JP2002073610A - Access method for service providing terminal and information terminal device - Google Patents

Access method for service providing terminal and information terminal device

Info

Publication number
JP2002073610A
JP2002073610A JP2000259365A JP2000259365A JP2002073610A JP 2002073610 A JP2002073610 A JP 2002073610A JP 2000259365 A JP2000259365 A JP 2000259365A JP 2000259365 A JP2000259365 A JP 2000259365A JP 2002073610 A JP2002073610 A JP 2002073610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
menu
music
code
electronic content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000259365A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Enari
正彦 江成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000259365A priority Critical patent/JP2002073610A/en
Publication of JP2002073610A publication Critical patent/JP2002073610A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily and surely acquire his/her desired contents, etc., in a contents providing terminal, etc., by applying the access method of service providing terminals and an information terminal device, for instance, to a service that downloads music in a convenient store in regard to the access method and the information terminal device. SOLUTION: Desired electronic contents are specified with an identification code acquired by retrieving electronic contents, etc., and the service providing terminals 5A to 5N are accessed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サービス提供端末
のアクセス方法及び情報端末装置に関し、例えばコンビ
ニエンスストアーにおける音楽のダウンロードのサービ
スに適用することができる。本発明は、電子コンテンツ
等の検索により取得した識別コードによりサービス提供
端末をアクセスすることにより、コンテンツの提供端末
等においてユーザーにより所望するコンテンツ等を簡易
かつ確実に取得することができるようにする。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for accessing a service providing terminal and an information terminal device, and can be applied to, for example, a music download service in a convenience store. The present invention enables a user to easily and reliably obtain desired content or the like at a content providing terminal or the like by accessing a service providing terminal using an identification code obtained by searching for electronic content or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子コンテンツの1つである音楽
については、例えばコンビニエンスストアー、駅の売店
等において、光磁気ディスク、メモリカード等の記録媒
体にダウンロードして販売する方法が提案されている。
2. Description of the Related Art Heretofore, a method has been proposed in which music, which is one of electronic contents, is downloaded to a recording medium such as a magneto-optical disk or a memory card and sold at, for example, a convenience store or a station stand. .

【0003】この提案に係る方法においては、これらの
販売店に配置した端末装置と配信センタとを回線により
接続し、この端末装置を介してユーザーの記録媒体にユ
ーザーの所望するコンテンツをダウンロードするもので
あり、事前に端末装置にダウンロードして保持したコン
テンツをユーザーの記録媒体にダウンロードする構成
と、配信センタからユーザーの記録媒体にリアルタイム
でダウンロードする構成とが提案されている。また端末
装置においても、例えばチケット販売等の他のサービス
に装置を兼用するものと、音楽だけの専用の端末装置と
が提案されるようになされている。
[0003] In the method according to this proposal, a terminal device arranged at a store and a distribution center are connected by a line, and the content desired by the user is downloaded to the user's recording medium via the terminal device. There are proposed a configuration in which the content downloaded and held in the terminal device in advance is downloaded to the recording medium of the user, and a configuration in which the content is downloaded from the distribution center to the recording medium of the user in real time. As for the terminal device, a device that is also used for other services such as ticket sales and a terminal device dedicated to music only have been proposed.

【0004】このような各種構成が提案されてはいるも
のの、この種の音楽の販売においては、種々のデータ圧
縮手法によりオーディオデータをデータ圧縮することに
より、所望のコンテンツを短時間でダウンロードできる
ようになされている。因みに、2チャンネルのオーディ
オ信号を周波数48〔kHz〕でサンプリングして16
ビットで量子化する場合、情報量は、1.536〔Mb
it/sec〕(2×48〔kHz〕×16〔bi
t〕)となり、これをMPEG(Moving Picture Exper
ts Group)1 Layer2方式で1/6にデータ圧縮
すると、データ転送速度は、256〔kbit/se
c〕となる。従って、例えば5分間の音楽の場合、デー
タ圧縮したファイルサイズは、9.6〔Mbyte〕
(256〔kbit/sec〕×60〔sec〕×5
〔min〕÷8〔bit〕となり、128メガバイトの
メモリには約19曲(約97分)記録することが可能と
なる。
[0004] Although such various configurations have been proposed, in this kind of music sales, the desired data can be downloaded in a short time by compressing the audio data by various data compression techniques. Has been made. By the way, a 2-channel audio signal is sampled at a frequency of 48 [kHz] to be 16
When quantizing with bits, the amount of information is 1.536 [Mb
it / sec] (2 × 48 [kHz] × 16 [bi
t]), which is referred to as MPEG (Moving Picture Exper
ts Group) When the data is compressed to 1/6 by the 1 Layer 2 method, the data transfer rate becomes 256 kbit / sec.
c]. Therefore, for example, in the case of music for 5 minutes, the file size of the compressed data is 9.6 [Mbytes].
(256 [kbit / sec] x 60 [sec] x 5
[Min] ÷ 8 [bit], so that about 19 songs (about 97 minutes) can be recorded in the 128-megabyte memory.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところでこのような形
態による音楽の販売においては、結局、販売店に配置し
た端末装置でユーザーの操作を受け付け、ユーザーの所
望するコンテンツを所定の記録媒体にダウンロードする
ものであり、ユーザーにおいては、図25に示すシーケ
ンスにより音楽を購入することになる。
By the way, in selling music in such a form, after all, the operation of the user is accepted by the terminal device arranged at the store, and the content desired by the user is downloaded to a predetermined recording medium. That is, the user purchases music according to the sequence shown in FIG.

【0006】すなわち始めにステップSP1からステッ
プSP2に移って、端末装置の前に到来し、続くステッ
プSP3において、所望する音楽を検索する。さらに所
望する音楽が見つかると、続くステップSP4において
購入するコンテンツを確認した後、ステップSP5で支
払い方法等の入力作業等による一連の購入動作を開始す
る。この購入の作業により、続くステップSP6におい
て、記録媒体へのダウンロードを待機した後、ステップ
SP7で一連のシーケンスを終了する。
That is, the process first proceeds from step SP1 to step SP2, arrives at the terminal device, and searches for desired music in the following step SP3. When the desired music is further found, the content to be purchased is confirmed in the following step SP4, and then in step SP5, a series of purchasing operations by inputting a payment method or the like is started. With this purchase operation, in a succeeding step SP6, after waiting for downloading to a recording medium, a series of sequences is ended in a step SP7.

【0007】このような一連のシーケンスを実行するに
つき、ユーザーにおいては、所望の音楽を購入する目的
で来店する者もあり、このようなユーザーにおいては、
ステップSP3において、一連の音楽のリストから購入
を希望する音楽を選択した後、続くステップSP4にお
いて購入に要する費用等を確認することになり、購入ま
でに時間を要することになる。また例えば購入を希望す
る音楽が未だこのような流通形態により販売されていな
い場合も考えられ、また購入金額等がユーザーの希望と
折り合わない場合、さらには所望する音楽を発見できな
い場合も考えられ、このような場合には、ユーザーに無
駄足を運ばせるだけでなく、端末装置をユーザーが無駄
に専有することになる。
In executing such a series of sequences, some users come to the store for the purpose of purchasing desired music.
In step SP3, after selecting the music desired to be purchased from a list of music, in subsequent step SP4, the cost required for the purchase is confirmed, and it takes time until the purchase. Also, for example, it is conceivable that the music desired to be purchased has not yet been sold in such a distribution form, or that the purchase price or the like does not match the user's wish, or that the desired music cannot be found, In such a case, the user not only wastes time but also uses the terminal device wastefully.

【0008】これに対してこのような利便性を優先する
店舗においては、他の商品販売との関係で、端末装置の
設置場所、設置台数も限られることにより、このように
購入までの一連の操作に時間を要すると、またユーザー
が無駄に端末装置を専有することになると、他のユーザ
ーに対する販売機会を失う恐れがある。特に、このよう
な店舗を利用するユーザーにおいては、音楽の購入を目
的としないで来店する者もあり、このようなユーザーに
対しては、端末装置による商品紹介等の宣伝効果も希釈
になり、このような面からも販売の機会が失われること
になる。
[0008] On the other hand, in a store where priority is placed on such convenience, the location and number of terminal devices installed are limited in relation to the sale of other products. If the operation requires time, and if the user unnecessarily occupies the terminal device, there is a risk that sales opportunities for other users may be lost. In particular, some users of such stores visit the store without purchasing music, and for such users, the advertising effect such as product introduction by the terminal device is diluted, In this regard, sales opportunities are lost.

【0009】これらによりこのような音楽の流通におい
て、ユーザーにより所望するコンテンツを簡易かつ確実
に選択し、また購入することができるようにすれば、こ
のような機会損失を少なくすることができると考えられ
る。
[0009] By these means, in such music distribution, if it is possible to easily and surely select and purchase desired contents by the user, it is considered that such opportunity loss can be reduced. Can be

【0010】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、コンテンツの提供端末等においてユーザーにより所
望するコンテンツ等を簡易かつ確実に取得することがで
きるサービス提供端末のアクセス方法及び情報端末装置
を提案しようとするものである。
[0010] The present invention has been made in view of the above points, and provides an access method and an information terminal device for a service providing terminal capable of easily and reliably obtaining contents desired by a user at a content providing terminal or the like. It is intended to propose.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め請求項1の発明においては、サービス提供端末のアク
セス方法に適用して、電子コンテンツを検索する為の検
索用データをアクセスして所望する電子コンテンツを特
定するステップと、この特定のステップにより特定した
電子コンテンツを特定する識別コードを取得するステッ
プと、この識別コードにより電子コンテンツを特定して
サービス提供端末をアクセスし、該当する電子コンテン
ツを取得するステップとを有するようにする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an access method for a service providing terminal, wherein search data for searching for electronic content is accessed and desired. Identifying the electronic content, acquiring an identification code identifying the electronic content identified by the specific step, identifying the electronic content by the identification code, accessing the service providing terminal, and Obtaining step.

【0012】また請求項2の発明においては、情報端末
装置に適用して、電子コンテンツを検索する為の検索用
データをアクセスして所望する電子コンテンツを特定
し、該電子コンテンツを特定する識別コードを取得する
アクセス手段と、この識別コードにより電子コンテンツ
を特定してサービス提供端末をアクセス可能に、識別コ
ードを記録する記録手段とを有するようにする。
According to the invention of claim 2, applied to an information terminal device, a search code for searching for electronic content is accessed to specify a desired electronic content, and an identification code for specifying the electronic content. And recording means for recording the identification code so that the electronic content can be specified by the identification code and the service providing terminal can be accessed.

【0013】また請求項4の発明においては、電子コン
テンツを提供する情報端末装置に適用して、電子コンテ
ンツを検索する為の検索用データのアクセスにより取得
された識別コードであって、電子コンテンツを特定する
識別コードを入力する識別コードの入力手段と、この識
別コードにより特定される電子コンテンツをユーザーに
提供する情報提供手段とを有するようにする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an identification code obtained by accessing search data for searching for electronic content, wherein the identification code is applied to an information terminal device for providing electronic content. An identification code input means for inputting an identification code to be specified and an information providing means for providing a user with electronic content specified by the identification code are provided.

【0014】請求項1の構成によれば、電子コンテンツ
を検索する為の検索用データをアクセスして所望する電
子コンテンツを特定するステップと、この特定のステッ
プにより特定した電子コンテンツを特定する識別コード
を取得するステップと、この識別コードにより電子コン
テンツを特定してサービス提供端末をアクセスし、該当
する電子コンテンツを取得するステップとを有すること
により、事前に取得した識別コードにより所望する電子
コンテンツを特定してサービス提供端末をアクセスする
ことができ、その分、コンテンツの提供端末等において
ユーザーにより所望するコンテンツ等を簡易かつ確実に
取得することができる。
According to the first aspect of the present invention, a step of accessing search data for searching for electronic content to specify a desired electronic content, and an identification code for specifying the electronic content specified by the specific step And the step of accessing the service providing terminal by identifying the electronic content with the identification code and acquiring the corresponding electronic content, thereby identifying the desired electronic content with the identification code acquired in advance. As a result, the service providing terminal can be accessed, so that the content providing terminal or the like can easily and reliably acquire the content desired by the user.

【0015】また請求項2の構成によれば、電子コンテ
ンツを検索する為の検索用データをアクセスして所望す
る電子コンテンツを特定し、該電子コンテンツを特定す
る識別コードを取得するアクセス手段と、この識別コー
ドにより電子コンテンツを特定してサービス提供端末を
アクセス可能に、識別コードを記録する記録手段とを有
することにより、事前に取得した識別コードにより所望
する電子コンテンツを特定してサービス提供端末をアク
セスすることができ、その分、コンテンツの提供端末等
においてユーザーにより所望するコンテンツ等を簡易か
つ確実に取得することができる。
According to the second aspect of the present invention, there is provided access means for accessing search data for searching for electronic contents, specifying desired electronic contents, and acquiring an identification code for specifying the electronic contents, Recording means for recording the identification code so that the service providing terminal can be accessed by specifying the electronic content by the identification code, so that the service providing terminal can be specified by specifying the desired electronic content by the identification code acquired in advance. The content can be accessed, so that the content providing terminal or the like can easily and reliably acquire the content desired by the user.

【0016】また請求項4の構成によれば、電子コンテ
ンツを検索する為の検索用データのアクセスにより取得
された識別コードであって、電子コンテンツを特定する
識別コードを入力する識別コードの入力手段と、この識
別コードにより特定される電子コンテンツをユーザーに
提供する情報提供手段とを有することにより、いちいち
電子コンテンツを改めて検索しなくても提供することが
でき、その分、この端末装置においてユーザーにより所
望するコンテンツ等を簡易かつ確実に取得することがで
きる。
According to the fourth aspect of the present invention, there is provided an identification code input means for inputting an identification code for identifying an electronic content, the identification code being obtained by accessing search data for searching the electronic content. And information providing means for providing the user with the electronic content specified by the identification code, so that the electronic content can be provided without re-searching each time. Desired content and the like can be obtained easily and reliably.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】(1)第1の実施の形態 (1−1)第1の実施の形態の構成 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る商品流通シス
テムを示すブロック図である。この商品流通システム1
は、商品提供業者2A〜2N、3A〜3Nの商品を販売
店4A〜4Nで販売する。また商品流通システム1で
は、各販売店4A〜4Nにおける展示による商品の販売
に加えて、店舗端末5A〜5Nにより各種サービスを提
供し、さらにはこの店舗端末5A〜5Nによるサービス
のうちの音楽のダウンロードについて、インターネット
を介してユーザー6による検索を受け付ける。
(1) First Embodiment (1-1) Configuration of First Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing a commodity distribution system according to a first embodiment of the present invention. This product distribution system 1
Sells the products of the product providers 2A to 2N and 3A to 3N at the stores 4A to 4N. In addition, in the product distribution system 1, in addition to selling products by exhibiting at the stores 4A to 4N, various services are provided by the store terminals 5A to 5N, and furthermore, music of the services provided by the store terminals 5A to 5N is provided. For download, a search by the user 6 is accepted via the Internet.

【0019】すなわち商品流通システム1において、商
品提供業者2A〜2N、3A〜3Nは、この商品流通シ
ステム1によりユーザーに商品を提供する業者である。
このうち商品提供業者3A〜3N(以下、適宜、コンテ
ンツ提供業者と呼ぶ)は、電子コンテンツである音楽を
提供する業者であり、それぞれコンテンツ提供端末7A
〜7Nに音楽のファイルを保持して管理センタ8に提供
し、また集計センタ9による売り上げの集計に従って集
計センタ9との間で決裁の処理を実行する。
That is, in the merchandise distribution system 1, the merchandise providers 2A to 2N and 3A to 3N are merchants that provide merchandise to users through the merchandise distribution system 1.
Among them, the merchandise providers 3A to 3N (hereinafter, appropriately referred to as content providers) are providers of music that is electronic content, and each of them is a content providing terminal 7A.
7N, the music file is stored and provided to the management center 8, and a decision process is executed with the totaling center 9 in accordance with the totalization of sales by the totalizing center 9.

【0020】これに対して商品提供業者2A〜2Nは、
店舗に展示して販売する各種商品、店舗端末5A〜5N
によるオンラインショッピングに係る商品等の業者であ
り、管理センタ8の指示により図示しない配送センタに
商品を納品し、この配送センタを介して各販売店4A〜
4Nに商品を納品する。また商品提供業者2A〜2N
は、商品の納品を管理センタ8に通知し、またこの商品
の納品に応じて集計センタ9との間で決裁の処理を実行
する。
On the other hand, the product providers 2A to 2N
Various products to be displayed and sold in stores, store terminals 5A to 5N
Is a supplier of products and the like related to online shopping by the company, and delivers the products to a delivery center (not shown) according to an instruction from the management center 8, and through the delivery center, each of the stores 4A to 4A.
Deliver goods to 4N. In addition, product providers 2A-2N
Notifies the management center 8 of the delivery of the product, and executes the approval process with the aggregation center 9 in accordance with the delivery of the product.

【0021】管理センタ8は、この商品流通システム1
にて流通する各商品を管理するセンタであり、集計セン
タ9から通知される各販売店4A〜4Nの売り上げ集
計、売り上げ予測等に従って、各商品提供業者2A〜2
Nに商品の納品を指示する。また管理センタ8は、この
ようにして指示した商品について、各販売店4A〜4N
に対する配送を配送センタに指示する。またこれら商品
がオンラインショッピングに係る商品の場合、ユーザー
により指定された販売店4A〜4Nへの配送、梱包等を
各商品毎に配送センタに指示する。
The management center 8 manages the commodity distribution system 1
Is a center that manages each product distributed in the market, and according to the sales totals, sales forecasts, and the like of the stores 4A to 4N notified from the totaling center 9, each product provider 2A to 2
Instruct N to deliver the goods. In addition, the management center 8 stores each of the stores 4A to 4N for the product designated in this manner.
To the delivery center. In the case where these products are products related to online shopping, delivery, packing, and the like to the stores 4A to 4N designated by the user are instructed to the delivery center for each product.

【0022】さらに管理センタ8は、このような一般的
な商品管理業務に加えて、オンラインシステム8Aによ
って店舗端末5A〜5Nにより各種サービスを提供し、
また店舗端末5A〜5Nによる音楽のダウンロードにつ
いてインターネットによるユーザーの検索を受け付け
る。
Further, the management center 8 provides various services by the shop terminals 5A to 5N by the online system 8A in addition to such general product management work.
In addition, a search of the user via the Internet for music download by the store terminals 5A to 5N is accepted.

【0023】販売店4A〜4Nは、コンビニエンススト
アー等であり、それぞれ配送センタにより配送される商
品を販売し、またオンライショッピングに係る商品を店
舗端末5A〜5Nによりユーザー6に販売する。またP
OS(Point Of Sale )10A〜10Nによる販売の情
報、店舗端末10A〜10Nによりユーザーに提供した
サービスの情報を集計センタ9に通知する。
Each of the stores 4A to 4N is a convenience store or the like, and sells products to be delivered by the delivery center, and sells products related to online shopping to the user 6 through the store terminals 5A to 5N. Also P
The information of the sales by OS (Point Of Sale) 10A to 10N and the information of the service provided to the user by the store terminals 10A to 10N are notified to the counting center 9.

【0024】集計センタ9は、これら販売店4A〜4N
からの情報を商品提供業者2A〜2N、3A〜3N毎に
集計して決算の処理を実行する。さらにこの集計と、売
り上げの予測を管理センタ8に通知する。これらにより
この商品流通システム1では、各種商品を販売店4A〜
4Nによりユーザー6に提供するようになされている。
The counting center 9 stores these sales outlets 4A to 4N.
From each of the merchandise providers 2A to 2N and 3A to 3N and execute the settlement process. Further, the total and the sales forecast are notified to the management center 8. Thus, in the commodity distribution system 1, various commodities are distributed to the stores 4A to 4A.
The information is provided to the user 6 by 4N.

【0025】図1は、音楽コンテンツの流通に関してこ
の商品流通システム1を詳細に示すブロック図である。
この商品流通システム1において、コンテンツ提供端末
7A〜7Nは、この商品流通システム1で提供する音楽
ファイル、プロモーション用のビデオファイルを保持
し、例えば定期的に、衛星による回線を介して保持した
ファイルをオンラインシステム8Aに送信する。
FIG. 1 is a block diagram showing the merchandise distribution system 1 in detail regarding distribution of music contents.
In the product distribution system 1, the content providing terminals 7A to 7N hold music files and promotion video files provided by the product distribution system 1, and periodically, for example, store the files held via a satellite line. Send it to online system 8A.

【0026】編集システム12は、コンテンツ提供端末
7A〜7Nから提供される音楽、ビデオファイルを検査
し、データ圧縮して保持する。このとき編集システム1
2は、このオンラインシステム8Aにおいて、店舗端末
5A〜5N等を操作するユーザーにより所望する音楽を
簡易に発見できるように、また購買意欲を刺激するよう
に、音楽ファイルをジャンル別に区分し、曲名、アーテ
ィスト名等の付随する情報と共に、オンラインサーバー
13に蓄積する。編集システム12は、店舗端末5A〜
5Nによるユーザーの操作に応じて順次これらの情報を
ユーザーに提供できるように、所定のフォーマットによ
りリンクを設定してこれらの情報を格納する。これによ
りオンラインシステム8Aは、店舗端末5A〜5Nによ
りユーザーに提供する音楽コンテンツをこのオンライン
サーバー13に蓄積するようになされている。なお編集
システム12は、これらの他に、店舗端末5A〜5Nに
おけるGUI(Graphical User Interface)について
も、オペレータの操作により構築するようになされてい
る。
The editing system 12 inspects music and video files provided from the content providing terminals 7A to 7N, compresses the data, and holds the data. At this time, the editing system 1
2. In the online system 8A, music files are classified according to genre so that a user who operates the store terminals 5A to 5N can easily find desired music and stimulate purchase willingness. The information is stored in the online server 13 together with the accompanying information such as the artist name. The editing system 12 includes the store terminals 5A to
A link is set in a predetermined format and the information is stored so that the information can be sequentially provided to the user according to the user's operation by 5N. As a result, the online system 8A stores music contents to be provided to users by the shop terminals 5A to 5N in the online server 13. In addition, the editing system 12 is also constructed such that GUIs (Graphical User Interfaces) in the shop terminals 5A to 5N are operated by an operator.

【0027】さらに編集システム12は、このようにし
てオンラインサーバー13に記録する音楽コンテンツの
一部であるさわりの部分について、インターネットにア
クセス可能な携帯電話6A(いわゆるiモードの携帯電
話である)により再生可能にファイル化する(例えばm
loファイルである)。またオンラインサーバー13に
格納した音楽の曲名、アーティスト名等の付随する情報
を同様に携帯電話6Aの表示に適した形式によりファイ
ル化し、これらの情報をオンラインサーバー13に格納
したと同様の分類により、また店舗端末5A〜5Nにお
けるメニューの選択に対応するメニューの選択により、
端末装置5A〜5Nにおける場合と同様に所望する音楽
に辿り着くことができるように、これらの情報をウェッ
ブサーバー14に記録する。
Further, the editing system 12 uses the mobile phone 6A (so-called i-mode mobile phone) capable of accessing the Internet for the touching part which is a part of the music content recorded in the online server 13 in this way. File to playable (eg m
lo file). Also, accompanying information such as the song title and artist name of the music stored in the online server 13 is similarly filed in a format suitable for display on the mobile phone 6A, and the information is classified according to the same classification as that stored in the online server 13. Also, by selecting a menu corresponding to the menu selection in the store terminals 5A to 5N,
These pieces of information are recorded on the web server 14 so that the user can reach desired music in the same manner as in the terminal devices 5A to 5N.

【0028】かくするにつきウェッブサーバー14は、
インターネットによる携帯電話6A等のアクセスによ
り、このようにして記録した各種情報を送出するように
なされている。
Thus, the web server 14
By accessing the mobile phone 6A or the like via the Internet, various kinds of information recorded in this manner are transmitted.

【0029】これによりこの商品流通システム1では、
いちいち店舗端末5A〜5Nを操作しなくても、ユーザ
ーの携帯する個人情報端末であり、また後述する音楽の
ダウンロードに供する回線に比してデータ転送速度の低
い回線に接続される携帯電話により店舗端末5A〜5N
で購入可能な音楽を検索できるようになされ、その分、
ユーザーによる使い勝手を向上し、さらには店舗端末5
A〜5Nにおいて簡易に所望の音楽を購入できるように
なされている。
Thus, in the commodity distribution system 1,
It is a personal information terminal carried by the user without operating the store terminals 5A to 5N each time, and the store is connected to a mobile phone connected to a line having a lower data transfer rate than a line used for downloading music described later. Terminals 5A to 5N
To search for music available for purchase,
Improve user convenience and store terminal 5
In A to 5N, desired music can be easily purchased.

【0030】またこのとき、店舗端末5A〜5Nにおけ
る分類に対応する分類により音楽を検索できるように、
また端末装置5A〜5Nにおける場合と同様に所望する
音楽に辿り着くことができるようにすることによって
も、ユーザーの利便性を向上し、さらには店舗端末5A
〜5Nにおけるユーザーの操作を簡略化できるようにな
されている。
At this time, music can be searched according to the classification corresponding to the classification in the store terminals 5A to 5N.
Also, by making it possible to reach desired music as in the case of the terminal devices 5A to 5N, the convenience of the user is improved, and the store terminal 5A is further improved.
5N can be simplified.

【0031】さらに編集システム12は、このようにし
てオンラインサーバー13に記録した各音楽を特定する
識別コード(IDコード)をIDサーバー15に記録す
る。すなわち例えばアーティスト「AAAA」、タイト
ル「TTTT」の音楽コンテンツAに対してコード「A
BC−00110」を割り当て、アーティスト「BBB
B」、タイトル「UUUU」の音楽コンテンツBに対し
てコード「ABC−00111」を割り当てる。
Further, the editing system 12 records the identification code (ID code) for specifying each music recorded in the online server 13 in the ID server 15 in this manner. That is, for example, for the music content A of the artist “AAAAA” and the title “TTTT”, the code “A
BC-00110 ”and the artist“ BBB
B "and the code" ABC-00111 "for the music content B with the title" UUUU ".

【0032】IDサーバー15は、携帯電話6A等によ
るウェッブサーバー14のアクセスによりユーザーが所
望する音楽を選択すると、この音楽に設定されたIDコ
ードを通知する。この商品流通システム1では、このI
Dコードを基準にした店舗端末5A〜5Nの操作によっ
て、店舗端末5A〜5Nで所望する音楽を特定できるよ
うになされ、その分ユーザーによる使い勝手を向上し、
さらには店舗端末5A〜5Nにおけるユーザーの操作を
簡略化できるようになされている。
When the user selects a desired music by accessing the web server 14 by the mobile phone 6A or the like, the ID server 15 notifies the ID code set to the music. In this commodity distribution system 1, this I
By operating the store terminals 5A to 5N based on the D code, it is possible to specify desired music on the store terminals 5A to 5N, thereby improving the usability by the user,
Further, the operation of the user at the store terminals 5A to 5N can be simplified.

【0033】なおオンラインシステム8Aは、これら音
楽によるコンテンツの他に、店舗端末5A〜5Nにより
提供する各種サービスに必要な情報をオンラインサーバ
ー13に格納する。またこれらのサービスのうちの、一
部サービスを携帯電話6A等により利用できるように、
必要な情報をウェッブサーバー14に格納し、また各サ
ービスのIDコードをIDサーバー15に格納するよう
になされている。これによりこの商品流通システム1で
は、音楽以外の種々のサービスについても、店舗端末5
A〜5Nにおけるユーザーの操作を簡略化できるように
なされている。
The online system 8A stores information necessary for various services provided by the shop terminals 5A to 5N in the online server 13 in addition to the music contents. In addition, some of these services can be used with the mobile phone 6A, etc.
Necessary information is stored in the web server 14, and the ID code of each service is stored in the ID server 15. As a result, in the merchandise distribution system 1, various services other than music can be stored in the store terminal 5.
The operation of the user in A to 5N can be simplified.

【0034】携帯電話6Aは、メモリカード16を装着
可能に構成され、ウェッブサーバー14によるホームペ
ージをアクセスしてユーザーにより所望の音楽が選択さ
れると、この選択した音楽に設定されたリンクを辿った
IDサーバー15のアクセスにより、この選択した音楽
のIDコードを取得してメモリカード16に記録する。
ここでメモリカード16は、半導体メモリを収納した板
形状の記録媒体であり、専用の再生装置、パーソナルコ
ンピュータ等に装着して例えば音楽ファイル等を記録
し、また記録した音楽ファイル等をアクセスできるよう
になされている。これによりこの商品流通システム1で
は、IDコードを基準にした店舗端末5A〜5Nによる
音楽の購入をさらに一段を簡略化できるようになされて
いる。
The mobile phone 6A is configured such that a memory card 16 can be inserted therein. When a desired music is selected by a user accessing a homepage provided by the web server 14, a link set to the selected music is followed. By accessing the ID server 15, the ID code of the selected music is acquired and recorded on the memory card 16.
Here, the memory card 16 is a plate-shaped recording medium containing a semiconductor memory, and is attached to a dedicated reproducing device, a personal computer, or the like to record a music file, for example, and access the recorded music file. Has been made. Thereby, in the commodity distribution system 1, the purchase of music by the shop terminals 5A to 5N based on the ID code can be further simplified.

【0035】なおこのようなメモリカード16を装着し
て記録することが困難な携帯電話等によるアクセスにお
いては、このようにして取得される音楽のIDコードが
携帯電話で表示されることにより、この表示画面を記録
に残し、またはメモに記録することにより、このような
携帯電話等によってもIDコードを基準にして音楽を購
入して、音楽購入に要する作業を簡略化できるようにな
されている。
In the case of access by a mobile phone or the like in which recording is difficult with the memory card 16 inserted, the ID code of the music obtained in this way is displayed on the mobile phone. By leaving the display screen in a record or recording it in a memo, it is possible to purchase music using such a mobile phone or the like based on the ID code, thereby simplifying the work required for music purchase.

【0036】すなわち携帯電話6Aにおいて、送受信部
25は、中央処理ユニット(CPU)26の制御により
通話対象との間の一連の回線接続処理を実行し、通話対
象の音声信号をスピーカ27から出力し、またマイク2
8で取得したユーザーの音声を通話対象に送出する。ま
たこの実施の形態のように、通話対象がデータ交換対象
である場合、中央処理ユニット26から出力されるデー
タを通話対象に送出し、通話対象より送出されるデータ
を中央処理ユニット26に出力する。
That is, in the portable telephone 6A, the transmission / reception unit 25 executes a series of line connection processing with the communication target under the control of the central processing unit (CPU) 26, and outputs a voice signal of the communication target from the speaker 27. And microphone 2 again
The voice of the user acquired in step 8 is transmitted to the call target. Also, as in this embodiment, when the communication target is a data exchange target, data output from the central processing unit 26 is transmitted to the communication target, and data transmitted from the communication target is output to the central processing unit 26. .

【0037】中央処理ユニット26は、この携帯電話6
Aの動作を制御する制御手段を構成し、テンキー、オン
フック、オフフック等の操作子29の操作に応動して、
全体の動作を制御する。すなわちユーザーにより回線の
接続が指示されると、送受信部25を制御して回線接続
処理を実行する。このときユーザーによりインターネッ
トへの接続が指示されると、所定のプロバイダーに接続
し、さらにユーザーにより指定されたURL(Uniform
Resorce Locator )によりホームページをアクセスす
る。さらに表示部30を介してこれら一連の接続の処理
に要するユーザーインターフェースを提供し、さらにホ
ームページに接続した場合には、ホームページより提供
される各種データを表示部30に表示する。かくするに
つき、表示部30は、例えば液晶表示パネルにより構成
され、このようにインターネットを介して提供される各
種情報を表示する。これによりこの携帯電話6Aでは、
上述したウェッブサーバー14に記録した各種情報を確
認できるようになされている。
The central processing unit 26 includes the portable telephone 6
A control means for controlling the operation of A is configured, and in response to the operation of the operating element 29 such as a numeric keypad, on-hook, and off-hook,
Control the whole operation. That is, when the user instructs the connection of the line, the transmission / reception unit 25 is controlled to execute the line connection processing. At this time, when the user instructs to connect to the Internet, the user connects to a predetermined provider, and further connects to a URL (Uniform) specified by the user.
Access the homepage with Resorce Locator). Further, a user interface required for a series of these connection processes is provided via the display unit 30, and when a homepage is connected, various data provided from the homepage are displayed on the display unit 30. In doing so, the display unit 30 is constituted by, for example, a liquid crystal display panel, and displays various information provided via the Internet in this way. Thus, in this mobile phone 6A,
Various types of information recorded on the web server 14 described above can be confirmed.

【0038】さらにこのようにしてホームページより提
供されるデータが動画ファイル、音楽ファイル等の場合
にあっては、エンコードの処理を実行して表示部30又
はスピーカ27を駆動し、これによりウェッブサーバー
14に記録した音楽のさわり等を確認できるようになさ
れている。さらにこのようにしてホームページより提供
されるデータについて、ユーザーが所定の操作子29を
操作してメモリカード16への記録を指示すると、イン
ターフェース31を介してホームページより取得したデ
ータをメモリカード16に記録する。これにより携帯電
話6Aは、所望する音楽のIDコードをメモリカード1
6に記録できるようになされている。
Further, when the data provided from the home page is a moving image file, a music file, or the like, the encoding process is executed to drive the display unit 30 or the speaker 27, thereby the web server 14 In this way, the user can check the touch of the music recorded on the computer. Further, when the user instructs recording of the data provided from the homepage in the memory card 16 by operating the predetermined operation element 29, the data obtained from the homepage via the interface 31 is recorded on the memory card 16. I do. Thereby, the mobile phone 6A stores the desired music ID code in the memory card 1
6 can be recorded.

【0039】店舗端末5A〜5Nは、銀行等の現金支払
い機に類似の形状により構成されたメモリカード16を
装着可能なコンピュータであり、携帯電話6Aによる回
線に比して高速度である専用回線を介して管理センタ8
のオンラインシステム8Aに接続される。店舗端末5A
〜5Nは、内蔵のハードディスク装置にオンラインサー
バー13の記録を定期的にダンロードし、これによりサ
ービスに供する音楽コンテンツのコンテンツサーバー1
8を構成する。また店舗端末5A〜5Nは、同時に、こ
の音楽コンテンツに対応するIDコードをオンラインシ
ステム8AのIDサーバー15よりダウンロードし、こ
れによりIDサーバー19を構成する。さらに店舗端末
5A〜5Nは、これら音楽以外のサービスに供する情
報、各種サービスに設定されたIDコードをオンライン
システム8Aよりダウンロードし、これらをハードディ
スク装置に保持する。
Each of the store terminals 5A to 5N is a computer to which a memory card 16 having a shape similar to that of a cash dispenser such as a bank can be mounted, and has a high-speed dedicated line compared to a line using the mobile phone 6A. Via the management center 8
Is connected to the online system 8A. Store terminal 5A
5N periodically downloads the record of the online server 13 to the built-in hard disk device, and thereby the content server 1 of the music content provided for the service.
8. At the same time, the shop terminals 5A to 5N download the ID code corresponding to the music content from the ID server 15 of the online system 8A, thereby forming the ID server 19. Further, the store terminals 5A to 5N download information provided for services other than the music and ID codes set for various services from the online system 8A, and hold these in the hard disk device.

【0040】店舗端末5A〜5Nは、このハードディス
ク装置に記録された各種情報により表示部20に種々の
メニューを表示する。さらにユーザーによるメニューの
選択をタッチパネル22で検出し、この検出結果により
表示部20の表示画面を切り換え、さらはユーザーによ
り選択された各種サービスを提供する。またこのように
して提供するサービスについて、図示しない金銭処理機
構によりユーザーから料金を徴収して集計センタ9に通
知する。またこのようにして提供するサービスのうち、
音楽のダウンロードがユーザーにより選択されると、ユ
ーザーの操作に応じてメモリカード16の装着をユーザ
ーに指示し、メモリカード16に記録されたIDコード
を基準にしてユーザーにより選択された音楽ファイルを
メモリカード16にダウンロードする。またチケット販
売等のサービスを提供する場合には、プリンタ23を駆
動してチケットを印刷する。
The store terminals 5A to 5N display various menus on the display unit 20 based on various information recorded in the hard disk device. Further, the menu selection by the user is detected by the touch panel 22, the display screen of the display unit 20 is switched based on the detection result, and various services selected by the user are provided. In addition, a fee is collected from the user by a money processing mechanism (not shown) for the service provided in this way, and is notified to the totaling center 9. Of the services provided in this way,
When music download is selected by the user, the user is instructed to mount the memory card 16 in accordance with the user's operation, and the music file selected by the user based on the ID code recorded on the memory card 16 is stored in the memory. Download to card 16. When providing services such as ticket sales, the printer 23 is driven to print tickets.

【0041】図3は、このようにして表示される店舗端
末5A〜5Nのトップ画面を示す平面図である。このト
ップ画面は、画面中央に、この商品流通システム1のマ
スコットキャラクタが表示され、これを囲むように、く
るま、ブック、ショッピング、フォトプリント、伝言サ
ービス、ミュージックダウンロード、トラベル、チケッ
トのメニューが表示される。
FIG. 3 is a plan view showing the top screen of the shop terminals 5A to 5N displayed in this manner. In the top screen, a mascot character of the product distribution system 1 is displayed in the center of the screen, and a menu of a car, a book, shopping, a photo print, a message service, music download, travel, and a ticket is displayed so as to surround the mascot character. You.

【0042】ここでくるまのメニューは、車に関する各
種のサービスのメニュー画面を開くメニューであり、こ
の商品流通システム1では、この車に関する各種サービ
スのメニューを選択して、車検及びレンタカーの申し込
み、新車及び中古車の検索及び販売、自動車教習所の申
し込み、カーグッズの検索及び販売、カーホビーの紹介
を選択できるようになされている。またブックのメニュ
ーは、書籍のオンライショッピングのメニューであり、
この商品流通システム1では、このメニューの選択によ
りユーザーから書籍の指定を受け付け、管理センタ8に
より商品提供業者2A〜2Nに手配するようになされて
いる。
Here, the car menu is a menu for opening a menu screen of various services related to the car. In the product distribution system 1, the menu of various services related to the car is selected, a vehicle inspection, a rental car application, and a new car are provided. The search and sale of used cars, the application for a driving school, the search and sale of car goods, and the introduction of a car hobby can be selected. The book menu is an online shopping menu for books,
In the commodity distribution system 1, the book selection is received from the user by selecting this menu, and the management center 8 arranges for the commodity providers 2A to 2N.

【0043】またショッピングのメニューは、車、書籍
以外の分類に係る商品のオンラインショッピングのメニ
ューであり、店舗端末5A〜5Nは、このメニューが選
択されると、店舗に展示されていない各種の商品をジャ
ンル別に表示し、ユーザーによる選択を受け付ける。な
おこの場合も、この商品流通システム1では、受け付け
た商品を管理センタ8により商品提供業者2A〜2Nに
手配するようになされている。
The shopping menu is an online shopping menu for products related to categories other than cars and books. When this menu is selected, the store terminals 5A to 5N display various products not displayed in the store. Are displayed by genre, and the selection by the user is accepted. Also in this case, in the commodity distribution system 1, the received commodity is arranged by the management center 8 to the commodity providers 2A to 2N.

【0044】またフォトプリントのメニューは、電子ス
チルカメラによる記録をプリントするサービスのメニュ
ーであり、ユーザーによりこのメニューが選択される
と、店舗端末5A〜5Nは、電子スチルカメラの記録媒
体の接続をユーザーに促し、この記録媒体のデータをオ
ンラインにより所定のプリントサービスセンタに転送す
る。この商品流通システム1では、このようにしてプリ
ントサービスセンタに転送したデータによりプリントが
作成され、管理センタ8の管理により後日、販売店4A
〜4Nに配送されてユーザーに手渡されるようになされ
ている。
The menu of the photo print is a menu of a service for printing a record by the electronic still camera. When this menu is selected by the user, the shop terminals 5A to 5N connect the recording medium of the electronic still camera. The user is prompted to transfer the data on the recording medium to a predetermined print service center online. In the commodity distribution system 1, a print is created based on the data transferred to the print service center in this manner, and the store 4A
~ 4N and delivered to the user.

【0045】また伝言サービスのメニューは、この商品
流通システム1による伝言サービスを選択するメニュー
であり、この商品流通システム1では、この伝言サービ
スにより各店舗端末5A〜5Nを掲示板として使用でき
るようになされている。
The menu of the message service is a menu for selecting a message service provided by the product distribution system 1. In the product distribution system 1, each of the store terminals 5A to 5N can be used as a bulletin board by the message service. ing.

【0046】またトラベルのメニューは、旅行、レジャ
ー等に関するサービスのメニューを開くためのものであ
り、この商品流通システム1では、このメニューを選択
して、各種パッケージツアーの申し込み、ホテルの予
約、レジャー用品の発注等を受け付けることができるよ
うになされている。
The travel menu is used to open a menu of services related to travel, leisure, etc. In this product distribution system 1, this menu is selected to apply for various package tours, hotel reservations, leisure, etc. It is designed to accept orders for supplies and the like.

【0047】またチケットのメニューは、コンサート、
イベント会場等の入場券の申し込みのメニューであり、
店舗端末5A〜5Nは、このメニューの選択により管理
センタ8を介してチケット管理センタに接続し、ユーザ
ーの所望するチケットを予約できるようになされ、さら
には予約したチケットを購入できるようになされてい
る。
The ticket menu includes a concert,
It is a menu for applying for admission tickets such as event venues,
The store terminals 5A to 5N are connected to the ticket management center via the management center 8 by selecting this menu, and can reserve a ticket desired by the user, and can purchase the reserved ticket. .

【0048】これに対してミュージックダウンロード
は、コンテンツ提供業者3A〜3Nにより提供される音
楽を購入するためのメニューである。これらによりこの
店舗端末5A〜5Nにおいては、音楽購入以外の各種目
的にも、この店舗端末5A〜5Nが使用されるようにな
され、その分、この店舗端末5A〜5Nにおいて、音楽
の購入に手間取ると、各種サービスの展開機会を著しく
失うことになる。
On the other hand, the music download is a menu for purchasing music provided by the content providers 3A to 3N. As a result, in the store terminals 5A to 5N, the store terminals 5A to 5N are used for various purposes other than music purchase, and accordingly, the store terminals 5A to 5N take time to purchase music. In this case, the opportunity to deploy various services is significantly lost.

【0049】図4は、このトップ画面において、ミュー
ジックダウンロードのメニューがユーザーにより選択さ
れた場合の表示画面を示す平面図である。この表示画面
においては、最上段の表示エリアA1に、ミュージック
ダウンロードのタイトル、ユーザーの購入意欲を掻き立
てるメッセージが表示される。さらにこの表示の下側、
左側の表示エリアA2に、コンテンツ提供業者3A〜3
Nにより提供されたプロモーションビデオがランダムに
表示される。店舗端末5A〜5Nは、このプロモーショ
ンビデオの音楽ファイルが図示しない再生手段により再
生されてスピーカより出力されるようになされ、画面中
央に配置された消音のメニューの操作によりこのスピー
カ出力を消音するようになされている。またこの表示画
面では、このプロモーションビデオの表示の右側の表示
エリアA3に、お進め曲のアーティストの静止画像、ア
ーティスト名、チェックのメニューが表示されるように
なされている。またこのような表示の下に、ベストセレ
クション、TOP30、所定主題歌、ニューリリース、
おすすめアーティスト、IDコードで買うのメニューが
表示され、さらに終了のメニューが表示されるようにな
されている。
FIG. 4 is a plan view showing a display screen when a music download menu is selected by the user on the top screen. In this display screen, the title of the music download and a message that motivates the user to purchase are displayed in the uppermost display area A1. Further below this display,
In the display area A2 on the left, the content providers 3A to 3
The promotional video provided by N is displayed randomly. The store terminals 5A to 5N are configured so that the music file of the promotion video is reproduced by a reproducing unit (not shown) and output from a speaker, and the speaker output is muted by operating a mute menu arranged in the center of the screen. Has been made. Further, on this display screen, a menu of a still image, an artist name, and a check of the artist of the proceeding song is displayed in a display area A3 on the right side of the display of the promotion video. In addition, under such a display, best selection, TOP30, predetermined theme song, new release,
A menu for buying with a recommended artist and an ID code is displayed, and a menu for ending is displayed.

【0050】店舗端末5A〜5Nは、お進め曲に係る表
示領域A2において、チェックのメニューが選択される
と、図5に示すように、対応するお進め曲の紹介画面を
表示する。なお店舗端末5A〜5Nは、図4に示す表示
画面でベストセレクションのメニューが選択された場合
には、プロモーションビデオと共にお進め曲を一覧表示
し、この一覧表示でユーザーが所望する曲を選択した場
合にも、この図5に示す表示に切り換える。ここでこの
紹介画面においては、図4の表示画面と同様に、最上段
の表示エリアA1に、ミュージックダウンロードのタイ
トル、ユーザーの購入意欲を掻き立てるメッセージが表
示される。またプロモーションビデオの表示エリアA2
に、ユーザーが選択した曲のプロモーションビデオが表
示され、この表示エリアA2の下側に沿って、テロップ
の形式でこの音楽の説明が表示される。店舗端末5A〜
5Nは、この表示画面においても、プロモーションビデ
オの音楽ファイルが再生手段により再生されてスピーカ
より出力されるようになされ、画面中央に配置された消
音のメニューの操作によりこのスピーカ出力を消音する
ようになされている。
When the check menu is selected in the display area A2 relating to the proceeding music, the store terminals 5A to 5N display the introduction screen of the corresponding proceeding music as shown in FIG. Note that, when the menu of the best selection is selected on the display screen shown in FIG. 4, the store terminals 5A to 5N display a list of advance songs along with the promotion video, and the user selects a desired song in the list display. In this case, the display is switched to the display shown in FIG. Here, in this introduction screen, a title of music download and a message that motivates the user to purchase are displayed in the uppermost display area A1, as in the display screen of FIG. Display area A2 for promotion video
A promotion video of the song selected by the user is displayed, and a description of the music is displayed in the form of a telop along the lower side of the display area A2. Store terminal 5A ~
5N, on this display screen, the music file of the promotion video is reproduced by the reproducing means and output from the speaker, and the speaker output is muted by operating a mute menu arranged in the center of the screen. It has been done.

【0051】さらにこの表示画面においては、この消音
のメニューを間に挟んで、アーティスト名、曲名、作詩
者、作曲者、時間が表示される。さらにこれらのメニュ
ーの下側に、CDアルバム、アーティストグッズ、ライ
ブ&チケット、曲リスト、購入のメニューが表示され
る。またこれらのメニューの下には、終了、メニュー、
戻る、買うのメニューが表示される。
Further, on this display screen, an artist name, a song name, a writer, a composer, and time are displayed with the silence menu therebetween. Further, below these menus, menus for CD albums, artist goods, live & tickets, song lists, and purchases are displayed. Also under these menus are Exit, Menu,
A menu for returning and buying is displayed.

【0052】ここで店舗端末5A〜5Nは、CDアルバ
ムのメニューがユーザーにより選択されると、アーティ
スト名、曲名等の表示に代えて、このアーティストによ
るアルバムを一覧表示すると共に、プロモーションビデ
オの表示エリアA2を対応する表示に切り換え、アルバ
ムを単位としたダウンロードの選択を受け付ける。これ
に対してアーティストグッズのメニューが選択される
と、アーティスト名、曲名等の表示に代えて、このアー
ティストに関連するグッズを一覧表示する。またライブ
&チケットのメニューが選択された場合、アーティスト
名、曲名等の表示に代えて、このアーティストのコンサ
ート予定を一覧表示し、この一覧表示においてユーザー
が所望のコンサートを選択すると、トップ画面における
チケットのメニューの選択によりコンサートが選択され
た場合と同様に、チケットの購入画面に表示を切り換え
る。これに対して曲リストが表示されると、このユーザ
ーの選択した曲のアーティストについて、この店舗端末
5A〜5Nの収録曲を一覧表示し、さらにこの一覧表示
においてユーザーによる所望する収録曲の指定を受け付
ける。また終了のメニューが選択されると、トップ画面
に表示を切り換え、メニューのメニューが選択される
と、ミュージックダウンロードのメニュー画面(図4)
に表示を切り換え、戻るのメニューが選択されると、直
前の画面に表示を切り換える。
Here, when the menu of the CD album is selected by the user, the store terminals 5A to 5N display a list of albums by the artist instead of displaying the artist name, song name, and the like, and a display area for the promotion video. A2 is switched to the corresponding display, and the selection of download in album units is accepted. On the other hand, when the artist goods menu is selected, a list of goods related to the artist is displayed instead of displaying the artist name, song name, and the like. When the live & ticket menu is selected, the artist's concert schedule is displayed in a list instead of displaying the artist name, song name, and the like. When the user selects a desired concert in this list display, the ticket on the top screen is displayed. The display is switched to the ticket purchase screen in the same manner as when the concert is selected by the menu selection. On the other hand, when the song list is displayed, for the artist of the song selected by the user, the recorded songs of the store terminals 5A to 5N are displayed in a list, and in this list display, the user specifies the desired recorded song. Accept. When the end menu is selected, the display is switched to the top screen, and when the menu menu is selected, the music download menu screen (FIG. 4)
When the return menu is selected, the display is switched to the previous screen.

【0053】これに対して買うのメニューが選択される
と、このユーザーの選択した曲について、ユーザーによ
る購入を了解し、購入に係る一連の処理画面に表示画面
を切り換える。なお上述したCDアルバムのメニューの
選択によりユーザーがアルバムを選択して買うのメニュ
ーの選択した場合、また曲リストのメニューの選択によ
りユーザーが収録曲の何れかを選曲して買うのメニュー
を選択した場合にあっても、店舗端末5A〜5Nは、同
様に表示画面を切り換える。
When the buy menu is selected, the user acknowledges the purchase of the music selected by the user and switches the display screen to a series of processing screens related to the purchase. In addition, when the user selects the menu of selecting and buying an album by selecting the menu of the CD album described above, or the user selects the menu of selecting and buying one of the recorded songs by selecting the menu of the song list. Even in such a case, the store terminals 5A to 5N similarly switch the display screen.

【0054】図6は、このようにして購入のメニューに
より表示される表示画面を示す平面図である。この表示
画面においては、最上段の表示エリアA1に、ミュージ
ックダウンロードのタイトル、ユーザーへの操作を指示
するメッセージが表示される。さらにこの表示の下側に
は、この店舗端末5A〜5Nを正面から見た画像が表示
され、さらにユーザーへの操作上のメッセージが表示さ
れる。さらに最下段に、前画面と同様に、終了、メニュ
ー、戻るのメニューが表示される。店舗端末5A〜5N
は、これら最下段のメニューが選択されると、前画面の
場合と同様に表示画面を切り換える。これに対してユー
ザーにより所定の装着位置にメモリカード16が装着さ
れると、続く処理の画面に表示を切り換える。
FIG. 6 is a plan view showing a display screen displayed by the purchase menu in this way. On this display screen, the title of the music download and a message instructing the user to perform an operation are displayed in the uppermost display area A1. Further, below the display, images of the store terminals 5A to 5N viewed from the front are displayed, and further, an operation message to the user is displayed. Further, at the bottom, a menu for ending, a menu, and a return menu are displayed as in the previous screen. Store terminals 5A to 5N
When these lowermost menus are selected, the display screen is switched as in the case of the previous screen. On the other hand, when the user mounts the memory card 16 at a predetermined mounting position, the display is switched to a screen for a subsequent process.

【0055】図7は、この続く処理の表示画面を示す平
面図である。この表示画面においては、最上段の表示エ
リアA1に、ミュージックダウンロードのタイトル、ユ
ーザーへの操作を指示するメッセージが表示される。さ
らにこの表示の下側、左側に購入に係る曲名、アーティ
スト名等が表示され、右側に購入に要する費用が表示さ
れる。さらにこの費用の下に、ユーザーからの預かり金
の表示欄が形成される。店舗端末5A〜5Nは、所定の
投入口より紙幣、硬貨が投入されると、図7との対比に
より硬貨が投入された状態を図8に示すように、この投
入された金額をこの表示欄に表示する。なおこの表示画
面においては、最下段に、前画面と同様に、終了、メニ
ュー、戻るのメニューが表示され、店舗端末5A〜5N
は、最下段のメニューが選択されると、前画面の場合と
同様に表示画面を切り換える。また変更のメニューが表
示され、この変更のメニューが選択されると、ユーザー
により選択した音楽を他の選択可能な音楽又はアルバム
と共に表示し、ユーザーによる変更を受け付ける。また
ダウンロードの経過を示す表示H1が表示される。
FIG. 7 is a plan view showing a display screen of the subsequent processing. On this display screen, the title of the music download and a message instructing the user to perform an operation are displayed in the uppermost display area A1. Further, below the display, on the left side, the title of the song related to the purchase, the name of the artist and the like are displayed, and on the right side, the cost required for the purchase is displayed. Further, below this cost, a field for displaying a deposit from the user is formed. When banknotes and coins are inserted from a predetermined slot, the store terminals 5A to 5N display the inserted coins as shown in FIG. 8 in comparison with FIG. To be displayed. In this display screen, an end, a menu, and a return menu are displayed at the bottom, as in the previous screen, and the store terminals 5A to 5N are displayed.
When the menu at the bottom is selected, the display screen is switched as in the case of the previous screen. Also, a change menu is displayed. When the change menu is selected, the music selected by the user is displayed together with other selectable music or album, and the change by the user is accepted. A display H1 indicating the progress of the download is displayed.

【0056】店舗端末5A〜5Nは、このようにしてユ
ーザーにより購入金額の支払いを受けると、ダウンロー
ドの処理を開始し、表示画面を図9に示す画面に切り換
える。ここでこの表示画面においては、最上段の表示エ
リアA1に、ミュージックダウンロードのタイトル、所
定のメッセージが表示される。また他のお進めに係る曲
のプロモーションビデオ、アルバムのカバーが表示され
る。また消音のメニュー、続けるのメニューが表示さ
れ、消音のメニューが選択されると、プロモーションビ
デオに関するスピーカ出力が消音されるのに対し、続け
るのメニューが選択されると、メニュー画面(図4)に
戻って、続く選曲を受け付ける。
When the shop terminal 5A-5N receives the payment of the purchase amount by the user in this way, it starts the download process and switches the display screen to the screen shown in FIG. Here, on this display screen, the title of the music download and a predetermined message are displayed in the uppermost display area A1. In addition, a promotion video of a song related to another proceeding and a cover of an album are displayed. A mute menu and a continue menu are displayed. When the mute menu is selected, the speaker output related to the promotion video is muted. On the other hand, when the continue menu is selected, a menu screen (FIG. 4) is displayed. Return and accept the following song selection.

【0057】かくしてダウンロードを終了すると、図1
0に示す表示画面が表示される。ここでこの表示画面に
おいては、最上段の表示エリアA1に、ミュージックダ
ウンロードのタイトル、所定のメッセージが表示され、
またダウンロードの終了を示す案内が所定の静止画像と
共に表示される。また続ける、メニュー、取り出し等の
メニューが表示され、続ける及びメニューが選択された
場合には、上述したと同様に表示画面を切り換えるのに
対し、取り出しのメニューが選択されると、メモリカー
ド16を取り外すことができるように、所定のロック機
構を解除する。
When the download is completed, FIG.
0 is displayed. Here, on this display screen, the title of the music download and a predetermined message are displayed in the uppermost display area A1,
A guide indicating the end of the download is displayed together with a predetermined still image. Further, when a menu such as continue, menu, and removal is displayed, and when the continue and menu is selected, the display screen is switched in the same manner as described above, whereas when the removal menu is selected, the memory card 16 is displayed. Release the predetermined locking mechanism so that it can be removed.

【0058】図11は、このようにしてメモリカード1
6を取り出した場合の表示画面を示す平面図であり、こ
の表示画面においては、タイトル、メッセージと共に、
マスコットキャラクタによる所定のアニメーションが表
示され、このアニメーションが終了すると、店舗端末5
A及び5Bは、表示画面をトップ画面に切り換える。こ
れらによりこの店舗端末5A〜5Nでは、お進めの曲、
アルバムをユーザーに提供してユーザーの所望する音楽
を簡易かつ迅速に購入できるようになされている。
FIG. 11 shows the memory card 1
6 is a plan view showing a display screen when 6 is taken out. In this display screen, along with a title and a message,
A predetermined animation by the mascot character is displayed, and when this animation ends, the shop terminal 5
A and 5B switch the display screen to the top screen. As a result, in the store terminals 5A to 5N, the song being advanced,
An album is provided to a user so that music desired by the user can be easily and quickly purchased.

【0059】このようなユーザーによる選択に対して、
図4に示す表示画面の表示領域A3において、アーチス
ト名が選択されると、店舗端末5A〜5Nは、図12に
示す表示画面を表示する。なお店舗端末5A〜5Nは、
図4に示す表示画面において、おすすめアーティストの
メニューが選択された場合には、アーティスト名を一覧
表示し、この一覧表示においてユーザーが所望のアーテ
ィスト名を選択すると、この場合もこの図12に示す表
示画面を表示し、ユーザーによる選択を受け付ける。
In response to such a user selection,
When an artist name is selected in the display area A3 of the display screen shown in FIG. 4, the store terminals 5A to 5N display the display screen shown in FIG. The store terminals 5A to 5N are:
When the menu of recommended artists is selected on the display screen shown in FIG. 4, a list of artist names is displayed, and when the user selects a desired artist name in this list display, the display shown in FIG. Displays a screen and accepts user selection.

【0060】この図12に示す表示画面においては、最
上段の表示エリアA1に、ミュージックダウンロードの
タイトル、所定のメッセージが表示され、またプロモー
ションビデオ、ユーザーにより選択されたアーティスト
について、店舗端末5A〜5Nに収録されている曲の一
覧がボタン形式により表示される。なおこのボタンの表
示においては、プロモーションビデオ、再生されている
音楽ファイルに対応するボタンが色彩を変更して押圧さ
れた形状により表示される。また図12との対比により
図13に示すように、店舗端末5A〜5Nは、それぞれ
ボタンの選択によりプロモーションビデオ、再生する音
楽ファイル、ボタンの表示を切り換え、これによりユー
ザーによりおすすめの曲を確認できるようになされてい
る。さらにこの表示画面には、全部かごへ、かごへ入れ
るのメニューが表示され、全部かごへのメニューが選択
された場合には、一覧表示した全ての曲を購買の対象に
設定し、またかごへ入れるのメニューが選択された場合
には、再生中の曲を購買対象に設定するようになされて
いる。
In the display screen shown in FIG. 12, the title of the music download and a predetermined message are displayed in the display area A1 at the top, and the promotion terminals and the store terminals 5A to 5N for the artist selected by the user are displayed. Is displayed in the form of a button. In the display of these buttons, the buttons corresponding to the promotion video and the music file being reproduced are displayed in a changed color and pressed. Also, as shown in FIG. 13 in comparison with FIG. 12, the store terminals 5A to 5N switch the display of the promotion video, the music file to be reproduced, and the display of the button by selecting the button, whereby the user can confirm the recommended music. It has been made like that. Furthermore, on this display screen, a menu for all cars and a basket is displayed, and when the menu for all cars is selected, all the songs displayed in the list are set as purchase targets, and then again to the basket. When the insert menu is selected, the music being played is set as a purchase target.

【0061】さらにこの表示画面には、終了、メニュ
ー、戻るのメニューが表示され、またダウンロードの経
過を示す表示H1が表示される。また右下に、買うのメ
ニューが表示され、このメニューの選択により、かごに
入れた購買対象について、ユーザーによる購入を了解
し、購入に係る一連の処理画面に表示画面を切り換え
る。これにより店舗端末5A〜5Nは、お進めするアー
ティストからユーザーの所望する音楽を簡易かつ迅速に
選択できるようになされている。
Further, on this display screen, an end, menu, and return menu are displayed, and a display H1 indicating the progress of the download is displayed. In addition, a menu for buying is displayed at the lower right, and by selecting this menu, the user understands the purchase of the purchase target placed in the car and switches the display screen to a series of processing screens related to the purchase. Thus, the store terminals 5A to 5N can easily and quickly select the music desired by the user from the artists to be advanced.

【0062】すなわち店舗端末5A〜5Nは、買うのメ
ニューが選択されると、この図13又は図12に示す表
示画面を図6について上述した表示画面に切り換え、メ
モリカード16の装着を促す。続いて図7、図8の表示
画面を表示してユーザーに支払いを促し、ここで変更の
メニューが選択されると、図12、図13の表示画面に
表示を戻す。またこのような一連の処理の後、ユーザー
により支払いの処理が実行されると、図9に示す表示画
面を表示してダウンロードの処理を開始し、ダウンロー
ドが完了すると、図10、図11に示す表示画面を順次
表示する。
That is, when the buy menu is selected, the store terminals 5A to 5N switch the display screen shown in FIG. 13 or FIG. 12 to the display screen described above with reference to FIG. Subsequently, the display screens of FIGS. 7 and 8 are displayed to urge the user to make a payment. When a change menu is selected here, the display is returned to the display screens of FIGS. After the series of processes, when the payment process is executed by the user, the display screen shown in FIG. 9 is displayed to start the download process, and when the download is completed, the process shown in FIGS. Display the display screen sequentially.

【0063】これに対して図4に示す表示画面の表示領
域A3において、ニューリリース、TOP30のメニュ
ーがそれぞれ選択されると、お進めアーティストのメニ
ューが選択された場合と同様に、それぞれプロモーショ
ンビデオ、対応する曲の一覧を表示し、ユーザーにより
選択を受け付け、上述したと同様にしてダウンロードの
処理を実行する。これによりこの実施の形態では、種々
の分類よりユーザーの所望する曲を検索できるようにな
され、その分、所望する曲を簡易かつ迅速に検出できる
ようになされている。しかしながらこの種のシステムで
は、このようにしても所望する曲を検出できない場合が
考えられ、また所望する曲が収録されていない場合も考
えられる。
On the other hand, in the display area A3 of the display screen shown in FIG. 4, when the menu of the new release and the menu of the TOP 30 are respectively selected, the promotion video, A list of corresponding songs is displayed, the selection is accepted by the user, and the download process is executed in the same manner as described above. As a result, in this embodiment, it is possible to search for a song desired by the user from various categories, and accordingly, it is possible to easily and quickly detect a desired song. However, in this type of system, there is a case where a desired song cannot be detected even in this case, and a case where a desired song is not recorded.

【0064】これにより上述したように携帯電話6Aに
よりIDコードを取得している場合には、店舗端末5A
〜5Nは、図4の表示画面に示すIDコードで買うのメ
ニューの選択により、このIDコードに基づいて、ユー
ザーが事前に検索した曲を簡易かつ迅速に購入できるよ
うになされている。
As described above, when the ID code is acquired by the mobile phone 6A as described above, the store terminal 5A
4 to 5N, by selecting a menu of buy by ID code shown on the display screen of FIG. 4, the user can easily and quickly purchase a song searched in advance based on the ID code.

【0065】すなわち図14は、このIDコードで買う
のメニューが選択された場合の表示画面を示す平面図で
ある。この表示画面においては、最上段の表示エリアA
1に、ミュージックダウンロードのタイトル、所定のメ
ッセージが表示され、続いてキーより入力、カードより
入力のメニューが選択を促すメッセージと共に表示され
る。また下側に、終了、メニュー、戻るのメニューが表
示され、店舗端末5A〜5Nは、これら終了等のメニュ
ーが選択された場合は、上述したと同様にして表示画面
を切り換える。
That is, FIG. 14 is a plan view showing a display screen when the menu "buy with this ID code" is selected. In this display screen, the uppermost display area A
In FIG. 1, a music download title and a predetermined message are displayed, followed by a menu for inputting from a key and inputting from a card, together with a message prompting selection. On the lower side, an end, menu, and return menu are displayed, and when the end or other menu is selected, the store terminals 5A to 5N switch the display screen in the same manner as described above.

【0066】これに対してキーより入力のメニューが選
択された場合、店舗端末5A〜5Nは、図15に示す表
示画面に表示を切り換える。ここでこの表示画面におい
ては、最上段の表示エリアA1に、ミュージックダウン
ロードのタイトル、所定のメッセージが表示され、続い
てIDコード、対応する曲のアーティスト名、曲名の表
示欄H3が表示される。また次へ、戻り、終了の選択欄
と共に英数字の入力欄を配列してなるキー入力欄H2が
表示され、下側に、終了、メニュー、戻るのメニューが
表示される。
On the other hand, when the input menu is selected by the key, the store terminals 5A to 5N switch the display to the display screen shown in FIG. Here, on this display screen, a music download title and a predetermined message are displayed in the uppermost display area A1, followed by an ID code, a corresponding song artist name, and a song title display field H3. In addition, a key input field H2 in which alphanumeric input fields are arranged together with a next / return / end selection field is displayed, and an end, menu, and return menu are displayed below.

【0067】店舗端末5A〜5Nは、キー入力欄H2を
ユーザーが押圧操作すると、押圧操作された英数字をI
Dコードの表示欄H3に順次表示し、ユーザーが次への
メニュー又は終了のメニューを選択すると、このように
して取得しIDコードによりIDサーバー19をアクセ
スし、対応する曲名、アーティスト名を検索して表示欄
H2に表示する。またこの場合に、キー入力欄H2で次
へのメニューが操作された場合には、続くIDコードの
入力を受け付ける。これにより店舗端末5A〜5Nは、
携帯電話によりウェッブサーバー14をアクセスしてメ
モ等に記録したIDコードの入力を受け付け、対応する
曲名、アーティスト名を表示してユーザーの確認を促
す。なおキー入力欄H2で戻るのメニューが操作された
場合、店舗端末5A〜5Nは、入力されたIDコードの
訂正を受け付ける。
When the user presses the key input field H2, the store terminals 5A to 5N display the pressed alphanumeric characters as I characters.
When the next menu or the end menu is selected by the user in the display field H3 of the D code, and the user selects the next menu or the end menu, the ID server 19 is accessed by the obtained ID code, and the corresponding song name and artist name are searched. Is displayed in the display field H2. Further, in this case, when the next menu is operated in the key input field H2, the input of the subsequent ID code is accepted. As a result, the store terminals 5A to 5N
The web server 14 is accessed by a mobile phone to receive input of an ID code recorded in a memo or the like, and the corresponding song name and artist name are displayed to prompt the user to confirm. When the return menu is operated in the key input field H2, the shop terminals 5A to 5N accept the correction of the input ID code.

【0068】これに対してキー入力欄H2で終了のメニ
ューが選択された場合、一定の時間、この表示画面を表
示してユーザーによるIDコードの訂正を受け付けた
後、図16に示す表示画面に表示を切り換える。ここで
この表示画面においては、最上段の表示エリアA1に、
ミュージックダウンロードのタイトル、所定のメッセー
ジが表示される。また図15のIDコードに対応する曲
名、アーティスト名がボタン形式により一覧表示され、
これらのうち1つのボタンが押圧された状態で、表示色
が切り換えられて表示される。またこの押圧された状態
のボタンに表示された曲についてのプロモーションビデ
オが表示され、音楽ファイルが再生される。店舗端末5
A〜5Nは、ボタンの選択によりプロモーションビデ
オ、再生する音楽ファイル、ボタンの表示を切り換え
る。
On the other hand, when the end menu is selected in the key input field H2, this display screen is displayed for a certain period of time, and after the user corrects the ID code, the display screen shown in FIG. Switches the display. Here, in this display screen, the uppermost display area A1
The title of the music download and a predetermined message are displayed. A list of song names and artist names corresponding to the ID codes in FIG.
While one of these buttons is pressed, the display color is switched and displayed. In addition, a promotion video of the song displayed on the pressed button is displayed, and the music file is reproduced. Store terminal 5
A to 5N switch the display of the promotion video, the music file to be reproduced, and the display of the button by selecting the button.

【0069】さらにこの表示画面には、全部かごへ、か
ごへ入れるのメニューが表示され、全部かごへのメニュ
ーが選択された場合には、一覧表示した全ての曲を購買
の対象に設定し、またかごへ入れるのメニューが選択さ
れた場合には、再生中の曲を購買対象に設定するように
なされている。さらにこの表示画面には、終了、メニュ
ー、戻るのメニューが表示され、またダウンロードの経
過を示す表示H1が表示される。また右下に、買うのメ
ニューが表示され、このメニューの選択により、かごに
入れた購買対象について、ユーザーによる購入を了解
し、購入に係る一連の処理画面に表示画面を切り換え
る。これにより店舗端末5A〜5Nは、お進めするアー
ティストからユーザーの所望する音楽を簡易かつ迅速に
選択できるようになされている。
Further, on this display screen, a menu for "to all cars" and "to the car" is displayed, and when the menu for all cars is selected, all the songs displayed in the list are set as purchase targets, When the menu of "Add to basket" is selected, the music being reproduced is set as a purchase target. Further, on this display screen, an end, menu, and return menu are displayed, and a display H1 indicating the progress of the download is displayed. In addition, a menu for buying is displayed at the lower right, and by selecting this menu, the user understands the purchase of the purchase target placed in the car and switches the display screen to a series of processing screens related to the purchase. Thus, the store terminals 5A to 5N can easily and quickly select the music desired by the user from the artists to be advanced.

【0070】これにより店舗端末5A〜5Nは、ユーザ
ーが入力したIDコードについて、それぞれユーザーに
よる確認を促すようになされ、例えば誤ってメモしたよ
うな場合でも、誤購入を防止できるようになされてい
る。またこのように誤りを検出した場合には、メニュ
ー、戻るのメニューを操作して改めて本来の所望する曲
を選択できるようになされている。なおこのように改め
て本来の所望する曲を検索する場合、ユーザーにおいて
は、一度携帯電話で検索していることにより、比較的短
い時間で所望する曲を検出できると考えられる。
As a result, the store terminals 5A to 5N prompt the user to confirm the ID code input by the user, and can prevent erroneous purchase, for example, even when the user mistakenly makes a note. . When an error is detected in this way, the user can operate the menu and the back menu to select the original desired music again. It should be noted that when searching for the originally desired song again, it is considered that the user can detect the desired song in a relatively short time by searching once with the mobile phone.

【0071】かくしてこのようにしてユーザーにより曲
の確認が得られ、買うのメニューが選択された場合、店
舗端末5A〜5Nは、図6〜図11について上述した一
連の処理により、このようにしてIDコードで特定され
る曲をメモリカード16にダウンロードするようになさ
れている。
In this way, when the user confirms the song and selects the buy menu, the store terminals 5A to 5N execute the series of processing described above with reference to FIGS. The music specified by the ID code is downloaded to the memory card 16.

【0072】これに対してカードより入力のメニューが
選択された場合、店舗端末5A〜5Nは、図6に示す表
示画面を表示してユーザーにメモリカード16の装着を
促す。さらにメモリカード16の装着が検出されると、
記録再生部21の駆動によりメモリカード16をアクセ
スし、メモリカード16に記録されたIDコードを検出
する。さらに店舗端末5A〜5Nは、この検出したID
コードによりIDサーバー19、コンテンツサーバー1
8をアクセスし、図16の表示画面を表示する。これに
よりこの場合、直接メモリカード16に記録されたID
コードを検出して、対応する曲名、アーティスト名等を
表示し、その分簡易な作業により、また誤入力を有効に
回避して、ユーザーの所望する曲を確認できるようにな
されている。かくして店舗端末5A〜5Nは、このよう
にしてIDコードによる曲名等を表示してユーザーによ
り確認が得られると、キーより入力のメニューが選択さ
れた場合と同様にして、買うのメニューの選択によりダ
ウンロードの処理を実行する。
On the other hand, when the menu of the input from the card is selected, the store terminals 5A to 5N display the display screen shown in FIG. 6 to urge the user to insert the memory card 16. Further, when the installation of the memory card 16 is detected,
The memory card 16 is accessed by driving the recording / reproducing unit 21 to detect an ID code recorded on the memory card 16. Further, the store terminals 5A to 5N receive the detected ID.
ID server 19, content server 1 by code
8 is accessed, and the display screen of FIG. 16 is displayed. Accordingly, in this case, the ID recorded directly on the memory card 16 is used.
The code is detected, the corresponding song name, artist name, and the like are displayed, and a song desired by the user can be confirmed by a simple operation and effectively avoiding erroneous input. Thus, when the store terminals 5A to 5N display the song name or the like by the ID code and obtain the confirmation by the user, the store terminals 5A to 5N can select the buy menu in the same manner as when the input menu is selected from the key. Execute the download process.

【0073】これらに対してトップ画面でチケットのメ
ニューが選択された場合、店舗端末5A〜5Nは、ミュ
ージクダウンロードの場合と同様に、各種ジャンルの分
類によりイベント、交通機関のチケットの検索を受け付
け、ユーザーによる代金の支払いによりプリンタ23を
駆動してチケットを販売する。このとき店舗端末5A〜
5Nは、ミュージックダウンロードの場合と同様に、ユ
ーザーの選択に応じてメモリカード16により、又はキ
ー操作により、IDコードの入力を受け付け、このID
コードにより事前にユーザーが検索した該当チケットを
ユーザーに販売する。
When the menu of the ticket is selected on the top screen, the store terminals 5A to 5N accept the search of the event and the transportation ticket by the classification of various genres, similarly to the case of the music download. The user drives the printer 23 to pay for the ticket and sells the ticket. At this time, the store terminal 5A ~
5N accepts the input of an ID code by the memory card 16 according to the user's selection or by key operation, as in the case of music download.
The ticket is sold to the user in advance according to the code searched by the user.

【0074】またトラベルのメニューが選択された場合
にも、店舗端末5A〜5Nは、ミュージックダウンロー
ドの場合と同様に、各種ジャンルの分類によりパッケー
ジツアー等を紹介してユーザーの検索を受け付け、また
このようなツアーの申し込みをキー入力等により受け付
ける。またユーザーによる代金の支払いによりプリンタ
23を駆動してパッケージツアーにおける集合場所等の
詳細案内、チケット等を販売する。このとき店舗端末5
A〜5Nは、ミュージックダウンロードの場合と同様
に、ユーザーの選択に応じてメモリカード16により、
又はキー操作により、IDコードの入力を受け付け、こ
のIDコードにより事前にユーザーが検索した該当ツア
ーにについてチケットをユーザーに販売する。
Also, when the travel menu is selected, the store terminals 5A to 5N introduce package tours and the like according to classifications of various genres and accept user searches as in the case of music download. Such a tour application is accepted by key input or the like. In addition, the printer 23 is driven by the payment of the price by the user, and detailed information such as a meeting place in the package tour and tickets are sold. At this time, the store terminal 5
A to 5N are operated by the memory card 16 according to the user's selection, as in the case of music download.
Alternatively, an input of an ID code is received by a key operation, and a ticket is sold to the user for the corresponding tour previously searched by the user using the ID code.

【0075】これに対してトラベルのメニューによるユ
ーザーがトラベルグッズを選択した場合、またブック、
ショッピング、くるまのメニューによりユーザーが所望
の商品を選んだ場合、ユーザーによる代金の支払いによ
り引き換え券を発行する。これによりこの商品流通シス
テム1では、後日、商品がこの店舗端末5A〜5Nを配
置してなる販売店4A〜4Nに出向いて、この引き換え
券と交換に商品を引き渡すようになされている。
On the other hand, when the user of the travel menu selects travel goods, the book,
When the user selects a desired product from the shopping and car menu, a voucher is issued by the user paying the price. As a result, in the commodity distribution system 1, the commodity goes to the stores 4A to 4N in which the shop terminals 5A to 5N are arranged at a later date, and the commodity is delivered in exchange for the voucher.

【0076】またフォトプリントのメニューが選択され
た場合、メモリカード16の装着を促し、このメモリカ
ード16に記録された静止画像の選択を受け付ける。店
舗端末5A〜5Nは、この選択により代金を計算し、代
金の支払いによりこの静止画像のデータを所定のプリン
トセンタにアップロードする。さらにプリンタ23を駆
動して引き換え券を発行する。これによりこの商品流通
システム1では、この場合も、後日、この引き換え券と
の交換によりプリントを引き渡すようになされている。
When the photo print menu is selected, the user is prompted to insert the memory card 16 and the selection of a still image recorded on the memory card 16 is accepted. The store terminals 5A to 5N calculate the price based on the selection, and upload the still image data to a predetermined print center by paying the price. Further, the printer 23 is driven to issue a voucher. As a result, in the commodity distribution system 1, in this case as well, the print is delivered at a later date by exchanging the voucher.

【0077】図17は、このような店舗端末5A〜5N
のトップ画面(図3)表示に対応する携帯電話6Aの表
示画面を示す平面図である。ウェッブサーバー14にお
いては、店舗端末5A〜5Nで提供されるサービスのう
ち、携帯電話では提供困難なサービスを除いて、店舗端
末5A〜5Nにおける場合と同一のサービスを選択でき
るように、各種データが記録される。すなわちこのトッ
プ画面においては、フォトプリントのメニューを除い
て、トップ画面と同一のメニューが表示される。
FIG. 17 shows such store terminals 5A to 5N.
FIG. 4 is a plan view showing a display screen of the mobile phone 6A corresponding to the display of the top screen (FIG. 3). In the web server 14, various data are provided so that the same services as those in the store terminals 5A to 5N can be selected from the services provided by the store terminals 5A to 5N, except for the services that are difficult to provide by the mobile phone. Be recorded. That is, the same menu as the top screen is displayed on the top screen except for the photo print menu.

【0078】携帯電話においては、このメニューを選択
してリンクを辿ることにより、店舗端末5A〜5Nのト
ップ画面において対応するメニューが選択された場合と
同様に表示画面を切り換える。図18は、ミュージック
ダウンロードのメニューが選択された場合の表示画面を
示す平面図であり、この場合は、店舗端末5A〜5Nの
対応するメニュー画面(図4)に対応するおすすめアー
ティスト等のメニューが表示される。またこの図18に
示すメニュー画面において、おすすめアーティストのメ
ニューが選択されると、図19に示すように、お進めの
アーティストが一覧表示される。さらにこの画面で所望
のアーティストを選択すると、ユーザーの選択したアー
ティストについて、店舗端末5A〜5Nの収録曲が一覧
表示される。
In the portable telephone, by selecting this menu and following the link, the display screen is switched in the same manner as when the corresponding menu is selected on the top screen of the shop terminals 5A to 5N. FIG. 18 is a plan view showing a display screen when a music download menu is selected. In this case, a menu of recommended artists and the like corresponding to the corresponding menu screens (FIG. 4) of store terminals 5A to 5N is displayed. Is displayed. When a menu of recommended artists is selected on the menu screen shown in FIG. 18, a list of artists who are proceeding is displayed as shown in FIG. Further, when a desired artist is selected on this screen, a list of songs recorded in the store terminals 5A to 5N for the artist selected by the user is displayed.

【0079】この収録曲の一覧表示において、ユーザー
が所望する曲を選択すると、図20に示すように、図5
について上述した表示画面に対応する曲の詳細が表示さ
れ、また再生、IDコード、戻る、終了のメニューが表
示される。ここで再生のメニューが表示されると、この
再生のメニューに設定されたリンクを辿ったウェッブサ
ーバー14のアクセスにより、携帯電話においては、対
応するさわりの音楽ファイルがダウンロードされた後、
エンコードされて再生される。これによりユーザーにお
いては、店舗端末5A〜5Nを操作する場合と同様に、
使い慣れた個人情報端末装置である携帯電話により購入
予定の曲を確認することができる。
When the user selects a desired song in the list of recorded songs, as shown in FIG.
The details of the song corresponding to the display screen described above are displayed, and a menu for reproduction, ID code, return, and end is displayed. Here, when the playback menu is displayed, the mobile phone downloads the corresponding touching music file by accessing the web server 14 following the link set in the playback menu.
It is encoded and played. This allows the user to operate the store terminals 5A to 5N in the same manner as when operating the store terminals 5A to 5N.
It is possible to confirm a song to be purchased by a mobile phone, which is a personal information terminal device that is familiar to the user.

【0080】またIDコードのメニューが選択される
と、同様のアクセスにより、IDサーバー15から対応
するIDコード、購入に要する金額のデータ送信され、
これにより図21に示すように、曲の詳細、購入金額と
共にIDコードが表示される。これによりこのようなI
Dコードをメモリカード16に記録する機能を有する携
帯電話6Aにおいては、所定の操作子29を操作してこ
のIDコードをメモリカード16に記録して、店舗端末
5A〜5Nで簡易かつ迅速に所望する音楽をダウンロー
ドすることができる。これに対してこのようなメモリカ
ード16に記録する機能を有していない携帯電話、さら
にはメモリカードを装着困難な携帯電話、パーソナルコ
ンピュータ等においては、このようにして通知されるI
Dコードをメモ等により記録して店舗端末で入力するこ
とにより、簡易かつ確実に所望する音楽を店舗端末5A
〜5Nで取得することができる。
When the ID code menu is selected, the corresponding ID code and the data required for the purchase are transmitted from the ID server 15 by the same access.
Thereby, as shown in FIG. 21, the ID code is displayed together with the details of the music and the purchase price. This allows such an I
In the mobile phone 6A having the function of recording the D code on the memory card 16, the predetermined operation element 29 is operated to record the ID code on the memory card 16, and the desired information can be easily and quickly stored on the store terminals 5A to 5N. You can download the music you want. On the other hand, in a mobile phone having no function of recording data on the memory card 16, or in a mobile phone, a personal computer, or the like in which a memory card is difficult to be mounted, the notification of the I is given in this manner.
By recording the D-code with a memo or the like and inputting it at the store terminal, the desired music can be easily and reliably input to the store terminal 5A.
~ 5N.

【0081】かくしてこれらによりウェッブサーバー1
4は、コンテンツサーバー18に保持する電子コンテン
ツに対して、この電子コンテンツを検索するための検索
用データを保持する検索用データ保持手段を構成し、I
Dサーバー15は、この検索用データで検索した電子コ
ンテンツについて、この電子コンテンツを特定する識別
コードを発行する識別コード発行手段を構成する。また
店舗端末5A〜5Nにおいて、タッチパネル22は、手
入力によりこのようにして発行された識別コードを入力
する識別コード入力手段を構成するのに対し、記録再生
部21は、メモリカード16より識別コードを入力する
識別コード入力手段を構成する。
Thus, the web server 1
Reference numeral 4 designates search data holding means for holding search data for searching for the electronic content held in the content server 18;
The D server 15 constitutes an identification code issuing unit that issues an identification code for specifying the electronic content with respect to the electronic content searched by the search data. In the store terminals 5A to 5N, the touch panel 22 constitutes an identification code input means for inputting the identification code issued in this way by manual input, while the recording / reproducing unit 21 transmits the identification code from the memory card 16. Is constituted.

【0082】これに対してこの携帯電話のトップ画面に
おいて、チケットのメニューが選択された場合、またト
ラベルのメニューが選択された場合、店舗端末5A〜5
Nにおける場合と同様の区分により順次サービスを検索
できるように表示画面を形成してユーザーの選択を受け
付ける。またユーザーによりチケットの購入が申し込ま
れると、IDコードを発行する。これによりこの商品流
通システム1では、音楽以外の各種サービスであって
も、電子的に取引可能な電子コンテンツについては、I
Dコードにより店舗端末5A〜5Nで購入できるように
なされている。
On the other hand, when the menu of the ticket is selected on the top screen of the mobile phone or the menu of the travel is selected, the store terminals 5A to 5A
A display screen is formed so that services can be sequentially searched according to the same division as in the case of N, and a user's selection is accepted. When a user requests to purchase a ticket, an ID code is issued. As a result, in the commodity distribution system 1, even for various services other than music, electronic contents that can be traded electronically are
It can be purchased at the store terminals 5A to 5N by the D code.

【0083】これに対してトラベルグッズ、ブック、シ
ョッピング、くるまのメニューについても、店舗端末5
A〜5Nにおける場合と同様の区分により順次検索でき
るように表示画面を形成してユーザーの選択を受け付
け、ユーザーによる購入の意思表示により引き換え券の
整理番号を通知する。これによりこの商品流通システム
1では、販売店に後日出向いて、この整理番号を定員に
通知して代金を支払うことにより、管理センタ8で手配
された購入商品を手にすることができるようになされて
いる。
On the other hand, for travel goods, books, shopping, and car menus, the store terminal 5
A display screen is formed so as to be able to be sequentially searched according to the same classification as in the cases of A to 5N, the selection of the user is accepted, and the reference number of the voucher is notified by the user's intention to purchase. As a result, in the merchandise distribution system 1, it is possible to go to a dealer at a later date, notify this number to the capacity and pay the price, and thereby obtain the purchased merchandise arranged at the management center 8. ing.

【0084】これらによりこの実施の形態においては、
携帯電話6Aを構成する送受信部25、中央処理ユニッ
ト26が、ウエッブサーバー14に記録された電子コン
テンツを検索する為の検索用データをアクセスして所望
する電子コンテンツを特定し、該電子コンテンツを特定
するIDコードを取得するアクセス手段を構成するのに
対し、インターフェース31が、このIDコードにより
電子コンテンツを特定してサービス提供端末である店舗
端末5A〜5Nをアクセス可能に、IDコードを記録す
る記録手段を構成する。
Thus, in this embodiment,
The transmission / reception unit 25 and the central processing unit 26 of the mobile phone 6A access search data for searching for electronic contents recorded on the web server 14, specify desired electronic contents, and specify the electronic contents. The interface 31 constitutes an access means for acquiring an ID code to be executed. On the other hand, the interface 31 specifies the electronic content by using the ID code and records the ID code so that the store terminals 5A to 5N which are service providing terminals can be accessed. Configure means.

【0085】(1−2)第1の実施の形態の動作 以上の構成において、この商品流通システム1では(図
2)、商品提供業者2A〜2N、3A〜3Nより提供さ
れる商品が管理センタ8により各販売店4A〜4Nに配
送され、各販売店4A〜4Nによりユーザー6に販売さ
れる。さらにこの販売結果が集計センタ9に集計され、
この集計、売り上げの予測等により商品提供業者2A〜
2N、3A〜3Nに商品の発注がかけられる。また商品
の納品により集計センタ9を介して商品提供業者2A〜
2N、3A〜3Nとの間で決裁の処理が実行され、また
同様の販売店4A〜4Nとの間で決裁が実行される。
(1-2) Operation of the First Embodiment In the above configuration, in the commodity distribution system 1 (FIG. 2), the commodity provided by the commodity providers 2A to 2N and 3A to 3N is stored in the management center. 8 and is distributed to each of the stores 4A to 4N, and is sold to the user 6 by each of the stores 4A to 4N. Further, the sales results are summed up by the summation center 9,
The product provider 2A-
An order for a product is placed on 2N, 3A to 3N. Also, upon delivery of the product, the product provider 2A through the aggregation center 9
2N, 3A to 3N, a decision making process is performed, and a similar decision is made with the dealers 4A to 4N.

【0086】このような商品の流通において、電子コン
テンツである音楽は(図2)、音楽ファイル、プロモー
ションビデオ、アーティスト名等の付随する情報がコン
テンツ提供業者3A〜3Nの各コンテンツ提供端末7A
〜7Nより、管理センタ8のオンラインシステム8Aに
提供され、この管理センタ8の編集システム12で音楽
ファイル、プロモーションビデオのファイルがデータ圧
縮される。また販売店4A〜4Nの各店舗端末5A〜5
Nで容易に検索できるように、またユーザーの購買意欲
を刺激するように、編集処理され、オンラインサーバー
13に格納される。
In the distribution of such merchandise, music as electronic contents (FIG. 2) is accompanied by accompanying information such as music files, promotion videos, artist names, etc., in each of the content providing terminals 7A of the content providers 3A to 3N.
7N to the online system 8A of the management center 8, and the editing system 12 of the management center 8 compresses music files and promotion video files. In addition, each store terminal 5A-5 of store 4A-4N
N so that it can be easily searched for and stimulate the user's willingness to purchase, and is edited and stored in the online server 13.

【0087】またこの編集システム12で、店舗端末5
A〜5Nにおける検索に対応するように、アーティスト
名等のデータにリンクが設定され、これらのデータがウ
ェッブサーバー14に記録される。また店舗端末5A〜
5Nで提供する音楽のさわりを確認可能に音楽ファイル
が作成されてウェッブサーバー14に記録される。また
店舗端末5A〜5Nで提供する音楽を特定可能に、ウェ
ッブサーバー14に記録した情報に対応するように、I
Dサーバー15にIDコードが記録される。
Further, in the editing system 12, the store terminal 5
A link is set to data such as an artist name so as to correspond to the search in A to 5N, and these data are recorded in the web server 14. In addition, store terminal 5A ~
A music file is created and recorded on the web server 14 so that the touch of the music provided by 5N can be confirmed. Also, the music provided by the store terminals 5A to 5N can be specified so as to correspond to the information recorded in the web server 14 so as to correspond to the information.
The ID code is recorded in the D server 15.

【0088】この商品流通システム1では、定期的に、
このオンラインサーバー13に記録された音楽ファイル
等が店舗端末5A〜5Nに高速度の回線を介してダウン
ロードされ、これによりこの店舗端末5A〜5Nにおい
て、表示画面におけるメニューの選択により、所望の音
楽を検索し、さらにはメモリカード16にダウンロード
することが可能となる(図3〜13)。このときこのよ
うにしてユーザーに提供する音楽をジャンル等に分類し
て提供することにより、ユーザーの所望する音楽を簡易
かつ迅速に検索することができ、これにより貴重な販売
機会の損失を少なくすることができる。
In the commodity distribution system 1, periodically,
Music files and the like recorded in the online server 13 are downloaded to the store terminals 5A to 5N via a high-speed line, whereby the store terminals 5A to 5N can select desired music by selecting a menu on a display screen. It is possible to search and further download to the memory card 16 (FIGS. 3 to 13). At this time, by providing the music to be provided to the user in such a manner as to be classified into genres and the like, music desired by the user can be searched easily and quickly, thereby reducing loss of valuable sales opportunities. be able to.

【0089】これに対して携帯電話6Aによりこの商品
流通システム1のホームページをアクセスすると、店舗
端末5A〜5Nによる操作と同様の操作により、ウェッ
ブサーバー14に記録された音楽ファイルが順次リンク
を辿って提供され(図17〜図20)、これにより各個
人が使い慣れた情報携帯機器である携帯電話を使用し
て、所望する音楽を店舗端末5A〜5Nでダウンロード
できるか否か、さらには購入に要する金額を確認するこ
とができる。従ってユーザーにおいては、わざわざ販売
店4A〜4Nに出向いて店舗端末5A〜5Nを操作しな
くても、購入困難な場合、さらには購入金額が希望と折
り合わない場合等を確認することができ、いわゆるユー
ザーの無駄足を防止することができる。また販売店にお
いては、このようなユーザーによる店舗端末5A〜5N
の無駄な操作時間を他のユーザーへの宣伝販売等に割り
当てることができ、その分貴重な販売機会の損失を少な
くすることができる。またユーザーにおいては、使い慣
れた携帯電話を操作して所望する音楽を種々の場所で検
索できることにより、その分、この商品流通システム1
をユーザーの使い勝手の良いものとすることができる。
On the other hand, when the homepage of the commodity distribution system 1 is accessed by the mobile phone 6A, the music files recorded on the web server 14 sequentially follow the link by the same operation as the operation by the store terminals 5A to 5N. 17 to 20, whereby each individual can download desired music from the store terminals 5 </ b> A to 5 </ b> N using a mobile phone which is a familiar information mobile device, and furthermore, purchase is required. You can check the amount. Therefore, even if the user does not bother to go to the stores 4A to 4N and operate the store terminals 5A to 5N, it is possible to confirm that the purchase is difficult or that the purchase price does not match the desired price. It is possible to prevent unnecessary use of the user. In the store, the store terminals 5A to 5N by such a user are used.
Wasted operation time can be allocated to advertising sales to other users, and the loss of valuable sales opportunities can be reduced accordingly. In addition, the user can operate a familiar mobile phone to search for desired music in various places, and accordingly, this product distribution system 1
Can be user-friendly.

【0090】またこのようにして携帯電話6Aで所望す
る音楽を検索できた場合に、この商品流通システム1で
は、この音楽を特定するIDコードがIDコードサーバ
ー15より携帯電話6Aに通知され(図21)、このよ
うなIDコードをメモリカード16に記録し、またはメ
モ、携帯電話で記録することが可能となる。
When the desired music can be searched by the mobile phone 6A in this manner, in the commodity distribution system 1, an ID code specifying the music is notified from the ID code server 15 to the mobile phone 6A (see FIG. 21) It is possible to record such an ID code on the memory card 16, or record it with a memo or a mobile phone.

【0091】これによりユーザーにおいては、店舗端末
5A〜5Nに出向いて、このIDコードを基準にして所
望する音楽を特定することができ、その分、簡易かつ迅
速に、所望する音楽を検出することができる。従って販
売店においては、店舗端末5A〜5Nの回転率を向上す
ることができ、その分、販売の機会損失を少なくするこ
とができる。
Thus, the user can go to the store terminals 5A to 5N and specify the desired music on the basis of the ID code, so that the desired music can be detected simply and quickly. Can be. Therefore, in the store, the turnover of the store terminals 5A to 5N can be improved, and the loss of sales opportunity can be reduced accordingly.

【0092】特に、この店舗端末5A〜5Nにおいて
は、このようなIDコードを基準にして対応する音楽を
検出できるようにメニューが設定されていることにより
(図14〜図16)、またメモリカード16にIDコー
ドが記録されている場合だけでなく、メモ等により記録
した場合にも対応可能にキー操作によってもIDコード
を入力できるように設定されていることにより、このよ
うなIDコードを基準にして、店舗端末5A〜5Nにお
ける商品検索を従来に比して格段的に短い時間で実行す
ることができ、その分、販売店における機会損失を少な
くすることができる。またユーザーについても、使い勝
手を向上することができる。
In particular, in the store terminals 5A to 5N, a menu is set so that the corresponding music can be detected based on such an ID code (FIGS. 14 to 16). 16 is set so that the ID code can be input not only when the ID code is recorded but also when it is recorded with a memo or the like by key operation. Thus, the product search in the store terminals 5A to 5N can be executed in a much shorter time than in the past, and the opportunity loss in the store can be reduced accordingly. Also, the usability of the user can be improved.

【0093】さらにこの商品流通システム1では、この
ようなIDコードを基準にした音楽のダウンロードにお
いても、ユーザーに確認を促し、また変更を受け付け、
これによりユーザーの気が変わった場合等に対応できる
ようになされ、これによってもユーザーの使い勝手を向
上することができる。またこのようなIDコードを基準
にして音楽をダウンロードする場合でも、別途、ユーザ
ーによる追加の選曲を受け付け、これによっても販売機
会を増大することができる。
Further, in the merchandise distribution system 1, when downloading music based on such an ID code, the user is urged to confirm, and changes are accepted.
This makes it possible to cope with a case in which the user changes his mind, etc., thereby improving the usability of the user. Even when music is downloaded on the basis of such an ID code, additional music selection by the user is separately received, thereby increasing sales opportunities.

【0094】これらによりこのようにIDコードにより
音楽を購入する場合の全体の処理をまとめると、この商
品流通システム1においては、図22に示すように、ス
テップSP10からステップSP11に移り、始めにユ
ーザーが自己の所有する情報端末である携帯電話よりウ
ェッブサーバー14をアクセスしてコンテンツを検索
し、続くステップSP12において、所望するコンテン
ツのIDコードを取得する。さらに続いてステップSP
13において、販売店に来店して店舗端末の操作を開始
し、ステップSP14において、IDコードを入力す
る。さらに続くステップSP15において、このIDコ
ードによる音楽をユーザーに提示し、ステップSP16
において、ユーザーによる確認を受ける。この商品流通
システム1では、この確認により、続くステップSP1
7で音楽購入の作業が開始された後、ステップSP17
に移って処理を完了することになる。
As described above, the overall processing for purchasing music by the ID code is summarized as follows. In this commodity distribution system 1, as shown in FIG. 22, the process proceeds from step SP10 to step SP11, and the user Accesses the web server 14 from a mobile phone, which is an information terminal owned by the user, to search for content, and obtains an ID code of the desired content in the subsequent step SP12. Then continue with step SP
At 13, the user visits the store to start operating the store terminal, and inputs the ID code at step SP14. In the following step SP15, the music according to the ID code is presented to the user, and in step SP16
, Receives confirmation from the user. In this merchandise distribution system 1, this confirmation allows the subsequent step SP1
After the work of music purchase is started in step 7, step SP17
And the process is completed.

【0095】さらにこの商品流通システム1では、この
ような音楽以外の、電子的に取引可能なチケット等の電
子コンテンツ、さらには販売店にて展示困難な大型の商
品、販売数量の少ない商品であるくるま、ブック等につ
いても、店舗端末5A〜5N及び携帯電話で手配可能に
構成される。この場合に、電子コンテンツについて携帯
電話6で検索した場合には、対応するコンテンツ、サー
ビスを特定するIDコードが発行され、音楽のダウンロ
ードの場合と同様に、このIDコードを基準にして店舗
端末5A〜5Nによりこれらコンテンツであるチケット
等の印刷結果を受け取ることができる。これによりこの
商品流通システム1では、このようなサービスについて
も、ユーザーの使い慣れた携帯機器により検索できるこ
とにより、一段とユーザーの使い勝手を向上することが
でき、またこのようなサービスの利用に手間取ることに
よる店舗端末5A〜5Nの機会損失を防止するようにな
されている。
Further, in the commodity distribution system 1, electronic contents other than such music, such as tickets that can be electronically traded, large-sized commodities that are difficult to be displayed at dealers, and commodities with small sales quantities are also available. Cars, books, and the like can also be arranged with store terminals 5A to 5N and a mobile phone. In this case, when the electronic content is searched by the mobile phone 6, an ID code for specifying the corresponding content or service is issued, and the store terminal 5A is referred to based on the ID code as in the case of music download. 5N can receive print results of these contents, such as tickets. As a result, in the product distribution system 1, even such a service can be searched for using a portable device that the user is familiar with, so that the usability of the user can be further improved. Opportunity loss of the terminals 5A to 5N is prevented.

【0096】(1−3)第1の実施の形態の効果 以上の構成によれば、電子コンテンツの検索により取得
した識別コードにより所望する電子コンテンツを特定し
てサービス提供端末をアクセスすることにより、コンテ
ンツの提供端末等においてユーザーにより所望するコン
テンツ等を簡易かつ確実に取得することができる。
(1-3) Effects of the First Embodiment According to the above configuration, the desired electronic content is specified by the identification code acquired by the search of the electronic content, and the service providing terminal is accessed. It is possible to easily and reliably acquire the content desired by the user at the content providing terminal or the like.

【0097】(2)第2の実施の形態 この実施の形態においては、いわゆる自動販売機のみ設
置した無人店舗により上述した第1の実施の形態と同様
の商品流通システムが構築される。これにより各販売店
においては、電子コンテンツだけでなく、通常の店舗で
陳列して販売する商品についても、自動販売機により販
売される。
(2) Second Embodiment In this embodiment, a merchandise distribution system similar to that of the first embodiment is constructed by an unmanned store in which only so-called vending machines are installed. Thus, at each store, not only the electronic contents but also the products to be displayed and sold at the normal store are sold by the vending machine.

【0098】この商品流通システムにおいては、第1の
実施の形態に係る電子コンテンツ以外の、このような自
動販売機による商品についても、インターネットにより
検索してIDコードが発行され、各自動販売機において
は、メモリカードに記録されたIDコードにより、また
キー操作によるIDコードにより商品を選択できるよう
になされている。
In this merchandise distribution system, other than the electronic contents according to the first embodiment, a merchandise by such a vending machine is searched through the Internet and an ID code is issued. Is designed so that a product can be selected by an ID code recorded on a memory card or by an ID code by key operation.

【0099】この実施の形態のように、電子コンテンツ
だけでなく、有形の商品についても別途検索できるよう
にしてIDコードを通知することにより、販売店におい
て短時間で確実に所望する商品を取得することができ、
これによっても各店舗における商品販売、商品広告等の
機会損失を少なくすることができ、またユーザーの使い
勝手を向上することができる。
As in this embodiment, not only the electronic content but also the tangible product can be separately searched and the ID code is notified, so that the desired product can be surely acquired at the store in a short time. It is possible,
This can also reduce the opportunity loss of merchandise sales, merchandise advertisements, and the like at each store, and can improve the usability of the user.

【0100】(3)第3の実施の形態 図23は、本発明の第3の実施の形態に係る商品流通シ
ステムの一部を示すブロック図である。この商品流通シ
ステム41は、IDコードの処理が異なる点を除いて、
第1の実施の形態に係る商品流通システム1と同一に構
成される。従って図23において、図1と同一の構成
は、対応する符号を付して示し、重複した説明は省略す
る。
(3) Third Embodiment FIG. 23 is a block diagram showing a part of a product distribution system according to a third embodiment of the present invention. This merchandise distribution system 41 is different from the merchandise distribution system 41 except that the processing of the ID code is different.
The configuration is the same as that of the product distribution system 1 according to the first embodiment. Therefore, in FIG. 23, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the corresponding reference numerals, and duplicate description will be omitted.

【0101】この実施の形態において、携帯電話46A
は、ブルーツース等の無線通信、又は赤外線による光通
信による送受信部47を有し、この送受信部47を介し
て直接、対応する送受信部48を有する店舗端末45A
〜45NにIDコードを送信できるようになされてい
る。これによりこの実施の形態では、送受信部48がI
Dコードの入力手段を構成し、無線通信又は光通信によ
りIDコードを入力できるようになされている。
In this embodiment, the mobile phone 46A
Has a transmitting / receiving unit 47 by wireless communication such as Bluetooth or optical communication by infrared rays, and a store terminal 45A having a corresponding transmitting / receiving unit 48 directly via the transmitting / receiving unit 47.
ID code can be transmitted to .about.45N. Thus, in this embodiment, the transmitting / receiving unit 48
The input means of the D code is constituted so that the ID code can be input by wireless communication or optical communication.

【0102】また携帯電話46Aは、この送受信部47
により、対応する送受信部49を有する再生装置50に
IDコードを送信できるようになされている。
The portable telephone 46A has a transmitting / receiving unit 47.
Thus, the ID code can be transmitted to the playback device 50 having the corresponding transmission / reception unit 49.

【0103】ここで再生装置50は、携帯用の音楽再生
装置であり、中央処理ユニット(CPU)51により記
録再生部52を駆動してメモリカード16に記録された
音楽ファイルを再生し、スピーカ53から出力する。再
生装置50は、携帯電話62AよりIDコードが通知さ
れると、このIDコードを記録する。さらにユーザーの
操作に応動して、送受信部49を介して直接店舗端末4
5A〜45NにIDコードを通知し、又はメモリカード
16に記録して店舗端末45A〜45NにIDコードを
通知する。
Here, the playback device 50 is a portable music playback device, in which a central processing unit (CPU) 51 drives a recording and playback unit 52 to play back music files recorded on the memory card 16 and a speaker 53. Output from When notified of the ID code from the mobile phone 62A, the playback device 50 records the ID code. Further, in response to the operation of the user, the store terminal 4 is directly transmitted via the transmission / reception unit 49.
The ID code is notified to 5A to 45N or recorded in the memory card 16 and the ID code is notified to the store terminals 45A to 45N.

【0104】これらによりこの実施の形態では、このよ
うな電子コンテンツを利用する装置である再生装置50
を介して、IDコードを店舗端末45A〜45Nに通知
できるようになされ、これによりメモリカード16以外
の種々の記録媒体にダウンロードする場合であっても、
メモリカード16にダウンロードする場合と同様に、簡
易にIDコードを入力できるようになされている。
Thus, in this embodiment, the reproducing apparatus 50 which is an apparatus utilizing such electronic contents
Can be notified to the store terminals 45A to 45N via the PC. Thus, even when downloading to various recording media other than the memory card 16,
As in the case of downloading to the memory card 16, an ID code can be easily input.

【0105】さらに再生装置50は、ユーザーの選択操
作に応じて、中央処理ユニット51により所定の処理手
順を実行することにより、送受信部49を介して携帯電
話46Aを遠隔制御し、これによりこの携帯電話46A
を単なる中継装置として使用して、直接、ウェッブサー
バー14、IDサーバー15をアクセスする。再生装置
50は、このアクセスにより図示しない表示部を介し
て、図1の商品流通システム1の携帯電話6Aに説明し
たと同様に商品、コンテンツの検索を受け付け、IDコ
ードを取得する。さらに取得したIDコードをメモリカ
ード16に記録して店舗端末45A〜45Nに通知し、
又は送受信部49を介して直接に店舗端末45A〜45
Nに通知する。
Further, the playback device 50 remotely controls the mobile phone 46A via the transmission / reception unit 49 by executing a predetermined processing procedure by the central processing unit 51 in response to a user's selection operation. Phone 46A
Is used as a mere relay device to directly access the web server 14 and the ID server 15. The playback device 50 receives the search for the product and the content through the display unit (not shown) in the same manner as described for the mobile phone 6A of the product distribution system 1 in FIG. 1 and obtains the ID code. Further, the acquired ID code is recorded on the memory card 16 and notified to the store terminals 45A to 45N,
Alternatively, the store terminals 45A to 45A directly via the transmission / reception unit 49
Notify N.

【0106】これによりこの実施の形態では、電子コン
テンツを利用する再生装置50によるアクセスによって
もIDコードを取得し、さらには店舗端末に入力できる
ようになされている。
Thus, in this embodiment, the ID code can be obtained by the access by the reproducing device 50 using the electronic content, and can be further input to the store terminal.

【0107】これらによりこの実施の形態においては、
携帯電話46Aの操作によりウエッブサーバー14をア
クセスし、再生装置50を制御してメモリカード16に
IDコードを記録する場合には、第1の実施の形態と同
様に、携帯電話6Aを構成する送受信部25、中央処理
ユニット26が、ウエッブサーバー14に記録された電
子コンテンツを検索する為の検索用データをアクセスし
て所望する電子コンテンツを特定し、該電子コンテンツ
を特定するIDコードを取得するアクセス手段を構成す
るのに対し、送受信部47、再生装置50が、このID
コードにより電子コンテンツを特定してサービス提供端
末である店舗端末5A〜5Nをアクセス可能に、IDコ
ードを記録する記録手段を構成する。
Thus, in this embodiment,
When accessing the web server 14 by operating the mobile phone 46A and controlling the playback device 50 to record the ID code on the memory card 16, the transmission and reception constituting the mobile phone 6A are performed in the same manner as in the first embodiment. The unit 25 and the central processing unit 26 access search data for searching for electronic contents recorded on the web server 14, specify a desired electronic content, and obtain an ID code for specifying the electronic content. The transmission / reception unit 47 and the playback device 50 have the ID
A recording means for recording an ID code so as to specify the electronic content by the code and access the store terminals 5A to 5N which are service providing terminals.

【0108】これに対して再生装置50の操作により携
帯電話46Aを単なる中継装置として使用してウエッブ
サーバー14をアクセスし、メモリカード16にIDコ
ードを記録する場合には、再生装置50の送受信部4
9、中央処理ユニット51が、ウエッブサーバー14に
記録された電子コンテンツを検索する為の検索用データ
をアクセスして所望する電子コンテンツを特定し、該電
子コンテンツを特定するIDコードを取得するアクセス
手段を構成するのに対し、記録再生部52が、このID
コードにより電子コンテンツを特定してサービス提供端
末である店舗端末5A〜5Nをアクセス可能に、IDコ
ードを記録する記録手段を構成する。
On the other hand, in the case where the web server 14 is accessed using the portable telephone 46A as a mere relay device and the ID code is recorded in the memory card 16 by operating the reproducing device 50, the transmitting / receiving section of the reproducing device 50 is used. 4
9. Access means by which the central processing unit 51 accesses search data for searching for electronic content recorded on the web server 14, specifies a desired electronic content, and acquires an ID code for specifying the electronic content. Whereas the recording / reproducing unit 52 uses the ID
A recording means for recording an ID code so that the electronic content is specified by the code and the store terminals 5A to 5N which are service providing terminals can be accessed.

【0109】図22に示す構成によれば、無線通信又は
光通信によりIDコードを通知することにより、第1の
実施の形態と同様の効果に加えて、種々の記録媒体にダ
ウンロードする場合、さらには種々の情報端末によりア
クセスする場合等に広く適用して、ユーザーの使い勝手
を向上することができる。
According to the configuration shown in FIG. 22, by notifying the ID code by wireless communication or optical communication, in addition to the same effect as in the first embodiment, when downloading to various recording media, Can be widely applied to access by various information terminals and the like, and the usability of the user can be improved.

【0110】(4)第4の実施の形態 図24は、本発明の第4の実施の形態に係る商品流通シ
ステムを示すブロック図である。この商品流通システム
61は、ディジタル放送によるデータ放送を利用して、
所望するユーザーにゲームソフト、音楽等の電子コンテ
ンツをダウンロードする。
(4) Fourth Embodiment FIG. 24 is a block diagram showing a commodity distribution system according to a fourth embodiment of the present invention. This product distribution system 61 uses data broadcasting by digital broadcasting,
Electronic contents such as game software and music are downloaded to a desired user.

【0111】商品流通システム61において、放送局6
2は、放送番組を音楽等の電子コンテンツと多重化し、
ディジタル放送波によりアンテナ62より送出する。す
なわち放送局62は、データ放送に供するコンテンツを
コンテンツサーバー63に記録し、また各コンテンツを
特定するIDコードをIDコードサーバー64に保持す
る。コンテンツサーバー63は、電話回線を介して、各
ユーザーのセットトップボックス65からのアクセスを
受け付け、これらセットトップボックス65からの要求
により、この要求に係るセットトップボックス65での
み利用可能にデータ処理して、保持したコンテンツをマ
ルチプレクサー(MUX)66に送出する。コンテンツ
サーバー63は、この処理において、セットトップボッ
クス65からIDコードによりコンテンツの特定を受け
付ける。
In the merchandise distribution system 61, the broadcast station 6
2 multiplexes broadcast programs with electronic content such as music,
It is transmitted from the antenna 62 by a digital broadcast wave. That is, the broadcasting station 62 records the content to be used for data broadcasting in the content server 63, and holds the ID code specifying each content in the ID code server 64. The content server 63 accepts each user's access from the set-top box 65 via the telephone line, and in response to a request from the set-top box 65, performs data processing so that the data can be used only by the set-top box 65 related to the request. Then, the held content is transmitted to the multiplexer (MUX) 66. In this process, the content server 63 accepts the identification of the content from the set-top box 65 by the ID code.

【0112】また放送局62は、このようなコンテンツ
の検索用のデータをウェッブサーバー67に保持する。
ここでウェッブサーバー67は、インターネットに開設
したホームページによりこの検索用のデータをアクセス
できるように構成され、このアクセスによりユーザーが
コンテンツサーバー63に記録されたコンテンツを指定
すると、対応するIDコードをIDコードサーバー64
より送出する。
The broadcasting station 62 holds such data for content search in the web server 67.
Here, the web server 67 is configured so that the search data can be accessed from a homepage established on the Internet. When the user specifies the content recorded in the content server 63 by this access, the corresponding ID code is changed to the ID code. Server 64
Send more.

【0113】これによりこの実施の形態では、携帯電話
6Aにより放送局62のホームページをアクセスし、デ
ータ放送により提供される各種コンテンツを検索できる
ようになされ、さらに検索したコンテンツを特定するI
Dコードを携帯電話6Aで取得できるようになされてい
る。
Thus, in this embodiment, the homepage of the broadcasting station 62 can be accessed by the mobile phone 6A, and various contents provided by the data broadcasting can be searched.
The D code can be obtained by the mobile phone 6A.

【0114】マルチプレクサー66は、このようなコン
テンツ、電子番組ガイド等と、放送番組とを多重化して
出力し、変調回路(MOD)は、このマルチプレクサー
66の出力データを変調してディジタル放送波を生成
し、アンテナ62より送信する。
A multiplexer 66 multiplexes such contents, an electronic program guide, and the like with a broadcast program and outputs the multiplexed data. A modulation circuit (MOD) modulates the output data of the multiplexer 66 to generate a digital broadcast wave. Is transmitted from the antenna 62.

【0115】セットトップボックス65は、このディジ
タル放送波を受信して処理することにより、所望のディ
ジタル放送番組を受信し、さらには種々の電子コンテン
ツを取得できるようになされている。すなわちセットト
ップボックス65は、アンテナ71によりディジタル放
送波を受信し、コンバータ72は、このディジタル放送
波をダウンコンバートして出力する。復号回路73は、
このコンバータ72の出力信号を信号処理して再生デー
タを得、この再生データをデータ処理することにより、
ユーザーの選局したディジタル放送番組について、ビオ
デ信号及びオーディオ信号をモニタ装置74に出力す
る。これによりの商品流通システム61では、ディジタ
ル放送による番組をモニタ装置74で試聴できるように
なされている。
The set-top box 65 receives a digital broadcast wave and processes the digital broadcast wave so as to receive a desired digital broadcast program and to acquire various electronic contents. That is, the set-top box 65 receives the digital broadcast wave via the antenna 71, and the converter 72 down-converts and outputs the digital broadcast wave. The decoding circuit 73
By performing signal processing on the output signal of the converter 72 to obtain reproduction data, and performing data processing on the reproduction data,
For the digital broadcast program selected by the user, a video signal and an audio signal are output to the monitor device 74. In this way, the commodity distribution system 61 allows the user to listen to the digital broadcast program on the monitor 74.

【0116】さらに復号回路73は、再生データのデー
タ処理により、データ放送により伝送された電子コンテ
ンツのデータを記録再生部75に出力し、記録再生部7
5は、この電子コンテンツのデータをメモリカード16
に記録する。これによりこの実施の形態では、データ放
送により送出される各種コンテンツをメモリカード16
にダウンロードできるようになされている。
Further, the decoding circuit 73 outputs the data of the electronic content transmitted by the data broadcast to the recording / reproducing unit 75 by the data processing of the reproduced data, and
5 stores the data of the electronic content in a memory card 16
To record. Accordingly, in this embodiment, various contents transmitted by data broadcasting are stored in the memory card 16.
It has been made available for download.

【0117】コントローラ77は、このセットトップボ
ックス65の動作を制御するコントローラであり、図示
しないリモートコントローラーの操作に応動して、復号
回路73の動作等を制御することにより、ユーザーの所
望するチャンネルを選局してモニタできるようにする。
コントローラ77は、このような制御において、ユーザ
ーがIDコードによるコンテンツのダウンロードを指示
すると、モニタ装置74にメッセージを表示してメモリ
カード16によるIDコードの入力、又はキー操作によ
るIDコードの入力を促す。コントローラ77は、ここ
でユーザーがキー操作によるIDコードの入力を選択す
ると、続いてリモートコントローラーの操作によるID
コードの入力を受け付ける。これに対して、メモリカー
ド16によるIDコードの入力が選択されると、メモリ
カード16の装着をユーザーに指示し、さらに記録再生
部75を駆動してメモリカード16よりIDコードを取
得する。
The controller 77 is a controller for controlling the operation of the set-top box 65. In response to the operation of a remote controller (not shown), the controller 77 controls the operation of the decoding circuit 73, etc. Select a station so that it can be monitored.
In such a control, when the user instructs the download of the content by the ID code in such a control, the controller 77 displays a message on the monitor device 74 to prompt the input of the ID code by the memory card 16 or the input of the ID code by a key operation. . Here, when the user selects the input of the ID code by the key operation, the controller 77 subsequently outputs the ID by the operation of the remote controller.
Accept code input. On the other hand, when the input of the ID code by the memory card 16 is selected, the user is instructed to mount the memory card 16, and the recording / reproducing unit 75 is driven to acquire the ID code from the memory card 16.

【0118】コントローラ77は、このようにしてID
コードを取得すると、放送局に回線を接続し、IDコー
ドを通知してコンテンツのダウンロードを要求する。な
おコントローラ77は、この処理において、必要に応じ
て課金の処理を実行する。これによりこの実施の形態に
おいては、データ放送によるコンテンツについても、I
Dコードにより取得できるようになされている。
In this way, the controller 77
When the code is obtained, a line is connected to the broadcasting station, the ID code is notified, and a download of the content is requested. In this process, the controller 77 executes a billing process as needed. As a result, in this embodiment, the contents by data broadcasting are also
It can be obtained by D code.

【0119】これに対してリモートコントローラーの操
作によりユーザーがコンテンツの検索を指示すると、コ
ントローラ77は、復号回路73の制御により、データ
放送により提供されるメニュー画面をモニタ装置74に
表示し、さらにこの表示画面におけるメニューの選択に
より順次表示画面を切り換える。コントローラ7は、こ
の一連の操作によりユーザーによりコンテンツの指定を
受け付け、さらにはこのコンテンツのIDコードをデー
タ放送波より取得する。コントローラ77は、このよう
にしてIDコードを取得した場合でも、上述したメモリ
カード16によるIDコードの入力の場合と同様にして
IDサーバー64をアクセスし、これによりユーザーの
所望する電子コンテンツをメモリカード16に記録す
る。
In response to this, when the user instructs a content search by operating the remote controller, the controller 77 displays a menu screen provided by data broadcasting on the monitor device 74 under the control of the decoding circuit 73. The display screen is sequentially switched by selecting a menu on the display screen. The controller 7 receives the designation of the content by the user through this series of operations, and further acquires the ID code of the content from the data broadcast wave. Even if the controller 77 obtains the ID code in this manner, the controller 77 accesses the ID server 64 in the same manner as in the case of inputting the ID code using the memory card 16 described above, and thereby stores the electronic content desired by the user on the memory card 16. Record at 16.

【0120】かくするにつき、このようにモニタ装置7
4の表示画面における選択によりコンテンツを選択する
場合にあっては、このセットトップボックスの操作に慣
れており、またコンテンツの選択に慣れている場合に
は、比較的、簡易かつ迅速にコンテンツを選択すること
ができる。しかしながらセットトップボックスの操作に
慣れていない場合等にあっては、時間を要し、その分、
番組試聴の機会が失われることとなる。しかしながらこ
の実施の形態においては、個人が使い慣れた携帯電話に
よりコンテンツを検索して取得したIDコードによりコ
ンテンツをダウンロードできることにより、このコンテ
ンツの提供を受けるセットトップボックスの操作におい
ては、ユーザーの所望するコンテンツを簡易かつ確実に
取得することができる。従ってこのような番組の試聴に
関しての機会損失を少なくすることができる。
In this way, the monitor device 7 is
In the case of selecting the content by the selection on the display screen of No. 4, the user is accustomed to the operation of the set-top box. If the user is accustomed to the selection of the content, the content is selected relatively easily and quickly. can do. However, if you are unfamiliar with the operation of the set-top box, it takes time,
Opportunities to listen to the program will be lost. However, in this embodiment, since the content can be downloaded by the ID code obtained by searching for the content using the mobile phone which the individual is familiar with, the operation of the set top box receiving the content requires the content desired by the user. Can be obtained simply and reliably. Therefore, it is possible to reduce the opportunity loss related to the trial listening of such a program.

【0121】(5)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、記録媒体としてメモ
リカードに各種コンテンツを記録する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、ミニディスク、フロッピ
ー(登録商標)ディスク等、種々の記録媒体に記録する
場合に広く適用することができる。
(5) Other Embodiments In the above embodiment, the case where various contents are recorded on a memory card as a recording medium has been described. However, the present invention is not limited to this, and a mini disk, a floppy ( It can be widely applied when recording on various recording media such as a registered trademark disc.

【0122】また上述の実施の形態においては、コンテ
ンツを記録する記録媒体にIDコードを併せて記録する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
非接触型のICカード等の、個人認証、電子マネー、会
員カード等に利用される種々のカード形状の記録媒体に
別途IDコードを記録するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which an ID code is also recorded on a recording medium on which content is recorded. However, the present invention is not limited to this. For example, a non-contact type IC card, An ID code may be separately recorded on various card-shaped recording media used for personal authentication, electronic money, a membership card, and the like.

【0123】また上述の実施の形態においては、店舗端
末側で電子コンテンツを一時保持する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らす、店舗端末を介してリアル
タイムで電子コンテンツをダウンロードする場合にも広
く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the electronic content is temporarily held at the store terminal has been described. However, the present invention is not limited to this case, and the electronic content is downloaded in real time via the store terminal. Can also be widely applied.

【0124】また上述の実施の形態においては、携帯電
話、再生装置によりウェッブサーバーをアクセスしてI
Dコードを取得する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、パーソナルコンピュータ、PDA(Person
al Digital Assistants )、ラジオ等によりアクセスす
る場合にも広く適用することができる。
In the above-described embodiment, the mobile phone and the playback device access the web server to access the I / O server.
Although the case of acquiring the D code has been described, the present invention is not limited to this, and a personal computer, a PDA (Person
al Digital Assistants), can be widely applied to access by radio and the like.

【0125】また上述の実施の形態においては、電子コ
ンテンツとして音楽及びゲームソフトをダウンロードす
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例え
ば電子ブック、歌詞カード等によるテキストデータ、ビ
デオデータ等、種々の電子コンテンツをダウンロードす
る場合にも広く適用することができる。
Also, in the above-described embodiment, the case where music and game software are downloaded as electronic contents has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, text data, video data, The present invention can be widely applied to downloading various electronic contents.

【0126】また上述の実施の形態においては、データ
圧縮してコンテンツを伝送する場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、非圧縮により伝送する場合にも
広く適用することができる。
In the above-described embodiment, the case where the content is transmitted after data compression has been described.
The present invention is not limited to this, and can be widely applied to a case where transmission is performed without compression.

【0127】また上述の実施の形態においては、衛星及
びディジタル放送による専用回線によりコンテンツを伝
送する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
CATV等、種々の回線によりコンテンツを伝送する場
合に広く適用することができる。
In the above-described embodiment, a case has been described in which content is transmitted through a dedicated line using satellite and digital broadcasting. However, the present invention is not limited to this.
The present invention can be widely applied to the case where contents are transmitted through various lines such as CATV.

【0128】また上述の実施の形態においては、インタ
ーネットによるアクセスに対して検索用のデータとして
テキスト及び音楽ファイルを提供してコンテンツを検索
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例
えばこれらに加えてアーティストの静止画像を提供する
場合等、検索用のデータにおいては、種々のデータによ
り構成することができる。
Also, in the above-described embodiment, a case has been described in which text and music files are provided as search data in response to access from the Internet to search for contents. However, the present invention is not limited to this. In addition to these, in the case of providing a still image of an artist, for example, search data can be composed of various data.

【0129】[0129]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、電子コン
テンツの検索により取得した識別コードにより所望する
電子コンテンツを特定してサービス提供端末をアクセス
することにより、コンテンツの提供端末等においてユー
ザーにより所望するコンテンツ等を簡易かつ確実に取得
することができる。
As described above, according to the present invention, by accessing a service providing terminal by specifying a desired electronic content by an identification code obtained by searching for the electronic content, a user at the content providing terminal or the like can access the service providing terminal. Desired content and the like can be obtained easily and reliably.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る商品流通シス
テムを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a product distribution system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の商品流通システムの全体構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an overall configuration of the commodity distribution system of FIG. 1;

【図3】図1の商品流通システムにおける店舗端末のト
ップ画面を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing a top screen of a store terminal in the commodity distribution system of FIG. 1;

【図4】図3のトップ画面において、ミュージックダウ
ンロードのメニューが選択された場合を示す平面図であ
る。
FIG. 4 is a plan view showing a case where a music download menu is selected on the top screen of FIG. 3;

【図5】図4のメニュー画面において、音楽名が選択さ
れた場合を示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing a case where a music name is selected on the menu screen of FIG. 4;

【図6】図5のメニュー画面において、買うのメニュー
が選択された場合を示す平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing a case where a buy menu is selected on the menu screen of FIG. 5;

【図7】図6の画面に続くの画面を示す平面図である。FIG. 7 is a plan view showing a screen following the screen of FIG. 6;

【図8】図7の画面との対比により、金額を支払った場
合を示す平面図である。
FIG. 8 is a plan view showing a case in which an amount has been paid in comparison with the screen of FIG. 7;

【図9】音楽のダウンロード中の状態を示す平面図であ
る。
FIG. 9 is a plan view showing a state in which music is being downloaded.

【図10】ダウンロードの終了時点の状態を示す平面図
である。
FIG. 10 is a plan view showing a state at the end of downloading.

【図11】一連の処理が終了した際の表示画面を示す平
面図である。
FIG. 11 is a plan view showing a display screen when a series of processes is completed.

【図12】図4のメニュー画面において、所定のアーテ
ィスト名が選択された場合を示す平面図である。
FIG. 12 is a plan view showing a case where a predetermined artist name is selected on the menu screen of FIG. 4;

【図13】図12との対比により、曲の選択の説明に供
する平面図である。
FIG. 13 is a plan view for explaining selection of music in comparison with FIG.

【図14】IDコードによる音楽購入の説明に供する平
面図である。
FIG. 14 is a plan view for explaining purchase of music using an ID code.

【図15】キー操作によるIDコードの入力画面を示す
平面図である。
FIG. 15 is a plan view showing an ID code input screen by key operation.

【図16】IDコードの入力による確認のための表示画
面を示す平面図である。
FIG. 16 is a plan view showing a display screen for confirmation by inputting an ID code.

【図17】携帯電話によるアクセスのトップ画面を示す
平面図である。
FIG. 17 is a plan view showing a top screen of access by a mobile phone.

【図18】図17のトップ画面において、ミュージック
ダウンロードのメニューが選択された場合を示す平面図
である。
18 is a plan view showing a case where a music download menu is selected on the top screen of FIG.

【図19】図18のメニュー画面において、おすすめア
ーティストのメニューが選択された場合を示す平面図で
ある。
FIG. 19 is a plan view showing a case where a menu of recommended artists is selected on the menu screen of FIG. 18;

【図20】図19のメニュー画面において、所定のアー
ティスト名が選択された場合を示す平面図である。
20 is a plan view showing a case where a predetermined artist name is selected on the menu screen of FIG. 19;

【図21】IDコードの通知画面を示す平面図である。FIG. 21 is a plan view showing an ID code notification screen.

【図22】IDコードによる音楽購入の一連の処理を示
すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing a series of processes for music purchase using an ID code.

【図23】第3の実施の形態に係る商品流通システムを
示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a product distribution system according to a third embodiment.

【図24】第4の実施の形態に係る商品流通システムを
示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram illustrating a commodity distribution system according to a fourth embodiment.

【図25】店舗端末における音楽のダウンロードサービ
スにおける処理を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing processing in a music download service in a shop terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、41、61……商品流通システム、2A〜2N、3
A〜3N……商品提供業者、4A〜4N……販売店、5
A〜5N……店舗端末、6A、46A……携帯電話、7
A〜7N……コンテンツ提供端末、8A……オンライン
システム、12……編集システム、13……オンライン
サーバー、14、67……ウェッブサーバー、15、1
9、64……IDサーバー、16……メモリカード、1
8、63……コンテンツサーバー、50……再生装置、
65……セットトップボックス
1, 41, 61: Commodity distribution system, 2A-2N, 3
A to 3N: Product provider, 4A to 4N: Store, 5
A to 5N: Store terminal, 6A, 46A: Mobile phone, 7
A to 7N: Content providing terminal, 8A: Online system, 12: Editing system, 13: Online server, 14, 67 ... Web server, 15, 1
9, 64: ID server, 16: Memory card, 1
8, 63 ... content server, 50 ... playback device,
65 …… Set-top box

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 20/10 G11B 20/10 D 27/10 27/10 A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G11B 20/10 G11B 20/10 D 27/10 27/10 A

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】サービス提供端末をアクセスして電子コン
テンツの提供を受けるサービス提供端末のアクセス方法
において、 前記電子コンテンツを検索する為の検索用データをアク
セスして所望する電子コンテンツを特定するステップ
と、 前記特定のステップにより特定した電子コンテンツを特
定する識別コードを取得するステップと、 前記識別コードにより前記電子コンテンツを特定して前
記サービス提供端末をアクセスし、該当する前記電子コ
ンテンツを取得するステップとを有することを特徴とす
るサービス提供端末のアクセス方法。
1. A method for accessing a service providing terminal, which accesses a service providing terminal and receives provision of electronic content, comprising the steps of: accessing search data for searching for the electronic content and specifying a desired electronic content; Acquiring an identification code identifying the electronic content identified by the specific step; identifying the electronic content by the identification code, accessing the service providing terminal, and acquiring the corresponding electronic content; An access method for a service providing terminal, comprising:
【請求項2】サービス提供端末をアクセスして電子コン
テンツの提供を受ける情報端末装置において、 前記電子コンテンツを検索する為の検索用データをアク
セスして所望する電子コンテンツを特定し、該電子コン
テンツを特定する識別コードを取得するアクセス手段
と、 前記識別コードにより前記電子コンテンツを特定して前
記サービス提供端末をアクセス可能に、前記識別コード
を記録する記録手段とを有することを特徴とする情報端
末装置。
2. An information terminal device for accessing a service providing terminal and receiving provision of electronic content, comprising: accessing search data for searching for the electronic content; identifying a desired electronic content; An information terminal device comprising: an access unit that acquires an identification code to be specified; and a recording unit that records the identification code so that the service providing terminal can be accessed by specifying the electronic content using the identification code. .
【請求項3】前記記録手段は、 前記サービス提供端末により提供される前記電子コンテ
ンツを記録する所定の記録媒体に、前記識別コードを記
録することを特徴とする請求項2に記載の情報端末装
置。
3. The information terminal device according to claim 2, wherein the recording unit records the identification code on a predetermined recording medium that records the electronic content provided by the service providing terminal. .
【請求項4】ユーザーのアクセスにより電子コンテンツ
を提供する情報端末装置において、 前記電子コンテンツを検索する為の検索用データのアク
セスにより取得された識別コードであって、前記電子コ
ンテンツを特定する識別コードを入力する識別コードの
入力手段と、 前記識別コードにより特定される前記電子コンテンツを
前記ユーザーに提供する情報提供手段とを有することを
特徴とする情報端末装置。
4. An information terminal device for providing electronic content by access of a user, the identification code being obtained by accessing search data for searching for the electronic content, wherein the identification code specifies the electronic content. An information terminal device comprising: an input unit for inputting an identification code for inputting a password; and an information providing unit for providing the user with the electronic content specified by the identification code.
JP2000259365A 2000-08-24 2000-08-24 Access method for service providing terminal and information terminal device Abandoned JP2002073610A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259365A JP2002073610A (en) 2000-08-24 2000-08-24 Access method for service providing terminal and information terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259365A JP2002073610A (en) 2000-08-24 2000-08-24 Access method for service providing terminal and information terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073610A true JP2002073610A (en) 2002-03-12

Family

ID=18747551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259365A Abandoned JP2002073610A (en) 2000-08-24 2000-08-24 Access method for service providing terminal and information terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073610A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100999599B1 (en) * 2004-08-30 2010-12-08 현대자동차주식회사 Optical communication multiplex of vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100999599B1 (en) * 2004-08-30 2010-12-08 현대자동차주식회사 Optical communication multiplex of vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002074499A (en) Service-providing method
JP3871201B2 (en) Content provision acquisition system
US8484087B2 (en) Systems and methods for the selection and purchase of digital assets
US20030004833A1 (en) Method for vending electronic entertainment
KR20030001442A (en) Content providing/acquiring system
WO2001057758A1 (en) System and method for an impulse transaction user device
JP4497508B2 (en) Intelligent content distribution method and distribution system
US20100211968A1 (en) Networked digital media review and play system
WO2001057757A1 (en) System and method for electronically facilitating impulse transactions
US20080068252A1 (en) Simulcasting content information on WiFi
WO2008073566A2 (en) Electronic content vending system
US20050289112A1 (en) Method and system for organizing and distributing lists of linked or embedded content
JP2001265801A (en) System and method for retrieval, and device and method for input
WO2001057759A1 (en) System and method for obtaining impulse transaction data
JP2002073610A (en) Access method for service providing terminal and information terminal device
JP2002074500A (en) Service-providing method
US20060080275A1 (en) Digital file consumer information methods and devices
JP2002197322A (en) Mail-order system and mail-order method
US20120010944A1 (en) System and method for soliciting and receiving merchandise orders
JP2002007750A (en) Merchandise-selling system
JP2000250839A (en) Data distribution system and user portable terminal
JP2001228884A (en) Purchase system using karaoke system and karaoke machine terminal
JP4447573B2 (en) Music information transmission / reception system and music information transmission / reception method
JP2002074503A (en) System for distributing automatic vending machine information and recording medium
JP2006024226A (en) Device, method, program for providing and acquiring content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090817