JP2002094320A - Antenna for multi-frequency use - Google Patents

Antenna for multi-frequency use

Info

Publication number
JP2002094320A
JP2002094320A JP2000279959A JP2000279959A JP2002094320A JP 2002094320 A JP2002094320 A JP 2002094320A JP 2000279959 A JP2000279959 A JP 2000279959A JP 2000279959 A JP2000279959 A JP 2000279959A JP 2002094320 A JP2002094320 A JP 2002094320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
frequency
frequency band
band
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000279959A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Shimizu
浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Antenna Co Ltd
Original Assignee
Nippon Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Antenna Co Ltd filed Critical Nippon Antenna Co Ltd
Priority to JP2000279959A priority Critical patent/JP2002094320A/en
Publication of JP2002094320A publication Critical patent/JP2002094320A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-frequency use antenna that can be operated over two different broad frequency bands. SOLUTION: A body case 3 contains an antenna board 5, on which a DCS(digital cellular system) antenna pattern is formed. An external antenna 2 fitted to the body case 3 by screwing a fixed screw section 31 is connected to an upper end of the antenna board 5. Then a GSM(global system for mobile communications) antenna is structured with a D-net element 12 for the external antenna 2 and the antenna pattern formed on the antenna board 5. Thus, the reduced-size antenna can be operated over two different broad frequency bands.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、第1移動無線帯お
よび第2移動無線帯やFM/AMラジオ帯において動作
可能な多周波用アンテナに関するものである。
The present invention relates to a multi-frequency antenna operable in a first mobile radio band, a second mobile radio band, and an FM / AM radio band.

【0002】[0002]

【従来の技術】車体に取り付けられるアンテナとしては
種々のアンテナがあるが、車体では最も高い位置にある
ルーフにアンテナを取り付けるようにすると受信感度を
高めることができるため、ルーフに取り付けるルーフア
ンテナが従来から好まれている。また、車体内には一般
にFM/AMラジオが設けられているため、FM/AM
ラジオ帯の両方を受信できるアンテナが便利なことか
ら、2つのラジオ帯を共用して受信できるルーフアンテ
ナが普及している。
2. Description of the Related Art There are various types of antennas mounted on a vehicle body. However, if the antenna is mounted on the roof located at the highest position in the vehicle body, the receiving sensitivity can be increased. Preferred by Since an FM / AM radio is generally provided in the vehicle body, the FM / AM radio is provided.
Since an antenna that can receive both radio bands is convenient, a roof antenna that can receive two radio bands in common has become widespread.

【0003】また、移動電話機を搭載する際には、移動
電話用アンテナが車体に設置されているが、加入者の増
加により利用周波数が不足している場合には、移動電話
の周波数帯としてほぼ全域で使用できる周波数帯と、都
市部で使用できる周波数帯との2つの周波数帯が割り当
てられている場合がある。例えば、欧州においては90
0MHz帯のGSM方式の移動電話機は欧州全域で使用
することができるが、都市部においては利用周波数不足
を補うため1.8GHz帯のDCS方式の移動電話機を
使用することができる。このような各種のアンテナをそ
れぞれ別個に車体に設置することは、デザイン上問題が
あると共に、メンテナンス、取付作業等が煩雑になるこ
とから、1つのアンテナで2つの周波数帯域の移動電話
帯やFM/AMラジオ帯を受信する多周波用アンテナが
提案されている。
[0003] When a mobile telephone is mounted, an antenna for the mobile telephone is installed on the vehicle body. However, when the number of subscribers is insufficient and the available frequency is insufficient, the frequency band of the mobile telephone is almost equal. There are cases where two frequency bands are assigned, a frequency band available in the whole area and a frequency band available in urban areas. For example, in Europe 90
A GSM mobile phone in the 0 MHz band can be used throughout Europe, but a DCS mobile phone in the 1.8 GHz band can be used in an urban area to compensate for a shortage in frequency usage. It is problematic in terms of design to separately install such various antennas on the vehicle body, and maintenance and mounting work are complicated. Therefore, one antenna can be used for a mobile phone band or a FM band having two frequency bands. A multi-frequency antenna for receiving the / AM radio band has been proposed.

【0004】この種の多周波用アンテナとして、特開平
6−132714号に記載されている多周波用アンテナ
が知られている。この多周波用アンテナは、移動電話
帯、FMラジオ帯、AMラジオ帯を受信可能な3波共用
アンテナとされた伸縮自在なロッドアンテナと、GPS
信号を受信するGPS用のアンテナである平面放射体
と、キーレスエントリー信号を受信するキーレスエント
リー用のアンテナであるループ放射体とから構成されて
いる。これらの各アンテナは本体の上面に設置されてい
るが、本体の上部には金属製のプレートが設けられてお
り、プレート上に誘電体層を介して平面放射体とループ
放射体とが形成されている。このプレートがグランドプ
レーンになるため、平面放射体とループ放射体とはマイ
クロストリップアンテナとして動作する。なお、平面放
射体とループ放射体の上には保護カバーが形成されてい
る。
As this type of multi-frequency antenna, a multi-frequency antenna described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-132714 is known. This multi-frequency antenna includes a telescopic rod antenna, which is a three-wave antenna capable of receiving a mobile phone band, an FM radio band, and an AM radio band, and a GPS.
It is composed of a planar radiator that is a GPS antenna for receiving a signal, and a loop radiator that is a keyless entry antenna for receiving a keyless entry signal. Each of these antennas is installed on the upper surface of the main body, but a metal plate is provided on the upper part of the main body, and a planar radiator and a loop radiator are formed on the plate via a dielectric layer. ing. Since this plate becomes a ground plane, the plane radiator and the loop radiator operate as a microstrip antenna. Note that a protective cover is formed on the plane radiator and the loop radiator.

【0005】このような多周波用アンテナにおいては、
伸縮自在とされたロッドアンテナを備えていることか
ら、取り付ける際にはこのロッドアンテナを収納する空
間が必要とされる。従って、空間の形成が可能とされる
車体のトランクリッドやフェンダーには多周波用アンテ
ナを取り付けることが可能であるが、アンテナを設置す
るに好適なルーフには、そのような収納空間が存在しな
いため、取り付けることができないことになる。
In such a multi-frequency antenna,
Since the antenna is provided with a rod antenna which can be extended and contracted, a space for accommodating the rod antenna is required at the time of attachment. Therefore, a multi-frequency antenna can be attached to a trunk lid or a fender of a vehicle body in which a space can be formed, but such a storage space does not exist in a roof suitable for installing the antenna. Therefore, it cannot be attached.

【0006】そこで、これを解決するようにした多周波
用アンテナが、特開平10−93327号公報に開示さ
れている。この多周波用アンテナは、トラップコイルを
設けることにより多周波に共振させるようにしたアンテ
ナエレメントと、このアンテナエレメントが取り付けら
れる整合基板等が内蔵されている本体ケースから構成さ
れている。この本体ケースをルーフに固着することによ
り、ルーフに多周波用アンテナを取り付けることができ
るようになる。
Therefore, a multi-frequency antenna designed to solve this problem is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-93327. This multi-frequency antenna is composed of an antenna element that resonates at multiple frequencies by providing a trap coil, and a main body case in which a matching board and the like to which the antenna element is attached are built. By fixing the main body case to the roof, a multi-frequency antenna can be attached to the roof.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うに移動電話に用いられる周波数帯には、利用者の増加
に伴って複数の周波数帯が割り当てられている。例え
ば、日本におけるPDC方式(Personal Digital Cellu
lar telecommunication system)では、800MHz帯
(810MHz〜956MHz)と1.4GHz帯(1
429MHz〜1501MHz)が割り当てられてお
り、欧州においては800MHz帯(870MHz〜9
60MHz)のGSM(Global System for Mobile com
munications)方式と、1.7GHz帯(1710MH
z〜1880MHz)のDCS(Digital Cellular Sys
tem)方式とが採用されている。このような複数の周波
数帯でアンテナを動作させるには、それぞれの周波数帯
で動作するアンテナを設けるのであるが、互いの動作に
影響を与えないように2つのアンテナをチョークコイル
を介して接続するのが一般的とされている。
By the way, as described above, a plurality of frequency bands are allocated to the frequency band used for the mobile telephone as the number of users increases. For example, the PDC system (Personal Digital Cellu
lar telecommunication system), 800 MHz band (810 MHz to 956 MHz) and 1.4 GHz band (1
429 MHz to 1501 MHz) and 800 MHz band (870 MHz to 9 MHz) in Europe.
60MHz) GSM (Global System for Mobile com)
munications) system and 1.7 GHz band (1710 MH)
z-1880MHz) DCS (Digital Cellular Sys)
tem) method. In order to operate the antennas in such a plurality of frequency bands, antennas operating in each frequency band are provided, but the two antennas are connected via choke coils so as not to affect each other's operation. It is common.

【0008】しかしながら、トラップコイル等のチョー
クコイルでは、広い周波数帯域にわたり信号を分離する
ことが困難である。すなわち、それぞれの周波数帯で動
作するアンテナ間にチョークコイルを設けても、移動電
話帯のように広い周波数帯域の場合には、その周波数帯
域にわたりそれぞれのアンテナを独立して動作させるこ
とができず、互いに影響を与えて良好に動作させること
ができないという問題点があった。また、チョークコイ
ルを設けることによりアンテナが大型化されるという問
題点があった。
However, it is difficult for a choke coil such as a trap coil to separate signals over a wide frequency band. That is, even if a choke coil is provided between antennas operating in each frequency band, in the case of a wide frequency band such as a mobile telephone band, each antenna cannot operate independently over that frequency band. However, there is a problem that they cannot affect each other and operate satisfactorily. In addition, there is a problem that the provision of the choke coil increases the size of the antenna.

【0009】そこで、本発明は、少なくとも2つの異な
る広い周波数帯域にわたり動作すると共に、小型化され
た多周波用アンテナを提供することを目的としている。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a multi-frequency antenna which operates over at least two different wide frequency bands and is downsized.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の多周波用アンテナは、プリント基板の表面
あるいは裏面に形成された第1アンテナパターンと、該
プリント基板の裏面あるいは表面に形成された第2アン
テナパターンとを備え、該第1アンテナパターンと該第
2アンテナパターンとの上端が接続されていると共に、
第1周波数帯で動作可能な第1アンテナ手段と、該第1
アンテナ手段と、該第1アンテナ手段の上端に接続され
る外部エレメントとで構成される前記第1周波数帯より
低い第2周波数帯で動作可能な第2アンテナ手段と、前
記外部エレメントが着脱自在に取り付け可能とされてい
ると共に、前記第1アンテナ手段が内蔵されている本体
ケースとを備えている。
To achieve the above object, a multi-frequency antenna according to the present invention comprises a first antenna pattern formed on a front surface or a back surface of a printed circuit board, and a first antenna pattern formed on the back surface or a front surface of the printed circuit board. A second antenna pattern that is formed, and the upper ends of the first antenna pattern and the second antenna pattern are connected,
First antenna means operable in a first frequency band;
Second antenna means operable in a second frequency band lower than the first frequency band, comprising antenna means, and an external element connected to the upper end of the first antenna means; And a main body case in which the first antenna means is built-in.

【0011】さらに、上記本発明の多周波用アンテナに
おいて、前記第1周波数帯が第1移動無線帯とされ、前
記第2周波数帯が、前記第1移動無線帯のほぼ1/2倍
の周波数帯とされた第2移動無線帯とされていてもよ
い。さらにまた、上記本発明の多周波用アンテナにおい
て、前記第1アンテナパターンと前記第2アンテナパタ
ーンの下端との間に整合用インダクタが接続されていて
もよい。さらにまた、上記本発明の多周波用アンテナに
おいて、前記外部エレメントの先端にチョークコイルを
介して、前記第1周波数帯より遙かに低い第3周波数帯
で動作する第3エレメントが設けられており、前記第1
周波数帯および前記第2周波数帯と、前記第3周波数帯
とを分波する分波手段が、前記本体ケース内に内蔵され
ている回路基板に組み込まれていてもよい。さらにま
た、上記本発明の多周波用アンテナにおいて、前記分波
手段により分波された前記第1周波数帯および前記第2
周波数帯の受信信号を出力する出力端子と、アースとの
間に整合用キャパシタが接続されていてもよい。
Further, in the multi-frequency antenna according to the present invention, the first frequency band is a first mobile radio band, and the second frequency band is a frequency which is approximately 1/2 of the first mobile radio band. The second mobile radio band may be used as the band. Furthermore, in the multi-frequency antenna according to the present invention, a matching inductor may be connected between a lower end of the first antenna pattern and a lower end of the second antenna pattern. Furthermore, in the multi-frequency antenna according to the present invention, a third element operating in a third frequency band which is much lower than the first frequency band is provided at a tip of the external element via a choke coil. , The first
A demultiplexing unit for demultiplexing the frequency band, the second frequency band, and the third frequency band may be incorporated in a circuit board built in the main body case. Still further, in the multi-frequency antenna according to the present invention, the first frequency band and the second
A matching capacitor may be connected between an output terminal that outputs a reception signal in a frequency band and ground.

【0012】このような本発明によれば、第1周波数帯
で動作する第1アンテナ手段を、プリント基板の表面お
よび裏面に形成された第1アンテナパターンと第2アン
テナパターンにより構成し、第1アンテナ手段が形成さ
れているプリント基板を本体ケースに内蔵するようにし
たので、小型化することができる。また、第1アンテナ
手段の上端に外部アンテナを接続すると第2周波数帯で
も動作するようになり、外部アンテナと第1アンテナ手
段からなる第2アンテナ手段を、第2周波数帯用のアン
テナとすることができる。これにより、2つの異なる広
い周波数帯域にわたり動作することができると共に、小
型化された多周波用アンテナとすることができる。さら
に、第1アンテナパターンと第2アンテナパターンの下
端との間に整合用インダクタを接続したり、第1周波数
帯および第2周波数帯の受信信号を出力する出力端子と
アースとの間に整合用キャパシタを接続することによ
り、多周波用アンテナのアンテナ特性を向上することが
でき、より広い周波数帯域で動作可能とすることができ
る。
According to the present invention, the first antenna means operating in the first frequency band is constituted by the first antenna pattern and the second antenna pattern formed on the front and back surfaces of the printed circuit board. Since the printed circuit board on which the antenna means is formed is incorporated in the main body case, the size can be reduced. Further, when an external antenna is connected to the upper end of the first antenna means, the antenna operates in the second frequency band, and the second antenna means including the external antenna and the first antenna means is used as an antenna for the second frequency band. Can be. Thus, the antenna can operate over two different wide frequency bands and can be a miniaturized multi-frequency antenna. Further, a matching inductor may be connected between the lower end of the first antenna pattern and the lower end of the second antenna pattern, or a matching inductor may be connected between the output terminal for outputting the received signal of the first frequency band and the second frequency band and the ground. By connecting the capacitor, the antenna characteristics of the multi-frequency antenna can be improved, and the antenna can operate in a wider frequency band.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の多周波用アンテナの実施
の形態の構成を図1ないし図3に示す。ただし、図1は
本発明の多周波アンテナの全体構成を示す図であり、図
2はカバー部を取り去った状態における本発明の多周波
用アンテナの構成を示す平面図であり、図3はその正面
図である。これらの図に示すように、本発明の第1の実
施の形態にかかる多周波用アンテナ1は、ホイップアン
テナとされた外部アンテナ2と、この外部アンテナ2が
着脱自在に取り付けられる本体ケース3から構成されて
いる。この本体ケース3は、金属製のアンテナベース4
と、アンテナベース4に嵌合されている樹脂製のカバー
部9とから構成されている。外部アンテナ2は、屈曲可
能な可撓性エレメント部14aと、可撓性エレメント部
14aの上端に設けられたヘリカル状に形成されている
ヘリカルエレメント部14bと、このヘリカルエレメン
ト部14bの上端に設けられたアンテナトップ14cと
を備えている。さらに、可撓性エレメント部14aの下
端には、チョークコイル13の一端が接続されており、
チョークコイル13の他端はDネット(GSM)用の上
部エレメントに相当するDネット用エレメント12に接
続されている。このDネット用エレメント12の下端に
は固定ネジ部31が設けられている。そして、ヘリカル
エレメント部14bの下部と、可撓性エレメント部14
a、チョークコイル13、Dネット用エレメント12お
よび固定ネジ部31の上部はモールドされてアンテナ基
部30が構成されている。
1 to 3 show the configuration of an embodiment of a multi-frequency antenna according to the present invention. However, FIG. 1 is a diagram showing the entire configuration of the multi-frequency antenna of the present invention, FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the multi-frequency antenna of the present invention in a state where the cover is removed, and FIG. It is a front view. As shown in these drawings, the multi-frequency antenna 1 according to the first embodiment of the present invention includes an external antenna 2 serving as a whip antenna and a main body case 3 to which the external antenna 2 is detachably attached. It is configured. The main body case 3 includes a metal antenna base 4
And a resin cover 9 fitted to the antenna base 4. The external antenna 2 includes a bendable flexible element portion 14a, a helical element portion 14b provided at an upper end of the flexible element portion 14a, and an upper end of the helical element portion 14b. Antenna top 14c provided. Further, one end of the choke coil 13 is connected to the lower end of the flexible element portion 14a,
The other end of the choke coil 13 is connected to a D-net element 12 corresponding to a D-net (GSM) upper element. At the lower end of the D-net element 12, a fixing screw portion 31 is provided. The lower part of the helical element part 14b and the flexible element part 14
The upper part of a, the choke coil 13, the D-net element 12, and the fixing screw part 31 is molded to form the antenna base 30.

【0014】ここでいうDネットとは前記したGSM方
式による第1移動電話帯を意味し、後述するEネットと
は前記したDCS方式による第2移動電話帯を意味する
ものとする。なお、ヘリカルエレメント部14bの上に
はコイル状に巻回された風切音防止手段が設けられてい
る。また、可撓性エレメント部14aは外部アンテナ2
に横加重が加えられた際に屈曲して折損を防止するため
の部分である。この可撓性エレメント部14aは、可撓
性を有するワイヤーケーブルやコイルスプリングにより
構成することができる。
Here, the D-net means the first mobile telephone band based on the GSM system, and the E-net described later means the second mobile telephone band based on the DCS system. Note that a wind noise preventing means wound in a coil shape is provided on the helical element portion 14b. The flexible element portion 14a is connected to the external antenna 2
This is a portion for preventing bending due to bending when a lateral load is applied to the horn. The flexible element portion 14a can be configured by a flexible wire cable or coil spring.

【0015】樹脂成形により形成されているカバー部9
は、図2および図3に示す金属製のアンテナベース4に
嵌合されており、このアンテナベース4からは車体のル
ーフ等に取り付けるための円筒状の取付部4bが突出し
て形成されている。この取付部4bの外周面にはネジが
切られており、取付部4bにナットを螺着することによ
り、アンテナベース4とナットとの間に車体を挟持する
よう固着することができる。なお、アンテナベース4と
カバー部9とは、アンテナベース4に形成された一対の
ネジ挿通孔4aに、裏面から一対のネジを挿通してカバ
ー部9に螺着することにより一体化されている。取付部
4bには、その軸に沿って貫通孔が形成されており、そ
の貫通孔を介して本体ケース3内から第1ケーブル7や
第2ケーブル8を導出可能とされている。この際に、貫
通孔には切欠溝が軸方向に形成されており、この切欠溝
を利用することにより、図2および図3に示すように第
1ケーブル7や第2ケーブル8をアンテナベース4の裏
面にほぼ平行に導出することができる。第1ケーブル7
の先端にはプラグ7aが設けられており、第2ケーブル
8の先端にはプラグ8aが設けられており、これらのプ
ラグ7a、8aは、それぞれ車内に搭載された対応する
機器に接続される。
Cover 9 formed by resin molding
Is fitted to a metal antenna base 4 shown in FIGS. 2 and 3, from which a cylindrical mounting portion 4 b for mounting on a roof or the like of a vehicle body projects. A screw is cut on the outer peripheral surface of the mounting portion 4b, and by screwing a nut to the mounting portion 4b, the vehicle body can be fixed to be sandwiched between the antenna base 4 and the nut. Note that the antenna base 4 and the cover 9 are integrated by inserting a pair of screws from the back surface into a pair of screw insertion holes 4 a formed in the antenna base 4 and screwing to the cover 9. . The attachment portion 4b has a through hole formed along its axis, and the first cable 7 and the second cable 8 can be led out of the main body case 3 through the through hole. At this time, a cutout groove is formed in the through hole in the axial direction, and by using the cutout groove, the first cable 7 and the second cable 8 are connected to the antenna base 4 as shown in FIGS. Can be led out substantially in parallel to the back surface of. First cable 7
Is provided with a plug 7a at the end thereof, and a plug 8a is provided at the end of the second cable 8, and these plugs 7a and 8a are respectively connected to corresponding devices mounted in the vehicle.

【0016】この本体ケース3の上端には、外部アンテ
ナ2を着脱自在に取り付けられる接続部が設けられてい
る。この接続部に、外部アンテナ2の固定ネジ部31を
螺着することにより、外部アンテナ2を本体ケース3に
機械的かつ電気的に固着できる。本体ケース3内には、
図2および図3に示すようにアンテナ基板5と回路基板
6との2枚のプリント基板が収納されている。本発明の
多周波用アンテナ1において特徴的な構成は、本体ケー
ス3に内蔵されたアンテナ基板5の構成である。アンテ
ナ基板5には、Eネット用のDCSエレメント11が形
成されている。このDCSエレメント11は、Dネット
用のエレメントの一部としても動作している。ここで、
アンテナ基板5の構成について図4を参照して説明を行
う。
At the upper end of the main body case 3, there is provided a connection portion to which the external antenna 2 can be detachably attached. The external antenna 2 can be mechanically and electrically fixed to the main body case 3 by screwing the fixing screw portion 31 of the external antenna 2 to the connection portion. In the body case 3,
As shown in FIGS. 2 and 3, two printed boards, an antenna board 5 and a circuit board 6, are housed. A characteristic configuration of the multi-frequency antenna 1 of the present invention is a configuration of the antenna substrate 5 built in the main body case 3. On the antenna substrate 5, a DCS element 11 for an E-net is formed. The DCS element 11 also operates as a part of a D-net element. here,
The configuration of the antenna substrate 5 will be described with reference to FIG.

【0017】アンテナ基板5の表面の構成を図4(a)
に示し、アンテナ基板5の裏面の構成を図4(b)に示
す。これらの図に示すように、アンテナ基板5は本体ケ
ース3の内部空間の形状に合わせて変形させたほぼ四角
形とされている。このアンテナ基板5の表面には幅広の
第1アンテナパターン11aが屈曲して形成されてお
り、アンテナ基板5の裏面には幅広の第2アンテナパタ
ーン11bがほぼ矩形状に形成されている。第1アンテ
ナパターン11aの下端にはスルーホール5dが形成さ
れており、このスルーホール5dは裏面に形成されてい
る接続パターン5cに接続されている。すなわち、第1
アンテナパターン11aは接続パターン5cに接続され
ている。また、第1アンテナパターン11aの上端と第
2アンテナパターン11bの上端とは、アンテナ基板5
の側面に形成されたパターンにより接続されている。
FIG. 4A shows the structure of the surface of the antenna substrate 5.
FIG. 4B shows the configuration of the back surface of the antenna substrate 5. As shown in these drawings, the antenna substrate 5 is formed in a substantially rectangular shape deformed according to the shape of the internal space of the main body case 3. A wide first antenna pattern 11a is formed to be bent on the front surface of the antenna substrate 5, and a wide second antenna pattern 11b is formed in a substantially rectangular shape on the back surface of the antenna substrate 5. A through hole 5d is formed at the lower end of the first antenna pattern 11a, and the through hole 5d is connected to a connection pattern 5c formed on the back surface. That is, the first
The antenna pattern 11a is connected to the connection pattern 5c. The upper end of the first antenna pattern 11a and the upper end of the second antenna pattern 11b are
Are connected by a pattern formed on the side surface of.

【0018】このアンテナ基板5の寸法の一例を示す
と、アンテナ基板5の幅W1は約37.8mmとされ、
高さH1は約25.6mmとされる。また、第1アンテ
ナパターン11aの幅W2は約8mmとされ、下端のス
ルーホール5dが形成されている幅W3は約4mmとさ
れている。さらに、第2アンテナパターン11bの幅W
4は約12.5mmとされ、長さH2は約20.1mm
とされている。ただし、第1アンテナパターン11aお
よび第2アンテナパターン11bの寸法は、Eネット用
とした場合であり適用される周波数帯が異なれば上記寸
法も異なるようになる。なお、第1アンテナパターン1
1aをアンテナ基板5の表面に形成することに替えて裏
面に形成するとと共に、第2アンテナパターン11bを
アンテナ基板5の表面に形成するようにしてもよい。
As an example of the dimensions of the antenna substrate 5, the width W1 of the antenna substrate 5 is about 37.8 mm.
Height H1 is about 25.6 mm. The width W2 of the first antenna pattern 11a is about 8 mm, and the width W3 where the lower end through hole 5d is formed is about 4 mm. Further, the width W of the second antenna pattern 11b
4 is about 12.5 mm, and the length H2 is about 20.1 mm
It has been. However, the dimensions of the first antenna pattern 11a and the second antenna pattern 11b are for E-net, and the above dimensions will be different if the applied frequency band is different. The first antenna pattern 1
Instead of forming 1a on the front surface of antenna substrate 5, it may be formed on the back surface, and second antenna pattern 11b may be formed on the front surface of antenna substrate 5.

【0019】図2および図3に戻り、アンテナ基板5の
上端には金属製の外部アンテナ接続片5aが設けられて
おり、この外部アンテナ接続片5aは第1アンテナパタ
ーン11aの上端と第2アンテナパターン11bとの上
端を接続しているパターンに接続されている。そして、
外部アンテナ2における固定ネジ部31が本体ケース3
の接続部に螺着されることにより、接続部に接続されて
いる外部アンテナ接続片5aに外部アンテナ2が電気的
に接続されるようになる。このように構成された本発明
にかかる多周波用アンテナ1は、アンテナ全体によりF
M放送に共振して受信することができると共に、AM放
送を受信することができる。また、チョークコイル13
によりアイソレーションされるため、Dネット用エレメ
ント12以下によりDネットに共振してGSM方式の周
波数帯の送受信を行うことができると共に、DCSエレ
メント11がEネットに共振してDCS方式の周波数帯
において送受信することができるようになる。
Returning to FIGS. 2 and 3, a metal external antenna connecting piece 5a is provided at the upper end of the antenna substrate 5, and the external antenna connecting piece 5a is connected to the upper end of the first antenna pattern 11a and the second antenna pattern. It is connected to a pattern connecting the upper end with the pattern 11b. And
The fixing screw portion 31 of the external antenna 2 is
Is externally connected to the external antenna connecting piece 5a connected to the connecting portion. The multi-frequency antenna 1 according to the present invention having the above-described configuration has the F
It is possible to receive the M broadcast while resonating with the M broadcast and to receive the AM broadcast. Also, the choke coil 13
In this case, the element is resonated with the D-net by the element 12 or less for the D-net and can transmit and receive in the GSM frequency band. You will be able to send and receive.

【0020】また、アンテナ基板5には整合用インダク
タL1が設けられているが、この整合用インダクタL1
は第2アンテナパターン11bの下端と接続パターン5
cとの間に接続されている。この整合用インダクタL1
を設けることにより、後述するように多周波用アンテナ
1のDネットおよびEネットにおけるアンテナ特性を向
上することができる。なお、回路基板6にはAM/FM
の周波数帯の信号と、DネットおよびEネットの周波数
帯とを分波する分波回路と、分波したAM/FMの周波
数帯の信号を増幅する増幅回路とが組み込まれている。
また、回路基板6においてDネットおよびEネットの出
力端子とアース間に後述する整合用キャパシタC1が設
けられている。
The antenna substrate 5 is provided with a matching inductor L1.
Is the lower end of the second antenna pattern 11b and the connection pattern 5
c. This matching inductor L1
Is provided, the antenna characteristics of the multi-frequency antenna 1 in the D-net and the E-net can be improved as described later. The circuit board 6 has an AM / FM
And an amplifying circuit that amplifies the signal of the divided AM / FM frequency band.
Further, on the circuit board 6, a matching capacitor C1 described later is provided between the output terminals of the D net and the E net and the ground.

【0021】このように構成された多周波用アンテナ1
の等価回路と、回路基板6に組まれた回路を回路ブロッ
クで図6に示す。図6に示すように、多周波用アンテナ
1は外部アンテナ2と、本体ケース3内に内蔵された内
部アンテナ10から構成されている。外部アンテナ2
は、図1に示す可撓性エレメント部14aとヘリカルエ
レメント部14bとからなる上部エレメント14と、D
ネット用エレメント12とをチョークコイル13を介し
て接続することにより構成されている。内部アンテナ1
0は、アンテナ基板5の表面に形成された第1アンテナ
パターン11aと、裏面に形成された第2アンテナパタ
ーン11bとからなるDCSエレメント11から構成さ
れている。このような多周波用アンテナ1において、図
示するようにDCSエレメント11からなるアンテナが
DCSの周波数帯域で動作するようになり、DCSエレ
メント11とDネット用エレメント12とからなるアン
テナがGSMの周波数帯域で動作するようになる。さら
に、内部アンテナ10と外部アンテナ2とからなるアン
テナがAM/FMの周波数帯域で動作するようになる。
The multi-frequency antenna 1 configured as described above
6 and a circuit assembled on the circuit board 6 are shown in circuit blocks in FIG. As shown in FIG. 6, the multi-frequency antenna 1 includes an external antenna 2 and an internal antenna 10 built in a main body case 3. External antenna 2
Is an upper element 14 composed of a flexible element portion 14a and a helical element portion 14b shown in FIG.
It is configured by connecting the net element 12 via a choke coil 13. Internal antenna 1
Reference numeral 0 denotes a DCS element 11 including a first antenna pattern 11a formed on the front surface of the antenna substrate 5 and a second antenna pattern 11b formed on the back surface. In such a multi-frequency antenna 1, as shown in the drawing, the antenna composed of the DCS element 11 operates in the DCS frequency band, and the antenna composed of the DCS element 11 and the D-net element 12 becomes the GSM frequency band. To work with. Further, the antenna composed of the internal antenna 10 and the external antenna 2 operates in the AM / FM frequency band.

【0022】多周波用アンテナ1の出力端は、ハイパス
フィルタ(HPF)20とローパスフィルタ(LPF)
21とに接続されており、HPF20によりDネットと
Eネットの周波数帯域成分が分波され、分波された信号
がGSM/DCS出力端子から出力される。また、LP
F21によりAM/FMの周波数帯域成分が分波され、
分波された信号がAM/FM増幅器22により増幅され
てAM/FM出力端子から出力される。また、多周波用
アンテナ1のアンテナ特性を向上するために、整合用イ
ンダクタL1が第2アンテナパターン11bの下端と第
1アンテナパターン11aとの間に接続されており、G
SM/DCS出力端子とアース間に整合用キャパシタC
1が接続されている。
The output terminal of the multi-frequency antenna 1 is connected to a high-pass filter (HPF) 20 and a low-pass filter (LPF).
The frequency band components of the D-net and the E-net are split by the HPF 20, and the split signal is output from the GSM / DCS output terminal. Also, LP
The frequency band component of AM / FM is demultiplexed by F21,
The split signal is amplified by the AM / FM amplifier 22 and output from the AM / FM output terminal. In order to improve the antenna characteristics of the multi-frequency antenna 1, a matching inductor L1 is connected between the lower end of the second antenna pattern 11b and the first antenna pattern 11a.
Matching capacitor C between SM / DCS output terminal and ground
1 is connected.

【0023】次に、アンテナ基板5に形成されるDCS
エレメント11の他の構成を図5に示す。アンテナ基板
5の表面の他の構成を図5(a)に示し、アンテナ基板
5の裏面の構成を図5(b)に示す。アンテナ基板5の
表面には幅広の第1アンテナパターン51aがしだいに
幅が狭くなるように屈曲して形成されており、アンテナ
基板5の裏面には幅広の第2アンテナパターン51bが
形成されている。第1アンテナパターン51aの下端に
はスルーホール5dが形成されており、このスルーホー
ル5dは裏面に形成されている接続パターン5cに接続
されている。すなわち、第1アンテナパターン51aは
接続パターン5cに接続されている。また、第1アンテ
ナパターン51aの上端と第2アンテナパターン51b
の上端とは、アンテナ基板5の側面に形成されたパター
ンにより接続されている。
Next, the DCS formed on the antenna substrate 5
Another configuration of the element 11 is shown in FIG. FIG. 5A shows another configuration of the front surface of the antenna substrate 5, and FIG. 5B shows the configuration of the rear surface of the antenna substrate 5. On the surface of the antenna substrate 5, a wide first antenna pattern 51a is formed so as to be bent so as to gradually become narrower, and on the back surface of the antenna substrate 5, a wide second antenna pattern 51b is formed. . A through hole 5d is formed at a lower end of the first antenna pattern 51a, and the through hole 5d is connected to a connection pattern 5c formed on the back surface. That is, the first antenna pattern 51a is connected to the connection pattern 5c. Also, the upper end of the first antenna pattern 51a and the second antenna pattern 51b
Are connected to each other by a pattern formed on the side surface of the antenna substrate 5.

【0024】この第1アンテナパターン51aの上部の
幅W5は約8mmとされ、下端のスルーホール5dが形
成されている幅W6は約4mmとされている。さらに、
第2アンテナパターン51bの幅W7は約12.5mm
とされ、長さH3は約20.1mmとされている。ただ
し、第1アンテナパターン51aおよび第2アンテナパ
ターン51bの寸法は、Eネット用とした場合であり適
用される周波数帯が異なれば上記寸法も異なるようにな
る。図4に示すアンテナパターンのアンテナ基板5に替
えて、図5に示すアンテナパターンのアンテナ基板5を
用いても、本発明にかかる多周波用アンテナ1はほぼ同
様のアンテナ特性が得られるようになる。なお、第1ア
ンテナパターン51aをアンテナ基板5の表面に形成す
ることに替えて裏面に形成するとと共に、第2アンテナ
パターン51bをアンテナ基板5の表面に形成するよう
にしてもよい。
The upper portion of the first antenna pattern 51a has a width W5 of about 8 mm, and the lower end of the through hole 5d has a width W6 of about 4 mm. further,
The width W7 of the second antenna pattern 51b is about 12.5 mm
And the length H3 is about 20.1 mm. However, the dimensions of the first antenna pattern 51a and the second antenna pattern 51b are for E-net, and the above dimensions will be different if the applied frequency band is different. Even if the antenna pattern 5 shown in FIG. 5 is used instead of the antenna pattern 5 shown in FIG. 4, the multi-frequency antenna 1 according to the present invention can obtain almost the same antenna characteristics. . The first antenna pattern 51a may be formed on the back surface instead of being formed on the front surface of the antenna substrate 5, and the second antenna pattern 51b may be formed on the front surface of the antenna substrate 5.

【0025】次に、本発明にかかる多周波用アンテナ1
のGSMの周波数帯域(870MHz〜960MHz)
におけるインピーダンス特性をスミスチャートで図7に
示し、その電圧定在波比(VSWR)特性を図8に示
す。ただし、図7および図8に示すアンテナ特性は、整
合用インダクタL1と整合用キャパシタC1とが接続さ
れていない場合とされている。図7と図8に示すアンテ
ナ特性を参照すると、GSMの周波数帯域においてVS
WRは約2.5以下に収まっており、あまり良い特性で
はないが何とか使用可能な特性となっている。
Next, the multi-frequency antenna 1 according to the present invention.
GSM frequency band (870MHz to 960MHz)
7 is a Smith chart shown in FIG. 7, and its voltage standing wave ratio (VSWR) characteristics are shown in FIG. However, the antenna characteristics shown in FIGS. 7 and 8 assume that the matching inductor L1 and the matching capacitor C1 are not connected. Referring to the antenna characteristics shown in FIGS. 7 and 8, VS in the GSM frequency band
The WR is less than about 2.5, which is not a very good characteristic but is somehow usable.

【0026】さらに、本発明にかかる多周波用アンテナ
1のDCS(1710MHz〜1880MHz)の周波
数帯域におけるインピーダンス特性をスミスチャートで
図9に示し、その電圧定在波比(VSWR)特性を図1
0に示す。ただし、図9および図10に示すアンテナ特
性は、整合用インダクタL1と整合用キャパシタC1と
が接続されていない場合とされている。図9と図10に
示すアンテナ特性を参照すると、DCSの周波数帯域の
中域から広域にかけては良好な特性とされているが、低
域と高域においては使用することが困難なアンテナ特性
となっている。
FIG. 9 is a Smith chart showing impedance characteristics of the multi-frequency antenna 1 according to the present invention in the frequency band of DCS (1710 MHz to 1880 MHz), and its voltage standing wave ratio (VSWR) characteristic is shown in FIG.
0 is shown. However, the antenna characteristics shown in FIGS. 9 and 10 assume that the matching inductor L1 and the matching capacitor C1 are not connected. Referring to the antenna characteristics shown in FIG. 9 and FIG. 10, the antenna characteristics are good in the middle to wide band of the DCS frequency band, but are difficult to use in the low band and the high band. ing.

【0027】次に、整合用インダクタL1と整合用キャ
パシタC1との作用を示すために、本発明にかかる多周
波用アンテナ1において、整合用インダクタL1と整合
用キャパシタC1とが接続されている場合のGSMの周
波数帯域(870MHz〜960MHz)におけるイン
ピーダンス特性をスミスチャートで図11に示し、その
VSWR特性を図12に示す。図11と図12に示すア
ンテナ特性を参照すると、GSMの周波数帯域において
VSWRは約2.0以下に収まっており、十分使用可能
な特性となっている。
Next, in order to show the action of the matching inductor L1 and the matching capacitor C1, the case where the matching inductor L1 and the matching capacitor C1 are connected in the multi-frequency antenna 1 according to the present invention. FIG. 11 is a Smith chart showing impedance characteristics in the GSM frequency band (870 MHz to 960 MHz), and FIG. 12 shows its VSWR characteristics. Referring to the antenna characteristics shown in FIGS. 11 and 12, the VSWR is less than about 2.0 in the GSM frequency band, which is a sufficiently usable characteristic.

【0028】さらに、本発明にかかる多周波用アンテナ
1において、整合用インダクタL1と整合用キャパシタ
C1とが接続されている場合のDCS(1710MHz
〜1880MHz)の周波数帯域におけるインピーダン
ス特性をスミスチャートで図13に示し、そのVSWR
特性を図14に示す。図13と図14に示すアンテナ特
性を参照すると、DCSの周波数帯域においてVSWR
は約2.0以下に収まっており、十分使用可能な特性と
なっている。上記したインピーダンス特性およびVSW
R特性を参照すると、本体ケース3に内蔵したアンテナ
基板5の表面と裏面に第1アンテナパターン11aと第
2アンテナパターン11bとを形成するようにしても、
整合用インダクタL1および整合用キャパシタC1を接
続することにより、GSMとDCSとの2つの周波数帯
域において良好なアンテナ特性が得られることがわか
る。なお、図11ないし図14に示すアンテナ特性は、
整合用インダクタL1が約18nHとされ、整合用キャ
パシタC1が約0.5pFとされた場合のアンテナ特性
である。
Further, in the multi-frequency antenna 1 according to the present invention, the DCS (1710 MHz) when the matching inductor L1 and the matching capacitor C1 are connected.
FIG. 13 is a Smith chart showing the impedance characteristic in the frequency band of 〜1880 MHz).
The characteristics are shown in FIG. Referring to the antenna characteristics shown in FIGS. 13 and 14, VSWR in the DCS frequency band is obtained.
Is less than about 2.0, which is a sufficiently usable characteristic. The above-mentioned impedance characteristics and VSW
Referring to the R characteristic, even if the first antenna pattern 11a and the second antenna pattern 11b are formed on the front surface and the back surface of the antenna substrate 5 built in the main body case 3,
It can be seen that good antenna characteristics can be obtained in two frequency bands, GSM and DCS, by connecting matching inductor L1 and matching capacitor C1. Note that the antenna characteristics shown in FIGS.
This is an antenna characteristic when the matching inductor L1 is about 18 nH and the matching capacitor C1 is about 0.5 pF.

【0029】次に、本発明にかかる多周波用アンテナ1
の水平面内指向特性を図15ないし図18に示す。ただ
し、図15(a)は、多周波用アンテナ1を直径約1m
のグランドプレーン50上に配置した際の水平面内の角
度を示しており、この角度が以降に示す水平面内指向特
性の角度に対応する。図15(b)は、GSMの下限周
波数である870MHzにおける水平面内指向特性であ
り、同心円上の円は−3dB毎に描かれている。すなわ
ち、水平面内において、約4dBの偏差が生じているが
ほぼ円形の良好な指向特性となっていることがわかる。
この場合のアンテナゲインは、1/4波長ホイップアン
テナ比で約+0.23dBの高いゲインとなっている。
Next, the multi-frequency antenna 1 according to the present invention.
15 to 18 show the directional characteristics in the horizontal plane of FIG. However, FIG. 15A shows that the multi-frequency antenna 1 is about 1 m in diameter.
In the horizontal plane when it is arranged on the ground plane 50, and this angle corresponds to the angle of the directional characteristic in the horizontal plane described below. FIG. 15B shows the directional characteristics in the horizontal plane at 870 MHz, which is the lower limit frequency of GSM, and circles on concentric circles are drawn every -3 dB. That is, it can be seen that, although a deviation of about 4 dB occurs in the horizontal plane, the directional characteristics are almost circular and good.
The antenna gain in this case is a high gain of about +0.23 dB in comparison with the 波長 wavelength whip antenna.

【0030】図16(a)は、GSMの中央周波数であ
る915MHzにおける水平面内指向特性であり、同心
円上の円は−3dB毎に描かれている。すなわち、水平
面内において、この場合も約4dBの偏差が生じている
がほぼ円形の良好な指向特性となっていることがわか
る。この場合のアンテナゲインは、1/4波長ホイップ
アンテナ比で同等の約+0.06dBのゲインとなって
いる。図16(c)は、GSMの上限周波数である96
0MHzにおける水平面内指向特性であり、同心円上の
円は−3dB毎に描かれている。すなわち、水平面内に
おいて、約5dBの偏差が生じているがほぼ円形の良好
な指向特性となっていることがわかる。この場合のアン
テナゲインは、1/4波長ホイップアンテナ比で約−
1.79dBとなっている。
FIG. 16A shows the directional characteristics in the horizontal plane at 915 MHz, which is the central frequency of GSM, and concentric circles are drawn every -3 dB. In other words, in this case, although a deviation of about 4 dB occurs in the horizontal plane, it is understood that the directional characteristics are almost circular and good. In this case, the antenna gain is about +0.06 dB, which is equivalent to the ratio of a quarter-wave whip antenna. FIG. 16C shows the upper limit frequency of GSM of 96.
This is the directional characteristic in the horizontal plane at 0 MHz, and concentric circles are drawn every -3 dB. That is, it can be seen that although a deviation of about 5 dB occurs in the horizontal plane, the directional characteristics are almost circular and good. The antenna gain in this case is about-
It is 1.79 dB.

【0031】図17(a)は、DCSの下限周波数であ
る1710MHzにおける水平面内指向特性であり、同
心円上の円は−3dB毎に描かれている。すなわち、水
平面内において、±110度方向において約8dBの偏
差が生じているが、その他の方向においては良好な指向
特性となっていることがわかる。この場合のアンテナゲ
インは、1/4波長ホイップアンテナ比で同等の約+
0.11dBのゲインとなっている。図17(b)は、
DCSの中央周波数である1795MHzにおける水平
面内指向特性であり、同心円上の円は−3dB毎に描か
れている。すなわち、水平面内において、約5dBの偏
差が生じているがほぼ円形の良好な指向特性となってい
ることがわかる。この場合のアンテナゲインは、1/4
波長ホイップアンテナ比で約−0.72dBのゲインと
なっている。
FIG. 17A shows the directivity in a horizontal plane at 1710 MHz, which is the lower limit frequency of DCS, and circles on concentric circles are drawn every -3 dB. That is, in the horizontal plane, a deviation of about 8 dB occurs in the ± 110 degrees direction, but it is understood that good directional characteristics are obtained in other directions. The antenna gain in this case is about +
The gain is 0.11 dB. FIG. 17 (b)
This is the directional characteristic in the horizontal plane at 1795 MHz, which is the central frequency of DCS, and concentric circles are drawn every -3 dB. That is, it can be seen that although a deviation of about 5 dB occurs in the horizontal plane, the directional characteristics are almost circular and good. The antenna gain in this case is 1/4
The gain is about -0.72 dB in the wavelength whip antenna ratio.

【0032】図18は、DCSの上限周波数である18
80MHzにおける水平面内指向特性であり、同心円上
の円は−3dB毎に描かれている。すなわち、水平面内
において、+100度方向に約5dBの偏差が生じてお
り、−90°方向に6dBの偏差が生じているもののほ
ぼ円形の良好な指向特性となっていることがわかる。こ
の場合のアンテナゲインは、1/4波長ホイップアンテ
ナ比で約−0.58dBのゲインとなっている。これら
の水平面内指向特性を参照すると、本体ケース3に内蔵
したアンテナ基板5の表面と裏面に第1アンテナパター
ン11aと第2アンテナパターン11bとを形成するよ
うにしても、GSMとDCSとの2つの周波数帯域にお
いてほぼ円形の水平面内指向特性が得られることがわか
る。
FIG. 18 shows the upper limit frequency 18 of the DCS.
This is the directional characteristic in the horizontal plane at 80 MHz, and concentric circles are drawn every -3 dB. That is, in the horizontal plane, a deviation of about 5 dB occurs in the +100 degree direction, and a deviation of 6 dB occurs in the -90 degree direction. The antenna gain in this case is a gain of about -0.58 dB at a 1/4 wavelength whip antenna ratio. Referring to these in-horizontal directional characteristics, even if the first antenna pattern 11a and the second antenna pattern 11b are formed on the front surface and the back surface of the antenna substrate 5 built in the main body case 3, the GSM and DCS It can be seen that a substantially circular directional characteristic in a horizontal plane can be obtained in one frequency band.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明は以上説明したように、第1周波
数帯で動作する第1アンテナ手段を、プリント基板の表
面および裏面に形成された第1アンテナパターンと第2
アンテナパターンにより構成し、第1アンテナ手段が形
成されているプリント基板を本体ケースに内蔵するよう
にしたので、小型化することができる。また、第1アン
テナ手段の上端に外部アンテナを接続すると第2周波数
帯でも動作するようになり、外部アンテナと第1アンテ
ナ手段からなる第2アンテナ手段を、第2周波数帯用の
アンテナとすることができる。これにより、2つの異な
る広い周波数帯域にわたり動作することができると共
に、小型化された多周波用アンテナとすることができ
る。さらに、第1アンテナパターンと第2アンテナパタ
ーンの下端との間に整合用インダクタを接続したり、第
1周波数帯および第2周波数帯の受信信号を出力する出
力端子とアースとの間に整合用キャパシタを接続するこ
とにより、多周波用アンテナのアンテナ特性を向上する
ことができ、より広い周波数帯域で動作可能とすること
ができる。
As described above, according to the present invention, the first antenna means operating in the first frequency band is connected to the first antenna pattern formed on the front and back surfaces of the printed circuit board by the second antenna means.
Since the printed circuit board having the antenna pattern and the first antenna means formed therein is incorporated in the main body case, the size can be reduced. Further, when an external antenna is connected to the upper end of the first antenna means, the antenna operates in the second frequency band, and the second antenna means including the external antenna and the first antenna means is used as an antenna for the second frequency band. Can be. Thus, the antenna can operate over two different wide frequency bands and can be a miniaturized multi-frequency antenna. Further, a matching inductor may be connected between the lower end of the first antenna pattern and the lower end of the second antenna pattern, or a matching inductor may be connected between the output terminal for outputting the received signal of the first frequency band and the second frequency band and the ground. By connecting the capacitor, the antenna characteristics of the multi-frequency antenna can be improved, and the antenna can operate in a wider frequency band.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
の全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a multi-frequency antenna according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
において、カバー部を取り除いた構成を示す平面図であ
る。
FIG. 2 is a plan view showing a configuration of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention, from which a cover is removed.

【図3】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
において、カバー部を取り除いた構成を示す正面図であ
る。
FIG. 3 is a front view showing the configuration of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention, from which a cover is removed.

【図4】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
におけるアンテナ基板の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an antenna substrate in the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
におけるアンテナ基板の他の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing another configuration of the antenna substrate in the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
の等価回路、および、回路基板に組み込まれた回路を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an equivalent circuit of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention, and a circuit incorporated in a circuit board.

【図7】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
のGSMの周波数帯域におけるインピーダンス特性を示
すスミスチャートである。
FIG. 7 is a Smith chart showing impedance characteristics in a GSM frequency band of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
のGSMの周波数帯域における電圧定在波比(VSW
R)特性を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a voltage standing wave ratio (VSW) in a GSM frequency band of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.
It is a figure which shows R) characteristic.

【図9】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテナ
のDCSの周波数帯域におけるインピーダンス特性を示
すスミスチャートである。
FIG. 9 is a Smith chart showing impedance characteristics in a DCS frequency band of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナのGSMの周波数帯域におけるVSWR特性を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing VSWR characteristics in a GSM frequency band of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナにおいて、整合素子を接続した場合のGSMの周波数
帯域におけるインピーダンス特性を示すスミスチャート
である。
FIG. 11 is a Smith chart showing impedance characteristics in a GSM frequency band when a matching element is connected in the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナにおいて、整合素子を接続した場合のGSMの周波数
帯域におけるVSWR特性を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing VSWR characteristics in a GSM frequency band when a matching element is connected in the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナにおいて、整合素子を接続した場合のDCSの周波数
帯域におけるインピーダンス特性を示すスミスチャート
である。
FIG. 13 is a Smith chart showing impedance characteristics in a DCS frequency band when a matching element is connected in the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナにおいて、整合素子を接続した場合のGSMの周波数
帯域におけるVSWR特性を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing VSWR characteristics in a GSM frequency band when a matching element is connected in the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナの水平面内指向特性の測定態様、および、870MH
zにおける水平面内指向特性を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a measurement mode of directional characteristics in a horizontal plane of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention, and 870 MH
It is a figure which shows the directional characteristic in a horizontal plane in z.

【図16】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナの915MHzおよび960MHZにおける水平面内
指向特性を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing directional characteristics in a horizontal plane at 915 MHz and 960 MHZ of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナの1710MHzおよび1795MHZにおける水平
面内指向特性を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing directional characteristics in a horizontal plane at 1710 MHz and 1795 MHZ of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施の形態にかかる多周波用アンテ
ナの1880MHZにおける水平面内指向特性を示す図
である。
FIG. 18 is a diagram showing directional characteristics in a horizontal plane at 1880 MHZ of the multi-frequency antenna according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 多周波用アンテナ、2 外部アンテナ、3 本体ケ
ース、4 アンテナベース、4a ネジ挿通孔、4b
取付部、5 アンテナ基板、5a 外部アンテナ接続
片、5c 接続パターン、5d スルーホール、6 回
路基板、7 第1ケーブル、7a プラグ、8 第2ケ
ーブル、8a プラグ、9 カバー部、10内部アンテ
ナ、11 DCSエレメント、11a 第1アンテナパ
ターン、11b 第2アンテナパターン、12 Dネッ
ト用エレメント13 チョークコイル、14 上部エレ
メント、14a 可撓性エレメント部、14b ヘリカ
ルエレメント部、14c アンテナトップ、20 HP
F、21 LPF、22 増幅器、30 アンテナ基
部、31 固定ネジ部、50 グランドプレーン、51
a 第1アンテナパターン、51b 第2アンテナパタ
ーン、C1 整合用キャパシタ、L1 整合用インダク
1 Multi-frequency antenna, 2 External antenna, 3 Body case, 4 Antenna base, 4a Screw insertion hole, 4b
Mounting part, 5 antenna board, 5a external antenna connection piece, 5c connection pattern, 5d through hole, 6 circuit board, 7 first cable, 7a plug, 8 second cable, 8a plug, 9 cover, 10 internal antenna, 11 DCS element, 11a first antenna pattern, 11b second antenna pattern, 12D net element 13 choke coil, 14 upper element, 14a flexible element section, 14b helical element section, 14c antenna top, 20 HP
F, 21 LPF, 22 amplifier, 30 antenna base, 31 fixing screw, 50 ground plane, 51
a first antenna pattern, 51b second antenna pattern, C1 matching capacitor, L1 matching inductor

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリント基板の表面あるいは裏面に形成
された第1アンテナパターンと、該プリント基板の裏面
あるいは表面に形成された第2アンテナパターンとを備
え、該第1アンテナパターンと該第2アンテナパターン
との上端が接続されていると共に、第1周波数帯で動作
可能な第1アンテナ手段と、 該第1アンテナ手段と、該第1アンテナ手段の上端に接
続される外部エレメントとで構成される前記第1周波数
帯より低い第2周波数帯で動作可能な第2アンテナ手段
と、 前記外部エレメントが着脱自在に取り付け可能とされて
いると共に、前記第1アンテナ手段が内蔵されている本
体ケースと、 を備えていることを特徴とする多周波用アンテナ。
A first antenna pattern formed on a front surface or a back surface of a printed circuit board; and a second antenna pattern formed on a back surface or a front surface of the printed circuit board, wherein the first antenna pattern and the second antenna are provided. The upper end of the pattern is connected, the first antenna means is operable in a first frequency band, the first antenna means, and an external element connected to the upper end of the first antenna means. A second antenna unit operable in a second frequency band lower than the first frequency band, a main body case in which the external element is detachably attachable, and the first antenna unit is incorporated, A multi-frequency antenna, comprising:
【請求項2】 前記第1周波数帯が第1移動無線帯とさ
れ、前記第2周波数帯が、前記第1移動無線帯のほぼ1
/2倍の周波数帯とされた第2移動無線帯とされている
ことを特徴とする請求項1記載の多周波用アンテナ。
2. The first frequency band is a first mobile radio band, and the second frequency band is substantially one of the first mobile radio bands.
2. The multi-frequency antenna according to claim 1, wherein the second mobile radio band is set to a frequency band twice as high as the second mobile radio band.
【請求項3】 前記第1アンテナパターンと前記第2ア
ンテナパターンの下端との間に整合用インダクタが接続
されていることを特徴とする請求項1記載の多周波用ア
ンテナ。
3. The multi-frequency antenna according to claim 1, wherein a matching inductor is connected between a lower end of the first antenna pattern and a lower end of the second antenna pattern.
【請求項4】 前記外部エレメントの先端にチョークコ
イルを介して、前記第1周波数帯より遙かに低い第3周
波数帯で動作する第3エレメントが設けられており、前
記第1周波数帯および前記第2周波数帯と、前記第3周
波数帯とを分波する分波手段が、前記本体ケース内に内
蔵されている回路基板に組み込まれていることを特徴と
する請求項1記載の多周波用アンテナ。
4. A third element operating in a third frequency band, which is much lower than the first frequency band, is provided at a tip of the external element via a choke coil. 2. The multi-frequency device according to claim 1, wherein a splitter for splitting the second frequency band and the third frequency band is incorporated in a circuit board built in the main body case. antenna.
【請求項5】 前記分波手段により分波された前記第1
周波数帯および前記第2周波数帯の受信信号を出力する
出力端子と、アースとの間に整合用キャパシタが接続さ
れていることを特徴とする請求項4記載の多周波用アン
テナ。
5. The first demultiplexing device according to claim 1, wherein:
5. The multi-frequency antenna according to claim 4, wherein a matching capacitor is connected between an output terminal for outputting a reception signal of a frequency band and the second frequency band and ground.
JP2000279959A 2000-09-14 2000-09-14 Antenna for multi-frequency use Withdrawn JP2002094320A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279959A JP2002094320A (en) 2000-09-14 2000-09-14 Antenna for multi-frequency use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279959A JP2002094320A (en) 2000-09-14 2000-09-14 Antenna for multi-frequency use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094320A true JP2002094320A (en) 2002-03-29

Family

ID=18764881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279959A Withdrawn JP2002094320A (en) 2000-09-14 2000-09-14 Antenna for multi-frequency use

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002094320A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531171A (en) * 2002-05-16 2005-10-13 カトライン−ベルケ・カーゲー Automotive roof antenna
JP2008515304A (en) * 2004-09-28 2008-05-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Antenna housing and method for manufacturing antenna housing
DE102009018426A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Mitsumi Electric Co., Ltd., Tama PCB holding structure and antenna device
CN102394366A (en) * 2011-10-19 2012-03-28 福建联迪商用设备有限公司 Built-in five-frequency antenna unit and built-in five-frequency antenna POS machine
WO2016017247A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 株式会社ヨコオ On-vehicle antenna device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531171A (en) * 2002-05-16 2005-10-13 カトライン−ベルケ・カーゲー Automotive roof antenna
JP2008515304A (en) * 2004-09-28 2008-05-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Antenna housing and method for manufacturing antenna housing
CN101752651B (en) * 2008-12-04 2013-01-16 三美电机株式会社 Circuit substrate supporting structure and antenna apparatus
DE102009018426A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Mitsumi Electric Co., Ltd., Tama PCB holding structure and antenna device
US8072385B2 (en) 2008-12-04 2011-12-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Circuit substrate supporting structure and antenna apparatus
CN102394366B (en) * 2011-10-19 2014-01-08 福建联迪商用设备有限公司 Built-in five-frequency antenna unit and built-in five-frequency antenna POS machine
CN102394366A (en) * 2011-10-19 2012-03-28 福建联迪商用设备有限公司 Built-in five-frequency antenna unit and built-in five-frequency antenna POS machine
WO2016017247A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 株式会社ヨコオ On-vehicle antenna device
JP2016032165A (en) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社ヨコオ On-vehicle antenna device
CN106663868A (en) * 2014-07-28 2017-05-10 株式会社友华 On-vehicle antenna device
US10276927B2 (en) 2014-07-28 2019-04-30 Yokowo Co., Ltd. Vehicle antenna device
CN106663868B (en) * 2014-07-28 2020-04-03 株式会社友华 Vehicle antenna device
CN111525242A (en) * 2014-07-28 2020-08-11 株式会社友华 Vehicle antenna device
CN111525242B (en) * 2014-07-28 2022-09-23 株式会社友华 Vehicle antenna device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825408B2 (en) Multi-frequency antenna
US8035563B2 (en) Multiband antenna device and communication terminal device
US7705791B2 (en) Antenna having a plurality of resonant frequencies
JP4913900B1 (en) Antenna device
US7202831B2 (en) Multi-band frequency loop-slot antenna
JP4095072B2 (en) Antenna for portable communication equipment
JP4808188B2 (en) Antenna device
CN101517825B (en) An antenna in a wireless system
JP2011119949A (en) Card device
JP3654340B2 (en) Dual frequency antenna
JP3464639B2 (en) Multi-frequency antenna
KR20020010917A (en) Patch antenna and a communication device including such an antenna
JP2002094320A (en) Antenna for multi-frequency use
US7616161B2 (en) Portable wireless apparatus
JP3904957B2 (en) Dual-band antenna structure for mobile phones

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204