JP2002082731A - User management system - Google Patents

User management system

Info

Publication number
JP2002082731A
JP2002082731A JP2000271859A JP2000271859A JP2002082731A JP 2002082731 A JP2002082731 A JP 2002082731A JP 2000271859 A JP2000271859 A JP 2000271859A JP 2000271859 A JP2000271859 A JP 2000271859A JP 2002082731 A JP2002082731 A JP 2002082731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
users
group
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000271859A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4114311B2 (en
JP2002082731A5 (en
Inventor
Hiroshi Katsurabayashi
浩 桂林
Takashi Noguchi
孝 野口
Motoyuki Takaai
基行 鷹合
Toru Ishigaki
徹 石垣
Nobuyuki Takeo
信行 竹尾
Akira Kurosawa
明 黒澤
Shoichi Hayashi
祥一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000271859A priority Critical patent/JP4114311B2/en
Publication of JP2002082731A publication Critical patent/JP2002082731A/en
Publication of JP2002082731A5 publication Critical patent/JP2002082731A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4114311B2 publication Critical patent/JP4114311B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user management system which efficiently manages information regarding users belonging to a prescribed group. SOLUTION: A user information managing device 12 manages information on users belonging to a group of persons who are participating in a specific task now or participated in the past and whether each user is effective or ineffective to the current task by using a user information storage device 5. Then, the device manages information on users who are belonging to a prescribed group or belonged in the past and whether each user is effective or ineffective to prescribed object currently executed in the group. Further, the device manages information on users who belonged to groups charged one by one and whether each user is effective or ineffective to the charging of the group. Furthermore, the device manages information on users who belonged to a group consisting of a limited number of members and whether each user is effective or ineffective to the member-number limitation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定のグループに
属したユーザに関する情報を管理するとともに、これら
各ユーザが有効であるか或いは無効であるかを管理する
ユーザ管理システムに関し、例えば複数人で計算機を使
うようなシステム等でこのような管理を行う技術に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a user management system for managing information on users belonging to a predetermined group and managing whether each user is valid or invalid. The present invention relates to a technique for performing such management in a system or the like using a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ワークフロー管理システムな
どでは、所定のタスク(仕事)を行った人(ユーザ)
や、所定のタスクを行うグループを管理する目的でユー
ザを管理している。このようなシステムでは、或るタス
クを行った人の情報をそのタスクと関連付けて管理する
ことが多い。この場合、ユーザ情報を管理する方法とし
ては、例えば或るタスクを行った人を登録するときにユ
ーザ管理情報からその人の個人情報を入手して、入手し
た情報をそのタスクの属性情報とする方法と、また、例
えば入手した個人情報そのものではなく、その人のユー
ザIDなどをそのタスクに対応させてユーザ情報を管理
する方法とが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a workflow management system or the like, a person (user) who has performed a predetermined task (work)
Also, users are managed for the purpose of managing a group that performs a predetermined task. In such a system, information of a person who has performed a certain task is often managed in association with the task. In this case, as a method of managing the user information, for example, when registering a person who has performed a certain task, personal information of the person is obtained from the user management information, and the obtained information is used as attribute information of the task. A method and a method of managing user information by associating the user's user ID or the like with the task instead of the acquired personal information itself, for example, are known.

【0003】ここで、前者の方法(すなわち、個人情報
(人の氏名等)をタスクの属性情報とする方法)により
人の氏名を属性情報とする場合を例とすると、例えば同
姓同名の人がいた場合や、或いは、管理の途中で人の名
前が変わってしまったような場合などには、或るタスク
が同一人物により行われたのか否かを判別することがで
きなくなってしまう。また、前者の方法では、例えば人
の氏名等の個人情報が変更される度に、全てのタスク情
報の中に含まれる当該個人情報を変更する必要がある。
Here, as an example, the case where the name of a person is used as attribute information by the former method (that is, the method of using personal information (name of a person, etc.) as attribute information of a task), for example, In the case where a task has been performed or the name of a person has been changed during management, it becomes impossible to determine whether or not a certain task has been performed by the same person. In the former method, it is necessary to change the personal information included in all task information every time personal information such as a person's name is changed.

【0004】一方、後者の方法(すなわち、ユーザID
などをタスクに対応させる方法)では、例えばユーザ登
録に係る人物を変更して同一のIDに対応する人を異な
る人へ変更したような場合には、当該人(ユーザ)に関
して、過去に行われたタスクの情報との整合が取れなく
なってしまう。同様に、後者の方法では、例えば或る人
が再登録される場合には、当該人が以前使っていたID
に対応させて登録しないと、過去に行われたタスクの情
報との整合が取れなくなってしまうといった問題があ
る。
On the other hand, the latter method (ie, user ID
For example, in the case where the person corresponding to the user registration is changed and the person corresponding to the same ID is changed to a different person, in the case where the person related to the user registration is changed, Task information cannot be matched. Similarly, in the latter method, for example, when a person is re-registered, the ID used by the person before
If registration is not performed in correspondence with the above, there is a problem that information with tasks performed in the past cannot be matched.

【0005】また、従来の技術例として、アプリケーシ
ョンの使用時間で課金するシステムが知られている。例
えば、特開平6−230847号公報に記載された高額
コンピュータソフトレンタル方法では、通信回線によっ
て結ばれたユーザーマシンとホストマシンとから成るハ
ードウェアと、各種の業務を処理するプログラムファイ
ルと、データファイル並びに前記プログラムファイルの
実利用時間を計測する手段及び前記プログラムファイル
の不正利用を禁止する手段を具備したソフトウェアとか
ら構成され、業務プログラムファイルの利用開始時と利
用終了時に、ユーザー管理情報を含むファイルを送信し
て当該ファイルの妥当性チェックを行うとともに、同時
にユーザー管理情報ファイルに利用開始時刻及び利用終
了時刻を書き込んでおき、この時刻情報に基づいて業務
プログラムファイルの実利用時間を算出して課金額を計
算する。
[0005] Further, as a prior art example, there is known a system for charging for the usage time of an application. For example, in an expensive computer software rental method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-230847, hardware consisting of a user machine and a host machine connected by a communication line, a program file for processing various tasks, and a data file A file comprising user management information at the start and end of use of the business program file, the software comprising means for measuring the actual use time of the program file and means for prohibiting unauthorized use of the program file. To check the validity of the file, and at the same time, write the usage start time and usage end time in the user management information file, and calculate the actual usage time of the business program file based on this time information. Calculate the amount.

【0006】また、従来の技術例として、ユーザ毎にア
クセスレベルを変更して、アクセスしたときに情報の見
え方や取得することができる情報を変更するシステムが
知られている。例えば、特開平11−328187号公
報に記載された情報閲覧システムでは、クライアント端
末から所定のHTML文書の閲覧要求があった場合に、
Webサーバー端末の表示制御処理部が、クライアント
端末の利用者のユーザー情報ファイルからアクセスレベ
ルを取得し、当該アクセスレベルに基づいて利用者に対
する要求HTML文書の表示可否及び変更可否を判断
し、表示可又は変更可の場合にのみ要求HTML文書を
配信する。
[0006] Further, as a prior art example, there is known a system in which the access level is changed for each user to change the appearance of information and the information that can be obtained when accessing. For example, in the information browsing system described in JP-A-11-328187, when a client terminal requests browsing of a predetermined HTML document,
The display control processing unit of the Web server terminal obtains an access level from the user information file of the user of the client terminal, determines whether the requested HTML document can be displayed or not for the user based on the access level, and determines whether the display is possible. Alternatively, the requested HTML document is distributed only when the change is possible.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ユーザ管理システムでは、例えば或るタスクの作業を行
う者のグループに属していたユーザが当該タスクの作業
メンバーから外れたような場合には、当該ユーザに関す
る情報が当該タスクの情報から削除されてしまうため、
当該タスクに過去に関わったユーザの情報について現在
との整合性を確保することが困難であるといった問題が
あった。
However, in the conventional user management system, for example, when a user who belongs to a group of persons who work on a certain task is removed from a work member of the task, the user management system concerned Since information about the user is deleted from the information of the task,
There has been a problem that it is difficult to ensure consistency of information on users who have been involved in the task in the past with the present.

【0008】また、上記従来例で述べたようにアプリケ
ーションの使用時間で課金する方式が知られているが、
例えば他の課金方式として、ソフトウエアの使用時間で
はなく、登録されているユーザの数に基づいて課金する
方式が考えられ、また、例えばライセンス方式として、
登録されているユーザの数を制限してライセンスする方
式などが考えられる。このような方式を採用する場合に
は、登録されているユーザの数が重要となることから、
現在においては実際にシステムを使用していない過去の
ユーザについては登録から削除したいが、一方、過去に
行われたタスクの情報との整合性を確保するためには過
去のユーザの個人情報を残しておく必要があり、このよ
うに互いに反する要求を満たすことができないといった
問題があった。
Further, as described in the above-mentioned conventional example, there is known a method of charging based on the usage time of an application.
For example, as another charging method, a method of charging based on the number of registered users instead of the software usage time can be considered.
A method of licensing by limiting the number of registered users can be considered. When adopting such a method, the number of registered users is important,
At present, we want to delete past users who are not actually using the system from the registration.On the other hand, in order to ensure consistency with information on tasks performed in the past, leave personal information of past users. Therefore, there is a problem in that it is not possible to satisfy such mutually contradictory requirements.

【0009】また、上記従来例で述べたように各ユーザ
に対してアクセスレベルの制限をする方式が知られてい
るが、このような方式では、例えばユーザの使用権限に
応じて表示する内容を変更して伝送することはできるも
のの、或るユーザを課金の対象外とすることや、或るユ
ーザについてタスクのメンバーとしての登録をできなく
することなどができない。このため、例えば他のユーザ
からは、上記のような過去のユーザがあたかも現在活動
可能なユーザであるかのように見えてしまうことなどが
生じ、上記のようなユーザが現在活動可能なユーザであ
るか否かを判断することができないといった問題があっ
た。
Also, as described in the above-mentioned conventional example, there is known a method of restricting an access level for each user. In such a method, for example, contents to be displayed according to the use authority of the user are displayed. Although it is possible to change and transmit, it is not possible to exclude a certain user from being charged, or to disable registration of a certain user as a task member. For this reason, for example, other users may see the past user as if it is a currently active user, and the above user is a currently active user. There was a problem that it was not possible to determine whether or not there was.

【0010】本発明は、このような従来の事情に鑑みな
されたもので、例えば所定のタスクに参加した者のグル
ープや、グループ単位で課金されるグループや、人数制
限されるグループなどの所定のグループに関して、当該
グループに属したユーザに関する情報を効率よく管理す
ることができるユーザ管理システムを提供することを目
的とする。具体的には、例えば所定のグループに属した
各ユーザに関する情報を管理しつつ、これら各ユーザが
所定の対象に対して有効であるか或いは無効であるかを
管理する。
The present invention has been made in view of such conventional circumstances, and includes, for example, predetermined groups such as a group of persons who have participated in a predetermined task, a group charged for each group, and a group whose number of persons is limited. An object of the present invention is to provide a user management system that can efficiently manage information on users belonging to a group. Specifically, for example, while managing information on each user belonging to a predetermined group, it manages whether each user is valid or invalid for a predetermined target.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るユーザ管理システムでは、ユーザ管理
手段が、現在又は過去に所定のタスクに参加した者のグ
ループに属したユーザ(当該者)に関する情報を(例え
ばメモリに記憶して)管理するとともに、これら各ユー
ザが現在において当該タスクに対して有効(有効ユー
ザ)であるか或いは無効(無効ユーザ)であるかを(例
えばメモリに記憶して)管理する。
In order to achieve the above object, in the user management system according to the present invention, the user management means includes a user belonging to a group of persons who have participated in a predetermined task now or in the past (the person concerned). ) Is managed (for example, stored in a memory), and whether each of these users is currently valid (valid user) or invalid (invalid user) for the task is stored (for example, stored in memory). Manage).

【0012】従って、例えば過去において或るユーザが
タスクの参加メンバーから外れたような場合であって
も、当該ユーザに関する情報が現在においても管理され
ることから当該ユーザに関する情報を参照等することが
でき、且つ、当該タスクに対する各ユーザの有効性(有
効であるか或いは無効であるか)が管理されることか
ら、これに基づいて例えば各ユーザが現在において当該
タスクに参加しているか否か等を把握することができ
る。つまり、本発明では、例えば時間的に様々に変化し
ていくタスクの環境にかかわらず、当該タスクに参加し
たユーザに関する履歴情報を保持することができるとと
もに、現在における各ユーザの有効性を保持することが
できる。
Therefore, for example, even if a certain user has departed from the task participation member in the past, since the information regarding the user is still managed at present, it is possible to refer to the information regarding the user. Since the validity (valid or invalid) of each user with respect to the task is managed, for example, whether each user is currently participating in the task is determined based on this. Can be grasped. That is, in the present invention, for example, regardless of the environment of a task that changes variously over time, it is possible to retain history information on users who have participated in the task and retain the current validity of each user. be able to.

【0013】ここで、現在又は過去にグループに属した
ユーザとしては、例えば現在において当該グループに属
している全ての者(ユーザ)に関する情報と過去におい
て当該グループに属していた全ての者(ユーザ)に関す
る情報が管理されるのが好ましいが、例えばシステムの
使用状況等に応じて、一部の者(ユーザ)に関する情報
が管理対象から外されても(例えば削除されても)よ
い。
[0013] Here, the users who belonged to the group now or in the past include, for example, information on all the people (users) who currently belong to the group and all the people (users) who belonged to the group in the past. It is preferable that the information about some of the users (users) is excluded from the management target (for example, deleted) according to, for example, the usage status of the system.

【0014】また、所定のタスクとしては、種々なもの
であってもよい。また、所定のタスクに参加した者とし
ては、例えば当該タスクの作業を行った者を参加者とみ
なすことや、例えば当該タスクの作業内容を監視した者
を参加者とみなすことや、例えばこれら両方の者を参加
者とみなすことなどができる。また、ユーザに関する情
報としては、種々な情報であってもよく、例えばユーザ
の識別情報(ユーザ識別情報)や、ユーザの個人情報な
どを用いることができる。
The predetermined task may be various tasks. In addition, as a person who has participated in a predetermined task, for example, a person who has performed the task of the task is regarded as a participant, for example, a person who has monitored the work content of the task is regarded as a participant, for example, Can be regarded as a participant. Further, the information about the user may be various information, for example, user identification information (user identification information), user personal information, and the like.

【0015】また、(現在における)タスクに対するユ
ーザの有効性としては、例えば当該タスクに当該ユーザ
が参加している(例えば有効である)か或いは参加して
いない(例えば無効である)かを規定するものであって
もよく、例えば当該タスクの進行状況が当該ユーザに通
知される(例えば有効である)か或いは通知されない
(例えば無効である)かを規定するものであってもよ
く、或いは、当該タスクに対する他の事項を規定するも
のであってもよい。
The validity of the user with respect to the (current) task is defined as, for example, whether the user participates in the task (eg, is valid) or does not participate (eg, is invalid). For example, it may define whether the progress of the task is notified to the user (for example, valid) or not notified (for example, invalid), or It may specify other items for the task.

【0016】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、ユーザ管理手段が、現在又は過去に所定のグループ
に属したユーザに関する情報を管理するとともに、これ
ら各ユーザが当該グループ内で現在実行されている所定
の対象に対して有効であるか或いは無効であるかを管理
する。
Further, in the user management system according to the present invention, the user management means manages information about users who belong to a predetermined group now or in the past, and each of these users is currently executed in the group. It manages whether it is valid or invalid for a predetermined target.

【0017】従って、例えば現在又は過去に或るグルー
プに属した全てのユーザ(例えば或る会社に属した社員
など)に関する情報が現在において管理されることから
当該ユーザに関する情報を参照等することができ、且
つ、当該グループ内で現在実行されている所定の対象に
対する各ユーザの有効性が管理されることから、これに
基づいて例えば各ユーザが現在において当該対象を利用
することができるか否か等を把握することができる。つ
まり、本発明では、例えば時間的に様々に変化していく
グループ内の前記対象に関する環境にかかわらず、当該
グループに属したユーザに関する履歴情報を保持するこ
とができるとともに、現在における当該対象に対する各
ユーザの有効性を保持することができる。
Therefore, since information on all users who belong to a certain group (for example, employees who belong to a certain company) at present or in the past is managed at present, it is possible to refer to information on the user. Since the validity of each user with respect to a predetermined target that is currently being executed in the group is managed, whether or not each user can currently use the target based on this is determined. Etc. can be grasped. That is, in the present invention, for example, irrespective of the environment regarding the target in the group that changes variously with time, it is possible to retain the history information regarding the users belonging to the group, The validity of the user can be maintained.

【0018】ここで、所定のグループとしては、種々な
ものであってもよい。また、所定の対象としては、種々
なものであってもよく、具体的には、例えば上記したよ
うなタスクであってもよく、また、例えば所定のアプリ
ケーションや、所定のシステムへのログインや、所定の
情報内容(例えば変更されたタスクの内容等)のメール
による通知を受けることであってもよい。また、例えば
同一の(つまり、一人の)ユーザについて複数の対象に
対する有効性が管理されてもよく、具体例としては、同
一のユーザについて複数の会社に関するタスクのそれぞ
れに対する有効性などが管理されてもよい。
Here, the predetermined group may be various groups. In addition, the predetermined target may be various things, specifically, for example, the above-described task, and may be, for example, a predetermined application, a login to a predetermined system, Notification of a predetermined information content (for example, the content of a changed task or the like) by email may be received. Further, for example, the effectiveness of the same (ie, one) user for a plurality of targets may be managed, and as a specific example, the effectiveness of the same user for each of tasks related to a plurality of companies may be managed. Is also good.

【0019】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、ユーザ管理手段が、グループ単位で課金されるグル
ープに属したユーザに関する情報を管理するとともに、
これら各ユーザが当該グループへの課金に対して有効で
あるか或いは無効であるかを管理する。
Further, in the user management system according to the present invention, the user management means manages information on users belonging to a group to be charged on a group basis,
It manages whether each of these users is valid or invalid for charging the group.

【0020】従って、例えば或るグループに属した全て
のユーザに関する情報が管理されることから当該ユーザ
に関する情報を参照等することができ、且つ、当該グル
ープへの課金に対する各ユーザの有効性が管理されるこ
とから、これに基づいて課金の金額等を得ることができ
る。つまり、本発明では、課金対象とはならないユーザ
に関する情報についてもグループの情報として保持する
ことができるとともに、課金対象となるユーザ(例えば
有効ユーザ)と課金対象とはならないユーザ(例えば無
効ユーザ)とを識別して保持することができる。
Therefore, for example, since information about all users belonging to a certain group is managed, it is possible to refer to information about the user and to manage the effectiveness of each user for charging to the group. Therefore, the amount of billing and the like can be obtained based on this. In other words, according to the present invention, information on users who are not to be charged can be held as group information, and information on users to be charged (eg, valid users) and users not to be charged (eg, invalid users) can be stored. Can be identified and stored.

【0021】ここで、グループ単位で課金されるグルー
プとしては、種々なものであってもよく、例えばメーリ
ングリストのように契約によって所定のグループに属し
たユーザの数に基づいて課金するようなもの(グルー
プ)であってもよい。
Here, various groups may be charged for each group. For example, a group such as a mailing list which is charged based on the number of users who belong to a predetermined group by contract ( Group).

【0022】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、ユーザ管理手段が、人数制限されるグループに属し
たユーザに関する情報を管理するとともに、これら各ユ
ーザが当該人数制限に対して有効であるか或いは無効で
あるかを管理する。
In the user management system according to the present invention, the user management means manages information on users belonging to the group whose number of persons is limited, and whether each of these users is effective for the number of persons concerned or Manage invalidity.

【0023】従って、例えば或るグループに属した全て
のユーザに関する情報が管理されることから当該ユーザ
に関する情報を参照等することができ、且つ、当該グル
ープについての人数制限に対する各ユーザの有効性(つ
まり、当該人数制限の対象となるか否か)が管理される
ことから、これに基づいて当該グループに属する(有効
ユーザの)人数を制限することができる。つまり、本発
明では、人数制限の対象とはならないユーザに関する情
報についてもグループの情報として保持することができ
るとともに、人数制限の対象となるユーザ(例えば有効
ユーザ)と人数制限の対象とはならないユーザ(例えば
無効ユーザ)とを識別して保持することができる。
Therefore, for example, since information on all users belonging to a certain group is managed, it is possible to refer to information on the user, and the effectiveness of each user with respect to the number limitation of the group ( In other words, since whether or not the number of persons is limited is managed, the number of (valid users) belonging to the group can be limited based on the management. That is, according to the present invention, information on users who are not subject to the number limitation can be held as group information, and users who are subject to the number limitation (for example, effective users) and users who are not subject to the number limitation can be held. (For example, an invalid user) can be identified and held.

【0024】ここで、人数制限されるグループとして
は、種々なものであってもよく、例えばライセンス契約
によって所定の人数までしかユーザを登録することがで
きないようなもの(グループ)であってもよく、この場
合、本発明では、例えばライセンスオーバであるか否か
(当該所定の人数を超えたか否か)を管理することがで
きる。
Here, the group whose number of persons is limited may be various, for example, a group (group) in which only a predetermined number of users can be registered by a license agreement. In this case, in the present invention, for example, it is possible to manage whether or not the license is over (whether or not the predetermined number of persons has been exceeded).

【0025】また、本発明では、以上のようなユーザ管
理システムについて、以下のような種々な態様に係る発
明を提供する。すなわち、本発明に係るユーザ管理シス
テムでは、好ましい態様として、ユーザ管理手段は各ユ
ーザを識別するユーザ識別情報と各ユーザに関する個人
情報とを対応させて管理する。そして、このような構成
では、各ユーザのユーザ識別情報を変更せずに各ユーザ
に関する個人情報が変更可能である。
Further, the present invention provides the following various aspects of the present invention for the user management system described above. That is, in a user management system according to the present invention, as a preferable mode, the user management means manages user identification information for identifying each user and personal information relating to each user in association with each other. In such a configuration, personal information about each user can be changed without changing the user identification information of each user.

【0026】従って、例えば社内の配置転換等により一
旦無効となったユーザが再び有効となるような場合や、
ユーザの個人情報(例えば氏名等)が変わるような場合
においても、各ユーザに割り当てられる識別情報を不変
とすることが可能である。このため、例えば文書中で引
用される論文の筆者(ユーザ)等をユーザ識別情報によ
り識別しておくことで、当該ユーザに関する同一性(人
物の同一性)を担保することができる。
Therefore, for example, when a user who has been invalidated due to a relocation within the company becomes valid again,
Even when personal information (for example, name) of a user changes, it is possible to make the identification information assigned to each user unchanged. For this reason, for example, by identifying the writer (user) of the paper cited in the document by the user identification information, the identity (identity of a person) regarding the user can be secured.

【0027】ここで、ユーザ識別情報としては、種々な
ものであってもよいが、例えば比較的短い文字列や番号
やメールアドレスやURL(Uniform Resource Locato
r)等の情報が用いられるのが好ましい。また、各ユー
ザに関する個人情報としては、種々なものであってもよ
く、例えば名前や役職や有効性(有効であるか或いは無
効であるか)等の情報を用いることができる。
Here, various types of user identification information may be used. For example, a relatively short character string, a number, a mail address, a URL (Uniform Resource Locator) may be used.
Preferably, information such as r) is used. Also, various types of personal information regarding each user may be used. For example, information such as a name, a post, and validity (valid or invalid) can be used.

【0028】特に、本発明に係るユーザ管理システムで
は、ユーザ識別情報としてユーザの(電子メールの)メ
ールアドレスの情報を用いた。従って、例えば一旦無効
となったユーザが再び有効となるような場合において
も、当該ユーザのメールアドレスを不変とすることがで
きるため、メールの差出人や受取人が有する端末装置の
メールアドレスに係る設定を変更する作業をなくすこと
ができる。
In particular, in the user management system according to the present invention, the information of the user's (e-mail) mail address is used as the user identification information. Therefore, for example, even when a user who has been invalidated becomes valid again, the mail address of the user can be kept unchanged. Can be eliminated.

【0029】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、一実施態様として、次のようにして、ユーザの認証
を行う。すなわち、ユーザ管理手段は各ユーザに設定さ
れたパスワード情報を管理し、そして、パスワード情報
受付手段がユーザからパスワード情報を受け付け、ユー
ザ認証手段が受け付けたパスワード情報とユーザ管理手
段により管理される当該ユーザのパスワード情報とが一
致して且つユーザ管理手段により当該ユーザが有効ユー
ザであると管理されている場合に、当該ユーザが正規の
ユーザであると判定する。
Further, in the user management system according to the present invention, as one embodiment, user authentication is performed as follows. That is, the user management means manages password information set for each user, the password information reception means receives password information from the user, and the password information received by the user authentication means and the user managed by the user management means. If the password information matches the password information and the user management unit manages the user as a valid user, the user is determined to be a legitimate user.

【0030】従って、ユーザをそのパスワード情報に基
づいて認証することができるとともに、当該ユーザをそ
の有効性に基づいて認証することができ、これにより、
例えば有効であるユーザのみに対して所定の対象を利用
させることができる。
Therefore, the user can be authenticated based on the password information, and the user can be authenticated based on the validity.
For example, only a valid user can use a predetermined target.

【0031】ここで、パスワード情報としては、種々な
ものが用いられてもよく、通常は、各ユーザ毎に異なる
パスワード情報が設定される。また、パスワード情報受
付手段としては、例えばユーザにより入力される情報を
受け付けるキーボード等から構成することができる。
Here, various types of password information may be used, and different password information is usually set for each user. Further, the password information receiving means may be constituted by, for example, a keyboard for receiving information input by the user.

【0032】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、一実施態様として、次のようにして、所定のグルー
プに登録される有効ユーザの数を制限する。すなわち、
登録制限数情報記憶手段がユーザ管理手段により管理さ
れるグループに登録することが可能な有効ユーザの最大
数に関する情報を記憶し、そして、ユーザ登録手段が新
規なユーザ(つまり、登録されていないユーザ)に関す
る情報をユーザ管理手段により管理されるグループに属
するユーザの情報として登録する(つまり、管理させ
る)に際して、ユーザ登録制限手段がユーザ管理手段に
より管理されるグループに登録される有効ユーザの数が
登録制限数情報記憶手段により記憶された登録可能な最
大数を超えないように、ユーザ登録手段による新規なユ
ーザに関する情報の登録を制限する。
In the user management system according to the present invention, as one embodiment, the number of valid users registered in a predetermined group is limited as follows. That is,
The registration limit number information storage unit stores information on the maximum number of valid users that can be registered in the group managed by the user management unit, and the user registration unit stores new users (that is, unregistered users). ) Is registered as information of a user belonging to a group managed by the user management means (that is, managed), the number of valid users registered in the group managed by the user management means The registration of information on a new user by the user registration unit is restricted so as not to exceed the maximum number of registrables stored by the registration limit number information storage unit.

【0033】従って、所定のグループに登録される有効
ユーザの数が例えば契約等により設定された最大数を超
えてしまわないように(自動的に)制限することがで
き、これにより、例えば有効ユーザの数がうっかり当該
最大数を超えてしまうというようなことを防止すること
ができる。
Therefore, the number of valid users registered in a predetermined group can be limited (automatically) so as not to exceed the maximum number set by, for example, a contract. Can be prevented from inadvertently exceeding the maximum number.

【0034】また、特に好ましい態様として、本発明に
係るユーザ管理システムでは、ユーザ登録制限手段は、
ユーザ管理手段により管理されるグループに登録される
有効ユーザの数が登録制限数情報記憶手段により記憶さ
れた登録可能な最大数を超える場合には、当該超える分
の新規なユーザに関する情報を無効ユーザに関する情報
としてユーザ登録手段により登録する。
In a particularly preferred embodiment, in the user management system according to the present invention, the user registration restricting means comprises:
When the number of valid users registered in the group managed by the user management means exceeds the maximum number of registrable users stored in the registration limit number information storage means, the information on new users exceeding the number of valid users is invalid user. The information is registered by the user registration means.

【0035】従って、例えば100人の新規なユーザに
関する情報を一括して登録する時に50人までしか有効
ユーザとして登録できないような場合には、(自動的
に)、最初の50人については有効ユーザとして登録さ
れる一方、残りの50人については無効ユーザとして登
録されるといったことが行われ、これにより、全ての新
規なユーザに関する情報を登録することができるととも
に、有効ユーザの数が所定の最大数を超えてしまわない
ように制限することができる。
Therefore, for example, when information relating to 100 new users is registered collectively, if only 50 users can be registered as valid users (automatically), the first 50 users are registered as valid users. While the remaining 50 users are registered as invalid users, so that information on all new users can be registered and the number of valid users is increased to a predetermined maximum. It can be restricted so as not to exceed the number.

【0036】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、一実施態様として、次のようにして、ユーザに関す
る情報の検索及び当該検索結果の提示を行う。すなわ
ち、ユーザ検索手段がユーザ管理手段により管理される
情報からユーザに関する情報を検索し、当該検索により
取得したユーザに関する情報を当該ユーザが有効である
か或いは無効であるかが識別可能な態様で提示する。
In the user management system according to the present invention, as one embodiment, a search for information about a user and presentation of the search result are performed as follows. That is, the user search unit searches for information about the user from the information managed by the user management unit, and presents the information about the user obtained by the search in a form that allows the user to identify whether the user is valid or invalid. I do.

【0037】従って、例えば有効ユーザばかりでなく無
効ユーザに関する情報についても検索することができ、
また、有効ユーザに関する情報と無効ユーザに関する情
報とが識別可能な態様で提示されるため、検索者は提示
に係る各ユーザの有効性を把握することができる。
Therefore, it is possible to search for not only information on valid users but also information on invalid users, for example.
In addition, since the information about the valid user and the information about the invalid user are presented in an identifiable manner, the searcher can grasp the effectiveness of each user related to the presentation.

【0038】ここで、検索対象となる情報としては、任
意であってもよく、例えば検索者により入力される検索
条件(検索式)に基づいて決定される。具体的には、こ
のような検索により、有効ユーザや無効ユーザがどのよ
うな人物であるのかや、有効ユーザや無効ユーザが過去
にどのような作業をしたのかや、有効ユーザや無効ユー
ザの連絡先等の情報を知ることができる。また、ユーザ
に関する情報を提示する仕方としては、種々な仕方が用
いられてもよく、例えば情報を画面に表示出力する仕方
や、情報を紙に印刷出力する仕方などを用いることがで
きる。
Here, the information to be searched may be arbitrary, and is determined based on, for example, a search condition (search formula) input by a searcher. Specifically, by such a search, what kind of person is the effective user and the invalid user, what kind of work the effective user and the invalid user have done in the past, and the contact of the effective user and the invalid user You can know information such as the destination. Various methods may be used to present information about the user. For example, a method of displaying and outputting information on a screen and a method of printing and outputting information on paper may be used.

【0039】また、有効ユーザに関する情報と無効ユー
ザに関する情報とを識別可能な態様で提示する仕方とし
ては、種々な仕方が用いられてもよく、例えば各ユーザ
毎に当該ユーザが有効であるか或いは無効であるかを示
すフラグを提示する仕方や、例えば有効ユーザと無効ユ
ーザとで提示する位置や提示する色を異ならせる仕方な
どを用いることができる。
Various methods may be used to present the information on the valid user and the information on the invalid user in an identifiable manner. For example, for each user, whether the user is valid or It is possible to use a method of presenting a flag indicating whether the flag is invalid or a method of presenting different positions and colors to be presented by an effective user and an invalid user, for example.

【0040】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、課金に関する一実施態様として、課金情報作成手段
がユーザ管理手段により管理されているグループに属し
ている有効ユーザを課金の対象として、当該有効ユーザ
の数に基づいて課金に関する情報を作成する。従って、
或るグループについて有効ユーザばかりでなく無効ユー
ザに関する情報をも管理することができるとともに、当
該グループに属する有効ユーザの数に基づいて課金に関
する情報を作成することができる。
Further, in the user management system according to the present invention, as one embodiment relating to charging, the charging information creating means sets the effective users belonging to the group managed by the user management means to be charged, and Create billing information based on the number of. Therefore,
It is possible to manage not only valid users but also information about invalid users for a certain group, and it is possible to create information about charging based on the number of valid users belonging to the group.

【0041】ここで、課金の仕方としては、特に限定は
なく、例えばグループに属する有効ユーザの数に比例す
る金額などを課金額とすることができる。また、課金に
関する情報としては、種々なものであってもよく、例え
ば課金の金額を課金者や被課金者に提示するための情報
などが用いられる。
Here, there is no particular limitation on the method of charging, and for example, a charging amount that is proportional to the number of valid users belonging to the group can be used as the charging amount. Further, the information relating to the billing may be of various types, for example, information for presenting the amount of the billing to the biller or the payee is used.

【0042】また、本発明に係るユーザ管理システムで
は、一実施態様として、次のようにして、ユーザに関す
る情報の提示を行う。すなわち、有効ユーザ情報提示手
段がユーザ管理手段により管理されるユーザに関する情
報を、無効ユーザに関する情報を除いて提示する。従っ
て、例えば所定のグループに属したユーザについて有効
ユーザと無効ユーザとを(自動的に)選別し、無効ユー
ザに関する情報を除いて、有効ユーザに関する情報(の
み)を提示することができる。
Further, in the user management system according to the present invention, as one embodiment, information about the user is presented as follows. That is, the valid user information presenting means presents information on the user managed by the user managing means, excluding information on the invalid user. Therefore, for example, valid users and invalid users are automatically (automatically) selected for users belonging to a predetermined group, and information (only) on valid users can be presented except for information on invalid users.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】本発明に係る一実施例を図面を参
照して説明する。図1には、本発明に係るユーザ管理シ
ステムSの一例を示してあり、本例のユーザ管理システ
ムSは例えばインターネット等のネットワーク21と接
続されている。また、本例のユーザ管理システムSは、
例えば複数人(複数のユーザ)により使用されてこれら
各ユーザの管理を行うようなシステム(例えばワークフ
ロー管理システムなど)として構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a user management system S according to the present invention. The user management system S of the present example is connected to a network 21 such as the Internet. In addition, the user management system S of the present example includes:
For example, the system is configured as a system (for example, a workflow management system) that is used by a plurality of people (a plurality of users) to manage each of these users.

【0044】なお、本例では、ユーザ管理システムSが
ユーザ認証やユーザ検索や課金情報作成等に関して、自
己の(端末装置の)入力装置1を介してその要求を受け
付けるとともに自己の(端末装置の)出力装置2を介し
てその回答を出力する場合を示すが、必ずしもこのよう
な態様に限られず、例えばネットワーク21を介して他
の端末装置等の入力装置から当該要求を受け付けること
もでき、また、例えばネットワーク21を介して他の端
末装置等の出力装置に対して当該回答を出力することも
できる。
In this example, the user management system S receives a request for user authentication, user search, creation of billing information, and the like via its own (terminal device) input device 1 and at the same time, receives its own (terminal device) request. Although the case where the answer is output via the output device 2 is shown, the present invention is not necessarily limited to such a mode. For example, the request can be received from another input device such as a terminal device via the network 21. For example, the answer can be output to an output device such as another terminal device via the network 21.

【0045】上記図1に示されるように、本例のユーザ
管理システムSには、入力装置1と、出力装置2と、通
信装置3と、アプリケーション記憶装置4と、ユーザ情
報蓄積装置5と、制限情報蓄積装置6と、ユーザ情報登
録更新装置7と、ユーザ情報検索装置8と、課金情報作
成装置9と、アドレス帳管理装置10と、ユーザ認証装
置11と、ユーザ情報管理装置12とが備えられてい
る。
As shown in FIG. 1, the user management system S of this embodiment includes an input device 1, an output device 2, a communication device 3, an application storage device 4, a user information storage device 5, A restriction information storage device 6, a user information registration / update device 7, a user information search device 8, a charging information creation device 9, an address book management device 10, a user authentication device 11, and a user information management device 12 are provided. Have been.

【0046】入力装置1は、例えばキーボードやマウス
等から構成されており、ユーザにより入力される各種の
情報や指示を受け付ける。出力装置2は、例えばディス
プレイ等の画面から構成されており、情報を画面に表示
出力する。
The input device 1 is composed of, for example, a keyboard and a mouse, and receives various information and instructions input by the user. The output device 2 is composed of, for example, a screen such as a display, and outputs and displays information on the screen.

【0047】通信装置3は、ネットワーク21と接続さ
れており、当該ネットワーク21を介して他の端末装置
等との間で情報を通信する。アプリケーション記憶装置
4は、例えばメモリを用いて構成されており、本例のユ
ーザ管理システムSで用いられる各種のアプリケーショ
ンを記憶する。
The communication device 3 is connected to a network 21 and communicates information with another terminal device or the like via the network 21. The application storage device 4 is configured using a memory, for example, and stores various applications used in the user management system S of the present example.

【0048】ユーザ情報蓄積装置5は、例えばメモリを
用いて構成されており、ユーザに関する情報を蓄積し
て、当該情報をメモリ上に設けられたユーザ情報管理テ
ーブルにより記憶して管理する。なお、本例のユーザ情
報蓄積装置5により蓄積される情報には、後述のよう
に、ユーザ情報管理テーブルに登録されている各ユーザ
が有効であるか或いは無効であるかを判別するための識
別情報(本例では、有効フラグの情報)が含まれる。
The user information storage device 5 is configured by using, for example, a memory, stores information about a user, and stores and manages the information by a user information management table provided on the memory. The information stored by the user information storage device 5 of this example includes identification information for determining whether each user registered in the user information management table is valid or invalid, as described later. Information (in this example, information of a valid flag) is included.

【0049】ここで、図2には、ユーザ情報蓄積装置5
により記憶されるユーザ情報管理テーブルのデータ構造
の一例を示してある。同図に示したユーザ情報管理テー
ブルでは、所定のグループに属する複数(同図の例で
は、10人)のユーザに関して、各ユーザを識別するユ
ーザ識別情報(ID)と、各ユーザの氏名の情報(ユー
ザ名)と、各ユーザの氏名のフリガナの情報(フリガ
ナ)と、各ユーザに設定されたパスワードの情報(パス
ワード)と、各ユーザが所属する部署の情報(所属)
と、各ユーザの役職の情報(役職)と、各ユーザが有効
なユーザであるか或いは無効なユーザであるかを示す情
報(ユーザの有効フラグ)とが、各ユーザ毎に対応付け
られて管理されている。
FIG. 2 shows the user information storage device 5
1 shows an example of a data structure of a user information management table stored by the user. In the user information management table shown in the drawing, user identification information (ID) for identifying each user and information on the name of each user are related to a plurality of (ten in the example in the drawing) users belonging to a predetermined group. (User name), information on the reading of each user's name (reading), information on the password set for each user (password), and information on the department to which each user belongs (affiliation)
And the information (post) of each user's position and information (user's valid flag) indicating whether each user is a valid user or an invalid user are managed in association with each user. Have been.

【0050】なお、IDが1であるユーザについて具体
例を示すと、このユーザについては、IDが“1”であ
り、ユーザ名が“富士 一郎”であり、そのフリガナが
“フジ イチロウ”であり、パスワードが“123”で
あり、所属が“A開発部”であり、役職が“主任”であ
り、有効フラグが“有効”であることが同図のユーザ情
報管理テーブルにより管理されている。
A specific example of the user whose ID is 1 is as follows. For this user, the ID is “1”, the user name is “Fuji Ichiro”, and the reading is “Fuji Ichiro”. The password is “123”, the affiliation is “A development department”, the position is “chief”, and the valid flag is “valid”, which is managed by the user information management table of FIG.

【0051】また、他の例として、IDが2であるユー
ザについて具体例を示すと、このユーザについては、I
Dが“2”であり、ユーザ名が“富士 二郎”であり、
そのフリガナが“フジ ジロウ”であり、パスワードが
“456”であり、所属が“C開発部”であり、役職が
“係長”であり、有効フラグが“無効”であることが同
図のユーザ情報管理テーブルにより管理されている。
As another example, a specific example of a user having an ID of 2 will be described.
D is “2”, the user name is “Fuji Jiro”,
The user in the figure indicates that the reading is “Fuji Jiro”, the password is “456”, the affiliation is “C development department”, the job title is “chief”, and the valid flag is “invalid”. It is managed by an information management table.

【0052】制限情報蓄積装置6は、例えばメモリを用
いて構成されており、上記したユーザ情報管理テーブル
により管理されるグループに登録することが可能なユー
ザの最大数(登録制限数)をメモリに記憶して蓄積す
る。
The restriction information storage device 6 is configured using, for example, a memory, and stores the maximum number of users (registration restriction number) that can be registered in the group managed by the above-described user information management table in the memory. Store and accumulate.

【0053】なお、本例では、説明の便宜上から、単一
のグループの情報をユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報
管理テーブルにより蓄積して、当該(単一の)グループ
に対して設定される登録制限数を制限情報蓄積手段6に
より蓄積する場合を示すが、例えば複数のグループの情
報をユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報管理テーブルに
より蓄積して、これら複数のグループのそれぞれに対し
て設定される登録制限数を制限情報蓄積手段6により蓄
積することも可能である。
In this example, for convenience of explanation, information of a single group is stored in the user information management table of the user information storage device 5 and the registration set for the (single) group is set. The case where the limit number is stored by the limit information storage unit 6 is shown. For example, information of a plurality of groups is stored in a user information management table of the user information storage device 5 and set for each of the plurality of groups. It is also possible to store the registration limit number by the limit information storage unit 6.

【0054】ユーザ情報登録更新装置7は、ユーザに関
する情報をユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報管理テー
ブルに登録する処理や、当該ユーザ情報管理テーブルに
登録されている情報を変更や削除する処理を行う。この
ような処理に際して、本例のユーザ情報登録更新装置7
は、例えば制限情報蓄積装置6により蓄積される登録制
限数に基づいて、ユーザ情報管理テーブルに登録される
有効ユーザの数によりユーザの登録を制限することや、
また、登録制限数を超えてユーザを登録する場合には、
当該登録制限数を超える分のユーザを無効ユーザとして
登録することなどを実行する。
The user information registration / updating device 7 performs a process of registering information about a user in the user information management table of the user information storage device 5 and a process of changing or deleting information registered in the user information management table. . At the time of such processing, the user information registration / update device 7 of this example
Restricts user registration by the number of valid users registered in the user information management table based on, for example, the registration limit number stored by the restriction information storage device 6;
Also, when registering users exceeding the registration limit,
For example, a user exceeding the registration limit is registered as an invalid user.

【0055】ユーザ情報検索装置8は、ユーザ情報蓄積
装置5のユーザ情報管理テーブルにより記憶されている
情報からユーザに関する情報を検索し、当該検索により
取得した情報を、いずれが有効ユーザに関する情報であ
っていずれが無効ユーザに関する情報であるかが識別さ
れ得る態様で出力する。
The user information retrieving device 8 retrieves information about the user from the information stored in the user information management table of the user information storage device 5, and finds out the information obtained by the retrieval, which is the information about the valid user. The information is output in such a manner that it is possible to identify which information is related to the invalid user.

【0056】課金情報作成装置9は、ユーザ情報蓄積装
置5のユーザ情報管理テーブルに登録されているユーザ
の中から有効ユーザ(のみ)を課金の対象として選別
し、当該ユーザ情報管理テーブルに登録されている有効
ユーザ(のみ)の数に基づいて課金に関する情報を作成
する。
The billing information creation device 9 selects valid users (only) from the users registered in the user information management table of the user information storage device 5 as billing targets, and registers the valid users (only) in the user information management table. Based on the number of valid users (only), information on billing is created.

【0057】アドレス帳管理装置10は、例えば複数の
ユーザについて各ユーザのメールアドレスの情報を格納
したアドレス帳を管理する。このような管理に際して、
本例のアドレス帳管理装置10は、無効ユーザに対する
操作に制限を加える機能を有しており、具体的には、例
えば無効ユーザに関する情報をアドレス帳に表示しない
ことや、或いは、例えば無効ユーザに関する情報もアド
レス帳には表示させるが当該無効ユーザについては処理
対象(例えばメールの送信相手等)として選択すること
ができないようにすることなどを実行する。
The address book management device 10 manages, for example, an address book in which mail address information of each user is stored for a plurality of users. In such management,
The address book management device 10 of this example has a function of restricting the operation for an invalid user. Specifically, for example, information about an invalid user is not displayed in the address book, or, for example, information about the invalid user is displayed. The information is also displayed in the address book, but the invalid user cannot be selected as a processing target (for example, a mail transmission partner).

【0058】ユーザ認証装置11は、ユーザを認証する
機能を有しており、本例では、有効ユーザであって、且
つ、ユーザから受け付けたパスワードの情報(各個人を
識別するための情報)がユーザ情報蓄積装置5のユーザ
情報管理テーブルにより記憶されたものと一致したユー
ザを正規のユーザと判別する。
The user authentication device 11 has a function of authenticating a user. In this example, the user authentication device 11 is a valid user and the information of the password (information for identifying each individual) accepted from the user is used. The user matching the one stored in the user information management table of the user information storage device 5 is determined to be a legitimate user.

【0059】ユーザ情報管理装置12は、ユーザ情報蓄
積装置5のユーザ情報管理テーブルに登録されたユーザ
に関する情報を管理する機能を有しており、本例では、
上記した各処理部1〜12の制御等も行う。
The user information management device 12 has a function of managing information on the user registered in the user information management table of the user information storage device 5, and in this example,
The control of the above-described processing units 1 to 12 is also performed.

【0060】また、本例のユーザ情報管理装置12は、
例えば本例のように所定のグループに属したユーザ(だ
け)で当該グループ内の情報を共有するようなシステム
において、グループメンバー(グループに属したユー
ザ)に関する情報を表示するに際して、表示に係るユー
ザが無効ユーザである場合には、当該ユーザに関する情
報を表示しないようにする機能も有している。
The user information management device 12 of the present example
For example, in a system in which information belonging to a predetermined group is shared by users (only) belonging to a predetermined group as in this example, when displaying information related to group members (users belonging to a group), a user associated with the display is required. Has a function of not displaying information about the user when the user is an invalid user.

【0061】また、本例のユーザ情報管理装置12は、
例えば本例のように所定のグループに属したユーザ(だ
け)で当該グループ内の情報を共有するようなシステム
において、或るユーザが有効ユーザから無効ユーザへ変
更されたことに応じて当該ユーザに関する情報を(自動
的に)グループメンバーの情報(ユーザ情報蓄積装置5
のユーザ情報管理テーブル)から削除する処理を実行す
る機能も有しており、本例のユーザ管理システムSを操
作する管理者の作業を簡易化するために、このような機
能による処理を実行することも可能である。
Further, the user information management device 12 of the present embodiment
For example, in a system in which information belonging to a predetermined group is shared by (only) users belonging to a predetermined group as in this example, when a certain user is changed from an effective user to an invalid user, The information is automatically (automatically) stored in the group member information (user information storage device 5).
Has a function of executing a process of deleting from the user information management table of the present embodiment. In order to simplify the work of the administrator who operates the user management system S of the present example, the process by such a function is executed. It is also possible.

【0062】次に、図3を参照して、ユーザ情報管理装
置12により行われる処理の手順の一例を示す。すなわ
ち、ユーザ情報管理装置12は、例えば他の装置(要求
元の装置)からの問い合わせがあった場合には、まず、
当該問い合わせの種類がユーザ情報要求であるか、登録
要求であるか、更新要求であるか、削除要求であるかを
判別する(ステップS1)
Next, an example of a procedure of a process performed by the user information management device 12 will be described with reference to FIG. That is, when there is an inquiry from another device (requesting device), for example, the user information management device 12 first
It is determined whether the type of the inquiry is a user information request, a registration request, an update request, or a deletion request (step S1).

【0063】上記判別の結果、問い合わせの種類がユー
ザ情報要求であることが判別された場合には(ステップ
S2)、ユーザ情報管理装置12は、当該問い合わせで
通知されたユーザ情報検索のための検索式を解釈し(ス
テップS3)、当該解釈結果に基づいてユーザ情報蓄積
装置5のユーザ情報管理テーブルから必要な情報を取得
し(ステップS4)、取得した情報を要求元の装置に通
知する(ステップS5)。
When it is determined that the type of inquiry is a user information request (step S2), the user information management device 12 searches for the user information notified by the inquiry. The expression is interpreted (step S3), necessary information is acquired from the user information management table of the user information storage device 5 based on the interpretation result (step S4), and the acquired information is notified to the requesting device (step S3). S5).

【0064】また、上記判別の結果、問い合わせの種類
が登録要求であることが判別された場合には(ステップ
S6)、ユーザ情報管理装置12は、当該問い合わせで
通知されたユーザに関する情報(例えばユーザ名や、フ
リガナや、パスワードや、所属や、役職や、有効/無効
を示すフラグ)を抽出してユーザ情報蓄積装置5のユー
ザ情報管理テーブルに登録し(ステップS7)、当該登
録した旨を要求元の装置に通知する(ステップS5)。
If it is determined that the type of inquiry is a registration request (step S6), the user information management device 12 sends information about the user notified by the inquiry (for example, user Name, reading, password, affiliation, post, and flag indicating valid / invalid) are extracted and registered in the user information management table of the user information storage device 5 (step S7). The original device is notified (step S5).

【0065】また、上記判別の結果、問い合わせの種類
が更新要求であることが判別された場合には(ステップ
S8)、ユーザ情報管理装置12は、当該問い合わせで
通知された更新対象となるユーザのIDと更新希望とな
るユーザに関する情報(例えばユーザ名や、フリガナ
や、パスワードや、所属や、役職や、有効/無効を示す
フラグ)を抽出して、当該IDに対応したユーザの情報
として当該更新希望となる情報をユーザ情報蓄積装置5
のユーザ情報管理テーブルに登録し(ステップS9)、
当該登録した旨を要求元の装置に通知する(ステップS
5)。
If it is determined that the type of inquiry is an update request (step S8), the user information management device 12 determines the type of the update target user notified by the inquiry. The ID and information about the user who is requested to be updated (for example, a user name, a reading, a password, an affiliation, a title, and a flag indicating valid / invalid) are extracted and updated as information of a user corresponding to the ID. User information storage device 5 stores desired information.
Is registered in the user information management table (step S9),
The requesting device is notified of the registration (step S
5).

【0066】ここで、本例のユーザ管理システムSで
は、通常は上記のように、或るユーザの有効フラグが更
新されて当該ユーザが無効ユーザへ変更された場合であ
っても、当該ユーザに関する情報をユーザ情報蓄積装置
5のユーザ情報管理テーブルに残しておく。
Here, in the user management system S of this example, as described above, even if the validity flag of a certain user is updated and the user is changed to an invalid user, as described above, The information is left in the user information management table of the user information storage device 5.

【0067】但し、本例のユーザ管理システムSでは、
上述のように、作業の簡易化のために、或るユーザが有
効ユーザから無効ユーザへ変更されたことに応じて当該
ユーザに関する情報を(自動的に)削除するモードに設
定することも可能であり、このモードを設定した場合の
処理の手順の一例も上記図3に示してある。すなわち、
このモードでは、ユーザ情報管理装置12は、ユーザ情
報管理テーブルを更新した後に、更新に係るユーザが有
効ユーザから無効ユーザへ変更されたか否かを判定し
(ステップS10)、無効ユーザへ変更されたユーザに
関する情報についてはユーザ情報管理テーブルから削除
して(ステップS11)、当該更新(及び削除)した旨
を要求元の装置に通知する(ステップS5)。
However, in the user management system S of this example,
As described above, in order to simplify the work, it is also possible to set a mode in which information about a certain user is (automatically) deleted in response to a change from a valid user to an invalid user. FIG. 3 also shows an example of a processing procedure when this mode is set. That is,
In this mode, after updating the user information management table, the user information management device 12 determines whether the user related to the update has been changed from a valid user to an invalid user (step S10), and the user has been changed to an invalid user. The information about the user is deleted from the user information management table (step S11), and the update (and deletion) is notified to the requesting apparatus (step S5).

【0068】また、上記判別の結果、問い合わせの種類
が削除要求であることが判別された場合には(ステップ
S12)、ユーザ情報管理装置12は、当該問い合わせ
で通知されたユーザのIDを抽出して、当該IDに対応
したユーザに関する情報をユーザ情報蓄積装置5のユー
ザ情報管理テーブルから削除し(ステップS11)、当
該削除した旨を要求元の装置に通知する(ステップS
5)。
If it is determined that the type of inquiry is a deletion request (step S12), the user information management device 12 extracts the ID of the user notified by the inquiry. Then, information about the user corresponding to the ID is deleted from the user information management table of the user information storage device 5 (step S11), and the deletion is notified to the requesting device (step S11).
5).

【0069】次に、図4を参照して、ユーザ認証装置1
1により行われる処理の手順の一例を示す。すなわち、
ユーザ認証装置11は、例えばユーザにより入力された
情報に基づいて当該ユーザを認証する要求が他の装置
(要求元の装置)から送られてきた場合には、まず、送
られてきた情報からユーザのID及びパスワードを抽出
し(ステップS21)、当該IDに対応したユーザに関
してユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報管理テーブルに
登録されているパスワードと有効フラグを取得する(ス
テップS22)。
Next, referring to FIG.
1 shows an example of the procedure of the process performed by Step 1. That is,
For example, when a request for authenticating the user is sent from another device (requesting device) based on information input by the user, the user authentication device 11 The password and the valid flag registered in the user information management table of the user information storage device 5 are acquired for the user corresponding to the ID (step S22).

【0070】次に、ユーザ認証装置11は、取得した有
効フラグが有効を示しているか或いは無効を示している
かを判定し(ステップS23)、有効を示していると判
定された場合には、更に、抽出したパスワードと取得し
たパスワードとが一致するか否かを判定し(ステップS
24)、一致すると判定された場合には、当該ユーザが
正規ユーザである旨を要求元の装置に通知する(ステッ
プS25)。
Next, the user authentication device 11 determines whether the acquired validity flag indicates validity or invalidity (step S23). It is determined whether the extracted password matches the obtained password (step S
24) If it is determined that they match, the requesting device is notified that the user is an authorized user (step S25).

【0071】なお、取得した有効フラグが無効を示して
いると判定された場合には、ユーザ認証装置11は、ロ
グインできない旨を要求元の装置に通知する(ステップ
S26)。また、抽出したパスワードと取得したパスワ
ードとが一致しないと判定された場合には、ユーザ認証
装置11は、パスワードが誤りである旨を要求元の装置
に通知する(ステップS27)。
If it is determined that the acquired valid flag indicates invalid, the user authentication device 11 notifies the request source device that the user cannot log in (step S26). If it is determined that the extracted password does not match the acquired password, the user authentication device 11 notifies the requesting device that the password is incorrect (step S27).

【0072】次に、図5を参照して、ユーザ情報登録更
新装置7により行われる処理の手順の一例を示す。すな
わち、ユーザ情報登録更新装置7は、例えばユーザから
の問い合わせがあった場合には、まず、当該問い合わせ
の種類が新規登録であるか、更新であるか、ユーザ情報
取得であるか、削除要求であるかを判別する(ステップ
S31)
Next, referring to FIG. 5, an example of a procedure of a process performed by the user information registration / update device 7 will be described. That is, when there is an inquiry from the user, for example, the user information registration / updating device 7 first determines whether the type of the inquiry is new registration, update, user information acquisition, or deletion request. It is determined whether or not there is (step S31)

【0073】上記判別の結果、問い合わせの種類が新規
登録であることが判別された場合には(ステップS3
2)、ユーザ情報登録更新装置7は、当該問い合わせで
新規登録に係るユーザに関して受け付けた入力情報を検
査(チェック)し、問題があれば情報の再入力を要求す
る画面をユーザに対して表示する(ステップS33)。
一方、問題が無ければ、ユーザ情報登録更新装置7は、
受け付けた入力情報からユーザの有効フラグを抽出し、
当該有効フラグが有効を示しているか或いは無効を示し
ているかを判定する(ステップS34)。
If it is determined that the type of inquiry is a new registration as a result of the above determination (step S3).
2), the user information registration / update device 7 checks (checks) the input information received with respect to the user who is newly registered in the inquiry, and displays a screen for requesting re-input of information to the user if there is a problem. (Step S33).
On the other hand, if there is no problem, the user information registration / update device 7
Extract the user's valid flag from the received input information,
It is determined whether the valid flag indicates valid or invalid (step S34).

【0074】上記判定の結果、有効フラグが無効を示し
ていると判定された場合には、ユーザ情報登録更新装置
7は、新規登録に係るユーザに関して受け付けた入力情
報をユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報管理テーブルに
登録するように、ユーザ情報管理装置12に対して要求
する(ステップS35)。
As a result of the above determination, if it is determined that the valid flag indicates invalid, the user information registration / updating device 7 stores the input information received with respect to the newly registered user in the user information storage device 5 A request is made to the user information management device 12 to register it in the information management table (step S35).

【0075】一方、上記判定の結果、有効フラグが有効
を示していると判定された場合には、ユーザ情報登録更
新装置7は、有効ユーザを新規に登録することが人数制
限から見て可能であるか否かをユーザ情報管理装置12
に対して問い合わせ(ステップS36)、可能であるこ
とが通知された場合には(ステップS37)、上記と同
様に、入力情報の新規登録をユーザ情報管理装置12に
対して要求する(ステップS35)。また、当該問い合
わせの結果、有効ユーザの新規登録が可能ではないこと
が通知された場合には(ステップS37)、ユーザ情報
登録更新装置7は、入力情報に含まれるユーザの有効フ
ラグを無効を示すものへ変更した後に(ステップS3
8)、上記と同様に、当該入力情報の新規登録をユーザ
情報管理装置12に対して要求する(ステップS3
5)。
On the other hand, when it is determined that the valid flag indicates valid, the user information registration / update device 7 can newly register a valid user in view of the number of persons. Whether there is a user information management device 12
(Step S36), and when it is notified that the input is possible (step S37), similarly to the above, requests the user information management device 12 to newly register the input information (step S35). . Also, as a result of the inquiry, when it is notified that a new registration of a valid user is not possible (step S37), the user information registration updating device 7 indicates that the valid flag of the user included in the input information is invalid. After changing to something (step S3
8) Similarly to the above, a request for new registration of the input information is requested to the user information management device 12 (step S3).
5).

【0076】また、上記判別の結果、問い合わせの種類
が更新であることが判別された場合には(ステップS3
9)、ユーザ情報登録更新装置7は、更新対象として指
定されたユーザに関する情報について上記した新規登録
の場合と同様な一連の処理(ステップS33〜ステップ
S38に係る処理)を実行することにより、ユーザから
受け付けた入力情報でユーザ情報蓄積装置5のユーザ情
報管理テーブルを更新する。
If it is determined that the type of inquiry is an update as a result of the above determination (step S3).
9) The user information registration / updating device 7 executes a series of processes (processes according to steps S33 to S38) similar to the case of the above-described new registration with respect to the information on the user specified as the update target, thereby obtaining the user. The user information management table of the user information storage device 5 is updated with the input information received from.

【0077】また、上記判別の結果、問い合わせの種類
がユーザ情報取得であることが判別された場合には(ス
テップS40)、ユーザ情報登録更新装置7は、当該問
い合わせで通知されたユーザのIDを抽出し、当該ID
を用いてユーザ情報管理装置12に対して問い合わせを
行うことにより、当該IDに対応したユーザに関する情
報を取得する(ステップS41)。そして、ユーザ情報
登録更新装置7は、取得したユーザ情報を画面に表示
し、当該表示情報に対する書き換えをユーザに対して要
求する(ステップS42)。
If it is determined that the type of inquiry is user information acquisition (step S40), the user information registration / update device 7 updates the ID of the user notified by the inquiry. Extract and the ID
The information about the user corresponding to the ID is obtained by making an inquiry to the user information management device 12 using (step S41). Then, the user information registration / update device 7 displays the acquired user information on the screen, and requests the user to rewrite the display information (step S42).

【0078】また、上記判別の結果、問い合わせの種類
が削除要求であることが判別された場合には(ステップ
S43)、ユーザ情報登録更新装置7は、当該問い合わ
せで通知されたユーザのIDを抽出し、当該IDに対応
したユーザに関する情報をユーザ情報蓄積装置5のユー
ザ情報管理テーブルから削除するように、ユーザ情報管
理装置12に対して要求する(ステップS44)。
If it is determined that the type of inquiry is a deletion request (step S43), the user information registration / update device 7 extracts the ID of the user notified by the inquiry. Then, a request is made to the user information management device 12 to delete information about the user corresponding to the ID from the user information management table of the user information storage device 5 (step S44).

【0079】次に、図6を参照して、ユーザ情報検索装
置8により行われる処理の手順の一例を示す。すなわ
ち、ユーザ情報検索装置8は、例えばユーザからユーザ
情報の検索要求があった場合に、検索式を用いてユーザ
情報管理装置12に対してユーザ情報を問い合わせ(ス
テップS51)、当該問い合わせの結果として、ユーザ
情報管理装置12から通知されるユーザ情報を取得す
る。そして、ユーザ情報検索装置8は、取得したユーザ
情報の中で、有効ユーザに関する情報を先に(例えば画
面の上側に)表示する一方(ステップS52)、次に
(例えば画面の下側に)、無効ユーザに関する情報をそ
の横に無効を示すマークを付して表示する(ステップS
53)。
Next, referring to FIG. 6, an example of a procedure of a process performed by the user information search device 8 will be described. That is, for example, when there is a user information search request from a user, the user information search device 8 queries the user information management device 12 for user information using a search formula (step S51), and as a result of the query, , The user information notified from the user information management device 12 is acquired. Then, the user information search device 8 displays information on the valid user in the acquired user information first (for example, on the upper side of the screen) (step S52), and then (for example, on the lower side of the screen). Information about the invalid user is displayed with a mark indicating invalid next to it (step S).
53).

【0080】以上のように、本例のユーザ管理システム
Sでは、ユーザ情報に有効か或いは無効かを示す識別情
報(本例では、有効フラグ)を持たせることにより、例
えば無効になったユーザに関する情報を当該ユーザが過
去に作業等した情報と共に表示することや、例えば過去
に登録されていた無効ユーザの情報を検索することなど
ができ、且つ、無効ユーザによっては所定の操作(例え
ばシステムの操作など)をすることができないように制
限することができる。また、例えば過去の作業等に関連
した無効ユーザに関する情報をユーザ情報蓄積装置5の
ユーザ情報管理テーブルに残したまま、現在において実
際にシステムを使用しているユーザに関してのみ課金情
報を作成することや、或いは、登録される有効ユーザの
数に人数制限を加えることができるため、現在における
実態に合った課金や使用人数制限を実現することができ
る。
As described above, in the user management system S of the present embodiment, the identification information (valid flag in this example) indicating whether the user information is valid or invalid is provided, for example, for the invalid user. The information can be displayed together with the information on the user's work in the past, and the information of the invalid user registered in the past can be searched. For example, depending on the invalid user, a predetermined operation (for example, system operation) can be performed. And so on). In addition, for example, it is possible to create billing information only for a user who actually uses the system at present while leaving information about an invalid user related to past work or the like in the user information management table of the user information storage device 5. Alternatively, since the number of valid users to be registered can be limited, the number of users and the number of registered users can be realized according to the current situation.

【0081】具体的には、本例のユーザ管理システムS
では、例えば、現在又は過去に所定のタスクに参加した
者のグループに属したユーザに関する情報をユーザ情報
蓄積装置5のユーザ情報管理テーブルにより管理すると
ともに、これら各ユーザが現在において当該タスクに対
して有効であるか或いは無効であるかを当該ユーザ情報
管理テーブルにより管理することができる。なお、この
場合、このような管理を行う機能により本発明に言うユ
ーザ管理手段が構成される。
Specifically, the user management system S of this example
Then, for example, information on users belonging to a group of persons who have participated in a predetermined task at present or in the past is managed by a user information management table of the user information storage device 5, and each of these users is Whether it is valid or invalid can be managed by the user information management table. In this case, the user management means according to the present invention is constituted by the function for performing such management.

【0082】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、現在又は過去に所定のグループに属したユーザ
に関する情報をユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報管理
テーブルにより管理するとともに、これら各ユーザが当
該グループ内で現在実行されている所定の対象に対して
有効であるか或いは無効であるかを当該ユーザ情報管理
テーブルにより管理することができる。なお、この場
合、このような管理を行う機能により本発明に言うユー
ザ管理手段が構成される。
In the user management system S of this example,
For example, information on users who belonged to a predetermined group, currently or in the past, is managed by a user information management table of the user information storage device 5, and each of these users is assigned to a predetermined target currently executed in the group. Whether it is valid or invalid can be managed by the user information management table. In this case, the user management means according to the present invention is constituted by the function for performing such management.

【0083】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、グループ単位で課金されるグループに属したユ
ーザに関する情報をユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報
管理テーブルにより管理するとともに、これら各ユーザ
が当該グループへの課金に対して有効であるか或いは無
効であるかを当該ユーザ情報管理テーブルにより管理す
ることができる。なお、この場合、このような管理を行
う機能により本発明に言うユーザ管理手段が構成され
る。
In the user management system S of this example,
For example, information on users belonging to a group to be charged on a group basis is managed by a user information management table of the user information storage device 5, and each of these users is valid or invalid for charging for the group. Can be managed by the user information management table. In this case, the user management means according to the present invention is constituted by the function for performing such management.

【0084】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、人数制限されるグループに属したユーザに関す
る情報をユーザ情報蓄積装置5のユーザ情報管理テーブ
ルにより管理するとともに、これら各ユーザが当該人数
制限に対して有効であるか或いは無効であるかを当該ユ
ーザ情報管理テーブルにより管理することができる。こ
の場合、このような管理を行う機能により本発明に言う
ユーザ管理手段が構成される。
In the user management system S of this example,
For example, information on users belonging to the group whose number of persons is restricted is managed by the user information management table of the user information storage device 5, and whether each of these users is valid or invalid with respect to the number of persons is determined. It can be managed by the user information management table. In this case, the function of performing such management constitutes the user management means referred to in the present invention.

【0085】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、ユーザ管理手段が各ユーザを識別するユーザ識
別情報(本例では、ID)と各ユーザに関する個人情報
(本例では、ユーザ名やフリガナ等)とを対応させて管
理しており、各ユーザのユーザ識別情報を変更せずに各
ユーザに関する個人情報を変更することが可能である。
なお、各ユーザのユーザ識別情報として、例えば各ユー
ザのメールアドレスの情報を用いるのも好ましい。
In the user management system S of this example,
For example, the user management means manages user identification information (ID in this example) for identifying each user in correspondence with personal information (user name, reading, etc. in this example) about each user. Personal information about each user can be changed without changing the user identification information.
It is also preferable to use, for example, information on the mail address of each user as the user identification information of each user.

【0086】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、ユーザ管理手段が各ユーザに設定されたパスワ
ード情報(本例では、パスワード)を管理しており、そ
して、ユーザからパスワード情報を受け付け、ユーザ認
証装置11により、受け付けたパスワード情報とユーザ
管理手段により管理される当該ユーザのパスワード情報
とが一致して且つユーザ管理手段により当該ユーザが有
効ユーザであると管理されている場合に、当該ユーザが
正規のユーザであると判定することができる。なお、こ
の場合、ユーザからパスワード情報を受け付ける機能に
より本発明に言うパスワード情報受付手段が構成され、
また、受け付けたパスワード情報及びユーザの有効/無
効に基づいてユーザを認証する機能により本発明に言う
ユーザ認証手段が構成される。
In the user management system S of this example,
For example, the user management unit manages the password information (in this example, the password) set for each user, and receives the password information from the user, and the user authentication device 11 transmits the received password information and the user management unit. If the password information of the user managed by the user matches and the user management unit manages the user as an effective user, the user can be determined to be an authorized user. In this case, a password information receiving unit according to the present invention is configured by a function of receiving password information from a user,
The function of authenticating the user based on the received password information and the validity / invalidity of the user constitutes a user authentication means according to the present invention.

【0087】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、ユーザ管理手段により管理されるグループに登
録することが可能な有効ユーザの最大数に関する情報を
制限情報蓄積装置6により記憶しており、そして、ユー
ザ情報登録更新装置7が新規なユーザに関する情報を当
該グループに属するユーザの情報として登録する場合
に、当該グループに登録される有効ユーザの数が前記登
録可能な最大数を超えないように、新規なユーザに関す
る情報の登録を制限することができる。なお、この場
合、新規なユーザに関する情報を登録する機能により本
発明に言うユーザ登録手段が構成され、また、登録可能
な有効ユーザの最大数に関する情報を記憶する機能によ
り本発明に言う登録制限数情報記憶手段が構成され、ま
た、当該最大数に基づいてユーザ情報の登録を制限する
機能により本発明に言うユーザ登録制限手段が構成され
る。
In the user management system S of this example,
For example, information on the maximum number of valid users that can be registered in the group managed by the user management means is stored in the restriction information storage device 6, and the user information registration / update device 7 stores information on the new user. Is registered as information on users belonging to the group, the registration of information on new users can be restricted so that the number of valid users registered in the group does not exceed the maximum number that can be registered. . In this case, the function of registering information on a new user constitutes the user registration means according to the present invention, and the function of storing information on the maximum number of valid users that can be registered is referred to as the limited number of registrations according to the present invention. The information storage means is constituted, and the function of restricting the registration of user information based on the maximum number constitutes the user registration restriction means according to the present invention.

【0088】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、ユーザ管理手段により管理されるグループに登
録される有効ユーザの数が制限情報蓄積装置6により記
憶された登録可能な最大数を超える場合には、上記のよ
うなユーザ登録制限手段によって、当該超える分の新規
なユーザに関する情報を無効ユーザに関する情報として
ユーザ情報登録更新装置7により登録することができ
る。
Further, in the user management system S of this example,
For example, when the number of valid users registered in the group managed by the user management means exceeds the maximum number of registrable users stored in the restriction information storage device 6, the user registration restriction means described above The user information registration / update device 7 can register the information about the new user exceeding the information as the information about the invalid user.

【0089】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、ユーザ情報検索装置9により、ユーザ管理手段
により管理される情報からユーザに関する情報を検索
し、当該検索により取得したユーザに関する情報を当該
ユーザが有効であるか或いは無効であるかが識別可能な
態様で提示することができる。なお、この場合、このよ
うな提示を行う機能により本発明に言うユーザ検索手段
が構成される。
In the user management system S of this example,
For example, the user information search device 9 searches for information about the user from the information managed by the user management means, and can identify whether the user is valid or invalid based on the information about the user obtained by the search. It can be presented in a manner. In this case, the function of performing such presentation constitutes a user search means according to the present invention.

【0090】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、課金情報作成装置9により、ユーザ管理手段に
より管理されているグループに属している有効ユーザを
課金の対象として、当該有効ユーザの数に基づいて課金
に関する情報を作成することができる。なお、この場
合、このような課金情報を作成する機能により本発明に
言う課金情報作成手段が構成される。
In the user management system S of this example,
For example, the billing information creating device 9 can create billing information based on the number of valid users, with the valid users belonging to the group managed by the user management means as the billing targets. In this case, the function for creating such billing information constitutes billing information creating means according to the present invention.

【0091】また、本例のユーザ管理システムSでは、
例えば、ユーザ管理手段により管理されるユーザに関す
る情報を、無効ユーザに関する情報を除いて提示するこ
とができる。なお、この場合、このような提示を行う機
能により本発明に言う有効ユーザ情報提示手段が構成さ
れる。
In the user management system S of this example,
For example, information on a user managed by the user management means can be presented except for information on an invalid user. In this case, the effective user information presenting means according to the present invention is constituted by the function of performing such presentation.

【0092】ここで、本発明に係るユーザ管理システム
の構成としては、必ずしも以上に示したものに限られ
ず、種々な構成が用いられてもよい。また、本発明の適
用分野としては、必ずしも以上に示したものに限られ
ず、本発明は種々な分野に適用することが可能なもので
ある。
Here, the configuration of the user management system according to the present invention is not necessarily limited to the one described above, and various configurations may be used. Further, the application field of the present invention is not necessarily limited to the above-described fields, and the present invention can be applied to various fields.

【0093】また、上記の実施例では、本発明に係るユ
ーザ管理装置により行われる各種の処理が、例えばプロ
セッサやメモリ等を備えたハードウエア資源においてプ
ロセッサがROMに格納された制御プログラム(アプリ
ケーション)を実行することにより制御される構成とし
たが、例えば当該処理を実行するための各機能手段を独
立したハードウエア回路として構成することも可能であ
る。また、本発明は上記の制御プログラムを格納したフ
ロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM等のコン
ピュータにより読み取り可能な記録媒体として把握する
こともでき、当該制御プログラムを記録媒体からコンピ
ュータに入力してプロセッサに実行させることにより、
本発明に係る処理を遂行させることができる。
In the above-described embodiment, various processes performed by the user management device according to the present invention are executed by a control program (application) in which a processor is stored in a ROM in a hardware resource including a processor and a memory. However, for example, each functional unit for executing the processing may be configured as an independent hardware circuit. Further, the present invention can be understood as a computer-readable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk or a CD-ROM storing the above-mentioned control program. By letting the processor execute,
The processing according to the present invention can be performed.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るユー
ザ管理システムによると、現在又は過去に所定のタスク
に参加した者のグループに属したユーザに関する情報を
管理するとともに、これら各ユーザが現在において当該
タスクに対して有効であるか或いは無効であるかを管理
するようにしたため、現在及び過去において当該グルー
プに属したユーザに関する情報を効率よく管理すること
ができる。
As described above, according to the user management system of the present invention, information on users belonging to a group of persons who have participated in a predetermined task at present or in the past is managed, and each of these users In this case, whether the task is valid or invalid is managed, so that information about users who belong to the group at present and in the past can be efficiently managed.

【0095】また、本発明に係るユーザ管理システムに
よると、現在又は過去に所定のグループに属したユーザ
に関する情報を管理するとともに、これら各ユーザが当
該グループ内で現在実行されている所定の対象に対して
有効であるか或いは無効であるかを管理するようにした
ため、現在及び過去において当該グループに属したユー
ザに関する情報を効率よく管理することができる。
Further, according to the user management system of the present invention, information on users who belonged to a predetermined group at present or in the past is managed, and each of these users is set as a predetermined target currently executed in the group. In this case, whether the information is valid or invalid is managed, so that information about users who belong to the group at present and in the past can be efficiently managed.

【0096】また、本発明に係るユーザ管理システムに
よると、グループ単位で課金されるグループに属したユ
ーザに関する情報を管理するとともに、これら各ユーザ
が当該グループへの課金に対して有効であるか或いは無
効であるかを管理するようにしたため、当該グループに
属したユーザに関する情報を効率よく管理することがで
きる。
Further, according to the user management system of the present invention, it is possible to manage information on users belonging to a group to be charged on a group basis, and to determine whether each of these users is effective for charging the group. Since the invalidity is managed, the information on the users belonging to the group can be efficiently managed.

【0097】また、本発明に係るユーザ管理システムに
よると、人数制限されるグループに属したユーザに関す
る情報を管理するとともに、これら各ユーザが当該人数
制限に対して有効であるか或いは無効であるかを管理す
るようにしたため、当該グループに属したユーザに関す
る情報を効率よく管理することができる。
According to the user management system of the present invention, information on users belonging to a group whose number of persons is restricted is managed, and whether each of these users is valid or invalid with respect to the number of persons is restricted. Is managed, it is possible to efficiently manage information on users belonging to the group.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例に係るユーザ管理システム
の一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a user management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 ユーザ情報蓄積装置により記憶されるユーザ
情報管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure of a user information management table stored by a user information storage device.

【図3】 ユーザ情報管理装置により行われる処理の手
順の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a process performed by a user information management device.

【図4】 ユーザ認証装置により行われる処理の手順の
一例を示すフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a process performed by the user authentication device.

【図5】 ユーザ情報登録更新装置により行われる処理
の手順の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a process performed by the user information registration / update device.

【図6】 ユーザ情報検索装置により行われる処理の手
順の一例を示すフローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a process performed by the user information search device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

S・・ユーザ管理システム、 1・・入力装置、 2・
・出力装置、3・・通信装置、 4・・アプリケーショ
ン記憶装置、5・・ユーザ情報蓄積装置、 6・・制限
情報蓄積装置、7・・ユーザ情報登録更新装置、 8・
・ユーザ情報検索装置、9・・課金情報作成装置、 1
0・・アドレス帳管理装置、11・・ユーザ認証装置、
12・・ユーザ情報管理装置、21・・ネットワー
ク、
S. User management system, 1. Input device, 2.
-Output device, 3-Communication device, 4-Application storage device, 5-User information storage device, 6-Restricted information storage device, 7-User information registration / update device, 8-
· User information retrieval device, 9 · · Billing information creation device, 1
0: address book management device, 11: user authentication device,
12. User information management device, 21. Network,

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷹合 基行 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーン テクなかい 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 石垣 徹 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーン テクなかい 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 竹尾 信行 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーン テクなかい 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 黒澤 明 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーン テクなかい 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 林 祥一 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーン テクなかい 富士ゼロックス株式会社内 Fターム(参考) 5B076 FB01  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Motoyuki Takaai 430 Sakai Nakaicho, Ashigara-gun, Kanagawa Prefecture Green Tech Nakai Inside Fuji Xerox Co., Ltd. Inside the company (72) Inventor Nobuyuki Takeo 430 Sakai Nakaicho, Kanagawa Prefecture Green Tech Nakai Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Akira Kurosawa 430 Sakai Nakaicho Sakaigami, Kanagawa Prefecture Green Tech Nakai Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Invention Shoichi Hayashi 430 Sakai, Nakai-machi, Ashigara-kami, Kanagawa Prefecture Green Tech Inside Fuji Xerox Co., Ltd. F term (reference) 5B076 FB01

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 現在又は過去に所定のタスクに参加した
者のグループに属したユーザに関する情報を管理すると
ともに、これら各ユーザが現在において当該タスクに対
して有効であるか或いは無効であるかを管理するユーザ
管理手段を備えたことを特徴とするユーザ管理システ
ム。
The present invention manages information about users who belong to a group of persons who have participated in a predetermined task at present or in the past, and determines whether each of these users is currently valid or invalid for the task. A user management system comprising a user management means for managing.
【請求項2】 現在又は過去に所定のグループに属した
ユーザに関する情報を管理するとともに、これら各ユー
ザが当該グループ内で現在実行されている所定の対象に
対して有効であるか或いは無効であるかを管理するユー
ザ管理手段を備えたことを特徴とするユーザ管理システ
ム。
2. Managing information relating to users who belonged to a predetermined group now or in the past, and each of these users is valid or invalid for a predetermined target currently executed in the group. A user management system characterized by comprising a user management means for managing the above.
【請求項3】 グループ単位で課金されるグループに属
したユーザに関する情報を管理するとともに、これら各
ユーザが当該グループへの課金に対して有効であるか或
いは無効であるかを管理するユーザ管理手段を備えたこ
とを特徴とするユーザ管理システム。
3. A user management means for managing information on users belonging to a group which is charged on a group basis, and managing whether each of these users is valid or invalid for charging for the group. A user management system comprising:
【請求項4】 人数制限されるグループに属したユーザ
に関する情報を管理するとともに、これら各ユーザが当
該人数制限に対して有効であるか或いは無効であるかを
管理するユーザ管理手段を備えたことを特徴とするユー
ザ管理システム。
4. A user management means for managing information on users belonging to a group whose number of persons is limited and managing whether each user is valid or invalid with respect to the number of persons. A user management system characterized by the following.
【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に
記載のユーザ管理システムにおいて、 ユーザ管理手段は各ユーザを識別するユーザ識別情報と
各ユーザに関する個人情報とを対応させて管理し、 各ユーザのユーザ識別情報を変更せずに各ユーザに関す
る個人情報が変更可能であることを特徴とするユーザ管
理システム。
5. The user management system according to claim 1, wherein the user management means manages user identification information for identifying each user and personal information relating to each user in association with each other. A user management system wherein personal information about each user can be changed without changing user identification information of each user.
【請求項6】 請求項5に記載のユーザ管理システムに
おいて、 ユーザ識別情報としてユーザのメールアドレスの情報を
用いたことを特徴とするユーザ管理システム。
6. The user management system according to claim 5, wherein information of a user's mail address is used as the user identification information.
【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
記載のユーザ管理システムにおいて、 ユーザ管理手段は各ユーザに設定されたパスワード情報
を管理し、 当該システムには、ユーザからパスワード情報を受け付
けるパスワード情報受付手段と、 受け付けたパスワード情報とユーザ管理手段により管理
される当該ユーザのパスワード情報とが一致して且つユ
ーザ管理手段により当該ユーザが有効ユーザであると管
理されている場合に、当該ユーザが正規のユーザである
と判定するユーザ認証手段と、 を備えたことを特徴とするユーザ管理システム。
7. The user management system according to claim 1, wherein the user management means manages password information set for each user, and the system includes a password information transmitted from the user. Receiving the password information receiving means, and receiving the password information and the password information of the user managed by the user management means that match with each other and managing the user as a valid user by the user management means; A user authentication unit that determines that the user is a legitimate user.
【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に
記載のユーザ管理システムにおいて、 新規なユーザに関する情報をユーザ管理手段により管理
されるグループに属するユーザの情報として登録するユ
ーザ登録手段と、 ユーザ管理手段により管理されるグループに登録するこ
とが可能な有効ユーザの最大数に関する情報を記憶する
登録制限数情報記憶手段と、 ユーザ管理手段により管理されるグループに登録される
有効ユーザの数が登録制限数情報記憶手段により記憶さ
れた登録可能な最大数を超えないように、ユーザ登録手
段による新規なユーザに関する情報の登録を制限するユ
ーザ登録制限手段と、 を備えたことを特徴とするユーザ管理システム。
8. The user management system according to claim 1, wherein information on a new user is registered as information on a user belonging to a group managed by the user management unit. A registration limit number information storage unit that stores information on the maximum number of valid users that can be registered in a group managed by the user management unit; User registration restriction means for restricting the registration of information on a new user by the user registration means so that the number does not exceed the maximum number of registrars stored by the registration restriction number information storage means. User management system.
【請求項9】 請求項8に記載のユーザ管理システムに
おいて、 ユーザ登録制限手段は、ユーザ管理手段により管理され
るグループに登録される有効ユーザの数が登録制限数情
報記憶手段により記憶された登録可能な最大数を超える
場合には、当該超える分の新規なユーザに関する情報を
無効ユーザに関する情報としてユーザ登録手段により登
録することを特徴とするユーザ管理システム。
9. The user management system according to claim 8, wherein the user registration restriction unit stores the number of valid users registered in the group managed by the user management unit in the registration restriction number information storage unit. A user management system characterized in that when the number exceeds the maximum possible number, information on the new user exceeding the maximum number is registered as information on an invalid user by a user registration unit.
【請求項10】 請求項1乃至請求項9のいずれか1項
に記載のユーザ管理システムにおいて、 ユーザ管理手段により管理される情報からユーザに関す
る情報を検索し、当該検索により取得したユーザに関す
る情報を当該ユーザが有効であるか或いは無効であるか
が識別可能な態様で提示するユーザ検索手段を備えたこ
とを特徴とするユーザ管理システム。
10. The user management system according to claim 1, wherein information related to the user is searched from information managed by the user management unit, and the information related to the user acquired by the search is searched for. A user management system, comprising: a user search unit that presents whether the user is valid or invalid in a distinguishable manner.
【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれか1
項に記載のユーザ管理システムにおいて、 ユーザ管理手段により管理されているグループに属して
いる有効ユーザを課金の対象として、当該有効ユーザの
数に基づいて課金に関する情報を作成する課金情報作成
手段を備えたことを特徴とするユーザ管理システム。
11. The method according to claim 1, wherein
In the user management system described in the paragraph, charging information creation means for creating information on charging based on the number of the effective users, with the effective users belonging to the group managed by the user management means being charged. A user management system, characterized in that:
【請求項12】 請求項1乃至請求項11のいずれか1
項に記載のユーザ管理システムにおいて、 ユーザ管理手段により管理されるユーザに関する情報
を、無効ユーザに関する情報を除いて提示する有効ユー
ザ情報提示手段を備えたことを特徴とするユーザ管理シ
ステム。
12. The method according to claim 1, wherein
The user management system according to claim 1, further comprising valid user information presenting means for presenting information about the user managed by the user managing means, excluding information about invalid users.
JP2000271859A 2000-09-07 2000-09-07 User management system and user management method Expired - Fee Related JP4114311B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271859A JP4114311B2 (en) 2000-09-07 2000-09-07 User management system and user management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271859A JP4114311B2 (en) 2000-09-07 2000-09-07 User management system and user management method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002082731A true JP2002082731A (en) 2002-03-22
JP2002082731A5 JP2002082731A5 (en) 2005-04-14
JP4114311B2 JP4114311B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=18758087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000271859A Expired - Fee Related JP4114311B2 (en) 2000-09-07 2000-09-07 User management system and user management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4114311B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120736A (en) * 2002-09-05 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Group formation managing system, group managing device, and member device
JP2006345261A (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Sharp Corp Data processor
JP2009199481A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd Processing control system, server and processing control program
KR101015319B1 (en) * 2002-09-05 2011-02-16 파나소닉 주식회사 Group formation management system, group management device, and recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120736A (en) * 2002-09-05 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Group formation managing system, group managing device, and member device
JP4610872B2 (en) * 2002-09-05 2011-01-12 パナソニック株式会社 Group formation management system, group management equipment and member equipment
KR101015319B1 (en) * 2002-09-05 2011-02-16 파나소닉 주식회사 Group formation management system, group management device, and recording medium
US8386606B2 (en) 2002-09-05 2013-02-26 Panasonic Corporation Group formation/management system, group management device, and member device
JP2006345261A (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Sharp Corp Data processor
JP4597784B2 (en) * 2005-06-09 2010-12-15 シャープ株式会社 Data processing device
JP2009199481A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd Processing control system, server and processing control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4114311B2 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8082332B2 (en) Cookie management systems and methods
US7269853B1 (en) Privacy policy change notification
US8165078B2 (en) System and method for controlling use of a network resource
US8799321B2 (en) License management apparatus, license management method, and computer readable medium
WO2016015468A1 (en) Data information transaction method and system
US8042146B2 (en) Apparatus and method for generating an electronic document, and storage medium
JP2004530195A (en) Access control protocol for user profile management
KR101492623B1 (en) Cloud server for providing business card page and method for providing business card page on the cloud server
GB2344908A (en) Controlling access to data over the internet
US20040073668A1 (en) Policy delegation for access control
JP2008097419A (en) Application operation control system and application operation control method
US20190114412A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium
US11361056B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium
US20100299450A1 (en) Internet-based value-added services system and method
JP5533291B2 (en) Privacy protection device, privacy protection method and program
JP2003345505A (en) Computer system using input operating means having specific device id
JP2002117215A (en) Patent management system
JP4240929B2 (en) Access control method in file management system
JP4114311B2 (en) User management system and user management method
US7089243B1 (en) Method and apparatus for a professional practice application
JP3706821B2 (en) Member information update management system by sharing information among multiple sites
JP7418238B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5097418B2 (en) Session management apparatus, program, and storage medium
JP2018067043A (en) Information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP4993083B2 (en) Session management apparatus, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4114311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees