JP2002108621A - Program distribution system and storage medium - Google Patents

Program distribution system and storage medium

Info

Publication number
JP2002108621A
JP2002108621A JP2000297143A JP2000297143A JP2002108621A JP 2002108621 A JP2002108621 A JP 2002108621A JP 2000297143 A JP2000297143 A JP 2000297143A JP 2000297143 A JP2000297143 A JP 2000297143A JP 2002108621 A JP2002108621 A JP 2002108621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
file
cpu
server
purchaser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000297143A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Sudo
智浩 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000297143A priority Critical patent/JP2002108621A/en
Publication of JP2002108621A publication Critical patent/JP2002108621A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program distribution system to enable a purchaser to immediately utilize a downloaded program. SOLUTION: A program providing server 200 transmits a program which can be executed by an electronic calculator 400 and attached information to the program. The transmitted program and attached information are presented by a distribution server 100. The presented program and attached information are browsed by a browsing means of a receiving terminal 300 and downloaded by a download means. Furthermore, as for the downloaded program and attached information, the program is transmitted to the electronic calculator, on the other hand, the attached information is stored in a storage means by a distributing means of the receiving terminal 300.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
を介してプログラムを配信するプログラム配信システ
ム、及び記憶媒体に関する。
The present invention relates to a program distribution system for distributing a program via a communication network, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、関数電卓には、様々なものが提供
されており、プログラミング機能やグラフ表示機能に加
え、データ通信機能等を有するものもある。この様な関
数電卓は、実験や実習等、教育の現場においても普及し
つつある。
2. Description of the Related Art In recent years, various types of scientific calculators have been provided, and some have a data communication function in addition to a programming function and a graph display function. Such scientific calculators are becoming popular in educational settings such as experiments and practical training.

【0003】以上の様な背景下にあって、関数電卓を用
いた教育を支援するものとしてプログラム配信システム
が提案されている。その配信システムは、関数電卓で実
行可能な教育用のプログラムを教師等に配信するサーバ
を備えている。教師は、該サーバから教育用プログラム
をダウンロードし、そのダウンロードした教育用プログ
ラムを、通信回線を介して関数電卓に入力し、入力した
教育用プログラムを実行させることで、そのプログラム
に応じた各種シミュレーション等の態様を学生に提示で
きる。
[0003] Under such a background, a program distribution system has been proposed to support education using a scientific calculator. The distribution system includes a server that distributes an educational program executable by a scientific calculator to a teacher or the like. The teacher downloads the educational program from the server, inputs the downloaded educational program to a scientific calculator via a communication line, and executes the input educational program to execute various simulations corresponding to the program. Can be presented to the student.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術に係るプログラム配信システムでは、教師等の購
入者は、サーバからダウンロードした教育用プログラム
を関数電卓に入力する為の煩雑な作業を要していた。そ
の為、ダウンロードした教育用プログラムをすぐには利
用できないという不具合があった。
However, in the above-described program distribution system according to the related art, a purchaser such as a teacher needs a complicated operation for inputting an educational program downloaded from a server to a scientific calculator. Was. Therefore, there was a problem that the downloaded educational program could not be used immediately.

【0005】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、購入者がダウンロードしたプログラムを早急に
利用し得るプログラム配信システム、及び記憶媒体を提
供することを課題とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a program distribution system and a storage medium that allow a purchaser to use a program downloaded immediately.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、以下の様な特徴を備えている。なお、以下
に示す手段の説明中、括弧書きにより実施の形態に対応
する構成を例示する。また、符号等は、後述する図面参
照符号に対応する。
The present invention has the following features to solve the above-mentioned problems. In the following description of the means, a configuration corresponding to the embodiment is exemplified by parentheses. Reference numerals and the like correspond to reference numerals in the drawings described later.

【0007】請求項1記載の発明は、電子計算機(例え
ば、図1に示す関数電卓)で実行可能なプログラム、及
びそのプログラムに関する添付情報の少なくとも一方を
送信するプログラム提供サーバ(200)と、複数の前
記プログラム提供サーバから受信した前記プログラム及
び前記添付情報を提示する配信サーバ(100)と、前
記配信サーバが提示する前記プログラム及び前記添付情
報を閲覧する閲覧手段(例えば、図4に示す表示部30
5)と前記配信サーバが提示する前記プログラム及び前
記添付情報の少なくとも一部をダウンロードするダウン
ロード手段(例えば、図4に示すCPU301)とを備
えた受信端末(300)と、を具備し、前記受信端末
は、前記添付情報を記憶する記憶手段(例えば、図4に
示す記憶部306)と、前記ダウンロード手段によって
ダウンロードされた前記プログラム及び前記添付情報の
少なくとも一部の内、前記プログラムを前記電子計算機
に送信する一方、前記添付情報を前記記憶手段に格納す
る分配手段(例えば、図4に示すCPU301)とを備
えたことを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a program providing server (200) for transmitting at least one of a program executable by an electronic computer (for example, a scientific calculator shown in FIG. 1) and information attached to the program, A distribution server (100) for presenting the program and the attached information received from the program providing server, and a browsing unit (for example, a display unit shown in FIG. 4) for browsing the program and the attached information presented by the distribution server. 30
5) and a receiving terminal (300) including a download unit (for example, CPU 301 shown in FIG. 4) for downloading at least a part of the program and the attached information presented by the distribution server. The terminal includes a storage unit that stores the attached information (for example, the storage unit 306 illustrated in FIG. 4), and the program downloaded by the download unit and at least a part of the attached information. And a distribution unit (for example, the CPU 301 shown in FIG. 4) for storing the attached information in the storage unit.

【0008】請求項1記載の発明において、プログラム
提供サーバは、電子計算機で実行可能なプログラム、及
びそのプログラムに関する添付情報の少なくとも一方を
送信する。送信されたプログラム及び添付情報は、配信
サーバによって提示され、提示されたプログラム及び添
付情報は、受信端末において、閲覧手段によって閲覧さ
れ得ると共に、ダウンロード手段によってダウンロード
され得る。
[0008] In the first aspect of the present invention, the program providing server transmits at least one of a program executable by the computer and information attached to the program. The transmitted program and the attached information are presented by the distribution server, and the presented program and the attached information can be browsed by the browsing unit and downloaded by the download unit in the receiving terminal.

【0009】ダウンロードがなされた場合、記憶手段は
添付情報を記憶するが、その過程で、分配手段が、ダウ
ンロードされたプログラム及び添付情報の少なくとも一
部の内、プログラムを電子計算機に送信する一方、添付
情報を記憶手段に格納するので、従来購入者によって行
われていたプログラムの電子計算機への煩雑な入力作業
が実質的に自動化されることとなり、購入者はダウンロ
ードしたプログラムを電子計算機にて早急に利用でき
る。
When the download is made, the storage means stores the attached information. In the process, the distribution means transmits the program out of at least a part of the downloaded program and the attached information to the computer, Since the attached information is stored in the storage means, the complicated work of inputting the program to the computer, which was conventionally performed by the purchaser, is substantially automated, and the purchaser can quickly download the downloaded program using the computer. Available to

【0010】請求項2記載の発明は、電子計算機で実行
可能なプログラム、及びそのプログラムに関する添付情
報の少なくとも一方を送信する為のコンピュータが実行
可能なプログラムコードと、その送信された前記プログ
ラム及び前記添付情報を提示する為のコンピュータが実
行可能なプログラムコードと、その提示された前記プロ
グラム及び前記添付情報の少なくとも一部をダウンロー
ドする為のコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、そのダウンロードされた前記プログラム及び前記添
付情報の少なくとも一部の内、前記プログラムを前記電
子計算機に送信する一方、前記添付情報を格納する為の
コンピュータが実行可能なプログラムコードとを含むプ
ログラムを記憶したことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a computer-executable program, a computer-executable program code for transmitting at least one of attached information relating to the program, and the transmitted program and the program. Computer-executable program code for presenting attached information, computer-executable program code for downloading at least a part of the presented program and the attached information, and the downloaded program And transmitting at least a part of the attached information to the computer while storing a program including a computer-executable program code for storing the attached information.

【0011】請求項2記載の発明によれば、電子計算機
で実行可能なプログラム及びそのプログラムに関する添
付情報の少なくとも一方を送信し、その送信されたプロ
グラム及び添付情報を提示し、その提示されたプログラ
ム及び添付情報の少なくとも一部をダウンロードし、そ
のダウンロードされたプログラム及び添付情報の少なく
とも一部の内、プログラムを電子計算機に送信する一
方、添付情報を格納する為のコンピュータが実行可能な
プログラムをコンピュータ上で実行できる。そして、そ
の様なコンピュータは、請求項1記載のプログラム配信
システムと同様の作用をなし、購入者は、ダウンロード
したプログラムを電子計算機に入力するという煩雑な作
業を要さずに、ダウンロードしたプログラムを早急に利
用できるという効果を奏する。
According to the present invention, at least one of the program executable by the computer and the attached information relating to the program is transmitted, the transmitted program and the attached information are presented, and the presented program is presented. And downloading at least a part of the attached information and transmitting the program out of at least a part of the downloaded program and the attached information to a computer, and a computer executable program for storing the attached information. Can be run on Such a computer performs the same operation as the program distribution system according to the first aspect, and allows the purchaser to download the downloaded program without the troublesome work of inputting the downloaded program to the computer. It has the effect that it can be used immediately.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図29を参照して本
発明の実施の形態について詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS.

【0013】〔第1の実施の形態〕先ず、第1の実施の
形態について、図1〜図6を参照して説明する。図1
は、プログラム配信システムの概略構成を示す図であ
る。この図1に示す様にプログラム配信システム1は、
配信サーバ100、複数のプログラム提供サーバ200
…、複数の受信端末300…、及び複数の関数電卓40
0…を備えて構成される。また、上記各々の構成要素は
通信ネットワークNを介して相互にアクセスが可能であ
る。
[First Embodiment] First, a first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG.
1 is a diagram showing a schematic configuration of a program distribution system. As shown in FIG. 1, the program distribution system 1
Distribution server 100, plural program providing servers 200
, A plurality of receiving terminals 300, and a plurality of scientific calculators 40
0... Further, each of the above components can be mutually accessed via the communication network N.

【0014】配信サーバ100は、プログラム提供サー
バ200…からの教育用プログラム等の登録を受け付け
る一方、受信端末300…へ該教育用プログラム等を配
信する。プログラム提供サーバ200…は、作成者が開
発した教育用プログラム等を配信サーバ100へ送信す
る。受信端末300…は、配信サーバ100から所望の
教育用プログラム等をダウンロードする。関数電卓40
0…は、受信端末300…がダウンロードした教育用プ
ログラムを受信し、その教育用プログラムに応じた処理
を実行する。
The distribution server 100 receives registration of an educational program or the like from the program providing servers 200, and distributes the educational program or the like to the receiving terminals 300. The program providing server 200 transmits the educational program and the like developed by the creator to the distribution server 100. The receiving terminals 300 download a desired educational program or the like from the distribution server 100. Scientific calculator 40
0 ... receive the educational program downloaded by the receiving terminals 300 ... and execute processing according to the educational program.

【0015】通信ネットワークNは、インターネットや
パソコン通信網などの様に有線又は無線の通信手段によ
って構成される通信回線網であり、通常の電話回線、デ
ジタルデータを通信可能なISDN(Integrated Servi
ces Digital Network)回線等の公衆回線や独立して構
築された有線を複数有してなる。尚、図1において、通
信ネットワークNを有線として図示したが、これらは赤
外線などの無線回線であってもよい。
The communication network N is a communication line network constituted by wired or wireless communication means such as the Internet or a personal computer communication network, and is capable of communicating ordinary telephone lines and digital data.
ces Digital Network) and a plurality of independently constructed wires. Although the communication network N is shown as a wire in FIG. 1, these may be wireless lines such as infrared rays.

【0016】次に、図2を参照して配信サーバ100の
内部構成を説明する。図2は、配信サーバ100の主要
部構成を示すブロック図である。この図2に示す様に、
配信サーバ100は、CPU(Central Processing Uni
t)101、入力部102、RAM(Random Access Mem
ory)103、伝送制御部104、表示部105、記憶
部106によりその主要部が構成される。また、これら
各々の構成要素はバス108により接続されており、互
いにデータや制御信号を送受する。
Next, the internal configuration of the distribution server 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a main configuration of the distribution server 100. As shown in FIG.
The distribution server 100 has a CPU (Central Processing Uni
t) 101, input unit 102, RAM (Random Access Mem)
ory) 103, the transmission control unit 104, the display unit 105, and the storage unit 106 constitute the main part. These components are connected by a bus 108, and mutually transmit and receive data and control signals.

【0017】CPU101は、配信サーバ100を構成
する他の各々の構成要素を統一的に制御し、各種処理を
実行する。各種処理の実行に際してCPU101は、記
憶部106に記憶されているシステムプログラムや各種
処理プログラム(図示略)を読み出して、後述するRA
M103のワークメモリ103aに展開し、展開したプ
ログラムに従って各種処理を逐次実行すると共に、その
処理結果を記憶部106の所定の保存先に保存させる。
このようにして、配信サーバ100としての機能が実現
される。
The CPU 101 controls the other components of the distribution server 100 in a unified manner, and executes various processes. When executing various processes, the CPU 101 reads out a system program and various processing programs (not shown) stored in the storage unit 106, and reads out an RA to be described later.
The processing is developed in the work memory 103a of the M103, various processes are sequentially executed according to the developed program, and the processing results are stored in a predetermined storage destination of the storage unit 106.
In this way, the function as the distribution server 100 is realized.

【0018】具体的には、CPU101は前記各種処理
プログラムに従って、HTMLファイル更新処理、課金
処理、カウント処理、及び支払い処理を実行する。
Specifically, the CPU 101 executes an HTML file updating process, a billing process, a counting process, and a payment process according to the various processing programs.

【0019】HTMLファイル更新処理は、伝送制御部
104を介してプログラム提供サーバ200…から教育
用プログラム等が登録される度に、CPU101によっ
て実行される処理である。HTMLファイル更新処理に
おいてCPU101は、新規に登録された教育用プログ
ラム等を、後述するHTMLファイル106aにリンク
(link)させるべく、HTMLファイル106aを更新
する。これにより、当該配信サーバ100を管理運営す
る者(以下、「サーバ側」と記す。)のホームページに
おいて、新規に登録された教育用プログラム等の閲覧が
可能となる。
The HTML file updating process is a process executed by the CPU 101 every time an educational program or the like is registered from the program providing server 200 via the transmission control unit 104. In the HTML file updating process, the CPU 101 updates the HTML file 106a so as to link a newly registered educational program or the like to an HTML file 106a described later. As a result, a newly registered educational program or the like can be browsed on a homepage of a person who manages and operates the distribution server 100 (hereinafter, referred to as “server side”).

【0020】課金処理は、後述する記憶部106に既存
の教育用プログラム106b…が受信端末300…によ
ってダウンロードされる度に、その教育用プログラム1
06b…をダウンロードした受信端末300に対して、
所定の価格を課金する処理である。課金処理の実行に際
して、CPU101は、プリペイドカードやクレジット
カード等に対応する暗証番号を入力する為のメニューを
受信端末300の表示部305に表示させる。このよう
に、課金は電子決済で行われる。
The billing process is performed each time the existing educational program 106b is downloaded by the receiving terminal 300 to the storage unit 106 described later.
06b... To the receiving terminal 300,
This is a process for charging a predetermined price. When executing the billing process, the CPU 101 causes the display unit 305 of the receiving terminal 300 to display a menu for inputting a password corresponding to a prepaid card, a credit card, or the like. As described above, charging is performed by electronic payment.

【0021】カウント処理は、複数の教育用プログラム
106b…の各々に対応して行われる処理であって、同
一の教育用プログラム106bが、受信端末300…に
よってダウンロードされた回数をカウントする処理であ
る。カウント処理の実行において、CPU101は、受
信端末300…によって記憶部106の教育用プログラ
ム106b…がダウンロードされた回数をカウント(イ
ンクリメント;increment)する。
The counting process is a process performed in correspondence with each of the plurality of educational programs 106b, and is a process of counting the number of times the same educational program 106b is downloaded by the receiving terminals 300. . In the execution of the count process, the CPU 101 counts (increments) the number of times that the educational programs 106b in the storage unit 106 are downloaded by the receiving terminals 300.

【0022】支払い処理は、教育用プログラム等の作成
者に対し、作成価格を支払う処理である。支払い処理に
おいて、CPU101は、前記カウント処理でカウント
されたダウンロードの回数に応じた価格を電子決済で支
払う。これら各種処理の詳細は、図6を参照して後述す
る。
The payment process is a process of paying a creation price to a creator of an educational program or the like. In the payment process, the CPU 101 pays a price corresponding to the number of downloads counted in the counting process by electronic payment. Details of these various processes will be described later with reference to FIG.

【0023】入力部102は、かな若しくは英数字入力
キー、カーソルキー、及び各種機能キー等を備えたキー
ボードと、マウス、ライトペン、ジョイスティック、タ
ッチスクリーンその他のポインティングデバイスとを備
えて構成される。この入力部102は、キーボードの押
下操作やマウスのクリック操作に応じた入力信号をCP
U101へ出力する。
The input unit 102 includes a keyboard having kana or alphanumeric input keys, a cursor key, various function keys, and the like, and a mouse, a light pen, a joystick, a touch screen, and other pointing devices. The input unit 102 outputs an input signal corresponding to a keyboard pressing operation or a mouse clicking operation to a CP.
Output to U101.

【0024】RAM103は、CPU101により実行
される上記各種処理において、記憶部106から読み出
される各種処理プログラム、入力若しくは出力データ、
及びパラメータ等の一時的な格納領域となるワークメモ
リ103aを含む。
The RAM 103 stores various processing programs read from the storage unit 106, input or output data,
And a work memory 103a serving as a temporary storage area for parameters and the like.

【0025】伝送制御部104は、モデム(MODE
M:MOdulator/DEModulator )、ターミナルアダプタ
(Terminal Adapter)、又はルータ等(図示せず)によ
って構成される。この伝送制御部104は、電話回線、
ISDN回線、又は専用線等の通信回線を介して通信ネ
ットワークNに接続されるプログラム提供サーバ200
…及び受信端末300…等の外部機機器とのデータ通信
を制御する。
The transmission control unit 104 has a modem (MODE)
M: MOdulator / DEModulator), a terminal adapter (Terminal Adapter), a router or the like (not shown). The transmission control unit 104 includes a telephone line,
A program providing server 200 connected to the communication network N via a communication line such as an ISDN line or a dedicated line
And data communication with external equipment such as the receiving terminal 300.

【0026】モデム(図示せず)は、電話回線を介して
外部機器との通信を行うために、CPU101の各種処
理によって生成されたデジタルデータを電話回線の周波
数帯域にあったアナログ信号に変調する一方、電話回線
を介して入力されたアナログ信号をデジタル信号に復調
する装置である。
A modem (not shown) modulates digital data generated by various processes of the CPU 101 into an analog signal in the frequency band of the telephone line in order to communicate with an external device via the telephone line. On the other hand, it is an apparatus for demodulating an analog signal input via a telephone line into a digital signal.

【0027】ターミナルアダプタ(図示せず)は、IS
DN回線を利用するに際して、通信速度の変換や通信プ
ロトコルの変換を行う装置である。また、ルータ(図示
せず)は、プログラム提供サーバ200…又は受信端末
300…が専用線を介してLAN(Local Area Networ
k)を構築している場合に、そのLANと配信サーバ1
00を含む側のLANとを接続する中継装置である。
The terminal adapter (not shown) is an IS
This is a device that converts a communication speed and a communication protocol when using a DN line. In addition, a router (not shown) is configured such that the program providing server 200 or the receiving terminal 300 is connected to a LAN (Local Area Network) via a dedicated line.
k), the LAN and the distribution server 1
This is a relay device that connects to the LAN on the side that includes 00.

【0028】表示部105は、CRT(Cathode Ray Tu
be)や液晶表示装置(LCD;Liquid Crystal Displa
y)等により構成され、CPU101から入力される表
示信号の指示に従って各種表示データの画面表示を行
う。
The display unit 105 has a CRT (Cathode Ray Tu).
be) and liquid crystal display (LCD)
y) and the like, and performs screen display of various display data in accordance with an instruction of a display signal input from the CPU 101.

【0029】尚、上記構成要素の内、入力部102、伝
送制御部104、及び表示部105は、必ずしもサーバ
100専用に備える必要はない。これらは、プロバイダ
等の通信事業者が備える他の各種サーバ(図示せず)と
ともに共有する構成であってもよい。
The input unit 102, the transmission control unit 104, and the display unit 105 need not necessarily be provided exclusively for the server 100. These may be configured to be shared with various other servers (not shown) provided by a communication carrier such as a provider.

【0030】また、記憶部106は記憶媒体107を有
する。記憶媒体107は磁気的、光学的記録媒体、若し
くは半導体等の不揮発性メモリで形成されている。この
記憶媒体107は、記憶部106に固定的に設けてもよ
いし、着脱自在に装着するようにしてもよい。
The storage section 106 has a storage medium 107. The storage medium 107 is formed of a magnetic or optical recording medium or a nonvolatile memory such as a semiconductor. The storage medium 107 may be fixedly provided in the storage unit 106 or may be detachably mounted.

【0031】記憶媒体107には、CPU101がサー
バ100を構成する各々の構成要素を制御し所定の処理
を実行するのに必要な制御プログラムその他の各種処理
プログラムや、通信ネットワークNに接続されるプログ
ラム提供サーバ200…及び受信端末300…等の外部
機機器との通信を制御するのに必要なデータ送信処理プ
ログラム、及びこれら処理プログラムにしたがう処理に
よって生成したデータ、ファイル等が記憶されている。
これら各種処理プログラムやデータ送信処理プログラム
等は、読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶媒
体107に格納されており、CPU101は、該プログ
ラムコードに従った動作を逐次実行する。
In the storage medium 107, a control program and other various processing programs necessary for the CPU 101 to control each component constituting the server 100 and execute predetermined processing, and a program connected to the communication network N A data transmission processing program necessary for controlling communication with an external device such as the providing server 200 and the receiving terminal 300, and data and files generated by processing according to the processing programs are stored.
These various processing programs, data transmission processing programs, and the like are stored in the storage medium 107 in the form of readable program codes, and the CPU 101 sequentially executes operations according to the program codes.

【0032】尚、記憶媒体107に記憶される各種処理
プログラムやデータ等は、その一部若しくは全部を、図
示しない他のサーバやクライアント等の外部機器から伝
送制御部104を介して受信し、記憶媒体107に記憶
する構成にしてもよい。また、記憶媒体107は通信ネ
ットワークN上に構築された、配信サーバ100とは別
のサーバ(図示せず)の記憶媒体であってもよい。更
に、上記各種処理プログラムを通信ネットワークN等の
伝送媒体を介して、図示しない他のサーバやクライアン
トへ伝送し、それらの機器にインストールする様にして
もよい。
The various processing programs and data stored in the storage medium 107 are partially or wholly received from an external device (not shown) such as another server or client via the transmission control unit 104 and stored. A configuration in which the information is stored in the medium 107 may be adopted. Further, the storage medium 107 may be a storage medium of a server (not shown) different from the distribution server 100, which is constructed on the communication network N. Further, the above-described various processing programs may be transmitted to other servers and clients (not shown) via a transmission medium such as the communication network N and installed in those devices.

【0033】記憶部106は、HTMLファイル106
a、複数の教育用プログラム106b…、アプリケーシ
ョンプログラム(application program)106cを記
憶する。また、図示はしないが、サーバ側のホームペー
ジに掲載する為の、参照文書、静止画、動画、音声等の
データも記憶している。
The storage unit 106 stores the HTML file 106
a, a plurality of educational programs 106b..., and an application program 106c. Although not shown, data such as a reference document, a still image, a moving image, and a sound to be posted on a homepage on the server side is also stored.

【0034】HTMLファイル106aは、サーバ側の
ホームページを作成する為のHTML(HyperText Mark
up Language)言語で記述されたプログラムを含む。該
プログラムは、ホームページに提示する参照文書、静止
画、動画、音声等のデータ(図示せず)の他、後述する
教育用プログラム106b…及びアプリケーションプロ
グラム106に関連付けられている。このHTMLファ
イル106aは、CPU101のHTMLファイル更新
処理によって内容が適宜更新される。
The HTML file 106a is an HTML (HyperText Mark) for creating a home page on the server side.
up Language). The program is associated with an educational program 106b... And an application program 106, which will be described later, in addition to data (not shown) such as a reference document, a still image, a moving image, and a sound presented on a homepage. The contents of the HTML file 106a are appropriately updated by the HTML file update process of the CPU 101.

【0035】教育用プログラム106b…は、関数電卓
400…で実行可能な教育用プログラム、その教育用プ
ログラムの取扱い説明書、教育用プログラムに係る事例
集、プレゼンテーション用の資料等のテキストデータ又
は画像データ(以下「教育用プログラム等」と記す。)
を含む。これら教育用プログラム106b…は、プログ
ラム提供サーバ200…から伝送制御部104を介して
送信されたものである。
The educational programs 106b are educational programs executable by the scientific calculators 400, instruction manuals for the educational programs, textbooks or image data such as casebooks related to the educational programs, and presentation materials. (Hereinafter referred to as "educational programs, etc.")
including. These educational programs 106b are transmitted from the program providing servers 200 via the transmission control unit 104.

【0036】アプリケーションプログラム106cは、
教育用プログラム106b…を作成する環境を提供する
プログラムである。尚、このプリケーションプログラム
106cは既製品化したものであってもよいし、サーバ
側が独自に開発したものであってもよい。
The application program 106c is
This is a program that provides an environment for creating the educational programs 106b. The application program 106c may be a commercialized product or may be one developed independently by the server.

【0037】次に、図3を参照してプログラム提供サー
バ200…の内部構成を説明する。図3は、プログラム
提供サーバ200の主要部構成を示すブロック図であ
る。この図3に示す様にプログラム提供サーバ200
は、CPU201、入力部202、ワークメモリ203
aを有するRAM203、伝送制御部204、表示部2
05、記憶媒体207を有する記憶部206によりその
主要部が構成される。
Next, the internal configuration of the program providing servers 200 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the program providing server 200. As shown in FIG. 3, the program providing server 200
Is a CPU 201, an input unit 202, a work memory 203
a having a, a transmission control unit 204, a display unit 2
05, the main part is constituted by the storage unit 206 having the storage medium 207.

【0038】また、これら各々の構成要素はバス208
により接続されており、互いにデータや制御信号を送受
する。尚、プログラム提供サーバ200の構成と、前述
した配信サーバ100の構成は概略同様である為、各々
の構成要素についての詳細な説明は省略する。
Each of these components is connected to a bus 208.
And send and receive data and control signals to and from each other. Since the configuration of the program providing server 200 and the configuration of the distribution server 100 described above are substantially the same, detailed description of each component will be omitted.

【0039】特に、CPU201は、アプリケーション
ダウンロード処理及びプログラム送信処理を実行する。
アプリケーションダウンロード処理において、CPU2
01は、配信サーバ100の記憶部106からアプリケ
ーションプログラム106cをダウンロードし、記憶部
206に格納する。
In particular, the CPU 201 executes application download processing and program transmission processing.
In the application download process, the CPU 2
01 downloads the application program 106 c from the storage unit 106 of the distribution server 100 and stores it in the storage unit 206.

【0040】そして、CPU201はダウンロードした
アプリケーションプログラム106cをRAM203の
ワークメモリ203aに一時展開し、展開したプログラ
ムの内容に従った動作を逐次実行する。これにより、当
該プログラム提供サーバ200において教育用プログラ
ム等を作成する環境が設定される。
Then, the CPU 201 temporarily expands the downloaded application program 106c in the work memory 203a of the RAM 203, and sequentially executes operations according to the contents of the expanded program. Thus, an environment for creating an educational program or the like in the program providing server 200 is set.

【0041】プログラム送信処理においてCPU201
は、作成者が作成して記憶部206に格納した教育用プ
ログラム206bを、伝送制御部204を介して配信サ
ーバ100に送信する。
In the program transmission process, the CPU 201
Transmits the educational program 206b created by the creator and stored in the storage unit 206 to the distribution server 100 via the transmission control unit 204.

【0042】記憶部206は、教育用プログラム206
a及びアプリケーションプログラム206bを格納す
る。教育用プログラム206aは、前記アプリケーショ
ンプログラム206bの実行によって設定された所定の
環境において、作成者が作成した教育用プログラム等を
含む。アプリケーションプログラム206bは、前記ア
プリケーションダウンロード処理によって、配信サーバ
100からダウンロードされたプログラムである。
The storage unit 206 stores the educational program 206
a and the application program 206b. The educational program 206a includes an educational program created by a creator in a predetermined environment set by executing the application program 206b. The application program 206b is a program downloaded from the distribution server 100 by the application download processing.

【0043】更に、記憶部206は、図示はしないが、
サーバ側のホームページを閲覧するのに必要なWWW
(World Wide Web)ブラウザも記憶している。
Further, although not shown, the storage unit 206
WWW required to browse server-side homepage
(World Wide Web) I also remember the browser.

【0044】次に、図4を参照して受信端末300…の
内部構成を説明する。図4は、受信端末300の主要部
構成を示すブロック図である。この図4に示す様に受信
端末300は、CPU301、入力部302、ワークメ
モリ303aを有するRAM303、伝送制御部30
4、表示部305、記憶媒体307を有する記憶部30
6によりその主要部が構成される。
Next, the internal configuration of the receiving terminals 300 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of receiving terminal 300. As shown in FIG. 4, the receiving terminal 300 includes a CPU 301, an input unit 302, a RAM 303 having a work memory 303a, a transmission control unit 30
4. Storage unit 30 including display unit 305 and storage medium 307
6 constitutes the main part.

【0045】また、これら各々の構成要素はバス308
により接続されており、互いにデータや制御信号を送受
する。尚、この受信端末300の構成と、前述した配信
サーバ100の構成は概略同様である為、各々の構成要
素についての詳細な説明は省略する。
Each of these components is connected to a bus 308.
And send and receive data and control signals to and from each other. Since the configuration of the receiving terminal 300 and the configuration of the distribution server 100 described above are substantially the same, detailed description of each component will be omitted.

【0046】特に、CPU301は、プログラムダウン
ロード処理を実行する。プログラムダウンロード処理に
おいて、CPU301は、配信サーバ100の記憶部1
06に格納されている教育用プログラム106b…を伝
送制御部304を介してダウンロードし、記憶部306
に格納する。
In particular, the CPU 301 executes a program download process. In the program download process, the CPU 301 stores in the storage unit 1 of the distribution server 100.
., Stored in the storage unit 306, is downloaded via the transmission control unit 304.
To be stored.

【0047】かくして、記憶部306には、配信サーバ
100からダウンロードされた教育用プログラム306
aが格納されている。また、記憶部306は、図示はし
ないが、サーバ側のホームページを閲覧するのに必要な
WWW(World Wide Web)ブラウザも記憶している。
Thus, the storage unit 306 stores the educational program 306 downloaded from the distribution server 100.
a is stored. Although not shown, the storage unit 306 also stores a WWW (World Wide Web) browser required for browsing a home page on the server side.

【0048】次に、図5を参照して関数電卓400…の
内部構成を説明する。図5は、関数電卓400の主要部
構成を示すブロック図である。この図5に示す様に関数
電卓400は、CPU401、入力部402、タブレッ
ト403、位置検出装置404、表示部405、表示駆
動回路406、RAM407、記憶部408、記憶媒体
409、及び伝送制御部410を備えて構成される。
Next, the internal configuration of the scientific calculators 400 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a main configuration of scientific calculator 400. As shown in FIG. 5, the scientific calculator 400 includes a CPU 401, an input unit 402, a tablet 403, a position detection device 404, a display unit 405, a display drive circuit 406, a RAM 407, a storage unit 408, a storage medium 409, and a transmission control unit 410. It comprises.

【0049】CPU401は、入力部402から入力さ
れる入力データや、タブレット403から位置検出回路
404を介して入力される入力ペン(図示せず)による
タッチ位置データに応じて、記憶部408から所定のプ
ログラムを読み出してRAM407に一時格納し、その
プログラムに基づく各種処理を実行して関数電卓400
の各部を制御する。この様にして関数電卓400として
の機能が実現される。
The CPU 401 receives a predetermined value from the storage unit 408 according to input data input from the input unit 402 or touch position data from an input pen (not shown) input from the tablet 403 via the position detection circuit 404. Is read out and temporarily stored in the RAM 407, and various processes based on the program are executed to execute the scientific calculator 400.
To control each part. In this way, the function as the scientific calculator 400 is realized.

【0050】詳細には、CPU401は、前記読み出し
た所定のプログラムに基づいて各種処理を実行し、その
処理結果をRAM407内に格納すると共に、表示駆動
回路406を介して表示部405に表示させる。また、
CPU401は、入力部402又はタブレット403を
介して入力される指示に基づいて、前記処理結果を記憶
部408又は記憶媒体409に保存させる。
More specifically, the CPU 401 executes various processes based on the read predetermined program, stores the processing results in the RAM 407, and causes the display unit 405 to display the processing results via the display driving circuit 406. Also,
The CPU 401 causes the storage unit 408 or the storage medium 409 to store the processing result based on an instruction input via the input unit 402 or the tablet 403.

【0051】また、CPU401は、教育用プログラム
受信処理を実行する。該教育用プログラム受信処理にお
いてCPU401は、受信端末300…の記憶部306
に格納されている教育用プログラム306a…を伝送制
御部410を介して受信し、記憶部408に格納する。
The CPU 401 executes an educational program receiving process. In the educational program receiving process, the CPU 401 operates the storage unit 306 of the receiving terminal 300.
. Are stored via the transmission control unit 410 and stored in the storage unit 408.

【0052】入力部402は、データ入力キー402
a、カーソルキー402b、モードキー402c、実行
キー402d、及びEXITキー402eを備えて構成
される。データ入力キー402aは、テンキー、アルフ
ァベットキー、演算記号キー、関数キー等のキー群を含
む。カーソルキー402bは、表示部405に表示され
たデータの選択や、送り操作、移動操作を指示する上下
左右の4つのキーを含む。
The input unit 402 has a data input key 402
a, a cursor key 402b, a mode key 402c, an execution key 402d, and an EXIT key 402e. The data input keys 402a include a key group such as a numeric keypad, an alphabet key, an operation symbol key, and a function key. The cursor keys 402b include four keys of up, down, left, and right for instructing selection of data displayed on the display unit 405, a feed operation, and a movement operation.

【0053】モードキー402cは、関数電卓400の
動作モードを設定するもので、四則演算を行う数値演算
モード、C言語、CASLその他のプログラミング言語
を入力し実行するプログラム入力モード、所望のテキス
トデータを入力し記憶させるエディタモード、表示部4
05にベクトルを描画させるベクトル描画モード、各種
パラメータの変化を示す物理量変化グラフを描画するグ
ラフ描画モード、及び物体の運動軌跡の経時変化などを
シミュレーション表示する運動描画モード等を選択設定
するキーを含む。
The mode key 402c is used to set the operation mode of the scientific calculator 400. The mode key 402c is used to set a numerical operation mode for performing four arithmetic operations, a program input mode for inputting and executing a C language, CASL or other programming language, and to input desired text data. Editor mode for inputting and storing, display unit 4
Includes keys for selecting and setting a vector drawing mode for drawing a vector in 05, a graph drawing mode for drawing a physical quantity change graph indicating a change in various parameters, and a motion drawing mode for displaying a simulated change in the motion trajectory of an object over time. .

【0054】実行キー402dは、選択されたデータの
確定や、前記モードキー402cにて選択設定された各
種モードの実行を指示する為のキーを含む。EXITキ
ー402eは、実行中の各種モードを中止させ、元の動
作モードに移行させるキーを含む。
The execution key 402d includes keys for confirming the selected data and instructing execution of various modes selected and set by the mode key 402c. The EXIT key 402e includes a key for stopping various modes being executed and shifting to the original operation mode.

【0055】タブレット403は、入力ペン(図示せ
ず)等の座標を指示する装置と、指示した座標を感知す
る板状の装置を組み合わせて成る入力機器であり、位置
検出回路406によって電磁誘導方式、磁気歪式、電圧
式等の座標読み取り原理で入力ペン(図示せず)によっ
て指示された位置座標を検出し検出結果をCPU401
に出力する。また、タブレット403は、後述する表示
部405と一体になっており、表示部405に表示され
る表示内容を入力ペンにて直接指示することで入力操作
を行える。
The tablet 403 is an input device which is a combination of a device for designating coordinates such as an input pen (not shown) and a plate-like device for sensing the designated coordinates. CPU 401 detects position coordinates indicated by an input pen (not shown) based on coordinate reading principles such as a magnetostriction type, a voltage type, and the like.
Output to The tablet 403 is integrated with a display unit 405 described later, and can perform an input operation by directly instructing display contents displayed on the display unit 405 with an input pen.

【0056】表示部405は、液晶表示装置(LCD)
により構成され、表示駆動回路406から入力される駆
動信号に基づく各種表示を行う。また、表示駆動回路4
06は、CPU401から入力される表示データに基づ
いて駆動信号を生成し、その駆動信号を表示部405に
出力することで表示部405の表示制御を行う。
The display unit 405 is a liquid crystal display (LCD)
And performs various displays based on a drive signal input from the display drive circuit 406. The display drive circuit 4
06 controls the display of the display unit 405 by generating a drive signal based on the display data input from the CPU 401 and outputting the drive signal to the display unit 405.

【0057】RAM407は、CPU401により実行
される上記各種処理において、記憶部406から読み出
される各種処理プログラム、入力若しくは出力データ、
及びパラメータ等の一時的な格納領域となるワークメモ
リ407aを含む。
The RAM 407 stores various processing programs read from the storage unit 406, input or output data,
And a work memory 407a serving as a temporary storage area for parameters and the like.

【0058】また、記憶部408は記憶媒体409を有
する。記憶媒体409は磁気的、光学的記録媒体、若し
くは半導体等の不揮発性メモリで形成されている。この
記憶媒体409は、記憶部408に固定的に設けてもよ
いし、着脱自在に装着するようにしてもよい。
The storage unit 408 has a storage medium 409. The storage medium 409 is formed of a magnetic or optical recording medium or a nonvolatile memory such as a semiconductor. The storage medium 409 may be fixedly provided in the storage unit 408, or may be detachably mounted.

【0059】記憶媒体409には、CPU401が関数
電卓400を構成する各々の構成要素を制御し所定の処
理を実行するのに必要な制御プログラムその他の各種処
理プログラムや、通信ネットワークNに接続される通信
端末300…等の外部機機器との通信を制御するのに必
要なデータ送信処理プログラム、及びこれら処理プログ
ラムにしたがう処理によって生成したデータ等が記憶さ
れている。これら各種処理プログラムやデータ送信処理
プログラム等は、読み取り可能なプログラムコードの形
態で記憶媒体409に格納されており、CPU401
は、該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
The storage medium 409 is connected to the communication network N, such as a control program required for the CPU 401 to control each component constituting the scientific calculator 400 and executing predetermined processing, and other processing programs. A data transmission processing program necessary for controlling communication with an external device such as the communication terminal 300, and data generated by processing according to these processing programs are stored. These various processing programs and data transmission processing programs are stored in a storage medium 409 in the form of readable program codes.
Sequentially execute operations according to the program code.

【0060】尚、記憶媒体409に記憶される各種処理
プログラムやデータ等は、その一部若しくは全部を、図
示しない他のサーバやクライアント等の外部機器から伝
送制御部410を介して受信し、記憶媒体409に記憶
する構成にしてもよい。また、記憶媒体409は通信ネ
ットワークN上に構築された、図示しないサーバの記憶
媒体であってもよい。更に、上記各種処理プログラムを
通信ネットワークN等の伝送媒体を介して、図示しない
他のサーバやクライアントへ伝送し、それらの機器にイ
ンストールする様にしてもよい。
Note that some or all of the various processing programs and data stored in the storage medium 409 are received from an external device (not shown) such as another server or client via the transmission control unit 410 and stored. A configuration in which the information is stored in the medium 409 may be adopted. The storage medium 409 may be a storage medium of a server (not shown) constructed on the communication network N. Further, the above-described various processing programs may be transmitted to other servers and clients (not shown) via a transmission medium such as the communication network N and installed in those devices.

【0061】伝送制御部410は、RS(Recommended
Standard)−232C等のシリアルインターフェース又
はSCSI(Small Computer Systems Interface)やI
DE(Integrated Drive Electronics)等のパラレルイ
ンターフェースを備えて構成され、その様なインターフ
ェースを介して接続される受信端末300…等の外部機
機器とのデータ通信を制御する。
[0061] The transmission control unit 410 transmits an RS (Recommended).
Standard) -232C or other serial interface or SCSI (Small Computer Systems Interface) or I
It is provided with a parallel interface such as DE (Integrated Drive Electronics) and controls data communication with an external device such as a receiving terminal 300... Connected via such an interface.

【0062】次に、第1の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を図6に示すフローチャートに
従って説明する。
Next, the operation of the program distribution system 1 according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0063】先ず、作成者は、プログラム提供サーバ2
00を用いて、サーバ側のホームページ(HP;Home P
age)にアクセスし(ステップS600)、その内容を
自由に閲覧する。このホームページには、他の作成者が
開発した教育用プログラム、プレゼンテーション用の画
像集、及び各種ドキュメント(以下、「教育用プログラ
ム等」と記す。)の他、これらを作成する為のアプリケ
ーションプログラムも掲載されている。
First, the creator selects the program providing server 2
00, the server-side homepage (HP; Home P)
age) (step S600) and freely browse the contents. This home page contains educational programs developed by other authors, image collections for presentations, and various documents (hereinafter referred to as "educational programs, etc."), as well as application programs for creating these. Has been posted.

【0064】ここで、作成者は、アプリケーションプロ
グラムを配信サーバ100からダウンロード(downloa
d)するべく、ホームページを閲覧しつつ、入力部20
2の所定のキーを押下するか又はマウスをクリック操作
する。これにより、プログラム提供サーバ200におい
て、アプリケーションダウンロード処理が実行され、配
信サーバ100の記憶部106に格納されているアプリ
ケーションプログラムが、通信ネットワークNを介して
プログラム提供サーバ200の記憶部206に格納され
る(ステップS601)。
Here, the creator downloads the application program from the distribution server 100 (downloa
d) While browsing the homepage, input section 20
The user presses the predetermined key 2 or clicks the mouse. Thereby, the application providing process is executed in the program providing server 200, and the application program stored in the storage unit 106 of the distribution server 100 is stored in the storage unit 206 of the program providing server 200 via the communication network N. (Step S601).

【0065】尚、このアプリケーションプログラムのダ
ウンロードは有料であってもよいし、無料であってもよ
い。また、アプリケーションプログラムを圧縮してダウ
ンロードする様にしてもよい。
The download of the application program may be paid or free. Further, the application program may be compressed and downloaded.

【0066】次に、作成者は、ダウンロードしたアプリ
ケーションプログラムをインストールするべく、入力部
202の所定のキーを押下するか又はマウスをクリック
操作する。これにより、プログラム提供サーバ200の
CPU201は、記憶部206からアプリケーションプ
ログラム206aを読出し、RAM203に展開すると
共に、展開したプログラムに応じた処理を逐次実行す
る。この様にして、プログラム提供サーバ200におい
て教育用プログラム等を開発する環境が設定される。
Next, the creator presses a predetermined key of the input unit 202 or clicks the mouse to install the downloaded application program. As a result, the CPU 201 of the program providing server 200 reads the application program 206a from the storage unit 206, loads the application program 206a on the RAM 203, and sequentially executes processing according to the loaded program. In this way, an environment for developing an educational program or the like is set in the program providing server 200.

【0067】次に、作成者は、プログラム提供サーバ2
00において設定された所定の環境で教育用プログラム
及びドキュメントを作成する(ステップS602)。そ
して、作成者は、サーバ側のホームページに掲載されて
いる契約書の内容を確認の上、そのホームページに自分
が作成した教育用プログラム等を、取扱い説明書や事例
集と共に張付け、掲示する。
Next, the creator sets the program providing server 2
An educational program and a document are created in the predetermined environment set in 00 (step S602). Then, the creator confirms the contents of the contract posted on the server-side homepage, attaches the educational program or the like created by the creator to the homepage together with the instruction manual and the casebook, and posts it.

【0068】即ち、作成者は、作成した教育用プログラ
ムやドキュメント等を配信サーバ100へ送信するべ
く、入力部202の所定のキーを押下操作する。これに
より、CPU201によってプログラム送信処理が実行
され、作成者が作成した教育用プログラム等が通信ネッ
トワークNを介して配信サーバ100へ送信される(ス
テップS603)。
That is, the creator presses a predetermined key of the input unit 202 to transmit the created educational program, document, or the like to the distribution server 100. As a result, the program transmission processing is executed by the CPU 201, and the educational program and the like created by the creator are transmitted to the distribution server 100 via the communication network N (step S603).

【0069】次いで、教育用プログラム等を受信した配
信サーバ100においては、CPU101によりHTM
Lファイル更新処理が実行される。HTMLファイル更
新処理において、CPU101は、受信した教育用プロ
グラム等が正規のフォーマットに従って記載されていた
場合、それら教育用プログラム等をパッケージング(pa
ckaging)する。これにより、作成者が作成した教育用
プログラム等が、一つのフォルダ(folder)やアイコン
(icon)の形態でサーバ側のホームページに掲載される
(ステップS604)。
Next, in the distribution server 100 that has received the educational program or the like, the CPU 101
An L file update process is executed. In the HTML file updating process, when the received educational programs and the like are described in a regular format, the CPU 101 packages the educational programs and the like (pa).
ckaging). As a result, the educational program or the like created by the creator is posted on the server-side home page in the form of one folder (folder) or icon (icon) (step S604).

【0070】他方、購入者は、受信端末300の表示部
305にてサーバ側のホームページを自由に閲覧でき
る。そして、購入者は、ホームページに既に掲載されて
いる複数のパッケージ(図示せず)の中から事例集や取
扱い説明書などを閲覧し、教育用プログラムやドキュメ
ント等のダウンロードを所望する場合は、入力部302
の所定のキーを押下するか又はマウスをクリック操作す
る。
On the other hand, the purchaser can freely browse the server-side homepage on the display unit 305 of the receiving terminal 300. Then, the purchaser browses the casebooks and instruction manuals from a plurality of packages (not shown) already posted on the homepage, and inputs the educational programs and documents if desired. Part 302
Is pressed or the mouse is clicked.

【0071】これにより、CPU301によってプログ
ラムダウンロード処理が実行され、購入者が所望する教
育用プログラム等が、配信サーバ100の記憶部106
から受信端末300の記憶部306へ複製(コピー)し
て送信(ダウンロード)される(ステップS605)。
尚、ダウンロードに際しては、教育用プログラムやドキ
ュメント等を圧縮して受信端末300に送信する様にし
てもよい。
Thus, the program download process is executed by the CPU 301, and the educational program or the like desired by the purchaser is stored in the storage unit 106 of the distribution server 100.
Is copied (copied) to the storage unit 306 of the receiving terminal 300 and transmitted (downloaded) (step S605).
At the time of downloading, an educational program or a document may be compressed and transmitted to the receiving terminal 300.

【0072】このとき、配信サーバ100において、C
PU101によりカウント処理が自動的に実行される。
即ち、CPU101は、受信端末300からのアクセス
及びダウンロードを検知すると、受信端末300によっ
てダウンロードされた教育用プログラムやドキュメント
等に対応するダウンロード回数をカウント(インクリメ
ント;increment)する(ステップS606)。
At this time, in the distribution server 100, C
The counting process is automatically executed by the PU 101.
That is, upon detecting access and download from the receiving terminal 300, the CPU 101 counts (increments) the number of downloads corresponding to the educational program, the document, and the like downloaded by the receiving terminal 300 (step S606).

【0073】次いで、CPU101は課金処理を実行
し、教育用プログラム等のダウンロード先の受信端末3
00に対し所定の金額を課金する(ステップS60
7)。この課金は電子決済で行われる。即ち、課金に際
してCPU101は、ホームページ上に、購入者が暗証
番号を入力する為のメニューを提示させる。ここで、購
入者は、サーバ側が発行するプリペイドカード又はクレ
ジットカード等に対応する暗証番号を入力部305から
入力する。
Next, the CPU 101 executes a billing process, and downloads the receiving terminal 3 to which the educational program or the like is downloaded.
00 is charged for a predetermined amount (step S60).
7). This charging is performed by electronic payment. That is, upon billing, the CPU 101 presents a menu on the homepage for the purchaser to input a password. Here, the purchaser inputs a personal identification number corresponding to a prepaid card or a credit card issued by the server from the input unit 305.

【0074】尚、電子決済は、所定の磁気ストライプカ
ードやIC(Integrated Circuit)カードに含まれる情
報を購入者側に設けられるカードリーダ(card reade
r)に読み取らせて課金する様にしてもよい。また、ス
テップS607における課金は、ステップS605にお
ける購入者によるダウンロードの前に行う様にしてもよ
い。
In electronic settlement, information contained in a predetermined magnetic stripe card or IC (Integrated Circuit) card is stored in a card reader (card reader) provided on the purchaser side.
You may make it read by r) and charge. The charging in step S607 may be performed before the download by the purchaser in step S605.

【0075】そして、CPU101は、作成者に対し作
成料を支払う決済日か否かを判定する(ステップS60
8)。決済日でなければ(ステップS608;NO)、
ステップS605に戻り、CPU101は、購入者によ
る教育用プログラム等のダウンロードを待ちうける。
Then, CPU 101 determines whether or not the settlement date is for paying the creation fee to the creator (step S60).
8). If it is not the settlement date (step S608; NO),
Returning to step S605, the CPU 101 waits for the purchaser to download the educational program or the like.

【0076】一方、決済日であれば(ステップS60
8;YES)、CPU101は、支払い処理を実行し、
プログラム等の作成者に対し、そのプログラム等のダウ
ンロード回数に応じた価格を電子決済で支払う(ステッ
プS609)。そして、最終的にサーバ側は、購入者か
ら受け取る価格と作成者に支払う価格との差額をマージ
ンとして搾取する(ステップS610)。
On the other hand, if it is the settlement date (step S60)
8; YES), the CPU 101 executes a payment process,
A price corresponding to the number of downloads of the program or the like is paid to the creator of the program or the like by electronic payment (step S609). Then, the server finally exploits the difference between the price received from the purchaser and the price paid to the creator as a margin (step S610).

【0077】以上説明した様に、第1の実施の形態にお
けるプログラム配信システムによれば、サーバ側が作成
者に支払う作成料は、その作成者が作成した教育用プロ
グラム等のダウンロード回数に応じて決定されるが、こ
のダウンロード回数は教育用プログラム等の有用性を反
映したものである為、作成者は教育用プログラム等の有
用性に見合った対価を受け取ることができる。
As described above, according to the program distribution system in the first embodiment, the creation fee paid by the server to the creator is determined according to the number of downloads of the educational program or the like created by the creator. However, since the number of downloads reflects the usefulness of the educational program or the like, the creator can receive compensation corresponding to the usefulness of the educational program or the like.

【0078】また、サーバ側は、ホームページ上で教育
用プログラム等の作成者を募る様にしたので、多くの作
成者を確保できる。従って、購入者に対し豊富な教育用
プログラムを提供できる。
Further, since the server side recruits creators of educational programs and the like on the homepage, many creators can be secured. Therefore, a rich educational program can be provided to the purchaser.

【0079】尚、配信サーバ100においてホームペー
ジをHTMLで記述することとしたが、これに限定され
るわけではなく、HTMLに代えてJava等を使用し
てもよい。
Although the home page is described in HTML in the distribution server 100, the present invention is not limited to this, and Java or the like may be used instead of HTML.

【0080】〔第2の実施の形態〕次に、第2の実施の
形態について説明する。第2の実施の形態におけるプロ
グラム配信システムの構成については、第1の実施の形
態におけるプログラム配信システム1と概略同様である
為、その図示を省略すると共に、図1〜図5に示す符号
を参照しながら説明する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment will be described. Since the configuration of the program distribution system according to the second embodiment is substantially the same as that of the program distribution system 1 according to the first embodiment, the illustration is omitted and reference is made to the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0081】以下、第2の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作について、図7に示すフローチ
ャートを参照しながら説明する。
Hereinafter, the operation of the program distribution system 1 according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0082】先ず、購入者は、受信端末300にてサー
バ側のホームページにアクセスし(ステップS70
1)、表示部305にてそのホームページを閲覧する。
そして、ダウンロードを希望する教育用プログラム等を
クリック操作で選択し(ステップS702)、選択した
教育用プログラム等をダウンロードする(ステップS7
03)。
First, the purchaser accesses the home page on the server side with the receiving terminal 300 (step S70).
1) Browse the home page on the display unit 305.
Then, an educational program or the like desired to be downloaded is selected by a click operation (step S702), and the selected educational program or the like is downloaded (step S7).
03).

【0083】このとき、CPU301によってプログラ
ムダウンロード処理が実行され、購入者が選択した教育
用プログラム等と共に、アンケート用紙ファイルがダウ
ンロードされる。このアンケート用紙ファイルは、電子
メールをベースとしたものであり、所定のフォーマット
に従って教育用プログラム等に対するアンケートを記入
する為のファイルである。
At this time, the program download processing is executed by the CPU 301, and the questionnaire sheet file is downloaded together with the educational program and the like selected by the purchaser. This questionnaire form file is based on an e-mail, and is a file for filling in a questionnaire for an educational program or the like according to a predetermined format.

【0084】そして、購入者は、ダウンロードした教育
用プログラム等を、通信回線を介して関数電卓400に
入力し、実際にそれら教育用プログラム等を関数電卓4
00において実行した後、プログラムの変更要望や感想
等を、入力部302を介してアンケート用紙ファイルに
記入する(ステップS704)。
Then, the purchaser inputs the downloaded educational programs and the like to the scientific calculator 400 via a communication line, and actually copies the educational programs and the like to the scientific calculator 4.
After the execution at 00, a request to change the program, an impression, and the like are entered in the questionnaire form file via the input unit 302 (step S704).

【0085】購入者は、アンケート用紙ファイルの記入
が終了すると、入力部302の所定のキーを押下操作す
る。これにより、CPU301によって、アンケート返
信処理が実行され、購入者の要望や感想等を含むアンケ
ート用紙ファイルが伝送制御部304を介して配信サー
バ100へ転送される(ステップS705)。
When the entry of the questionnaire form file is completed, the purchaser presses a predetermined key of the input section 302. As a result, the questionnaire reply process is executed by the CPU 301, and the questionnaire sheet file including the request and impression of the purchaser is transferred to the distribution server 100 via the transmission control unit 304 (step S705).

【0086】次いで、配信サーバ100においては、C
PU101がアンケート用紙ファイルの受信を検知する
と、アンケートDB登録処理が自動的に実行される。こ
れにより、アンケート用紙ファイルが、記憶部106に
記憶しているアンケートDB(Data Base;データベー
ス)に登録される(ステップS706)。
Next, in the distribution server 100, C
When the PU 101 detects the reception of the questionnaire sheet file, the questionnaire DB registration processing is automatically executed. Thereby, the questionnaire sheet file is registered in the questionnaire DB (Data Base) stored in the storage unit 106 (step S706).

【0087】また、CPU101は、アンケートDB登
録処理を実行する過程で、アンケート用紙ファイルの宛
先を確認し、作成者宛てのアンケート用紙ファイルがあ
るか否かを判定する(ステップS707)。
In the course of executing the questionnaire DB registration process, the CPU 101 checks the destination of the questionnaire sheet file and determines whether there is a questionnaire sheet file addressed to the creator (step S707).

【0088】作成者宛てのアンケート用紙ファイルがあ
れば(ステップS707;YES)、CPU101は、
そのファイルを、伝送制御部104を介してプログラム
提供サーバ200に転送する(ステップS708)。一
方、作成者宛てのアンケートデータがなければ(ステッ
プS707;NO)、当該アンケートDB登録処理を終
了する。
If there is a questionnaire sheet file addressed to the creator (step S707; YES), CPU 101
The file is transferred to the program providing server 200 via the transmission control unit 104 (Step S708). On the other hand, if there is no questionnaire data addressed to the creator (step S707; NO), the questionnaire DB registration processing ends.

【0089】以上説明した様に、第2の実施の形態にお
けるプログラム配信システム1によれば、購入者の要望
や感想等を含むアンケート用紙ファイルを配信サーバ1
00に返信しデータベースとして蓄積する様にしたの
で、サーバ側においてアンケートの結果を次期商品企画
の市場要望等として参酌することで、購入者の要望に合
致したアプリケーション等を提供できる。
As described above, according to the program distribution system 1 of the second embodiment, the questionnaire sheet file including the request and impression of the purchaser is transmitted to the distribution server 1.
Since the data is stored in the database in response to the request, the server can consider the result of the questionnaire as a market request for the next product planning, and thereby provide an application or the like that meets the request of the purchaser.

【0090】また、作成者に対してもアンケート用紙フ
ァイルを適宜送信する様にしたので、購入者のリクエス
トが反映された教育用プログラム等が合理的に提供でき
る。更に、アンケート用紙ファイルは自動的に配信サー
バ100とプログラム提供サーバ200に送信されるの
で、サーバ側及び作成者は、購入者に電子メールのアド
レス等を知らせることなく必要な市場情報を入手でき
る。
Further, since the questionnaire sheet file is appropriately transmitted to the creator, an educational program or the like in which the request of the purchaser is reflected can be rationally provided. Furthermore, since the questionnaire sheet file is automatically transmitted to the distribution server 100 and the program providing server 200, the server side and the creator can obtain necessary market information without informing the purchaser of the e-mail address and the like.

【0091】尚、作成者が希望する場合は、配信サーバ
100のアンケートDBを有料で参照できる様にしても
よい。また、サーバ側のホームページには、返信された
アンケート用紙ファイルの内容に基づいて購入者の意見
をグラフ化する等して提示する様にしてもよい。
If the creator wishes, the questionnaire DB of the distribution server 100 may be referred to for a fee. Further, on the server-side homepage, the opinion of the purchaser may be presented as a graph based on the contents of the returned questionnaire sheet file.

【0092】〔第3の実施の形態〕次に、第3の実施の
形態について説明する。第3の実施の形態におけるプロ
グラム配信システムの構成については、第1の実施の形
態におけるプログラム配信システム1と概略同様である
為、その図示を省略すると共に、図1〜図5に示す符号
を参照しながら説明する。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment will be described. The configuration of the program distribution system according to the third embodiment is substantially the same as the configuration of the program distribution system 1 according to the first embodiment. I will explain while.

【0093】以下、第3の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を、図8に示すフローチャート
に従って説明する。
The operation of the program distribution system 1 according to the third embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0094】先ず、購入者はサーバ側のホームページに
アクセスする(ステップS801)。このホームページ
には、購入者からのアクセス回数が表示される様になっ
ている。即ち、CPU101は、受信端末300…から
のアクセスを検知する毎に、アクセス回数を更新する
(ステップS802)と共に、更新後のアクセス回数を
提示するべくホームページを更新する(ステップS80
3)。
First, the purchaser accesses the home page on the server side (step S801). This home page displays the number of accesses from buyers. That is, each time the CPU 101 detects an access from the receiving terminal 300, the CPU 101 updates the access count (step S802), and updates the homepage to present the updated access count (step S80).
3).

【0095】ここで、購入者が受信端末300の表示部
105で閲覧し得るホームページの内容につき図9
(a)を参照して説明する。図9(a)に示す様に、ホ
ームページ900上には、各々の教育用プログラム等に
ついて、その教育用プログラム等を一括したパッケージ
901…を示すアイコンが表示される。
FIG. 9 shows the contents of the home page that the purchaser can browse on the display unit 105 of the receiving terminal 300.
This will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 9A, an icon indicating a package 901... In which educational programs and the like are packaged for each educational program and the like is displayed on the homepage 900.

【0096】購入者は、所望するパッケージ901のア
イコンを入力部302のマウスにてクリック操作で指定
することにより、教育用プログラム等を一括してダウン
ロードできる。このとき、CPU101は、各々のパッ
ケージについて、そのパッケージが購入者によってダウ
ンロードされた回数を認識する。
The purchaser can download the educational program and the like in a lump by designating the icon of the desired package 901 by clicking with the mouse of the input unit 302. At this time, for each package, the CPU 101 recognizes the number of times the package has been downloaded by the purchaser.

【0097】また、メニューとしては、図示しない他の
ページを参照するための次ページメニュー902に加
え、後述するダウンロード回数メニュー903及びTO
Pnメニュー904が表示される。
The menu includes a next page menu 902 for referring to another page (not shown), a download count menu 903 described later, and a TO
A Pn menu 904 is displayed.

【0098】さて、購入者が入力部302のマウスをク
リック操作することにより、ホームページ上のメニュー
を指定する(ステップS804)と、配信サーバ100
のCPU101は該指定されたメニューがダウンロード
回数メニュー903か否か判定する(ステップS80
5)。但し、指定されたメニューが次ページメニュー9
02であれば、CPU101はステップS805の判定
を行わず、図示しない所定のページを表示部305にた
だちに表示させる。
When the purchaser clicks the mouse on input unit 302 to specify a menu on the homepage (step S804), distribution server 100
CPU 101 determines whether the specified menu is the download count menu 903 (step S80).
5). However, the specified menu is next page menu 9
If it is 02, the CPU 101 does not make the determination in step S805 and immediately causes the display unit 305 to display a predetermined page (not shown).

【0099】ステップS805において、指定されたメ
ニューがダウンロード回数メニュー903であれば(ス
テップS805;YES)、CPU101はダウンロー
ド回数を入力する為のコマンドを表示部305に表示さ
せる。ここで、購入者は入力部302を介してダウンロ
ード回数を入力する(ステップS806)。
In step S805, if the designated menu is the download count menu 903 (step S805; YES), CPU 101 causes display unit 305 to display a command for inputting the download count. Here, the purchaser inputs the number of downloads via the input unit 302 (step S806).

【0100】続いて、購入者がキーボード又はマウスを
操作することにより入力したダウンロード回数を確定す
る旨を指示する(ステップS807)と、CPU101
は確定されたダウンロード回数の条件を満たすパッケー
ジを検索して(ステップS808)特定し、検索結果と
して図9(b)に示す様な並び替えページ910を、ホ
ームページ900とは別のページとして表示部305に
個別に表示させる(ステップS812)。
Subsequently, when the purchaser operates the keyboard or the mouse to instruct the number of downloads inputted (step S807), the CPU 101
Searches for a package that satisfies the determined download count condition (step S808), specifies the sort page 910 as shown in FIG. 9B as a search result, and displays the sorted page 910 as a separate page from the homepage 900. 305 are displayed individually (step S812).

【0101】ここで、図9(b)に示す並び替えページ
910は、ステップS806において例えば「512
2」を入力したことを想定しており、ダウンロード回数
が5122回を超えるパッケージ911…が表示されて
いる。
Here, the rearranged page 910 shown in FIG. 9B is, for example, "512" in step S806.
It is assumed that “2” has been input, and packages 911... With a download count exceeding 5122 times are displayed.

【0102】一方、ステップS805において、指定さ
れたメニューがダウンロード回数メニュー903でなけ
れば(ステップS805;NO)、指定されたメニュー
はTOPnメニュー904であるので、CPU101は
ダウンロード回数が多いものから順に数えて上位n番目
までのパッケージを表示するかを入力する為のコマンド
を表示部305に表示させる。ここで、購入者は入力部
302を介して所望の順位を入力する(ステップS80
9)。
On the other hand, in step S805, if the specified menu is not the download count menu 903 (step S805; NO), the specified menu is the TOPn menu 904, so that the CPU 101 counts in descending order of download count. A command for inputting whether to display the top n packages is displayed on the display unit 305. Here, the purchaser inputs a desired order via the input unit 302 (step S80).
9).

【0103】続いて、購入者がキーボード又はマウスを
操作することにより入力した順位を確定する旨を指示す
る(ステップS810)と、CPU101はダウンロー
ド回数に基づいて、指定された順位を満たすパッケージ
を検索して(ステップS811)特定し、検索結果とし
て図9(c)に示す様な並び替えページ920を、ホー
ムページ900とは別のページとして表示部305に個
別に表示させる(ステップS812)。
Subsequently, when the purchaser operates the keyboard or the mouse to instruct the input order (step S810), the CPU 101 searches for a package satisfying the specified order based on the number of downloads. (Step S811), and the sorting page 920 as shown in FIG. 9C is individually displayed on the display unit 305 as a page different from the homepage 900 as a search result (Step S812).

【0104】図9(c)に示す並び替えページ920
は、ステップS809において「10」を入力したこと
を想定しており、ダウンロード回数が多いものから順に
数えて上位10番目までのパッケージ921…が表示さ
れている。
The sort page 920 shown in FIG.
Assumes that "10" has been input in step S809, and the top ten packages 921 counted from the one with the largest number of downloads are displayed.

【0105】以上説明した様に、第3の実施の形態にお
けるプログラム配信システムによれば、サーバ側のホー
ムページにおいて購入者が指定するダウンロード回数又
は順位の条件を満たすパッケージのみを表示する様にし
たので、購入者は常に有用性の高いプログラムを入手で
きる。
As described above, according to the program distribution system of the third embodiment, only packages satisfying the conditions of the number of downloads or the order specified by the purchaser are displayed on the server-side homepage. , Buyers always get the most useful programs.

【0106】尚、受信端末300において並び替えペー
ジ上に表示される複数のパッケージを一括してダウンロ
ードできるようにしてもよい。この場合は、並び替えペ
ージ上に表示されるパッケージを圧縮するのが好まし
い。また、複数のパッケージを一括してダウンロードす
る場合は、各々のパッケージを別個にダウンロードする
場合よりも購入料を安価に設定してもよい。
Note that a plurality of packages displayed on the rearranged page in the receiving terminal 300 may be collectively downloaded. In this case, it is preferable to compress the packages displayed on the rearrangement page. When a plurality of packages are downloaded at once, the purchase fee may be set lower than when each package is downloaded separately.

【0107】〔第4の実施の形態〕次に、第4の実施の
形態について図10及び図11を参照して説明する。第
4の実施の形態におけるプログラム配信システムの構成
については、第1の実施の形態におけるプログラム配信
システム1と概略同様である為、その図示を省略すると
共に、図1〜図5に示す符号を参照しながら説明する。
[Fourth Embodiment] Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. The configuration of the program distribution system according to the fourth embodiment is substantially the same as the configuration of the program distribution system 1 according to the first embodiment, so that the illustration thereof is omitted and reference is made to the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0108】以下、第4の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を、図10に示すフローチャー
トに従って説明する。
The operation of the program distribution system 1 according to the fourth embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0109】先ず、購入者はサーバ側のホームページに
アクセスし(ステップS1001)、複数のパッケージ
(例えば、図9に示したパッケージ901)のうち、所
望のものを入力部302のマウスにてクリック操作で指
定する。すると、図11(a)に示す様なダウンロード
ページ1100が表示される(ステップS1002)。
First, the purchaser accesses the home page on the server side (step S1001), and clicks a desired one of a plurality of packages (for example, the package 901 shown in FIG. 9) with the mouse of the input unit 302. Specify with. Then, a download page 1100 as shown in FIG. 11A is displayed (step S1002).

【0110】ここで、図11(a)を参照してダウンロ
ードページ1100について説明すると、このページに
は、教育用プログラムのメインプログラムが格納された
プログラムファイル1101、教育用プログラムのサブ
プログラムが格納されたサブプログラムファイル110
2a,1102b,1102c、教育用プログラムの取
扱説明書をテキストデータとして格納した取説ファイル
1103a,1103b、教育用プログラムの実行態様
を紹介するための事例ファイル1104a,1104
b,1104c,1104d,1104e、及びこれら
のファイルのダウンロードを指定する為のダウンロード
メニュー1105がアイコンとして表示される。
Here, the download page 1100 will be described with reference to FIG. 11A. This page stores a program file 1101 in which a main program of the educational program is stored, and a subprogram of the educational program. Subprogram file 110
2a, 1102b, 1102c, instruction files 1103a, 1103b storing instruction manuals for educational programs as text data, case files 1104a, 1104 for introducing the execution mode of the educational programs
b, 1104c, 1104d, 1104e, and a download menu 1105 for designating download of these files are displayed as icons.

【0111】そして、このダウンロードページ1100
において、購入者はダウンロードしたいファイルの組合
せを自由に選択できる(ステップS1003)。詳細に
説明すると、組合せの選択は入力部302のマウスをク
リック操作することにより行うことができ、選択された
ファイルは図11(b)に示す様に太枠で表示される。
即ち、この図11(b)に示すダウンロードページ11
10の表示内容は、プログラムファイル1101、取説
ファイル1103b、及び事例ファイル1104aを選
択したことを想定している。
Then, the download page 1100
In, the purchaser can freely select a combination of files to be downloaded (step S1003). More specifically, the combination can be selected by clicking the mouse of the input unit 302, and the selected file is displayed in a thick frame as shown in FIG. 11B.
That is, the download page 11 shown in FIG.
The display content of 10 assumes that a program file 1101, an instruction file 1103b, and a case file 1104a have been selected.

【0112】そして、購入者は選択したファイルをダウ
ンロードするべく、クリック操作にてダウンロードメニ
ュー1105を指定する(ステップS1004)。これ
に起因してCPU101は、購入者が選択したファイル
を圧縮し、図11(c)に示す様な圧縮ファイルメニュ
ー1106をダウンロードページ1120上に表示させ
る。
Then, the purchaser specifies a download menu 1105 by a click operation to download the selected file (step S1004). Due to this, the CPU 101 compresses the file selected by the purchaser and causes a compressed file menu 1106 as shown in FIG. 11C to be displayed on the download page 1120.

【0113】このとき、CPU101は、購入者により
指定されたファイルの組合わせから成る圧縮ファイルが
既に記憶部106に格納されているか判定する(ステッ
プS1005)。圧縮ファイルがなければ(ステップS
1005;NO)、CPU101は、購入者により指定
されたファイル群を圧縮する(ステップS1006)と
共に、圧縮ファイルのファイル名を決定する(ステップ
S1007)。ファイル名は、その圧縮ファイルが含む
ファイルを連想させるような名称にCPU101によっ
て自動的に決定される。
At this time, the CPU 101 determines whether a compressed file including a combination of files specified by the purchaser has already been stored in the storage unit 106 (step S1005). If there is no compressed file (step S
1005; NO), the CPU 101 compresses the file group specified by the purchaser (step S1006) and determines the file name of the compressed file (step S1007). The file name is automatically determined by the CPU 101 so as to associate a file included in the compressed file.

【0114】そして、CPU101は、生成した圧縮フ
ァイルを記憶部106に格納する(ステップS100
8)。次いで、CPU101はダウンロードを実行する
べく、記憶部106に格納した圧縮ファイルのコピー
を、伝送制御部104を介して受信端末300に送信す
る(ステップS1010)。
Then, the CPU 101 stores the generated compressed file in the storage unit 106 (step S100).
8). Next, the CPU 101 transmits a copy of the compressed file stored in the storage unit 106 to the receiving terminal 300 via the transmission control unit 104 to execute the download (step S1010).

【0115】一方、ステップS1005において、購入
者により指定されたファイルの組合わせから成る圧縮フ
ァイルが既に記憶部106に格納されていれば、(ステ
ップS1005;YES)、CPU101はダウンロー
ドを実行するべく、記憶部106に既存の圧縮ファイル
のコピーを、伝送制御部104を介して受信端末300
に送信する(ステップS1010)。
On the other hand, in step S1005, if a compressed file composed of a combination of files designated by the purchaser has already been stored in storage unit 106 (step S1005; YES), CPU 101 executes download to execute the download. A copy of the existing compressed file is stored in the storage unit 106 via the transmission control unit 104 to the receiving terminal 300.
(Step S1010).

【0116】以上説明した様に、第4の実施の形態にお
けるプログラム配信システムによれば、パッケージに含
まれるプログラムファイル、サブプログラムファイル、
取り説ファイル、及び事例ファイルを任意に選択して、
選択したファイルをダウンロードするようにしたので、
購入者は必要なファイルのみを購入(ダウンロード)す
ることで、購入料を安価にできる。
As described above, according to the program distribution system of the fourth embodiment, the program files, sub-program files,
Arbitrarily select the taking theory file and case file,
Now that the selected file is downloaded,
The purchaser can lower the purchase fee by purchasing (downloading) only necessary files.

【0117】また、サブプログラムファイルのみを選択
することもできるので、必要に応じてサブプログラムフ
ァイルをダウンロードし、既にダウンロードした教育用
プログラム(メインプログラム)をバージョンアップで
きるという利便性がある。
Further, since only the sub-program file can be selected, the sub-program file can be downloaded as necessary, and the already downloaded educational program (main program) can be upgraded.

【0118】尚、複数のプログラムファイルに対応する
事例ファイルや取説ファイル等を一覧表示するようにし
てもよい。この場合は、CPU101は、一覧表示され
た事例ファイル等のみのダウンロードが指定されたとき
は、その事例ファイル等に関連するプログラムファイル
のダウンロードを実行するか否かを選択する選択メニュ
ー(図示せず)を購入者に提示するのが好ましい。
A list of case files and instruction files corresponding to a plurality of program files may be displayed. In this case, when download of only the listed case files and the like is designated, the CPU 101 selects a menu (not shown) for selecting whether or not to download a program file related to the case files and the like. ) Is preferably presented to the purchaser.

【0119】その様にすれば、購入者は事例ファイルや
取説ファイル等のみをダウンロードして、それらに関す
るプログラムファイルをダウンロードするのを忘れるこ
とがない。また、予め複数のプログラムが受信端末30
0にダウンロードされていて、事例ファイルや取説ファ
イル等のみを新たに追加するべく指定した場合であって
も、その事例ファイル等が既存のプログラムファイルの
何れに対応するものかを知ることができる。更に、サー
バ側に対しても、選択メニューを提示することで、購入
者によるプログラムの購入を促進できるという効果があ
る。
In this way, the purchaser downloads only the case files and the instruction files, and does not forget to download the program files related thereto. Also, a plurality of programs are previously stored in the receiving terminal 30.
Even if it is downloaded to 0 and it is specified to add only the case file or the instruction file, etc., it is possible to know which of the existing program files the case file corresponds to. . Furthermore, by presenting the selection menu to the server side, there is an effect that purchase of the program by the purchaser can be promoted.

【0120】〔第5の実施の形態〕次に、第5の実施の
形態について図12乃至図14を参照して説明する。第
5の実施の形態におけるプログラム配信システムの構成
については、第1の実施の形態におけるプログラム配信
システム1と概略同様である為、その図示を省略すると
共に、図1〜図5に示す符号を参照しながら説明する。
[Fifth Embodiment] Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIGS. The configuration of the program distribution system according to the fifth embodiment is substantially the same as the configuration of the program distribution system 1 according to the first embodiment, so that the illustration thereof is omitted and the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0121】以下、第5の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を、図12に示すフローチャー
トに従って説明する。
The operation of the program distribution system 1 according to the fifth embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0122】先ず、配信サーバ100は、作成者が作成
した教育用プログラム、サブプログラム、取扱説明書フ
ァイル、及び事例集ファイルの各々を一括したパッケー
ジを作成する(ステップS1200)と共に、そのパッ
ケージをアイコン化してホームページ上に張付ける(ス
テップS1201)。
First, the distribution server 100 creates a package in which the educational program, subprogram, instruction manual file, and casebook file created by the creator are packaged together (step S1200), and displays the package as an icon. It is attached to a homepage (step S1201).

【0123】このとき、サーバ側又は作成者は、アイコ
ン化したパッケージと共にそのパッケージの希望売却金
額を指定できる(ステップS1202)。そして、指定
した希望売却金額は、図13に示す様にダウンロードペ
ージ1300上に、プログラムファイル1301、サブ
プログラムファイル1302a,1302b,1302
c、取説ファイル1303a,1303b、事例ファイ
ル1304a,1304b,1304c…、及びダウン
ロードメニュー1305と共に、希望売却金額メニュー
1306として提示される。
At this time, the server or the creator can specify the desired sale amount of the package together with the iconized package (step S1202). Then, the designated desired sale price is displayed on the download page 1300, as shown in FIG. 13, in the form of a program file 1301, sub-program files 1302a, 1302b, 1302.
c, the instruction file 1303a, 1303b, the case file 1304a, 1304b, 1304c... and the download menu 1305 are presented as a desired sale amount menu 1306.

【0124】購入者は、ダウンロードページ1300を
閲覧し、希望売却金額メニュー1306を確認した上
で、購入を希望するパッケージをダウンロードするべ
く、そのパッケージを選択すると共に、ダウンロードメ
ニュー1305をクリック操作で指定する(ステップS
1203)。
The purchaser browses the download page 1300, checks the desired sale amount menu 1306, selects the package to download, and designates the download menu 1305 by clicking the download menu 1305. (Step S
1203).

【0125】これにより、選択したパッケージが受信端
末300にダウンロードされる。このとき、配信サーバ
100のCPU101は、ダウンロードされたパッケー
ジに対応するダウンロード回数をカウントする(ステッ
プS1204)と共に、ダウンロード回数と希望売却金
額の関係を時系列として算出する(ステップS120
5)。
As a result, the selected package is downloaded to receiving terminal 300. At this time, the CPU 101 of the distribution server 100 counts the number of downloads corresponding to the downloaded package (step S1204), and calculates the relationship between the number of downloads and the desired sale price as a time series (step S120).
5).

【0126】更に、CPU101は、算出したダウンロ
ード回数と希望売却金額の関係に基づいて、図14に示
す様な、需要曲線と供給曲線とから成る需要供給曲線を
算出する(ステップS1206)。この需要供給曲線に
よれば、需要曲線と供給曲線の交点を適正価格として推
定できる。
Further, the CPU 101 calculates a demand-supply curve composed of a demand curve and a supply curve, as shown in FIG. 14, based on the calculated relationship between the number of downloads and the desired sale price (step S1206). According to this demand-supply curve, the intersection of the demand curve and the supply curve can be estimated as an appropriate price.

【0127】ここで、CPU101は、パッケージの売
却価格を適正価格として設定するべきか否か判定する
(ステップS1207)。パッケージの売却価格を適正
価格として設定する場合は(ステップS1207;YE
S)、前記需要供給曲線の交点より適正価格を算出する
(ステップS1208)と共に、その算出した適正価格
を参酌し、現在プログラムダウンロードページ1300
上に希望売却金額メニュー1306として提示している
金額が適正か否か判定する(ステップS1209)。
Here, the CPU 101 determines whether or not the selling price of the package should be set as an appropriate price (step S1207). When setting the selling price of the package as an appropriate price (step S1207; YE
S), the appropriate price is calculated from the intersection of the demand and supply curve (step S1208), and the calculated appropriate price is taken into consideration, and the current program download page 1300 is taken.
It is determined whether the amount presented as the desired sale amount menu 1306 is appropriate (step S1209).

【0128】現在提示している希望売却金額が適正でな
ければ(ステップS1209;NO)、CPU101
は、そのプログラム等の作成者に対し、希望売却金額を
変更する旨を通知し(ステップS1210)、ステップ
S1208で算出した適正価格を新規に設定する(ステ
ップS1211)。
If the desired sale price currently presented is not appropriate (step S1209; NO), the CPU 101
Notifies the creator of the program or the like that the desired sale price is to be changed (step S1210), and newly sets the appropriate price calculated in step S1208 (step S1211).

【0129】ここで、新規な適正価格の設定態様につい
て、図13(b)及び図13(c)を参照して説明する
と、ダウンロード回数を時系列として捉えたときに横ば
い状態にあるパッケージについては、図13(b)に示
す様に、希望売却金額メニュー1306として提示する
金額を下げ、一方、ダウンロード回数の増加が著しいパ
ッケージについては、図13(c)に示す様に希望売却
金額メニュー1306として提示する金額を上げる。C
PU101は、上記の様な手順でパッケージの価格を調
整し、調整した価格をホームページ上に提示する。
Here, the manner of setting a new appropriate price will be described with reference to FIGS. 13 (b) and 13 (c). For a package that is leveling off when the number of downloads is considered as a time series, FIG. As shown in FIG. 13B, the price presented as the desired sale price menu 1306 is reduced. On the other hand, for the package in which the number of downloads is remarkably increased, the desired sale price menu 1306 is displayed as shown in FIG. Increase the amount offered. C
The PU 101 adjusts the price of the package according to the above procedure, and presents the adjusted price on a homepage.

【0130】さて、ステップS1207において、売却
価格を適正価格として設定しない場合(ステップS12
07;NO)、若しくはステップS1211が終了した
後に、CPU101は、ダウンロード回数の増加率など
を参酌し、そのパッケージを削除するか否か判定する
(ステップS1212)。
When the selling price is not set as the appropriate price in step S1207 (step S12)
07; NO), or after step S1211 is completed, the CPU 101 determines whether to delete the package in consideration of the increase rate of the number of downloads and the like (step S1212).

【0131】そのパッケージを削除すべきでないと判断
した場合は(ステップS1212;NO)再びステップ
S1203に戻り、購入者によるダウンロードを待ちう
ける。一方、ダウンロード回数が極端に少なく、そのパ
ッケージを削除すべきであると判断した場合は(ステッ
プS1212;YES)、そのパッケージを、ホームペ
ージ上から削除する。
If it is determined that the package should not be deleted (step S1212; NO), the process returns to step S1203, and waits for download by the purchaser. On the other hand, if it is determined that the number of downloads is extremely small and the package should be deleted (step S1212; YES), the package is deleted from the homepage.

【0132】以上説明した様に、第5の実施の形態にお
けるプログラム配信システム1によれば、作成者が自由
に教育用プログラム等の希望販売価格を指定できる一
方、希望販売価格を教育用プログラム等のダウンロード
回数に応じて自動的に適正価格に変更することも出来る
ので、最終的な教育用プログラム等の価格は購入者の評
価を反映した値に設定できる。
As described above, according to the program distribution system 1 in the fifth embodiment, the creator can freely specify the desired selling price of the educational program or the like, while setting the desired selling price to the educational program or the like. Since the price can be automatically changed to an appropriate price according to the number of downloads, the price of the final educational program or the like can be set to a value reflecting the evaluation of the purchaser.

【0133】〔第6の実施の形態〕次に、第6の実施の
形態について図15乃至図18を参照して説明する。第
6の実施の形態におけるプログラム配信システムの構成
については、第1の実施の形態におけるプログラム配信
システム1と概略同様である為、その図示を省略すると
共に、図1〜図5に示す符号を参照しながら説明する。
[Sixth Embodiment] Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIGS. Since the configuration of the program distribution system according to the sixth embodiment is substantially the same as that of the program distribution system 1 according to the first embodiment, the illustration thereof is omitted, and reference numerals shown in FIGS. It will be explained while doing so.

【0134】以下、第6の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を、図15乃至図17に示すフ
ローチャートに従って説明する。
The operation of the program distribution system 1 according to the sixth embodiment will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0135】先ず、購入者は、サーバ側のホームページ
にアクセスし(ステップS1500)、複数のパッケー
ジの各々に対応するアイコンのうち、購入を希望するも
のをクリック操作で指定する。これにより、図18
(a)に示す様な、ダウンロードページ1800が表示
部305に表示される(ステップS1501)。
First, the purchaser accesses the home page on the server side (step S1500), and designates the icon corresponding to each of the plurality of packages by clicking on the icon desired to be purchased. As a result, FIG.
A download page 1800 as shown in (a) is displayed on the display unit 305 (step S1501).

【0136】ダウンロードページ1800には、図18
(a)に示す様に、プログラムファイル1801、サブ
プログラムファイル1802a,1802b、取説ファ
イル1803a,1803b、事例ファイル1804
a,1804b,1804c,1804dがアイコンと
して表示される。
[0136] The download page 1800 includes FIG.
As shown in (a), a program file 1801, subprogram files 1802a and 1802b, instruction files 1803a and 1803b, and a case file 1804
a, 1804b, 1804c, and 1804d are displayed as icons.

【0137】また、このプログラムダウンロードページ
1800には、図18(a)に示す様に、購入者が予め
支払い可能な限度金額を入力する為の限度金額入力メニ
ュー1806も表示される。この限度金額入力メニュー
1806は、クリック操作にて指定することにより、支
払い限度金額の入力を受付ける状態となる。一方、その
限度金額入力メニュー1806を指定しないならば、選
択したパッケージの価格を電子決済にて支払うことで該
パッケージをダウンロードできる。
As shown in FIG. 18A, the program download page 1800 also displays a limit amount input menu 1806 for the purchaser to input a limit amount payable in advance. This limit amount input menu 1806 is in a state of accepting the input of the payment limit amount when specified by a click operation. On the other hand, if the limit amount input menu 1806 is not specified, the package can be downloaded by paying the price of the selected package by electronic payment.

【0138】さて、購入者は、プログラムダウンロード
ページ1800において、限度金額入力メニュー180
6をクリック操作にて指定し、入力部302のキーボー
ド(図示せず)から支払い限度金額を入力する(ステッ
プS1502)。購入者が入力した金額は、図18
(a)に示す様に、プログラムダウンロードページ18
00上に表示される。この図18(a)では、支払い限
度金額として「$4.00」を入力したことを想定して
いる。
[0138] Now, the purchaser enters a limit amount input menu 180 on the program download page 1800.
6 is specified by a click operation, and the maximum payment amount is input from a keyboard (not shown) of the input unit 302 (step S1502). The amount entered by the buyer is shown in FIG.
As shown in (a), the program download page 18
Displayed above 00. In FIG. 18A, it is assumed that "$ 4.00" has been input as the maximum payment amount.

【0139】購入者による支払い限度金額の入力が完了
すると、CPU101は、入力された支払い限度金額
で、プログラムファイル1801が購入可能か否か判定
する(ステップS1503)。入力された限度金額で
は、プログラムファイル1801を購入できない場合は
(ステップS1503;NO)、CPU101はプログ
ラムダウンロードページ1800上にエラーメッセージ
(図示せず)を表示させる(ステップS1504)。
When the purchaser completes the input of the payment limit, the CPU 101 determines whether or not the program file 1801 can be purchased with the input payment limit (step S1503). If the program file 1801 cannot be purchased with the input limit amount (step S1503; NO), the CPU 101 displays an error message (not shown) on the program download page 1800 (step S1504).

【0140】次いで、CPU101は、プログラムファ
イル1801等のダウンロードをキャンセルするか否か
を購入者に選択させる為のメニュー(図示せず)をダウ
ンロードページ1800上に表示させる(ステップS1
505)。ここで、購入者がキャンセルする旨を指定し
た場合(ステップS1505;YES)は、再びステッ
プS1501に戻る。
Next, the CPU 101 displays on the download page 1800 a menu (not shown) for allowing the purchaser to select whether to cancel the download of the program file 1801 or the like (step S1).
505). Here, if the purchaser has designated cancellation (step S1505; YES), the process returns to step S1501 again.

【0141】一方、購入者は、キャンセルしない旨を指
定した場合(ステップS1505;NO)は、限度金額
入力メニュー1806において支払い限度金額を再入力
することができる(ステップS1507)。CPU10
1は、購入者による支払い限度金額の再入力を検知する
と、再びステップS1503の判定を行う。
On the other hand, if the purchaser specifies not to cancel (step S1505; NO), the buyer can re-enter the payment limit in the limit input menu 1806 (step S1507). CPU10
1 detects the re-input of the payment limit by the purchaser, and makes the determination in step S1503 again.

【0142】また、ステップS1503において、購入
者が入力した限度金額でプログラムファイル1801を
購入できると判定した場合(ステップS1503;YE
S)、CPU101は以下の処理を実行する。先ず、C
PU101は、支払い限度金額の残高を格納するパラメ
ータ(以下、単に「残高」と記す。)に、ステップS1
502又はステップS1507において購入者が入力し
た支払い限度金額を代入する(ステップS1508)。
If it is determined in step S1503 that the program file 1801 can be purchased with the limit entered by the purchaser (step S1503; YE
S), the CPU 101 executes the following processing. First, C
The PU 101 sets a parameter (hereinafter simply referred to as “balance”) for storing the balance of the payment limit amount in step S1.
At step 502 or at step S1507, the payment limit input by the purchaser is substituted (step S1508).

【0143】次いで、CPU101はプログラムファイ
ル1801を、ダウンロードする対象の候補として捉え
(ステップS1509)、「残高」に格納されている値
から、そのプログラムファイル1801の価格を減じ、
減じた価格を新たに「残高」として設定する(ステップ
S1510)。
Next, the CPU 101 regards the program file 1801 as a candidate for download (step S1509), and subtracts the price of the program file 1801 from the value stored in the “balance”.
The reduced price is newly set as "balance" (step S1510).

【0144】そしてCPU101は、「残高」に格納さ
れている金額で取扱説明書ファイル1803a、180
3b…の何れか一つ購入できるか判定する(ステップS
1511)。即ち、CPU101は、新たに設定した
「残高」の値が取扱説明書ファイル1803a…の価格
値より大きいか否か判定する。
Then, the CPU 101 uses the money amount stored in the "balance" to read the instruction manual files 1803a and 1803a.
3b (step S)
1511). That is, the CPU 101 determines whether or not the value of the newly set “balance” is larger than the price value of the instruction manual file 1803a.

【0145】「残高」の値が取扱説明書ファイル180
3a…の価格値より大きい場合(ステップS1511;
YES)、CPU101はパラメータnに1を代入する
(ステップS1600)。
When the value of “balance” is stored in the instruction manual file 180
3a... (Step S1511;
YES), CPU 101 substitutes 1 for parameter n (step S1600).

【0146】ここで、nは、複数の取扱説明書ファイル
1803a…の各々を特定するパラメータ(変数)であ
る。以下、「n番目の取扱説明書ファイル」と記した場
合、nが1のときは取扱説明書ファイル1803aのこ
とをいい、nが2のときは、取扱説明書ファイル180
3bのことをいうものとする。また、nが3以上の場合
は、該当する取扱説明書ファイルがないものとする。
Here, n is a parameter (variable) for specifying each of the plurality of operation manual files 1803a. Hereinafter, when the “n-th instruction manual file” is described, when n is 1, it means the instruction manual file 1803a, and when n is 2, it is the instruction manual file 1803a.
3b. If n is 3 or more, there is no corresponding instruction manual file.

【0147】さて、CPU101は、「残高」に格納さ
れている金額でn番目の取扱説明書ファイルを購入でき
るか否か判定する(ステップS1601)。購入可能で
なければ(ステップS1601;NO)、CPU101
は、nの値を1増加し(ステップS1602)、n番目
の取扱説明書ファイルが存在するか否か判定する(ステ
ップS1603)。n番目の取扱説明書ファイルが存在
すれば(ステップS1603;YES)、CPU101
は、再びステップS1601の判定を行う。
Now, the CPU 101 determines whether or not the n-th instruction manual file can be purchased with the amount stored in the “balance” (step S1601). If purchase is not possible (step S1601; NO), CPU 101
Increments the value of n by 1 (step S1602), and determines whether the n-th instruction manual file exists (step S1603). If the n-th instruction manual file exists (step S1603; YES), the CPU 101
Performs the determination of step S1601 again.

【0148】一方、ステップS1601において、n番
目の取扱説明書ファイルが購入可能であれば(ステップ
S1601;YES)、CPU101そのn番目の取扱
説明書ファイルを、ダウンロードする対象の候補として
捉え(ステップS1604)、「残高」の値から、その
n番目の取扱説明書ファイルの価格を減じ、減じた結果
の値を新たに「残高」に格納する(ステップS160
5)。
On the other hand, if it is determined in step S1601 that the n-th instruction manual file can be purchased (step S1601; YES), the CPU 101 regards the n-th instruction manual file as a candidate for downloading (step S1604). ), The price of the nth instruction manual file is subtracted from the value of “balance”, and the resulting value is newly stored in “balance” (step S160).
5).

【0149】ステップS1605の処理を終えた後、又
はステップS1603においてn番目の取扱説明書ファ
イルが存在しない場合は(ステップS1603;N
O)、CPU101は、「残高」に格納されている金額
で事例集ファイル1804a乃至1804bの何れか一
つを購入できるか判定する(ステップS1606)。即
ち、CPU101は、新たに設定した「残高」の値が事
例集ファイル1804a…の価格値より大きいか否か判
定する。
After the processing of step S1605 is completed, or when the n-th instruction manual file does not exist in step S1603 (step S1603; N
O), the CPU 101 determines whether any one of the casebook files 1804a and 1804b can be purchased with the amount stored in the “balance” (step S1606). That is, the CPU 101 determines whether or not the value of the newly set “balance” is larger than the price value of the case collection file 1804a.

【0150】「残高」の値が事例集ファイル1804a
…の価格値より大きい場合(ステップS1606;YE
S)、CPU101はパラメータnに1を代入する(ス
テップS1607)。
The value of “balance” is the casebook file 1804a
(Step S1606; YE)
S), the CPU 101 substitutes 1 for the parameter n (step S1607).

【0151】ここで、nは、複数の事例集ファイル18
04a…の各々を特定するパラメータ(変数)である。
以下、「n番目の事例集ファイル」と記した場合、nが
1のときは事例集ファイル1804aのことをいい、n
が2のときは、事例集ファイル1804bのことをい
い、nが3のときは、事例集ファイル1804cのこと
をいい、nが4のときは、事例集ファイル1804dの
ことをいうものとする。また、nが5以上の場合は、該
当する事例集ファイルがないものとする。
Here, n is a plurality of casebook files 18
04a... Are parameters (variables) that specify each of the elements 04a.
Hereinafter, when “n-th case collection file” is described, when n is 1, it means the case collection file 1804a, and n
Is 2, it means the case collection file 1804b, when n is 3, it means the case collection file 1804c, and when n is 4, it means the case collection file 1804d. When n is 5 or more, there is no corresponding case collection file.

【0152】さて、CPU101は、「残高」に格納さ
れている金額でn番目の事例集ファイルを購入できるか
否か判定する(ステップS1608)。購入可能でなけ
れば(ステップS1608;NO)、CPU101は、
nの値を1増加し(ステップS1609)、n番目の事
例集ファイルが存在するか否か判定する(ステップS1
610)。n番目の事例集ファイルが存在すれば(ステ
ップS1610;YES)、CPU101は、再びステ
ップS1608の判定を行う。
The CPU 101 determines whether or not the n-th case collection file can be purchased with the amount stored in the “balance” (step S1608). If the purchase is not possible (step S1608; NO), the CPU 101
The value of n is incremented by 1 (step S1609), and it is determined whether or not the n-th case collection file exists (step S1).
610). If the n-th case collection file exists (step S1610; YES), the CPU 101 performs the determination in step S1608 again.

【0153】一方、ステップS1608において、n番
目の事例集ファイルが購入可能であれば(ステップS1
608;YES)、CPU101はそのn番目の事例集
ファイルを、ダウンロードする対象の候補として捉え
(ステップS1611)、「残高」の値から、そのn番
目の事例集ファイルの価格を減じ、減じた結果の値を新
たに「残高」に格納する(ステップS1612)。
On the other hand, if it is determined in step S1608 that the n-th case collection file can be purchased (step S1).
608; YES), the CPU 101 regards the n-th case collection file as a candidate for download (step S1611), subtracts the price of the n-th case collection file from the value of “balance”, and subtracts the result. Is newly stored in the “balance” (step S1612).

【0154】ステップS1612の処理を終えた後、若
しくはステップS1610においてn番目の事例集ファ
イルが存在しない場合(ステップS1610;NO)、
又は、ステップS1606において「残高」の値が事例
集ファイル1804a…の価格値より小さい場合(ステ
ップS1606;NO)は、CPU101は「残高」に
格納されている金額でサブプログラムファイル1802
a乃至1802cを購入できるか判定する(ステップS
1700)。即ち、CPU101は、新たに設定した
「残高」の値がサブプログラムファイル1802a…の
価格値より大きいか否か判定する。
After the processing in step S1612 is completed, or when the n-th case collection file does not exist in step S1610 (step S1610; NO),
Alternatively, if the value of “balance” is smaller than the price value of the casebook file 1804a at step S1606 (step S1606; NO), the CPU 101 uses the amount stored in the “balance” as the subprogram file 1802.
a to 1802c (step S)
1700). That is, the CPU 101 determines whether or not the value of the newly set “balance” is larger than the price value of the subprogram files 1802a.

【0155】「残高」の値がサブプログラムファイル1
802a…の価格値より大きい場合(ステップS170
0;YES)、CPU101はパラメータnに1を代入
する(ステップS1701)。
When the value of “balance” is the subprogram file 1
802a ... (Step S170)
0; YES), the CPU 101 substitutes 1 for the parameter n (step S1701).

【0156】ここで、nは、複数のサブプログラムファ
イル1802a…の各々を特定するパラメータ(変数)
である。以下、「n番目のサブプログラムファイル」と
記した場合、nが1のときはサブプログラムファイル1
802aのことをいい、nが2のときは、サブプログラ
ムファイル1802bのことをいい、nが3のときは、
サブプログラムファイル1802cのことをいうものと
する。また、nが4以上の場合は、該当するサブプログ
ラムファイルがないものとする。
Here, n is a parameter (variable) specifying each of the plurality of subprogram files 1802a.
It is. Hereinafter, when “n-th subprogram file” is described, if n is 1, the subprogram file 1
802a, when n is 2, it means the subprogram file 1802b, and when n is 3,
It refers to the subprogram file 1802c. When n is 4 or more, there is no corresponding subprogram file.

【0157】次いで、CPU101は、「残高」に格納
されている金額でn番目のサブプログラムファイルを購
入できるか否か判定する(ステップS1702)。購入
可能でなければ(ステップS1702;NO)、CPU
101は、nの値を1増加し(ステップS1703)、
n番目のサブプログラムファイルが存在するか否か判定
する(ステップS1704)。n番目のサブプログラム
ファイルが存在すれば(ステップS1704;YE
S)、CPU101は、再びステップS1702の判定
を行う。
Next, the CPU 101 determines whether or not the n-th sub-program file can be purchased with the amount stored in the “balance” (step S1702). If purchase is not possible (step S1702; NO), the CPU
101 increases the value of n by 1 (step S1703),
It is determined whether the n-th subprogram file exists (step S1704). If the n-th subprogram file exists (step S1704; YE
S), the CPU 101 performs the determination of step S1702 again.

【0158】一方、ステップS1702において、n番
目のサブプログラムファイルが購入可能であれば(ステ
ップS1702;YES)、CPU101はそのn番目
のサブプログラムファイルを、ダウンロードする対象の
候補として捉え(ステップS1705)、「残高」の値
から、そのn番目のサブプログラムファイルの価格を減
じ、減じた結果の値を新たに「残高」に格納する(ステ
ップS1706)。
On the other hand, if it is determined in step S1702 that the n-th sub-program file can be purchased (step S1702; YES), CPU 101 regards the n-th sub-program file as a candidate for download (step S1705). , The price of the n-th subprogram file is subtracted from the value of “balance”, and the resulting value is newly stored in “balance” (step S1706).

【0159】ステップS1706の処理を終えた場合、
又はステップS1700において何れのサブプログラム
ファイル1802a…も購入できない場合(ステップS
1700;NO)、若しくはステップS1704におい
てn番目のサブプログラムファイルが存在しない場合
(ステップS1704;NO)、CPU101は、「残
高」に金額か格納されているか否か判定する(ステップ
S1707)。
When the processing in step S1706 is completed,
Or, if none of the subprogram files 1802a ... can be purchased in step S1700 (step S1700).
1700; NO), or when the n-th subprogram file does not exist in step S1704 (step S1704; NO), the CPU 101 determines whether or not the money amount is stored in the “balance” (step S1707).

【0160】「残高」に金額か格納されている場合(ス
テップS1707;YES)、その格納されている金額
でダウンロードページ1800上に表示されるファイル
の内のいずれか一つを購入できるか否か判定する(ステ
ップS1708)。購入できる場合は(ステップS17
08;YES)、CPU101は再びステップS151
1の判定処理に戻る。
[0160] If the amount is stored in the "balance" (step S1707; YES), it is determined whether any one of the files displayed on the download page 1800 can be purchased with the stored amount. A determination is made (step S1708). If it can be purchased (step S17
08; YES), the CPU 101 returns to step S151.
It returns to the determination processing of 1.

【0161】一方、ステップS1708において、「残
高」に格納されている金額では何れのファイルも購入す
ることが出来ない場合(ステップS1708;NO)、
又はステップS1707において「残高」に金額か格納
されていない場合(ステップS1707;NO)、CP
U101はステップS1509、ステップS1604、
ステップS1611、又はステップS1705において
ダウンローする対象の候補として捉えたファイルを、図
18(b)に示す様に太枠で表示する(ステップS17
09)。
On the other hand, if it is determined in step S1708 that no file can be purchased with the amount stored in the “balance” (step S1708; NO),
Alternatively, if the amount is not stored in the “balance” in step S1707 (step S1707; NO), the CP
U101 includes steps S1509, S1604,
The file captured as a candidate to be downloaded in step S1611 or step S1705 is displayed in a thick frame as shown in FIG. 18B (step S17).
09).

【0162】即ち、この図18(b)に示すダウンロー
ドページ1810においては、プログラムファイル18
01、取扱説明書ファイル1803、及び事例集ファイ
ル1804b,1804dが、CPU101によってダ
ウンロードする対象の候補として自動的に設定されたこ
とを想定している。
That is, in the download page 1810 shown in FIG.
01, the instruction manual file 1803, and the case collection files 1804b and 1804d are assumed to be automatically set by the CPU 101 as candidates to be downloaded.

【0163】次いで、CPU101はステップS170
9において太枠で表示したファイルを一括したパッケー
ジを生成する(ステップS1710)と共に、そのパッ
ケージを図18(b)に示す様なアイコン1807とし
てダウンロードページ1810上に表示する。
Next, the CPU 101 proceeds to step S170.
In step S1710, a package in which the files displayed in bold frames in FIG. 9 are bundled is generated (step S1710), and the package is displayed on the download page 1810 as an icon 1807 as shown in FIG.

【0164】即ち、この図18(b)に示すアイコン1
807には、プログラムファイル1801、取扱説明書
ファイル1803、及び事例集ファイル1804b,1
804dが一括して格納されている。
That is, the icon 1 shown in FIG.
807 includes a program file 1801, an instruction manual file 1803, and a case collection file 1804b, 1
804d are stored collectively.

【0165】ここで、購入者がクリック操作にてダウン
ロードメニュー1805を指定するならば、アイコン1
807に格納されているファイルが伝送制御部304を
介して受信端末300にダウンロードされる(ステップ
S1711)。
Here, if the purchaser specifies the download menu 1805 by a click operation, the icon 1
The file stored in 807 is downloaded to the receiving terminal 300 via the transmission control unit 304 (step S1711).

【0166】以上説明した様に、第6の実施の形態にお
けるプログラム配信システムによれば、購入者が予め支
払うことが可能な金額の範囲内において、ダウンロード
する教育用プログラム等が自動的に決定されるので、購
入者は、どのファイルを購入すべきか迷うことなく支払
限度額に見合ったファイルを入手できる。
As described above, according to the program distribution system in the sixth embodiment, the educational program to be downloaded is automatically determined within the range of the amount that can be paid in advance by the purchaser. Therefore, the purchaser can obtain a file corresponding to the payment limit without hesitation as to which file to purchase.

【0167】〔第7の実施の形態〕次に、第7の実施の
形態について説明する。第7の実施の形態におけるプロ
グラム配信システムの構成については、第1の実施の形
態におけるプログラム配信システム1と概略同様である
為、その図示を省略すると共に、図1〜図5に示す符号
を参照しながら説明する。
[Seventh Embodiment] Next, a seventh embodiment will be described. Since the configuration of the program distribution system according to the seventh embodiment is substantially the same as that of the program distribution system 1 according to the first embodiment, the illustration thereof is omitted and reference is made to the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0168】以下、第7の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を、図19に示すフローチャー
トに従って説明する。前提として、関数電卓400…で
実行可能な教育用プログラム等を作成する為のアプリケ
ーションプログラムは、図示しない他のサーバを保有す
る業者(以下、「他の業者」と記す。)によって作成さ
れるものとする。
The operation of the program distribution system 1 according to the seventh embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. As a premise, an application program for creating an educational program or the like that can be executed by the scientific calculator 400 is created by a company having another server (not shown) (hereinafter, referred to as “other company”). And

【0169】先ず、サーバ側は、予め他の業者とライセ
ンス契約を交わし(ステップS1900)、所定の価格
を支払うことで他の業者のサーバ(図示せず)から配信
サーバ100へ自由にアプリケーションプログラムをダ
ウンロードできる様にする。
First, the server side makes a license contract with another company in advance (step S1900), and pays a predetermined price to freely download the application program from the server (not shown) of the other company to the distribution server 100. Make it available for download.

【0170】サーバ側が他の業者からアプリケーション
プログラムをダウンロードした場合、CPU101は該
アプリケーションプログラムにライセンス情報を設定す
る(ステップS1901)。このライセンス情報は、サ
ーバ側と他の業者とのライセンス契約において取り決め
られるもので、具体的には、配信サーバ100とプログ
ラム提供サーバ200…との通信回数及び該通信に要す
る所定の時間の、制限に関する情報である。これによ
り、その制限を超過した場合は、アプリケーションプロ
グラムが無効になる。
When the server downloads an application program from another company, the CPU 101 sets license information in the application program (step S1901). This license information is negotiated in a license contract between the server side and another company. Specifically, the number of times of communication between the distribution server 100 and the program providing server 200 and the restriction of a predetermined time required for the communication are limited. Information about Thus, if the limit is exceeded, the application program becomes invalid.

【0171】より具体的には、通信回数は、アプリケー
ションプログラムを配信サーバ100からプログラム提
供サーバ200へ送信する際と、そのプログラム提供サ
ーバ200から配信サーバ100へアプリケーションプ
ログラムを返信する際の2回に設定されている。即ち、
アプリケーションプログラムの送受は、プログラム提供
サーバ200〜配信サーバ100間において一回の往復
の通信のみ許される。従って、サーバ側はアプリケーシ
ョンプログラムの再利用が制限され、作成者にアプリケ
ーションプログラムを配信する毎に、他の業者から課金
されるものとする。また、通信に要する所定の時間につ
いては後述する。
More specifically, the number of times of communication is twice when the application program is transmitted from the distribution server 100 to the program providing server 200 and when the application program is returned from the program providing server 200 to the distribution server 100. Is set. That is,
Only one round trip communication between the program providing server 200 and the distribution server 100 is allowed for sending and receiving the application program. Therefore, the server side is restricted from reusing the application program, and each time the application program is delivered to the creator, a fee is charged from another company. The predetermined time required for communication will be described later.

【0172】さて、作成者は、先ずプログラム提供サー
バ200にてサーバ側のホームページにアクセスする。
そして、そのホームページに掲載されている所望のアプ
リケーションプログラムをダウンロードするべく、その
アプリケーションプログラムをクリック操作にて指定す
る。これにより、CPU201によって、指定されたア
プリケーションプログラムがダウンロードされる。その
過程で、CPU201は、伝送制御部204を介して配
信サーバ100へ、指定したアプリケーションプログラ
ムの配信を要求する旨の信号を通知する(ステップS1
902)。
The creator accesses the server-side homepage in the program providing server 200 first.
Then, in order to download a desired application program posted on the homepage, the application program is designated by a click operation. Thus, the designated application program is downloaded by the CPU 201. In that process, the CPU 201 notifies the distribution server 100 via the transmission control unit 204 of a signal requesting distribution of the specified application program (step S1).
902).

【0173】配信サーバ100において、アプリケーシ
ョンプログラムの配信要求を検知したCPU101は、
指定されたアプリケーションプログラムに当該配信サー
バ100に対応するメールアドレス等である返信先情報
を付加する(ステップS1903)。これにより、アプ
リケーションプログラムの返信先は配信サーバ100に
のみ制限される。そしてCPU101は、返信先情報を
付加したアプリケーションプログラムをプログラム提供
サーバ200へ送信する。
In the distribution server 100, the CPU 101 that has detected the application program distribution request
Reply destination information such as a mail address corresponding to the distribution server 100 is added to the specified application program (step S1903). Thereby, the return destination of the application program is restricted only to the distribution server 100. Then, the CPU 101 transmits the application program to which the reply destination information is added to the program providing server 200.

【0174】プログラム提供サーバ200において、ア
プリケーションプログラムの受信を検知したCPU20
1は、該アプリケーションプログラムをインストール
し、教育用プログラム等を作成する為の環境を設定す
る。ここで、作成者は設定された所定の環境において教
育用プログラム等を作成する(ステップS1904)。
In the program providing server 200, the CPU 20 detecting the reception of the application program
1 sets an environment for installing the application program and creating an educational program and the like. Here, the creator creates an educational program or the like in the set predetermined environment (step S1904).

【0175】ここで、プログラム提供サーバ200によ
ってダウンロードされたアプリケーションプログラムに
は、ステップS1901においてCPU101によりラ
イセンス情報が設定されている。このライセンス情報に
は上述の様に通信回数の他、所定の時間が規定されてい
る。従って、アプリケーションプログラムのインストー
ルからの経過時間(以下、単に「経過時間」と記す。)
がライセンス情報に規定されている所定の時間内を経過
すると、自動的にアプリケーションプログラムが無効に
なる。
Here, the license information is set by the CPU 101 in the application program downloaded by the program providing server 200 in step S1901. As described above, the license information defines a predetermined time in addition to the number of communications. Therefore, the elapsed time since installation of the application program (hereinafter simply referred to as “elapsed time”).
When the predetermined time specified in the license information elapses, the application program is automatically invalidated.

【0176】そして、経過時間がライセンス情報に規定
されている所定の時間内であれば(ステップS190
5;NO)、作成者は作成した教育用プログラム等をア
プリケーションプログラムと共に配信サーバ100に返
信することができる。返信に際して作成者は入力部20
2のマウス又はキーボードを操作することにより返信を
指定する(ステップS1906)。
If the elapsed time is within the predetermined time defined in the license information (step S190)
5; NO), the creator can return the created educational program and the like to the distribution server 100 together with the application program. When replying, the creator enters the input section 20
A reply is specified by operating the mouse or keyboard No. 2 (step S1906).

【0177】このとき、返信先が正しければ(ステップ
S1907;YES)、CPU301によって、配信サ
ーバ100へのアプリケーションプログラムの返信が実
行される(ステップS1908)。一方、返信先が正し
くなければ(ステップS1907;NO)、返信が中止
される(ステップS1909)と共に、表示部205に
エラーが表示される(ステップS1910)。そして、
再びステップS1905に戻り、所定の時間が経過した
か否かの判定が自動的に行われる。
At this time, if the reply destination is correct (step S1907; YES), the CPU 301 returns the application program to the distribution server 100 (step S1908). On the other hand, if the reply destination is not correct (step S1907; NO), the reply is stopped (step S1909) and an error is displayed on the display unit 205 (step S1910). And
Returning to step S1905, it is automatically determined whether a predetermined time has elapsed.

【0178】一方、ステップS1905において、所定
の時間が経過した場合は(ステップS1905;YE
S)、アプリケーションプログラムが無効となり、作成
者がアプリケーションプログラムにて作成した教育用プ
ログラム等のファイルが、プログラム提供サーバ200
に予め標準装備されているオペレーティングシステム
(OS;Operating System)に対応するデータに変換さ
れる(ステップS1911)。
On the other hand, if the predetermined time has elapsed in step S1905 (step S1905; YE
S), the application program is invalidated, and a file such as an educational program created by the creator using the application program is stored in the program providing server 200.
Is converted into data corresponding to an operating system (OS) provided as standard equipment in advance (step S1911).

【0179】ステップS1911において、教育用プロ
グラム等のファイルが、標準装備されているOSに対応
するデータに変換された後、又は、ステップS1908
においてアプリケーションプログラムの返信処理が実行
された後は、プログラム提供サーバ200においてアプ
リケーションプログラムが自動的に削除される(ステッ
プS1912)。
In step S1911, after the file of the educational program or the like is converted into data corresponding to the standard OS, or in step S1908.
After the reply processing of the application program is executed in step, the application program is automatically deleted in the program providing server 200 (step S1912).

【0180】以上説明した様に、第7の実施の形態にお
けるプログラム配信システムによれば、教育用プログラ
ム等が所定のアプリケーションプログラムにおける環境
で作成されるので、サーバ側は、その教育用プログラム
等のフォーマット変換して統一するといった煩雑な作業
を要する必要がない。
As described above, according to the program distribution system of the seventh embodiment, the educational program and the like are created in the environment of the predetermined application program, so that the server side transmits the educational program and the like. There is no need to perform complicated operations such as format conversion and unification.

【0181】また、アプリケーションプログラムには、
ライセンス情報が設定されているので、作成者によるア
プリケーションプログラムの不正なライセンス使用を阻
止できる。
The application programs include:
Since the license information is set, the creator can be prevented from using the application program illegally.

【0182】尚、配信サーバ100からプログラム提供
サーバにアプリケーションプログラムがダウンロードさ
れた時点で、他の業者からサーバ側へ所定の金額を課金
し、プログラム提供サーバ200から配信サーバ100
へアプリケーションプログラムが返信された時点で、他
の業者からサーバ側へ所定の金額を返金する様にしても
よい。
When the application program is downloaded from the distribution server 100 to the program providing server, a predetermined amount is charged to the server from another company, and the program providing server 200 transfers the program to the server.
When the application program is returned to the server, a predetermined amount may be refunded to the server from another company.

【0183】〔第8の実施の形態〕次に、第8の実施の
形態について図20及び図21を参照して説明する。第
8の実施の形態におけるプログラム配信システムの構成
については、第1の実施の形態におけるプログラム配信
システム1と概略同様である為、その図示を省略すると
共に、図1〜図5に示す符号を参照しながら説明する。
[Eighth Embodiment] Next, an eighth embodiment will be described with reference to FIGS. The configuration of the program distribution system according to the eighth embodiment is substantially the same as the configuration of the program distribution system 1 according to the first embodiment, so that the illustration thereof is omitted and the reference numerals shown in FIGS. It will be explained while doing so.

【0184】以下、第8の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を、図20に示すフローチャー
トに従って説明する。
The operation of the program distribution system 1 according to the eighth embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0185】先ず、購入者はサーバ側のホームページに
アクセスし(ステップS2000)、図21(a)に示
す様なダウンロードページ2100を表示部305に表
示させる(ステップS2001)と共に、所望するプロ
グラムファイル2101をクリック操作にて指定する
(ステップS2002)。
First, the purchaser accesses the home page on the server side (step S2000), displays a download page 2100 as shown in FIG. 21A on the display unit 305 (step S2001), and also obtains a desired program file 2101. Is specified by a click operation (step S2002).

【0186】このとき、ダウンロードページ2100上
には、図21(a)に示す様な、指定されたプログラム
ファイル2101に対応する取扱説明書や事例集等の一
部を含むファイル2102(以下、この第8の実施の形
態において単に「事例ファイル」と記す。)が表示され
る(ステップS2003)。購入者は、この事例ファイ
ル2102の内容を自由に閲覧できる。
At this time, on the download page 2100, a file 2102 (hereinafter referred to as a file 2102) including a part of an instruction manual and a casebook corresponding to the designated program file 2101 as shown in FIG. In the eighth embodiment, this is simply referred to as “case file”.) (Step S2003). The purchaser can freely browse the contents of the case file 2102.

【0187】また、ダウンロードページ2100上に
は、プログラムファイル2101及び事例ファイル21
02の価格を提示する価格メニュー2103も表示され
る。
[0187] On the download page 2100, the program file 2101 and the case file 21 are displayed.
A price menu 2103 for presenting the price 02 is also displayed.

【0188】さて、購入者は、ダウンロードページ21
00において価格メニュー2103に表示されている価
格を確認した上で、プログラムファイル2101をダウ
ンロードするべく、ダウンロードメニュー2104をク
リック操作で指定する。そうすると、その購入者による
ダウンロードを証明するパスワード等のデータを入力す
る為の入力メニュー2105が提示される。
By the way, the purchaser is asked to download page 21
After checking the price displayed in the price menu 2103 at 00, the download menu 2104 is designated by a click operation to download the program file 2101. Then, an input menu 2105 for inputting data such as a password proving download by the purchaser is presented.

【0189】購入者は、入力部302のキーボードにて
入力メニュー2105にパスワード等を入力する。入力
が完了すると、プログラムファイル2101が受信端末
300にダウンロードされる。但し、このときプログラ
ムファイル2101と共に、事例ファイルを作成する為
の事例作成アプリケーション(図示せず)も自動的に一
緒にダウンロードされる。この事例作成アプリケーショ
ンのダウンロードに係るライセンス契約は、第7の実施
の形態に準ずるものとする。
The purchaser inputs a password or the like to the input menu 2105 using the keyboard of the input unit 302. When the input is completed, the program file 2101 is downloaded to the receiving terminal 300. However, at this time, a case creation application (not shown) for creating a case file is automatically downloaded together with the program file 2101. The license contract for downloading the case creation application is based on the seventh embodiment.

【0190】次に、購入者はダウンロードしたプログラ
ムファイル2101を関数電卓400に入力し実際に実
行する。そして、購入者は関数電卓400での実行態様
や、ホームページ上の事例ファイル2102の内容等を
参酌し、事例作成アプリケーション(図示せず)におけ
る所定のフォーマットに従って自ら新たな事例ファイル
(以下、「追加事例ファイル」と記す。)を受信端末3
00にて作成する。
Next, the purchaser inputs the downloaded program file 2101 to the scientific calculator 400 and actually executes it. Then, the purchaser considers the execution mode on the scientific calculator 400, the contents of the case file 2102 on the homepage, and the like, and himself / herself creates a new case file (hereinafter referred to as “add Case file ”).
Create at 00.

【0191】次に、購入者は再びサーバ側のホームペー
ジにアクセスし、自ら作成した追加事例ファイルを配信
サーバ100に送信するべく、図示しない所定のメニュ
ーをクリック操作で指定する。そうすると、ホームペー
ジ上には再び入力メニュー2105が表示される。ここ
で、購入者はプログラムファイル2101のダウンロー
ドに際して入力したパスワード等と同一のパスワード等
を入力する。入力が完了すると追加事例ファイルが伝送
制御部304を介して配信サーバ100に送信される
(ステップS2004)。
Next, the purchaser accesses the server-side homepage again, and designates a predetermined menu (not shown) by a click operation in order to transmit the additional case file created by himself to the distribution server 100. Then, the input menu 2105 is displayed again on the homepage. Here, the purchaser inputs the same password or the like as the password or the like input when downloading the program file 2101. When the input is completed, the additional case file is transmitted to the distribution server 100 via the transmission control unit 304 (Step S2004).

【0192】一方、配信サーバ100においては、受信
端末300より受信した追加事例ファイルの内容が確認
され(ステップS2005)、それが適正なものか否か
の判定が行われる(ステップS2006)。
On the other hand, the distribution server 100 checks the contents of the additional case file received from the receiving terminal 300 (step S2005), and determines whether or not the file is appropriate (step S2006).

【0193】具体的には、CPU101は入力されたパ
スワード等に基づいて、受信した追加事例ファイルがプ
ログラムファイル2010をダウンロードした購入者に
よって作成されたものか否かを判定する。この判定にお
いては、受信した追加事例ファイルがプログラムファイ
ル2010をダウンロードした購入者によって作成され
たものと認証された場合のみが適正であると判断され
る。
Specifically, the CPU 101 determines whether or not the received additional case file was created by the purchaser who downloaded the program file 2010 based on the input password and the like. In this determination, only when the received additional case file is authenticated as being created by the purchaser who has downloaded the program file 2010, it is determined to be appropriate.

【0194】ステップS2006において追加事例ファ
イルの内容が適正でないと判断された場合は(ステップ
S2006;NO)、CPU101は受信端末300の
表示部305にエラーを表示させる(ステップS200
7)。
If it is determined in step S2006 that the contents of the additional case file are not appropriate (step S2006; NO), CPU 101 causes display portion 305 of receiving terminal 300 to display an error (step S200).
7).

【0195】一方、ステップS2006において追加事
例ファイルの内容が適正であると判定された場合(ステ
ップS2006;YES)は、ホームページ上に希望金
額入力メニュー(図示せず)が提示される。ここで、そ
の追加事例ファイルを作成した購入者は、追加事例ファ
イルの作成に対する対価として、希望する金額を入力す
る。
On the other hand, if it is determined in step S2006 that the contents of the additional case file are appropriate (step S2006; YES), a desired amount input menu (not shown) is presented on the homepage. Here, the purchaser who has created the additional case file inputs a desired amount as compensation for the creation of the additional case file.

【0196】サーバ側は、購入者が希望する金額を確認
した後(ステップS2008)、購入者との取り決めに
より、追加事例ファイルの売却金額(ダウンロード料)
を決定する(ステップS2009)。具体的には、図2
1(b)に示す様に決定した売却金額を提示するメニュ
ー2112と、追加事例ファイル2111とをダウンロ
ードページ2110上に追加して表示する。かくして、
サーバ側のホームページの内容は更新される(ステップ
S2010)。
After the server confirms the amount desired by the purchaser (step S2008), the server determines the amount of sale (download fee) of the additional case file according to an agreement with the purchaser.
Is determined (step S2009). Specifically, FIG.
A menu 2112 for presenting the sale price determined as shown in FIG. 1B and an additional case file 2111 are additionally displayed on the download page 2110. Thus,
The contents of the server-side home page are updated (step S2010).

【0197】このとき、CPU101は、売却金額やフ
ァイルの容量等に基づいて、プログラムファイル210
1の作成者と、追加事例ファイルを作成した購入者との
マージンの支払い比率を自動的に設定する。
At this time, the CPU 101 executes the program file 210 based on the amount of sale, the capacity of the file, and the like.
1 automatically sets the payout ratio of the margin between the creator and the purchaser who has created the additional case file.

【0198】以上説明した様に、第8の実施の形態にお
けるプログラム配信サーバによれば、事例ファイルは、
作成者のみならず購入者によっても作成され得るので、
ホームページに掲載する事例ファイルは豊富なものとな
る。また、購入者としての観点から作成した事例ファイ
ルには、教育用プログラム等を実際に使用する現場の意
見が反映されている為、一層有用な事例ファイルの提供
に寄与できる。
As described above, according to the program distribution server in the eighth embodiment, the case file is
Since it can be created not only by the creator but also by the buyer,
The case files posted on the website will be plentiful. Further, since the case file created from the viewpoint of the purchaser reflects the opinions of the actual site where the educational program or the like is actually used, it is possible to contribute to providing a more useful case file.

【0199】〔第9の実施の形態〕次に、第9の実施の
形態について説明する。第9の実施の形態におけるプロ
グラム配信システムの構成については、第1の実施の形
態におけるプログラム配信システム1と概略同様である
為、その図示を省略すると共に、図1〜図5に示す符号
を参照しながら説明する。
[Ninth Embodiment] Next, a ninth embodiment will be described. Since the configuration of the program distribution system according to the ninth embodiment is substantially the same as that of the program distribution system 1 according to the first embodiment, the illustration thereof is omitted and the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0200】以下、第9の実施の形態におけるプログラ
ム配信システム1の動作を、図22に示すフローチャー
トに従って説明する。前提として、作成者は配信サーバ
100へ作成した教育用プログラム等を登録する際に、
自分の電子メールアドレスと、その電子メールアドレス
を購入者に対して通知する為の条件をサーバ側に指定し
ているものとする。この指定は、伝送制御部204によ
って行われ、電子メールアドレスと条件とに関するデー
タが、配信サーバ100に送信される。
The operation of the program distribution system 1 according to the ninth embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. As a premise, when the creator registers the created educational program or the like in the distribution server 100,
It is assumed that the user specifies his / her own e-mail address and a condition for notifying the purchaser of the e-mail address on the server side. This designation is performed by the transmission control unit 204, and data relating to the e-mail address and the condition is transmitted to the distribution server 100.

【0201】具体的な例をあげて説明すると、作成者は
予め、サブプログラムを含む全てのプログラムファイル
と、英語圏内に在中の購入者に対してのみ、自分の電子
メールアドレスを通知するという条件をサーバ側に指定
しているものとする。
Explaining with a specific example, the creator previously notifies all program files including sub-programs and his / her own e-mail address only to purchasers who are in the English speaking area. It is assumed that the conditions are specified on the server side.

【0202】先ず、購入者はサーバ側のホームページに
アクセスし(ステップS2200)、図23に示す様な
ダウンロードページ2300を表示する(ステップS2
201)。そして、購入者はダウンロードページ230
0に表示されるファイルのうち、ダウンロードを希望す
るものをクリック操作にて選択する(ステップS220
2)。これにより、購入者が選択したファイルを一括し
たパッケージ2305が生成される(ステップS220
3)。
First, the purchaser accesses the home page on the server side (step S2200), and displays a download page 2300 as shown in FIG. 23 (step S2).
201). And the purchaser can download page 230
0 is selected by clicking the file desired to be downloaded (step S220).
2). As a result, a package 2305 in which the files selected by the purchaser are packaged is generated (step S220).
3).

【0203】このとき、CPU101によってダウンロ
ード実行者(購入者)の情報が取得される(ステップS
2204)。具体的には、購入者が選択したファイルの
種別や数量、組合せ、価格といった情報の他、受信端末
300のIPアドレスに基づいて購入者の居所が英語圏
内であるか否か等といった情報も取得される。
At this time, information of the download executor (purchaser) is obtained by the CPU 101 (step S).
2204). Specifically, in addition to the information such as the type, quantity, combination, and price of the file selected by the purchaser, information such as whether or not the purchaser's location is in an English-speaking area based on the IP address of the receiving terminal 300 is also acquired. Is done.

【0204】そして、CPU101は、ステップS22
04において取得した情報と、予め作成者が指定した条
件とを照合し、これらが一致するか否か判定する(ステ
ップS2205)。一致する場合(ステップS220
5;YES)、CPU101は、図23に示す様にダウ
ンロードページ2300上に作成者の電子メールアドレ
ス2304を提示すると共に、パッケージ2305に作
成者の電子メールアドレス2304を追加する(ステッ
プS2206)。
Then, the CPU 101 proceeds to step S22.
In step S2205, the information acquired in step S04 is compared with the conditions specified by the creator in advance, and whether or not they match is determined. If they match (step S220)
5; YES), the CPU 101 presents the creator's e-mail address 2304 on the download page 2300 as shown in FIG. 23, and adds the creator's e-mail address 2304 to the package 2305 (step S2206).

【0205】ステップS2206の処理を終えた後、又
は、ステップS2205において一致しないと判定した
場合(ステップS2205;NO)、CPU101は、
パッケージ2305を圧縮して(ステップS220
7)、そのパッケージ2305を受信端末へ送信する。
これに伴って、受信端末300においてプログラムダウ
ンロード処理が実行され、CPU301は、電子メール
アドレスの追加されたパッケージ2305をダウンロー
ドを実行する(ステップS2208)。
After finishing the processing in step S2206, or when it is determined in step S2205 that they do not match (step S2205; NO), the CPU 101
Compress the package 2305 (step S220
7) The package 2305 is transmitted to the receiving terminal.
Along with this, a program download process is executed in the receiving terminal 300, and the CPU 301 downloads the package 2305 to which the e-mail address has been added (step S2208).

【0206】以上説明した様に、第9の実施の形態にお
けるプログラム配信システムによれば、一定の条件を満
たす場合は、購入者に対して作成者の電子メールアドレ
スを通知する様にしたので、作成者は、国や地域にとら
われずに購入者の意見を直接参酌でき、一層有用な教育
用プログラム等の開発が可能となる。
As described above, according to the program distribution system of the ninth embodiment, when a certain condition is satisfied, the purchaser is notified of the e-mail address of the creator. The creator can directly refer to the opinion of the purchaser regardless of the country or region, and can develop more useful educational programs and the like.

【0207】また、作成者の電子メールアドレスは、一
定の条件を満たす場合にのみ、購入者に通知されるの
で、作成者の元にスパムメールが届くことがない。
[0207] Also, the e-mail address of the creator is notified to the purchaser only when certain conditions are satisfied, so that the spam mail does not reach the creator.

【0208】〔第10の実施の形態〕次に、第10の実
施の形態について図24及び図25を参照して説明す
る。第10の実施の形態におけるプログラム配信システ
ムの構成については、第1の実施の形態におけるプログ
ラム配信システム1と概略同様である為、その図示を省
略すると共に、図1〜図5に示す符号を参照しながら説
明する。
[Tenth Embodiment] Next, a tenth embodiment will be described with reference to FIGS. Since the configuration of the program distribution system according to the tenth embodiment is substantially the same as that of the program distribution system 1 according to the first embodiment, the illustration thereof is omitted and reference is made to the reference numerals shown in FIGS. It will be explained while doing so.

【0209】以下、第10の実施の形態におけるプログ
ラム配信システム1の動作を、図24に示すフローチャ
ートに従って説明する。
The operation of the program distribution system 1 according to the tenth embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0210】先ず、購入者は受信端末300にてサーバ
側のホームページにアクセスし(ステップS240
0)、図25(a)に示す様なダウンロードページ25
00を閲覧する(ステップS2401)。このダウンロ
ードページ2500には、複数のプログラムファイル2
501…及びそれらの各々に対応するダウンロード回数
の累計2502…が表示される。
First, the purchaser accesses the server-side homepage using the receiving terminal 300 (step S240).
0), download page 25 as shown in FIG.
00 is browsed (step S2401). The download page 2500 includes a plurality of program files 2
501 and the total number of downloads 2502 corresponding to each of them are displayed.

【0211】また、ダウンロードページ2500には、
優秀事例メニュー2504も表示される。ここで、購入
者がその優秀事例メニュー2504をクリック操作にて
指定する(ステップS2402)ならば、CPU101
によって、図25(b)に示す優秀事例ページ2510
が新たに表示される。その過程でCPU101は以下の
処理を実行する。
[0211] Also, the download page 2500 includes
An excellent case menu 2504 is also displayed. If the purchaser designates the excellent case menu 2504 by a click operation (step S2402), the CPU 101
The excellent case page 2510 shown in FIG.
Is newly displayed. In that process, the CPU 101 executes the following processing.

【0212】CPU101は、ダウンロードページ25
00に表示されているダウンロード回数の累計2502
…の各々を集計し(ステップS2403)、集計結果に
基づいて、所定のダウンロード回数を超えたプログラム
ファイル(以下、「優秀事例」と記す。)を特定し(ス
テップS2404)、特定した優秀事例を図25(b)
に示す様な優秀事例ページ2510として表示する(ス
テップS2405)。
[0212] The CPU 101 sets the download page 25
Total number of downloads displayed at 00: 2502
Are counted (step S2403), and based on the counting result, a program file (hereinafter referred to as "excellent case") exceeding a predetermined number of downloads is specified (step S2404), and the specified excellent case is identified. FIG. 25 (b)
(Step S2405).

【0213】この優秀事例ページ2500は、ダウンロ
ードページ2500とは個別に新たに表示されるページ
である。また、この優秀事例ページ2500上には、各
々の優秀事例2511…毎にコメント2513が表示さ
れる。このコメント2513には、その優秀事例251
1…にアクセスしてきた国名、アクセス回数、使用結果
に基づく感想等が記載されている。
The excellent case page 2500 is a page newly displayed separately from the download page 2500. Also, on the excellent case page 2500, a comment 2513 is displayed for each excellent case 2511. In this comment 2513, the excellent case 251
1, the name of the country that accessed, the number of accesses, the impressions based on the use results, and the like are described.

【0214】以上説明した様に、第10の実施の形態に
おけるプログラム配信システムによれば、優秀事例メニ
ュー2504をクリック操作で指定するだけで、ダウン
ロード回数の多い有用なプログラムファイルを優秀事例
ページ2500上にただちに表示するようにしたので、
購入者は迅速に有用な教育用プログラム等を入手でき
る。
As described above, according to the program distribution system of the tenth embodiment, a useful program file with a large number of downloads can be displayed on the excellent case page 2500 simply by specifying the excellent case menu 2504 by clicking. Is displayed immediately.
Buyers can quickly obtain useful educational programs and the like.

【0215】尚、ステップS2404において、CPU
101は、プログラムファイル2501…の各々につい
て時間とダウンロード回数の関係を時系列として算出
し、ダウンロード回数の増加が著しいプログラムファイ
ル2501を優秀事例として特定する様にしてもよい。
Note that in step S2404, the CPU
101 may calculate the relationship between time and the number of downloads for each of the program files 2501... As a time series, and identify the program file 2501 in which the number of downloads is remarkably increased as an excellent case.

【0216】〔第11の実施の形態〕次に、第11の実
施の形態について図26及び図27を参照して説明す
る。第11の実施の形態におけるプログラム配信システ
ムの構成については、第1の実施の形態におけるプログ
ラム配信システム1と概略同様である為、その図示を省
略すると共に、図1〜図5に示す符号を参照しながら説
明する。
[Eleventh Embodiment] Next, an eleventh embodiment will be described with reference to FIGS. 26 and 27. FIG. The configuration of the program distribution system according to the eleventh embodiment is substantially the same as the configuration of the program distribution system 1 according to the first embodiment, so that illustration thereof is omitted and reference is made to the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0217】以下、第11の実施の形態におけるプログ
ラム配信システム1の動作を、図26に示すフローチャ
ートに従って説明する。
The operation of the program distribution system 1 according to the eleventh embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0218】先ず、購入者は受信端末300にてサーバ
側のホームページにアクセスし(ステップS260
0)、ダウンロードページを表示部305に表示させ、
閲覧する(ステップS2601)。そして、購入者は、
ダウンロードページにおいて、ダウンロードを希望する
ファイルをクリック操作にて選択する(ステップS26
02)と共に、ダウンロードメニューを指定する。
First, the purchaser accesses the server-side homepage using the receiving terminal 300 (step S260).
0), display the download page on the display unit 305,
It browses (step S2601). And the buyer
On the download page, a file to be downloaded is selected by a click operation (step S26).
02), a download menu is designated.

【0219】このことに起因して、CPU101は購入
者が選択したファイルを一括したパッケージを生成し
(ステップS2603)、生成したパッケージと共に該
パッケージを解凍する為の解凍プログラムを圧縮して
(ステップS2604)受信端末300に送信する(ス
テップS2605)。
[0219] Due to this, the CPU 101 generates a package in which the files selected by the purchaser are bundled (step S2603), and compresses a decompression program for decompressing the package together with the generated package (step S2604). ) Transmit to the receiving terminal 300 (step S2605).

【0220】一方、受信端末300においてCPU30
1は、パッケージに含まれる解凍プログラムの内容に応
じて以下の処理を実行する。先ず、CPU301は、圧
縮されたパッケージを解凍し(ステップS2606)、
解凍結果により生成されたファイルをRAM303に一
時保存する(ステップS2607)。
On the other hand, in the receiving terminal 300, the CPU 30
1 executes the following processing according to the contents of the decompression program included in the package. First, the CPU 301 decompresses the compressed package (step S2606),
The file generated as a result of the decompression is temporarily stored in the RAM 303 (step S2607).

【0221】そしてCPU301は、当該受信端末30
0に関数電卓400が接続されているか否かを判定する
(ステップS2608)。接続されていなければ(ステ
ップS2608;NO)、表示部305にエラーである
旨を表示する(ステップS2609)と共に、解凍結果
により生成されたファイルの全てをRAM303内から
削除する(ステップS2610)。そして、再びステッ
プS2602に戻る。
[0220] Then, the CPU 301
It is determined whether the scientific calculator 400 is connected to 0 (step S2608). If it is not connected (step S2608; NO), an error message is displayed on the display unit 305 (step S2609), and all files generated as a result of the decompression are deleted from the RAM 303 (step S2610). Then, the process returns to step S2602 again.

【0222】一方、受信端末300に関数電卓400が
接続されている場合(ステップS2608;YES)の
処理態様を図27を参照しながら説明すると、CPU3
01はRAM303内に格納されている解凍結果により
生成されたファイルの内、教育用プログラムが格納され
たファイル2703を、伝送媒体2700を介して関数
電卓400に送信する(ステップS2611)と共に、
RAM303内から削除する(ステップS2612)。
On the other hand, the processing mode when scientific calculator 400 is connected to receiving terminal 300 (step S2608; YES) will be described with reference to FIG.
01 transmits the file 2703 storing the educational program among the files generated based on the decompression result stored in the RAM 303 to the scientific calculator 400 via the transmission medium 2700 (step S2611),
The data is deleted from the RAM 303 (step S2612).

【0223】そして、CPU301は、RAM303内
に残された取扱説明書ファイル(ドキュメントファイ
ル)2701、及び事例集ファイル2702を記憶部3
06に保存させる(ステップS2613、S2614)
と共に、表示部305上に表示させる。
The CPU 301 stores the instruction manual file (document file) 2701 and the case collection file 2702 left in the RAM 303 in the storage unit 3.
06 (steps S2613 and S2614)
At the same time, it is displayed on the display unit 305.

【0224】以上説明した様に、第11の実施の形態に
おけるプログラム配信システムによれば、受信端末に関
数電卓が接続されている場合、受信端末がダウンロード
したパッケージに含まれる教育用プログラムを自動的に
関数電卓に送信する様にしたので、購入者は教育用プロ
グラムを関数電卓に入力するといった煩雑な作業を必要
としない。
As described above, according to the program distribution system of the eleventh embodiment, when the scientific calculator is connected to the receiving terminal, the educational program included in the package downloaded by the receiving terminal is automatically downloaded. Since the electronic calculator is transmitted to the scientific calculator, the purchaser does not need to perform a complicated operation such as inputting the educational program to the scientific calculator.

【0225】また、ダウンロードした教育用プログラム
は、受信端末に一時的にしか記憶されないので、購入者
による教育用プログラムの違法コピーを防止できる。
Further, since the downloaded educational program is stored only temporarily in the receiving terminal, it is possible to prevent the purchaser from illegally copying the educational program.

【0226】〔第12の実施の形態〕次に、第12の実
施の形態について説明する。第12の実施の形態におけ
るプログラム配信システムの構成については、第1の実
施の形態におけるプログラム配信システム1と概略同様
である為、その図示を省略すると共に、図1〜図5に示
す符号を参照しながら説明する。
[Twelfth Embodiment] Next, a twelfth embodiment will be described. Since the configuration of the program distribution system according to the twelfth embodiment is substantially the same as that of the program distribution system 1 according to the first embodiment, the illustration thereof is omitted and the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0227】以下、第12の実施の形態におけるプログ
ラム配信システム1の動作を、図28に示すフローチャ
ートに従って説明する。前提として、作成者又は購入者
(以下、「作成者等」と記す。)は、予め配信サーバ1
00からシリアルナンバー(No.)が付されたアプリ
ケーションプログラムをダウンロードし、そのアプリケ
ーションプログラムにおける所定の環境において教育用
プログラム等を作成しているものとする。また、それら
教育用プログラム等及び、アプリケーションプログラム
を一括したパッケージが、プログラム提供端末200…
又は受信端末300…において準備されているものとす
る。
The operation of the program distribution system 1 according to the twelfth embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. As a premise, a creator or a purchaser (hereinafter, referred to as a “creator or the like”) is required to provide the distribution server 1 in advance.
It is assumed that an application program with a serial number (No.) is downloaded from 00 and an educational program or the like is created in a predetermined environment of the application program. In addition, a package in which the educational programs and the like and the application programs are packaged is a program providing terminal 200.
Alternatively, it is assumed that the receiving terminals 300 are prepared.

【0228】先ず、作成者等は、サーバ側のホームペー
ジにアクセスし(ステップS2800)、ダウンロード
ページを閲覧する(ステップS2801)。このダウン
ロードページには、図示はしないが、作成者等がパッケ
ージの張付けを指定する為のメニューが表示される。こ
こで、作成者等は、マウスをクリック操作することによ
り、そのメニューを指定する(ステップS2802)。
First, the creator or the like accesses the home page on the server side (step S2800) and browses the download page (step S2801). Although not shown, a menu for the creator or the like to specify the attachment of the package is displayed on the download page. Here, the creator or the like specifies the menu by clicking the mouse (step S2802).

【0229】これにより、作成者等が作成したパッケー
ジが配信サーバ100に送信される。パッケージの受信
を検知したCPU101は、該パッケージに含まれるア
プリケーションプログラムに付されたシリアルNo.を
確認する(ステップS2803)ことにより、パッケー
ジに含まれる教育用プログラム等が適正なものか否か判
定する(ステップS2804)。
Thus, the package created by the creator or the like is transmitted to distribution server 100. Upon detecting the reception of the package, the CPU 101 determines the serial number assigned to the application program included in the package. (Step S2803), it is determined whether the educational program or the like included in the package is appropriate (step S2804).

【0230】パッケージに含まれる教育用プログラム等
が適正でないと判断した場合(ステップS2804;N
O)、即ち、アプリケーションプログラムにシリアルN
o.が付されていない場合、又は付されているシリアル
No.が予めサーバ側において付したものと異なる場
合、CPU101は受信端末300の表示部305にパ
ッケージの張付けが不適正である旨を表示させる(ステ
ップS2805)。
If it is determined that the educational program or the like included in the package is not appropriate (step S2804; N
O), that is, serial N
o. Is not added, or the serial No. is added. Is different from the one attached in advance on the server side, the CPU 101 causes the display unit 305 of the receiving terminal 300 to display that the package is improperly attached (step S2805).

【0231】そして、CPU101は、配信サーバに送
信されたパッケージに含まれるプログラムやデータ等を
消去する(ステップS2806)と共に、ウイルスチェ
ックを行い(ステップS2807)、当該処理を終了す
る。
Then, the CPU 101 deletes the programs, data, and the like included in the package transmitted to the distribution server (step S2806), performs a virus check (step S2807), and ends the process.

【0232】一方、ステップS2804において、パッ
ケージに含まれる教育用プログラム等が適正であると判
断した場合(ステップS2804;YES)、即ち、ア
プリケーションプログラムに付されているシリアルN
o.が予めサーバ側において付したものと同一である場
合、CPU101は、作成者等から送信されたパッケー
ジを解凍する(ステップS2808)。
On the other hand, if it is determined in step S2804 that the educational program or the like included in the package is appropriate (step S2804; YES), that is, if the serial N
o. Is the same as the one attached in advance on the server side, the CPU 101 decompresses the package transmitted from the creator or the like (step S2808).

【0233】そして、CPU101は、解凍した結果に
生成されるファイルに含まれる取扱説明書ファイル等の
ドキュメントファイルに記入されているキーワードを検
出し(ステップS2809)、検出したキーワードが所
定のキーワードと一致するか否か判定する(ステップS
2810)。ここで、所定のキーワードとは、教育に関
するキーワードである。このキーワードは、配信サーバ
100の入力部102にて入力することにより予め設定
される。
Then, the CPU 101 detects a keyword entered in a document file such as an instruction manual file included in a file generated as a result of the decompression (step S2809), and the detected keyword matches a predetermined keyword. (Step S)
2810). Here, the predetermined keyword is a keyword related to education. This keyword is set in advance by inputting at the input unit 102 of the distribution server 100.

【0234】ドキュメントファイルが適正でない場合
(ステップS2810;NO)、即ちそのドキュメント
ファイルに所定のキーワードが含まれない場合、CPU
101はその旨を表示部105に表示させる。
If the document file is not appropriate (step S2810; NO), that is, if the document file does not include a predetermined keyword, the CPU
The display 101 displays the fact on the display unit 105.

【0235】そして、表示部105の表示内容を確認し
た管理者は、該当するドキュメントファイルの内容を確
認し(ステップS2811)、そのドキュメントファイ
ルを含むパッケージをホームページ上に張付けるべきか
否か判断する。張付けるべきでないと判断した場合は
(ステップS2812;NO)、そのパッケージに含ま
れるデータを消去すると(ステップS2813)共に、
ウイルスチェックを行い(ステップS2814)当該処
理を終了する。
Then, the administrator who has checked the display contents of the display unit 105 checks the contents of the corresponding document file (step S2811), and judges whether or not a package including the document file should be pasted on the homepage. . If it is determined that the package should not be attached (step S2812; NO), the data contained in the package is deleted (step S2813).
A virus check is performed (step S2814), and the process ends.

【0236】一方、ドキュメントファイルが適正である
場合(ステップS2810;YES)、即ちそのドキュ
メントファイルに所定のキーワードが含まれている場
合、CPU101はそのパッケージを提示するべく、H
TMLファイル更新処理を実行し、そのパッケージをホ
ームページ上に張付ける(ステップS2815)。これ
により、ダウンロードページの表示内容が更新される
(ステップS2816)。
On the other hand, if the document file is appropriate (step S2810; YES), that is, if the document file contains a predetermined keyword, the CPU 101 displays H in order to present the package.
A TML file update process is executed, and the package is pasted on the homepage (step S2815). Thereby, the display content of the download page is updated (step S2816).

【0237】以上説明した様に、第12の実施の形態に
おけるプログラム配信システムによれば、配信サーバ1
00は、所定のアプリケーションプログラムにおいて作
成された教育用プログラム等しか受付けないので、ホー
ムページ上に張付けるファイルのフォーマットを統一で
きる。
As described above, according to the program distribution system of the twelfth embodiment, the distribution server 1
Since 00 only accepts educational programs created in a predetermined application program, it is possible to unify the format of a file attached on a homepage.

【0238】また、教育に関するキーワードを含むパッ
ケージのみを張付けるようにしたので、サーバ側のホー
ムページには、教育目的でないパッケージが冗長的に掲
載されることはない。
Also, since only packages containing keywords related to education are pasted, packages that are not for educational purposes are not redundantly posted on the homepage on the server side.

【0239】尚、キーワードは、教育に関するものに限
定されることはなく、学術一般の分類や、より詳細な専
門用語、その他業務に関するものであってもよい。
Note that the keywords are not limited to those related to education, but may be related to general academic classification, more detailed technical terms, or other tasks.

【0240】〔第13の実施の形態〕次に、第13の実
施の形態について説明する。第13の実施の形態におけ
るプログラム配信システムの構成については、第1の実
施の形態におけるプログラム配信システム1と概略同様
である為、その図示を省略すると共に、図1〜図5に示
す符号を参照しながら説明する。
[Thirteenth Embodiment] Next, a thirteenth embodiment will be described. Since the configuration of the program distribution system according to the thirteenth embodiment is substantially the same as that of the program distribution system 1 according to the first embodiment, the illustration thereof is omitted and reference is made to the reference numerals shown in FIGS. I will explain while.

【0241】以下、第13の実施の形態におけるプログ
ラム配信システム1の動作を、図29に示すフローチャ
ートに従って説明する。前提として、サーバ側は所定の
CDR(Compact Disk Recordable)やフロッピー(登
録商標)ディスク等の記憶媒体(以下、「CDR等」と
記す。)をプリペイドカードの機能を果たすものとして
準備している。
The operation of the program distribution system 1 according to the thirteenth embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. As a premise, the server prepares a storage medium (hereinafter, referred to as “CDR or the like”) such as a predetermined CDR (Compact Disk Recordable) or a floppy (registered trademark) disk so as to fulfill the function of a prepaid card.

【0242】このCDR等には予め、配信サーバ100
からのダウンロードを許可する旨の情報や、ダウンロー
ドの実行に必要なソフトウェアの他、配信サーバ100
におけるCPU101の指示によらずに、当該CDR等
の記憶内容が更新された場合はその記憶内容を消去し若
しくは破壊するためのコンピュータが実行可能なプログ
ラムコードも記憶されている。
[0242] The distribution server 100
Information indicating that download from the server is permitted, software necessary for executing the download, and the distribution server 100
When the storage contents of the CDR or the like are updated without depending on the instruction of the CPU 101, a computer-executable program code for deleting or destroying the storage contents is also stored.

【0243】先ず、購入者は、サーバ側に対しCDR等
の購入を申込み(ステップS2900)、適当な金額を
支払う(ステップS2901)。この支払いは、電子決
済で行うこともできる。購入者による金額の支払を検知
した配信サーバ100は、受け取った金額を残高情報と
してCDR等に記入すると共に、記憶部106に記憶す
る。そして、サーバ側は残高情報を書込んだCDR等を
購入者に配布する(ステップS2902)。
First, the purchaser applies for purchase of a CDR or the like from the server side (step S2900), and pays an appropriate amount (step S2901). This payment can be made by electronic payment. The distribution server 100 that has detected the payment of the amount by the purchaser writes the received amount in the CDR or the like as balance information and stores it in the storage unit 106. Then, the server distributes the CDR or the like in which the balance information is written to the purchaser (step S2902).

【0244】さて、購入者は、サーバ側のホームページ
にアクセスし(ステップS2903)、ダウンロードペ
ージを表示部305に表示させて閲覧する(ステップS
2904)。ここで、購入者は予め購入したCDR等を
受信端末300に挿入し設定する(ステップS290
5)と共に、ダウンロードページ上においてダウンロー
ドしたい教育用プログラム等をクリック操作にて指定す
る(ステップS2906)。これにより、ダウンロード
ページ上には購入者が指定した教育用プログラム等の購
入価格が提示される(ステップS2907)。
The purchaser accesses the home page on the server side (step S2903), displays the download page on the display unit 305, and browses it (step S290).
2904). Here, the purchaser inserts the CDR or the like purchased in advance into the receiving terminal 300 and sets it (step S290).
Along with 5), an educational program or the like to be downloaded on the download page is designated by a click operation (step S2906). Thereby, the purchase price of the educational program or the like designated by the purchaser is presented on the download page (step S2907).

【0245】一方、配信サーバ100においてCPU1
01は、ダウンロードを実行しようとする受信端末30
0にアクセスし、該受信端末300にCDR等がセット
されていることを確認した上で(ステップS290
8)、CDR等に書込まれている残高情報が適正なもの
か否か判定する。
On the other hand, in distribution server 100, CPU 1
01 is the receiving terminal 30 that is to execute the download
0 and confirms that the CDR or the like is set in the receiving terminal 300 (step S290).
8) It is determined whether the balance information written in the CDR or the like is appropriate.

【0246】購入者が自らCDRの残高情報を書換えた
場合や、所定のアドレスに残高情報が格納されていない
場合は、CPU101は残高情報が適正でないと判断
(ステップS2909;NO)し、そのCDR等の残高
情報を消去する(ステップS2910)と共に、当該C
DR等を無効にする。
If the purchaser has rewritten the balance information of the CDR by himself / herself, or if the balance information is not stored at a predetermined address, CPU 101 determines that the balance information is not appropriate (step S2909; NO), and (Step S2910), and the C
Disable DR etc.

【0247】一方、残高情報が適正であれば(ステップ
S2909;YES)、CPU101は、その残高情報
と、記憶部106に記憶されている残高情報とを照合
し、これらが一致するか否か判定する(ステップS29
11)。一致しない場合(ステップS2911;N
O)、CPU101は、受信端末300の表示部305
にエラーである旨を表示(ステップS2912)させ、
当該処理を終了する。
On the other hand, if the balance information is appropriate (step S2909; YES), CPU 101 checks the balance information against the balance information stored in storage section 106, and determines whether or not they match. (Step S29)
11). If they do not match (step S2911; N
O), the CPU 101 operates the display unit 305 of the receiving terminal 300.
Is displayed (step S2912).
The process ends.

【0248】そして、CDR等の残高情報と、記憶部1
06の残高情報とが一致する場合(ステップS291
1;YES)、CPU101は、それらの残高情報を検
証し、現在の残高が、ステップS2907て提示した購
入価格よりも大きいか否かを判定する(ステップS29
14)。残高が購入価格よりも小さい場合(ステップS
2914;NO)、CPU101は受信端末300の表
示部305にエラーである旨を表示(ステップS291
2)させ、当該処理を終了する。
Then, the balance information such as CDR and the like, and the storage unit 1
06 matches the balance information (step S291).
1; YES), the CPU 101 verifies the balance information, and determines whether or not the current balance is larger than the purchase price presented in step S2907 (step S29).
14). If the balance is smaller than the purchase price (step S
2914; NO), the CPU 101 displays an error message on the display unit 305 of the receiving terminal 300 (step S291).
2) to end the process.

【0249】一方、残高が購入価格よりも大きい場合
(ステップS2914;YES)、CPU101は、そ
の残高から購入価格を減じた金額を新たな残高情報と
し、その新たな残高情報でもって、記憶部106の残高
情報を書換える(ステップS2915)。さらに、CP
U101は、CDR等の残高情報を前記新たな残高情報
でもって更新させる旨を受信端末300に指示する。こ
れに起因して、受信端末300のCPU301は、設定
されているCDR等の記憶内容を更新すると共に、ステ
ップS2906で指定された教育用プログラム等のダウ
ンロードを実行する(ステップS2916)。
On the other hand, if the balance is larger than the purchase price (step S2914; YES), CPU 101 sets the amount obtained by subtracting the purchase price from the balance as new balance information, and uses the new balance information as storage unit 106. Is rewritten (step S2915). Furthermore, CP
U101 instructs the receiving terminal 300 to update the balance information such as CDR with the new balance information. Due to this, the CPU 301 of the receiving terminal 300 updates the stored contents such as the set CDR, and downloads the educational program or the like specified in step S2906 (step S2916).

【0250】以上説明した様に第13の実施の形態にお
けるプログラム配信システムによれば、購入者に予めプ
リペイドカードとしてのCDR等を購入させるようにし
たので、サーバ側は前払いによる経済効果を享受でき
る。また、購入者も安心してパッケージをダウンロード
できる。
As described above, according to the program distribution system in the thirteenth embodiment, the purchaser is made to purchase the CDR or the like as a prepaid card in advance, so that the server can enjoy the economic effect of the advance payment. . Also, the buyer can download the package with confidence.

【0251】尚、図6,図7,図8,図10,図12,
図15乃至図17,図19,図20,図22,図24,
図26,図28,及び図29に示したフローチャートに
記述されている各機能を実現するためのプログラムは、
読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶媒体に格
納されており、CPU101はこのプログラムコードに
したがった動作を逐次実行する。また、CPU101は
伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコー
ドにしたがった動作を逐次実行することもできる。即
ち、記憶媒体の他、伝送媒体を介して外部供給されたプ
ログラム若しくはデータを利用して、これらの実施形態
特有の動作を実行することもできる。
Note that FIG. 6, FIG. 7, FIG. 8, FIG.
15 to 17, FIG. 19, FIG. 20, FIG. 22, FIG.
A program for realizing each function described in the flowcharts shown in FIGS. 26, 28, and 29 is as follows.
The program is stored in a storage medium in the form of a readable program code, and the CPU 101 sequentially executes operations according to the program code. Further, the CPU 101 can also sequentially execute the operation according to the above-described program code transmitted via the transmission medium. That is, operations specific to these embodiments can be executed using a program or data externally supplied via a transmission medium in addition to a storage medium.

【0252】[0252]

【発明の効果】請求項1及び2記載の発明によれば、従
来購入者によって行われていたプログラムの電子計算機
への煩雑な入力作業が実質的に自動化されることとなる
ので、購入者はダウンロードしたプログラムを電子計算
機にて早急に利用できる。
According to the first and second aspects of the present invention, the complicated work of inputting a program into a computer, which has been conventionally performed by a purchaser, is substantially automated. The downloaded program can be used immediately on a computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるプログラム配信シ
ステムの概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a program distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す配信サーバ100の主要部構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of a distribution server 100 shown in FIG.

【図3】図1に示すプログラム提供サーバ200の主要
部構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of a program providing server 200 shown in FIG. 1;

【図4】図1に示す受信端末300の主要部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a main part configuration of receiving terminal 300 shown in FIG.

【図5】図1に示す関数電卓400の主要部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a main configuration of the scientific calculator 400 shown in FIG.

【図6】第1の実施の形態におけるプログラム配信シス
テムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the program distribution system according to the first embodiment.

【図7】第2の実施の形態におけるプログラム配信シス
テムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the program distribution system according to the second embodiment.

【図8】第3の実施の形態におけるプログラム配信シス
テムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of the program distribution system according to the third embodiment.

【図9】第3の実施の形態において受信端末300の表
示部305で閲覧し得る内容を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing contents that can be browsed on a display unit 305 of a receiving terminal 300 according to the third embodiment.

【図10】第4の実施の形態におけるプログラム配信シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of the program distribution system according to the fourth embodiment.

【図11】第4の実施の形態において受信端末300の
表示部305で閲覧し得る内容を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing contents that can be browsed on a display unit 305 of a receiving terminal 300 according to the fourth embodiment.

【図12】第5の実施の形態におけるプログラム配信シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of the program distribution system according to the fifth embodiment.

【図13】第5の実施の形態において受信端末300の
表示部305で閲覧し得る内容を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing contents that can be browsed on a display unit 305 of the receiving terminal 300 in the fifth embodiment.

【図14】第5の実施の形態においてCPU101が算
出する需要供給曲線を示す概念図。
FIG. 14 is a conceptual diagram showing a demand-supply curve calculated by a CPU 101 in a fifth embodiment.

【図15】第6の実施の形態におけるプログラム配信シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation of the program distribution system according to the sixth embodiment.

【図16】図15に示すフローチャートの続きである。FIG. 16 is a continuation of the flowchart shown in FIG. 15;

【図17】図15に示すフローチャートの続きである。FIG. 17 is a continuation of the flowchart shown in FIG. 15;

【図18】第6の実施の形態において受信端末300の
表示部305で閲覧し得る内容を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing contents that can be browsed on a display unit 305 of the receiving terminal 300 in the sixth embodiment.

【図19】第7の実施の形態におけるプログラム配信シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation of the program distribution system according to the seventh embodiment.

【図20】第8の実施の形態におけるプログラム配信シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing an operation of the program distribution system according to the eighth embodiment.

【図21】第8の実施の形態において受信端末300の
表示部305で閲覧し得る内容を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing contents that can be browsed on a display unit 305 of the receiving terminal 300 in the eighth embodiment.

【図22】第9の実施の形態におけるプログラム配信シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing an operation of the program distribution system according to the ninth embodiment.

【図23】第9の実施の形態において受信端末300の
表示部305で閲覧し得る内容を示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating contents that can be browsed on the display unit 305 of the receiving terminal 300 in the ninth embodiment.

【図24】第10の実施の形態におけるプログラム配信
システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing an operation of the program distribution system according to the tenth embodiment.

【図25】第10の実施の形態において受信端末300
の表示部305で閲覧し得る内容を示す図である。
FIG. 25 shows a receiving terminal 300 according to the tenth embodiment.
FIG. 8 is a diagram showing contents that can be browsed on the display unit 305 of FIG.

【図26】第11の実施の形態におけるプログラム配信
システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an operation of the program distribution system according to the eleventh embodiment.

【図27】第11の実施の形態におけるプログラム配信
システムの動作を説明する為の図である。
FIG. 27 is a diagram for explaining an operation of the program distribution system according to the eleventh embodiment.

【図28】第12の実施の形態におけるプログラム配信
システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing an operation of the program distribution system according to the twelfth embodiment.

【図29】第13の実施の形態におけるプログラム配信
システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing an operation of the program distribution system in the thirteenth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プログラム配信システム 100 配信サーバ 101,201,301,401 CPU 102,202,302,402 入力部 103,203,303,407 RAM 103a,203a,303a,407a ワークメ
モリ 104,204,304,410 伝送制御部 105,205,305,405 表示部 106,206,306,408 記憶部 106a HTMLファイル 106b,206a,306a,408a 教育用プ
ログラム 106c,206b アプリケーションプログラム 107,207,307,409 記憶媒体 108,208,308 バス 200 プログラム提供サーバ 300 受信端末 400 関数電卓 402a データ入力キー 402b カーソルキー 402c モードキー 402d 実行キー 402e EXITキー 403 タブレット 404 位置検出装置 406 表示駆動回路 900,1100,1110,1120,1300,1
310,1320,1800,1810,2100,2
110,2300,2500, ダウンロードページ 910,920 並び替えページ 2510 優秀事例ページ 2700 伝送媒体
1 Program distribution system 100 Distribution server 101, 201, 301, 401 CPU 102, 202, 302, 402 Input unit 103, 203, 303, 407 RAM 103a, 203a, 303a, 407a Work memory 104, 204, 304, 410 Transmission control Units 105, 205, 305, 405 Display units 106, 206, 306, 408 Storage unit 106a HTML files 106b, 206a, 306a, 408a Educational programs 106c, 206b Application programs 107, 207, 307, 409 Storage media 108, 208, 308 Bus 200 Program providing server 300 Receiving terminal 400 Scientific calculator 402a Data input key 402b Cursor key 402c Mode key 402d Execution key 402e EX IT key 403 Tablet 404 Position detection device 406 Display drive circuit 900, 1100, 1110, 1120, 1300, 1
310, 1320, 1800, 1810, 2100, 2
110, 2300, 2500, download page 910, 920 sort page 2510 excellent case page 2700 transmission medium

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 128 G06F 17/60 302E 302 310E 310 506 506 G09B 5/08 G09B 5/08 H04N 7/173 640A H04N 7/173 640 G06F 9/06 610Q 640A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 128 G06F 17/60 302E 302 310E 310 506 506 G09B 5/08 G09B 5/08 H04N 7/173 640A H04N 7/173 640 G06F 9/06 610Q 640A

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】電子計算機で実行可能なプログラム、及び
そのプログラムに関する添付情報の少なくとも一方を送
信するプログラム提供サーバと、 複数の前記プログラム提供サーバから受信した前記プロ
グラム及び前記添付情報を提示する配信サーバと、 前記配信サーバが提示する前記プログラム及び前記添付
情報を閲覧する閲覧手段と前記配信サーバが提示する前
記プログラム及び前記添付情報の少なくとも一部をダウ
ンロードするダウンロード手段とを備えた受信端末と、 を具備し、 前記受信端末は、 前記添付情報を記憶する記憶手段と、 前記ダウンロード手段によってダウンロードされた前記
プログラム及び前記添付情報の少なくとも一部の内、前
記プログラムを前記電子計算機に送信する一方、前記添
付情報を前記記憶手段に格納する分配手段とを備えたこ
とを特徴とするプログラム配信システム。
1. A program providing server that transmits a program executable by a computer and at least one of attached information related to the program, and a distribution server that presents the program and the attached information received from a plurality of the program providing servers. A receiving terminal comprising: a browsing unit that browses the program and the attached information presented by the distribution server; and a download unit that downloads at least a part of the program and the attached information presented by the distribution server. The receiving terminal includes: a storage unit that stores the attached information; and the program that is downloaded by the download unit and at least a part of the attached information and transmits the program to the computer. Store attached information in the storage means A program distribution system is characterized in that a distribution means that.
【請求項2】電子計算機で実行可能なプログラム、及び
そのプログラムに関する添付情報の少なくとも一方を送
信する為のコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、 その送信された前記プログラム及び前記添付情報を提示
する為のコンピュータが実行可能なプログラムコード
と、 その提示された前記プログラム及び前記添付情報の少な
くとも一部をダウンロードする為のコンピュータが実行
可能なプログラムコードと、 そのダウンロードされた前記プログラム及び前記添付情
報の少なくとも一部の内、前記プログラムを前記電子計
算機に送信する一方、前記添付情報を格納する為のコン
ピュータが実行可能なプログラムコードとを含むプログ
ラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
2. A program executable by a computer and a program code executable by a computer for transmitting at least one of attached information related to the program, and a program for presenting the transmitted program and the attached information. Computer-executable program code; computer-executable program code for downloading at least a part of the presented program and the attached information; and at least the downloaded program and the attached information A storage medium characterized by storing a program including, among a part thereof, a program code for transmitting the program to the computer, and a computer-executable program code for storing the attached information.
JP2000297143A 2000-09-28 2000-09-28 Program distribution system and storage medium Pending JP2002108621A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297143A JP2002108621A (en) 2000-09-28 2000-09-28 Program distribution system and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297143A JP2002108621A (en) 2000-09-28 2000-09-28 Program distribution system and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108621A true JP2002108621A (en) 2002-04-12

Family

ID=18779302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000297143A Pending JP2002108621A (en) 2000-09-28 2000-09-28 Program distribution system and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002108621A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330627A (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Mighty Voice:Kk Training service providing system and server, and program
JP2018106321A (en) * 2016-12-26 2018-07-05 カシオ計算機株式会社 Figure drawing device, figure drawing method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330627A (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Mighty Voice:Kk Training service providing system and server, and program
JP2018106321A (en) * 2016-12-26 2018-07-05 カシオ計算機株式会社 Figure drawing device, figure drawing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11763316B2 (en) Server system configured to provide graphical user interface for modifying web pages to include hyperlinks
KR100597644B1 (en) Internet presentation system
US6297819B1 (en) Parallel web sites
JP5074570B2 (en) How to provide font services
WO2005041032A1 (en) System for supporting introduction/operation of integrating job software
WO2006034043A2 (en) Digital content licensing toolbar
JP2010507178A (en) Electronic catalog
US10878178B2 (en) Modifying web pages to be served by computer server system
US20080249785A1 (en) Intellectual Property Creation Assisting Method by Cooperative Intellectual Property Management System, Information Providing System Added with Sub-License Management Function, and Computer Program
JP2002117215A (en) Patent management system
US20010056384A1 (en) Electronic manual delivery system and method
JPWO2002006944A1 (en) Web data output management device and web data output method
JP2002108621A (en) Program distribution system and storage medium
JP2006155601A (en) Product structure design support system
JP2002109252A (en) Program distribution system, programming charge paying method and storage medium
JP2002108623A (en) Program distribution system and storage medium
JP2002108622A (en) Program distribution system and storage medium
JP2002109422A (en) Program delivery system and storage medium
US20180020110A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2003131920A (en) Document management apparatus
US11295267B2 (en) Software management device, software management system, and non-transitory computer readable medium storing program
JP4135327B2 (en) Web data output management device, print service system, and print service method
Guarino Magento 2 Beginners Guide: Discover what you need to know to build your own profitable online stores using the power of Magento 2!
JP2002196935A (en) Program delivery system, simulated execution method, and recording medium
JP2005190453A (en) Retrieval result display system and retrieval result display program