JP2002091767A - Contents storage device and portable electronic equipment - Google Patents

Contents storage device and portable electronic equipment

Info

Publication number
JP2002091767A
JP2002091767A JP2000278842A JP2000278842A JP2002091767A JP 2002091767 A JP2002091767 A JP 2002091767A JP 2000278842 A JP2000278842 A JP 2000278842A JP 2000278842 A JP2000278842 A JP 2000278842A JP 2002091767 A JP2002091767 A JP 2002091767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
storage device
portable electronic
program
content storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000278842A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideto Izawa
秀人 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000278842A priority Critical patent/JP2002091767A/en
Publication of JP2002091767A publication Critical patent/JP2002091767A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a center tool capable of flexibly dealing with various kinds of portable equipment and operating various kinds of contents by a simple operation. SOLUTION: A terminal such as MP3 player 21, PDA 22 or digital camera 23 stores an operation menu information peculiar for the terminal itself required for the input/output of data with a contents storage device 11 or data editing on the contents storage device 11. The operation menu information is transferred from the terminal connected to the contents storage device 11 to the contents storage device 11 and that information is displayed on the screen of a TV 12. When a required operation item is selected out of the operation menu displayed on the screen by operating a remote controller 13, that selected operation item is reported to the terminal and a file operating command or program required for executing that operation item is transmitted from the side of the terminal to the contents storage device 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は各種コンテンツの蓄
積に用いられるコンテンツ蓄積装置およびそのコンテン
ツ蓄積装置との間でコンテンツの入出力を行う携帯型電
子機器に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a content storage device used for storing various contents and a portable electronic device for inputting and outputting contents to and from the content storage device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、オーディオ・ビデオデータに関す
る圧縮符号化技術の進展に伴い、MP3プレイヤー、M
PEGカメラなどの各種携帯型A/V機器が開発されて
いる。また、従来よりPDAなどの携帯情報端末も普及
しており、これら異なる種類の携帯機器との間で共通に
使用可能なデータバックアップシステムの開発が要求さ
れている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of compression coding technology for audio / video data, MP3 players, M
Various portable A / V devices such as PEG cameras have been developed. In addition, portable information terminals such as PDAs have been widely used, and there is a demand for development of a data backup system that can be used in common with these different types of portable devices.

【0003】即ち、現在では、パーソナルコンピュータ
を各携帯機器のデータのバックアップやデータ編集に使
用するという運用形態が主流であるが、この場合には、
各携帯機器に対応する専用のソフトウェアをパーソナル
コンピュータにインストールして使用することが必要と
なる。またユーザは、携帯機器との間のデータ入出力の
度にパーソナルコンピュータを立ち上げ、また携帯機器
の種類に対応するソフトウェアを選択して起動するとい
う操作を行わなければならない。
[0003] That is, at present, the mainstream operation mode is to use a personal computer for backing up and editing data of each portable device.
It is necessary to install and use dedicated software corresponding to each portable device on a personal computer. Further, the user must perform an operation of starting up the personal computer every time data is input / output to / from the portable device, and selecting and starting software corresponding to the type of the portable device.

【0004】そこで、最近では、TVやオーディオ機器
などのいわゆるコンシューマ機器と同様に、簡単な操作
で各携帯機器のデータのバックアップやデータ編集を行
うことが可能なシステム(以下、センターツールと称す
る)の実現が望まれている。
[0004] Therefore, recently, similar to so-called consumer devices such as TVs and audio devices, a system capable of backing up and editing data of each portable device by a simple operation (hereinafter referred to as a center tool). The realization of is desired.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、センターツー
ルを専用装置として実現した場合には、各携帯機器の種
類に応じたプログラムをセンターツール側に予め用意し
ておくことが必要となる。このため、新しく開発された
携帯機器に対応させるためには、センターツールも同時
に新たに開発しなければならなくなるという問題が生じ
る。また、すでに旧センターツールを持っているユーザ
は、新しく開発された携帯機器を使用するためには、そ
の新しい携帯機器に対応したセンターツールに買い換え
る必要があった。
However, when the center tool is realized as a dedicated device, it is necessary to prepare a program corresponding to the type of each portable device in the center tool in advance. For this reason, there is a problem that a center tool must be newly developed at the same time in order to correspond to a newly developed portable device. In addition, a user who already has an old center tool needs to purchase a center tool compatible with the new mobile device in order to use the newly developed mobile device.

【0006】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、様々な携帯機器に柔軟に対応可能で、また簡単
な操作でオーディオ、ビデオ、その他のデータからなる
各種コンテンツを操作することが可能なコンテンツ蓄積
装置およびそのコンテンツ蓄積装置との間でコンテンツ
の入出力を行う携帯型電子機器を提供することを目的と
する。
[0006] The present invention has been made in view of the above circumstances, and can flexibly cope with various portable devices, and can operate various contents including audio, video, and other data by a simple operation. It is an object of the present invention to provide a possible content storage device and a portable electronic device that inputs and outputs content to and from the content storage device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、各種コンテンツの蓄積および入出力を行
うことが可能なコンテンツ蓄積装置であって、コンテン
ツを蓄積する記憶装置と、コンテンツの入出力操作対象
となる携帯型電子機器から操作メニューを受信する手段
と、前記受信した操作メニューを表示装置に表示させる
手段と、前記表示装置に表示された操作メニュー上で選
択された操作項目の内容を前記携帯型電子機器に通知す
る手段と、前記通知した操作項目の実行に必要なプログ
ラムを前記携帯型電子機器から受信して実行する手段と
を具備することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to a content storage device capable of storing and inputting / outputting various types of content, comprising: a storage device for storing content; Means for receiving an operation menu from a portable electronic device to be input / output operated, means for displaying the received operation menu on a display device, and operation items selected on the operation menu displayed on the display device Means for notifying the portable electronic device of the contents of the above, and means for receiving and executing a program required to execute the notified operation item from the portable electronic device.

【0008】このコンテンツ蓄積装置は上述のセンター
ツールとして使用されるものであり、コンテンツの入出
力操作対象となる携帯型電子機器から転送されるプログ
ラムを受信して実行することで、携帯型電子機器との間
のコンテンツの入出力を含む各種コンテンツ操作を行う
ことができる。よって、様々な携帯型電子機器に柔軟に
対応することが可能となる。また特に、携帯型電子機器
から操作メニューを受け取り、それを表示装置に画面表
示して所望の操作項目をユーザに選択させるという機能
を搭載しているので、ユーザはメニュー選択という簡単
な操作のみで必要なコンテンツ操作を行うことが可能と
なる。さらに、選択された操作項目の内容を携帯型電子
機器に通知し、その通知した操作項目の実行に必要なプ
ログラムを携帯型電子機器から受信するという仕組みで
あるため、選択された操作項目の実行に必要なプログラ
ムのみの転送だけで済み、プログラム転送に要する時間
を最小限に抑えることができる。
This content storage device is used as the above-mentioned center tool. The content storage device receives and executes a program transferred from a portable electronic device as an input / output operation target of the content, thereby executing the portable electronic device. And various content operations including input / output of content between the server and the server. Therefore, it is possible to flexibly cope with various portable electronic devices. In particular, since it has a function of receiving an operation menu from a portable electronic device, displaying the operation menu on a display device, and allowing a user to select a desired operation item, the user can perform only a simple operation of menu selection. Necessary content operations can be performed. Furthermore, since the contents of the selected operation item are notified to the portable electronic device and a program necessary for executing the notified operation item is received from the portable electronic device, the execution of the selected operation item is performed. Only the necessary program transfer is required, and the time required for the program transfer can be minimized.

【0009】また、本発明は、各種コンテンツの蓄積お
よび入出力を行うことが可能なコンテンツ蓄積装置であ
って、コンテンツを蓄積する記憶装置と、コンテンツの
入出力操作対象となる携帯型電子機器から操作メニュー
を受信する手段と、前記受信した操作メニューを表示装
置に表示させる手段と、前記表示装置に表示された操作
メニュー上で選択された操作項目の内容を前記携帯型電
子機器に通知する手段と、前記通知した操作項目の実行
に必要なファイル操作コマンドを前記携帯型電子機器か
ら受信し、その受信したファイル操作コマンドに応じて
前記記憶装置を動作制御する手段とを具備することを特
徴とする。
The present invention also relates to a content storage device capable of storing and inputting and outputting various types of content, comprising a storage device for storing content and a portable electronic device to be input / output operated for content. Means for receiving an operation menu, means for displaying the received operation menu on a display device, and means for notifying the portable electronic device of the content of an operation item selected on the operation menu displayed on the display device And a means for receiving a file operation command required to execute the notified operation item from the portable electronic device, and controlling the operation of the storage device in accordance with the received file operation command. I do.

【0010】この構成においては、選択された操作項目
の実行に必要なファイル操作コマンドが携帯型電子機器
から送信されるので、コンテンツ蓄積装置はそのファイ
ル操作コマンドを実行して記憶装置を動作制御するだけ
で済み、コンテンツ蓄積装置の構成を簡略化することが
可能となる。また、携帯型電子機器側からのファイル操
作コマンドでコンテンツ蓄積装置の記憶装置を直接操作
する仕組みであるため、プログラム転送などの処理が不
要となる。
In this configuration, a file operation command required to execute the selected operation item is transmitted from the portable electronic device, and the content storage device executes the file operation command to control the operation of the storage device. And the configuration of the content storage device can be simplified. Further, since the storage device of the content storage device is directly operated by a file operation command from the portable electronic device, processing such as program transfer is not required.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1には、本発明の第1実施形態に
係るコンテンツ蓄積装置とそれに対応した携帯型電子機
器の構成が示されている。このコンテンツ蓄積装置11
は、例えばMP3プレイヤ21、PDA22、デジタル
カメラ(デジタルムービー/スチル)23などの各種携
帯型電子機器に共通のデータバックアップ、データ編集
操作のためのセンターツールとして使用されるものであ
り、各種携帯型電子機器との間で授受するコンテンツを
蓄積するための大容量のハードディスク装置(HDD)
111を内蔵している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration of a content storage device according to the first embodiment of the present invention and a portable electronic device corresponding thereto. This content storage device 11
Is used as a central tool for data backup and data editing operations common to various portable electronic devices such as the MP3 player 21, the PDA 22, the digital camera (digital movie / still) 23, and the like. Large-capacity hard disk drive (HDD) for storing contents exchanged with electronic devices
111 is built in.

【0012】本例では、コンテンツ蓄積装置11はCS
/BSデジタル放送を受信するチューナ機能とCD−R
OM、DVDなどのメディアを再生するプレイヤー機能
とを併せ持つセットトップボックスとして実現されてお
り、さらに、センターツールとしての機能が搭載されて
いる。ハードディスク装置(HDD)111は、MP3
プレイヤ21、PDA22、デジタルカメラ(デジタル
ムービー/スチル)23から送信された各種コンテンツ
の他、アンテナ14を介して受信したデジタル放送番
組、さらには電話回線/CATVなどを介して配信業者
から配信された各種コンテンツの記憶にも用いられる。
In the present embodiment, the content storage device 11 uses the CS
/ BS tuner function for receiving digital broadcasting and CD-R
It is realized as a set-top box having a player function for playing back media such as OM and DVD, and further has a function as a center tool. The hard disk device (HDD) 111 is an MP3
In addition to various contents transmitted from the player 21, the PDA 22, and the digital camera (digital movie / still) 23, a digital broadcast program received via the antenna 14, and further distributed from a distributor via a telephone line / CATV or the like. It is also used for storing various contents.

【0013】コンテンツ蓄積装置11の動作制御はリモ
コンユニット13の操作によって実行され、ハードディ
スク装置(HDD)111上のコンテンツの再生、編集
等の各種操作は全てユーザによるリモコンユニット13
の操作によって行われる。TV12はコンテンツ蓄積装
置11のディスプレイモニタとして使用されるものであ
り、コンテンツ蓄積装置11からのビデオ信号がTV1
2に供給されている。TV12は、コンテンツの再生の
みならず、ユーザ操作に必要な各種メニューの表示にも
用いられる。
The operation control of the content storage device 11 is executed by operating the remote control unit 13.
The operation is performed. The TV 12 is used as a display monitor of the content storage device 11, and a video signal from the content storage device 11 is
2 are provided. The TV 12 is used not only for reproducing content but also for displaying various menus necessary for user operation.

【0014】MP3プレイヤ21、PDA22、デジタ
ルカメラ(デジタルムービー/スチル)23の各々は例
えばUSB(Universal Serial Bus)などの有線または
BlueToothなどの無線によってコンテンツ蓄積装置11
に接続される。MP3プレイヤ21、PDA22、デジ
タルカメラ(デジタルムービー/スチル)23の各々に
は、コンテンツ蓄積装置11との間のデータの入出力や
コンテンツ蓄積装置11上でのデータ編集に必要な自身
に固有の操作メニュー情報が記憶されており、コンテン
ツ蓄積装置11に接続された携帯型電子機器(以下、端
末と称する)からコンテンツ蓄積装置11に操作メニュ
ー情報が転送され、それがTV12に画面表示される。
画面表示された操作メニューから必要な操作項目をリモ
コン13の操作によって選択すると、その選択された操
作項目に対応するコンテンツ操作の実行に必要なファイ
ル操作コマンドが端末から送信される。コンテンツ蓄積
装置11側ではそのファイル操作コマンドにしたがって
ハードディスク装置(HDD)111の動作制御が行わ
れ、これにより、端末からハードディスク装置(HD
D)111へのデータ書き込み、ハードディスク装置
(HDD)111から端末へのデータ読み込み、ハード
ディスク装置(HDD)111上のデータの編集といっ
たコンテンツ操作を行うことができる。
Each of the MP3 player 21, the PDA 22, and the digital camera (digital movie / still) 23 is connected to a cable such as a USB (Universal Serial Bus) or the like.
Content storage device 11 by wireless such as BlueTooth
Connected to. Each of the MP3 player 21, the PDA 22, and the digital camera (digital movie / still) 23 performs an operation specific to itself required for inputting / outputting data with the content storage device 11 and editing data on the content storage device 11. Menu information is stored, and operation menu information is transferred from the portable electronic device (hereinafter, referred to as a terminal) connected to the content storage device 11 to the content storage device 11, and is displayed on the TV 12 on a screen.
When a necessary operation item is selected from the operation menu displayed on the screen by operating the remote controller 13, a file operation command necessary for executing a content operation corresponding to the selected operation item is transmitted from the terminal. The content storage device 11 controls the operation of the hard disk device (HDD) 111 in accordance with the file operation command.
D) It is possible to perform content operations such as writing data to the 111, reading data from the hard disk device (HDD) 111 to the terminal, and editing data on the hard disk device (HDD) 111.

【0015】各端末はその端末独自の機能を実現するた
めの機能部に加え、コンテンツ蓄積装置11をセンター
ツールとして使用するために必要な機能を備えている。
図1では、MP3プレイヤー21を例示してその機能構
成が概略的に示されている。
Each terminal has a function necessary for using the content storage device 11 as a center tool, in addition to a function unit for realizing a function unique to the terminal.
FIG. 1 schematically shows the functional configuration of the MP3 player 21 as an example.

【0016】すなわち、図示のように、MP3プレイヤ
ー21は、通信インターフェース101、メニュー記憶
部102、プログラム実行部103、メインユニット1
05、フラッシュメモリ105などから構成されてい
る。通信インターフェース101はコンテンツ蓄積装置
11と通信するためのものであり、USBやBlue Tooth
などの通信モジュールで構成されている。メニュー記憶
部102には前述の操作メニュー情報が記憶されてい
る。操作メニュー情報は、例えばHTML(HyperText
Markup Language)に代表されるようなマークアップラ
ンゲージによって記述されている。プログラム実行部1
03は、操作メニュー上でユーザにより選択された操作
項目に対応するファイル操作コマンドの発行に必要なプ
ログラム処理を実行するものである。メインユニット1
05はMP3プレイヤー21本来のオーディオ再生機能
を実現するためのものであり、またフラッシュメモリ1
05はオーディオデータを記憶するための不揮発性メモ
リである。
That is, as shown in the figure, the MP3 player 21 includes a communication interface 101, a menu storage unit 102, a program execution unit 103, a main unit 1
05, a flash memory 105 and the like. The communication interface 101 is for communicating with the content storage device 11, and is provided with a USB or Blue Tooth
Etc. The menu storage unit 102 stores the above-described operation menu information. The operation menu information is, for example, HTML (HyperText
Markup Language). Program execution unit 1
Numeral 03 executes program processing necessary for issuing a file operation command corresponding to the operation item selected by the user on the operation menu. Main unit 1
Numeral 05 is for realizing the original audio reproduction function of the MP3 player 21.
Reference numeral 05 denotes a nonvolatile memory for storing audio data.

【0017】MP3プレイヤー21をコンテンツ蓄積装
置11に接続することにより、フラッシュメモリ105
に記憶されているオーディオデータをハードディスク装
置(HDD)111にバックアップしたり、またハード
ディスク装置(HDD)111から新たなオーディオデ
ータをダウンロードしてフラッシュメモリ105に書き
込むことができる。さらに、オーディオデータの再生順
を変更するといった編集操作や、ハードディスク装置
(HDD)111またはフラッシュメモリ105上のオ
ーディオデータをTV12内蔵のオーディオ機器から再
生するといった制御も行うことができる。
When the MP3 player 21 is connected to the content storage device 11, the flash memory 105
Can be backed up to the hard disk device (HDD) 111, or new audio data can be downloaded from the hard disk device (HDD) 111 and written to the flash memory 105. Further, editing operations such as changing the reproduction order of the audio data, and control of reproducing the audio data on the hard disk device (HDD) 111 or the flash memory 105 from the audio device built in the TV 12 can be performed.

【0018】次に、図2を参照して、コンテンツ蓄積装
置11とそれに接続された端末間で実行される一連の処
理について説明する。
Next, a series of processes executed between the content storage device 11 and terminals connected thereto will be described with reference to FIG.

【0019】(A)まず、コンテンツ蓄積装置(センタ
ーツール)11と端末が互いに相手を認識するための接
続処理が実行される。 (B)(A)の接続処理が終わると、センターツールは
端末にメニューを要求する。 (C)端末はマークアップランゲージによって記述され
た操作メニューをセンターツールに通知する。端末から
操作メニューを受け取ったセンターツールは、操作メニ
ューをTVに画面表示しユーザに操作を促す。ユーザ
は、リモコン13の操作によって操作メニューをブラウ
ジングすることができる。端末がMP3プレイヤー21
の場合には、例えば図3のような操作メニューが表示さ
れ、オーディオデータを再生するための「音楽再生」、
オーディオデータをHDD111から端末側に書き込む
「音楽書き出し」、オーディオデータを端末側からHD
D111に転送する「音楽取り込み」、HDD111上
のオーディオデータを削除する「削除」、HDD111
上のオーディオデータの再生順を変更する「再生順変
更」などのメニュー項目から必要な項目がユーザによっ
て選択される。なお、実際には、メニューは階層構造に
なっており、選択したメニュー項目毎に必要なサブ項目
が端末からセンターツールに送られて順次表示されるこ
とになる。
(A) First, a connection process is executed for the content storage device (center tool) 11 and the terminal to recognize each other. (B) When the connection processing of (A) is completed, the center tool requests a menu from the terminal. (C) The terminal notifies the center tool of the operation menu described by the markup language. The center tool that has received the operation menu from the terminal displays the operation menu on the TV screen and prompts the user to perform an operation. The user can browse the operation menu by operating the remote controller 13. Terminal is MP3 player 21
In the case of, for example, an operation menu as shown in FIG. 3 is displayed, and “music playback” for reproducing audio data,
"Music writing" to write audio data from the HDD 111 to the terminal,
“Import music” to be transferred to D111, “Delete” to delete audio data on HDD 111, HDD 111
A necessary item is selected by the user from menu items such as “change reproduction order” for changing the reproduction order of the above audio data. Actually, the menu has a hierarchical structure, and necessary sub-items for each selected menu item are sent from the terminal to the center tool and sequentially displayed.

【0020】(D)このようにしてユーザによるメニュ
ー操作が行われ、実行すべき操作項目が確定すると、そ
の操作項目の内容を示す操作指示がセンターツールから
端末側に送られる。端末側では、通知された操作項目に
対応するプログラム処理を実行し、その操作項目の実行
に必要なファイル操作コマンドが生成される。
(D) When the menu operation is performed by the user in this way and the operation item to be executed is determined, an operation instruction indicating the content of the operation item is sent from the center tool to the terminal. The terminal executes a program process corresponding to the notified operation item, and generates a file operation command necessary for executing the operation item.

【0021】(E)ファイル操作コマンドは端末側から
センターツールに送られる。センターツールは、ファイ
ル操作コマンドを実行することによりHDD111に対
するデータ書き込み、読み出し、削除、移動、コピーな
どの各種ディスク操作を実行する。この場合、端末側か
らはセンターツールを自身の追加HDDとして扱うこと
ができる。また、端末側からのコマンドにより、オーデ
ィオ再生順を決める情報が書き込まれたファイルを開
き、その内容をリモコン操作に応じて編集するといった
処理を行うこともできる。
(E) The file operation command is sent from the terminal to the center tool. The center tool executes various disk operations such as writing, reading, deleting, moving, and copying data to and from the HDD 111 by executing a file operation command. In this case, the terminal tool can handle the center tool as its own additional HDD. In addition, it is also possible to open a file in which information for determining the audio reproduction order is written by a command from the terminal side, and to edit the content according to a remote control operation.

【0022】(F)センターツール側でコマンド処理が
実行されると、その結果が端末側に返される。 (G)そして、必要に応じて次のメニューが端末側から
センターツールに送られる。
(F) When the command processing is executed on the center tool side, the result is returned to the terminal side. (G) Then, the next menu is sent from the terminal to the center tool as needed.

【0023】図4には、センターツールと端末との通信
に使用されるパケットの一例が示されている。本例で
は、図4(A)〜(C)のような3種類のパケットデー
タを用いる。
FIG. 4 shows an example of a packet used for communication between the center tool and the terminal. In this example, three types of packet data as shown in FIGS.

【0024】図2の(B),(C),(D),(G)の
内容は、HTMLのようなマークアップランゲージで伝
えられる。この場合、図4(A)のマークアップランゲ
ージ転送パケットが用いられる。このマークアップラン
ゲージ転送パケットは、2バイトのプロトコル指定部
と、4バイトのパケットサイズ指定部と、任意のnバイ
トのデータ部とからなり、プロトコル指定部にはマーク
アップランゲージの転送を示す値(0x0010)が入り、ま
たデータ部には実際のマークアップランゲージの記述内
容が入る。
The contents of (B), (C), (D), and (G) of FIG. 2 are transmitted by a markup language such as HTML. In this case, the markup language transfer packet of FIG. 4A is used. The markup language transfer packet includes a 2-byte protocol specification section, a 4-byte packet size specification section, and an arbitrary n-byte data section. The protocol specification section has a value indicating the transfer of the markup language ( 0x0010) is entered, and the description of the actual markup language is entered in the data section.

【0025】図2の(E),(F)の内容は、制御コマ
ンドで伝えられる。この場合、端末からセンターツール
へのコマンド転送には図4(B)の制御コマンド転送パ
ケットが用いられ、センターツールからの実行結果の通
知には図4(C)の制御コマンド応答転送パケットが用
いられる。図4(B)の制御コマンド転送パケットは2
バイトのプロトコル指定部と、4バイトのパケットサイ
ズ指定部と、任意のnバイトのデータ部とからなり、プ
ロトコル指定部には制御コマンドの転送を示す値(0x00
20)が入り、またデータ部には実際の制御コマンドの内
容が入る。制御コマンドとしては、ANSI規格でいう
open( ),close( ),read( ),
write( )といったファイル操作に相当するコマ
ンドが利用される。これにより、端末側から、センター
ツール内のHDD111を直接的にアクセス制御でき、
データのバックアップなどを容易に行うことが可能とな
る。
The contents of (E) and (F) in FIG. 2 are transmitted by control commands. In this case, the control command transfer packet of FIG. 4B is used for command transfer from the terminal to the center tool, and the control command response transfer packet of FIG. 4C is used for notification of the execution result from the center tool. Can be The control command transfer packet of FIG.
The protocol designation section includes a byte protocol designation section, a 4-byte packet size designation section, and an arbitrary n-byte data section. The protocol designation section has a value (0x00) indicating the transfer of the control command.
20) is entered, and the content of the actual control command is entered in the data section. Control commands include open (), close (), read (),
A command corresponding to a file operation such as write () is used. This allows the terminal to directly control access to the HDD 111 in the center tool,
Data backup and the like can be easily performed.

【0026】次に、図5のフローチャートを参照して、
センターツール側の処理手順について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The processing procedure on the center tool side will be described.

【0027】センターツールは、接続されている端末に
対して先ず操作メニューを要求する(ステップS10
1)。そして、センターツールは、端末から操作メニュ
ーが送信されると、それを取り込み(ステップS10
2)、TV12に操作メニューを画面表示する(ステッ
プS103)。ユーザによるリモコン13の操作で、あ
る操作項目が選択されると、センターツールは、その選
択された操作項目の内容を示す操作指示を端末に送信す
る(ステップS104〜S107)。HTMLのような
マークアップランゲージで操作メニューが記述されてい
る場合には、例えば各操作項目に所定のアクションをC
G1やJAVA(登録商標)などによって埋め込んでお
くこと等により、選択された操作項目の内容を自動的に
端末側に送信することもできる。
The center tool first requests an operation menu from the connected terminal (step S10).
1). When the operation menu is transmitted from the terminal, the center tool captures the operation menu (step S10).
2) Display an operation menu on the TV 12 (step S103). When a certain operation item is selected by the operation of the remote controller 13 by the user, the center tool transmits an operation instruction indicating the content of the selected operation item to the terminal (steps S104 to S107). When the operation menu is described in a markup language such as HTML, for example, a predetermined action is assigned to each operation item.
The content of the selected operation item can be automatically transmitted to the terminal by embedding the content in G1 or JAVA (registered trademark) or the like.

【0028】この後、選択された操作項目の実行に必要
な制御コマンドが端末側から送信されて来る。センター
ツールは、その制御コマンドを受信し実行する(ステッ
プS108,S109)。制御コマンドの実行により、
HDD111のファイル操作が行われる。
Thereafter, a control command required for executing the selected operation item is transmitted from the terminal. The center tool receives and executes the control command (steps S108 and S109). By executing the control command,
The file operation of the HDD 111 is performed.

【0029】次に、図6のフローチャートを参照して、
端末側の処理手順について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The processing procedure on the terminal side will be described.

【0030】センターツールから操作メニューの要求を
受けると(ステップS111のYES)、端末は、メニ
ュー記憶部102から操作メニューを読み込み、それを
センターツールに送信する(ステップS112)。この
後、センターツール側で操作メニューの表示が行われ、
ユーザによって操作項目が選択されると、その選択され
た操作項目を示す操作指示がセンターツール側から送ら
れて来る。端末は、その操作指示を受信し(ステップS
113)、その操作指示に対応する処理に必要な制御コ
マンドを生成するためのプログラム処理を実行し、そし
て、それによって生成した制御コマンドをセンターツー
ルに送信する(ステップS114〜S120)。これに
より、操作指示毎に、必要な制御コマンドが生成されて
それがセンターツールに送られる。
When receiving a request for an operation menu from the center tool (YES in step S111), the terminal reads the operation menu from the menu storage unit 102 and transmits it to the center tool (step S112). After that, the operation menu is displayed on the center tool side,
When an operation item is selected by the user, an operation instruction indicating the selected operation item is sent from the center tool. The terminal receives the operation instruction (step S
113), execute a program process for generating a control command required for a process corresponding to the operation instruction, and transmit the generated control command to the center tool (steps S114 to S120). As a result, a required control command is generated for each operation instruction and sent to the center tool.

【0031】このように第1実施形態によれば、端末側
からの制御コマンドでセンターツールのファイル操作を
行うことができる。また、端末側に操作メニューを用意
しておき、その操作メニューをセンターツールに送信し
て表示させているので、端末の仕様に合った操作メニュ
ーを提供することができる。
As described above, according to the first embodiment, the file operation of the center tool can be performed by the control command from the terminal side. In addition, since an operation menu is prepared on the terminal side and the operation menu is transmitted to the center tool and displayed, an operation menu matching the specifications of the terminal can be provided.

【0032】図7には、本発明の第2実施形態に係るコ
ンテンツ蓄積装置とそれに対応した携帯型電子機器の構
成が示されている。このコンテンツ蓄積装置(センター
ツール)11は、第1実施形態と同様に、MP3プレイ
ヤ21、PDA22、デジタルカメラ(デジタルムービ
ー/スチル)23などの各種携帯型電子機器に共通のデ
ータバックアップ、データ編集操作のためのセンターツ
ールとして使用されるものであるが、制御コマンドでは
なく、接続された端末からダウンロードしたプログラム
に従ってコンテンツ操作を行うように構成されている。
これにより、センターツールは、それに接続された端末
用にカスタマイズされたかのように常に振舞うことがで
きる。
FIG. 7 shows a configuration of a content storage device according to the second embodiment of the present invention and a portable electronic device corresponding thereto. As in the first embodiment, the content storage device (center tool) 11 includes a data backup and data editing operation common to various portable electronic devices such as an MP3 player 21, a PDA 22, and a digital camera (digital movie / still) 23. It is used as a center tool for content, but is configured to perform content operation according to a program downloaded from a connected terminal instead of a control command.
This allows the center tool to always behave as if customized for the terminal connected to it.

【0033】すなわち、端末側には、その端末とセンタ
ーツールとの間のデータ入出力やデータ編集に必要なプ
ログラムが予め記憶されている。ここでは、MP3プレ
イヤー21を例示してその機能構成を説明することにす
る。
That is, programs necessary for data input / output and data editing between the terminal and the center tool are stored in the terminal in advance. Here, the functional configuration of the MP3 player 21 will be described as an example.

【0034】MP3プレイヤー21は、通信インターフ
ェース101、メニュー記憶部102、プログラム記憶
部201、メインユニット105、フラッシュメモリ1
05などから構成されている。図1のプログラム実行部
103に代えてプログラム記憶部201が設けられてい
る点だけが第1実施形態と異なっている。プログラム記
憶部201には、MP3プレイヤー21とセンターツー
ルとの間のデータ入出力やデータ編集の為の各種操作項
目に対応するプログラム群が記憶されている。プログラ
ムとしては、各種スクリプト言語やJAVAなどの仮想
プログラムを用いることができる。一般に端末の方がセ
ンターツールと比べて処理能力が低いので、端末側から
センターツールにプログラムを送信して、処理能力の高
いセンターツールでプログラム処理を行うことにより、
処理の高速化を図ることが可能となる。
The MP3 player 21 includes a communication interface 101, a menu storage unit 102, a program storage unit 201, a main unit 105, a flash memory 1
05 and the like. The only difference from the first embodiment is that a program storage unit 201 is provided instead of the program execution unit 103 in FIG. The program storage unit 201 stores a group of programs corresponding to various operation items for data input / output and data editing between the MP3 player 21 and the center tool. As the program, various script languages or virtual programs such as JAVA can be used. Generally, the terminal has lower processing capacity than the center tool, so by sending a program from the terminal side to the center tool and performing the program processing with the center tool with higher processing capacity,
It is possible to speed up the processing.

【0035】次に、図8を参照して、センターツールと
それに接続された端末間で実行される一連の処理につい
て説明する。
Next, a series of processing executed between the center tool and the terminal connected thereto will be described with reference to FIG.

【0036】(A)まず、コンテンツ蓄積装置(センタ
ーツール)11と端末が互いに相手を認識するための接
続処理が実行される。 (B)(A)の接続処理が終わると、センターツールは
端末にメニューを要求する。 (C)端末は第1実施形態と同様にしてマークアップラ
ンゲージによって記述された操作メニューをセンターツ
ールに通知する。端末から操作メニューを受け取ったセ
ンターツールは、操作メニューをTVに画面表示しユー
ザに操作を促す。ユーザは、リモコン13の操作によっ
て操作メニューをブラウジングすることができる。
(A) First, a connection process is executed for the content storage device (center tool) 11 and the terminal to recognize each other. (B) When the connection processing of (A) is completed, the center tool requests a menu from the terminal. (C) The terminal notifies the center tool of the operation menu described by the markup language as in the first embodiment. The center tool that has received the operation menu from the terminal displays the operation menu on the TV screen and prompts the user to perform an operation. The user can browse the operation menu by operating the remote controller 13.

【0037】(D)ユーザによるメニュー操作が行わ
れ、実行すべき操作項目が確定すると、その操作項目の
内容を示す操作指示がセンターツールから端末側に送ら
れる。 (E)端末側では、通知された操作項目に対応するプロ
グラムを選択する処理が行われ、そして選択したプログ
ラムがセンターツールに送信される。例えば、図9のよ
うに操作指示(操作項目)の内容毎にそれに対応するプ
ログラム(スクリプト)の関係を記述しておくことによ
り、容易に必要なプログラムのみをセンターツールに送
ることが可能となる。センターツールは、端末側から送
信されたプログラムを実行することにより、HDD11
1に対するデータ書き込み、読み出し、削除、移動、コ
ピーなどの各種ディスク操作等を実行する。また、オー
ディオ再生順を決める情報が書き込まれたファイルを開
き、その内容をリモコン操作に応じて編集するといった
処理も行うことができる。
(D) When a menu operation is performed by the user and an operation item to be executed is determined, an operation instruction indicating the content of the operation item is sent from the center tool to the terminal. (E) On the terminal side, a process of selecting a program corresponding to the notified operation item is performed, and the selected program is transmitted to the center tool. For example, by describing the relationship between programs (scripts) corresponding to the contents of operation instructions (operation items) as shown in FIG. 9, only necessary programs can be easily sent to the center tool. . The center tool executes the program transmitted from the terminal side to execute
Various disk operations such as writing, reading, deleting, moving, and copying data to and from 1 are executed. Further, it is also possible to perform a process of opening a file in which information for determining the audio reproduction order is written, and editing the contents according to a remote control operation.

【0038】(F),(G)この後、センターツール側
からのメニュー要求、端末側からセンターツールへのメ
ニュー送信が必要に応じて行われる。
(F), (G) Thereafter, a menu request from the center tool side and a menu transmission from the terminal side to the center tool are performed as necessary.

【0039】図10はセンターツールと端末間で実行さ
れる処理の第2の例を示している。ここでは、端末から
受信したプログラムを一時的に蓄積しておくためのプロ
グラムキャッシュ機能がセンターツール側に設けられて
いる場合を想定している。この場合、もしユーザによっ
て選択された操作項目に対応するプログラムが既にキャ
ッシュされている場合には、図10に示すように、セン
ターツール側に保持されているプログラムが即座に実行
され、図8のような(D),(E)の処理はスキップさ
れる。
FIG. 10 shows a second example of the processing executed between the center tool and the terminal. Here, it is assumed that a program cache function for temporarily storing a program received from a terminal is provided on the center tool side. In this case, if the program corresponding to the operation item selected by the user is already cached, the program held in the center tool is immediately executed as shown in FIG. Such processing of (D) and (E) is skipped.

【0040】次に、図11のフローチャートを参照し
て、センターツール側の処理手順について説明する。
Next, the processing procedure on the center tool side will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0041】センターツールは、接続されている端末に
対して先ず操作メニューを要求する(ステップS20
1)。そして、センターツールは、端末から操作メニュ
ーが送信されると、それを取り込み(ステップS20
2)、TV12に操作メニューを画面表示する(ステッ
プS203)。ユーザによるリモコン13の操作で、あ
る操作項目が選択されると、センターツールは、その選
択された操作項目の内容を示す操作指示に対応するプロ
グラムが既にキャッシュされているかを判断する(ステ
ップS204〜S207)。キャッシュされていれば該
当するプログラムを即座に実行する(ステップS21
2)。
The center tool first requests an operation menu from the connected terminal (step S20).
1). When the operation menu is transmitted from the terminal, the center tool captures the operation menu (step S20).
2) Display an operation menu on the TV 12 (step S203). When a certain operation item is selected by the operation of the remote controller 13 by the user, the center tool determines whether a program corresponding to the operation instruction indicating the content of the selected operation item has already been cached (steps S204 to S204). S207). If cached, the corresponding program is immediately executed (step S21).
2).

【0042】一方、キャッシュされていなければ、選択
された操作項目の内容を示す操作指示を端末に送信する
(ステップS208〜S210)。これにより、端末側
から該当するプログラム(スクリプト)が送信されて来
る。センターツールは、端末側からのプログラムを受信
およびキャッシュに登録した後(ステップS211)、
そのプログラムを実行する(ステップS212)。
On the other hand, if not cached, an operation instruction indicating the contents of the selected operation item is transmitted to the terminal (steps S208 to S210). Thereby, the corresponding program (script) is transmitted from the terminal side. The center tool receives the program from the terminal and registers it in the cache (step S211),
The program is executed (Step S212).

【0043】次に、図12のフローチャートを参照し
て、端末側の処理手順について説明する。
Next, the processing procedure on the terminal side will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0044】センターツールから操作メニューの要求を
受けると(ステップS221のYES)、端末は、メニ
ュー記憶部102から操作メニューを読み込み、それを
センターツールに送信する(ステップS222)。この
後、センターツール側で操作メニューの表示が行われ、
ユーザによって操作項目が選択されると、その選択され
た操作項目を示す操作指示がセンターツール側から送ら
れて来る。端末は、その操作指示を受信し(ステップS
223)、その操作指示に対応する処理に必要なプログ
ラムを選択する(ステップS224)。そして、その選
択したプログラムをセンターツールに送信する(ステッ
プS225〜S227)。
Upon receiving a request for an operation menu from the center tool (YES in step S221), the terminal reads the operation menu from the menu storage unit 102 and transmits it to the center tool (step S222). After that, the operation menu is displayed on the center tool side,
When an operation item is selected by the user, an operation instruction indicating the selected operation item is sent from the center tool. The terminal receives the operation instruction (step S
223), and select a program necessary for processing corresponding to the operation instruction (step S224). Then, the selected program is transmitted to the center tool (steps S225 to S227).

【0045】このように、選択された操作項目毎にその
実行に必要なプログラムを個々に転送するという仕組み
を用いることにより、プログラム転送に要する時間を最
小限に抑えることができる。また、キャッシュ機能との
併用により、プログラム転送回数を大幅に削減すること
ができる。
As described above, the time required for program transfer can be minimized by using a mechanism for individually transferring the program required for the execution for each selected operation item. Also, by using the cache function together, the number of program transfers can be significantly reduced.

【0046】また、メニューデータも仮想プログラムの
中に入れることにより、(B)〜(G)の内容をいっき
にセンターツールで処理することも可能となる。
Further, by including menu data in the virtual program, the contents of (B) to (G) can be processed at once by the center tool.

【0047】以上のように、第1および第2実施形態に
よれば、端末側からセンターツール側にプログラムや制
御コマンドを送信して実行させるという仕組みを用いる
ことにより、端末側主導のコンテンツ操作が可能とな
る。よって、新たな種類の端末が開発された場合でも、
その端末をセンターツールに接続するだけでデータバッ
クアップなどの処理を行うことが可能となる。
As described above, according to the first and second embodiments, by using a mechanism in which a program and a control command are transmitted from the terminal to the center tool and executed, the content operation led by the terminal can be performed. It becomes possible. So even if a new type of device is developed,
Simply by connecting the terminal to the center tool, processing such as data backup can be performed.

【0048】なお、本発明は、上記各実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。更に、上記実
施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示され
る複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々
の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全
構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が
解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発
明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合に
は、この構成要件が削除された構成が発明として抽出さ
れ得る。
The present invention is not limited to the above embodiments, and can be variously modified in the implementation stage without departing from the scope of the invention. Further, the embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiment, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and the effects described in the column of the effect of the invention can be solved. Is obtained, a configuration from which this configuration requirement is deleted can be extracted as an invention.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
様々な携帯機器に柔軟に対応可能で、また簡単な操作で
オーディオ、ビデオ、その他のデータからなる各種コン
テンツの操作を行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to flexibly cope with various portable devices, and it is possible to operate various contents including audio, video, and other data with a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係るコンテンツ蓄積装
置とそれに対応した携帯型電子機器の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a content storage device according to a first embodiment of the present invention and a portable electronic device corresponding thereto.

【図2】同第1実施形態のコンテンツ蓄積装置と携帯型
電子機器間で実行される一連の処理を説明するための
図。
FIG. 2 is an exemplary view for explaining a series of processes executed between the content storage device and the portable electronic device according to the first embodiment.

【図3】同第1実施形態の携帯型電子機器から提供され
る操作メニューの一例を示す図。
FIG. 3 is an exemplary view showing an example of an operation menu provided from the portable electronic device of the first embodiment.

【図4】同第1実施形態のコンテンツ蓄積装置と携帯型
電子機器間の通信に使用されるパケット構造の一例を示
す図。
FIG. 4 is an exemplary view showing an example of a packet structure used for communication between the content storage device and the portable electronic device of the first embodiment.

【図5】同第1実施形態のコンテンツ蓄積装置で実行さ
れる処理手順を示すフローチャート。
FIG. 5 is an exemplary flowchart showing the procedure performed by the content storage device of the first embodiment;

【図6】同第1実施形態の携帯型電子機器で実行される
処理手順を示すフローチャート。
FIG. 6 is an exemplary flowchart showing a processing procedure executed by the portable electronic device of the first embodiment.

【図7】本発明の第2実施形態に係るコンテンツ蓄積装
置とそれに対応した携帯型電子機器の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a content storage device according to a second embodiment of the present invention and a portable electronic device corresponding thereto.

【図8】同第2実施形態のコンテンツ蓄積装置と携帯型
電子機器間で実行される一連の処理を説明するための
図。
FIG. 8 is an exemplary view for explaining a series of processes executed between the content storage device of the second embodiment and a portable electronic device.

【図9】同第2実施形態のコンテンツ蓄積装置から送信
される操作指示とそれに応じて携帯型電子機器から提供
されるプログラムとの対応関係を説明するための図。
FIG. 9 is an exemplary view for explaining a correspondence relationship between an operation instruction transmitted from the content storage device of the second embodiment and a program provided from the portable electronic device in response to the operation instruction;

【図10】同第2実施形態のコンテンツ蓄積装置と携帯
型電子機器間で実行される一連の処理手順の第2の例を
説明するための図。
FIG. 10 is an exemplary view for explaining a second example of a series of processing procedures executed between the content storage device and the portable electronic device according to the second embodiment.

【図11】同第2実施形態のコンテンツ蓄積装置で実行
される処理手順を示すフローチャート。
FIG. 11 is an exemplary flowchart showing the procedure performed by the content storage device of the second embodiment;

【図12】同第2実施形態の携帯型電子機器で実行され
る処理手順を示すフローチャート。
FIG. 12 is an exemplary flowchart showing a processing procedure executed by the portable electronic device of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…コンテンツ蓄積装置(センターツール) 12…TV 13…リモコン 14…アンテナ 21…MP3プレイヤ 22…PDA 23…カメラ 101…通信インターフェース 102…メニュー記憶部 103…プログラム実行部 104…メインユニット 105…フラッシュメモリ 201…プログラム記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Content storage apparatus (center tool) 12 ... TV 13 ... Remote control 14 ... Antenna 21 ... MP3 player 22 ... PDA 23 ... Camera 101 ... Communication interface 102 ... Menu storage unit 103 ... Program execution unit 104 ... Main unit 105 ... Flash memory 201: Program storage unit

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種コンテンツの蓄積および入出力を行
うことが可能なコンテンツ蓄積装置であって、 コンテンツを蓄積する記憶装置と、 コンテンツの入出力操作対象となる携帯型電子機器から
操作メニューを受信する手段と、 前記受信した操作メニューを表示装置に表示させる手段
と、 前記表示装置に表示された操作メニュー上で選択された
操作項目の内容を前記携帯型電子機器に通知する手段
と、 前記通知した操作項目の実行に必要なプログラムを前記
携帯型電子機器から受信して実行する手段とを具備する
ことを特徴とするコンテンツ蓄積装置。
1. A content storage device capable of storing and inputting / outputting various types of content, comprising: a storage device for storing content; and an operation menu received from a portable electronic device to be input / output operated for content. Means for displaying the received operation menu on a display device; means for notifying the portable electronic device of the content of an operation item selected on the operation menu displayed on the display device; Means for receiving, from the portable electronic device, a program required to execute the selected operation item, and executing the program.
【請求項2】 前記携帯型電子機器から受信したプログ
ラムを保持する手段と、 前記表示装置に表示された操作メニュー上で選択された
操作項目に対応するプログラムが既に保持されているか
否かを判定する手段とをさらに具備し、 前記判定結果に従って、前記選択された操作項目の通知
または前記保持されているプログラムの実行を行うよう
に構成されていることを特徴とする請求項1記載のコン
テンツ蓄積装置。
2. A means for storing a program received from the portable electronic device, and determining whether a program corresponding to an operation item selected on an operation menu displayed on the display device is already stored. 2. The content storage device according to claim 1, further comprising: means for notifying the selected operation item or executing the stored program according to the determination result. apparatus.
【請求項3】 各種コンテンツの蓄積および入出力を行
うことが可能なコンテンツ蓄積装置であって、 コンテンツを蓄積する記憶装置と、 コンテンツの入出力操作対象となる携帯型電子機器から
操作メニューを受信する手段と、 前記受信した操作メニューを表示装置に表示させる手段
と、 前記表示装置に表示された操作メニュー上で選択された
操作項目の内容を前記携帯型電子機器に通知する手段
と、 前記通知した操作項目の実行に必要なファイル操作コマ
ンドを前記携帯型電子機器から受信し、その受信したフ
ァイル操作コマンドに応じて前記記憶装置を動作制御す
る手段とを具備することを特徴とするコンテンツ蓄積装
置。
3. A content storage device capable of storing and inputting / outputting various types of content, comprising: a storage device for storing content; and an operation menu received from a portable electronic device as a content input / output operation target. Means for displaying the received operation menu on a display device; means for notifying the portable electronic device of the content of an operation item selected on the operation menu displayed on the display device; Means for receiving, from the portable electronic device, a file operation command required to execute the selected operation item, and controlling the operation of the storage device in accordance with the received file operation command. .
【請求項4】 各種コンテンツの蓄積および入出力を行
うことが可能なコンテンツ蓄積装置であって、 コンテンツを蓄積する記憶装置と、 コンテンツの入出力操作対象となる携帯型電子機器か
ら、コンテンツ操作の実行に必要なプログラムまたは制
御コマンドを受信する手段と、 受信したプログラムまたは制御コマンドを実行する手段
とを具備することを特徴とするコンテンツ蓄積装置。
4. A content storage device capable of storing and inputting and outputting various types of content, comprising: a storage device for storing content; A content storage device comprising: means for receiving a program or control command required for execution; and means for executing the received program or control command.
【請求項5】 各種コンテンツの蓄積および入出力を行
うコンテンツ蓄積装置との間でコンテンツの入出力操作
を行うことが可能な携帯型電子機器であって、 前記コンテンツ蓄積装置に画面表示させるべきコンテン
ツ操作のための操作メニューを前記コンテンツ蓄積装置
に送信する手段と、 前記画面表示された操作メニュー上で選択された操作項
目の内容を前記コンテンツ蓄積装置から受信する手段
と、 前記受信した操作項目の内容の実行に必要なプログラム
を前記コンテンツ蓄積装置に送信する手段とを具備する
ことを特徴とする携帯型電子機器。
5. A portable electronic device capable of performing a content input / output operation with a content storage device that stores and inputs / outputs various contents, wherein the content is to be displayed on the content storage device on a screen. Means for transmitting an operation menu for operation to the content storage device; means for receiving from the content storage device the content of an operation item selected on the operation menu displayed on the screen; Means for transmitting a program required to execute the content to the content storage device.
【請求項6】 各種コンテンツの蓄積および入出力を行
うコンテンツ蓄積装置との間でコンテンツの入出力操作
を行うことが可能な携帯型電子機器であって、 前記コンテンツ蓄積装置に画面表示させるべきコンテン
ツ操作のための操作メニューを前記コンテンツ蓄積装置
に送信する手段と、 前記画面表示された操作メニュー上で選択された操作項
目の内容を前記コンテンツ蓄積装置から受信する手段
と、 前記受信した操作項目の内容の実行に必要なファイル操
作コマンドを前記コンテンツ蓄積装置に送信する手段と
を具備し、 前記コンテンツ蓄積装置内に設けられている記憶装置を
前記携帯型電子機器から制御することを特徴とする携帯
型電子機器。
6. A portable electronic device capable of performing a content input / output operation with a content storage device which stores and inputs / outputs various contents, wherein the content is to be displayed on the content storage device on a screen. Means for transmitting an operation menu for operation to the content storage device; means for receiving from the content storage device the content of an operation item selected on the operation menu displayed on the screen; Means for transmitting a file operation command necessary for executing the content to the content storage device, wherein a storage device provided in the content storage device is controlled from the portable electronic device. Type electronic equipment.
【請求項7】 各種コンテンツの蓄積および入出力を行
うコンテンツ蓄積装置との間でコンテンツの入出力操作
を行うことが可能な携帯型電子機器であって、 前記コンテンツ蓄積装置との間のコンテンツ入出力を含
むコンテンツ操作の実行に必要なプログラムを記憶する
手段と、 前記記憶されているプログラムを前記コンテンツ蓄積装
置に送信して実行させる手段とを具備することを特徴と
する携帯型電子機器。
7. A portable electronic device capable of performing a content input / output operation with a content storage device that stores and inputs / outputs various contents, wherein the content input / output operation is performed with the content storage device. A portable electronic device comprising: means for storing a program necessary for executing a content operation including output; and means for transmitting the stored program to the content storage device to execute the program.
JP2000278842A 2000-09-13 2000-09-13 Contents storage device and portable electronic equipment Pending JP2002091767A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278842A JP2002091767A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Contents storage device and portable electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278842A JP2002091767A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Contents storage device and portable electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002091767A true JP2002091767A (en) 2002-03-29

Family

ID=18763940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278842A Pending JP2002091767A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Contents storage device and portable electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002091767A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040031428A (en) * 2002-10-07 2004-04-13 디비코 주식회사 A real-time data storage device
US8155458B2 (en) 2003-06-16 2012-04-10 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method, information processing apparatus and information processing method, information recording apparatus and information recording method, information reproducing apparatus and information reproducing method, recording medium and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040031428A (en) * 2002-10-07 2004-04-13 디비코 주식회사 A real-time data storage device
US8155458B2 (en) 2003-06-16 2012-04-10 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method, information processing apparatus and information processing method, information recording apparatus and information recording method, information reproducing apparatus and information reproducing method, recording medium and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138252B2 (en) Electronic device remote control method
JP2005228293A (en) Information processing device and program
US20070025197A1 (en) Information-processing apparatus, recording medium and information-processing method
US9246981B2 (en) Transfer device, client apparatus, server apparatus, reproduction apparatus and transfer method
US9185350B2 (en) Content selecting system, providing apparatus, transfer apparatus and content selecting method
JP4343203B2 (en) Content playback device, content playback method, content playback system, content data providing device, content data providing method, data structure, program, and recording medium
EP1523191B1 (en) Content Recording Method, System and Computer Program
JP3748257B2 (en) Controller device connected to IEEE1394 serial bus and network system using the same
JP2002091767A (en) Contents storage device and portable electronic equipment
US8694613B2 (en) Client device, information processing method, and information processing system
JP4363117B2 (en) Content reproduction apparatus, content management apparatus, content reproduction control system, content reproduction method, content management method, content reproduction control method, and program
JPH10269754A (en) Electronic equipment and its controlling method, information-providing device and method, and informationproviding system
JP2008116993A (en) Electronic device system and program
US20060064525A1 (en) Remote control unit with a computer peripheral communication port
JP2005063069A (en) Device to be controlled, remote control device, and remote control system
JP4927135B2 (en) Content playback device, content playback method, content playback system, content data providing device, content data providing method, data structure, program, and recording medium
KR20010102575A (en) System and method for displaying information on the screen of a user interface device under the control of a digital audio playback device
KR100441342B1 (en) Tool for playing a multimedia data and method for playing a multimedia data using the same
KR100729091B1 (en) Rom correction method of combo system
KR101221222B1 (en) System and Method of Down-Loading the Data to Portable Device
JP2005033484A (en) Video editing system, video editing device, video reproducing device, and video editing method
JP4922469B2 (en) Electronic device and control method of electronic device
CN117369690A (en) Display equipment and file shortcut access method
JP2004038578A (en) Information processor, information processing method, program and storage medium
JP2011146933A (en) Broadcast receiving apparatus, and method of controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331