JP2002041464A - Method and device for identifying end-user transaction - Google Patents

Method and device for identifying end-user transaction

Info

Publication number
JP2002041464A
JP2002041464A JP2001151899A JP2001151899A JP2002041464A JP 2002041464 A JP2002041464 A JP 2002041464A JP 2001151899 A JP2001151899 A JP 2001151899A JP 2001151899 A JP2001151899 A JP 2001151899A JP 2002041464 A JP2002041464 A JP 2002041464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
user
remote procedure
client workstation
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001151899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3737714B2 (en
Inventor
L Herstein Joseph
ジョセフ・エル・ヘレスタイン
Rish Irina
イリナ・リッシュ
S Tasachaa Jeiramu
ジェイラム・エス・タサチャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002041464A publication Critical patent/JP2002041464A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3737714B2 publication Critical patent/JP3737714B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automated system for identifying an EUT by using an RPC sequence recorded on a server. SOLUTION: These method and system are explained, in order to perform end user transaction recognition based on server data such as the sequence of remote procedure calls(RPC). The method may include a machine learning method for pattern identification, such as Bayesian classification for segmenting the RPC sequence, a function-extracting mechanism and a dynamic programming approach. The method desirably includes a learning engine and an operation engine. The learning engine may include a data preparation subsystem (function extraction) and a Bayesian network learning subsystem (model construction). The operation engine may include transaction segmentation and a transaction classification subsystem.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般に分散システ
ムの管理に関し、特にサーバで受信されたリモート・プ
ロシージャ・コール(RPC)のシーケンスを含むエン
ドユーザ・トランザクションを認識することに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to managing distributed systems, and more particularly to recognizing end-user transactions that include a sequence of Remote Procedure Calls (RPCs) received at a server.

【0002】[0002]

【従来の技術】分散情報システムのエンドユーザに対し
て良質のサービス(例えば、低い応答時間)を提供する
ことは、他のアプリケーションの中でもeコマースにと
って不可欠である。そのようなシステムの性能管理にお
ける重要なステップがエンドユーザの振るまいをモデリ
ングすることである。現実的なエンドユーザ・モデル
は、(a)エンドユーザが性能を認識する度合いを良好
に量ること、(b)代表的な作業負荷を生成すること、
(c)良好なリソース管理を提供すること、(d)潜在
的危険性を帯びたエンドユーザの挙動パターンを認識す
ることによってシステムの保守性を改善することを可能
とする。
BACKGROUND OF THE INVENTION Providing good services (eg, low response times) to end users of distributed information systems is essential for e-commerce, among other applications. An important step in managing the performance of such a system is to model the behavior of the end user. Realistic end-user models include (a) a good measure of end-user perception of performance, (b) generating a representative workload,
(C) providing good resource management; and (d) improving the maintainability of the system by recognizing potentially dangerous end-user behavior patterns.

【0003】エンドユーザ・モデルを構築する第1のス
テップは、エンドユーザ・トランザクション(EUT)
を特徴付けることである。EUTは、エンドユーザが該
エンドユーザのワークステーションに対して出される一
連のコマンド、例えばデータベースを開いたり、ビュー
を開いたり、いくつかのレコードを読んだり、さらにデ
ータ・ベースを閉じたりするコマンドを含む。分散シス
テムでは、それらのコマンドはリモート・プロシージャ
・コール(RPC)を生ずるもので、該RPCは一般に
ユーザのワークステーションから1つ以上のサーバに対
して送られる。前述のことを例証するために、我々はLo
tus Notes(商標)の電子メールシステムを使う。共通
のRPCとして、例えばOPEN_DB、READ_ENTRIES、及びF
IND_BY_KEYが挙げられる。同一のエンドユーザからのそ
のようなRPCの時間順シーケンスを考えると、我々は
EUTの開始及び終了を確認して各々のタイプをラベル
表示することを望む。Lotus NotesにおけるEUTの例
として、ノート探索、ノート更新、及び画面表示手段が
含まれる。
[0003] The first step in building an end-user model is the end-user transaction (EUT).
Is to characterize The EUT allows the end user to issue a series of commands issued to the end user's workstation, such as opening a database, opening a view, reading some records, and closing a database. Including. In distributed systems, those commands result in remote procedure calls (RPCs), which are typically sent from a user's workstation to one or more servers. To illustrate the foregoing, we have
Use the tus Notes ™ email system. Common RPCs such as OPEN_DB, READ_ENTRIES, and F
IND_BY_KEY. Given such a chronological sequence of RPCs from the same end user, we want to confirm the start and end of the EUT and label each type. Examples of an EUT in Lotus Notes include note search, note update, and screen display means.

【0004】エンドユーザ・ワークステーションはかな
り多数あることから、また多くの場合アドミニストレイ
ティブ・スタッフの責任ではないので、多くの場合ワー
クステーションそれ自体からEUTに関する情報を収集
する機会は殆どない。むしろ、それはEUT情報がRP
Cシーケンスの形で得られるサーバにある。残念なこと
に、サーバにはエンドユーザ・タランザクションに関す
る情報は殆ど無い。原則として、クライアント・サーバ
・プロトコルは、ユーザ・インタラクションの開始及び
終了に印を付けることにあてられる。しかし、このこと
はEUTを識別するのには十分ではない。なぜなら、ユ
ーザは多くの場合一連のアプリケーション・インタラク
ションを1つの単位の仕事として見なすからである。慣
例では、このような問題に対しては、EUTの代用物
(例えば、探索ステーションによって生成された合成ト
ランザクション)を用いること、又は後処理のために手
操作でEUTに印を付けることのいずれかによって取り
組む。前者はしばしば誤ったサービス品質アセスメント
を引き起こす。一方、後者はかなり時間を浪費する。
[0004] Due to the large number of end-user workstations, and often not the responsibility of administrative staff, there is often little opportunity to gather information about the EUT from the workstations themselves. Rather, it is EUT information RP
The server is obtained in the form of a C sequence. Unfortunately, the server has little information about the end-user transaction. In principle, the client-server protocol is dedicated to marking the start and end of a user interaction. However, this is not enough to identify the EUT. This is because users often view a series of application interactions as a unit of work. By convention, for such problems, either using a surrogate for the EUT (eg, a synthetic transaction generated by a search station) or manually marking the EUT for post-processing. Work by. The former often causes erroneous quality of service assessments. On the other hand, the latter is quite time consuming.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって、サーバに
記録されたRPCシーケンスを用いてEUTを認識する
ための自動化システムを有することが強く求められてい
る。
Therefore, there is a strong demand for having an automated system for recognizing an EUT using an RPC sequence recorded on a server.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、サーバで受信
されたリモート・プロシージャ・コール(RPC)のシ
ーケンスを含むエンド・ユーザ・トランザクションを認
識するための方法及びシステムを提供する。そのような
方法は、情報システムのエンドユーザに対して良質のサ
ービス(例えば、低い応答時間)を提供する上で重要で
ある。なぜなら、とりわけ、それは(a)エンドユーザ
が性能を認識する度合いを良好に量ること、(b)代表
的な作業負荷を生成すること、(c)良好なリソース管
理を提供すること、(d)潜在的危険性を帯びたエンド
ユーザの挙動パターンを認識することによってシステム
の保守性を改善することを可能とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a method and system for recognizing an end-user transaction that includes a sequence of remote procedure calls (RPC) received at a server. Such a method is important in providing good quality service (eg, low response time) to end users of the information system. (B) generating a representative workload, (c) providing good resource management, and (d) providing, among other things, (d) a good measure of end-user perception of performance. 2.) It is possible to improve the maintainability of the system by recognizing potentially dangerous end-user behavior patterns.

【0007】本発明は、EUTを認識するための機械学
習テクニックを使用して、我々のドメインの特異的な構
造特性に対していくつかの周知の方法を適応されること
を提案する。簡単に言うと、EUT認識問題は2つの問
題を有する。第1の問題はRPCのストリーム(各ユー
ザから)をトランザクション・インスタンスのなかにセ
グメント化することである(セグメント化問題)。第2
の問題は、セグメントに正しいトランザクション・タイ
プをラベルすることである(分類問題)。本発明のセグ
メント化アプローチは、先の計算を効率的に再利用する
ことを可能とする動的計画法を用いることである。分類
のために、本発明はベイズ・ネット(Bays Net)フレー
ムワークを使用する(参考文献:Pearl, Judea, "Proba
bilisticReasoning in Intelligent Systems", Morgan
Kaufmann, San Mateo, CA, 1988、本明細書で援用)。B
ayes Netは、不確かさのもとで推論するためのグラフィ
カル・フレームワークであり、興味の対象のエンティテ
ィの間の確率的依存性(確立変数によって表される)を
コード化し、データに与えられた観察されていないエン
ティティについて予測することを可能とする。本発明で
は、我々は一組の機能によってコード化したRPCシー
ケンスに与えられたEUTタイプを予測することを望
む。Bayes Netは、ノード及び確率的依存性に対応する
確率変数がエッジによって表される閉路なし有向グラフ
(有向サイクルを持たない有向エッジを持っているグラ
フ)である。各ノードは変数のドメインと呼ばれる変数
の許可されたセットを有する。Bayes Nets、有向アーク
がしばしば変数間の原因依存性として解釈可能であるこ
とから、因果関係ネットワークとも呼ばれる。分類にBa
yes Netを使用することはいくつかの理由から魅力的で
ある。第一に、Bayes Netsは結果を良好に解釈すること
(比較、例えば明確さが低い意味論を持つニューラルネ
ットワーク等のいくつかの他のモデルとの比較)を可能
とする堅固な確率的理由にもとづいている。第2にベイ
ズのフレームワークは、しばしばデータから純粋に得ら
れた情報と同じように重要な先のドメイン知識を取り込
むことを可能とする。第3に、Bayes Netsは、データの
単純な相関よりもむしろ原因依存性を学習することを可
能とする。
The present invention proposes using machine learning techniques for recognizing the EUT to adapt some well-known methods to the specific structural properties of our domain. Briefly, the EUT recognition problem has two problems. The first problem is to segment the RPC stream (from each user) into transaction instances (segmentation problem). Second
The problem is to label segments with the correct transaction type (classification problem). The segmentation approach of the present invention is to use dynamic programming, which allows for efficient reuse of previous computations. For classification, the present invention uses the Bays Net framework (see Pearl, Judea, "Proba
bilisticReasoning in Intelligent Systems ", Morgan
Kaufmann, San Mateo, CA, 1988, incorporated herein by reference). B
ayes Net is a graphical framework for inferring under uncertainty, encoding stochastic dependencies (represented by stochastic variables) between entities of interest and given data Allows predictions about unobserved entities. In the present invention, we want to predict the EUT type given to an RPC sequence encoded by a set of functions. Bayes Net is a directed undirected graph (a graph having a directed edge without a directed cycle) in which random variables corresponding to nodes and stochastic dependencies are represented by edges. Each node has an allowed set of variables called the variable domain. Bayes Nets, also called causal networks, because directed arcs can often be interpreted as causal dependencies between variables. Ba for classification
Using yes net is attractive for several reasons. First, Bayes Nets provides robust probabilistic reasons that allow for a good interpretation of the results (comparison, for example, with some other models such as neural networks with less clear semantics). Based on. Second, Bayesian frameworks often allow for the capture of domain knowledge as important as the information obtained purely from the data. Third, Bayes Nets makes it possible to learn causal dependencies rather than simple correlations of data.

【0008】エンドユーザ・トランザクションを認識す
ることの問題は、いまだ文献で扱われていない。しか
し、EUTを認識する問題は、いくつかのよく研究され
た機械学習ドメイン、例えばパターン認識、ドキュメン
ト分類、及びスピーチ認識とかなり関係している。一般
的なパターン認識の問題は、所定のクラスラベルの1つ
をその機能ベクタによって表された所定のインスタンス
に割り当てることである。例えば、ドキュメント分類で
は、タスクはどの所定の見出し(クラス・ラベル)が所
定のテキスト・ドキュメント(インスタンス)と最も関
連しているかを決定する。テキスト・ドキュメントは、
ワード・カウントのワード出現等の一組の機能によって
表される。正しい見出しによってラベルされた一組のテ
キスト実例上にトレーンされた分類アルゴリズム(トレ
ーニング・データ)は、見出しを既に見られないテキス
ト・インスタンス(テスト・データ)に割り当てる。ド
キュメント分類アプリケーションの例として、Webペ
ージの分類、電子メール又はニュース記事のソート、ユ
ーザ・リーディング対象の学習が含まれる(例えば、Mi
tchell, Tom M., "Machine Learning", New York: McGr
aw-Hill, 1997を参照せよ。この文献を本明細書では援
用する)。また、パターン認識の重要な部分は、機能選
択問題であり、機能タイプ(例えば、テキスト分類にお
けるワード出現又はワード・カウント)を選択し、次に
機能の数が多い場合に特に重要である所定のタイプの最
も有益な機能からなるサブセットを選択することが含ま
れる。
[0008] The problem of recognizing end-user transactions has not yet been addressed in the literature. However, the problem of recognizing the EUT is heavily related to some well-studied machine learning domains, such as pattern recognition, document classification, and speech recognition. A common pattern recognition problem is assigning one of the predetermined class labels to a predetermined instance represented by its function vector. For example, in document classification, the task determines which given heading (class label) is most relevant to a given text document (instance). Text documents are
Represented by a set of functions, such as word occurrences of word counts. A classification algorithm trained on a set of text instances labeled by the correct headings (training data) assigns headings to text instances that are not already seen (test data). Examples of document classification applications include web page classification, e-mail or news article sorting, and learning for user reading (eg, Mi
tchell, Tom M., "Machine Learning", New York: McGr
See aw-Hill, 1997. This document is incorporated herein by reference). Also an important part of pattern recognition is the function selection problem, where a function type (e.g., word occurrence or word count in text classification) is selected, and then a predetermined function that is particularly important when the number of functions is large It involves selecting a subset consisting of the most useful functions of the type.

【0009】テキスト分類による類似性にもかかわら
ず、EUT認識問題は本質的によりいっそう複雑であ
る。なぜなら、それは最初に異なるEUTを表すセグメ
ントにRPCシーケンスをセグメント化し、次にそれら
のセグメントをEUTでラベル(分類)することを要求
するからである。セグメント化問題上でのいくつかの作
業は、サウンドのストリームがワードにセグメント化さ
れるスピーチ認識(例えば、Jelinek, F., "Statistica
l Methods for Speech Recognition", Cambridge:MIT P
ress, 1998を参照せよ。本明細書ではこの文献を援用す
る)、さらにワードのシーケンスがフレーズにセグメン
ト化されなければならない統計的自然言語処理(例え
ば、D. Beeferman, A. Berger, and J. Lafferty, "Sta
tistical Models for Text Segmentation," Machine Le
arning, special issue on Natural Language Learnin
g, C. Cardie and R. Mooney (eds.), 34(1-3), pp.177
-210, 1999を参照せよ。本明細書ではこの文献を援用す
る)で行われてきた。 スピーチ認識における標準的な
アプローチは、連続したサウンド間の依存性をモデリン
グするためにHidden Markov Models(HMM)を使用す
ることである。しかし、本発明のドメインは、Dynamic
Belief Netsのよりいっそう一般的なフレームワークに
つながるより複雑な依存性モデルを要求する。また、我
々のドメインは、他のドメインでは現在のところ必要と
されない特定の構造的特性を与えるもので、我々のシス
テムの効率を著しく改善することができる。
[0009] Despite the similarities due to text classification, the EUT recognition problem is inherently more complex. Because it requires first segmenting the RPC sequence into segments representing different EUTs, and then labeling those segments with the EUT. Some work on the segmentation problem involves speech recognition where the stream of sound is segmented into words (eg, Jelinek, F., "Statistica
l Methods for Speech Recognition ", Cambridge: MIT P
See ress, 1998. Statistical natural language processing in which sequences of words must be segmented into phrases (eg, D. Beeferman, A. Berger, and J. Lafferty, "Sta."
tistical Models for Text Segmentation, "Machine Le
arning, special issue on Natural Language Learnin
g, C. Cardie and R. Mooney (eds.), 34 (1-3), pp.177
See -210, 1999. This document is incorporated herein by reference). The standard approach in speech recognition is to use Hidden Markov Models (HMM) to model the dependencies between successive sounds. However, the domain of the present invention is Dynamic
Requires a more complex dependency model that leads to a more general framework for Belief Nets. Also, our domains provide certain structural properties that are not currently required by other domains, and can significantly improve the efficiency of our systems.

【0010】したがって、サーバに記録されたRPCシ
ーケンスを用いてエンドユーザ・トランザクションを認
識するためのシステム及び方法を提供する。我々のアプ
ローチは、いくつかの革新的な面を有する。例えば、 (1)我々は、分散システムのパフォーマンス管理では
以前には解決されなかったEUT認識の問題に取り組む
こと。 (2)我々は、この新規なドメインに対して機械学習テ
クニックの適用に基づいた自動的EUT認識のためのシ
ステム及び方法を提供する。 (3)我々は、手動操作によるラベル付けの代わりに、
我々に学習システムではトレーニング・データの自動生
成のための方法も提案する。この方法は、クライアント
及びサーバの両方にトランザクション作製エージェント
をあたえることが含まれる。
Accordingly, there is provided a system and method for recognizing an end-user transaction using an RPC sequence recorded on a server. Our approach has several innovative aspects. For example: (1) We address EUT awareness issues that were not previously solved in distributed system performance management. (2) We provide a system and method for automatic EUT recognition based on the application of machine learning techniques to this new domain. (3) Instead of manual labeling,
We also propose a method for automatic generation of training data in the learning system. The method includes providing a transaction creation agent to both the client and the server.

【00011】本発明の1つの局面において、本発明の
アーキテクチャは、EUT認識プロセスの2つのフェー
ズ、すなわちトレーニング・フェーズとオペレーション
・フェーズとに対応すEUTモデル学習器コンポーネン
ト及びEUT認識器コンポーネントから構成される。ト
レーニング・フェーズでは、EUTモデル学習器は対応
するEUTでラベルされた一連のRPCから構成される
一組のトレーニング・データからEUTBayes Net Mode
lを構成する。トレーニング・データは、現在ヒューマ
ン・エキスパートによって作り出される。オペレーショ
ン・フェーズでは、EUT認識器はEUTモデルを使用
して入力未ラベルRPCシーケンスのためのEUTラベ
ル付けを生成する。本発明の機能選択コンポーネント
は、入力RPCシーケンスを次の分類に使用する一組の
EUT機能に変換するフィルタとして働く。
[00011] In one aspect of the invention, the architecture of the invention comprises an EUT model learner component and an EUT recognizer component corresponding to two phases of the EUT recognition process, a training phase and an operation phase. You. In the training phase, the EUT model learner derives the EUT Bayes Net Mode from a set of training data consisting of a series of RPCs labeled with the corresponding EUT.
Make up l. Training data is currently produced by human experts. In the operation phase, the EUT recognizer uses the EUT model to generate EUT labeling for the incoming unlabeled RPC sequence. The function selection component of the present invention acts as a filter that transforms the input RPC sequence into a set of EUT functions for use in the next classification.

【0012】本発明の別の局面において、本発明の方法
はデータ構造化ステップ、EUT機能を選択し、EUT
モデルを学習し、さらにこのモデルを用いてEUT認識
することが含まれる。
In another aspect of the invention, a method of the invention selects a data structuring step, an EUT function, and an EUT function.
It involves learning a model and using this model to recognize the EUT.

【0013】本発明のシステムで使用されるBayes Net
分類器は、EUTタイプに対応するルート・ノードを含
むもので、該ルート・ノードは各RPCタイプの出現又
はカウント等の機能を表す一組の機能を示す。1つのE
UTに対応するRPCシーケンスという条件のもで、機
能抽出メカニズムは機能ノードに対して値を割り当て、
Bayer Net分類器はその割り当てに対して最も有望なク
ラス(EUTラベル)を見つける。
Bayes Net used in the system of the present invention
The classifier includes a root node corresponding to the EUT type, where the root node indicates a set of functions representing functions such as occurrence or count of each RPC type. One E
Under the condition that the RPC sequence corresponds to the UT, the function extraction mechanism assigns values to the function nodes,
The Bayer Net classifier finds the most promising class (EUT label) for that assignment.

【0014】EUT認識器は入力RPCストリームを異
なるEUTに対応するシーケンスにセグメント化し、さ
らにBayes Net分類器を用いて適当なEUTによってラ
ベルする。セグメント化の品質は、品質メトリックによ
って制御される。すなわち、満足行く距離の値に達する
までセグメント化/ラベリング・プロセスが繰り返され
る。
The EUT recognizer segments the incoming RPC stream into sequences corresponding to different EUTs and labels them with the appropriate EUT using a Bayes Net classifier. The quality of the segmentation is controlled by a quality metric. That is, the segmentation / labeling process is repeated until a satisfactory distance value is reached.

【0015】最後に、本発明はクライアント及びサーバ
・サイトでEUTの自動化マーキングのための方法を提
供するもので、それによってトレーニング・データを無
制限に生成することが可能となる。この独創的なプロセ
スは、現行ヒューマン・エキスパート又はソフトウェア
によるトレーニング・データの生成という時間浪費プロ
セスに取って置き換わるものであり、再び手操作で構築
されたヒューリスティックスを使用する。独創的プロセ
スは、またトレーニング・データの品質を改善する。
Finally, the present invention provides a method for automated marking of EUTs at client and server sites, which allows for unlimited generation of training data. This ingenious process replaces the time-consuming process of generating training data by current human experts or software, again using manually constructed heuristics. The creative process also improves the quality of the training data.

【0016】本発明は、既存の最新技術である分散シス
テムのパフォーマンス管理には存在しないいくつかの利
点を提供するもので、そのいくつかの例をここで説明す
る。第1に、自動化EUT認識によって、システム・パ
フォーマンスのエンドユーザ知覚を定量化するためのよ
り良い方法を提供するもので、それはより良いサービス
を提供する上で欠くことができない。第2に、EUT認
識によって、様々な環境下でのシステムの挙動を試験す
るために必要な典型的な仕事負荷の生成に使用される現
実的なエンドユーザ・モデルがもたらされる。第3に、
現実的なエンドユーザ及びシステム・モデルはより良い
リソース管理にとって欠くことができない。最後に、ユ
ーザの振るまいにおける典型的なパターンと非典型的な
パターンとの比較に基づいた良好なセキュリティを提供
するために、そのようなモデルを使用することができ
る。
The present invention provides several advantages that do not exist in existing state of the art performance management of distributed systems, some examples of which are described herein. First, automated EUT recognition provides a better way to quantify end-user perception of system performance, which is essential in providing better service. Second, EUT recognition provides a realistic end-user model used to generate the typical workload needed to test the behavior of the system under various environments. Third,
Realistic end-user and system models are essential for better resource management. Finally, such a model can be used to provide good security based on comparing typical and atypical patterns in user behavior.

【0017】本発明の上記及び他の目的、機能、及び利
点は、例として挙げられる本発明の実施形態例を添付し
た図面を参照しながら以下に詳細に説明することによっ
て明らかになろう。
The above and other objects, functions and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of exemplary embodiments of the present invention with reference to the accompanying drawings.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明を実例となるシステ
ム・アーキテクチャという面において以下説明する。し
かし、本発明はいかなる特定のシステム・アーキテクチ
ャ又はエンドユーザ・トランザクション(EUT)の特
定のタイプに限定されるものではない。むしろ、本発明
はエンドユーザの振るまいのモデル化を提供するために
リモート・プロシージャ・コール(RPC)シーケンス
を用いてEUTを認識することが望ましいより任意のシ
ステム・アーキテクチャ及び任意のタイプのEUTに対
して、よりいっそう一般的に適用される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is described below in terms of an illustrative system architecture. However, the invention is not limited to any particular system architecture or particular type of end-user transaction (EUT). Rather, the present invention applies to any system architecture and any type of EUT than it is desirable to recognize the EUT using a remote procedure call (RPC) sequence to provide modeling of end-user behavior. On the other hand, it applies even more generally.

【0019】本願発明は、ハードウェア、ソフトウェ
ア、またはハードウェア及びソフトウェアの組み合わせ
として実現可能である。ハードウェアとソフトウェアの
組み合わせによる実行において、所定のプログラムを有
するコンピュータ・システムにおける実行が典型的な例
として挙げられる。かかる場合、該所定プログラムが該
コンピュータ・システムにロードされ実行されることに
より、該プログラムは、コンピュータ・システムを制御
し、本願発明にかかる処理を実行される。このプログラ
ムは、任意の言語・コード・表記によって表現可能な命
令群から構成される。そのような命令群は、システムが
特定の機能を直接、または1.他の言語・コード・表記
への変換、2.他の媒体への複製、のいずれか一方もし
くは双方が行われた後に、実行することを可能にするも
のである。もちろん、本願発明は、そのようなプログラ
ム自体のみならず、プログラムを記録した媒体もその範
囲に含むものである。本願発明の機能を実行するための
プログラムは、フレキシブル・ディスク、MO、CD−
ROM、DVD、ハード・ディスク装置、ROM、MR
AM、RAM等の任意のコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に格納することができる。かかるプログラムは、
記載媒体への格納のために、通信回線で接続する他のコ
ンピュータ・システムからダウンロードしたり、他の記
録媒体から複製したりすることができる。また、かかる
プログラムは、圧縮し、または複数に分割して、単一ま
たは複数の記録媒体に格納することもできす。図1を参
照しながら説明する。図1は、本発明が適用可能なネッ
トワークという面において本発明の一実施形態にもとづ
くエンドユーザ・トランザクション認識システムの全体
的なアーキテクチャを説明するためのブロック図であ
る。図に示すように、エンドユーザ100は、エンドユ
ーザ・トランザクション(EUT)101と呼ばれる一
連のレベルの高いコマンド(例えば、データベースを開
いたり、メールを読んだりするためのコマンド)を該エ
ンドユーザ100のワークステーション(クライアン
ト)102へ送出する。分散システムでは、既に知られ
ているように、各EUTは一連のリモート・プロシージ
ャ・コール(RPC)103をユーザのワークステーシ
ョン102から該RPC103を処理する1層以上のサ
ーバ104へ送られる。クライアント・ワークステーシ
ョン102とサーバ104とがネットワークによって繋
がったコンピュータ・システムであってもよいことは理
解されるはずである。ネットワークは、公衆ネットワー
ク(例えば、インターネット)、専用ネットワーク及び
/又は何らかの他の適当なネットワークであってもよ
い。どのような場合では、他の情報、例えばセッショ
ン、時間等と共にRPCのシーケンスがサーバのログ・
ファイル105に格納される。しかし、サーバ上ではE
UTについての情報は利用可能ではない。
The present invention can be realized as hardware, software, or a combination of hardware and software. A typical example of execution by a combination of hardware and software is execution in a computer system having a predetermined program. In such a case, the predetermined program is loaded into the computer system and executed, whereby the program controls the computer system and executes the processing according to the present invention. This program is composed of a group of instructions that can be expressed in any language, code, and notation. Such instructions can be used by the system to directly perform certain functions, or 1. Conversion to other languages / codes / notations And / or duplication to another medium. Of course, the present invention includes not only such a program itself but also a medium on which the program is recorded. The program for executing the function of the present invention is a flexible disk, MO, CD-
ROM, DVD, hard disk drive, ROM, MR
It can be stored in any computer-readable recording medium such as AM and RAM. Such programs are:
For storage in the recording medium, it can be downloaded from another computer system connected via a communication line or copied from another recording medium. Further, such a program may be compressed or divided into a plurality of pieces and stored in a single or a plurality of recording media. This will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram for explaining an overall architecture of an end-user transaction recognition system according to an embodiment of the present invention in terms of a network to which the present invention can be applied. As shown, the end user 100 issues a series of high level commands (eg, commands to open a database or read mail) called an end user transaction (EUT) 101. Send it to the workstation (client) 102. In a distributed system, as is known, each EUT sends a series of remote procedure calls (RPC) 103 from a user's workstation 102 to one or more tier servers 104 that process the RPC 103. It should be understood that the client workstation 102 and the server 104 may be a computer system linked by a network. The network may be a public network (eg, the Internet), a private network, and / or any other suitable network. In any case, the sequence of RPCs along with other information, such as session, time etc.
It is stored in the file 105. However, on the server E
No information about the UT is available.

【0020】したがって、図1に示すように、また本発
明にもとづくように、EUT認識システム110は、E
UTモデル学習器120、EUTモデル130、及びE
UT認識器140を有するものとして提供される。トレ
ーニング・フェーズでは、EUTモデル学習器120は
オペレーション・フェーズでEUT認識器140によっ
て後で使用されるEUTモデル130を学習する。EU
Tモデル学習器120は、EUT108によってラベル
されたRPCシーケンスを含む入力トレーニング・デー
タとして用いる。一実施態様では、トレーニング・デー
タを得ることは、ログ・ファイル105においてサーバ
105上に格納されたRPCシーケンスからETUシー
ケンスを再構成するヒューマン・エキスパート106に
よって達成される。本発明の別の実施態様によれば、図
10の構成に示すように、分散システム環境は、ヒュー
マン・エキスパートがトレーニング・データを抽出する
ための自動化システム(トレーニング・データ抽出シス
テム)107と置き換えられるようにして構成されてい
る。したがって、ヒューマン・エキスパートを必要とす
るよりはむしろ、トレーニング・データにもとづいてE
UTがラベルされたRPCは、トレーニング・データ抽
出システム107によって自動的に生成することができ
る。
Thus, as shown in FIG. 1 and in accordance with the present invention, the EUT recognition system 110 uses
UT model learning unit 120, EUT model 130, and E
It is provided as having a UT recognizer 140. In the training phase, EUT model learner 120 learns EUT model 130 that will be used later by EUT recognizer 140 in the operation phase. EU
The T model learner 120 uses the input training data including the RPC sequence labeled by the EUT. In one embodiment, obtaining the training data is accomplished by a human expert 106 that reconstructs the ETU sequence from the RPC sequence stored on the server 105 in the log file 105. According to another embodiment of the present invention, as shown in the configuration of FIG. 10, the distributed system environment is replaced by an automation system (training data extraction system) 107 for human experts to extract training data. It is configured as follows. Therefore, rather than requiring human experts, E based on training data
The UT-labeled RPC can be automatically generated by the training data extraction system 107.

【0021】どのような場合でも、EUTモデル学習器
120によって構築されたEUTモデル130は、EU
T認識器140によって使用され、サーバ・ログ・ファ
イル105に格納された入力RPCシーケンスとして見
なされる。
In any case, the EUT model 130 constructed by the EUT model learning device 120 is
Used by the T recognizer 140 and viewed as an input RPC sequence stored in the server log file 105.

【0022】図11の構成でさらに説明されるように、
図1に示すEUT認識システム110及びトレーニング
・データ抽出システム107はサーバ104又は別のコ
ンピュータ・システムに装備してもよい。
As further described in the configuration of FIG.
The EUT recognition system 110 and the training data extraction system 107 shown in FIG. 1 may be provided on the server 104 or another computer system.

【0023】ここで図2に示すように、フローチャート
は本発明の一実施態様にもとづく全体的なエンドユーザ
・トランザクション認識方法論を説明するためのもので
ある。最初の3つのステップがトレーニング・フェーズ
を含むことが分かる。ステップ200では、サーバから
のRPCシーケンスが対応するEUTによってラベルさ
れるように入力RPCデータがトレーニング・データの
中に構築される。既に説明したように、このことはヒュ
ーマン・エキスパート106(図1)によって行われる
か、又はトレーニング・データ抽出システム107(図
1)によって自動的に行われてもよい。次に、ステップ
201において、EUT機能が選択される。EUT機能
はステップ202でEUTモデルを構築するために使用
される。最後に、ステップ203は、オペレーション・
システムであり、ここではラベルされていないRPCシ
ーケンスに対応するEUTを認識するためにEUTモデ
ルが使用される。
Referring now to FIG. 2, a flowchart is provided to illustrate an overall end-user transaction recognition methodology in accordance with one embodiment of the present invention. It can be seen that the first three steps include a training phase. In step 200, input RPC data is constructed in the training data such that the RPC sequence from the server is labeled by the corresponding EUT. As described above, this may be performed by the human expert 106 (FIG. 1) or automatically by the training data extraction system 107 (FIG. 1). Next, in step 201, the EUT function is selected. The EUT function is used at step 202 to build an EUT model. Finally, step 203 is the operation
System, where the EUT model is used to recognize the EUT corresponding to the unlabeled RPC sequence.

【0024】ここで図3を参照しながら説明する。図3
は本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・トラン
ザクション・モデル学習器を説明するためのブロック図
である。特に、図3は図1のEUTモデル学習器120
等のEUTモデル学習器モジュールの構成要素を示す。
図に示すように、モデル学習器120はEUT機能セレ
クタ300及びEUTBayes Net学習システム310を
有する。EUT機能セレクタ300は、トランザクショ
ンT内のいくつかのRPC Rの出現等、RPCシーケ
ンスの特定の特徴を選択する役割を担う。そのような特
徴は、EUTモデルの鍵となる構成要素であり、対応す
る異なるEUTの特性(機能)としてEUT認識器によ
って後で使用される。EUT機能セレクタを通して濾過
されたEUT(トレーニング・データ)によってラベル
されたRPCストリームは、EUTBayes Net学習シス
テムへの入力を含むもので、EUTBayes Netモデル1
30を出力する。
A description will now be given with reference to FIG. FIG.
FIG. 3 is a block diagram for explaining an end-user transaction model learning device according to an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 3 illustrates the EUT model learning unit 120 of FIG.
2 shows the components of the EUT model learning device module such as
As shown, the model learning device 120 has an EUT function selector 300 and an EUT Bayes Net learning system 310. EUT function selector 300 is responsible for selecting certain features of the RPC sequence, such as the appearance of several RPC Rs in transaction T. Such features are key components of the EUT model and are later used by the EUT recognizer as corresponding different EUT characteristics (functions). The RPC stream labeled by the EUT (training data) filtered through the EUT function selector contains the input to the EUT Bayes Net learning system and is the EUT Bayes Net model 1
30 is output.

【0025】図4をここで参照する。図4は本発明の一
実施形態にもとづくエンドユーザ・他ランザクション機
能を説明するためのブロック図である。特に、図4はE
UT機能セレクタ、例えば図3のEUT機能セレクタ3
00を記述する。図に示すように、EUT機能セレクタ
300はEUT機能型セレクタ400及びEUTサブセ
ット・セレクタ401を含む。第1に、EUT機能型セ
レクタ400は、セグメントか及びラベル化されたRP
Cストリーム108に応答して、モデルで検討される機
能のタイプ(RPCストリーム特性)に決める。可能な
機能型は、例えば単一RPCの出現、又はEUTでのR
PCグループ(ペア、トリプレット等)等のバイナリ機
能、及び対応する出現のカウント等の整数機能を含むも
のであってもよい。ひとたび機能型が選択されると、E
UT機能サブセット・セレクタ410は所定の入力につ
いて対応する機能を計算し、ある評価距離(例えば、機
能とEUTレベルとの間の相互情報に関する最も有益な
機能)にもとづいた最も高い値を持つ機能のサブセット
のみを選択する。したがって、EUT機能セレクタ40
1は、EUTでラベル化された各RPCサブシーケンス
を同一EUTラベルを持つ機能(機能ベクタ)からなる
対応の収集に変換するフィルタとして働く。
Referring now to FIG. FIG. 4 is a block diagram for explaining an end user / other transaction function based on one embodiment of the present invention. In particular, FIG.
UT function selector, for example, EUT function selector 3 in FIG.
00 is described. As shown, the EUT function selector 300 includes an EUT function type selector 400 and an EUT subset selector 401. First, the EUT functional selector 400 determines whether the segment and the labeled RP
In response to the C stream 108, the type of function (RPC stream characteristics) considered in the model is determined. Possible functional types are, for example, the appearance of a single RPC, or R in the EUT.
It may include binary functions such as PC groups (pairs, triplets, etc.) and integer functions such as corresponding occurrence counts. Once the function type is selected, E
The UT function subset selector 410 calculates the corresponding function for a given input and determines the function with the highest value based on some evaluation distance (eg, the most useful function for mutual information between the function and the EUT level). Select only a subset. Therefore, the EUT function selector 40
1 acts as a filter that converts each RPC subsequence labeled with the EUT into a corresponding collection of functions (functional vectors) with the same EUT label.

【0026】図5は、本発明の一実施形態例にもとづい
て使用されるエンドユーザ・トランスザクションBayes
Netモデルを説明するためのものである。特に、図5は
EUTBayes Netモデル、例えば図1のEUTBayes Net
モデル130を説明するためのものである。図に示すよ
うに、ルート・ノード500はEUTタイプを表すもの
で、一方下位のノード(子ノード)500−1乃至50
0−NはEUT機能を表す。ルート・ノード500は先
の確率分布に対応付けられており、一方各機能ノード"
fN"はEUTタイプが与えられたこの機能の条件確率
分布に対応付けられている。例えば、機能2に対応付け
られた条件確率分布はP(f2|EUT、f1)として
表される。
FIG. 5 illustrates an end-user transaction Bayes used in accordance with one embodiment of the present invention.
This is to explain the Net model. In particular, FIG. 5 illustrates an EUTBayes Net model, such as the EUTBayes Net
This is for explaining the model 130. As shown in the figure, the root node 500 represents the EUT type, while the lower nodes (child nodes) 500-1 to 500-1
0-N represents the EUT function. The root node 500 is associated with the previous probability distribution, while each functional node "
fN "is associated with the conditional probability distribution of this function given the EUT type. For example, the conditional probability distribution associated with function 2 is represented as P (f2 | EUT, f1).

【0027】図6は、本発明の一実施態様にもとづくエ
ンドユーザ・トランザクションBayes Net学習システム
を説明するためのブロック図である。特に、図6はEU
T Bayes Net (BN)学習システム、例えば図3のE
UTのBN学習システム310を説明するためのもので
ある。図に示すように、BN学習システムは、Bayes Ne
t構造学習モジュール600とBayes Netパラメータ学習
モジュール620とを有する。BN構造学習モジュール
600はEUTBayes Netのグラフ構造を学習する。E
UTがラベルされたEUT機能ベクタの入力シーケンス
という条件のもとで、モジュール600は機能間の依存
性を学習してBayes Netグラフを生成する。Bayes Netグ
ラフ構造の一例をブロック610に示す。学習システム
の第2の構成要素であるBNパラメータ学習モジュール
620は、Bayes Netのパラメータを学習し、構造とい
う条件のもとで、機能ノード間の依存性と各ノードに対
応した確率分布との両方を特定するEUT Bayes Netモ
デルを生成する。Bayes Netモデルの一例をブロック6
30に示す。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an end-user transaction Bayes Net learning system according to one embodiment of the present invention. In particular, FIG.
T Bayes Net (BN) learning system, for example E in FIG.
This is for explaining the UT BN learning system 310. As shown in the figure, the BN learning system is based on Bayes Ne
The t structure learning module 600 and the Bayes Net parameter learning module 620 are provided. The BN structure learning module 600 learns the graph structure of EUT Bayes Net. E
Under the condition that the UT is an input sequence of labeled EUT function vectors, the module 600 learns the dependencies between the functions and generates a Bayes Net graph. An example of a Bayes Net graph structure is shown in block 610. The BN parameter learning module 620, which is the second component of the learning system, learns the parameters of Bayes Net and, under the condition of the structure, both the dependency between functional nodes and the probability distribution corresponding to each node. Generate an EUT Bayes Net model that specifies Block 6 of an example Bayes Net model
30.

【0028】 図7は、本発明の一実施形態にもとづく
エンドユーザ・トランザクション認識器を説明するため
のブロック図である。特に、図7はEUT認識器、例え
ば図1のEUT認識器140のようなEUT認識器を説
明するためのものである。EUT認識器は、RPCスト
リーム・セグメント化システム700、EUT機能抽出
器710及びBayes Net分類器720を有する。トレー
ニング・フェーズが終了した後、既に述べたように、結
果として生ずるEUT Bayes NetモデルはEUT認識器
に対して入手可能である。一般に、認識は入力、すなわ
ちサーバ・ログ・ファイル105からのRPCシークエ
ンスとして用いられ、該シークエンスをEUTに対応す
るセグメントに分け、対応するEUTによってセグメン
トをラベルし、さらに結果として得られるセグメントか
及びラベル化RPCシーケンス150を出力する。特
に、RPCストリーム・セグメント化システム700は
他の2つの部分、すなわち機能抽出器710と分類器7
20とをセグメント化プロセスの過程で呼び出す。EU
T機能抽出器は、EUTBayes Netモデルから使用する
ための機能についての情報を獲得し、入力データから該
機能を抽出する。BayesNet分類器は最もありそうなEU
Tラベル(クラス・ラベル)を出力するもので、該ラベ
ルはRPCストリーム・セグメント化システムによって
選択されたRPCセグメントに与えられる。したがっ
て、EUT認識器140の出力(ブロック150)はE
UT(RPCセグメント及びトランザクション・ラベ
ル、例えばTxA、TxB、TxC)によってセグメン
ト化及びラベル化されたRPCシーケンス(例えば、数
字1,2、3、4が付されたブロックとして表される)
である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an end-user transaction recognizer according to an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 7 illustrates an EUT recognizer, for example, an EUT recognizer such as EUT recognizer 140 of FIG. The EUT recognizer has an RPC stream segmentation system 700, an EUT function extractor 710, and a Bayes Net classifier 720. After the training phase has been completed, as described above, the resulting EUT Bayes Net model is available to the EUT recognizer. In general, the recognition is used as an input, ie, an RPC sequence from the server log file 105, which divides the sequence into segments corresponding to the EUT, labels the segments with the corresponding EUTs, and labels the resulting segments and labels. And outputs a modified RPC sequence 150. In particular, the RPC stream segmentation system 700 includes two other parts: a function extractor 710 and a classifier 7
20 during the segmentation process. EU
The T function extractor obtains information about the function to use from the EUT Bayes Net model and extracts the function from the input data. BayesNet classifier is the most likely EU
Outputs a T-label (class label), which is provided to the RPC segment selected by the RPC stream segmentation system. Therefore, the output of EUT recognizer 140 (block 150) is E
RPC sequence segmented and labeled by UT (RPC segment and transaction labels, eg, TxA, TxB, TxC) (eg, represented as blocks numbered 1, 2, 3, 4)
It is.

【0029】図8は、本発明の一実施態様にもとづくBa
yes Net分類器を説明するためのブロック図である。特
に、図8はBayes Net分類器、例えば図7のBayes Net分
類器720を説明するためのものである。EUTBayes
Netモデル及び機能抽出器710によって与えられたE
UTの値という条件のもとで、分類器は以下の作業を実
行する。最初に、ステップ800で、分類器は対応する
機能変数に対してEUT機能値を割り当てる。ステップ
810では、分類器はETUT変数のために後の確率分
布を見出す。次に、ステップ820で、分類器は、EU
T変数に対する後の確率分布に基づいた所定のEUT機
能について最も有望なEUT値を選択する。そして、Ba
yes Net分類器はこの最も有望なEUT値を所定のEU
T機能ベクタのクラス・ラベルとして出力する。
FIG. 8 is a diagram illustrating Ba according to an embodiment of the present invention.
It is a block diagram for demonstrating yes Net classifier. In particular, FIG. 8 illustrates a Bayes Net classifier, such as the Bayes Net classifier 720 of FIG. EUTBayes
E given by the Net model and function extractor 710
Under the condition of the value of the UT, the classifier performs the following tasks. First, at step 800, the classifier assigns an EUT function value to a corresponding function variable. In step 810, the classifier finds a later probability distribution for the ETUT variable. Next, in step 820, the classifier determines that the EU
Select the most promising EUT value for a given EUT function based on a subsequent probability distribution for the T variable. And Ba
yes Net classifier uses this most promising EUT value for a given EU
Output as the class label of the T function vector.

【0030】図9は、本発明の一実施形態にもとづいて
オペレーション・モード(トレーニング・モードと比較
して)の間にエンドユーザ・トランザクション認識器に
よる使用のための全体的な方法を説明するためのフロー
チャートである。ステップ900では、認識器はサーバ
・ログファイル105からRPCストリームを読み込
む。次に、RPCストリームはステップ910でEUT
セグメントにセグメント化される(RPCストリーム・
セグメント化システム700)。ステップ920では、
EUT機能ベクタは各セグメントに対して計算される
(EUT機能抽出器710)。そのような機能ベクタに
基づいて、Bayes Net分類器720はステップ930に
おいてセグメントのEUTラベル化を計算する。セグメ
ント化及びラベル化の品質は、ブロック940からの所
定の品質メトリックを用いてステップ950で評価され
る。もし品質が十分であるならば、認識器はステップ9
60の分割されたRPCストリームの結果として生ずる
EUTラベル化を出力する。さもなければ、プロセスは
ステップ910に戻り、繰り返される。
FIG. 9 illustrates an overall method for use by an end-user transaction recognizer during an operation mode (as compared to a training mode) according to one embodiment of the present invention. It is a flowchart of FIG. In step 900, the recognizer reads the RPC stream from the server log file 105. Next, the RPC stream is EUT in step 910.
Segmented into segments (RPC stream
Segmentation system 700). In step 920,
An EUT function vector is calculated for each segment (EUT function extractor 710). Based on such function vectors, Bayes Net classifier 720 calculates the EUT labeling of the segment in step 930. The quality of the segmentation and labeling is evaluated at step 950 using predetermined quality metrics from block 940. If the quality is sufficient, the recognizer proceeds to step 9
Output the resulting EUT labeling of the 60 split RPC streams. Otherwise, the process returns to step 910 and repeats.

【0031】図10は、本発明の一実施態様にもとづい
てエンドユーザ・トランザクションによるリモート・プ
ロシージャ・コールの自動ラベル化のためのシステムを
説明するブロック図である。再現度、図1の構成で説明
したように、本発明のEUT認識システムはEUTによ
ってRPCをラベルするヒューマン・エキスパート10
6又は自動化システム107によって操作されるもので
あってもよく、例えば本発明にもとづいて提供され、か
つ図10の構成で例証される。図に示すように、エンド
ユーザ1000はトランザクションを該エンドユーザの
ワークステーション1002へ送る。ここでは各トラン
ザクションの開始及び終了がクライアント・ワークステ
ーションに常駐するEUTマーカ・エージェント101
0によって記される。このエージェント1010がサー
バ1003による現在又は以前のセッションの間、クラ
イアントのコンピュータにダウンロードされることが理
解されるはずである。別のアプローチは、トランザクシ
ョン・シーケンスを生成する人工の仕事負荷ジェネレー
タ1001を使用することである。さらに、EUTは、
サーバ1003に常駐する別のEUTマーカ・エージェ
ント1010によってキャプチャーされる複数のRPC
からなるシーケンスを生ずる。EUTマークと一緒にR
PCシーケンスはEUTラベル装置1020に送られ
る。EUTラベル装置1020はEUT学習器モジュー
ル120(図1)の入力(トレーニング・データ)とし
て使用されるEUTによってラベルされた複数のRPC
1030からなるシーケンスを出力する。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a system for automatic labeling of remote procedure calls by end-user transactions in accordance with one embodiment of the present invention. Reproducibility As described in the configuration of FIG. 1, the EUT recognition system of the present invention uses the human expert 10 for labeling RPCs by the EUT.
6 or operated by the automation system 107, for example provided in accordance with the invention and illustrated in the configuration of FIG. As shown, the end user 1000 sends a transaction to the end user's workstation 1002. Here, the start and end of each transaction is the EUT marker agent 101 residing on the client workstation.
Marked by 0. It should be understood that this agent 1010 is downloaded to the client's computer during the current or previous session with the server 1003. Another approach is to use an artificial workload generator 1001 that generates a transaction sequence. In addition, the EUT
Multiple RPCs captured by another EUT marker agent 1010 residing on server 1003
Yields a sequence consisting of R with EUT mark
The PC sequence is sent to the EUT label device 1020. The EUT label device 1020 includes a plurality of EUT-labeled RPCs used as input (training data) for the EUT learner module 120 (FIG. 1).
A sequence consisting of 1030 is output.

【0032】図11は、図に示すとともにここで詳細に
説明するEUT(図10)によるRPCの自動ラベル化
のためのシステム、及びEUT認識システム(図1)の
様々な機能構成要素/モジュールを実現するのに適した
コンピュータ・システムの一般化したハードウェア・ア
ーキテクチャを説明するためのものである。EUT認識
システム及び自動ラベル化システムの個々の構成要素は
1つのそのようなコンピュータ・システムに実装できる
ことが理解されよう。また、サブシステムの個々の構成
要素及び記憶リポジトリは、個別のそのようなコンピュ
ータ・システムに実装することができる。図11に示す
構成要素は、エンドユーザのクライアント・ワークステ
ーションがトランザクションするサーバ・コンピュータ
・システムの一部、又は1つ以上の別のコンピュータ・
システムの一部であってもよいことが理解されよう。
FIG. 11 shows a system for automatic labeling of RPCs by the EUT (FIG. 10) shown and described in detail herein, and various functional components / modules of the EUT recognition system (FIG. 1). It is intended to describe a generalized hardware architecture of a computer system suitable for implementation. It will be appreciated that the individual components of the EUT recognition system and the automatic labeling system can be implemented on one such computer system. Also, the individual components of the subsystem and the storage repository can be implemented on separate such computer systems. The components shown in FIG. 11 may be part of a server computer system with which the end user's client workstation transacts, or one or more other computer
It will be appreciated that it may be part of a system.

【0033】図に示すように、コンピュータ・システム
はプロセッサ1100、メモリ1110、及びI/Oデ
バイス1120により実現されるものであってもよい。
ここで使用される「プロセッサ」という用語は任意の処
理デバイス、例えばCPU(中央処理装置)及び/又は
他の処理回路を含むように意図されている。ここで使用
される用語「メモリ」は、プロセッサ又はCPU、例え
ばRAM、ROM、固定メモリ・デバイス(例えば、ハ
ード・ドライブ)、リムーバブル・メモリ・デバイス
(例えば、フレキシブル・ディスク)、及びフラッシュ
・メモリが含まれるように意図されている。さらに、こ
こで使用される用語「入力/出力装置」又は「I/Oデ
バイス」は、例えば、データを処理装置に入力するため
のキーボード等の1つ以上の入力デバイス、及び/又は
処理装置に関連した結果を表示するためのCRTディス
プレイ及び/又はプリンタを含むように意図されてい
る。また、用語「プロセッサ」は複数の処理装置に言及
するもので、また1つの処理装置に対応付けられた様々
な要素を他の処理装置によって共有してもよいことが理
解されよう。したがって、ここで説明するように、本発
明の方法を実行するための命令又はコードを含むソフト
ウェア構成要素は、1つ以上の対応付けられたメモリ・
デバイス(例えば、ROM、固定又はリムーバブル・メ
モリ)に格納されるものであってもよく、さらに利用準
備が整った時、部分的又は全体的にロード(例えば、R
AMの中に)され、さらにCPUによって実行される。
As shown, the computer system may be realized by a processor 1100, a memory 1110, and an I / O device 1120.
The term "processor" as used herein is intended to include any processing device, such as a CPU (Central Processing Unit) and / or other processing circuits. The term “memory” as used herein refers to a processor or CPU, such as RAM, ROM, fixed memory device (eg, hard drive), removable memory device (eg, flexible disk), and flash memory. Is intended to be included. Further, as used herein, the term “input / output device” or “I / O device” refers to one or more input devices, such as, for example, a keyboard for inputting data to the processing device, and / or the processing device. It is intended to include a CRT display and / or printer for displaying relevant results. It will also be appreciated that the term "processor" refers to multiple processing devices, and that various elements associated with one processing device may be shared by other processing devices. Accordingly, as described herein, a software component that includes instructions or code for performing the methods of the present invention may include one or more associated memories.
It may be stored on a device (eg, ROM, fixed or removable memory) and, when ready for use, partially or fully loaded (eg, R
AM) and further executed by the CPU.

【0034】したがって、ここに説明されたように、方
法及びシステムはリモート・プロシージャ・コール(R
PC)からなるシーケンス等、サーバ・データに基づい
てエンドユーザ・トランザクション認識のために記述さ
れる。方法は、ベイス分類等のパターン・認識のための
機械学習テクニック、及びRPCシーケンスのセグメン
ト化に対する動的計画法アプローチを含むものであって
もよい。方法は、好ましくは情報・理論的アプローチ及
び機械学習アプローチを組み合わせる。システムは、好
ましくは学習エンジンとオペレーション・エンジンとを
含む。学習エンジンは、データ準備サブシステム(機能
抽出)及びBayes Net学習サブシステム(モデル構築)
を含むものであってもよい。オペレーション・エンジン
はトランザクション分割及びトランザクション分類サブ
システムを含むものであってもよい。
Thus, as described herein, the method and system include a remote procedure call (R
This is described for end-user transaction recognition based on server data, such as a sequence of PCs. The method may include machine learning techniques for pattern and recognition, such as Bayesian classification, and a dynamic programming approach to segmenting RPC sequences. The method preferably combines an information-theoretic approach and a machine learning approach. The system preferably includes a learning engine and an operations engine. The learning engine consists of a data preparation subsystem (function extraction) and a Bayes Net learning subsystem (model construction)
May be included. The operations engine may include a transaction splitting and transaction classification subsystem.

【0035】以上、本発明の代表的な実施形態例を図面
を参照しながら説明したが、本発明はそれらの的確な実
施形態に限定されることなく、種々の他の変更及び修飾
を本発明の範囲又は精神から逸脱することなく当業者が
行うことが可能であることが理解されるであろう。
While the representative embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various other changes and modifications may be made in the present invention. It will be understood that those skilled in the art can perform the above without departing from the scope or spirit of the invention.

【0036】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに対
応し、クライアント・ワークステーションと通信してい
るサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシージ
ャ・コールから前記クライアント・ワークステーション
で生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザク
ションを認識する装置であって、(i)前記1つ以上の
リモート・プロシージャ・コールを得ること、及び(i
i)前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールに
関連した1つ以上のエンドユーザ・トランザクションを
認識することができる少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つプロセッサに接続し、前記エンドユ
ーザ・トランザクション認識の動作に関連した結果の少
なくとも一部分を格納するメモリと、を有することを特
徴とするエンドユーザ・トランザクション認識装置。 (2)前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに
(i)前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コール
を複数のエンドユーザ・トランザクション・セグメント
にセグメント化し、(ii)各セグメントに対するエン
ドユーザ・トランザクション機能を抽出し、及び(ii
i)トレーニング・データから生成したモデルを用いて
各セグメントに対するエンドユーザ・トランザクション
機能から前記1つ以上のエンドユーザ・トランザクショ
ンを計算することによって前記エンドユーザ・トランザ
クション認識動作を実行することができることを特徴と
する上記(1)に記載のエンドユーザ・トランザクショ
ン認識装置。 (3)前記モデルはベイズ・ネット・モデルであること
を特徴とする上記(2)に記載のエンドユーザ・トラン
ザクション認識装置。 (4)前記少なくとも1つのプロセッサは、(i)対応
する抽出された機能に対して、ベイズ・ネット・モデル
に関連している機能値を割り当てこと、(ii)各機能
値に対して後の確率分布を見出すこと、(iii)前記
後の確率分布に基づいて1つ以上のエンドユーザ・トラ
ンザクションを表す機能を選択することを特徴とする上
記(3)に記載のエンドユーザ・トランザクション認識
装置。 (5)前記機能値選択動作は、1つ以上のエンドユーザ
・トランザクションを表すために所定の抽出された機能
に対する最も可能性のある機能値を選択することが含ま
れることを特徴とする上記(4)に記載のエンドユーザ
・トランザクション認識装置。 (6)前記選択された機能値は、1つ以上のエンドユー
ザ・トランザクションのクラス・ラベルを形成すること
を特徴とする上記(4)に記載のエンドユーザ・トラン
ザクション認識装置。 (7)前記結果が十分な品質のものであるかどうかを判
断するために前記結果の少なくとも一部が品質メトリッ
クと比較されることを特徴とする上記(1)に記載のエ
ンドユーザ・トランザクション認識装置。 (8)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに対
応し、クライアント・ワークステーションと通信してい
るサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシージ
ャ・コールから前記クライアント・ワークステーション
で生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザク
ションを認識する際に使用されるモデルを生成する装置
であって、(i)1つ以上のエンドユーザ・トランザク
ションによってラベルされた1つ以上のリモート・プロ
シージャ・コールを得ること、及び(ii)前記モデル
が前記ラベルされた1つ以上のリモート・プロシージャ
・コールから学習され、かつ前記1つ以上のエンドユー
ザ・トランザクションでラベルされている1つ以上の選
択された機能を計算すること、及び(iii)前記選択
された機能から前記モデルを構築することができる少な
くとも1つのプロセッサと、前記少なくとも1つプロセ
ッサに接続し、前記モデルを生成する動作に関連した結
果の少なくとも一部分を格納するメモリと、を有するこ
とを特徴とするモデル生成装置。 (9)前記1つ以上のラベルされたリモート・プロシー
ジャ・コールは手操作によって生成されることを特徴と
する上記(8)に記載のモデル生成装置。 (10)前記1つ以上のラベルされたリモート・プロシ
ージャ・コールは自動で生成されることを特徴とする上
記(8)に記載のモデル生成装置。 (11)前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに
(i)モデル構造を形成するために前記計算された機能
間の依存性を学習すること、(ii)前記モデルを形成
するために前記モデル構造に与えられた1つ以上のモデ
ル・パラメータを学習することができることを特徴とす
る上記(8)に記載のモデル生成装置。 (12)前記モデルはベイズ・ネット・モデルであるこ
とを特徴とする上記(8)に記載のモデル生成装置。 (13)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに
対応し、クライアント・ワークステーションと通信して
いるサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールから前記クライアント・ワークステーショ
ンで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザ
クションを認識する際に使用されるモデルを構築するた
めに使用されるトレーニング・データを自動的に生成す
る装置であって、(i)前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される1つ以上のエンドユーザ・トラン
ザクションの開始及び終了をマークするために前記クラ
イアント・ワークステーションを生成すること、(i
i)エンドユーザ・トランザクションでラベルされてト
レーニング・データとしての役割を果たすリモート・プ
ロシージャ・コールを生成するために、エンドユーザ・
トランザクション・マークを前記サーバで受信された前
記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールと相関さ
せることができる少なくとも1つのプロセッサと、前記
少なくとも1つプロセッサに接続し、前記トレーニング
・データを生成する動作に関連した結果の少なくとも一
部分を格納するメモリと、を有することを特徴とするト
レーニング・データ自動生成装置。 (14)前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに前
記エンドユーザ・トランザクションをマーキングする際
に使用するために前記クライアント・ワークステーショ
ンに対してマーキング・エージェントをダウンロードす
ることができることを特徴とする上記(13)に記載の
トレーニング・データ自動生成装置。 (15)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに
対応し、クライアント・ワークステーションと通信して
いるサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールから前記クライアント・ワークステーショ
ンで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザ
クションを認識する方法であって、前記1つ以上のリモ
ート・プロシージャ・コールを得るステップと、前記1
つ以上のリモート・プロシージャ・コールに関連したト
レーニング・データに基づいて前記1つ以上のリモート
・プロシージャ・コールを認識するステップと、を有す
ることを特徴とするエンドユーザ・トランザクション認
識方法。 (16)前記エンドユーザ・トランザクション認識ステ
ップは、(i)前記1つ以上のリモート・プロシージャ
・コールをエンドユーザ・トランザクション・セグメン
トにセグメント化する工程と、(ii)各セグメントの
エンドユーザ・トランザクション機能を抽出する工程
と、(iii)前記トレーニング・データから生成した
モデルを用いて各セグメントの前記抽出エンドユーザ・
トランザクションから前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを計算する工程と、を有することを特徴
とする上記(15)に記載のエンドユーザ・トランザク
ション認識方法。 (17)前記モデルはベイズ・ネット・モデルであるこ
とを特徴とする上記(16)に記載のエンドユーザ・ト
ランザクション認識方法。 (18)前記エンドユーザ・トランザクション計算ステ
ップは、(i)ベイズ・ネット・モデルに関連している
機能値を、対応する抽出機能に対して割り当てるステッ
プと、(ii)各機能値に対して後の確率分布を見出す
ステップと、(iii)前記後の確率分布に基づいて1
つ以上のエンドユーザ・トランザクションを表すために
機能値を選択するステップと、を有することを特徴とす
る上記(17)に記載のエンドユーザ・トランザクショ
ン認識方法。 (19)前記機能値選択ステップは、1つ以上のエンド
ユーザ・トランザクションを表すために所定の抽出した
機能に対して最も有望な機能値を選択するステップを含
むことを特徴とする上記(18)に記載のエンドユーザ
・トランザクション認識方法。 (20)前記選択された機能値は、1つ以上のエンドユ
ーザ・トランザクションの代表的なクラス・ラベルを形
成することを特徴とする上記(18)に記載のエンドユ
ーザ・トランザクション認識方法。 (21)結果が十分な品質かどうかを判断するために、
結果の少なくとも一部分は品質メトリックと比較される
ことを特徴とする上記(15)に記載のエンドユーザ・
トランザクション認識方法。 (22)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに
対応し、クライアント・ワークステーションと通信して
いるサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールから前記クライアント・ワークステーショ
ンで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザ
クションを認識する際に使用するためのモデルを生成す
る方法であって、1つ以上のエンドユーザ・トランザク
ションによってラベルされた1つ以上のリモート・プロ
シージャ・コールを得るステップと、前記モデルが前記
ラベルされたリモート・プロシージャ・コールから学習
され、前記1つ以上のエンドユーザ・トランザクション
によってラベルされている1つ以上の選択された機能を
計算するステップと、前記選択された機能から前記モデ
ルを構築するステップと、を有することを特徴とするモ
デル生成方法。 (23)前記1つ以上のラベルされたリモート・プロシ
ージャ・コールは手操作で生成されることを特徴とする
上記(22)に記載のモデル生成方法。 (24)前記1つ以上のラベルされたリモート・プロシ
ージャ・コールは自動的に生成されることを特徴とする
上記(22)に記載のモデル生成方法。 (25)前記モデル構築ステップは、(i)モデル構造
を形成するために計算された機能間の依存性を学習する
ステップと、(ii)前記モデルを形成するために前記
構造が与えられた1つ以上のモデル・パラメータを学習
ステップと、を有することを特徴とする上記(22)に
記載のモデル生成方法。 (26)前記モデルはベイズ・ネット・モデルであるこ
とを特徴とする上記(22)に記載のモデル生成方法。 (27)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに
対応し、クライアント・ワークステーションと通信して
いるサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールから前記クライアント・ワークステーショ
ンで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザ
クションを認識する際に使用するためのモデルを構築す
るために使用されるトレーニング・データを自動的に生
成する方法であって、前記クライアント・ワークステー
ションで生成する1つ以上のエンドユーザ・トランザク
ションの開始及び終了をマークするために前記クライア
ント・ワークステーションを生成するステップと、エン
ドユーザ・トランザクションによってラベルされて前記
トレーニング・データとしての役割を果たすリモート・
プロシージャ・コールを生成するために前記サーバで受
信した前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コール
によって前記エンドユーザ・トランザクションを相関さ
せるステップと、を有することを特徴とするトレーニン
グ・データ自動生成方法。 (28)前記生成ステップは、前記エンドユーザ・トラ
ンザクションで使用するために前記クライアント・ワー
クステーションに対してマーキング・エージェントをダ
ウンロードするステップを含むことを特徴とする上記
(27)に記載の方法。 (29)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに
対応し、クライアント・ワークステーションと通信して
いるサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールから前記クライアント・ワークステーショ
ンで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザ
クションを認識するための製品であって、実行された場
合に、前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コール
を得るステップと、前記1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールに関連したトレーニング・データに基づい
て前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールを認
識するステップと、を実施する1つ以上のプログラムが
含まれる機械読み取り媒体を含むことを特徴とする製
品。 (30)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに
対応し、クライアント・ワークステーションと通信して
いるサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールから前記クライアント・ワークステーショ
ンで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザ
クションを認識する際に使用するためのモデルを生成す
るための製品であって、実行された場合に、1つ以上の
エンドユーザ・トランザクションでラベルされた前記1
つ以上のリモート・プロシージャ・コールを得るステッ
プと、前記モデルが前記ラベルされたリモート・プロシ
ージャ・コールからトレーンされ、前記1つ以上のエン
ドユーザ・トランザクションによってラベルされている
1つ以上の選択された機能を計算するステップと、前記
選択された機能から前記モデルを構築するステップと、
を実施する1つ以上のプログラムが含まれる機械読み取
り媒体を含むことを特徴とする製品。 (31)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションに
対応し、クライアント・ワークステーションと通信して
いるサーバで受信される1つ以上のリモート・プロシー
ジャ・コールから前記クライアント・ワークステーショ
ンで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トランザ
クションを認識する際に使用するためのモデルを構築す
るために使用されるトレーニング・データを自動的に生
成するための製品であって、実行された場合に前記クラ
イアント・ワークステーションで生成する1つ以上のエ
ンドユーザ・トランザクションの開始及び終了をマーク
するために前記クライアント・ワークステーションを生
成するステップと、エンドユーザ・トランザクションに
よってラベルされて前記トレーニング・データとしての
役割を果たすリモート・プロシージャ・コールを生成す
るために前記サーバで受信した前記1つ以上のリモート
・プロシージャ・コールによって前記エンドユーザ・ト
ランザクションを相関させるステップと、を実施する1
つ以上のプログラムが含まれる機械読み取り媒体を含む
ことを特徴とする製品。
In summary, the following is disclosed regarding the configuration of the present invention. (1) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. An apparatus for recognizing one or more end-user transactions, comprising: (i) obtaining the one or more remote procedure calls; and (i)
i) at least one processor capable of recognizing one or more end-user transactions associated with the one or more remote procedure calls;
A memory coupled to the at least one processor and storing at least a portion of a result associated with the operation of the end-user transaction recognition. (2) the at least one processor further comprises: (i) segmenting the one or more remote procedure calls into a plurality of end-user transaction segments; and (ii) extracting an end-user transaction function for each segment. And (ii)
i) performing the end-user transaction recognition operation by calculating the one or more end-user transactions from an end-user transaction function for each segment using a model generated from training data. The end-user transaction recognition device according to the above (1). (3) The end-user transaction recognition device according to (2), wherein the model is a Bayes net model. (4) said at least one processor: (i) assigning a function value associated with the Bayes net model to a corresponding extracted function; (ii) a subsequent The end-user transaction recognition apparatus according to (3), further comprising: finding a probability distribution; and (iii) selecting a function representing one or more end-user transactions based on the subsequent probability distribution. (5) The function value selecting operation includes selecting a most probable function value for a predetermined extracted function to represent one or more end-user transactions. An end-user transaction recognition device according to 4). (6) The end-user transaction recognition apparatus according to (4), wherein the selected function value forms a class label of one or more end-user transactions. 7. The end-user transaction recognition of claim 1, wherein at least a portion of the result is compared to a quality metric to determine whether the result is of sufficient quality. apparatus. (8) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server communicating with the client workstation in response to one or more end-user transactions. An apparatus for generating a model used in recognizing one or more end-user transactions, the method comprising: (i) obtaining one or more remote procedure calls labeled by one or more end-user transactions. And (ii) the model learns from the labeled one or more remote procedure calls and includes one or more selected functions labeled with the one or more end-user transactions. Calculating; and (iii) prior to said selected function Model generation comprising: at least one processor capable of building a model; and a memory coupled to the at least one processor and storing at least a portion of a result associated with an operation of generating the model. apparatus. (9) The model generation apparatus according to (8), wherein the one or more labeled remote procedure calls are manually generated. (10) The model generating apparatus according to (8), wherein the one or more labeled remote procedure calls are automatically generated. (11) the at least one processor further comprises: (i) learning the dependencies between the calculated functions to form a model structure; and (ii) providing the model structure to form the model. The model generation device according to (8), wherein one or more obtained model parameters can be learned. (12) The model generation device according to (8), wherein the model is a Bayes net model. (13) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. An apparatus for automatically generating training data used to build a model used in recognizing one or more end-user transactions, the apparatus comprising: (i) generated at the client workstation. Creating the client workstation to mark the beginning and end of one or more end-user transactions; (i
i) To generate a remote procedure call labeled with an end-user transaction and serving as training data,
At least one processor capable of correlating a transaction mark with the one or more remote procedure calls received at the server; and connecting to the at least one processor to generate the training data. A memory for storing at least a part of an associated result. The at least one processor may further download a marking agent to the client workstation for use in marking the end-user transaction. The training data automatic generation device according to 1. (15) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. A method of recognizing one or more end-user transactions, the method comprising: obtaining the one or more remote procedure calls;
Recognizing the one or more remote procedure calls based on training data associated with the one or more remote procedure calls. (16) the end-user transaction recognition step includes: (i) segmenting the one or more remote procedure calls into end-user transaction segments; and (ii) an end-user transaction function for each segment. (Iii) using the model generated from the training data to extract the extracted end user
Calculating the one or more end-user transactions from a transaction. The end-user transaction recognition method of claim 15, further comprising: (17) The end user transaction recognition method according to the above (16), wherein the model is a Bayes net model. (18) The end-user transaction calculation step includes: (i) assigning a function value associated with the Bayes net model to a corresponding extraction function; (Iii) determining a probability distribution based on the probability distribution
Selecting the function value to represent one or more end-user transactions. The end-user transaction recognition method of claim 17, further comprising: (19) The function value selecting step includes selecting the most promising function value for a predetermined extracted function to represent one or more end-user transactions. 3. The end-user transaction recognition method according to claim 1. (20) The end-user transaction recognition method according to (18), wherein the selected function value forms a representative class label of one or more end-user transactions. (21) To determine if the result is of sufficient quality,
The end-user according to claim 15, wherein at least a part of the result is compared with a quality metric.
Transaction recognition method. (22) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. A method for generating a model for use in recognizing one or more end-user transactions, comprising: obtaining one or more remote procedure calls labeled by one or more end-user transactions. Calculating the one or more selected functions labeled by the one or more end-user transactions, wherein the model is learned from the labeled remote procedure call; and Steps for building the model from Model generating method characterized by comprising the flop, the. (23) The model generating method according to (22), wherein the one or more labeled remote procedure calls are generated manually. (24) The model generation method according to the above (22), wherein the one or more labeled remote procedure calls are automatically generated. (25) The model building step includes: (i) learning a dependency between functions calculated to form a model structure; and (ii) giving the structure to form the model. The model generating method according to (22), further comprising a step of learning one or more model parameters. (26) The model generation method according to (22), wherein the model is a Bayes net model. (27) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. A method for automatically generating training data used to build a model for use in recognizing one or more end-user transactions, the method comprising: generating one or more at a client workstation. Generating the client workstation to mark the beginning and end of the end-user transaction of the remote server; and a remote server labeled by the end-user transaction and serving as the training data.
Correlating the end-user transaction with the one or more remote procedure calls received at the server to generate a procedure call. (28) The method of (27), wherein the generating step includes downloading a marking agent to the client workstation for use in the end-user transaction. (29) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. A product for recognizing one or more end-user transactions, wherein, when executed, obtaining the one or more remote procedure calls; Recognizing the one or more remote procedure calls based on the training data obtained. (30) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. A product for generating a model for use in recognizing one or more end-user transactions, wherein the one, when executed, is labeled with one or more end-user transactions.
Obtaining one or more remote procedure calls, wherein the model is trained from the labeled remote procedure calls and one or more selected ones labeled by the one or more end-user transactions Calculating a function; building the model from the selected function;
An article of manufacture comprising a machine-readable medium that includes one or more programs that perform the following. (31) The one generated at the client workstation from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation in response to one or more end-user transactions. A product for automatically generating training data used to build a model for use in recognizing one or more end-user transactions, said client work when executed. Generating the client workstation to mark the start and end of one or more end-user transactions generated by the station; and a remote controller labeled by an end-user transaction and acting as the training data Implementing a step of correlating the end-user transaction by the said one or more remote procedure call received by the server to generate preparative procedure call, the 1
A product comprising a machine-readable medium containing one or more programs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用可能なネットワークにおける本発
明の一実施態様にもとづくエンドユーザ・トランザクシ
ョン認識システムの全体的なアーキテクチャを説明する
ためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating the overall architecture of an end-user transaction recognition system according to an embodiment of the present invention in a network to which the present invention is applicable.

【図2】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・
トランザクション認識方法を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 2 shows an end user according to one embodiment of the present invention;
6 is a flowchart illustrating a transaction recognition method.

【図3】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・
トランザクション・モデル学習器の構成要素を説明する
ためのブロック図である。
FIG. 3 illustrates an end user according to one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram for explaining components of a transaction model learning device.

【図4】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・
トランザクション機能選択器の構成要素を説明するため
のブロック図である。
FIG. 4 illustrates an end user according to one embodiment of the present invention.
It is a block diagram for explaining the component of a transaction function selector.

【図5】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・
トランザクションBayes Netモデルを説明するための模
式図である。
FIG. 5 illustrates an end user according to one embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a transaction Bayes Net model.

【図6】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・
トランザクションBayes Net学習システムを説明するた
めのブロック図である。
FIG. 6 illustrates an end user according to one embodiment of the present invention.
It is a block diagram for explaining the transaction Bayes Net learning system.

【図7】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・
トランザクション認識器を説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 7 illustrates an end user according to one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a transaction recognizer.

【図8】本発明の一実施形態にもとづくBayes Net分類
器とそれに関連したオペレーションとを説明するための
ブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a Bayes Net classifier and related operations according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ・
トランザクション認識器による使用のための方法を説明
するフローチャートである。
FIG. 9 illustrates an end user according to one embodiment of the present invention.
5 is a flowchart illustrating a method for use by a transaction recognizer.

【図10】本発明の一実施形態にもとづくエンドユーザ
・トランザクションによるリモート・プロシージャ・コ
ールを自動的にラベルするシステムを説明するためのブ
ロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a system for automatically labeling remote procedure calls by an end-user transaction according to one embodiment of the present invention.

【図11】本発明にもとづくエンドユーザ・トランザク
ション認識システム及び/又はエンドユーザ・トランザ
クションによるリモート・プロシージャ・コールを自動
的にラベルするシステムの一般化されたハードウェア・
アーキテクチャを説明するためのブロック図である。
FIG. 11 is a generalized hardware diagram of an end-user transaction recognition system and / or a system for automatically labeling remote procedure calls by end-user transactions according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram for explaining an architecture.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 エンドユーザ 101 エンドユーザ・トランザクション(EU
T) 102 ワークステーション(クライアント) 103 リモート・プロシージャ・コール(RP
C) 104 サーバ 110 EUT認識システム 120 EUTモデル学習器 130 EUTモデル 140 EUT認識器 300 EUT機能セレクタ 310 EUTBayes Net学習システム 400 EUT機能型セレクタ 401 EUT機能サブセット・セレクタ 500 ルート・ノード 500−1〜500−N 下位のノード(子ノー
ド) 600 Bayes Net構造学習モジュール 610 ブロック 620 Bayes Netパラメータ学習モジュール 700 RPCストリーム・セグメント化システム 710 EUT機能抽出器 720 Bayes Net分類器 1000 エンドユーザ 1001 仕事負荷ジェネレータ 1002 ワークステーション 1003 サーバ 1010 EUTマーカ・エージェント 1020 EUTラベル装置 1030 RPC
100 End User 101 End User Transaction (EU
T) 102 workstation (client) 103 remote procedure call (RP
C) 104 server 110 EUT recognition system 120 EUT model learning device 130 EUT model 140 EUT recognition device 300 EUT function selector 310 EUT Bayes Net learning system 400 EUT function type selector 401 EUT function subset selector 500 root node 500-1 to 500- N Lower node (child node) 600 Bayes Net structure learning module 610 Block 620 Bayes Net parameter learning module 700 RPC stream segmentation system 710 EUT function extractor 720 Bayes Net classifier 1000 End user 1001 Work load generator 1002 Workstation 1003 Server 1010 EUT marker / agent 1020 EUT label device 1030 RPC

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョセフ・エル・ヘレスタイン アメリカ合衆国10562 ニューヨーク州、 オッシング、 ウォールデン・ロード 41 (72)発明者 イリナ・リッシュ アメリカ合衆国10603 ニューヨーク州、 ホワイト・プレイン、 カスティフ・ア ヴェニュー 37 (72)発明者 ジェイラム・エス・タサチャー アメリカ合衆国10598 ニューヨーク州、 ヨークタウン・ハイツ、 バルドウィ ン・ロード 1870 Fターム(参考) 5B085 BG07 CC00 CC11 CC17 5B098 AA10 GA04 GA06  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Joseph El Jellestein, United States 10562 New York, Ossing, Walden Road 41 (72) Inventor Irina Rish United States 10603 New York, White Plain, Castif A Avenue 37 (72) Inventor Jaram S. Tassacha United States 10598 Baldwin Road, Yorktown Heights, NY 1870 F-term (reference) 5B085 BG07 CC00 CC11 CC17 5B098 AA10 GA04 GA06

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】1つ以上のエンドユーザ・トランザクショ
ンに対応し、クライアント・ワークステーションと通信
しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プロ
シージャ・コールから前記クライアント・ワークステー
ションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トラ
ンザクションを認識する装置であって、 (i)前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コール
を得ること、及び(ii)前記1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールに関連した1つ以上のエンドユーザ
・トランザクションを認識することができる少なくとも
1つのプロセッサと、 前記少なくとも1つプロセッサに接続し、前記エンドユ
ーザ・トランザクション認識の動作に関連した結果の少
なくとも一部分を格納するメモリと、 を有することを特徴とするエンドユーザ・トランザクシ
ョン認識装置。
1. A client workstation, corresponding to one or more end-user transactions, generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. An apparatus for recognizing said one or more end-user transactions, comprising: (i) obtaining said one or more remote procedure calls; and (ii) relating to said one or more remote procedure calls. At least one processor capable of recognizing the one or more end-user transactions, and a memory coupled to the at least one processor and storing at least a portion of a result associated with the operation of the end-user transaction recognition. Characterized by having End user transaction recognition device.
【請求項2】前記少なくとも1つのプロセッサは、さら
に(i)前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コー
ルを複数のエンドユーザ・トランザクション・セグメン
トにセグメント化し、(ii)各セグメントに対するエ
ンドユーザ・トランザクション機能を抽出し、及び(i
ii)トレーニング・データから生成したモデルを用い
て各セグメントに対するエンドユーザ・トランザクショ
ン機能から前記1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンを計算することによって前記エンドユーザ・トラン
ザクション認識動作を実行することができることを特徴
とする請求項1に記載のエンドユーザ・トランザクショ
ン認識装置。
2. The at least one processor further comprising: (i) segmenting the one or more remote procedure calls into a plurality of end-user transaction segments; and (ii) an end-user transaction function for each segment. And (i
ii) performing the end-user transaction recognition operation by calculating the one or more end-user transactions from an end-user transaction function for each segment using a model generated from training data. 2. The end-user transaction recognition device according to claim 1, wherein:
【請求項3】前記モデルはベイズ・ネット・モデルであ
ることを特徴とする請求項2に記載のエンドユーザ・ト
ランザクション認識装置。
3. The end-user transaction recognition apparatus according to claim 2, wherein said model is a Bayes net model.
【請求項4】前記少なくとも1つのプロセッサは、
(i)対応する抽出された機能に対して、ベイズ・ネッ
ト・モデルに関連している機能値を割り当てこと、(i
i)各機能値に対して後の確率分布を見出すこと、(i
ii)前記後の確率分布に基づいて1つ以上のエンドユ
ーザ・トランザクションを表す機能を選択することを特
徴とする請求項3に記載のエンドユーザ・トランザクシ
ョン認識装置。
4. The at least one processor,
(I) assigning a function value associated with the Bayes net model to the corresponding extracted function;
i) finding a subsequent probability distribution for each function value, (i
4. The end-user transaction recognition device according to claim 3, wherein a function representing one or more end-user transactions is selected based on the subsequent probability distribution.
【請求項5】前記機能値選択動作は、1つ以上のエンド
ユーザ・トランザクションを表すために所定の抽出され
た機能に対する最も可能性のある機能値を選択すること
が含まれることを特徴とする請求項4に記載のエンドユ
ーザ・トランザクション認識装置。
5. The method of claim 1, wherein the selecting a function value comprises selecting a most likely function value for a given extracted function to represent one or more end-user transactions. The end-user transaction recognition device according to claim 4.
【請求項6】前記選択された機能値は、1つ以上のエン
ドユーザ・トランザクションのクラス・ラベルを形成す
ることを特徴とする請求項4に記載のエンドユーザ・ト
ランザクション認識装置。
6. The end-user transaction recognition apparatus according to claim 4, wherein the selected function value forms a class label of one or more end-user transactions.
【請求項7】前記結果が十分な品質のものであるかどう
かを判断するために前記結果の少なくとも一部が品質メ
トリックと比較されることを特徴とする請求項1に記載
のエンドユーザ・トランザクション認識装置。
7. The end-user transaction of claim 1, wherein at least a portion of the result is compared to a quality metric to determine whether the result is of sufficient quality. Recognition device.
【請求項8】1つ以上のエンドユーザ・トランザクショ
ンに対応し、クライアント・ワークステーションと通信
しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プロ
シージャ・コールから前記クライアント・ワークステー
ションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・トラ
ンザクションを認識する際に使用されるモデルを生成す
る装置であって、 (i)1つ以上のエンドユーザ・トランザクションによ
ってラベルされた1つ以上のリモート・プロシージャ・
コールを得ること、及び(ii)前記モデルが前記ラベ
ルされた1つ以上のリモート・プロシージャ・コールか
ら学習され、かつ前記1つ以上のエンドユーザ・トラン
ザクションでラベルされている1つ以上の選択された機
能を計算すること、及び(iii)前記選択された機能
から前記モデルを構築することができる少なくとも1つ
のプロセッサと、 前記少なくとも1つプロセッサに接続し、前記モデルを
生成する動作に関連した結果の少なくとも一部分を格納
するメモリと、 を有することを特徴とするモデル生成装置。
8. A client workstation that generates one or more remote procedure calls that correspond to one or more end-user transactions and are received at a server in communication with the client workstation. Apparatus for generating a model used in recognizing said one or more end-user transactions, comprising: (i) one or more remote procedure procedures labeled by one or more end-user transactions.
Obtaining a call; and (ii) one or more selected ones wherein the model has been learned from the labeled one or more remote procedure calls and labeled with the one or more end-user transactions. Calculating at least one function; and (iii) at least one processor capable of building the model from the selected function; and a result associated with the operation of connecting to the at least one processor and generating the model. And a memory for storing at least a part of the model generation device.
【請求項9】前記1つ以上のラベルされたリモート・プ
ロシージャ・コールは手操作によって生成されることを
特徴とする請求項8に記載のモデル生成装置。
9. The apparatus of claim 8, wherein the one or more labeled remote procedure calls are generated manually.
【請求項10】前記1つ以上のラベルされたリモート・
プロシージャ・コールは自動で生成されることを特徴と
する請求項8に記載のモデル生成装置。
10. The one or more labeled remote devices.
9. The model generation device according to claim 8, wherein the procedure call is generated automatically.
【請求項11】前記少なくとも1つのプロセッサは、さ
らに(i)モデル構造を形成するために前記計算された
機能間の依存性を学習すること、(ii)前記モデルを
形成するために前記モデル構造に与えられた1つ以上の
モデル・パラメータを学習することができることを特徴
とする請求項8に記載のモデル生成装置。
11. The at least one processor further comprising: (i) learning dependencies between the calculated functions to form a model structure; and (ii) the model structure to form the model. 9. The model generating apparatus according to claim 8, wherein one or more model parameters given in (1) can be learned.
【請求項12】前記モデルはベイズ・ネット・モデルで
あることを特徴とする請求項8に記載のモデル生成装
置。
12. The model generating apparatus according to claim 8, wherein said model is a Bayes net model.
【請求項13】1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンに対応し、クライアント・ワークステーションと通
信しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールから前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを認識する際に使用されるモデルを構築
するために使用されるトレーニング・データを自動的に
生成する装置であって、 (i)前記クライアント・ワークステーションで生成さ
れる1つ以上のエンドユーザ・トランザクションの開始
及び終了をマークするために前記クライアント・ワーク
ステーションを生成すること、(ii)エンドユーザ・
トランザクションでラベルされてトレーニング・データ
としての役割を果たすリモート・プロシージャ・コール
を生成するために、エンドユーザ・トランザクション・
マークを前記サーバで受信された前記1つ以上のリモー
ト・プロシージャ・コールと相関させることができる少
なくとも1つのプロセッサと、 前記少なくとも1つプロセッサに接続し、前記トレーニ
ング・データを生成する動作に関連した結果の少なくと
も一部分を格納するメモリと、 を有することを特徴とするトレーニング・データ自動生
成装置。
13. A client workstation that responds to one or more end-user transactions and is generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. An apparatus for automatically generating training data used to build a model used in recognizing said one or more end-user transactions, comprising: (i) generating at said client workstation; Generating the client workstation to mark the beginning and end of one or more end-user transactions to be performed;
To generate remote procedure calls that are labeled with the transaction and serve as training data, the end-user transaction
At least one processor capable of correlating a mark with the one or more remote procedure calls received at the server; and associated with an operation of connecting to the at least one processor and generating the training data. A memory for storing at least a part of the result; and an automatic training data generation device, comprising:
【請求項14】前記少なくとも1つのプロセッサは、さ
らに前記エンドユーザ・トランザクションをマーキング
する際に使用するために前記クライアント・ワークステ
ーションに対してマーキング・エージェントをダウンロ
ードすることができることを特徴とする請求項13に記
載のトレーニング・データ自動生成装置。
14. The system of claim 1, wherein the at least one processor is further operable to download a marking agent to the client workstation for use in marking the end-user transaction. 14. The training data automatic generation device according to 13.
【請求項15】1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンに対応し、クライアント・ワークステーションと通
信しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールから前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを認識する方法であって、 前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールを得る
ステップと、 前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールに関連
したトレーニング・データに基づいて前記1つ以上のリ
モート・プロシージャ・コールを認識するステップと、 を有することを特徴とするエンドユーザ・トランザクシ
ョン認識方法。
15. A client workstation that responds to one or more end-user transactions and is generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. A method of recognizing said one or more end-user transactions, comprising: obtaining said one or more remote procedure calls; and based on training data associated with said one or more remote procedure calls. Recognizing the one or more remote procedure calls with an end user transaction recognition method.
【請求項16】前記エンドユーザ・トランザクション認
識ステップは、(i)前記1つ以上のリモート・プロシ
ージャ・コールをエンドユーザ・トランザクション・セ
グメントにセグメント化する工程と、(ii)各セグメ
ントのエンドユーザ・トランザクション機能を抽出する
工程と、(iii)前記トレーニング・データから生成
したモデルを用いて各セグメントの前記抽出エンドユー
ザ・トランザクションから前記1つ以上のエンドユーザ
・トランザクションを計算する工程と、 を有することを特徴とする請求項15に記載のエンドユ
ーザ・トランザクション認識方法。
16. The end-user transaction recognition step includes: (i) segmenting the one or more remote procedure calls into end-user transaction segments; and (ii) an end-user transaction for each segment. Extracting a transaction function; and (iii) calculating the one or more end-user transactions from the extracted end-user transactions for each segment using a model generated from the training data. The method according to claim 15, wherein
【請求項17】前記モデルはベイズ・ネット・モデルで
あることを特徴とする請求項16に記載のエンドユーザ
・トランザクション認識方法。
17. The method according to claim 16, wherein said model is a Bayes net model.
【請求項18】前記エンドユーザ・トランザクション計
算ステップは、(i)ベイズ・ネット・モデルに関連し
ている機能値を、対応する抽出機能に対して割り当てる
ステップと、(ii)各機能値に対して後の確率分布を
見出すステップと、(iii)前記後の確率分布に基づ
いて1つ以上のエンドユーザ・トランザクションを表す
ために機能値を選択するステップと、 を有することを特徴とする請求項17に記載のエンドユ
ーザ・トランザクション認識方法。
18. The end-user transaction calculating step includes: (i) assigning a function value associated with a Bayes net model to a corresponding extraction function; and (ii) for each function value. Finding a later probability distribution; and (iii) selecting a function value to represent one or more end-user transactions based on the later probability distribution. 18. The end-user transaction recognition method according to claim 17.
【請求項19】前記機能値選択ステップは、1つ以上の
エンドユーザ・トランザクションを表すために所定の抽
出した機能に対して最も有望な機能値を選択するステッ
プを含むことを特徴とする請求項18に記載のエンドユ
ーザ・トランザクション認識方法。
19. The function value selecting step includes the step of selecting the most promising function value for a given extracted function to represent one or more end-user transactions. 19. The method for recognizing an end-user transaction according to claim 18.
【請求項20】前記選択された機能値は、1つ以上のエ
ンドユーザ・トランザクションの代表的なクラス・ラベ
ルを形成することを特徴とする請求項18に記載のエン
ドユーザ・トランザクション認識方法。
20. The method of claim 18, wherein the selected function values form a class label representative of one or more end-user transactions.
【請求項21】結果が十分な品質かどうかを判断するた
めに、結果の少なくとも一部分は品質メトリックと比較
されることを特徴とする請求項15に記載のエンドユー
ザ・トランザクション認識方法。
21. The method of claim 15, wherein at least a portion of the result is compared to a quality metric to determine whether the result is of sufficient quality.
【請求項22】1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンに対応し、クライアント・ワークステーションと通
信しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールから前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを認識する際に使用するためのモデルを
生成する方法であって、 1つ以上のエンドユーザ・トランザクションによってラ
ベルされた1つ以上のリモート・プロシージャ・コール
を得るステップと、 前記モデルが前記ラベルされたリモート・プロシージャ
・コールから学習され、前記1つ以上のエンドユーザ・
トランザクションによってラベルされている1つ以上の
選択された機能を計算するステップと、 前記選択された機能から前記モデルを構築するステップ
と、 を有することを特徴とするモデル生成方法。
22. A client workstation that responds to one or more end-user transactions and is generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. A method for generating a model for use in recognizing one or more end-user transactions, comprising obtaining one or more remote procedure calls labeled by one or more end-user transactions. And wherein said model is learned from said labeled remote procedure call and said one or more end user
A method of generating a model, comprising: calculating one or more selected functions labeled by a transaction; and building the model from the selected functions.
【請求項23】前記1つ以上のラベルされたリモート・
プロシージャ・コールは手操作で生成されることを特徴
とする請求項22に記載のモデル生成方法。
23. The one or more labeled remote devices.
The method of claim 22, wherein the procedure call is generated manually.
【請求項24】前記1つ以上のラベルされたリモート・
プロシージャ・コールは自動的に生成されることを特徴
とする請求項22に記載のモデル生成方法。
24. The one or more labeled remote devices.
The method of claim 22, wherein the procedure call is generated automatically.
【請求項25】前記モデル構築ステップは、(i)モデ
ル構造を形成するために計算された機能間の依存性を学
習するステップと、(ii)前記モデルを形成するため
に前記構造が与えられた1つ以上のモデル・パラメータ
を学習ステップと、を有することを特徴とする請求項2
2に記載のモデル生成方法。
25. The model building step comprising: (i) learning dependencies between functions calculated to form a model structure; and (ii) providing the structure to form the model. Learning one or more model parameters.
3. The model generation method according to 2.
【請求項26】前記モデルはベイズ・ネット・モデルで
あることを特徴とする請求項22に記載のモデル生成方
法。
26. The method according to claim 22, wherein the model is a Bayes net model.
【請求項27】1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンに対応し、クライアント・ワークステーションと通
信しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールから前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを認識する際に使用するためのモデルを
構築するために使用されるトレーニング・データを自動
的に生成する方法であって、 前記クライアント・ワークステーションで生成する1つ
以上のエンドユーザ・トランザクションの開始及び終了
をマークするために前記クライアント・ワークステーシ
ョンを生成するステップと、 エンドユーザ・トランザクションによってラベルされて
前記トレーニング・データとしての役割を果たすリモー
ト・プロシージャ・コールを生成するために前記サーバ
で受信した前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コ
ールによって前記エンドユーザ・トランザクションを相
関させるステップと、 を有することを特徴とするトレーニング・データ自動生
成方法。
27. A client workstation that responds to one or more end-user transactions and is generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. A method for automatically generating training data used to build a model for use in recognizing the one or more end-user transactions, the method comprising: generating at a client workstation 1 Generating the client workstation to mark the beginning and end of one or more end-user transactions; and a remote procedure labeled by an end-user transaction and serving as the training data. The training data automatic generation method characterized by comprising the steps of: correlating the end-user transaction by said one or more remote procedure call received by the server to generate catcher call.
【請求項28】前記生成ステップは、前記エンドユーザ
・トランザクションで使用するために前記クライアント
・ワークステーションに対してマーキング・エージェン
トをダウンロードするステップを含むことを特徴とする
請求項27に記載の方法。
28. The method of claim 27, wherein the generating step includes downloading a marking agent to the client workstation for use in the end-user transaction.
【請求項29】1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンに対応し、クライアント・ワークステーションと通
信しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールから前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを認識するための製品であって、 実行された場合に、 前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールを得る
ステップと、 前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールに関連
したトレーニング・データに基づいて前記1つ以上のリ
モート・プロシージャ・コールを認識するステップと、 を実施する1つ以上のプログラムが含まれる機械読み取
り媒体を含むことを特徴とする製品。
29. A client workstation that responds to one or more end-user transactions and is generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. A product for recognizing the one or more end-user transactions, wherein when executed, obtaining the one or more remote procedure calls; and the one or more remote procedure calls. Recognizing the one or more remote procedure calls based on training data associated with the product; and a machine-readable medium including one or more programs that perform the following.
【請求項30】1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンに対応し、クライアント・ワークステーションと通
信しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールから前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを認識する際に使用するためのモデルを
生成するための製品であって、 実行された場合に、 1つ以上のエンドユーザ・トランザクションでラベルさ
れた前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コールを
得るステップと、 前記モデルが前記ラベルされたリモート・プロシージャ
・コールからトレーンされ、前記1つ以上のエンドユー
ザ・トランザクションによってラベルされている1つ以
上の選択された機能を計算するステップと、 前記選択された機能から前記モデルを構築するステップ
と、 を実施する1つ以上のプログラムが含まれる機械読み取
り媒体を含むことを特徴とする製品。
30. A client workstation that responds to one or more end-user transactions and is generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. A product for generating a model for use in recognizing said one or more end-user transactions, said one product being, when executed, labeled with one or more end-user transactions. Obtaining said remote procedure call; one or more selected functions wherein said model is trained from said labeled remote procedure call and labeled by said one or more end-user transactions. Calculating the Constructing said model from said functions; and a machine-readable medium containing one or more programs for performing the following.
【請求項31】1つ以上のエンドユーザ・トランザクシ
ョンに対応し、クライアント・ワークステーションと通
信しているサーバで受信される1つ以上のリモート・プ
ロシージャ・コールから前記クライアント・ワークステ
ーションで生成される前記1つ以上のエンドユーザ・ト
ランザクションを認識する際に使用するためのモデルを
構築するために使用されるトレーニング・データを自動
的に生成するための製品であって、 実行された場合に 前記クライアント・ワークステーションで生成する1つ
以上のエンドユーザ・トランザクションの開始及び終了
をマークするために前記クライアント・ワークステーシ
ョンを生成するステップと、 エンドユーザ・トランザクションによってラベルされて
前記トレーニング・データとしての役割を果たすリモー
ト・プロシージャ・コールを生成するために前記サーバ
で受信した前記1つ以上のリモート・プロシージャ・コ
ールによって前記エンドユーザ・トランザクションを相
関させるステップと、 を実施する1つ以上のプログラムが含まれる機械読み取
り媒体を含むことを特徴とする製品。
31. A client workstation that responds to one or more end-user transactions and is generated from one or more remote procedure calls received at a server in communication with the client workstation. A product for automatically generating training data used to build a model for use in recognizing the one or more end-user transactions, the client, when executed, comprising: Generating the client workstation to mark the start and end of one or more end-user transactions generated by the workstation; and serving as the training data, labeled by an end-user transaction. Fruit Correlating the end-user transaction with the one or more remote procedure calls received at the server to generate a remote procedure call. A product characterized by including a reading medium.
JP2001151899A 2000-05-22 2001-05-22 Method and apparatus for identifying end-user transactions Expired - Fee Related JP3737714B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/575,553 US6925452B1 (en) 2000-05-22 2000-05-22 Method and system for recognizing end-user transactions
US09/575553 2000-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002041464A true JP2002041464A (en) 2002-02-08
JP3737714B2 JP3737714B2 (en) 2006-01-25

Family

ID=24300765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151899A Expired - Fee Related JP3737714B2 (en) 2000-05-22 2001-05-22 Method and apparatus for identifying end-user transactions

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6925452B1 (en)
JP (1) JP3737714B2 (en)
KR (1) KR100436678B1 (en)
GB (1) GB2367402B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502767A (en) * 2011-01-12 2014-02-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Multi-tenant audit recognition to support cloud environments

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947947B2 (en) * 2001-08-17 2005-09-20 Universal Business Matrix Llc Method for adding metadata to data
US7599861B2 (en) 2006-03-02 2009-10-06 Convergys Customer Management Group, Inc. System and method for closed loop decisionmaking in an automated care system
US7809663B1 (en) 2006-05-22 2010-10-05 Convergys Cmg Utah, Inc. System and method for supporting the utilization of machine language
US8379830B1 (en) 2006-05-22 2013-02-19 Convergys Customer Management Delaware Llc System and method for automated customer service with contingent live interaction
US7593906B2 (en) * 2006-07-31 2009-09-22 Microsoft Corporation Bayesian probability accuracy improvements for web traffic predictions
US7984006B2 (en) * 2007-09-18 2011-07-19 Palo Alto Research Center Incorporated Learning a user's activity preferences from GPS traces and known nearby venues
US9665909B2 (en) 2010-10-18 2017-05-30 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Transaction classification rule generation
JP6150282B2 (en) * 2013-06-27 2017-06-21 国立研究開発法人情報通信研究機構 Non-factoid question answering system and computer program
WO2017074401A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Hewlett Packard Enterprise Development Lp User interaction logic classification
CN107645483B (en) * 2016-07-22 2021-03-19 创新先进技术有限公司 Risk identification method, risk identification device, cloud risk identification device and system
CN108268619B (en) 2018-01-08 2020-06-30 阿里巴巴集团控股有限公司 Content recommendation method and device
CN108681490B (en) * 2018-03-15 2020-04-28 阿里巴巴集团控股有限公司 Vector processing method, device and equipment for RPC information
CN110570316A (en) 2018-08-31 2019-12-13 阿里巴巴集团控股有限公司 method and device for training damage recognition model
CN110569696A (en) 2018-08-31 2019-12-13 阿里巴巴集团控股有限公司 Neural network system, method and apparatus for vehicle component identification
WO2022120200A2 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Google Llc Example-based voice bot development techniques
US11804211B2 (en) 2020-12-04 2023-10-31 Google Llc Example-based voice bot development techniques
US11902222B2 (en) 2021-02-08 2024-02-13 Google Llc Updating trained voice bot(s) utilizing example-based voice bot development techniques

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0587880A1 (en) 1992-04-07 1994-03-23 Digital Equipment Corporation Entity management system with remote call feature
US5867799A (en) * 1996-04-04 1999-02-02 Lang; Andrew K. Information system and method for filtering a massive flow of information entities to meet user information classification needs
US5727950A (en) 1996-05-22 1998-03-17 Netsage Corporation Agent based instruction system and method
US7100195B1 (en) 1999-07-30 2006-08-29 Accenture Llp Managing user information on an e-commerce system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502767A (en) * 2011-01-12 2014-02-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Multi-tenant audit recognition to support cloud environments

Also Published As

Publication number Publication date
US6925452B1 (en) 2005-08-02
JP3737714B2 (en) 2006-01-25
GB2367402B (en) 2004-06-09
GB0111398D0 (en) 2001-07-04
KR100436678B1 (en) 2004-06-22
GB2367402A (en) 2002-04-03
KR20010107554A (en) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fonseca et al. Learning sound event classifiers from web audio with noisy labels
JP3737714B2 (en) Method and apparatus for identifying end-user transactions
US11087094B2 (en) System and method for generation of conversation graphs
US11418461B1 (en) Architecture for dynamic management of dialog message templates
CN110598037B (en) Image searching method, device and storage medium
CN111369299A (en) Method, device and equipment for identification and computer readable storage medium
CN116775183A (en) Task generation method, system, equipment and storage medium based on large language model
CN113778871A (en) Mock testing method, device, equipment and storage medium
CN111783873A (en) Incremental naive Bayes model-based user portrait method and device
CN111930912A (en) Dialogue management method, system, device and storage medium
CN112416800A (en) Intelligent contract testing method, device, equipment and storage medium
CN117492703A (en) Software development method, device and medium based on artificial intelligence
CN116913274A (en) Scene generation method, device and storage medium based on generation type large model
CN109885668A (en) A kind of expansible field interactive system status tracking method and apparatus
AU2021251463B2 (en) Generating performance predictions with uncertainty intervals
Govindasamy et al. Data reduction for bug triage using effective prediction of reduction order techniques
US11461715B2 (en) Cognitive analysis to generate and evaluate implementation plans
JP7061089B2 (en) Classification device, classification method and classification program
CN114219038A (en) Invoice commodity name classification method and device
CN110738384B (en) Event sequence checking method and system
CN109446325B (en) Natural language classifier system with high accuracy
Rahimi et al. Towards Generating Structurally Realistic Models by Generative Adversarial Networks
CN115393659B (en) Personalized classification process optimization method and device based on multi-level decision tree
US20240143355A1 (en) Method for dynamic ai supported graph-analytics self learning templates
US20240143354A1 (en) Method for Dynamic AI Supported Graph-Analytics Self Learning Templates

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050811

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051003

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20051003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees