2009-09-22 2011-05-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd Damper for railroad vehicle
WO2013015358A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Damper for railway vehicles
CN103608235A (en) * 2011-06-20 2014-02-26 萱场工业株式会社 Railcar damping device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521692A (en) * 2004-12-03 2008-06-26 ティーアールダブリュー・オートモーティブ・ゲーエムベーハー Active chassis stabilization system
US8204650B2 (en) 2004-12-03 2012-06-19 Trw Automotive Gmbh Active chassis stabilization system
AU2008332258B2 (en) * 2007-12-06 2011-09-15 Kayaba Industry Co., Ltd. Vehicle body tilting device for railroad vehicle
JP2009137424A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Kayaba Ind Co Ltd Actuator
JP2009137421A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Kayaba Ind Co Ltd Actuator
JP2009137425A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Kayaba Ind Co Ltd Actuator
KR101138167B1 (en) * 2007-12-06 2012-04-23 레일웨이 테크니칼 리서치 인스티튜트 Vehicle body tilting device for railroad vehicle
WO2009072672A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Kayaba Industry Co., Ltd. Vehicle body tilting device for railroad vehicle
JP2011088623A (en) * 2009-09-22 2011-05-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd Damper for railroad vehicle
CN103608235A (en) * 2011-06-20 2014-02-26 萱场工业株式会社 Railcar damping device
WO2013015358A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Damper for railway vehicles
CN103702888A (en) * 2011-07-28 2014-04-02 日立汽车系统株式会社 Damper for railway vehicles
GB2508524A (en) * 2011-07-28 2014-06-04 Hitachi Automotive Systems Ltd Damper for railway vehicles
JPWO2013015358A1 (en) * 2011-07-28 2015-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 Railcar dampers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675113B1 (en) Damping force adjustable hydraulic buffer
JP5462110B2 (en) Dampers for vibration control of railway vehicles
TWI475161B (en) Hydraulic cylinder device
KR100745004B1 (en) Damping force adjustable hydraulic buffer
KR100228152B1 (en) Hydraulic damper of damping force adjusting type
JP3306526B2 (en) Damping force adjustable hydraulic shock absorber
JP2002114144A (en) Damper for vibration suppression
JP3891738B2 (en) Proportional solenoid relief valve
JP4579434B2 (en) Hydraulic shock absorber
JP4478848B2 (en) Damping force adjustable hydraulic shock absorber
JP5627096B2 (en) Dampers for vibration control of railway vehicles
JP4923035B2 (en) Damping coefficient switching type hydraulic damper
TWI640702B (en) Cylinder device
JP4358091B2 (en) Damping coefficient switching type hydraulic damper
JP4426956B2 (en) Shock absorber
JP2009063177A (en) Damping coefficient switching type hydraulic damper
JP4040942B2 (en) Semi-active hydraulic shock absorber
JP2015217693A (en) Vibration control damper for railway vehicle
JP2000177586A (en) Vibration restraining device of railway rolling stock
JP4022481B2 (en) Proportional solenoid relief valve
JP2019183979A (en) Damper for railroad vehicle
JP2002168281A (en) Damping force adjusting type hydraulic buffer
JPS6215107A (en) Ground clearance adjusting device for automobile
JP4787802B2 (en) Shock absorber
JPH0788134B2 (en) Active suspension device