JP2002060119A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2002060119A
JP2002060119A JP2000251526A JP2000251526A JP2002060119A JP 2002060119 A JP2002060119 A JP 2002060119A JP 2000251526 A JP2000251526 A JP 2000251526A JP 2000251526 A JP2000251526 A JP 2000251526A JP 2002060119 A JP2002060119 A JP 2002060119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
image
discharge
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000251526A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Funakoshi
雅浩 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000251526A priority Critical patent/JP2002060119A/en
Publication of JP2002060119A publication Critical patent/JP2002060119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily take out sheets stacked on a discharge sheet stacking means to which image-formed sheets are discharged. SOLUTION: This image forming device 1 is provided with a body 2 having an image forming means 40 for forming an image on the sheet; an image reading means 30 disposed almost vertically above the image forming means to read the image information of a document; a sheet discharge space part 449 formed between the body and the image reading means, for discharging the sheet with the image formed by the image forming means, therein; and a discharge sheet stacking means 405 provided in the sheet discharge space to stack the sheets with the images formed by the image forming means and movable from the sheet discharge space part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、シートに画像を形
成する複写機、プリンタ、ファクシミリ、およびこれら
の複合機器等の画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a copier, a printer, a facsimile, and a composite machine for forming an image on a sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像形成装置には、図7に示すよ
うに、画像読み取り部30で読み取った画像情報に基づ
いて、画像形成部40でシートに原稿の画像を複写する
画像複写機能と、画像読み取り部30で読み取った画像
情報を外部に送信したり、外部から画像情報信号に基づ
いて画像形成部40でシートに画像形成したりするファ
クシミリの機能とを兼ね備えているものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus has, as shown in FIG. 7, an image copying function for copying an image of a document onto a sheet in an image forming section 40 based on image information read by an image reading section 30. Some have a facsimile function of transmitting image information read by the image reading unit 30 to the outside or forming an image on a sheet by the image forming unit 40 based on an image information signal from the outside.

【0003】この画像形成装置1000は、画像読み取
り部30と画像形成部40とを縦(鉛直)方向に並べて
配置し、かつ画像読み取り部30と画像形成部40との
間に画像形成部40によって画像が形成されたシートが
排出される空間であるシート排出空間部80を設ける構
成のものがある。そして、シート排出空間部80内に
は、シート排出空間部80内を上下2段に分離して画像
形成済みのシートが積載されるシート排出トレイ100
1が設けられている。また、画像形成部30の操作方向
の前縁には、画像形成装置1000をオペレータが操作
する操作部70が設けられている。
This image forming apparatus 1000 has an image reading section 30 and an image forming section 40 arranged side by side in a vertical (vertical) direction, and the image forming section 40 is provided between the image reading section 30 and the image forming section 40. There is a configuration in which a sheet discharge space portion 80 that is a space from which a sheet on which an image is formed is discharged is provided. In the sheet discharge space 80, a sheet discharge tray 100 on which an image-formed sheet is stacked by separating the inside of the sheet discharge space 80 into upper and lower two stages.
1 is provided. An operation unit 70 for operating the image forming apparatus 1000 by an operator is provided at a front edge of the image forming unit 30 in the operation direction.

【0004】この画像形成装置1000を真上から見下
ろすと、シート排出トレイ1001は、大部分が画像形
成装置1000の本体1002の外形投影面積内に納ま
る大きさになっている。また、シート排出トレイ100
1は、画像形成部40の少なくとも一部を装置外部に対
して覆う外装カバーの一部であったり、あるいは外装カ
バーとは独立していても装置本体に対して固定、または
容易に取り外したり移動したりしないように取り付けら
れたりしていた。
When the image forming apparatus 1000 is viewed from directly above, the sheet discharge tray 1001 is large enough to fit within the external projection area of the main body 1002 of the image forming apparatus 1000. The sheet discharge tray 100
Reference numeral 1 denotes a part of an exterior cover that covers at least a part of the image forming unit 40 from the outside of the apparatus, or is fixed to the apparatus main body or easily removed or moved even when independent of the exterior cover. It was attached so as not to do it.

【0005】一方、画像読み取り部30の原稿載置板3
1や、操作部70の操作パネル面70aの高さは、人間
工学に基づいて一般的な成人が原稿を取り扱い易い高さ
として、床面から100cm前後に設定されている。こ
のため、必然的にシートを積載載置するシート排出トレ
イ1001の高さは、床面から70cmから90cmの
間位になる。
On the other hand, the original placing plate 3 of the image reading section 30
1, and the height of the operation panel surface 70a of the operation unit 70 is set to about 100 cm from the floor surface as a height at which a general adult can easily handle a document based on ergonomics. For this reason, the height of the sheet discharge tray 1001 on which the sheets are necessarily stacked is about 70 cm to 90 cm from the floor surface.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の画像形
成装置であると、一般的な成人オペレータが、排出され
たシートをシート排出トレイ1001から取り出すの
に、シートに手の届く距離で画像形成装置の前に立つ
と、シート排出トレイ1001上に載置されたシートが
画像読み取り部30や操作部70の陰になり、シートを
視認することが困難であった。このため、オペレータ
は、手探りでシートを掴まなければならなく、シートを
取りにくかった。また、シートを取りに手をシート排出
空間部80内に入れたとき、手や指が画像形成装置にぶ
つかり、けがをするおそれもあった。
However, according to the conventional image forming apparatus, a general adult operator can take out the discharged sheet from the sheet discharge tray 1001 at a distance within reach of the sheet. When standing in front of the apparatus, the sheet placed on the sheet discharge tray 1001 is shaded by the image reading unit 30 and the operation unit 70, and it is difficult to visually recognize the sheet. For this reason, the operator had to groping to grasp the sheet, making it difficult to retrieve the sheet. Further, when a hand is inserted into the sheet discharge space portion 80 to pick up a sheet, the hand or finger may hit the image forming apparatus and cause an injury.

【0007】なお、このような問題は、複写機能のみ、
あるいはファクシミリ機能のみ備えた画像形成装置にお
いても同様に生じていた。
[0007] Such a problem is caused only by the copying function.
Alternatively, this also occurs in an image forming apparatus having only a facsimile function.

【0008】本発明は、上記の課題に鑑み成されたもの
であり、画像形成済みのシートが排出される排出シート
積載手段に積載されたシートを取り出し易くした画像形
成装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and has as its object to provide an image forming apparatus which facilitates taking out a sheet stacked on a discharge sheet stacking means for discharging an image-formed sheet. And

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する
画像形成手段を有する本体と、前記画像形成手段の略鉛
直方向上方に配置され、原稿の画像情報を読み取る画像
読み取り手段と、前記本体と前記画像読み取り手段との
間に形成されて前記画像形成手段によって画像が形成さ
れた前記シートが排出されるシート排出空間部と、前記
シート排出空間部に設けられ、前記画像形成手段によっ
て画像が形成された前記シートが積載される前記シート
排出空間部から移動可能な排出シート積載手段と、を備
えている。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention includes a main body having an image forming means for forming an image on a sheet, and a main body having an image forming means substantially vertically above the image forming means. Image reading means for reading image information of a document, a sheet discharge space formed between the main body and the image reading means, and discharging the sheet on which an image is formed by the image forming means, And a discharge sheet stacking means provided in the discharge space and movable from the sheet discharge space on which the sheets on which images are formed by the image forming means are stacked.

【0010】本発明の画像形成装置の前記シート排出空
間部にシートを排出するシート排出部は複数あり、前記
排出シート積載手段は少なくとも1つのシート排出部に
対応して配置されている。
In the image forming apparatus of the present invention, there are a plurality of sheet discharge units for discharging sheets to the sheet discharge space, and the discharged sheet stacking means is arranged corresponding to at least one sheet discharge unit.

【0011】本発明の画像形成装置は、さらに、前記排
出シート積載手段が前記シート排出空間部内に収納され
ているとき、前記排出シート積載手段を前記本体に対し
て位置決めする位置決め手段を備えている。
The image forming apparatus of the present invention further comprises a positioning means for positioning the discharged sheet stacking means with respect to the main body when the discharged sheet stacking means is stored in the sheet discharge space. .

【0012】本発明の画像形成装置の前記排出シート積
載手段は、把手を有している。
The discharged sheet stacking means of the image forming apparatus of the present invention has a handle.

【0013】本発明の画像形成装置の前記排出シート積
載手段は、積載された前記シートを前記シートを掴める
ようにする切り欠き部を有している。
[0013] The discharged sheet stacking means of the image forming apparatus of the present invention has a cut-out portion for gripping the stacked sheet.

【0014】本発明の画像形成装置は、前記排出シート
積載手段を、前記シート排出空間部に対して出し入れす
る駆動手段を備えている。
The image forming apparatus of the present invention is provided with a driving unit for moving the discharged sheet stacking unit into and out of the sheet discharge space.

【0015】本発明の画像形成装置の前記排出シート積
載手段は、略水平方向に回動可能に設けられている。
The discharge sheet stacking means of the image forming apparatus of the present invention is provided so as to be rotatable in a substantially horizontal direction.

【0016】本発明の画像形成装置の前記排出シート積
載手段の回動中心は、前記排出シート積載手段の一端部
にある。
The center of rotation of the discharged sheet stacking means of the image forming apparatus of the present invention is located at one end of the discharged sheet stacking means.

【0017】本発明の画像形成装置の前記排出シート積
載手段は、前記シート排出空間部に位置決めされている
初期位置から、前記画像読み取り手段の上方からの投影
面積範囲内から突出する位置まで回動可能に構成されて
いる。
In the image forming apparatus of the present invention, the discharged sheet stacking means is rotated from an initial position positioned in the sheet discharge space to a position protruding from a projection area range from above the image reading means. It is configured to be possible.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態として、
ファクシミリ装置を図に基づいて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
A facsimile machine will be described with reference to the drawings.

【0019】図1、図2は、本発明の実施形態のファク
シミリ装置全体の外観斜視図である。図3、図4は、図
1、図2で示したファクシミリ装置において、本体から
読み取り部と操作部とを取り外したときファクシミリ装
置の外観斜視図である。図5は、本発明の実施の形態の
ファクシミリ装置の概略正面断面図である。図6は、本
発明の実施の形態のファクシミリ装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIGS. 1 and 2 are external perspective views of the entire facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention. FIGS. 3 and 4 are external perspective views of the facsimile apparatus shown in FIGS. 1 and 2 when the reading unit and the operation unit are removed from the main body. FIG. 5 is a schematic front sectional view of the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0020】なお、実施の形態に記載されている構成部
品の形状、その相対配置などは、特定的な記載がない限
りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のも
のではない。
The shapes and relative arrangements of the components described in the embodiments are not intended to limit the scope of the present invention to them unless otherwise specified.

【0021】図6に基づいて、ファクシミリ装置(画像
形成装置)1の全体のシステム構成について概略説明す
る。
The overall system configuration of the facsimile apparatus (image forming apparatus) 1 will be schematically described with reference to FIG.

【0022】電源部10は、ファクシミリ装置1の各部
を動作させるのに必要な電力を供給するようになってい
る。制御部20はファクシミリ装置1の各部を電気的に
制御するようになっている。制御部20には、画像読み
取り部30で電気信号に変換された画像情報に画像処理
を施したり、画像情報を保存したりしておく手段などが
備えられている。画像読み取り部30は、原稿等の読取
対象物に光を当て、その反射光を電気信号に変換し、画
像情報として読み取りを行うようになっている。画像形
成部40は、主にシートに画像情報を形成再現するよう
になっている。
The power supply unit 10 supplies power necessary for operating each unit of the facsimile machine 1. The control section 20 electrically controls each section of the facsimile machine 1. The control unit 20 includes means for performing image processing on the image information converted into the electric signal by the image reading unit 30, storing the image information, and the like. The image reading unit 30 irradiates a reading object such as a document with light, converts reflected light into an electric signal, and reads the image as image information. The image forming section 40 mainly forms and reproduces image information on a sheet.

【0023】電話回線通信部50は、読み取った画像情
報を電話回線等を介して他のファクシミリ装置等へ送信
したり、他のファクシミリ装置等から送られてきた画像
情報等を受信したりするようになっている。ネットワー
ク通信部60は、コンピューターネットワークと接続
し、ネットワーク経由で画像情報の送受信を行ったり、
本ファクシミリ装置1をリモートコントロールしたりす
るようになっている。操作部70は、ファクシミリ装置
1の状態を表示し、かつオペレータがファクシミリ装置
を操作するための情報を入力できるようになっている。
The telephone line communication unit 50 transmits the read image information to another facsimile device or the like via a telephone line or the like, or receives image information or the like sent from another facsimile device or the like. It has become. The network communication unit 60 connects to a computer network, transmits and receives image information via the network,
The facsimile machine 1 is remotely controlled. The operation unit 70 displays the status of the facsimile machine 1 and allows an operator to input information for operating the facsimile machine.

【0024】ファクシミリ装置1は、このような構成に
なっているため、画像読み取り部30で読み取った原稿
の画像情報に基づいて、画像形成部40でシートに画像
を形成する複写機能と、画像読み取り部30で読み取っ
た原稿の画像情報を外部に送信したり、外部から画像情
報信号に基づいて画像形成部40でシートに画像形成し
たりするファクシミリ機能と、コンピューターネットワ
ークを介してコンピューター等のスキャナ機能、および
プリンタ機能とを兼ね備えた複合機器である。
Since the facsimile apparatus 1 has such a configuration, the image forming section 40 forms an image on a sheet based on the image information of the document read by the image reading section 30; A facsimile function of transmitting image information of a document read by the unit 30 to the outside or forming an image on a sheet by the image forming unit 40 based on an image information signal from the outside, and a scanner function of a computer or the like via a computer network , And a composite device having a printer function.

【0025】なお、本発明の構成は、複写機能のみ備え
た複写機、ファクシミリ機能のみ備えたファクシミリ装
置、プリンタ機能のみ備えたプリンタ、および、これら
の2つ以上の機能を兼ね備えた複合機器にも適用させる
ことができる。したがって、本発明の範囲は、本実施形
態のファクシミリ装置のみに限定されるものではない。
The configuration of the present invention is applicable to a copier having only a copying function, a facsimile apparatus having only a facsimile function, a printer having only a printer function, and a composite apparatus having two or more of these functions. Can be applied. Therefore, the scope of the present invention is not limited to only the facsimile apparatus of the present embodiment.

【0026】次に、図1ないし図5を参照しながらファ
クシミリ装置1の構成について説明する。
Next, the configuration of the facsimile machine 1 will be described with reference to FIGS.

【0027】図5において、画像読み取り部30は、原
稿台ガラス301面上に載置された被読取対象物として
の原稿Dの画像を光学的に読み取るようになっており、
原稿Dの読み取り面を照明する照明手段と、この照明手
段によって照明された原稿Dの読み取り面からの反射光
を光電変換する複数の受光素子を一直線状に並べて形成
されたラインセンサ302と、上記照明手段によって照
明された原稿Dの読み取り面からの反射光をラインセン
サ302に導く複数の折り返しミラーとを内蔵してい
る。
In FIG. 5, an image reading section 30 is adapted to optically read an image of a document D as an object to be read placed on a document table glass 301,
Illuminating means for illuminating the reading surface of the document D; a line sensor 302 formed by linearly arranging a plurality of light receiving elements for photoelectrically converting reflected light from the reading surface of the document D illuminated by the illuminating means; A plurality of return mirrors for guiding the reflected light from the reading surface of the document D illuminated by the illumination means to the line sensor 302 are incorporated.

【0028】上記照明手段と、複数の折り返しミラーの
うちの1つの折り返しミラーは、ガイド面303に案内
されて、原稿台ガラス301の原稿載置面と対向する面
に沿いながら副走査方向である矢印A方向に移動しなが
らラインセンサヘ反射光を導くようになっている。これ
と同時に、原稿台ガラス301の面と平行で副走査方向
Aと直角な方向である主走査方向に一直線上に並べられ
たラインセンサの受光素子は、光電変換を連続的に繰り
返すようになっている。この結果、画像読み取り部30
は、原稿台ガラス301上に載置した原稿Dの被読み取
り面を二次元的に走査し、光学的な画像情報を電気的な
画像信号に変換するようになっている。
The above-mentioned illuminating means and one of the plurality of return mirrors are guided in the guide surface 303 and are in the sub-scanning direction along the surface of the platen glass 301 facing the original placing surface. The reflected light is guided to the line sensor while moving in the direction of arrow A. At the same time, the light receiving elements of the line sensors arranged in a line in the main scanning direction, which is parallel to the surface of the platen glass 301 and perpendicular to the sub-scanning direction A, continuously repeat photoelectric conversion. ing. As a result, the image reading unit 30
Is configured to two-dimensionally scan a surface to be read of a document D placed on a document table glass 301 and convert optical image information into an electric image signal.

【0029】圧板320は、原稿台ガラス301上に載
置した原稿Dを原稿台ガラス面に密着させるようになっ
ている。この圧板320は、不図示の開閉支点となるヒ
ンジを中心に、読み取り部30に対して開閉することに
より、開いた状態で原稿Dを原稿台ガラス301上にセ
ットしたり、閉じた状態で原稿Dを原稿台ガラス301
に押さえ付けたりすることができるようになっている。
そして、圧板320は、積載された複数枚のシート状の
原稿Sを1枚づつに分離/搬送するドキュメントフィー
ダーの機能を備えている。
The pressure plate 320 is adapted to bring the original D placed on the original table glass 301 into close contact with the original table glass surface. The pressure plate 320 is opened and closed with respect to the reading unit 30 around a hinge serving as an opening / closing fulcrum (not shown), so that the original D is set on the original platen glass 301 in an open state, or the original is closed in a closed state. D to platen glass 301
It can be held down.
The pressure plate 320 has a function of a document feeder that separates / conveys a plurality of stacked sheet-shaped documents S one by one.

【0030】原稿載置台321は、原稿Sを最大100
枚程度載置することができるようになっている。予備搬
送ローラ322は、原稿Sを分離部に送り込むようにな
っている。分離ローラ324は、予備搬送ローラ322
によって原稿Sが複数枚送り込まれてきたとき、原稿S
を本来搬送する方向とは逆方向に撒送するような回転を
する逆転ローラ325との協働作用により原稿Sを1枚
ずつに分離しながら搬送するようになっている。給送ロ
ーラ326は、1枚ずつに分離された原稿Sを読み取り
位置へ向かって搬送するようになっている。白色板32
7は、読み取り位置において原稿Sを原稿台ガラス30
1へ密着させるようになっている。排出ローラ対328
は、読み取り部を通過した原稿Sを排出するようになっ
ている。原稿排出トレイ329は、排出ローラ対328
によって排出された原稿Sを積載できるようになってい
る。図中の矢印Rは原稿Sの搬送方向を示している。
The document table 321 holds the document S up to 100
About one sheet can be placed. The preliminary transport roller 322 feeds the document S to the separation unit. The separation roller 324 is connected to the preliminary conveyance roller 322.
When a plurality of originals S are sent by the
The document S is conveyed while being separated one by one by the cooperation of a reversing roller 325 that rotates such that the original S is conveyed in a direction opposite to the original conveying direction. The feed roller 326 conveys the document S separated one by one toward the reading position. White plate 32
Reference numeral 7 denotes a platen glass 30 for the original S at the reading position.
It is designed to adhere to 1. Discharge roller pair 328
Is configured to discharge the document S that has passed through the reading unit. The document discharge tray 329 includes a discharge roller pair 328.
The originals S discharged by the printer can be stacked. The arrow R in the figure indicates the direction in which the document S is transported.

【0031】画像形成部40は、外部空間部であるシー
ト排出空間部449を介して画像読み取り部30の真下
に配設されて、レーザービームスキャナ420とドラム
一体型のトナーカートリッジ410を用いた電子写真方
式のいわゆるレーザービームプリンタである。シート排
出空間部449は、画像読み取り部30と本体2の上部
との間に形成されている。カセット給紙部440は、箱
状の給紙カセット441に最大数100枚程度、積載収
納されたシートP1から1枚ずつ分離搬送するようにな
っている。定着器430はシートPに転写されたトナー
をシートPに定着させるようになっている。
The image forming section 40 is disposed directly below the image reading section 30 via a sheet discharge space section 449 which is an external space section, and uses a laser beam scanner 420 and a drum-integrated toner cartridge 410 to form an electronic image. This is a so-called laser beam printer of the photographic system. The sheet discharge space 449 is formed between the image reading unit 30 and the upper part of the main body 2. The cassette sheet feeding section 440 is configured to separate and convey a maximum of about several hundred sheets P1 stacked and stored in the box-shaped sheet feeding cassette 441 one by one. The fixing device 430 fixes the toner transferred to the sheet P to the sheet P.

【0032】カセット給紙部440は、箱状の給紙カセ
ット441、給紙カセット441内でシートP1を載置
するカセット中板442、カセット中板442に載置さ
れたシートP1をカセット中板442と共に上方へ押し
上げる中板バネ443、シートP1の搬送方向後端側の
位置を規制する後端規制板444、シートP1の幅方向
の位置を規制する不図示の幅規制板、カセット中板44
2の上にシートP1が載置されていることを検知する不
図示のカセット給紙部シート検知手段、およびシートP
1のサイズをファクシミリ装置に検出させるカセット給
紙部シートサイズ設定手段などを有している。給紙カセ
ット441は、シートP1を補給するときファクシミリ
装置から引き出すことができるようになっている。ま
た、幅規制板(不図示)や後端規制板444は、シート
P1のサイズに合わせて移動できるようになっている。
The cassette sheet feeding section 440 includes a box-shaped sheet feeding cassette 441, a cassette middle plate 442 on which the sheet P1 is placed in the sheet feeding cassette 441, and a sheet P1 placed on the cassette middle plate 442. A middle leaf spring 443 that pushes up together with 442, a trailing end regulating plate 444 that regulates the position of the sheet P1 on the rear end side in the transport direction, a width regulating plate (not shown) that regulates the position of the sheet P1 in the width direction, and a cassette middle plate 44.
A sheet feeding unit (not shown) for detecting that the sheet P1 is placed on the sheet P2;
The facsimile machine has a sheet size setting means for detecting the size of the sheet in the cassette sheet feeding section. The paper feed cassette 441 can be pulled out of the facsimile machine when replenishing the sheets P1. Further, a width regulating plate (not shown) and a rear end regulating plate 444 can be moved according to the size of the sheet P1.

【0033】カセット給紙ローラ445は、シートP1
の最上位のシートPに搬送力を与えると共に、高摩擦係
数を有する分離パッド446との協同作用によって最上
位のシートPのみ、分離/搬送するようになっている。
搬送ローラ対447は給紙ローラ445と分離パッド4
46との協同作用によって分離/搬送されてきたシート
Pを画像形成部に向かって搬送するようになっている。
シート先端検知センサ401は、カセット給紙部440
から1枚ずつ分離/搬送されてきたシートPの先端、お
よび後端を検知するようになっている。レジストローラ
対402は、シートPの先端を幅方向で揃えた後にシー
ト先端検知センサ401の検知タイミングに応じてシー
トPを画像形成部40へ搬送するようになっている。
The cassette feeding roller 445 is connected to the sheet P1.
The conveyance force is applied to the uppermost sheet P, and only the uppermost sheet P is separated / conveyed by the cooperation of the separation pad 446 having a high friction coefficient.
The transport roller pair 447 includes the paper feed roller 445 and the separation pad 4.
The sheet P separated / conveyed by the cooperative operation with the sheet 46 is conveyed toward the image forming section.
The sheet leading edge detection sensor 401 is connected to the cassette sheet feeding unit 440.
The front end and the rear end of the sheet P separated / conveyed one by one are detected. The registration roller pair 402 conveys the sheet P to the image forming unit 40 in accordance with the detection timing of the sheet front end detection sensor 401 after aligning the front end of the sheet P in the width direction.

【0034】画像形成部40は、帯電部材412により
静電潜像担持体たる感光ドラム411の表面を一様に帯
電させ、この表面をレーザービームスキャナ420で走
査し、画像情報に応じて露光する。これにより、感光ド
ラム411上に静電潜像が形成され、現像剤としてのト
ナーを現像担持体たる現像スリーブ413により感光ド
ラム411上の静電潜像に付着させると、感光ドラム4
11上にトナー像が形成される。シートPは、トナー像
が形成された感光ドラム411と転写ローラ403との
間に送り込まれる。感光ドラム411と転写ローラ40
3は、シートPを挟みながら搬送して、トナー像をシー
トPの感光ドラム411と接する面に転写し、シートを
定着器430へ搬送する。定着器430では、シートP
上に転写されたトナーに、ヒーターを内蔵した定着ロー
ラ431と加圧ローラ432との間で熱と圧力を加えて
定着させながら搬送する。
The image forming section 40 uniformly charges the surface of the photosensitive drum 411 as an electrostatic latent image carrier by the charging member 412, scans the surface with a laser beam scanner 420, and exposes the surface according to image information. . As a result, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 411, and when a toner as a developer is attached to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 411 by a developing sleeve 413 as a developing carrier, the electrostatic latent image is formed.
11, a toner image is formed. The sheet P is sent between the photosensitive drum 411 on which the toner image is formed and the transfer roller 403. Photosensitive drum 411 and transfer roller 40
3 transfers the toner image to the surface of the sheet P that is in contact with the photosensitive drum 411 while conveying the sheet P while sandwiching the sheet P, and conveys the sheet to the fixing device 430. In the fixing device 430, the sheet P
The toner transferred above is conveyed while being fixed by applying heat and pressure between a fixing roller 431 having a built-in heater and a pressure roller 432.

【0035】トナー像が定着されたシートPは、定着器
430の下流側で分岐フラッパ433の案内によって、
下段シート排出トレイ404へ排出する経路と上段シー
ト排出トレイ405へ排出する経路とに選択的に送り込
まれる。下段シート排出トレイ404へ排出する経路に
送り込まれた場合のシートは、下段排紙ローラ434と
この下段排紙ローラ434に圧接して従動回転する下段
排紙ころ435とによって下段シート排出トレイ404
へ排出される。一方、上段シート排出トレイヘ排出する
経路に送り込まれた場合のシートは、上段排紙ローラ4
36とこの上段排紙ローラ436に圧接して従動回転す
る上段排紙ころ437とによって上段シート排出トレイ
405へ排出される。下段排紙ローラ434と下段排紙
ころ435から成る下段排紙ローラ対は、下段のシート
排出部451を構成し、上段排紙ローラ436と上段排
紙ころ437から成る上段排紙ローラ対は、上段のシー
ト排出部452を構成している。シート排出部は、2つ
のみならず、3つ以上あってもよい。
The sheet P on which the toner image has been fixed is guided by a branch flapper 433 on the downstream side of the fixing device 430.
The sheet is selectively fed to a path for discharging to the lower sheet discharge tray 404 and a path for discharging to the upper sheet discharge tray 405. The sheet that has been fed into the path to be discharged to the lower sheet discharge tray 404 is sent to the lower sheet discharge tray 404 by the lower discharge roller 434 and the lower discharge roller 435 that is pressed against the lower discharge roller 434 and is driven to rotate.
Is discharged to On the other hand, when the sheet is sent to the path for discharging to the upper sheet discharge tray, the sheet is transferred to the upper discharge roller 4.
The sheet is discharged to the upper sheet discharge tray 405 by the upper sheet discharge tray 405 and the upper sheet discharge roller 437 which is pressed against the upper sheet discharge roller 436 and is driven to rotate. The lower discharge roller pair including the lower discharge roller 434 and the lower discharge roller 435 forms a lower sheet discharge unit 451, and the upper discharge roller pair including the upper discharge roller 436 and the upper discharge roller 437 includes: The upper sheet discharging section 452 is configured. The number of sheet discharge units is not limited to two, but may be three or more.

【0036】矢印Wは、カセット給紙部440からシー
トを供給して上段シート排出トレイ405へ排出する場
合のシートPの搬送方向である。
The arrow W indicates the direction in which the sheet P is conveyed when the sheet is supplied from the cassette sheet feeding unit 440 and discharged to the upper sheet discharge tray 405.

【0037】なお、図示していないが、シートPの搬送
経路中の、定着ローラ431と加圧ローラ432から成
る定着器430と、下段排紙ローラ434と下段排紙こ
ろ435から成る下段排紙ローラ対との間、および該定
着器と、上段排紙ローラ436と上段排紙ころ437か
ら成る上段排紙ローラ対との間には、それぞれシートP
の先端、および後端が所定の時間内に定着器から送られ
てきたかを検知する不図示の排紙センサが設けられてい
る。
Although not shown, a fixing device 430 including a fixing roller 431 and a pressure roller 432, and a lower sheet discharging unit including a lower sheet discharging roller 434 and a lower sheet discharging roller 435 in the sheet P conveying path. Between the roller pair and between the fixing device and an upper discharge roller pair including an upper discharge roller 436 and an upper discharge roller 437.
A paper discharge sensor (not shown) is provided for detecting whether the leading end and the trailing end have been sent from the fixing device within a predetermined time.

【0038】上段シート排出トレイ(排出シート積載手
段)405は、図1ないし図4に示すように、ファクシ
ミリ装置(画像形成装置)1の本体2の前面から手前側
に引き出せるように本体2に回動可能に設けられてい
る。上段シート排出トレイ405の回動中心は、引き出
し側の左端(図5の左側)である。上段シート排出トレ
イ405は、通常、画像読み取り部(読み取り手段)3
0と画像形成部(画像形成手段)40との間の外部空間
のシート排出空間部449に収納されて、上段排紙ロー
ラ436と上段排紙ころ437から成る上段排紙ローラ
対(シート排出部)から排出されるシートを受け止める
ようになっている。上段シート排出トレイ405は、本
体2の回動中心軸(回動中心)448に対して回動させ
ることにより、画像読み取り部30の上方からの投影面
積範囲内(画像読み取り部30の真下)からファクシミ
リ装置1の前面側に引き出したり、シートPの排出を受
け止める元の位置に戻したりすることができるようにな
っている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the upper sheet discharge tray (discharge sheet stacking means) 405 is turned around the main body 2 of the facsimile apparatus (image forming apparatus) 1 so that it can be pulled out from the front side to the front side. It is movably provided. The center of rotation of the upper sheet discharge tray 405 is the left end on the drawer side (the left side in FIG. 5). The upper sheet discharge tray 405 usually includes an image reading unit (reading unit) 3.
0 and an image forming unit (image forming unit) 40, which is housed in a sheet discharging space 449 in an external space, and includes an upper discharging roller pair 436 and an upper discharging roller 437 (sheet discharging unit). ) To receive the sheet ejected from it. The upper sheet discharge tray 405 is rotated with respect to the rotation center axis (rotation center) 448 of the main body 2 so that the upper sheet discharge tray 405 is within a projection area range from above the image reading unit 30 (just below the image reading unit 30). It can be pulled out to the front side of the facsimile machine 1 or returned to the original position where the sheet P is discharged.

【0039】図3、図4において、シート排出トレイ把
手部(把手)406は、上段シート排出トレイ405に
形成されて、オペレータが、手動で上段シート排出トレ
イ405を回動させてファクシミリ装置1の前面側に引
き出したり、排出されてくるシートPを受け止める元の
位置に戻したりするとき、掴む部分である。
3 and 4, a sheet discharge tray handle (handle) 406 is formed on the upper sheet discharge tray 405, and the operator manually rotates the upper sheet discharge tray 405 to operate the facsimile apparatus 1. This portion is gripped when pulled out to the front side or returned to the original position for receiving the discharged sheet P.

【0040】シート排出トレイ切り欠き部(切り欠き
部)407は、上段シート排出トレイ405の一部に形
成されている。上段シート排出トレイ405を回動させ
てファクシミリ装置1の前面側に引き出したとき、積載
されているシートを厚み方向から掴み易く、かつ取り出
し易くしている。
The cutout portion (cutout portion) 407 of the sheet discharge tray is formed in a part of the upper sheet discharge tray 405. When the upper sheet discharge tray 405 is rotated and pulled out to the front side of the facsimile machine 1, the stacked sheets can be easily grasped and taken out from the thickness direction.

【0041】また、位置決めピン408も、同じく上段
シート排出トレイ405と一体的に形成されている。位
置決めピン408は、ファクシミリ装置1の本体2側に
形成された位置決め孔438に嵌合して、上段シート排
出トレイ405をファクシミリ装置1の本体2に対して
所定の位置に位置決めするようになっている。したがっ
て、位置決めピン408と位置決め孔438は、位置決
め手段を構成している。なお、図示していないが、上段
シート排出トレイ405に設けられている位置決めピン
408がファクシミリ装置1の本体2側に設けられてい
る位置決め孔438に嵌合している位置において、上段
シート排出トレイ405は本体2に対して固定される固
定手段を有している。
The positioning pin 408 is also formed integrally with the upper sheet discharge tray 405. The positioning pin 408 fits into a positioning hole 438 formed on the main body 2 side of the facsimile machine 1 to position the upper sheet discharge tray 405 at a predetermined position with respect to the main body 2 of the facsimile machine 1. I have. Therefore, the positioning pin 408 and the positioning hole 438 constitute a positioning means. Although not shown, the upper sheet discharge tray 405 is located at a position where the positioning pins 408 provided on the upper sheet discharge tray 405 are fitted into the positioning holes 438 provided on the main body 2 side of the facsimile machine 1. Reference numeral 405 has fixing means fixed to the main body 2.

【0042】さらに、シート排出トレイ回動モータ(駆
動手段)409は、制御部20からの制御信号によって
自動的に上段シート排出トレイ405を回動させるよう
になっている。上段シート排出トレイ40は、シート排
出トレイ回動モータ409を使用しなくても、オペレー
タによって引き出せるようになっている。したがって、
シート排出トレイ回動モータ409は必ずしも必要とし
ない。
Further, a sheet discharge tray rotation motor (drive means) 409 is configured to automatically rotate the upper sheet discharge tray 405 according to a control signal from the control unit 20. The upper sheet discharge tray 40 can be pulled out by an operator without using the sheet discharge tray rotation motor 409. Therefore,
The sheet discharge tray rotation motor 409 is not always required.

【0043】なお、上段シート排出トレイ405は、操
作方向の手前側に真っ直ぐに引き出せるようになってい
てもよい。この場合の上段シート排出トレイも、シート
排出トレイ把手部、シート排出トレイ切り欠き部、位置
決めピン等を有している。
The upper sheet discharge tray 405 may be configured to be able to be drawn straight out toward the user in the operation direction. In this case, the upper sheet discharge tray also has a sheet discharge tray grip, a sheet discharge tray notch, a positioning pin, and the like.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明の画像形成装置は、排出シート積
載手段を、本体から排出されてくるシートを受ける位置
から、本体外に移動させることができるようになってい
るので、排出シート積載手段上に排出されたシートを画
像形成装置の使用者が容易に確認したり、容易に取り出
したりすることができ、使用者の利便性を向上させるこ
とができる。また、手探りでシートを取り出す必要がな
くなり、オペレータが手や指を画像形成装置にぶつけ
て、けがをすることもなくなる。
According to the image forming apparatus of the present invention, the discharged sheet stacking means can be moved out of the main body from the position for receiving the sheet discharged from the main body. The user of the image forming apparatus can easily check or easily take out the sheet discharged above, and the convenience of the user can be improved. Further, it is not necessary to take out the sheet by groping, so that the operator does not hit his hand or finger against the image forming apparatus and is not injured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態のファクシミリ装置全体の外
観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of an entire facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のファクシミリ装置において、上段シート
排出トレイを本体から引き出した、ファクシミリ装置全
体の外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view of the entire facsimile apparatus in which the upper sheet discharge tray is pulled out of the main body in the facsimile apparatus of FIG.

【図3】図1のファクシミリ装置において、読み取り部
と操作部とを本体から取り外したときの、ファクシミリ
装置の外観斜視図である。
3 is an external perspective view of the facsimile apparatus of FIG. 1 when a reading unit and an operation unit are removed from a main body.

【図4】図3に示すファクシミリ装置において、上段シ
ート排出トレイを本体から引き出したときの、ファクシ
ミリ装置の外観斜視図である。
4 is an external perspective view of the facsimile apparatus when the upper sheet discharge tray is pulled out of the main body in the facsimile apparatus shown in FIG.

【図5】図1のファクシミリ装置の概略正面断面図であ
る。
FIG. 5 is a schematic front sectional view of the facsimile machine of FIG. 1;

【図6】図1のファクシミリ装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the facsimile machine of FIG. 1;

【図7】従来のファクシミリ装置の外観斜視図である。FIG. 7 is an external perspective view of a conventional facsimile machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 副走査方向 D 原稿 P シート R 原稿搬送方向 S 原稿(読み取り対象物) W シート紙搬送方向 1 ファクシミリ装置(画像形成装置) 2 ファクシミリ装置の本体 10 電源部 20 制御部 30 画像読み取り部(画像読み取り手段) 31 原稿載置板 40 画像形成部(画像形成手段) 50 電話回線通信部 60 ネットワーク通信部 70 操作部 70a 操作パネル面 80 シート排出空間部 405 上段シート排出トレイ(排出シート積載手
段) 406 シート排出トレイ把手部(把手) 407 シート排出トレイ切り欠き部(切り欠き部) 408 位置決めピン(位置決め手段) 409 シート排出トレイ回動モータ(駆動手段) 411 感光ドラム 430 定着器 438 位置決め孔(位置決め手段) 448 回転中心軸(回動中心) 449 シート排出空間部 451 下段のシート排出部 452 上段のシート排出部
A Sub-scanning direction D Document P Sheet R Document transport direction S Document (object to be read) W Sheet paper transport direction 1 Facsimile device (image forming device) 2 Body of facsimile device 10 Power supply unit 20 Control unit 30 Image reading unit (Image reading) Means) 31 original placing plate 40 image forming unit (image forming unit) 50 telephone line communication unit 60 network communication unit 70 operation unit 70a operation panel surface 80 sheet discharge space unit 405 upper sheet discharge tray (discharge sheet stacking unit) 406 sheet Discharge tray handle (handle) 407 Sheet discharge tray notch (notch) 408 Positioning pin (positioning means) 409 Sheet discharge tray rotation motor (drive means) 411 Photosensitive drum 430 Fixing device 438 Positioning hole (positioning means) 448 Rotation center axis (rotation center) 44 Sheet discharge space portion 451 the lower part of the sheet discharge unit 452 upper sheet discharge unit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シートに画像を形成する画像形成手段を
有する本体と、 前記画像形成手段の略鉛直方向上方に配置され、原稿の
画像情報を読み取る画像読み取り手段と、 前記本体と前記画像読み取り手段との間に形成されて前
記画像形成手段によって画像が形成された前記シートが
排出されるシート排出空間部と、 前記シート排出空間部に設けられ、前記画像形成手段に
よって画像が形成された前記シートが積載される前記シ
ート排出空間部から移動可能な排出シート積載手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
A main body having an image forming means for forming an image on a sheet; an image reading means arranged substantially vertically above the image forming means to read image information of a document; and the main body and the image reading means. And a sheet discharge space where the sheet on which the image is formed by the image forming unit is discharged, and the sheet provided in the sheet discharge space and on which the image is formed by the image forming unit. And a discharge sheet stacking means movable from the sheet discharge space where the sheet is stacked.
【請求項2】 前記シート排出空間部にシートを排出す
るシート排出部は複数あり、前記排出シート積載手段は
少なくとも1つのシート排出部に対応して配置されてい
ることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein there are a plurality of sheet discharge units for discharging sheets to said sheet discharge space, and said discharge sheet stacking means is arranged corresponding to at least one sheet discharge unit. An image forming apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記排出シート積載手段が前記シート排
出空間部内に収納されているとき、前記排出シート積載
手段を前記本体に対して位置決めする位置決め手段を備
えたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形
成装置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising positioning means for positioning said discharge sheet stacking means with respect to said main body when said discharge sheet stacking means is stored in said sheet discharge space. 3. The image forming apparatus according to 2.
【請求項4】 前記排出シート積載手段が、把手を有し
ていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1
項に記載の画像形成装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said discharge sheet stacking means has a handle.
Item 10. The image forming apparatus according to item 1.
【請求項5】 前記排出シート積載手段が、積載された
前記シートを前記シートを掴めるようにする切り欠き部
を有していることを特徴とする請求項1ないし4のいず
れか1項に記載の画像形成装置。
5. The discharge sheet stacking means according to claim 1, wherein the discharge sheet stacking means has a cut-out portion for gripping the stacked sheets. Image forming apparatus.
【請求項6】 前記排出シート積載手段を、前記シート
排出空間部に対して出し入れする駆動手段を備えたこと
を特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の
画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a driving unit that puts and ejects the discharged sheet into and out of the sheet discharge space.
【請求項7】 前記排出シート積載手段が、略水平方向
に回動可能に設けられていることを特徴とする請求項1
ないし6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
7. The discharge sheet stacking means is provided so as to be rotatable in a substantially horizontal direction.
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6.
【請求項8】 前記排出シート積載手段の回動中心が、
前記排出シート積載手段の一端部にあることを特徴とす
る請求項7に記載の画像形成装置。
8. A rotation center of the discharge sheet stacking means,
The image forming apparatus according to claim 7, wherein the image forming apparatus is provided at one end of the discharge sheet stacking unit.
【請求項9】 前記排出シート積載手段は、前記シート
排出空間部に位置決めされている初期位置から、前記画
像読み取り手段の上方からの投影面積範囲内から突出す
る位置まで回動可能に構成されていることを特徴とする
請求項7に記載の画像形成装置。
9. The discharge sheet stacking means is configured to be rotatable from an initial position positioned in the sheet discharge space portion to a position protruding from within a projection area range from above the image reading means. The image forming apparatus according to claim 7, wherein:
JP2000251526A 2000-08-22 2000-08-22 Image forming device Pending JP2002060119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251526A JP2002060119A (en) 2000-08-22 2000-08-22 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251526A JP2002060119A (en) 2000-08-22 2000-08-22 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002060119A true JP2002060119A (en) 2002-02-26

Family

ID=18740918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000251526A Pending JP2002060119A (en) 2000-08-22 2000-08-22 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002060119A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298979B2 (en) * 2002-03-20 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image reader attachable printer
JP2008292630A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device
JP2008292637A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device
JP2009298598A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Toshiba Corp Image forming device
JP2009301043A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Toshiba Corp Image forming apparatus and method of managing discharged sheets
JP2017026743A (en) * 2015-07-21 2017-02-02 キヤノン株式会社 Exposure apparatus, exposure method, and article manufacturing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298979B2 (en) * 2002-03-20 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image reader attachable printer
JP2008292630A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device
JP2008292637A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device
JP2009298598A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Toshiba Corp Image forming device
JP2009301043A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Toshiba Corp Image forming apparatus and method of managing discharged sheets
JP2017026743A (en) * 2015-07-21 2017-02-02 キヤノン株式会社 Exposure apparatus, exposure method, and article manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685994B2 (en) Sheet post-processing device
US7894097B2 (en) Image forming apparatus with controller to control operation based on open or closed state of upper portion of apparatus
US8265540B2 (en) Document pressing apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus with document pressing apparatus
US9807261B2 (en) Image forming apparatus with contactless card reader
US8264754B2 (en) Document feeding device, image reading device and image forming device equipped with same
JP2001302064A (en) Image forming device
JP2007049300A (en) Image reading apparatus
JP2002171372A (en) Image forming device
US7395023B2 (en) Image forming apparatus
EP1296196B1 (en) Image forming apparatus for outputting copy sheets above an original reading part
JP3639614B2 (en) Multifunctional image forming device
US7699304B2 (en) Paper feed structure for an image forming apparatus
US6473576B1 (en) Image forming apparatus with sheet feeding device having sheet supporting portion
US20050231772A1 (en) Image forming apparatus
JP2002060119A (en) Image forming device
US10358306B2 (en) Sheet feed device and image forming apparatus including the same
US20210011415A1 (en) Image forming apparatus having image scanner
JP3543511B2 (en) Image recording device
JPH08337347A (en) Image forming device
US9477196B2 (en) Image forming apparatus
JP2004093902A (en) Image forming apparatus
JP3967037B2 (en) Automatic document feeder, automatic document processing system, and operation method of automatic document feeder
JPH08339101A (en) Image forming device
JP3559831B2 (en) Image forming device
JPH09114164A (en) Sheet conveying device and image forming device