JP2002085814A - Individual information managing system, installable data storing tool and terminal equipment - Google Patents

Individual information managing system, installable data storing tool and terminal equipment

Info

Publication number
JP2002085814A
JP2002085814A JP2000286253A JP2000286253A JP2002085814A JP 2002085814 A JP2002085814 A JP 2002085814A JP 2000286253 A JP2000286253 A JP 2000286253A JP 2000286253 A JP2000286253 A JP 2000286253A JP 2002085814 A JP2002085814 A JP 2002085814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
personal information
identification data
data
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000286253A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akitoshi Tsukamoto
明利 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000286253A priority Critical patent/JP2002085814A/en
Publication of JP2002085814A publication Critical patent/JP2002085814A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an individual data managing system, an installable data storing tool and a terminal equipment which are installed in a game center and are effectively usable for collecting charge information, etc., of users. SOLUTION: The user him/herself is provided with the mounting type data holding tool 2 when entering the game center. He/she mounts this tool 2 at a part of his/her body and the biological feature of him/her is extracted by an identification data generation means 1. Recognition data is generated from this biological feature and stored in the tool 2. When he/she stops at a desired game machine, an individual information obtaining and storing means 3 mounted on the game machine reads the recognition data from the tool 2 to specify him/her and collects/provides the individual information to another system.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ゲームセンター等
に設置され、利用者に対する課金情報の収集等に用いて
有効な個人情報管理システム及び装着型データ保持具及
び端末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal information management system, a wearable data holder, and a terminal device which are installed in a game center or the like and are effective for collecting billing information for a user.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ゲームセンターの利用者は、ゲー
ム機に硬貨を挿入して、あるいはゲーム開始時にフロン
トで現金をコインに変換する。このコインを希望するゲ
ーム機に挿入してゲームを開始する。ゲームによって
は、手入力によって利用者の技能レベルの設定が求めら
れる場合もある。この技能レベルは、ゲームの種類によ
って異なるのが一般的である。又、ゲーム途中で上記硬
貨あるいはコインが不足してくる場合もある。かかる場
合、利用者には、再度技能レベルの設定、両替あるいは
現金からコインへの変換等が求められる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a game center user inserts coins into a game machine or converts cash into coins at the front desk at the start of a game. The game is started by inserting the coin into a desired game machine. Depending on the game, setting of the skill level of the user may be required by manual input. The skill level generally differs depending on the type of game. Also, the coins or coins may run short during the game. In such a case, the user is required to set the skill level again, change money, convert cash to coins, and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術によれ
ば、利用者にとって、ゲームセンター内でゲーム以外に
費やす労力と時間が無視できない。又、ゲームセンター
にとって、ゲーム機の効率的な運用が難しく、かつ、コ
ストアップに繋がるという解決すべき課題が残されてい
た。
According to the above prior art, the user cannot ignore the labor and time spent in the game center other than the game. In addition, for game arcades, there remain problems to be solved such that it is difficult to operate game machines efficiently and this leads to an increase in cost.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉利用者の体又は衣服に装着され、かつ利用者
を特定する識別データを保持する装着型データ保持具
と、識別データに対応する利用者の個人情報を記憶する
データベースと、上記装着型データ保持具と通信して識
別データを取得するとともに、上記データベースと通信
して識別データに対応する個人情報を取得し、取得した
個人情報に基づいて自身の設定を利用者の仕様に合わせ
る端末装置とを有することを特徴とする個人情報管理シ
ステム。
The present invention employs the following structure to solve the above problems. <Structure 1> A wearable data holder that is attached to the body or clothing of a user and holds identification data for identifying the user, a database that stores personal information of the user corresponding to the identification data, A terminal that communicates with the type data holder to acquire identification data, communicates with the database to acquire personal information corresponding to the identification data, and adjusts its own settings to the specifications of the user based on the acquired personal information. A personal information management system comprising a device.

【0005】〈構成2〉更に、利用者本人の生体的特徴
を取得して生体的特徴を表すデータを生成し、それを識
別データとして上記装着型データ保持具に出力する識別
データ生成手段とを有することを特徴とする構成1に記
載の個人情報管理システム。
<Configuration 2> Further, identification data generating means for acquiring the biological characteristics of the user himself, generating data representing the biological characteristics, and outputting the data as identification data to the wearable data holder. 2. The personal information management system according to the configuration 1, wherein the personal information management system has:

【0006】〈構成3〉上記装着型データ保持具は、装
着状態を検出して、装着がとかれたことを検出した場合
に、識別データを消去することを特徴とする構成1に記
載の個人情報管理システム。
<Structure 3> The personal data processing apparatus according to Structure 1, wherein the wearable data holding device detects a wearing state and erases identification data when it is detected that the wearing has been completed. Information management system.

【0007】〈構成4〉上記データベースは、上記端末
装置から取得した識別データと自身に記憶された識別デ
ータとを比較して、利用者が本人であると見なしうる場
合に、識別データに対応する利用者の個人情報を上記端
末装置に出力することを特徴とする構成1に記載の個人
情報管理システム。
<Structure 4> The database compares the identification data obtained from the terminal device with the identification data stored therein, and corresponds to the identification data when the user can be regarded as the user. The personal information management system according to Configuration 1, wherein the personal information of the user is output to the terminal device.

【0008】〈構成5〉利用者の体又は衣服に装着さ
れ、かつ利用者の個人情報を保持する装着型データ保持
具と、上記装着型データ保持具と通信して個人情報を取
得し、取得した個人情報に基づいて自身の設定を利用者
の仕様に合わせる端末装置とを有することを特徴とする
個人情報管理システム。
<Structure 5> A wearable data holding device that is worn on a user's body or clothes and holds the user's personal information, and acquires and obtains personal information by communicating with the wearable data holding device. A personal device that adjusts its own settings to the specifications of the user based on the personal information obtained.

【0009】〈構成6〉利用者を特定する識別データを
生成する識別データ生成部と識別データに対応する利用
者の個人情報を記憶するデータベースとを備え、上記識
別データ生成部が生成した識別データに基づいて上記デ
ータベースから利用者の個人情報を取得し、それを上記
装着型データ保持具に出力する識別データ生成手段とを
有することを特徴とする構成5に記載の個人情報管理シ
ステム。
<Structure 6> An identification data generator for generating identification data for specifying a user and a database for storing personal information of the user corresponding to the identification data, wherein the identification data generated by the identification data generator are provided. The personal information management system according to configuration 5, further comprising: identification data generating means for acquiring personal information of the user from the database based on the data, and outputting the personal information to the wearable data holder.

【0010】〈構成7〉上記装着型データ保持具は、装
着状態を検出して、装着がとかれたことを検出した場合
に、個人情報を消去することを特徴とする構成5に記載
の個人情報管理システム。
<Structure 7> A personal device according to structure 5, wherein the wearable data holding device detects a wearing state and deletes personal information when it is detected that the wearing has been completed. Information management system.

【0011】〈構成8〉上記データベースは、上記識別
データ生成部から取得した識別データと自身に記憶され
た識別データとを比較して、利用者が本人であると見な
しうる場合に、識別データに対応する利用者の個人情報
を上記装着型データ保持具に出力することを特徴とする
構成6に記載の個人情報管理システム。
<Structure 8> The database compares the identification data obtained from the identification data generation unit with the identification data stored in the database. If the user can be regarded as the user, the database generates the identification data. 7. The personal information management system according to Configuration 6, wherein personal information of a corresponding user is output to the wearable data holder.

【0012】〈構成9〉上記装着型データ保持具は体温
を検知して装着状態を検出することを特徴とする構成3
又は7に記載の個人情報管理システム。
<Structure 9> The structure 3 is characterized in that the wearable data holder detects a body temperature by detecting a body temperature.
Or the personal information management system described in 7.

【0013】〈構成10〉上記装着型データ保持具は人
体によって押される圧力を検知して装着状態を検出する
ことを特徴とする構成3又は7に記載の個人情報管理シ
ステム。
<Structure 10> The personal information management system according to Structure 3 or 7, wherein the wearable data holding device detects a state of being worn by detecting a pressure pressed by a human body.

【0014】〈構成11〉上記識別データは生体的特徴
を表すデータであることを特徴とする構成1又は5に記
載の個人情報管理システム。
<Configuration 11> The personal information management system according to configuration 1 or 5, wherein the identification data is data representing a biological characteristic.

【0015】〈構成12〉上記識別データは虹彩データ
であることを特徴とする構成11に記載の個人情報管理
システム。
<Structure 12> The personal information management system according to Structure 11, wherein the identification data is iris data.

【0016】〈構成13〉上記個人情報はパスワードで
あることを特徴とする構成1又は5に記載の個人情報管
理システム。
<Structure 13> The personal information management system according to structure 1 or 5, wherein the personal information is a password.

【0017】〈構成14〉利用者本人を識別するための
生体的特徴を、識別すべき上記利用者本人から採取し
て、識別データを生成する識別データ生成手段と、上記
利用者本人の体の一部に装着され、上記識別データ生成
手段から上記識別データを受信する識別データ受信部
と、上記識別データを保持する識別データ保持部と、上
記人体への装着の有無を判定し、非装着と判定したとき
上記識別データ保持部から現在保持されている識別デー
タを消去する装着検知部と、上記識別データを送信する
識別データ送信部とが配置される装着型データ保持具
と、上記利用者本人の生体的特徴を表す登録データと個
人情報とが予め登録される個人情報データベースと、上
記送信部より送信された上記識別データを受信する識別
データ読み出し部と、上記識別データと上記登録データ
とを比較し、上記本人か否かを認証するデータベース制
御部と、上記データベース制御部が上記利用者本人であ
ると認証したときに個人情報を出力する結果出力部とが
配置される個人情報取得・格納手段とを備えることを特
徴とする請求項1に記載の個人情報管理システム。
<Structure 14> An identification data generating means for collecting a biological characteristic for identifying the user from the user to be identified and generating identification data, and an identification data generating means for identifying the body of the user. An identification data receiving unit that is attached to a part and receives the identification data from the identification data generating unit, an identification data holding unit that holds the identification data, and determines whether or not the device is attached to the human body. A mounting detection unit for erasing the currently held identification data from the identification data holding unit when the determination is made, a wearable data holding device in which an identification data transmitting unit for transmitting the identification data is arranged, and the user himself / herself. A personal information database in which registration data and personal information representing biological characteristics of the personal information are registered in advance, an identification data reading unit that receives the identification data transmitted from the transmitting unit, A database control unit that compares the identification data with the registration data and authenticates the identity of the user, and a result output unit that outputs personal information when the database control unit authenticates the identity of the user. 2. The personal information management system according to claim 1, further comprising a personal information acquisition / storage unit arranged.

【0018】〈構成15〉利用者本人を識別するための
生体的特徴を、識別すべき上記利用者本人から採取する
識別特徴取り出し部と、上記生体的特徴から識別データ
を生成する識別データ生成部と、上記識別データと個人
情報データベースに予め格納されている上記利用者本人
の生体的特徴を表す登録データとを比較して利用者本人
を認証するデータベース制御部と、上記データベース制
御部が利用者本人を認証したときに利用者本人を特定す
るために予め定められているパスワードを送信するパス
ワード書き込み部とが配置される識別データ生成手段
と、上記利用者本人の体の一部に装着され、上記パスワ
ード書き込み部から上記パスワードを受信するパスワー
ド受信部と、上記パスワードを保持するパスワード保持
部と、上記人体への装着の有無を判定し、非装着と判定
したとき上記パスワード保持部から現在保持されている
パスワードを消去する装着検知部と、上記パスワードを
送信するパスワード書き込み部とが配置される装着型デ
ータ保持具と、上記パスワード読み出し部から上記パス
ワードを受信するパスワード読み出し部と、このパスワ
ード読み出し部が上記パスワードを受け入れたとき上記
パスワードが特定する上記利用者本人の個人情報を上記
個人情報データベースから出力する結果出力部が配置さ
れる個人情報取得・格納手段とを備えることを特徴とす
る請求項5に記載の個人情報管理システム。
<Structure 15> An identification feature extraction unit that extracts a biological feature for identifying a user from the user to be identified, and an identification data generation unit that generates identification data from the biological feature. A database control unit that authenticates the user by comparing the identification data with registered data representing the biological characteristics of the user stored in a personal information database in advance; and Identification data generating means in which a password writing unit for transmitting a predetermined password to identify the user when authenticating the user is arranged, and attached to a part of the user's body, A password receiving unit that receives the password from the password writing unit, a password holding unit that holds the password, A wearable data holding device in which a wearing detection unit for erasing a currently held password from the password holding unit when the presence or absence of wearing is determined and the password holding unit is determined to be non-wearing and a password writing unit for transmitting the password are arranged. A password reading unit that receives the password from the password reading unit, and a result output that outputs the personal information of the user identified by the password from the personal information database when the password reading unit receives the password. 6. The personal information management system according to claim 5, further comprising a personal information acquisition / storage unit in which a unit is arranged.

【0019】〈構成16〉利用者の体又は衣服に装着す
る手段と、利用者を特定する識別情報又は利用者の個人
情報を保持する手段と、外部と通信する手段と、装着状
態を検出する手段とを備え、装着がとかれたことを検出
した場合に、保持されている情報の一部又は全てを消去
することを特徴とする装着型データ保持具。
<Structure 16> Means to be worn on the body or clothing of the user, means for holding identification information for identifying the user or personal information of the user, means for communicating with the outside, and detection of the wearing state Means for erasing part or all of the stored information when it is detected that mounting has been completed.

【0020】〈構成17〉利用者の体又は衣服に装着さ
れた利用者を特定する識別データを保持する装着型デー
タ保持具と通信して識別データを取得する手段と、識別
データに対応する利用者の個人情報を記憶するデータベ
ースと通信して識別データに対応する個人情報を取得す
る手段と、取得した個人情報に基づいて自身の設定を利
用者の仕様に合わせる手段とを備えることを特徴とする
端末装置。
<Structure 17> Means for acquiring identification data by communicating with a wearable data holding device that holds identification data for identifying a user who is worn on a user's body or clothes, and use corresponding to the identification data Communication means for acquiring personal information corresponding to the identification data by communicating with a database storing personal information of the user, and means for adjusting its own settings to the specifications of the user based on the acquired personal information. Terminal device to do.

【0021】〈構成18〉利用者の体又は衣服に装着さ
れた利用者の個人情報を保持する装着型データ保持具と
通信して個人情報を取得する手段と、取得した個人情報
に基づいて自身の設定を利用者の仕様に合わせる手段と
を備えることを特徴とする端末装置。
<Structure 18> Means for acquiring personal information by communicating with a wearable data holder that holds personal information of the user who is worn on the user's body or clothes, Means for matching the settings of the terminal with the specifications of the user.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。 〈具体例1の構成〉上記課題を解決するために、本発明
による個人情報管理システムを採用する。本発明による
個人情報管理システムでは、利用者本人がゲームセンタ
ーに入場する際に、入り口又はフロントで、装着型デー
タ保持具が利用者本人に提供される。利用者本人はこの
装着型データ保持具を身体の一部に装着する。更に、利
用者本人の生体的特徴が抽出される。この生体的特徴か
ら個人識別に必要な識別データが生成される。この識別
データが装着型データ保持具に格納される。利用者本人
が希望するゲーム機に付くと、ゲーム機は、装着型デー
タ保持具から識別データを読み出して利用者本人を特定
し個人情報データベースにアクセスして個人情報を入手
し、この個人情報に基づいて自身の設定を利用者の仕様
に合わせる。この個人情報には利用者の技能レベルの等
級や、利用者がゲームを中断した場合の中断位置を含め
る事も可能である。更に他のシステム、例えばクレジッ
トや銀行口座引落し等の課金システム等へ個人情報を提
供する。尚、上記情報のセキュリティを守るために、装
着型データ保持具が身体の一部から外された場合には上
記情報は廃棄される。かかる目的を達成するために具体
例1の個人情報管理システムは、以下のように構成され
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below using specific examples. <Structure of Embodiment 1> In order to solve the above-mentioned problem, a personal information management system according to the present invention is employed. In the personal information management system according to the present invention, when the user himself enters the game center, the wearable data holder is provided to the user himself at the entrance or at the front. The user himself / herself attaches the wearable data holding device to a part of the body. Further, the biological characteristics of the user himself are extracted. Identification data necessary for personal identification is generated from the biological characteristics. This identification data is stored in the wearable data holder. When the user attaches to the desired game machine, the game machine reads the identification data from the wearable data holder, identifies the user himself, accesses the personal information database and obtains personal information, and obtains the personal information. Based on the user's specifications based on his own settings. This personal information can include the grade of the skill level of the user and the interruption position when the user interrupts the game. Further, the personal information is provided to another system, for example, a billing system such as credit or bank account withdrawal. In order to protect the security of the information, the information is discarded when the wearable data holder is removed from a part of the body. In order to achieve this object, the personal information management system according to the first embodiment is configured as follows.

【0023】図1は、具体例1の構成のブロック図であ
る。図1より、具体例1の個人情報管理システムは、識
別データ生成手段1と、装着型データ保持具2と、個人
情報取得・格納手段3と、個人情報データベース4によ
って構成される。
FIG. 1 is a block diagram of the configuration of the first embodiment. As shown in FIG. 1, the personal information management system according to the first embodiment includes an identification data generation unit 1, a wearable data holder 2, a personal information acquisition / storage unit 3, and a personal information database 4.

【0024】識別データ生成手段1は、通常ゲームセン
ターの入り口か、フロントに設置され、識別すべき利用
者本人からこの利用者本人を識別するための生体的特徴
を採取して識別データを生成する部分である。以下生体
的特徴の一例として虹彩を用いる場合に限定して説明す
る。図を用いて、その詳細について説明する。図2は、
具体例1の識別データ生成手段のブロック図である。図
3は、識別データ生成手段の斜視図である。図2より、
識別データ生成手段1は、識別特徴取り出し部11と、
識別データ生成部12と、識別データ書き込み部13と
を備える。図3より、識別データ生成手段1は、カメラ
21と、計算機22と、アンテナ23とを含む。
The identification data generating means 1 is normally installed at the entrance of a game center or at the front desk, and extracts biological characteristics for identifying a user to be identified from a user to be identified to generate identification data. Part. Hereinafter, a description will be given by limiting the case where the iris is used as an example of the biological characteristics. The details will be described with reference to the drawings. FIG.
FIG. 4 is a block diagram of an identification data generation unit of a specific example 1. FIG. 3 is a perspective view of the identification data generating means. From FIG.
The identification data generation unit 1 includes: an identification feature extraction unit 11;
An identification data generation unit 12 and an identification data writing unit 13 are provided. 3, the identification data generating means 1 includes a camera 21, a computer 22, and an antenna 23.

【0025】識別特徴取り出し部11は、利用者本人を
識別するのに必要なデータを利用者本人から取得する部
分である。ここでは利用者本人から目画像を撮像する部
分である。目画像を撮像するためのカメラ21を含み、
図示しないセンサやブザーを制御して利用者本人を所定
の撮像位置に案内して目画像を撮像する。更に、この目
画像が不良(例えば目領域が画像上に撮像されていない
場合等)の場合に再度目画像を撮像する部分である。
The identification feature extracting section 11 is a section for acquiring data necessary for identifying the user from the user. Here, this is a part for capturing an eye image from the user himself / herself. Including a camera 21 for capturing an eye image;
By controlling a sensor and a buzzer (not shown), the user is guided to a predetermined imaging position to capture an eye image. Further, when the eye image is defective (for example, when the eye area is not imaged on the image), the eye image is captured again.

【0026】識別データ生成部12は、内部に含まれる
計算機22によって目画像の虹彩領域を特定して所定の
抽出処理を行い、虹彩データを抽出して識別データを生
成する部分である。識別データ書き込み部13は、上記
識別データを後に説明する装着型データ保持具2(図
1)へアンテナ23から送出される無線を介して書き込
む部分である。
The identification data generation section 12 is a section which specifies an iris region of an eye image by a computer 22 included therein, performs a predetermined extraction process, extracts iris data, and generates identification data. The identification data writing unit 13 is a part that writes the identification data to the wearable data holder 2 (FIG. 1) described later via a radio wave transmitted from the antenna 23.

【0027】再度図1へ戻る。装着型データ保持具2
は、利用者本人の体の一部に装着され、上記識別データ
生成手段1から識別データを受信して、その識別データ
を保持する部分である。又自己が利用者本人の体に装着
されているか否かを判定し、非装着と判定したとき現在
保持されている識別データを消去する部分である。更
に、後に説明する個人情報取得・格納手段3から要求が
あったとき上記識別データを個人情報取得・格納手段3
へ送信する部分でもある。
Returning to FIG. Wearable data holder 2
Is a part which is attached to a part of the body of the user himself, receives the identification data from the identification data generating means 1, and holds the identification data. Further, it is a part for judging whether or not the self is worn on the user's own body and erasing the identification data currently held when it is judged that the self is not worn. Further, when there is a request from the personal information acquisition / storage means 3 described later, the identification data is stored in the personal information acquisition / storage means 3.
It is also the part to send to.

【0028】図を用いて、その詳細について説明する。
図4は、具体例1の装着型データ保持具のブロック図で
ある。図5は、装着型データ保持具の斜視図である。図
4より、装着型データ保持具2は、識別データ受信部3
1と、識別データ保持部32と、装着検知部33と、識
別データ送信部34とを備える。図5より、装着型デー
タ保持具2は、バンド41と、IC42と、アンテナ4
3と、圧力センサ又は温度センサ44を含む。
The details will be described with reference to the drawings.
FIG. 4 is a block diagram of the wearable data holder of the first embodiment. FIG. 5 is a perspective view of the wearable data holding device. As shown in FIG. 4, the wearable data holding device 2 is
1, an identification data holding unit 32, a mounting detection unit 33, and an identification data transmission unit 34. As shown in FIG. 5, the wearable data holder 2 includes a band 41, an IC 42, and an antenna 4
3 and a pressure sensor or temperature sensor 44.

【0029】識別データ受信部31は、上記識別データ
生成手段1(図1)から識別データを受信する部分であ
る。通常この識別データの受信はアンテナ43から無線
を介して行われる。識別データ保持部32は、受け入れ
た識別データを保持する部分であり、IC42内のメモ
リである。
The identification data receiving section 31 is a section for receiving identification data from the identification data generating means 1 (FIG. 1). Normally, the reception of the identification data is performed by radio from the antenna 43. The identification data holding unit 32 is a unit that holds the received identification data, and is a memory in the IC 42.

【0030】装着検知部33は、装着型データ保持具2
(図1)が、利用者本人の体に装着されているか否かを
判定し、非装着と判定したとき現在保持されている識別
データを消去する部分である。装着されているか否かの
判断は、人体の体温を検知する圧力センサ又は温度セン
サ44によって行われる。識別データ送信部34は、識
別データを後に説明する個人情報取得・格納手段3へ無
線を介してアンテナ43から送出する部分である。
The attachment detection unit 33 is provided with the attachment type data holder 2.
(FIG. 1) is a part for judging whether or not it is worn on the user's own body, and erasing the currently held identification data when it is judged that it is not worn. The determination as to whether or not it is worn is made by a pressure sensor or a temperature sensor 44 that detects the temperature of the human body. The identification data transmitting unit 34 is a part that transmits the identification data to the personal information acquisition / storage unit 3 described later from the antenna 43 via wireless communication.

【0031】再度図1へ戻る。個人情報取得・格納手段
3は、通常、ゲーム機各々に搭載され、上記識別データ
と、後に説明する個人情報データベース4に予め格納さ
れている登録データとを比較して利用者本人か否かを認
証する部分である。図を用いてその詳細について説明す
る。図6は、具体例1の情報取得・格納部のブロック図
である。図7は、個人情報取得・格納手段を組み込んだ
ゲーム機の斜視図である。
Referring back to FIG. The personal information acquisition / storage means 3 is usually mounted on each game machine, and compares the identification data with registration data stored in advance in a personal information database 4 described later to determine whether or not the user is the user. The authentication part. The details will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a block diagram of the information acquisition / storage unit according to the first embodiment. FIG. 7 is a perspective view of a game machine incorporating personal information acquisition / storage means.

【0032】図6より、個人情報取得・格納手段3は、
識別データ読み出し部51と、データベース制御部52
と、結果出力部53とを備える。図7より、個人情報取
得・格納手段3は、アンテナ61と、計算機62とを含
み、ネットワーク回線63によって後に説明する個人情
報データベース4に接続されている。
As shown in FIG. 6, the personal information acquisition / storage means 3
Identification data reading unit 51, database control unit 52
And a result output unit 53. As shown in FIG. 7, the personal information acquisition / storage means 3 includes an antenna 61 and a computer 62, and is connected to a personal information database 4 described later via a network line 63.

【0033】識別データ読み出し部51は、識別データ
要求信号を装着型データ保持具2(図1)へ送って上記
識別データ送信部34(図4)より送信される識別デー
タを受信する部分である。データベース制御部52は、
識別データと後に説明する個人情報データベース4に予
め格納されている登録データとを比較し、利用者本人か
否かを認証する部分である。結果出力部53は、データ
ベース制御部52が利用者本人であると認証したときに
データベース制御部52を介して個人情報データベース
4から個人情報を読み出して出力する部分である。
The identification data reading section 51 is a section that sends an identification data request signal to the wearable data holder 2 (FIG. 1) and receives the identification data transmitted from the identification data transmitting section 34 (FIG. 4). . The database control unit 52
This section compares the identification data with registered data stored in advance in a personal information database 4 described later, and authenticates whether or not the user is the user. The result output unit 53 is a unit that reads out and outputs personal information from the personal information database 4 via the database control unit 52 when the database control unit 52 authenticates the user himself / herself.

【0034】個人情報データベース4は、利用者本人の
生体的特徴を表す登録データと個人情報とが予め登録さ
れているデータベースである。ゲームセンターの全国に
ある支店を統括する本店等、通常1箇所に設置され個人
情報取得・格納手段3とネットワーク回線を介して接続
されている。この登録データと個人情報は、利用者本人
によって前もって登録されていることを原則とする。但
し、利用者本人が、前もって登録していない場合には、
初来店時に、所定の手続に基づいて登録される。尚、個
人情報には、利用者の技能レベルの等級や、利用者がゲ
ームを中断した場合の中断位置を含める事も可能であ
る。
The personal information database 4 is a database in which personal data and registration data representing the biological characteristics of the user are registered in advance. It is usually installed at one place, such as a head office that supervises branches of a game center nationwide, and is connected to the personal information acquisition / storage means 3 via a network line. In principle, this registration data and personal information must have been registered by the user in advance. However, if the user has not registered in advance,
At the time of first visit, it is registered based on a predetermined procedure. Note that the personal information can include the grade of the skill level of the user and the interruption position when the user interrupts the game.

【0035】〈具体例1の動作〉図8は、具体例1の識
別データ生成手段の動作フローチャートである。利用者
本人がゲームセンターに来店して最初に、装着型データ
保持具2(図1又は図5)を体の一部に装着して識別デ
ータ生成手段1(図1又は図3)へ付く。以下図8に従
って識別データ生成手段の動作について説明する。
<Operation of Specific Example 1> FIG. 8 is an operation flowchart of the identification data generating means of the specific example 1. First, when the user himself / herself comes to the game center, the wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) is attached to a part of the body and attached to the identification data generating means 1 (FIG. 1 or FIG. 3). Hereinafter, the operation of the identification data generating means will be described with reference to FIG.

【0036】ステップS1 利用者本人から識別特徴取り出し部11(図2)が目画
像をカメラ21(図3)によって採取する。 ステップS2 識別データ生成部12(図2)が計算機22(図3)に
よって上記目画像から虹彩データを抽出して識別データ
を生成する。
Step S1 The identification feature extracting unit 11 (FIG. 2) extracts an eye image from the user by the camera 21 (FIG. 3). Step S2 The identification data generation unit 12 (FIG. 2) extracts iris data from the eye image by the computer 22 (FIG. 3) to generate identification data.

【0037】ステップS3 識別データ書き込み部13(図1)が識別データを無線
を介してアンテナ23から装着型データ保持具2(図1
又は図5)へ送出する。
Step S3: The identification data writing unit 13 (FIG. 1) transmits the identification data from the antenna 23 via the radio to the wearable data holder 2 (FIG. 1).
Or send it to FIG. 5).

【0038】図9は、具体例1の装着型データ保持具の
動作フローチャートである。装着型データ保持具2(図
1又は図5)は、無線を介してアンテナ43から識別デ
ータを受信したとき以下のように動作する。
FIG. 9 is an operation flowchart of the wearable data holder of the first embodiment. The wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) operates as follows when receiving identification data from the antenna 43 via radio.

【0039】ステップS4 識別データ受信部31(図4)が識別データを受信す
る。 ステップS5 装着検知部33(図4)は、装着型データ保持具2(図
1又は図5)が利用者本人の体に装着されているかどう
かを判定する。この判定は圧力センサ又は温度センサ4
4(図5)を用いて行われる。
Step S4 The identification data receiving section 31 (FIG. 4) receives the identification data. Step S5: The attachment detection unit 33 (FIG. 4) determines whether or not the attachment type data holder 2 (FIG. 1 or 5) is attached to the body of the user. This judgment is made by the pressure sensor or the temperature sensor 4
4 (FIG. 5).

【0040】ステップS6 装着型データ保持具2(図1又は図5)が利用者本人の
体に装着されている場合には、識別データが識別データ
保持部32(図4又は、図5の42)に書き込まれる。
装着型データ保持具2(図1又は図5)が利用者本人の
体に装着されていない場合には、識別データは廃棄され
る。以上で利用者本人がゲームセンターへ来店して装着
型データ保持具2(図1又は図5)に識別データが書き
込まれるまでの動作を終了する。
Step S6 When the wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) is worn on the user's own body, the identification data is stored in the identification data holder 32 (42 in FIG. 4 or FIG. 5). ) Is written.
When the wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) is not worn on the user's own body, the identification data is discarded. Thus, the operation until the user himself / herself visits the game center and the identification data is written in the wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) is completed.

【0041】ステップS7 利用者本人が、所望のゲーム機に付くと、またはゲーム
機に硬貨やコインを投入したり、スタートボタンを押下
すると、個人情報取得・格納手段3(図1又は図7)は
識別データ要求信号を送出し、装着型データ保持具2
(図1又は図5)が、この要求信号を受信する。 ステップS8 装着検知部33(図4)は、装着型データ保持具2(図
1又は図5)が利用者本人の体に装着されているかどう
かを判定する。この判定は圧力センサ又は温度センサ4
4(図5)を用いて行われる。
Step S7 When the user attaches to the desired game machine, inserts a coin or coin into the game machine, or presses the start button, the personal information acquisition / storage means 3 (FIG. 1 or FIG. 7) Sends an identification data request signal, and the wearable data holder 2
(FIG. 1 or FIG. 5) receives this request signal. Step S8: The wearing detection unit 33 (FIG. 4) determines whether or not the wearing data holder 2 (FIG. 1 or 5) is worn on the user's own body. This judgment is made by the pressure sensor or the temperature sensor 4
4 (FIG. 5).

【0042】ステップS9 装着型データ保持具2(図1又は図5)が利用者本人の
体に装着されている場合には、識別データが個人情報取
得・格納手段3(図1又は図7)へ送出される。装着型
データ保持具2(図1又は図5)が利用者本人の体に装
着されていない場合には、識別データ要求信号は無視さ
れ、識別データは廃棄される。
Step S9 When the wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) is worn on the user's own body, the identification data is stored in the personal information acquisition / storage means 3 (FIG. 1 or FIG. 7). Sent to When the wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) is not worn on the user's own body, the identification data request signal is ignored and the identification data is discarded.

【0043】ステップS10 以後、識別データ要求信号のある無しに関わらず絶えず
装着検知部33(図4)は、装着型データ保持具2(図
1又は図5)が利用者本人の体に装着されているかどう
かの監視を続ける。 ステップS11 装着型データ保持具2(図1又は図5)が利用者本人の
体に装着されていない場合には、識別データは廃棄され
る。以上で利用者本人がゲーム機に付くまでの動作を終
了する。
After step S10, regardless of the presence or absence of the identification data request signal, the mounting detector 33 (FIG. 4) continuously mounts the wearable data holder 2 (FIG. 1 or 5) on the user's own body. Continue to monitor for Step S11 If the wearable data holder 2 (FIG. 1 or FIG. 5) is not worn on the user's own body, the identification data is discarded. Thus, the operation until the user himself / herself is attached to the game machine ends.

【0044】図10は、具体例1の個人情報取得・格納
手段の動作フローチャートである。 ステップS12 識別データ読み出し部51(図6)がアンテナ61(図
7)から無線を介して識別データ要求信号を送出する。
このステップS12は、上記ステップS9と同時に進行
する。
FIG. 10 is an operation flowchart of the personal information acquiring / storing means of the first embodiment. Step S12: The identification data reading unit 51 (FIG. 6) transmits an identification data request signal from the antenna 61 (FIG. 7) via radio.
This step S12 proceeds simultaneously with step S9.

【0045】ステップS13 識別データ読み出し部51(図6)がアンテナ61(図
7)から無線を介して識別データを受信する。 ステップS14 データベース制御部52(図6)が識別データと登録デ
ータとを比較して利用者本人を認識できたとき、結果出
力部53(図6)は、データベース制御部52(図6)
を介して個人情報データベース4(図6)から個人情報
を読み出して出力する。以下、この個人情報は例えば課
金システム等に用いられて上記目的が達成される。
Step S13 The identification data reading unit 51 (FIG. 6) receives the identification data from the antenna 61 (FIG. 7) via radio. Step S14: When the database control unit 52 (FIG. 6) has recognized the user by comparing the identification data with the registered data, the result output unit 53 (FIG. 6) sets the database control unit 52 (FIG. 6).
And reads and outputs personal information from the personal information database 4 (FIG. 6). Hereinafter, this personal information is used, for example, in a billing system or the like to achieve the above object.

【0046】〈具体例1の効果〉以上説明したように、
具体例1の構成によれば、利用者本人は、ゲームセンタ
ーに入場したときに装着型データ保持具を体の一部に装
着して識別データ生成手段の前の所定の位置に付くだけ
で、以下の効果を得る。 1.利用者にとって、利用者の技能レベルの等級や利用
者がゲームを中断した場合のゲーム開始位置が自動的に
設定される等、ゲームセンター内でゲーム以外に費やす
労力と時間が無視できるようになる。 2.ゲームセンターにとって、ゲーム機の効率的な運用
が楽になり、かつ、経費の削減に繋がる。
<Effect of Specific Example 1> As described above,
According to the configuration of the specific example 1, when the user himself / herself enters the game center, the user only needs to attach the wearable data holding tool to a part of the body and attach it to a predetermined position in front of the identification data generating means. The following effects are obtained. 1. For the user, the level of skill level of the user and the game start position when the user interrupts the game are automatically set, so that the effort and time spent in the game center other than the game can be ignored. . 2. For game arcades, efficient operation of game consoles is facilitated and costs are reduced.

【0047】〈具体例2の構成〉具体例1では、利用者
本人の認証は、利用者本人がゲーム機に付いたときに行
われていた。具体例2では利用者本人がゲームセンター
に入場する際に入り口、又はフロント等で利用者本人の
認証が行われ、本人であることが認証されるとパスワー
ドが発行される。このパスワードが装着型データ保持具
に格納され、以後、このパスワードによってセンター内
での利用者本人の行動が処理される。かかる目的を達成
するために具体例2は、以下のように構成される。
<Structure of Specific Example 2> In Specific Example 1, the authentication of the user is performed when the user is attached to the game machine. In the specific example 2, when the user himself / herself enters the game center, the user is authenticated at the entrance or at the front desk, and when the user is authenticated, a password is issued. This password is stored in the wearable data holder, and thereafter, the user's own actions in the center are processed by the password. In order to achieve such an object, the specific example 2 is configured as follows.

【0048】図11は、具体例2の構成のブロック図で
ある。図11より、具体例2の個人情報管理システム
は、識別データ生成手段71と、装着型データ保持具7
2と、個人情報取得・格納手段73と、個人情報データ
ベース4によって構成される。
FIG. 11 is a block diagram of the configuration of the second embodiment. As shown in FIG. 11, the personal information management system according to the second embodiment includes an identification data generation unit 71 and a wearable data holder 7.
2, the personal information acquisition / storage means 73, and the personal information database 4.

【0049】以下生体的特徴の一例として虹彩を用いる
場合に限定して説明する。識別データ生成手段71は、
通常ゲームセンターの入り口か、フロントに設置され、
識別すべき利用者本人からこの利用者本人を識別するた
めの生体的特徴を採取して識別データを生成する部分で
ある。更に、個人情報データベース4と接続して利用者
本人を識別してパスワードを発行する部分でもある。
The following description will be limited to the case where the iris is used as an example of the biological characteristics. The identification data generating means 71
Usually installed at the entrance of the game center or at the front,
This is a part for generating identification data by collecting a biological characteristic for identifying the user from the user to be identified. Further, it is a part for connecting to the personal information database 4 to identify the user himself and issue a password.

【0050】図を用いて、その詳細について説明する。
図12は、具体例2の識別データ生成手段のブロック図
である。図12より、識別データ生成手段71は、識別
特徴取り出し部11と、識別データ生成部12と、デー
タベース制御部52と、パスワード書き込み部74とを
備える。斜視図は具体例1と同様であり図3より、識別
データ生成手段1は、カメラ21と、計算機22と、ア
ンテナ23とを含む。
The details will be described with reference to the drawings.
FIG. 12 is a block diagram of the identification data generation unit of the second embodiment. As shown in FIG. 12, the identification data generation unit 71 includes the identification feature extraction unit 11, the identification data generation unit 12, the database control unit 52, and the password writing unit 74. The perspective view is the same as that of the first embodiment, and the identification data generating means 1 includes a camera 21, a computer 22, and an antenna 23 from FIG.

【0051】識別特徴取り出し部11は、利用者本人か
ら識別するのに必要なデータを取得する部分である。こ
こでは利用者本人から目画像を撮像する部分である。目
画像を撮像するためのカメラ21を含み、図示しないセ
ンサやブザーを制御して利用者本人を所定の撮像位置に
案内して目画像を撮像する。更に、この目画像が不良
(例えば目領域が画像上に撮像されていない場合等)の
場合に再度目画像を撮像する部分である。
The identification feature extracting section 11 is a section for acquiring data necessary for identification from the user. Here, this is a part for capturing an eye image from the user himself / herself. The camera includes a camera 21 for capturing an eye image, and controls a sensor or a buzzer (not shown) to guide the user to a predetermined imaging position to capture an eye image. Further, when the eye image is defective (for example, when the eye area is not imaged on the image), the eye image is captured again.

【0052】識別データ生成部12は、内部に含まれる
計算機22によって目画像の虹彩領域を特定して所定の
抽出処理を行い、虹彩データを抽出して識別データを生
成する部分である。データベース制御部52は、識別デ
ータと個人情報データベース4に予め格納されている登
録データとを比較し、利用者本人か否かを認証する部分
である。パスワード書き込み部74は、データベース制
御部52が利用者本人であると認証したときにデータベ
ース制御部52を介して個人情報データベース4から個
人情報として用いる利用者本人のパスワード(例えば4
桁の暗証番号)を読み出す部分である。パスワード書き
込み部74は、更に、このパスワードを後に説明する装
着型データ保持具72(図11)へアンテナ23(図
3)から送出される無線を介して書き込む部分でもあ
る。
The identification data generation section 12 is a section for specifying an iris area of an eye image by a computer 22 included therein and performing a predetermined extraction process to extract iris data to generate identification data. The database control unit 52 compares identification data with registration data stored in the personal information database 4 in advance, and authenticates whether or not the user is the user. When the database control unit 52 authenticates that the user is the password, the password writing unit 74 uses the password of the user himself / herself (for example, 4) used as personal information from the personal information database 4 via the database control unit 52.
This is the part that reads out the digit's password. The password writing unit 74 is also a part that writes the password to the wearable data holding device 72 (FIG. 11) described later via the wireless transmitted from the antenna 23 (FIG. 3).

【0053】なお、本具体例では識別データとして虹彩
データを、また個人情報としてパスワードを用いる例を
示しているが、識別データと個人情報はこれに限るもの
ではない。例えば識別データとしてパスワードやID番
号(例えば会社内における社員番号)を用いることも可
能である。また個人情報としてID番号や利用者本人で
あると認証したことを示すコードを用いることも可能で
ある。
Although the specific example uses iris data as identification data and a password as personal information, the identification data and personal information are not limited to this. For example, a password or an ID number (for example, an employee number in a company) can be used as the identification data. It is also possible to use an ID number or a code indicating that the user is authenticated as personal information.

【0054】再度図11へ戻る。装着型データ保持具7
2は、利用者本人の体の一部に装着され、上記識別デー
タ生成手段71からパスワードを受信して、そのパスワ
ードを保持する部分である。又自己が利用者本人の体へ
装着されているか否かを判定し、非装着と判定したとき
現在保持されているパスワードを消去する部分である。
更に、後に説明する個人情報取得・格納手段73から要
求があったとき上記パスワード識別データを個人情報取
得・格納手段73へ送信する部分でもある。
Returning to FIG. Wearable data holder 7
Reference numeral 2 denotes a part that is attached to a part of the body of the user, receives a password from the identification data generation unit 71, and holds the password. Further, it is a part for judging whether or not the self is worn on the user's own body and erasing the currently held password when it is judged that the self is not worn.
Further, it is a part for transmitting the password identification data to the personal information acquisition / storage means 73 when requested by the personal information acquisition / storage means 73 described later.

【0055】図を用いて、その詳細について説明する。
図13は、具体例2の装着型データ保持具のブロック図
である。図13より、装着型データ保持具72(図1
1)は、パスワード受信部81と、パスワード保持部8
2と、装着検知部33と、パスワード送信部83とを備
える。斜視図は具体例1と同様であり、図5より、装着
型データ保持具2は、バンド41と、IC42と、アン
テナ43と、圧力センサ又は温度センサ44を含む。
Details will be described with reference to the drawings.
FIG. 13 is a block diagram of the wearable data holder of the second embodiment. From FIG. 13, the wearable data holder 72 (FIG. 1)
1) a password receiving unit 81 and a password holding unit 8
2, a mounting detection unit 33, and a password transmission unit 83. The perspective view is the same as that of the first embodiment, and from FIG. 5, the wearable data holder 2 includes a band 41, an IC 42, an antenna 43, and a pressure sensor or a temperature sensor 44.

【0056】パスワード受信部81は、上記識別データ
生成手段71(図12)からパスワードを受信する部分
である。通常このパスワードの受信はアンテナ43(図
3)から無線を介して行われる。パスワード保持部82
は、受け入れたパスワードを保持する部分であり、IC
42内のメモリである。
The password receiving section 81 is a section for receiving a password from the identification data generating means 71 (FIG. 12). Normally, reception of this password is performed by radio from the antenna 43 (FIG. 3). Password holding unit 82
Is the part that holds the accepted password.
42 is a memory.

【0057】装着検知部33は、装着型データ保持具7
2(図11)が、利用者本人の体に装着されているか否
かを判定し、非装着と判定したとき現在保持されている
パスワードを消去する部分である。装着されているか否
かの判断は、人体の体温を検知する圧力センサ又は温度
センサ44によって行われる。パスワード送信部83
は、パスワードを後に説明する個人情報取得・格納手段
73へ無線を介してアンテナ23から送出する部分であ
る。
The attachment detector 33 is provided with the attachment type data holder 7.
Reference numeral 2 (FIG. 11) is a portion for determining whether or not the device is worn on the user's own body, and deleting the currently held password when it is determined that the device is not worn. The determination as to whether or not it is worn is made by a pressure sensor or a temperature sensor 44 that detects the temperature of the human body. Password transmission unit 83
Is a part for transmitting a password from the antenna 23 to the personal information acquisition / storage means 73 described later via wireless communication.

【0058】再度図11へ戻る。個人情報取得・格納手
段73は、通常、ゲーム機各々に搭載され、パスワード
を受け入れたとき利用者本人を特定して、個人情報デー
タベースから個人情報を読み出して他のシステムへ出力
する部分である。図を用いてその詳細について説明す
る。図14は、具体例2の情報取得・格納部のブロック
図である。
Returning to FIG. The personal information obtaining / storing means 73 is usually mounted on each game machine, and when the password is accepted, identifies the user himself, reads the personal information from the personal information database, and outputs it to another system. The details will be described with reference to the drawings. FIG. 14 is a block diagram of an information acquisition / storage unit according to the second embodiment.

【0059】図14より、個人情報取得・格納手段73
(図11)は、パスワード読み出し部91と、結果出力
部53とを備える。斜視図は具体例1と同様であり、図
7より、個人情報取得・格納手段3は、アンテナ61
と、計算機62とを含み、ネットワーク回線63によっ
て個人情報データベース4に接続されている。
As shown in FIG. 14, personal information acquisition / storage means 73
(FIG. 11) includes a password reading unit 91 and a result output unit 53. The perspective view is the same as that of the first embodiment, and FIG.
And a computer 62, and are connected to the personal information database 4 by a network line 63.

【0060】パスワード読み出し部91は、パスワード
要求信号を装着型データ保持具72(図11)へ送って
上記パスワード送信部83(図13)より送信されるパ
スワードを受信する部分である。結果出力部53は、パ
スワードを受け入れたとき利用者本人を特定して個人情
報データベース4から個人情報を読み出して出力する部
分である。
The password reading section 91 is a section that sends a password request signal to the wearable data holder 72 (FIG. 11) and receives the password transmitted from the password transmitting section 83 (FIG. 13). The result output unit 53 is a unit that, when a password is accepted, identifies the user himself, reads out personal information from the personal information database 4, and outputs the personal information.

【0061】個人情報データベース4は、利用者本人の
生体的特徴を表す登録データと個人情報とが予め登録さ
れているデータベースである。ゲームセンターの全国に
ある支店を統括する本店等、通常1箇所に設置され個人
情報取得・格納手段3とネットワーク回線を介して接続
されている。この登録データと個人情報は、利用者本人
によって前もって登録されていることを原則とする。こ
の個人情報には、利用者本人を特定するパスワードも含
まれている。但し、利用者本人が、前もって登録してい
ない場合には、初来店時に、所定の手続に基づいて登録
される。
The personal information database 4 is a database in which personal data and registered data representing the biological characteristics of the user are registered in advance. It is usually installed at one place, such as a head office that supervises branches of a game center nationwide, and is connected to the personal information acquisition / storage means 3 via a network line. In principle, this registration data and personal information must have been registered by the user in advance. This personal information also includes a password identifying the user. However, if the user has not registered in advance, the user is registered based on a predetermined procedure when visiting the store for the first time.

【0062】〈具体例2の動作〉図15は、具体例2の
識別データ生成手段の動作フローチャートである。利用
者本人がゲームセンターに来店して最初に、装着型デー
タ保持具72(図11又は図5)を体の一部に装着して
識別データ生成手段71(図11又は図3)へ付く。以
下図15に従って識別データ生成手段の動作について説
明する。
<Operation of Embodiment 2> FIG. 15 is an operation flowchart of the identification data generating means of Embodiment 2. First, when the user himself / herself arrives at the game center, the wearable data holder 72 (FIG. 11 or 5) is attached to a part of the body and attached to the identification data generating means 71 (FIG. 11 or 3). Hereinafter, the operation of the identification data generating means will be described with reference to FIG.

【0063】ステップS1 利用者本人から識別特徴取り出し部11(図12)が目
画像をカメラ21(図3)によって採取する。 ステップS2 識別データ生成部12(図12)が計算機22(図3)
によって上記目画像から虹彩データを抽出して識別デー
タを生成する。
Step S1 The identification feature extracting section 11 (FIG. 12) extracts an eye image from the user by the camera 21 (FIG. 3). Step S2: The identification data generation unit 12 (FIG. 12) uses the computer 22 (FIG. 3).
Then, iris data is extracted from the eye image to generate identification data.

【0064】ステップS3 データベース制御部52(図12)が識別データと登録
データとを比較して利用者本人の認証処理を行う。 ステップS4 利用者本人であることが認証されたとき個人情報データ
ベース4(図12)からパスワードが読み出される。
Step S3: The database control unit 52 (FIG. 12) compares the identification data with the registered data and performs the authentication process of the user. Step S4 When the user is authenticated, the password is read from the personal information database 4 (FIG. 12).

【0065】ステップS5 パスワード書き込み部74(図13)がパスワードを無
線を介してアンテナ23から装着型データ保持具72
(図11又は図5)へ送出する。
Step S5: The password writing unit 74 (FIG. 13) transmits the password from the antenna 23 to the wearable data holder 72 by radio.
(FIG. 11 or FIG. 5).

【0066】図16は、具体例2の装着型データ保持具
の動作フローチャートである。装着型データ保持具72
(図11又は図5)は、無線を介してアンテナ43から
識別データを受信したとき以下のように動作する。
FIG. 16 is an operation flowchart of the wearable data holder of the second embodiment. Wearable data holder 72
(FIG. 11 or FIG. 5) operates as follows when identification data is received from the antenna 43 via radio.

【0067】ステップS6 パスワード受信部81(図13)がパスワードを受信す
る。 ステップS7 装着検知部33(図13)は、装着型データ保持具72
(図11又は図5)が利用者本人の体に装着されている
かどうかを判定する。この判定は圧力センサ又は温度セ
ンサ44(図5)を用いて行われる。
Step S6 The password receiving section 81 (FIG. 13) receives the password. Step S7: The mounting detection section 33 (FIG. 13)
It is determined whether or not (FIG. 11 or FIG. 5) is worn on the user's own body. This determination is made using a pressure sensor or a temperature sensor 44 (FIG. 5).

【0068】ステップS8 装着型データ保持具72(図11又は図5)が利用者本
人の体に装着されている場合には、パスワードがパスワ
ード保持部82(図13又は、図5の42)に書き込ま
れる。装着型データ保持具72(図11又は図5)が利
用者本人の体に装着されていない場合には、パスワード
は廃棄される。以上で利用者本人がゲームセンターへ来
店して装着型データ保持具72(図11又は図5)に識
別データが書き込まれるまでの動作を終了する。
Step S8 When the wearable data holding device 72 (FIG. 11 or FIG. 5) is worn on the user's own body, the password is stored in the password holding unit 82 (FIG. 13 or 42 in FIG. 5). Written. If the wearable data holder 72 (FIG. 11 or FIG. 5) is not worn on the user's own body, the password is discarded. Thus, the operation until the user himself / herself comes to the game center and the identification data is written in the wearable data holding device 72 (FIG. 11 or FIG. 5) is completed.

【0069】ステップS9 利用者本人が、所望のゲーム機に付くと、個人情報取得
・格納手段73(図11又は図7)はパスワード要求信
号を送出し、装着型データ保持具72(図11又は図
5)が、この要求信号を受信する。 ステップS10 装着検知部33(図13)は、装着型データ保持具72
(図11又は図5)が利用者本人の体に装着されている
かどうかを判定する。この判定は圧力センサ又は温度セ
ンサ44(図5)を用いて行われる。
Step S9 When the user attaches to the desired game machine, the personal information acquisition / storage means 73 (FIG. 11 or FIG. 7) sends a password request signal, and the wearable data holder 72 (FIG. 11 or FIG. FIG. 5) receives this request signal. Step S10: The mounting detection section 33 (FIG. 13)
It is determined whether or not (FIG. 11 or FIG. 5) is worn on the user's own body. This determination is made using a pressure sensor or a temperature sensor 44 (FIG. 5).

【0070】ステップS11 装着型データ保持具72(図11又は図5)が利用者本
人の体に装着されている場合には、パスワードが個人情
報取得・格納手段73(図11又は図7)へ送出され
る。装着型データ保持具72(図11又は図5)が利用
者本人の体に装着されていない場合には、パスワード要
求信号は無視され、パスワードは廃棄される。
Step S11 When the wearable data holder 72 (FIG. 11 or FIG. 5) is worn on the user's own body, the password is transferred to the personal information acquisition / storage means 73 (FIG. 11 or FIG. 7). Sent out. If the wearable data holder 72 (FIG. 11 or FIG. 5) is not worn on the user's own body, the password request signal is ignored and the password is discarded.

【0071】ステップS12 以後、パスワード要求信号のある無しに関わらず絶えず
装着検知部33(図13)は、装着型データ保持具72
(図11又は図5)が利用者本人の体に装着されている
かどうかの監視を続ける。 ステップS13 装着型データ保持具72(図11又は図5)が、利用者
本人の体に装着されていない場合には、パスワードは廃
棄される。以上で利用者本人がゲーム機に付くまでの動
作を終了する。
After step S12, regardless of the presence or absence of the password request signal, the mounting detection unit 33 (FIG. 13) continuously operates the mounting type data holding device 72.
It continues to monitor whether (FIG. 11 or FIG. 5) is worn on the user's own body. Step S13 If the wearable data holder 72 (FIG. 11 or FIG. 5) is not worn on the user's own body, the password is discarded. Thus, the operation until the user himself / herself is attached to the game machine ends.

【0072】図17は、個人情報取得・格納手段の動作
フローチャートである。 ステップS14 パスワード読み出し部91(図14)がアンテナ61
(図7)から無線を介してパスワード要求信号を送出す
る。このステップS14は、上記ステップS11と同時
に進行する。
FIG. 17 is an operation flowchart of the personal information acquisition / storage means. Step S14: The password reading unit 91 (FIG. 14)
(FIG. 7) transmits a password request signal via wireless. This step S14 proceeds simultaneously with the step S11.

【0073】ステップS15 パスワード読み出し部91(図14)がアンテナ61
(図7)から無線を介してパスワードを受信する。 ステップS16 結果出力部53(図14)は、個人情報データベース4
(図14)から個人情報を読み出して出力する。以下、
この個人情報は例えば課金システム等に用いられて上記
目的が達成される。
Step S15: The password reading section 91 (FIG. 14)
(FIG. 7), the password is received via wireless communication. Step S16 The result output unit 53 (FIG. 14)
The personal information is read from (FIG. 14) and output. Less than,
This personal information is used, for example, in a billing system or the like to achieve the above object.

【0074】〈具体例2の効果〉以上説明したように、
具体例2の構成によれば、識別データ自体を装着型デー
タ保持具に記憶させなくとも個人情報の管理ができ、所
望のシステムを動作させることができる。従って、具体
例1の効果に加え、識別データの漏洩による第三者の不
正使用を未然に防止することができ、システムの安全を
より一層向上させることができる。
<Effect of Specific Example 2> As described above,
According to the configuration of the specific example 2, personal information can be managed without storing the identification data itself in the wearable data holder, and a desired system can be operated. Therefore, in addition to the effects of the first embodiment, unauthorized use by a third party due to leakage of identification data can be prevented, and the security of the system can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】具体例1の構成のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a configuration of a specific example 1.

【図2】具体例1の識別データ生成手段のブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram of an identification data generating unit according to the first embodiment.

【図3】識別データ生成手段の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of an identification data generation unit.

【図4】具体例1の装着型データ保持具のブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram of a wearable data holding device of a specific example 1.

【図5】装着型データ保持具の斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of a wearable data holding device.

【図6】具体例1の情報取得・格納部のブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram of an information acquisition / storage unit according to a specific example 1.

【図7】個人情報取得・格納手段を組み込んだゲーム機
の斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view of a game machine incorporating personal information acquisition / storage means.

【図8】具体例1の識別データ生成手段の動作フローチ
ャートである。
FIG. 8 is an operation flowchart of an identification data generation unit according to the first embodiment;

【図9】具体例1の装着型データ保持具の動作フローチ
ャートである。
FIG. 9 is an operation flowchart of the wearable data holder of the first embodiment.

【図10】具体例1の個人情報取得・格納手段の動作フ
ローチャートである。
FIG. 10 is an operation flowchart of a personal information acquisition / storage unit according to the first embodiment.

【図11】具体例2の構成のブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of a configuration of a specific example 2.

【図12】具体例2の識別データ生成手段のブロック図
である。
FIG. 12 is a block diagram of an identification data generation unit according to a specific example 2.

【図13】具体例2の装着型データ保持具のブロック図
である。
FIG. 13 is a block diagram of a wearable data holding device of a specific example 2.

【図14】具体例2の情報取得・格納部のブロック図で
ある。
FIG. 14 is a block diagram of an information acquisition / storage unit according to a specific example 2.

【図15】具体例2のデータ生成手段の動作フローチャ
ートである。
FIG. 15 is an operation flowchart of a data generation unit according to the second embodiment.

【図16】具体例2の装着型データ保持具の動作フロー
チャートである。
FIG. 16 is an operation flowchart of the wearable data holder of the second embodiment.

【図17】具体例2の個人情報取得・格納手段の動作フ
ローチャートである。
FIG. 17 is an operation flowchart of a personal information acquisition / storage unit according to a specific example 2.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 識別データ生成手段 2 装着型データ保持具 3 個人情報取得・格納手段 4 個人情報データベース DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Identification data generation means 2 Wearable data holder 3 Personal information acquisition / storage means 4 Personal information database

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者の体又は衣服に装着され、かつ利
用者を特定する識別データを保持する装着型データ保持
具と、 識別データに対応する利用者の個人情報を記憶するデー
タベースと、 前記装着型データ保持具と通信して識別データを取得す
るとともに、前記データベースと通信して識別データに
対応する個人情報を取得し、取得した個人情報に基づい
て自身の設定を利用者の仕様に合わせる端末装置とを有
することを特徴とする個人情報管理システム。
1. A wearable data holder mounted on a user's body or clothes and holding identification data for identifying a user; a database storing user's personal information corresponding to the identification data; It communicates with the wearable data holder to acquire identification data, communicates with the database to acquire personal information corresponding to the identification data, and adjusts its own settings to the user's specifications based on the acquired personal information. A personal information management system comprising a terminal device.
【請求項2】 更に、利用者本人の生体的特徴を取得し
て生体的特徴を表すデータを生成し、それを識別データ
として前記装着型データ保持具に出力する識別データ生
成手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の個
人情報管理システム。
2. An identification data generating means for acquiring a biological characteristic of the user himself, generating data representing the biological characteristic, and outputting the data as identification data to the wearable data holding device. The personal information management system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記装着型データ保持具は、装着状態を
検出して、装着がとかれたことを検出した場合に、識別
データを消去することを特徴とする請求項1に記載の個
人情報管理システム。
3. The personal information according to claim 1, wherein the wearable data holding device detects a wearing state, and erases identification data when detecting that the wearing has been removed. Management system.
【請求項4】 前記データベースは、前記端末装置から
取得した識別データと自身に記憶された識別データとを
比較して、利用者が本人であると見なしうる場合に、識
別データに対応する利用者の個人情報を前記端末装置に
出力することを特徴とする請求項1に記載の個人情報管
理システム。
4. The database compares the identification data obtained from the terminal device with the identification data stored therein, and determines that the user is the user when the user can be regarded as the user. The personal information management system according to claim 1, wherein the personal information is output to the terminal device.
【請求項5】 利用者の体又は衣服に装着され、かつ利
用者の個人情報を保持する装着型データ保持具と、 前記装着型データ保持具と通信して個人情報を取得し、
取得した個人情報に基づいて自身の設定を利用者の仕様
に合わせる端末装置とを有することを特徴とする個人情
報管理システム。
5. A wearable data holding device that is worn on a user's body or clothes and holds the user's personal information, and acquires personal information by communicating with the wearable data holding device.
A personal information management system comprising: a terminal device that adjusts its own settings to the specifications of the user based on the acquired personal information.
【請求項6】 利用者を特定する識別データを生成する
識別データ生成部と識別データに対応する利用者の個人
情報を記憶するデータベースとを備え、前記識別データ
生成部が生成した識別データに基づいて前記データベー
スから利用者の個人情報を取得し、それを前記装着型デ
ータ保持具に出力する識別データ生成手段とを有するこ
とを特徴とする請求項5に記載の個人情報管理システ
ム。
6. An identification data generator for generating identification data for specifying a user, and a database for storing personal information of the user corresponding to the identification data, wherein the database is based on the identification data generated by the identification data generator. The personal information management system according to claim 5, further comprising: identification data generating means for acquiring personal information of the user from the database and outputting the acquired personal information to the wearable data holder.
【請求項7】 前記装着型データ保持具は、装着状態を
検出して、装着がとかれたことを検出した場合に、個人
情報を消去することを特徴とする請求項5に記載の個人
情報管理システム。
7. The personal information according to claim 5, wherein the wearable data holding device detects a wearing state and deletes personal information when it is detected that the wearing has been completed. Management system.
【請求項8】 前記データベースは、前記識別データ生
成部から取得した識別データと自身に記憶された識別デ
ータとを比較して、利用者が本人であると見なしうる場
合に、識別データに対応する利用者の個人情報を前記装
着型データ保持具に出力することを特徴とする請求項6
に記載の個人情報管理システム。
8. The database compares the identification data acquired from the identification data generation unit with the identification data stored in the database, and corresponds to the identification data when the user can be regarded as the user. 7. The personal data of a user is output to the wearable data holding device.
Personal information management system described in.
【請求項9】 前記装着型データ保持具は体温を検知し
て装着状態を検出することを特徴とする請求項3又は7
に記載の個人情報管理システム。
9. The wearing type data holding device detects a wearing state by detecting a body temperature.
Personal information management system described in.
【請求項10】 前記装着型データ保持具は人体によっ
て押される圧力を検知して装着状態を検出することを特
徴とする請求項3又は7に記載の個人情報管理システ
ム。
10. The personal information management system according to claim 3, wherein the wearable data holding device detects a wearing state by detecting a pressure pressed by a human body.
【請求項11】 前記識別データは生体的特徴を表すデ
ータであることを特徴とする請求項1又は5に記載の個
人情報管理システム。
11. The personal information management system according to claim 1, wherein the identification data is data representing a biological characteristic.
【請求項12】 前記識別データは虹彩データであるこ
とを特徴とする請求項11に記載の個人情報管理システ
ム。
12. The personal information management system according to claim 11, wherein the identification data is iris data.
【請求項13】 前記個人情報はパスワードであること
を特徴とする請求項1又は5に記載の個人情報管理シス
テム。
13. The personal information management system according to claim 1, wherein the personal information is a password.
【請求項14】 利用者本人を識別するための生体的特
徴を、識別すべき前記利用者本人から採取して、識別デ
ータを生成する識別データ生成手段と、 前記利用者本人の体の一部に装着され、前記識別データ
生成手段から前記識別データを受信する識別データ受信
部と、前記識別データを保持する識別データ保持部と、
前記人体への装着の有無を判定し、非装着と判定したと
き前記識別データ保持部から現在保持されている識別デ
ータを消去する装着検知部と、前記識別データを送信す
る識別データ送信部とが配置される装着型データ保持具
と、 前記利用者本人の生体的特徴を表す登録データと個人情
報とが予め登録される個人情報データベースと、前記送
信部より送信された前記識別データを受信する識別デー
タ読み出し部と、前記識別データと前記登録データとを
比較し、前記本人か否かを認証するデータベース制御部
と、前記データベース制御部が前記利用者本人であると
認証したときに個人情報を出力する結果出力部とが配置
される個人情報取得・格納手段とを備えることを特徴と
する請求項1に記載の個人情報管理システム。
14. An identification data generating means for collecting a biological characteristic for identifying a user from the user to be identified and generating identification data, and a part of the body of the user. Attached to the identification data receiving unit that receives the identification data from the identification data generating means, an identification data holding unit that holds the identification data,
The presence / absence of attachment to the human body is determined, and when it is determined that the body is not worn, an attachment detection unit that erases the currently held identification data from the identification data holding unit and an identification data transmission unit that transmits the identification data A wearable data holder to be placed; a personal information database in which registration data and personal information representing the biological characteristics of the user himself / herself are registered in advance; and an identification for receiving the identification data transmitted from the transmission unit. A data readout unit, a database control unit that compares the identification data with the registration data, and authenticates whether or not the user is an individual; and outputs personal information when the database control unit authenticates the user as an individual. The personal information management system according to claim 1, further comprising: a personal information acquisition / storage unit provided with a result output unit that performs the operation.
【請求項15】 利用者本人を識別するための生体的特
徴を、識別すべき前記利用者本人から採取する識別特徴
取り出し部と、前記生体的特徴から識別データを生成す
る識別データ生成部と、前記識別データと個人情報デー
タベースに予め格納されている前記利用者本人の生体的
特徴を表す登録データとを比較して利用者本人を認証す
るデータベース制御部と、前記データベース制御部が利
用者本人を認証したときに利用者本人を特定するために
予め定められているパスワードを送信するパスワード書
き込み部とが配置される識別データ生成手段と、 前記利用者本人の体の一部に装着され、前記パスワード
書き込み部から前記パスワードを受信するパスワード受
信部と、前記パスワードを保持するパスワード保持部
と、前記人体への装着の有無を判定し、非装着と判定し
たとき前記パスワード保持部から現在保持されているパ
スワードを消去する装着検知部と、前記パスワードを送
信するパスワード書き込み部とが配置される装着型デー
タ保持具と、 前記パスワード読み出し部から前記パスワードを受信す
るパスワード読み出し部と、このパスワード読み出し部
が前記パスワードを受け入れたとき前記パスワードが特
定する前記利用者本人の個人情報を前記個人情報データ
ベースから出力する結果出力部が配置される個人情報取
得・格納手段とを備えることを特徴とする請求項5に記
載の個人情報管理システム。
15. An identification feature extracting unit that extracts a biological feature for identifying a user from the user to be identified, an identification data generating unit that generates identification data from the biological feature, A database control unit that authenticates the user by comparing the identification data with registered data representing the biological characteristics of the user stored in advance in a personal information database, and the database control unit identifies the user An identification data generating means in which a password writing unit for transmitting a predetermined password for identifying the user himself / herself when authenticated is arranged; and the password attached to a part of the user's body, A password receiving unit that receives the password from the writing unit, a password holding unit that holds the password, and The attachment detection unit that erases the currently held password from the password holding unit when it is determined that the password is not attached, and a wearable data holder in which a password writing unit that transmits the password is arranged, A password reading unit that receives the password from the password reading unit, and a result output unit that outputs the personal information of the user identified by the password from the personal information database when the password reading unit receives the password is arranged. The personal information management system according to claim 5, further comprising: a personal information acquisition / storage unit that performs the operation.
【請求項16】 利用者の体又は衣服に装着する手段
と、利用者を特定する識別情報又は利用者の個人情報を
保持する手段と、外部と通信する手段と、装着状態を検
出する手段とを備え、 装着がとかれたことを検出した場合に、保持されている
情報の一部又は全てを消去することを特徴とする装着型
データ保持具。
16. A means for attaching to a user's body or clothes, a means for holding identification information for identifying a user or personal information of the user, a means for communicating with the outside, and a means for detecting a wearing state. And a device for erasing part or all of the stored information when it is detected that the device has been removed.
【請求項17】 利用者の体又は衣服に装着された利用
者を特定する識別データを保持する装着型データ保持具
と通信して識別データを取得する手段と、 識別データに対応する利用者の個人情報を記憶するデー
タベースと通信して識別データに対応する個人情報を取
得する手段と、 取得した個人情報に基づいて自身の設定を利用者の仕様
に合わせる手段とを備えることを特徴とする端末装置。
17. A means for communicating with a wearable data holding device for holding identification data for identifying a user worn on the body or clothing of the user to obtain the identification data, and a means for acquiring the user corresponding to the identification data. A terminal comprising: means for communicating with a database storing personal information to acquire personal information corresponding to identification data; and means for matching own settings to user specifications based on the acquired personal information. apparatus.
【請求項18】 利用者の体又は衣服に装着された利用
者の個人情報を保持する装着型データ保持具と通信して
個人情報を取得する手段と、 取得した個人情報に基づいて自身の設定を利用者の仕様
に合わせる手段とを備えることを特徴とする端末装置。
18. A means for acquiring personal information by communicating with a wearable data holding device for holding personal information of a user worn on a user's body or clothes, and setting his / her own personal information based on the acquired personal information. And a means for matching the user's specifications to the user's specifications.
JP2000286253A 2000-09-21 2000-09-21 Individual information managing system, installable data storing tool and terminal equipment Pending JP2002085814A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286253A JP2002085814A (en) 2000-09-21 2000-09-21 Individual information managing system, installable data storing tool and terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286253A JP2002085814A (en) 2000-09-21 2000-09-21 Individual information managing system, installable data storing tool and terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002085814A true JP2002085814A (en) 2002-03-26

Family

ID=18770196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286253A Pending JP2002085814A (en) 2000-09-21 2000-09-21 Individual information managing system, installable data storing tool and terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002085814A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011123643A3 (en) * 2010-04-01 2012-01-19 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
JP2016214731A (en) * 2015-05-25 2016-12-22 ローム株式会社 Vital sensor module and operation method therefor
JP6265290B1 (en) * 2017-03-22 2018-01-24 株式会社セガゲームス Game system and server

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134414A (en) * 1995-11-08 1997-05-20 Toppan Printing Co Ltd Security system and information recording medium using for security system
JPH09167231A (en) * 1995-09-05 1997-06-24 Canon Inc Method and apparatus for discrimination by measurement of living body
JPH10148672A (en) * 1996-10-11 1998-06-02 Oerlikon Contraves Ag Combat communication system
JPH11262061A (en) * 1998-03-06 1999-09-24 Casio Comput Co Ltd Wrist mounted portable set, communication terminal, communication system, and recording medium with communication processing program recorded therein
JPH11291683A (en) * 1998-04-10 1999-10-26 Nippon Signal Co Ltd:The Id card, and its processing device
JP2000024324A (en) * 1998-05-01 2000-01-25 Sega Enterp Ltd Portable data storage device, game apparatus with image display function and data communication system
JP2000099827A (en) * 1998-09-25 2000-04-07 Fujitsu Ltd System and method for customer recognition using radio identification and visual data transmission
JP2000123023A (en) * 1998-10-13 2000-04-28 Hitachi Ltd Method for generating each individual page and device for executing the same and medium for recording its processing program
JP2000187647A (en) * 1998-12-21 2000-07-04 Fuji Electric Co Ltd Method for certifying user of network system and method for setting use environment of network computer and access method of server connected with network and network computer and recording medium with program
JP2000200315A (en) * 1998-12-31 2000-07-18 Casio Comput Co Ltd Body mounted equipment and certification system
JP2000242788A (en) * 1999-02-22 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iris recognition system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167231A (en) * 1995-09-05 1997-06-24 Canon Inc Method and apparatus for discrimination by measurement of living body
JPH09134414A (en) * 1995-11-08 1997-05-20 Toppan Printing Co Ltd Security system and information recording medium using for security system
JPH10148672A (en) * 1996-10-11 1998-06-02 Oerlikon Contraves Ag Combat communication system
JPH11262061A (en) * 1998-03-06 1999-09-24 Casio Comput Co Ltd Wrist mounted portable set, communication terminal, communication system, and recording medium with communication processing program recorded therein
JPH11291683A (en) * 1998-04-10 1999-10-26 Nippon Signal Co Ltd:The Id card, and its processing device
JP2000024324A (en) * 1998-05-01 2000-01-25 Sega Enterp Ltd Portable data storage device, game apparatus with image display function and data communication system
JP2000099827A (en) * 1998-09-25 2000-04-07 Fujitsu Ltd System and method for customer recognition using radio identification and visual data transmission
JP2000123023A (en) * 1998-10-13 2000-04-28 Hitachi Ltd Method for generating each individual page and device for executing the same and medium for recording its processing program
JP2000187647A (en) * 1998-12-21 2000-07-04 Fuji Electric Co Ltd Method for certifying user of network system and method for setting use environment of network computer and access method of server connected with network and network computer and recording medium with program
JP2000200315A (en) * 1998-12-31 2000-07-18 Casio Comput Co Ltd Body mounted equipment and certification system
JP2000242788A (en) * 1999-02-22 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iris recognition system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011123643A3 (en) * 2010-04-01 2012-01-19 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
US8626616B2 (en) 2010-04-01 2014-01-07 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
US9940412B2 (en) 2010-04-01 2018-04-10 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for managing installation information
JP2016214731A (en) * 2015-05-25 2016-12-22 ローム株式会社 Vital sensor module and operation method therefor
JP6265290B1 (en) * 2017-03-22 2018-01-24 株式会社セガゲームス Game system and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100952540B1 (en) Communication device and communication system
CN211506527U (en) Face recognition device
US6937135B2 (en) Face and environment sensing watch
US11875622B2 (en) Authentication method and user equipment
US20040024706A1 (en) Emergency call system and device
CN105678539A (en) NFC payment method for wearable device
CN105006077A (en) ATM safe operation method and system based on fingerprint identification, and ATM
JP2008021074A (en) Transaction processing system
CN101751562A (en) Bank transaction image forensic acquiring method based on face recognition
RU2596587C2 (en) Mobile communication device
JP2002085814A (en) Individual information managing system, installable data storing tool and terminal equipment
KR101960801B1 (en) smart device with biometrics registration function and methods for registering biometric information
CN101753307B (en) The system of communication terminal user authentication and method of operation
JP4085198B2 (en) Personal authentication device and personal authentication system
CN109872423A (en) A kind of intelligent door lock system
JPH10269183A (en) Automatic transaction device, automatic transaction device system, and iris pattern registering device
JP2000503824A (en) Identification system
JP2001148001A (en) Device and method for personal authentication
CN110544096B (en) Block chain-based data acquisition method, device, equipment and storage medium
KR101148883B1 (en) Automated teller machine preventing illegal use and method for preventing illegal use in automated teller machine
JP2005240478A (en) Authentication system
JP7440772B2 (en) Authentication system
JP2010010747A (en) Mobile terminal, reception apparatus, and reception system using them
JP2003000926A (en) Face recognition system in game parlor
JP2008010017A (en) Automatic transaction system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203