JP2002111788A - Communication terminal equipment, communication method and program storage medium - Google Patents

Communication terminal equipment, communication method and program storage medium

Info

Publication number
JP2002111788A
JP2002111788A JP2000293295A JP2000293295A JP2002111788A JP 2002111788 A JP2002111788 A JP 2002111788A JP 2000293295 A JP2000293295 A JP 2000293295A JP 2000293295 A JP2000293295 A JP 2000293295A JP 2002111788 A JP2002111788 A JP 2002111788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
terminal device
call
mode
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000293295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Matsuda
晃一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000293295A priority Critical patent/JP2002111788A/en
Publication of JP2002111788A publication Critical patent/JP2002111788A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To answer only a telephone call at the time of emergency even when a mode in which the telephone call can not be answered is set. SOLUTION: In a step S72, in the case that a call is terminated for the first time from a digital portable telephone set 2-1 with a built-in camera, the digital portable telephone set 2-2 with the camera for which a BUSY mode is set to be ON transmits a message for indicating that the call other than the emergency call can not be answered to a caller. Then, in the step S73, in the case that the call is terminated for the second time from the digital portable telephone set 2-1 with the camera, the digital portable telephone set 2-2 with the camera calculates a time difference between the time of the call termination of the second time and the time of the call termination of the first time. In the case of judging that the time difference is within 15 seconds, in the step S74, an incoming call tone is outputted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末装置およ
び通信方法、並びにプログラム格納媒体に関し、特に、
着信音を鳴らさないモードにおいて、緊急の電話のみ着
信音を鳴らすことができるようにした通信端末装置およ
び通信方法、並びにプログラム格納媒体に関する。
The present invention relates to a communication terminal device, a communication method, and a program storage medium.
The present invention relates to a communication terminal device, a communication method, and a program storage medium that can only ring an emergency call in a mode in which a ring tone is not emitted.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、携帯電話機が普及するようになっ
てきた。この携帯電話機においては、ユーザの都合に関
わらず着信するため、通常、会議中などで電話に出るこ
とができない場合、留守番電話モード、マナーモード、
あるいは、ドライブモードなどに設定される。
2. Description of the Related Art In recent years, portable telephones have become widespread. In this mobile phone, an incoming call is received regardless of the user's convenience. Therefore, when it is not possible to answer a call during a meeting or the like, an answering machine mode, a silent mode,
Alternatively, the drive mode is set.

【0003】しかしながら、上記モードに設定しておい
た場合、緊急の電話がかかってきているにも拘わらず、
それを知ることがなかった。
[0003] However, when the above-mentioned mode is set, despite an emergency call,
I never knew it.

【0004】そのため、携帯電話機を上記モードに設定
して会議に出席したユーザは、その会議終了後に、例え
ば、留守番電話に録音されているメッセージを再生して
緊急の電話であるか否かを確認したり、あるいは、着信
履歴を見て、発信者に電話をかけ直すことにより、緊急
の電話であるか否かを確認するしかなかった。
[0004] Therefore, a user who has set a portable telephone in the above mode and attended a conference, after finishing the conference, for example, plays a message recorded on an answering machine to confirm whether or not the call is an emergency telephone. Or by checking the incoming call history and making a call to the caller again to confirm whether it is an emergency call.

【0005】そこで、携帯電話機を、振動で着信を伝え
るモードに設定した場合、ユーザは、会議中であって
も、携帯電話機が振動する毎に、携帯電話機の表示部に
表示される着信中の電話番号を確認し、その相手を判断
して電話に出ることができる。
Therefore, when the portable telephone is set to a mode of transmitting an incoming call by vibration, the user receives the incoming call displayed on the display unit of the portable telephone every time the portable telephone vibrates even during a conference. You can check the phone number, judge the person, and answer the call.

【0006】しかしながら、上記モードの場合、ユーザ
は、携帯電話機が振動する毎に、電話に出るか否かを判
断する必要があり、煩わしさを感じていた。
[0006] However, in the above-mentioned mode, the user has to judge whether or not to answer the telephone every time the mobile phone vibrates, which is annoying.

【0007】そこで、特開2000−32125号公報
においては、留守番サービスモードに設定されている場
合に、メッセージ録音終了後も通信が終了されず、さら
に、メッセージ録音期間の終了時刻から所定の期間が経
過すると、留守番サービスモードから緊急モードに移行
され、着信音が鳴らされることが開示されている。
Therefore, in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-32125, when the answering service mode is set, the communication is not terminated even after the message recording is completed, and a predetermined period is set from the end time of the message recording period. It is disclosed that when the time elapses, the mode is shifted from the answering machine service mode to the emergency mode, and a ring tone is sounded.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報の発明では、発信者が緊急の電話をかけているにも拘
わらず、緊急モードに移行されるまでに時間がかかる課
題があった。
However, in the invention of the above publication, there is a problem that it takes time to shift to the emergency mode even though the caller is making an emergency call.

【0009】また、緊急の電話をかけているユーザは、
発信先の携帯電話機が緊急モードに移行されるまで通信
を続けることになり、いま通信中のユーザとは異なる他
のユーザが、発信先に電話をかけた場合、単に通話中で
あると判断する恐れがあり、発信先の携帯電話機が留守
番サービスモードに設定されていることを知るのに時間
がかかる課題があった。
[0009] In addition, the user making an emergency call
The communication will be continued until the destination mobile phone is shifted to the emergency mode. If another user different from the user who is currently communicating calls the destination, it is determined that the user is simply talking on the phone. There is a problem that it takes time to know that the destination mobile phone is set to the answering service mode.

【0010】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、電話に出ることができないようなモードに
設定されている場合においても、緊急の電話のみ着信音
を鳴らすようにし、その電話に出ることができるように
するものである。
The present invention has been made in view of such a situation. Even in a case where a mode in which it is impossible to answer a call is set, only an emergency call sounds a ring tone. Is to be able to get out.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の通信端末装置
は、着信音を出力させないモード、または、着信音を出
力させるモードのいずれか一方を選択する選択手段と、
選択手段により着信音を出力させないモードが選択され
た場合、所定の時間を設定する設定手段と、着信音を出
力させないモードにおいて、他の通信端末装置より着信
があった場合、他の通信端末装置に所定のメッセージを
送信する送信手段と、設定手段により設定された所定の
時間内に、他の通信端末装置より再び着信があった場
合、着信音を出力する着信音出力手段とを備えることを
特徴とする。
According to the present invention, there is provided a communication terminal device, comprising: a selector for selecting one of a mode in which a ring tone is not output and a mode in which a ring tone is output;
A setting unit for setting a predetermined time when a mode in which a ring tone is not output is selected by the selecting unit; and a setting unit for setting a predetermined time, and in a mode in which the ring tone is not output, when another communication terminal device receives an incoming call, And a ring tone output means for outputting a ring tone when another communication terminal device receives a call again within a predetermined time set by the setting means. Features.

【0012】本発明の通信端末装置は、他の通信端末装
置より着信があった場合、その電話番号および着信時刻
を記憶する記憶手段をさらに設けるようにすることがで
き、記憶手段は、電話番号が非通知の場合、その電話番
号および着信時刻を記憶しないようにすることができ
る。
The communication terminal device according to the present invention may further include storage means for storing a telephone number and an arrival time when an incoming call is received from another communication terminal apparatus. Is not notified, it is possible not to store the telephone number and the arrival time.

【0013】本発明の通信端末装置は、他の通信端末装
置より着信があったときの着信時刻と、他の通信端末装
置より再び着信があったときの着信時刻から、経過時間
を算出する算出手段と、算出手段により算出された経過
時間が、所定の時間より短いか否かを判定する判定手段
をさらに設けるようにすることができ、着信音出力手段
は、判定手段による判定結果に基づいて、着信音を出力
するようにすることができる。
The communication terminal device of the present invention calculates the elapsed time from the arrival time when there is an incoming call from another communication terminal device and the incoming time when there is an incoming call again from another communication terminal device. Means, and a determining means for determining whether the elapsed time calculated by the calculating means is shorter than a predetermined time can be further provided, and the ringtone output means can be provided based on the determination result by the determining means. , A ringtone can be output.

【0014】前記所定のメッセージは、緊急以外の電話
を受けることができない状態であることを通知するメッ
セージとすることができる。
[0014] The predetermined message may be a message notifying that a call other than an emergency cannot be received.

【0015】本発明の通信方法は、着信音を出力させな
いモード、または、着信音を出力させるモードのいずれ
か一方を選択する選択ステップと、選択ステップの処理
により着信音を出力させないモードが選択された場合、
所定の時間を設定する設定ステップと、着信音を出力さ
せないモードにおいて、他の通信端末装置より着信があ
った場合、他の通信端末装置に所定のメッセージを送信
する送信ステップと、設定ステップの処理により設定さ
れた所定の時間内に、他の通信端末装置より再び着信が
あった場合、着信音を出力する着信音出力ステップとを
含むことを特徴とする。
According to the communication method of the present invention, a selection step of selecting one of a mode in which a ringtone is not output and a mode in which a ringtone is output, and a mode in which a ringtone is not output by the processing of the selection step are selected. If
A setting step of setting a predetermined time, a transmission step of transmitting a predetermined message to another communication terminal apparatus when there is an incoming call from another communication terminal apparatus in a mode in which a ring tone is not output, and a processing of the setting step A ring tone output step of outputting a ring tone when another call is received from another communication terminal device within the predetermined time set by (1).

【0016】本発明のプログラム格納媒体に格納されて
いるプログラムは、着信音を出力させないモード、また
は、着信音を出力させるモードのいずれか一方を選択す
る選択ステップと、選択ステップの処理により着信音を
出力させないモードが選択された場合、所定の時間を設
定する設定ステップと、着信音を出力させないモードに
おいて、他の通信端末装置より着信があった場合、他の
通信端末装置に所定のメッセージを送信する送信ステッ
プと、設定ステップの処理により設定された所定の時間
内に、他の通信端末装置より再び着信があった場合、着
信音を出力する着信音出力ステップとを含むことを特徴
とする。
The program stored in the program storage medium according to the present invention includes a selection step of selecting one of a mode in which no ringtone is output and a mode in which the ringtone is output, and the processing of the selection step, wherein the selection step is performed. When a mode in which no is output is selected, a setting step of setting a predetermined time, and in a mode in which a ring tone is not output, when a call is received from another communication terminal device, a predetermined message is sent to another communication terminal device. A transmitting step of transmitting, and a ringtone output step of outputting a ringtone when another communication terminal device receives an incoming call again within a predetermined time set by the processing of the setting step. .

【0017】本発明の通信端末装置および通信方法、並
びにプログラム格納媒体に格納されているプログラムに
おいては、着信音を出力させないモードにおいて、他の
通信端末装置より着信があった場合、他の通信端末装置
に所定のメッセージが送信され、所定の時間内に、他の
通信端末装置より再び着信があった場合、着信音が出力
される。
In the communication terminal device, the communication method, and the program stored in the program storage medium according to the present invention, when a call is received from another communication terminal device in a mode in which a ring tone is not output, another communication terminal device may be used. A predetermined message is transmitted to the device, and if another communication terminal device receives a call again within a predetermined time, a ringtone is output.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る緊急電話通
知システムの一実施の形態の構成例を示す図である。こ
の緊急電話通知システムにおいては、端末1−1または
1−2が公衆回線網4にそれぞれ接続されるとともに、
カメラ付デジタル携帯電話機2−1または2−2など
が、基地局3−1または3−2を介して公衆回線網4に
それぞれ接続される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of an emergency call notification system according to the present invention. In this emergency call notification system, the terminal 1-1 or 1-2 is connected to the public line network 4 respectively,
A digital mobile phone with camera 2-1 or 2-2 is connected to the public line network 4 via the base station 3-1 or 3-2, respectively.

【0019】端末1−1および1−2は、公衆回線網
(アナログ回線またはISDN回線など)4に接続されてお
り、この公衆回線網4を介して他の端末と大容量データ
を高速にデータ通信できる。
The terminals 1-1 and 1-2 are connected to a public line network (an analog line or an ISDN line, etc.) 4, and can exchange large-capacity data with other terminals at high speed via the public line network 4. Can communicate.

【0020】基地局3−1および3−2は、移動無線端
末であるカメラ付デジタル携帯電話機2−1および2−
2を、例えば、W-CDMA(Wideband-Code Division Multi
pleAccess)と呼ばれる符号分割多元接続により無線接
続し、移動無線端末であるカメラ付デジタル携帯電話機
2−1および2−2と、2GHzの周波数帯域を利用して最
大2Mbpsのデータ転送速度で大容量データを高速にデー
タ通信できる。
Base stations 3-1 and 3-2 are camera-equipped digital mobile phones 2-1 and 2-, which are mobile radio terminals.
2, for example, W-CDMA (Wideband-Code Division Multi
pleAccess) and wirelessly connected by a code division multiple access called a digital mobile phone with a camera 2-1 and 2-2, which are mobile radio terminals, using a 2 GHz frequency band at a data transfer rate of up to 2 Mbps and a large amount of data. Can perform high-speed data communication.

【0021】カメラ付デジタル携帯電話機2−1および
2−2は、基地局3−1または3−2とW-CDMA方式によ
り大容量データを高速にデータ通信できるので、音声通
話に限らず、電子メールの送受信、簡易ホームページの
閲覧、画像の送受信等の多種に及ぶデータ通信を実行し
得る。
The digital mobile phones with cameras 2-1 and 2-2 can perform high-speed data communication with the base station 3-1 or 3-2 using the W-CDMA system. Various types of data communication such as transmission and reception of mail, browsing of a simple homepage, transmission and reception of images, and the like can be executed.

【0022】また、基地局3−1および3−2は、有線
回線を介して、公衆回線網4に接続されている。公衆回
線網4には、インターネット8、図示せぬコンピュータ
ネットワーク、および企業内ネットワーク等が接続され
ている。
Further, the base stations 3-1 and 3-2 are connected to a public line network 4 via a wired line. The public line network 4 is connected to the Internet 8, a computer network (not shown), a corporate network, and the like.

【0023】インターネットサービスプロバイダのアク
セスサーバ6は、公衆回線網4に接続されており、更
に、インターネットサービスプロバイダが保有するコン
テンツサーバ7に接続されている。
The access server 6 of the Internet service provider is connected to the public network 4 and further connected to a content server 7 owned by the Internet service provider.

【0024】コンテンツサーバ7は、端末1−1もしく
は1−2、またはカメラ付デジタル携帯電話機2−1も
しくは2−2からの要求に対応して、例えば、簡易ホー
ムページ等のコンテンツを、コンパクトHTML(HyperTex
t Markup Language)方式のファイルとして提供する。
In response to a request from the terminal 1-1 or 1-2 or the digital cellular phone with camera 2-1 or 2-2, the content server 7 converts content such as a simple homepage into a compact HTML ( HyperTex
t Markup Language) file.

【0025】インターネット8には、多数のWWW(World
Wide Web)サーバ9−1乃至9−Nが接続されてい
る。WWWサーバ9−1乃至9−nは、TCP/IP(Transmiss
ion Control Protocol/Internet Protocol)のプロトコ
ルに従って、端末1−1および1−2、並びに、カメラ
付デジタル携帯電話機2−1および2−2からアクセス
される。
The Internet 8 has many WWWs (World
Wide Web) servers 9-1 to 9-N are connected. The WWW servers 9-1 to 9-n use TCP / IP (Transmiss
The terminal is accessed from the terminals 1-1 and 1-2 and the digital mobile phones with cameras 2-1 and 2-2 according to the protocol of the Ion Control Protocol / Internet Protocol.

【0026】因みに、カメラ付デジタル携帯電話機2−
1および2−2は、基地局3−1または3−2までを2M
bpsの簡易トランスポートプロトコルで通信し、基地局
3−1または3−2から、インターネット8、およびWW
Wサーバ9−1乃至9−NまでをTCP/IPで通信する。
Incidentally, the digital cellular phone with camera 2-
1 and 2-2 are 2M to base station 3-1 or 3-2.
The base station 3-1 or 3-2 communicates with the Internet 8 and the WW
The W servers 9-1 to 9-N communicate with each other by TCP / IP.

【0027】なお、管理制御装置5は、公衆回線網4を
介して、端末1−1および1−2、並びに、カメラ付デ
ジタル携帯電話機2−1および2−2に接続され、端末
1−1および1−2、並びに、カメラ付デジタル携帯電
話機2−1および2−2に対する認証処理または課金処
理などを実行する。
The management control device 5 is connected to the terminals 1-1 and 1-2 and the digital mobile phones with cameras 2-1 and 2-2 via the public line network 4. And 1-2, and the authentication process or the billing process for the camera-equipped digital mobile phones 2-1 and 2-2.

【0028】以下、端末1−1および1−2を個々に区
別する必要がないとき、単に、端末1と称し、また、カ
メラ付デジタル携帯電話機2−1および2−2を個々に
区別する必要がないとき、単に、カメラ付デジタル携帯
電話機2と称する。
Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the terminals 1-1 and 1-2 individually, it is simply referred to as the terminal 1, and it is necessary to distinguish the digital cellular phones with cameras 2-1 and 2-2 individually. When there is no, it is simply referred to as a camera-equipped digital mobile phone 2.

【0029】図2は、図1に示された端末1の内部の構
成例を示すブロック図である。同図に示されるように、
ゲートウェイ20は、公衆回線網4を介して、他の端末
との間で情報を授受することが可能とされている。ま
た、ゲートウェイ20は、通信部21、制御部22、お
よびインターフェース部23より構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of terminal 1 shown in FIG. As shown in the figure,
The gateway 20 can exchange information with another terminal via the public line network 4. The gateway 20 includes a communication unit 21, a control unit 22, and an interface unit 23.

【0030】入力部24は、例えば、マイク、ボタン、
またはジョグダイヤルなどにより構成されており、ゲー
トウェイ20に対して所定の情報を入力する際に操作さ
れる。出力部25は、例えば、スピーカやCRT(Cathode
Ray Tube)などにより構成されており、受信した情報
(例えば、通話内容)をスピーカに出力したり、あるい
は、入力部24から入力された情報または制御部22が
実行した処理結果を、CRTに表示するようになされてい
る。
The input unit 24 includes, for example, a microphone, a button,
Alternatively, it is constituted by a jog dial or the like, and is operated when predetermined information is input to the gateway 20. The output unit 25 is, for example, a speaker or a CRT (Cathode
Ray Tube), and outputs received information (for example, the contents of a call) to a speaker, or displays information input from the input unit 24 or a processing result executed by the control unit 22 on a CRT. It has been made to be.

【0031】通信部21は、公衆回線網4と後述する制
御部22との間で情報の授受が可能となるように、公衆
回線網4上から信号(アナログ信号)を受けた場合(す
なわち、電話がかかってきた場合)、そのイベントを制
御部22内の信号(デジタル信号)に変換するようにな
されている。
The communication unit 21 receives a signal (analog signal) from the public network 4 so that information can be exchanged between the public network 4 and a control unit 22 described later (ie, When a call is received, the event is converted into a signal (digital signal) in the control unit 22.

【0032】制御部22は、CPU22a、ROM22b、時
計22c、および、RAM22dにより構成されている。
The control unit 22 includes a CPU 22a, a ROM 22b, a clock 22c, and a RAM 22d.

【0033】CPU22aは、各種演算を実行するととも
に、装置各部を制御するようになされている。ROM22
bは、CPU22aが実行するプログラムや、処理の際に
必要となるデータ等を格納している。時計(タイマ)2
2cは、現在の時刻を計時して出力するようになされて
いる。RAM22dは、CPU22aが演算処理を実行する際
に生じるデータなどを一時的に格納するようになされて
いる。
The CPU 22a executes various calculations and controls each unit of the apparatus. ROM22
“b” stores a program executed by the CPU 22a, data necessary for processing, and the like. Clock (timer) 2
2c measures the current time and outputs it. The RAM 22d is configured to temporarily store data and the like generated when the CPU 22a executes the arithmetic processing.

【0034】インターフェース部23は、入力部24と
出力部25を管理するようになされている。
The interface unit 23 manages the input unit 24 and the output unit 25.

【0035】図3は、図1に示されたカメラ付デジタル
携帯電話機2の外観の構成例を示す図である。同図に示
されるようにカメラ付デジタル携帯電話機2は、表示部
42および本体43で構成され、中央のヒンジ部41に
より折り畳み可能に形成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the external appearance of the camera-equipped digital mobile phone 2 shown in FIG. As shown in the figure, the camera-equipped digital mobile phone 2 includes a display section 42 and a main body 43, and is formed to be foldable by a central hinge section 41.

【0036】表示部42は、上端左部に引出しまたは収
納可能な送受信用のアンテナ51を有する。カメラ付デ
ジタル携帯電話機2は、アンテナ51を介して、固定無
線端末である基地局3−1または3−2のいずれかとの
間で電波を送受信する。
The display section 42 has a transmitting / receiving antenna 51 which can be pulled out or housed in the upper left portion. The camera-equipped digital mobile phone 2 transmits and receives radio waves via the antenna 51 to or from any of the base stations 3-1 and 3-2, which are fixed wireless terminals.

【0037】また、表示部42は、上端中央部にほぼ1
80度の角度範囲で回動自在なカメラ部52を有する。
カメラ付デジタル携帯電話機2は、カメラ部52のCCD
カメラ53によって所望の撮像対象を撮像する。
The display section 42 has approximately 1 at the center of the upper end.
The camera unit 52 has a camera unit 52 that is rotatable in an angle range of 80 degrees.
The camera-equipped digital mobile phone 2 has a CCD
An image of a desired imaging target is captured by the camera 53.

【0038】カメラ部52が使用者によってほぼ180
度回動されて位置決めされた場合、図4に示されるよう
に、表示部42は、カメラ部52の背面側中央に設けら
れたスピーカ54が正面側に位置する状態となる。これ
により、カメラ付デジタル携帯電話機2は、通常の音声
通話状態に切り換わる。
The camera section 52 is set to approximately 180 by the user.
When positioned by being rotated by degrees, the display unit 42 is in a state where the speaker 54 provided at the center of the back side of the camera unit 52 is located on the front side, as shown in FIG. As a result, the camera-equipped digital mobile phone 2 switches to the normal voice communication state.

【0039】さらに、表示部42の正面に液晶ディスプ
レイ55が設けられている。液晶ディスプレイ55は、
電波の受信状態、電池残量、電話帳として登録されてい
る相手先名や電話番号および発信履歴等の他、電子メー
ルの内容、簡易ホームページ、カメラ部52のCCDカメ
ラ53で撮像した画像、または、後述する待ち時間設定
画面やBUSY(ビジー)モード設定画面などを表示する。
Further, a liquid crystal display 55 is provided in front of the display section 42. The liquid crystal display 55
In addition to the reception status of the radio wave, the remaining battery level, the destination name and telephone number registered in the telephone directory, the transmission history, etc., the content of the e-mail, the simple homepage, the image captured by the CCD camera 53 of the camera unit 52, or A wait time setting screen and a BUSY (busy) mode setting screen, which will be described later, are displayed.

【0040】一方、本体43には、その表面に「0」乃
至「9」の数字キー、発呼キー、リダイヤルキー、終話
及び電源キー、クリアキー及び電子メールキー等の操作
キー61が設けられている。操作キー61の操作に対応
した各種指示が、カメラ付デジタル携帯電話機2に入力
される。
On the other hand, on the main body 43, operation keys 61 such as numeral keys of "0" to "9", a call key, a redial key, an end and power key, a clear key and an e-mail key are provided. Have been. Various instructions corresponding to the operation of the operation keys 61 are input to the digital mobile phone with camera 2.

【0041】また、本体43の操作キー61の下部にメ
モボタン62およびマイクロフォン63が設けられてい
る。カメラ付デジタル携帯電話機2は、メモボタン62
が操作されたとき、通話中の相手の音声を録音する。カ
メラ付デジタル携帯電話機2は、マイクロフォン63に
よって通話時の使用者の音声を集音する。
A memo button 62 and a microphone 63 are provided below the operation keys 61 of the main body 43. The camera-equipped digital mobile phone 2 has a memo button 62
Record the voice of the other party during a call when is operated. The camera-equipped digital mobile phone 2 uses the microphone 63 to collect the user's voice during a call.

【0042】さらに、本体43の操作キー61の上部に
回動自在なジョグダイヤル64が、本体43の表面から
僅かに突出した状態で設けられている。カメラ付デジタ
ル携帯電話機2は、ジョグダイヤル64に対する回動操
作に応じて、液晶ディスプレイ55に表示されている電
話帳リストもしくは電子メールのスクロール動作、簡易
ホームページのページ捲り動作、または画像の送り動作
等の種々の動作を実行する。
Further, a rotatable jog dial 64 is provided above the operation keys 61 of the main body 43 so as to slightly protrude from the surface of the main body 43. The camera-equipped digital cellular phone 2 performs a scroll operation of a telephone directory list or an e-mail displayed on the liquid crystal display 55, a page turning operation of a simple homepage, an image sending operation, and the like in response to a rotating operation on the jog dial 64. Perform various operations.

【0043】例えば、本体43は、使用者によるジョグ
ダイヤル64の回動操作に応じて液晶ディスプレイ55
に表示された電話帳リストの複数の電話番号の中から所
望の電話番号を選択し、ジョグダイヤル64が本体43
の内部方向に押圧されたとき、選択されている電話番号
を確定して、確定した電話番号に対して自動的に発呼処
理を行う。
For example, the main body 43 is provided with a liquid crystal display 55 in response to a rotation operation of the jog dial 64 by a user.
The user selects a desired telephone number from a plurality of telephone numbers in the telephone directory list displayed on the
When pressed inward, the selected telephone number is determined, and the calling processing is automatically performed on the determined telephone number.

【0044】なお、本体43は、背面側に図示しないバ
ッテリパックが装着されており、終話/電源キーがオン
状態になると、バッテリパックから各回路部に対して電
力が供給されて動作可能な状態に起動する。
The main body 43 has a battery pack (not shown) mounted on the rear side, and when the end / power key is turned on, power is supplied from the battery pack to the respective circuit sections so that the main body 43 can operate. Start in state.

【0045】ところで、本体43の左側面上部に抜差自
在なメモリースティック71を装着するためのメモリー
スティックスロット65が設けられている。カメラ付デ
ジタル携帯電話機2は、メモボタン62が押下される
と、通話中の相手の音声を装着されているメモリーステ
ィック71に記録する。カメラ付デジタル携帯電話機2
は、使用者の操作に応じて、電子メール、簡易ホームペ
ージ、CCDカメラ53で撮像した画像を、装着されてい
るメモリースティック71に記録する。
A memory stick slot 65 for mounting a removable memory stick 71 is provided on the upper left side of the main body 43. When the memo button 62 is pressed, the camera-equipped digital mobile phone 2 records the voice of the other party on the call on the mounted Memory Stick 71. Digital mobile phone with camera 2
Records an e-mail, a simple homepage, and an image captured by the CCD camera 53 on the mounted Memory Stick 71 in response to a user operation.

【0046】メモリースティック71は、本願出願人で
あるソニー株式会社によって開発されたフラッシュメモ
リカードの一種である。このメモリースティック71
は、縦21.5×横50×厚さ2.8[mm] の小型薄型形状のプラ
スチックケース内に電気的に書換えや消去が可能な不揮
発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable andP
rogrammable Read Only Memory )の一種であるフラッ
シュメモリ素子を格納したものであり、10ピン端子を
介して画像や音声、音楽等の各種データの書き込み及び
読み出しが可能となっている。
The memory stick 71 is a type of flash memory card developed by Sony Corporation, the present applicant. This memory stick 71
Is an EEPROM (Electrically Erasable and PROM), a non-volatile memory that can be electrically rewritten and erased in a small and thin plastic case measuring 21.5 x 50 x 2.8 [mm].
It stores a flash memory element, which is a type of a programmable read only memory (RAM), and enables writing and reading of various data such as images, sounds, and music via a 10-pin terminal.

【0047】またメモリースティック71は、大容量化
等による内蔵フラッシュメモリの仕様変更に対しても、
使用する機器で互換性を確保することができる独自のシ
リアルプロトコルを採用し、最大書込速度1.5[MB/S] 、
最大読出速度2.45[MB/S]の高速性能を実現していると共
に、誤消去防止スイッチを設けて高い信頼性を確保して
いる。
Further, the memory stick 71 can be used in response to a change in the specification of the built-in flash memory due to a large capacity or the like.
Adopts a unique serial protocol that can ensure compatibility with the device used, with a maximum writing speed of 1.5 [MB / S]
It achieves high-speed performance with a maximum read speed of 2.45 [MB / S] and secures high reliability by providing an erasure prevention switch.

【0048】従って、カメラ付デジタル携帯電話機2
は、このようなメモリースティック71を装着可能に構
成されているために、メモリースティック71を介し
て、他の電子機器との間でデータの共有化を図ることが
できる。
Therefore, the camera-equipped digital cellular phone 2
Is configured to be able to mount such a memory stick 71, so that data can be shared with other electronic devices via the memory stick 71.

【0049】図5に示すように、カメラ付デジタル携帯
電話機2は、表示部42および本体43の各部を統括的
に制御する主制御部81に対して、電源回路部85、操
作入力制御部82、画像エンコーダ83、カメラインタ
ーフェース(I/F)部84、LCD(Liquid Crystal Displ
ay)制御部86、画像デコーダ87、多重分離部88、
記憶再生部93、変復調回路部89、および音声コーデ
ック90がメインバス91を介して互いに接続されると
共に、画像エンコーダ83、画像デコーダ87、多重分
離部88、変復調回路部89、および音声コーデック9
0が同期バス92を介して互いに接続されて構成されて
いる。
As shown in FIG. 5, the camera-equipped digital mobile phone 2 has a power supply circuit 85 and an operation input control unit 82 in contrast to a main control unit 81 which controls the display unit 42 and the main unit 43 in an integrated manner. , Image encoder 83, camera interface (I / F) unit 84, LCD (Liquid Crystal Displ)
ay) control unit 86, image decoder 87, demultiplexing unit 88,
The storage / reproduction unit 93, the modulation / demodulation circuit unit 89, and the audio codec 90 are connected to each other via the main bus 91, and the image encoder 83, the image decoder 87, the demultiplexing unit 88, the modulation / demodulation circuit unit 89, and the audio codec 9
0 are connected to each other via a synchronous bus 92.

【0050】電源回路部85は、使用者の操作により終
話/電源キーがオン状態にされると、バッテリパックか
ら各部に対して電力を供給することによりカメラ付デジ
タル携帯電話機2を動作可能な状態に起動する。
The power supply circuit section 85 can operate the camera-equipped digital cellular phone 2 by supplying power from a battery pack to each section when the end / power key is turned on by a user operation. Start in state.

【0051】カメラ付デジタル携帯電話機2は、CPU、R
OMおよびRAM等でなる主制御部81の制御に基づいて、
音声通話モードにおいて、マイクロフォン63で集音し
た音声信号を音声コーデック90によってデジタル音声
データに変換する。カメラ付デジタル携帯電話機2は、
デジタル音声データを変復調回路部89でスペクトラム
拡散処理し、送受信回路部94でデジタルアナログ変換
処理および周波数変換処理を施した後にアンテナ51を
介して送信する。
The digital mobile phone with camera 2 includes a CPU, an R
Based on the control of the main control unit 81 including the OM and the RAM,
In the voice call mode, the voice signal collected by the microphone 63 is converted into digital voice data by the voice codec 90. The camera-equipped digital mobile phone 2
The digital audio data is subjected to spectrum spread processing by the modulation / demodulation circuit section 89, subjected to digital / analog conversion processing and frequency conversion processing by the transmission / reception circuit section 94, and then transmitted via the antenna 51.

【0052】また、カメラ付デジタル携帯電話機2は、
音声通話モードにおいて、アンテナ51で受信した受信
信号を増幅して周波数変換処理およびアナログデジタル
変換処理を施し、変復調回路部89でスペクトラム逆拡
散処理し、音声コーデック90によってアナログ音声信
号に変換する。カメラ付デジタル携帯電話機2は、アナ
ログ音声信号に対応する音声をスピーカ54に出力させ
る。
The camera-equipped digital mobile phone 2 comprises:
In the voice communication mode, the received signal received by the antenna 51 is amplified, subjected to frequency conversion processing and analog-to-digital conversion processing, subjected to spectrum despreading processing by the modulation / demodulation circuit section 89, and converted to an analog voice signal by the voice codec 90. The camera-equipped digital mobile phone 2 causes the speaker 54 to output audio corresponding to the analog audio signal.

【0053】さらに、カメラ付デジタル携帯電話機2
は、データ通信モードにおいて、電子メールを送信する
場合、操作キー61およびジョグダイヤル64の操作に
よって入力された電子メールのテキストデータを、操作
入力制御部82を介して主制御部81に送出する。
Further, the camera-equipped digital mobile phone 2
When transmitting an e-mail in the data communication mode, the e-mail sends text data of the e-mail input by operating the operation keys 61 and the jog dial 64 to the main control unit 81 via the operation input control unit 82.

【0054】主制御部81は、テキストデータを変復調
回路部89でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部9
4でデジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施
した後に、アンテナ51を介して基地局3−1または3
−2のいずれかへ送信する。
The main control section 81 performs spread spectrum processing on the text data in the modulation / demodulation circuit section 89,
After performing the digital-to-analog conversion processing and the frequency conversion processing in step 4, the base station 3-1 or 3
-2.

【0055】これに対して、カメラ付デジタル携帯電話
機2は、データ通信モードにおいて、電子メールを受信
する場合、アンテナ51を介して基地局3−1または3
−2から受信した受信信号を変復調回路部89でスペク
トラム逆拡散処理して、元のテキストデータを復元した
後、LCD制御部86を介して液晶ディスプレイ55に電
子メールとして表示する。
On the other hand, the digital mobile phone 2 with a camera, when receiving an electronic mail in the data communication mode, receives the base station 3-1 or 3 via the antenna 51.
-2, the received signal received from -2 is subjected to spectrum despreading processing in the modulation / demodulation circuit section 89 to restore the original text data, and then displayed as an electronic mail on the liquid crystal display 55 via the LCD control section 86.

【0056】この後、カメラ付デジタル携帯電話機2
は、使用者の操作に応じて受信した電子メールを、記録
再生部93を介してメモリースティック71に記録する
ことも可能である。
Thereafter, the digital mobile phone with camera 2
It is also possible to record an e-mail received in response to a user operation on the memory stick 71 via the recording / reproducing unit 93.

【0057】カメラ付デジタル携帯電話機2は、データ
通信モードにおいて画像データを送信する場合、CCDカ
メラ53で撮像された画像データを、カメラインターフ
ェース部84を介して画像エンコーダ83に供給する。
When transmitting image data in the data communication mode, the camera-equipped digital cellular phone 2 supplies the image data picked up by the CCD camera 53 to the image encoder 83 via the camera interface unit 84.

【0058】因みに、カメラ付デジタル携帯電話機2
は、画像データを送信しない場合には、CCDカメラ53
で撮像した画像データを、カメラインターフェース部8
4およびLCD制御部86を介して液晶ディスプレイ55
に直接表示することも可能である。
By the way, the camera-equipped digital mobile phone 2
When the image data is not transmitted, the CCD camera 53
Image data captured by the camera interface unit 8
4 and the liquid crystal display 55 via the LCD controller 86.
It is also possible to display directly on.

【0059】画像エンコーダ83は、CCDカメラ53か
ら供給された画像データを、例えば、MPEG(Moving Pic
ture Experts Group)2またはMPEG4等の所定の符号化
方式によって圧縮符号化することにより符号化画像デー
タに変換し、これを多重分離部88に送出する。
The image encoder 83 converts the image data supplied from the CCD camera 53 into, for example, an MPEG (Moving Pic).
The compression image data is converted into encoded image data by compression-encoding using a predetermined encoding method such as MPEG2 or MPEG4 and transmitted to the demultiplexing unit 88.

【0060】このとき同時に、カメラ付デジタル携帯電
話機2は、CCDカメラ53で撮像中にマイクロフォン6
3で集音した音声を、音声コーデック90を介してデジ
タルの音声データとして多重分離部88に送出する。
At this time, the camera-equipped digital mobile phone 2 simultaneously operates the microphone 6
The voice collected in step 3 is transmitted to the demultiplexing unit 88 as digital voice data via the voice codec 90.

【0061】多重分離部88は、画像エンコーダ83か
ら供給された符号化画像データと音声コーデック90か
ら供給された音声データとを所定の方式で多重化し、そ
の結果得られる多重化データを変復調回路部89でスペ
クトラム拡散処理し、送受信回路部94でデジタルアナ
ログ変換処理及び周波数変換処理を施した後に、アンテ
ナ51を介して送信する。
The demultiplexing section 88 multiplexes the coded image data supplied from the image encoder 83 and the audio data supplied from the audio codec 90 in a predetermined system, and multiplexes the resulting multiplexed data into a modulation / demodulation circuit section. After the spread spectrum processing is performed at 89 and the digital-analog conversion processing and the frequency conversion processing are performed at the transmission / reception circuit unit 94, the transmission is performed via the antenna 51.

【0062】これに対して、カメラ付デジタル携帯電話
機2は、データ通信モードにおいて、例えば、簡易ホー
ムページ等にリンクされた動画像ファイルのデータを受
信する場合、アンテナ51を介して基地局3−1または
3−2から受信した受信信号を変復調回路部89でスペ
クトラム逆拡散処理し、その結果得られる多重化データ
を多重分離部88に送出する。
On the other hand, in the data communication mode, for example, when receiving data of a moving image file linked to a simple homepage or the like, the camera-equipped digital mobile phone 2 transmits the base station 3-1 via the antenna 51. Alternatively, the modulation / demodulation circuit 89 performs spectrum despread processing on the received signal received from 3-2, and sends the resulting multiplexed data to the demultiplexing unit 88.

【0063】多重分離部88は、多重化データを符号化
画像データと音声データとに分離し、同期バス92を介
して、符号化画像データを画像デコーダ87に供給する
とともに、音声データを音声コーデック90に供給す
る。
The demultiplexer 88 separates the multiplexed data into coded image data and audio data, supplies the coded image data to the image decoder 87 via the synchronous bus 92, and converts the audio data into an audio codec. 90.

【0064】画像デコーダ87は、符号化画像データを
MPEG2またはMPEG4等の所定の符号化方式に対応した復
号方式でデコードすることにより再生動画像データを生
成し、これを、LCD制御部86を介して液晶ディスプレ
イ55に供給する。これにより、カメラ付デジタル携帯
電話機2は、例えば、簡易ホームページにリンクされた
動画像ファイルに含まれる動画データを表示する。
The image decoder 87 converts the encoded image data
Decoding is performed by a decoding method corresponding to a predetermined encoding method such as MPEG2 or MPEG4 to generate reproduced moving image data, and the reproduced moving image data is supplied to the liquid crystal display 55 via the LCD control unit 86. Thereby, the camera-equipped digital mobile phone 2 displays, for example, the moving image data included in the moving image file linked to the simplified homepage.

【0065】このとき同時に、音声コーデック90は、
音声データをアナログ音声信号に変換した後、これをス
ピーカ54に供給する。これにより、カメラ付デジタル
携帯電話機2は、例えば、簡易ホームページにリンクさ
れた動画像ファイルに含まる音声データを再生する。
At this time, simultaneously, the audio codec 90
After converting the audio data into an analog audio signal, this is supplied to the speaker 54. Thereby, the camera-equipped digital mobile phone 2 reproduces, for example, audio data included in the moving image file linked to the simplified homepage.

【0066】この場合も電子メールの場合と同様に、カ
メラ付デジタル携帯電話機2は、受信した簡易ホームペ
ージ等にリンクされたデータを、使用者の操作により記
録再生部93を介してメモリースティック71に記録す
ることが可能である。
Also in this case, similarly to the case of the electronic mail, the camera-equipped digital mobile phone 2 records the received data linked to the simplified homepage or the like on the memory stick 71 via the recording / reproducing unit 93 by the operation of the user. It is possible to

【0067】なお、主制御部81のROMには、後述するB
USY(ビジー)モードに設定された場合の着信処理を制
御する着信制御プログラム、アンテナ51を介して行わ
れる通信を制御する通信制御プログラム、CCDカメラ5
3による画像の撮像を制御する撮像制御プログラム、イ
ンターネット8を介して各サーバにアクセスする動作を
制御するブラウザなど、カメラ付デジタル携帯電話機2
が各種の処理を実行する上において必要なプログラムが
格納されている。
The ROM of the main control unit 81 stores B
Incoming call control program for controlling incoming call processing when set to USY (busy) mode, communication control program for controlling communication performed via antenna 51, CCD camera 5
Camera-equipped digital mobile phone 2 such as an imaging control program for controlling the imaging of images by the Internet 3 and a browser for controlling the operation of accessing each server via the Internet 8.
Stores programs necessary for executing various processes.

【0068】次に、以上の実施の形態の動作について説
明する。
Next, the operation of the above embodiment will be described.

【0069】まず、カメラ付デジタル携帯電話機2の主
制御部81がLCD制御部86を制御し、液晶ディスプレ
イ55に着信履歴画面を表示させる動作について説明す
る。
First, the operation of the main controller 81 of the camera-equipped digital cellular phone 2 controlling the LCD controller 86 to display the incoming call history screen on the liquid crystal display 55 will be described.

【0070】ユーザが、着信のあった電話番号の着信履
歴(発信元の電話番号と着信時刻)を液晶ディスプレイ
55に表示させたいと思った場合、操作キー61を用い
て、所定のキーコマンドを入力する。これにより、例え
ば、図6に示されるような着信履歴画面が液晶ディスプ
レイ55に表示される。
When the user wants to display the incoming call history (the caller's telephone number and the time of the incoming call) of the incoming telephone number on the liquid crystal display 55, a predetermined key command is issued using the operation keys 61. input. Thereby, for example, an incoming call history screen as shown in FIG. 6 is displayed on the liquid crystal display 55.

【0071】図6の例の場合、着信履歴画面には、着信
のあった発信元の電話番号およびその着信時刻が表示さ
れている。なお、着信履歴画面に表示される情報は、こ
れに限らず、例えば、発信者名などを表示させるように
してもよい。
In the example of FIG. 6, the incoming call history screen displays the telephone number of the caller who has received the call and the time of the call. The information displayed on the incoming call history screen is not limited to this, and for example, the name of the sender may be displayed.

【0072】次に、図7のフローチャートを参照して、
カメラ付デジタル携帯電話機2の主制御部81が実行す
る待ち時間設定処理について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The waiting time setting process executed by the main control unit 81 of the camera-equipped digital mobile phone 2 will be described.

【0073】ステップS1において、着信制御プログラ
ムを実行するカメラ付デジタル携帯電話機2の主制御部
81は、ユーザにより待ち時間設定画面を表示させるた
めの操作が行われたか否かを判定し、ユーザにより待ち
時間設定画面を表示させるための操作が行われたと判定
されるまで待機する。
In step S1, the main control unit 81 of the digital cellular phone with a camera 2 executing the incoming call control program determines whether or not the user has performed an operation for displaying the waiting time setting screen. It waits until it is determined that an operation for displaying the waiting time setting screen has been performed.

【0074】ステップS1において、ユーザにより待ち
時間設定画面を表示させるための操作が行われたと判定
されると、ステップS2に進み、主制御部81は、LCD
制御部86を制御し、図8に示されるような待ち時間設
定画面を液晶ディスプレイ55に表示させる。
If it is determined in step S1 that an operation for displaying the waiting time setting screen has been performed by the user, the process proceeds to step S2, where the main control unit 81 sets the LCD.
The controller 86 is controlled to display a wait time setting screen as shown in FIG.

【0075】図8に示されるような待ち時間設定画面が
表示されると、ユーザは、操作キー61のうちの「0」
乃至「9」の数字キーを用いて、所望の待ち時間を入力
する。いまの場合、ユーザが、操作キー61の「1」を
押下し、続いて、操作キー61の「5」を押下すること
により、待ち時間が15秒に設定される。
When the waiting time setting screen as shown in FIG. 8 is displayed, the user selects “0” of the operation keys 61.
A desired waiting time is input using the numerical keys of "1" to "9". In this case, when the user presses “1” of the operation key 61 and subsequently presses “5” of the operation key 61, the waiting time is set to 15 seconds.

【0076】図7に戻って、ステップ3において、主制
御部81は、ユーザにより待ち時間が入力されたか否か
を判定し、待ち時間が入力されるまで待機する。そし
て、ステップS3において、待ち時間(図8の例の場
合、15秒)が入力されると、ステップS4に進み、主
制御部81のRAMは、ステップS3の処理で入力された
待ち時間(15秒)を記憶し、処理は終了される。
Returning to FIG. 7, in step 3, the main control unit 81 determines whether or not a waiting time has been input by the user, and waits until a waiting time is input. When the waiting time (15 seconds in the example of FIG. 8) is input in step S3, the process proceeds to step S4, where the RAM of the main control unit 81 stores the waiting time (15 seconds) input in the processing of step S3. Seconds), and the process ends.

【0077】次に、図9のフローチャートを参照して、
カメラ付デジタル携帯電話機2の主制御部81が実行す
るBUSYモード設定処理について説明する。ここで、BUSY
(ビジー)モードとは、ユーザが、例えば、会議中など
により、カメラ付デジタル携帯電話機2にかかってきた
通常の電話に出ることができない場合に、緊急の電話の
み着信音を鳴らすことが可能なモードを意味する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The BUSY mode setting process executed by the main control unit 81 of the camera-equipped digital mobile phone 2 will be described. Where BUSY
In the (busy) mode, when the user cannot answer a normal call to the camera-equipped digital mobile phone 2 due to, for example, a meeting, only an emergency call can sound a ringtone. Mode.

【0078】ステップS11において、着信制御プログ
ラムを実行するカメラ付デジタル携帯電話機2の主制御
部81は、ユーザによりBUSYモードが設定されたか否か
を判定し、ユーザによりBUSYモードが設定されたと判定
されるまで待機する。
In step S11, the main control unit 81 of the digital mobile phone with a camera 2 executing the incoming call control program determines whether or not the BUSY mode has been set by the user, and determines that the BUSY mode has been set by the user. Wait until

【0079】ステップS11において、ユーザによりBU
SYモードが設定されたと判定されると、主制御部81
は、LCD制御部86を制御し、図10に示されるようなB
USYモード設定画面を液晶ディスプレイ55に表示させ
る。
In step S11, the user sets the BU
When it is determined that the SY mode has been set, the main control unit 81
Controls the LCD control unit 86, and controls B as shown in FIG.
A USY mode setting screen is displayed on the liquid crystal display 55.

【0080】図10に示されるようなBUSYモード設定画
面が表示されると、ユーザは、操作キー61またはジョ
グダイヤル64を用いて、BUSYモードをONにするか、あ
るいは、OFFに設定する。図10の例の場合、BUSYモー
ドがONに設定されている。
When the BUSY mode setting screen as shown in FIG. 10 is displayed, the user turns ON or OFF the BUSY mode using the operation keys 61 or the jog dial 64. In the example of FIG. 10, the BUSY mode is set to ON.

【0081】図9に戻って、ステップS12において、
主制御部81は、ユーザによりBUSYモードがONに設定さ
れたか否かを判定し、ユーザによりBUSYモードがONに設
定されたと判定した場合、ステップS13に進む。
Returning to FIG. 9, in step S12,
The main control unit 81 determines whether or not the BUSY mode has been set to ON by the user. If the main control unit 81 determines that the BUSY mode has been set to ON by the user, the process proceeds to step S13.

【0082】ステップS13において、主制御部81
は、記録再生部93を制御し、BUSYモードがONであるこ
とをメモリースティック71に記憶させる。ステップS
14において、主制御部81は、図7のステップS4の
処理によりRAMに記憶されている待ち時間を読み出す。
ステップS15において、主制御部81は、記録再生部
93を制御し、ステップS14の処理で読み出された待
ち時間をメモリースティック71に記憶させる。
At step S13, the main control unit 81
Controls the recording / reproducing unit 93 to cause the memory stick 71 to store that the BUSY mode is ON. Step S
At 14, the main control unit 81 reads the waiting time stored in the RAM by the process of step S4 in FIG.
In step S15, the main control unit 81 controls the recording / reproducing unit 93 to cause the memory stick 71 to store the waiting time read in the processing in step S14.

【0083】ステップS12において、ユーザによりBU
SYモードがONに設定されていない、すなわち、BUSYモー
ドがOFFに設定されたと判定された場合、ステップS1
6に進み、主制御部81は、記録再生部93を制御し、
BUSYモードがOFFであることをメモリースティック71
に記憶させる。
In step S12, the user sets the BU
If it is determined that the SY mode is not set to ON, that is, it is determined that the BUSY mode is set to OFF, step S1
6, the main control unit 81 controls the recording / reproducing unit 93,
Make sure that the BUSY mode is OFF.
To memorize.

【0084】ステップS17において、主制御部81
は、記録再生部93を制御し、メモリースティック71
に記憶されていた電話番号を消去させる。ステップS1
8において、主制御部81は、記録再生部93を制御
し、メモリースティック71に記憶されていた待ち時間
を削除させる。
In step S17, the main control unit 81
Controls the recording / reproducing unit 93 and the memory stick 71
Deletes the telephone number stored in. Step S1
In 8, the main control unit 81 controls the recording / reproducing unit 93 to delete the waiting time stored in the memory stick 71.

【0085】なお、図7に示された待ち時間設定処理
と、図9に示されたBUSYモード設定処理を個々の動作と
して説明したが、例えば、図9のステップS12におい
て、BUSYモードがONに設定されたと判定された場合に、
図7の待ち時間設定処理を行うようにしてもよい。
The waiting time setting process shown in FIG. 7 and the BUSY mode setting process shown in FIG. 9 have been described as individual operations. For example, in step S12 in FIG. 9, the BUSY mode is turned on. If it is determined that it has been set,
The waiting time setting process of FIG. 7 may be performed.

【0086】次に、図11のフローチャートを参照し
て、カメラ付デジタル携帯電話機2の主制御部81が実
行する着信処理について説明する。
Next, an incoming call process executed by the main control unit 81 of the camera-equipped digital mobile phone 2 will be described with reference to a flowchart of FIG.

【0087】ステップS31において、着信制御プログ
ラムを実行するカメラ付デジタル携帯電話機2(例え
ば、カメラ付デジタル携帯電話機2−1)の主制御部8
1は、他の端末(例えば、端末1−1もしくは1−2、
あるいは、カメラ付デジタル携帯電話機2−2)より着
信があったか否かを判定し、他の端末より着信があった
と判定されるまで待機する。そして、他の端末(例え
ば、端末1−1)より着信があったと判定されると、ス
テップS32に進み、主制御部81は、記録再生部93
を制御し、図9のステップS13またはS16の処理に
よりメモリースティック71に記憶されているBUSYモー
ドを読み出させる。主制御部81は、読み出されたBUSY
モードがONであるか否かを判定し、BUSYモードがONであ
ると判定した場合、ステップS33に進む。
In step S31, the main control unit 8 of the digital mobile phone 2 with a camera (for example, the digital mobile phone 2-1 with a camera) executing the incoming call control program.
1 is another terminal (for example, terminal 1-1 or 1-2,
Alternatively, it is determined whether or not there is an incoming call from the digital mobile phone with camera 2-2), and the process waits until it is determined that there is an incoming call from another terminal. Then, when it is determined that there is an incoming call from another terminal (for example, the terminal 1-1), the process proceeds to step S32, and the main control unit 81 sets the recording / reproducing unit 93
To read the BUSY mode stored in the memory stick 71 by the processing of step S13 or S16 in FIG. The main control unit 81 stores the read BUSY
It is determined whether or not the mode is ON, and if it is determined that the BUSY mode is ON, the process proceeds to step S33.

【0088】ステップS33において、主制御部81
は、ステップS31の処理で着信された電話番号が非通
知であるか否かを判定し、電話番号が非通知であると判
定した場合、ステップS34に進む。
At step S33, the main controller 81
Determines whether the telephone number received in the process of step S31 is non-notification, and if it is determined that the telephone number is non-notification, proceeds to step S34.

【0089】ステップS34において、主制御部81
は、変復調回路部89、送受信回路部94、および、ア
ンテナ51を介して、発信元(いまの場合、端末1−
1)に、メッセージ「いま、電話に出ることができませ
ん」を通知(送信)する。
In step S34, the main control unit 81
Is a transmission source (in this case, the terminal 1-1) via the modulation / demodulation circuit 89, the transmission / reception circuit 94, and the antenna 51.
In 1), a message "I cannot answer the phone now" is notified (transmitted).

【0090】ステップS33において、ステップS31
の処理で着信された電話番号が非通知ではない、すなわ
ち、通知であると判定された場合、ステップS35に進
む。
In step S33, step S31
If it is determined that the incoming telephone number is not a non-notification, that is, it is a notification, the process proceeds to step S35.

【0091】ステップS35において、主制御部81
は、ステップS31の処理で着信された電話番号が、メ
モリースティック71に記憶されている電話番号である
か否かを判定し、メモリースティック71に記憶されて
いる電話番号であると判定した場合、ステップS36に
進む。
In step S35, the main control unit 81
Determines whether or not the telephone number received in the process of step S31 is the telephone number stored in the memory stick 71, and if it is determined that the telephone number is stored in the memory stick 71, the process proceeds to step S36. Proceed to.

【0092】ステップS36において、主制御部81
は、メモリースティック71に記憶されている、ステッ
プS31の処理で着信された電話番号の着信履歴の時刻
と現在の時刻の時間差を算出する。すなわち、主制御部
81は、1回目の着信がなされてから2回目の着信がな
されるまでの経過時間を算出する。
In step S36, the main controller 81
Calculates the time difference between the time of the incoming call history of the telephone number received in the process of step S31 and the current time stored in the memory stick 71. That is, the main control unit 81 calculates the elapsed time from when the first incoming call is made to when the second incoming call is made.

【0093】ステップS37において、主制御部81
は、ステップS36の処理で算出された時間差が15秒
以内であるか否かを判定し、15秒以内であると判定し
た場合、ステップS38に進む。また、ステップS32
において、読み出されたBUSYモードがONではない、すな
わち、OFFであると判定された場合、ステップS38に
進む。
In step S37, the main control unit 81
Determines whether or not the time difference calculated in the process of step S36 is within 15 seconds. If it is determined that the time difference is within 15 seconds, the process proceeds to step S38. Step S32
In, if it is determined that the read BUSY mode is not ON, that is, it is OFF, the process proceeds to step S38.

【0094】ステップS38において、主制御部81
は、通常の着信処理を行う。すなわち、主制御部81
は、音声コーデック90を制御し、スピーカ54に着信
音を出力させる。これにより、ユーザは、他の端末から
の緊急の電話に出ることができる。
In step S38, the main control unit 81
Performs normal incoming call processing. That is, the main control unit 81
Controls the audio codec 90 to cause the speaker 54 to output a ringtone. This allows the user to answer an emergency call from another terminal.

【0095】ステップS35において、ステップS31
の処理で着信された電話番号がメモリースティック71
に記憶されている電話番号ではないと判定された場合、
ステップS39に進む。また、ステップS37におい
て、ステップS36の処理で算出された時間差が15秒
以内ではないと判定された場合、ステップS39に進
む。
In step S35, in step S31
The phone number received in the process of
If it is determined that the phone number is not stored in
Proceed to step S39. If it is determined in step S37 that the time difference calculated in the processing in step S36 is not within 15 seconds, the process proceeds to step S39.

【0096】ステップS39において、主制御部81
は、変復調回路89、送受信回路部94、および、アン
テナ51を介して、発信元(いまの場合、端末1−1)
に、メッセージ「現在忙しいので、緊急の電話以外は後
でお願いします。なお、緊急の場合は、15秒以内にか
け直して下さい」を通知(送信)する。
In step S39, the main control unit 81
Is a transmission source (the terminal 1-1 in this case) via the modulation / demodulation circuit 89, the transmission / reception circuit unit 94, and the antenna 51.
In addition, a message "I am busy now, please give me a call other than an emergency call later. In the case of an emergency, please make a call within 15 seconds".

【0097】このメッセージを聞いた端末1−1のユー
ザは、いま、カメラ付デジタル携帯電話機2−1のユー
ザが電話に出ることができない(BUSYモードである)こ
とを知ることができる。そして、どうしても緊急の用事
がある場合には、端末1−1のユーザが、15秒以内
に、カメラ付デジタル携帯電話機2−1に電話をかけ直
すことにより、緊急の電話であることを容易に知らせる
ことができる。
The user of the terminal 1-1 having heard this message can know that the user of the camera-equipped digital cellular phone 2-1 cannot answer the call (it is in the BUSY mode). Then, if there is an urgent business, the user of the terminal 1-1 can call the digital mobile phone with camera 2-1 again within 15 seconds to easily determine that the call is an emergency call. I can let you know.

【0098】ステップS40において、主制御部81
は、記録再生部93を制御し、メモリースティック71
の記憶容量をチェックさせる。ステップS41におい
て、主制御部81は、ステップS40の処理によるチェ
ック結果に基づいて、メモリースティック71の記憶容
量が一杯であるか否かを判定し、メモリースティック7
1の記憶容量が一杯であると判定した場合、ステップS
42に進む。
In step S40, the main controller 81
Controls the recording / reproducing unit 93 and the memory stick 71
Check the storage capacity of In step S41, the main control unit 81 determines whether the storage capacity of the memory stick 71 is full based on the check result of the processing in step S40.
If it is determined that the storage capacity of No. 1 is full, step S
Proceed to 42.

【0099】ステップS42において、主制御部81
は、記録再生部93を制御し、メモリースティック71
に記憶されている最も古いデータ(着信履歴)を削除さ
せる。
In step S42, the main control unit 81
Controls the recording / reproducing unit 93 and the memory stick 71
Deletes the oldest data (incoming call history) stored in.

【0100】ステップS41において、メモリースティ
ック71の記憶容量が一杯ではないと判定された場合、
ステップS42の処理がスキップされる。
When it is determined in step S41 that the storage capacity of the memory stick 71 is not full,
Step S42 is skipped.

【0101】ステップS43において、主制御部81
は、記録再生部93を制御し、いま着信した電話番号と
現在時刻(着信時刻)をメモリースティック71に記憶
させる。
In step S43, the main controller 81
Controls the recording / reproducing unit 93 to store the currently received telephone number and the current time (incoming time) on the memory stick 71.

【0102】ステップS34,S38、またはS43の
処理の後、ステップS44において、主制御部81は、
通話状態にあった端末1−1から電話を切る。
After the processing in step S34, S38 or S43, in step S44, the main control unit 81
The call is disconnected from the terminal 1-1 that was in the talking state.

【0103】このように、カメラ付デジタル携帯電話機
2のBUSYモードがONに設定されている場合、着信のあっ
た他の端末に対して、緊急時の連絡方法をメッセージで
知らせることができる。このメッセージを聞いたユーザ
は、緊急時に15秒以内に電話をかけ直すことにより、
カメラ付デジタル携帯電話機2のユーザと通話すること
ができる。
As described above, when the BUSY mode of the camera-equipped digital cellular phone 2 is set to ON, it is possible to notify other terminals that have received a call of the emergency contact method by a message. The user who hears this message calls back within 15 seconds in an emergency,
The user can talk with the user of the camera-equipped digital mobile phone 2.

【0104】また、以上においては、待ち時間を15秒
に設定する場合について説明したが、この待ち時間は任
意に設定することが可能であり、例えば、待ち時間が3
0秒に設定された場合、図11のステップS39の処理
では、発信元に、メッセージ「現在忙しいので、緊急の
電話以外は後でお願いします。なお、緊急の場合は、3
0秒以内にかけ直して下さい」が通知されることにな
る。
In the above description, the case where the waiting time is set to 15 seconds has been described. However, this waiting time can be set arbitrarily.
If the time is set to 0 seconds, in the process of step S39 in FIG. 11, the message to the caller is "Currently busy, so please give me a call other than an emergency call later.
Please call again within 0 seconds. "

【0105】ところで、このメッセージを聞いたユーザ
は、再び電話をかけ直すことにより、緊急の電話である
ことを知らせることになるので、自分の電話が、緊急を
要するものであるか否かを考え直すきっかけになる。
By the way, the user who hears this message makes a call again to notify the user that the call is urgent, and reconsider whether his or her call is urgent. Be a trigger.

【0106】また、カメラ付デジタル携帯電話機2のユ
ーザは、BUSYモードをONに設定することにより、例え
ば、会議中など電話に出ることができないような場合に
も、緊急時の電話のみ出ることが可能になる。
Further, by setting the BUSY mode to ON, the user of the camera-equipped digital cellular phone 2 can answer only an emergency call, for example, even when a call cannot be answered during a meeting. Will be possible.

【0107】次に、図12のフローチャートを参照し
て、カメラ付デジタル携帯電話機2−1が、緊急時にカ
メラ付デジタル携帯電話機2−1に電話をかける動作に
ついて説明する。
Next, the operation of the digital cellular phone with camera 2-1 for making a call to the digital cellular phone with camera 2-1 in an emergency will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0108】ステップS71において、カメラ付デジタ
ル携帯電話機2−2は、ユーザからの指令に基づいて、
BUSYモードをONに設定する。ここでは、待ち時間が15
秒に設定されているとする。
In step S71, the camera-equipped digital mobile phone 2-2 receives a command from the user and
Set BUSY mode to ON. Here, the waiting time is 15
It is assumed to be set to seconds.

【0109】ステップS61において、カメラ付デジタ
ル携帯電話機2−1は、ユーザからの指令に基づいて、
発信先(いまの場合、カメラ付デジタル携帯電話機2−
2)に電話をかける。
In step S61, the camera-equipped digital mobile phone 2-1 receives a command from the user to
The destination (in this case, a digital mobile phone with a camera 2-
Call 2).

【0110】ステップS72において、カメラ付デジタ
ル携帯電話機2−2は、発信元(いまの場合、カメラ付
デジタル携帯電話機2−1)に、メッセージ「現在忙し
いので、緊急の電話以外は後でお願いします。なお、緊
急の場合は、15秒以内にかけ直して下さい」を送信
(通知)するとともに、いまの着信履歴(発信元の電話
番号および着信時刻)をメモリースティック71に記憶
させる。
In step S72, the camera-equipped digital mobile phone 2-2 sends a message to the caller (in this case, the camera-equipped digital mobile phone 2-1) to the message "Currently busy. In the case of an emergency, please call back within 15 seconds. "(Notification) and store the current incoming call history (caller's phone number and incoming time) on the Memory Stick 71.

【0111】ステップS62において、カメラ付デジタ
ル携帯電話機2−1は、カメラ付デジタル携帯電話機2
−2より送信(通知)されたメッセージを受信し、ユー
ザの指令に基づいて、15秒以内に再び発信先(いまの
場合、カメラ付デジタル携帯電話機2−2)に電話をか
ける。
In step S62, the digital cellular phone with a camera 2-1 is connected to the digital cellular phone with a camera 2
-2, the message transmitted (notified) is received, and a call is made again to the call destination (digital mobile phone with camera 2-2 in this case) within 15 seconds based on the instruction of the user.

【0112】ステップS73において、カメラ付デジタ
ル携帯電話機2−2は、ステップS72の処理でメモリ
ースティック71に記憶されている、先(1回目)に着
信した時刻と、いま(2回目に)着信した現在時刻の時
間差を算出し、その時間差が15秒以内であるか否かを
判定する。ステップS73において、先に着信した時刻
と、いま着信した時刻の時間差が15秒以内であると判
定された場合(緊急の電話であると判定された場合)、
ステップS74に進む。
In step S73, the camera-equipped digital mobile phone 2-2 stores the time of the first (first) incoming call and the current (second) incoming call stored in the memory stick 71 in the processing of step S72. The time difference between the times is calculated, and it is determined whether the time difference is within 15 seconds. In step S73, if it is determined that the time difference between the time of the first incoming call and the time of the current incoming call is within 15 seconds (if it is determined that the call is an emergency call),
Proceed to step S74.

【0113】ステップS74において、カメラ付デジタ
ル携帯電話機2−2は、通常の着信処理を行う(着信音
をスピーカ54に出力させる)。
In step S74, the digital cellular phone with a camera 2-2 performs a normal incoming call process (outputs a ring tone to the speaker 54).

【0114】ステップS73において、先に着信した時
刻と、いま着信した時刻の時間差が15秒以内ではない
と判定された場合(緊急の電話ではないと判定された場
合)、ステップS75に進み、カメラ付デジタル携帯電
話機2−2は、発信元(いまの場合、カメラ付デジタル
携帯電話機2−1)に、メッセージ「現在忙しいので、
緊急の電話以外は後でお願いします。なお、緊急の場合
は、15秒以内にかけ直して下さい」を送信(通知)す
るとともに、いまの着信履歴(カメラ付デジタル携帯電
話機2−1の電話番号および着信時刻)をメモリーステ
ィック71に記憶させ、処理は終了される。
If it is determined in step S73 that the time difference between the time of the first incoming call and the time of the current incoming call is not less than 15 seconds (if it is determined that the call is not an emergency call), the flow advances to step S75 to proceed to step S75. The attached digital mobile phone 2-2 sends the message “Digital mobile phone with camera 2-1 in this case” to the message “Since it is currently busy,
Please give me a non-emergency call later. In the case of an emergency, please call back within 15 seconds. "(Notification), and store the current call history (telephone number and call time of camera-equipped digital mobile phone 2-1) on Memory Stick 71, The process ends.

【0115】以上のように、カメラ付デジタル携帯電話
機2は、他の端末から2回目の着信があった場合に、そ
の2回目の着信時刻と1回目の着信時刻の時間差を算出
(計測)することにより、緊急の電話であるか否かを容
易に識別することができる。
As described above, when there is a second incoming call from another terminal, the camera-equipped digital mobile phone 2 calculates (measures) the time difference between the second incoming time and the first incoming time. This makes it possible to easily identify whether or not the call is an emergency call.

【0116】なお、本発明は、端末1やカメラ付デジタ
ル携帯電話機2に限らず、PHS(Personal Handyphone S
ystem)の端末装置など、通話することが可能な装置全
般に適用することができる。
The present invention is not limited to the terminal 1 and the digital mobile phone 2 with a camera, but is applicable to a PHS (Personal Handyphone S).
The present invention can be applied to all devices that can talk, such as a terminal device of the system.

【0117】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム格納
媒体からインストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software can execute various functions by installing a computer built into dedicated hardware or installing various programs. It is installed from a program storage medium to a possible general-purpose personal computer or the like.

【0118】コンピュータにインストールされ、コンピ
ュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格
納するプログラム格納媒体は、磁気ディスク(フロッピ
ディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-
Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含
む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disc)を含む)、もし
くは半導体メモリなどよりなるパッケージメディア、ま
たは、プログラムが一時的もしくは永続的に格納される
Flash ROMや、ハードディスクなどにより構成される。
プログラム格納媒体へのプログラムの格納は、必要に応
じてルータ、モデムなどのインタフェースを介して、公
衆回線網4、ローカルエリアネットワーク、インターネ
ット8、デジタル衛星放送といった、有線または無線の
通信媒体を利用して行われる。
A program storage medium for storing a program installed in a computer and made executable by the computer includes a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-
Read-Only Memory), DVD (including Digital Versatile Disc), magneto-optical disk (including MD (Mini-Disc)), package media such as semiconductor memory, etc., or temporarily or permanently stored programs To
It is composed of Flash ROM and hard disk.
The storage of the program in the program storage medium is performed using a wired or wireless communication medium such as a public line network 4, a local area network, the Internet 8, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. Done.

【0119】なお、本明細書において、プログラム格納
媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記
載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろ
ん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的ある
いは個別に実行される処理をも含むものである。
In this specification, the step of describing a program stored in a program storage medium is not limited to processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. , And also includes processes executed in parallel or individually.

【0120】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system is defined as:
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0121】[0121]

【発明の効果】本発明の通信端末装置および通信方法、
並びにプログラム格納媒体に格納されているプログラム
によれば、着信音を出力させないモードにおいて、他の
通信端末装置より着信があった場合、他の通信端末装置
に所定のメッセージを送信し、所定の時間内に、他の通
信端末装置より再び着信があった場合、着信音を出力す
るようにしたので、電話に出ることができないようなモ
ードに設定されていても、緊急の電話のみ着信音を鳴ら
すようにし、その電話に出ることが可能となる。
The communication terminal device and the communication method of the present invention,
According to the program stored in the program storage medium, in a mode in which a ringtone is not output, when an incoming call is received from another communication terminal device, a predetermined message is transmitted to the other communication terminal device, and a predetermined time is transmitted. When another incoming call is received from another communication terminal device, the ring tone is output, so even if the mode is set so that you cannot answer the phone, only the emergency phone will sound the ring tone So that you can answer the call.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る緊急電話通知システムの一実施の
形態の構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of an emergency call notification system according to the present invention.

【図2】図1の端末の内部の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the terminal shown in FIG.

【図3】図1のカメラ付デジタル携帯電話機の外観の構
成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of an appearance of the digital mobile phone with camera in FIG. 1;

【図4】図3のカメラ付デジタル携帯電話機の表示部の
外観の構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of an appearance of a display unit of the digital mobile phone with a camera shown in FIG. 3;

【図5】図1のカメラ付デジタル携帯電話機の構成例を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the digital mobile phone with camera in FIG. 1;

【図6】着信履歴画面の表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display example of an incoming call history screen.

【図7】待ち時間設定処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a waiting time setting process.

【図8】待ち時間設定画面の表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a display example of a waiting time setting screen.

【図9】BUSY設定処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a BUSY setting process.

【図10】BUSY設定画面の表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a display example of a BUSY setting screen.

【図11】着信処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating an incoming call process.

【図12】カメラ付デジタル携帯電話機2−1が、緊急
時にカメラ付デジタル携帯電話機2−1に電話をかける
動作を説明するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation in which the digital mobile phone with camera 2-1 makes a call to the digital mobile phone with camera 2-1 in an emergency.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1,1−2 端末, 2−1および2−2 カメラ
付デジタル携帯電話機, 3−1,3−2 基地局,
4 公衆回線網, 5 管理制御装置, 6アクセスサ
ーバ, 7 コンテンツサーバ, 8 インターネッ
ト, 9−1乃至9−n WWWサーバ, 54 スピー
カ, 55 液晶ディスプレイ, 操作キー66, 7
1 メモリースティック, 81 主制御部, 86
LCD制御部, 90 音声コーデック, 93 記録再
生部
1-1, 1-2 terminal, 2-1 and 2-2 digital mobile phone with camera, 3-1 and 3-2 base station,
4 Public line network, 5 Management and control device, 6 Access server, 7 Content server, 8 Internet, 9-1 to 9-n WWW server, 54 Speaker, 55 Liquid crystal display, Operation keys 66, 7
1 Memory Stick, 81 Main Control Unit, 86
LCD control unit, 90 audio codec, 93 recording and playback unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 着信音を出力させないモード、または、
前記着信音を出力させるモードのいずれか一方を選択す
る選択手段と、 前記選択手段により前記着信音を出力させないモードが
選択された場合、所定の時間を設定する設定手段と、 前記着信音を出力させないモードにおいて、他の通信端
末装置より着信があった場合、前記他の通信端末装置に
所定のメッセージを送信する送信手段と、 前記設定手段により設定された前記所定の時間内に、前
記他の通信端末装置より再び着信があった場合、前記着
信音を出力する着信音出力手段とを備えることを特徴と
する通信端末装置。
1. A mode in which a ring tone is not output, or
Selecting means for selecting one of the modes for outputting the ring tone; setting means for setting a predetermined time when the mode for not outputting the ring tone is selected by the selecting means; outputting the ring tone In a mode in which communication is not performed, when there is an incoming call from another communication terminal device, a transmitting unit that transmits a predetermined message to the other communication terminal device; and within the predetermined time set by the setting unit, the other A communication terminal device comprising: a ringtone output unit that outputs the ringtone when a call is received again from the communication terminal device.
【請求項2】 前記他の通信端末装置より着信があった
場合、その電話番号および着信時刻を記憶する記憶手段
をさらに備え、 前記記憶手段は、前記電話番号が非通知の場合、その電
話番号および着信時刻を記憶しないようにすることを特
徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
2. When there is an incoming call from the other communication terminal device, the communication device further comprises storage means for storing the telephone number and the time of the incoming call. The communication terminal device according to claim 1, wherein the communication terminal device is configured not to store the call arrival time.
【請求項3】 前記他の通信端末装置より着信があった
ときの着信時刻と、前記他の通信端末装置より再び着信
があったときの着信時刻から、経過時間を算出する算出
手段と、 前記算出手段により算出された前記経過時間が、前記所
定の時間より短いか否かを判定する判定手段をさらに備
え、 前記着信音出力手段は、前記判定手段による判定結果に
基づいて、前記着信音を出力することを特徴とする請求
項1に記載の通信端末装置。
3. A calculating means for calculating an elapsed time from an incoming time when there is an incoming call from the other communication terminal device and an incoming time when there is an incoming call again from the other communication terminal device; The apparatus further includes a determination unit configured to determine whether the elapsed time calculated by the calculation unit is shorter than the predetermined time. The ringtone output unit outputs the ringtone based on a determination result by the determination unit. The communication terminal device according to claim 1, wherein the communication terminal device outputs.
【請求項4】 前記所定のメッセージは、緊急以外の電
話を受けることができない状態であることを通知するメ
ッセージであることを特徴とする請求項1に記載の通信
端末装置。
4. The communication terminal device according to claim 1, wherein the predetermined message is a message notifying that a call other than an emergency cannot be received.
【請求項5】 着信音を出力させないモード、または、
前記着信音を出力させるモードのいずれか一方を選択す
る選択ステップと、 前記選択ステップの処理により前記着信音を出力させな
いモードが選択された場合、所定の時間を設定する設定
ステップと、 前記着信音を出力させないモードにおいて、他の通信端
末装置より着信があった場合、前記他の通信端末装置に
所定のメッセージを送信する送信ステップと、 前記設定ステップの処理により設定された前記所定の時
間内に、前記他の通信端末装置より再び着信があった場
合、前記着信音を出力する着信音出力ステップとを含む
ことを特徴とする通信方法。
5. A mode in which a ring tone is not output, or
A selection step of selecting one of the modes for outputting the ring tone; a setting step of setting a predetermined time when a mode in which the ring tone is not output is selected by the processing of the selection step; In a mode in which no is output, when there is an incoming call from another communication terminal device, a transmission step of transmitting a predetermined message to the other communication terminal device, and within the predetermined time set by the processing of the setting step A ring tone output step of outputting the ring tone when an incoming call is received again from the other communication terminal device.
【請求項6】 通信端末装置を制御するプログラムであ
って、 着信音を出力させないモード、または、前記着信音を出
力させるモードのいずれか一方を選択する選択ステップ
と、 前記選択ステップの処理により前記着信音を出力させな
いモードが選択された場合、所定の時間を設定する設定
ステップと、 前記着信音を出力させないモードにおいて、他の通信端
末装置より着信があった場合、前記他の通信端末装置に
所定のメッセージを送信する送信ステップと、 前記設定ステップの処理により設定された前記所定の時
間内に、前記他の通信端末装置より再び着信があった場
合、前記着信音を出力する着信音出力ステップとを含む
ことを特徴とするコンピュータが読取り可能なプログラ
ムが格納されているプログラム格納媒体。
6. A program for controlling a communication terminal device, comprising: a selection step of selecting one of a mode in which a ringtone is not output and a mode in which the ringtone is output; A setting step of setting a predetermined time when a mode in which a ring tone is not output is selected; and in a mode in which the ring tone is not output, when there is an incoming call from another communication terminal apparatus, the other communication terminal apparatus A transmission step of transmitting a predetermined message; and a ringtone output step of outputting the ringtone when another call is received from the other communication terminal device within the predetermined time set by the processing of the setting step. And a program storage medium storing a computer-readable program.
JP2000293295A 2000-09-27 2000-09-27 Communication terminal equipment, communication method and program storage medium Withdrawn JP2002111788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293295A JP2002111788A (en) 2000-09-27 2000-09-27 Communication terminal equipment, communication method and program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293295A JP2002111788A (en) 2000-09-27 2000-09-27 Communication terminal equipment, communication method and program storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002111788A true JP2002111788A (en) 2002-04-12

Family

ID=18776110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293295A Withdrawn JP2002111788A (en) 2000-09-27 2000-09-27 Communication terminal equipment, communication method and program storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002111788A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278680A (en) * 2009-08-27 2009-11-26 Konica Minolta Opto Inc Mobile terminal
JP2017506853A (en) * 2014-02-24 2017-03-09 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Method and apparatus for calling in silent mode
US10506100B2 (en) 2017-02-03 2019-12-10 Geekline Llc. Telephonic transmission/reception calling service method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278680A (en) * 2009-08-27 2009-11-26 Konica Minolta Opto Inc Mobile terminal
JP2017506853A (en) * 2014-02-24 2017-03-09 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Method and apparatus for calling in silent mode
US10506100B2 (en) 2017-02-03 2019-12-10 Geekline Llc. Telephonic transmission/reception calling service method
US11356553B2 (en) 2017-02-03 2022-06-07 Geekline Llc. Telephonic transmission/reception calling service method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100651388B1 (en) Method for setting receiving tone in wireless terminal
US7123903B2 (en) Wireless telephone and wireless telephone system
JP2002247144A (en) Portable telephone system and its call receiving method
JP2003125448A (en) Information terminal, communication method using same, and program therefor
US20080305785A1 (en) Information processing apparatus
KR100438540B1 (en) Image transmitting/receiving method and system for mobile communication terminal equipment
JP2002111788A (en) Communication terminal equipment, communication method and program storage medium
JP3616577B2 (en) Ring tone and image display incoming call notification method and method according to caller selection
KR100685279B1 (en) Method and mobile telecommunication terminal for providing alarm function by using an appointment call
JPH06232962A (en) Mobile communication terminal equipment
JP4366876B2 (en) Communication terminal device
JP3378564B2 (en) Answering machine message providing system
JP2002094652A (en) Portable telephone
JP4345238B2 (en) Mobile phone, communication method, recording medium, and program
JP3789274B2 (en) Mobile communication terminal
JP3240000B1 (en) Communication terminal device, ring tone playing method and information storage medium
KR20050022850A (en) System for controlling bell sound of a mobile phone and method thereof
KR100710137B1 (en) Method for transporting call using wireless internet
JP2003174511A (en) Communication controller and communication system
KR20070047515A (en) Method for automatic answer by user configuration in mobile communication terminal
JP2002142253A (en) Mobile communication terminal
KR20000006885A (en) Method and apparatus for display of telephone traffic in mobile-terminal using character
JP3970723B2 (en) Mobile communication system
KR20060018177A (en) System and method for playing phone bell of receiver by caller's choice
JP3153194B2 (en) Communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204