JP2002044463A - Color facsimile machine - Google Patents

Color facsimile machine

Info

Publication number
JP2002044463A
JP2002044463A JP2000221917A JP2000221917A JP2002044463A JP 2002044463 A JP2002044463 A JP 2002044463A JP 2000221917 A JP2000221917 A JP 2000221917A JP 2000221917 A JP2000221917 A JP 2000221917A JP 2002044463 A JP2002044463 A JP 2002044463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
data
facsimile apparatus
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000221917A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Someta
敏彦 染田
Toshihiro Matsuda
敏宏 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000221917A priority Critical patent/JP2002044463A/en
Publication of JP2002044463A publication Critical patent/JP2002044463A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a color facsimile machine which can realize trade-offs between communication time and image quality, in a color facsimile machine which can transmit data of color image via a communication line. SOLUTION: When image data 201 of a digital camera are transmitted with the color facsimile machine 1, the color space of the image data 201 of an electronic still camera is different from a color space to be transmitted to a communication channel with the facsimile machine 1, so that the image data 201 of the digital camera must be once decoded, subjected to color conversion and are re-encoded. Hence, data size prior to decoding is stored, and a compression factor is selected from the amount of data in the case of encoding. The compression factor is selected, by preparing a plurality of sampling ratios used in sampling 210 and quantization tables 213 used in quantization 212 and changing them.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像入力装置から
入力したカラー画像を圧縮し、送信するカラーファクシ
ミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color facsimile apparatus for compressing and transmitting a color image input from an image input device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、カラーファクシミリ装置で
は、カラー画像の圧縮方法として、いわゆるJPEG
(Joint Photographic Coding Experts Group)圧縮な
どが使用されている。カラー画像は白黒の二値画像より
も画像データの量が多いため、画像データの送信に時間
がかかる。そのため、通信回線を介してJPEG圧縮に
よりカラー画像を送信する場合、特開平8−84259
号公報では、通信時間短縮のための手段として入力画像
の画情報により、画像の一部を二値化してJBIG(Jo
int Bi-level Image Coding Experts Group)符号化を
行い送信する方法が開示されている。また、特開平6−
92491号公報では、画像データの圧縮方法をJPE
G、JBIG、MR(Modifide Read)、MMR(Modif
ide ModifideRead)から選択し画像データを送信する方
法が公開されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a color facsimile apparatus uses a so-called JPEG as a color image compression method.
(Joint Photographic Coding Experts Group) Compression and the like are used. Since a color image has a larger amount of image data than a black and white binary image, it takes time to transmit the image data. Therefore, when transmitting a color image by JPEG compression via a communication line, Japanese Patent Laid-Open No. 8-84259
In Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-157, a part of an image is binarized using image information of an input image as a means for shortening communication time, and JBIG (Jo
A method of performing transmission after performing int-bi-level image coding expert group (encoding) is disclosed. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication
Japanese Patent Application Laid-Open No. 92491 discloses a method for compressing image data using JPE.
G, JBIG, MR (Modifide Read), MMR (Modif
ide ModifideRead) and a method for transmitting image data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−84259号公報および特開平6−92491号公
報では、画像の一部を二値化して通信時間の短縮を図
る、または符号化方法自体を選択することにより画像を
二値化して通信時間の短縮を図っているのみであり、画
一的なJPEGモードの符号化を排除するものであっ
た。また、これらの公報では、カラー画像の送信におけ
る、通信時間を短縮するには符号化圧縮率を上げればよ
いが、逆に画質は低下してしまうといった、カラー画像
のデータの送信における通信時間の短縮と画質のトレー
ドオフ手法には言及していない。
However, in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 8-84259 and 6-92491, a part of an image is binarized to shorten the communication time, or the encoding method itself is disclosed. The selection merely binarizes the image to reduce the communication time, and eliminates uniform JPEG mode encoding. Also, in these publications, to reduce the communication time in transmitting color images, it is sufficient to increase the encoding compression ratio, but conversely, the communication time in transmitting color image data is degraded, for example, image quality is reduced. No mention is made of the trade-off between shortening and image quality.

【0004】また、一般に原稿をカラースキャナで読取
りファクシミリ装置で送信するような場合には、ファク
シミリ装置に入力される画像はR(Red)G(Green)B
(Blue)データである。この読取ったRGBデータをJ
PEG圧縮するにいたっては、入力される画像のデータ
量が同じであるに関わらず、その画像の特徴によりJP
EG圧縮後の画像のデータ量は異なるため、容易にJP
EGの圧縮率を予め設定すること、および装置にて圧縮
率を自動設定することにより通信時間と画質のトレード
オフを図ることは困難であった。
In general, when an original is read by a color scanner and transmitted by a facsimile apparatus, an image input to the facsimile apparatus is R (Red) G (Green) B
(Blue) data. The read RGB data is
Regarding the PEG compression, regardless of the data amount of the input image is the same, regardless of the characteristics of the image, JP
Since the data amount of the image after EG compression is different, JP
It has been difficult to set a trade-off between communication time and image quality by setting the EG compression ratio in advance and automatically setting the compression ratio in the device.

【0005】本発明の目的は、カラー画像のデータを通
信回線を介して送受信可能なカラーファクシミリ装置に
おいて、通信時間と画質のトレードオフを図ることがで
きるカラーファクシミリ装置を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a color facsimile apparatus capable of transmitting and receiving color image data via a communication line and capable of achieving a trade-off between communication time and image quality.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像入力装置
から入力したカラー画像を圧縮し、通信回線を介して相
手側装置に送信するカラーファクシミリ装置において、
前記カラー画像のデータ量を獲得する獲得手段と、獲得
したカラー画像のデータ量に基づいて圧縮率を選択する
圧縮率選択手段とを備えることを特徴とするカラーファ
クシミリ装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a color facsimile apparatus for compressing a color image input from an image input device and transmitting the compressed color image to a partner device via a communication line.
A color facsimile apparatus comprising: an acquisition unit that acquires the data amount of the color image; and a compression ratio selection unit that selects a compression ratio based on the acquired data amount of the color image.

【0007】本発明に従えば、画像入力装置から入力し
た画像のデータ量を記憶しておき、符号化の際にその画
像のデータ量によって、画像の圧縮率を決定する。つま
り、画像のデータ量が小さいものは圧縮比を小さくして
送信画像の画質を優先し、画像のデータ量が大きいもの
は圧縮比を大きくして通信時間を短縮する。このように
単に通信時間を短縮するために画質を犠牲にするのでは
なく、送信画像の画質と通信時間のトレードオフをとり
つつ送信することが可能となる。
According to the present invention, the data amount of an image input from an image input device is stored, and the image compression rate is determined based on the data amount of the image at the time of encoding. In other words, when the image data amount is small, the compression ratio is reduced to give priority to the image quality of the transmission image, and when the image data amount is large, the compression ratio is increased to shorten the communication time. Thus, instead of simply sacrificing the image quality in order to shorten the communication time, the transmission can be performed while taking a trade-off between the image quality of the transmission image and the communication time.

【0008】また本発明は、前記圧縮率はオペレータに
より選択可能か、または装置によって自動選択されるこ
とを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the compression ratio can be selected by an operator or automatically selected by an apparatus.

【0009】本発明に従えば、前記圧縮率をオペレータ
により選択可能とすることで、オペレータによって画質
優先か、または通信時間優先かなどを選択することがで
きる。また、装置によって自動選択することによって、
自動的に最適な圧縮率が選択される。
According to the present invention, by allowing the operator to select the compression ratio, the operator can select whether to prioritize image quality or communication time. Also, by automatic selection by the device,
The optimal compression ratio is automatically selected.

【0010】また本発明は、前記画像入力装置は、電子
スチルカメラであることを特徴とする。
Further, in the invention, it is preferable that the image input device is an electronic still camera.

【0011】本発明に従えば、前記画像入力装置は電子
スチルカメラであるで、電子スチルカメラの画像データ
のデータ量から容易にJPEGの圧縮率を予め設定する
ことができる。
According to the present invention, since the image input device is an electronic still camera, the JPEG compression ratio can be easily set in advance from the amount of image data of the electronic still camera.

【0012】また本発明は、前記画像入力装置からカラ
ーファクシミリ装置への画像データの入力はシリアル接
続を介して入力されるか、または記録媒体を介して入力
されることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the input of image data from the image input device to the color facsimile device is input via a serial connection or via a recording medium.

【0013】本発明に従えば、カラーファクシミリ装置
への画像データの入力は、画像入力装置との間でシリア
ル接続を介して入力するか、または記録媒体を介して入
力することができる。
According to the present invention, image data can be input to a color facsimile apparatus via a serial connection with an image input apparatus or via a recording medium.

【0014】また本発明は、前記画像入力装置固有の色
空間をカラーファクシミリ装置固有の色空間に色変換で
きる手段を備えることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that there is provided means for color-converting the color space unique to the image input device into a color space unique to a color facsimile device.

【0015】一般のカラーファクシミリ装置では、入力
画像の標準の符号化方式にJPEGが用いられる。ただ
し、色空間は電子スチルカメラやパソコン、インターネ
ットなどの他のアプリケーションがR(Red)G(Gree
n)B(Blue)から線形変換ができる色空間YCrCb
が用いられているのに対して、カラーファクシミリ装置
では色空間CIELABが用いられている。ここで色空
間について説明する。たとえば、カラーコピー装置にお
いては、スキャナとプリンタの組合せは一意に決まるた
め、原稿とコピーの色を近づけるためには、それらの特
性に依存するRGBからC(Cyan)M(Magenta)Y(Y
ellow)K(Black)の変換ができればよいことになる。
ところが、カラーファクシミリ装置においては、システ
ムによって入出力デバイスの特性が異なるため、あるシ
ステムのスキャナ出力のRGB値をそのまま他のシステ
ム、すなわち受信側のファクシミリ装置などに送信して
印字しても期待した色に再現されることは少ない。その
ため、異なるシステム間でカラーマネージメントを考慮
するには、デバイス・インディペンデントな色空間でや
り取りする必要がある。デバイス・インディペンデント
な色空間の1つにCIELABがある。CIELAB
は、国際照明委員会(CIE)により定められたもの
で、人間の目に感じる色そのものに対応しており、測定
器で測定できる心理物理量である。また、CIELAB
は均等色空間と呼ばれ、空間上の任意の2点の距離の差
が知覚的に感じる色の差になるべく比例するように設計
されている。CIELABは、デバイス・インディペン
デント性のほか、前記の性質により画像圧縮による圧縮
率が良いことなどから、カラーファクシミリ装置で送受
信する画像の標準色空間として採用されている。
In a general color facsimile apparatus, JPEG is used as a standard encoding method of an input image. However, other applications such as electronic still cameras, personal computers, and the Internet use R (Red) G (Gree
n) Color space YCrCb capable of linear conversion from B (Blue)
Is used, whereas the color facsimile apparatus uses the color space CIELAB. Here, the color space will be described. For example, in a color copying apparatus, since the combination of a scanner and a printer is uniquely determined, in order to make the colors of a document and a copy close to each other, it is necessary to change from RGB, which depends on those characteristics, to C (Cyan) M (Magenta) Y (Y
ellow) It is only necessary to convert K (Black).
However, in color facsimile apparatuses, since the characteristics of input / output devices differ depending on the system, it was expected that the RGB values of the scanner output of a certain system would be directly transmitted to another system, that is, a facsimile apparatus on the receiving side and printed. It is rarely reproduced in color. Therefore, in order to consider color management between different systems, it is necessary to exchange data in a device-independent color space. CIELAB is one of the device-independent color spaces. CIELAB
Is a psychophysical quantity that is determined by the International Commission on Illumination (CIE) and corresponds to the color perceived by the human eye itself and can be measured by a measuring instrument. Also, CIELAB
Is called a uniform color space, and is designed so that the difference in distance between any two points in the space is proportional to the difference in perceived color as much as possible. CIELAB has been adopted as a standard color space for images transmitted and received by a color facsimile apparatus, because of the device-independent properties and the good compression rate of image compression due to the above-described properties.

【0016】本発明に従えば、たとえば画像入力装置が
電子スチルカメラの場合では、電子スチルカメラの固有
の色空間YCrCbで表現された画像をカラーファクシ
ミリ装置の固有の色空間CIELABに色変換すること
により、送信相手側装置で再現性のよい画像を送信する
ことができる。
According to the present invention, for example, when the image input device is an electronic still camera, color conversion of an image expressed in the unique color space YCrCb of the electronic still camera into the unique color space CIELAB of the color facsimile apparatus. Thus, an image with good reproducibility can be transmitted by the transmission partner device.

【0017】また本発明は、前記画像入力装置から入力
したカラー画像に色補正を行う色補正手段を備えること
を特徴とする。
Further, the invention is characterized in that it comprises a color correcting means for performing a color correction on the color image input from the image input device.

【0018】本発明に従えば、画像入力装置から入力し
た画像に色補正手段によって、色補正を行うことができ
るので、送信相手側装置でより色再現性のよい画像を送
信することができる。
According to the present invention, an image input from the image input device can be subjected to color correction by the color correction means, so that an image of better color reproducibility can be transmitted by the transmission partner device.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は、画像入力装置である電子
スチルカメラ(以下、デジタルカメラと呼称する)か
ら、本実施形態のカラーファクシミリ装置1に画像デー
タを入力し、ファクシミリ送信するときの画像処理の流
れの概要を示す図である。デジタルカメラのデータを入
力画像としてそのデータを符号化し、送信するカラーフ
ァクシミリ装置1においては、デジタルカメラの色空間
YCrCbからカラーファクシミリ装置の標準色空間C
IELABに変換する必要がある。このためには、デジ
タルカメラのJPEGデータを一旦復号化し(ステップ
S101)、その上で色空間YCrCbから色空間CI
ELABへの色変換を行う(ステップS102)。また
この時点で適切な色補正を行う(ステップS103)。
そして、色空間CIELABに色変換されたデータをJ
PEG符号化し(ステップS104)、通信回線を介し
て送信する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a case where image data is input from an electronic still camera (hereinafter referred to as a digital camera) as an image input device to a color facsimile apparatus 1 of the present embodiment and transmitted by facsimile. FIG. 3 is a diagram illustrating an outline of a flow of image processing. In the color facsimile apparatus 1 for encoding and transmitting data of a digital camera as an input image and transmitting the data, the color space YCrCb of the digital camera is converted to the standard color space C of the color facsimile apparatus.
It is necessary to convert to IELAB. For this purpose, the JPEG data of the digital camera is temporarily decoded (step S101), and then the color space YCrCb is converted to the color space CI.
The color conversion to ELAB is performed (step S102). At this time, appropriate color correction is performed (step S103).
Then, the data color-converted into the color space CIELAB is
PEG encoding (step S104), and transmission via a communication line.

【0020】図2は、デジタルカメラの画像データ(以
下、デジタルカメラデータと呼称する)201をカラー
ファクシミリ装置1によって送信する場合のJPEG復
号符号化処理の流れを示す。まず、デジタルカメラ固有
の色空間をカラーファクシミリ装置固有の色空間に色変
換するための、デジタルカメラデータ201の復号化処
理について説明する。はじめに、デジタルカメラデータ
201のJPEGファイルにおいて、デジタルカメラ固
有のJPEG制御コードを除去する(202)。また、
同時にこのファイル固有のハフマンテーブル204およ
び量子化テーブル206を取出しておく。つぎに、取出
したハフマンテーブル204によってハフマン復号化2
03を行い、また量子化テーブル206によって逆量子
化205を行う。つぎに、逆DCT(Discrete Cosine
Transform)変換207を行うと復号画像208が取出
せる。つぎに、デジタルカメラデータ201の色空間で
あるYCrCbからカラーファクシミリ装置1の色空間
であるCIELABへの色変換および色補正を行う(2
09)。
FIG. 2 shows the flow of JPEG decoding and encoding processing when image data (hereinafter referred to as digital camera data) 201 of a digital camera is transmitted by the color facsimile apparatus 1. First, a decoding process of the digital camera data 201 for color-converting a color space unique to a digital camera into a color space unique to a color facsimile apparatus will be described. First, the JPEG control code unique to the digital camera is removed from the JPEG file of the digital camera data 201 (202). Also,
At the same time, the file-specific Huffman table 204 and quantization table 206 are extracted. Next, Huffman decoding 2 is performed using the extracted Huffman table 204.
03, and inverse quantization 205 is performed by the quantization table 206. Next, inverse DCT (Discrete Cosine)
Transform), the decoded image 208 can be extracted. Next, color conversion and color correction from YCrCb, which is the color space of the digital camera data 201, to CIELAB, which is the color space of the color facsimile apparatus 1, are performed (2).
09).

【0021】続いて、復号化処理で復号化され、固有の
色空間に色変換された復号画像をファクシミリ送信する
ための符号化処理について説明する。符号化処理では基
本的に復号化処理の逆を行う。まず、色変換および色補
正後の復号画像にサブサンプリング210を行う。サブ
サンプリングとは、人間の目は空間的な輝度の変化と比
べて、色差の変化に鈍感であることを利用して輝度の解
像度はそのままで、色差の解像度を間引くものである。
本実施形態のカラーファクシミリ装置1は、このサブサ
ンプリング210を行うため、複数段階のサンプリング
比を用意することで、送信する画像データの圧縮率を変
化させることができる。サブサンプリングは、この処理
だけでも圧縮になるが、後述するDCT変換のブロック
数が減るため、演算量が減るというメリットもある。
Next, a description will be given of an encoding process for facsimile transmission of a decoded image decoded by the decoding process and color-converted into a unique color space. In the encoding process, the reverse of the decoding process is basically performed. First, sub-sampling 210 is performed on the decoded image after color conversion and color correction. The sub-sampling is to thin out the color difference resolution while keeping the luminance resolution unchanged by utilizing the fact that the human eye is less sensitive to the change in color difference than the change in spatial brightness.
Since the color facsimile apparatus 1 of the present embodiment performs the sub-sampling 210, the compression ratio of the image data to be transmitted can be changed by preparing a plurality of sampling ratios. Although the sub-sampling can be compressed by this processing alone, there is an advantage that the number of blocks is reduced by the DCT transform described later, so that the amount of calculation is reduced.

【0022】つぎに、直交変換の一種であるDCT変換
211を行い、続いて量子化テーブル213を用いて量
子化212を行う。DCT変換とは、1ブロックの画像
を、2次元の周波数成分が異なる複数種類の基本パター
ンに分割することである。さらに詳述すると、基本パタ
ーンは、1ブロックの画素数と同じ数あり、元画像は、
各基本パターンを重み付けして重畳表示したものとす
る。このとき、各基本パターンの重み係数をDCT係数
と言い、1ブロックで8×8の合計64のDCT係数が
得られる。このDCT係数1つあたりの符号量を少なく
するために、一定値間隔ごとに代表値をとる量子化を行
い情報を省略する。この代表値の間隔を量子化ステップ
と呼ぶ。
Next, a DCT transform 211, which is a kind of orthogonal transform, is performed, and then a quantization 212 is performed using a quantization table 213. The DCT transform is to divide one block image into a plurality of types of basic patterns having different two-dimensional frequency components. More specifically, the basic pattern has the same number of pixels as one block, and the original image has
It is assumed that each basic pattern is weighted and superimposed. At this time, the weighting coefficient of each basic pattern is called a DCT coefficient, and a total of 64 DCT coefficients of 8 × 8 are obtained in one block. In order to reduce the code amount per DCT coefficient, quantization is performed to take a representative value at fixed value intervals, and information is omitted. The interval between the representative values is called a quantization step.

【0023】人間の目は高周波ほど感度が悪いので、そ
の部分を粗く量子化してもほとんど画像の劣化が判らな
いため、高周波の基本パターンのDCT係数は大きく省
略しても画像の劣化は判りにくい。各DCT係数ごとの
量子化ステップを対応させたテーブルを量子化テーブル
と呼び、前述したように周波数が高い場合は省略できる
ので、量子化テーブルの量子化ステップは対応するDC
T係数ごとに異なり、高周波のDCT係数ほど量子化ス
テップが大きくなるように設定される。この量子化テー
ブルを用いることによって、高周波ほど符号量が大きく
削減されるように量子化が行える。この量子化テーブル
が送信する画像データの圧縮率に最も関係する。
Since the human eye has a lower sensitivity as the frequency is higher, the image is hardly deteriorated even if the portion is roughly quantized. Therefore, even if the DCT coefficient of the high-frequency basic pattern is largely omitted, the image deterioration is hard to be recognized. . A table that associates the quantization steps for each DCT coefficient is called a quantization table, and can be omitted when the frequency is high as described above.
It differs for each T coefficient, and is set such that the higher the DCT coefficient, the larger the quantization step. By using this quantization table, quantization can be performed such that the code amount is greatly reduced at higher frequencies. This quantization table is most related to the compression ratio of the image data to be transmitted.

【0024】本実施形態のカラーファクシミリ装置1
は、複数段階の量子化テーブルを用意することで、送信
する画像データの圧縮率を前記サンプリング比と同様に
変化させることができる。ここで、圧縮率の高い量子化
テーブルを用いると、生成されるJPEG符号画像21
7のデータ量が減少し、通信時間が短縮されるが、相手
機での復号化後のデータは画質が悪くなる。逆に、圧縮
率の低い量子化テーブルを用いると、データ量が増加し
通信時間が長くなるが復号化後のデータの画質は向上す
る。続いて最適なハフマンテーブル215によりハフマ
ン符号化214を行い、その後カラーファクシミリ装置
に固有のJPEG制御コードを付加し(216)、作成
されたJPEG符号画像217を通信回線を介して送信
する。
The color facsimile apparatus 1 of the present embodiment
By preparing a plurality of quantization tables, the compression ratio of image data to be transmitted can be changed in the same manner as the sampling ratio. Here, if a quantization table with a high compression rate is used, the generated JPEG code image 21
7, the communication time is shortened, but the data quality of the data after decryption by the partner machine is deteriorated. Conversely, when a quantization table with a low compression ratio is used, the data amount increases and the communication time increases, but the image quality of the decoded data improves. Subsequently, Huffman encoding 214 is performed by the optimal Huffman table 215, and then a JPEG control code unique to the color facsimile apparatus is added (216), and the created JPEG code image 217 is transmitted via the communication line.

【0025】図2のJPEG符号化復号化処理におい
て、復号化処理と符号化処理とで同一のハフマンテーブ
ル、および同一の量子化テーブルを用い、また復号化さ
れる画像と同一のサンプリング比を用いれば、色空間が
異なっても復号化前のデジタルカメラデータ201と、
符号化後のJPEG符号画像217のデータ量が数パー
セントの違いはあるもののほぼ同じとなる。また、符号
化処理のサブサンプリング210で用いられるサンプリ
ング比および量子化212で用いられる量子化テーブル
213を変化させることによりJPEG符号化後の圧縮
率を調整できることを利用して、生成されるJPEG符
号化画像217のデータ量をコントロールすることによ
り、通信時間と画質のバランスを取ることができる。
In the JPEG encoding / decoding process of FIG. 2, the same Huffman table and the same quantization table are used for the decoding process and the encoding process, and the same sampling ratio as that of the image to be decoded is used. For example, even if the color space is different, the digital camera data 201 before decoding is
The data amount of the encoded JPEG encoded image 217 is substantially the same, although there is a difference of several percent. Also, the JPEG code generated by utilizing the fact that the compression ratio after JPEG encoding can be adjusted by changing the sampling ratio used in the sub-sampling 210 of the encoding process and the quantization table 213 used in the quantization 212. By controlling the data amount of the coded image 217, it is possible to balance communication time and image quality.

【0026】図3は、本実施形態のカラーファクシミリ
装置1の構成を示すブロック図である。ファクシミリ装
置1は、CPU301、ROM302、RAM303、
PCMCIA304、操作パネル305、回路制御部3
06、プリンタ制御部307、色補正データメモリ30
8、多値画像符号化復号化部309、二値画像符号化復
号化部310、画像格納メモリ311および画像処理部
312を含む。また、画像処理部320は、色補正部3
13、第1の色変換部314および第2の色変換部31
5を含む。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the color facsimile apparatus 1 of the present embodiment. The facsimile apparatus 1 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303,
PCMCIA 304, operation panel 305, circuit control unit 3
06, printer control unit 307, color correction data memory 30
8, a multi-level image encoding / decoding unit 309, a binary image encoding / decoding unit 310, an image storage memory 311 and an image processing unit 312. Further, the image processing unit 320 includes the color correction unit 3
13, first color conversion unit 314 and second color conversion unit 31
5 is included.

【0027】CPU301、ROM302、RAM30
3、PCICIA304、操作パネル305、回線制御
部306、プリンタ制御部307および色補正データメ
モリ308はシステムバス316で接続され、画像処理
部312および画像格納メモリ311は画像バス317
で接続される。また、多値画像符号化復号化部309お
よび二値画像符号化復号化部310は、システムバス3
16および画像バス317の両方に接続される。また、
システムバス316と画像バス317とは互いに接続さ
れる。
CPU 301, ROM 302, RAM 30
3, the PCIICIA 304, the operation panel 305, the line control unit 306, the printer control unit 307, and the color correction data memory 308 are connected by a system bus 316, and the image processing unit 312 and the image storage memory 311 are connected by an image bus 317.
Connected by The multi-level image encoding / decoding unit 309 and the binary image encoding / decoding unit 310 are connected to the system bus 3
16 and the image bus 317. Also,
The system bus 316 and the image bus 317 are connected to each other.

【0028】CPU301は、制御プログラムおよびそ
の実行に必要な各種定数が書込まれているROM30
2、およびプログラムの実行に必要な変数や制御フラグ
などを読み書きするRAM303とともにカラーファク
シミリ装置1の全体の動作を制御する。PCMCIAイ
ンターフェース304は、記録媒体のデータの入出力の
制御を行う。このPCMCIAインターフェース304
に記録媒体を接続することで、デジタルカメラデータ2
01をカラーファクシミリ装置1に入力することができ
る。また、デジタルカメラと直接シリアル接続してデジ
タルカメラデータ201をファクシミリ装置1に入力し
てもよい。操作パネル部305は、たとえば、ファクシ
ミリを送信するときのファクシミリ番号やオペレータに
よる圧縮率の選択などの各種入力および表示を行う。回
線制御部306は、通信回線とのインターフェースであ
る。プリンタ制御部307は、プリンタの制御を行う。
色補正データメモリ308は、図2の復号画像208に
色補正を行うための各種テーブルを格納する。
The CPU 301 is a ROM 30 in which a control program and various constants necessary for its execution are written.
2, and the overall operation of the color facsimile apparatus 1 together with the RAM 303 for reading and writing variables, control flags, and the like necessary for executing the program. The PCMCIA interface 304 controls input and output of data on a recording medium. This PCMCIA interface 304
By connecting a recording medium to the digital camera data 2
01 can be input to the color facsimile machine 1. Alternatively, the digital camera data 201 may be input to the facsimile apparatus 1 by directly serially connecting to the digital camera. The operation panel unit 305 performs various inputs and displays such as selection of a facsimile number when transmitting a facsimile and a compression ratio by an operator. The line control unit 306 is an interface with a communication line. The printer control unit 307 controls a printer.
The color correction data memory 308 stores various tables for performing color correction on the decoded image 208 in FIG.

【0029】画像格納メモリ311は、ファクシミリ送
受信する画像データを一時的に蓄える。色補正部313
は、多値画像に対して各種画像処理を施す。第1の色変
換部314は、色空間YCrCbから色空間CIELA
Bへの変換を行い、第2の色変換部315は、色空間Y
CrCbから色空間CMYKへの変換を行う。また、多
値画像符号化復号化部309は、JPEG符号化復号化
処理を行い、二値画像符号化復号化部310は、二値
(モノクロ)画像の復号化および符号化処理を行う。こ
の二値画像符号化復号化部310により、MH(Modifi
de Huffuman)、MR、MMR、JBIGなど圧縮方法
を用いて画像を送受信することも可能となっている。ま
た、本実施形態ではデジタルカメラデータ201を回線
制御部306を介してファクシミリ送信する場合につい
て説明するが、PCMCIA制御部304により入力さ
れたデジタルカメラデータ201を第2の色変換部31
5、および色補正部313により、CMYKデータに変
換し、プリンタ制御部307によりプリンタに印刷させ
ることも可能である。
The image storage memory 311 temporarily stores image data to be transmitted and received by facsimile. Color correction unit 313
Performs various image processing on the multi-valued image. The first color conversion unit 314 converts the color space YCrCb into the color space CIELA.
B, and the second color conversion unit 315 converts the color space Y
Conversion from CrCb to color space CMYK is performed. The multi-level image encoding / decoding section 309 performs JPEG encoding / decoding processing, and the binary image encoding / decoding section 310 performs decoding and encoding of a binary (monochrome) image. The binary image encoding / decoding unit 310 outputs MH (Modifi)
de Huffuman), MR, MMR, JBIG, and other compression methods can be used to transmit and receive images. In the present embodiment, a case will be described where the digital camera data 201 is transmitted by facsimile via the line control unit 306, but the digital camera data 201 input by the PCMCIA control unit 304 is converted to the second color conversion unit 31.
5, and the color correction unit 313 can convert the data into CMYK data, and the printer control unit 307 can cause the printer to print the data.

【0030】以下、本実施形態でのデジタルカメラデー
タ201をカラーファクシミリ装置1による送信におけ
る符号化圧縮率の設定方法の一例について説明する。
Hereinafter, an example of a method of setting an encoding compression rate in transmission of the digital camera data 201 by the color facsimile apparatus 1 in the present embodiment will be described.

【0031】あらかじめ、カラーファクシミリ装置1の
システムはRAM303に、たとえば、表1のようなテ
ーブルを記録してある。表1のテーブルは、行番号、フ
ァイルサイズ(デジタルカメラデータのデータ量)の閾
値、サンプリング比および量子化テーブルを含む。デジ
タルカメラデータ201の画像のファイルサイズから、
表1のテーブルを用いて、図2におけるサブサンプリン
グ210で用いられるサンプリング比および量子化21
2で用いられる量子化テーブル213を決定し、画像を
圧縮する。
The system of the color facsimile apparatus 1 has a table such as Table 1 recorded in the RAM 303 in advance. The table of Table 1 includes a row number, a threshold of a file size (data amount of digital camera data), a sampling ratio, and a quantization table. From the file size of the image of the digital camera data 201,
Using the table of Table 1, the sampling ratio and quantization 21 used in the sub-sampling 210 in FIG.
The compression table 213 used in step 2 is determined, and the image is compressed.

【0032】[0032]

【表1】 [Table 1]

【0033】表1のテーブルにおいて、デジタルカメラ
データのファイルサイズはA<B<C<D<Eとなって
いる。また、サンプリング比はファイルサイズが大きく
なるほど(表1では、右にいくほど)大きく、すなわち
圧縮率が高くなる。この、サンプリング比は、輝度L:
彩度A:色相Bを示す。サブサンプリング210では、
人間の目に敏感な輝度Lの解像度はそのままで、輝度と
比べて変化に鈍感な彩度Aおよび色相Bの解像度を間引
いている。さらに量子化テーブルもファイルサイズが大
きくなるほど(表1では、右にいくほど)圧縮率が大き
くなるように設定されている。
In the table of Table 1, the file size of the digital camera data is A <B <C <D <E. Also, the sampling ratio increases as the file size increases (in Table 1, as it moves to the right), that is, the compression ratio increases. The sampling ratio is the luminance L:
Saturation A: Indicates hue B. In subsampling 210,
The resolution of the saturation A and the hue B, which are insensitive to changes compared to the luminance, is thinned out while the resolution of the luminance L that is sensitive to the human eye remains unchanged. Further, the quantization table is also set such that the compression ratio increases as the file size increases (in Table 1, as it goes to the right).

【0034】デジタルカメラデータ201を送信するに
おいて、まず、PCMCIAインターフェース304に
おいて、ディジタルカメラデータ201のファイルサイ
ズを獲得し、RAM303に格納しておく。そして、復
号画像208のデータを色変換および色補正した後、符
号化する際に格納しておいたデジタルカメラデータ20
1のファイルサイズを表1のテーブルを用いて、どのサ
ンプリング比と量子化テーブルを使用するかをシステム
が決定する。たとえば、ファイルサイズがAbyte以
上Bbyte未満であれば、表1のテーブルに基づいて
CPU301は行番号3を決定し、この行番号3からサ
ンプリング比1:1:1および量子化テーブルbが決定
され、図2のサブサンプリング210では1:1:1の
サンプリング比が使用され、量子化212では量子化テ
ーブルbが使用される。そして、これらのパラメータ
(サンプリング比、量子化テーブル)を使用してJPE
G符号化された圧縮データを送信する。
In transmitting the digital camera data 201, first, the PCMCIA interface 304 acquires the file size of the digital camera data 201 and stores it in the RAM 303. After the color conversion and color correction of the data of the decoded image 208, the digital camera data 20 stored at the time of encoding is decoded.
The system determines which sampling ratio and quantization table to use for the file size of 1 using the table in Table 1. For example, if the file size is equal to or larger than Abyte and smaller than Bbyte, the CPU 301 determines the row number 3 based on the table of Table 1, and determines the sampling ratio 1: 1: 1 and the quantization table b from the row number 3, 2 uses a 1: 1: 1 sampling ratio, and the quantization 212 uses a quantization table b. Then, using these parameters (sampling ratio, quantization table), JPE
G-compressed data is transmitted.

【0035】以上のように、システムが画像のファイル
サイズの小さいものは圧縮比を小さくして送信画像の画
質を優先し、画像のファイルサイズの大きいものは圧縮
比を大きくして通信時間を短縮する。このように、ファ
イルサイズに応じて表1のテーブルの各パラメータ(サ
ンプリング比、量子化テーブル)を調整することによ
り、単に通信時間を短縮するために画質を犠牲にするの
ではなく、送信画像の画質と通信時間のトレードオフを
とりつつ送信することが可能となる。
As described above, when the system has a small image file size, the compression ratio is reduced to give priority to the image quality of the transmission image, and when the image file size is large, the communication ratio is shortened by increasing the compression ratio. I do. As described above, by adjusting each parameter (sampling ratio, quantization table) of the table in Table 1 according to the file size, the image quality of the transmission image is not sacrificed simply to shorten the communication time. It is possible to transmit while taking a trade-off between image quality and communication time.

【0036】次に、本発明の他の実施形態のカラーファ
クシミリ装置について説明する。本実施形態のカラーフ
ァクシミリ装置は、前記実施形態のカラーファクシミリ
装置1と同様な構成、機能を有する。前記実施形態で
は、システムがテーブルに基づいて自動的に画像データ
の圧縮率を決定するものであったが、本実施形態のカラ
ーファクシミリ装置は、オペレータが送信画像の画質と
通信時間のバランスをある程度選択可能とするものであ
る。ここで、オペレータは予め圧縮率が低く、通信時間
は長くなるが、送信画像の画質を優先するモード1、圧
縮率が高く、送信画像の画質は劣化するが、通信時間が
短縮できるモード2、および送信画像の画質と通信時間
とのバランスを取るモード3を操作パネルを用いて選択
できることとする。
Next, a color facsimile apparatus according to another embodiment of the present invention will be described. The color facsimile apparatus of the present embodiment has the same configuration and functions as the color facsimile apparatus 1 of the above embodiment. In the above embodiment, the system automatically determines the compression ratio of the image data based on the table. However, the color facsimile apparatus of the present embodiment allows the operator to balance the image quality of the transmission image and the communication time to some extent. It should be selectable. Here, the operator preliminarily sets a mode 1 in which the compression rate is low and the communication time is long, but the image quality of the transmission image is prioritized. Further, it is assumed that a mode 3 for balancing the image quality of the transmission image and the communication time can be selected using the operation panel.

【0037】モード1では、表1のテーブルの行番号
1,2,3に対応するサンプリング比と量子化テーブル
が使用される。すなわち、送信する画像のファイルサイ
ズがAbyte未満であれば、テーブルに基づいて行番
号1がCPU301によって決定され、この行番号3か
らサンプリング比1:1:1および量子化テーブルaが
図2のサブサンプリング210および量子化212で使
用され、同様に送信する画像のファイルサイズがAby
te以上Bbyte未満であればサンプリング比1:
1:1および量子化テーブルbが使用され、同様に送信
する画像のファイルサイズがBbyte以上であればす
べて、サンプリング比4:2:2および量子化テーブル
cが使用される。このようにモード1では、送信する画
像のファイルサイズが大きくなり通信時間は長くなるが
送信画像の画質は向上する。
In the mode 1, the sampling ratio and the quantization table corresponding to the row numbers 1, 2, and 3 in the table of Table 1 are used. That is, if the file size of the image to be transmitted is smaller than Abyte, the row number 1 is determined by the CPU 301 based on the table, and from this row number 3, the sampling ratio 1: 1: 1 and the quantization table a The file size of the image used by the sampling 210 and the quantization 212 and similarly transmitted is Aby.
If te or more and less than Bbyte, the sampling ratio is 1:
1: 1 and the quantization table b are used, and similarly, if the file size of the image to be transmitted is equal to or greater than Bbyte, the sampling ratio 4: 2: 2 and the quantization table c are used. As described above, in the mode 1, the file size of the image to be transmitted is increased and the communication time is increased, but the image quality of the transmitted image is improved.

【0038】同様にモード2では表1のテーブルの行番
号4,5,6に対応するサンプリング比および量子化テ
ーブルが使用される。ただし、送信する画像のファイル
サイズがDbyte未満であればすべてサンプリング比
4:2:2および量子化テーブルdが使用される。この
ようにモード2では、送信する画像のサイズが全体とし
て小さくなり送信画像の画質は劣化するが通信時間は短
縮される。
Similarly, in mode 2, the sampling ratios and quantization tables corresponding to the row numbers 4, 5, and 6 in the table of Table 1 are used. However, if the file size of the image to be transmitted is smaller than Dbyte, the sampling ratio 4: 2: 2 and the quantization table d are all used. As described above, in mode 2, the size of the image to be transmitted is reduced as a whole, and the image quality of the transmitted image is degraded, but the communication time is reduced.

【0039】さらに、モード3では表1のテーブルの行
番号2,3,4,5に対応するサンプリング比および量
子化テーブルが使用される。ただし、送信する画像のフ
ァイルサイズがBbyte未満であればすべて、サンプ
リング比1:1:1および量子化テーブルbが使用さ
れ、送信する画像のファイルサイズがDbyte以上で
あればすべて、サンプリング比4:1:1および量子化
テーブルeが使用される。このように、通信時間と送信
画像の画質とのバランスをとれるようにする。
Further, in the mode 3, the sampling ratio and the quantization table corresponding to the row numbers 2, 3, 4, and 5 in the table of Table 1 are used. However, if the file size of the image to be transmitted is less than Bbyte, the sampling ratio 1: 1: 1 and the quantization table b are used, and if the file size of the image to be transmitted is Dbyte or more, the sampling ratio 4: A 1: 1 and quantization table e is used. In this way, the communication time and the image quality of the transmission image can be balanced.

【0040】以上のように、オペレータにより選択され
たモードによって決定されたパラメータを、画像を符号
化する際に使用することにより通信時間と画質とのトレ
ードオフ比をある程度オペレータ側に選択可能とする。
As described above, the parameters determined by the mode selected by the operator are used when encoding an image, thereby enabling the operator to select a trade-off ratio between communication time and image quality to some extent. .

【0041】[0041]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像入力
装置から入力した画像のデータ量を記憶しておき、符号
化の際にその画像のデータ量によって、画像の圧縮率を
決定する。つまり、画像のデータ量が小さいものは圧縮
率を小さくして送信画像の画質を優先し、画像のデータ
量が大きいものは圧縮比を大きくして通信時間を短縮す
るので、単に通信時間を短縮するために画質を犠牲にす
るのではなく、送信画像の画質と通信時間のトレードオ
フをとりつつ送信することが可能となる。
As described above, according to the present invention, the data amount of an image input from an image input device is stored, and the compression rate of the image is determined based on the data amount of the image at the time of encoding. . In other words, if the amount of image data is small, the compression rate is reduced and the quality of the transmitted image is prioritized.If the amount of image data is large, the compression ratio is increased and the communication time is shortened. Instead of sacrificing image quality, transmission can be performed while taking a trade-off between the image quality of the transmission image and the communication time.

【0042】また本発明によれば、送信する画像の圧縮
率をオペレータが選択可能であるので、オペレータによ
って画像優先か、または通信時間優先かなどを選択する
ことができる。また、装置によって自動選択するので、
自動的に最適な圧縮率が選択される。
Further, according to the present invention, since the compression ratio of the image to be transmitted can be selected by the operator, the operator can select whether to give priority to the image or the communication time. Also, since it is automatically selected by the device,
The optimal compression ratio is automatically selected.

【0043】また本発明によれば、画像入力装置は電子
スチルカメラであるで、画像データのデータ量から容易
にJPEGの圧縮率を予め設定することができる。
According to the present invention, since the image input device is an electronic still camera, the JPEG compression ratio can be easily set in advance from the amount of image data.

【0044】また本発明によれば、カラーファクシミリ
装置への画像データの入力は、画像入力装置との間でシ
リアル接続を介して入力するか、または記録媒体を介し
て入力することができる。
According to the present invention, image data can be input to the color facsimile apparatus via a serial connection with an image input apparatus or via a recording medium.

【0045】また本発明によれば、画像入力装置の固有
の色空間で表現された画像をカラーファクシミリ装置の
固有の色空間に色変換することにより、送信相手側装置
で再現性のよい画像を送信することができる。
According to the present invention, an image expressed in a unique color space of an image input device is color-converted into a unique color space of a color facsimile device, so that an image with good reproducibility can be obtained in a transmission partner device. Can be sent.

【0046】また本発明によれば、画像入力装置から入
力した画像に色補正手段によって、色補正を行うことが
できるので、送信相手側装置でより色再現性のよい画像
を送信することができる。
According to the present invention, color correction can be performed on an image input from the image input device by the color correction means, so that an image having better color reproducibility can be transmitted by the transmission partner device. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態であるカラーファクシミ
リ装置1におけるデジタルカメラデータの送信手順を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a procedure for transmitting digital camera data in a color facsimile apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のカラーファクシミリ装置1におけるデジ
タルカメラデータの送信の符号化復号化処理を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing an encoding / decoding process for transmitting digital camera data in the color facsimile apparatus 1 of FIG. 1;

【図3】図1のカラーファクシミリ装置1の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the color facsimile apparatus 1 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

301 CPU 302 ROM 303 RAM 304 PCMCIA 308 色補正データメモリ 309 多値画像符号化復号化部 313 色補正部 314 第1の色変換部 315 第2の色変換部 316 システムバス 317 画像バス 301 CPU 302 ROM 303 RAM 304 PCMCIA 308 Color correction data memory 309 Multi-level image encoding / decoding unit 313 Color correction unit 314 First color conversion unit 315 Second color conversion unit 316 System bus 317 Image bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C077 LL18 LL19 MP08 PP31 PP32 PP33 PP36 PP37 PP49 PP61 PQ08 RR21 SS05 TT09 5C078 AA09 BA57 CA02 DA01 DA02 DB07 5C079 HA01 HB01 HB03 HB08 HB12 LA27 LA31 LB02 NA03 NA11 NA18 PA01  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C077 LL18 LL19 MP08 PP31 PP32 PP33 PP36 PP37 PP49 PP61 PQ08 RR21 SS05 TT09 5C078 AA09 BA57 CA02 DA01 DA02 DB07 5C079 HA01 HB01 HB03 HB08 HB12 LA27 LA31 LB02 NA03 NA18

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像入力装置から入力したカラー画像を
圧縮し、通信回線を介して相手側装置に送信するカラー
ファクシミリ装置において、 前記カラー画像のデータ量を獲得する獲得手段と、 獲得したカラー画像のデータ量に基づいて圧縮率を選択
する圧縮率選択手段とを備えることを特徴とするカラー
ファクシミリ装置。
1. A color facsimile apparatus for compressing a color image input from an image input device and transmitting the compressed color image to a partner device via a communication line, wherein: an obtaining means for obtaining a data amount of the color image; And a compression ratio selecting means for selecting a compression ratio based on the data amount of the color facsimile.
【請求項2】 前記圧縮率はオペレータにより選択可能
か、または装置によって自動選択されることを特徴とす
る請求項1記載のカラーファクシミリ装置。
2. The color facsimile apparatus according to claim 1, wherein said compression ratio is selectable by an operator or automatically selected by an apparatus.
【請求項3】 前記画像入力装置は、電子スチルカメラ
であることを特徴とする請求項1記載のカラーファクシ
ミリ装置。
3. The color facsimile apparatus according to claim 1, wherein said image input device is an electronic still camera.
【請求項4】 前記画像入力装置からカラーファクシミ
リ装置への画像データの入力はシリアル接続を介して入
力されるか、または記録媒体を介して入力されることを
特徴とする請求項3記載のカラーファクシミリ装置。
4. The color image processing apparatus according to claim 3, wherein the input of image data from the image input device to the color facsimile device is input via a serial connection or via a recording medium. Facsimile machine.
【請求項5】 前記画像入力装置固有の色空間をカラー
ファクシミリ装置固有の色空間に色変換できる手段を備
えることを特徴とする請求項3記載のカラーファクシミ
リ装置。
5. A color facsimile apparatus according to claim 3, further comprising means for converting a color space unique to said image input apparatus into a color space unique to a color facsimile apparatus.
【請求項6】 前記画像入力装置から入力したカラー画
像に色補正を行う色補正手段を備えることを特徴とする
請求項3記載のカラーファクシミリ装置。
6. A color facsimile apparatus according to claim 3, further comprising a color correction means for performing color correction on a color image input from said image input device.
JP2000221917A 2000-07-24 2000-07-24 Color facsimile machine Pending JP2002044463A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221917A JP2002044463A (en) 2000-07-24 2000-07-24 Color facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221917A JP2002044463A (en) 2000-07-24 2000-07-24 Color facsimile machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044463A true JP2002044463A (en) 2002-02-08

Family

ID=18716237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221917A Pending JP2002044463A (en) 2000-07-24 2000-07-24 Color facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044463A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7574056B2 (en) 2003-12-25 2009-08-11 Yamaha Corporation Method for compression and expansion of display data
US9087054B2 (en) 2002-09-04 2015-07-21 Oce-Technologies B.V. Method and apparatus for managing document data for eventual presentation to a user

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9087054B2 (en) 2002-09-04 2015-07-21 Oce-Technologies B.V. Method and apparatus for managing document data for eventual presentation to a user
US7574056B2 (en) 2003-12-25 2009-08-11 Yamaha Corporation Method for compression and expansion of display data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7710600B2 (en) Image processing apparatus and method thereof
US7646925B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
US8355168B2 (en) Processing apparatus, image reading processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium, all of which carry out automatic color selection (ACS) regardless of color setting of output image data
CN100456803C (en) Image processing apparatus
US8625177B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium, each of which performs, on monochrome image data to image display device, or two-color image data, color matching process of reducing differences in color between image to be outputted by image display device and image to be outputted by printing apparatus
US20120014597A1 (en) Image processing apparatus, compression method, and storage medium for storing programs thereof
JP2011010023A (en) Image compressing apparatus, image compressing method, image decompressing apparatus, image decompressing method, image forming apparatus, computer program and recording medium
CN100438565C (en) Image encoding method and image device
JP4156631B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US20090160967A1 (en) Determination of shooting scene and image processing for the determined scene
JP2009508427A (en) Image enhancement and compression
EP0680202B1 (en) Image processing apparatus and method
US20110135198A1 (en) Chrominance encoding and decoding of a digital image
EP1292110B1 (en) Communication apparatus and image communication method
JP2004194278A (en) Image processing apparatus, program, computer readable storage medium and image processing method
JP2004112695A (en) Image processing apparatus and processing method thereof
JP2002044463A (en) Color facsimile machine
EP1475951A2 (en) A facsimile apparatus, a program, and a storage medium
JP4926128B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, computer program, recording medium, and image processing method
JP2004128664A (en) Image processor and processing method
US20090202165A1 (en) Image decoding method and image decoding apparatus
JPH07111596A (en) Communication equipment for still picture
JP3448969B2 (en) Image processing device
JPH06261215A (en) Data compressing method for image information
JP2007325037A (en) Image processing method, and image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920