JP2002056536A - Optical disk and optical disk device - Google Patents

Optical disk and optical disk device

Info

Publication number
JP2002056536A
JP2002056536A JP2000245917A JP2000245917A JP2002056536A JP 2002056536 A JP2002056536 A JP 2002056536A JP 2000245917 A JP2000245917 A JP 2000245917A JP 2000245917 A JP2000245917 A JP 2000245917A JP 2002056536 A JP2002056536 A JP 2002056536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
optical disk
data
disk
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245917A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kitani
聡 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000245917A priority Critical patent/JP2002056536A/en
Publication of JP2002056536A publication Critical patent/JP2002056536A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk and an optical disk device capable of reducing the time required till data become recordable from the time the disk is loaded into a drive. SOLUTION: An inner disk identification zone as the managing area exists on a read-in area of a DVD+RW, and such an arrangement is adopted for this zone that a discriminator for the drive and also the number of OPC test accumulative times, temperature T of the device inside, laser current IOP, jitter value J, focus bias value FB, peak laser output value Pp, erase laser output value Pb1, etc., which are the condition for recording the data by this drive, are recorded.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばDVD+R
W等のデータの書き換えが可能な光ディスク及びこのよ
うな光ディスクを記録・再生する光ディスク装置に関す
るものである。
[0001] The present invention relates to a DVD + R
The present invention relates to an optical disk capable of rewriting data such as W and an optical disk device for recording and reproducing such an optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチディスク用途に好適な光ディスク
記録媒体としてDVD(Digital Versatile Disc)と呼
ばれる光ディスクが開発され、使用されるようになって
きている。このDVDはビデオデータ、オーディオデー
タ、コンピュータデータなどの広い分野で適応すること
ができる。そしてDVDはCDと同サイズのディスク
(直径12cm)でありながら、記録トラックの小ピッ
チ化やデータ圧縮技術等により、記録容量も著しく増大
されている。そして、最近では、DVD−RAMやDV
D+RW等と呼ばれるデータの書き換えが可能な光ディ
スクが出現している。
2. Description of the Related Art An optical disk called a DVD (Digital Versatile Disc) has been developed and used as an optical disk recording medium suitable for a multi-disk application. This DVD can be used in a wide range of fields such as video data, audio data, and computer data. Although a DVD is a disk (diameter 12 cm) of the same size as a CD, the recording capacity has been significantly increased due to a reduction in the pitch of recording tracks and a data compression technique. And recently, DVD-RAM and DV
Data rewritable optical disks called D + RW have emerged.

【0003】ところで、特にこのような光ディスクにデ
ータを記録する場合には、光ディスク装置におけるドラ
イブ条件、例えばレーザパワーやフォーカスバイアス等
の条件を最適化することが好ましいが、個々のドライブ
やデータフォーマットによってその条件が異なる。
[0003] In particular, when data is recorded on such an optical disk, it is preferable to optimize drive conditions in the optical disk device, for example, conditions such as laser power and focus bias, but depending on individual drives and data formats. The conditions are different.

【0004】そこで、例えばディスクがドライブにロー
ドされた後にドライブ条件を出してその条件を不揮発性
メモリに書き込んでおき、この書き込まれた条件によっ
て記録を行う技術が提唱されている。
Therefore, a technique has been proposed in which, for example, drive conditions are output after a disk is loaded into a drive, the conditions are written in a nonvolatile memory, and recording is performed based on the written conditions.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、不揮発
性メモリはディスクがロ一ドされている期間中のみに一
時的にしか用いることができないので、結局ディスクが
ドライブにロードされる毎にドライブ条件を出す必要が
あり、従ってディスクがドライブにロードされてからデ
ータの記録が可能になるまでに相当の時間を要する、と
いう課題がある。
However, since the nonvolatile memory can be used only temporarily while the disk is being loaded, the drive conditions must be changed each time the disk is loaded into the drive. Therefore, there is a problem that it takes a considerable time from when the disk is loaded into the drive to when data can be recorded.

【0006】本発明は、かかる事情に基づきなされたも
ので、ディスクがドライブにロードされてからデータの
記録が可能になるまで時間を短縮することができる光デ
ィスク及び光ディスク装置を提供することを目的として
いる。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an optical disk and an optical disk apparatus capable of reducing the time from when the disk is loaded into a drive until data can be recorded. I have.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る光ディスクは、光ディスク装置が有
するドライブによりデータの書き換えが可能な光ディス
クであって、前記ドライブによりデータを記録するため
の条件を出すために必要な試し書きを行うテスト領域
と、前記試し書きにより出された条件と前記データの記
録が行われたドライブの識別子とが記録される管理領域
とを具備するものである。
In order to solve the above-mentioned problems, an optical disk according to the present invention is an optical disk in which data can be rewritten by a drive of an optical disk device, and data is recorded by the drive. And a management area in which the conditions written by the test writing and the identifier of the drive on which the data was recorded are recorded. .

【0008】また、本発明に係る光ディスク装置は、か
かる光ディスクを記録・再生することが可能なドライブ
を有する光ディスク装置であって、前記光ディスクのテ
スト領域に前記ドライブによりデータを記録するための
条件を出すために必要な試し書きを行う手段と、前記光
ディスクの管理領域に前記試し書きにより条件と前記ド
ライブの識別子を記録する手段とを具備するものであ
る。
An optical disk apparatus according to the present invention is an optical disk apparatus having a drive capable of recording / reproducing such an optical disk, wherein conditions for recording data in the test area of the optical disk by the drive are set. Means for performing test writing necessary for writing, and means for recording a condition and an identifier of the drive by the test writing in a management area of the optical disk.

【0009】本発明では、試し書きにより出された条件
とデータの記録が行われたドライブの識別子とが光ディ
スクの管理領域に記録されるようになっているので、こ
の管理領域のデータを用いることで最適なドライブ条件
を迅速に得ることができる。従って、ディスクがドライ
ブにロードされてからデータの記録が可能になるまで時
間を短縮することができる。
According to the present invention, the conditions written by the trial writing and the identifier of the drive on which the data was recorded are recorded in the management area of the optical disk. The optimum drive conditions can be obtained quickly. Therefore, the time from when the disk is loaded into the drive until data can be recorded can be reduced.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態とし
て、CDとDVDに対応する光ディスク装置を例に挙げ
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to an optical disk device corresponding to a CD and a DVD as an example.

【0011】図1は本発明の一実施形態に係る光ディス
ク装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an optical disk device according to one embodiment of the present invention.

【0012】図1に示すように、この光ディスク装置の
機構系100は、光学ピックアップユニット1、スレッ
ドモータとスレッド位置センサとを有し、光学ピックア
ップユニット1の送り機構であるスレッド2と、スピン
ドルモータと回転数センサで構成されるスピンドル機構
3と、ローディングモーター、ローディング機構の位置
センサ、イジェクトスイッチ、LEDインジケータで構
成され、ディスクのトレイ(図示せず)のローディング
機構とLED表示を兼ねるローディング部4とを備え
る。光学ピックアップユニット1は、CD用の対物レン
ズ1aとDVD用の対物レンズ1bとCD用の波長が7
80nmのレーザダイオオード1cとDVD用の波長が
650nmのレーザダイオード1dとこれらのドライバ
ー1eとを有する。
As shown in FIG. 1, a mechanism system 100 of the optical disk apparatus has an optical pickup unit 1, a sled motor and a sled position sensor, and a sled 2 which is a feed mechanism of the optical pickup unit 1, and a spindle motor. A loading mechanism 4 comprising a loading mechanism, a loading sensor, an eject switch, and an LED indicator. The loading mechanism 4 also serves as a loading mechanism for a disc tray (not shown) and an LED display. And The optical pickup unit 1 includes an objective lens 1a for CD, an objective lens 1b for DVD, and a wavelength of 7 for CD.
It has a laser diode 1c of 80 nm, a laser diode 1d having a wavelength of 650 nm for DVD and a driver 1e thereof.

【0013】光ディスク装置の制御系200は、RFア
ンプとサーボアンプとを備え、DVD系のトラッキング
エラーの検出方式についてはDPP方式とDPD方式を
選択できるリードプロセッサ5と、DVD書きこみ用ク
ロック同期回路、クロック発生器及び書き込み用レーザ
制御回路を備え、最適書き込み条件(OPC)の設定が
可能なライトプロセッサ6とを具備する。
The control system 200 of the optical disk device includes an RF amplifier and a servo amplifier, and a read processor 5 capable of selecting a DPP system or a DPD system for detecting a tracking error of a DVD system, and a clock synchronization circuit for writing a DVD. , A clock processor and a write laser control circuit, and a write processor 6 capable of setting an optimum write condition (OPC).

【0014】また、制御系200は、上記駆動系の各モ
ータを駆動するドライバICから構成されるドライバ部
7と、信号抜き出しPLL、EMF復調回路、8/16復
調回路を備え、RF Jitter値の出力が可能なチ
ャンネルプロセッサ8、DVD信号処理とCD信号処理
を行うデータプロセッサ9とを具備する。データプロセ
ッサ9は、DVD信号処理のために、RS−PC符号器
・復号器、アドレス検出のためのID処理、8/16変
調回路、記録可能ディスクで目的のアドレスを検出する
ためのウォブルデコーダを備え、CD信号処理のために、
CIRCデコーダ、アドレス検出のためのサブコードデ
コーダを備える。
The control system 200 includes a driver unit 7 composed of a driver IC for driving each motor of the drive system, a signal extraction PLL, an EMF demodulation circuit, and an 8/16 demodulation circuit. It comprises a channel processor 8 capable of outputting and a data processor 9 for performing DVD signal processing and CD signal processing. The data processor 9 includes, for DVD signal processing, an RS-PC encoder / decoder, ID processing for address detection, an 8/16 modulation circuit, and a wobble decoder for detecting a target address on a recordable disc. For CD signal processing,
It has a CIRC decoder and a sub-code decoder for address detection.

【0015】更に、制御系200は、フォーカスバイア
ス調整などのサーボで必要とされる調整機能が実装さ
れ、サーボ制御用の信号処理を行うサーボ信号プロセッ
サ10と、光学ピックアップユニット1近傍の温度を測
定する温度センサ11と、ドライブシステムの制御用CP
U12と、不揮発性メモリ13と、ホスト転送のための
データが蓄積され、更にCDの場合には、CD−ROMデコ
ードにも利用されるD−RAM14と、ホスト転送効率を向
上させるためのバッファ管理、CDの場合には、CD−ROM
デコード回路で構成されるホストインターフェイスとし
てのバッファマネージャー15と、CDオーディオ用のD
A変換器であるオーディオDAC16とを備える。
Further, the control system 200 is provided with an adjustment function required for servo such as focus bias adjustment, and performs servo signal processing for servo control, and measures the temperature near the optical pickup unit 1. Temperature sensor 11 and drive system control CP
U12, a non-volatile memory 13, data for host transfer, D-RAM 14 used for CD-ROM decoding in the case of a CD, and buffer management for improving host transfer efficiency. , For CD, CD-ROM
A buffer manager 15 as a host interface composed of a decoding circuit and a D for audio
And an audio DAC 16 which is an A converter.

【0016】次に、このように構成された光ディスク装
置の動作を説明する。
Next, the operation of the optical disk device configured as described above will be described.

【0017】まず、図2に示すように、この光ディスク
装置におけるトレイ(図示せず)が引き込まれたことが
検出されると(ステップ201)、スレッド2をディス
クの最内周部分に移動させ(ステップ202)、ディス
ク径を検出する(ステップ203)。次に、スピンドル
3を2000rpmの回転速度で回転させ(ステップ2
04)、所定の条件下で780nmのレーザダイオオー
ド1cをオンし(ステップ205)、ディスクの有無を
判断する(ステップ206)。そして、ディスクがトレ
イにないと判断した場合には、メディアタイプをNO
DISCとして処理し(ステップ207)、そして、デ
ィスクがトレイにあると判断した場合には、メディア判
別を行う(ステップ208)。
First, as shown in FIG. 2, when it is detected that a tray (not shown) of the optical disk device has been pulled in (step 201), the sled 2 is moved to the innermost peripheral portion of the disk (step 201). Step 202), the disk diameter is detected (step 203). Next, the spindle 3 is rotated at a rotation speed of 2000 rpm (step 2).
04), the 780 nm laser diode 1c is turned on under predetermined conditions (step 205), and the presence or absence of a disc is determined (step 206). If it is determined that the disc is not in the tray, the media type is set to NO.
Processing is performed as DISC (step 207), and when it is determined that a disk is in the tray, media determination is performed (step 208).

【0018】次に、メディア判別の動作を図3に基づき
説明する。
Next, the operation of media determination will be described with reference to FIG.

【0019】まず第1のメディア判別の処理では(ステ
ップ301)、メディアがCDか(ステップ302、3
03)、CD−RWか(ステップ304、305)、D
VD系か(ステップ306)の判別を行い、いずれでも
ない場合には不明なものとして扱う(ステップ30
7)。
First, in the first medium discrimination processing (step 301), whether the medium is a CD (steps 302, 3
03), CD-RW (steps 304 and 305), D
It is determined whether it is a VD system (step 306), and if it is neither, it is treated as unknown (step 30).
7).

【0020】メディアがDVD系と判別された場合には
第2のメディア判別処理を行う(ステップ308)。こ
の処理では、まず判別に失敗している場合には判別をリ
トライし(ステップ309、310)、そうでない場合
にはメディアがDVD+RWか(ステップ311、31
2)、DVD−SLか(ステップ313、314)、D
VD−DLか(ステップ315、316)、DVD−R
か(ステップ317、318)の判別を行う。
If the medium is determined to be a DVD system, a second medium determination process is performed (step 308). In this processing, first, if the determination has failed, the determination is retried (steps 309 and 310), and if not, the medium is a DVD + RW (steps 311 and 31).
2) DVD-SL (steps 313, 314), D
VD-DL (steps 315, 316), DVD-R
(Steps 317 and 318).

【0021】そして、メディアをDVD+RWと判別し
た場合には、図4に示すように、DVD+RW用にサー
ボを設定し(ステップ401)、スピンアップし(ステ
ップ402)、更にトラッキングエラーの振幅調整(ス
テップ403)、2軸AGC調整(ステップ404)及
びフォーカスバイアス調整(ステップ405)を行う。
これにより、フォーカスバイアス(Focus Bia
s)調整値FB、調整後のジッタ(Jitter)値
J、機内温度T、レーザ(Laser)電流IOPが得
られる。
When the medium is determined to be DVD + RW, as shown in FIG. 4, a servo is set for DVD + RW (step 401), spin-up is performed (step 402), and the amplitude of the tracking error is adjusted (step 401). 403) Two-axis AGC adjustment (step 404) and focus bias adjustment (step 405) are performed.
Thereby, the focus bias (Focus Bia)
s) The adjusted value FB, the adjusted jitter (Jitter) value J, the inside temperature T, and the laser (Laser) current IOP are obtained.

【0022】ここで、図5に示すように、DVD+RW
のリードインエリア、リードアウトエリアには、管理領
域としてのインナーディスクアイデンティフィケーショ
ンゾーン(Inner Disk Identific
ation Zone)、アウターディスクアイデンテ
ィフィケーションゾーン(Outer Disk Id
entification Zone)及びテスト領域
としてのインナードライブテストゾーン(Inner
Drive Test Zone)、アウタードライブ
テストゾーン(Outer Drive Test Z
one)が有る。また、図6に示すように、インナーデ
ィスクアイデンティフィケーションゾーン(Inner
Disk Identification Zon
e)の各セクタは120個のディスク管理データからな
る管理領域を有する。各ディスク管理データは、そのデ
ィスク管理データを識別したり、ディスク管理領域に空
きがない場合にどのディスク管理データを捨てるかを判
断するために用いられるヘッダ部と、データ部とからな
る。ヘッダ部にはINQUIRY commandで得
られるINQUIRY dataに含まれるのと同等の
ドライブの識別子としてのドライブベンダーID(Dr
ive Vendor Identificatio
n)、ドライブプロダクトID(Drive Prod
uct Identification)、ドライブプ
ロダクトレビジョンレベル(DriveProduct
Revision Level)及びドライブが製造
時にドライブに割り振られたドライブシリアルナンバー
(Drive Serial Number)、更には
ディスクロード累積回数が記録されるようになってい
る。ディスクロード累積回数の値が大きいほど最近使わ
れたディスクのディスク管理データであることを示す。
ディスク管理データを書き込もうとしたにも関わらずデ
ィスク管理領域に空きが無い時はどれかのディスク管理
データを捨てて、そこに新しいディスク管理データを上
書きしなければならない。その時にディスクロード累積
回数の一番少ないディスク管理データは最も使用頻度は
少ないと判断されることから、上書きの候補としては適
切とみなせる。データ部にはOPCテスト累積回数、機
内温度T、レーザ電流IOP、ジッタ値J、フォーカス
バイアス値FB、ピークレーザ出力値Pp、イレーズレ
ーザ出力値Pb1等が記録されるようになっている。O
PCテスト累積回数は、試し書きが同じセクターで繰り
返されないよう、試し書きセクターを選択するために用
いられる。機内温度毎のOPCデータは、得られた機内
温度とレーザ電流から適正な書き込み条件を算出するた
めに利用される。
Here, as shown in FIG. 5, DVD + RW
In the lead-in area and the lead-out area, an inner disk identification zone (Inner Disk Identification) as a management area is provided.
ation Zone), Outer Disk Identification Zone (Outer Disk Id)
Entication Zone and inner drive test zone (Inner) as test area
Drive Test Zone, Outer Drive Test Zone (Outer Drive Test Z)
one). Also, as shown in FIG. 6, an inner disk identification zone (Inner
Disk Identification Zone
Each sector in e) has a management area composed of 120 disk management data. Each disk management data includes a header part and a data part used to identify the disk management data and to determine which disk management data to discard when there is no free space in the disk management area. The header section includes a drive vendor ID (Dr) as a drive identifier equivalent to the drive included in INQUIRY data obtained by INQUIRY command.
live Vendor Identificatio
n), Drive Product ID (Drive Prod
Activ Identification, Drive Product Revision Level (DriveProduct)
The Revision Level, the drive serial number (Drive Serial Number) assigned to the drive when the drive is manufactured, and the cumulative number of disk loads are recorded. The larger the value of the cumulative number of disk loads, the more recently used disk management data of the disk.
If there is no free space in the disk management area despite writing the disk management data, any disk management data must be discarded and new disk management data must be overwritten. At that time, the disk management data with the smallest cumulative number of disk loads is determined to be the least frequently used, so that it can be regarded as appropriate as a candidate for overwriting. The data section records the cumulative number of OPC tests, the internal temperature T, the laser current IOP, the jitter value J, the focus bias value FB, the peak laser output value Pp, the erase laser output value Pb1, and the like. O
The accumulated PC test count is used to select a test writing sector so that the test writing is not repeated in the same sector. The OPC data for each internal temperature is used to calculate an appropriate writing condition from the obtained internal temperature and laser current.

【0023】さて、ステップ405の後、DVD+RW
上の管理領域内のデータを読み出し(ステップ40
6)、当該光ディスク装置のドライブ内に記憶している
ドライブ識別子と一致するディスク管理データの検索を
行う(ステップ407)。
Now, after step 405, the DVD + RW
The data in the upper management area is read (step 40).
6) Search for disk management data that matches the drive identifier stored in the drive of the optical disk device (step 407).

【0024】そして、ドライブ識別子が一致するディス
ク管理領域のデータを発見した場合には、ディスク管理
データとフォーカスバイアス(Focus Bias)
調整で得られたフォーカスバイアス(Focus Bi
as)調整値FB、ジッタ(Jitter)値J、機内
温度T、レーザ(Laser)電流IOPとを比較し、
OPCパラメータが線形予測等を用いて計算可能であれ
ば値を求め(ステップ408)、計算不可能であればイ
ンナードライブテストゾーン(Inner Drive
Test Zone)または、アウタードライブテス
トゾーン(Outer Drive Test Zon
e)においていくつかの条件で書き込み動作を繰り返
し、結果をJitter測定などの定量的な指標で判断
して適切なOPCパラメータを得るためのOPCプロセ
スを実行する(ステップ409)。
When data in the disk management area having the same drive identifier is found, the disk management data and the focus bias (Focus Bias) are detected.
Focus bias obtained by adjustment (Focus Bi)
as) The adjustment value FB, the jitter (Jitter) value J, the inside temperature T, and the laser (Laser) current IOP are compared,
If the OPC parameter can be calculated using linear prediction or the like, a value is obtained (step 408). If the OPC parameter cannot be calculated, an inner drive test zone (Inner Drive) is obtained.
Test Zone) or outer drive test zone (Outer Drive Test Zone)
In e), the write operation is repeated under some conditions, and the result is judged by a quantitative index such as Jitter measurement to execute an OPC process for obtaining appropriate OPC parameters (step 409).

【0025】ステップ408で得られたOPCパラメー
タを実際にドライブで利用するため、不揮発性メモリ1
3に記憶する(ステップ410)。記憶されたOPCパ
ラメータはWrite動作の度に参照され、記録制御に
利用される。また、機内温度の変化やある経過時間の検
知により、ステップ405のFocus Bias調整
とステップ409のOPCプロセスがホスト側への影響
の少なくなるタイミング(例えばスピンドル停止直前な
ど)に実施され、その時のフォーカスバイアス(Foc
us Bias)調整値FB、ジッタ(Jitter)
値J、機内温度T、レーザ(Laser)電流IOPと
ともにOPCパラメータを不揮発性メモリ13内に累積
する形でデータを記憶する。
In order to actually use the OPC parameters obtained in step 408 in the drive, the nonvolatile memory 1
3 (step 410). The stored OPC parameters are referred to each time a write operation is performed, and are used for recording control. Also, by detecting a change in the temperature inside the apparatus or a certain elapsed time, the Focus Bias adjustment in step 405 and the OPC process in step 409 are performed at a time when the influence on the host side is reduced (for example, immediately before the spindle stops), and the focus at that time Bias (Foc
us Bias) Adjustment value FB, Jitter (Jitter)
Data is stored in a form in which the OPC parameters are accumulated in the nonvolatile memory 13 together with the value J, the internal temperature T, and the laser (Laser) current IOP.

【0026】一方、図7に示すように、エジェクト(E
ject)時には、メディアがDVD+RWの場合には
(ステップ701)、不揮発性メモリ13内に累積され
たフォーカスバイアス(Focus Bias)調整値
FB、ジッタ(Jitter)値J、機内温度T、レー
ザ電流IOPとOPCパラメータを、DVD+RW上の
ディスク管理領域に記録し(ステップ702)、その後
エジェクトする(ステップ703)。これによって、以
降に再び同じメディアがドライブに挿入された際に、過
去の累積データを再利用できるようになる。
On the other hand, as shown in FIG.
When the medium is a DVD + RW (step 701), the focus bias (Focus Bias) adjustment value FB, the jitter (Jitter) value J, the in-machine temperature T, and the laser current IOP accumulated in the non-volatile memory 13 are determined at the time of the “Ject”. The OPC parameters are recorded in the disc management area on the DVD + RW (step 702), and then ejected (step 703). Thus, when the same medium is inserted into the drive again thereafter, the past accumulated data can be reused.

【0027】このように本実施形態によれば、ディスク
がドライブにロードされてからホストコンピュータがデ
ィスクの読み出し、書き込み可能となる(Ready状
態)までの時間が短縮でき、商品性が向上する。また、
あるディスク1枚の過去のデータが蓄積され、再利用す
ることで適切な書き込み条件を選ぶことができ、商品の
信頼性が向上する。更に、機内温度を活用することによ
り、適切な書き込み条件を選ぶことができ信頼性が向上
する。また、あるディスクに複数のドライブの書き込み
条件を記録し検索できることから、交換可能なメディア
であるにもかかわらず過去のデータを活用することがで
き、ドライブの経時変化をドライブ自身が追跡可能とな
る。このことは適切な看き込み条件を予測するために貢
献し、商品の信頼性が向上する。
As described above, according to the present embodiment, the time from when the disk is loaded into the drive to when the host computer can read and write the disk (Ready state) can be reduced, and the merchantability can be improved. Also,
The past data of a certain disc is accumulated and reused, so that an appropriate writing condition can be selected, and the reliability of the product is improved. Furthermore, by utilizing the internal temperature, an appropriate writing condition can be selected, and the reliability is improved. In addition, since the write conditions of a plurality of drives can be recorded and searched for on a certain disc, the past data can be used even though the medium is a replaceable medium, and the drive itself can track changes with time of the drive. . This contributes to predicting appropriate viewing conditions, and improves product reliability.

【0028】なお、上述した実施形態では、OPCパラ
メータの計算にドライブ管理領域を利用したが、個々の
ドライブの事情に応じて、自由にドライブ管理データを
定義して活用することができる。このことは、ドライブ
に新しい特徴を持たせる可能性を残す。例えば、暗号化
したユーザーデータの解読キーをドライブ管理データに
記憶させれば、そのドライブ以外は正しくデータが読め
ないドライブシステムを作ることが可能となる。ディス
クとドライブの組み合わせを関係付けるパラメータを記
憶し、シークの最適化を実現することもできる。
In the above-described embodiment, the drive management area is used for calculating the OPC parameters. However, drive management data can be freely defined and used according to the circumstances of each drive. This leaves the possibility of giving the drive new features. For example, if the decryption key of the encrypted user data is stored in the drive management data, it is possible to create a drive system in which data cannot be read correctly except for the drive. It is also possible to store parameters relating the combination of the disk and the drive, and to optimize the seek.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、ディス
クがドライブにロードされてからデータの記録が可能に
なるまで時間を短縮することができる。
As described above, according to the present invention, the time from when a disk is loaded into a drive until data can be recorded can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an optical disc device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ディスク検出の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing a disk detection operation.

【図3】CD及びDVDの種別判別の動作フローであ
る。
FIG. 3 is an operation flow of discriminating a type of a CD and a DVD.

【図4】DVD+RWにおける書きこみ条件設定のため
の動作フローである。
FIG. 4 is an operation flow for setting a write condition in a DVD + RW.

【図5】DVD+RWのデータ構造を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a data structure of a DVD + RW.

【図6】図5に示したインナーディスクアイデンティフ
ィケーションゾーン(Inner Disk Iden
tification Zone)の構造を示す図であ
る。
FIG. 6 is an inner disk identification zone (Inner Disk Iden) shown in FIG. 5;
FIG. 2 is a diagram illustrating a structure of a T.C.

【図7】エジェクト時の動作フローである。FIG. 7 is an operation flow at the time of ejection.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 スレッド 3 スピンドル機構 4 ローディング部 5 リードプロセッサ 6 ライトプロセッサ 7 ドライバ部 8 チャンネルプロセッサ 9 データプロセッサ 10 サーボ信号プロセッサ 11 温度センサ 12 制御用CPU 13 不揮発性メモリ 14 D−RAM 15 バッファマネージャー 16 DAC 100 光ディスク装置の機構系 200 光ディスク装置の制御系 2 Thread 3 Spindle Mechanism 4 Loading Unit 5 Read Processor 6 Write Processor 7 Driver Unit 8 Channel Processor 9 Data Processor 10 Servo Signal Processor 11 Temperature Sensor 12 Control CPU 13 Nonvolatile Memory 14 D-RAM 15 Buffer Manager 16 DAC 100 Optical Disk Device Mechanism system 200 Control system of optical disk device

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスク装置が有するドライブにより
データの書き換えが可能な光ディスクであって、 前記ドライブによりデータを記録するための条件と前記
データの記録が行われたドライブの識別子とが記録され
る管理領域を具備することを特徴とする光ディスク。
1. An optical disk in which data can be rewritten by a drive of an optical disk device, wherein a condition for recording data by the drive and an identifier of the drive on which the data was recorded are recorded. An optical disk comprising an area.
【請求項2】 請求項1に記載の光ディスクであって、 前記ドライブによりデータを記録するための条件を出す
ために必要な試し書きを行うテスト領域を更に具備する
ことを特徴とする光ディスク。
2. The optical disk according to claim 1, further comprising: a test area for performing test writing necessary for setting conditions for recording data by the drive.
【請求項3】 請求項2に記載の光ディスクであって、 前記テスト領域及び前記管理領域がユーザ領域以外の領
域に設けられていることを特徴とする光ディスク。
3. The optical disk according to claim 2, wherein the test area and the management area are provided in an area other than a user area.
【請求項4】 請求項1から請求項3のうちいずれか1
項に記載の光ディスクであって、 前記管理領域が、複数の前記ドライブの各識別子に応じ
て複数のブロックに区分されていることを特徴とする光
ディスク。
4. One of claims 1 to 3
The optical disc according to claim 1, wherein the management area is divided into a plurality of blocks according to each identifier of the plurality of drives.
【請求項5】 請求項4に記載の光ディスクであって、 前記管理領域に記録が行われた通算回数が記録される領
域を更に具備することを特徴とする光ディスク。
5. The optical disk according to claim 4, further comprising an area in which the total number of times of recording in the management area is recorded.
【請求項6】 請求項1から請求項5のうちいずれか1
項に記載の光ディスクを記録・再生することが可能なド
ライブを有する光ディスク装置であって、 前記ドライブによりデータを記録するための条件と前記
ドライブの識別子とを前記光ディスクの管理領域に記録
する手段を具備することを特徴とする光ディスク装置。
6. One of claims 1 to 5
An optical disc device having a drive capable of recording and reproducing the optical disc according to the item, comprising: a means for recording a condition for recording data by the drive and an identifier of the drive in a management area of the optical disc. An optical disk device comprising:
【請求項7】 請求項6に記載の光ディスク装置であっ
て、 前記光ディスクのテスト領域に前記ドライブによりデー
タを記録するための条件を出すために必要な試し書きを
行う手段を更に具備することを特徴とする光ディスク装
置。
7. The optical disk device according to claim 6, further comprising: means for performing test writing necessary for setting conditions for recording data by the drive in a test area of the optical disk. Characteristic optical disk device.
【請求項8】 請求項7に記載の光ディスク装置であっ
て、 前記試し書きにより出された条件を前記光ディスクの管
理領域に記録する際に、該管理領域に既に当該ドライブ
の識別子が記録されている場合には、当該ドライブの識
別子に対応して前記試し書きにより出された条件を記録
することを特徴とする光ディスク装置。
8. The optical disk device according to claim 7, wherein when the condition written by the test writing is recorded in a management area of the optical disk, an identifier of the drive is already recorded in the management area. An optical disk device for recording a condition issued by the test writing corresponding to the identifier of the drive.
【請求項9】 請求項6から請求項8のうちいずれか1
項に記載の光ディスク装置であって、 前記ドライブに光ディスクが挿入されたとき、前記管理
領域から当該ドライブに対応する識別子を検出する手段
と、 前記識別子が検出されたとき、当該識別子に対応する条
件を用いて光ディスクにデータを記録する手段とを具備
することを特徴とする光ディスク装置。
9. The method according to claim 6, wherein the first and second parts are different from each other.
The optical disk device according to claim 1, wherein when an optical disk is inserted into the drive, means for detecting an identifier corresponding to the drive from the management area; and when the identifier is detected, a condition corresponding to the identifier. Means for recording data on an optical disk by using an optical disk.
JP2000245917A 2000-08-14 2000-08-14 Optical disk and optical disk device Pending JP2002056536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245917A JP2002056536A (en) 2000-08-14 2000-08-14 Optical disk and optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245917A JP2002056536A (en) 2000-08-14 2000-08-14 Optical disk and optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002056536A true JP2002056536A (en) 2002-02-22

Family

ID=18736348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245917A Pending JP2002056536A (en) 2000-08-14 2000-08-14 Optical disk and optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002056536A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385892B2 (en) 2001-02-19 2008-06-10 Pioneer Corporation Recording medium, information recording apparatus, information recording method, information recording medium, and recording program
JP2008527608A (en) * 2005-01-13 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for focus management when recording on optical storage medium
US7606121B2 (en) 2004-07-29 2009-10-20 Panasonic Corporation Optical disk drive with target focus control
CN111954961A (en) * 2018-04-16 2020-11-17 三菱电机株式会社 Optical module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385892B2 (en) 2001-02-19 2008-06-10 Pioneer Corporation Recording medium, information recording apparatus, information recording method, information recording medium, and recording program
US7548503B2 (en) 2001-02-19 2009-06-16 Pioneer Corporation Recording medium, information recording apparatus, information recording method, information recording medium, and recording program
US7606121B2 (en) 2004-07-29 2009-10-20 Panasonic Corporation Optical disk drive with target focus control
JP2008527608A (en) * 2005-01-13 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for focus management when recording on optical storage medium
CN111954961A (en) * 2018-04-16 2020-11-17 三菱电机株式会社 Optical module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8000201B2 (en) Information recording system with information recording and reproducing apparatus having a data recorder
US7400565B2 (en) Reproduction method, a program, a recording medium, and a drive apparatus
EP1498886A2 (en) Test recording process control method and optical disk apparatus
JP4036845B2 (en) Discrimination method and apparatus for recordable disc
WO2005112029A1 (en) Recording method, information recording device, information reproducing device, program, recording medium, and computer program product
US7719945B2 (en) Information recording method allowing improved access to a recording start position of user data in an information recording medium and apparatus performing the same
JP2002056536A (en) Optical disk and optical disk device
JP2002050040A (en) Optical disk device
JP3908967B2 (en) Information recording device
JPH11283358A (en) Re-writable optical disk and device for recording data on the same
US7430157B2 (en) Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
JP2004005764A (en) Program and recording medium, and disk discriminating method and optical disk device
JP4029964B2 (en) Information recording control program, recording medium, and information recording apparatus
JP2007299468A (en) Disk discriminating unit, method, and program
JP4613392B2 (en) Disc playback device, disc recording device, disc recording / playback device, and disc playback method
JP2002123941A (en) Optical disk recorder
US8542564B2 (en) Method for designating disk recording capacity and apparatus therefor
KR100603201B1 (en) Optical disk recoding/reproducing apparatus for sorting Optical disk and control method thereof
JP3954636B2 (en) Recording system
JP2002358636A (en) Optical disk drive, information processor and optical disk discrimination method
KR100598279B1 (en) Apparatus and method for searching burst cutting area in optical disc device
JP2010527093A (en) Optical drive disc startup time
JP2011060345A (en) Optical disk device
JP2003242651A (en) Information recording and reproducing device
JPH04247326A (en) Optical information recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901