JP2002082936A - Contents data displaying device and contents data displaying system - Google Patents

Contents data displaying device and contents data displaying system

Info

Publication number
JP2002082936A
JP2002082936A JP2000270008A JP2000270008A JP2002082936A JP 2002082936 A JP2002082936 A JP 2002082936A JP 2000270008 A JP2000270008 A JP 2000270008A JP 2000270008 A JP2000270008 A JP 2000270008A JP 2002082936 A JP2002082936 A JP 2002082936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
content data
content
custom
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000270008A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Asako Yumoto
麻子 湯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000270008A priority Critical patent/JP2002082936A/en
Publication of JP2002082936A publication Critical patent/JP2002082936A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and system for performing the automatic interlocking display of information added to contents data at the time of receiving the contents data. SOLUTION: The contents data display device and system are provided with a custom data preserving means for preserving custom data having the identifier, addition data, and attachment position designation data of contents data, a contents data obtaining means for obtaining the contents data on a network, a custom data obtaining means for obtaining the custom data based on the identifier of the contents data, an attachment position deciding means for deciding the attachment position of the addition data based on the attachment position designation data, a contents data connecting means for connecting the addition data to the contents data based on the decided position, and a contents data displaying means for displaying the connected contents data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク環境
を介して表示されるウェブページの一部にユーザ独自の
カスタムデータを埋め込み利用する装置、システムに関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an apparatus and system for embedding and utilizing user-specific custom data in a part of a web page displayed via a network environment.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータネットワークの利用拡大が
進み、ネット加入者が2000万人を突破する勢いであ
る。これらの加入者の主な利用方法に、電子メールとウ
ェブサイトの閲覧、利用がある。このウェブサイトの閲
覧、利用では、主にウェブブラウザと呼ばれるソフトを
通して、ユーザはネットワーク上のさまざまなハイパー
テキストを中心としたコンテンツデータにアクセスし、
それらをHTTPなどのプロトコルを通して自らのマシンに
一時的にデータ移送し、これらのデータの内容を様々な
処理を通して閲覧している。
2. Description of the Related Art The use of computer networks is expanding, and the number of network subscribers is exceeding 20 million. The primary use of these subscribers is to browse and use email and websites. In browsing and using this website, users access content data centered on various hypertexts on the network, mainly through software called web browser,
They temporarily transfer data to their machines through protocols such as HTTP, and browse the contents of these data through various processes.

【0003】ところで、長く複雑な文章データを閲覧す
る場合、紙に印刷された文章ならば、そのどこがポイン
トなのかを下線を引くとか、自分なりのコメントを書き
込むなどして、理解のためのカスタマイズ情報を文章中
の必要な部分に添付し、理解の一助にすることが簡単に
できる。しかし、ネットワークから受信したデータの場
合、ウエブブラウザのみでは同様なことが出来ないた
め、編集ソフトを使用して同様なことを行っている。
By the way, when browsing long and complicated sentence data, if the sentence is printed on paper, it is necessary to underline where the point is, write a comment of your own, etc., and customize it for understanding. Information can be easily attached to necessary parts of the text to aid understanding. However, in the case of data received from a network, the same cannot be performed using only a web browser, so the same is performed using editing software.

【0004】図10に従来例のコンテンツデータ表示装
置1の構成図を示す。
FIG. 10 shows a configuration diagram of a content data display device 1 of a conventional example.

【0005】コンテンツデータ表示システム30は、コ
ンテンツサーバ21、コンテンツデータ保持装置22、
コンテンツデータ表示装置1からなる。
[0005] The content data display system 30 comprises a content server 21, a content data holding device 22,
It comprises a content data display device 1.

【0006】コンテンツデータ表示装置1は、コンテン
ツサーバ21との送受信を行うコンテンツデータ取得部
2、入力処理を行う入力部8、コンテンツデータを表示
するコンテンツデータ表示部7、コンテンツデータを編
集する編集処理部10、コンテンツデータを格納するコ
ンテンツデータ記憶部12、コンテンツデータの全般の
制御を行うコンテンツデータ処理部3から構成される。
[0006] The content data display device 1 includes a content data acquisition unit 2 for performing transmission and reception with the content server 21, an input unit 8 for performing input processing, a content data display unit 7 for displaying content data, and an editing process for editing content data. A content data storage unit 12 stores content data, and a content data processing unit 3 controls the entire content data.

【0007】コンテンツデータ保持装置22は、ネット
ワーク上でコンテンツデータを管理する場所を示し、コ
ンテンツサーバ21から提供を依頼される様々なコンテ
ンツデータを保持する。コンテンツサーバ21に接続さ
れる記憶装置またはデータサーバ等である。ネットワー
クを介したデータということで、しばしばそのユーザ
(そのコンテンツデータに付随情報を付加したい利用
者)の属するネットワークとは別ネットワークにデータ
が存在することが多い。ところで、このコンテンツデー
タとは概念的なデータであり、実際にコンテンツデータ
という1つのデータ構造に従った静的なデータから成り
立つ場合と、複数のデータベースの要素を組み合わせて
成り立つ場合がある。また、コンテンツデータのメディ
ア種類としては、テキスト、各種静止及び動画像、音
声、リアルタイムストリームデータなどの様々なデータ
の組み合わせが可能である。保持する内容は、システム
によっては、コンテンツデータのみでなく、それに付随
したアクセス制限の情報やデータ変換方式、閲覧方法な
どの利用に関するデータも同時に保持する場合もある。
コンテンツサーバ21は、コンテンツデータ取得部2か
らの要求を受けてコンテンツデータ保持装置22内の該
当データを探索してコンテンツデータ取得部2に渡すサ
ーバであり、プロキシサーバ及びHTTPサーバ、FTP サー
バなどである。コンテンツデータ保持装置22と連携
し、コンテンツデータ取得部2からの利用目的をその利
用プロトコルによって示されて、指定されたデータの取
得を行う。データ内容によって提供希望者を調べてアク
セス判定及び拒否を行ったり、データ内容を希望内容に
合わせて変換したりする機能も持っている。
[0007] The content data holding device 22 indicates a place where the content data is managed on the network, and holds various content data requested to be provided by the content server 21. It is a storage device or a data server connected to the content server 21. Since the data is transmitted via a network, the data often exists on a network different from the network to which the user (a user who wants to add accompanying information to the content data) belongs. By the way, the content data is conceptual data, and there are a case where the content data is actually composed of static data according to one data structure and a case where it is formed by combining a plurality of database elements. As the media type of the content data, various data combinations such as text, various still and moving images, audio, and real-time stream data are possible. Depending on the system, the content to be stored may include not only the content data but also the information on the access restriction accompanying the data and the data on the use of the data conversion method, the browsing method, and the like at the same time.
The content server 21 is a server that receives a request from the content data acquisition unit 2, searches for the relevant data in the content data holding device 22, and transfers the data to the content data acquisition unit 2, and includes a proxy server, an HTTP server, and an FTP server. is there. In cooperation with the content data holding device 22, the purpose of use from the content data acquisition unit 2 is indicated by its use protocol, and the designated data is acquired. It also has a function of examining the provision applicant according to the data content, making access judgment and rejection, and converting the data content according to the desired content.

【0008】コンテンツデータ表示装置1は、ネットワ
ークを介したデータ閲覧全体のユーザ側の窓口となる部
分であり最も基本的な機能はウェブブラウザの機能であ
る。例えば、様々なユーザインタフェースによってUR
I(Uniform Resource Identifier) 指定されたコンテン
ツデータをコンテンツサーバ21と連携して閲覧用に取
得し、レイアウト及びデータデコード(復号処理)を行
って画面上に表示及び再生を行う。また、必要に応じて
データ内で指定されたソフトウェアを起動したり、ユー
ザ入力受付部を用意してデータ探索指定などのコンテン
ツ内で指定された内容について、ユーザのデータ入力内
容を受け取り、コンテンツサーバ21へ送付する機能等
を持つ。
[0008] The content data display device 1 serves as a contact point on the user side for browsing the entire data via the network, and the most basic function is the function of a web browser. For example, various user interfaces can be
I (Uniform Resource Identifier) The specified content data is acquired for browsing in cooperation with the content server 21, and the layout and data decoding (decoding process) are performed to perform display and reproduction on the screen. Also, if necessary, the software specified in the data is activated, or a user input receiving unit is prepared to receive the data input content of the user for the content specified in the content such as the data search specification, and the content server 21 and the like.

【0009】図11に従来例のコンテンツデータ表示装
置1の処理の流れ図を示す。
FIG. 11 shows a flow chart of processing of the conventional content data display device 1.

【0010】まず、ユーザにより、コンテンツデータが
格納されているURIが入力部8から入力される。そし
て入力されたURIは、コンテンツデータ処理部3を経
由して、コンテンツデータ取得部2に渡され、コンテン
ツデータ取得部2から、コンテンツサーバ21に送信さ
れる(S81ステッフ゜) 。
First, a URI in which content data is stored is input from the input unit 8 by a user. The input URI is passed to the content data acquisition unit 2 via the content data processing unit 3, and transmitted from the content data acquisition unit 2 to the content server 21 (S81 step).

【0011】次に、コンテンツサーバ21は、依頼され
たコンテンツデータをコンテンツデータ保持装置22か
ら取得する。そして、コンテンツデータ取得部2は、コ
ンテンツサーバ21からコンテンツデータを受信する。
(S82ステッフ゜ )。
Next, the content server 21 acquires the requested content data from the content data holding device 22. Then, the content data acquisition unit 2 receives the content data from the content server 21.
(S82 step).

【0012】コンテンツデータ取得部2は、受信したコ
ンテンツデータをコンテンツデータ処理部3を介してコ
ンテンツデータ表示部7に渡すと、コンテンツ表示部7
はそのデータを表示する(S83ステッフ゜ )。 次に、入力
部8からのユーザの指示により、コンテンツデータをコ
ンテンツデータ記憶部12に保存する(S84ステッフ゜ )。
(このとき、コンテンツサーバ21からダウンロードが
実施されている。)次にユーザの指示により、編集処理
部10から編集ソフト(例えば、HTMLエテ゛ィタなど)が起
動されると、コンテンツデータがコンテンツデータ記憶
部12から読出され表示される(S85ステッフ゜ )。
When the received content data is transferred to the content data display unit 7 via the content data processing unit 3, the content data acquisition unit 2
Displays the data (step S83). Next, the content data is stored in the content data storage unit 12 according to a user's instruction from the input unit 8 (S84 step).
(At this time, the download is performed from the content server 21.) Next, when editing software (for example, an HTML editor) is started from the edit processing unit 10 by a user's instruction, the content data is stored in the content data storage unit. 12 is read out and displayed (S85 step).

【0013】次に、ユーザにより、必要な付加データが
入力され、コンテンツデータは、改版され、コンテンツ
データ記憶部12に保存される(S86ステッフ゜ )。
Next, necessary additional data is input by the user, the content data is revised, and stored in the content data storage unit 12 (S86 step).

【0014】図12に従来例の付加データによるコンテ
ンツデータ改版例の説明図を示す。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a content data revision example using additional data in a conventional example.

【0015】図12(a) のコンテンツデータに、付加デ
ータが入力され、図12(b) のように改版される。特定
の位置に下線が引かれ、課題というコメントが矢印とと
もに付与された例である。
Additional data is input to the content data shown in FIG. 12A, and the content data is revised as shown in FIG. 12B. This is an example in which a specific position is underlined and a comment “Assignment” is given together with an arrow.

【0016】次に、改版保存されたコンテンツデータを
閲覧するときには、まずユーザによりコンテンツデータ
処理部3からブラウザが起動される(S87ステッフ゜ )。
Next, when browsing the revised and stored content data, a browser is first activated by the user from the content data processing section 3 (S87 step).

【0017】ブラウザが起動され、コンテンツデータの
ファイルがコンテンツデータ記憶部12より読み出され
ると、コンテンツデータが表示される(S88ステッフ゜ )。
When the browser is started and the content data file is read from the content data storage unit 12, the content data is displayed (Step S88).

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】従来は、このような構
成であったため、ユーザ付加データをコンテンツデータ
に付加するには、コンテンツファイルを複製して、編集
ソフトで修正し、保存しておかなければならない。その
ため、各コンテンツデータ保持装置でのコンテンツデー
タの変更の反映については考慮されておらず、情報が旧
い状態のままになりやすかった。また、更新するにして
も、再度同じような検索、編集処理を繰り返す必要があ
った。
Conventionally, with such a configuration, in order to add the user additional data to the content data, the content file must be duplicated, modified by editing software, and saved. Must. Therefore, the reflection of the change in the content data in each content data holding device is not considered, and the information is likely to remain in an old state. Further, even when updating, it is necessary to repeat the same search and edit processing again.

【0019】本発明は、ユーザが付加したデータをコン
テンツデータとは分離して管理し、オンラインで検索さ
れ、受信したコンテンツデータにユーザ付加情報を自動
連動して表示するコンテンツデータ表示装置とそのシス
テムに関する。
According to the present invention, a content data display apparatus and system for managing data added by a user separately from content data, automatically searching for and displaying user added information on received content data and online, and a system therefor About.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】コンテンツデータの識別
子とコンテンツデータに付加される付加データとその添
付位置指定データとを有するカスタムデータを保持する
カスタムデータ保存手段と、ネットワーク上のコンテン
ツデータを取得するコンテンツデータ取得手段と、取得
されたコンテンツデータの識別子を基にカスタムデータ
保存手段から対応するカスタムデータを取得するカスタ
ムデータ取得手段と、取得されたカスタムデータの中の
添付位置指定データを基にコンテンツデータ上の付加デ
ータの添付位置を決定する添付位置決定手段と、決定さ
れた位置を基にコンテンツデータに付加データを結合す
るコンテンツデータ結合手段と、結合されたコンテンツ
データを表示するコンテンツデータ表示手段とを備えた
構成である。
Means for Solving the Problems Custom data storage means for holding custom data having an identifier of content data, additional data added to the content data, and data specifying the position of attachment, and acquiring the content data on a network. Content data acquisition means, custom data acquisition means for acquiring corresponding custom data from the custom data storage means based on the acquired content data identifier, and content based on the attached position designation data in the acquired custom data. Attachment position determining means for determining an attachment position of additional data on data, content data combining means for combining the additional data with the content data based on the determined position, and content data display means for displaying the combined content data This is a configuration including:

【0021】コンテンツデータの識別子とは、コンテン
ツデータのドメイン名、パス名、ファイル名、コンテン
ツデータ固有の名前などである。
The content data identifier is a domain name, a path name, a file name, a unique name of the content data, or the like of the content data.

【0022】この構成により、ネットワークから受信し
た最新のコンテンツデータに対してまず、ユーザが付加
した付加データの添付位置を自動的に探索して位置決定
を行う。そして、その位置に付加データを埋め込む。そ
の結果、付加データ付きのコンテンツデータが自動連動
して表示される。これによりユーザは、コンテンツデー
タを検索するだけで、付加データ付きのコンテンツデー
タを自動的に閲覧することが出来る。
With this configuration, the latest content data received from the network is first automatically searched for the attachment position of the additional data added by the user to determine the position. Then, additional data is embedded at that position. As a result, the content data with the additional data is automatically and interlocked and displayed. Thus, the user can automatically browse the content data with additional data only by searching for the content data.

【0023】また、カスタムデータを分離して保存して
いるので、その部分をユーザ間で相互にやりとりするこ
とにより、付加データ付きのコンテンツデータを簡単
に、共有して閲覧することも出来る。
Further, since the custom data is separately stored, the content data with the additional data can be easily shared and browsed by exchanging the portion between the users.

【0024】また、カスタムデータ取得手段は、カスタ
ムデータ保存手段の中から、コンテンツデータ取得手段
により取得されたコンテンツデータの識別子の中の所定
の文字列と一致する他のコンテンツデータの識別子を検
索し、一致する識別子を検出したときにはそのカスタム
データを取得する構成である。
[0024] The custom data obtaining means searches the custom data storing means for an identifier of another content data which matches a predetermined character string in the identifier of the content data obtained by the content data obtaining means. When a matching identifier is detected, the custom data is acquired.

【0025】この構成により、ユーザが要求したコンテ
ンツデータの付加データだけでなく、類似のコンテンツ
データに付加されているデータも自動連動して添付され
る。この結果、関連するデータがコンテンツデータに付
加されるので、より情報量の多いコンテンツデータを見
ることができる。
With this configuration, not only the additional data of the content data requested by the user but also the data added to the similar content data are automatically and automatically attached. As a result, related data is added to the content data, so that content data with a larger amount of information can be viewed.

【0026】また、ネットワーク上のコンテンツデータ
の取得をコンテンツサーバに依頼し、コンテンツサーバ
が取得したコンテンツデータを受信表示するコンテンツ
データ表示装置と、コンテンツデータを保持するコンテ
ンツデータ保持装置と、コンテンツデータの識別子とコ
ンテンツデータに付加される付加データとその添付位置
指定データとを有するカスタムデータを保持するカスタ
ムデータ保存装置と、コンテンツデータ表示装置の依頼
によりコンテンツデータ保持装置よりコンテンツデータ
を取得し、取得したコンテンツデータとカスタムデータ
との結合をカスタムデータ結合装置に依頼するカスタム
データ結合依頼手段と、カスタムデータ結合装置から結
合されたコンテンツデータを受信し、コンテンツデータ
表示装置に送信するコンテンツデータ送信手段とを有す
るコンテンツサーバと、コンテンツサーバより受信した
コンテンツデータの識別子を基にカスタムデータ保存装
置からカスタムデータを取得するカスタムデータ取得手
段と、取得したカスタムデータの中の添付位置指定デー
タを基にコンテンツデータ上の付加データの添付位置を
決定する添付位置決定手段と、決定された位置を基にコ
ンテンツデータに付加データを結合するコンテンツデー
タ結合手段とを有するカスタムデータ結合装置とを備え
た構成である。
Also, a content data display device for requesting the content server to acquire the content data on the network and receiving and displaying the content data acquired by the content server, a content data holding device for holding the content data, A custom data storage device that holds custom data having an identifier and additional data added to the content data and an attachment position designation data thereof, and content data obtained from the content data storage device upon request of the content data display device. A custom data combination requesting unit for requesting the custom data combination device to combine the content data and the custom data; and receiving the combined content data from the custom data combination device and transmitting it to the content data display device. A content server having content data transmission means, custom data acquisition means for acquiring custom data from a custom data storage device based on an identifier of the content data received from the content server, and attachment position designation data in the acquired custom data And a custom data combination device having content position combination means for combining the additional data with the content data based on the determined position. Configuration.

【0027】この構成により、汎用のインターネット端
末があれば、どこにいても、同じコンテンツを見るとき
に、同じ付加データを見ることができるので、情報の共
有や個人の移動先での閲覧に便利である。
With this configuration, if a general-purpose Internet terminal is used, the same additional data can be viewed whenever the same content is viewed, so that it is convenient for sharing information and browsing at a personal destination. is there.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】本発明は、最も手軽かつ利用者の
多いウェブブラウザソフトを介して閲覧される、様々な
ネットワーク上にあるコンテンツデータ群の各部にユー
ザ付加データを簡単に対応づけ、連動表示させるための
装置およびシステムであり、図1に実施例1のコンテン
ツデータ表示装置1の構成図を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention is to easily associate and link user-added data to each part of a content data group on various networks, which is browsed through the web browser software which is the easiest and has the most users. FIG. 1 shows a configuration diagram of a content data display device 1 according to a first embodiment.

【0029】コンテンツデータ表示システムは、コンテ
ンツデータ保持装置22、コンテンツサーバ21、コン
テンツデータ表示装置1からなる。
The content data display system comprises a content data holding device 22, a content server 21, and a content data display device 1.

【0030】コンテンツデータ保持装置22は、コンテ
ンツデータ作成者がネットワーク上に情報公開するため
に、データを保持しておくデータベース場所である。コ
ンテンツサーバ21に接続される記憶装置またはデータ
サーバ等である。
The content data holding device 22 is a database place for holding data so that the creator of the content data can publish information on the network. It is a storage device or a data server connected to the content server 21.

【0031】コンテンツサーバ21は、最も一般的な実
現形態としてウェブサーバなどで実現する。すなわち、
コンテンツデータ保持装置22と連携し、コンテンツデ
ータ表示装置1から示された目的に合致する指定コンテ
ンツデータの取得し、コンテンツデータ表示装置1に送
信する。
The content server 21 is realized by a web server or the like as the most general mode of realization. That is,
In cooperation with the content data holding device 22, the content data display device 1 acquires designated content data that matches the purpose indicated and transmits the specified content data to the content data display device 1.

【0032】コンテンツデータ表示装置1は、ネットワ
ークを介したデータ閲覧全体のユーザ側の窓口となる部
分であり、コンテンツサーバ21との送受信を行うコン
テンツデータ取得部2、コンテンツデータの識別子から
カスタムデータを取得するとともに、類似識別子を持つ
コンテンツデータを探索し、そのカスタムデータを取得
する適合判定部4、コンテンツデータ上に埋め込むカス
タムデータの位置を探索し決定する添付位置決定部5、
コンテンツデータにカスタムデータを埋め込むコンテン
ツデータ結合部6、コンテンツデータを表示するコンテ
ンツデータ表示部7、入力処理を行う入力部8、カスタ
ムデータを保持するカスタムデータ保存部9、コンテン
ツデータを編集する編集処理部10、コンテンツデータ
の全般的な制御を行うコンテンツデータ処理部3、コン
テンツデータを一時的に記憶する一時記憶部11から構
成される。
The content data display device 1 is a user-side window for browsing data through the network. The content data acquiring unit 2 transmits and receives data to and from the content server 21. A matching determining unit 4 for searching for content data having a similar identifier and obtaining the custom data, an attachment position determining unit 5 for searching and determining the position of the custom data to be embedded in the content data,
Content data combining section 6 for embedding custom data in content data, content data display section 7 for displaying content data, input section 8 for performing input processing, custom data storage section 9 for storing custom data, editing processing for editing content data A content data processing unit 3 for performing general control of the content data; and a temporary storage unit 11 for temporarily storing the content data.

【0033】カスタムデータは、識別子、カスタムデー
タの表示の有無、優先度、ユーザ付加データ、コンテン
ツデータ上の添付位置指定データ(添付位置を示す特徴
データ)を格納している。
The custom data stores an identifier, the presence / absence of display of the custom data, a priority, user additional data, and attachment position designation data on the content data (characteristic data indicating the attachment position).

【0034】識別子は、コンテンツデータのドメイン
名、パス名、ファイル名、コンテンツ固有の名前などで
ある。
The identifier is a domain name, a path name, a file name, a content-specific name, or the like of the content data.

【0035】特徴データとしては、具体的には、選択さ
れたコンテンツデータの一部及びその近辺のデータのバ
イト列やデータ種類(テキスト、画像、関係するタグ名
など)、コンテンツデータ内での出現バイト数位置、選
択されたデータが属するレイアウト単位(CSS ブロッ
ク)の全体のブロック群に対する出現順番、選択データ
の表示時の見た目の形状、コンテンツデータの内容を解
析したDOM オブジェクト木構造内のオブジェクト位置、
及びその部分に明確なID指定がある場合のID等を利用す
ることが可能である。
As the characteristic data, specifically, a part of the selected content data and a byte string and data type (text, image, related tag name, etc.) of the data in the vicinity thereof, and appearance in the content data The position of the number of bytes, the appearance order of the layout unit (CSS block) to which the selected data belongs to the entire block group, the appearance shape when the selected data is displayed, the object position in the DOM object tree structure that analyzed the contents of the content data ,
It is possible to use an ID or the like when a clear ID is specified in that part.

【0036】図2に実施例1のコンテンツデータ編集処
理の処理の流れ図を示す。
FIG. 2 shows a flow chart of the content data editing process according to the first embodiment.

【0037】コンテンツデータにユーザが付加したユー
ザ付加データを添付する処理手順は、従来例と同様であ
るが、添付されたユーザ付加データを抽出し、カスタム
データを生成し保存する点、設定モードを有する点が相
違する。
The processing procedure for attaching the user-added data added by the user to the content data is the same as the conventional example, except that the attached user-added data is extracted, custom data is generated and stored, and the setting mode is different. The point is different.

【0038】まず、設定モードか否かを判定する(S51ス
テッフ゜ )。設定モードへの移行は、入力部8の指示によ
る。
First, it is determined whether or not the mode is the setting mode (Step S51). The transition to the setting mode is based on an instruction from the input unit 8.

【0039】設定モードの場合は、各種設定処理(ユー
ザ名、カスタムデータの使用の有無、カスタムデータの
表示有無、適合判定の有無、優先権の指定処理など)が
ユーザにより、入力され、カスタムデータ保存部9に保
存される。(S55ステッフ゜ )。
In the setting mode, various setting processes (user name, use / non-use of custom data, display / non-display of custom data, presence / absence of conformity judgment, designation process of priority, etc.) are input by the user, and the custom data is input. The data is stored in the storage unit 9. (S55 step).

【0040】図3(b) にカスタムデータ保存部内のデー
タ形式を示す。
FIG. 3B shows the data format in the custom data storage unit.

【0041】ユーザ毎にカスタムデータの使用の有無、
適合判定の有無、カスタムデータが登録されている。こ
のため、コンテンツデータ表示装置1を複数の人が、共
同で使用できる。
Whether custom data is used for each user,
Presence of conformity judgment and custom data are registered. Therefore, a plurality of persons can use the content data display device 1 jointly.

【0042】設定モードでないときには、編集モードと
判定して、まず、ネットワークからコンテンツデータが
検索されて受信表示し、そして一時記憶部14に保存され
る(S52ステッフ゜ )。
When the mode is not the setting mode, the mode is determined to be the editing mode. First, content data is retrieved from the network, received and displayed, and stored in the temporary storage unit 14 (step S52).

【0043】次に編集処理部10により、編集ソフトが
起動され、コンテンツデータが編集される。(S53ステッフ゜
)。
Next, editing software is started by the editing processing section 10 to edit the content data. (S53 step).

【0044】次にコンテンツデータ処理部3は、編集さ
れたコンテンツデータの中から付加データを抽出し、そ
の添付位置の特徴データとコンテンツデータの識別子を
もとにカスタムデータを生成し、カスタムデータ保存部
9に保存する(S54ステッフ゜ )。 図3(a) にカスタムデ
ータの詳細例に示す。
Next, the content data processing section 3 extracts additional data from the edited content data, generates custom data based on the characteristic data of the attached position and the identifier of the content data, and stores the custom data. It is stored in the section 9 (S54 step). FIG. 3A shows a detailed example of the custom data.

【0045】従来例の図12(b)のように改版編集さ
れたコンテンツデータについて生成されたカスタムデー
タである。
This is custom data generated for content data that has been revised and edited as shown in FIG. 12B of the conventional example.

【0046】識別子、優先度、カスタムデータの表示可
否、ユーザ付加データ(コメント本体と、コメント先情
報とから構成される。)、添付位置の特徴データから構
成される。図3(a)の例では、ユーザ付加データ=
(下線、長さ19文字分)とし、文字列の下線が19バイ
トに渡って引かれていることを示している。また、添付
位置の特徴データは、添付位置=(コンテンツ先頭から
62バイト目、下、テキスト、2番目パラグラフ、19
バイト=「セキュリティホールをいかにして防ぐか
と」)とし、テキストの位置が、第2パラグラフにあ
り、第1パラグラフの文字列の先頭から62バイト目に
あたり、その位置から19バイト、下線が引かれること
を示す。そして、その文字列は、「セキュリティホール
をいかに防ぐかと」を示している。
An identifier, a priority, whether or not custom data can be displayed, user-added data (composed of a comment body and comment destination information), and characteristic data of an attachment position. In the example of FIG. 3A, the user additional data =
(Underline, length of 19 characters), which indicates that the character string is underlined over 19 bytes. The characteristic data of the attachment position is as follows: attachment position = (62nd byte from the beginning of the content, below, text, second paragraph, 19
Byte = "How to prevent security holes"), the text position is in the second paragraph, it is the 62nd byte from the beginning of the character string in the first paragraph, and 19 bytes from that position are underlined Indicates that The character string indicates "how to prevent a security hole".

【0047】図4に実施例1のコンテンツデータ表示装
置1の表示処理の流れ図を示す。
FIG. 4 shows a flow chart of the display processing of the content data display device 1 of the first embodiment.

【0048】ユーザは、まずコンテンツデータが格納さ
れているURIを入力部8によりブラウザに入力する。
入力されたURIは、コンテンツデータ取得部2から、
コンテンツサーバ21に送信される(S11ステッフ゜) 。
The user first inputs the URI in which the content data is stored into the browser using the input unit 8.
The input URI is sent from the content data acquisition unit 2
It is transmitted to the content server 21 (S11 step).

【0049】次に、コンテンツサーバ21により、コン
テンツデータがコンテンツデータ保持装置22から取得
され、コンテンツデータ取得部2に送信される(S12ステッ
フ゜)。 コンテンツデータを受信したコンテンツデータ
取得部2は、コンテンツデータ処理部3にコンテンツデ
ータの処理を依頼する。
Next, content data is acquired from the content data holding device 22 by the content server 21 and transmitted to the content data acquisition unit 2 (S12 step). The content data acquisition unit 2 that has received the content data requests the content data processing unit 3 to process the content data.

【0050】依頼を受けたコンテンツデータ処理部3
は、まず、カスタムデータの使用の有無をカスタムデー
タ保存部9から読み取った設定に基き、チェックを行う
(S13ステッフ゜) 。カスタムデータの使用の有無をユーザの
指定で簡単に切りかえる機能を附加したものである。ま
たユーザ属性により、自動的に切替える方法もある。ユ
ーザ属性とは、ユーザ自身の識別子、ユーザの属するグ
ループ、ユーザの閲覧環境などである。
The requested content data processing unit 3
First, whether or not custom data is used is checked based on the settings read from the custom data storage unit 9.
(S13 step). A function to easily switch whether or not to use custom data according to the user's specification has been added. There is also a method of automatically switching according to a user attribute. The user attributes include the user's own identifier, the group to which the user belongs, the user's browsing environment, and the like.

【0051】カスタムデータ使用無しの設定であれば、
受信したコンテンツデータそのものをコンテンツデータ
表示部7に送り、表示する(S20ステッフ゜) 。
If the setting does not use custom data,
The received content data itself is sent to the content data display section 7 and displayed (S20 step).

【0052】カスタムデータ使用するとの指定であれ
ば、コンテンツデータの識別子を取得する(S14ステッフ゜)
If the use of custom data is designated, an identifier of the content data is obtained (S14 step).
.

【0053】次に、コンテンツデータの識別子を取得し
たのち、カスタムデータの表示の有無をカスタムデータ
保存9から読み取った設定に基き、チェックする(S15ステ
ッフ゜)。これは、カスタムデータを使用はするが、あるコ
ンテンツデータのカスタムデータは、表示が不要と判断
したときに使用する。
Next, after acquiring the identifier of the content data, the presence or absence of the display of the custom data is checked based on the setting read from the custom data storage 9 (S15 step). This uses custom data, but uses custom data of certain content data when it is determined that display is unnecessary.

【0054】カスタムデータを表示をしない指定であれ
ば、受信したコンテンツデータそのものをコンテンツデ
ータ表示部7に送り、表示する(S20ステッフ゜) 。
If it is specified not to display the custom data, the received content data itself is sent to the content data display section 7 and displayed (S20 step).

【0055】カスタムデータを表示の指定であれば、次
に適合判定処理を行う(S16ステッフ゜)。 適合判定処理は、
カスタムデータをサーチして、受信したコンテンツデー
タの識別子に該当するカスタムデータおよび類似する識
別子のカスタムデータを取得する。
If the display of the custom data is designated, then a conformity determination process is performed (step S16). The conformity determination process
The custom data is searched to acquire the custom data corresponding to the identifier of the received content data and the custom data having a similar identifier.

【0056】図5に実施例1の適合判定処理の説明図を
示す。
FIG. 5 is an explanatory diagram of the conformity judgment processing of the first embodiment.

【0057】まず、適合判定処理を実施の有無を判定す
る(S31ステッフ゜ )。
First, it is determined whether or not the conformity determination processing has been performed (S31 step).

【0058】実施の有無は、予め設定されカスタムデー
タ保存部9に保存されている。また、ユーザ属性(ユー
ザ自身の識別子、ユーザの属するグループ、ユーザの閲
覧環境など)により、自動的に切替える方法もある。
The presence or absence of the execution is set in advance and stored in the custom data storage unit 9. There is also a method of automatically switching according to user attributes (user's own identifier, group to which the user belongs, user's browsing environment, etc.).

【0059】適合判定を実施しないときには、そのまま
何もせずに終了する。
When the conformity judgment is not performed, the process ends without doing anything.

【0060】適合判定を実施するときには、まずコンテ
ンツデータの識別子を基に、カスタムデータ保存部9か
らカスタムデータを探索する(S32ステッフ゜ )。
When executing the matching determination, first, the custom data storage unit 9 searches for custom data based on the identifier of the content data (S32 step).

【0061】次にカスタムデータの有無をチェックする
(S33ステッフ゜ )。見つからなければ何もせず終了する。
Next, the presence or absence of custom data is checked (S33 step). If not found, exit without doing anything.

【0062】カスタムデータがあるときには、カスタム
データ保存部9からの設定を読み込み、コンテンツの識
別子に似た名前(例えば、URI指定としてドメイン
名、パス名、ファイル名からなるURL(Uniform Reso
urce Locator) を使う場合に、これらの名前要素の文字
列の合致度を予め設定することで、類似度を判断す
る。)を持つコンテンツ識別子を探索する(S34ステッフ゜
)。そして類似識別子の有無をチェックする(S35ステッフ
゜ )。
When there is custom data, the setting from the custom data storage unit 9 is read, and a name similar to the content identifier (for example, a URL (Uniform Reso
When using urce Locator), the similarity is determined by setting the matching degree of the character strings of these name elements in advance. ) Is searched for (step S34). Then, the presence or absence of the similar identifier is checked (S35 step).

【0063】次に、類似識別子が無い場合は、何もせず
に終了する。
Next, if there is no similar identifier, the process ends without doing anything.

【0064】類似識別子を検出した場合、例えば、元の
識別子が「xxxx.co.jp/ronbun/Internet/001.htm」の場
合、ドメイン名からパス名までの共通のものを類似識別
子と設定してある場合は、「xxxx.co.jp/ronbun/Intern
et/101.htm」を類似の識別子と判断する。
When a similar identifier is detected, for example, when the original identifier is “xxxx.co.jp/ronbun/Internet/001.htm”, the common identifier from the domain name to the path name is set as the similar identifier. If it is, `` xxxx.co.jp/ronbun/Intern
et / 101.htm "is determined to be a similar identifier.

【0065】そしてその識別子が持つカスタムデータの
有無をチェックする(S36ステッフ゜ )。 カスタムデータ
が無い場合は、何もせずに終了する。
Then, the presence / absence of custom data possessed by the identifier is checked (Step S36). If there is no custom data, exit without doing anything.

【0066】カスタムデータが有る場合は、そのデータ
を取得する。(S37ステッフ゜ ) 次に、受信したコンテンツデータに対応するカスタムデ
ータが、複数の場合は、その中で予め設定された優先権
に従って、カスタムデータを選択する(S17ステッフ゜) 。こ
れら各部に利用優先順位に関する機能を追加すること
で、同一コンテンツ上の複数カスタムデータの管理機能
を搭載したシステムを構築できる。複数カスタムデータ
は、複数カスタムデータファイルというだけでなく、同
一ファイル内の複数カスタムデータという場合も含む。
例えば、作成期日が最近のカスタムデータの優先度を高
める等のシステムの設定デフォルトに応じた自動優先度
を決めることができる。この優先度は、利用者全員で共
通にしても良いし、ユーザによって異なっても良い。
If there is custom data, the data is obtained. (S37 Step) Next, when there are a plurality of custom data corresponding to the received content data, the custom data is selected according to a priority set in advance among them (S17 step). By adding a function relating to the use priority to each of these units, a system having a function of managing a plurality of custom data on the same content can be constructed. The multiple custom data includes not only multiple custom data files but also multiple custom data in the same file.
For example, it is possible to determine an automatic priority according to a system default such as increasing the priority of custom data whose creation date is recent. This priority may be common to all users or different for each user.

【0067】次に選択されたカスタムデータをもとにコ
ンテンツデータの添付位置決定処理を行う(S18ステッフ゜)
Next, the attachment position determination processing of the content data is performed based on the selected custom data (S18 step).
.

【0068】図6に実施例1の添付位置決定処理の説明
図を示す。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the attachment position determining process according to the first embodiment.

【0069】まず、類似識別子のカスタムデータの有無
をチェックする。(S41ステッフ゜ ) 有りの場合は、S45ステッフ゜ の処理となる。
First, the presence / absence of custom data having a similar identifier is checked. (S41 step) If there is, the processing of S45 step is performed.

【0070】無い場合は、位置情報をもとにコンテンツ
データ上の位置を取得する(S42ステッフ゜) 例えば特徴データが指定した文字列のバイト数分の場合
は、コンテンツデータ上の取得した位置から、そのバイ
ト数分のコンテンツデータを取得する(S43ステッフ゜) 。
If not, the position on the content data is obtained based on the position information (S42 step). For example, when the feature data is the number of bytes of the designated character string, the position on the content data is obtained from the obtained position. The content data corresponding to the number of bytes is acquired (S43 step).

【0071】そして取得したコンテンツデータと、カス
タムデータの特徴データを比較し、一致するか否かをチ
ェックする(S44ステッフ゜) 。
Then, the acquired content data is compared with the feature data of the custom data, and it is checked whether or not they match (S44 step).

【0072】一致していれば、その位置に位置設定を行
う(S46ステッフ゜) 。
If they match, the position is set at that position (S46 step).

【0073】この一致は、完全一致のみでなく、所定の
閾値以上の一致度から判断する方法もある。
This match can be determined not only by perfect match but also by a match degree equal to or greater than a predetermined threshold.

【0074】一致していなければ、コンテンツデータが
更新されているため、先頭位置からコンテンツデータの
下方へ向かって特徴データをチェックしていく(S45ステッフ
゜)。 チェックした結果、一致するものがあれば、その
位置を設定する(S46ステッフ゜)。 一致するものがなけれ
ば、類似識別子のカスタムデータか否かをチェックする
(S47ステッフ゜) 。
If they do not match, since the content data has been updated, the feature data is checked downward from the top position to the content data (S45 step). If there is a match as a result of the check, the position is set (S46 step). If there is no match, check if it is custom data with similar identifier
(S47 step).

【0075】類似識別子なら何もせずに終了する。If it is a similar identifier, the process ends without doing anything.

【0076】類似識別子でなければ、コンテンツデータ
が大きく更新されているため、エラーとして、カスタム
データを例えばコンテンツデータの上方の空きエリアに
埋め込むため、その位置を探索し設定する(S48ステッフ゜)
If the identifier is not a similar identifier, the content data has been largely updated. As an error, the position of the custom data is searched for and set, for example, in an empty area above the content data (S48 step).
.

【0077】また、コンテンツデータが更新されていた
ときの添付位置決定処理として、複製コンテンツデータ
を保存しておき、現在の更新された最新コンテンツデー
タと内容比較を行う。そして設定時から後に新たに追加
された部分はカスタムデータ添付探索対象から外すなど
の工夫により、処理の高速化を図ることも可能である。
また、内容変更が大きく、最新コンテンツデータが甚だ
しく設定時のデータと異なっており、どうしても連動表
示すべき位置が見つからなかった場合は、何らかの警告
やエラーを返すこともできる。さらに、カスタムデータ
を最新コンテンツデータへ埋め込むのではなく、カスタ
ムデータを設定した時のコンテンツデータへ埋め込んだ
ものを、そのまま過去のコンテンツデータであることを
示しながらコンテンツデータ表示部7で表示したり、そ
れらカスタムデータを埋め込んだ設定時のコンテンツデ
ータと最新コンテンツデータの内容比較を行いながら画
面上に両方を表示するなど方法も用意し、必要に応じて
切り替えることも可能である。
As the attachment position determination processing when the content data has been updated, the duplicate content data is stored, and the content is compared with the currently updated latest content data. It is also possible to speed up the processing by devising, for example, a part newly added after the setting from the search target of the custom data attachment.
Further, if the contents change is large and the latest content data is extremely different from the data at the time of setting, and if a position to be linked and displayed cannot be found, some warning or error can be returned. Further, instead of embedding the custom data in the latest content data, the embedding of the custom data in the content data at the time of setting the custom data is directly displayed on the content data display unit 7 while indicating that it is past content data. It is also possible to prepare a method such as displaying both on the screen while comparing the content data at the time of the setting with the custom data embedded therein and the latest content data, and to switch as necessary.

【0078】次に、確定した位置をもとに、コンテンツ
データにユーザ付加データを埋めこむ(S19ステッフ゜) 。
Next, based on the determined position, the user additional data is embedded in the content data (S19 step).

【0079】このとき、 ユーザ付加データの中のコメン
ト本体に対応する部分が、コンテンツデータの文字列と
重なるときは(コンテンツデータの更新により、位置が
変更されているような場合)、空きエリアを検索し、空
いている位置に位置設定して、ユーザ付加データを埋め
こむ。
At this time, if the portion corresponding to the comment body in the user additional data overlaps with the character string of the content data (in the case where the position has been changed by updating the content data), the empty area is deleted. A search is performed, a position is set to a vacant position, and the user additional data is embedded.

【0080】埋め込んだ結果をコンテンツデータ表示部
7にて表示する(S20ステッフ゜) 。
The embedded result is displayed on the content data display section 7 (S20 step).

【0081】図7に実施例1のコンテンツデータへのカ
スタムデータの埋め込みの説明図を示す。
FIG. 7 is an explanatory diagram of embedding of custom data in content data according to the first embodiment.

【0082】図7の例では、ユーザが検索したコンテン
ツデータにそのコンテンツデータのカスタムデータ(課
題、矢印というコメント本体と下線)と類似識別子を持
つコンテンツデータのカスタムデータ(マルチメディア
サービス、矢印というコメント本体と下線)を埋め込ん
だ例を示している。類似識別子のコメント位置、及び対
象の文字列の下線は、位置変更されて埋め込まれる。
In the example of FIG. 7, custom data (multimedia service, comment such as arrow) is added to the content data searched by the user, with custom data of the content data (issue, comment body of arrow and underline) and similar identifier. The figure shows an example in which the body and the underline are embedded. The comment position of the similar identifier and the underline of the target character string are changed and embedded.

【0083】図8に実施例2のコンテンツデータ表示シ
ステム30の構成図を示す。
FIG. 8 shows a configuration diagram of the content data display system 30 according to the second embodiment.

【0084】コンテンツデータ表示システムは、コンテ
ンツデータ保持装置22、コンテンツサーバ21、カス
タムデータ保存装置24、カスタムデータ結合装置2
3、コンテンツデータ表示装置1からなる。
The content data display system includes a content data holding device 22, a content server 21, a custom data storage device 24, and a custom data combining device 2.
3. It comprises the content data display device 1.

【0085】コンテンツデータ保持装置22は、コンテ
ンツデータ作成者がネットワーク上に情報公開するため
に、データを保持しておくデータベース場所である。コ
ンテンツサーバ21に接続される記憶装置またはデータ
サーバ等である。
The content data holding device 22 is a database location for holding data so that the creator of the content data can publish information on a network. It is a storage device or a data server connected to the content server 21.

【0086】コンテンツサーバ21は、最も一般的な実
現形態としてウェブサーバ21などである。
The content server 21 is a web server 21 or the like as the most common implementation.

【0087】カスタムデータ保存装置24はカスタムデ
ータを保存する記憶装置等である。
The custom data storage device 24 is a storage device for storing custom data.

【0088】カスタムデータ結合装置23は、コンテン
ツサーバ21から受信したコンテンツデータの識別子を
もとに、カスタムデータ保存装置24にカスタムデータ
の取得を依頼し、取得したカスタムデータをもとに、コ
ンテンツデータとの結合を行う。実施例1の適合判定処
理、添付位置決定処理、コンテンツテ゛ータ結合処理を併せた機
能を有するサーバ等である。カスタムデータ保存装置2
4とカスタムデータ結合装置24は、コンテンツサーバ
21に含む構成にすることも出来る。
The custom data combining device 23 requests the custom data storage device 24 to acquire the custom data based on the identifier of the content data received from the content server 21 and, based on the acquired custom data, Performs a connection with This is a server or the like having a function that combines the matching determination processing, the attachment position determination processing, and the content data combining processing according to the first embodiment. Custom data storage device 2
4 and the custom data combination device 24 may be included in the content server 21.

【0089】コンテンツデータ表示装置1は、コンテン
ツデータ取得部2、コンテンツデータ処理部3、コンテ
ンツデータ表示部7、入力部8、編集処理部10、一時
記憶部11から構成される。
The content data display device 1 comprises a content data acquisition section 2, a content data processing section 3, a content data display section 7, an input section 8, an editing processing section 10, and a temporary storage section 11.

【0090】コンテンツデータ表示装置1は、コンテン
ツサーバ21との送受信を行うコンテンツデータ取得部
2、入力処理を行う入力部8、コンテンツデータを表示
するコンテンツデータ表示部7、コンテンツデータを編
集する編集処理部10、カスタム、コンテンツデータを
一時記憶する一時記憶部11、コンテンツデータの全般
の制御を行うコンテンツデータ処理部3から構成され
る。
The content data display device 1 includes a content data acquisition unit 2 for transmitting / receiving data to / from the content server 21, an input unit 8 for performing input processing, a content data display unit 7 for displaying content data, and an editing process for editing content data. The system includes a unit 10, a temporary storage unit 11 for temporarily storing custom and content data, and a content data processing unit 3 for overall control of the content data.

【0091】また、コンテンツデータの受信のみを行う
使用方法(カスタムデータの生成を行わない使用方法)
であれば、従来例と同様な構成の装置でよい。
Further, a method of using only receiving content data (a method of not generating custom data)
Then, an apparatus having the same configuration as that of the conventional example may be used.

【0092】図9に実施例2の処理の流れ図を示す。FIG. 9 shows a flowchart of the processing of the second embodiment.

【0093】1)カスタムデータの登録処理。1) Custom data registration processing.

【0094】カスタムデータの編集は、 実施例1の図2
と同様な方法で行われ、カスタムデータとして一時記憶
部11に既に保存されているものとする。
Editing of the custom data is performed according to FIG.
It is assumed that the processing is performed in the same manner as described above, and that the custom data is already stored in the temporary storage unit 11.

【0095】まず、コンテンツデータ表示装置1は、カ
スタムデータの登録要求をコンテンツサーバ21に行う
((a)ステッフ゜ )。
First, the content data display device 1 makes a request for registering custom data to the content server 21 ((a) step).

【0096】次に、コンテンツサーバ21は、 受信した
カスタムデータをカスタムデータ結合装置23に送信す
る((b)ステッフ゜ )。
Next, the content server 21 transmits the received custom data to the custom data combination device 23 ((b) step).

【0097】次に、カスタムデータ結合装置23は、受
信したカスタムデータをカスタムデータ保存装置24に
登録する((c)ステッフ゜ )。
Next, the custom data combination device 23 registers the received custom data in the custom data storage device 24 ((c) step).

【0098】2)コンテンツデータのアクセス処理。2) Content data access processing.

【0099】まず、コンテンツデータ表示装置1は、コ
ンテンツサーバ21に、コンテンツデータの取得を要求
する( ステッフ゜) 。
First, the content data display device 1 requests the content server 21 to acquire the content data (step #).

【0100】次に、コンテンツサーバ21は、取得の要
求のあったコンテンツデータをコンテンツデータ保持装
置22より取得する ( ステッフ゜) 。
Next, the content server 21 acquires the content data requested to be acquired from the content data holding device 22 (step #).

【0101】次に取得したコンテンツデータをカスタム
ムデータ結合装置23に送信する(ステッフ゜) 。
Next, the acquired content data is transmitted to the custom data combination device 23 (step ゜).

【0102】カスタムデータ結合装置23は、コンテン
ツデータを受信すると、識別子を抽出し、カスタムデー
タ保存装置24からカスタムデータを取得する( ステッフ
゜)。このときカスタムデータ保存装置24は実施例1で
説明した類似識別子の取得処理も行う。そして取得した
カスタムデータを実施例1と同様に、コンテンツデータ
に埋め込む。そして、埋め込んだコンテンツデータをコ
ンテンツサーバに送信する。(ステッフ゜)コンテンツサ
ーバは、カスタムデータ結合部23からコンテンツデー
タを受信すると、コンテツデータ表示装置1に、送信す
る。(ステッフ゜) コンテンツデータ表示装置1は、受信したコンテンツデ
ータを表示する。
Upon receiving the content data, the custom data combination device 23 extracts the identifier, and acquires the custom data from the custom data storage device 24 (Step #). At this time, the custom data storage device 24 also performs the similar identifier acquisition processing described in the first embodiment. Then, the acquired custom data is embedded in the content data as in the first embodiment. Then, the embedded content data is transmitted to the content server. (Step 2) Upon receiving the content data from the custom data combining unit 23, the content server transmits the content data to the content data display device 1. (Step 2) The content data display device 1 displays the received content data.

【0103】[0103]

【発明の効果】コンテンツデータ上の位置を自動探索す
ることにより、更新されたコンテンツデータに対しても
付加データ付きで閲覧できる。また、類似識別子を持つ
コンテンツデータに対しても、自動探索により、位置設
定するため、関連ある付加データを自動的に閲覧でき
る。また、カスタムデータを分離して保管するため、カ
スタムデータの保持のみで、付加データ付きのコンテン
ツデータを見ることができるので、メモリ容量の少ない
装置でも、閲覧が容易となる。
By automatically searching for a position on content data, updated content data can be browsed with additional data. In addition, since the position of content data having a similar identifier is set by an automatic search, related additional data can be automatically browsed. In addition, since the custom data is separately stored, the content data with the additional data can be viewed only by holding the custom data, so that the browsing becomes easy even with a device having a small memory capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施例1のコンテンツデータ表示装置の構
成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a content data display device according to a first embodiment.

【図2】 実施例1のコンテンツデータ編集処理の流
れ図
FIG. 2 is a flowchart of a content data editing process according to the first embodiment;

【図3】 実施例1のカスタムデータ例の説明図FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of custom data according to the first embodiment.

【図4】 実施例1のコンテンツデータ表示処理の流
れ図
FIG. 4 is a flowchart of content data display processing according to the first embodiment;

【図5】 実施例1の適合判定処理の説明図FIG. 5 is an explanatory diagram of a conformity determination process according to the first embodiment.

【図6】 実施例1の添付位置決定処理の説明図FIG. 6 is an explanatory diagram of an attachment position determination process according to the first embodiment.

【図7】 実施例1のカスタムデータの埋め込みの説
明図
FIG. 7 is an explanatory diagram of embedding of custom data according to the first embodiment.

【図8】 実施例2のコンテンツデータ表示システム
の構成図
FIG. 8 is a configuration diagram of a content data display system according to a second embodiment.

【図9】 実施例2のコンテンツデータ表示システム
の処理の流れ図
FIG. 9 is a flowchart of a process performed by the content data display system according to the second embodiment;

【図10】 従来例のコンテンツデータ表示装置の構成
FIG. 10 is a configuration diagram of a conventional content data display device.

【図11】 従来例のコンテンツデータ表示装置の処理
の流れ図
FIG. 11 is a flowchart of a process performed by a conventional content data display device.

【図12】 従来例の付加データによるコンテンツデー
タ改版の説明図
FIG. 12 is an explanatory diagram of a content data revision using conventional additional data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンテンツデータ表示装置 2 コンテンツデータ取得部 3 コンテンツデータ処理部 4 適合判定部 5 添付位置決定処理部 6 コンテンツデータ結合部 7 コンテンツデータ表示部 8 入力部 9 カスタムデータ保存部 10 編集処理部 11 一時記憶部 12 コンテンツデータ記憶部 13 カスタムデータ結合部 21 コンテンツサーバ 22 コンテンツデータ保持装置 23 カスタムデータ結合装置 24 カスタムデータ保存装置 30 コンテンツデータ表示システム REFERENCE SIGNS LIST 1 content data display device 2 content data acquisition unit 3 content data processing unit 4 conformity determination unit 5 attachment position determination processing unit 6 content data combining unit 7 content data display unit 8 input unit 9 custom data storage unit 10 editing processing unit 11 temporary storage Unit 12 Content data storage unit 13 Custom data combining unit 21 Content server 22 Content data holding device 23 Custom data combining device 24 Custom data storage device 30 Content data display system

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンテンツデータの識別子とコンテンツデ
ータに付加される付加データとその添付位置指定データ
とを有するカスタムデータを保持するカスタムデータ保
存手段と、 ネットワーク上のコンテンツデータを取得するコンテン
ツデータ取得手段と、 取得されたコンテンツデータの識別子を基にカスタムデ
ータ保存手段から対応するカスタムデータを取得するカ
スタムデータ取得手段と、 取得されたカスタムデータの中の添付位置指定データを
基にコンテンツデータ上の付加データの添付位置を決定
する添付位置決定手段と、 決定された位置を基にコンテンツデータに付加データを
結合するコンテンツデータ結合手段と、 結合されたコンテンツデータを表示するコンテンツデー
タ表示手段とを備えたことを特徴とするコンテンツデー
タ表示装置。
1. Custom data storage means for holding custom data having an identifier of content data, additional data added to the content data, and attached position designation data, and content data obtaining means for obtaining content data on a network And custom data acquisition means for acquiring the corresponding custom data from the custom data storage means based on the acquired content data identifier, and addition to the content data based on the attached position designation data in the acquired custom data. Attachment position determination means for determining an attachment position of data, content data combination means for combining additional data with content data based on the determined position, and content data display means for displaying the combined content data Content data Data display device.
【請求項2】カスタムデータ取得手段は、カスタムデー
タ保存手段の中から、コンテンツデータ取得手段により
取得されたコンテンツデータの識別子の中の所定の文字
列と一致する他のコンテンツデータの識別子を検索し、
一致する識別子を検出したときにはそのカスタムデータ
を取得することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ
データ表示装置。
2. A method according to claim 1, wherein the custom data obtaining means searches the custom data storing means for an identifier of another content data which matches a predetermined character string in the identifier of the content data obtained by the content data obtaining means. ,
2. The content data display device according to claim 1, wherein, when a matching identifier is detected, the custom data is acquired.
【請求項3】ネットワーク上のコンテンツデータの取得
をコンテンツサーバに依頼し、コンテンツサーバが取得
したコンテンツデータを受信表示するコンテンツデータ
表示装置と、 コンテンツデータを保持するコンテンツデータ保持装置
と、 コンテンツデータの識別子とコンテンツデータに付加さ
れる付加データとその添付位置指定データとを有するカ
スタムデータを保持するカスタムデータ保存装置と、 コンテンツデータ表示装置の依頼によりコンテンツデー
タ保持装置よりコンテンツデータを取得し、取得したコ
ンテンツデータとカスタムデータとの結合をカスタムデ
ータ結合装置に依頼するカスタムデータ結合依頼手段
と、カスタムデータ結合装置から結合されたコンテンツ
データを受信し、コンテンツデータ表示装置に送信する
コンテンツデータ送信手段とを有するコンテンツサーバ
と、 コンテンツサーバより受信したコンテンツデータの識別
子を基にカスタムデータ保存装置からカスタムデータを
取得するカスタムデータ取得手段と、取得したカスタム
データの中の添付位置指定データを基にコンテンツデー
タ上の付加データの添付位置を決定する添付位置決定手
段と、決定された位置を基にコンテンツデータに付加デ
ータを結合するコンテンツデータ結合手段とを有するカ
スタムデータ結合装置とを備えたことを特徴とするコン
テンツデータ表示システム。
3. A content data display device for requesting a content server to acquire content data on a network and receiving and displaying the content data acquired by the content server; a content data holding device for holding the content data; A custom data storage device that holds custom data having an identifier and additional data added to the content data and an attachment position designation data thereof, and content data obtained from the content data storage device at the request of the content data display device. A custom data combination requesting unit for requesting the custom data combination device to combine the content data with the custom data; Content server having content data transmission means; custom data acquisition means for acquiring custom data from a custom data storage device based on an identifier of content data received from the content server; and attachment position designation data in the acquired custom data. And a custom data combination device having content data combination means for combining the additional data with the content data based on the determined position. A content data display system, characterized in that:
JP2000270008A 2000-09-06 2000-09-06 Contents data displaying device and contents data displaying system Pending JP2002082936A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270008A JP2002082936A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Contents data displaying device and contents data displaying system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270008A JP2002082936A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Contents data displaying device and contents data displaying system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002082936A true JP2002082936A (en) 2002-03-22

Family

ID=18756524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270008A Pending JP2002082936A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Contents data displaying device and contents data displaying system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002082936A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235119A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content additional information distribution method and additional information device
KR100772407B1 (en) 2006-05-04 2007-11-01 삼성전자주식회사 Embedded display system and method thereof
JP2010231442A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Information provision device
JP2012059162A (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Sharp Corp Electronic content display device and server device
JP2013131247A (en) * 2013-03-22 2013-07-04 Nomura Research Institute Ltd Information providing device, information providing method and information processor
JP2014238889A (en) * 2014-09-11 2014-12-18 株式会社野村総合研究所 Information processing apparatus
JP2016181290A (en) * 2016-07-06 2016-10-13 株式会社野村総合研究所 Information processing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962665A (en) * 1995-06-12 1997-03-07 Fuji Xerox Co Ltd Document management device
JP2000155766A (en) * 1998-11-20 2000-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Networking library system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962665A (en) * 1995-06-12 1997-03-07 Fuji Xerox Co Ltd Document management device
JP2000155766A (en) * 1998-11-20 2000-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Networking library system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235119A (en) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content additional information distribution method and additional information device
KR100772407B1 (en) 2006-05-04 2007-11-01 삼성전자주식회사 Embedded display system and method thereof
JP2010231442A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Nomura Research Institute Ltd Information provision device
JP2012059162A (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Sharp Corp Electronic content display device and server device
JP2013131247A (en) * 2013-03-22 2013-07-04 Nomura Research Institute Ltd Information providing device, information providing method and information processor
JP2014238889A (en) * 2014-09-11 2014-12-18 株式会社野村総合研究所 Information processing apparatus
JP2016181290A (en) * 2016-07-06 2016-10-13 株式会社野村総合研究所 Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1799051B (en) Method for browsing contents using page storing file
US7814084B2 (en) Contact information capture and link redirection
US8694680B2 (en) Methods and apparatus for enabling use of web content on various types of devices
KR101389969B1 (en) Message Catalogs for Remote Modules
US20020035563A1 (en) System and method for saving browsed data
KR20030094261A (en) System and Method For Personalized Presentation Of Web Pages
JPH11242620A (en) Information processor, server device, information providing system and storage medium
Scott White hat search engine optimization (SEO): Structured web data for libraries
JP2007317031A (en) Electronic document update notification apparatus and electronic document update notification method
US7778969B2 (en) Information-processing apparatus and method for processing document
JP2000066656A (en) Special character processing system for dynamic document and recording medium having recorded special character processing program thereon
JP2005275488A (en) Input support method and program
JP2007128367A (en) Information retrieval knowhow management system
JP2002082936A (en) Contents data displaying device and contents data displaying system
US20130212101A1 (en) Portlet processing apparatus, portal server, portal system, portlet processing method and recording medium
JPH10326282A (en) Method and system for electronic file retrieval and edition, and storage medium stored with program therefor
US20070288549A1 (en) Information Processing System, Server Device, Client Device, and Program
JP2005115684A (en) Content search device and content search method
JPH10171703A (en) Site map display device and document access supporting device
US6993525B1 (en) Document-database access device
KR100573091B1 (en) Personal banner creating program
JP2004192276A (en) Information retrieval system, information retrieval device and computer program
JP2007025753A (en) Weblog server and weblog service providing system
JP2002055866A (en) Information management server, user terminal and recording medium
KR100399490B1 (en) Method for usefulness measurement of web document and web document access its using

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608