JP2002051117A - 移動体無線通信端末で情報の記憶を最適化する方法、およびその方法を実装するための端末 - Google Patents

移動体無線通信端末で情報の記憶を最適化する方法、およびその方法を実装するための端末

Info

Publication number
JP2002051117A
JP2002051117A JP2001142956A JP2001142956A JP2002051117A JP 2002051117 A JP2002051117 A JP 2002051117A JP 2001142956 A JP2001142956 A JP 2001142956A JP 2001142956 A JP2001142956 A JP 2001142956A JP 2002051117 A JP2002051117 A JP 2002051117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
wireless communication
memory
communication terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001142956A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Vermelle
エリツク・ベルメル
Pascal Hubbe
パスカル・ユーブ
Franck Barbet
フランク・バルベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2002051117A publication Critical patent/JP2002051117A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 無線通信端末の外部および/または内部メモ
リのSMSメッセージの管理を、ユーザによる操作によ
ることなく、さらに未読メッセージを自動的に削除する
ことなしに実施できるようにする。 【解決手段】 前記端末で受信される情報は格納され、
前記情報の消去可能な特性を表すインディケータと常時
関連付けられ、消去可能な情報は、ユーザによる前記情
報の照会に応じて、自動的に消去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信端末で情
報の記憶を最適化する方法に関する。本発明は、さらに
その方法を実装するための無線通信端末にも関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の非限定的適用分野は、無線通信
ネットワークで動作する移動電話の分野である。これら
のデバイスには、受信した情報を格納するためには限ら
れた容量しかない。現在、受信した情報の20項目前後
のみを、SIM(Subscriber Identi
ty Module:加入者識別モジュール)カードな
どの外部メモリに格納することができる。この限界は、
約20項目以上の情報を格納するために必要なリソース
に比例するデバイス全体のサイズからもたらされている
可能性がある。本発明の目的は、携帯電話の外部メモリ
の情報記憶を最適化して、飽和状態を防ぎ、ユーザによ
る介入を不必要とすることである。本発明は、外部メモ
リを最適化することに限定されることなく、同様に携帯
電話の内部メモリを最適化することにも適用されるので
ある。
【0003】GSM(Global System f
or Mobile communications)
では、参照される情報は、SMS(Short Mes
sage Service:ショートメッセージサービ
ス)テキストメッセージから構成されている。携帯電話
の英数字キーバッドを使用して、電話のユーザは、SM
Sメッセージを入力し、それは、GSMショートメッセ
ージサービスセンタ(SMSC)を介して、他の携帯電
話のユーザに送られる。ユーザは、同様にネットワーク
から直接伝送される一般的に興味のあるメッセージも受
信出来る。データコーディングスキーム(DCS:Da
ta Coding Scheme)バイトは、SMS
メッセージと、送信する携帯電話または直接SMSCに
よって関連付けられる。DCSバイトには、とりわけ、
SMSメッセージのデータのコーディング、送信側およ
び受信側を示す複数のビットが含まれている。これらの
表示を受けて、受信側の携帯電話は、受信したメッセー
ジを解釈し、表示画面に表示する方法を理解するのであ
る。SMS仕様は、ETSI/TL GSM Reco
mmendation 03.40(欧州電気通信標準
化機構/TL GSM勧告 03.40)で説明されて
おり、それによると、SMSメッセージには、最大16
0個の文字を含むことができる。電話が無線通信ネット
ワークに接続されるならば、SMSメッセージは、携帯
電話で、ユーザが操作することなく受信される。端末が
接続されない場合、そのときSMSメッセージは、SM
SCに格納され、その電話のHLR(Home Loc
ation Register:契約先位置登録)は、
SMSCに待機SMSメッセージがあることを知らされ
る。ユーザが接続を要求するとき、HRLは、最隣接の
送受信基地局を介して接続要求を知らされ、接続を行
い、信号をSMSCに送信する。ついで、SMSCは、
SMSメッセージを携帯電話に送信する。ついで、SM
Sメッセージは、電話ユーザが照会するまで携帯電話に
格納される。
【0004】従来の技術、詳細には国際特許第95/0
6996号の文書では、ユーザがSMSメッセージを読
んだ後、ユーザは、SMSメッセージを携帯電話のSI
Mカードの外部メモリに保存するか、そのメッセージを
携帯電話の内部メモリに保存するか、またはそのメッセ
ージを消去してメモリ空間を解放するかを選択する。上
述の文書で開示された技術には、電話のメモリ容量の管
理がユーザに任されているという欠点がある。ユーザが
たびたび重要性の低いメッセージを消去するのを忘れて
いる、またはそのメッセージを1つのメモリから他へ転
送するのを忘れている場合、そのとき、飽和状態となっ
た外部メモリはもはや新しいメッセージを受け入れるこ
とが不可能になる。
【0005】従来の技術、詳細には国際特許欧州特許第
0858238A2号文献では、携帯電話で受信される
SMSメッセージが格納されるとき、複数のバイト、詳
細には、ステータスバイト(Status byte)
がSMSメッセージと関連付けられる。ステータスバイ
トは、SIMカードがSMSメッセージを管理するのに
必要とされるDCSバイトのデータのみをコピーするこ
とによってSMSメッセージと関連付けられる。ステー
タスバイトは、とりわけSMSメッセージの送信側の身
元情報とそのメッセージが「更新」メッセージかどうか
を表示する。入力メッセージが更新メッセージで、同じ
送信側により送られた更新メッセージがすでにSIMカ
ードに格納されている場合、そのとき、その新しいメッ
セージが以前のメッセージの代わりに格納される。さも
なければ、メッセージは、SIMカードの空いているメ
モリ空間の1つに格納され、前の節で述べたやり方で処
理される。しかし、この解決策には、主な2つの欠点が
ある。まず、電話ユーザに、同じ送信側によって送られ
る他の更新メッセージが着信する前に、格納されている
更新メッセージを読む時間がない場合、そのとき、ユー
ザが最初のメッセージの内容を知らないうちに、新しい
メッセージが以前のメッセージの代わりに格納されるの
である。次に、電話ユーザが重要性の低いメッセージの
消去を忘れている場合、そのとき、SIMカードのメモ
リが飽和状態になり、すでに更新メッセージを送信した
送信側によって送られる更新メッセージのみしか受信で
きないことである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの欠点を改善し、詳細には、端末の外部および/また
は内部メモリのSMSメッセージの管理を、ユーザによ
る操作によることなく、さらに未読メッセージを自動的
に削除することなしに改善することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、無
線通信端末の外部および/または内部メモリを最適化す
る方法を提案するもので、それでは、前記端末で受信さ
れる情報は格納され、前記情報の消去可能な特性を表す
インディケータと常時関連付けられ、そして、消去可能
な情報は、ユーザによる前記情報の照会に応じて、自動
的に消去されるのである。
【0008】特に、この方法では、その情報はSMS情
報である。
【0009】好都合にも、情報が他の端末のユーザによ
って送信される場合は以下の特徴があり、すなわち、前
記情報を表すステータスインディケータを常時関連付け
るステップは、受信端末のメモリに格納されている情報
の自動消去が、受信端末のユーザによって照会された後
に強制実行されるように、前記ユーザによって実行され
る。
【0010】情報が無線通信ネットワークのオペレータ
によって送信される場合は以下の特徴があり、すなわ
ち、前記情報を表すステータスインディケータを常時関
連付けるステップは、端末のメモリに格納されている情
報の自動消去が、端末のユーザによって照会された後に
強制実行されるように、オペレータによって実行され
る。
【0011】好都合にも、無線通信端末に内部メモリお
よび外部メモリがある場合、以下の特徴があり、すなわ
ち、、外部メモリが一杯の場合、照会済でない消去不可
能な情報は、自動的に内部メモリに転送される。
【0012】無線通信端末に内部メモリおよび外部メモ
リがあり、情報を外部メモリが一杯のときに受信する場
合、照会済でない消去不可能な情報は、自動的に内部メ
モリに転送される。
【0013】無線通信端末に内部メモリおよび外部メモ
リがある場合、消去不可能な情報すべては、照会された
後、自動的に内部メモリに転送される。
【0014】他の態様では、本発明は、これまで述べて
きた方法を実装するための、外部および/または内部メ
モリを含む無線通信端末を提供するもので、その端末
は、情報の消去可能な特性のインディケータを識別する
ための手段、および受信し端末のメモリに格納された消
去可能な情報を、端末のユーザによる前記情報の照会に
応じて、自動的に削除するための手段を特徴として含ん
でいる。
【0015】無線通信端末が、SIMカードに外部メモ
リを含んでいることは利点となる。
【0016】無線通信端末は、消去不可能な情報を、外
部メモリが一杯の場合、自動的に内部メモリに転送する
手段を、特徴として、含んでいることが好ましい。
【0017】同様に、無線通信端末は、照会済でない消
去不可能な情報を、外部メモリが一杯のときに情報を受
信する場合、自動的に内部メモリに転送するための手段
を、特徴として、含んでいる。
【0018】さらに無線通信端末は、消去不可能な情報
を、照会した後、自動的に内部メモリに転送するための
手段も、特徴として、含んでいる。
【0019】他の特徴は、添付図面に関連して行う以下
の詳細な説明から明らかになる。図は、もっぱら本発明
を限定するものではない例として提供されている。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、外部メモリおよび内部メ
モリを含む無線通信端末40を示す図である。
【0021】「無線通信端末」という表現は、主に携帯
電話を意味するが、同様に、情報を送受信する機能のあ
るページャ、またはより一般的には、無線通信ネットワ
ークで情報を送受信するためのあらゆるタイプの端末を
意味するものとすることができる。
【0022】無線通信端末40は、ユーザが端末とやり
とりすることを可能にするための、画面50およびキー
バッド60を含む通信インターフェイスを含んでいる。
アンテナ70は、情報を無線通信ネットワークへ送信ま
たは無線通信ネットワークから受信する。プロセッサ
(図示せず)によってプログラムを実行する結果とし
て、受信した情報は、内部メモリ80または端末ユーザ
(加入者)に属する着脱可能なSIM90カードに位置
している外部メモリ95のいずれかに格納される。2つ
のメモリ80および90は、端末の電源(図示せず)に
接続し、そして不揮発性メモリである。したがって、格
納された情報は、電源が端末から切断される場合も、失
われないのである。
【0023】図2は、無線通信ネットワークから送信さ
れ、端末で受信される情報項目と関連付けられたヘッダ
を形成するDCSバイトを含むフレームを示す図であ
る。DCSバイトは、情報10と、情報10を送信する
無線通信端末、または無線通信ネットワークオペレー
タ、すなわち情報10を加入者に伝送する責任を直接持
つ業者によって関連付けられている。DCSバイトは、
送信側端末のユーザまたはオペレータが、DCSバイト
にそのインディケータを含めたいと思う場合、情報の消
去可能な特性を表すインディケータ20を示すデータ
と、情報の照会状況30を表すデータとを含んでいる。
【0024】GSMの場合、情報10は、最大160個
の文字を含むSMSメッセージとすることができる。情
報10は、同様に、音声ファイル、ビデオファイルまた
はマルチメディアファイル、あるいはもっと一般的に
は、無線通信端末によって送受信されるあらゆるタイプ
の情報とすることができる。
【0025】GSMは、本発明の適用の一例として言及
している。本発明は、着脱可能なSIMカードを使用
し、情報を受信または送信することができる無線通信端
末の他のシステムにも適用することができる。
【0026】DCSバイトという表現が、多重項または
他のメッセージであれ、情報と関連付けられ、情報の消
去可能な特性を表すインディケータを含むものを意味す
ることは明らかである。
【0027】図3は、本発明による方法の一実施形態の
ステップを示す図である。
【0028】外部メモリの情報項目の番号Nは、ステッ
プ100で判定される。「外部メモリ」という表現は、
着脱可能なSIMカードに含まれるメモリを意味してい
る。
【0029】N=0の場合、そのとき次のステップは、
ステップ105で時間遅延が適用され、その後、その間
に外部メモリがメッセージを受信していないかどうかが
判定される。
【0030】N=0ではない場合、そのときカウンタ
はステップ110で1に初期化される。
【0031】情報が消去可能かどうかは、ステップ11
5で判定される。
【0032】消去可能な場合(すなわち、現在の情報項
目と関連付けられたDCSバイトのインディケータ20
(図2)に、「消去可能」を意味する値がある場合)、
そのとき次のステップはステップ130である。
【0033】消去可能ではない場合、そのとき次のステ
ップはステップ120で、そこでカウンタiの値が解析
される。消去不可能な情報を処理する任意選択のステッ
プ200は、ステップ120の前で実行することができ
る。任意選択のステップ200の特定の実施形態は、図
4から6に関連して後で記述する。ステップ120か
ら、i=Nの場合、そのとき次のステップは、時間遅延
ステップ105である。
【0034】i<Nの場合、そのときカウンタが1ユ
ニット増分され、ステップ115が再び実行され、外部
メモリに格納されている次の情報項目が処理される。
【0035】情報が照会されたかどうかは、ステップ
130で判定される。「照会(consultin
g)」という用語は、情報がSMSメッセージの場合、
読むことを、情報が音声ファイルの場合、聴くことを、
または情報がビデオファイルの場合、見ることを意味し
ている。ステップ130の後、情報が照会されている
場合、そのとき次のステップはステップ135で、そこ
で情報が消去される。その後の次のステップは、ステ
ップ120である。
【0036】情報が照会済でない場合、そのとき次のス
テップはステップ120である。
【0037】これは、メモリを端末のユーザの介在なし
に最適化するのである。「消去可能」と印付けられた、
すなわち送信側が照会した後は保存する必要がないと考
えている情報は、それを受信した端末のユーザが照会し
た後に、自動的に消去される。
【0038】図3に関連して記述した最適化の方法は、
外部メモリに関するものであるが、その方法が、無線通
信端末の内部メモリを最適化するためにも同様に適用さ
れることは明らかである。
【0039】さらに、本発明の他の利点は、情報の消去
可能な特性を表すデータが、DSCバイトの空きビット
の1つに含まれていることであり、DSCバイトは、す
でに従来の技術で情報と関連付けられている。
【0040】図4は、消去不可能な情報を処理するため
の任意選択のステップ200の第1の実施形態を示して
いる。
【0041】ステップ200は、図3のステップ115
の後に実行され、そこで、情報が消去可能でないこと
が判定される。
【0042】外部メモリが一杯かまたはそうではないか
は、最初のステップ205で判定される。
【0043】外部メモリが一杯ではない場合、そのとき
次のステップはステップ120(図3)、すなわち格納
された情報は変更されないことになり、外部メモリが
一杯の場合、そのとき情報が照会されたかどうかは、
ステップ210で判定され、照会済の場合、そのとき次
のステップはステップ120(図3)で、そうでない場
合、情報はステップ215で端末の内部メモリに転送
され、その後のステップはステップ120である。
【0044】これまでのそしてこれからの記述で、「第
2メモリに転送する」という表現は、第1メモリの空間
を空けて、第1メモリから抽出した情報を第2メモリに
格納することを意味している。
【0045】したがって、図4で示している方法は、少
なくとも1つの照会済でない消去不可能な情報項目が含
まれている場合、外部メモリに空き空間を保証するもの
である。
【0046】図5は、消去不可能な情報を処理するため
の任意選択のステップ200の第2の実施形態を示して
いる。
【0047】外部メモリが一杯かまたはそうではないか
は、最初のステップ220で判定される。
【0048】外部メモリが一杯ではない場合、そのとき
次のステップは、図4の実施形態と同様にステップ12
0(図3)で、外部メモリが一杯の場合、そのとき次の
ステップはステップ225で、そこで、新しい情報がち
ょうど受信されているかどうかが判定され、新しい情報
が受信されていない場合、そのとき次のステップはステ
ップ120で、そうではない場合、照会済でない新しい
消去不可能な情報は、ステップ230で端末の内部メモ
リに転送され、その後のステップはステップ120であ
る。
【0049】図5の実施形態では、新しい情報が受信さ
れ、その情報には照会済でない消去不可能な情報項目が
含まれており、外部メモリは一杯の場合、外部メモリの
空間が空けられる。
【0050】図6は、消去不可能な情報を処理するため
の任意選択のステップ200の第3の実施形態を示して
いる。
【0051】図6の実施形態では、照会済の消去不可能
なあらゆる情報項目は、自動的に内部メモリに転送さ
れ、それによって、外部メモリの空間は最大限、空にさ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】外部メモリおよび内部メモリを含む無線通信端
末を示す図である。
【図2】無線通信ネットワークから送信され、端末で受
信されるDCSヘッダおよび情報項目を含むフレームを
示す図である。
【図3】本発明による方法の一実施形態のステップの図
である。
【図4】消去不可能な情報を処理する方法の、第1の実
施形態のステップの図である。
【図5】消去不可能な情報を処理する方法の、第2の実
施形態のステップの図である。
【図6】消去不可能な情報を処理する方法の、第3の実
施形態のステップの図である。
【符号の説明】
10 情報 20 インディケータ 30 照会状況 40 無線通信端末 50 画面 60 キーバッド 70 アンテナ 80 内部メモリ 90 SIMカード 95 外部メモリ 200 消去不可能な情報を処理するための任意選択の
ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランク・バルベ フランス国、13600・ラ・シオタ、アブニ ユ・ドユラツク、バテイマン・ア、レジダ ンス・デユラツク(番地なし) Fターム(参考) 5K027 AA11 BB02 HH00 MM03 5K067 AA34 BB04 DD51 EE02 FF02 FF23 HH23 KK15 5K101 LL12 NN05 NN21

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信端末の外部および/または内部
    メモリを最適化する方法であって、前記端末で受信され
    る情報は格納され、前記情報の消去可能な特性を表すイ
    ンディケータと常時関連付けられ、消去可能な情報は、
    ユーザによる前記情報の照会に応じて、自動的に消去さ
    れる無線通信端末の外部および/または内部メモリを最
    適化する方法。
  2. 【請求項2】 情報がSMS情報である請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 情報が他の端末のユーザによって送信さ
    れる場合、前記情報を表すステータスインディケータを
    常時関連付けるステップは、前記ユーザによって実行さ
    れ、受信端末のメモリに格納されている情報は、受信端
    末のユーザによって照会された後に、自動的に強制消去
    される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 情報が無線通信ネットワークのオペレー
    タによって送信される場合、前記情報を表すステータス
    インディケータを常時関連付けるステップは、オペレー
    タによって実行され、端末のメモリに格納されている情
    報は、端末のユーザによって照会された後に自動的に強
    制消去される請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 情報が伝送されるとき、情報は複数のビ
    ットを含むDCS多重項と関連付けられ、インディケー
    タは、前記DCS多重項の1つまたは複数のビットの形
    を取る請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 受信した情報が、照会状況を表すデータ
    と関連付けられている請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記データが、DCS多重項の一部であ
    る請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 照会が、ユーザが情報を読むことを伴う
    請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 無線通信端末が内部メモリおよび外部メ
    モリを含み、前記外部メモリが一杯の場合、照会済でな
    い消去不可能な1つまたは複数の情報項目は、自動的に
    内部メモリに転送される請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 無線通信端末が内部メモリおよび外部
    メモリを含み、外部メモリが一杯のときに情報を受信す
    る場合、照会済でない消去不可能な1つまたは複数の情
    報項目が、自動的に内部メモリに転送される請求項1に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 無線通信端末が内部メモリおよび外部
    メモリを含み、消去不可能な情報すべてが、照会された
    後、自動的に内部メモリに転送される請求項1に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の方法を実装するため
    の、外部および/または内部メモリを含む無線通信端末
    であって、前記端末は、情報の消去可能な特性のインデ
    ィケータを識別するための手段、および受信し端末のメ
    モリに格納された消去可能な情報を、端末のユーザによ
    る前記情報の照会に応じて、自動的に削除するための手
    段を含む無線通信端末。
  13. 【請求項13】 外部メモリが、SIMカードにある請
    求項12に記載の無線通信端末。
  14. 【請求項14】 消去不可能な情報を、外部メモリが一
    杯の場合、自動的に内部メモリに転送する手段を含む請
    求項12に記載の無線通信端末。
  15. 【請求項15】 外部メモリが一杯のときに情報を受信
    した場合、照会済でない消去不可能な情報を、自動的に
    内部メモリに転送するための手段を含む請求項12に記
    載の無線通信端末。
  16. 【請求項16】 消去不可能な情報を、照会された後、
    自動的に内部メモリに転送するための手段を含む請求項
    12に記載の無線通信端末。
JP2001142956A 2000-05-15 2001-05-14 移動体無線通信端末で情報の記憶を最適化する方法、およびその方法を実装するための端末 Withdrawn JP2002051117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0006169 2000-05-15
FR0006169A FR2808960B1 (fr) 2000-05-15 2000-05-15 Procede pour optimiser la memorisation des informations dans un terminal mobile radiocommunication et terminal pour mettre en oeuvre ce procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051117A true JP2002051117A (ja) 2002-02-15

Family

ID=8850234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142956A Withdrawn JP2002051117A (ja) 2000-05-15 2001-05-14 移動体無線通信端末で情報の記憶を最適化する方法、およびその方法を実装するための端末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20010049279A1 (ja)
EP (1) EP1156684A1 (ja)
JP (1) JP2002051117A (ja)
CN (1) CN1327355A (ja)
AU (1) AU4390401A (ja)
FR (1) FR2808960B1 (ja)
HU (1) HU0101957D0 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10147939A1 (de) * 2001-09-28 2003-02-13 Siemens Ag Verfahren zur Speicherung einer Kurznachricht in einer Teilnehmerstation und Teilnehmerstation hierfür
KR100480050B1 (ko) * 2002-05-24 2005-03-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 단문 메시지 저장방법
KR100498337B1 (ko) * 2002-11-12 2005-07-01 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 sms메시지 저장방법
US20050164720A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-28 Yi-Hsiang Huang Method of filtering messages with receiving telephone apparatus
US7778675B1 (en) * 2005-01-14 2010-08-17 American Megatrends, Inc. Remotely accessing a computing device in a low-power state
CN101094465B (zh) * 2006-06-23 2010-05-12 北京握奇数据系统有限公司 自动更新短消息发送及接收装置和自动更新短消息的方法
US8620277B2 (en) * 2010-03-26 2013-12-31 Zte Corporation Method and device for backing up unread short message
CN101867660A (zh) * 2010-07-06 2010-10-20 西安亚森通信股份有限公司 一种实现短消息自动删除的方法
CN103152705B (zh) * 2013-02-04 2016-05-25 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 短信的处理方法、装置及系统
CN104683212B (zh) * 2013-11-26 2018-10-23 中国电信股份有限公司 消息处理方法与系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177477A (en) * 1989-08-14 1993-01-05 Motorola, Inc. Selective call receiver having a file for retaining multiple messages
US5148473A (en) * 1991-08-30 1992-09-15 Motorola, Inc. Pager and radiotelephone apparatus
WO1995006996A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-09 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Apparatus for storing messages in a cellular mobile terminal
GB2301987B (en) * 1995-06-05 2000-01-12 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone text transmission system
KR100251679B1 (ko) * 1997-06-25 2000-04-15 윤종용 무선호출기일체형차세대디지털무선전화기의메모리공유방법.
FI973945A (fi) * 1997-10-13 1999-04-14 Nokia Telecommunications Oy Lyhytsanomia välittävä tiedonsiirtojärjestelmä
JP3076295B2 (ja) * 1997-12-22 2000-08-14 静岡日本電気株式会社 無線選択呼び出し装置
GB2341052B (en) * 1998-08-26 2003-05-14 Nokia Mobile Phones Ltd Wireless communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
FR2808960A1 (fr) 2001-11-16
US20010049279A1 (en) 2001-12-06
AU4390401A (en) 2001-11-22
EP1156684A1 (fr) 2001-11-21
FR2808960B1 (fr) 2002-10-11
HU0101957D0 (en) 2001-07-30
CN1327355A (zh) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3464760B2 (ja) 加入者識別モジュールによって制御される移動端末に所定のアイテムリストをダウンロードするための改良された方法及びコマンド、加入者識別モジュール及び移動端末
US8670791B2 (en) Intelligent communication
KR100617237B1 (ko) 단문 서비스(sms)를 이용한 멀티미디어 이벤트 발생 방법
EP1457068B8 (en) A method of and apparatus for handling messages in a mobile communications environment
US20030236769A1 (en) Method and device for mobile communication
KR100279709B1 (ko) 이동 무선 단말기의 단축메시지 전송장치 및 방법
US20040147284A1 (en) Method for controlling a multimedia messaging service between a telecommunication device and a telecommunication network, respective smart card and telecommunication device
JP3689242B2 (ja) 無線通信の移動端末の一つ又は複数のインターフェースに加入者識別モジュールの機能を適合する方法、ならびに対応する加入者識別モジュール及び移動端末
US20060099997A1 (en) Portable cellular phone, portable cellular phone system, message format controlling method, and message format controlling program
KR20020060489A (ko) 이동 전화기에서 이미지 파일 송신 및 수신방법
JP2002051117A (ja) 移動体無線通信端末で情報の記憶を最適化する方法、およびその方法を実装するための端末
JP4187172B2 (ja) マルチメディアメッセージ多重要素をマルチメディアメッセージに挿入する方法およびシステム
JP2003512790A (ja) メッセージの伝送システムおよび方法と、提供されるサービスを調査するための伝送システムの利用
US7610041B2 (en) Apparatus and method for managing messages of a wireless communications terminal
WO2006115215A1 (ja) 移動通信装置、および移動通信装置の電話帳を更新する方法
KR100521033B1 (ko) 메시지 릴레이 전송 방법
US7792520B2 (en) Method of transmitting multimedia message in various service environments
CN101083678A (zh) 菜单动态选择的系统和方法
KR100461883B1 (ko) 이동통신 시스템에서 제어채널을 사용한 단문 메시지서비스 방법
KR20040020308A (ko) 이동통신 단말기에서의 스팸 메시지 처리 방법
KR100409052B1 (ko) 무선 명함 데이터의 관계형 통합관리 시스템
US20060199566A1 (en) Method and apparatus for requesting and providing stored data
WO2001072001A2 (en) Method of, and means for charging of delivering mobile or wireless information services
CN101835109A (zh) 业务发起方法及终端
CN101631281A (zh) 短消息存储方法及系统、移动终端及服务器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805