JP2002077300A - Window control method, receiver, data transfer method, repeat control method and repeater - Google Patents

Window control method, receiver, data transfer method, repeat control method and repeater

Info

Publication number
JP2002077300A
JP2002077300A JP2000231706A JP2000231706A JP2002077300A JP 2002077300 A JP2002077300 A JP 2002077300A JP 2000231706 A JP2000231706 A JP 2000231706A JP 2000231706 A JP2000231706 A JP 2000231706A JP 2002077300 A JP2002077300 A JP 2002077300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
communication quality
upper limit
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000231706A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3797538B2 (en
Inventor
Hiroko Onoe
裕子 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000231706A priority Critical patent/JP3797538B2/en
Publication of JP2002077300A publication Critical patent/JP2002077300A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3797538B2 publication Critical patent/JP3797538B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To sustain high communication efficiency, even in a communication environment of narrow band or high delays or narrow-band high delays, e.g. a wireless communication environment, in data transfer where a service node SN (transmitter) transmits data to a mobile terminal MS (receiver) using a window. SOLUTION: A service node SN employs the smaller of an advertisement window size informed from a mobile terminal MS or a congestion window size, depending on the transmission conditions of transmission data as the size of transmission window and transmits a TCP segment to the mobile terminal MS via a base station BS using the transmission window. At receiving of the TCP segment, the mobile terminal MS acquires the intensity of the radio wave of a radio link, determines an advertisement window size (e.g., 0), based on the intensity of radio wave and replies with an ACK (acknowledgement) which is designated with this advertisement window size.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は送信装置が受信装置
へウィンドウを用いてデータを送信するデータ転送方法
と、当該ウィンドウを制御するウィンドウ制御方法およ
び受信装置と、送信装置と受信装置との間でデータを中
継する中継装置と、当該中継装置における中継制御方法
とに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer method in which a transmitting device transmits data to a receiving device using a window, a window control method and a receiving device for controlling the window, and a method for transmitting data between a transmitting device and a receiving device. And a relay control method in the relay device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータネットワークに
おける業界標準の通信プロトコルとしてTCP/IP
(Transmission Control Protocol / Internet Protoco
l)が普及している。このTCP/IPは、ネットワー
ク層の通信プロトコルであるIPの上位にトランスポー
ト層の通信プロトコルであるTCPを搭載した2層構成
となっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, TCP / IP has been used as an industry standard communication protocol in a computer network.
(Transmission Control Protocol / Internet Protoco
l) is widespread. This TCP / IP has a two-layer configuration in which TCP, which is a communication protocol of a transport layer, is mounted on top of IP, which is a communication protocol of a network layer.

【0003】TCPは送信端ノードのソケット(IPア
ドレス及びポート番号)と受信端ノードのソケットとの
組み合わせで識別されるコネクションを設定し、上位の
アプリケーション層のユーザーに対して全二重/双方向
のストリームサービスを提供する。上記コネクションに
おけるデータ転送単位はセグメントであり、その構成は
図1に示す通りである。
[0003] TCP establishes a connection identified by a combination of a socket (IP address and port number) of a transmitting end node and a socket of a receiving end node, and provides a full-duplex / bidirectional communication to a user of an upper application layer. Provide stream services. The data transfer unit in the connection is a segment, and the configuration is as shown in FIG.

【0004】図1のTCPヘッダフィールドにおいて、
“シーケンス番号”は送信データストリーム内での自セ
グメントのオクテット位置を示す情報である。また、
“確認応答番号”は送信データストリーム内で次に受信
するデータのオクテット位置(受信済みの最上位オクテ
ットの次のオクテット)を示す情報であり、後述のAC
Kフラグとともに用いられる。さらに、“ウィンドウ”
はセグメント転送時のウィンドウサイズ(送受信バッフ
ァのサイズ)を指定する情報である。また、“コードビ
ット”は自セグメントのタイプを示す情報であり、自セ
グメントはオンに設定されたフラグに応じたタイプとし
て取り扱われる。なお、URGフラグは緊急セグメン
ト、ACKフラグは確認セグメント(以後、ACKセグ
メント)、PSHフラグは転送強制セグメント、RST
フラグはリセットセグメント、SYNフラグは同期セグ
メント、FINフラグは転送終了セグメントに対応して
いる。なお、通常のデータセグメントでは全フラグがオ
フとなる。
[0004] In the TCP header field of FIG.
“Sequence number” is information indicating the octet position of the own segment in the transmission data stream. Also,
The “acknowledgement number” is information indicating the octet position of the data to be received next in the transmission data stream (the octet next to the received highest-order octet).
Used with the K flag. In addition, a “window”
Is information for specifying the window size (size of the transmission / reception buffer) at the time of segment transfer. The “code bit” is information indicating the type of the own segment, and the own segment is handled as a type corresponding to the flag set to ON. Note that the URG flag is an emergency segment, the ACK flag is a confirmation segment (hereinafter, an ACK segment), the PSH flag is a transfer forced segment, and the RST flag.
The flag corresponds to a reset segment, the SYN flag corresponds to a synchronous segment, and the FIN flag corresponds to a transfer end segment. Note that all flags are turned off in a normal data segment.

【0005】上述したようにセグメントには“ウィンド
ウ”が含まれており、TCPではウィンドウサイズに基
づいたデータ転送が行われる。すなわち、TCPでは可
変サイズのウィンドウを用いたフロー制御が行われてい
る。また、このフロー制御においては、この可変サイズ
のウィンドウをスライディングウィンドウ方式で使用し
ている。
[0005] As described above, a segment includes a "window", and TCP performs data transfer based on the window size. That is, in TCP, flow control using a window of variable size is performed. In this flow control, the variable-size window is used in a sliding window system.

【0006】スライディングウィンドウ方式では、受信
端ノードからの確認応答(ACKセグメント)が無くて
もウィンドウ内のデータが続けて送信され、確認応答が
ある毎に、受信が確認されたデータ数だけ、このウィン
ドウがスライドされる。例えば、図2に示す例では、ウ
ィンドウ内の“1”〜“5”の5個のデータセグメント
が順に送信され、“2”のデータセグメントに対するA
CKセグメントが返送されてくると、ウィンドウWがス
ライドされ、後続の“6”および“7”のデータセグメ
ントがウィンドウW内に入ってくる。
In the sliding window method, data in the window is continuously transmitted without an acknowledgment (ACK segment) from the receiving end node. The window slides. For example, in the example shown in FIG. 2, five data segments "1" to "5" in the window are transmitted in order, and A
When the CK segment is returned, the window W slides, and the subsequent “6” and “7” data segments come into the window W.

【0007】ところで、送信端ノードでは、広告ウィン
ドウサイズと輻輳ウィンドウサイズとの小さい方を最終
的なウィンドウサイズとして採用し、このサイズの送信
ウィンドウを用いてセグメントの送信を行う。なお、広
告ウィンドウは受信端ノードのバッファ容量やデータ処
理能力等に基づいて受信端ノードにおいて設定されるウ
ィンドウであり、そのサイズは受信端ノードから送信端
ノードへ通知される。
The transmitting end node adopts the smaller of the advertisement window size and the congestion window size as the final window size, and transmits a segment using the transmission window of this size. The advertisement window is a window set in the receiving end node based on the buffer capacity and data processing capacity of the receiving end node, and its size is notified from the receiving end node to the transmitting end node.

【0008】輻輳ウィンドウは輻輳を回避するために送
信端ノードにおいて設定されるウィンドウであり、その
サイズは送信したデータセグメントに対する確認応答の
受け取り状況に応じて算出される。輻輳ウィンドウサイ
ズの代表的な算出アルゴリズムでは、輻輳ウィンドウサ
イズを1セグメント分から始め、受信端ノードから確認
応答を正常に受け取っている間はラウンドトリップタイ
ム(送信端ノードがデータセグメントを送信してから当
該セグメントに対する確認応答を受け取るまでの経過時
間)毎に2倍し、送信後のタイムアウト時間内に確認応
答を受け取ることができなかった場合(再送が行われる
場合)には0.5倍する。ただし、輻輳ウィンドウサイ
ズが設定されたスレッシュホールド値以上の場合にはラ
ウンドトリップタイム毎の輻輳ウィンドウの増加量は1
セグメント分となる。スレッシュホールド値は輻輳回避
処理の開始点を示す値であり、受信端ノードから確認応
答を正常に受け取っている間は徐々に大きくなり、送信
後のタイムアウト時間内に確認応答を受け取ることがで
きなかった場合に引き下げられる。このように、輻輳ウ
ィンドウサイズの初期値を小さな値とし、そこから徐々
に大きくする方法は“スロースタート”と呼ばれてお
り、TCPにおける輻輳回避の重要な要素の一つとなっ
ている。
[0008] The congestion window is a window set at the transmitting end node to avoid congestion, and its size is calculated according to the reception status of the acknowledgment for the transmitted data segment. In a typical algorithm for calculating the congestion window size, the congestion window size is started from one segment, and the round trip time (from when the transmitting end node transmits the data segment to when the acknowledgment is normally received from the receiving end node). The time is multiplied by 2 for each time elapsed until an acknowledgment for the segment is received, and 0.5 when no acknowledgment can be received within the timeout period after transmission (when retransmission is performed). However, when the congestion window size is equal to or larger than the set threshold value, the increase amount of the congestion window for each round trip time is 1
It becomes the segment. The threshold value is a value indicating the start point of the congestion avoidance processing, and gradually increases while the acknowledgment is normally received from the receiving end node, and the acknowledgment cannot be received within the timeout period after transmission. Will be lowered if As described above, a method of setting the initial value of the congestion window size to a small value and gradually increasing the size from that value is called “slow start”, and is one of the important factors of congestion avoidance in TCP.

【0009】ところで、近年、LAN(Local Area Net
work)やインターネット上のサービスノードへのアクセ
スにおいて通信路の無線化が進行しており、TCP/I
Pに対応した各種の移動端末が開発・商品化されてい
る。ここで、サービスノードSNから移動端末MへTC
Pセグメント(TCPのデータセグメント)を転送する
手順とその際に必須となる機能構成について図3を参照
して説明する。
In recent years, LAN (Local Area Net)
work) and access to service nodes on the Internet, the communication path is becoming wireless, and TCP / I
Various mobile terminals corresponding to P have been developed and commercialized. Here, TC from service node SN to mobile terminal M
A procedure for transferring a P segment (a TCP data segment) and a functional configuration required at that time will be described with reference to FIG.

【0010】図3に示すように、移動端末Mはトランス
ポート層の通信プロトコルを処理するためのトランスポ
ートプロトコル処理部M1と、ネットワーク層の通信プ
ロトコルを処理するためのネットワークプロトコル処理
部M2と、無線データリンク層の通信プロトコルを処理
するための無線データリンク処理部M3とを備えてお
り、これらに対応して、サービスノードSNはトランス
ポートプロトコル処理部SN1と、ネットワークプロト
コル処理部SN2と、無線データリンク処理部SN3と
を備えている。
As shown in FIG. 3, a mobile terminal M includes a transport protocol processing unit M1 for processing a transport layer communication protocol, a network protocol processing unit M2 for processing a network layer communication protocol, A wireless data link processing unit M3 for processing a communication protocol of a wireless data link layer is provided. In response to these, the service node SN includes a transport protocol processing unit SN1, a network protocol processing unit SN2, and a wireless A data link processing unit SN3.

【0011】また、サービスノードSNから移動端末M
へのTCPセグメントの転送に必須の機能要素として、
トランスポートプロトコル処理部M1にはTCPセグメ
ント受信処理部M11、広告ウィンドウサイズ決定部M
12、及びACK送信処理部M13が、トランスポート
プロトコル処理部SN1にはTCPセグメント送信処理
部SN11、ACKセグメント受信処理部SN12、及
びウィンドウ更新部SN13が設けられている。また、
ネットワークプロトコル処理部M2,SN2にはそれぞ
れIPプロトコル処理部M21,SN21が、無線デー
タリンク処理部M3,SN3にはそれぞれワイヤレスリ
ンクデータ処理部M31,SN31が設けられており、
これらの機能要素が、サービスノードSNから移動端末
MへのTCPセグメントの転送に係る処理を各層におい
て実現する。
[0011] Also, the mobile node M
Indispensable functional element for transfer of TCP segment to
The transport protocol processing unit M1 includes a TCP segment reception processing unit M11, an advertisement window size determination unit M
12 and an ACK transmission processing unit M13. The transport protocol processing unit SN1 is provided with a TCP segment transmission processing unit SN11, an ACK segment reception processing unit SN12, and a window update unit SN13. Also,
The network protocol processors M2 and SN2 are provided with IP protocol processors M21 and SN21, respectively, and the wireless data link processors M3 and SN3 are provided with wireless link data processors M31 and SN31, respectively.
These functional elements realize the processing related to the transfer of the TCP segment from the service node SN to the mobile terminal M in each layer.

【0012】サービスノードSNにおいて、トランスポ
ートプロトコル処理部SN1のTCPセグメント送信処
理部SN11から下位のネットワークプロトコル処理部
SN2へTCPセグメントが渡されると、IPプロトコ
ル処理部SN21において当該TCPセグメントを用い
たIPパケットが生成され、当該IPパケットが下位の
無線データリンク処理部SN3へ渡されると、ワイヤレ
スリンクデータ処理部SN31において当該IPパケッ
トを用いたフレームが生成され、当該フレームが図示せ
ぬ物理層での処理を経てネットワークへ転送される。
In the service node SN, when the TCP segment is transferred from the TCP segment transmission processing unit SN11 of the transport protocol processing unit SN1 to the lower network protocol processing unit SN2, the IP protocol processing unit SN21 uses the IP using the TCP segment. When a packet is generated and the IP packet is passed to the lower wireless data link processing unit SN3, a frame using the IP packet is generated in the wireless link data processing unit SN31, and the frame is transmitted to the physical layer (not shown). It is transferred to the network after processing.

【0013】一方、移動端末Mにおいて、無線データリ
ンク処理部SN3のワイヤレスリンクデータ処理部M3
1がネットワークから自端末宛てのフレームを物理層の
処理を経て受信し、当該フレームからIPパケットを復
元して上位のネットワークプロトコル処理部M2へ渡す
と、IPプロトコル処理部M21において当該IPパケ
ットを用いてTCPセグメントが復元される。
On the other hand, in the mobile terminal M, the wireless link data processing unit M3 of the wireless data link processing unit SN3
1 receives a frame addressed to its own terminal from the network through the processing of the physical layer, restores an IP packet from the frame and passes it to the upper network protocol processing unit M2, and the IP protocol processing unit M21 uses the IP packet. Thus, the TCP segment is restored.

【0014】さらに、当該TCPセグメントはトランス
ポートプロトコル処理部M1へ渡され、TCPセグメン
ト受信処理部M11により受信される。さらに、トラン
スポートプロトコル処理部M1では、上位のアプリケー
ション層との共有バッファ(図示略)に受信セグメント
(ここではTCPセグメント受信処理部M11により受
信されたTCPセグメント)を記憶させて上位のアプリ
ケーション層の使用に供する処理と、広告ウィンドウサ
イズ決定部M12が広告ウィンドウサイズを計算する処
理が行われる。また、ACK送信処理部M13では受信
セグメントに対応したACKセグメントが作成され、下
位のネットワークプロトコル処理部M2へ渡される。こ
の際、当該ACKセグメントのウインドウフィールドに
は広告ウィンドウサイズ決定部M12により算出された
広告ウィンドウサイズが指定される。以降、上述と逆順
の処理が行われ、当該ACKセグメントはサービスノー
ドSNのトランスポートプロトコル処理部M1へ渡さ
れ、ACKセグメント受信処理部SN12により受信さ
れる。
Further, the TCP segment is passed to the transport protocol processing unit M1 and received by the TCP segment reception processing unit M11. Further, the transport protocol processing unit M1 stores the received segment (here, the TCP segment received by the TCP segment reception processing unit M11) in a shared buffer (not shown) with the upper application layer, and stores the received segment in the upper application layer. The processing for use and the processing for calculating the advertisement window size by the advertisement window size determination unit M12 are performed. In the ACK transmission processing unit M13, an ACK segment corresponding to the reception segment is created and passed to the lower network protocol processing unit M2. At this time, the advertisement window size calculated by the advertisement window size determination unit M12 is specified in the window field of the ACK segment. Thereafter, the process is performed in the reverse order to the above, and the ACK segment is passed to the transport protocol processing unit M1 of the service node SN and received by the ACK segment reception processing unit SN12.

【0015】また、トランスポートプロトコル処理部M
1では、ウィンドウ更新部SN13により、当該ACK
セグメントにおいて指定されている移動端末Mの広告ウ
ィンドウサイズが保持され、この広告ウィンドウサイズ
と移動端末Mに対して計算された輻輳ウィンドウサイズ
との最小値に基づいて確認応答なしに転送可能なTCP
セグメント(すなわち送信ウィンドウサイズ)が決定さ
れる。ここで決定されたTCPセグメントは上述の転送
手順に従って移動端末Mへ転送されることになる。
The transport protocol processing unit M
1, the ACK is transmitted by the window update unit SN13.
A TCP that holds an advertisement window size of the mobile terminal M specified in the segment and that can be transferred without acknowledgment based on the minimum value of the advertisement window size and the congestion window size calculated for the mobile terminal M
The segment (ie, transmission window size) is determined. The TCP segment determined here is transferred to the mobile terminal M according to the above-described transfer procedure.

【0016】次に、移動端末Mが行うTCPの通信制御
処理の流れについて図4を参照して説明する。この図に
示すように、移動端末Mの図示せぬ電源が投入されると
(あるいはTCP/IPに従った通信を実現するための
通信プロセスが起動されると)、移動端末MはTCPの
通信制御に関してイベント待ち状態となる(ステップS
A1)。この状況下で上位のアプリケーション層からO
PENコマンドが渡されると(ステップSA2)、移動
端末MはOPENコマンドにより指定された通信相手
(ここではサービスノードSN)との間で3ウェイハン
ドシェークによるネゴシエーションを行ってコネクショ
ンを確立し(ステップSA3)、イベント待ちに戻る。
Next, the flow of a TCP communication control process performed by the mobile terminal M will be described with reference to FIG. As shown in this figure, when a power supply (not shown) of the mobile terminal M is turned on (or when a communication process for realizing communication in accordance with TCP / IP is started), the mobile terminal M performs TCP communication. An event wait state is set for control (step S
A1). In this situation, the O
When the PEN command is passed (step SA2), the mobile terminal M performs negotiation by a three-way handshake with a communication partner (here, the service node SN) specified by the OPEN command to establish a connection (step SA3). Return to event waiting.

【0017】イベント待ちにおいて上位のアプリケーシ
ョン層からCLOSEコマンドが渡されると(ステップ
SA4)、CLOSEコマンドにより指定されたコネク
ションが存在する場合には当該コネクションを解放する
ためのTCP通信終了処理を行い(ステップSA5,S
A6)、イベント待ちに戻る。逆に、CLOSEコマン
ドにより指定されたコネクションが存在しない場合には
移動端末Mは何もせずにイベント待ちに戻る(ステップ
SA5)。
When the CLOSE command is passed from the upper application layer in the event waiting (step SA4), if there is a connection specified by the CLOSE command, a TCP communication termination process for releasing the connection is performed (step SA4). SA5, S
A6), and return to event waiting. Conversely, if the connection specified by the CLOSE command does not exist, the mobile terminal M returns to the event wait without doing anything (step SA5).

【0018】イベント待ち処理において、上記以外のイ
ベントが発生した場合には、移動端末Mはイベントに応
じた処理を行う。例えば、通信相手からTCPセグメン
トが転送されてきた場合には、図5に示すTCP広告ウ
ィンドウ制御処理を行う。このTCP広告ウィンドウ制
御処理は前述したトランスポートプロトコル処理部M1
による受信、計算、及び送信処理そのものであり(ステ
ップSB1〜SB3)、この一連の処理の後に移動端末
Mはイベント待ち状態に戻る。
In the event waiting process, when an event other than the above occurs, the mobile terminal M performs a process according to the event. For example, when a TCP segment is transferred from a communication partner, a TCP advertisement window control process shown in FIG. 5 is performed. This TCP advertisement window control processing is performed by the transport protocol processing unit M1 described above.
(Steps SB1 to SB3), and after this series of processing, the mobile terminal M returns to the event waiting state.

【0019】また、移動端末Mは図3に示す機能構成の
他に、図6に示す無線データリンクの通信制御を行うた
めの機能構成を備えている。なお、図6には移動端末M
の無線データリンク処理部M3の無線データリンク通信
制御に係る機能構成と、当該移動端末Mと通信する基地
局(図示略)に設けられている無線データリンク処理部
BS1の無線データリンク通信制御に係る機能構成とが
示されている。
Further, in addition to the functional configuration shown in FIG. 3, the mobile terminal M has a functional configuration for performing communication control of the wireless data link shown in FIG. FIG. 6 shows the mobile terminal M
And a wireless data link communication control of a wireless data link processing unit BS1 provided in a base station (not shown) for communicating with the mobile terminal M. Such a functional configuration is shown.

【0020】この図に示すように、基地局の無線データ
リンク処理部BS1には、基地局IDを含むビーコンフ
レームを移動端末Mへ送信するビーコンフレーム処理部
BS11と、移動端末Mとの間で同期処理を行う同期処
理部BS12とが設けられている。また、移動端末Mの
無線データリンク処理部M3にはビーコンフレーム処理
部BS11に対応したビーコンフレーム処理部M32
と、同期処理部BS12に対応した同期処理部M35
と、近隣の基地局に対する情報を格納した基地局リスト
Lを有する基地局リスト更新処理部M33、基地局リス
トLに基づいて最適な基地局を選択する最適BS処理部
M34が設けられている。
As shown in FIG. 1, a radio data link processing unit BS1 of a base station includes a beacon frame processing unit BS11 for transmitting a beacon frame including a base station ID to a mobile terminal M, and a mobile terminal M. A synchronization processing unit BS12 for performing a synchronization process is provided. The wireless data link processing unit M3 of the mobile terminal M includes a beacon frame processing unit M32 corresponding to the beacon frame processing unit BS11.
And a synchronization processing unit M35 corresponding to the synchronization processing unit BS12
And a base station list update processing unit M33 having a base station list L storing information on neighboring base stations, and an optimal BS processing unit M34 for selecting an optimal base station based on the base station list L.

【0021】上記構成の無線データリンク処理部M3で
は、ビーコンフレーム処理部M32が基地局から送信さ
れたビーコンフレームを受信すると、基地局リスト更新
処理部M33が当該ビーコンフレーム内に設定されてい
る基地局IDや電波強度などの情報を用いて基地局リス
トLを変更する。この変更処理には、情報の追加、変
更、及び削除が含まれている。また、最適基地局処理部
M34では、基地局リストLに基づいて最適基地局が選
択され、ここで選択された最適基地局に対して、同期処
理部M35が同期処理を行う。
In the wireless data link processing unit M3 having the above configuration, when the beacon frame processing unit M32 receives the beacon frame transmitted from the base station, the base station list update processing unit M33 sets the base station set in the beacon frame. The base station list L is changed using information such as the station ID and the radio wave intensity. This change processing includes addition, change, and deletion of information. In the optimum base station processing unit M34, the optimum base station is selected based on the base station list L, and the synchronization processing unit M35 performs a synchronization process on the selected optimum base station.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ワイヤレス
通信環境では、移動端末の移動やフェージング、電波障
害などの様々な要因によって基地局からの電波強度が変
化する。したがって、TCP/IPに従ってサービスノ
ードから移動端末へTCPセグメントを転送する場合、
イーサネット(登録商標)など有線のネットワーク環境
に比較してセグメントが消失しやすい。
In a wireless communication environment, the strength of radio waves from a base station changes due to various factors such as movement of mobile terminals, fading, and radio interference. Therefore, when transferring a TCP segment from a service node to a mobile terminal according to TCP / IP,
Segments are easily lost compared to a wired network environment such as Ethernet (registered trademark).

【0023】前述したように、サービスノードから移動
端末へのTCPセグメントが消失すると、サービスノー
ドにおいて確認応答のタイムアウトが生じ、タイムアウ
トしたTCPセグメントが再送されるとともに、輻輳ウ
ィンドウサイズやスレッシュホールド値が小さくなる。
したがって、TCP/IPに対応した移動端末では輻輳
ウィンドウサイズやスレッシュホールド値が小さくな
り、スループットが一時的に低下する可能性が高い、と
いえる。
As described above, when the TCP segment from the service node to the mobile terminal disappears, an acknowledgment time-out occurs in the service node, the time-out TCP segment is retransmitted, and the congestion window size and the threshold value are reduced. Become.
Therefore, it can be said that the congestion window size and the threshold value are small in a mobile terminal supporting TCP / IP, and there is a high possibility that the throughput temporarily decreases.

【0024】また、TCPではスロースタートが採用さ
れていることから、一旦、輻輳ウィンドウサイズやスレ
ッシュホールド値が小さくなってしまうと、通信スルー
プットが回復するまでにはある程度の時間がかかってし
まう。もちろん、ワイヤレス通信環境における通信スル
ープットも電波強度の回復に応じて回復するが、ワイヤ
レス通信環境は有線の通信環境に比較して狭帯域高遅延
となるのが普通であることから、小さくなってしまった
輻輳ウィンドウサイズやスレッシュホールド値が回復す
るまでには長時間を要する。
Further, since slow start is adopted in TCP, once the congestion window size and the threshold value become small, it takes some time until the communication throughput is recovered. Of course, the communication throughput in the wireless communication environment also recovers in accordance with the recovery of the radio wave intensity, but the wireless communication environment usually has a narrower band and a higher delay than the wired communication environment, so it has become smaller. It takes a long time for the congestion window size and the threshold value to recover.

【0025】このように、TCPに従った通信における
従来のウィンドウ制御方法では、狭帯域または高遅延の
通信環境において通信効率が低くなってしまうという問
題がある。この問題は、特にワイヤレス通信環境を前提
とする移動端末を用いた場合に顕著である。
As described above, the conventional window control method in the TCP-based communication has a problem that the communication efficiency is reduced in a narrow band or high delay communication environment. This problem is particularly remarkable when a mobile terminal that is based on a wireless communication environment is used.

【0026】本発明は上述した事情に鑑みて為されたも
のであり、送信装置が受信装置へウィンドウを用いてデ
ータを送信するデータ転送において、ワイヤレス通信環
境のような狭帯域または高遅延あるいは狭帯域高遅延の
通信環境であっても高い通信効率を維持することができ
るデータ転送方法、ウィンドウ制御方法、受信装置、中
継制御方法及び中継装置を提供することを目的としてい
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a data transfer in which a transmitting apparatus transmits data to a receiving apparatus using a window, a narrow band, a high delay, or a narrow band such as a wireless communication environment is used. It is an object of the present invention to provide a data transfer method, a window control method, a receiving device, a relay control method, and a relay device that can maintain high communication efficiency even in a communication environment with a high band delay.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載のウィンドウ制御方法は、通知
された上限サイズの範囲内で送信データの送達確認状況
に応じてサイズが変動するウィンドウを用いてデータの
送信を制御する送信装置から送信されたトランスポート
層のデータを受信する受信装置におけるウィンドウ制御
方法において、トランスポート層より下位の層のリンク
に関する通信品質を取得し、この通信品質に基づいて上
限サイズを決定し、この上限サイズを前記送信装置へ通
知することを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a window control method, wherein a size of a window varies according to a transmission data delivery confirmation state within a notified upper limit size. In a window control method in a receiving device that receives data of a transport layer transmitted from a transmitting device that controls data transmission using a window, a communication quality of a link in a layer lower than the transport layer is obtained. An upper limit size is determined based on communication quality, and the upper limit size is notified to the transmitting device.

【0028】また、上述した課題を解決するために、請
求項2に記載のウィンドウ制御方法は、通知された上限
サイズの範囲内で送信データの送達確認状況に応じて変
動するサイズを有するウィンドウを用いてデータの送信
を制御する送信装置から送信されたトランスポート層の
データを受信する受信装置におけるウィンドウ制御方法
において、トランスポート層より下位の層のリンクに関
する通信品質が予め設定された基準を満たさない期間に
おいて、前記送信装置から送信されたトランスポート層
のデータを受信した場合には値が最小値の上限サイズを
前記送信装置へ通知することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, a window control method according to a second aspect of the present invention is to provide a window control method for setting a window having a size which varies within a range of a notified upper limit size according to a transmission data delivery confirmation status. In a window control method in a receiving device that receives data of a transport layer transmitted from a transmitting device that controls transmission of data using a communication device, a communication quality of a link of a layer lower than the transport layer satisfies a predetermined criterion. When the transport layer data transmitted from the transmission device is received during a non-period, the upper limit size having the minimum value is notified to the transmission device.

【0029】さらに、請求項2に記載のウィンドウ制御
方法において、前記通信品質が予め設定された基準を満
たす期間の開始を検出し、この検出後に前記最小値より
大きな値の上限サイズを前記送信装置へ通知するように
してもよい(請求項3)。
Further, in the window control method according to claim 2, the transmission apparatus detects a start of a period in which the communication quality satisfies a predetermined criterion, and after the detection, sets an upper limit size larger than the minimum value to the transmission apparatus. May be notified (claim 3).

【0030】また、上述した課題を解決するために、請
求項4に記載のウィンドウ制御方法は、通知された上限
サイズの範囲内で送信データの送達確認状況に応じてサ
イズが変動するウィンドウを用いてデータの送信を制御
する送信装置から送信されたトランスポート層のデータ
を受信する受信装置におけるウィンドウ制御方法におい
て、トランスポート層より下位の層のリンクに関する通
信品質が予め設定された基準を満たさない期間におい
て、前記送信装置から送信されたトランスポート層のデ
ータを受信した場合には該データを保存する保存ステッ
プと、前記通信品質が予め設定された基準を満たさない
期間の終了を検出し、この検出後に前記保存ステップに
て保存された前記データの送達を示す情報を前記送信装
置へ送信する確認応答ステップとを有することを特徴と
している。
In order to solve the above-mentioned problem, a window control method according to a fourth aspect uses a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation status within a range of a notified upper limit size. In a window control method in a receiving device that receives data of a transport layer transmitted from a transmitting device that controls data transmission, communication quality related to a link of a layer lower than the transport layer does not satisfy a preset criterion. In the period, when data of the transport layer transmitted from the transmitting device is received, a storing step of storing the data, and detecting an end of a period in which the communication quality does not satisfy a predetermined standard, A confirmation response for transmitting the information indicating the delivery of the data stored in the storing step after the detection to the transmitting device. It is characterized by a step.

【0031】さらに、請求項4に記載のウィンドウ制御
方法において、前記通信品質を定期的に取得して前記期
間の終了を検出するようにしてもよい(請求項5)。
Further, in the window control method according to claim 4, the communication quality may be periodically acquired to detect the end of the period (claim 5).

【0032】また、請求項1乃至5のいずれかに記載の
ウィンドウ制御方法において、前記受信装置を移動無線
端末とし、前記リンクを無線リンクとし、前記通信品質
を電波強度としてもよい(請求項6)。
Further, in the window control method according to any one of claims 1 to 5, the receiving device may be a mobile radio terminal, the link may be a radio link, and the communication quality may be radio field intensity. ).

【0033】また、上述した課題を解決するために、請
求項7に記載の受信装置は、受信した上限サイズの範囲
内で送信データの送達確認状況に応じてサイズが変動す
るウィンドウを用いてデータの送信を制御する送信装置
から送信されたトランスポート層のデータを受信して該
データに対応した送達確認データを返信する受信装置に
おいて、トランスポート層より下位の層のリンクに関す
る通信品質を取得する通信品質取得部と、前記通信品質
取得部により取得された通信品質に基づいて前記上限サ
イズを決定する上限サイズ決定部と、前記上限サイズ決
定部により決定された上限サイズを前記送達確認データ
に含めて前記送信装置へ送信する送達確認送信部とを具
備することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, a receiving apparatus according to claim 7 uses a window whose size fluctuates according to a transmission data delivery confirmation state within a range of a received upper limit size. In a receiving apparatus that receives data of the transport layer transmitted from a transmitting apparatus that controls transmission of data and returns acknowledgment data corresponding to the data, obtains communication quality related to a link of a layer lower than the transport layer. A communication quality obtaining unit, an upper limit size determining unit that determines the upper limit size based on the communication quality obtained by the communication quality obtaining unit, and an upper limit size determined by the upper limit size determining unit included in the delivery confirmation data. And an acknowledgment transmitting unit for transmitting to the transmitting device.

【0034】さらに、請求項7に記載の受信装置におい
て、前記通信品質取得部により取得された通信品質が予
め設定された基準を満たすか否かを判定する基準判定部
を具備し、前記上限サイズ決定部は更に、前記通信品質
取得部により取得された通信品質が予め設定された基準
を満たさないと前記基準判定部により判定された場合に
は予め設定された最小値を上限サイズとして決定するよ
うにしてもよい(請求項8)。
[0034] The receiving apparatus according to claim 7, further comprising a criterion determining unit for determining whether or not the communication quality acquired by the communication quality acquiring unit satisfies a preset criterion; The determining unit may further determine a predetermined minimum value as an upper limit size when the communication quality acquired by the communication quality acquiring unit determines that the communication quality does not satisfy a preset standard by the standard determining unit. (Claim 8).

【0035】また、請求項8に記載の受信装置におい
て、前記通信品質取得部を制御して定期的に前記通信品
質を取得させる取得契機制御部と、前記基準判定部によ
る判定結果に基づいて前記通信品質が予め設定された基
準を満たす期間の開始を検出する回復検出部とを具備
し、前記上限サイズ決定部は更に、前記回復検出部によ
り前記期間の開始が検出されると前記最小値より大きな
値を上限サイズとして決定するようにしてもよい(請求
項9)。
Further, in the receiving apparatus according to claim 8, the acquisition trigger control unit that controls the communication quality acquisition unit to periodically acquire the communication quality, and the acquisition trigger control unit based on the determination result by the reference determination unit. A recovery detection unit that detects a start of a period in which communication quality satisfies a preset criterion, wherein the upper limit size determination unit further detects the start of the period by the recovery detection unit from the minimum value. A larger value may be determined as the upper limit size (claim 9).

【0036】また、上述した課題を解決するために、請
求項10に記載の受信装置は、受信した上限サイズの範
囲内で送信データの送達確認状況に応じてサイズが変動
するウィンドウを用いてデータの送信を制御する送信装
置から送信されたトランスポート層のデータを受信して
該データに対応した送達確認データを返信する受信装置
において、トランスポート層より下位の層のリンクに関
する通信品質を取得する通信品質取得部と、前記通信品
質取得部により取得された通信品質と予め設定された基
準とに基づいて、通信品質が予め設定された基準を満た
さない期間内であるか否かを判定する劣化期間判定部
と、前記劣化期間判定部により前記期間内であると判定
された期間において前記送信装置から送信されたトラン
スポート層のデータを受信した場合には該データを保存
する保存送達確認処理部と、前記通信品質取得部により
取得された通信品質と予め設定された基準とに基づい
て、前記通信品質が予め設定された基準を満たす期間の
開始を検出する回復検出部とを具備し、前記保存送達確
認処理部は更に、前記回復検出部により前記期間の開始
が検出されると前記記憶部に記憶されたデータに応じた
送達確認データを前記送信装置へ送信することを特徴と
している。
[0036] In order to solve the above-mentioned problem, a receiving apparatus according to claim 10 uses a window whose size fluctuates according to a transmission data delivery confirmation status within a range of a received upper limit size. In a receiving apparatus that receives data of the transport layer transmitted from a transmitting apparatus that controls transmission of data and returns acknowledgment data corresponding to the data, obtains communication quality related to a link of a layer lower than the transport layer. Deterioration that determines whether or not the communication quality is within a period in which the communication quality does not satisfy the preset criterion based on the communication quality acquired by the communication quality acquiring unit and the preset standard. A period determination unit, and transport layer data transmitted from the transmission device during a period determined by the deterioration period determination unit to be within the period. A storage acknowledgment processing unit that stores the data when received, and based on the communication quality acquired by the communication quality acquiring unit and a preset criterion, the communication quality satisfies a preset criterion. A recovery detection unit that detects the start of a period, wherein the storage acknowledgment processing unit further includes a transmission acknowledgment corresponding to data stored in the storage unit when the start of the period is detected by the recovery detection unit. Data is transmitted to the transmitting device.

【0037】また、請求項10に記載の受信装置におい
て、前記通信品質取得部を制御して定期的に前記通信品
質を取得させる取得契機制御部を設けてもよい(請求項
11)。
[0037] Further, in the receiving apparatus according to the tenth aspect, an acquisition trigger control unit that controls the communication quality acquiring unit to periodically acquire the communication quality may be provided (claim 11).

【0038】さらに、請求項7乃至11のいずれかに記
載の受信装置において、前記送信装置から送信されたト
ランスポート層のデータを無線通信網経由で受信する無
線通信部を具備し、前記リンクを無線リンクとし、前記
通信品質を該無線リンクにおける電波強度としてもよい
(請求項12)。
The receiving apparatus according to any one of claims 7 to 11, further comprising a wireless communication unit that receives the data of the transport layer transmitted from the transmitting apparatus via a wireless communication network. A wireless link may be used, and the communication quality may be radio field intensity in the wireless link.

【0039】また、請求項12に記載の受信装置におい
て、前記無線リンクの電波強度を表す情報を記憶した電
波強度記憶部と、前記無線リンクの電波強度を常に監視
し、この監視結果に応じて前記記憶部に記憶された情報
を逐次更新する電波強度監視部とを具備し、前記通信品
質取得部は前記電波強度記憶部から前記情報を読み出す
ことで前記リンクの電波強度を取得するようにしてもよ
い(請求項13)。
[0039] In the receiving apparatus according to the twelfth aspect, a radio field intensity storage unit storing information indicating the radio field intensity of the radio link, and constantly monitors the radio field intensity of the radio link, and according to the monitoring result, A radio field intensity monitoring unit that sequentially updates the information stored in the storage unit, wherein the communication quality acquisition unit acquires the radio field intensity of the link by reading the information from the radio field intensity storage unit. (Claim 13).

【0040】また、上述した課題を解決するために、請
求項14に記載のデータ転送方法は、送信データの送達
確認状況に応じてサイズが変動するウィンドウを用いて
送信装置から受信装置へトランスポート層のデータを送
信するデータ転送方法において、トランスポート層より
下位の層における受信側リンクの通信品質を取得する受
信側通信品質取得ステップと、前記通信品質取得ステッ
プにて取得された通信品質を加味して前記サイズを決定
するサイズ決定ステップとを有することを特徴としてい
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided a data transfer method for transporting data from a transmitting apparatus to a receiving apparatus using a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation status. In a data transfer method for transmitting data of a layer, a receiving-side communication quality obtaining step of obtaining a receiving-side communication quality in a layer lower than a transport layer, and a communication quality obtained in the communication quality obtaining step are taken into consideration. And a size determining step of determining the size.

【0041】また、上述した課題を解決するために、請
求項15に記載の中継制御方法は、受信した上限サイズ
の範囲内で送信データの送達確認状況に応じてサイズが
変動するウィンドウを用いてデータの送信を制御する送
信装置と該送信装置から送信されたトランスポート層の
データを受信するとともにトランスポート層より下位の
層のリンクに関する通信品質に基づいた上限サイズを前
記トランスポート層のデータへの送達確認データに含め
て返送する受信装置との間でデータを転送する中継装置
における中継制御方法において、前記受信装置から前記
送信装置へ送信された送達確認データ中の上限サイズの
値が小さい場合には該送達確認データの該送信装置への
転送を遅らせるとともに該送信装置から前記受信装置へ
のデータを一時退避し、この状況下で大きな上限サイズ
を含む送達確認データが該受信装置から該送信装置へ送
信された場合には一時退避されたデータを該受信装置へ
転送することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, a relay control method according to claim 15 uses a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation status within a range of a received upper limit size. A transmission device that controls data transmission, and receives the transport layer data transmitted from the transmission device, and sets an upper limit size based on the communication quality for a link of a layer lower than the transport layer to the data of the transport layer. In the relay control method in the relay device that transfers data to and from the receiving device that returns the data included in the acknowledgment data, the value of the upper limit size in the acknowledgment data transmitted from the receiving device to the transmitting device is If smaller, the transfer of the acknowledgment data to the transmitting device is delayed and the data from the transmitting device to the receiving device is temporarily deleted. And acknowledgment data is characterized by transferring the temporarily saved data when transmitted from the receiving device to said transmitting device to said receiving device comprising a large size limit in this situation.

【0042】また、請求項15に記載の中継制御方法に
おいて、前記受信装置を移動無線端末とし、前記リンク
を無線リンクとし、前記通信品質を電波強度とし、前記
受信装置が他の中継装置の配下に移動した場合には一時
退避されたデータを該他の中継装置へ転送し、他の中継
装置から転送されてくるデータを受信し前記受信装置へ
転送するようにしてもよい(請求項16)。
The relay control method according to claim 15, wherein the receiving device is a mobile radio terminal, the link is a radio link, the communication quality is radio field intensity, and the receiving device is under the control of another relay device. In this case, the temporarily saved data may be transferred to the other relay device, and the data transferred from the other relay device may be received and transferred to the receiving device. .

【0043】また、請求項15または16に記載の中継
制御方法において、前記受信装置から前記送信装置へ送
信された送達確認データ中の上限サイズが小さい場合に
は該送達確認データの前記送信装置への転送を一定時間
だけ遅らせるようにしてもよい(請求項17)。
In the relay control method according to claim 15 or 16, when the upper limit size of the acknowledgment data transmitted from the receiving device to the transmitting device is small, the acknowledgment data is transmitted to the transmitting device. May be delayed by a certain time (claim 17).

【0044】また、請求項16に記載の中継制御方法に
おいて、前記受信装置が他の中継装置の配下に移動した
場合には一時退避されたデータを該他の中継装置へ転送
するとともに転送が遅らされている未転送の送達確認デ
ータを前記送信装置へ転送するようにしてもよい(請求
項18)。
In the relay control method according to the present invention, when the receiving device moves to another relay device, the temporarily saved data is transferred to the other relay device and the transfer is delayed. The transmitted unacknowledged acknowledgment data may be transferred to the transmitting device (claim 18).

【0045】また、上述した課題を解決するために、請
求項19に記載の中継装置は、受信した上限サイズの範
囲内で送信データの送達確認状況に応じてサイズが変動
するウィンドウを用いてデータの送信を制御する送信装
置と該送信装置から送信されたトランスポート層のデー
タを受信するとともにトランスポート層より下位の層の
リンクに関する通信品質に基づいた上限サイズを前記ト
ランスポート層のデータへの送達確認データに含めて返
送する受信装置との間でデータを転送する中継装置にお
いて、データを一時的に記憶する一時記憶部と、前記受
信装置から前記送信装置へ送信された送達確認データか
ら上限サイズを抽出する上限サイズ抽出部と、前記上限
サイズ抽出部により抽出された上限サイズの大小を判定
する検査部と、前記検査部により上限サイズが小さいと
判定された場合には該上限サイズを含む送達確認データ
を遅延させてから前記送信装置へ転送する遅延処理部
と、前記検査部により上限サイズが小さいと判定された
場合には前記送信装置から前記受信装置へのデータを前
記一時記憶部に記憶させる退避処理を開始する退避処理
部と、前記退避処理が行われている環境下で前記検査部
により上限サイズが大きいと判定された場合には、該退
避処理の開始時から前記一時記憶部に記憶されたデータ
を前記受信装置へ転送するとともに、前記退避処理を終
了させる回復処理部とを具備することを特徴としてい
る。
In order to solve the above-mentioned problem, the relay device according to the nineteenth aspect uses a window whose size varies according to the transmission confirmation status of transmission data within the range of the received upper limit size. A transmission device that controls the transmission of the data, and receives the data of the transport layer transmitted from the transmission device, and sets the upper limit size based on the communication quality of the link of the layer lower than the transport layer to the data of the transport layer. A relay device for transferring data to and from the receiving device that returns the data including the acknowledgment data; a temporary storage unit for temporarily storing the data; and acknowledgment data transmitted from the receiving device to the transmitting device. An upper limit size extracting unit that extracts an upper limit size from the upper limit size extracting unit; When the inspection unit determines that the upper limit size is small, the delay processing unit that delays the delivery confirmation data including the upper limit size and transfers the data to the transmission device, and the inspection unit determines that the upper limit size is small. In the case, a save processing unit that starts a save process for storing data from the transmitting device to the receiving device in the temporary storage unit, and an upper limit size is large by the inspection unit in an environment where the save process is performed. When it is determined that the evacuation process is started, the data stored in the temporary storage unit is transferred to the receiving device from the start of the evacuation process, and a recovery processing unit that terminates the evacuation process is provided. I have.

【0046】また、請求項19に記載の中継装置におい
て、他の中継装置から転送されてくるデータを受信し前
記受信装置へ転送する移動対応受信部を設け、前記受信
装置を移動無線端末とし、前記リンクを無線リンクと
し、前記通信品質を電波強度とし、前記回復処理部が、
前記退避処理が行われている環境下で前記受信装置が他
の中継装置の配下に移動した場合には、該退避処理の開
始時から前記一時記憶部に記憶されたデータを該他の中
継装置へ転送する、ようにしてもよい(請求項20)。
Also, in the relay device according to the nineteenth aspect, there is provided a mobile corresponding receiving unit for receiving data transferred from another relay device and transferring the data to the receiving device, wherein the receiving device is a mobile radio terminal, The link is a wireless link, the communication quality is radio wave intensity, the recovery processing unit,
If the receiving device moves to another relay device under the environment where the saving process is being performed, the data stored in the temporary storage unit from the start of the saving process is transferred to the other relay device. (Claim 20).

【0047】また、請求項19または20に記載の中継
装置において、前記遅延処理部が、前記検査部により上
限サイズが小さいと判定された場合には該上限サイズを
含む送達確認データを一定時間だけ遅延させてから前記
送信装置へ転送する、ようにしてもよい(請求項2
1)。
21. The relay device according to claim 19, wherein the delay processing unit, when the inspection unit determines that the upper limit size is small, transmits the delivery confirmation data including the upper limit size for a predetermined time. The data may be transferred to the transmission device after a delay.
1).

【0048】また、請求項20に記載の中継装置におい
て、前記回復処理部が、前記退避処理が行われている環
境下で前記受信装置が他の中継装置の配下に移動した場
合には、該退避処理の開始時から前記一時記憶部に記憶
されたデータを該他の中継装置へ転送するとともに転送
が遅らされている未転送の送達確認データを前記送信装
置へ転送する、ようにしてもよい(請求項22)。
In the relay device according to the twentieth aspect, when the receiving device moves to a position under another relay device in an environment where the evacuation process is being performed, From the start of the evacuation process, the data stored in the temporary storage unit is transferred to the other relay device, and the untransferred acknowledgment data whose transfer has been delayed is transferred to the transmitting device. Good (claim 22).

【0049】[0049]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施形態について説明する。なお、各図において、TC
Pセグメントの転送に係る機能が共通している要素には
同一の符号を付し、重複する説明を回避するものとす
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each figure, TC
Elements having the same function related to the transfer of the P segment are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be avoided.

【0050】<第1実施形態> (1)第1実施形態に係るシステム構成 図7は本発明の第1実施形態に係る移動端末MSを用い
た移動通信システムの構成例を示す概念図であり、この
図における移動端末MSは無線通信路上でTCP/IP
に従った通信を行うための通信機能を実装し、基地局B
Sとの間で無線データリンク層の通信を行うとともに、
ネットワークNW及び基地局BSを介してサービスノー
ドSNからTCPセグメントの転送を受ける。なお、ネ
ットワークNWは移動パケット通信網やLAN、インタ
ーネット等のTCP/IPに対応したネットワークであ
る。また、図示を略すが、ネットワークNWには複数の
基地局BSが接続(あるいは収容)されており、移動端
末MSは複数の基地局BSから最適な基地局BSを選択
し、この基地局BSを介してTCPセグメントの転送を
受ける。
<First Embodiment> (1) System Configuration According to First Embodiment FIG. 7 is a conceptual diagram showing a configuration example of a mobile communication system using a mobile terminal MS according to a first embodiment of the present invention. The mobile terminal MS shown in FIG.
A communication function for performing communication according to
S performs wireless data link layer communication with S,
The TCP segment is transferred from the service node SN via the network NW and the base station BS. The network NW is a network compatible with TCP / IP, such as a mobile packet communication network, a LAN, and the Internet. Although not shown, a plurality of base stations BS are connected (or accommodated) to the network NW, and the mobile terminal MS selects an optimum base station BS from the plurality of base stations BS, and selects this base station BS. Via the TCP segment.

【0051】(2)移動端末MSのハードウェア構成 図8は移動端末MSのハードウェア構成を示すブロック
図であり、この図において、1は基地局BSとの無線通
信を行う無線部、2は無線部1を制御する制御部であ
り、無線部1との間でデータ授受を行う。制御部2は各
種制御および演算を行うCPU(Central Processing U
nit)21と、CPU21に読み出される各種プログラ
ムやパラメータ(例えば閾値)等を更新不可能に記憶し
た更新不可記憶部22と、CPU21のワークエリアと
して使用される更新可能記憶部23と、CPU21に制
御され、CPU21により設定された時間間隔で割り込
み信号を発生するタイマ24とを有する。後述する各種
機能は、CPU21が更新不可記憶部22及び更新可能
記憶部23の少なくとも一方に記憶された各種プログラ
ムを実行することにより実現される。
(2) Hardware Configuration of Mobile Terminal MS FIG. 8 is a block diagram showing a hardware configuration of the mobile terminal MS. In FIG. 8, reference numeral 1 denotes a radio unit for performing radio communication with the base station BS; The control unit controls the wireless unit 1 and exchanges data with the wireless unit 1. The control unit 2 is a CPU (Central Processing Unit) that performs various controls and calculations.
nit) 21, an update-impossible storage unit 22 that non-updateably stores various programs and parameters (for example, thresholds) read by the CPU 21, an updatable storage unit 23 used as a work area of the CPU 21, and control by the CPU 21. And a timer 24 for generating an interrupt signal at a time interval set by the CPU 21. Various functions described later are realized by the CPU 21 executing various programs stored in at least one of the non-updatable storage unit 22 and the updatable storage unit 23.

【0052】(3)移動端末MSの機能 (3−1)概要 基本的には、移動端末MSは基地局BS及びネットワー
クNWを介してサービスノードSNからTCPセグメン
トの転送を受ける際に、基地局BSに対応した電波強度
が予め設定された閾値以下になった場合には受信したT
CPセグメント(受信セグメント)を保存するとともに
広告ウィンドウサイズを0としたACKセグメントをサ
ーバノードSNへ送信し、電波強度が回復して閾値を超
えた場合には保存されたTCPセグメントに基づいた通
常の広告ウィンドウサイズのACKセグメントをサーバ
ノードSNへ送信する。なお、本発明の実施形態におい
て、受信セグメントの「保存」とは受信バッファ(ある
いは共有バッファ)に記憶された受信セグメントを複製
して所定の記憶領域に記憶させる処理を意味する。すな
わち、受信セグメントは上位のアプリケーション層の使
用に供されるとともに、その受信時の電波強度が予め設
定された閾値以下の場合にはその複製データが所定の記
憶領域に記憶される。
(3) Function of Mobile Terminal MS (3-1) Overview Basically, when the mobile terminal MS receives a transfer of a TCP segment from the service node SN via the base station BS and the network NW, the base station MS If the signal strength corresponding to the BS falls below a preset threshold, the received T
The CP segment (received segment) is stored, and an ACK segment with the advertisement window size set to 0 is transmitted to the server node SN. An ACK segment of the advertisement window size is transmitted to the server node SN. In the embodiment of the present invention, “storage” of a reception segment means a process of copying a reception segment stored in a reception buffer (or a shared buffer) and storing the duplicate in a predetermined storage area. That is, the received segment is used by the upper application layer, and when the radio field intensity at the time of the reception is equal to or less than a preset threshold, the duplicate data is stored in a predetermined storage area.

【0053】すなわち、移動端末MSは、電波強度が弱
すぎる場合にはパケットロスの虞があるからサービスノ
ードSNからのTCPセグメントの送信を一時停止さ
せ、電波強度が回復してから送信を再開させることで、
サービスノードSNにおいてタイムアウトが発生する可
能性が高いTCPセグメントの送信を抑制するように作
動する。また、移動端末MSは、電波強度が弱くなって
正常に送達されなかった虞のあるACKセグメントを電
波強度の回復後に再送信することで、サービスノードS
Nにおけるタイムアウトの発生回数の削減を図ってい
る。
That is, the mobile terminal MS suspends the transmission of the TCP segment from the service node SN and resumes the transmission after the radio wave intensity recovers because there is a possibility of packet loss if the radio wave intensity is too weak. By that
The service node SN operates to suppress transmission of a TCP segment in which a timeout is likely to occur. In addition, the mobile terminal MS retransmits the ACK segment that may not have been transmitted normally due to the weak radio field strength after the radio field strength has been restored, and thereby the service node S
The number of timeout occurrences in N is reduced.

【0054】(3−2)具体的な機能 次に移動端末MSの具体的な機能について図9を参照し
て説明する。図9は移動端末MSにおけるTCP広告ウ
ィンドウ制御に係る機能構成を示すブロック図であり、
この図に示すように、移動端末MSはTCP広告ウィン
ドウ制御に関して、トランスポートプロトコル処理部M
S1、ネットワークプロトコル処理部M2、無線データ
リンク処理部M3、及びワイヤレス用TCP広告ウィン
ドウ制御処理部MS2を有する。なお、ネットワークプ
ロトコル処理部M2及び無線データリンク処理部M3の
機能については前述の通りである。
(3-2) Specific Functions Next, specific functions of the mobile terminal MS will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration related to TCP advertisement window control in the mobile terminal MS,
As shown in this figure, the mobile terminal MS performs transport protocol processing M
S1, a network protocol processing unit M2, a wireless data link processing unit M3, and a wireless TCP advertisement window control processing unit MS2. The functions of the network protocol processing unit M2 and the wireless data link processing unit M3 are as described above.

【0055】トランスポートプロトコル処理部MS1は
図3のトランスポートプロトコル処理部M1が有する機
能を全て含んでいる。すなわち、トランスポートプロト
コル処理部MS1に含まれている各部MS11〜MS1
3はトランスポートプロトコル処理部M1内の対応する
各部M11〜M13の機能を全て有する。各部MS11
〜MS13が有する新機能については後述する。一方、
ワイヤレスリンク用TCP広告ウィンドウ制御処理部M
S2は、電波強度検査処理部MS21、受信セグメント
保存処理部MS22、ACK情報指定部MS23、広告
ウィンドウサイズ指定部MS24、及びタイマ処理部M
S25を包含している。
The transport protocol processing section MS1 includes all functions of the transport protocol processing section M1 shown in FIG. That is, the units MS11 to MS1 included in the transport protocol processing unit MS1
Reference numeral 3 has all the functions of the corresponding units M11 to M13 in the transport protocol processing unit M1. Each part MS11
The new functions of the MS 13 will be described later. on the other hand,
TCP link window control processing unit M for wireless link
S2 includes a radio field strength inspection processing section MS21, a reception segment storage processing section MS22, an ACK information designation section MS23, an advertisement window size designation section MS24, and a timer processing section M
S25 is included.

【0056】(3−2−1)トランスポートプロトコル
処理部MS1の機能 トランスポートプロトコル処理部MS1のTCPセグメ
ント受信処理部MS11が備えている新機能としては、
TCPセグメントの受信時にその旨を電波強度検査処理
部MS21へ通知する機能と、図示せぬ受信バッファに
対する受信セグメント保存処理部MS22からのアクセ
スを許容する機能とが挙げられる。
(3-2-1) Functions of the Transport Protocol Processing Unit MS1 The new functions of the TCP segment reception processing unit MS11 of the transport protocol processing unit MS1 include:
A function of notifying the radio wave intensity inspection processing unit MS21 when a TCP segment is received, and a function of permitting the reception segment storage processing unit MS22 to access a reception buffer (not shown).

【0057】広告ウィンドウサイズ決定部MS12が備
えている新機能としては、広告ウィンドウサイズ指定部
MS24から広告ウィンドウサイズが指定されている場
合には当該広告ウィンドウサイズを自端末の広告ウィン
ドウサイズとして採用する機能と、電波強度検査処理部
MS21から後述の再開指示が与えられると広告ウィン
ドウサイズを通常の計算によって算出する機能が挙げら
れる。
As a new function of the advertisement window size determination section MS12, when an advertisement window size is designated by the advertisement window size designation section MS24, the advertisement window size is adopted as the advertisement window size of the own terminal. And a function of calculating the advertisement window size by ordinary calculation when a restart instruction described later is given from the radio wave intensity inspection processing unit MS21.

【0058】ACK送信処理部MS13が備えている新
機能としては、ACK情報指定部MS23からACK情
報が渡された場合には当該ACK情報に基づいてACK
セグメントを生成し、当該ACKセグメントを、そのウ
インドウフィールドに広告ウィンドウサイズ決定部MS
12が算出(採用)した広告ウィンドウサイズを指定し
た後にネットワークプロトコル処理部M2のIPプロト
コル処理部M21へ渡す機能が挙げられる。
The ACK transmission processing section MS13 has a new function that, when ACK information is passed from the ACK information specifying section MS23, the ACK is transmitted based on the ACK information.
A segment is generated, and the ACK segment is set in the window field of the advertisement window size determination unit MS.
There is a function of passing the calculated advertisement window size to the IP protocol processing unit M21 of the network protocol processing unit M2 after designating (adopting) the advertisement window size.

【0059】(3−2−2)ワイヤレスリンク用TCP
広告ウィンドウ制御処理部MS2の機能 電波強度検査処理部MS21は無線データリンク処理部
M3内の基地局リストLから電波強度を取得するもので
あり、電波強度の取得の契機としては、TCPセグメン
ト受信処理部MS11からの通知と、タイマ処理部MS
25からの割り込み通知とが挙げられる。また、電波強
度検査処理部MS21は取得された電波強度が予め設定
された閾値以下か否かを判定し、閾値を超えている場合
には再開指示を広告ウィンドウサイズ決定部MS12へ
通知する。この再開指示は広告ウィンドウサイズを通常
の計算により得る処理を再開する旨の指示である。ま
た、電波強度検査処理部MS21は上記判定結果と契機
の種別とを受信セグメント保存処理部MS22へ通知す
る。
(3-2-2) TCP for Wireless Link
The function of the advertisement window control processing unit MS2 The radio wave intensity inspection processing unit MS21 acquires the radio wave intensity from the base station list L in the wireless data link processing unit M3. Notification from the unit MS11 and the timer processing unit MS
25 is an interrupt notification. Further, the radio wave intensity inspection processing unit MS21 determines whether or not the obtained radio wave intensity is equal to or smaller than a preset threshold value, and if the obtained radio wave intensity exceeds the threshold value, notifies the restart instruction to the advertisement window size determination unit MS12. This restart instruction is an instruction to restart the process of obtaining the advertisement window size by normal calculation. Further, the radio wave intensity inspection processing unit MS21 notifies the reception segment storage processing unit MS22 of the above determination result and the type of the trigger.

【0060】受信セグメント保存処理部MS22は、電
波強度検査処理部MS21から情報の通知を受けると、
この情報に応じた処理を行う。受信セグメント保存処理
部MS22は、電波強度検査処理部MS21から電波強
度が予め設定された閾値以下であることを示す情報を受
けた場合には、その旨を広告ウィンドウサイズ決定部M
S12へ通知する。また、電波強度検査処理部MS21
からの情報が、TCPセグメントの受信を契機として得
られた電波強度が閾値以下であることを表す場合には、
受信セグメント保存処理部MS22はTCPセグメント
受信処理部MS11の受信セグメントを受信バッファか
ら読み出し、保存セグメントSSとして保存する。この
際、保存セグメントSSが既に存在する場合には、その
内容が入れ替えられることになる。
Upon receiving the information from the radio wave intensity inspection processing unit MS21, the reception segment storage processing unit MS22
A process according to this information is performed. When receiving the information indicating that the radio field intensity is equal to or less than the preset threshold from the radio field intensity inspection processing unit MS21, the reception segment storage processing unit MS22 notifies the fact to that effect.
Notify to S12. In addition, the radio wave intensity inspection processing unit MS21
If the information from indicates that the radio field intensity obtained upon reception of the TCP segment is equal to or less than the threshold,
The reception segment storage processing unit MS22 reads out the reception segment of the TCP segment reception processing unit MS11 from the reception buffer and stores it as the storage segment SS. At this time, if the storage segment SS already exists, its contents are replaced.

【0061】また、電波強度検査処理部MS21からの
情報が、割り込み通知を契機として得られた電波強度が
閾値を超えていることを表す場合には、受信セグメント
保存処理部MS22はその旨を広告ウィンドウサイズ決
定部MS12へ通知するとともに、保存セグメントSS
のヘッダフィールドから当該セグメントに対するACK
セグメントを生成するために必要な情報(シーケンス番
号や確認応答番号など)を読み出してACK情報指定部
MS23に渡し、保存セグメントSSをクリアする(削
除または消去する)。
If the information from the radio wave intensity inspection processing unit MS21 indicates that the radio wave intensity obtained as a result of the interrupt notification exceeds the threshold, the reception segment storage processing unit MS22 advertises that fact. In addition to notifying the window size determining unit MS12, the storage segment SS
ACK for the segment from the header field of
The information (sequence number, acknowledgment number, etc.) necessary for generating the segment is read out and passed to the ACK information designation section MS23 to clear (delete or delete) the storage segment SS.

【0062】また、電波強度検査処理部MS21からの
情報が、TCPセグメントの受信を契機として得られた
電波強度が閾値を超えていること、及び割り込み通知を
契機として得られた電波強度が閾値以下であることの何
れかを表す場合には、受信セグメント保存処理部MS2
2は何もしない。
The information from the radio wave intensity inspection processing unit MS21 indicates that the radio wave intensity obtained when the TCP segment is received exceeds the threshold value and that the radio wave intensity obtained when the interrupt notification is received is equal to or less than the threshold value. In the case of indicating any of the above, the received segment storage processing unit MS2
2 does nothing.

【0063】ACK情報指定部MS23は受信セグメン
ト保存処理部MS22から渡された情報をACK情報と
してACK送信処理部MS13へ通知する。
The ACK information designation section MS23 notifies the information passed from the reception segment storage processing section MS22 to the ACK transmission processing section MS13 as ACK information.

【0064】広告ウィンドウサイズ指定部MS24は、
TCPセグメントの受信を契機として得られた電波強度
が予め設定された閾値以下である旨の通知を受信セグメ
ント保存処理部MS22から受けると、広告ウィンドウ
サイズ決定部MS12に対して最小の広告ウィンドウサ
イズ(本実施形態では0)を指定するとともに、タイマ
処理部MS25に対してタイマの設定とその設定内容を
指示する。なお、タイマの設定内容を示す情報としては
電波強度検査処理部MS21へ定期的に通知を行う際の
時間間隔などがある。当該時間間隔は予め設定されるも
のであり、その設定値は任意であるが、本実施形態で
は、数秒程度の設定値が採用されている。また、広告ウ
ィンドウサイズ指定部MS24は、割り込み通知を契機
として得られた電波強度が予め設定された閾値を超えて
いる旨の通知を受信セグメント保存処理部MS22から
受けると、タイマ処理部MS25に対してタイマの解除
を指示する。
The advertisement window size designation section MS24
When receiving a notification from the received segment storage processing unit MS22 that the radio field intensity obtained upon reception of the TCP segment is equal to or less than a preset threshold, the minimum advertisement window size ( In the present embodiment, 0) is specified, and the setting of the timer and the contents of the setting are instructed to the timer processing unit MS25. It should be noted that the information indicating the setting content of the timer includes a time interval for periodically notifying the radio wave intensity inspection processing unit MS21. The time interval is set in advance, and the set value is arbitrary. In the present embodiment, a set value of about several seconds is adopted. In addition, upon receiving a notification from the reception segment storage processing unit MS22 that the radio field intensity obtained in response to the interrupt notification exceeds a preset threshold from the reception segment storage processing unit MS22, the advertisement window size specification unit MS24 To cancel the timer.

【0065】タイマ処理部MS25は、広告ウィンドウ
サイズ指定部MS24からタイマの設定指示を受ける
と、この指示に従ってタイマを設定する。タイマが設定
された状態のタイマ処理部MS25は、電波強度検査処
理部MS21に対して、設定内容に従ったタイミング
(本実施形態では数秒間隔)で割り込み通知を出す。ま
た、タイマ処理部MS25は、広告ウィンドウサイズ指
定部MS24からタイマの解除指示を受けると、この指
示に従ってタイマを解除する。タイマが解除された状態
のタイマ処理部MS25は何もしない。
Upon receiving a timer setting instruction from advertisement window size specifying section MS24, timer processing section MS25 sets the timer in accordance with the instruction. The timer processing unit MS25 in a state where the timer is set issues an interrupt notification to the radio wave intensity inspection processing unit MS21 at a timing according to the set contents (every several seconds in the present embodiment). Further, when receiving a timer release instruction from the advertisement window size designation unit MS24, the timer processing unit MS25 releases the timer according to this instruction. When the timer is released, the timer processing unit MS25 does nothing.

【0066】(4)移動端末MSのTCP通信制御動作 次に、上述した構成および機能の移動端末MSの動作に
ついて説明する。ただし、ここでは、制御部2のCPU
21が更新不可記憶部22または更新可能記憶部23に
記憶された各種プログラムを実行し、図9に示す機能が
実現されているものとする。
(4) TCP Communication Control Operation of Mobile Terminal MS Next, the operation of the mobile terminal MS having the above-described configuration and function will be described. However, here, the CPU of the control unit 2
It is assumed that 21 executes various programs stored in the non-updatable storage unit 22 or the updatable storage unit 23 and realizes the functions shown in FIG.

【0067】図10は移動端末MSが実行するTCP通
信制御処理の流れを示すフローチャートであり、この図
に示す流れが図4に示す流れと異なる点は、ステップS
A7の処理に代えてステップSC3の処理が設けられた
点と、ステップSC1,SC2の処理が新設された点で
ある。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the TCP communication control process executed by the mobile terminal MS. The difference between the flow shown in FIG. 10 and the flow shown in FIG.
The difference is that the process of step SC3 is provided instead of the process of A7, and the process of steps SC1 and SC2 is newly provided.

【0068】図10に示すように、移動端末MSでは、
イベント待ちにおいて発生したイベントが上位のアプリ
ケーション層からのOPENコマンドやCLOSEコマ
ンドの引き渡しではなく(ステップSA1,SA2,S
A4)、タイマ処理部MS25からの割り込み通知の出
力である場合、後述する定期処理が行われる(ステップ
SC1,SC2)。なお、定期処理の実行後、移動端末
Mはイベント待ち状態に戻る。また、発生したイベント
が上述のいずれのイベントでもない場合には、移動端末
MSはイベントに応じた処理を行う(ステップSC
3)。なお、ステップSC3の処理に含まれるTCP広
告ウィンドウ制御処理(後述する)はステップSA7の
処理に含まれる同処理と異なる。
As shown in FIG. 10, in the mobile terminal MS,
The event that occurred during the event waiting is not the delivery of the OPEN command or the CLOSE command from the upper application layer (steps SA1, SA2, S
A4) If the notification is an interrupt notification output from the timer processing unit MS25, a periodic process described later is performed (steps SC1 and SC2). After the execution of the periodic processing, the mobile terminal M returns to the event waiting state. If the generated event is not any of the above-mentioned events, the mobile terminal MS performs a process corresponding to the event (step SC).
3). The TCP advertisement window control process (described later) included in the process of step SC3 is different from the same process included in the process of step SA7.

【0069】次に、上記TCP通信制御動作について、
図10、図11、及び図12を参照して具体的に説明す
る。ただし、ここでは、移動端末MSと最適基地局BS
間の電波状況は、最初は十分に高いレベルで安定し、次
に徐々に悪化し、最後に急速に回復するものとする。
Next, regarding the above TCP communication control operation,
This will be specifically described with reference to FIGS. 10, 11, and 12. However, here, the mobile terminal MS and the optimal base station BS
It is assumed that the radio wave condition during the first period is stabilized at a sufficiently high level, then gradually deteriorates, and finally recovers rapidly.

【0070】通信相手からTCPセグメントが転送され
てくると、図11のTCP広告ウィンドウ制御処理が行
われる(ステップSC3)。TCP広告ウィンドウ制御
処理では、まず、TCPセグメント受信処理部MS11
によりTCPセグメントが受信され(ステップSD
1)、受信の旨が電波強度検査処理部MS21へ通知さ
れる。この通知が契機となり、電波強度検査処理部MS
21により、無線データリンク処理部M3内の基地局リ
ストLから最適基地局BSに対応した電波強度が取得さ
れ(ステップSD2)、この電波強度が予め設定された
閾値と比較される(ステップSD3)。
When the TCP segment is transferred from the communication partner, the TCP advertisement window control processing of FIG. 11 is performed (step SC3). In the TCP advertisement window control process, first, the TCP segment reception processing unit MS11
Receives the TCP segment (step SD
1), the reception is notified to the radio wave intensity inspection processing unit MS21. This notification triggers the signal strength inspection processing unit MS
21, the radio field intensity corresponding to the optimal base station BS is obtained from the base station list L in the radio data link processing unit M3 (step SD2), and this radio field intensity is compared with a preset threshold value (step SD3). .

【0071】移動端末MSと最適基地局BS間の電波状
況は最初は十分に高いレベルで安定しているため、当該
電波強度は予め設定された閾値を超えている。したがっ
て、広告ウィンドウサイズは広告ウィンドウサイズ決定
部MS12により通常の方法で計算され(ステップSD
9)、算出された広告ウィンドウサイズがウィンドウフ
ィールドに設定されたACKセグメントがACK送信処
理部MS13によりネットワークプロトコル処理部M2
のIPプロトコル処理部MS21に渡される(ステップ
SD10)。以後、移動端末MSは再びイベント待ち状
態となる(図10のステップSA1)。TCPセグメン
トが連続して転送される場合には、電波状況が一定のレ
ベル以下に悪化するまで、上述した処理が繰り返し行わ
れる。
Since the radio wave condition between the mobile terminal MS and the optimal base station BS is stable at a sufficiently high level at first, the radio wave intensity exceeds a preset threshold. Therefore, the advertisement window size is calculated by the advertisement window size determination unit MS12 in a usual manner (step SD).
9) The ACK segment in which the calculated advertisement window size is set in the window field is transmitted to the network protocol processing unit M2 by the ACK transmission processing unit MS13.
(Step SD10). Thereafter, the mobile terminal MS enters the event waiting state again (step SA1 in FIG. 10). When the TCP segments are continuously transferred, the above-described processing is repeatedly performed until the radio wave condition deteriorates below a certain level.

【0072】電波状況が一定のレベル以下に悪化し、電
波強度が閾値以下となった直後にTCPセグメントが転
送されてくると、ステップSD3の判定結果が変わる。
この結果、電波強度検査処理部MS21から情報の通知
を受けた受信セグメント保存処理部MS22により、受
信セグメントが保存セグメントSSとして一時的に保存
される(ステップSD5)。また、受信セグメント保存
処理部MS22からの情報を受けた広告ウィンドウサイ
ズ指定部MS24により、タイマ設定部MS25におい
てはタイマが設定され、広告ウィンドウサイズ設定部M
S12においては値が0の広告ウィンドウサイズが採用
される(ステップSD7,SD8)。そして、この広告
ウィンドウサイズ(すなわち0)がウィンドウフィール
ドに設定されたACKセグメントがACK送信処理部M
S13によりIPプロトコル処理部MS21に渡される
(ステップSD10)。以後、移動端末MSは再びイベ
ント待ち状態となる。
If the radio wave condition deteriorates below a certain level and the TCP segment is transferred immediately after the radio wave intensity becomes lower than the threshold value, the judgment result in step SD3 changes.
As a result, the received segment is temporarily stored as the storage segment SS by the reception segment storage processing unit MS22 that has been notified of the information from the radio wave intensity inspection processing unit MS21 (step SD5). The timer is set in the timer setting section MS25 by the advertisement window size specification section MS24 receiving the information from the reception segment storage processing section MS22, and the advertisement window size setting section M
In S12, an advertisement window size having a value of 0 is adopted (steps SD7, SD8). The ACK segment whose advertising window size (ie, 0) is set in the window field is the ACK transmission processing unit M
It is passed to the IP protocol processing unit MS21 in S13 (step SD10). Thereafter, the mobile terminal MS enters the event waiting state again.

【0073】タイマが設定されると、タイマ処理部MS
25から電波強度検査処理部MS21へ所定時間間隔
(例えば数秒間隔)で割り込み通知が出される。イベン
ト待ち状態において割り込み通知が出されると、移動端
末MSは図12の定期処理を開始する(ステップSC
1,SC2)。定期処理では、割り込み通知を受けた電
波強度検査処理部MS21により、最適基地局BSに対
応した電波強度が取得され(ステップSE1)、この電
波強度が予め設定された閾値と比較される(ステップS
E2)。ここでは電波強度は閾値以下であるため、以
後、移動端末MSは再びイベント待ち状態となる。電波
状況が回復して電波強度が閾値を超えるまで、上記処理
が定期的に繰り返し行われる。
When the timer is set, the timer processing unit MS
25, an interruption notification is issued to the radio wave intensity inspection processing unit MS21 at predetermined time intervals (for example, at intervals of several seconds). When an interrupt notification is issued in the event waiting state, the mobile terminal MS starts the periodic processing in FIG. 12 (step SC).
1, SC2). In the periodic processing, the radio wave intensity inspection processing unit MS21 having received the interrupt notification obtains the radio wave intensity corresponding to the optimum base station BS (step SE1), and compares this radio wave intensity with a preset threshold (step S1).
E2). Here, since the radio wave intensity is equal to or less than the threshold value, the mobile terminal MS is again in an event waiting state. The above process is periodically repeated until the radio wave condition is restored and the radio wave intensity exceeds the threshold.

【0074】また、この状況下でTCPセグメントが転
送されてくると、保存セグメントSSが既に保存されて
いることから、受信セグメント保存処理部MS22によ
り、当該TCPセグメントが保存セグメントSSとして
保存される(ステップSD4,SD5)。すなわち、保
存セグメントSSの内容が入れ替えられる。以降の処理
は最初に保存セグメントSSを保存する場合の処理と同
様であり、ステップSD7,SD8,SD10の処理
後、移動端末MSは再びイベント待ち状態となる。
When the TCP segment is transferred in this situation, since the storage segment SS has already been stored, the received segment storage processing section MS22 stores the TCP segment as the storage segment SS ( Steps SD4 and SD5). That is, the contents of the storage segment SS are exchanged. Subsequent processing is the same as the processing for storing the storage segment SS first, and after the processing of steps SD7, SD8, and SD10, the mobile terminal MS again enters the event waiting state.

【0075】ここで、電波状況が急速に回復し、電波強
度が閾値を超えた状況下でタイマ処理部MS25から割
り込み通知が出されると、図12のステップSE2の判
定結果が変わる。この結果、電波強度検査処理部MS2
1から広告ウィンドウサイズ決定部MS12へ再開指示
が渡され、広告ウィンドウサイズ決定部MS12では広
告ウィンドウサイズが通常の方法にて計算される(ステ
ップSE5)。また、電波強度検査処理部MS21から
情報を受けた受信セグメント保存処理部MS22によっ
て保存セグメントSSのヘッダフィールドから情報(シ
ーケンス番号や確認応答番号など)が取得され、この情
報に基づいたACK情報がACK情報指定部MS23か
らACK送信処理部MS13に渡される(ステップSE
3)。また、受信セグメント保存処理部MS22から情
報を受けた広告ウィンドウサイズ指定部MS24によ
り、タイマ設定部MS25においてタイマが解除される
(ステップSE4)。
Here, when an interrupt notification is issued from the timer processing unit MS25 in a situation where the radio wave condition is rapidly recovered and the radio wave intensity exceeds the threshold value, the determination result in step SE2 in FIG. 12 changes. As a result, the radio wave strength inspection processing unit
1 to the advertisement window size determination unit MS12, a restart instruction is passed, and the advertisement window size determination unit MS12 calculates the advertisement window size by a normal method (step SE5). Further, information (sequence number, acknowledgment number, etc.) is acquired from the header field of the storage segment SS by the reception segment storage processing unit MS22 which has received the information from the radio wave intensity inspection processing unit MS21, and ACK information based on this information is ACK. It is passed from the information specifying unit MS23 to the ACK transmission processing unit MS13 (step SE).
3). Further, the timer is canceled in the timer setting unit MS25 by the advertisement window size designation unit MS24 receiving the information from the received segment storage processing unit MS22 (step SE4).

【0076】そして、保存セグメントSSに対するAC
Kセグメントであって通常の計算により算出された広告
ウィンドウサイズがウィンドウフィールドに指定された
ACKセグメントがACK送信処理部MS13からIP
プロトコル処理部MS21に渡される(ステップSE1
0)。また、この際、保存セグメントSSは受信セグメ
ント保存処理部MS22によりクリアされる(ステップ
SE7)。したがって、次に受信セグメントを一時保存
する際には、入れ替えではなく、新規保存となる。以
後、移動端末MSは再びイベント待ち状態となる。な
お、タイマは既に解除されているため、電波強度が閾値
以下となってタイマが再び設定されない限り、定期処理
が行われることはない。
Then, the AC for the storage segment SS
The ACK segment in which the advertisement window size calculated by the normal calculation is specified in the window field is the K segment and the ACK transmission processing unit
It is passed to the protocol processing unit MS21 (step SE1).
0). At this time, the storage segment SS is cleared by the reception segment storage processing unit MS22 (step SE7). Therefore, the next time the received segment is temporarily stored, it is not a replacement but a new storage. Thereafter, the mobile terminal MS enters the event waiting state again. Since the timer has already been released, the periodic processing is not performed unless the radio wave intensity falls below the threshold and the timer is set again.

【0077】なお、電波状況が回復して電波強度が閾値
を超えた場合にTCPセグメントが転送されてきた場合
の動作は、電波状況が十分に高いレベルで安定している
場合にTCPセグメントが転送されてきた場合の動作で
あり、前述の通りである。
When the radio wave condition is restored and the radio wave intensity exceeds the threshold, the TCP segment is transferred, and the operation is performed when the radio wave condition is stable at a sufficiently high level. This is the operation in the case where it has been performed, as described above.

【0078】(5)第1実施形態に係る移動通信システ
ムの動作 次に、移動端末MSを用いた移動通信システムの動作に
ついて、図13を参照して説明する。図13は当該移動
通信システムにおける移動端末MSとサービスノードS
Nとの間のやり取りの一例を示す概念図であり、この図
に示す一例は、移動端末MSの動作の説明で用いられた
条件(移動端末MSと最適基地局BS間の電波状況は、
最初は十分に高いレベルで安定し、次に徐々に悪化し、
最後に急速に回復するという条件)と同一の条件下で得
られたものである。
(5) Operation of Mobile Communication System According to First Embodiment Next, the operation of the mobile communication system using the mobile terminal MS will be described with reference to FIG. FIG. 13 shows a mobile terminal MS and a service node S in the mobile communication system.
FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of the exchange with the N. The example shown in this figure is based on the condition (the radio wave condition between the mobile terminal MS and the optimal base station BS,
It stabilizes at a sufficiently high level at first, then gradually worsens,
Finally, it is obtained under the same conditions.

【0079】この図において、サービスノードSN側に
描かれたシーケンスはサービスノードSNから移動端末
MSへ向けて送出されたTCPセグメントであり、移動
端末MS側に描かれたシーケンスは移動端末MSにおい
て受信されたTCPセグメントである。また、移動端末
MS側には、保存セグメントSSの内容の変遷が上記シ
ーケンスに対応付けて描かれている。また、1〜6の数
字はセグメントの登場順序を示すものであり、各シーケ
ンス及び変遷において、対応する部分には同一の番号が
記載されている。なお、この図において、時間は時刻t
1から時刻t6の方向へ経過しており、時刻t1以前と
時刻t5以降は電波強度が閾値を超えている区間、時刻
t1から時刻t5までの区間は電波強度が閾値以下であ
る区間である。さらに、時刻t1から時刻t5までの区
間では電波強度は徐々に弱くなっていく。
In this figure, the sequence depicted on the service node SN side is a TCP segment transmitted from the service node SN to the mobile terminal MS, and the sequence depicted on the mobile terminal MS side is received at the mobile terminal MS. TCP segment. Further, on the mobile terminal MS side, the transition of the content of the storage segment SS is drawn in association with the above sequence. The numbers 1 to 6 indicate the order of appearance of the segments, and in each sequence and transition, the same number is described in the corresponding part. Note that in this figure, the time is the time t
The section has passed in the direction from 1 to time t6, and before time t1 and after time t5, the section where the radio field intensity exceeds the threshold, and the section from time t1 to time t5 is the section where the field intensity is below the threshold. Further, in the section from the time t1 to the time t5, the radio wave intensity gradually decreases.

【0080】時刻t1以前の電波強度が閾値を超えてい
る状況下でサービスノードSNから1番目のTCPセグ
メントが送出されると、このTCPセグメントd1はあ
る程度の時間だけ遅れて移動端末MSにおいて受信され
る。この遅れは通信路の遅延時間に起因した遅れであ
り、この図に示す例では、サービスノードSNにおける
3番目のTCPセグメントd3の転送タイミングと移動
端末MSにおける1番目のTCPセグメントの受信タイ
ミングとが一致するような遅延時間が存在する。
When the first TCP segment is transmitted from the service node SN in a situation where the radio field intensity before the time t1 exceeds the threshold, the TCP segment d1 is received by the mobile terminal MS with a certain delay. You. This delay is a delay due to the delay time of the communication path. In the example shown in this figure, the transfer timing of the third TCP segment d3 in the service node SN and the reception timing of the first TCP segment in the mobile terminal MS are different. There is a delay time that matches.

【0081】1番目のTCPセグメントd1を受信した
移動端末MSは受信セグメントに対応したACKセグメ
ントa1をサービスノードSNへ送出する。この時点は
時刻t1以前であるため、このACKセグメントa1内
のウィンドウフィールドに指定された広告ウィンドウサ
イズは通常の計算によって得られたサイズとなってお
り、このACKセグメントa1を受信したサービスノー
ドSNでは、徐々に大きくなってきている輻輳ウィンド
ウサイズと広告ウィンドウサイズとの最小値が送信ウィ
ンドウサイズとして決定される。
The mobile terminal MS receiving the first TCP segment d1 sends an ACK segment a1 corresponding to the received segment to the service node SN. Since this time is before the time t1, the advertisement window size specified in the window field in the ACK segment a1 is a size obtained by normal calculation, and the service node SN that has received the ACK segment a1 The minimum value of the gradually increasing congestion window size and advertisement window size is determined as the transmission window size.

【0082】移動端末MSにおける2番目のTCPセグ
メントd2の受信時点(時刻t2)は、電波強度が閾値
以下となっている時刻t1〜時刻t5の区間内となる。
したがって、移動端末MSにおいて、2番目のTCPセ
グメントd2が保存セグメントSSとして一時的に保存
される。また、2番目のTCPセグメントd2に対応し
て移動端末MSからサービスノードSNへ送出されるA
CKセグメントa2内のウィンドウフィールドには0が
指定される。したがって、このACKセグメントa2を
受信したサービスノードSNでは、送信ウィンドウサイ
ズが0となり、以降のTCPパケットの転送が停止され
る。
The reception time (time t2) of the second TCP segment d2 in the mobile terminal MS is within the section from time t1 to time t5 when the radio field intensity is below the threshold.
Therefore, in the mobile terminal MS, the second TCP segment d2 is temporarily stored as the storage segment SS. Also, A transmitted from the mobile terminal MS to the service node SN corresponding to the second TCP segment d2
0 is specified in the window field in the CK segment a2. Therefore, in the service node SN receiving this ACK segment a2, the transmission window size becomes 0, and the subsequent transfer of the TCP packet is stopped.

【0083】ただし、ACKセグメントa2がサービス
ノードSNに受信されるのは、5番目のTCPセグメン
トd5が送出された後であることから、サービスノード
SNから移動端末MSへ3番目のTCPセグメントd
3、4番目のTCPセグメントd4、5番目のTCPセ
グメントd5が順に送出されることになる。ここでは、
これらのTCPセグメントのうち、3番目のTCPセグ
メントd3及び4番目のTCPセグメントd4が移動端
末MSにおいて受信され、5番目のTCPセグメントd
5については電波強度が著しく弱くなったために無線区
間で消失するものとする。
However, since the ACK segment a2 is received by the service node SN after the fifth TCP segment d5 has been transmitted, the third TCP segment d is transmitted from the service node SN to the mobile terminal MS.
The third and fourth TCP segments d4 and the fifth TCP segment d5 are sequentially transmitted. here,
Of these TCP segments, the third TCP segment d3 and the fourth TCP segment d4 are received at the mobile terminal MS, and the fifth TCP segment d
5 is assumed to be lost in the wireless section because the radio wave intensity has become extremely weak.

【0084】移動端末MSでは、3番目のTCPセグメ
ントd3及び4番目のTCPセグメントd4の受信タイ
ミング(時刻t3,t4)で、保存セグメントSSの内
容が最新の受信セグメントに入れ替えられるとともに、
それぞれウィンドウフィールドに0が指定されたACK
セグメントa3,a4がサービスノードSNへ送出され
る。ただし、これらのACKセグメントa3,a4は、
5番目のTCPセグメントd5と同様の理由で消失する
ものとする。
In the mobile terminal MS, at the reception timing (time t3, t4) of the third TCP segment d3 and the fourth TCP segment d4, the content of the storage segment SS is replaced with the latest reception segment.
ACK with 0 specified in each window field
Segments a3 and a4 are sent to service node SN. However, these ACK segments a3 and a4 are
It is assumed that it disappears for the same reason as the fifth TCP segment d5.

【0085】この結果、時刻t5までにサービスノード
SNにおいて受信されたACKセグメントは1番目のT
CPセグメントd1に対応したものと、2番目のTCP
セグメントd2に対応したものだけとなる。なお、5番
目のTCPセグメントd5の送出後、サービスノードS
NからのTCPセグメントの送出は停止している。時刻
t5において電波状況が回復して電波強度が閾値を超え
ると、このことが移動端末MSにより検出され、時刻t
6において、保存セグメントSS(4番目のTCPセグ
メントd4)に対応したACKセグメントa4が移動端
末MSから送出される。このACKセグメントa4内の
ウィンドウフィールドに指定された広告ウィンドウサイ
ズは通常の計算によって得られたサイズとなっている。
As a result, the ACK segment received at service node SN until time t5 is the first T
The one corresponding to the CP segment d1 and the second TCP
Only those corresponding to the segment d2 are provided. After the transmission of the fifth TCP segment d5, the service node S
The transmission of the TCP segment from N is stopped. When the radio wave condition recovers at time t5 and the radio wave intensity exceeds the threshold value, this is detected by the mobile terminal MS and the time t5
In 6, an ACK segment a4 corresponding to the storage segment SS (the fourth TCP segment d4) is transmitted from the mobile terminal MS. The advertisement window size specified in the window field in the ACK segment a4 is a size obtained by ordinary calculation.

【0086】サービスノードSNにおいて4番目のTC
Pセグメントd4のタイムアウト前にACKセグメント
a4が受信され、かつ3番目のTCPセグメントがタイ
ムアウトしていないとすると、この時点でタイムアウト
しているTCPセグメントは存在しない。したがって、
サービスノードSNの送信ウィンドウサイズは転送を停
止する以前の送信ウィンドウサイズより小さくなること
はない。
The fourth TC in the service node SN
Assuming that the ACK segment a4 is received before the timeout of the P segment d4 and the third TCP segment has not timed out, no TCP segment has timed out at this time. Therefore,
The transmission window size of the service node SN does not become smaller than the transmission window size before stopping the transfer.

【0087】3番目のTCPセグメントがタイムアウト
していないため、サービスノードSNから移動端末MS
へ6番目のTCPセグメントd6が送出され、さらに7
番目のセグメントd7が送出される。この時点までに3
番目のTCPセグメントd3がタイムアウトすると、次
に、当該TCPセグメントが再送される。
Since the third TCP segment has not timed out, the mobile node MS
The sixth TCP segment d6 is sent to
The segment d7 is sent out. By this point 3
When the TCP segment d3 times out, the TCP segment is retransmitted.

【0088】(6)第1実施形態に係る補足 以上、説明したように、本発明の第1実施形態によれ
ば、移動端末MSが基地局BSから離れる等の要因によ
り電波強度が弱くなるとTCP通信がー時的に中断され
るため、パケットロスに起因した幅榛ウィンドウサイズ
の縮小、及びスレッシュホールドの低下を回避すること
ができる。さらに、電波強度が強くなると、通常の方法
によって広告ウィンドウサイズが計算されるため、迅速
に通信スループットを回復することができる。これらの
ことから、上記実施形態では通信スループットの大幅な
増大が達成されている。
(6) Supplement According to First Embodiment As described above, according to the first embodiment of the present invention, when the radio field intensity becomes weak due to factors such as the mobile terminal MS being separated from the base station BS, the TCP is used. Since the communication is temporarily interrupted, it is possible to avoid the reduction of the width window size and the decrease of the threshold value due to the packet loss. Further, when the radio wave intensity becomes strong, the advertisement window size is calculated by a normal method, so that the communication throughput can be quickly restored. From these facts, in the above-described embodiment, a large increase in communication throughput is achieved.

【0089】また、本実施形態では、移動端末MSにお
いて電波強度が弱くなったときに受信したTCPセグメ
ントを保存セグメントSSとして保存し、電波強度の回
復時に当該保存セグメントSSに対応したACKセグメ
ントをサービスノードSNへ送信するようにしている。
これにより、パケットロスに起因した幅榛ウィンドウサ
イズの縮小、及びスレッシュホールドの低下をより確実
に回避することができる。なお、広告ウィンドウサイズ
の通知手段として既存方式と同様にACKセグメントを
用いるようにしたため、既存のサービスノードSNをそ
のまま使用できるという利点もある。
Further, in the present embodiment, the TCP segment received when the radio wave intensity is weakened in the mobile terminal MS is stored as the storage segment SS, and the ACK segment corresponding to the storage segment SS is restored when the radio wave intensity is restored. The message is transmitted to the node SN.
As a result, it is possible to more reliably avoid a reduction in the width window size and a decrease in the threshold value due to packet loss. Since the ACK segment is used as the notification method of the advertisement window size similarly to the existing method, there is an advantage that the existing service node SN can be used as it is.

【0090】なお、上述した実施形態では保存セグメン
トSSの数を1としたが、複数とし、電波強度の回復後
に複数の保存セグメントに対応した複数のACKセグメ
ントを送出するようにしてもよい。また、サービスノー
ドSNにおけるタイムアウト時間とサービスノードSN
との間のラウンドトリップタイムとに基づいてタイムア
ウトを回避可能な保存セグメントのみを電波強度の回復
後にサービスノードSNへ返信するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the number of the storage segments SS is set to one. However, a plurality of storage segments SS may be set, and a plurality of ACK segments corresponding to the plurality of storage segments may be transmitted after the recovery of the radio field intensity. Further, the timeout time in the service node SN and the service node SN
Only the storage segment that can avoid the timeout based on the round trip time between and may be returned to the service node SN after the recovery of the radio wave intensity.

【0091】また、本実施形態では特に触れていない
が、移動端末MSの工場出荷時に閾値を設定するように
してもよいし、使用者が設定できるようにしてもよい。
さらに、移動端末MSはTCP/IPに対応した無線通
信装置であればよく、例えば、単体の携帯電話機であっ
てもよいし、無線通信機能を備えたPDAであってもよ
い。もちろん、有線の固定端末を受信装置として用いる
ことも可能である。また、電波強度が弱い期間における
広告ウィンドウサイズは0に限定されるものではなく、
要求仕様に応じて適宜設定すべきものである。
Although not specifically mentioned in the present embodiment, the threshold value may be set at the time of shipment of the mobile terminal MS from the factory, or may be set by the user.
Furthermore, the mobile terminal MS may be any wireless communication device that supports TCP / IP, and may be, for example, a single mobile phone or a PDA having a wireless communication function. Of course, a wired fixed terminal can be used as the receiving device. Also, the advertising window size during the period when the signal strength is weak is not limited to 0,
It should be set appropriately according to the required specifications.

【0092】さらに、一時点の電波強度に基づいて各種
判断を行うようにしたが、電波強度の変遷に基づいて近
い将来の電波強度を予測して各種判断を行うようにして
もよい。例えば、閾値を超えた電波強度が所定時間(あ
るいは所定回数)だけ連続して維持された場合にのみT
CP通信を再開するようにしてもよい。もちろん、電波
強度が回復した旨を使用者が指示し、この指示に従って
TCP通信を再開するようにしてもよい。
Further, various determinations are made based on the radio wave intensity at a point in time. However, various determinations may be made by predicting the near future radio wave intensity based on the transition of the radio wave intensity. For example, only when the radio field intensity exceeding the threshold is continuously maintained for a predetermined time (or a predetermined number of times), T
You may make it restart CP communication. Of course, the user may instruct that the radio wave intensity has recovered, and restart TCP communication in accordance with the instruction.

【0093】また、本実施形態ではTCPでのデータ転
送を前提とし、広告ウィンドウサイズを変えてサービス
ノードSNの送信ウィンドウサイズを変える例を示した
が、本発明を他の通信プロトコルに従ったデータ転送に
適用する場合には、適用先の通信プロトコルに適合した
他の手法を採用することも考えられる。なお、スライデ
ィングウィンドウ方式はTCPのみならず、HDLC
(High level DataLinkControl)、パケット交換などで
も採用されている。
Further, in the present embodiment, the example in which the transmission window size of the service node SN is changed by changing the advertisement window size on the premise of the data transfer by TCP has been described. When applied to transfer, it is also conceivable to employ another method suitable for the communication protocol of the application destination. In addition, the sliding window method is not only TCP, but also HDLC
(High level DataLinkControl), packet switching, etc.

【0094】<第2実施形態> (1)第2実施形態に係るシステム構成 図14は本発明の第2実施形態に係る中継ノードTNを
用いた移動通信システムの構成例を示す概念図であり、
この図に示す移動通信システムが図7に示す移動通信シ
ステムと大きく異なる点は、基地局BSとサービスノー
ドSNとがネットワークNWではなく、中継ノードTN
を介して接続されている点である。なお、基地局BSa
と基地局BSbは基地局BSと同一機能を有する基地局
であり、両者を区別しない場合には単に基地局BSと記
す。また、中継ノードTNaと中継ノードTNbは同一
機能を有する中継ノードであり、以後、両者を区別しな
い場合には単に中継ノードTNと記す。
<Second Embodiment> (1) System Configuration According to Second Embodiment FIG. 14 is a conceptual diagram showing a configuration example of a mobile communication system using a relay node TN according to a second embodiment of the present invention. ,
The mobile communication system shown in this figure is significantly different from the mobile communication system shown in FIG. 7 in that the base station BS and the service node SN are not the network NW but the relay node TN.
Is connected via the The base station BSa
The base station BSb and the base station BSb have the same function as the base station BS. Further, the relay node TNa and the relay node TNb are relay nodes having the same function, and hereinafter, when they are not distinguished from each other, they are simply referred to as relay nodes TN.

【0095】基地局BSaは比較的に狭い範囲をカバー
する地域ネットワークLNaを介して中継ノードTNa
に接続されており、基地局BSbは地域ネットワークL
Nbを介して中継ノードTNbに接続されている。さら
に、各中継ノードTNa,TNbは比較的に広い範囲を
カバーする広域ネットワークGNを介してサービスノー
ドSNに接続されている。すなわち、中継ノードTNa
配下の基地局(例えば基地局BSa)に収容されている
移動端末MSは、当該基地局、地域ネットワークLN
a、中継ノードTNa、及び広域ネットワークGNを介
して、サービスノードSNからTCPセグメントの転送
を受ける。これと同様に、中継ノードTNb配下の基地
局(例えば基地局BSb)に収容されている移動端末M
Sは、当該基地局、地域ネットワークLNb、中継ノー
ドTNb、及び広域ネットワークGNを介して、サービ
スノードSNからTCPセグメントの転送を受ける。な
お、地域ネットワークLNaと地域ネットワークLNb
は同一機能を有することから、以後、両者を区別しない
場合には単に地域ネットワークLNと記す。
The base station BSa is connected to the relay node TNa via the local network LNa covering a relatively small area.
And the base station BSb is connected to the regional network L
It is connected to the relay node TNb via Nb. Further, each relay node TNa, TNb is connected to the service node SN via a wide area network GN covering a relatively wide area. That is, the relay node TNa
The mobile terminal MS accommodated in a subordinate base station (for example, the base station BSa),
a, the TCP segment is transferred from the service node SN via the relay node TNa and the wide area network GN. Similarly, the mobile terminal M accommodated in a base station (for example, base station BSb) under the relay node TNb
S receives the transfer of the TCP segment from the service node SN via the base station, the regional network LNb, the relay node TNb, and the wide area network GN. The local network LNa and the local network LNb
Since they have the same function, hereinafter, when they are not distinguished from each other, they are simply described as a regional network LN.

【0096】(2)中継ノードTNのハードウェア構成 図15は中継ノードTNのハードウェア構成を示すブロ
ック図であり、この図において、3は通信部であり、地
域ネットワークLNを介して配下の基地局BSと通信す
るとともに、広域ネットワークGNを介してサービスノ
ードSNと通信する。また、通信部3は広域ネットワー
クGNを介して他の中継ノードTNと通信する。
(2) Hardware Configuration of Relay Node TN FIG. 15 is a block diagram showing the hardware configuration of the relay node TN. In FIG. 15, reference numeral 3 denotes a communication unit, which is a subordinate base station via a local network LN. It communicates with the station BS and with the service node SN via the wide area network GN. The communication unit 3 communicates with another relay node TN via the wide area network GN.

【0097】4は通信部3を制御する制御部であり、通
信部3との間でデータ授受を行う。制御部4は各種制御
および演算を行うCPU41と、CPU41に読み出さ
れる各種プログラムやパラメータ(例えば後述のACK
転送遅延時間)等を記憶した不揮発性メモリ42と、C
PU41のワークエリアとして使用されるワークメモリ
43と、サービスノードSNから移動端末MSへの中継
データをCPU41が一時的に退避するためのバッファ
44と、CPU41に制御され、CPU41により設定
された時間間隔で割り込み信号を発生するタイマ45と
を有する。後述する各種機能は、CPU41が不揮発性
メモリ42に記憶された各種プログラムを実行すること
により実現される。
Reference numeral 4 denotes a control unit for controlling the communication unit 3, which exchanges data with the communication unit 3. The control unit 4 includes a CPU 41 that performs various controls and calculations, and various programs and parameters (for example, ACK described later) read by the CPU 41.
Transfer delay time) and the like,
A work memory 43 used as a work area of the PU 41, a buffer 44 for the CPU 41 to temporarily save relay data from the service node SN to the mobile terminal MS, and a time interval controlled by the CPU 41 and set by the CPU 41 And a timer 45 for generating an interrupt signal. Various functions described later are realized by the CPU 41 executing various programs stored in the nonvolatile memory 42.

【0098】(3)中継ノードTNの機能 (3−1)概要 基本的には、中継ノードTNはサービスノードSNから
移動端末MSへTCPセグメントを転送するとともに移
動端末MSからサービスノードSNへACKセグメント
を転送する際に、ACKセグメント中の広告ウィンドウ
サイズを抽出し、このサイズが0の場合には当該ACK
セグメントのサービスノードSNへの転送を予め設定さ
れた一定時間であるACK転送遅延時間だけ遅らせると
ともに以降のサービスノードSNから当該移動端末MS
へのTCPセグメントを当該移動端末MSへ転送せずに
バッファリングし、その後、広告ウィンドウサイズが0
でないACKセグメントを受信したときに、バッファリ
ングされたデータ(以後、バッファデータ)を当該移動
端末MSへ送信する。
(3) Function of Relay Node TN (3-1) Overview Basically, the relay node TN transfers a TCP segment from the service node SN to the mobile terminal MS, and also transmits an ACK segment from the mobile terminal MS to the service node SN. , The size of the advertisement window in the ACK segment is extracted, and if this size is 0, the ACK
The transfer of the segment to the service node SN is delayed by an ACK transfer delay time, which is a predetermined fixed time, and the mobile terminal MS from the service node SN thereafter.
Buffer without forwarding the TCP segment to the mobile terminal MS, and then the advertisement window size becomes 0
, The buffered data (hereinafter, buffer data) is transmitted to the mobile terminal MS.

【0099】すなわち、中継ノードTNは、電波強度が
弱すぎる場合にサービスノードSNからのTCPセグメ
ントの送信を一時停止させるためのACKセグメントを
サービスノードSNが受信する時点を遅らせ、サービス
ノードSNからのTCPセグメントの送信を第1実施形
態に比較してACK転送遅延時間だけ長く続けさせ、さ
らにこの間に送信されたTCPセグメントをバッファリ
ングして電波強度の回復後に移動端末MSへ転送するよ
うにすることで、移動端末MSにおける瞬間的な通信品
質の低下(電波強度の低下)が通信に与える影響をサー
ビスノードSNに伝えないように作動する。また、中継
ノードTNを上述のように作動させることにより、結果
的に、移動端末MSとサービスノードSNとの間の通信
が完全に途絶する際の電波強度が第1実施形態における
電波強度よりも弱くなることが期待される。
That is, the relay node TN delays the time when the service node SN receives the ACK segment for temporarily stopping the transmission of the TCP segment from the service node SN when the radio wave intensity is too weak, and The transmission of the TCP segment is made longer by the ACK transfer delay time as compared with the first embodiment, and the TCP segment transmitted during this time is buffered and transferred to the mobile terminal MS after the recovery of the radio wave intensity. Then, the mobile node MS operates so as not to notify the service node SN of the influence of the instantaneous decrease in communication quality (reduction in radio wave intensity) on communication. Also, by operating the relay node TN as described above, as a result, the radio field intensity when the communication between the mobile terminal MS and the service node SN is completely interrupted is lower than the radio field intensity in the first embodiment. Expected to be weak.

【0100】また、中継ノードTNは、移動端末MSが
他の中継ノードTNの配下に移動した場合にはそれまで
のバッファデータを他の中継ノードTNへ転送し、他の
中継ノードTNの配下の移動端末MSが自中継ノードT
Nの配下に移動してきた場合には他の中継ノードTNか
ら転送されてくるバッファデータを受信して移動端末M
Sへ転送することで、ハンドオーバ時の電波強度の低下
に対して効率良く対応できるようにしている。
When the mobile terminal MS moves under the control of another relay node TN, the relay node TN transfers the buffer data up to that time to the other relay node TN, When the mobile terminal MS has its own relay node T
N, the mobile terminal M receives buffer data transferred from another relay node TN and moves to the mobile terminal M.
By transferring to S, it is possible to efficiently cope with a decrease in radio field intensity at the time of handover.

【0101】(3−2)具体的な機能 次に中継ノードTNの具体的な機能について図16を参
照して説明する。図16は中継ノードTNにおける中継
制御に係る機能構成を示すブロック図であり、この図に
示すように、中継ノードTNは中継制御に関して、IP
プロトコル処理部TN1、移動通知受信処理部TN2、
TCPバッファTN3、取り出し条件検査部TN4、A
CK受信処理部TN5、ACK転送処理部TN6、TC
P受信処理部TN7、TCP送信処理部TN8、移動前
バッファ転送部TN9、及び移動先バッファ受信部TN
10を有する。なお、IPプロトコル処理部TN1とネ
ットワーク(地域ネットワークLN/広域ネットワーク
GN)との間にはデータリンク層に係る処理部と物理層
に係る処理部が存在するが、ここでは図示を省略してい
る。
(3-2) Specific Functions Next, specific functions of the relay node TN will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a block diagram showing a functional configuration related to relay control in the relay node TN. As shown in FIG.
A protocol processing unit TN1, a movement notification reception processing unit TN2,
TCP buffer TN3, retrieval condition inspection unit TN4, A
CK reception processing unit TN5, ACK transfer processing unit TN6, TC
P reception processing unit TN7, TCP transmission processing unit TN8, buffer transfer unit before movement TN9, and destination buffer reception unit TN
With 10. Although a processing unit related to the data link layer and a processing unit related to the physical layer exist between the IP protocol processing unit TN1 and the network (regional network LN / wide area network GN), they are not shown here. .

【0102】IPプロトコル処理部TN1はネットワー
ク層の転送処理を行うものであり、IPパケットの組み
立て・分解や後述の移動通知パケットおよびバッファデ
ータ転送パケットの組み立て・分解などを行う。
The IP protocol processing unit TN1 performs network layer transfer processing, and assembles and disassembles IP packets and assembles and disassembles movement notification packets and buffer data transfer packets described later.

【0103】TCPバッファTN3はサービスノードS
Nから移動端末MSへのTCPセグメントをTCPコネ
クション毎に一時記憶するものであり、図15のバッフ
ァ44から構成されている。なお、本実施形態において
は、バッファ44の記憶容量はACK転送遅延時間の最
大値とサービスノードSNから移動端末MSへのデータ
転送速度とサービスノードSN及び自中継ノードTN間
の遅延時間と収容可能な移動端末MSの数とに応じて設
定されている。
The TCP buffer TN3 is the service node S
The TCP segment from N to the mobile terminal MS is temporarily stored for each TCP connection, and is constituted by a buffer 44 in FIG. In the present embodiment, the storage capacity of the buffer 44 can accommodate the maximum value of the ACK transfer delay time, the data transfer speed from the service node SN to the mobile terminal MS, and the delay time between the service node SN and the local relay node TN. Are set according to the number of mobile terminals MS.

【0104】取り出し条件検査部TN4はIPプロトコ
ル処理部TN1がネットワーク側からIPパケットを受
け取ると、当該IPパケットが所定条件を満たすか否か
を判定し、判定結果に応じた処理を行う。具体的には、
取り出し条件検査部TN4は、当該IPパケットから広
告ウィンドウサイズを抽出し、この広告ウィンドウサイ
ズが0であるか否かを判定し、0の場合には当該IPパ
ケットを取り出してACK受信処理部TN5へ渡す。な
お、本発明の実施形態において、IPパケットを「取り
出す」ということは、当該IPパケットに対する以降の
IPプロトコル処理部TN1における処理(ネットワー
ク側へのスルー出力)を中止することをも意味してい
る。また、取り出し条件検査部TN4はACK受信処理
部TN5により後述の取り出し条件が設定されると、サ
ービスノードSNから移動端末MSへのIPパケットが
当該取り出し条件を満たすか否かを検査し、一致する場
合には当該IPパケットを取り出してTCP受信処理部
TN7へ渡す。また、取り出し条件が設定された取り出
し条件検査部TN4は移動端末MSからサービスノード
SNへのIPパケットが当該取り出し条件を満たし、か
つ当該IPパケットに含まれるACKセグメントの広告
ウィンドウサイズが0でなければ、当該IPパケットを
取り出してACK受信処理部TN5へ渡す。
When the IP protocol processing unit TN1 receives an IP packet from the network, the extraction condition inspection unit TN4 determines whether or not the IP packet satisfies a predetermined condition, and performs a process according to the determination result. In particular,
The extraction condition inspection unit TN4 extracts an advertisement window size from the IP packet, determines whether or not the advertisement window size is 0. If the advertisement window size is 0, extracts the IP packet and sends it to the ACK reception processing unit TN5. hand over. In the embodiment of the present invention, “to take out” an IP packet also means to stop the subsequent processing (through output to the network side) of the IP packet in the IP protocol processing unit TN1. . When the ACK reception processing unit TN5 sets a fetching condition described later, the fetching condition checking unit TN4 checks whether or not the IP packet from the service node SN to the mobile terminal MS satisfies the fetching condition. In this case, the IP packet is extracted and passed to the TCP reception processing unit TN7. In addition, the extraction condition checking unit TN4 in which the extraction condition is set indicates that the IP packet from the mobile terminal MS to the service node SN satisfies the extraction condition and the advertisement window size of the ACK segment included in the IP packet is not 0 Then, the IP packet is extracted and passed to the ACK reception processing unit TN5.

【0105】ACK受信処理部TN5は取り出し条件検
査部TN4から広告ウィンドウサイズが0のIPパケッ
トを受け取ると、取り出し条件検査部TN4に対して、
当該IPパケットの取り出し元のTCPコネクションに
おける取り出し条件を設定するとともに、当該IPパケ
ットをACK保存パケットASSとしてワークメモリ4
3に一時記憶させる。なお、取り出し条件はTCPコネ
クションを指定する情報を含んでおり、取り出し条件が
設定された取り出し条件検査部TN4では、当該取り出
し条件で指定されたTCPコネクションを介してサービ
スノードSNから送信されてきたIPパケットが取り出
されるとともに、当該TCPコネクションを介して移動
端末MSから送信されてきた、広告ウィンドウサイズが
0でないIPパケットが取り出される。また、ACK受
信処理部TN5は、取り出し条件検査部TN4から広告
ウィンドウサイズが0でないIPパケットを受け取る
と、TCPバッファTN3の該当する領域に記憶された
IPパケットを読み出してTCP送信処理部TN8へ渡
し当該領域をクリアする処理と、該当するTCPコネク
ションに関して取り出し条件検査部TN4に設定された
取り出し条件を解除する処理と、取り出し条件検査部T
N4からのIPパケット(広告ウィンドウサイズが0で
ないIPパケット)をACK転送処理部TN6へ渡す処
理とを行う。
When the ACK reception processing unit TN5 receives the IP packet having the advertising window size of 0 from the extraction condition inspection unit TN4, the ACK reception processing unit TN5
The extraction conditions for the TCP connection from which the IP packet is extracted are set, and the IP packet is used as the ACK storage packet ASS in the work memory
3 is temporarily stored. Note that the extraction condition includes information designating the TCP connection, and the extraction condition inspection unit TN4 in which the extraction condition is set is used for the IP transmitted from the service node SN via the TCP connection specified by the extraction condition. At the same time as the packet is extracted, the IP packet transmitted from the mobile terminal MS via the TCP connection and having an advertising window size other than 0 is extracted. Further, when receiving the IP packet whose advertising window size is not 0 from the extraction condition checking unit TN4, the ACK reception processing unit TN5 reads the IP packet stored in the corresponding area of the TCP buffer TN3 and passes it to the TCP transmission processing unit TN8. A process of clearing the area, a process of canceling the extraction condition set in the extraction condition inspection unit TN4 for the corresponding TCP connection, and a process of extracting the extraction condition T
A process of passing an IP packet from N4 (an IP packet whose advertisement window size is not 0) to the ACK transfer processing unit TN6 is performed.

【0106】ACK転送処理部TN6はACK保存パケ
ットASSについて記憶を開始した時刻からの経過時間
をタイマ45を用いて測定し、この経過時間がACK転
送遅延時間に達した時に、該当するACK保存パケット
ASSをIPプロトコル処理部TN1経由でサービスノ
ードSNへ転送するともに、当該ACK保存パケットA
SSを削除する。また、ACK転送処理部TN6はAC
K受信処理部TN5から渡されたIPパケットをそのま
まIPプロトコル処理部TN1経由でサービスノードS
Nへ転送する
The ACK transfer processing unit TN6 measures the elapsed time from the time when the storage of the ACK storage packet ASS is started by using the timer 45, and when the elapsed time reaches the ACK transfer delay time, the corresponding ACK storage packet. The ACK is transferred to the service node SN via the IP protocol processing unit TN1 and the ACK storage packet A
Delete SS. Also, the ACK transfer processing unit TN6
The IP packet passed from the K reception processing unit TN5 is used as it is by the service node S via the IP protocol processing unit TN1.
Transfer to N

【0107】TCP受信処理部TN7は取り出し条件検
査部TN4からIPパケットを受け取ると、これをTC
PバッファTN3に記憶させる。
When receiving the IP packet from the extraction condition checking unit TN4, the TCP reception processing unit TN7
It is stored in the P buffer TN3.

【0108】移動通知受信処理部TN2は移動端末MS
から地域ネットワークLNを介して送信されてきた移動
通知(移動端末MSが他の中継ノードTNの配下から自
中継ノードTNの配下に移動してきた旨の通知)と他の
中継ノードTNから広域ネットワークGNを介して送信
されてきた移動通知パケット(移動端末MSが自中継ノ
ードTNの配下から他の中継ノードTNの配下に移動し
た旨を通知するパケット)とを受信し、これらの移動通
知を移動前バッファ転送部TN9へ渡す。
The movement notification reception processing unit TN2 is a mobile terminal MS
From the relay node TN via the local network LN (notification that the mobile terminal MS has moved from the subordinate of the other relay node TN to the subordinate relay node TN) and the wide area network GN from the other relay node TN. (A packet notifying that the mobile terminal MS has moved from the subordinate of the own relay node TN to the subordinate of the other relay node TN), and the mobile terminal transmits these mobile notifications before the mobile terminal MS moves. Transfer to buffer transfer unit TN9.

【0109】移動前バッファ転送部TN9は移動通知受
信処理部TN2から渡された移動通知に応じた処理を行
う。具体的には、当該移動通知が移動端末MSからの移
動通知であれば、移動前バッファ転送部TN9およびI
Pプロトコル処理部TN1は当該移動通知を含む移動通
知パケットを生成し、当該移動端末MSの移動元の中継
ノードTNへ送信する。また、当該移動通知が他の中継
ノードTNからの移動通知であれば、移動前バッファ転
送部TN9はTCPバッファTN3の該当する領域に記
憶されたIPパケットを読み出し、移動前バッファ転送
部TN9およびIPプロトコル処理部TN1は当該IP
パケットをカプセル化したバッファデータ転送パケット
を生成して当該他の中継ノードTNへ送信する。なお、
上記バッファデータ転送パケットは移動通知パケットの
ACKパケットとなるものであり、TCPバッファTN
3の該当する領域にIPパケットが記憶されていない場
合にも空のIPパケットをカプセル化した形で送信され
る。
The pre-migration buffer transfer unit TN9 performs processing according to the movement notification passed from the movement notification reception processing unit TN2. Specifically, if the movement notification is a movement notification from the mobile terminal MS, the pre-move buffer transfer units TN9 and TN9
The P protocol processing unit TN1 generates a movement notification packet including the movement notification, and transmits the movement notification packet to the relay node TN from which the mobile terminal MS has moved. If the movement notification is a movement notification from another relay node TN, the pre-migration buffer transfer unit TN9 reads out the IP packet stored in the corresponding area of the TCP buffer TN3, The protocol processing unit TN1
A buffer data transfer packet encapsulating the packet is generated and transmitted to the other relay node TN. In addition,
The buffer data transfer packet is an ACK packet of a movement notification packet, and is a TCP buffer TN.
Even when an IP packet is not stored in the corresponding area of No. 3, the packet is transmitted in a form in which an empty IP packet is encapsulated.

【0110】図17は移動通知パケットおよびバッファ
データ転送パケットの構成の一部を示す図であり、両パ
ケットはこの図に示す構成のヘッダをIPおよびUDP
(User Datagram Protocol)パケットのヘッダに追加す
ることで得られる。追加されるヘッダは、8ビット長の
タイプフィールドと、1ビット長のA、I、M及びGフ
ィールドと、4ビット長の予約ビットフィールドと、1
6ビット長の有効時間フィールドと、32ビット長の移
動端末アドレスフィールド及び移動先中継ノードアドレ
スフィールドと、IDフィールドと、拡張部フィールド
とを有する。
FIG. 17 is a diagram showing a part of the structure of a movement notification packet and a buffer data transfer packet. Both packets have a header having the structure shown in FIG.
(User Datagram Protocol) It is obtained by adding to the header of the packet. The added header includes an 8-bit type field, a 1-bit A, I, M, and G field, a 4-bit reserved bit field,
It has a 6-bit effective time field, a 32-bit long mobile terminal address field and a destination relay node address field, an ID field, and an extension field.

【0111】タイプフィールドはパケットタイプを表す
フィールドであり、本実施形態では中継ノードTN間で
交換されるパケットであることを示す値が設定される。
AフィールドはACKパケットの要否を示すフィールド
であり、本実施形態では、移動通知パケットにおいては
「要」、バッファデータ転送パケットにおいては「否」
を示す値が設定される。IフィールドはIDフィールド
の有無を示すフィールドである。M及びGフィールドは
パケットのカプセル化の方式を示す。
The type field is a field indicating a packet type, and in this embodiment, a value indicating that the packet is exchanged between the relay nodes TN is set.
The A field is a field indicating whether or not an ACK packet is required.
Is set. The I field is a field indicating the presence or absence of an ID field. The M and G fields indicate the packet encapsulation method.

【0112】有効時間フィールドは16ビットのフィー
ルドであり、本実施形態では、移動通知パケットにおい
て当該移動通知の有効時間を設定するために使用されて
いる。なお、本実施形態では、有効時間を過ぎても転送
すべきバッファデータが残っている場合には、再び移動
通知パケットを転送するようにしている。IDフィール
ドはパケットを識別可能な情報を格納するためのフィー
ルドである。ただし、ACKパケットにおいては、本パ
ケットを要求する移動通知パケットのIDがIDフィー
ルドに格納される。
The valid time field is a 16-bit field, and is used in this embodiment to set the valid time of the movement notification in the movement notification packet. In the present embodiment, if there is buffer data to be transferred even after the expiration of the valid time, the movement notification packet is transferred again. The ID field is a field for storing information capable of identifying a packet. However, in the ACK packet, the ID of the movement notification packet requesting this packet is stored in the ID field.

【0113】移動先バッファ受信部TN10は他の中継
ノードTNからのバッファデータ転送パケットをIPプ
ロトコル処理部TN1経由で受け取ると、このバッファ
データ転送パケットに含まれているIPパケットを抽出
し、TCP送信処理部TN8へ渡す。
When the destination buffer receiving unit TN10 receives a buffer data transfer packet from another relay node TN via the IP protocol processing unit TN1, the destination buffer receiving unit TN10 extracts the IP packet contained in the buffer data transfer packet and transmits the TCP packet. Transfer to processing section TN8.

【0114】TCP送信処理部TN8はACK受信処理
部TN5から渡されたIPパケットをIPプロトコル処
理部TN1経由で移動端末MSへ送信するとともに、移
動先バッファ受信部TN10から渡されたIPパケット
をIPプロトコル処理部TN1経由で移動端末MSへ送
信する。
The TCP transmission processing unit TN8 transmits the IP packet passed from the ACK reception processing unit TN5 to the mobile terminal MS via the IP protocol processing unit TN1, and transmits the IP packet passed from the destination buffer receiving unit TN10 to the IP. The message is transmitted to the mobile terminal MS via the protocol processing unit TN1.

【0115】(4)中継ノードTNの動作 次に、上述した構成および機能の中継ノードTNの動作
について説明する。ただし、ここでは、制御部4のCP
U41が不揮発性メモリ42に記憶された各種プログラ
ムを実行し、図16に示す機能が実現されているものと
する。また、取り出し条件検査部には取り出し条件が未
設定であるものとする。
(4) Operation of Relay Node TN Next, the operation of the relay node TN having the above-described configuration and function will be described. However, here, the CP of the control unit 4
It is assumed that U41 executes various programs stored in the non-volatile memory 42 and realizes the functions shown in FIG. Also, it is assumed that the extraction condition has not been set in the extraction condition inspection unit.

【0116】(4−1)ACK対応動作 図18は中継ノードTNが実行するACK対応処理の流
れを示すフローチャートであり、この図に示すように、
ACKセグメントを含むIPパケットが移動端末MSか
ら送信されてくると、取り出し条件検査部TN4により
当該ACKセグメント中の広告ウィンドウサイズが抽出
され、その値が0であるか否かが判定される(ステップ
SF1,SF2)。広告ウィンドウサイズが0でなけれ
ば、当該IPパケットは取り出されず、そのままサービ
スノードSNへ転送される(ステップSF3)。
(4-1) ACK-Compliant Operation FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the ACK-compliant process executed by the relay node TN. As shown in FIG.
When the IP packet including the ACK segment is transmitted from the mobile terminal MS, the extraction condition inspection unit TN4 extracts the advertisement window size in the ACK segment, and determines whether or not the value is 0 (step). SF1, SF2). If the advertisement window size is not 0, the IP packet is not taken out and is transferred to the service node SN as it is (step SF3).

【0117】広告ウィンドウサイズが0の場合には、当
該IPパケットが取り出し条件検査部TN4により取り
出され、ACK受信処理部TN5によりACK保存パケ
ットASSとしてワークメモリ43に一時記憶される
(ステップSF4)。この際、当該ACK保存パケット
ASSについて記憶を開始した時刻からの経過時間の測
定がACK転送処理部TN6により開始されるとともに
(ステップSF5)、当該IPパケットの取り出し元の
TCPコネクションにおける取り出し条件が取り出し条
件検査部TN4に対して設定される(ステップSF
6)。これにより、以後、当該取り出し条件が解除され
るまで、当該TCPコネクションを介してサービスノー
ドSNから移動端末MSへ送信されるIPパケットは取
り出し条件検査部TN4により取り出され、TCP受信
処理部TN7によりTCPバッファTN3に記憶される
(バッファリング)。
When the advertisement window size is 0, the IP packet is extracted by the extraction condition inspection unit TN4, and is temporarily stored in the work memory 43 as the ACK storage packet ASS by the ACK reception processing unit TN5 (step SF4). At this time, the measurement of the elapsed time from the time when the storage of the ACK storage packet ASS is started is started by the ACK transfer processing unit TN6 (step SF5), and the extraction condition in the TCP connection from which the IP packet is extracted is extracted. Set for the condition inspection unit TN4 (step SF
6). As a result, thereafter, until the extraction condition is released, the IP packet transmitted from the service node SN to the mobile terminal MS via the TCP connection is extracted by the extraction condition inspection unit TN4, and the TCP reception processing unit TN7 extracts the TCP packet. The data is stored in the buffer TN3 (buffering).

【0118】上記バッファリングが行われているときに
ACKセグメントを含むIPパケットが当該TCPコネ
クションを介して移動端末MSから送信されてくると、
取り出し条件検査部TN4により当該ACKセグメント
中の広告ウィンドウサイズが抽出され、その値が0であ
るか否かが判定される(ステップSF7,SF8)。こ
こで広告ウィンドウサイズが0であれば上述のステップ
SF4〜SF6の処理が繰り返され、0でなければ当該
IPパケットが取り出し条件検査部TN4により取り出
され、ACK受信処理部TN5へ渡される。
When an IP packet including an ACK segment is transmitted from the mobile terminal MS via the TCP connection when the buffering is being performed,
The extraction condition inspection unit TN4 extracts the advertisement window size in the ACK segment, and determines whether or not the value is 0 (steps SF7 and SF8). Here, if the advertisement window size is 0, the processing of the above-described steps SF4 to SF6 is repeated. If not, the IP packet is extracted by the extraction condition inspection unit TN4 and passed to the ACK reception processing unit TN5.

【0119】そして、広告ウィンドウサイズが0でない
IPパケットを受け取ったACK受信処理部TN5によ
り、TCPバッファTN3の該当する領域に記憶された
IPパケットが読み出され、TCP送信処理部TN8及
びIPプロトコル処理部TN1を介して該当する移動端
末MSへ転送される(ステップSF9)。この際、IP
パケットが読み出されたTCPバッファTN3の領域の
記憶内容がクリアされるとともに、当該TCPコネクシ
ョンに関して取り出し条件検査部TN4に設定された取
り出し条件が解除される。また、ACK受信処理部TN
5へ渡された、広告ウィンドウサイズが0ではないIP
パケットは、ACK転送処理部TN6及びIPプロトコ
ル処理部TN1を介してサービスノードSNへ転送され
る。以後、処理はステップSF1に戻る。
Then, the ACK reception processing unit TN5, which has received the IP packet whose advertisement window size is not 0, reads out the IP packet stored in the corresponding area of the TCP buffer TN3, and transmits the IP packet to the TCP transmission processing unit TN8 and the The data is transferred to the corresponding mobile terminal MS via the unit TN1 (step SF9). At this time, IP
The storage contents of the area of the TCP buffer TN3 from which the packet has been read are cleared, and the extraction condition set in the extraction condition inspection unit TN4 for the TCP connection is released. ACK reception processing unit TN
IP passed to 5, non-zero advertising window size
The packet is transferred to the service node SN via the ACK transfer processing unit TN6 and the IP protocol processing unit TN1. Thereafter, the process returns to step SF1.

【0120】(4−2)遅延中継動作 図19は中継ノードTNが実行する遅延中継処理の流れ
を示すフローチャートであり、この図に示す処理は、記
憶を開始した時刻からの経過時間の測定が行われている
ACK保存パケットASSが存在する限り、ACK転送
処理部TN6において継続して行われる。すなわち、A
CK転送処理部TN6においては、記憶を開始した時刻
からの経過時間がACK転送遅延時間に達したACK保
存パケットASSが存在するか否かが監視され(ステッ
プSG1)、存在する場合には、該当するACK保存パ
ケットASSがIPプロトコル処理部TN1経由でサー
ビスノードSNへ転送され、中継ノードTN内から削除
される(ステップSG2)。すなわち、広告ウィンドウ
サイズが0のIPパケットはACK転送遅延時間だけ遅
延されて転送される。
(4-2) Delayed Relay Operation FIG. 19 is a flowchart showing the flow of the delayed relay processing executed by the relay node TN. The processing shown in FIG. As long as there is an ACK storage packet ASS that is being performed, the ACK transfer processing unit TN6 continuously performs the ACK storage packet ASS. That is, A
The CK transfer processing unit TN6 monitors whether or not there is an ACK storage packet ASS whose elapsed time from the storage start time has reached the ACK transfer delay time (step SG1). The ACK storage packet ASS to be transferred is transferred to the service node SN via the IP protocol processing unit TN1 and is deleted from the relay node TN (step SG2). That is, an IP packet having an advertisement window size of 0 is transmitted after being delayed by an ACK transmission delay time.

【0121】(4−3)移動対応送信動作 図20は中継ノードTNが実行する移動対応送信処理の
流れを示すフローチャートであり、この図に示すよう
に、移動端末MSが他の中継ノードTNの配下へ移動し
たか否かが常時監視され(ステップSH1)、移動した
場合にはバッファリングされたデータが移動先の中継ノ
ードTNへ転送される(ステップSH2)。移動端末M
Sが他の中継ノードTNの配下へ移動した場合には移動
端末MSから直接的に移動通知が送信されてくることは
ないため、移動先の中継ノードTNからの移動通知パケ
ットの受信をもって当該移動が発生したと判断される。
移動先の中継ノードTNからの移動通知パケットは移動
通知受信処理部TN2により受信され、当該パケット中
の移動通知が移動前バッファ転送部TN9へ渡される。
この移動前バッファ転送部TN9により、移動通知に応
じたIPパケットがTCPバッファTN3から読み出さ
れ、このIPパケットをカプセル化したバッファデータ
転送パケットがIPプロトコル処理部TN1経由で移動
先の中継ノードTNへ送信される。
(4-3) Mobile-Aware Transmission Operation FIG. 20 is a flowchart showing the flow of the mobility-aware transmission process executed by the relay node TN. As shown in FIG. It is constantly monitored whether or not it has moved to the subordinate (step SH1). If it has moved, the buffered data is transferred to the destination relay node TN (step SH2). Mobile terminal M
When S moves under the control of another relay node TN, the mobile terminal MS does not directly receive a mobile notification, so that the mobile terminal MS receives the mobile notification packet from the destination relay node TN and performs the mobile Is determined to have occurred.
The movement notification packet from the transfer destination relay node TN is received by the movement notification reception processing unit TN2, and the movement notification in the packet is passed to the pre-migration buffer transfer unit TN9.
An IP packet corresponding to the movement notification is read from the TCP buffer TN3 by the buffer transfer unit TN9 before movement, and a buffer data transfer packet encapsulating the IP packet is transferred via the IP protocol processing unit TN1 to the relay node TN of the movement destination. Sent to

【0122】(4−4)移動対応受信動作 図21は中継ノードTNが実行する移動対応受信処理の
流れを示すフローチャートであり、この図に示すよう
に、ハンドオーバにより他の中継ノードTNの配下から
自中継ノードTNの配下へ移動してきた移動端末MSが
存在するか否かが常時監視され(ステップSI1)、存
在する場合には、移動元の中継ノードTNにおいてバッ
ファリングされたデータを取得する処理および当該デー
タを移動端末MSへ転送する処理が行われる(ステップ
SI2〜SI4)。
(4-4) Movement-Receiving Reception Operation FIG. 21 is a flowchart showing the flow of movement-reception reception processing executed by the relay node TN. As shown in FIG. It is constantly monitored whether or not there is a mobile terminal MS that has moved under the control of the own relay node TN (step SI1). Then, a process of transferring the data to the mobile terminal MS is performed (steps SI2 to SI4).

【0123】ハンドオーバにより移動してきた移動端末
MSが存在するか否かの判定は、移動端末MSから移動
通知が送信されてきたか否かで行われる。移動端末MS
からの移動通知が送信されてくると、この通知は移動通
知受信処理部TN2により受信され(ステップSI
1)、移動前バッファ転送部TN9へ渡される。この移
動前バッファ転送部TN9により、当該移動通知を含む
移動通知パケットが生成され、IPプロトコル処理部T
N1を介して移動元の中継ノードTNへ転送される(ス
テップSI2)。
The determination as to whether or not there is a mobile terminal MS that has moved due to handover is made based on whether or not a movement notification has been transmitted from the mobile terminal MS. Mobile terminal MS
Is received by the movement notification reception processing unit TN2 (step SI).
1), transferred to the pre-migration buffer transfer unit TN9. The pre-migration buffer transfer unit TN9 generates a movement notification packet including the movement notification, and the IP protocol processing unit T
The data is transferred to the source relay node TN via N1 (step SI2).

【0124】この移動通知パケットに応答して移動元の
中継ノードTNからバッファデータ転送パケットが送信
されてくると、当該バッファデータ転送パケットはIP
プロトコル処理部TN1経由で移動先バッファ受信部T
N10により受信される(ステップSI3)。この移動
先バッファ受信部TN10により、当該バッファデータ
転送パケットに含まれているIPパケットが抽出され、
当該IPパケットがTCP送信処理部TN8およびIP
プロトコル処理部TN1を介して当該移動端末MSへ転
送される(ステップSI4)。
When a buffer data transfer packet is transmitted from the source relay node TN in response to the movement notification packet, the buffer data transfer packet is
Destination buffer receiving unit T via protocol processing unit TN1
It is received by N10 (step SI3). The destination buffer receiving unit TN10 extracts an IP packet included in the buffer data transfer packet,
The IP packet is transmitted to the TCP transmission processing unit TN8 and the IP
The data is transferred to the mobile terminal MS via the protocol processing unit TN1 (step SI4).

【0125】(5)第2実施形態に係る移動通信システ
ムの動作 次に、中継ノードTNを用いた移動通信システムの動作
について、図22を参照して説明する。図22は当該移
動通信システムにおけるデータ転送の流れの一例を示す
概念図であり、この図に示す一例は、サービスノードT
Nとの間でTCPコネクションを介したデータ転送を行
っている移動端末MSが基地局BSaから基地局BSb
へハンドオーバすることによって得られた例である。
(5) Operation of Mobile Communication System According to Second Embodiment Next, the operation of the mobile communication system using the relay node TN will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a conceptual diagram showing an example of a data transfer flow in the mobile communication system. An example shown in FIG.
The mobile terminal MS performing data transfer with the N through the TCP connection is transmitted from the base station BSa to the base station BSb.
This is an example obtained by performing a handover to.

【0126】移動端末MSの基地局BSaに対する電波
強度が閾値を超えている状況下で、移動端末MSとサー
ビスノードSNとの間に中継ノードTNaを経由したT
CPコネクションが確立され、このTCPコネクション
を介してサービスノードSNから移動端末MSへTCP
セグメント(TCPデータ)が転送されると、これに応
答してACKセグメントが移動端末MSからサービスノ
ードSNへ転送される。この際、ACKセグメント内の
広告ウィンドウサイズは0でないことから、中継ノード
TNaは当該TCPコネクション上の通信に全く関与し
ない。
In a situation where the radio field intensity of the mobile terminal MS with respect to the base station BSa exceeds the threshold value, the T via the relay node TNa between the mobile terminal MS and the service node SN.
A CP connection is established, and a TCP is transmitted from the service node SN to the mobile terminal MS via the TCP connection.
When the segment (TCP data) is transferred, an ACK segment is transferred from the mobile terminal MS to the service node SN in response to the transfer. At this time, since the advertisement window size in the ACK segment is not 0, the relay node TNa does not participate in communication on the TCP connection at all.

【0127】ここで、移動端末MSが基地局BSaから
遠ざかる等して基地局BSaに対する電波強度が閾値以
下となると、第1実施形態で既述したように、移動端末
MSは広告ウィンドウサイズを0としたACKセグメン
トをサービスノードSNへ送信する。このACKセグメ
ントを含むIPパケットは中継ノードTNaにおいて取
り出され、ACK転送遅延時間だけ遅延される。広告ウ
ィンドウサイズが0のACKセグメントが中継ノードT
NaにおいてACK転送遅延時間だけ遅延されている間
にも、サービスノードSNから移動端末MSへTCPセ
グメントを含むIPパケットが送信されているが、当該
IPパケットは中継ノードTNaにおいて取り出され、
バッファリングされる。また、広告ウィンドウサイズを
0としたACKセグメントを含むIPパケットはACK
転送遅延時間だけ遅延された後に中継ノードTNaから
サービスノードSNへ転送され、このACKセグメント
を受信したサービスノードSNでは送信ウィンドウサイ
ズが0となり、以後の送信が停止される。
Here, when the mobile terminal MS moves away from the base station BSa and the radio field intensity with respect to the base station BSa falls below the threshold value, as described in the first embodiment, the mobile terminal MS sets the advertisement window size to 0. Is transmitted to the service node SN. The IP packet including the ACK segment is extracted at the relay node TNa and is delayed by an ACK transfer delay time. An ACK segment with an advertising window size of 0 is a relay node T
While the IP packet including the TCP segment is transmitted from the service node SN to the mobile terminal MS even while being delayed by the ACK transfer delay time at the Na, the IP packet is extracted at the relay node TNa,
Buffered. An IP packet including an ACK segment with the advertisement window size set to 0 is ACK
After being delayed by the transfer delay time, the data is transferred from the relay node TNa to the service node SN, and the service node SN that has received the ACK segment has a transmission window size of 0, and the subsequent transmission is stopped.

【0128】このような状況下で移動端末MSが基地局
BSbに近づく等して基地局BSbに対する電波強度が
閾値を超えるとともに基地局BSaから基地局BSbへ
のハンドオーバが行われると、当該ハンドオーバを示す
移動通知が移動端末MSから中継ノードTNbへ送信さ
れる。この際、移動端末MSとサービスノードSNとの
間のTCPコネクションは中継ノードTNbを介したコ
ネクションに変更される。
In such a situation, when the mobile terminal MS approaches the base station BSb, the radio field intensity for the base station BSb exceeds the threshold value, and the handover from the base station BSa to the base station BSb is performed, the handover is performed. The indicated movement notification is transmitted from the mobile terminal MS to the relay node TNb. At this time, the TCP connection between the mobile terminal MS and the service node SN is changed to a connection via the relay node TNb.

【0129】次に、この移動通知を受信した中継ノード
TNbから中継ノードTNaへ当該移動通知を含む移動
通知パケットが転送され、この移動通知パケットに対応
したバッファデータ転送パケット(サービスノードSN
から移動端末MSへ送信され、中継ノードTNaにおい
てバッファリングされたIPパケットをカプセル化した
パケット)が中継ノードTNaから中継ノードTNbへ
転送される。
Next, a transfer notification packet including the transfer notification is transferred from relay node TNb having received the transfer notification to relay node TNa, and a buffer data transfer packet (service node SN) corresponding to the transfer notification packet is transferred.
Is transmitted to the mobile terminal MS and the IP packet buffered in the relay node TNa) is transferred from the relay node TNa to the relay node TNb.

【0130】中継ノードTNbでは、中継ノードTNa
から転送されてきたバッファデータ転送パケットが受信
され、当該バッファデータ転送パケットから元のIPパ
ケットが抽出される。抽出されたIPパケットは順次、
移動端末MSへ転送され、これに応答して移動端末から
ACKセグメントを含むIPパケットが返送される。当
該IPパケットの返送先はサービスノードSNであり、
当該ACKセグメント内の広告ウィンドウサイズは0で
ないことから、当該IPパケットは中継ノードTNaの
関与を受けずに転送され、サービスノードSNに受信さ
れる。サービスノードSNでは当該ACKセグメント内
の広告ウィンドウサイズに基づいた処理が行われ、以
後、TCPセグメントの送信が再開される。
In the relay node TNb, the relay node TNa
Receives the buffer data transfer packet transferred from the server, and extracts the original IP packet from the buffer data transfer packet. The extracted IP packets are sequentially
The IP packet including the ACK segment is returned from the mobile terminal in response to the transfer to the mobile terminal MS. The return destination of the IP packet is the service node SN,
Since the advertisement window size in the ACK segment is not 0, the IP packet is transferred without involving the relay node TNa and received by the service node SN. The service node SN performs processing based on the advertisement window size in the ACK segment, and thereafter, transmission of the TCP segment is restarted.

【0131】なお、基地局MSaから基地局MSbへの
ハンドオーバが行われずに電波強度が回復した場合に
は、移動端末MSからのACKセグメント(広告ウィン
ドウサイズが0でないACKセグメント)の受信を契機
として、中継ノードTNaから移動端末MSへ、バッフ
ァリングされたIPパケットが転送される。もちろん、
この際にはTCPコネクションの経路は変更されない。
なお、当該ACKセグメントはサービスノードSNへそ
のまま転送される。
When the signal strength is restored without performing the handover from the base station MSa to the base station MSb, the reception of the ACK segment (the ACK segment whose advertising window size is not 0) from the mobile terminal MS is triggered. , The buffered IP packet is transferred from the relay node TNa to the mobile terminal MS. of course,
At this time, the path of the TCP connection is not changed.
The ACK segment is directly transferred to the service node SN.

【0132】(6)第2実施形態に係る補足 以上、説明したように、本発明の第2実施形態によれ
ば、第1実施形態と同様の効果を得られるのみならず、
通信が完全に途絶するときの電波強度を結果的により低
くすることができるとともに、電波強度が短時間だけ低
くなるような状況下であればサービスノードに与える影
響を小さくすることができる。これらのことから、本発
明の第2実施形態によれば、通信スループットをより一
層、増大させることができる。なお、本発明の第2実施
形態による移動通信システムにおいても、第1実施形態
と同様の変形が可能である。また、本発明の第2実施形
態においては、中継ノードTNにおいて広告ウィンドウ
サイズが0のACKセグメントの転送を一定時間だけ遅
らせるようにしたが、これに限定されるものではない。
例えば、TCPコネクション上のデータ転送速度に応じ
た時間だけ遅らせるようにしてもよいし、電波強度が閾
値を超えたときに未転送のACKセグメントが中継ノー
ドTN内に残留している場合には、当該ACKセグメン
トを中継ノードTNからサービスノードSNへ強制的に
転送するようにしてもよい。さらに、言うまでもない
が、本発明は上述した態様に限定されるものではなく、
様々な態様を含むものである。
(6) Supplement on Second Embodiment As described above, according to the second embodiment of the present invention, not only the same effects as in the first embodiment can be obtained, but also
As a result, it is possible to lower the radio wave intensity when communication is completely interrupted, and to reduce the influence on the service node in a situation where the radio wave intensity decreases for a short time. For these reasons, according to the second embodiment of the present invention, the communication throughput can be further increased. The mobile communication system according to the second embodiment of the present invention can be modified in the same manner as in the first embodiment. Further, in the second embodiment of the present invention, the transfer of the ACK segment having the advertisement window size of 0 in the relay node TN is delayed by a certain time, but the present invention is not limited to this.
For example, it may be delayed by a time corresponding to the data transfer rate on the TCP connection, or if an untransmitted ACK segment remains in the relay node TN when the radio wave intensity exceeds the threshold, The ACK segment may be forcibly transferred from the relay node TN to the service node SN. Furthermore, it goes without saying that the invention is not limited to the embodiments described above,
It includes various aspects.

【0133】[0133]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信側におけるトランスポート層より下位の層のリンク
(例えば無線リンク)に関する通信品質(例えば電波強
度)に基づいて、トランスポート層のデータ転送におい
て送信側で用いられるウィンドウの上限サイズが決定さ
れる。すなわち、ウィンドウの制御はトランスポート層
の状況だけでなく、更に下位の層の状況をも加味して行
われる。よって、より適切な上限サイズを設定すること
ができる。例えば、送達確認状況に応じて送信装置のウ
ィンドウサイズが変動するデータ転送においては、下位
の層のリンクの通信品質が劣化した場合に上限サイズを
小さくすれば、パケットロスが発生し易い環境下でのデ
ータの送信を抑制し、ウィンドウサイズが小さくなり過
ぎてしまう事態を避けることができる。
As described above, according to the present invention,
The upper limit size of the window used on the transmission side in data transfer on the transport layer is determined based on the communication quality (for example, radio wave intensity) of a link (for example, a radio link) of a layer lower than the transport layer on the reception side. That is, window control is performed in consideration of not only the status of the transport layer but also the status of lower layers. Therefore, a more appropriate upper limit size can be set. For example, in data transfer in which the window size of the transmitting device changes in accordance with the delivery confirmation status, if the upper limit size is reduced when the communication quality of the lower layer link deteriorates, in an environment where packet loss is likely to occur, Can be suppressed, and a situation in which the window size becomes too small can be avoided.

【0134】また、受信装置において、下位の層の通信
品質の劣化時には受信データが保存され、下位の層の通
信品質の回復時に当該受信データに対応した送達確認デ
ータが送信装置へ送信される。すなわち、消失する可能
性が高かった送達確認データを確実に返信することがで
きる。これは送達確認状況に応じて送信装置のウィンド
ウサイズが変動するデータ転送において重要な効果であ
る。
In the receiving apparatus, when the communication quality of the lower layer is degraded, the received data is stored, and when the communication quality of the lower layer is restored, acknowledgment data corresponding to the received data is transmitted to the transmitting apparatus. That is, it is possible to reliably return the delivery confirmation data that is likely to be lost. This is an important effect in data transfer in which the window size of the transmitting device changes according to the delivery confirmation status.

【0135】このように、本発明では、送信装置におい
て用いられるウィンドウサイズを小さくなり過ぎてしま
う事態を避けることができるが、このことは、特に、ス
ロースタート等の機能を備えた通信プロトコルでのデー
タ転送をワイヤレス通信路経由で行う場合に顕著な効果
をもたらす。このような場合には、ウィンドウサイズの
縮小は以降の通信において大幅なスループットの低下を
長期間にわたって招くが、本発明によればウィンドウサ
イズの縮小が抑制されるため、このような問題を回避す
ることができる。
As described above, in the present invention, it is possible to avoid a situation in which the window size used in the transmitting device becomes too small. This is especially true in a communication protocol having a function such as slow start. This has a remarkable effect when data transfer is performed via a wireless communication path. In such a case, the reduction in the window size causes a significant decrease in throughput in the subsequent communication over a long period of time. However, according to the present invention, such a problem is avoided because the reduction in the window size is suppressed. be able to.

【0136】さらに加えて、本発明によれば、中継装置
において、受信装置から送信装置へ送信された送達確認
データ中の上限サイズの値が小さい場合には、この送達
確認データの送信装置への転送が遅らされるとともに送
信装置から受信装置へのデータが一時退避され、この状
況下で大きな上限サイズを含む送達確認データが受信装
置から送信装置へ送信されると、一時退避されたデータ
が受信装置へ転送される。すなわち、通信が完全に途絶
するときの通信品質を結果的により低くすることができ
るとともに、通信品質が短時間だけ劣化するような状況
下であれば送信装置からの送信に与える影響を小さくす
ることができる。よって、通信スループットのより一層
の増大を図ることができる。
Furthermore, according to the present invention, when the value of the upper limit size in the acknowledgment data transmitted from the receiving device to the transmitting device is small, the relay device transmits the acknowledgment data to the transmitting device. When the transfer is delayed and the data from the transmitting device to the receiving device is temporarily saved, and in this situation, when the delivery confirmation data including the large upper limit size is transmitted from the receiving device to the transmitting device, the temporarily saved data is deleted. Transferred to the receiving device. That is, the communication quality when communication is completely interrupted can be reduced as a result, and the influence on the transmission from the transmitting device is reduced in a situation where the communication quality is deteriorated only for a short time. Can be. Therefore, the communication throughput can be further increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 TCPにおけるデータ転送単位であるセグメ
ントの構成を示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a segment which is a data transfer unit in TCP.

【図2】 スライディングウィンドウ方式による通信イ
メージを示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a communication image based on a sliding window method.

【図3】 従来の移動端末MとサービスノードSN間の
データ通信における通信プロトコル構成を示す概念図で
ある。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a conventional communication protocol configuration in data communication between a mobile terminal M and a service node SN.

【図4】 同移動端末Mが実行するTCP通信制御処理
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of a TCP communication control process executed by the mobile terminal M.

【図5】 同移動端末Mが実行するTCP広告ウィンド
ウ制御処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a TCP advertisement window control process executed by the mobile terminal M.

【図6】 同移動端末Mと基地局間のデータ通信に関与
しない無線データリンク通信制御に係る機能構成を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration related to wireless data link communication control that is not involved in data communication between the mobile terminal M and a base station.

【図7】 本発明の第1実施形態に係る移動端末MSを
用いた移動通信システムの構成例を示す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a configuration example of a mobile communication system using the mobile terminal MS according to the first embodiment of the present invention.

【図8】 同移動端末MSのハードウェア構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a hardware configuration of the mobile terminal MS.

【図9】 同移動端末MSにおけるTCP広告ウィンド
ウ制御に係る機能構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration related to TCP advertisement window control in the mobile terminal MS.

【図10】 同移動端末MSが実行するTCP通信制御
処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of a TCP communication control process executed by the mobile terminal MS.

【図11】 同移動端末MSが実行するTCP広告ウィ
ンドウ制御処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of a TCP advertisement window control process executed by the mobile terminal MS.

【図12】 同移動端末MSが実行する定期処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of a periodic process executed by the mobile terminal MS.

【図13】 同移動通信システムにおける移動端末MS
とサービスノードSNとの間のやり取りの一例を示す概
念図である。
FIG. 13 shows a mobile terminal MS in the mobile communication system.
FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of an exchange between a service node SN and a service node SN.

【図14】 本発明の第2実施形態に係る中継ノードT
Nを用いた移動通信システムの構成例を示す概念図であ
る。
FIG. 14 is a diagram illustrating a relay node T according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a configuration example of a mobile communication system using N.

【図15】 中継ノードTNのハードウェア構成を示す
ブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the relay node TN.

【図16】 中継ノードTNにおける中継制御に係る機
能構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a functional configuration related to relay control in the relay node TN.

【図17】 移動通知パケットおよびバッファデータ転
送パケットの構成の一部を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a part of the configuration of a movement notification packet and a buffer data transfer packet.

【図18】 中継ノードTNが実行するACK対応処理
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a flow of an ACK-adaptive process executed by the relay node TN.

【図19】 中継ノードTNが実行する遅延中継処理の
流れを示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a flow of a delay relay process executed by the relay node TN.

【図20】 中継ノードTNが実行する移動対応送信処
理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a flow of a movement-adaptive transmission process executed by the relay node TN.

【図21】 中継ノードTNが実行する移動対応受信処
理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing a flow of a mobile reception processing executed by the relay node TN.

【図22】 同中継ノードTNを用いた移動通信システ
ムにおけるデータ転送の流れの一例を示す概念図であ
る。
FIG. 22 is a conceptual diagram showing an example of a data transfer flow in a mobile communication system using the relay node TN.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 無線部 2,4 制御部 3 通信部 21,41 CPU 22 更新不可記憶部 23 更新可能記憶部 24,45 タイマ 42 不揮発性メモリ 43 ワークメモリ 44 バッファ ASS ACK保存パケット BS,BS1,BSa,BSb 基地局 BS11,M32 ビーコンフレーム処理部 BS12,M35 同期処理部 GN 広域ネットワーク L 基地局リスト LN,LNa,LNb 地域ネットワーク M,MS 移動端末 M1,MS1,SN1 トランスポートプロトコル処理
部 M2,SN2 ネットワークプロトコル処理部 M3,SN3 無線データリンク処理部 M11,MS11 TCPセグメント受信処理部 M12,MS12 広告ウィンドウサイズ決定部 M13,MS13 ACK送信処理部 M21,SN21 IPプロトコル処理部 M31,SN31 ワイヤレスリンクデータ処理部 M33 基地局リスト更新処理部 M34 最適基地局処理部 MS2 ワイヤレスリンク用TCP広告
ウィンドウ制御処理部 MS21 電波強度検査処理部 MS22 受信セグメント保存処理部 MS23 ACK情報指定部 MS24 広告ウィンドウサイズ指定部 MS25 タイマ処理部 NW ネットワーク SN サービスノード SN11 TCPセグメント送信処理部 SN12 ACKセグメント受信処理部 SN13 ウィンドウ更新部 SS 保存パケット TN,TNa,TNb 中継ノード TN1 IPプロトコル処理部 TN2 移動通知受信処理部 TN3 TCPバッファ TN4 取り出し条件検査部 TN5 ACK受信処理部 TN6 ACK転送処理部 TN7 TCP受信処理部 TN8 TCP送信処理部 TN9 移動前バッファ転送部 TN10 移動先バッファ受信部
Reference Signs List 1 wireless unit 2, 4 control unit 3 communication unit 21, 41 CPU 22 non-updatable storage unit 23 updatable storage unit 24, 45 timer 42 non-volatile memory 43 work memory 44 buffer ASS ACK storage packet BS, BS1, BSa, BSb base Station BS11, M32 Beacon frame processing unit BS12, M35 Synchronization processing unit GN Wide area network L Base station list LN, LNa, LNb Regional network M, MS Mobile terminal M1, MS1, SN1 Transport protocol processing unit M2, SN2 Network protocol processing unit M3, SN3 Wireless data link processing unit M11, MS11 TCP segment reception processing unit M12, MS12 Advertisement window size determination unit M13, MS13 ACK transmission processing unit M21, SN21 IP protocol processing unit M31 SN31 Wireless link data processing unit M33 Base station list update processing unit M34 Optimal base station processing unit MS2 TCP advertisement window control processing unit for wireless link MS21 Signal strength inspection processing unit MS22 Received segment storage processing unit MS23 ACK information designation unit MS24 Advertising window size Designation unit MS25 Timer processing unit NW network SN Service node SN11 TCP segment transmission processing unit SN12 ACK segment reception processing unit SN13 Window update unit SS Saved packet TN, TNa, TNb Relay node TN1 IP protocol processing unit TN2 Movement notification reception processing unit TN3 TCP Buffer TN4 Extraction condition inspection unit TN5 ACK reception processing unit TN6 ACK transfer processing unit TN7 TCP reception processing unit TN8 TCP transmission processing unit TN 9 Buffer transfer unit before moving TN10 Buffer receiving unit to move to

フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA25 GB01 GB02 HA11 HB02 JB22 KA12 KB10 KC52 MC02 5K030 GA03 HA08 HC09 JL01 LA08 LC03 5K033 AA02 CB06 CB14 CC01 DA01 DA19 5K034 AA05 BB06 DD02 EE03 FF10 FF13 HH01 HH02 HH06 KK27 MM16 5K067 AA13 BB21 DD24 DD44 DD51 EE02 EE10 GG11 Continued on the front page F term (reference) 5B089 GA25 GB01 GB02 HA11 HB02 JB22 KA12 KB10 KC52 MC02 5K030 GA03 HA08 HC09 JL01 LA08 LC03 5K033 AA02 CB06 CB14 CC01 DA01 DA19 5K034 AA05 BB06 DD02 EE03 FF10 H13 H13 H01 H13 BB10 DD DD44 DD51 EE02 EE10 GG11

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通知された上限サイズの範囲内で送信デ
ータの送達確認状況に応じてサイズが変動するウィンド
ウを用いてデータの送信を制御する送信装置から送信さ
れたトランスポート層のデータを受信する受信装置にお
けるウィンドウ制御方法において、 トランスポート層より下位の層のリンクに関する通信品
質を取得し、この通信品質に基づいて上限サイズを決定
し、この上限サイズを前記送信装置へ通知することを特
徴とするウィンドウ制御方法。
1. Receiving transport layer data transmitted from a transmitting apparatus that controls data transmission using a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation state within a notified upper limit size range. In the window control method in the receiving device, the communication quality of a link of a layer lower than the transport layer is obtained, an upper limit size is determined based on the communication quality, and the upper limit size is notified to the transmitting device. Window control method.
【請求項2】 通知された上限サイズの範囲内で送信デ
ータの送達確認状況に応じて変動するサイズを有するウ
ィンドウを用いてデータの送信を制御する送信装置から
送信されたトランスポート層のデータを受信する受信装
置におけるウィンドウ制御方法において、 トランスポート層より下位の層のリンクに関する通信品
質が予め設定された基準を満たさない期間において、前
記送信装置から送信されたトランスポート層のデータを
受信した場合には値が最小値の上限サイズを前記送信装
置へ通知することを特徴とするウィンドウ制御方法。
2. A transport layer data transmitted from a transmitting apparatus that controls data transmission using a window having a size that varies according to a transmission data delivery confirmation status within a notified upper limit size range. In the window control method in the receiving device, when receiving communication layer data transmitted from the transmission device during a period in which communication quality related to a link in a layer lower than the transport layer does not satisfy a predetermined criterion. A method of notifying the transmitting device of an upper limit size having a minimum value.
【請求項3】 請求項2に記載のウィンドウ制御方法に
おいて、 前記通信品質が予め設定された基準を満たす期間の開始
を検出し、この検出後に前記最小値より大きな値の上限
サイズを前記送信装置へ通知することを特徴とするウィ
ンドウ制御方法。
3. The window control method according to claim 2, wherein a start of a period in which the communication quality satisfies a predetermined criterion is detected, and after this detection, the upper limit size of a value larger than the minimum value is set in the transmission device. A window control method characterized by notifying to a window.
【請求項4】 通知された上限サイズの範囲内で送信デ
ータの送達確認状況に応じてサイズが変動するウィンド
ウを用いてデータの送信を制御する送信装置から送信さ
れたトランスポート層のデータを受信する受信装置にお
けるウィンドウ制御方法において、 トランスポート層より下位の層のリンクに関する通信品
質が予め設定された基準を満たさない期間において、前
記送信装置から送信されたトランスポート層のデータを
受信した場合には該データを保存する保存ステップと、 前記通信品質が予め設定された基準を満たさない期間の
終了を検出し、この検出後に前記保存ステップにて保存
された前記データの送達を示す情報を前記送信装置へ送
信する確認応答ステップとを有することを特徴とするウ
ィンドウ制御方法。
4. Receiving transport layer data transmitted from a transmission device that controls data transmission using a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation status within a notified upper limit size range. In the window control method in the receiving device, when the communication quality of the link of the layer lower than the transport layer does not satisfy the preset criterion, when the data of the transport layer transmitted from the transmitting device is received, Detecting the end of a period in which the communication quality does not satisfy a preset criterion, and transmitting the information indicating the delivery of the data stored in the storing step after the detection. And transmitting an acknowledgment to the device.
【請求項5】 請求項4に記載のウィンドウ制御方法に
おいて、 前記通信品質を定期的に取得して前記期間の終了を検出
することを特徴とするウィンドウ制御方法。
5. The window control method according to claim 4, wherein the communication quality is periodically acquired to detect the end of the period.
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載のウィ
ンドウ制御方法において、 前記受信装置は移動無線端末であり、前記リンクは無線
リンクであり、前記通信品質は電波強度であることを特
徴とするウィンドウ制御方法。
6. The window control method according to claim 1, wherein the receiving device is a mobile radio terminal, the link is a radio link, and the communication quality is radio field intensity. Window control method.
【請求項7】 受信した上限サイズの範囲内で送信デー
タの送達確認状況に応じてサイズが変動するウィンドウ
を用いてデータの送信を制御する送信装置から送信され
たトランスポート層のデータを受信して該データに対応
した送達確認データを返信する受信装置において、 トランスポート層より下位の層のリンクに関する通信品
質を取得する通信品質取得部と、 前記通信品質取得部により取得された通信品質に基づい
て前記上限サイズを決定する上限サイズ決定部と、 前記上限サイズ決定部により決定された上限サイズを前
記送達確認データに含めて前記送信装置へ送信する送達
確認送信部とを具備することを特徴とする受信装置。
7. Receiving transport layer data transmitted from a transmitting apparatus that controls data transmission using a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation state within a range of a received upper limit size. A communication quality acquiring unit for acquiring communication quality related to a link of a layer lower than a transport layer, based on the communication quality acquired by the communication quality acquiring unit. An upper limit size determining unit that determines the upper limit size, and a transmission acknowledgment transmitting unit that transmits the upper limit size determined by the upper limit size deciding unit to the transmitting device while including the upper limit size in the acknowledgment data. Receiving device.
【請求項8】 請求項7に記載の受信装置において、 前記通信品質取得部により取得された通信品質が予め設
定された基準を満たすか否かを判定する基準判定部を具
備し、 前記上限サイズ決定部は更に、前記通信品質取得部によ
り取得された通信品質が予め設定された基準を満たさな
いと前記基準判定部により判定された場合には予め設定
された最小値を上限サイズとして決定することを特徴と
する受信装置。
8. The receiving apparatus according to claim 7, further comprising: a reference determining unit that determines whether a communication quality acquired by the communication quality acquiring unit satisfies a preset standard. The determining unit may further determine a preset minimum value as an upper limit size when the reference quality determining unit determines that the communication quality acquired by the communication quality acquiring unit does not satisfy a preset standard. A receiving device characterized by the above-mentioned.
【請求項9】 請求項8に記載の受信装置において、 前記通信品質取得部を制御して定期的に前記通信品質を
取得させる取得契機制御部と、 前記基準判定部による判定結果に基づいて前記通信品質
が予め設定された基準を満たす期間の開始を検出する回
復検出部とを具備し、 前記上限サイズ決定部は更に、前記回復検出部により前
記期間の開始が検出されると前記最小値より大きな値を
上限サイズとして決定することを特徴とする受信装置。
9. The receiving apparatus according to claim 8, wherein the acquisition trigger control unit that controls the communication quality acquisition unit to periodically acquire the communication quality, and the acquisition trigger control unit based on a determination result by the reference determination unit. A recovery detection unit that detects a start of a period in which communication quality satisfies a preset criterion, wherein the upper limit size determination unit further detects the start of the period by the recovery detection unit from the minimum value. A receiving device for determining a large value as an upper limit size.
【請求項10】 受信した上限サイズの範囲内で送信デ
ータの送達確認状況に応じてサイズが変動するウィンド
ウを用いてデータの送信を制御する送信装置から送信さ
れたトランスポート層のデータを受信して該データに対
応した送達確認データを返信する受信装置において、 トランスポート層より下位の層のリンクに関する通信品
質を取得する通信品質取得部と、 前記通信品質取得部により取得された通信品質と予め設
定された基準とに基づいて、通信品質が予め設定された
基準を満たさない期間内であるか否かを判定する劣化期
間判定部と、 前記劣化期間判定部により前記期間内であると判定され
た期間において前記送信装置から送信されたトランスポ
ート層のデータを受信した場合には該データを保存する
保存送達確認処理部と、 前記通信品質取得部により取得された通信品質と予め設
定された基準とに基づいて、前記通信品質が予め設定さ
れた基準を満たす期間の開始を検出する回復検出部とを
具備し、 前記保存送達確認処理部は更に、前記回復検出部により
前記期間の開始が検出されると前記記憶部に記憶された
データに応じた送達確認データを前記送信装置へ送信す
ることを特徴とする受信装置。
10. Receiving transport layer data transmitted from a transmission device that controls data transmission using a window whose size varies according to a delivery confirmation status of transmission data within a range of a received upper limit size. A communication quality acquiring unit for acquiring communication quality related to a link of a layer lower than a transport layer, and a communication quality acquired by the communication quality acquiring unit. Based on the set criterion, a degradation period determination unit that determines whether the communication quality is within a period that does not satisfy a preset criterion, and the degradation period determination unit determines that the communication quality is within the period. A storage acknowledgment processing unit that stores the data of the transport layer transmitted from the transmitting device during the period of time, A recovery detecting unit that detects a start of a period in which the communication quality satisfies a predetermined criterion based on the communication quality acquired by the communication quality acquiring unit and a preset criterion, The receiving apparatus further comprising: when the recovery detecting section detects the start of the period, the processing section transmits acknowledgment data according to the data stored in the storage section to the transmitting apparatus.
【請求項11】 請求項10に記載の受信装置におい
て、 前記通信品質取得部を制御して定期的に前記通信品質を
取得させる取得契機制御部を具備することを特徴とする
受信装置。
11. The receiving device according to claim 10, further comprising: an acquisition trigger control unit that controls the communication quality acquiring unit to periodically acquire the communication quality.
【請求項12】 請求項7乃至11のいずれかに記載の
受信装置において、 前記送信装置から送信されたトランスポート層のデータ
を無線通信網経由で受信する無線通信部を具備し、 前記リンクは無線リンクであり、前記通信品質は該無線
リンクにおける電波強度であることを特徴とする受信装
置。
12. The receiving device according to claim 7, further comprising: a wireless communication unit configured to receive transport layer data transmitted from the transmitting device via a wireless communication network, wherein the link includes: A receiving apparatus, wherein the receiving apparatus is a wireless link, and the communication quality is a radio field intensity in the wireless link.
【請求項13】 請求項12に記載の受信装置におい
て、 前記無線リンクの電波強度を表す情報を記憶した電波強
度記憶部と、 前記無線リンクの電波強度を常に監視し、この監視結果
に応じて前記記憶部に記憶された情報を逐次更新する電
波強度監視部とを具備し、 前記通信品質取得部は前記電波強度記憶部から前記情報
を読み出すことで前記リンクの電波強度を取得すること
を特徴とする受信装置。
13. The receiving apparatus according to claim 12, wherein a radio wave intensity storage unit storing information indicating the radio wave intensity of the wireless link, and constantly monitoring the radio wave intensity of the wireless link, and according to the monitoring result. A radio wave intensity monitoring unit that sequentially updates information stored in the storage unit, wherein the communication quality obtaining unit obtains the radio wave intensity of the link by reading the information from the radio wave intensity storage unit. Receiving device.
【請求項14】 送信データの送達確認状況に応じてサ
イズが変動するウィンドウを用いて送信装置から受信装
置へトランスポート層のデータを送信するデータ転送方
法において、 トランスポート層より下位の層における受信側リンクの
通信品質を取得する受信側通信品質取得ステップと、 前記通信品質取得ステップにて取得された通信品質を加
味して前記サイズを決定するサイズ決定ステップとを有
することを特徴とするデータ転送方法。
14. A data transfer method for transmitting data of a transport layer from a transmission device to a reception device using a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation status, wherein reception in a layer lower than the transport layer is performed. A data transfer method comprising: a receiving-side communication quality obtaining step of obtaining communication quality of a side link; and a size determining step of determining the size in consideration of the communication quality obtained in the communication quality obtaining step. Method.
【請求項15】 受信した上限サイズの範囲内で送信デ
ータの送達確認状況に応じてサイズが変動するウィンド
ウを用いてデータの送信を制御する送信装置と該送信装
置から送信されたトランスポート層のデータを受信する
とともにトランスポート層より下位の層のリンクに関す
る通信品質に基づいた上限サイズを前記トランスポート
層のデータへの送達確認データに含めて返送する受信装
置との間でデータを転送する中継装置における中継制御
方法において、 前記受信装置から前記送信装置へ送信された送達確認デ
ータ中の上限サイズの値が小さい場合には該送達確認デ
ータの該送信装置への転送を遅らせるとともに該送信装
置から前記受信装置へのデータを一時退避し、この状況
下で大きな上限サイズを含む送達確認データが該受信装
置から該送信装置へ送信された場合には一時退避された
データを該受信装置へ転送することを特徴とする中継制
御方法。
15. A transmission apparatus for controlling data transmission using a window whose size varies according to a transmission data delivery confirmation state within a range of a received upper limit size, and a transport layer transmitted from the transmission apparatus. Transfers data to and from a receiving device that receives data and returns the upper limit size based on the communication quality related to the link of a layer lower than the transport layer in the delivery confirmation data to the data of the transport layer. In the relay control method in the relay device, when the value of the upper limit size in the acknowledgment data transmitted from the receiving device to the transmitting device is small, the transfer of the acknowledgment data to the transmitting device is delayed and the transmission is performed. The data from the device to the receiving device is temporarily saved, and in this situation, the acknowledgment data including the large upper size is stored in the receiving device. Relay control method characterized by transferring the temporarily saved data to the receiving device when it is sent to the Luo the transmitting device.
【請求項16】 請求項15に記載の中継制御方法にお
いて、 前記受信装置は移動無線端末であり、前記リンクは無線
リンクであり、前記通信品質は電波強度であり、 前記受信装置が他の中継装置の配下に移動した場合には
一時退避されたデータを該他の中継装置へ転送し、 他の中継装置から転送されてくるデータを受信し前記受
信装置へ転送することを特徴とする中継制御方法。
16. The relay control method according to claim 15, wherein the receiving device is a mobile wireless terminal, the link is a wireless link, the communication quality is a radio wave intensity, and the receiving device is another relay. A relay control unit that transfers temporarily saved data to the other relay device when receiving the data under the control of the device, receives data transferred from the other relay device, and transfers the data to the receiving device; Method.
【請求項17】 請求項15または16に記載の中継制
御方法において、 前記受信装置から前記送信装置へ送信された送達確認デ
ータ中の上限サイズが小さい場合には該送達確認データ
の前記送信装置への転送を一定時間だけ遅らせることを
特徴とする中継制御方法。
17. The relay control method according to claim 15, wherein, when the upper limit size of the acknowledgment data transmitted from the receiving device to the transmitting device is small, the acknowledgment data is transmitted to the transmitting device. A relay control method characterized by delaying the transfer of a message by a certain time.
【請求項18】 請求項16に記載の中継制御方法にお
いて、 前記受信装置が他の中継装置の配下に移動した場合には
一時退避されたデータを該他の中継装置へ転送するとと
もに転送が遅らされている未転送の送達確認データを前
記送信装置へ転送することを特徴とする中継制御方法。
18. The relay control method according to claim 16, wherein when the receiving device moves to another relay device, the temporarily saved data is transferred to the other relay device and the transfer is delayed. Transferring the received unacknowledged acknowledgment data to the transmitting device.
【請求項19】 受信した上限サイズの範囲内で送信デ
ータの送達確認状況に応じてサイズが変動するウィンド
ウを用いてデータの送信を制御する送信装置と該送信装
置から送信されたトランスポート層のデータを受信する
とともにトランスポート層より下位の層のリンクに関す
る通信品質に基づいた上限サイズを前記トランスポート
層のデータへの送達確認データに含めて返送する受信装
置との間でデータを転送する中継装置において、 データを一時的に記憶する一時記憶部と、 前記受信装置から前記送信装置へ送信された送達確認デ
ータから上限サイズを抽出する上限サイズ抽出部と、 前記上限サイズ抽出部により抽出された上限サイズの大
小を判定する検査部と、 前記検査部により上限サイズが小さいと判定された場合
には該上限サイズを含む送達確認データを遅延させてか
ら前記送信装置へ転送する遅延処理部と、 前記検査部により上限サイズが小さいと判定された場合
には前記送信装置から前記受信装置へのデータを前記一
時記憶部に記憶させる退避処理を開始する退避処理部
と、 前記退避処理が行われている環境下で前記検査部により
上限サイズが大きいと判定された場合には、該退避処理
の開始時から前記一時記憶部に記憶されたデータを前記
受信装置へ転送するとともに、前記退避処理を終了させ
る回復処理部とを具備することを特徴とする中継装置。
19. A transmission apparatus for controlling data transmission using a window whose size varies according to a delivery confirmation status of transmission data within a range of a received upper limit size, and a transport layer transmitted from the transmission apparatus. Transfers data to and from a receiving device that receives data and returns the upper limit size based on the communication quality related to the link of a layer lower than the transport layer in the delivery confirmation data to the data of the transport layer. A temporary storage unit for temporarily storing data, an upper limit size extracting unit for extracting an upper limit size from acknowledgment data transmitted from the receiving device to the transmitting device, and an upper limit size extracting unit. An inspection unit that determines the size of the upper limit size obtained, and an upper limit size when the inspection unit determines that the upper limit size is small. A delay processing unit that delays acknowledgment data including a delay before transferring the data to the transmitting device; and, when the inspection unit determines that the upper limit size is small, temporarily transfers data from the transmitting device to the receiving device. An evacuation processing unit that starts evacuation processing to be stored in the storage unit; and if the upper limit size is determined to be large by the inspection unit in an environment in which the evacuation processing is being performed, the evacuation processing unit starts the evacuation processing. A relay device comprising: a recovery processing unit that transfers data stored in a temporary storage unit to the receiving device and ends the saving process.
【請求項20】 請求項19に記載の中継装置におい
て、 他の中継装置から転送されてくるデータを受信し前記受
信装置へ転送する移動対応受信部を具備し、 前記受信装置は移動無線端末であり、前記リンクは無線
リンクであり、前記通信品質は電波強度であり、 前記回復処理部は、前記退避処理が行われている環境下
で前記受信装置が他の中継装置の配下に移動した場合に
は、該退避処理の開始時から前記一時記憶部に記憶され
たデータを該他の中継装置へ転送することを特徴とする
中継装置。
20. The relay device according to claim 19, further comprising: a mobile-compatible receiving unit that receives data transferred from another relay device and transfers the data to the receiving device, wherein the receiving device is a mobile wireless terminal. Yes, the link is a wireless link, the communication quality is radio wave intensity, the recovery processing unit, when the receiving device moves to another relay device under the environment where the evacuation process is performed Wherein the data stored in the temporary storage unit is transferred to the other relay device from the start of the evacuation process.
【請求項21】 請求項19または20に記載の中継装
置において、 前記遅延処理部は前記検査部により上限サイズが小さい
と判定された場合には該上限サイズを含む送達確認デー
タを一定時間だけ遅延させてから前記送信装置へ転送す
ることを特徴とする中継装置。
21. The relay device according to claim 19, wherein the delay processing unit delays acknowledgment data including the upper limit size by a predetermined time when the inspection unit determines that the upper limit size is smaller. A relay device that transfers the data to the transmission device after the transmission.
【請求項22】 請求項20に記載の中継装置におい
て、 前記回復処理部は、前記退避処理が行われている環境下
で前記受信装置が他の中継装置の配下に移動した場合に
は、該退避処理の開始時から前記一時記憶部に記憶され
たデータを該他の中継装置へ転送するとともに転送が遅
らされている未転送の送達確認データを前記送信装置へ
転送することを特徴とする中継装置。
22. The relay device according to claim 20, wherein the recovery processing unit is configured to, when the receiving device moves to a position under another relay device in an environment where the evacuation process is performed, From the start of the evacuation process, the data stored in the temporary storage unit is transferred to the other relay device, and the untransferred acknowledgment data whose transfer has been delayed is transferred to the transmitting device. Relay device.
JP2000231706A 2000-06-14 2000-07-31 Window control method, receiving apparatus, relay control method, and relay apparatus Expired - Fee Related JP3797538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231706A JP3797538B2 (en) 2000-06-14 2000-07-31 Window control method, receiving apparatus, relay control method, and relay apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-178926 2000-06-14
JP2000178926 2000-06-14
JP2000231706A JP3797538B2 (en) 2000-06-14 2000-07-31 Window control method, receiving apparatus, relay control method, and relay apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002077300A true JP2002077300A (en) 2002-03-15
JP3797538B2 JP3797538B2 (en) 2006-07-19

Family

ID=26593955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231706A Expired - Fee Related JP3797538B2 (en) 2000-06-14 2000-07-31 Window control method, receiving apparatus, relay control method, and relay apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797538B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084570A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Vodafone K.K. Station device
JP2005244269A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless transmission apparatus and power-saving drive method for wireless transmission apparatus
JP2006245824A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp Mobile communication system
JP2008186331A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu Ltd Communication device, server device, and information processing system
JP2009267479A (en) * 2008-04-22 2009-11-12 Nec Corp Radio base station apparatus and communication method thereof
JP2010512090A (en) * 2006-12-08 2010-04-15 韓國電子通信研究院 Apparatus and method for improving the performance of a transmission control protocol via path recovery notification over a wireless network
JP2013030936A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp Communication system, communication device and communication method
US8437289B2 (en) 2009-02-24 2013-05-07 Fujitsu Limited Communication apparatus, communication interface module, and communication method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084570A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Vodafone K.K. Station device
JP2004282429A (en) * 2003-03-17 2004-10-07 Vodafone Kk Station device
US7969887B2 (en) 2003-03-17 2011-06-28 Vodafone Group Plc Station
JP2005244269A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless transmission apparatus and power-saving drive method for wireless transmission apparatus
JP4639603B2 (en) * 2004-02-24 2011-02-23 パナソニック株式会社 Wireless transmission device and power saving driving method for wireless transmission device
JP2006245824A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp Mobile communication system
JP4509825B2 (en) * 2005-03-01 2010-07-21 三菱電機株式会社 Mobile communication system
JP2010512090A (en) * 2006-12-08 2010-04-15 韓國電子通信研究院 Apparatus and method for improving the performance of a transmission control protocol via path recovery notification over a wireless network
JP2008186331A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu Ltd Communication device, server device, and information processing system
JP2009267479A (en) * 2008-04-22 2009-11-12 Nec Corp Radio base station apparatus and communication method thereof
US8437289B2 (en) 2009-02-24 2013-05-07 Fujitsu Limited Communication apparatus, communication interface module, and communication method
JP2013030936A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp Communication system, communication device and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3797538B2 (en) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1381200B1 (en) Node, correspondent node, mobility anchor point, and home agent in a packet communication system, as well as packet communication system and path MTU discovery method
US6590875B1 (en) Radio data communication technique for maintaining a connection between a mobile radio transmission device and a server during a communication interruption
EP1581013B1 (en) Transmitted packet replenishment system and transmitted packet replenishing method
US7474616B2 (en) Congestion indication for flow control
US7929430B2 (en) Congestion control access gateway and congestion control method for the same
US7436854B2 (en) Transmitter device for controlling data transmission
JP4005508B2 (en) Relocation of context information in header compression
US7184401B2 (en) Link-aware transmission control protocol
US7283469B2 (en) Method and system for throughput and efficiency enhancement of a packet based protocol in a wireless network
JP5185391B2 (en) Efficient flow control in radio network controller (RNC)
JP2006222960A (en) Tcp convergence control system and method using multi-tcp confirmation response
JP2007536787A (en) Handover execution method by delay of IP address setting
EP1905201A1 (en) Minimizing padding for voice over internet protocol-type traffic over radio link control
JP2003046594A (en) Wireless data communication device and its control method
JP2003158558A (en) Packet communication method and proposal node
JP2003047037A (en) Communication system and hand-over control method
JP3797538B2 (en) Window control method, receiving apparatus, relay control method, and relay apparatus
WO2017107148A1 (en) Method of transmitting data and network equipment
JP2004153542A (en) Agent program, radio terminal and hand-off control method
JP2006101428A (en) Wireless network control device and its method, control program and recording medium
JP2004357307A (en) PACKET TRANSMISSION CONTROL METHOD USING BIND-UPDATE MESSAGE AT MOBILE NODE HANDS OFF IN IPv6-BASED WIRELESS NETWORK, AND SYSTEM THEREOF
JP2006101315A (en) Communication relay device, communication relay program, and communication relay system
JP2005086525A (en) Communication system in ad hoc network
JP2004056306A (en) Communication control system, communication control method, repeater, and communication control program
JPH1023071A (en) Mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees