JP2002041387A - System for collecting and distributing information - Google Patents

System for collecting and distributing information

Info

Publication number
JP2002041387A
JP2002041387A JP2000219946A JP2000219946A JP2002041387A JP 2002041387 A JP2002041387 A JP 2002041387A JP 2000219946 A JP2000219946 A JP 2000219946A JP 2000219946 A JP2000219946 A JP 2000219946A JP 2002041387 A JP2002041387 A JP 2002041387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
distribution
engine
collection
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000219946A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Wakamatsu
裕之 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Giken KK
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Giken KK
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Giken KK, Alpha Corp filed Critical Alpha Giken KK
Priority to JP2000219946A priority Critical patent/JP2002041387A/en
Publication of JP2002041387A publication Critical patent/JP2002041387A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow even a user who does not have a server to fast transmit/ receive a transmission/reception data file at a low cast by utilizing a network. SOLUTION: A plurality of data collecting and distributing engines 11, 12 and 13 for transmitting and receiving a data file are connected to a message exchange engine 40 for controlling the distribution of the data file through the network, and a user A accesses an access point 31 through a public line 21 by using the 1st data collecting and distributing engine 11 and transmits the data file to be transmitted to the engine 40 managed by a distribution provider 30. Meanwhile, a user C accesses an access point 32 through a public line 23 by using the 2nd data collecting and distributing engine 13 to access the engine 40 and receives the data file transmitted by the user A.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインターネットなど
のネットワークを利用してデータファイルを集配信する
情報集配信システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information collection and distribution system for collecting and distributing data files using a network such as the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータを利用した情報の送
受信は目覚しく発展し、官公庁や企業内では情報を管理
するサーバに多くのパソコンをLANなどで結合したシ
ステムが積極的に利用されている。また、これらのパソ
コンをインターネットなどのネットワークを介して外部
のサーバやパソコンと結合して情報を送受信することも
盛んに行われている。一方で、サーバやパソコンを利用
したネットワークシステムは、情報の送受信が高機能
化、効率化するにつれてパソコンの高機能化やネットワ
ーク管理の高度化が要求されるので、機器や管理のコス
トが高くなるため、中小企業や個人事業主にとっては導
入しづらく、情報伝達は依然として電話やファクシミリ
が中心である。
2. Description of the Related Art In recent years, the transmission and reception of information using a computer has been remarkably developed, and a system in which many personal computers are connected to a server for managing information by a LAN or the like is actively used in government offices and companies. In addition, these personal computers are also actively connected to an external server or personal computer via a network such as the Internet to transmit and receive information. On the other hand, network systems that use servers and personal computers require high-performance personal computers and sophisticated network management as information transmission and reception become more sophisticated and efficient, resulting in higher equipment and management costs. Therefore, it is difficult for small and medium-sized businesses and sole proprietors to introduce it, and information transmission is still centered on telephone and facsimile.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】電話やファクシミリに
よる情報伝達手段は手軽である反面、情報やデータの電
子化がしにくいため情報の保存性に問題があり、また、
情報の二次利用も困難なため情報の蓄積や送受信の履歴
管理がしにくく、情報の伝達コストや管理コストが高く
なってしまう傾向がある。
The means of transmitting information by telephone or facsimile is easy, but it is difficult to digitize information and data.
Since the secondary use of information is also difficult, it is difficult to manage the history of information storage and transmission / reception, and there is a tendency for information transmission costs and management costs to increase.

【0004】本発明は、これらの課題を解決するもの
で、サーバを持たない利用者でもネットワークを利用し
て送受信データファイルを手軽で、かつ、低コストで高
速に送受信することが出来る情報集配信システムを提供
することを目的とする。また、送受信データを電子化し
て蓄積することにより、送受信情報の保存や履歴管理、二
次利用も簡単に行うことが出来る情報集配信システムを
提供することを目的とする。
[0004] The present invention solves these problems, and an information collection / distribution in which a user who does not have a server can transmit / receive a transmission / reception data file easily, at a low cost, and at a high speed using a network. The purpose is to provide a system. It is another object of the present invention to provide an information collection / distribution system that can easily store and manage transmission / reception information and secondary use by digitizing and storing transmission / reception data.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
の情報集配信システムは、データファイルを送受信する
複数のデータ集配信エンジンと前記データファイルの配
信を制御するメッセージ交換エンジンがネットワークを
介して結合されており、第1のデータ集配信エンジンに
より送信すべきデータファイルを前記メッセージ交換エ
ンジンに送信し、第2のデータ集配信エンジンにより前
記メッセージ交換エンジンにアクセスして送信されたデ
ータファイルを受信することを特徴とする。請求項2に
記載の本発明の情報集配信システムは、請求項1に記載
の情報集配信システムにおいて、データファイルの送受
信はftpを利用して行うことを特徴とする。請求項3
に記載の本発明の情報集配信システムは、請求項1に記
載の情報集配信システムにおいて、データ集配信エンジ
ンは、少なくとも送受信するデータファイルのヘッダ、
ログおよびコマンドセットを管理する手段を有すること
を特徴とする。請求項4に記載の本発明の情報集配信シ
ステムは、請求項1に記載の情報集配信システムにおい
て、メッセージ交換エンジンは、第1のデータ集配信エ
ンジンにより送信されたデータファイルを格納する専用
のデータフォルダを有することを特徴とする。請求項5
に記載の本発明の情報集配信システムは、請求項1に記
載の情報集配信システムにおいて、メッセージ交換エン
ジンはデータファイルの集配信を管理する配信業者のサ
ーバ上で稼動することを特徴とする。請求項6に記載の
本発明の情報集配信システムは、請求項1に記載の情報
集配信システムにおいて、複数のデータファイルが1つ
のカプセルで送受信されることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information collection and distribution system according to the present invention, wherein a plurality of data collection and distribution engines for transmitting and receiving data files and a message exchange engine for controlling distribution of the data files are connected to a network. A data file to be transmitted by the first data collection and distribution engine to the message exchange engine and transmitted by accessing the message exchange engine by the second data collection and distribution engine. Is received. According to a second aspect of the present invention, there is provided the information collection and distribution system according to the first aspect, wherein transmission and reception of the data file are performed using ftp. Claim 3
The information collection and distribution system of the present invention according to claim 1, wherein in the information collection and distribution system according to claim 1, the data collection and distribution engine includes at least a header of a data file to be transmitted and received;
It has means for managing logs and command sets. According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the information collection and distribution system according to the first aspect, wherein the message exchange engine is dedicated to storing the data file transmitted by the first data collection and distribution engine. It has a data folder. Claim 5
The information collection and distribution system according to the present invention is characterized in that, in the information collection and distribution system according to claim 1, the message exchange engine operates on a server of a distributor that manages the collection and distribution of data files. An information collection and distribution system according to a sixth aspect of the present invention is the information collection and distribution system according to the first aspect, wherein a plurality of data files are transmitted and received by one capsule.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態による
情報集配信システムは、データファイルを送受信する複
数のデータ集配信エンジンと前記データファイルの配信
を制御するメッセージ交換エンジンをネットワークを介
して結合し、第1のデータ集配信エンジンにより送信す
べきデータファイルを前記メッセージ交換エンジンに送
信し、第2のデータ集配信エンジンにより前記メッセー
ジ交換エンジンにアクセスして送信されたデータファイ
ルを受信するようにしたので、サーバを持たない利用者
でもネットワークを利用して送受信データファイルを手
軽で、かつ低コスト、高速に送受信することが出来る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An information collection and distribution system according to a first embodiment of the present invention includes a plurality of data collection and distribution engines for transmitting and receiving data files and a message exchange engine for controlling distribution of the data files via a network. And transmitting the data file to be transmitted by the first data collection and distribution engine to the message exchange engine, and accessing the message exchange engine by the second data collection and distribution engine to receive the transmitted data file. Thus, even a user who does not have a server can transmit and receive data files easily, at low cost, and at high speed using a network.

【0007】本発明の第2の実施の形態による情報集配
信システムは、第1の実施の形態の情報集配信システム
において、データファイルの送受信をftpを利用して
行うようにしたので、通常のインターネットで使用され
ている標準的な通信プロトコルをそのまま使用すること
が出来る。
In the information collection and distribution system according to the second embodiment of the present invention, the transmission and reception of data files are performed using ftp in the information collection and distribution system of the first embodiment. Standard communication protocols used on the Internet can be used as they are.

【0008】本発明の第3の実施の形態による情報集配
信システムは、第1の実施の形態の情報集配信システム
において、データ集配信エンジンは、少なくとも送受信
するデータファイルのヘッダ、ログおよびコマンドセッ
トを管理する手段を有するので、送受信するデータファ
イルを電子化データとして蓄積することが出来る。
An information collection and distribution system according to a third embodiment of the present invention is the information collection and distribution system according to the first embodiment, wherein the data collection and distribution engine includes at least a header, a log, and a command set of a data file to be transmitted and received. , The data file to be transmitted and received can be stored as digitized data.

【0009】本発明の第4の実施の形態による情報集配
信システムは、第1の実施の形態の情報集配信システム
において、メッセージ交換エンジンは、第1のデータ集
配信エンジンにより送信されたデータファイルを格納す
る専用のデータフォルダを有するので、受信者は送信さ
れてきたデータファイルを速やかに受信することが出来
る。
An information collection and distribution system according to a fourth embodiment of the present invention is the information collection and distribution system according to the first embodiment, wherein the message exchange engine includes a data file transmitted by the first data collection and distribution engine. Has a dedicated data folder for storing the transmitted data file, the receiver can quickly receive the transmitted data file.

【0010】本発明の第5の実施の形態による情報集配
信システムは、第1の実施の形態の情報集配信システム
において、メッセージ交換エンジンはデータファイルの
集配信を管理する配信業者のサーバ上で稼動するので、
サーバを持たない利用者でもネットワークを利用して送
受信データファイルを送受信することが出来る。
An information collection and distribution system according to a fifth embodiment of the present invention is the information collection and distribution system according to the first embodiment, wherein the message exchange engine is provided on a server of a distributor that manages the collection and distribution of data files. It works,
Even a user without a server can transmit and receive data files using the network.

【0011】本発明の第6の実施の形態による情報集配
信システムは、第1の実施の形態の情報集配信システム
において、複数のデータファイルを1つのカプセルで送
受信するようにしたので、送受信の時間を大幅に短縮す
ることが出来る。。
The information collection and distribution system according to the sixth embodiment of the present invention is different from the information collection and distribution system of the first embodiment in that a plurality of data files are transmitted and received by one capsule. Time can be greatly reduced. .

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の情報集配信システムの一実施
例を図面に基づいて説明する。図1は本発明による情報
集配信システムの構成を示すブロック図を示す。情報を
送受信する利用者は、それぞれパソコンなどによるデー
タ集配信エンジン11、12、13を保有している。各
データ集配信エンジン11、12、13は、公衆回線網
21、22、23により配信業者30のアクセスポイン
ト31、32に接続されている。配信業者30はメッセ
ージ交換エンジン40を管理している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the information collection and distribution system of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information collection and distribution system according to the present invention. Users who transmit and receive information have data collection / distribution engines 11, 12, and 13 using personal computers or the like. The data collection / distribution engines 11, 12, and 13 are connected to access points 31, 32 of a distributor 30 by public networks 21, 22, and 23, respectively. The distributor 30 manages the message exchange engine 40.

【0013】各データ集配信エンジン11、12、13
は、図2に示すように、コントロール部51、ヘッダ管
理部52、コマンドセット管理部53、配信管理部5
4、ログ管理部55およびエラー管理部56の各サブシ
ステムで構成されている。各サブシステムはそのデータ
集配信エンジン11、12、13を利用する利用者が作
成した適用業務に対するアプリケーションプログラムと
のインターフェースを提供するよう最適な構成を有して
おり、各サブシステム同士連絡をとりながら処理が行わ
れて、各データ集配信エンジン11、12、13の目的
に合ったパフォーマンスを行う。各サブシステムのイン
ターフェースは関数的に呼び出すことで処理され、すべ
てのサブシステムはDLLモジュールとして提供され
る。
Each data collection / distribution engine 11, 12, 13
As shown in FIG. 2, the control unit 51, the header management unit 52, the command set management unit 53, and the distribution management unit 5
4. It is composed of subsystems of a log management unit 55 and an error management unit 56. Each subsystem has an optimal configuration so as to provide an interface with an application program for an application created by a user using the data collection / distribution engine 11, 12, and 13. The performance of the data collection / distribution engines 11, 12, and 13 is performed while the processing is being performed. The interface of each subsystem is handled by calling it functionally, and all subsystems are provided as DLL modules.

【0014】メッセージ交換エンジン40は、図3に示
すように、コントロール部61、ヘッダ管理部62、メ
ッセージ交換管理部63、フォルダ管理部64、キュー
管理部65、ログ管理部66およびエラー管理部67の
各サブシステムで構成されている。フォルダ管理部64
は、複数の利用者から送信されてきたデータファイルを
専用のデータフォルダに格納し、受信者がアクセスポイ
ント31、32、33のいずれかに接続したときに速や
かに受け取ることが出来るようにフォルダを管理する。
メッセージ交換エンジン40は配信業者30のサーバ上
で高速で稼動するよう構成されている。各サブシステム
のインターフェースはメッセージキューを使用する非同
期処理で行われる。したがって、相手のデータ集配信エ
ンジンが停止している場合でもデータファイルを送信す
ることが出来る。なお、負荷が大きいサブシステムは複
数起動することにより処理速度の低下を抑えることが出
来る。通信プロトコルはインターネットにおける標準プ
ロトコルであるftpが使用される。また、送受信段階
でデータを暗号化することによりセキュリティを強化す
ることも出来る。
As shown in FIG. 3, the message exchange engine 40 includes a control unit 61, a header management unit 62, a message exchange management unit 63, a folder management unit 64, a queue management unit 65, a log management unit 66, and an error management unit 67. It consists of each subsystem. Folder management unit 64
Stores data files sent from multiple users in a dedicated data folder and manages the folders so that recipients can quickly receive them when connected to any of the access points 31, 32, and 33 I do.
The message exchange engine 40 is configured to operate at high speed on the server of the distributor 30. The interface of each subsystem is performed by asynchronous processing using a message queue. Therefore, the data file can be transmitted even when the data collection / distribution engine of the partner is stopped. By starting a plurality of subsystems with a large load, a reduction in processing speed can be suppressed. As the communication protocol, ftp, which is a standard protocol on the Internet, is used. Also, security can be enhanced by encrypting data at the transmission / reception stage.

【0015】次に、利用者Aが利用者Cにデータファイ
ルを送信する場合を例に動作を説明する。利用者Aがデ
ータ集配信エンジン11により送信したいデータを作成
し、データ配信を指示すると、作成されたデータはヘッダ
部がヘッダ管理部52に、メッセージ部の内容がログ管
理部55に、送信コマンドがコマンドセット管理部53
に格納される。こうして送信すべきファイルデータはデ
ータ集配信エンジン11に電子データの形で蓄積され
る。次に、公衆回線21を介してアクセスポイント31
にアクセスすると、配信業者30の提供するサービス画
面がメッセージ交換エンジン40から読み出されて表示
される。利用者Aがサービス画面を見ながら送信先であ
る利用者Cのアドレスを指定し送信を指示すると、配信
管理部54により送信データファイルが送信コマンドお
よび利用者Cのアドレスとともにメッセージ交換エンジ
ン40に送信される。送信エラーがあったときは、デー
タ集配信エンジン11ではエラー管理部56で、メッセ
ージ交換エンジン40ではエラー管理部67でその旨管
理され利用者Aに通知される。メッセージ交換エンジン
40では、送信されたデータファイルのヘッダ部がヘッ
ダ管理部62の、メッセージ部の内容がログ管理部66
の管理のもとに、フォルダ管理部64で指定されたフォ
ルダ内に格納され、メッセージ交換管理部63に通知さ
れて利用者Cのアクセスを待機する。利用者Cがデータ
集配信エンジン13によりアクセスポイント32にアク
セスしたとき、配信業者30の提供するサービス画面に
メッセージ交換管理部63からメッセージ送信があるこ
とが表示される。利用者Cはそれを見てメッセージ受信
を指示すると、データ集配信エンジン13の配信管理部
54によりメッセージ交換エンジン40内のフォルダ内
に格納されている送信データをデータ集配信エンジン1
3に取り込み、送信されたメッセージを見ることが出来
る。このとき、送信されたメッセージデータは、ヘッダ
部がヘッダ管理部52に、メッセージ部の内容がログ管
理部55に、送信コマンドがコマンドセット管理部53
に格納される。こうして送信されたファイルデータはデ
ータ集配信エンジン13に電子データの形で蓄積され
る。なお、受信エラーがあった場合はエラー管理部56
でその旨管理され利用者Cに通知される。送信するファ
イルデータは複数のファイルを1つのカプセルとして送
信すると1ファイルを1カプセルで送信する場合に比較
して処理時間を大幅に短縮することが出来る。同様に、
送信先が複数ある場合には、送信先を複数箇所指定する
ことにより処理時間を短縮することが出来る。以上のよ
うに、利用者側で稼働するデータ集配信エンジンは、利
用者が作成した適用業務プログラム(アプリケーショ
ン)とのインタフェースを提供することでコンピュータ
上のデータファイルを送信することができる。なお、利
用者が利用できる情報は、企業の日々の売上、従業員や
パートの給与、本社からの出荷指示、支店からの報告な
ど本支店間の様々な情報であり、社内にサーバを設置し
た場合と同様にデータ交換を処理することができる。ま
た、社内だけでなく、企業間の見積、受発注業務、金融
決済、ユーザへの商品情報提供や受注などのデータ通信
にも活用することができる。また、可変長データの単一
フォーマット化とカプセル化を行い、標準プロトコルで
あるftpを用いることで、双方向でデータの送受信、
及び必要な命令が送信可能となる。また、1対nでの集
配信も可能で、サーバを必要としないパソコン間の連動
処理が可能となる。更にカプセル化の段階での暗号化も
可能でありインターネット上でのセキュリティも強化す
ることができる。
Next, the operation will be described by taking as an example the case where user A transmits a data file to user C. When the user A creates data to be transmitted by the data collection / distribution engine 11 and instructs data distribution, the header of the created data is transmitted to the header management unit 52, the content of the message is transmitted to the log management unit 55, and the transmission command is transmitted. Is the command set management unit 53
Is stored in The file data to be transmitted is stored in the data collection and distribution engine 11 in the form of electronic data. Next, the access point 31 via the public line 21
Is accessed, the service screen provided by the distributor 30 is read from the message exchange engine 40 and displayed. When the user A designates the address of the user C as the transmission destination while instructing the transmission while viewing the service screen, the transmission data file is transmitted to the message exchange engine 40 together with the transmission command and the address of the user C by the distribution management unit 54. Is done. When there is a transmission error, the error is managed by the error management unit 56 in the data collection / distribution engine 11 and is notified to the user A by the error management unit 67 in the message exchange engine 40. In the message exchange engine 40, the header part of the transmitted data file is the header management part 62, and the content of the message part is the log management part 66.
Is stored in the folder specified by the folder management unit 64 under the management of the user, and is notified to the message exchange management unit 63 to wait for the access of the user C. When the user C accesses the access point 32 by the data collection / distribution engine 13, the message screen is displayed from the message exchange management unit 63 on the service screen provided by the distributor 30. When the user C sees the message and instructs to receive the message, the delivery management unit 54 of the data collection and delivery engine 13 transfers the transmission data stored in the folder in the message exchange engine 40 to the data collection and delivery engine 1.
3 and the transmitted message can be viewed. At this time, the transmitted message data includes a header part in the header management part 52, a message part in the log management part 55, and a transmission command in the command set management part 53.
Is stored in The transmitted file data is stored in the data collection and distribution engine 13 in the form of electronic data. If there is a reception error, the error management unit 56
, And is notified to the user C. As for the file data to be transmitted, when a plurality of files are transmitted as one capsule, the processing time can be greatly reduced as compared with the case where one file is transmitted by one capsule. Similarly,
When there are a plurality of transmission destinations, the processing time can be reduced by designating a plurality of transmission destinations. As described above, the data collection and distribution engine running on the user side can transmit a data file on the computer by providing an interface with the application program (application) created by the user. The information that users can use is various information between head office and branch, such as daily sales of the company, salary of employees and parts, shipping instructions from the head office, reports from the branch, etc. Data exchange can be handled as in the case. Further, the present invention can be used not only for in-house communication but also for data communication such as quotation between companies, ordering and ordering work, financial settlement, provision of product information to users, and receiving orders. In addition, by performing variable-length data in a single format and encapsulation, and using the standard protocol ftp, data transmission and reception in both directions,
And necessary commands can be transmitted. In addition, one-to-n collection and distribution are possible, and linked processing between personal computers that does not require a server can be performed. Further, encryption at the stage of encapsulation is also possible, and security on the Internet can be enhanced.

【0016】[0016]

【発明の効果】以上のように本発明による情報集配信シ
ステムによれば、サーバを持たない利用者でもインター
ネットなどのネットワークを利用して送受信データファ
イルを手軽で、かつ、低コストで高速に送受信すること
が出来る。また、送受信データを電子化して蓄積するこ
とが出来るので、送受信情報の保存や履歴管理、二次利用
も簡単に行うことが出来る。
As described above, according to the information collection / distribution system according to the present invention, even a user without a server can easily transmit / receive a transmission / reception data file using a network such as the Internet at a low cost and at a high speed. You can do it. In addition, since transmission / reception data can be digitized and stored, transmission / reception information storage, history management, and secondary use can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による情報集配信システムの全体構成を
示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an information collection and distribution system according to the present invention.

【図2】本発明による情報集配信システムのデータ集配
信エンジンの構成を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a data collection and distribution engine of the information collection and distribution system according to the present invention.

【図3】本発明による情報集配信システムのメッセージ
交換エンジンの構成を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a message exchange engine of the information collection and distribution system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11、12、13 データ集配信エンジン 21、22、23 公衆回線網 30 配信業者 31、32 アクセスポイント 40 メッセージ交換エンジン 51 コントロール部 52 ヘッダ管理部 53 コマンドセット管理部 54 配信管理部 55 ログ管理部 56 エラー管理部 61 コントロール部 62 ヘッダ管理部 63 メッセージ交換管理部 64 フォルダ管理部 65 キュー管理部 66 ログ管理部 67 エラー管理部 11, 12, 13 Data collection / distribution engine 21, 22, 23 Public line network 30 Distributor 31, 32 Access point 40 Message exchange engine 51 Control unit 52 Header management unit 53 Command set management unit 54 Distribution management unit 55 Log management unit 56 Error management unit 61 Control unit 62 Header management unit 63 Message exchange management unit 64 Folder management unit 65 Queue management unit 66 Log management unit 67 Error management unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データファイルを送受信する複数のデー
タ集配信エンジンと前記データファイルの配信を制御す
るメッセージ交換エンジンがネットワークを介して結合
されており、第1のデータ集配信エンジンにより送信す
べきデータファイルを前記メッセージ交換エンジンに送
信し、第2のデータ集配信エンジンにより前記メッセー
ジ交換エンジンにアクセスして送信されたデータファイ
ルを受信することを特徴とする情報集配信システム。
1. A plurality of data collection / distribution engines for transmitting / receiving data files and a message exchange engine for controlling distribution of the data files are connected via a network, and data to be transmitted by a first data collection / distribution engine is provided. An information collection and distribution system, wherein a file is transmitted to the message exchange engine, and a data file transmitted by accessing the message exchange engine by a second data collection and distribution engine is received.
【請求項2】 データファイルの送受信はftpを利用
して行うことを特徴とする請求項1に記載の情報集配信
システム。
2. The information collection and distribution system according to claim 1, wherein transmission and reception of the data file are performed using ftp.
【請求項3】 データ集配信エンジンは、少なくとも送
受信するデータファイルのヘッダ、ログおよびコマンド
セットを管理する手段を有することを特徴とする請求項
1に記載の情報集配信システム。
3. The information collection and distribution system according to claim 1, wherein the data collection and distribution engine has means for managing at least a header, a log, and a command set of a data file to be transmitted and received.
【請求項4】 メッセージ交換エンジンは、第1のデー
タ集配信エンジンにより送信されたデータファイルを格
納する専用のデータフォルダを有することを特徴とする
請求項1に記載の情報集配信システム。
4. The information collection and distribution system according to claim 1, wherein the message exchange engine has a dedicated data folder for storing a data file transmitted by the first data collection and distribution engine.
【請求項5】 メッセージ交換エンジンはデータファイ
ルの集配信を管理する配信業者のサーバ上で稼動するこ
とを特徴とする請求項1に記載の情報集配信システム。
5. The information collection and distribution system according to claim 1, wherein the message exchange engine operates on a server of a distribution company that manages the collection and distribution of the data files.
【請求項6】 複数のデータファイルが1つのカプセル
で送受信されることを特徴とする請求項1に記載の情報
集配信システム。
6. The information collection and distribution system according to claim 1, wherein a plurality of data files are transmitted and received by one capsule.
JP2000219946A 2000-07-21 2000-07-21 System for collecting and distributing information Pending JP2002041387A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219946A JP2002041387A (en) 2000-07-21 2000-07-21 System for collecting and distributing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219946A JP2002041387A (en) 2000-07-21 2000-07-21 System for collecting and distributing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041387A true JP2002041387A (en) 2002-02-08

Family

ID=18714636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000219946A Pending JP2002041387A (en) 2000-07-21 2000-07-21 System for collecting and distributing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041387A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10516700B2 (en) Synchronous interface to asynchronous processes
CN101449559B (en) Distributed storage
US6925481B2 (en) Technique for enabling remote data access and manipulation from a pervasive device
JP4560513B2 (en) Method and apparatus for sharing resources via handset terminal
CN1870594B (en) System, method, and service for dynamically selecting an optimum message pathway
CN102355426A (en) Method for transmitting off-line file and system
JP2003505784A (en) Networked architecture to enable automatic collection of information from Web servers
US8554932B1 (en) Data exchange management system and method
US20020102965A1 (en) Wireless information exchange and management system and method
CN101304429A (en) System and method for sharing personal computer document through mobile terminal
CN101540781B (en) Method and apparatus for anonymous subject-based addressing
CN101834765A (en) System and method for remote file transfer
JP2003288261A (en) Data transferring device, data transferring method, and program
CN101938492A (en) Service agent method and self-service intelligent agent platform
US7542156B2 (en) Remote printing method and system
WO2002042880B1 (en) Electronic commerce system
US7558257B2 (en) Information switch
US8826026B2 (en) Systems and methods for tracking electronic files in computer networks using electronic signatures
JP4053269B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JP2002041387A (en) System for collecting and distributing information
JP3943867B2 (en) Server-side proxy, data transfer method and program
KR20010082789A (en) System and method of storing unified messages
CN111541667A (en) Method, equipment and storage medium for intersystem message communication
JP3943868B2 (en) Server-side proxy, data transfer method and program
EP2051484A2 (en) Satellite Data Network Acceleration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223