JP2002108816A - Terminal control system - Google Patents

Terminal control system

Info

Publication number
JP2002108816A
JP2002108816A JP2000300759A JP2000300759A JP2002108816A JP 2002108816 A JP2002108816 A JP 2002108816A JP 2000300759 A JP2000300759 A JP 2000300759A JP 2000300759 A JP2000300759 A JP 2000300759A JP 2002108816 A JP2002108816 A JP 2002108816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
web page
server
screen
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000300759A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasumori Yashiro
康守 家城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000300759A priority Critical patent/JP2002108816A/en
Publication of JP2002108816A publication Critical patent/JP2002108816A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To carry a terminal device without trouble of carrying a memo, etc., for an operation guide by enabling a user to access a Web page displaying the operation guide anytime, to economize a memory capacity for storing a help file and to provide a common user interface as a Web user interface. SOLUTION: A Web page 6 constituting the user interface is accessed by connecting the terminal device 1 to a server 4. In order to carry out a prescribed function, pictures corresponding to the prescribed function are displayed sequentially by using the Web page 6 constituting this user interface to carry out the prescribed function (program) directly.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用の電子機器
の使用に適し、その操作性を高めることができる端末制
御システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a terminal control system suitable for use in portable electronic equipment and capable of improving operability.

【0002】[0002]

【従来の技術】事務用の機器から家庭用電化製品に到る
まで様々な分野で使用される機器は、ますます多様化多
機能化してきている。しかも、いずれの機器にもコンピ
ュータが組み込まれ、操作が複雑化してきている。携帯
電話のような機器も同様で、操作マニュアルをときどき
参照しないと全ての機能を使いこなすことは難しい。こ
のため、使い方に慣れないと、外出先で操作に困ること
もある。パーソナルコンピュータのような機器について
は、いわゆるヘルプ画面を表示して操作案内をしたり、
あるいはネットワークを通じてホストコンピュータに接
続し、オンラインヘルプ画面を表示させるといった方法
が採用されている。しかし、携帯電話等の携帯用機器で
は、ヘルプファイルを記憶させておくほど記憶容量は大
きくない。そこで、操作方法を簡単にまとめたカード形
式の携帯用の操作メモが用意されるのが一般的である。
2. Description of the Related Art Equipment used in various fields, from office equipment to home appliances, is becoming more diversified and multifunctional. In addition, a computer is incorporated in each device, and the operation is becoming complicated. The same goes for devices such as mobile phones, and it is difficult to use all functions without occasionally referring to an operation manual. For this reason, if you are unfamiliar with the usage, you may have trouble operating on the go. For devices such as personal computers, a help screen is displayed to provide operation guidance,
Alternatively, a method of connecting to a host computer via a network and displaying an online help screen has been adopted. However, in a portable device such as a mobile phone, the storage capacity is not large enough to store the help file. Therefore, a card-type portable operation memo that simply summarizes operation methods is generally prepared.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の技術には、次のような解決すべき課題があっ
た。例えば、カード形式の携帯用の操作メモがあったと
しても、携帯電話を利用する利用者の多くは、利用を始
めてから長期間そのメモを保管しているという保証はな
い。また、操作メモの内容は簡単すぎて、複雑な操作に
は役立たないこともある。一方、機器の操作を説明する
ためのヘルプ画面を機器のメモリ中に記憶させておけ
ば、いつでもそれを利用して操作方法を調べたり確認し
たりすることができる。しかしながら上述したように、
具体的に詳細に操作方法を説明したヘルプ画面を記憶し
ておくには多くの記憶領域を必要とし、機器の価格が高
くなってしまう。従って、携帯用の機器全てにこれを採
用するのは現実的でない。また、通信事業者あるいはメ
ーカの違い、機種の違いにより、端末同士でユーザイン
ターフェースが異なることも、ヘルプが必要である要因
となっている。
However, the above-mentioned prior art has the following problems to be solved. For example, even if there is a portable operation memo in the form of a card, there is no guarantee that many users who use the mobile phone keep the memo for a long time after starting to use it. In addition, the contents of the operation memo are too simple and may not be useful for complicated operations. On the other hand, if a help screen for explaining the operation of the device is stored in the memory of the device, the user can use it at any time to check or confirm the operation method. However, as mentioned above,
Storing a help screen specifically describing the operation method requires a large storage area, and increases the price of the device. Therefore, it is not realistic to adopt this for all portable devices. In addition, a difference in user interface between terminals due to a difference in a communication carrier or a maker or a difference in a model also causes a need for help.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉ネットワークを通じてサーバのウェブページ
を閲覧できるブラウザ及びユーザ情報を記憶した記憶装
置を備えた端末装置と、上記端末装置の要求により、上
記端末装置の記憶装置を操作する制御データを含むウェ
ブページを、当該端末装置に閲覧させるサーバから成る
ことを特徴とする端末制御システム。
The present invention employs the following structure to solve the above problems. <Configuration 1> A terminal device including a browser capable of browsing a web page of a server through a network and a storage device storing user information, and a web including control data for operating the storage device of the terminal device in response to a request from the terminal device. A terminal control system comprising a server that allows the terminal device to browse a page.

【0005】〈構成2〉ネットワークを通じてサーバの
ウェブページを閲覧できるブラウザを備えた端末装置
と、上記端末装置のユーザ毎に設けられ、所定ユーザの
ユーザ情報を記憶した記憶領域を備え、上記端末装置の
要求により、上記端末装置のユーザの記憶領域を操作す
る制御データを含むウェブページを、当該端末装置に閲
覧させるサーバから成ることを特徴とする端末制御シス
テム。
<Configuration 2> A terminal device provided with a browser capable of browsing a web page of a server through a network, and a storage area provided for each user of the terminal device and storing user information of a predetermined user. A terminal control system comprising: a server that allows the terminal device to browse a web page including control data for operating a storage area of a user of the terminal device in response to the request.

【0006】〈構成3〉ネットワークを通じてサーバの
ウェブページを閲覧できるブラウザを備え、複数の機能
を有する端末装置と、上記端末装置の要求により、上記
端末装置の所定機能を操作する制御データを含むウェブ
ページを、当該端末装置に閲覧させるサーバから成るこ
とを特徴とする端末制御システム。
<Structure 3> A terminal device having a browser capable of browsing a web page of a server through a network and having a plurality of functions, and a web including control data for operating a predetermined function of the terminal device at the request of the terminal device A terminal control system comprising a server that allows the terminal device to browse a page.

【0007】〈構成4〉ネットワークを通じてサーバの
ウェブページを閲覧する機能を持ち、端末装置の制御部
を操作する制御コマンドを含むウェブページを上記サー
バに対して要求する要求ステップと、この要求ステップ
の応答して送られてきた上記制御コマンドを含むウェブ
ページを受信する受信ステップと、この受信ステップで
受信したウェブページに含まれる制御コマンドを上記端
末装置の制御部に出力する出力ステップとを実行するコ
ンピュータプログラムを記録した記録媒体。
<Structure 4> A request step for requesting the server to provide a web page including a control command for operating a control unit of a terminal device, the request step having a function of browsing a server web page through a network; Executing a receiving step of receiving a web page including the control command transmitted in response, and outputting the control command included in the web page received in the receiving step to a control unit of the terminal device; A recording medium that records a computer program.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。図1は本発明の端末制御システム
の具体例を示すブロック図である。この例では携帯電話
のような端末装置1の操作性を改善する。この端末装置
1は、基地局2とネットワーク3を介して、サーバ4と
接続されている。この図では、サーバ4の記憶装置5を
サーバ4の外側に表示した。この記憶装置5は、サーバ
4の内部に組み込まれていてもよいし、外付けされてい
ても差し支えない。この記憶装置5には、端末装置1の
操作手順を詳細に表示する為のウェブページ6が記憶さ
れている。さらにこの記憶装置5には、端末装置1に対
して送信するデータの変換及び送受信を行う制御プログ
ラム7が記憶されている。また操作上の質問や意見その
他を、利用者が自由に書き込むことができる伝言板8が
記憶装置5に記憶されている。なお、必要により、ユー
ザメモリ9を設けてもよい。ここには、少なくとも端末
ID、加入者番号、パスワード、機種、アドレス帳、リ
ダイヤルデータ、リコールデータ、端末の各種設定状態
等を記憶していることが好ましい。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below using specific examples. FIG. 1 is a block diagram showing a specific example of the terminal control system of the present invention. In this example, the operability of the terminal device 1 such as a mobile phone is improved. The terminal device 1 is connected to a server 4 via a base station 2 and a network 3. In this figure, the storage device 5 of the server 4 is displayed outside the server 4. The storage device 5 may be built in the server 4 or may be externally attached. The storage device 5 stores a web page 6 for displaying the operation procedure of the terminal device 1 in detail. Further, the storage device 5 stores a control program 7 for converting, transmitting and receiving data to be transmitted to the terminal device 1. In addition, a message board 8 in which a user can freely write an operational question, an opinion, and the like is stored in the storage device 5. If necessary, a user memory 9 may be provided. Here, it is preferable to store at least a terminal ID, a subscriber number, a password, a model, an address book, redial data, recall data, various setting states of the terminal, and the like.

【0009】図1には、端末装置1のディスプレイ11
や内部の主要な機能ブロックを、端末装置1の右側に表
示した。端末装置1には、ディスプレイ11、ブラウザ
12、送受信部13、操作キー14、記憶装置15及び
制御部16が設けられている。ブラウザ12は、サーバ
4の記憶装置5に記憶されたウェブページ6を閲覧する
機能を持つ、コンピュータプログラムである。送受信部
13は、一般的な携帯電話機の送受信動作を制御する部
分である。
FIG. 1 shows a display 11 of the terminal device 1.
And the main functional blocks inside are displayed on the right side of the terminal device 1. The terminal device 1 includes a display 11, a browser 12, a transmission / reception unit 13, an operation key 14, a storage device 15, and a control unit 16. The browser 12 is a computer program having a function of browsing the web page 6 stored in the storage device 5 of the server 4. The transmission / reception unit 13 is a part that controls transmission / reception operations of a general mobile phone.

【0010】操作キー14は、少なくともマウス等のポ
インティングデバイスを操作する十字キー(あるいはデ
ィスプレイ11上のタッチキー、ジョグダイヤル等)及
びオンフック、オフフックキーを含んでおり、また必要
によりその他のファンクションキー、テンキー等を含む
ようにしてもよい。記憶装置15は、少なくとも端末I
D、加入者番号、機種、アドレス帳、リダイヤルデー
タ、リコールデータ、端末設定状態等を記憶しているこ
とが好ましい。制御部16は、端末装置1の動作を制御
するプロセッサである。ここで、利用者が、この端末装
置1のリダイヤル操作を知りたい場合を説明する。
The operation keys 14 include at least a cross key (or a touch key on the display 11, a jog dial or the like) for operating a pointing device such as a mouse, and an on-hook and off-hook key. Etc. may be included. The storage device 15 stores at least the terminal I
It is preferable to store D, subscriber number, model, address book, redial data, recall data, terminal setting status, and the like. The control unit 16 is a processor that controls the operation of the terminal device 1. Here, a case where the user wants to know the redial operation of the terminal device 1 will be described.

【0011】本発明のシステムで使用される一般的な技
術は、HTML(HyperText MarkupLanguage)、XML
(eXtensible Markup Language)等のインターネットプ
ログラミング技術で実現され、http(HyperText Tr
ansfer Protocol)に基づいてサーバ4と端末装置1と
の間で通信を行う。すなわち、端末装置1からサーバ4
の所定ファイル(ウェブページ6)を要求して、サーバ
はその要求に応答して端末装置1に所定ファイルを送信
して、端末装置1はこの所定ファイルを受信して表示あ
るいは制御する。
The general techniques used in the system of the present invention are HTML (HyperText Markup Language), XML
(EXtensible Markup Language) and other Internet programming technologies.
Communication is performed between the server 4 and the terminal device 1 based on an ansfer protocol). That is, from the terminal device 1 to the server 4
Requesting a predetermined file (web page 6), the server transmits the predetermined file to the terminal device 1 in response to the request, and the terminal device 1 receives and displays or controls the predetermined file.

【0012】また、所定ファイルは、サーバ側で実現す
る(ウェブページ6+制御プログラム7)なら、例えば
HTML+CGI(Common Gateway Interface)、Ja
vaサーブレット等で記述する。また、クライアント側
で実現する(ウェブページ6(制御プログラム7を含
む))なら、例えばHTML+Javaスクリプト、V
Bスクリプト等のスクリプト言語、あるいはJavaア
プレット等で記述する。なお、Javaは、Sun Micros
ystems社の開発したプログラミング言語、VBはMicros
oft社の開発したプログラミング言語である。
If the predetermined file is realized on the server side (web page 6 + control program 7), for example, HTML + CGI (Common Gateway Interface), Ja
Described in va servlet and so on. In addition, if it is realized on the client side (web page 6 (including control program 7)), for example, HTML + Java script, V
It is described in a script language such as B script or a Java applet. Java is Sun Micros
VB is a programming language developed by ystems, Inc.
It is a programming language developed by oft.

【0013】さらに、上記ウェブページ6は、ウイザー
ドの様に構成されており、順次画面に沿って説明を読ん
だり、入力をして行くことにより、その機能が実現でき
るようになっている。これにより、本発明では、ヘルプ
機能とユーザインターフェース機能を共有しており、ヘ
ルプ画面を参照しながらキー操作をするという煩雑な操
作を必要としない。
Further, the web page 6 is structured like a wizard, and its function can be realized by sequentially reading and inputting the explanation along the screen. As a result, in the present invention, the help function and the user interface function are shared, and a complicated operation of performing key operations while referring to the help screen is not required.

【0014】図2は、本発明のシステムにおける端末装
置の操作手順を示す画面遷移図である。なお、端末装置
1では、常時ブラウザ12が起動しているものとする
が、端末装置1あるいはサーバ4から要求が無い限り、
データの送受信はしない。また、本実施形態では、ユー
ザ情報は、記憶装置15に記憶されており、端末装置1
の操作機能はクライアント側のスクリプトプログラムを
制御部16が実行することにより実現するものとする。
FIG. 2 is a screen transition diagram showing the operation procedure of the terminal device in the system of the present invention. In the terminal device 1, the browser 12 is assumed to be running at all times. However, unless there is a request from the terminal device 1 or the server 4,
It does not send or receive data. In the present embodiment, the user information is stored in the storage device 15 and the terminal device 1
The operation function is realized by the control unit 16 executing a script program on the client side.

【0015】リダイヤル操作の方法を知るためには、携
帯電話1を操作して、図2のような順番に画面を表示さ
せる。ステップS1の画面は、初期状態(待ち受け状
態)で端末装置1のディスプレイ11に表示されている
画面である。ここには電池の容量や電波の状態、当日の
日付や時刻など一般的な情報が表示されている。さらに
この画面には、メニューボタン21が表示されている。
メニューボタン21は、この端末装置1の操作の際に操
作を選択するメニューを表示するボタンである。
In order to know the method of the redial operation, the user operates the mobile phone 1 to display the screens in the order shown in FIG. The screen of step S1 is a screen displayed on the display 11 of the terminal device 1 in an initial state (standby state). Here, general information such as the battery capacity, the state of radio waves, the date and time of the day, and the like are displayed. Further, a menu button 21 is displayed on this screen.
The menu button 21 is a button for displaying a menu for selecting an operation when operating the terminal device 1.

【0016】メニューボタン21は、全ての機能を実現
するための最初のキーであり、このキーから画面の指示
に沿ってキー操作をすることにより、所定の機能を実現
する。図1に示す端末装置1の操作キー14に含まれる
ポインティングデバイスを操作して、メニューボタン2
1をクリックすることによって、端末装置1の送受信部
13がサーバ4に、次の新たなファイルを要求する。こ
れにより、次の新たなウェブページ6が表示される。な
お、以下の図では、ポインティングデバイスにより移動
させるカーソルの位置を白抜きの矢印で示し、選択され
た操作は破線の枠で囲むように表示した。
The menu button 21 is the first key for realizing all functions, and a predetermined function is realized by operating a key from this key in accordance with an instruction on the screen. By operating a pointing device included in the operation keys 14 of the terminal device 1 shown in FIG.
By clicking 1, the transmission / reception unit 13 of the terminal device 1 requests the server 4 for the next new file. Thereby, the next new web page 6 is displayed. In the following figures, the position of the cursor to be moved by the pointing device is indicated by a white arrow, and the selected operation is displayed so as to be surrounded by a broken-line frame.

【0017】ここで表示されるウェブページを、図2の
ステップS2のところに示した。ウェブページ6の機能
画面は、図のように、操作機能の種類を箇条書きしたも
のである。この操作機能の種類の中から目的とする操作
を見つけ出してクリックすると、その次の操作に対する
操作案内が表示される。
The web page displayed here is shown at step S2 in FIG. The function screen of the web page 6 lists the types of operation functions as shown in the figure. When a target operation is found and clicked from the types of operation functions, an operation guide for the next operation is displayed.

【0018】知りたい操作は電話についての操作だか
ら、「電話」と表示された部分を指定してクリックす
る。これによって、ステップS3の画面が表示される。
ステップS3では、電話の具体的な操作が何種類か箇条
書きで表示されている。現在実行したい操作はリダイヤ
ル操作である。従って、リダイヤルと表示された項目を
クリックする。
Since the operation that the user wants to know is a telephone operation, a part indicated as "telephone" is designated and clicked. Thereby, the screen of step S3 is displayed.
In step S3, several types of telephone specific operations are displayed in a bulleted list. The operation to be performed at present is a redial operation. Therefore, the user clicks the item indicated as redial.

【0019】これにより、ウェブページに含まれている
所定のスクリプトプログラム(ここでは、記憶装置15
内のリダイヤルメモリ領域からリダイヤル電話番号を取
得する電話番号検索コマンド23を端末装置の制御部1
6に向けて出力する処理が実行される。そして、ステッ
プS4に示すように、リダイヤルの発呼先画面が表示さ
れる。発呼操作をすれば、所定のスクリプトプログラム
(ここでは、現在表示中のリダイヤル電話番号を発呼す
るように指示する発呼コマンド24)を端末装置の制御
部16に向けて出力する処理が実行される。制御部16
はこのコマンドを受けて、リダイヤル電話番号に発呼す
る。
As a result, a predetermined script program (here, the storage device 15)
A telephone number search command 23 for acquiring a redial telephone number from the redial memory area in the control unit 1 of the terminal device
6 is executed. Then, as shown in step S4, a call destination screen for redial is displayed. When the calling operation is performed, a process of outputting a predetermined script program (here, a calling command 24 instructing to call the currently displayed redial telephone number) to the control unit 16 of the terminal device is executed. Is done. Control unit 16
Receives this command and calls the redial phone number.

【0020】なお、上記ステップS4でリダイヤル電話
番号を1つ表示するようにしたが、記憶装置15のリダ
イヤルメモリ領域に複数の電話番号が記憶されていれ
ば、その複数の電話番号を選択する画面を表示していず
れかの番号を選択させるようにしてよい。いずれかの電
話番号が選択されると、ステップS4の画面に移る。
Although one redial telephone number is displayed in step S4, if a plurality of telephone numbers are stored in the redial memory area of the storage device 15, a screen for selecting the plurality of telephone numbers is displayed. May be displayed to allow any of the numbers to be selected. When any one of the telephone numbers is selected, the screen shifts to the screen of step S4.

【0021】従来よく知られたオンラインヘルプでは、
具体的にリダイヤルを行なう操作をこの画面中で順番に
説明することになる。端末装置1の利用者はその説明を
見ながら順に端末装置1の操作キー14を操作する。し
かしながら、端末装置1の小さなディスプレイを見なが
らこうした操作を順番に行なうのは、かなり煩雑にな
る。また、ヘルプ画面と操作画面を同時に表示できるほ
ど、ディスプレイの面積は広くない。そこで、例えば、
操作ガイドに相当するウェブページを音声コンテンツで
作成することにより、操作案内を音声により出力する音
声ガイド処理を実行するようにしてもよい。操作案内
は、音声で読み上げられ、実際の操作の際には操作画面
がディスプレイに表示されれば、操作は容易である。
In the well-known online help,
The operation of redialing will be specifically described in this screen in order. The user of the terminal device 1 operates the operation keys 14 of the terminal device 1 in order while watching the explanation. However, performing such operations in order while looking at the small display of the terminal device 1 is considerably complicated. Further, the display area is not large enough to display the help screen and the operation screen at the same time. So, for example,
By creating a web page corresponding to the operation guide with audio content, an audio guide process for outputting the operation guidance by voice may be executed. The operation guide is read aloud by voice, and the operation is easy if the operation screen is displayed on the display during the actual operation.

【0022】上記の実施例では、純然たるヘルプ画面で
はなく、端末装置の操作を補助し、そのまま希望する操
作が実行できるようなウェブページを表示している。操
作例としては、このほかにもいくつかの方法がある。即
ち、図2のステップS3においてリダイヤルという項目
を選択すると、そのままリダイヤル動作を実行させる。
すなわち、電話番号検索コマンド23と発呼コマンド2
4を続けて制御部に実行させればよい。ステップS4で
は、その状態を確認できるような画面が表示される。リ
ダイヤル先が間違っていれば動作を停止させればよい。
In the above embodiment, not a pure help screen, but a web page for assisting the operation of the terminal device and allowing a desired operation to be executed as it is is displayed. There are several other operation examples. That is, when the item "redial" is selected in step S3 of FIG. 2, the redial operation is executed as it is.
That is, the telephone number search command 23 and the calling command 2
4 may be continuously executed by the control unit. In step S4, a screen for confirming the state is displayed. If the redial destination is wrong, the operation may be stopped.

【0023】従って、このようなウェブユーザインター
フェース(便宜的にこう呼ぶ)を利用すると、目的の機
能をガイドすると共にその機能を実行することができ
る。
Therefore, by utilizing such a web user interface (referred to as such for convenience), it is possible to guide a target function and execute the function.

【0024】なお、このような操作の際に、端末装置1
の利用者が感じたことや、端末装置の使いにくい機能、
あるいは追加してほしい機能に気付くことがある。こう
した情報は、ソフトウエアのバージョンアップや新商品
の開発に非常に有効な情報になる。そこで、図1に示し
たように、サーバ4に、自由な書き込みを認める伝言板
8を設けるとよい。これは、他の利用者も参照できる
し、QアンドAのページにもなる。
In the case of such an operation, the terminal device 1
Users felt, difficult to use terminal device,
Or you may notice features you want to add. Such information is very useful information for upgrading software and developing new products. Therefore, as shown in FIG. 1, a message board 8 that permits free writing may be provided in the server 4. This can be referred to by other users, and becomes a Q & A page.

【0025】図3は、上記図2のステップSS2で表示
したガイド画面の「設定」という項目を選択した場合の
操作手順を示す画面遷移図である。端末装置1の設定項
目としては、例えば着信音、留守番機能、セキュリティ
等があるが、ここでは、着信音を設定する場合に関して
説明をする。
FIG. 3 is a screen transition diagram showing an operation procedure when the item "setting" of the guide screen displayed in step SS2 of FIG. 2 is selected. The setting items of the terminal device 1 include, for example, a ring tone, an answering machine function, security, and the like. Here, the case where the ring tone is set will be described.

【0026】図2のステップS2の画面で「設定」を選
択すると、設定する機能の選択画面が表示される(ステ
ップS11)。次に、着信音に関する選択画面(設定、
ダウンロード、作成等)が表示される(ステップS1
2)。この「設定」は、着信音を選択するための選択画
面に移行する。「ダウンロード」は所定のウェブサイト
から着信音(着メロ)をダウンロードする画面に移行す
る。「作成」は着信音を作成する画面に移行する。な
お、ダウンロードしたり作成をした着信音は、上記選択
画面から選択できるように自動的に記憶部に追加され
る。
When "SETTING" is selected on the screen of step S2 in FIG. 2, a selection screen for a function to be set is displayed (step S11). Next, select the ringtone selection screen (Settings,
Download, creation, etc.) are displayed (step S1).
2). This “setting” shifts to a selection screen for selecting a ringtone. “Download” shifts to a screen for downloading a ringtone (ringtone) from a predetermined website. “Create” shifts to a screen for creating a ringtone. The downloaded or created ring tone is automatically added to the storage unit so that it can be selected from the selection screen.

【0027】次に、着信音を選択するために、「設定」
をクリックすると、着信音のリストが表示される着信音
選択画面となる(ステップS13)。ここで、所定の着
信音を選択(ダブルクリック)すると、上述したように
所定のスクリプトプログラム(ここでは、着信音を設定
させる着信音設定コマンド25)を制御部16に対して
出力する。端末装置1の制御部16はこのコマンドを受
けて記憶装置15の着信音領域に上記選択した着信音を
設定する。そして、この設定が終了すると、ステップS
14に移行して完了画面を表示する。
Next, in order to select a ringtone, a "setting"
When is clicked, a ring tone selection screen displaying a list of ring tones is displayed (step S13). Here, when a predetermined ring tone is selected (double-clicked), a predetermined script program (here, a ring tone setting command 25 for setting a ring tone) is output to the control unit 16 as described above. The control unit 16 of the terminal device 1 receives the command and sets the selected ringtone in the ringtone area of the storage device 15. When this setting is completed, step S
The process proceeds to 14 to display a completion screen.

【0028】図4は、図2のステップS3のガイド画面
で、「アドレス帳」を選択した場合の操作手順を示す画
面遷移図である。この「アドレス帳」機能は、「アドレ
ス帳からの発呼」、「アドレス帳への登録」、「アドレ
ス帳からの削除」「アドレス帳のデータ編集」から構成
されている。ここでは、アドレス帳への登録に関して詳
細に説明する。
FIG. 4 is a screen transition diagram showing an operation procedure when "address book" is selected on the guide screen in step S3 of FIG. The "address book" function includes "call from address book", "registration to address book", "deletion from address book", and "edit address book data". Here, registration in the address book will be described in detail.

【0029】図2のステップS3の画面で「アドレス
帳」を選択すると、アドレス帳の検索コマンド26が端
末装置1の制御部16に対して出力される。その結果、
アドレス帳のリストが表示される(ステップS21)。
このリスト画面上の所定の名前を選択してダブルクリッ
クをすると(あるいはオフフックキーを操作すると)、
端末装置1の制御部16に対して、選択した名前に対応
する電話番号と共に発呼コマンド27が出力される。制
御部16はこれを受けて該対応する電話番号に対して発
呼する。
When "address book" is selected on the screen of step S3 in FIG. 2, a search command 26 for the address book is output to the control unit 16 of the terminal device 1. as a result,
A list of address books is displayed (step S21).
If you select a given name on this list screen and double-click (or operate the off-hook key),
The calling command 27 is output to the control unit 16 of the terminal device 1 together with the telephone number corresponding to the selected name. The control unit 16 receives this and calls the corresponding telephone number.

【0030】上記アドレス帳のリストが表示されている
状態で、「登録」ボタン31をクリックすると、アドレ
ス帳へのアドレスデータの新規登録画面に移行する。
「編集」ボタン32をクリックすると、選択されている
アドレスデータの編集画面に移行する。「削除」ボタン
33をクリックすると、選択されているアドレスデータ
の削除画面に移行する。
When the "register" button 31 is clicked while the address book list is displayed, the screen shifts to a screen for newly registering address data in the address book.
When the "edit" button 32 is clicked, the screen shifts to the edit screen of the selected address data. When the "delete" button 33 is clicked, the screen shifts to a screen for deleting the selected address data.

【0031】例えば、「登録」ボタン31をクリックす
ると、アドレスデータの新規登録画面に移行する(ステ
ップS22)。この画面は、名前入力のための画面であ
り、名前の入力テキストボックス34と、仮名入力キー
35(例えば、仮名文字のそれぞれに対応するキー)、
「変換」ボタン37及び「次へ」ボタン38が表示され
る。上記入力キー35の対応するキーをクリックするこ
とにより、例えば「あ」「い」…をテキストボックス3
4に入力することができる。また、テキストボックス3
4に入力された仮名文字は、「変換」ボタン37をクリ
ックすることにより漢字変換できる。そして、テキスト
ボックス34に名前が入力されると「次へ」ボタン38
をクリックし、次のアドレスデータ入力画面に移行す
る。
For example, when the "registration" button 31 is clicked, the screen shifts to a new address data registration screen (step S22). This screen is a screen for inputting a name, and includes a name input text box 34, a kana input key 35 (for example, a key corresponding to each kana character),
A “Convert” button 37 and a “Next” button 38 are displayed. By clicking the corresponding key of the input key 35, for example, "a", "i",.
4 can be entered. Text box 3
The kana character input to No. 4 can be converted to kanji by clicking a “convert” button 37. When a name is entered in the text box 34, a "Next" button 38
Click to move to the next address data entry screen.

【0032】「次へ」ボタン38をクリックすると、電
話番号入力画面に移行する(ステップS23)。この画
面は、相手先の電話番号を入力する画面であり、電話番
号の入力テキストボックス39と、数字入力キー40
(例えば、数字のそれぞれに対応するキー)、「次へ」
ボタン41が表示される。この画面で、上記数字入力キ
ー40をクリックすることにより、例えば「090…」
をテキストボックス39に入力することができる。
When the "Next" button 38 is clicked, the screen shifts to a telephone number input screen (step S23). This screen is a screen for inputting the telephone number of the other party, and includes a telephone number input text box 39 and numeric input keys 40.
(For example, a key corresponding to each of the numbers), "Next"
Button 41 is displayed. On this screen, by clicking the numeric input key 40, for example, "090 ..."
In the text box 39.

【0033】そして、テキストボックス39に電話番号
の入力が完了して、「次へ」ボタン41をクリックする
と、ブラウザは上述したように所定のスクリプトプログ
ラム(制御装置16に対して、記憶装置15部のアドレ
ス帳にアドレスデータを登録させるプログラム(アドレ
ス帳登録コマンド)を出力する処理)が実行される。端
末装置1の制御部16は、このコマンドを受けて記憶部
15のアドレス帳にアドレスデータ(名前、電話番号)
を登録する。そして、この登録処理が終了すると、ステ
ップS24に移行して完了画面を表示する。なお、登録
するアドレスデータは、入力画面(例えば、メールアド
レス入力画面)を追加すれば必要なだけ追加することが
できる。
When the input of the telephone number is completed in the text box 39 and the "next" button 41 is clicked, the browser executes the predetermined script program (for the control device 16 and the storage device 15 as described above). (A process of outputting a program (address book registration command) for registering address data in the address book). The control unit 16 of the terminal device 1 receives the command and stores the address data (name, telephone number) in the address book of the storage unit 15.
Register When the registration process is completed, the process shifts to step S24 to display a completion screen. The address data to be registered can be added as necessary by adding an input screen (for example, a mail address input screen).

【0034】このように、端末装置のディスプレイに表
示された、GUI(グラフィカルユーザインタフェー
ス)に沿って、所定の機能に対応する項目を選択してい
くことにより、各機能を実行することができ、操作性が
より向上するという効果がある。また、端末装置は、ブ
ラウザを持っていればユーザインターフェース用のプロ
グラムを予め記憶しておく必要がないという効果もあ
る。
As described above, by selecting items corresponding to predetermined functions along the GUI (graphical user interface) displayed on the display of the terminal device, each function can be executed. There is an effect that operability is further improved. In addition, there is also an effect that the terminal device does not need to store a user interface program in advance if it has a browser.

【0035】図5は、サーバ4側及び端末装置1側の制
御概念を示す概念図である。図5における(A)は、端
末装置1側に記憶装置15がある場合の例であり、サー
バ4の制御部52は、端末装置1のブラウザ12の要求
に対して、該当するHTMLファイル51を閲覧させる
ように応答をしていればよい。端末装置1のブラウザ1
2は、この応答によりダウンロードされたHTMLファ
イル51(ウエブページ)により所定の制御処理(コマ
ンド処理)を実行する。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing the control concept on the server 4 side and the terminal device 1 side. FIG. 5A shows an example in which the storage device 15 is provided on the terminal device 1 side. The control unit 52 of the server 4 stores the corresponding HTML file 51 in response to a request from the browser 12 of the terminal device 1. What is necessary is just to make a response to browse. Browser 1 of terminal device 1
2 executes a predetermined control process (command process) using the HTML file 51 (web page) downloaded in response to the response.

【0036】例えば、端末装置1の記憶装置15に電話
番号を登録する場合を例にする。HTMLファイル51
に含まれたプログラム(スクリプト、Javaアプレッ
ト等)をブラウザが実行することにより、電話番号と電
話番号登録コマンドとが、制御部16に送り込まれる。
制御部16は、これにより、記憶装置15の所定のアド
レスに電話番号を書き込む。これで、電話番号の登録処
理ができる。
For example, a case where a telephone number is registered in the storage device 15 of the terminal device 1 will be described as an example. HTML file 51
When the browser executes the programs (scripts, Java applets, etc.) included in, the telephone number and the telephone number registration command are sent to the control unit 16.
Thus, the control unit 16 writes the telephone number at a predetermined address in the storage device 15. Thus, the telephone number can be registered.

【0037】一方、図5における(B)では、サーバ4
の記憶装置53に、ユーザの端末装置1に登録すべき電
話番号等のデータを記憶する。即ち、各ユーザの電話番
号等のデータをユーザ毎にサーバ側で記憶する。ユーザ
の端末装置1のメモリ領域を節約するためである。この
場合には、端末装置1側の要求により、サーバ側の記憶
装置53に電話番号を書き込む処理が必要になる。
On the other hand, in FIG.
The storage device 53 stores data such as a telephone number to be registered in the terminal device 1 of the user. That is, data such as the telephone number of each user is stored on the server side for each user. This is for saving the memory area of the terminal device 1 of the user. In this case, a process of writing the telephone number in the storage device 53 on the server side is required in response to a request from the terminal device 1 side.

【0038】この場合、まず、ブラウザで入力された電
話番号及び加入者情報(端末装置のID(識別番号)、
端末装置の加入者番号、パスワード等)をサーバ4に送
信すると共に、サーバ4側に記憶されている認証制御プ
ログラムの実行要求を出す。サーバ4の制御部52は、
認証制御プログラムを起動して、送られてきた加入者情
報の認証を行う。認証が正しく終了すれば、記憶装置5
3の該当するユーザ用の記憶領域に、電話番号を書き込
んで登録する。
In this case, first, the telephone number and the subscriber information (ID (identification number) of the terminal device,
The server 4 sends the subscriber number and password of the terminal device to the server 4 and issues a request to execute the authentication control program stored in the server 4. The control unit 52 of the server 4
Activate the authentication control program and authenticate the sent subscriber information. If the authentication is successfully completed, the storage device 5
The telephone number is written and registered in the storage area for the corresponding user of No. 3.

【0039】この(B)の場合は、記憶装置がサーバ4
側にあるので、電話帳を使用して発呼する場合も、サー
バ4側に常に登録した電話番号データの送信要求を出し
て、その電話番号を受信して発呼しなければならない。
In the case (B), the storage device is the server 4
Therefore, even when making a call using the telephone directory, the server 4 must always send a request for transmitting registered telephone number data to the server 4 and receive the telephone number to make a call.

【0040】なお、上述したクライアント側での実行あ
るいはサーバ側での実行は、プログラムを適宜変更すれ
ば、交換が可能である。また、上述した(A)の場合
は、端末装置1側にユーザの記憶装置15があるので、
端末装置から個人データが漏洩する可能性が少ないとい
う安心感がある。しかし、端末装置を買い替えたときの
データの転送が厄介である。
The above-mentioned execution on the client side or execution on the server side can be exchanged by appropriately changing the program. In the case of (A) described above, since the user's storage device 15 is provided on the terminal device 1 side,
There is a sense of security that personal data is less likely to leak from the terminal device. However, it is troublesome to transfer data when the terminal device is replaced.

【0041】これに対して、(B)の場合は、サーバ4
側にユーザ毎の記憶装置53があるので、端末装置を買
い替えたとき、記憶装置53に記憶されている加入者情
報(端末ID及び加入者番号)を変えるのみで、データ
の移し変えが可能になるという効果がある。また、サー
バ4側に端末装置制御用のプログラムがあるので、端末
装置1側でのメモリの節約ができる。
On the other hand, in the case of (B), the server 4
There is a storage device 53 for each user on the side, so when the terminal device is replaced, the data can be transferred only by changing the subscriber information (terminal ID and subscriber number) stored in the storage device 53. It has the effect of becoming. Further, since the server 4 has a terminal device control program, it is possible to save memory on the terminal device 1 side.

【0042】また、上記サーバ4は、通信事業者が運営
して、その通信業者の管轄するグループの全ての端末装
置に対応することにすれば、グループ内の端末装置の操
作方法は1つになるという効果がある。また、端末装置
のメーカ等が運営して、そのメーカの端末全ての端末装
置に対応することにすれば、そのメーカの端末装置の操
作方法が統一できる。さらに、機種毎に対応することに
すれば、機種毎に異なる機能をもたせることができる。
If the server 4 is operated by a telecommunications carrier and supports all terminal devices in a group under the control of the telecommunications carrier, the method of operating the terminal devices in the group is reduced to one. It has the effect of becoming. In addition, if a terminal device manufacturer or the like operates and handles all terminal devices of the manufacturer, the operation method of the terminal device of the manufacturer can be unified. Further, if each model is supported, different functions can be provided for each model.

【0043】上記のとおり、本発明の実施例で説明した
ブラウザ12は、従来のブラウザの機能を拡張して、単
なる情報の参照機能のみならず、端末装置の制御部に対
してコマンドを出力し、端末装置を直接制御するという
特徴を持つ。このようなコンピュータプログラムは、端
末装置1に内蔵されたコンピュータ読みとり可能な記録
媒体中に記録しておくことができるし、他の可搬性の記
録媒体に記録してインストールして使用することもでき
る。
As described above, the browser 12 described in the embodiment of the present invention extends the function of a conventional browser to output commands to a control unit of a terminal device as well as a function of simply referring to information. The feature is that the terminal device is directly controlled. Such a computer program can be recorded on a computer-readable recording medium built in the terminal device 1, or can be recorded on another portable recording medium and installed for use. .

【発明の効果】以上のように、端末装置をサーバに接続
して、ユーザインターフェースに対応したウェブページ
をアクセスすることにより、端末装置のメモリを節約し
て、操作案内用のメモ等が無くても、ヘルプ情報も必要
無く安心して端末装置を携帯できる。また、複数の端末
が共通のユーザインターフェースに対応したウェブペー
ジをアクセスしているので、複数の端末に対して共通の
ユーザインターフェースを供給することができる。
As described above, by connecting the terminal device to the server and accessing the web page corresponding to the user interface, the memory of the terminal device is saved, and there is no memo for operation guidance. In addition, the terminal device can be carried safely without the need for help information. In addition, since a plurality of terminals access a web page corresponding to a common user interface, a common user interface can be supplied to a plurality of terminals.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の端末制御システムの具体例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a specific example of a terminal control system according to the present invention.

【図2】本発明のシステムにおける端末装置の操作手順
を示す画面遷移図である。
FIG. 2 is a screen transition diagram showing an operation procedure of a terminal device in the system of the present invention.

【図3】本発明のシステムにおける端末装置の操作手順
を示す画面遷移図である。
FIG. 3 is a screen transition diagram showing an operation procedure of a terminal device in the system of the present invention.

【図4】本発明のシステムにおける端末装置の操作手順
を示す画面遷移図である。
FIG. 4 is a screen transition diagram showing an operation procedure of a terminal device in the system of the present invention.

【図5】本発明のシステムにおける端末制御システムの
制御概念図である。
FIG. 5 is a control conceptual diagram of a terminal control system in the system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 端末装置 3 ネットワーク 4 サーバ 5 記憶装置 6 ウェブページ 7 制御プログラム 8 伝言板 11 ディスプレイ 12 ブラウザ 14 操作キー 15 記憶装置 16 制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Terminal device 3 Network 4 Server 5 Storage device 6 Web page 7 Control program 8 Message board 11 Display 12 Browser 14 Operation key 15 Storage device 16 Control part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/54 H04L 11/20 101B 12/58 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/54 H04L 11/20 101B 12/58

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを通じてサーバのウェブペ
ージを閲覧できるブラウザ及びユーザ情報を記憶した記
憶装置を備えた端末装置と、 前記端末装置の要求により、前記端末装置の記憶装置を
操作する制御データを含むウェブページを、当該端末装
置に閲覧させるサーバから成ることを特徴とする端末制
御システム。
1. A terminal device having a browser capable of browsing a web page of a server through a network and a storage device storing user information, and control data for operating the storage device of the terminal device in response to a request from the terminal device. A terminal control system comprising a server that allows the terminal device to browse a web page.
【請求項2】 ネットワークを通じてサーバのウェブペ
ージを閲覧できるブラウザを備えた端末装置と、 前記端末装置のユーザ毎に設けられ、所定ユーザのユー
ザ情報を記憶した記憶領域を備え、前記端末装置の要求
により、前記端末装置のユーザの記憶領域を操作する制
御データを含むウェブページを、当該端末装置に閲覧さ
せるサーバから成ることを特徴とする端末制御システ
ム。
2. A terminal device having a browser capable of browsing a web page of a server through a network; and a storage area provided for each user of the terminal device and storing user information of a predetermined user; A terminal control system comprising: a server that allows the terminal device to browse a web page including control data for operating a storage area of a user of the terminal device.
【請求項3】 ネットワークを通じてサーバのウェブペ
ージを閲覧できるブラウザを備え、複数の機能を有する
端末装置と、 前記端末装置の要求により、前記端末装置の所定機能を
操作する制御データを含むウェブページを、当該端末装
置に閲覧させるサーバから成ることを特徴とする端末制
御システム。
3. A terminal device having a browser capable of browsing a web page of a server through a network and having a plurality of functions, and a web page including control data for operating a predetermined function of the terminal device at the request of the terminal device. A terminal control system comprising a server that allows the terminal device to browse.
【請求項4】 ネットワークを通じてサーバのウェブペ
ージを閲覧する機能を持ち、 端末装置の制御部を操作する制御コマンドを含むウェブ
ページを前記サーバに対して要求する要求ステップと、 この要求ステップの応答して送られてきた前記制御コマ
ンドを含むウェブページを受信する受信ステップと、 この受信ステップで受信したウェブページに含まれる制
御コマンドを前記端末装置の制御部に出力する出力ステ
ップとを実行するコンピュータプログラムを記録した記
録媒体。
4. A requesting step having a function of browsing a web page of a server through a network, requesting the server for a web page including a control command for operating a control unit of a terminal device, and responding to the requesting step. And a computer program for executing a receiving step of receiving a web page including the control command transmitted thereto, and an output step of outputting a control command included in the web page received in the receiving step to a control unit of the terminal device. Recording medium on which is recorded.
JP2000300759A 2000-09-29 2000-09-29 Terminal control system Pending JP2002108816A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300759A JP2002108816A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Terminal control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300759A JP2002108816A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Terminal control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108816A true JP2002108816A (en) 2002-04-12

Family

ID=18782389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300759A Pending JP2002108816A (en) 2000-09-29 2000-09-29 Terminal control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002108816A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941277B2 (en) * 2001-07-06 2005-09-06 Ricoh Co., Ltd. Methods and systems for providing online information for networked devices
US7720859B2 (en) 2006-03-23 2010-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and program for executing setting process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941277B2 (en) * 2001-07-06 2005-09-06 Ricoh Co., Ltd. Methods and systems for providing online information for networked devices
US7720859B2 (en) 2006-03-23 2010-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and program for executing setting process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6600930B1 (en) Information provision system, information regeneration terminal, and server
US6892067B1 (en) Script based interfaces for mobile phones
US7003284B2 (en) Method and architecture for interactive two-way communication devices to interact with a network
JP2008252161A (en) Communication terminal and program thereof
JP4400198B2 (en) Mobile phone internal data editing system and method
KR20000054346A (en) Service and Business Model of navigation for finding ARS service, instant dialing, information searching and downloading using Mobile Web Browser and Wireless Data Communication
JP2007299276A (en) Information supply method, server and mobile communication terminal
JP4689151B2 (en) Electronic equipment handling guidance device
JP2002108816A (en) Terminal control system
JP3714183B2 (en) Mobile phone device setting service system, mobile phone device, and mobile phone device setting service providing method
JPH11122398A (en) Portable communication terminal, image display control method, device and method for transmitting image information and transmission medium
JP2003299148A (en) Office telephone system
CN101400052A (en) Mobile communication method, system based on WEB2.0 and mobile communication terminal
JP3836116B2 (en) Point management device, point management method, and point management program
JP3805928B2 (en) Map display method and route guidance method
JPH11136275A (en) Information communication method, information communication system, server equipment and portable information communication terminal
JP5606873B2 (en) Electronic device and operation support method
KR20030040948A (en) Bookmark system and method thereof in a mobile phone
KR20020010011A (en) System and method for management of personal information of mobile phone using internet
JP2005316520A (en) Book mark processing method, book mark processing device, book mark processing program and portable remote terminal
JP2002315028A (en) Multiple circuit digital cordless telephone system and multiple circuit digital cordless telephone method
JP2004236158A (en) Telephone exchange
JP4098728B2 (en) Toolbar configuration information providing server and toolbar configuration information providing system
JP2002290603A (en) Portable telephone system
JP4509494B2 (en) Mobile communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512