JP2002112011A - Contents print request device, contents printer, contents print service system, and program recording medium - Google Patents

Contents print request device, contents printer, contents print service system, and program recording medium

Info

Publication number
JP2002112011A
JP2002112011A JP2000303549A JP2000303549A JP2002112011A JP 2002112011 A JP2002112011 A JP 2002112011A JP 2000303549 A JP2000303549 A JP 2000303549A JP 2000303549 A JP2000303549 A JP 2000303549A JP 2002112011 A JP2002112011 A JP 2002112011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
print
processing unit
printing
request device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000303549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Sakaguchi
修一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2000303549A priority Critical patent/JP2002112011A/en
Publication of JP2002112011A publication Critical patent/JP2002112011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent illegal copying as well as supplying of a copy of amended contents in a contents print request device. SOLUTION: This contents print request device is provided with a contents display processing section 23 to display contents 4 whose printing is inhibited, a frame setting processing section 24 to specify a printing area and an output size of the contents 4 displayed by the contents display processing section 23, and a printing information processing section 27 to create a printing information according to the specification of the frame setting processing section 24.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ印刷依
頼装置、コンテンツ印刷装置、コンテンツ印刷サービス
システム及びプログラム記録媒体に関し、特に、違法な
複製行為を防止すると共にコンテンツを加工した複製を
供給するコンテンツ印刷依頼装置、コンテンツ印刷装
置、コンテンツ印刷サービスシステム及びプログラム記
録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content print request device, a content print device, a content print service system, and a program recording medium, and more particularly, to a content print that prevents illegal duplication and supplies a copy obtained by processing the content. The present invention relates to a requesting device, a content printing device, a content printing service system, and a program recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータの普及に伴い、
いわゆる電子出版物が増加している。即ち、CD−RO
Mの形式で又はインターネットを介して、コンテンツを
頒布(販売又は配信)することが行われている。頒布さ
れるコンテンツはデジタル情報であるので、情報源と同
一物を購入者において再生できる。頒布されるコンテン
ツとしては、ブロマイド等の静止画像、動画、音楽情報
等がある。
2. Description of the Related Art With the spread of personal computers,
So-called electronic publications are increasing. That is, CD-RO
Content is distributed (sold or distributed) in the form of M or via the Internet. Since the distributed content is digital information, the purchaser can reproduce the same information as the information source. The distributed contents include still images such as bromide, moving images, music information, and the like.

【0003】電子出版物のコンテンツの内、静止画像及
び動画等の画像のコンテンツは、これを購入したユーザ
のパーソナルコンピュータに付属の表示装置に表示して
閲覧される。しかし、多くの場合、ユーザには、画像の
コンテンツについては、表示装置で見るだけでは満足せ
ず、パーソナルコンピュータに付属の印刷装置で印刷し
て印刷物として手元に置きたいという欲求がある。従っ
て、正当に頒布された画像のコンテンツは、表示装置に
表示することができるのみでなく、印刷装置で印刷する
ことができるのが通常である。
[0003] Among the contents of electronic publications, the contents of images such as still images and moving images are displayed on a display device attached to the personal computer of the user who has purchased the contents and browsed. However, in many cases, the user is not satisfied with merely viewing the content of the image on the display device, but wants to print it with a printing device attached to the personal computer and keep it as a printed matter. Therefore, the content of an image that has been properly distributed can usually be displayed not only on a display device but also printed on a printing device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前述のように頒布した
コンテンツのユーザによる印刷を許容してしまうと、そ
の複製行為を制限することが事実上できなくなる。即
ち、そのユーザがたとえ正当にコンテンツを購入した者
であるとしても、当該ユーザは当該コンテンツ(画像)
と同一の画像を何枚でも制限なく複製することができ
る。
If printing of the distributed content by the user is permitted as described above, it is virtually impossible to restrict the copying operation. That is, even if the user is a person who has just purchased the content, the user does not
Any number of identical images can be copied without limitation.

【0005】このため、頒布される画像のコンテンツ
が、ブロマイドや貴重な文物(例えば、国宝や重要文化
財の書画、彫刻、陶器、仏像の画像)についてのもので
ある場合、以下のような問題を生じる。即ち、価値ある
画像の違法な複製物が氾濫してしまい、市場に流通して
しまうおそれがある。これでは、コンテンツの元である
人物の肖像権や文物の所有者の複製権等が侵害され、ま
た、粗悪品が流通するおそれがある。また、このような
違法な複製物の氾濫を未然に防止するため、コンテンツ
の元である人物や文物の所有者が当該文物のデジタル画
像化(コンテンツ化)を許可しなくなるおそれがある。
これでは、却ってコンテンツの豊富化を阻害することに
なってしまう。
[0005] For this reason, when the content of an image to be distributed is bromide or a valuable artifact (eg, a picture of a national treasure or an important cultural property, a sculpture, a pottery, an image of a Buddha statue), the following problem occurs. Is generated. In other words, there is a risk that illegal copies of valuable images will flood and be distributed to the market. In this case, the right of portrait of the person who is the source of the content, the right of reproduction of the owner of the material, and the like may be violated, and inferior goods may be distributed. Further, in order to prevent such an illegal copy from being flooded, there is a possibility that the person who is the source of the content or the owner of the writing may not be permitted to digitally image the writing (creating the content).
In this case, content enrichment will be hindered.

【0006】一方、従来の電子出版物では、頒布したコ
ンテンツをユーザが印刷できるとは言っても、頒布され
たコンテンツをそのまま印刷できるのみであった。即
ち、印刷のサイズ、構図、位置等をユーザが選択するこ
とがかなり制限され、頒布したコンテンツの品質レベル
の範囲内での2次加工にとどまっていた。
On the other hand, in a conventional electronic publication, although distributed contents can be printed by a user, only distributed contents can be printed as it is. That is, the selection of the print size, composition, position, and the like by the user is considerably restricted, and the secondary processing is limited to the quality level of the distributed content.

【0007】本発明は、違法な複製行為を防止すると共
にコンテンツを加工した複製を供給するコンテンツ印刷
依頼装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a content print requesting apparatus that prevents illegal duplication and supplies a processed copy.

【0008】また、本発明は、違法な複製行為を防止す
ると共にコンテンツを加工した複製を供給するコンテン
ツ印刷装置を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a content printing apparatus that prevents illegal duplication and supplies a processed copy.

【0009】また、本発明は、違法な複製行為を防止す
ると共にコンテンツを加工した複製を供給するコンテン
ツ印刷サービスシステムを提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a content printing service system that prevents illegal duplication and supplies a processed copy.

【0010】また、本発明は、違法な複製行為を防止す
ると共にコンテンツを加工した複製を供給するコンテン
ツ印刷装置及びコンテンツ印刷依頼装置を実現するため
のプログラム記録媒体を提供することを目的とする。
[0010] Another object of the present invention is to provide a content printing apparatus and a program recording medium for realizing a content printing request apparatus that prevents illegal copying and supplies a processed copy.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明のコンテンツ印刷
依頼装置は、印刷処理が禁止されているコンテンツを表
示するコンテンツ表示処理部と、コンテンツ表示処理部
により表示されたコンテンツについてその印刷領域及び
出力サイズを指定するフレーム設定処理部と、フレーム
設定処理部における指定に基づいて印刷情報を作成する
印刷情報処理部とを備える。
According to the present invention, there is provided a content print requesting apparatus for displaying a content whose print processing is prohibited, a print area and an output of the content displayed by the content display processing section. The image processing apparatus includes a frame setting processing unit that specifies a size, and a print information processing unit that generates print information based on the specification in the frame setting processing unit.

【0012】本発明のコンテンツ印刷依頼装置によれ
ば、頒布したコンテンツのユーザによる印刷を禁止した
上で、当該印刷処理が禁止されているコンテンツをその
印刷領域及び出力サイズを指定して、印刷を依頼するこ
とができる。これにより、当該ユーザが当該コンテンツ
と同一の画像を制限なく複製することを防止することが
でき、また、頒布したコンテンツについて、印刷のサイ
ズ、構図、位置等をユーザが選択することができる。従
って、頒布される画像のコンテンツが、ブロマイドや貴
重な文物についてのものである場合でも、違法な複製物
の氾濫や市場への流通を防止することができ、また、ユ
ーザによるコンテンツの利用度を向上することができ
る。これにより、コンテンツの元である人物の肖像権や
文物の所有者の複製権等を守り、コンテンツの豊富化を
促進することができる。
According to the content print requesting apparatus of the present invention, after prohibiting the user from printing the distributed content, the user specifies the print area and output size of the content for which the print processing is prohibited, and performs printing. You can ask. This can prevent the user from copying the same image as the content without restriction, and can select the print size, composition, position, and the like for the distributed content. Therefore, even if the content of the image to be distributed is about bromide or valuable artifacts, it is possible to prevent flooding of illegal copies and distribution to the market, and to reduce the usage of the content by users. Can be improved. As a result, it is possible to protect the portrait right of the person who is the source of the content, the reproduction right of the owner of the material, etc., and promote the enrichment of the content.

【0013】また、本発明のコンテンツ印刷装置は、頒
布されたコンテンツと同一のコンテンツを格納するコン
テンツファイルと、入力された印刷情報において指定さ
れた印刷対象であるコンテンツをコンテンツファイルか
ら読み出して印刷情報において指定された印刷領域を印
刷情報において指定された出力サイズの画像データに加
工する加工処理部と、加工処理部において加工された画
像データに従って画像を印刷する印刷処理部とを備え
る。
Further, the content printing apparatus of the present invention reads out from the content file a content file storing the same content as the distributed content and a content to be printed specified in the input print information, and outputs the print information. And a print processing unit that prints an image in accordance with the image data processed by the processing unit.

【0014】本発明のコンテンツ印刷装置によれば、頒
布したコンテンツを、ユーザから指定された印刷領域及
び出力サイズで印刷することができる。これにより、コ
ンテンツについて、印刷のサイズ、構図、位置等をユー
ザが選択して、コンテンツを自由に利用することがで
き、ユーザによるコンテンツの利用度を向上することが
できる。
According to the content printing apparatus of the present invention, the distributed content can be printed in the print area and output size designated by the user. This allows the user to select the print size, composition, position, and the like for the content, to use the content freely, and to improve the degree of use of the content by the user.

【0015】また、本発明は、違法な複製行為を防止す
ると共にコンテンツを加工した複製を供給するコンテン
ツ印刷依頼装置及びコンテンツ印刷装置を備えるコンテ
ンツ印刷サービスシステムを実現することができる。
Further, the present invention can realize a content printing service system including a content printing request device and a content printing device for preventing illegal copying and supplying a processed copy of the content.

【0016】また、本発明は、違法な複製行為を防止す
ると共にコンテンツを加工した複製を供給するコンテン
ツ印刷依頼装置及びコンテンツ印刷装置を実現するプロ
グラムをコンピュータ読取可能に記録したプログラム記
録媒体を提供するので、当該コンテンツ印刷装置及びコ
ンテンツ印刷依頼装置を実現することができる。
Further, the present invention provides a content print requesting apparatus for preventing illegal copying and supplying a processed copy of the content, and a program recording medium recording a program for realizing the content printing apparatus in a computer-readable manner. Therefore, the content printing device and the content printing request device can be realized.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図1は、コンテンツ印刷サービス
システム構成図であり、本発明によるコンテンツ印刷サ
ービスシステムの構成を示す。
FIG. 1 is a configuration diagram of a content print service system, showing the configuration of a content print service system according to the present invention.

【0018】コンテンツ印刷サービスシステムは、コン
テンツ印刷装置1とコンテンツ印刷依頼装置2とからな
る。コンテンツ印刷装置1とコンテンツ印刷依頼装置2
とは、ネットワーク3を介して相互に接続され、通信を
行う。この例においては、コンテンツ印刷装置1は例え
ば印刷サーバ(又はコンテンツサーバ)からなり、コン
テンツ印刷依頼装置2は例えばクライアント(クライア
ント端末)からなり、ネットワーク3は例えばインター
ネットからなる。印刷サーバ1は、クライアント2から
のネットワーク3を介してのコンテンツ4の印刷依頼の
入力に応じて、当該コンテンツ4を印刷する。この後、
印刷サーバ1は、当該コンテンツ4の印刷物5をクライ
アント2のユーザに配達する。
The content printing service system includes a content printing device 1 and a content printing request device 2. Content printing device 1 and content printing request device 2
Are mutually connected via the network 3 to perform communication. In this example, the content printing device 1 includes, for example, a print server (or content server), the content print requesting device 2 includes, for example, a client (client terminal), and the network 3 includes, for example, the Internet. The print server 1 prints the content 4 in response to an input of a print request for the content 4 from the client 2 via the network 3. After this,
The print server 1 delivers a print 5 of the content 4 to the user of the client 2.

【0019】クライアント2のコンテンツ4は、頒布さ
れたものを当該クライアント2のユーザが購入したもの
である。クライアント2におけるコンテンツ4は、後述
するように、その表示のみが可能であり、印刷処理は禁
止されている。即ち、印刷サーバ1による印刷サービス
によることが前提である。印刷サーバ1のコンテンツ4
は、印刷サービスのために印刷サーバ1が保持するもの
であり、クライアント2のコンテンツ4(即ち、頒布さ
れたコンテンツ4)と同一のものである。
The contents 4 of the client 2 are those which are distributed and purchased by the user of the client 2. As described later, the content 4 in the client 2 can only be displayed, and the printing process is prohibited. That is, it is assumed that the print service is provided by the print server 1. Content 4 of print server 1
Is held by the print server 1 for the print service, and is the same as the content 4 of the client 2 (that is, the distributed content 4).

【0020】図2は、クライアント構成図であり、本発
明によるコンテンツ印刷依頼装置2であるクライアント
2の構成を示す。
FIG. 2 is a client configuration diagram showing the configuration of the client 2 which is the content print request device 2 according to the present invention.

【0021】クライアント2は、インストール処理部2
1、コンテンツ選択処理部22、コンテンツ表示処理部
23、フレーム設定処理部24、メッセージ処理部2
5、接続処理部26、印刷情報処理部27、個人情報処
理部28、受託合否処理部29を備える。これらの各処
理部21〜29は、コンピュータであるクライアント2
の主メモリ(図示せず)上に存在する各処理プログラム
をクライアント2のCPU(中央演算処理装置、図示せ
ず)で実行することにより実現される。特に、詳しくは
後述するが、インストール処理部21を実現するプログ
ラムは、コンテンツ4の販売用の媒体40に含まれる処
理プログラムである。各処理部22〜29は、媒体40
に含まれるブラウザ42の実行により実現される。
The client 2 includes an installation processing unit 2
1, content selection processing unit 22, content display processing unit 23, frame setting processing unit 24, message processing unit 2
5, a connection processing unit 26, a print information processing unit 27, a personal information processing unit 28, and a acceptance / rejection processing unit 29. Each of these processing units 21 to 29 is a client 2 that is a computer.
Of the client 2 is executed by a CPU (central processing unit, not shown) of the client 2. In particular, as will be described in detail later, the program for implementing the installation processing unit 21 is a processing program included in the medium 40 for selling the content 4. Each of the processing units 22 to 29 includes a medium 40
Is realized by execution of the browser 42 included in.

【0022】また、クライアント2は、表示装置20、
購入コンテンツファイル210、ブラウザファイル21
1、入力装置212を備える。表示装置20は、液晶表
示装置等からなり、表示画面を有し、コンテンツ4の内
容等を表示する。購入コンテンツファイル210は、当
該クライアント2が(正規に)購入した1又は複数のコ
ンテンツ4を格納する。ブラウザファイル211は、コ
ンテンツ4を閲覧するためのブラウザ42を格納する。
入力装置212はキーボード等からなり、ユーザの操作
に従ってメッセージ等を入力する。
The client 2 has a display device 20,
Purchase content file 210, browser file 21
1. An input device 212 is provided. The display device 20 includes a liquid crystal display device or the like, has a display screen, and displays the content of the content 4 and the like. The purchase content file 210 stores one or a plurality of contents 4 purchased (regularly) by the client 2. The browser file 211 stores a browser 42 for browsing the content 4.
The input device 212 includes a keyboard or the like, and inputs a message or the like according to a user operation.

【0023】この例において、コンテンツ4は、図3
(A)に示すように、例えば媒体40に格納されて販売
され、クライアント2のユーザはこの媒体40を購入す
る。媒体40は、例えばフレキシブルディスク、CD−
ROM、CDR等からなる。従って、クライアント2は
これらの媒体40の周知のドライブを備える。媒体40
には、コンテンツ43(4)の他に、ブラウザ42のイ
ンストールプログラム41と、コンテンツ4を閲覧する
ためのブラウザ42とが、組として格納される。即ち、
コンテンツ4はそのインストールプログラム41及びブ
ラウザ42を1つの組として与えられる。
In this example, the content 4 is shown in FIG.
As shown in (A), for example, it is stored and sold in the medium 40, and the user of the client 2 purchases the medium 40. The medium 40 is, for example, a flexible disk, a CD-
It consists of ROM, CDR and the like. Therefore, the client 2 has a known drive for these media 40. Medium 40
In addition to the content 43 (4), the installation program 41 of the browser 42 and the browser 42 for browsing the content 4 are stored as a set. That is,
The content 4 is provided with the installation program 41 and the browser 42 as one set.

【0024】なお、コンテンツ4は、印刷サーバ1又は
これ以外のコンテンツサーバ(図示せず)から、ネット
ワーク3を介して、配信(購入)されたものであっても
よい。配信されたコンテンツ4は購入コンテンツファイ
ル210に格納される。この場合も、コンテンツ4はそ
のインストールプログラム41及びブラウザ42を1つ
の組として配信され、ブラウザ42はブラウザファイル
211に格納され、コンテンツ4は購入コンテンツファ
イル210に格納される。
The content 4 may be distributed (purchased) from the print server 1 or another content server (not shown) via the network 3. The delivered content 4 is stored in the purchase content file 210. Also in this case, the content 4 is distributed as a set including the installation program 41 and the browser 42, the browser 42 is stored in the browser file 211, and the content 4 is stored in the purchase content file 210.

【0025】ブラウザ42において、コンテンツ4の印
刷処理が禁止されている。例えば、ブラウザ42は、そ
れ自身では印刷コマンドを持たず、また、入力装置21
2等からコンテンツ4の印刷を指示する印刷コマンドが
入力されてもその実行を拒否する。これにより、クライ
アント2のユーザは、コンテンツ4を正規に閲覧してい
る限り、即ち、ブラウザ42を用いて閲覧している限
り、コンテンツ4を印刷することができない。一方、ブ
ラウザ42において、コンテンツ4の印刷依頼処理の機
能が備えられる。これにより、クライアント2のユーザ
は、コンテンツ4の印刷を印刷サーバ1に依頼すること
ができる。
In the browser 42, print processing of the content 4 is prohibited. For example, the browser 42 does not have a print command by itself, and
Even if a print command instructing the printing of the content 4 is input from 2 or the like, the execution is rejected. As a result, the user of the client 2 cannot print the content 4 as long as the user is browsing the content 4 properly, that is, while browsing using the browser 42. On the other hand, the browser 42 has a function of print request processing of the content 4. Thereby, the user of the client 2 can request the print server 1 to print the content 4.

【0026】インストール処理部21は、媒体40のイ
ンストール用のプログラム41からなり、当該媒体40
の選択により起動される。インストール処理部21は、
図3(A)に示すように、当該媒体40のブラウザ42
をブラウザファイル211にインストールし、また、ユ
ーザの指示があれば、これに従って当該媒体40のコン
テンツ43(4)を購入コンテンツファイル210にイ
ンストールする。なお、既にブラウザ42がブラウザフ
ァイル211に格納されている場合、同一版数であれば
廃棄し、改版されていればインストールする。
The installation processing section 21 comprises a program 41 for installing the medium 40,
It is activated by selecting. The installation processing unit 21
As shown in FIG. 3A, the browser 42 of the medium 40
Is installed in the browser file 211, and if there is a user's instruction, the content 43 (4) of the medium 40 is installed in the purchase content file 210 in accordance with the instruction. If the browser 42 has already been stored in the browser file 211, the browser 42 is discarded if the version is the same, and installed if the version is revised.

【0027】この例において、コンテンツ4は暗号化さ
れており、ブラウザ42は当該暗号化されたコンテンツ
4を閲覧するためのものである。即ち、ブラウザ42
は、暗号化されたコンテンツ4に基づいて、これを解凍
して当該コンテンツ4の内容を表示装置20に表示す
る。ブラウザ42は、各処理部22〜29を備える。
In this example, the content 4 is encrypted, and the browser 42 is for browsing the encrypted content 4. That is, the browser 42
Decompresses the content 4 based on the encrypted content 4 and displays the content of the content 4 on the display device 20. The browser 42 includes processing units 22 to 29.

【0028】コンテンツ選択処理部22は、媒体40
(又は購入コンテンツファイル210)に格納されてい
るコンテンツ4の一覧を、表示装置20に表示する。コ
ンテンツ4の一覧は、例えば図3(B)に示すように、
サムネイル画像61により表示される。クライアント2
を使用するユーザは、いずれかのサムネイル画像61の
選択により表示したいコンテンツ4を選択する。
The content selection processing unit 22 includes a medium 40
A list of contents 4 stored in (or the purchased contents file 210) is displayed on the display device 20. The list of the contents 4 is, for example, as shown in FIG.
The thumbnail image 61 is displayed. Client 2
The user who uses is to select the content 4 to be displayed by selecting one of the thumbnail images 61.

【0029】コンテンツ表示処理部23は、コンテンツ
4が選択されると、当該選択されたコンテンツ4を解凍
して、コンテンツ4の内容(画像)を表示装置20に表
示する。これにより、クライアント2のユーザは、当該
選択したコンテンツ4の内容を見ることができる。ま
た、コンテンツ表示処理部23は、クライアント2のユ
ーザの指示入力に従って、表示した画像について周知の
拡大処理(より高精細画像への切換え)又は縮小処理
(間引き処理)を行い、当該拡大又は縮小した画像を表
示する。
When the content 4 is selected, the content display processing section 23 decompresses the selected content 4 and displays the content (image) of the content 4 on the display device 20. Thereby, the user of the client 2 can see the content of the selected content 4. Further, the content display processing unit 23 performs a well-known enlargement process (switching to a higher definition image) or a reduction process (thinning-out process) on the displayed image in accordance with the instruction input of the user of the client 2, and enlarges or reduces the displayed image. Display an image.

【0030】この例において、コンテンツ4は、前述の
ように、閲覧は可能であるが、印刷処理は禁止されてお
り、印刷依頼が可能とされている。このために、コンテ
ンツ表示処理部23の表示するコンテンツ表示画面に
は、図4に示すように、印刷依頼ボタン64が設けられ
る。クライアント2のユーザは、このコンテンツ4の表
示された状態で、印刷依頼ボタン64をクリックするこ
とにより、その印刷を印刷サーバ1に依頼することがで
きる。
In this example, as described above, the content 4 can be browsed, but the printing process is prohibited, and a print request can be made. For this purpose, a print request button 64 is provided on the content display screen displayed by the content display processing unit 23, as shown in FIG. The user of the client 2 can request the print server 1 to print the content 4 by clicking the print request button 64 while the content 4 is displayed.

【0031】また、コンテンツ4は、図4に示すよう
に、同一の原画像62(例えば、画像A)について、実
物大の画像A−iとサムネイル画像A−sとからなる。
図3(B)のサムネイル画像61の画面は、例えば各々
のコンテンツ4の画像A−sを用いて表示される。選択
された後に、印刷依頼ボタン64と共に最初に表示され
る画像63は、図4に示すように、実物大の画像A−i
である。コンテンツ4には、各々、ユニークなコンテン
ツIDが付与される。例えば、画像Aについてのコンテ
ンツ4にはID「A」が付与される。これにより、コン
テンツ4を一意に特定することができる。
As shown in FIG. 4, the content 4 is composed of a full-size image Ai and a thumbnail image As of the same original image 62 (for example, image A).
The screen of the thumbnail image 61 in FIG. 3B is displayed using, for example, the image As of each content 4. After the selection, the image 63 first displayed together with the print request button 64 is a full-size image A-i as shown in FIG.
It is. Each content 4 is assigned a unique content ID. For example, an ID “A” is assigned to the content 4 for the image A. Thus, the content 4 can be uniquely specified.

【0032】クライアント2のユーザは、コンテンツ4
の拡大(又は縮小)率を選択することにより画像A−i
を拡大又は縮小する。このために、周知の拡大(又は縮
小)率の選択手段が設けられる(図示せず)。なお、実
際は、コンテンツ4は、大きさの異なる複数の画像から
なる。例えば、画像A一iの複数の拡大画像及び縮小画
像を備える。これにより、選択された拡大(又は縮小)
率に最も近い画像を表示させ、また、この表示の状態で
更に拡大(又は縮小)を指示入力することにより所望の
大きさのコンテンツ4の画像を表示させることができ
る。また、複数の拡大画像及び縮小画像の各々が、高精
細な画像(情報量が多い画像)とされる。従って、最大
の拡大率の画像は高精細で巨大な(例えば80メガバイ
トの)画像とされる。
The user of the client 2 has the contents 4
Image A-i by selecting the enlargement (or reduction) rate of
Is enlarged or reduced. For this purpose, a known enlargement (or reduction) rate selection means is provided (not shown). Note that the content 4 is actually composed of a plurality of images having different sizes. For example, it includes a plurality of enlarged images and reduced images of the image A-i. This allows the selected expansion (or reduction)
By displaying an image closest to the rate and further inputting an instruction for enlargement (or reduction) in this display state, an image of the content 4 having a desired size can be displayed. Further, each of the plurality of enlarged images and reduced images is a high-definition image (an image having a large amount of information). Therefore, the image with the largest magnification is a high-definition and huge (for example, 80 megabytes) image.

【0033】フレーム設定処理部24は、印刷依頼ボタ
ン64がクリックされると、コンテンツ表示処理部23
により表示されたコンテンツ4について、その印刷領域
及び出力サイズを指定する。
When the print request button 64 is clicked, the frame display processing section 24 displays the contents display processing section 23.
The print area and the output size of the content 4 displayed by are designated.

【0034】即ち、フレーム設定処理部24(又はコン
テンツ表示処理部23)は、印刷依頼ボタン64がクリ
ックされると、図4に示すように、印刷出力する用紙の
サイズ(出力サイズ)とその方向の入力画面65を、表
示装置20に表示する。クライアント2のユーザは入力
画面65に出力サイズ及びその方向を入力する。これに
より、出力サイズが定められる。出力サイズは、例えば
キャビネ版、A4版等である。出力の方向は、縦又は横
である。
That is, when the print request button 64 is clicked, the frame setting processing section 24 (or the content display processing section 23), as shown in FIG. Is displayed on the display device 20. The user of the client 2 inputs the output size and its direction on the input screen 65. Thereby, the output size is determined. The output size is, for example, a cabinet version, an A4 version, or the like. The output direction is vertical or horizontal.

【0035】また、フレーム設定処理部24は、入力さ
れた出力サイズに従って、図4に黒点及び点線で示すよ
うに、印刷領域を示すフレーム(印刷枠)66を、表示
装置20に表示する。この時、フレーム66の長手方向
は入力された出力の方向に従い、また、フレーム66の
画面上での大きさは一定とされる。これにより、図4に
示すように、例えば左上の角の一点67の座標を特定す
ることにより、当該フレーム66を特定することができ
る。従って、クライアント2のユーザも、コンテンツ4
の表示された画面上で当該左上の角の一点67を指定す
ることにより、フレーム66の位置を指定することがで
きる。なお、実際は、フレーム66は、コンテンツ4の
画像に重ねて表示される。また、コンテンツ4の画像の
拡大(又は縮小)率とは独立に、フレーム66の画面上
での大きさを変更できるようにしてもよい。
Further, the frame setting processing section 24 displays a frame (print frame) 66 indicating a print area on the display device 20, as indicated by black dots and dotted lines in FIG. 4, according to the input output size. At this time, the longitudinal direction of the frame 66 is in accordance with the direction of the input output, and the size of the frame 66 on the screen is constant. Thus, as shown in FIG. 4, the frame 66 can be specified by specifying the coordinates of the point 67 at the upper left corner, for example. Therefore, the user of the client 2 also
By designating one point 67 of the upper left corner on the screen where is displayed, the position of the frame 66 can be designated. Actually, the frame 66 is displayed so as to overlap the image of the content 4. Further, the size of the frame 66 on the screen may be changed independently of the enlargement (or reduction) rate of the image of the content 4.

【0036】このフレーム66を表示した状態で、前述
のように、クライアント2のユーザの入力に従って、コ
ンテンツ表示処理部23がコンテンツ4の画像の拡大又
は縮小を行う。即ち、図4に示すように、ユーザは、一
定の大きさのフレーム66の表示された下で、コンテン
ツ4の画像の位置及び大きさを印刷(依頼)したいもの
とし、この後、例えばフレーム設定ボタン(図示せず)
をクリックする。これにより、ユーザは、自身の希望に
沿って、画像の拡大(又は縮小)率、構図(画像の全体
の中の位置)、用紙の大きさ等を決定し、これに沿った
物を、図5に示すように、印刷物5として得ることがで
きる。この時、前述のように、コンテンツ4が高精細の
巨大画像であるので、極めて広い拡大又は縮小の範囲
で、細密な画像が得られる。
While the frame 66 is displayed, the content display processing unit 23 enlarges or reduces the image of the content 4 in accordance with the user's input of the client 2 as described above. That is, as shown in FIG. 4, the user wants to print (request) the position and the size of the image of the content 4 under the display of the frame 66 of a fixed size. Button (not shown)
Click. Thereby, the user determines the enlargement (or reduction) rate of the image, the composition (the position in the entire image), the size of the sheet, etc., according to the user's desire, and draws an object in accordance with this. As shown in FIG. 5, a printed matter 5 can be obtained. At this time, as described above, since the content 4 is a large image with high definition, a fine image can be obtained in an extremely wide range of enlargement or reduction.

【0037】メッセージ処理部25は、印刷依頼ボタン
64がクリックされると(この例では、フレーム設定ボ
タンがクリックされると)、コンテンツ表示処理部23
により表示されたコンテンツ4に付加するメッセージを
作成する。このために、メッセージ処理部25は、図4
に示すように、メッセージ入力画面68を表示装置20
に表示する。クライアント2のユーザは、例えば、図5
に示すように、「画像Aの中段右端の拡大図」のような
メッセージを、メッセージ入力画面68(の入力領域)
に入力する。これにより、印刷物5において、当該メッ
セージ52がコンテンツ4に付加される。なお、メッセ
ージは、印刷物5における画像51と別の位置に印刷さ
れても、画像51に重ねて印刷(オーバーライト)され
てもよい。また、後者の場合、メッセージの印刷位置を
指定できるようにしてもよい。
When the print request button 64 is clicked (in this example, when the frame setting button is clicked), the message processing unit 25 outputs the content display processing unit 23.
Creates a message to be added to the content 4 displayed. For this purpose, the message processing unit 25
The message input screen 68 is displayed on the display device 20 as shown in FIG.
To be displayed. The user of the client 2 is, for example, as shown in FIG.
As shown in the figure, a message such as “an enlarged view of the middle right end of the image A” is displayed on the message input screen 68 (input area).
To enter. Thus, the message 52 is added to the content 4 in the printed matter 5. The message may be printed at a position different from the image 51 in the printed matter 5 or may be printed (overwritten) on the image 51. In the latter case, the print position of the message may be specified.

【0038】印刷情報処理部27は、フレーム設定処理
部24におけるフレーム66の指定及びメッセージの入
力が完了すると、当該指定に基づいて印刷情報76を作
成して、印刷サーバ1に送信する。印刷情報76は、図
5に示すように、印刷依頼したい画像についてのコンテ
ンツID71、画像の拡大(縮小)率75、印刷領域
(斜線の領域)72、メッセージ73、印刷出力する用
紙のサイズ(出力サイズ)とその方向(縦又は横)74
からなる。コンテンツID71は、フレーム設定ボタン
のクリック時即ちフレーム設定処理時に表示されていた
コンテンツ4のIDからなる。画像の拡大(縮小)率7
5は、フレーム設定処理時に表示されていたコンテンツ
4の画像の拡大(縮小)率からなる。印刷領域72は、
フレーム設定処理において指定されたフレーム66内の
領域であり、実際は当該フレーム66の左上の角67の
座標である。メッセージ73は、メッセージ入力画面6
8に入力されたメッセージである。印刷出力する用紙の
出力サイズと用紙方向74は、フレーム設定処理に先立
って入力画面65において指定された用紙のサイズとそ
の方向である。
When the designation of the frame 66 and the input of the message in the frame setting processing section 24 are completed, the print information processing section 27 creates print information 76 based on the designation and transmits it to the print server 1. As shown in FIG. 5, the print information 76 includes a content ID 71 for an image to be requested to be printed, an enlargement (reduction) rate 75 of the image, a print area (shaded area) 72, a message 73, and a size of a sheet to be printed out (output). Size) and its direction (vertical or horizontal) 74
Consists of The content ID 71 is the ID of the content 4 displayed when the frame setting button is clicked, that is, at the time of the frame setting process. Image enlargement (reduction) rate 7
Reference numeral 5 denotes an enlargement (reduction) rate of the image of the content 4 displayed at the time of the frame setting process. The print area 72
This is an area within the frame 66 specified in the frame setting process, and is actually the coordinates of the upper left corner 67 of the frame 66. The message 73 is a message input screen 6
8 is the message entered. The output size and the paper direction 74 of the paper to be printed out are the paper size and its direction specified on the input screen 65 prior to the frame setting process.

【0039】個人情報処理部28は、コンテンツ表示処
理部23により表示されたコンテンツ4の印刷につい
て、当該印刷依頼(及び決済)に用いられる個人情報7
7を、印刷サーバ1に入力(送信)する。個人情報77
は、図5に示すように、クライアント2のユーザの氏
名、住所等からなる。クレジット番号は、クライアント
2のユーザの確認のために(又は、決済をクレジットで
行うため)に入力される。個人情報77の入力のため
に、個人情報処理部28は、図5に示す個人情報入力画
面(77)を表示装置20に表示する。クライアント2
のユーザは、必要な項目を当該画面(77)に入力す
る。これにより、クライアント2のユーザの個人情報7
7が得られる。この個人情報77は、例えば当該印刷サ
ービスの受託の可否の判断及び印刷物5の配達のために
用いられる。
The personal information processing section 28 prints the personal information 7 used for the print request (and settlement) for the printing of the content 4 displayed by the content display processing section 23.
7 is input (transmitted) to the print server 1. Personal information 77
Is composed of the name and address of the user of the client 2 as shown in FIG. The credit number is input for confirmation of the user of the client 2 (or for performing payment by credit). In order to input the personal information 77, the personal information processing unit 28 displays a personal information input screen (77) shown in FIG. Client 2
User inputs necessary items on the screen (77). Thereby, the personal information 7 of the user of the client 2
7 is obtained. The personal information 77 is used, for example, for determining whether or not to accept the printing service and for delivering the printed matter 5.

【0040】受託合否処理部29は、印刷サーバ1から
の応答に基づいて、コンテンツ表示処理部23により表
示されたコンテンツ4の印刷についての当該印刷依頼が
受託されたか否かを調べる。これに先立って、印刷依頼
された印刷サーバ1から、当該印刷依頼を受託するか否
かの応答が返される。
The acceptance / rejection processing unit 29 checks whether or not the print request for printing the content 4 displayed by the content display processing unit 23 has been accepted based on the response from the print server 1. Prior to this, a response as to whether or not to accept the print request is returned from the print server 1 to which the print request has been made.

【0041】接続処理部26は、周知の通信装置(図示
せず)を備え、ネットワーク3を介して、印刷サーバ1
との間での実際の通信を行う。即ち、各処理部27〜2
9の行う通信処理は、実際は、接続処理部26に依頼さ
れ、接続処理部26が実行する。
The connection processing section 26 includes a well-known communication device (not shown), and is connected to the print server 1 via the network 3.
Perform the actual communication with That is, each processing unit 27-2
9 is actually requested to the connection processing unit 26, and the connection processing unit 26 executes the communication processing.

【0042】図6は、印刷サーバ構成図であり、本発明
によるコンテンツ印刷装置1である印刷サーバ1の構成
を示す。
FIG. 6 is a configuration diagram of the print server, and shows the configuration of the print server 1 which is the content printing apparatus 1 according to the present invention.

【0043】印刷サーバ1は、接続処理部11、受託処
理部12、加工処理部13、印刷処理部14を備える。
これらの各処理部11〜14は、コンピュータである印
刷サーバ1の主メモリ(図示せず)上に存在する各処理
プログラムを印刷サーバ1のCPU(図示せず)で実行
することにより実現される。
The print server 1 includes a connection processing unit 11, a commission processing unit 12, a processing unit 13, and a print processing unit 14.
Each of these processing units 11 to 14 is realized by executing a processing program existing on a main memory (not shown) of the print server 1 as a computer by a CPU (not shown) of the print server 1. .

【0044】接続処理部11は、周知の通信装置(図示
せず)を備え、ネットワーク3を介して、クライアント
2との間での実際の通信を行う。受託処理部12及び加
工処理部13の行う通信処理は、実際は、接続処理部1
1に依頼され、接続処理部11が実行する。
The connection processing unit 11 includes a known communication device (not shown), and performs actual communication with the client 2 via the network 3. The communication processing performed by the commission processing unit 12 and the processing unit 13 is actually performed by the connection processing unit 1.
1 is executed by the connection processing unit 11.

【0045】受託処理部12は、クライアント2から個
人情報77を受信し、これに基づいて当該印刷依頼を受
託するか否かを決定し、この結果を当該印刷依頼に対す
る応答としてクライアント2に送信する。例えば、当該
クライアント2のユーザが先に印刷依頼をしたがその料
金を支払っていなかったり、印刷物を受け取っていなか
ったりした場合には、当該受託が拒否される。このため
に、受託処理部12は、クライアント2(のユーザ)毎
に、印刷依頼の利用履歴を履歴ファイルに保持し(図示
せず)、個人情報77の氏名又は電話番号等を用いて当
該履歴を検索し、これに基づいて受託の可否を判断す
る。なお、個人情報77の一部が欠けている場合、受託
処理部12は、個人情報77の入力ミスを当該印刷依頼
に対する応答としてクライアント2に送信する。
The acceptance processing section 12 receives the personal information 77 from the client 2, determines whether or not to accept the print request based on the personal information 77, and transmits the result to the client 2 as a response to the print request. . For example, if the user of the client 2 makes a print request first, but does not pay the fee, or does not receive a print, the entrustment is rejected. For this purpose, the entrustment processing unit 12 retains the use history of the print request in a history file (not shown) for each (user of) the client 2, and uses the name or the telephone number of the personal information 77 to execute the history. Is searched, and based on this, it is determined whether or not the contract can be accepted. If a part of the personal information 77 is missing, the entrustment processing unit 12 transmits an input error of the personal information 77 to the client 2 as a response to the print request.

【0046】加工処理部13は、当該印刷依頼が受託さ
れた場合、入力された印刷情報76において指定された
印刷対象であるコンテンツをコンテンツファイル15か
ら読み出して、印刷情報76において指定された印刷領
域を、印刷情報76において指定された出力サイズの画
像データに加工する。即ち、コンテンツIDを用いて当
該コンテンツ4をコンテンツファイル15から読み出
し、画像の拡大(縮小)率及び印刷領域を用いて当該印
刷領域に対応する範囲の当該拡大(縮小)率の画像を作
成し、当該画像にメッセージ73を付加して、画像デー
タを完成する。なお、コンテンツ4の全体についての拡
大(縮小)は行わず、印刷領域の近傍についてのみ拡大
(縮小)を行う。
When the print request is accepted, the processing unit 13 reads the content to be printed specified in the input print information 76 from the content file 15 and prints the print area specified in the print information 76. Is processed into image data of the output size specified in the print information 76. That is, the content 4 is read from the content file 15 using the content ID, and an image having the enlargement (reduction) rate of the image corresponding to the print area is created using the enlargement (reduction) rate of the image and the print area, The message 73 is added to the image to complete the image data. Note that the entire content 4 is not enlarged (reduced), but is enlarged (reduced) only in the vicinity of the print area.

【0047】印刷処理部14は、加工処理部13におい
て加工された画像データ及び印刷情報76に従って、画
像を印刷する。即ち、指定された方向で指定された出力
サイズの用紙上に、当該画像(例えば、画像Aの印刷領
域とメッセージ73)を印刷する。このために、印刷処
理部14は、周知の印刷装置を備え、与えられた画像デ
ータに基づいて、実際の画像の印刷を行う。
The print processing section 14 prints an image in accordance with the image data processed by the processing section 13 and the print information 76. That is, the image (for example, the print area of the image A and the message 73) is printed on the paper of the specified output size in the specified direction. For this purpose, the print processing unit 14 includes a well-known printing device, and prints an actual image based on given image data.

【0048】印刷サーバ1は、コンテンツファイル15
を備える。コンテンツファイル15は複数のコンテンツ
4を格納する。コンテンツ4の各々は、1個の個別ファ
イルとされる。コンテンツファイル15は、印刷依頼を
受けたコンテンツ4を印刷するために、頒布されたコン
テンツ4と同一のコンテンツ4を格納する。
The print server 1 has a content file 15
Is provided. The content file 15 stores a plurality of contents 4. Each of the contents 4 is one individual file. The content file 15 stores the same content 4 as the distributed content 4 in order to print the content 4 for which the print request has been received.

【0049】図7乃至図9は、印刷サービス処理フロー
であり、特に、図7、図8及び図9(A)はクライアン
ト2が実行する処理を示し、図9(B)は印刷サーバ1
が実行する処理を示す。
FIGS. 7 to 9 show the print service processing flow. In particular, FIGS. 7, 8 and 9A show the processing executed by the client 2, and FIG. 9B shows the print server 1
Shows the processing to be executed.

【0050】図7(A)は、クライアント2がコンテン
ツ4の印刷依頼処理に先立って実行するブラウザのイン
ストール処理フローを示す。
FIG. 7A shows a browser installation process flow executed by the client 2 prior to the content 4 print request process.

【0051】クライアント2のユーザが、コンテンツ4
を例えば媒体40の形態で購入する。ユーザが、媒体4
0をクライアント2の当該ドライブにセットしてこれを
選択すると、インストールプログラム41が起動され、
インストール処理を行う。即ち、インストール処理部2
1が、ユーザの格納ディレクトリの入力に基づいてブラ
ウザファイル211におけるブラウザ42の格納ディレ
クトリを決定し(ステップS11)、ブラウザ42を当
該格納先にインストールしてブラウザ42が実行できる
環境を作る(ステップS12)。
When the user of the client 2 determines that the content 4
Is purchased in the form of a medium 40, for example. When the user enters medium 4
When 0 is set in the corresponding drive of the client 2 and this is selected, the installation program 41 is started, and
Perform the installation process. That is, the installation processing unit 2
1 determines the storage directory of the browser 42 in the browser file 211 based on the user's input of the storage directory (step S11), installs the browser 42 in the storage location, and creates an environment in which the browser 42 can be executed (step S12). ).

【0052】図8は、クライアント2が実行する印刷サ
ーバ1へのコンテンツ4の印刷依頼処理フローを示す。
FIG. 8 shows a processing flow for requesting the print server 1 to print the content 4 executed by the client 2.

【0053】クライアント2のユーザがインストールさ
れたブラウザ42を起動すると、そのコンテンツ選択処
理部22がコンテンツ4のサムネイル画像61を表示装
置20に表示する(ステップS21)。ユーザにより1
個のコンテンツ4が選択されると(ステップS22)、
コンテンツ表示処理部23が、当該選択されたコンテン
ツ4を表示装置20に表示し(ステップS23)、当該
コンテンツ4について図4の印刷依頼ボタン64がクリ
ックされたか否かを調べる(ステップS24)。クリッ
クされない(印刷依頼がない)場合、コンテンツ4を表
示するのみで、処理を終了する。
When the user of the client 2 starts the installed browser 42, the content selection processing section 22 displays the thumbnail image 61 of the content 4 on the display device 20 (step S21). 1 by user
When the number of contents 4 is selected (step S22),
The content display processing unit 23 displays the selected content 4 on the display device 20 (step S23), and checks whether or not the print request button 64 of FIG. 4 has been clicked on the content 4 (step S24). If not clicked (there is no print request), only the content 4 is displayed, and the process ends.

【0054】クリックされた(印刷依頼がある)場合、
更に、フレーム設定処理部24が、図4の出力サイズ及
び方向の入力画面を表示装置20に表示し、当該画面に
ユーザにより出力サイズと方向が入力されると(ステッ
プS25)、フレーム66の設定処理を行う(ステップ
S26)。ステップS26については、図7(B)を参
照して後述する。フレーム66の設定処理の後、メッセ
ージ処理部25が、図4のメッセージ入力画面68を表
示装置20に表示し、当該画面にユーザによりメッセー
ジ73が入力される(ステップS27)。この後、個人
情報処理部28が、図5の個人情報入力画面を表示装置
20に表示し、当該画面にユーザにより個人情報77が
入力され(ステップS28)、また、印刷情報処理部2
7が印刷情報76を作成する。ステップS28について
は、図9(A)を参照して後述する。なお、ステップS
28はステップS25に先立って実行してもよい。
When clicked (there is a print request),
Further, the frame setting processing unit 24 displays the output size and direction input screen of FIG. 4 on the display device 20. When the output size and direction are input to the screen by the user (step S25), the frame 66 is set. Processing is performed (step S26). Step S26 will be described later with reference to FIG. After the setting process of the frame 66, the message processing unit 25 displays the message input screen 68 of FIG. 4 on the display device 20, and the message 73 is input to the screen by the user (step S27). Thereafter, the personal information processing unit 28 displays the personal information input screen of FIG. 5 on the display device 20, and the personal information 77 is input to the screen by the user (step S28), and the print information processing unit 2
7 creates print information 76. Step S28 will be described later with reference to FIG. Step S
Step 28 may be executed prior to step S25.

【0055】個人情報77の入力の後、接続処理部26
が、インターネット(ネットワーク3)に接続し、印刷
依頼と共に印刷情報処理部27の作成した印刷情報76
(及び個人情報処理部28の作成した個人情報77)を
印刷サーバ1に送信する(ステップS29)。ステップ
S29については、図7(C)を参照して後述する。こ
の後、受託合否処理部29が、当該印刷依頼が印刷サー
バ1により受託されたか否かを調べる(ステップS21
0)。受託された場合及び拒否された場合には処理を終
了し、印刷サーバ1から入力ミスを通知された場合には
ステップS25以下を繰り返す。
After inputting the personal information 77, the connection processing unit 26
Is connected to the Internet (network 3) and print information 76 created by the print information processing unit 27 together with the print request.
(And the personal information 77 created by the personal information processing unit 28) is transmitted to the print server 1 (step S29). Step S29 will be described later with reference to FIG. Thereafter, the acceptance / rejection processing unit 29 checks whether or not the print request has been accepted by the print server 1 (step S21).
0). The process is terminated if accepted or rejected, and if an input error is notified from the print server 1, the process from step S25 is repeated.

【0056】図7(B)は、ステップS26におけるフ
レーム設定処理部24によるフレーム66の設定処理に
ついて示す。
FIG. 7B shows the setting processing of the frame 66 by the frame setting processing section 24 in step S26.

【0057】フレーム設定処理部24は、図4の一定の
大きさのフレーム66を表示した状態で、ユーザによる
拡大(又は縮小)の指示に従って表示装置20に現に表
示されているコンテンツ4に基づいて、当該コンテンツ
4の拡大(又は縮小)率を決定し(ステップS31)、
印刷の開始位置、即ち、図4の当該フレーム66の左上
の角の黒点の座標値(x,y)を決定する(ステップS
32)。
The frame setting processing section 24 displays the frame 66 of a fixed size in FIG. 4 and displays the frame 66 based on the content 4 currently displayed on the display device 20 in accordance with the enlargement (or reduction) instruction by the user. Then, the enlargement (or reduction) rate of the content 4 is determined (step S31),
The coordinate value (x, y) of the black spot at the upper left corner of the frame 66 in FIG. 4 is determined (step S).
32).

【0058】図9(A)は、ステップS28における個
人情報処理部28による個人情報77の作成処理につい
て示す。
FIG. 9A shows a process of creating personal information 77 by the personal information processing section 28 in step S28.

【0059】個人情報処理部28は、図5の個人情報入
力画面(77)を表示装置20に表示し(ステップS4
1)、当該画面(77)にユーザにより氏名、住所等が
入力され(ステップS42)、決済処理の方法が選択さ
れると(ステップS43)、クレジットによる決済か否
かを調べる(ステップS44)。それ以外の場合、例え
ば受取り払いの場合、処理を終了する。クレジットの場
合、クレジット番号及び有効期限が入力されると(ステ
ップS45)、処理が終了する。以上の処理に基づい
て、個人情報処理部28は、個人情報77を作成する。
これと並行して、印刷情報処理部27は、フレーム設定
処理部24でのフレーム66の設定に基づいて、印刷情
報76を作成する。
The personal information processing section 28 displays the personal information input screen (77) of FIG. 5 on the display device 20 (step S4).
1) The user inputs a name, an address, and the like on the screen (77) (step S42). When a payment processing method is selected (step S43), it is checked whether the payment is by credit (step S44). Otherwise, for example, in the case of receipt and payment, the process ends. In the case of credit, when the credit number and the expiration date are input (step S45), the process ends. Based on the above processing, personal information processing section 28 creates personal information 77.
In parallel with this, the print information processing unit 27 creates the print information 76 based on the setting of the frame 66 in the frame setting processing unit 24.

【0060】図7(C)は、ステップS29における接
続処理部26による接続処理について示す。
FIG. 7C shows the connection processing by the connection processing section 26 in step S29.

【0061】接続処理部26は、個人情報77及び印刷
情報76の作成の後、ネットワーク3(インターネッ
ト)に接続し(ステップS51)、印刷依頼と共に、個
人情報77及び印刷情報76を、印刷サーバ1に送信す
る(ステップS52)。
After creating the personal information 77 and the print information 76, the connection processing unit 26 connects to the network 3 (Internet) (step S 51), and transmits the personal information 77 and the print information 76 together with the print request to the print server 1. (Step S52).

【0062】図9(B)は、クライアント2から印刷依
頼されたコンテンツ4を印刷するために印刷サーバ1が
実行する印刷処理フローを示す。
FIG. 9B shows a print processing flow executed by the print server 1 to print the content 4 requested to be printed by the client 2.

【0063】接続処理部11が印刷依頼と共に個人情報
77及び印刷情報76を受信する(ステップS61)。
接続処理部11が個人情報77を受託処理部12に渡す
と、受託処理部12が当該印刷依頼を受託するか否かを
判断し、当該応答をクライアント2に送信する(ステッ
プS62)。受託する場合、接続処理部11が印刷情報
76を加工処理部13に渡すと、加工処理部12が印刷
情報76に基づいて当該コンテンツ4を加工して表示の
ための画像データを作成し、これと印刷情報76を印刷
処理部14に渡す(ステップS63)。印刷処理部14
が、印刷情報76に従って、当該画像データに基づいて
印刷処理を行い、印刷物5を得ると(ステップS6
4)、個人情報77に従って印刷物5がクライアント2
のユーザに配達される(ステップS65)。
The connection processing section 11 receives the personal information 77 and the print information 76 together with the print request (step S61).
When the connection processing unit 11 passes the personal information 77 to the entrustment processing unit 12, the entrustment processing unit 12 determines whether to accept the print request, and transmits the response to the client 2 (step S62). In the case of entrustment, when the connection processing unit 11 passes the print information 76 to the processing unit 13, the processing unit 12 processes the content 4 based on the print information 76 to create image data for display. Is transferred to the print processing unit 14 (step S63). Print processing unit 14
Performs print processing based on the image data in accordance with the print information 76 to obtain a print 5 (step S6).
4) The printed matter 5 is transferred to the client 2 according to the personal information 77.
(Step S65).

【0064】以上、本発明をその実施態様により説明し
たが、本発明はその主旨の範囲において種々の変形が可
能である。
Although the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention can be variously modified within the scope of the gist.

【0065】例えば、図10に示すように、印刷サーバ
1が、ネットワーク3(インターネット)を介して、ク
レジット会社の設置するクレジット認証装置8と接続さ
れてもよい。この場合、クレジット認証装置8である認
証サーバ81及び決済サーバ82と接続され、クレジッ
ト番号の認証及び決済のための通信を行う。従って、ク
ライアント2によるコンテンツ4の購入についての決済
を、印刷サーバ1(の設置者)ではなく、クレジット会
社を介して行う。また、そのための当該クライアント2
を使用するユーザの認証も、印刷サーバ1ではなく、決
済をするクレジット会社を介して行う。具体的には、個
人情報77の一部としてクレジット番号が入力された場
合、受託処理部12が、認証サーバ81にその認証を依
頼して応答を得、また、決済サーバ82に当該クレジッ
ト番号を用いた決済を依頼して応答を得る。
For example, as shown in FIG. 10, the print server 1 may be connected to a credit authentication device 8 installed by a credit company via a network 3 (Internet). In this case, it is connected to the authentication server 81 and the settlement server 82, which are the credit authentication devices 8, and performs communication for authentication and settlement of the credit number. Therefore, the payment for the purchase of the content 4 by the client 2 is performed not through the (installer) of the print server 1 but through the credit company. The client 2 for that purpose
Authentication of a user who uses is performed not through the print server 1 but through a credit company that performs settlement. Specifically, when a credit number is input as a part of the personal information 77, the entrustment processing unit 12 requests the authentication server 81 to perform the authentication, obtains a response, and transmits the credit number to the settlement server 82. Request the settlement used and get a response.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンテンツ印刷依頼装置において、頒布したコンテンツ
のユーザによる印刷を禁止した上で、当該印刷処理が禁
止されているコンテンツをその印刷領域及び出力サイズ
を指定して、印刷を依頼することができるので、ユーザ
がコンテンツを制限なく複製することを防止して違法な
複製物の氾濫や流通を防止することができ、また、頒布
したコンテンツについて印刷のサイズ、構図、位置等を
ユーザが選択可能としてコンテンツの利用度を向上する
ことができ、結果として、コンテンツの元である人物の
肖像権や文物の所有者の複製権等を守り、コンテンツの
豊富化を促進することができる。
As described above, according to the present invention,
In the content print requesting apparatus, after prohibiting printing of the distributed content by the user, it is possible to request printing by specifying the print area and output size of the content whose print processing is prohibited. Can prevent the content from being copied without restriction, preventing the flooding and distribution of illegally copied materials, and using the content by allowing the user to select the print size, composition, position, etc. of the distributed content. As a result, the right of portrait of the person who is the source of the content, the right of reproduction of the owner of the material, and the like can be protected, and the enrichment of the content can be promoted.

【0067】また、本発明によれば、コンテンツ印刷装
置において、頒布したコンテンツをユーザから指定され
た印刷領域及び出力サイズで印刷することができるの
で、コンテンツについて、印刷のサイズ、構図、位置等
をユーザが選択可能としてコンテンツを自由に利用可能
にでき、ユーザによるコンテンツの利用度を向上するこ
とができる。
Further, according to the present invention, in the content printing apparatus, the distributed content can be printed in the print area and output size designated by the user, so that the print size, composition, position, etc. of the content can be determined. The content can be freely used as a user can select it, and the usage of the content by the user can be improved.

【0068】また、本発明によれば、違法な複製行為を
防止すると共にコンテンツを加工した複製を供給するコ
ンテンツ印刷装置及びコンテンツ印刷依頼装置を備える
コンテンツ印刷サービスシステム、及び、これらを実現
するプログラムをコンピュータ読取可能に記録したプロ
グラム記録媒体を提供することができる。
Further, according to the present invention, there is provided a content printing service system including a content printing device and a content printing requesting device for preventing illegal copying and supplying a processed copy, and a program for realizing these. A program recording medium recorded in a computer-readable manner can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】コンテンツ印刷サービスシステム構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a content print service system.

【図2】クライアント構成図である。FIG. 2 is a client configuration diagram.

【図3】クライアント説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a client.

【図4】クライアント説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a client.

【図5】クライアント説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a client.

【図6】印刷サーバ構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a print server.

【図7】印刷サービス処理フローである。FIG. 7 is a print service processing flow.

【図8】印刷サービス処理フローである。FIG. 8 is a print service processing flow.

【図9】印刷サービス処理フローである。FIG. 9 is a print service processing flow.

【図10】他のコンテンツ印刷サービスシステム構成図
である。
FIG. 10 is a configuration diagram of another content print service system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 印刷サーバ 2 クライアント 4 コンテンツ 5 印刷物 1 print server 2 client 4 contents 5 printed matter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP10 HH01 HJ06 HJ07 HL01 HQ17 5B021 AA01 BB08 CC06 KK03 5C076 AA16 AA21 AA22 BA02 BA06 CA02 CB01 CB05 5C077 LL14 NP07 PP19 PP20 SS05 SS06 TT02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AP01 AP10 HH01 HJ06 HJ07 HL01 HQ17 5B021 AA01 BB08 CC06 KK03 5C076 AA16 AA21 AA22 BA02 BA06 CA02 CB01 CB05 5C077 LL14 NP07 PP19 PP20 SS05 SS06 TT02

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷処理が禁止されているコンテンツを
表示するコンテンツ表示処理部と、 前記コンテンツ表示処理部により表示されたコンテンツ
について、その印刷領域及び出力サイズを指定するフレ
ーム設定処理部と、 前記フレーム設定処理部における指定に基づいて印刷情
報を作成する印刷情報処理部とを備えることを特徴とす
るコンテンツ印刷依頼装置。
A content display processing unit that displays content for which printing processing is prohibited; a frame setting processing unit that specifies a print area and an output size of the content displayed by the content display processing unit; A content print request device, comprising: a print information processing unit that creates print information based on a designation in a frame setting processing unit.
【請求項2】 当該コンテンツ印刷依頼装置が、更に、 前記コンテンツ表示処理部により表示されたコンテンツ
に付加するメッセージを作成するメッセージ処理部を備
えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ印刷
依頼装置。
2. The content print request device according to claim 1, wherein the content print request device further includes a message processing unit that creates a message to be added to the content displayed by the content display processing unit. apparatus.
【請求項3】 当該コンテンツ印刷依頼装置が、更に、 前記コンテンツ表示処理部により表示されたコンテンツ
の印刷について、当該印刷依頼及び決済に用いられる個
人情報を入力する個人情報処理部を備えることを特徴と
する請求項1に記載のコンテンツ印刷依頼装置。
3. The content print request device further includes a personal information processing unit for inputting personal information used for the print request and settlement for printing of the content displayed by the content display processing unit. The content print request device according to claim 1.
【請求項4】 当該コンテンツ印刷依頼装置が、更に、 前記コンテンツ表示処理部により表示されたコンテンツ
の印刷についての当該印刷依頼が受託されたか否かを調
べる受託合否処理部を備えることを特徴とする請求項1
に記載のコンテンツ印刷依頼装置。
4. The content print request device further comprises a acceptance / rejection processing unit for checking whether or not the print request for printing the content displayed by the content display processing unit has been accepted. Claim 1
A content print request device according to Claim 1.
【請求項5】 前記コンテンツは、当該ブラウザのイン
ストールプログラムと、当該コンテンツを閲覧するため
のブラウザと、当該コンテンツとを組として与えられ、 前記ブラウザにおいて、当該コンテンツの印刷処理が禁
止されていることを特徴とする請求項1に記載のコンテ
ンツ印刷依頼装置。
5. The content is given as a set of an installation program of the browser, a browser for browsing the content, and the content, and the printing of the content is prohibited in the browser. The content print request device according to claim 1, wherein:
【請求項6】 コンテンツ印刷依頼装置を実現するプロ
グラムをコンピユータ読取可能に記録したプログラム記
録媒体であって、 前記プログラムは、 コンテンツを表示するコンテンツ表示処理と、 前記表示されたコンテンツについて、その印刷領域及び
出力サイズを指定するフレーム設定処理と、 前記指定に基づいて印刷情報を作成して送信する印刷情
報処理とを、 当該コンピュータである前記コンテンツ印刷依頼装置に
実行させることを特徴とするプログラム記録媒体。
6. A program recording medium recording a computer-readable program for realizing a content print request device, the program comprising: a content display process for displaying content; and a print area for the displayed content. And a frame setting process for designating an output size, and print information processing for creating and transmitting print information based on the designation, and causing the content print request device, which is the computer, to execute the program recording medium. .
【請求項7】 頒布されたコンテンツと同一のコンテン
ツを格納するコンテンツファイルと、 入力された印刷情報において指定された印刷対象である
コンテンツを前記コンテンツファイルから読み出して、
前記印刷情報において指定された印刷領域を、前記印刷
情報において指定された出力サイズの画像データに加工
する加工処理部と、 前記加工処理部において加工された画像データに従って
画像を印刷する印刷処理部とを備えることを特徴とする
コンテンツ印刷装置。
7. A content file storing the same content as the distributed content, and a content to be printed specified in the input print information are read from the content file.
A processing unit configured to process the print area specified in the print information into image data of an output size specified in the print information; and a print processing unit configured to print an image according to the image data processed in the processing unit. A content printing apparatus comprising:
【請求項8】 コンテンツ印刷装置を実現するプログラ
ムをコンピュータ読取可能に記録したプログラム記録媒
体であって、 前記プログラムは、 入力された印刷情報において指定された印刷対象である
コンテンツを、頒布されたコンテンツと同一のコンテン
ツを格納するコンテンツファイルから読み出して、前記
印刷情報において指定された印刷領域を、前記印刷情報
において指定された出力サイズの画像データに加工する
加工処理と、 前記加工された画像データに従って画像を印刷する印刷
処理とを、 当該コンピュータである前記コンテンツ印刷装置に実行
させることを特徴とするプログラム記録媒体。
8. A program recording medium in which a program for realizing a content printing apparatus is recorded in a computer-readable manner, wherein the program converts a content to be printed specified in input print information into a distributed content. Read from a content file storing the same content as the above, processing the print area specified in the print information into image data of the output size specified in the print information, and according to the processed image data A program recording medium that causes the content printing apparatus, which is the computer, to execute a printing process for printing an image.
【請求項9】 ネットワークを介して相互に接続された
コンテンツ印刷依頼装置とコンテンツ印刷装置とからな
るコンテンツ印刷サービスシステムであって、 前記コンテンツ印刷依頼装置が、 コンテンツを表示するコンテンツ表示処理部と、 前記コンテンツ表示処理部により表示されたコンテンツ
について、その印刷領域及び出力サイズを指定するフレ
ーム設定処理部と、 前記フレーム設定処理部における指定に基づいて印刷情
報を作成して送信する印刷情報処理部とを備え、 前記コンテンツ印刷装置が、 頒布された前記コンテンツと同一のコンテンツを格納す
るコンテンツファイルと、 入力された印刷情報において指定された印刷対象である
コンテンツを前記コンテンツファイルから読み出して、
前記印刷情報において指定された印刷領域を、前記印刷
情報において指定された出力サイズの画像データに加工
する加工処理部と、 前記加工処理部において加工された画像データに従って
画像を印刷する印刷処理部とを備えることを特徴とする
コンテンツ印刷サービスシステム。
9. A content print service system comprising a content print request device and a content print device interconnected via a network, the content print request device comprising: a content display processing unit for displaying content; A frame setting processing unit that specifies a print area and an output size of the content displayed by the content display processing unit; a print information processing unit that creates and transmits print information based on the specification in the frame setting processing unit; The content printing apparatus reads a content file that stores the same content as the distributed content and a content to be printed that is specified in the input print information from the content file,
A processing unit configured to process the print area specified in the print information into image data of an output size specified in the print information; and a print processing unit configured to print an image according to the image data processed in the processing unit. A content printing service system comprising:
JP2000303549A 2000-10-03 2000-10-03 Contents print request device, contents printer, contents print service system, and program recording medium Pending JP2002112011A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303549A JP2002112011A (en) 2000-10-03 2000-10-03 Contents print request device, contents printer, contents print service system, and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303549A JP2002112011A (en) 2000-10-03 2000-10-03 Contents print request device, contents printer, contents print service system, and program recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112011A true JP2002112011A (en) 2002-04-12

Family

ID=18784735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303549A Pending JP2002112011A (en) 2000-10-03 2000-10-03 Contents print request device, contents printer, contents print service system, and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002112011A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164768B2 (en) 2007-02-27 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printers and print methods for image data with security settings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164768B2 (en) 2007-02-27 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printers and print methods for image data with security settings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043280B2 (en) Processing ebook requests
US7196811B2 (en) Printing control device and printing control method, printing control system, and recording medium
JP5043281B2 (en) Content processing for electronic distribution using digital rights management system
US7536561B2 (en) Method and apparatus for improved information transactions
US7190481B2 (en) Server device, a user terminal, and a method of providing digital contents from the server device to the user terminal
US8266527B2 (en) Electronic album creating apparatus, electronic album editing apparatus, information processing system, electronic album creating method, and storage medium storing program
US20030050893A1 (en) Digital contents provision system, server device incorporated in the system, digital contents provision method using the system, and computer program for executing the method
EP1548541A2 (en) System and method for digital content distribution
JP2003233728A (en) Internet based system for creating presentations
US20020046129A1 (en) Apparatus and technique for on-demand printing, and on-demand printing services
JPH11194903A (en) System and method for editorial picture printing
US20010032185A1 (en) Providing pay services over a network
JP2008269108A (en) Information processor and program
US6983373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium therefor
US20020002499A1 (en) Communication system, output device and information processing device
JP2002112011A (en) Contents print request device, contents printer, contents print service system, and program recording medium
JP7375407B2 (en) Preset information display method and information processing device
JP2008146261A (en) Information processor, control method for information processor, and program
JPH0581549A (en) Copying system
JP5426512B2 (en) Image content providing system, providing server, and image content providing method
JP2003330675A (en) Information processing system and information processor and information processing method and program for making computer perform the same method and computer readable storage medium with the same program stored
JP4287808B2 (en) Copy control apparatus, copy control method, program, and computer-readable recording medium
JP2009009525A (en) Online print ordering system
JP4501598B2 (en) Printing apparatus, image content providing system, and image content printing method
JP2006318206A (en) Electronic album creation device and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801