JP2002059988A - 卵包装用容器 - Google Patents

卵包装用容器

Info

Publication number
JP2002059988A
JP2002059988A JP2000245369A JP2000245369A JP2002059988A JP 2002059988 A JP2002059988 A JP 2002059988A JP 2000245369 A JP2000245369 A JP 2000245369A JP 2000245369 A JP2000245369 A JP 2000245369A JP 2002059988 A JP2002059988 A JP 2002059988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
egg
containers
eggs
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245369A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kamo
守 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000245369A priority Critical patent/JP2002059988A/ja
Publication of JP2002059988A publication Critical patent/JP2002059988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数体の一体的連続容器に対して自動機によ
り一度に鶏卵を収容させて包装工程の効率を向上させ、
一種類の複数体連続容器によって、複数の容器に分割使
用でき、包装容器の種類を大幅に減少させることができ
る鶏卵包装用容器の提供。 【解決手段】 非塩素系合成樹脂シート素材を合成樹脂
シート素材を膨出成形させた、左右方向に複数列、前後
方向に複数段の卵収容凹部11,11…を備えた容器本
体1と、折り曲げ部3を介して該容器本体1と一連に形
成されている蓋体2とからなる容器単体Pの複数体が、
当該容器単体Pの側面の外周縁部12,22に於て一体
的に連結形成されていて、その全部の卵収容凹部11,
11…への自動器による一括給卵を可能としてあるも
の。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に知られてい
る合成樹脂製のシート素材を膨出成形させて、卵を個別
に収容する複数の凹部が形成されている卵容器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】かかる合成樹脂シート素材を膨出成形さ
せてなる従来の卵容器は、一般に周知の如く卵の下半分
が収容できる深さの卵収容凹部が複数個並べて形成され
ている容器本体と、容器本体に収納された卵の上半分が
収容できる容積の卵収容凹部が形成されている蓋体とが
一連となって成型され、容器本体と蓋体との境界は折り
曲げ部となっている。卵の包装方法は上記容器本体の卵
収容凹部に卵を収容し、商品ラベルを卵の上に載置して
から蓋体を前記折り曲げ部の部位で折り曲げて容器本体
の上から被せ、重なり合った容器本体の外周縁部と蓋体
の外周縁部とを粘着テープ又はホッチキス等で止めて閉
蓋する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の包装用
容器は、例えば鶏卵を6個包装する場合は、収容凹部が
左右方向に3列、前後方向に2段に形成された包装用容
器を使用し、10個包装の場合は、収容凹部を左右方向
に5列、前後方向に2段と言うごとくに流通時の態様に
よって、単一容器の形状が一義的に決定され、流通態様
の種類の数だけの品種の容器が必要であった。更に鶏卵
を収容する場合に、一つの容器毎にに所定数の鶏卵を収
容した後、次の容器に同じく所定数の鶏卵を収容する工
程を繰り返していたので、この容器内への鶏卵の収容に
際して破卵を生じないように緩やかな一定の時間を必要
としていたので、包装工程全体の能率を向上させること
が困難であるという課題を有していた。
【0004】そこで、本発明者は、鶏卵包装用容器を複
数体一体的に連結させてある構造のものとし、自動機に
よる鶏卵収容工程における一動作によって、該複数体の
連続容器に同時に鶏卵を収容させることによって、最も
時間を必要とした鶏卵収容工程の所要時間を、概略2分
の1(2連容器の場合)乃至3分の1(3連容器の場
合)に減縮させ、包装工程全体の能率を大幅に向上させ
ることができるようにしたものである。
【0005】このようにして、例えば鶏卵4個用容器3
体を連続させた容器の場合、一種類の包装容器によっ
て、鶏卵12個用、8個用、4個用として鶏卵を包装さ
せた容器を得ることができる。したがって、出荷時には
小売店等の取り扱い業者の要求に応じて、3連状態のま
まで、または2連状態や単体状態に切断して出荷すれば
よい。また、3連状態のままで出荷し、小売店等におい
て顧客の希望に応じて切断しまたは切断しないで販売す
ればよい。このようにして包装容器の品種の増大を防止
し、この鶏卵を収容した包装容器を梱包する段ボール等
の種類を減少させることを可能とする卵包装用容器を提
供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の卵包装用容器の構成を、実施例を示す図面と共通の符
号を用いて説明すると、本発明の卵包装用容器は、非塩
素系合成樹脂シート素材を膨出成形された、左右方向に
複数列、前後方向に複数段の卵収容凹部11,11…を
備えた容器本体1と、折り曲げ部3を介して該容器本体
1と一連に形成されている蓋体2とからなる容器単体P
の複数体が、当該容器単体Pの側面の外周縁部12,2
2に於て一体的に連結形成されて、その全部の卵収容凹
部11,11…への自動機による一括給卵を可能とする
構造としてある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を実施するに当たっては、
容器本体1と蓋体2とは合成樹脂シートを材料とし、従
来と同じく真空成形若しくは圧空成型によって一連のシ
ートから所定の形状に成型される。合成樹脂シートはこ
の様な容器に対して従来から用いられているシート材で
あればいかなる種類のものでも使用できるが、公害防止
の立場から非塩素系の素材であることが望ましい。この
よな素材の一例として素材をPET(ポリエチレンテレ
フタレート)樹脂とすると廃材リサイクルが可能であ
り、焼却処理する場合でも発熱量が少いので、焼却炉の
損傷が少なく、且つダイオキシン等の有害物質の生成を
防いで公害問題解決に対処し得る。
【0008】容器の基本形態となる容器単体Pは、卵収
容凹部11,11…は左右方向に2列または3列、前後
方向に2段で計4個または6個の卵を収容する容器本体
1と、折り曲げ部3を介して該容器本体1と一連に形成
されている蓋体2とからなる容器である。
【0009】複数体が連結された容器単体Pの隣接して
いる各々の外周縁部12,22の境界部には、切断時の
目安とするための切断用線4が形成されている。この切
断用線4は目印となる単なる凸条、凹条、若しくはミシ
ン線の様な半切断状態となっている線のいずれであって
もよい。更に、本実施例では蓋体2の天板21の外周部
の少なくとも四隅部分に、該容器を使用した商品が積み
重ねて販売される場合に、滑落を防止するための凸縁2
4が形成されている。
【0010】上記説明による卵包装用容器は一枚のシー
トから連続的に成型されるので、生産能率は極めて高
い。又、包装工程では自動機により連続して卵を供給し
て収容するので高能率で作業経費を引き下げる事ができ
る。封止終了後、所定数の容器単体Pごとに切断を行
い、外装用のパッキングケースに収容して出荷する。
又、必要に応じて小売店で切断分離して、小単位で販売
することも可能である。本発明の卵包装用容器を使用す
ることにより、収容個数に応じた個別の包装用容器を在
庫する必要がないので在庫管理が簡単である。
【0011】
【実施例】以下本発明の詳細を図に示した実施例に基き
説明する。図1は本発明の第1実施例の開蓋状態の説明
用の斜視図、図2〜図4は同容器本体の正面図、平面図
及び右側面図、図5はその閉蓋状態の斜視図、図6、図
7、図8及び図9は単位容器に分離した状態を示す正面
図、平面図、右側面図及び閉蓋状態の斜視図、図10は
2連容器に分離した容器の斜視図、図11は別実施例の
平面図である。
【0012】図1並びに図2乃至図4に示される本発明
の第1実施例は、卵を12個収納する容器であって、卵
収容凹部11が横方向に2列に、前後方向に2段に配列
されて卵を4個収容可能な容器単体Pが3体連結されて
いる3連容器である。卵収容凹部11それ自体の形状は
従来の包装容器と変わらない。相隣接する容器単体Pの
各外周縁部12,22の連結部には切断用線4が形成さ
れているが、第1実施例の切断用線4は識別できる程度
の浅い凹条である。蓋体2は平坦な天板21を有する単
純なコーナーカットされた四角錐形状で、側方の各錐面
には補強リブが形成され、天板21の前記コーナーカッ
ト部の四隅には凸縁24が形成されている。切断用線4
の端縁部、並びに切断用線4と折り曲げ部3の延長線と
の交点には、容器を容器単体Pごとに切断した後に切断
外周辺の角がシャープな形状となって人体を傷付けるこ
とを防ぐために、曲線で囲まれた切り欠き13,23が
形成されている(交点の場合には切り欠き13,23が
合体して切り欠き穴としての外観を呈する)。このよう
にした容器の閉蓋状態は図5に示した通りのものであ
る。
【0013】この3連容器を、前記切断用線4に沿って
単体容器に切断すると、図6の正面図、図7の平面図、
図8の右側面図及び図9の斜視図に示す形状となる。こ
の容器は、卵4個が収容された容器であって、小単位で
の販売に適している。
【0014】図10に示した開蓋状態の斜視図は、前記
第1実施例の3連容器を一部切断分離して2連容器とし
たものである。該容器は卵8個が収容されている中単位
数で販売するのに適している。
【0015】図11に示した平面図は、卵収容凹部11
が3列、2段となっている容器単体Pが2体連結成形さ
れていて、12個の卵を同時に収容できる容器の事例で
ある。この実施例の2連容器を容器単体Pに分離するこ
とにより卵を6個収容した容器が2つ同時に得られる。
【0016】また、図示は省略したが、鶏卵6個用と4
個用との容器を一体的連続体として形成し、鶏卵10個
用と、6個用及び4個用に分割可能な容器として実施す
ることもできる。なお、卵収容凹部の形状については、
周知の任意の形状のものとして実施すれば良い。
【0017】以上本発明の代表的と思われる実施例につ
いて説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造
のみに限定されるものではなく、本発明にいう構成要件
を備え、本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を
有する範囲内において適宜改変して実施することができ
るものである。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から既に明らかなように、従
来から一般に周知のシート状の素材で成形させてある鶏
卵包装用容器であって、単一体の容器が複数体一体的に
連結成型された形態としてあるので、鶏卵包装工程中に
おいて、破卵防止のために所定以上の速度を望むことが
困難な、自動機による容器内への鶏卵収容工程における
鶏卵収容に要する時間を、複数体の容器全部に一度に収
容させることによって、従来の複数倍の速度にすること
ができ、従来と同じ自動機による破卵のない安全な速度
で鶏卵の供給をするものでありながら、従来よりも2倍
または3倍という極めて高能率な鶏卵包装作業を行うこ
とができるに至ったものである。
【0019】更に、鶏卵を収容させた複数体連続容器を
連続状態のままで、或いは適宜に切断した複数体又は単
体容器として出荷することができるので、容器の種類を
2分の1または3分の1に大幅に減少させることができ
るという顕著な効果を有するに至ったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の容器の開蓋状態を示す斜視図。
【図2】同、容器本体の正面図。
【図3】同、平面図。
【図4】同、右側面図。
【図5】同、閉蓋状態を示す斜視図。
【図6】単体容器に分離した容器の正面図。
【図7】同、平面図。
【図8】同、右側面図。
【図9】同、閉蓋状態を示す斜視図。
【図10】2連容器に分離した開蓋状態を示す斜視図。
【図11】別実施例の容器の平面図。
【符号の説明】
1 容器本体 11 容器本体の卵収容凹部 12 外周縁 13 切り欠き 2 蓋体 21 天板 22 外周縁 23 切り欠き 24 凸縁 3 折り曲げ部 4 切断用線 P 容器単体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非塩素系合成樹脂シート素材を膨出成形
    させた、左右方向に複数列、前後方向に複数段の卵収容
    凹部(11),(11)…を備えた容器本体(1) と、折り曲げ部
    (3)を介して該容器本体(1) と一連に形成されている蓋
    体(2)とからなる容器単体(P)の複数体が、当該容器単体
    (P)の側面の外周縁部(12),(22)に於て一体的に連結形
    成されていて、その全部の卵収容凹部(11),(11)…への
    自動機による一括給卵を可能としてある卵包装用容器。
  2. 【請求項2】 前記卵収容凹部(11)を左右方向に2列、
    前後方向に2段計4個具備する容器単体(P)の3体が、
    一体的に連結形成されている請求項1記載の卵包装用容
    器。
  3. 【請求項3】 前記卵収容凹部(11)を左右方向に3列、
    前後方向に2段計6個具備する容器単体(P)の2体が、
    一体的に連結形成されている請求項1記載の卵包装用容
    器。
  4. 【請求項4】 連結形成されている複数個の容器単体
    (P)の隣接している各々の外周縁部(12),(22)の境界部
    に、切断用線(4),(4)が形成されている請求項1記載の
    卵包装用容器。
  5. 【請求項5】 蓋体(2)の天板(21)の外周部の少なくと
    も四隅部分に凸縁(24)が形成されている請求項1に記載
    の卵包装用容器。
JP2000245369A 2000-08-11 2000-08-11 卵包装用容器 Pending JP2002059988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245369A JP2002059988A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 卵包装用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245369A JP2002059988A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 卵包装用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002059988A true JP2002059988A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18735910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245369A Pending JP2002059988A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 卵包装用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002059988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036906A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Chichibu Fuji Co Ltd 物品梱包用パック
JP2018108844A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 日本モウルド工業株式会社 連設鶏卵容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036906A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Chichibu Fuji Co Ltd 物品梱包用パック
JP2018108844A (ja) * 2016-12-29 2018-07-12 日本モウルド工業株式会社 連設鶏卵容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3385429A (en) Package construction and parts therefor or the like
US3997057A (en) Stacking means for packing tray
US20110132791A1 (en) Packaging unit
US20050167317A1 (en) Packaging tray
JPS6340743B2 (ja)
US4793548A (en) Anti-scuff carton divider
US3258187A (en) Carton with cam-latching lid
WO1995009106A1 (en) Separable modular container
US4403695A (en) Heat-shrinkable film wrapped packaging
US20040040973A1 (en) Packaging container
JP2002059988A (ja) 卵包装用容器
US3224618A (en) Egg package
US20220289451A1 (en) Produce Containers and Methods for Manufacturing and Packing Produce Containers
JPH08318932A (ja) 中仕切り材および物品収納容器
US4598530A (en) Method of manufacturing packaging device
US9926126B2 (en) Package configuration for empty sheet-formed containers
JP3656230B2 (ja) 卵包装用容器
KR20210091706A (ko) 적층 가능한 열가소성 계란판과 계란 포장 카톤
US20050011798A1 (en) Package for shipping stackable articles
US20230159262A1 (en) Egg Carton with Separate Base and Lid Configurations and Moisture Venting
JP2931978B1 (ja) 鶏卵収納トレー
EP0738659A1 (en) Container for agricultural food products
JP7138762B2 (ja) 鶏卵容器
KR100586933B1 (ko) 란 포장용기
JPH0333669Y2 (ja)