JP2002044598A - Recording device and recording method - Google Patents

Recording device and recording method

Info

Publication number
JP2002044598A
JP2002044598A JP2000225895A JP2000225895A JP2002044598A JP 2002044598 A JP2002044598 A JP 2002044598A JP 2000225895 A JP2000225895 A JP 2000225895A JP 2000225895 A JP2000225895 A JP 2000225895A JP 2002044598 A JP2002044598 A JP 2002044598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
binary data
data
generating
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000225895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002044598A5 (en
Inventor
Takashi Hanamoto
貴志 花本
Kiyoshi Kusama
澄 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000225895A priority Critical patent/JP2002044598A/en
Priority to AT00307449T priority patent/ATE472773T1/en
Priority to US09/651,293 priority patent/US7111022B1/en
Priority to EP00307449A priority patent/EP1087307B1/en
Priority to DE60044599T priority patent/DE60044599D1/en
Publication of JP2002044598A publication Critical patent/JP2002044598A/en
Publication of JP2002044598A5 publication Critical patent/JP2002044598A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording device that generates meta data being information with respect to binary data and can reduce a production time of the binary data with the meta data by repetitively adding the same meta data to a plurality of binary data to be generated. SOLUTION: The meta data having been generated in advance are read in a step S801, and photographed image data are generated in a step S802. The meta data are attached to the photographed image data in a step S803 to generate the image data with the meta data attached to them, and the image data with the meta data generated in a step S804 are stored. Applying a series of the jobs repetitively until the photographing is finished can attach the same meta data to a plurality of the binary data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置および記
録方法ならびに記憶媒体に関し、例えば、デジタルスチ
ルカメラやデジタルビデオカメラ等によって撮影された
静止画像データや動画像データあるいは音声データなど
のバイナリデータに、バイナリデータに関する情報であ
るメタデータを付加する記録装置および記録方法ならび
に記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus, a recording method, and a storage medium. The present invention relates to a recording apparatus, a recording method, and a storage medium for adding metadata which is information on binary data.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルスチルカメラやデジタルビデオ
カメラの普及にともない、一般の家庭で扱う静止画像デ
ータや動画像データの量は、劇的に増加しつつある。こ
れらの画像データを利用するためには、なんらかの検索
方法や管理方法が必要である。
2. Description of the Related Art With the spread of digital still cameras and digital video cameras, the amount of still image data and moving image data handled in ordinary households is increasing dramatically. In order to use these image data, some search method or management method is required.

【0003】画像データの検索や管理を行う場合には、
例えば、画像データ中に写っている人物の名前、行事の
名称、日付、キーワードなどその画像データを説明する
付属情報、いわゆるメタデータがあると効率がよい。
When searching and managing image data,
For example, it is efficient if there is auxiliary information describing image data, such as a name of a person, a name of an event, a date, a keyword, etc., that is, so-called metadata, which is shown in the image data.

【0004】メタデータ(meta-data)とは、「データに
関するデータ」であり、画像データや音声データ等のバ
イナリデータの内容を説明する付属データとして用いら
れている。このメタデータを各バイナリデータに付加す
ることにより、画像データや音声データ等がキーワード
で検索できる。また、各バイナリデータに多くのメタデ
ータを付加するほど、多くのキーワードで各バイナリデ
ータの検索ができる。
[0004] The metadata (meta-data) is "data relating to data" and is used as ancillary data describing the contents of binary data such as image data and audio data. By adding this metadata to each piece of binary data, image data, audio data, and the like can be searched using keywords. Also, the more metadata is added to each binary data, the more each keyword can be searched for with more keywords.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって、メタデー
タをバイナリデータに付加することにより、各バイナリ
データの検索や管理が楽に行えるはずである。しかしな
がら、実際には、各バイナリデータには、多くのメタデ
ータどころか、一つのメタデータも付加されていないこ
とも散見される。
Therefore, by adding the metadata to the binary data, it is possible to easily search and manage each binary data. However, in practice, it is sometimes observed that one piece of metadata is not added to each binary data, rather than a lot of metadata.

【0006】この理由の一つは、メタデータをバイナリ
データに付加する入力に手間がかかるためである。例え
ば、各バイナリデータに適切なメタデータを入力するた
めには、各バイナリデータの内容を一つ一つ確認しなが
ら入力しなければならない。
One of the reasons is that it takes time to input metadata to binary data. For example, in order to input appropriate metadata for each binary data, it is necessary to input the contents while confirming the contents of each binary data one by one.

【0007】また、同じメタデータをバイナリデータに
付加して使用できる場合、例えば、ほとんど同じ条件で
生成されたバイナリデータにメタデータを付加するため
であっても、それぞれのバイナリデータごとに何度も同
じメタデータを入力してから付加しなければならない。
Further, when the same metadata can be used by adding it to binary data, for example, even if metadata is added to binary data generated under almost the same conditions, the number of times each binary data can be changed. Must be added after inputting the same metadata.

【0008】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、画像データ、動画像デ
ータや音声データなどのバイナリデータのデータ情報を
表すために予め使用する付属情報をメタデータとして生
成しておき、上記生成した同一メタデータを生成する複
数のバイナリデータに繰り返し付加して利用することに
より、メタデータ付きバイナリデータを容易に生成でき
る記録装置および記録方法を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide auxiliary information used in advance to represent data information of binary data such as image data, moving image data, and audio data. Is generated as metadata, and the same generated metadata is repeatedly added to a plurality of generated binary data and used, thereby providing a recording apparatus and a recording method capable of easily generating binary data with metadata. That is.

【0009】また別の目的は、上記生成した同一メタデ
ータを着脱自在で携帯可能な記憶媒体に記憶し保存して
おき、使用時にこの記憶媒体を装着し記憶しているメタ
データを記憶媒体から読み出し利用することにより、上
記生成した同一メタデータを生成する複数のバイナリデ
ータに繰り返し付加して利用することにより、メタデー
タ付きバイナリデータを容易に生成できる記録装置およ
び記録方法を提供することである。
Another object of the present invention is to store and save the same generated metadata in a detachable and portable storage medium, and attach the storage medium to the storage medium when using the stored metadata from the storage medium. An object of the present invention is to provide a recording apparatus and a recording method that can easily generate binary data with metadata by repeatedly reading and using the same generated metadata to a plurality of binary data to be generated and using the same repeatedly. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記入力に関する問題を
解決する方法は、例えば、静止画像データ、動画像デー
タまたは音声データなどのバイナリデータを撮影あるい
は録音により生成する前に、繰り返し使用するようなメ
タデータを予め生成しておき、バイナリデータ生成時
に、この生成したメタデータを繰り返し使用することに
よりメタデータ付きバイナリデータ生成の手間を省けば
よい。
A method for solving the above-mentioned input problem is to repeatedly use binary data such as still image data, moving image data or audio data before photographing or recording. Metadata may be generated in advance, and when the binary data is generated, the generated metadata may be repeatedly used to save the trouble of generating binary data with metadata.

【0011】すなわち、上記目的を達成するために本発
明に係る一実施形態の記録装置は、以下の構成を有す
る。即ち、バイナリデータに、前記バイナリデータに関
する情報であるメタデータを付加する記録装置であっ
て、前記メタデータを生成するメタデータ生成手段と、
前記メタデータを付加する前記バイナリデータを生成す
るバイナリデータ生成手段と、前記バイナリデータ生成
手段によって生成した複数の前記バイナリデータに対し
て、同一の前記メタデータを付加してメタデータ付きバ
イナリデータを生成するメタデータ付加手段と、を有す
る。
That is, in order to achieve the above object, a recording apparatus according to an embodiment of the present invention has the following configuration. That is, a recording device that adds metadata that is information on the binary data to the binary data, and a metadata generation unit that generates the metadata.
Binary data generating means for generating the binary data to which the metadata is added; and binary data with metadata by adding the same metadata to a plurality of the binary data generated by the binary data generating means. Generating metadata adding means.

【0012】また例えば、前記メタデータ付加手段の出
力する前記メタデータ付きバイナリデータを蓄積する記
憶手段を更に有することを特徴とする。
For example, the apparatus further comprises storage means for storing the metadata-added binary data output from the metadata adding means.

【0013】また例えば、前記メタデータ付加手段の出
力する前記メタデータ付きバイナリデータを着脱可能な
記憶媒体もしくは外部機器に書き込むメタデータ付きバ
イナリデータ書込手段を更に有することを特徴とする。
For example, the apparatus further comprises a binary data writing unit with metadata for writing the binary data with metadata output from the metadata adding unit to a removable storage medium or an external device.

【0014】また例えば、前記記憶手段に蓄積された前
記メタデータ付きバイナリデータを、着脱可能な記憶媒
体もしくは外部機器に書き込むメタデータ付きバイナリ
データ書込手段を更に有することを特徴とする。
Further, for example, the apparatus further comprises a binary data with metadata writing unit that writes the binary data with metadata stored in the storage unit to a removable storage medium or an external device.

【0015】また例えば、着脱可能な記憶媒体もしくは
外部機器に予め記憶されたメタデータを読み込むメタデ
ータ読込手段を更に有し、前記メタデータ読込手段によ
って読み込まれた前記メタデータを、前記メタデータ付
加手段が前記バイナリデータに付加してメタデータ付き
バイナリデータを生成することを特徴とする。
Further, for example, the apparatus further comprises metadata reading means for reading metadata stored in a removable storage medium or an external device in advance, and stores the metadata read by the metadata reading means in the metadata addition Means for generating binary data with metadata in addition to the binary data.

【0016】また例えば、着脱可能な第1の記憶媒体も
しくは外部機器に記憶されている前記バイナリデータを
読み込むバイナリデータ読込手段を更に有し、前記バイ
ナリデータ読込手段によって読み込まれた前記バイナリ
データに、前記メタデータ付加手段が前記メタデータを
付加してメタデータ付きバイナリデータを生成すること
を特徴とする。
Further, for example, the apparatus further comprises binary data reading means for reading the binary data stored in a removable first storage medium or an external device, wherein the binary data read by the binary data reading means is The metadata adding means generates the binary data with metadata by adding the metadata.

【0017】また例えば、前記メタデータ付加手段の出
力する前記メタデータ付きバイナリデータを前記バイナ
リデータの読み込み元である前記第1の記憶媒体に書き
込むメタデータ付きバイナリデータ書込手段を更に有す
ることを特徴とする。
Further, for example, the apparatus further comprises a binary data with metadata writing means for writing the binary data with metadata output from the metadata adding means to the first storage medium from which the binary data is read. Features.

【0018】また例えば、前記記憶手段に蓄積された前
記メタデータ付きバイナリデータを、前記バイナリデー
タの読み込み元である前記第1の記憶媒体に書き込むメ
タデータ付きバイナリデータ書込手段を更に有すること
を特徴とする。
Further, for example, the apparatus further comprises a binary data with metadata writing means for writing the binary data with metadata stored in the storage means to the first storage medium from which the binary data is read. Features.

【0019】また例えば、前記メタデータ付加手段は、
前記バイナリデータの所定位置に前記メタデータを埋め
込むことを特徴とする。
Also, for example, the metadata adding means includes:
The metadata is embedded at a predetermined position of the binary data.

【0020】また例えば、前記メタデータ付加手段は、
前記バイナリデータの所定位置に前記メタデータのファ
イル名あるいは前記メタデータの所在場所を示す情報の
みを付加することを特徴とする。
Further, for example, the metadata adding means includes:
Only a file name of the metadata or information indicating a location of the metadata is added to a predetermined position of the binary data.

【0021】また、上記目的を達成するために本発明に
係る一実施形態の記録方法は、以下の構成を有する。即
ち、バイナリデータに、前記バイナリデータに関する情
報であるメタデータを付加する記録方法であって、前記
メタデータを生成するメタデータ生成工程と、前記メタ
データを付加する前記バイナリデータを生成するバイナ
リデータ生成工程と、前記バイナリデータ生成工程によ
って生成した複数の前記バイナリデータに対して、同一
の前記メタデータを付加してメタデータ付きバイナリデ
ータを生成するメタデータ付加工程と、を有することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, a recording method according to an embodiment of the present invention has the following configuration. That is, a recording method for adding, to binary data, metadata that is information on the binary data, a metadata generating step of generating the metadata, and a binary data generating the binary data to which the metadata is added. Generating a binary data with metadata by adding the same metadata to the plurality of binary data generated in the binary data generating step. I do.

【0022】また例えば、前記メタデータ付加工程の出
力する前記メタデータ付きバイナリデータを蓄積する記
憶手段を更に有することを特徴とする。
Further, for example, the apparatus further comprises storage means for storing the binary data with metadata output by the metadata adding step.

【0023】また例えば、前記メタデータ付加工程の出
力する前記メタデータ付きバイナリデータを着脱可能な
記憶媒体もしくは外部機器に書き込むメタデータ付きバ
イナリデータ書込工程を更に有することを特徴とする。
For example, the method further comprises a binary data-added metadata writing step of writing the metadata-added binary data output by the metadata adding step to a removable storage medium or an external device.

【0024】また例えば、前記記憶手段に蓄積された前
記メタデータ付きバイナリデータを、着脱可能な記憶媒
体もしくは外部機器に書き込むメタデータ付きバイナリ
データ書込工程を更に有することを特徴とする。
For example, the method further comprises the step of writing the binary data with metadata stored in the storage means to a removable storage medium or an external device.

【0025】また例えば、着脱可能な記憶媒体もしくは
外部機器に予め記憶されたメタデータを読み込むメタデ
ータ読込工程を更に有し、前記メタデータ読込工程によ
って読み込まれた前記メタデータを、前記メタデータ付
加工程が前記バイナリデータに付加してメタデータ付き
バイナリデータを生成することを特徴とする。
Further, for example, the apparatus further comprises a metadata reading step of reading metadata stored in a removable storage medium or an external device in advance, wherein the metadata read in the metadata reading step is added to the metadata added. The method is characterized in that the step is to generate binary data with metadata by adding the binary data to the binary data.

【0026】また例えば、着脱可能な第1の記憶媒体も
しくは外部機器に記憶されている前記バイナリデータを
読み込むバイナリデータ読込工程を更に有し、前記バイ
ナリデータ読込工程によって読み込まれた前記バイナリ
データに、前記メタデータ付加工程が前記メタデータを
付加してメタデータ付きバイナリデータを生成すること
を特徴とする。
For example, the method further comprises a binary data reading step of reading the binary data stored in a detachable first storage medium or an external device, wherein the binary data read in the binary data reading step is The metadata adding step generates the binary data with metadata by adding the metadata.

【0027】また例えば、前記メタデータ付加工程の出
力する前記メタデータ付きバイナリデータを前記バイナ
リデータの読み込み元である前記第1の記憶媒体に書き
込むメタデータ付きバイナリデータ書込工程を更に有す
ることを特徴とする。
For example, the method further comprises a binary data with metadata writing step of writing the binary data with metadata output in the metadata adding step to the first storage medium from which the binary data is read. Features.

【0028】また例えば、前記記憶手段に蓄積された前
記メタデータ付きバイナリデータを、前記バイナリデー
タの読み込み元である前記第1の記憶媒体に書き込むメ
タデータ付きバイナリデータ書込工程を更に有すること
を特徴とする。
[0028] For example, the method further comprises a binary data with metadata writing step of writing the binary data with metadata stored in the storage means to the first storage medium from which the binary data is read. Features.

【0029】また例えば、前記メタデータ付加工程は、
前記バイナリデータの所定位置に前記メタデータを埋め
込むことを特徴とする。
For example, in the metadata adding step,
The metadata is embedded at a predetermined position of the binary data.

【0030】また例えば、前記メタデータ付加工程は、
前記バイナリデータの所定位置に前記メタデータのファ
イル名あるいは前記メタデータの所在場所を示す情報の
みを付加することを特徴とする。
Further, for example, the metadata adding step includes:
Only a file name of the metadata or information indicating a location of the metadata is added to a predetermined position of the binary data.

【0031】また、上記目的を達成するために本発明に
係る一実施形態の記憶媒体は、以下の構成を有する。即
ち、バイナリデータに、前記バイナリデータに関する情
報であるメタデータを付加する処理プログラムを格納し
た記憶媒体であって、前記処理プログラムは、前記メタ
データを生成するメタデータ生成工程と、前記メタデー
タを付加する前記バイナリデータを生成するバイナリデ
ータ生成工程と、前記バイナリデータ生成工程によって
生成した複数の前記バイナリデータに対して、同一の前
記メタデータを付加してメタデータ付きバイナリデータ
を生成すするメタデータ付加工程と、を有することを特
徴とする。
To achieve the above object, a storage medium according to an embodiment of the present invention has the following configuration. That is, a storage medium storing a processing program for adding metadata, which is information on the binary data, to the binary data, wherein the processing program includes: a metadata generation step of generating the metadata; A binary data generating step for generating the binary data to be added; and a meta for generating binary data with metadata by adding the same metadata to a plurality of the binary data generated in the binary data generating step. And a data adding step.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る一実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0033】以下に示す本実施の形態では、バイナリデ
ータとして静止画像データを用いて説明する。また、本
実施の形態では、メタデータ全部を静止画像データに埋
め込む記録装置およびメタデータのファイル名のみを静
止画像データに付加し、メタデータを静止画像データと
関連付ける記録装置を用いて説明する。ただし、本発明
の範囲を記載例に限定する趣旨のものではない。
In the following embodiment, description will be made using still image data as binary data. In the present embodiment, a description will be given using a recording device that embeds all metadata in still image data and a recording device that adds only the metadata file name to the still image data and associates the metadata with the still image data. However, it is not intended to limit the scope of the present invention to the described examples.

【0034】[記録装置のハード構成]図1は、記録装
置200のシステム構成を示すブロック図である。
[Hardware Configuration of Recording Apparatus] FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the recording apparatus 200.

【0035】データ入出力部100は、バイナリデータ
やメタデータなどの入出力を行うところであり、図3に
示すようにPCカード、PCMCIAカード109など
のメモリーカードの場合は、直接挿入される。また、図
3に示すようにコンパクトフラッシュ(登録商標)11
1やスマートメディア113などのメモリーカードの場
合は、アダプタ110やカードアダプタ112を介して
挿入される。また、メモリーカードの代わりにリムーバ
ブルメディア(図示せず)を使用しても良い。
The data input / output unit 100 is for inputting / outputting binary data, metadata, and the like. In the case of a memory card such as a PC card or a PCMCIA card 109 as shown in FIG. In addition, as shown in FIG.
In the case of a memory card such as 1 or smart media 113, the memory card is inserted via the adapter 110 or the card adapter 112. Further, a removable medium (not shown) may be used instead of the memory card.

【0036】パソコンなどの外部機器107にデータ入
出力部100が接続される場合には、USB端子、SC
SI端子、パラレル端子などの入力端子を介して接続さ
れる。以下の説明では、入力端子としてUSB端子を用
いて説明する。
When the data input / output unit 100 is connected to an external device 107 such as a personal computer, a USB terminal, an SC
They are connected via input terminals such as SI terminals and parallel terminals. In the following description, a USB terminal is used as an input terminal.

【0037】外部機器107で記録されたデータ(バイ
ナリデータ、メタデータ)は、外部機器107から入力
端子を介して直接、または、一度メモリーカード403
に保存されてからメモリーカード403を介して記録装
置200に読み込まれる。
Data (binary data, metadata) recorded by the external device 107 can be directly transmitted from the external device 107 via an input terminal or once to the memory card 403.
And then read into the recording device 200 via the memory card 403.

【0038】また、逆に、記録装置200で処理された
データは、入力端子を介して直接または、一度メモリー
カード403に保存されてからメモリーカード403を
介して外部機器107に書き込まれる。またさらに、記
録装置200で処理されたデータは、メモリーカード4
03以外の記憶部102に書き込むことも可能である。
なお、外部機器107とデータ入出力部100との接続
は、上記のように直接接続せずに、無線回線を用いて接
続することも可能である。この場合は、外部機器107
と対応する無線回線インターフェースをデータ入出力部
100に設ける。
Conversely, data processed by the recording device 200 is written directly to the external device 107 via the input terminal or once stored in the memory card 403 and then via the memory card 403. Further, the data processed by the recording device 200 is stored in the memory card 4.
It is also possible to write to the storage unit 102 other than 03.
It should be noted that the connection between the external device 107 and the data input / output unit 100 can be made by using a wireless line instead of being directly connected as described above. In this case, the external device 107
Is provided in the data input / output unit 100.

【0039】入力部101は、ユーザからの指示やデー
タを入力するところで、例えば、図2(B)に示す操作
ボタン類206などである。記憶部102は、バイナリ
データやメタデータを蓄積するもので、例えば、ハード
ディスクや、リムーバブルメディア、メモリーカードな
どが用いられる。
The input unit 101 is where the user inputs instructions and data, for example, the operation buttons 206 shown in FIG. 2B. The storage unit 102 stores binary data and metadata. For example, a hard disk, a removable medium, a memory card, or the like is used.

【0040】表示部103は、GUIや画像データなど
を表示するもので、例えば、液晶パネルなどが用いられ
る。
The display unit 103 displays a GUI, image data, and the like. For example, a liquid crystal panel is used.

【0041】104は、CPUで、記録装置200全体
の制御を行う。ROM105と、RAM106は、CP
U104の処理に必要なプログラム、データ、作業領域
などをCPU104に提供している。
A CPU 104 controls the entire recording apparatus 200. The ROM 105 and the RAM 106
The program, data, work area, and the like necessary for the processing of U104 are provided to CPU104.

【0042】また、図5、図6、図7、図9のフローチ
ャートの処理に必要な制御プログラムは、記憶部102
に格納されているか、ROM105に格納されている。
ただし、記憶部102に制御プログラムが格納されてい
る場合には、一旦RAM106に読み込まれてから実行
される。
The control program necessary for the processing in the flowcharts of FIGS. 5, 6, 7, and 9 is stored in the storage unit 102.
Or stored in the ROM 105.
However, when the control program is stored in the storage unit 102, the control program is temporarily read into the RAM 106 and then executed.

【0043】108は、CCDで、撮影により得られた
光学的な映像を電気信号に変換し、画像データを生成す
るものである。また、音声を電気信号に変換し、音声デ
ータを生成する場合には、CCD108の代わりにマイ
クロフォン(図示せず)を使用してもよい。
Reference numeral 108 denotes a CCD which converts an optical image obtained by photographing into an electric signal to generate image data. In addition, when audio is converted to an electric signal to generate audio data, a microphone (not shown) may be used instead of the CCD 108.

【0044】また、静止画像データを生成するCCD1
08の代わりに、動画像データを生成するCCDの構成
(図示せず)となっている場合には、その記録用のテー
プやリムーバブルメディア(図示せず)を使用しても良
い。なお、システム構成については、上記以外にも、様
々な構成要素が存在するが、本発明の主眼ではないの
で、その説明は省略する。
The CCD 1 for generating still image data
In the case where a CCD (not shown) configured to generate moving image data is used instead of 08, a recording tape or a removable medium (not shown) may be used. Although there are various other components in the system configuration other than those described above, they are not the main subject of the present invention, and thus description thereof is omitted.

【0045】図2(A)および図2(B)は、記録装置
200の外装を示す図である。図2(A)に示す前面に
は、撮影用のレンズ201がついていて、上面には、入
力部100の1つである撮影ボタン202がついてい
る。図2(A)に示す側面には、データ入力部100の
1つであるメモリーカードスロット203が配置され、
スロットに挿入された記憶媒体であるメモリーカード4
03を経由して、記憶媒体中のデータを記録装置200
内に読み込むことができる。また、側面には、データ入
力部100の1つである入力端子(USB端子204)
がついており、外部機器107と接続でき、外部機器1
07に装着されているメモリーカード403とも接続さ
れており、メカデータや画像データのやりとりを行うこ
とができる。
FIGS. 2A and 2B are views showing the exterior of the recording apparatus 200. FIG. 2A, a photographing lens 201 is provided on the front surface, and a photographing button 202, which is one of the input units 100, is provided on the upper surface. A memory card slot 203, which is one of the data input units 100, is arranged on the side surface shown in FIG.
Memory card 4 as a storage medium inserted in a slot
03 to the recording device 200
Can be read in. On the side surface, an input terminal (USB terminal 204) which is one of the data input units 100 is provided.
Is attached, and can be connected to the external device 107.
Also, it is connected to the memory card 403 mounted on the camera 07 and can exchange mechanical data and image data.

【0046】図2(B)に示す背面には、液晶パネル2
05がついており、撮影した画像データを表示したり、
メタデータ付加時のGUIを表示することが可能であ
る。
On the back surface shown in FIG.
05 is attached to display captured image data,
It is possible to display a GUI at the time of adding metadata.

【0047】また、背面には、撮影時の調整やメタデー
タの入力あるいは画像データにメタデータを付加する時
に使用する入力部100の1つである操作ボタン類20
6が装備されている。この操作ボタン類206を用い
て、図4に示す入力用データの選択、変更、追加、ある
いは新規データを入力する。
On the back side, operation buttons 20 which are one of the input units 100 used for adjusting at the time of photographing, inputting metadata, or adding metadata to image data.
6 are equipped. By using the operation buttons 206, selection, change, addition, or new data of input data shown in FIG. 4 is input.

【0048】なお、図2(A)の例では、入力端子とし
て、USB端子204のみ図示したが、USB端子20
4でなくとも、例えば、パラレル端子、SCSI端子の
ようにデータの送受信ができるものなら、どのような入
力端子を使用しても良い。
In the example shown in FIG. 2A, only the USB terminal 204 is shown as an input terminal.
Even if the input terminal is not 4, any input terminal may be used as long as data can be transmitted and received, such as a parallel terminal and a SCSI terminal.

【0049】また、外部機器107とデータ入出力部1
00との接続は、上記のように直接接続せずに、無線回
線を用いて接続することも可能である。この場合は、外
部機器107と対応する無線回線インターフェースをデ
ータ入出力部100に設ける。
The external device 107 and the data input / output unit 1
The connection with 00 may be made using a wireless line, instead of being directly connected as described above. In this case, a wireless line interface corresponding to the external device 107 is provided in the data input / output unit 100.

【0050】[メタデータの入力]次に、記録装置20
0を用いて、静止画像データの情報をメタデータとして
生成し、メモリーカード403などに保存するまでの一
連の作業について詳細に説明する。まず、メタデータを
登録するための入力方法について図4を用いて説明す
る。
[Input of Metadata] Next, the recording device 20
A series of operations from generating information of still image data as metadata using 0 to storing the information in the memory card 403 or the like will be described in detail. First, an input method for registering metadata will be described with reference to FIG.

【0051】図4は、メタデータを登録する時に使用す
るGUI画面の一例である。
FIG. 4 is an example of a GUI screen used when registering metadata.

【0052】GUI画面には、事前に登録されているメ
タデータや新たに生成されたメタデータを表示する表示
入力部301〜304、メタデータとして登録されてい
るリストを表示させるボタン3011〜3041、表示
されたリストの中に適切な情報がなく新たに情報を追加
したい場合に操作ボタン類206を用いて入力された情
報を追加する追加ボタン305、307、308、操作
ボタン類206を用いて入力された静止画像データの撮
影日時を変更する変更ボタン306、および登録するメ
タデータの選択、追加、変更を終了した時点で登録する
メタデータを確定する決定ボタン309がある。
On the GUI screen, display input units 301 to 304 for displaying previously registered metadata and newly generated metadata, buttons 3011 to 3041 for displaying a list registered as metadata, When there is no appropriate information in the displayed list and it is desired to add new information, the information input using the operation buttons 206 is added using the additional buttons 305, 307, 308, and input using the operation buttons 206. A change button 306 for changing the shooting date and time of the obtained still image data, and a decision button 309 for confirming the metadata to be registered when the selection, addition, and change of the metadata to be registered are completed.

【0053】次に、図4に示すGUI画面を用いて、静
止画像データのメタデータ情報として、「誰が?」「い
つ?」「どこで?」「何をする?」の項目を具体的に登
録する方法を説明する。
Next, using the GUI screen shown in FIG. 4, items of "who?", "When?", "Where?", And "what do?" Are registered as metadata information of still image data. How to do it.

【0054】ここで、「誰が?」として、”Tar
o”、「いつ?」として、”1999−6−14”、
「どこで?」として、”運動公園”、「何をする?」と
して、”運動会”を例とし、これらのメタデータを事前
に登録されているメタデータリストの中から選択した
り、新たに入力することによりメタデータに登録するも
のとする。
Here, "Who?"
o "," when? "," 1999-6-14 ",
"Where?" As "exercise park" and "what to do?" As an example of "athletic meet". Select these metadata from a pre-registered metadata list or enter new metadata. By doing so, the metadata is registered.

【0055】まず、「誰が?」について説明する。表示
入力部301の右端の逆三角のボタン3011を押下す
ると、ボタン3011に登録されているリストのうちの
1番目の内容が表示入力部301に表示される。逆三角
のボタン3011を2回押下すると、ボタン3011に
予め登録されているリストのうちの2番目の内容が表示
入力部301に表示される。そこで、ボタン3011を
繰り返し押下することにより予めリストに登録されてい
る”Taro”を探しだす。また、登録されているリス
トの中に”Taro”が無い場合には、操作ボタン類2
06を用いて”Taro”を入力し、次に追加ボタン3
05を押下することで、「誰が?」の項目に”Tar
o”が追加される。
First, "who?" Will be described. When the inverted triangle button 3011 at the right end of the display input unit 301 is pressed, the first content of the list registered in the button 3011 is displayed on the display input unit 301. When the inverted triangle button 3011 is pressed twice, the second content of the list registered in advance in the button 3011 is displayed on the display input unit 301. Therefore, by repeatedly pressing the button 3011, “Taro” registered in the list in advance is searched for. If “Taro” is not included in the registered list, the operation buttons 2
06, input “Taro”, and then click the add button 3
By pressing 05, "Tar" is displayed in the "Who?"
o "is added.

【0056】次に、「いつ?」について説明する。GU
I画面起動時には、表示入力部302には、現在の日時
が表示される。もし、それが撮影日と異なるのであれ
ば、ワイヤレスキーボード204を用いて撮影日であ
る”1999−06−14”を入力し、次に変更ボタン
306を押下することで、「いつ?」の項目に”199
9−06−14”が追加される。
Next, "when?" Will be described. GU
When the I-screen is activated, the display input unit 302 displays the current date and time. If the date is different from the shooting date, the user inputs “1999-06-14” as the shooting date using the wireless keyboard 204 and then presses the change button 306 to obtain the “when?” Item. "199
9-06-14 "is added.

【0057】次に、「どこで?」について説明する。表
示入力部303の右端の逆三角のボタン3031を押下
すると、ボタン3031に予め登録されているリストの
うちの1番目の内容が表示入力部301に表示される。
逆三角のボタン3011を2回押下すると、ボタン30
31に予め登録されているリストのうちの2番目の内容
が表示入力部301に表示される。そこで、ボタン30
31を繰り返し押下することにより予めリストに登録さ
れている”運動公園”を探しだす。また、登録されてい
るリストの中に”運動公園”が無い場合には、操作ボタ
ン類206を用いて”運動公園”を入力し、次に追加ボ
タン307を押下することで、「誰が?」の項目に”運
動公園”が追加される。
Next, "where?" Will be described. When the inverted triangle button 3031 on the right end of the display input unit 303 is pressed, the first content of the list registered in advance in the button 3031 is displayed on the display input unit 301.
When the inverted triangle button 3011 is pressed twice, the button 30
The second content of the list registered in advance in 31 is displayed on the display input unit 301. So, button 30
By repeatedly pressing 31, “exercise park” registered in the list in advance is searched for. If “exercise park” is not included in the registered list, “exercise park” is input using the operation buttons 206, and then the add button 307 is pressed, so that “who is?” "Exercise park" is added to the item.

【0058】次に、「何を?」について説明する。表示
入力部304の右端の逆三角のボタン3041を押下す
ると、ボタン3041に予め登録されているリストのう
ちの1番目の内容が表示入力部304に表示される。逆
三角のボタン3041を2回押下すると、ボタン304
1に予め登録されているリストのうちの2番目の内容が
表示入力部304に表示される。そこで、ボタン304
1を繰り返し押下することにより予めリストに登録され
ている”運動会”を探しだす。また、登録されているリ
ストの中に”運動会”が無い場合には、操作ボタン類2
06を用いて”運動会”を入力し、次に追加ボタン30
7を押下することで、「誰が?」の項目に”運動会”が
追加される。
Next, "what?" Will be described. When the inverted triangle button 3041 at the right end of the display input unit 304 is pressed, the first content of the list registered in advance in the button 3041 is displayed on the display input unit 304. When the inverted triangle button 3041 is pressed twice, the button 304
The second content of the list registered in advance in No. 1 is displayed on the display input unit 304. So button 304
By repeatedly pressing 1, a “athletic meeting” registered in the list in advance is searched for. If there is no “athletic meet” in the registered list, the operation buttons 2
06, enter "athletic meet" and then add button 30
By pressing 7, “athletic meet” is added to the item of “Who?”.

【0059】以上の「いつ?」「どこで?」「誰が?」
「何をする?」の全ての項目について入力が終了してか
ら、次に、決定ボタン309を押下することで、上記設
定項目を確定し、メタデータの登録が終了する。
The above “when?” “Where?” “Who?”
After the input for all items of "What do you want to do?" Is completed, by pressing the enter button 309, the setting items are determined, and the registration of metadata is completed.

【0060】上記説明では、メタデータの登録として、
「いつ?」「どこで?」「誰が?」「何をする?」の項
目の表示、選択、入力方法についてのみ説明したが、上
記以外の項目を同様にして上記画面に表示したり、選択
したり、入力する方法を追加することは可能である。
In the above description, the registration of metadata
Only the display, selection, and input methods of "when?", "Where?", "Who?", And "what to do" items have been described. However, items other than the above can be displayed or selected on the screen in the same way. Or it is possible to add a method of input.

【0061】[メタデータファイルの生成と保存]次
に、図5〜図8を用いて、記録装置200によるメタデ
ータの生成からメモリーカード403や記憶部102な
どへ保存するまでの一連の作業について詳細に説明す
る。
[Generation and Storage of Metadata File] Next, a series of operations from generation of the metadata by the recording device 200 to storage of the metadata in the memory card 403 and the storage unit 102 will be described with reference to FIGS. This will be described in detail.

【0062】図5は、記録装置200によってメタデー
タを生成し、生成したメタデータをメモリーカード40
3や記憶部102へ保存するまでの処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 shows a case where metadata is generated by the recording device 200 and the generated metadata is stored in the memory card 40.
3 is a flowchart illustrating a process until data is stored in the storage unit 3 or the storage unit 102.

【0063】まず、ステップS401で、「誰が?」
「いつ?」「どこで?」「何をする?」など、ボタン3
011〜3041に登録され、表示入力部301〜30
4に表示するリストファイルをRAM106に読み込
む。
First, in step S401, "who is?"
Button 3 for “when?” “Where?” “What to do”
01 to 3041, and the display input units 301 to 30
4 is read into the RAM 106.

【0064】次に、ステップS402において、読み込
んだリストを図4のGUI画面に表示する。
Next, in step S402, the read list is displayed on the GUI screen of FIG.

【0065】次に、ステップS403において、ユーザ
は、「誰が?」「いつ?」「どこで?」「何をする?」
などのメタデータを図4の表示入力部301〜304に
入力する。なお、入力方法については、図4を用いて詳
しく説明した通りであり、ここでの説明は省略する。
Next, in step S403, the user selects “who?” “When?” “Where?”
Is input to the display input units 301 to 304 in FIG. Note that the input method is as described in detail with reference to FIG. 4, and the description is omitted here.

【0066】次に、ステップS404において、図4の
決定ボタン309が押下されると、入力されたメタデー
タから、例えば、図8に示すマークアップ言語であるX
ML等のデータ記述言語を用いて、メタデータファイル
を生成する。図8の例では、上記入力されたメタデータ
が、ファイル名:”CardInfo.xml”のメタデータファイ
ルとして登録されていることを示している。このときの
メタデータの記述には、マークアップ言語であるXML
が用いられる。なお、XMLの代わりに、SGML、H
TML等を使用することも可能である。
Next, in step S404, when the enter button 309 in FIG. 4 is pressed, for example, X, which is a markup language shown in FIG.
A metadata file is generated using a data description language such as ML. The example of FIG. 8 indicates that the input metadata is registered as a metadata file having a file name: “CardInfo.xml”. The description of the metadata at this time is XML, which is a markup language.
Is used. In addition, instead of XML, SGML, H
It is also possible to use TML or the like.

【0067】次に、生成されたメタデータファイルは、
ステップS405において、データ入出力部100を介
してメモリーカード403にあるいは記憶部102に書
き込まれ、ファイル名:”CardInfo.xml”で記憶され
る。なお、メモリーカード403あるいは記憶部102
などへの書き込み処理については、図7を用いて、後に
詳しく説明するので、ここでの説明は省略する。
Next, the generated metadata file is
In step S405, the data is written to the memory card 403 or the storage unit 102 via the data input / output unit 100, and is stored as a file name: "CardInfo.xml". The memory card 403 or the storage unit 102
The process of writing data into such as will be described later in detail with reference to FIG. 7, and a description thereof will be omitted.

【0068】なお、上記説明では、1つのメタデータフ
ァイルの生成例について説明したが、生成するメタデー
タファイルは複数であってもよく、その場合には上記メ
タデータファイルの生成を繰り返し行うことにより、複
数のメタデータファイルを生成できる。
In the above description, an example of generating one metadata file has been described. However, a plurality of metadata files may be generated. In such a case, the generation of the metadata file is repeated. , Can generate multiple metadata files.

【0069】[メタデータファイルの生成]図6は、ス
テップS403でのユーザにより入力されたメタデータ
の入力値に基づきステップS404で記録装置200が
行うメタデータファイルの生成を示すフローチャートで
ある。
[Generation of Metadata File] FIG. 6 is a flowchart showing the generation of a metadata file performed by the recording apparatus 200 in step S404 based on the metadata input value input by the user in step S403.

【0070】まず、ステップS501において、301
1〜3041のボタン入力があるかどうか調べ、入力が
ない場合は、入力があるまで待機する。また、3011
〜3041のいずれかのボタン入力があった場合には、
ステップS502に進み、305〜308のいずれかの
ボタン入力があった場合にはステップS503に進み、
309のボタン入力があった場合にはステップS504
に進む。
First, in step S501, 301
It is checked whether there is a button input of 1 to 3041, and if there is no input, it waits until there is an input. Also, 3011
If there is any button input of ~ 3041
The process advances to step S502, and if any of the buttons 305 to 308 has been input, the process advances to step S503.
If there is a button input of step S309, step S504 is executed.
Proceed to.

【0071】次に、ステップS502が選択された場合
には、3011〜3041のリスト表示ボタンに対応す
るリストファイルの内容を表示し、ステップS505に
進む。ステップS505では、3011〜3041のリ
スト表示ボタンに対応して表示されたリストファイルが
選択された場合は、ステップS506に進み、選択され
た項目を入力領域にコピーしてからステップS501に
戻る。また、ステップS505で、表示されたリストフ
ァイルが選択されなかった場合には、何もせずステップ
S501に戻る。
Next, when step S502 is selected, the contents of the list file corresponding to the list display buttons 3011 to 3041 are displayed, and the flow advances to step S505. In step S505, when a list file displayed corresponding to the list display buttons 3011 to 3041 is selected, the process proceeds to step S506, where the selected item is copied to the input area, and then returns to step S501. If the displayed list file is not selected in step S505, the process returns to step S501 without doing anything.

【0072】一方、ステップS503が選択された場合
には、305、307または308の追加ボタンが押下
されたか、あるいは、306の変更ボタンが押下された
かを調べる。その結果、305、307または308の
追加ボタンが押下された場合には、ステップS507に
進み、ユーザによって追加された入力表示部の内容を対
応するリストファイルに追加してから、ステップS50
8に進む。また、306の変更ボタンが押下された場合
には、何もせずステップS508に進む。次に、ステッ
プS508では、リストファイル中の日時を入力表示部
の内容に変更してからステップS501に戻る。
On the other hand, if the step S503 is selected, it is checked whether the add button 305, 307 or 308 has been pressed or the change button 306 has been pressed. As a result, if the add button 305, 307 or 308 is pressed, the process proceeds to step S507, where the content of the input display unit added by the user is added to the corresponding list file, and then the process proceeds to step S50.
Proceed to 8. If the change button 306 is pressed, the process proceeds to step S508 without doing anything. Next, in step S508, the date and time in the list file are changed to the contents of the input display unit, and the process returns to step S501.

【0073】また一方、ステップS504が選択され、
決定ボタンが押下された場合には、メタデータファイル
を生成してから一連の作業を終了する。
On the other hand, step S504 is selected.
When the decision button is pressed, a series of operations are completed after the generation of the metadata file.

【0074】このようにして、図8に示したメタデータ
ファイルが生成される。
Thus, the metadata file shown in FIG. 8 is generated.

【0075】なお、上記の説明では、ユーザが操作ボタ
ン類206を用いて入力する例について説明したが、そ
の他の入力方法として、Gコード(登録商標)等を用い
たリモコンからの音声入力や音声認識を用いた入力も可
能である。また、記録装置200をデータ入出力部10
0の入力端子を介して外部装置107に接続し、外部装
置107のキーボードなどの入力部を使用して入力する
ことも可能である。
In the above description, an example in which the user makes an input using the operation buttons 206 has been described. However, as another input method, a voice input from a remote controller using a G code (registered trademark) or the like may be used. Input using recognition is also possible. Further, the recording device 200 is connected to the data input / output unit 10.
It is also possible to connect to the external device 107 via an input terminal of “0” and input using an input unit such as a keyboard of the external device 107.

【0076】さらに、図8について説明すると、メタデ
ータの記述にはXMLを用いる。XML(Extensible M
arkup Language)とは、現状のHypertext Markup Langu
age(HTML)を越える機能を必要とするアプリケーシ
ョンで利用されるためのマーク付け言語で、World Wide
Webコンソーシアムにより開発されたものであり、主に
以下のような特徴を持つものである。1. 情報提供者
は、新しいタグや属性名を意のままに定義することがで
きる。2. 文書構造を、どんなに複雑な入れ子にするこ
とも可能である。3. XML文書のなかに文法の記述をオプ
ションとして埋め込むことができ、この文法を用いてア
プリケーションに構造の正当性検証をさせることができ
る。
Referring to FIG. 8, XML is used to describe the metadata. XML (Extensible M
arkup Language) is the current Hypertext Markup Langu
World Wide Marking language for use in applications that require functionality beyond age (HTML)
It was developed by the Web Consortium and mainly has the following features. 1. The information provider can define new tags and attribute names at will. 2. Document structures can be nested in any complexity. 3. A grammar description can be embedded as an option in the XML document, and the grammar can be used by the application to verify the validity of the structure.

【0077】また図8に示したXMLによる記述は、汎
用のテキストエディタプログラムを使用して書くことも
可能であるが、とあるいは、ととが正しく対応している
ことなど、いわゆるWellformd XMLを生成するために、
XML用のエディタプログラムを使用するのが便利であ
る。
The XML description shown in FIG. 8 can be written using a general-purpose text editor program. To do
It is convenient to use an editor program for XML.

【0078】[記憶部、メモリーカードへのメタデータ
の書き込み]図7は、図5のステップS405において
実行される記憶部102やメモリーカード403への図
8に示したメタデータファイルの書き込み処理を説明し
たフローチャートである。
[Writing of Metadata to Storage Unit and Memory Card] FIG. 7 shows the process of writing the metadata file shown in FIG. 8 to the storage unit 102 and the memory card 403 executed in step S405 in FIG. It is a flowchart explained.

【0079】まず、ステップS601において、メモリ
ーカード403への書き込み処理を行う場合には、デー
タ入出力部100へPCカードなどのメモリーカード4
03を装着する。あるいは、データ入出力部100の入
力端子を介して外部機器107と接続してもよい。
First, in step S 601, when the writing process to the memory card 403 is performed, the data input / output unit 100 transmits the data to the memory card 4 such as a PC card.
03 is attached. Alternatively, it may be connected to the external device 107 via the input terminal of the data input / output unit 100.

【0080】次に、接続が完了した後、ステップS60
2において、ステップS404で生成したメタデータを
記憶部102あるいはメモリーカー403に書き込み、
終了する。
Next, after the connection is completed, step S60
In step 2, the metadata generated in step S404 is written to the storage unit 102 or the memory car 403.
finish.

【0081】[複数のバイナリデータへのメタデータの
関連付け処理]次に、上述の生成したメタデータをバイ
ナリデータへ関連付けする過程を図9〜図12を用いて
説明する。なお、以下の説明では、バイナリデータが静
止画像データである場合を例として説明する。なお、メ
タデータをバイナリデータへ関連付けする方法として
は、1)メタデータ全部を静止画像データに埋め込む例
(図10(a))と、2)メタデータの情報のみを静止
画像データに付加する例(図10(b))を一例として
説明する。
[Process of Associating Metadata with Plural Binary Data] Next, a process of associating the generated metadata with binary data will be described with reference to FIGS. In the following description, a case where the binary data is still image data will be described as an example. Note that, as a method of associating metadata with binary data, 1) an example in which all metadata is embedded in still image data (FIG. 10A), and 2) an example in which only metadata information is added to still image data (FIG. 10B) will be described as an example.

【0082】図10(a)は、記録装置200が生成し
たメタデータを画像データに埋め込んで関連付けた場合
のデータ構造例を示す模式図である。図10(a)の例
では、画像データの後ろに生成したメタデータが埋め込
まれている。なお、メタデータの埋め込まれる位置は、
図10(a)の例に限ることはなく、メタデータを画像
データのヘッダー部に埋め込んでも良い。
FIG. 10A is a schematic diagram showing an example of the data structure when the metadata generated by the recording device 200 is embedded in image data and associated therewith. In the example of FIG. 10A, the generated metadata is embedded after the image data. The position where the metadata is embedded is
The metadata is not limited to the example shown in FIG. 10A, and may be embedded in the header of the image data.

【0083】図10(a)において901は、画像デー
タであり、例えば、JPEG圧縮形式のデータである。90
2、903、904は、メタデータブロックで、902
はメタデータブロックヘッダ、903はメタデータボデ
ィ、904はメタデータフッターであり、メタデータヘ
ッダ902とメタデータフッタ904は画像データにメ
タデータが連結されているかどうかを正しく認識するた
めに、メタデータブロックの識別情報、サイズが記録さ
れている。メタデータボディ903は図8に示したCard
Info.XMLが記録されている。
In FIG. 10A, reference numeral 901 denotes image data, for example, data in JPEG compression format. 90
2, 903 and 904 are metadata blocks,
Is a metadata block header, 903 is a metadata body, 904 is a metadata footer, and the metadata header 902 and the metadata footer 904 are used to correctly recognize whether or not metadata is linked to image data. The identification information and the size of the block are recorded. The metadata body 903 is the Card shown in FIG.
Info.XML is recorded.

【0084】このように、バイナリデータの最後に、X
MLデータで記述されたメタデータを接続することによ
り、他のアプリケーションには影響を与えずに、メタデ
ータを登録することができる。すなわち、バイナリデー
タのヘッダー部分の情報はメタデータの接続前から変化
しないので、例えばバイナリデータが画像データであっ
た場合には、一般的なブラウザによって画像の再生が可
能である。ただし、その場合には、接続されたメタデー
タは無視される。
As described above, at the end of the binary data, X
By connecting the metadata described in the ML data, the metadata can be registered without affecting other applications. That is, since the information of the header portion of the binary data does not change before the connection of the metadata, for example, when the binary data is image data, the image can be reproduced by a general browser. However, in that case, the connected metadata is ignored.

【0085】さらに、メタデータは、XMLで記述され
ているため、XML形式を読み取り可能な多くの装置が
このメタデータの情報を読み取ることができ、このXM
Lデータを理解するツールがあれば、メタデータの追加
・変更・参照が可能であり、非常に汎用性に優れてい
る。以上のように、あらかじめ分かっている情報をメタ
データのテンプレートとして用意しておき、撮影時に画
像データと連結することで、メタデータ入力の手間を軽
減できる。
Further, since the metadata is described in XML, many devices that can read the XML format can read the information of the metadata.
If there is a tool that understands L data, it is possible to add, change, and refer to metadata, and it is very versatile. As described above, information that is known in advance is prepared as a template for metadata, and is linked to image data at the time of shooting, thereby reducing the trouble of inputting metadata.

【0086】また、図10(b)は、記録装置200が
生成したメタデータの情報を画像データに付加すること
によりメタデータを画像データと関連付けた前後のデー
タ構造例を示す模式図である。図10(b)の例では、
画像データの後ろに生成したメタデータの情報としてメ
タデータのファイル名のみが付加され、メタデータファ
イルは、別に独立して存在している例を示している。な
お、メタデータを付加する位置は、図10(b)の例に
限ることはなく、メタデータを画像データのヘッダー部
に付加しても良い。また、図10(b)の例では、画像
データの後ろに生成したメタデータのファイル名を付加
する例を示したが、付加するのは、メタデータファイル
の存在場所を示す情報であっても良い。
FIG. 10B is a schematic diagram showing an example of a data structure before and after the metadata is associated with the image data by adding the information of the metadata generated by the recording device 200 to the image data. In the example of FIG.
In this example, only the metadata file name is added as metadata information generated after the image data, and the metadata file exists separately and independently. The position where the metadata is added is not limited to the example of FIG. 10B, and the metadata may be added to the header of the image data. Further, in the example of FIG. 10B, an example in which the file name of the generated metadata is added after the image data has been described, but the information to be added may be information indicating the location of the metadata file. good.

【0087】このような画像データの中へのメタデータ
の記録方法としては、Web上のデータの物理的な位置を
特定するためのURL(Uniform Resource Location)や、固
有の名称を用いてデータを指定するURN(Uniform Resour
ce Name)と呼ばれる規格、またはこれらを包括する、現
在検討中の規格URI(Uniform Resource Identifier)を
用いることが出来る。今後URIが普及するのであれば、
これを利用することにより、例えばWeb上のデータを特
定するのに最適である。また、このメタデータを記録す
る方法として、画像圧縮方法にJPEGを用いているよう場
合は、JPEG規格で定められているAPPマーカを利用して
もよい。
As a method of recording metadata in such image data, a URL (Uniform Resource Location) for specifying a physical position of data on the Web or a unique name is used to store data. URN (Uniform Resour
A standard called ce Name), or a standard URI (Uniform Resource Identifier) currently under consideration, which includes these standards, can be used. If URIs will spread in the future,
By using this, it is most suitable for specifying data on the Web, for example. When JPEG is used as the image compression method as a method for recording the metadata, an APP marker defined by the JPEG standard may be used.

【0088】このように、メタデータとして、付属情報
を特定するためのURIを記録するので、画像データと付
属情報を別々に扱いやすい。特にネットワーク上に付属
情報を記憶させておき、URIを用いて、これを読みに行
くなど、本発明の利用の幅が広がる。また、メタデータ
のURIと画像データのURIとに一定の関連性を持たせるこ
とで、画像データとメタデータの対応が分かりやすく、
例えばファイル名を見れば対応が分かるといった効果が
ある。
As described above, since the URI for specifying the attached information is recorded as the metadata, it is easy to handle the image data and the attached information separately. In particular, the present invention is widely used, for example, by storing auxiliary information on a network and reading the information using a URI. In addition, by providing a certain relationship between the URI of metadata and the URI of image data, it is easy to understand the correspondence between image data and metadata,
For example, there is an effect that correspondence can be understood by looking at the file name.

【0089】次に、図11と図12を用いて、記録装置
200が生成した同一のメタデータを、撮影で生成する
または入力される複数の画像データに繰り返し関連付け
て、メタデータ付き画像データを生成する方法について
説明する。
Next, referring to FIGS. 11 and 12, the same metadata generated by the recording device 200 is repeatedly associated with a plurality of image data generated or input by photographing, and A method for generating the image will be described.

【0090】図11は、メタデータ(ファイル名:Card
Info.xml)全部を撮影で生成するまたは入力される複数
の静止画像データ(ファイル名:Aut 001.JPG Aut 002.
JPGAut 003.JPG・・・)に繰り返しコピーして埋め込む
例を示す模式図である。
FIG. 11 shows the metadata (file name: Card
Info.xml) Multiple still image data (file name: Aut 001.JPG Aut 002.
JPGAut 003.JPG ...) is a schematic diagram showing an example of repeatedly copying and embedding.

【0091】すなわち、図11の(関連付け前)に示す
ように、それぞれ独立して存在する画像データ(ファイ
ル名:AUT_001.JPG)とメタデータファイル(ファイル
名:CardInfo.xml)とは、記録装置200によって関連
付け処理がなされると、図11の(関連付け後)に示す
ように、画像データ(ファイル名:AUT_001.JPG)の後
ろには、メタデータの全情報がコピーされて埋め込まれ
る。
That is, as shown in FIG. 11 (before association), the image data (file name: AUT_001.JPG) and the metadata file (file name: CardInfo.xml) which exist independently of each other are stored in the recording device. When the association process is performed by 200, as shown in (after association) in FIG. 11, all information of the metadata is copied and embedded after the image data (file name: AUT_001.JPG).

【0092】さらに、第2の画像データ(ファイル名:
AUT_002.JPG)にメタデータファイル(ファイル名:Card
Info.xml)を、同様にして、記録装置200によって関
連付け処理がなされると、図11の(関連付け後)に示
すように、画像データ(ファイル名:AUT_002.JPG)の
後ろには、メタデータの全情報がコピーされて埋め込ま
れる。このようにして、記録装置200が生成した同一
のメタデータを複数の画像データに繰り返し関連付けら
れる。
Further, the second image data (file name:
AUT_002.JPG) and a metadata file (file name: Card)
Info.xml) is similarly processed by the recording apparatus 200, and as shown in (after association) in FIG. 11, metadata is added after the image data (file name: AUT_002.JPG). All information is copied and embedded. In this way, the same metadata generated by the recording device 200 is repeatedly associated with a plurality of image data.

【0093】一方、図12は、メタデータ(ファイル
名:CardInfo.xml)の情報のみを撮影で生成するまたは
入力される複数の静止画像データ(ファイル名:Aut 00
1.JPG、Aut 002.JPG、Aut 003.JPG、・・・)に繰り返
し付加する例を示す模式図である。
On the other hand, FIG. 12 shows a plurality of pieces of still image data (file name: Aut 00) generated or input only by capturing information of metadata (file name: CardInfo.xml).
1. JPG, Aut 002.JPG, Aut 003.JPG,...).

【0094】すなわち、図12の(関連付け前)に示す
ように、それぞれ独立して存在する画像データ(ファイ
ル名:AUT_001.JPG)とメタデータファイル(ファイル
名:CardInfo.xml)とは、記録装置200によって関連
付け処理がなされると、図12の(関連付け後)に示す
ように、画像データの後ろには、メタデータのファイル
名(CardInfo.xml)を示す情報が付加され、もともと存
在するメタデータファイル(CardInfo.xml)と関連付け
られる。
That is, as shown in FIG. 12 (before association), the image data (file name: AUT_001.JPG) and the metadata file (file name: CardInfo.xml) which exist independently of each other are stored in the recording device. When the association process is performed by 200, information indicating the file name of the metadata (CardInfo.xml) is added to the end of the image data as shown in (after association) in FIG. Associated with the file (CardInfo.xml).

【0095】さらに、第2の画像データ(ファイル名:
AUT_002.JPG)にメタデータファイル(ファイル名:Card
Info.xml)を、同様にして、記録装置200によって関
連付け処理がなされると、図12の(関連付け後)に示
すように、画像データ(ファイル名:AUT_002.JPG)の
後ろには、メタデータのファイル名(CardInfo.xml)を示
す情報が付加される。このようにして、記録装置200
が生成した同一のメタデータを複数の画像データ(ファ
イル名:AUT_001.JPG, AUT_002.JPG, AUT_003.JPG・・
・)に繰り返し関連付けられる。
Further, the second image data (file name:
AUT_002.JPG) and a metadata file (file name: Card)
Info.xml) is similarly processed by the recording device 200, and as shown in (after association) in FIG. 12, metadata is added after the image data (file name: AUT_002.JPG). Information indicating the file name (CardInfo.xml) is added. Thus, the recording device 200
Generates the same metadata as a set of image data (file names: AUT_001.JPG, AUT_002.JPG, AUT_003.JPG ...
・) Is repeatedly associated with

【0096】図12では、メタデータ自体を画像データ
に埋め込むのではなく、メタデータのファイル名のみを
付加する関連付け処理を行っているが、上記メタデータ
のファイル名の代わりに画像データにメタデータファイ
ルを記憶している記憶位置を表す情報を付加することも
できる。
In FIG. 12, instead of embedding the metadata itself in the image data, an associating process of adding only the file name of the metadata is performed, but instead of the file name of the metadata, the metadata is added to the image data. Information indicating the storage location where the file is stored can also be added.

【0097】[メタデータ付き画像データの生成]次
に、記録装置200によって行われる、図11または図
12で説明したメタデータを画像データに関連付けてメ
タデータ付き画像データを生成し、生成したメタデータ
付き画像データを保存する処理について、図9のフロー
チャートを用いて説明する。ただし、以下の説明では、
撮影され画像データに変換された各画像データに対し
て、同一のメタデータを繰り返し付加する例を用いて説
明する。
[Generation of Image Data with Metadata] Next, image data with metadata is generated by associating the metadata described with reference to FIG. 11 or FIG. The process of storing image data with data will be described with reference to the flowchart of FIG. However, in the following description,
A description will be given using an example in which the same metadata is repeatedly added to each piece of image data that has been captured and converted into image data.

【0098】なお、下記に説明する以外にも、例えば、
撮影される複数の画像データに対応して説明できるよう
に複数のメタデータを予め用意しておき、撮影される画
像データに応じて異なるメタデータを選択して繰り返し
付加することも可能である。まずステップS800にお
いて、記憶部102に保存されている前述のメタデータ
(CardInfo.xml)をRAM106に読み込む。あるいは、
メモリーカード403に保存されている前述のメタデー
タ(CardInfo.xml)を、データ入出力部100のメモリー
カードスロット203に直接接続されているメモリーカ
ード403からRAM106に読み込む。なお、上記例
では、記憶部102あるいはメモリーカード403に記
憶されているメタデータを1つ読み出して使用する例を
説明したが、記憶されているメタデータが複数あり、複
数のメタデータを読み出して使用してもよい。
In addition to the description below, for example,
It is also possible to prepare a plurality of metadata in advance so as to be able to explain corresponding to a plurality of image data to be photographed, and to select and add different metadata repeatedly according to the image data to be photographed. First, in step S800, the above-described metadata stored in the storage unit 102
(CardInfo.xml) is read into the RAM 106. Or,
The above-mentioned metadata (CardInfo.xml) stored in the memory card 403 is read into the RAM 106 from the memory card 403 directly connected to the memory card slot 203 of the data input / output unit 100. In the above example, an example in which one piece of metadata stored in the storage unit 102 or the memory card 403 is read and used has been described. However, there are a plurality of pieces of stored metadata. May be used.

【0099】次に、ステップS801において、読み込
まれたメタデータは適正形式のXMLで記述しているか
どうか調べ、適正に記述されていない場合にはステップ
S806に進み、XMLエラーを表示して作業を終了
し、適正に記述されている場合にはステップS802に
進む。
Next, in step S801, it is checked whether or not the read metadata is described in XML in a proper format. If not, the flow advances to step S806 to display an XML error and perform the work. If the process has been properly described, the process proceeds to step S802.

【0100】次に、ステップS802において、CCD
108を介して撮影された画像は、RAM106に読み
込まれる。
Next, in step S802, the CCD
The image photographed via 108 is read into the RAM 106.

【0101】次に、ステップS803において、画像デ
ータにメタデータを関連付けメタデータ付き画像データ
を生成する。すなわち、画像データへのメタデータの関
連付け命令(前述の2つのうちの選択されたもの)が下
されると、画像データにメタデータを付加してメタデー
タ付き画像データを生成する。例えば、図10(a)ま
たは図10(b)のメタデータ付き画像データを生成す
る。
Next, in step S803, metadata is associated with the image data to generate image data with metadata. That is, when a command for associating metadata with image data (a selected one of the above two) is issued, metadata is added to the image data to generate image data with metadata. For example, the image data with metadata shown in FIG. 10A or 10B is generated.

【0102】次に、ステップS804において、生成し
たメタデータ付き画像データをメモリーカード403あ
るいは記憶部102に保存する。このメタデータ付き画
像データをメモリーカード403および記憶部102の
両方に保存してもよい。
Next, in step S804, the generated image data with metadata is stored in the memory card 403 or the storage unit 102. The image data with metadata may be stored in both the memory card 403 and the storage unit 102.

【0103】次に、ステップS805において、撮影を
継続する場合には、ステップS802に戻り、上述の処
理を継続して行い、図11または図12に示す新たなメ
タデータ付き画像データを生成する。例えば、図11の
場合、複数の画像データに同一のメタデータを複数の画
像データに繰り返し付加することにより、メタデータ付
き画像データ(ファイル名:AUT_002.jpg、AUT_003.jpg
・・・)が得られる。一方、ステップS805におい
て、撮影を終了する場合には、一連の作業を終了する。
Next, if photographing is to be continued in step S805, the flow returns to step S802, and the above-described processing is continuously performed to generate new image data with metadata shown in FIG. 11 or FIG. For example, in the case of FIG. 11, by repeatedly adding the same metadata to a plurality of image data, the image data with metadata (file names: AUT_002.jpg, AUT_003.jpg)
...) is obtained. On the other hand, if the photographing is to be ended in step S805, a series of operations is ended.

【0104】このようにして、一度、事前にメタデータ
を生成するだけで、撮影して得られる画像データに繰り
返しメタデータを付加してメタデータ付き画像データを
生成できるため、メタデータ付き画像データの生成作業
を簡単に行うことができる。また、撮影の代わりにメモ
リーカード403から入力された複数の異なる画像デー
タに対しても、生成したメタデータを繰り返し付加して
メタデータ付き画像データを生成できる。
As described above, the image data with metadata can be generated by repeatedly adding the metadata to the image data obtained by photographing only by once generating the metadata in advance. Can be easily performed. Also, the generated metadata can be repeatedly added to a plurality of different image data input from the memory card 403 instead of shooting to generate image data with metadata.

【0105】また、メタデータを予め複数生成してお
き、必要に応じて選択することによって異なる種類のメ
タデータを複数の画像データに付加しても良い。また、
本実施形態では、バイナリデータとして、静止画像デー
タを例に説明したが、バイナリデータとして音声データ
や動画像データなどを使用しても良い。
A plurality of metadata may be generated in advance, and different types of metadata may be added to a plurality of image data by selecting them as needed. Also,
In the present embodiment, still image data has been described as an example of binary data, but audio data, moving image data, or the like may be used as binary data.

【0106】また、ステップS804において、メタデ
ータが付加された画像データは、例えば、記憶部102
またはデータ入出力部100に装着されたメモリーカー
ド403に保存する例を説明したが、メモリーカード4
03は、例えば、メタデータを付加する前の画像データ
を記憶していた第1の記憶媒体であるメモリーカード4
03を使用しても良いし、あるいは別の第2の記憶媒体
であるメモリーカードに保存してもよい。
In step S 804, the image data to which the metadata has been added is stored in, for example, the storage unit 102.
Alternatively, the example in which the data is stored in the memory card 403 attached to the data input / output unit 100 has been described.
Reference numeral 03 denotes, for example, a memory card 4 which is a first storage medium storing image data before adding metadata.
03 may be used, or may be stored in a memory card which is another second storage medium.

【0107】また、メタデータが付加された画像データ
は、記録装置200の入力端子を介して直接または一度
メモリーカード403や記憶部102に保存されてか
ら、メモリーカード403や記憶部102を介して外部
機器107に書き込まれてもよい。
The image data to which the metadata has been added is directly or once stored in the memory card 403 or the storage unit 102 via the input terminal of the recording device 200, and then is stored in the memory card 403 or the storage unit 102. It may be written in the external device 107.

【0108】またさらに、外部機器107とデータ入出
力部100との接続は、上記のように直接接続せずに、
無線回線を用いて接続することも可能である。この場合
は、外部機器107と対応する無線回線インターフェー
スをデータ入出力部100に設けて行う。
Further, the connection between the external device 107 and the data input / output unit 100 is not directly connected as described above.
It is also possible to connect using a wireless line. In this case, a wireless line interface corresponding to the external device 107 is provided in the data input / output unit 100.

【0109】また、メタデータは、前述のように事前に
生成してもよいが、予めメモリーカード内に用意されて
いるものを使用してもよい。図13にその一例を示す。
この例は、例えば、旅行用のメモリーカードが販売され
ていて、そのメモリーカード内に予め保存されている旅
行用のメタデータを使用する例である。また、バイナリ
データにあわせて、動画用のメタデータ、音声データ用
のメタデータ、静止画用のメタデータなどの予め用意さ
れているメモリーカードを使用してもよい。
The metadata may be generated in advance as described above, or may be prepared in advance in a memory card. FIG. 13 shows an example.
In this example, for example, a travel memory card is sold, and travel metadata stored in the memory card in advance is used. A memory card prepared in advance such as metadata for moving images, metadata for audio data, and metadata for still images may be used according to the binary data.

【0110】[0110]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例え
ば、ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リー
ダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用して
も、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファク
シミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, Copy machine, facsimile machine, etc.).

【0111】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実
行することにより、前述した実施形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステ
ム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. Or a CPU or MPU) reads out and executes the program code stored in the storage medium,
Needless to say, this is achieved. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
In addition, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also based on the instructions of the program code,
The operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0112】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. , The CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0113】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図5、図6、図7、図
9に示す)フローチャートに対応するプログラムコード
が格納されることになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts (shown in FIGS. 5, 6, 7, and 9). become.

【0114】[0114]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データや音声データなどのバイナリデータのデータ
情報を表すために予め使用する付属情報をメタデータと
して生成しておき、上記生成した同一メタデータを生成
する複数のバイナリデータに繰り返し付加して利用する
ことにより、メタデータ付きバイナリデータを容易に生
成できる記録装置および記録方法を提供することができ
る。
As described above, according to the present invention,
Auxiliary information used in advance to represent data information of binary data such as image data and audio data is generated as metadata, and the same generated metadata is repeatedly added to a plurality of binary data to be generated and used. Accordingly, it is possible to provide a recording apparatus and a recording method that can easily generate binary data with metadata.

【0115】また、上記生成した同一メタデータを着脱
自在で携帯可能な記憶媒体に記憶し保存しておき、使用
時にこの記憶媒体を装着し記憶しているメタデータを記
憶媒体から読み出し利用することにより、上記生成した
同一メタデータを生成する複数のバイナリデータに繰り
返し付加して利用することにより、メタデータ付きバイ
ナリデータを容易に生成できる記録装置および記録方法
を提供することができる。
It is also possible to store and save the same generated metadata in a detachable and portable storage medium, and to read out the stored metadata from the storage medium and use it when the storage medium is used. Accordingly, it is possible to provide a recording apparatus and a recording method capable of easily generating binary data with metadata by repeatedly adding the generated same metadata to a plurality of generated binary data and using the same.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態における記録装置のシ
ステム構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2(A)】本実施形態における記録装置の外装図で
ある。
FIG. 2A is an exterior view of a recording apparatus according to the embodiment.

【図2(B)】本実施形態における記録装置の背面の外
装図である。
FIG. 2B is an exterior view of the back surface of the recording apparatus according to the embodiment.

【図3】本実施形態におけるメモリーカードの例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a memory card according to the embodiment.

【図4】本実施形態におけるメタデータの登録用GUI
画面である。
FIG. 4 is a GUI for registering metadata according to the embodiment;
Screen.

【図5】本実施形態におけるメタデータの生成および保
存のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of generation and storage of metadata according to the embodiment.

【図6】本実施形態におけるメタデータファイル生成の
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of generating a metadata file according to the embodiment.

【図7】本実施形態における生成したメタデータを保存
するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for storing generated metadata in the embodiment.

【図8】本実施形態におけるメタデータファイルの一例
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a metadata file according to the present embodiment.

【図9】本実施形態におけるメタデータ付き画像データ
の生成、保存を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating generation and storage of image data with metadata in the embodiment.

【図10】本実施形態における2種類のメタデータ付き
画像データの構造を示す模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating the structure of two types of image data with metadata in the present embodiment.

【図11】本実施形態におけるメタデータ付き画像デー
タの生成過程を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a process of generating image data with metadata in the embodiment.

【図12】本実施形態におけるメタデータ付き画像デー
タの生成過程を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a generation process of image data with metadata in the present embodiment.

【図13】本実施形態におけるメタデータファイルの一
例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a metadata file according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 データ入出力部 101 入力部 102 記憶部 103 表示部 104 CPU 105 ROM 106 RAM 107 外部機器 108 CCD 200 記録装置 403 メモリーカード 404 読み出し部 406 記録部 407 メタデータ生成部 Reference Signs List 100 data input / output unit 101 input unit 102 storage unit 103 display unit 104 CPU 105 ROM 106 RAM 107 external device 108 CCD 200 recording device 403 memory card 404 reading unit 406 recording unit 407 metadata generation unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AC03 AC13 AC42 AC69 5C052 AA17 AB02 AC08 CC06 CC11 DD02 DD04 EE02 EE03 EE08 GA01 GA02 GA03 GB06 GB09 GC05 GE06 GE08 GF01 GF04 5C053 FA08 FA14 FA27 GB06 GB36 HA29 HA33 JA21 KA04 KA24 KA26 LA01 LA11 LA15  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued from the front page F term (reference) KA26 LA01 LA11 LA15

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バイナリデータに、前記バイナリデータ
に関する情報であるメタデータを付加する記録装置であ
って、 前記メタデータを生成するメタデータ生成手段と、 前記メタデータを付加する前記バイナリデータを生成す
るバイナリデータ生成手段と、 前記バイナリデータ生成手段によって生成した複数の前
記バイナリデータに対して、同一の前記メタデータを付
加してメタデータ付きバイナリデータを生成するメタデ
ータ付加手段と、を有することを特徴とする記録装置。
1. A recording apparatus for adding metadata, which is information on the binary data, to the binary data, comprising: a metadata generating unit for generating the metadata; and generating the binary data for adding the metadata. Binary data generating means, and metadata adding means for adding the same metadata to the plurality of binary data generated by the binary data generating means to generate binary data with metadata A recording device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記メタデータ付加手段の出力する前記
メタデータ付きバイナリデータを蓄積する記憶手段を更
に有することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
2. The recording apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing the binary data with metadata output from the metadata adding means.
【請求項3】 前記メタデータ付加手段の出力する前記
メタデータ付きバイナリデータを着脱可能な記憶媒体も
しくは外部機器に書き込むメタデータ付きバイナリデー
タ書込手段を更に有することを特徴とする請求項1また
は請求項2に記載の記録装置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising: a binary data writing unit with metadata for writing the binary data with metadata output from the metadata adding unit to a removable storage medium or an external device. The recording device according to claim 2.
【請求項4】 前記記憶手段に蓄積された前記メタデー
タ付きバイナリデータを、着脱可能な記憶媒体もしくは
外部機器に書き込むメタデータ付きバイナリデータ書込
手段を更に有することを特徴とする請求項2に記載の記
録装置。
4. The apparatus according to claim 2, further comprising: a binary data with metadata writing unit that writes the binary data with metadata stored in the storage unit to a removable storage medium or an external device. The recording device according to any one of the preceding claims.
【請求項5】 着脱可能な記憶媒体もしくは外部機器に
予め記憶されたメタデータを読み込むメタデータ読込手
段を更に有し、前記メタデータ読込手段によって読み込
まれた前記メタデータを、前記メタデータ付加手段が前
記バイナリデータに付加してメタデータ付きバイナリデ
ータを生成することを特徴とする請求項1乃至請求項4
のいずれか1項に記載の記録装置。
5. Metadata reading means for reading metadata pre-stored in a removable storage medium or an external device, wherein the metadata read by the metadata reading means is used as the metadata adding means. Generating binary data with metadata by adding the binary data to the binary data.
The recording device according to claim 1.
【請求項6】 着脱可能な第1の記憶媒体もしくは外部
機器に記憶されている前記バイナリデータを読み込むバ
イナリデータ読込手段を更に有し、前記バイナリデータ
読込手段によって読み込まれた前記バイナリデータに、
前記メタデータ付加手段が前記メタデータを付加してメ
タデータ付きバイナリデータを生成することを特徴とす
る請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の記録装
置。
6. A binary data reading means for reading the binary data stored in a detachable first storage medium or an external device, wherein the binary data read by the binary data reading means is
6. The recording apparatus according to claim 1, wherein the metadata adding unit generates the binary data with metadata by adding the metadata.
【請求項7】 前記メタデータ付加手段の出力する前記
メタデータ付きバイナリデータを前記バイナリデータの
読み込み元である前記第1の記憶媒体に書き込むメタデ
ータ付きバイナリデータ書込手段を更に有することを特
徴とする請求項6に記載の記録装置。
7. A binary data-added metadata writing means for writing the binary data with metadata output from the metadata adding means to the first storage medium from which the binary data is read. The recording apparatus according to claim 6, wherein:
【請求項8】 前記記憶手段に蓄積された前記メタデー
タ付きバイナリデータを、前記バイナリデータの読み込
み元である前記第1の記憶媒体に書き込むメタデータ付
きバイナリデータ書込手段を更に有することを特徴とす
る請求項6に記載の記録装置。
8. A binary data-added metadata-writing means for writing the binary data with metadata stored in the storage means to the first storage medium from which the binary data is read. The recording apparatus according to claim 6, wherein:
【請求項9】 前記メタデータ付加手段は、前記バイナ
リデータの所定位置に前記メタデータを埋め込むことを
特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載
の記録装置。
9. The recording apparatus according to claim 1, wherein the metadata adding unit embeds the metadata at a predetermined position of the binary data.
【請求項10】 前記メタデータ付加手段は、前記バイ
ナリデータの所定位置に前記メタデータのファイル名あ
るいは前記メタデータの所在場所を示す情報のみを付加
することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか
1項に記載の記録装置。
10. The metadata adding means adds only information indicating a file name of the metadata or a location of the metadata to a predetermined position of the binary data. 9. The recording device according to any one of items 8.
【請求項11】 バイナリデータに、前記バイナリデー
タに関する情報であるメタデータを付加する記録方法で
あって、 前記メタデータを生成するメタデータ生成工程と、 前記メタデータを付加する前記バイナリデータを生成す
るバイナリデータ生成工程と、 前記バイナリデータ生成工程によって生成した複数の前
記バイナリデータに対して、同一の前記メタデータを付
加してメタデータ付きバイナリデータを生成するメタデ
ータ付加工程と、を有することを特徴とする記録方法。
11. A recording method for adding, to binary data, metadata that is information on the binary data, a metadata generating step of generating the metadata, and generating the binary data to be added with the metadata. A binary data generating step of generating the binary data, and a metadata adding step of adding the same metadata to the plurality of binary data generated in the binary data generating step to generate binary data with metadata. Recording method characterized by the above-mentioned.
【請求項12】 前記メタデータ付加工程の出力する前
記メタデータ付きバイナリデータを蓄積する記憶手段を
更に有することを特徴とする請求項11に記載の記録方
法。
12. The recording method according to claim 11, further comprising storage means for storing the binary data with metadata output in the metadata adding step.
【請求項13】 前記メタデータ付加工程の出力する前
記メタデータ付きバイナリデータを着脱可能な記憶媒体
もしくは外部機器に書き込むメタデータ付きバイナリデ
ータ書込工程を更に有することを特徴とする請求項11
または請求項12に記載の記録方法。
13. The method according to claim 11, further comprising a step of writing the binary data with metadata output from the metadata adding step to a removable storage medium or an external device.
Or the recording method according to claim 12.
【請求項14】 前記記憶手段に蓄積された前記メタデ
ータ付きバイナリデータを、着脱可能な記憶媒体もしく
は外部機器に書き込むメタデータ付きバイナリデータ書
込工程を更に有することを特徴とする請求項12に記載
の記録装置。
14. The method according to claim 12, further comprising the step of writing the binary data with metadata stored in the storage means to a removable storage medium or an external device. The recording device according to any one of the preceding claims.
【請求項15】 着脱可能な記憶媒体もしくは外部機器
に予め記憶されたメタデータを読み込むメタデータ読込
工程を更に有し、前記メタデータ読込工程によって読み
込まれた前記メタデータを、前記メタデータ付加工程が
前記バイナリデータに付加してメタデータ付きバイナリ
データを生成することを特徴とする請求項11乃至請求
項14のいずれか1項に記載の記録方法。
15. A metadata reading step of reading metadata stored in a removable storage medium or an external device in advance, wherein the metadata read in the metadata reading step is added to the metadata adding step. The recording method according to any one of claims 11 to 14, further comprising generating binary data with metadata by adding the binary data to the binary data.
【請求項16】 着脱可能な第1の記憶媒体もしくは外
部機器に記憶されている前記バイナリデータを読み込む
バイナリデータ読込工程を更に有し、前記バイナリデー
タ読込工程によって読み込まれた前記バイナリデータ
に、前記メタデータ付加工程が前記メタデータを付加し
てメタデータ付きバイナリデータを生成することを特徴
とする請求項11乃至請求項15のいずれか1項に記載
の記録方法。
16. A binary data reading step for reading the binary data stored in a removable first storage medium or an external device, wherein the binary data read in the binary data reading step includes The recording method according to any one of claims 11 to 15, wherein the metadata adding step generates the metadata-added binary data by adding the metadata.
【請求項17】 前記メタデータ付加工程の出力する前
記メタデータ付きバイナリデータを前記バイナリデータ
の読み込み元である前記第1の記憶媒体に書き込むメタ
データ付きバイナリデータ書込工程を更に有することを
特徴とする請求項16に記載の記録方法。
17. The method according to claim 17, further comprising the step of writing the binary data with metadata output from the metadata adding step to the first storage medium from which the binary data is read. The recording method according to claim 16, wherein
【請求項18】 前記記憶手段に蓄積された前記メタデ
ータ付きバイナリデータを、前記バイナリデータの読み
込み元である前記第1の記憶媒体に書き込むメタデータ
付きバイナリデータ書込工程を更に有することを特徴と
する請求項16に記載の記録方法。
18. The method according to claim 18, further comprising the step of writing the binary data with metadata stored in the storage means to the first storage medium from which the binary data is read. The recording method according to claim 16, wherein
【請求項19】 前記メタデータ付加工程は、前記バイ
ナリデータの所定位置に前記メタデータを埋め込むこと
を特徴とする請求項11乃至請求項18のいずれか1項
に記載の記録方法。
19. The recording method according to claim 11, wherein the metadata adding step embeds the metadata at a predetermined position of the binary data.
【請求項20】 前記メタデータ付加工程は、前記バイ
ナリデータの所定位置に前記メタデータのファイル名あ
るいは前記メタデータの所在場所を示す情報のみを付加
することを特徴とする請求項11乃至請求項18のいず
れか1項に記載の記録方法。
20. The metadata addition step, wherein only a file name of the metadata or information indicating a location of the metadata is added to a predetermined position of the binary data. 19. The recording method according to any one of 18.
【請求項21】 バイナリデータに、前記バイナリデー
タに関する情報であるメタデータを付加する処理プログ
ラムを格納した記憶媒体であって、前記処理プログラム
は、 前記メタデータを生成するメタデータ生成工程と、 前記メタデータを付加する前記バイナリデータを生成す
るバイナリデータ生成工程と、 前記バイナリデータ生成工程によって生成した複数の前
記バイナリデータに対して、同一の前記メタデータを付
加してメタデータ付きバイナリデータを生成すするメタ
データ付加工程と、を有することを特徴とする記憶媒
体。
21. A storage medium storing a processing program for adding metadata, which is information about the binary data, to binary data, wherein the processing program includes: a metadata generation step of generating the metadata; A binary data generating step of generating the binary data to which metadata is added; and adding the same metadata to the plurality of binary data generated by the binary data generating step to generate binary data with metadata. And a soot metadata adding step.
JP2000225895A 1999-08-31 2000-07-26 Recording device and recording method Pending JP2002044598A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225895A JP2002044598A (en) 2000-07-26 2000-07-26 Recording device and recording method
AT00307449T ATE472773T1 (en) 1999-08-31 2000-08-30 RECORDING APPARATUS AND METHOD AND STORAGE MEDIUM
US09/651,293 US7111022B1 (en) 1999-08-31 2000-08-30 Recording apparatus and method and storage medium
EP00307449A EP1087307B1 (en) 1999-08-31 2000-08-30 Recording apparatus and method and storage medium
DE60044599T DE60044599D1 (en) 1999-08-31 2000-08-30 Recording apparatus and method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225895A JP2002044598A (en) 2000-07-26 2000-07-26 Recording device and recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002044598A true JP2002044598A (en) 2002-02-08
JP2002044598A5 JP2002044598A5 (en) 2005-06-02

Family

ID=18719605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225895A Pending JP2002044598A (en) 1999-08-31 2000-07-26 Recording device and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044598A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003274354A (en) * 2002-02-21 2003-09-26 Hewlett Packard Co <Hp> Digital camera system
JP2004062868A (en) * 2002-07-10 2004-02-26 Hewlett-Packard Development Co Lp Digital camera and method for identifying figure in image
JP2005229584A (en) * 2004-01-14 2005-08-25 Ricoh Co Ltd Image recorder, its control method, and recording medium for recording the same
JP2008187663A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Canon Inc Imaging apparatus and image storage control method
JP2008187662A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Canon Inc Imaging apparatus, information processor and imaging system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003274354A (en) * 2002-02-21 2003-09-26 Hewlett Packard Co <Hp> Digital camera system
JP2004062868A (en) * 2002-07-10 2004-02-26 Hewlett-Packard Development Co Lp Digital camera and method for identifying figure in image
JP2005229584A (en) * 2004-01-14 2005-08-25 Ricoh Co Ltd Image recorder, its control method, and recording medium for recording the same
JP2008187663A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Canon Inc Imaging apparatus and image storage control method
JP2008187662A (en) * 2007-01-31 2008-08-14 Canon Inc Imaging apparatus, information processor and imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862502B2 (en) Method and system for digital imaging device
CN101421697B (en) Method and apparatus for requesting the print of panorama image at mobile device
US7634719B2 (en) Print system and information processing apparatus
US7111022B1 (en) Recording apparatus and method and storage medium
JP3945985B2 (en) Digital camera device
US20050178821A1 (en) Manual providing apparatus, multi function printer, server, electronic manual presentation method, and computer program
JP2008502985A (en) Print / display control information transmission / storage device and method, and recording medium storing computer program for performing the method
US20140233063A1 (en) Printing method and apparatus, print control method, and multimedia apparatus
JP2006202081A (en) Metadata creation apparatus
US20080018772A1 (en) Input apparatus for image
JP2002044598A (en) Recording device and recording method
JP2002027386A (en) Recording medium and apparatus for managing data file
JP2001075846A (en) Device and method for recording, and storage medium
JP4072987B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP5223328B2 (en) Information management apparatus, information management method, and program thereof
JP2002354309A (en) Digital camera link system and record medium recording image data processing program
CN101350919B (en) Recording device, recording method
JP2004145736A (en) Character recognition device, character recognition data output method, program and recording medium
EP4156057A1 (en) Information processing apparatus, data management method, and carrier medium
JP2004134979A (en) Apparatus and method for album creation and program for realizing the method for album creation
JP2023048964A (en) Information processing apparatus, data management method, program, and information processing system
JP3606190B2 (en) Image processing apparatus and storage medium
JP2006146651A (en) Web page generation device, web page generation method, web page display device, web page display method, and computer program
JP2003030022A (en) Method, device for controlling file, program printing medium and server
WO2007080651A1 (en) Information editing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070406