JP2002041174A - Information managing device, information management system and storage medium stored with information management software - Google Patents

Information managing device, information management system and storage medium stored with information management software

Info

Publication number
JP2002041174A
JP2002041174A JP2001143331A JP2001143331A JP2002041174A JP 2002041174 A JP2002041174 A JP 2002041174A JP 2001143331 A JP2001143331 A JP 2001143331A JP 2001143331 A JP2001143331 A JP 2001143331A JP 2002041174 A JP2002041174 A JP 2002041174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
battery
management
information
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001143331A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀典 ▲高▼田
Shusuke Takada
Yoshiaki Kurasawa
良明 倉沢
Kyoichi Hoshino
享一 星野
Yoshiko Furuyama
佳子 古山
Toshihiko Wada
俊彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001143331A priority Critical patent/JP2002041174A/en
Publication of JP2002041174A publication Critical patent/JP2002041174A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To control the use of software variously by providing various control information for limiting the use of the software in order to create the environment where a user can more easily utilize the software. SOLUTION: This information managing device is provided with a storage part for controlling the use limit of software having a storage area in which kind information showing the kind of the use limit of software is stored and a storage area in which information showing the use limit is stored, a software storage part in which software corresponding to the storage part is stored, and a means for changing the contents of the storage part based on the use of the software corresponding to the storage part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ソフトウエアの利
用を制御する装置、方法又はそれを記憶した媒体に関す
る発明である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus and a method for controlling the use of software or a medium storing the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、雑誌の付録に添付されるソフトウ
エアは期間(例えば、60日)を限定して利用されるも
のであった。
2. Description of the Related Art Conventionally, software attached to a magazine appendix has been used for a limited period (for example, 60 days).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】特登録2810033
に開示されている点はFDによりバッテリーを供給する
ので、バッテリー用FDの不法複製のおそれがある。ま
たFDの郵送に時間がかかり(タイムラグ)、業務が中
断するおそれがある。更にFDの紛失や破損のリスクが
ある。
[Problems to be solved by the invention] Special registration 2810033
However, since the battery is supplied by the FD, there is a risk that the battery FD may be illegally copied. In addition, it takes time (time lag) to mail the FD, and there is a possibility that the business will be interrupted. Furthermore, there is a risk of loss or breakage of the FD.

【0004】次に特公平7-89305号には、以下の
点に問題がある。
Next, Japanese Patent Publication No. Hei 7-89305 has the following problems.

【0005】・利用終了処理に問題がある(ホストマシ
ンに処理させる場合、モデム等の通信機器に故障があっ
た場合、利用終了処理が行われず、使用していない時間
の分まで課金されてしまう。ユーザーマシンに処理させ
る場合、停電等あった場合、ユーザーマシン側で利用終
了処理が実行されず、利用時間の算出が不可能となった
り、停電後再起動時にシステム日付を操作した場合に不
正を検知し難い等の問題点あり。仮に検知できるとして
も、アプリ稼働中のシステム日付の変更は不正行為でな
くても、システム管理管理上の理由で行われる場合があ
る(2000年トラブルの緊急対応として日付を199
9/12/30に戻す等)。このような場合にもアプリ
が使用できなくなるとすれば不都合。
[0005] There is a problem in the use termination process (when the host machine performs the process, if a communication device such as a modem fails, the use termination process is not performed and the user is charged for the time not in use. When processing by the user machine, if there is a power failure, etc., the usage termination processing will not be executed on the user machine side, and it will be impossible to calculate the usage time or if the system date is manipulated when restarting after a power failure However, even if it can be detected, the change of the system date during the operation of the application may be performed for system management and management reasons even if it is not a fraud (an emergency in the year 2000). Date 199 as correspondence
Return to 9/12/30). It is inconvenient if the app can no longer be used in such a case.

【0006】従って、利用料金の算出をFrom To
で行うのは限界がある。
[0006] Therefore, the calculation of the usage fee is carried out by From To.
There are limits to what you can do.

【0007】・参照のみの場合と入力を多用する場合で
料金が同一なので、参照のみする場合に割高感がある
(使い方に応じた課金ができない)。
[0007] Since the fee is the same in the case of referencing only and in the case of frequent use of input, there is a feeling of being overpriced in the case of referencing only (cannot charge according to the usage).

【0008】これに対して本件発明によれば ・リアルタイムに充電可能 ・複製のおそれが少ない ・バッテリーが一定以下の残量になると自動的に充電す
ることも可能 ・利用時間に応じて逐次バッテリーを使用していくので
システム日付の操作が無意味。停電等で急にアプリが落
ちても課金処理の混乱がない ・バッテリーはいわば前払いであり、課金迄のタイムラ
グがなく提供側の資金繰りが楽。他方ユーザー側は知ら
ないうちに使い過ぎる(予算をオーバーする)事態を回
避可能。
On the other hand, according to the present invention, it is possible to charge the battery in real time. There is little risk of duplication. It is also possible to charge the battery automatically when the remaining battery capacity is less than a certain level. Operation of the system date is meaningless because it will be used. Even if the application suddenly drops due to a power outage, etc., there is no disruption to the billing process.-The battery is prepaid, so there is no time lag until the billing, and the financing of the provider is easy. On the other hand, users can avoid overuse (over budget) without their knowledge.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
実現するために、ソフトウエア及び前記ソフトウエアを
管理する管理ソフトウエアとを記憶した記憶媒体におい
て、前記管理ソフトウエアは前記ソフトウエアを管理状
態を復元変更するステップとを備えた記憶媒体を特徴と
する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a storage medium storing software and management software for managing the software, wherein the management software includes the software. Restoring and changing the management state of the storage medium.

【0010】本発明は、上述の目的を実現するためにソ
フトウエアを管理する管理ソフトウエアとを記憶した記
憶手段を備えた情報処理装置において、前記管理ソフト
ウエアは前記ソフトウエアを管理状態を復元変更する手
段と、前記復元手段により前記管理ソフトの管理状態を
復元させるために所定のサイトと接続するための手段と
を備えた情報処理装置を特徴とする。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus provided with a storage unit for storing management software for managing software to realize the above-mentioned object, wherein the management software restores the management state of the software. An information processing apparatus comprising: means for changing; and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means.

【0011】本発明は、上述の目的を実現するために、
ソフトウエアを管理する管理ソフトウエアの管理状態を
復元変更する手段と、前記復元手段により前記管理ソフ
トの管理状態を復元させるために所定のサイトと接続す
るための手段とを備えた情報処理装置を特徴とする。
The present invention has been made in order to realize the above-mentioned object.
An information processing apparatus comprising: means for restoring and changing the management state of management software for managing software; and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means. Features.

【0012】本発明は、上述の目的を実現するために、
ソフトウエアを管理する管理ソフトウエアの管理状態を
復元変更する手段と、前記復元手段により前記管理ソフ
トの管理状態を復元させるために所定のサイトと接続す
るための手段とを備えた情報処理装置を特徴とする。
The present invention has been made in order to achieve the above-mentioned object.
An information processing apparatus comprising: means for restoring and changing the management state of management software for managing software; and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means. Features.

【0013】本発明は、上述の目的を実現するために、
ソフトウエアを管理する管理ソフトウエアの管理状態を
復元変更する手段と、前記復元手段により前記管理ソフ
トの管理状態を復元させるために所定のサイトと接続す
るための手段とを備えた情報処理装置を特徴とする。
The present invention has been made in order to achieve the above-mentioned object.
An information processing apparatus comprising: means for restoring and changing the management state of management software for managing software; and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means. Features.

【0014】本発明は、ソフトウエアを管理する管理ソ
フトウエアの管理状態を復元変更する手段と、前記復元
手段により前記管理ソフトの管理状態を復元させるため
に所定のサイトと接続するための手段とを備えた情報処
理装置と通信して前記管理ソフトウエアの管理状態を復
元させるホスト装置において、前記情報処理装置からの
要求に応じて、前記管理ソフトウエアの管理状態を復元
させる情報を送信する手段を備えたホスト装置を特徴と
する。
The present invention provides means for restoring and changing the management state of management software for managing software, and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means. Means for transmitting information for restoring the management state of the management software in response to a request from the information processing apparatus, in a host device for restoring the management state of the management software by communicating with an information processing apparatus having A host device provided with

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1において、「ソフトウェアバッテリ管
理システム」が存在するユーザマシンPC上で、「サイト
アクセスツール」がそのシステムと協調してホストマシ
ンHMからバッテリを充電する。
In FIG. 1, on a user machine PC on which a “software battery management system” exists, a “site access tool” charges a battery from a host machine HM in cooperation with the system.

【0017】*「サイトアクセスツール」は接続すべき
ホストマシンHMの情報が例えば形態可能な記憶媒体CD、
MD、FDD,或いは半導体メモリ等に予め組み込まれ
てユーザに提供される。通信でソフトウエアの提供を受
ける場合、ソフトウエアと共に通信媒体を介して受けて
も良い。
* The "site access tool" stores information on the host machine HM to be connected to, for example, a readable storage medium CD,
It is provided to the user by being incorporated in advance in an MD, FDD, semiconductor memory, or the like. When software is provided by communication, it may be received via a communication medium together with the software.

【0018】ホストマシンHMには「バッテリ供給モジュ
ール」を組み込み、ユーザが選択したバッテリを指定さ
れた量だけ所定の所に供給する。所定の所は、ユーザマ
シンPCに設けられるか、或いは、サーバ上に設けられ
る。
A "battery supply module" is incorporated in the host machine HM, and supplies a battery selected by the user to a predetermined location in a designated amount. The predetermined location is provided on the user machine PC or provided on a server.

【0019】図1は本発明のブロック図で、同図のおい
て、PCはユーザのコンピュータで、そこに取り外し可能
な記憶媒体CDからダウンロードして、セットアップされ
たアプリケーションソフトと、該アプリケーションソフ
トの有効期限を制御する稼動ソフトウエアとが少なくと
も記憶されている。
FIG. 1 is a block diagram of the present invention. In FIG. 1, a PC is a user's computer, which is downloaded from a removable storage medium CD and set up. Operating software for controlling the expiration date is at least stored.

【0020】記憶媒体CDには、アプリケーション及び
稼動ソフトウエアが記憶されている。稼動ソフトウエア
について、更に詳細に述べると、アクセスツール、バッ
テリデータ構造リストとからなる。バッテリデータ構造
リストは初期値として、予め定められた値がセットさ
れ、後で、そこのデータの値を書き換えることで、アプ
リケーションが利用を再開可能になっている。稼動ソフ
トウエアは、ソフトウエアバッテリ管理システムとサイ
トアクセスツールとを含む。
The storage medium CD stores applications and operating software. More specifically, the operating software includes an access tool and a battery data structure list. A predetermined value is set as an initial value in the battery data structure list, and the application can be restarted by rewriting the value of the data later. The operating software includes a software battery management system and a site access tool.

【0021】HMはホストマシンで、コンピュータPC
上の上記アプリケーションソフトウエアの有効期限を延
長しようとする場合、ホストマシンHMと通信を行い、
上述の値を書き換える事で有効期限の延長が可能とな
る。
HM is a host machine, a computer PC
To extend the validity of the above application software, communicate with the host machine HM,
The validity period can be extended by rewriting the above value.

【0022】ホストマシーンHMの中には、ユーザのロ
グ記録LL、有効期限の更新モジュール、アプリケーシ
ョンリストAL、供給リストSLがメモリに記憶されて
いる。
In the host machine HM, a user's log record LL, an expiration date update module, an application list AL, and a supply list SL are stored in a memory.

【0023】上述のアプリケーションリストAL、バッ
テリリストBL及びバッテリ供給履歴のリストBHは図2
に示すごときである。かかるリストによりアプリケーシ
ョンの整合、及びバッテリの単価等を、アプリケーショ
ン毎に設定可能になる。ここでバッテリとは、アプリケ
ーションソフトの使用を制御(例えば、時間、回数など
を制御する)する情報を意味する。
The above-mentioned application list AL, battery list BL and battery supply history list BH are shown in FIG.
It is as shown in FIG. With this list, it is possible to set the matching of the application and the unit price of the battery for each application. Here, the battery means information for controlling the use of the application software (for example, controlling the time and the number of times).

【0024】起動手順 (1) ユーザマシンの「サイトアクセスツール」は、自分
の持っている情報ホストマシンのアドレス情報で、イン
タネットの場合では、IPアドレスや、URLになりま
す。その情報に従ってホストマシンHMに接続する。 (2) ホストマシンの「バッテリ供給モジュール」は、提
供できるバッテリの一覧情報を提供する。かかる情報は
ユーザマシンの表示装置の画面上にリストされて表示さ
れる。 (3) バッテリ一覧情報を受け取った「サイトアクセスツ
ール」は「ソフトウェアバッテリ管理システム」にそれ
ぞれのバッテリを既に管理しているかどうかを問い合わ
せ、管理しているバッテリとそうでないバッテリに区分
してユーザに表示する。 (4) ユーザは表示されたバッテリの中から希望するバッ
テリならびにその量をカーソルを移動させて、目的のバ
ッテリを選択する。またカーソルを移動させずに、数値
を入力装置から入力してもよい。 (5) 「サイトアクセスツール」はユーザが選択したバッ
テリと量を「バッテリ供給モジュール」に送信する。 (6) 受信したバッテリと量を基に「バッテリ供給モジュ
ール」はバッテリの追加情報を作成し「サイトアクセス
ツール」に送信する。また、このときの情報はログとし
て記録される。 (7) バッテリの追加情報を受け取った「サイトアクセス
ツール」は「ソフトウェアバッテリ管理システム」へそ
の情報を受け渡し、バッテリが充電されたことを確認す
る。 (8) 「サイトアクセスツール」は「バッテリ供給モジュ
ール」にその確認情報を送出する。 (9) 「バッテリ供給モジュール」ではこの確認情報も先
のログに加えて記録される。 (10) 一連の通信が終了すると「サイトアクセスツー
ル」はホストマシンとの通信を終了する。
Startup procedure (1) The "site access tool" of the user machine is the address information of the information host machine that the user has, and in the case of the Internet, it is the IP address or URL. A connection is made to the host machine HM according to the information. (2) The “battery supply module” of the host machine provides information on a list of batteries that can be provided. Such information is listed and displayed on the screen of the display device of the user machine. (3) The "site access tool" that receives the battery list information inquires of the "software battery management system" whether or not each battery is already managed, and classifies the managed battery and the non-managed battery to the user. indicate. (4) The user moves the cursor to the desired battery and the amount thereof from the displayed batteries, and selects a desired battery. A numerical value may be input from the input device without moving the cursor. (5) The “site access tool” sends the battery and amount selected by the user to the “battery supply module”. (6) The “battery supply module” creates additional battery information based on the received battery and amount, and sends it to the “site access tool”. The information at this time is recorded as a log. (7) The “site access tool” that has received the additional information of the battery transfers the information to the “software battery management system” and confirms that the battery has been charged. (8) The “site access tool” sends the confirmation information to the “battery supply module”. (9) In the “battery supply module”, this confirmation information is also recorded in addition to the previous log. (10) When a series of communication ends, the “site access tool” ends communication with the host machine.

【0025】勿論、バッテリが供給された後、ユーザマ
シン上でアプリケーションが使用される毎に値が減少し
て、アプリケーションが使用出来なくなる。
Of course, after the battery is supplied, the value decreases each time the application is used on the user machine, and the application cannot be used.

【0026】叙述のプロセスを図5のシーケンスフロー
及び図3に示す制御フローに従って更に説明する。かか
る制御フローはユーザマシンPC上で行われる制御で、制
御フローに従ったプログラムがメモリに記憶され、それ
が処理部で実行され、制御が行われる。以下のステップ
は処理部が実行していくものである。
The above-described process will be further described with reference to the sequence flow of FIG. 5 and the control flow shown in FIG. This control flow is control performed on the user machine PC. A program according to the control flow is stored in the memory, and the program is executed by the processing unit to perform control. The following steps are executed by the processing unit.

【0027】ステップ301でIPアドレス、或いはURL
に従ってホストマシンHMに接続させる。接続されたら
ステップ302でホストマシンHMからバッテリリスト並
びにキー1リストを受信する。次にステップ303でソフト
ウエアバッテリ管理システムにバッテリの有無と残量の
確認し、バッテリ・リストを組み替える。次にステップ
304で組み替えたバッテリリストをコンピュータPC上の
表示画面に表示させる。次にステップ305でユーザが表
示画面に表示されたバッテリリストからバッテリ並びに
バッテリ量をマウスを操作してカーソルを移動してバッ
テリ及びバッテリ量を選択する。次にステップ306でキ
ャンセルするか判断する。継続するのであれば、ステッ
プ307でバッテリ発行要求並びにキーをホストマシンHM
に送信する。次のステップ308でホストマシンHMからバ
ッテリ追加情報を受信する。ステップ309でソフトウエ
アバッテリ管理システムにバッテリ追加情報を送り充電
する。ステップ310でソフトウエアバッテリ管理システ
ムから充電確認情報を受け取る。ステップ311で充電確
認情報をキー1と共にホストマシンHMへ送信する。ステ
ップ312でホストマシンHMからキー3を受信する。
In step 301, an IP address or a URL
To the host machine HM according to the following. When the connection is established, a battery list and a key 1 list are received from the host machine HM in step 302. Next, in step 303, the presence / absence of the battery and the remaining amount are confirmed in the software battery management system, and the battery list is rearranged. Next step
The battery list rearranged in 304 is displayed on the display screen of the computer PC. Next, in step 305, the user operates the mouse to move the cursor on the battery and the battery amount from the battery list displayed on the display screen to select the battery and the battery amount. Next, it is determined in step 306 whether to cancel. If it is to be continued, in step 307, the battery issue request and the key are
Send to In the next step 308, battery additional information is received from the host machine HM. In step 309, the additional battery information is sent to the software battery management system to be charged. At step 310, charge confirmation information is received from the software battery management system. In step 311, charge confirmation information is transmitted to the host machine HM together with the key 1. In step 312, the key 3 is received from the host machine HM.

【0028】ステップ313で充電確認情報ならびにキー1
とキー3とを合成してユーザの確認用として表示する。
ステップ314でホストマシンHMとの接続を終了する。
In step 313, charge confirmation information and key 1
And key 3 are combined and displayed for user confirmation.
In step 314, the connection with the host machine HM is terminated.

【0029】次に図5のシーケンスを参照して図4に基
づいてバッテリ供給モジュールを説明する。かかる制御
フローはホストマシンHM上で行われる制御で、制御フロ
ーに従ったプログラムがメモリに記憶され、それが処理
部で実行され、制御が行われる。以下のステップは処理
部が実行していくものである。
Next, the battery supply module will be described based on FIG. 4 with reference to the sequence of FIG. This control flow is control performed on the host machine HM. A program according to the control flow is stored in the memory, and the program is executed by the processing unit to perform control. The following steps are executed by the processing unit.

【0030】ステップ401でユーザマシンPCからの接
続を待つ。ステップ402でセッション番号としてのキー
を生成し、バッテリ・リストならびにキー1をユーザマ
シンPCへ送信する。ステップ403でユーザマシンPCか
らのバッテリ量、キー1、キー2を受信する。ステップ40
4でタイムアウトか判断する。タイムアウトでなけれ
ば、ステップ405でキー1とキー2とが対応するかを判断
してイエスであれば、ステップ406でバッテリ追加情報
を生成し、ユーザマシンPCへ送信し、ログへ記録す
る。ステップ407でユーザマシンPCから充電確認情報
並びにキー1を受信する。ステップ408でタイムアウトか
否かを判断して、否であれば、ステップ409で充電確認
情報からキー3を生成し、ログへ追加する。ステップ410
でキー3をユーザマシンPCへ送信する。
In step 401, a connection from the user machine PC is waited. In step 402, a key as a session number is generated, and the battery list and key 1 are transmitted to the user machine PC. In step 403, the battery amount, key 1, and key 2 from the user machine PC are received. Step 40
4. Determine if timeout. If it is not time-out, it is determined in step 405 whether or not key 1 and key 2 correspond to each other. If yes, in step 406, additional battery information is generated, transmitted to the user machine PC, and recorded in a log. In step 407, charge confirmation information and key 1 are received from the user machine PC. It is determined in step 408 whether or not a timeout has occurred. If not, a key 3 is generated from the charge confirmation information in step 409 and added to the log. Step 410
Transmits the key 3 to the user machine PC.

【0031】次にステップ411でユーザマシンPCとの
接続を終了する。
Next, in step 411, the connection with the user machine PC is terminated.

【0032】かかる接続によりバッテリを充電した後、
アプリケーションの実行に移る。アプリケーションを実
行する事で、再び上述の様なプロセスで再充電を行い、
再び、アプリケーションを実行する。
After charging the battery with such a connection,
Move on to running the application. By executing the application, recharging is performed again in the process described above,
Run the application again.

【0033】次に、上述の実施例に使用されるバッテリ
のその他の実施例について説明する。
Next, another embodiment of the battery used in the above embodiment will be described.

【0034】ソフトウエアの使用制御する部材として、
メモリにソフトの使用を制御する情報を例えば、フロッ
ピー(登録商標)を使い、それをソフトウエアの使用を
制御することからバッテリーと称する。バッテリの構成
としては、図pに示す様に、フロッピーの固有番号sn
記憶されるエリア。また、フロッピー識別情報ファイル
FIFが記憶されるエリア。これは、フロッピが正規の
ものか、不正のものか(例えば、不正に生成されたもの
かを判断する為)の情報が記憶されている。更にフロッ
ピー用バッテリプログラムを記憶するエリアが設けられ
る。このバッテリプログラムは、バッテリ補充/取り出
し時にユーザマシン内のバッテリ・マネージャと通信
し、起動元であるアプリケーション用のバッテリを選択
的に扱う機能を持つプログラムである。このプログラム
が呼び出されるときには、起動時のパラメータとしてバ
ッテリIDと動作モード(補充あるいは取り出しのいず
れか)を指定する。
As members for controlling the use of software,
The information for controlling the use of software is stored in a memory using, for example, a floppy (registered trademark) and is referred to as a battery because it controls the use of software. The configuration of the battery is, as shown in FIG.
Area to be stored. Also, an area where a floppy identification information file FIF is stored. This stores information on whether the floppy disk is regular or illegal (for example, to determine whether the floppy disk is illegally generated). Further, an area for storing a floppy battery program is provided. This battery program is a program having a function of communicating with a battery manager in a user machine at the time of battery replenishment / removal, and selectively handling a battery for an application which is a start source. When this program is called, a battery ID and an operation mode (either replenishment or removal) are designated as parameters at the time of startup.

【0035】最後にバッテリファイルBFが記憶される
エリアが設けられている。これは、バッテリの容量なら
びにこのデータの整合性をチェックするための情報との
組合せからなる暗号化されたファイルが記憶される。こ
のファイルは複数あってもいい。
Finally, an area for storing the battery file BF is provided. It stores an encrypted file consisting of a combination of battery capacity as well as information for checking the integrity of this data. There can be more than one of this file.

【0036】図7は、上述のバッテリプログラムを示す
フローで、ユーザマシンに記憶されており、図1のユー
ザマシンPC上の処理部で実行される。
FIG. 7 is a flowchart showing the above-described battery program, which is stored in the user machine and executed by the processing unit on the user machine PC shown in FIG.

【0037】以下のその作動をフローにしたがって、説
明する。
The operation will be described below according to a flow.

【0038】ステップ71でバッテリIDの収得起動時の
パラメータから任意に付与して、バッテリプログラムを
記憶するエリアに書き込む。次にステップ72で動作モー
ドの取得をする。次にステップ73でフロッピーの正当性
を該当する記憶エリアのデータを読み出し、処理部で内
容を確認する。次にステップ74に移り、バッテリファ
イル名を生成する。次にステップ75に移り、動作モード
が補充モードか否かを判断して、補充モードであれば、
ステップ76に移る。フロッピーにバッテリファイルが
存在するかをチェックする。もしあれば、ステップ77に
移り、バッテリ情報を検査する。それが終了したら、バ
ッテリを補充できるかをチェックして、ステップ79に進
む。バッテリ量をユーザマシンPCのバッテリマネージ
ャに移す。フロッピーのファイルは削除する。次にフロ
ッピの識別情報を更新して終了する。もし動作モードが
取り出しモードであった場合、バッテリファイルが存在
しないかをフロッピーから情報を取り出し、チェックす
る。存在しない場合、バッテリファイルを作成できるか
をチェックして、そうであれば、バッテリファイルを作
成し、バッテリ量をバッテリマネージャから移動する。
次にフロッピーの識別情報を更新する。
In step 71, the battery ID is arbitrarily assigned from the parameters at the start of acquisition and written in the area for storing the battery program. Next, in step 72, the operation mode is obtained. Next, in step 73, the data in the storage area corresponding to the validity of the floppy is read, and the content is confirmed by the processing unit. Next, the routine proceeds to step 74, where a battery file name is generated. Next, the process proceeds to step 75, where it is determined whether the operation mode is the replenishment mode.
Move to step 76. Check that the battery file exists on the floppy. If there is, the process proceeds to step 77 to check the battery information. When that is completed, check whether the battery can be replenished, and go to step 79. The battery amount is transferred to the battery manager of the user machine PC. Delete the floppy file. Next, the identification information of the floppy disk is updated, and the process ends. If the operation mode is the retrieval mode, the information is retrieved from the floppy and checked for the existence of the battery file. If it does not exist, check whether a battery file can be created, and if so, create a battery file and move the battery amount from the battery manager.
Next, the identification information of the floppy is updated.

【0039】上述のように構成して、識別情報を記憶す
ることによりフロッピーの不正コピーを防ぐことが出来
る。
By storing the identification information in the above-described configuration, it is possible to prevent the illegal copying of the floppy disk.

【0040】またフロッピーにプログラムを記憶させる
ことによりフロッピのフォーマット情報の自己検査を可
能にする。
Further, by storing a program in a floppy disk, a self-check of the format information of the floppy disk becomes possible.

【0041】またバッテリ情報の整合性を自己検査可能
にすることが出来る。
Further, the self-inspection of the consistency of the battery information can be performed.

【0042】ユーザマシンのバッテリマネジャーと通信
することで選択的にバッテリを扱うことことが出来る。
By communicating with the battery manager of the user machine, the battery can be selectively handled.

【0043】プログラムのバージョンアップでフロッピ
ーのバッテリ情報の秘匿性を高めることも出来る。
The confidentiality of the floppy battery information can be enhanced by upgrading the version of the program.

【0044】又1つのフロッピーに複数のバッテリファ
イルを作成することが出来る。
A plurality of battery files can be created on one floppy.

【0045】次に、バッテリのその他の実施例について
説明する。
Next, another embodiment of the battery will be described.

【0046】図8はバッテリの種類を作るための説明図
である。
FIG. 8 is an explanatory diagram for making the types of batteries.

【0047】図に示すのはフロッピーをバッテリ専用に
使用する例で説明する。図中BPはバッテリプログラム
が格納されるエリアを示す。CDFは管理用データファ
イルが格納されるエリアである。BDAはバッテリデー
タが記憶されるエリアを示す。ここにはバッテリデータ
Aが記憶され、アプリケーションプログラムAを制御す
るためのデータで、所定の時間実行させるためのデータ
が記憶される。ここでは通常バッテリと称する。
FIG. 1 shows an example in which a floppy is used exclusively for a battery. In the figure, BP indicates an area where a battery program is stored. The CDF is an area where a management data file is stored. BDA indicates an area where battery data is stored. Here, battery data A is stored, and data for controlling the application program A and data for executing for a predetermined time are stored. Here, it is usually called a battery.

【0048】BDBはバッテリデータBが記憶され、ア
プリケーションプログラムBを制御するためのデータ
で、アプリケーションBを無制限に使用できるデータが
記憶される。ここでは無制限バッテリと称する。
The BDB stores battery data B and is data for controlling the application program B, and stores data that allows the application B to be used without limitation. Here, it is called an unlimited battery.

【0049】管理用データファイルのフォーマットは、
図8に示す様に、フロッピーのシリアル番号を記憶する
エリア、最後に操作した日時情報を記憶するエリア、最
後に操作したバッテリIDを記憶するエリア、最後に操
作したバッテリのサマリを記憶するエリアが設けられ
る。バッテリデータフォーマットは、バッテリの種類
(ここでは試用、通常、無制限の3種類のバッテリを設
けるため、3つを識別する情報が割り当てられる)の識
別情報を記憶するエリア、バッテリ容量を記憶するエリ
ア、充電可/不可識別フラッグを記憶するエリア、着脱
可/不可識別フラグ及び残り使用時間/回数の予備値を
記憶するエリアが設けられている。次に上述のバッテリ
の使用について、説明する。
The format of the management data file is
As shown in FIG. 8, the area for storing the serial number of the floppy, the area for storing the date and time information of the last operation, the area for storing the ID of the last operated battery, and the area for storing the summary of the last operated battery are provided. Provided. The battery data format includes an area for storing identification information of a battery type (here, trial, normal, and unlimited three types of batteries are provided, so that information for identifying the three types is allocated), an area for storing battery capacity, An area for storing a charge enable / disable identification flag, an area for storing a detachable / impossible identification flag, and a spare value for the remaining use time / number of times are provided. Next, the use of the above-described battery will be described.

【0050】図9にバッテリが使用されている場合の表
示例を示す。図中において、は無制限バッテリ或いは
容量いっぱいの通常バッテリを機器に装着した状態を表
示する説明図である。は55%位消費した通常バッテリ
を1つ装着した状態を表示した例を示す説明図である。
は試用バッテリを1つ機器に装着した状態の表示例を
示す説明図である。は通常バッテリと試用バッテリの
2つを装着した状態を示す説明図である。この場合、通
常バッテリから消費して行く。はテキスト表示で、バ
ッテリの装着状態を説明する図で、使用中のアプリケー
ションが装着しているバッテリのステータスを表示す
る。消費されるバッテリがどれかを表示する様に構成さ
れている。はバッテリの表示形式をグラッフィク表示
とテキスト表示とを選択できる様にするための表示例を
説明する図である。
FIG. 9 shows a display example when a battery is used. In the drawing, is an explanatory diagram showing a state in which an unlimited battery or a normal battery having a full capacity is mounted on a device. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example in which a state in which one normal battery that has consumed about 55% is mounted is displayed.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example in a state where one trial battery is mounted on a device. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state where two batteries, a normal battery and a trial battery, are mounted. In this case, the battery is usually consumed. Is a text display for explaining a battery mounting state, and displays a status of a battery mounted by an application in use. It is configured to indicate which battery is consumed. FIG. 7 is a diagram for explaining a display example for enabling a display format of a battery to be selected from a graphic display and a text display.

【0051】図10は、上述の説明のバッテリの表示を
制御する制御フローを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a control flow for controlling the display of the battery described above.

【0052】同図に従って、表示制御を説明する。The display control will be described with reference to FIG.

【0053】ステップ101でバッテリIDを取得する。次
に動作モードを取得する。次にステップ103でグラフィ
ック表示か否かを判断する。もしグラフィック表示が選
択されていた場合、バッテリの装着状態を表示する処理
を行って、前図に示すような表示データを作成して表示
器で表示する。ステップ103で、いいえであれば、テキ
スト形式か否かを判断して、そうであれば、ステップ10
6で装着状況の表示データを作成して、に示す表示を
行う。
In step 101, a battery ID is obtained. Next, the operation mode is obtained. Next, at step 103, it is determined whether or not a graphic display is to be performed. If the graphic display has been selected, a process of displaying the battery mounting state is performed, and display data as shown in the previous figure is created and displayed on the display. In step 103, if no, it is determined whether or not it is in text format, and if so, step 10
The display data of the mounting status is created in step 6, and the display shown in is performed.

【0054】ステップ105でいいえであれば、装着状況
の表示制御をしないで、処理を終了する。
If NO in step 105, the process is terminated without controlling the display of the mounting status.

【0055】次に機器に装着されたバッテリの使用予測
を説明する。
Next, the use prediction of the battery mounted on the device will be described.

【0056】図11に示す図は、バッテリの使用予測の
表示画面を示す。は予測画面の1つを示し、は予測
画面の他の例を示すものである。
FIG. 11 shows a display screen for battery use prediction. Shows one of the prediction screens, and shows another example of the prediction screen.

【0057】予測するために、バッテリのデータフォー
マットを図に示す様に構成する。
For prediction, the data format of the battery is configured as shown in the figure.

【0058】バッテリの種類識別情報を記憶するエリ
ア、バッテリの容量を記憶するエリア、充電可/不可識
別フラッグエリア、着脱可/不可識別フラッグエリア及
び残り使用時間/回数の計算結果を記憶するエリアから
データフォーマットを構成する。またシステム内に蓄積
する使用履歴情報として、バッテリID、使用開始日時、
ソフト使用終了日時、使用時間及び使用ユニット数を記
憶するエリアを設ける。また集計データファイルとし
て、バッテリID、累積使用時間および累積使用ユニット
数を記憶するエリアを設ける。
The area for storing the battery type identification information, the area for storing the battery capacity, the chargeable / impossible identification flag area, the detachable / impossible identification flag area, and the area for storing the calculation result of the remaining use time / number of times. Configure the data format. The usage history information stored in the system includes battery ID, usage start date and time,
An area for storing the software use end date and time, use time, and number of units used is provided. In addition, an area for storing the battery ID, the cumulative use time, and the cumulative number of units used is provided as a total data file.

【0059】つぎに図12に示す制御フローから使用可
能時間/回数を予測する処理について説明する。ステッ
プ1201でバッテリIDを取得し、ステップ1202で動作モー
ドを取得して、次のステップ1203に移り、対象機能を使
用しているかを判断する。イエスであれば、ステップ12
04に移り、起動後初めてバッテリを使用したか否かを判
断して、イエスであれば、ステップ1205でマシン内の履
歴ファイルに使用開始日時を記録する。次のステップ
で、マシン内の履歴ファイルに使用ユニット数をカウン
トする。ステップ1206でお知らせポイントを通過したか
を判断して、通過したのであれば、ステップ1208で残量
警告の表示処理をして表示器で表示をする。次にステッ
プ1209で対象ソフトウエアの使用が終了したかを判断し
て、いいえであれば、再び、ステップ1203に移り上述の
処理を繰り返す。もし終了であれば、ステップ1210に移
り、マシン内の履歴ファイルに使用終了日時を記録して
終了する。
Next, the process of estimating the usable time / number from the control flow shown in FIG. 12 will be described. In step 1201, a battery ID is obtained, and in step 1202, an operation mode is obtained. The process proceeds to next step 1203, where it is determined whether the target function is used. If yes, step 12
Moving to 04, it is determined whether or not the battery has been used for the first time after the startup. If yes, the use start date and time is recorded in the history file in the machine in step 1205. The next step is to count the number of units used in the history file in the machine. It is determined in step 1206 whether or not the vehicle has passed the notification point. If the vehicle has passed, the process proceeds to step 1208 to display a remaining amount warning and display the warning on the display. Next, it is determined in step 1209 whether the use of the target software has been completed. If no, the process returns to step 1203 to repeat the above processing. If completed, the process moves to step 1210, where the use end date and time are recorded in the history file in the machine, and the process ends.

【0060】次にバッテリを充電する処理について、図
面を参照して説明する。
Next, the process of charging the battery will be described with reference to the drawings.

【0061】図13は充電のフローを示す図である。そ
の図に従って説明する。
FIG. 13 is a diagram showing a charging flow. Explanation will be given according to the figure.

【0062】ステップ1301で、充電対象のバッテリが無
制限バッテリかを判断する。無制限バッテリであれば、
充電処理を終了する。もしそうでなければ、ステップ13
02に移り、残量のチェックが行われ、空き容量が大きけ
れば、ステップ1303で充電処理が行われ、充電が行われ
れば、充電処理は終了する。ステップ1304で部分充電を
許すかいなかの判断が行われ、イエスであれば、ステッ
プ1305で充電処理が行われ、充電が完了すれば、充電処
理を終了する。次に図14により、無制限バッテリを充
電する場合を説明する。
In step 1301, it is determined whether the battery to be charged is an unlimited battery. With unlimited batteries,
The charging process ends. If not, step 13
The process proceeds to 02, where the remaining amount is checked. If the available capacity is large, the charging process is performed in step 1303. If the charging is performed, the charging process ends. In step 1304, it is determined whether or not to permit the partial charging. If yes, the charging process is performed in step 1305, and if the charging is completed, the charging process ends. Next, a case where an unlimited battery is charged will be described with reference to FIG.

【0063】ステップ1402で無制限バッテリが装着され
ているかを判断する。もしそうであれば、図に示す様
に、表示画面にその旨の通知を出力して終了する。ステ
ップ1401で無制限バッテリが無ければ、バッテリの生成
をして、図に示すようなメッセージを表示して、更に装
着完了のメッセージを表示する。
At step 1402, it is determined whether an unlimited battery is mounted. If so, a notice to that effect is output on the display screen as shown in the figure, and the process ends. If there is no unlimited battery in step 1401, a battery is generated, a message as shown in the figure is displayed, and a message indicating completion of mounting is displayed.

【0064】次に図15により試用バッテリを充電する
場合を説明する。
Next, the case where the trial battery is charged will be described with reference to FIG.

【0065】ステップ1501でサブキーの試用バッテリが
装着されているかを判断する。もしそうであれば、図に
示すようなメッセージを表示して、終了する。ステップ
1501で、いいえであれば、サブキーの試用バッテリを指
定された容量で生成する。そのとき、図に示すような生
成中のメッセージ装着中及び、充電完了すれば、図に示
す様に受電完了の意味で装着完了のメッセージを表示す
る。
In step 1501, it is determined whether the trial battery of the sub key is mounted. If so, a message as shown in the figure is displayed and the process ends. Steps
If no at 1501, generate a trial battery for the subkey with the specified capacity. At this time, during the installation of the message being generated as shown in the figure and when the charging is completed, a message indicating the completion of the mounting is displayed as shown in the figure, indicating the completion of the power reception.

【0066】図16に示すのは、バッテリの使用制限と
制限が来た際にそれを再生する処理について制御フロー
を示す。
FIG. 16 shows a control flow of the battery use restriction and the process of reproducing the restriction when the restriction is reached.

【0067】図面に従って説明する。まずステップ1601
でバッテリのIDを取得する。次にステップ1602で動作
モードを取得する。次のステップ1603で現在の日付と有
効期限とを比較して、イエスであれば、バッテリ使用可
ということで、バッテリの使用可能かのチェックの処理
が終了する。ステップ1603でいいえであれば、ステップ
1605で更に現在日付と有効期限とのチェックが行われ
る。イエスであれば、ステップ1606で警告表示のデータ
を作り、表示器で表示する。次に「今すぐ購入」が操作
されれば、バッテリ購入ルーチンに移り、いいえであれ
ば、まだバッテリ使用可なので、ステップ1608でバッテ
リ使用可の処理が行われて、かかる処理を終了する。ス
テップ1605でいいえの結果が出た場合、ステップ1609で
警告表示のデータを作り、表示器で表示されステップ16
10で次に画面がクリックされたか否かがチェックされ、
購入ルーチンに行くか、取りあえず、機器を作動させる
方に行くかの処理が行われ、それが終了したら、この処
理は終了する。
A description will be given with reference to the drawings. First step 1601
To obtain the battery ID. Next, in step 1602, the operation mode is acquired. In the next step 1603, the current date and the expiration date are compared, and if yes, the battery is usable, and the process of checking whether the battery is usable ends. If no at step 1603, step
At 1605, the current date and the expiration date are further checked. If yes, in step 1606, warning display data is created and displayed on the display. Next, if "Purchase Now" is operated, the process proceeds to the battery purchase routine. If no, the battery is still usable, so that the process of enabling the battery is performed in step 1608, and this process ends. If a negative result is obtained in step 1605, data for a warning display is created in step 1609, and the data is displayed on the display and displayed in step 16
In 10 it is checked whether the screen was clicked next,
A process is performed as to whether to go to the purchase routine or to proceed to the operation of the device for the time being, and when the process is completed, this process ends.

【0068】図18に示すのは、バッテリが期間限定型
において、バッテリを購入か、継続使用かのチェックを
行うフローである。
FIG. 18 shows a flow for checking whether the battery is purchased or used continuously when the battery is of a limited time type.

【0069】同図において、ステップ1801でバッテリI
Dを取得して、次にステップ1802で動作モードを取得す
る。その後、ステップ1803で現在の日付+X利用開始日
+有効期限との比較を行う。イエスであれば、バッテリ
使用可ということで、ステップ1804で処理して、かかる
処理を終了する。もしステップ1803でいいえであれば、
ステップ1805で現在日付と利用開始日+有効期限との比
較を行い、イエスであれば、ステップ1806で図19に示
す様に警告表示をし、今すぐバッテリを購入か、後で購
入かの指示を処理して、今すぐ購入であれば、購入処理
に移り、そうでなければ、ステップ1808でバッテリ使用
可の処理をして、この処理を終了する。ステップ1805で
いいえとなると、ステップ1809で警告表示をして、図1
9に示す様に、指示待ちの処理に移り、その指示に応じ
て前述のように処理が行われ、この処理が終了する。
In the same figure, at step 1801, the battery I
D is acquired, and then the operation mode is acquired in step 1802. After that, in step 1803, the current date + X use start date + expiration date is compared. If yes, it means that the battery can be used, and the processing is performed in step 1804, and the processing ends. If no at step 1803,
In step 1805, the current date is compared with the use start date + expiration date. If yes, a warning is displayed in step 1806 as shown in FIG. 19, and an instruction to purchase the battery now or later is made. And if it is a purchase right now, the process proceeds to a purchase process; otherwise, a process for enabling the battery is performed in step 1808, and this process ends. If no in step 1805, a warning is displayed in step 1809, and FIG.
As shown in FIG. 9, the process shifts to a process of waiting for an instruction, the process is performed in accordance with the instruction as described above, and the process ends.

【0070】次に、図20を参照して、未使用期間トリ
ガー型のバッテリ使用継続かバッテリ購読かの制御処理
について説明する。
Next, with reference to FIG. 20, a description will be given of a process of controlling whether to use the battery or to subscribe to the battery of the unused period trigger type.

【0071】同図において、ステップ2001でバッテリI
Dを取得して、次にステップ2002で動作モードを取得す
る。その後、ステップ2003で現在の日付+Xと最新利用
日+未使用期間との比較を行う。イエスであれば、バッ
テリ使用可ということで、ステップ2004で処理して、か
かる処理を終了する。もしステップ2003で「いいえ」で
あれば、ステップ2005で現在日付と最新利用日+未使用
期間との比較を行い、イエスであれば、ステップ2006で
図21に示す様に警告表示をし、ステップ2007でバッテ
リ使用可の処理をして、この処理を終了する。ステップ
2005で、「いいえ」となると、ステップ2008で警告表示
をして、図19に示す様に、指示待ちの処理に移り、今
すぐ購入かの判断をして、いいえであれば、バッテリ使
用不可の処理をして、もし、バッテリ購入であれば、購
入ルーチンに移る処理をして、この処理を終了する。
In the figure, at step 2001, the battery I
D is obtained, and then in step 2002, the operation mode is obtained. Thereafter, in step 2003, the current date + X is compared with the latest use date + unused period. If yes, it means that the battery can be used, and the processing is performed in step 2004, and the processing ends. If “No” in step 2003, the current date and the latest use date + unused period are compared in step 2005, and if yes, a warning is displayed in step 2006 as shown in FIG. In 2007, the battery is enabled, and the process ends. Steps
If "No" in 2005, a warning is displayed in step 2008, and the process proceeds to the waiting for instruction as shown in FIG. 19, and it is determined whether or not to purchase immediately. If the battery is purchased, the process proceeds to a purchase routine, and the process is terminated.

【0072】図22はバッテリ購入処理のフローを示す
図である。かかる図に従って、処理の説明をする。同図
において、ステップ2201でクライアントマシン内のS.
A.T.があるか否かを検索して、その結果をステップ22
02で判断して、あれば、ステップ2203で購入画面を作成
して、例えば、図23で示す様に表示させる。ステップ
2204で購入バッテリの選択操作を待ち、ステップ2205で
決済画面表示処理をして、表示させ、決済方法の選択決
済情報を入力を待ち処理を終了する。
FIG. 22 is a diagram showing a flow of the battery purchase processing. The processing will be described with reference to this figure. In the same figure, in step 2201 S. in the client machine
A search is made to see if AT is present, and the result is returned to step 22.
If it is determined in 02, if there is, a purchase screen is created in step 2203 and displayed, for example, as shown in FIG. Steps
At step 2204, the process waits for a purchase battery selection operation, and at step 2205, a payment screen display process is performed and displayed.

【0073】ステップ2202で、「いいえ」となった場
合、ステップ2207でS.A.T.をダウンロード要求画面を作
り、その表示を図23に示す様に表示して、クリック操
作がされれば、表示されているサイトからダウンロード
される。
If "NO" in step 2202, a SAT download request screen is created in step 2207, and the display is displayed as shown in FIG. 23. If a click operation is performed, the SAT is displayed. Downloaded from the site.

【0074】次にバッテリ購入のサイトが複数の場合に
ついて、説明する。
Next, a case where there are a plurality of battery purchase sites will be described.

【0075】図24に示すのはユーザのマシンに複数の
SAT(サイトアクセスツール)が存在する場合、全てのS
ATで購入したいバッテリーを検索し、その結果を表示す
る例。
FIG. 24 shows a case where a plurality of items are stored in a user's machine.
If SAT (site access tool) exists, all S
Example of searching for the battery you want to purchase with AT and displaying the result.

【0076】この機能を搭載することにより、ユーザは
他サイトの価格を比較検討して購入可能となる。
By installing this function, the user can compare prices of other sites and purchase them.

【0077】ステップ2401でダウンロードサイトの数に
ついてパラメータを設定して、ステップ2402でクライア
ントマシン上のサイトアクセスツールの数を検索する。
ステップ2403でサイトアクセスツールがあれば、ステッ
プ2404でサイトアクセスツールの数をnに入れる。次に
ステップ2405でM=M+1を実行して、次に、ステップ240
6でM番目のサイトアクセスツールを使用して、バッテリ
販売サイトに接続をおこない、A(バッテリ名称)を検
索してその販売情報を取得する。例えば、バッテリ名
称、タイプ及び価格等。
At step 2401, a parameter is set for the number of download sites, and at step 2402 the number of site access tools on the client machine is searched.
If there is a site access tool in step 2403, the number of site access tools is put into n in step 2404. Next, in step 2405, M = M + 1 is executed.
In step 6, the M-th site access tool is used to connect to the battery sales site, search for A (battery name), and obtain the sales information. For example, battery name, type and price.

【0078】M≧Nか否かを判断して、「イエス」であれ
ば、図25に示す様にバッテリ購入画面を表示する。次
に画面を操作して、ステップ2410で購入バッテリを選択
する。次にステップ2410で決済画面を表示して、ステッ
プ2412で決済方法の選択、決済情報を入力する。
It is determined whether or not M ≧ N, and if “yes”, a battery purchase screen is displayed as shown in FIG. Next, the user operates the screen to select a purchased battery in step 2410. Next, a payment screen is displayed in step 2410, and a payment method is selected and payment information is input in step 2412.

【0079】ステップ2403で「いいえ」となった場合、
ステップ2413でサイトアクセスツールのダウンロード要
求画面を作り、図25に示す様に画面上で表示する。
If “No” is obtained in step 2403,
In step 2413, a download request screen of the site access tool is created and displayed on the screen as shown in FIG.

【0080】次に、バッテリー無効時の扱いについて説
明する。
Next, the handling when the battery is invalid will be described.

【0081】バッテリ無効時には以下のようにして、バ
ッテリの充電課金を行う。前払いの場合、ユーザに、
[未使用分―所定の解約手数料]を払い戻す。未使用分
は、[バッテリー残量]から算出する。
When the battery is invalid, charging of the battery is performed in the following manner. With prepay, the user
Refund [unused amount-predetermined cancellation fee]. Unused parts are calculated from [Battery level].

【0082】なお、金額の算出は、バッテリ販売元がユ
ーザから無効バッテリーを回収後、算出し、ユーザに通
知する。バッテリー無効時の課金は、通常・無制限バッ
テリに適応可能にする。
Note that the amount of money is calculated after the battery distributor collects the invalid battery from the user, and then calculates and notifies the user. Charging when the battery is invalid enables adaptation to normal / unlimited batteries.

【0083】次に、図26を参照して説明する。ステッ
プ2601でバッテリIDを取得する。次にステップ2602で、
動作モードを取得する。ステップ2603でバッテリ無効の
表示を作り、その画面にその旨の表示を図27に示す様
にする。次にアイコン「今すぐバッテリ購入」が操作さ
れた場合、バッテリ購入処理の図22のステップ220
1に移る。
Next, description will be made with reference to FIG. In step 2601, a battery ID is obtained. Then in step 2602,
Get the operation mode. In step 2603, a display indicating that the battery is invalid is created, and a display to that effect is displayed on the screen as shown in FIG. Next, when the icon "purchase battery now" is operated, step 220 in FIG.
Move to 1.

【0084】もし、「いいえ」であれば、ユーザのバッ
テリ情報を取り出し、購入元に送付して購入元がバッテ
リの内容確認をして、ステップ2607で受け入れられるか
をチェックする。「イイエ」であれば、図27に示す様
に表示する。
If "NO", the battery information of the user is taken out, sent to the purchaser, and the purchaser checks the contents of the battery, and checks in step 2607 whether the battery is accepted. If it is “no”, it is displayed as shown in FIG.

【0085】ステップ2607で「イエス」であれば、購入元
バッテリ実使用分算出後、払い戻し金額計算して、次
に、購入元ユーザに払い戻し金通知をして、処理を終了
する。
If “yes” in the step 2607, a refund amount is calculated after calculating the actual use amount of the purchaser battery, and then the refund is notified to the purchaser user, and the process is terminated.

【0086】次に、図28を参照して説明する。ステッ
プ2801でバッテリIDを取得する。次にステップ2802で、
動作モードを取得する。ステップ2803でバッテリ無効の
表示を作り、その画面にその旨の表示を図29に示す様
にする。次にアイコン「今すぐバッテリ購入」が操作さ
れた場合、バッテリ購入処理の図22のステップ220
1に移る。
Next, a description will be given with reference to FIG. In step 2801, a battery ID is obtained. Then in step 2802,
Get the operation mode. In step 2803, a display indicating that the battery is invalid is created, and a display to that effect is displayed on the screen as shown in FIG. Next, when the icon "purchase battery now" is operated, step 220 in FIG.
Move to 1.

【0087】もし、「いいえ」であれば、ユーザのバッ
テリ情報を取り出し、購入元に送付して購入元がバッテ
リの内容確認をして、ステップ2807で受け入れられるか
をチェックする。「いいえ」であれば、図29に示す様
に表示する。
If “NO”, the battery information of the user is extracted and sent to the purchaser, and the purchaser checks the contents of the battery, and checks in step 2807 whether the battery is accepted. If "No", display is made as shown in FIG.

【0088】ステップ2807で「イエス」であれば、購入元
バッテリ実使用分算出後、徴収料金計算して、次に、購
入元ユーザに料金通知をして、処理を終了する。
If “yes” in the step 2807, the actual charge of the purchaser battery is calculated, the charge is calculated, and then the charge is notified to the purchaser user, and the process ends.

【0089】次にバッテリのFDの生成を、例えば、コン
ビニに設置された機器で行える様にした場合の例につい
て、説明する。
Next, an example in which the FD of the battery can be generated by, for example, a device installed in a convenience store will be described.

【0090】動作について、説明する。The operation will be described.

【0091】まず、ユーザがコンビニの機器からソフト
の種類や支払い方法を指定する。
First, the user specifies the type of software and the payment method from the convenience store device.

【0092】次に、バッテリーのリクエスト時に、端末
にFDをセットして、FDから読み出し、端末からサーバに
端末固有のシリアルNOを送る。かかるシリアルNOは暗号
化されたデータが生成され、また、サーバからも暗号化
したバッテリ元データを端末に送る。
Next, when the battery is requested, the FD is set in the terminal, the FD is read from the FD, and the terminal sends a serial number unique to the terminal to the server. The serial NO generates encrypted data, and the server sends the encrypted battery source data to the terminal.

【0093】その後、端末側で、暗号を復号化して、送
られてきたシリアルNOと端末固有のシリアルNOとの整合
をチェックした上で、バッテリデータを生成する。
Thereafter, the terminal side decrypts the encryption, checks the matching between the transmitted serial number and the terminal-specific serial number, and then generates battery data.

【0094】また、ユーザ登録をコンビニの端末で行え
るようにする。またプリペイドカードを使用してFDにバ
ッテリを生成するようにすれば、匿名性を保つことも可
能になる。
Further, user registration can be performed at a convenience store terminal. In addition, if a prepaid card is used to generate a battery in the floppy disk, anonymity can be maintained.

【0095】更に、コンビニでキーデータのみを書き込
んだFDを販売し、そのFDを使用してオフラインでお試し
版から製品版への変更や、有償のバージョンアップが出
来るようにする。
Further, an FD in which only key data is written at a convenience store is sold, and the FD can be used to change from a trial version to a product version offline or upgrade a paid version using the FD.

【0096】[0096]

【発明の効果】本発明によれば、 *バッテリを充電するための情報を、ファイルとして送
信せず、必ずプログラムを介しての通信を行うために、
ファイルのコピー等の平易な作業での複製が困難とな
る。 *提供されるバッテリのうち、ユーザが既に利用してい
るバッテリとそうでないバッテリを区別できるので、ユ
ーザが操作時に混乱しない。 *バッテリ充電時の確認情報がホストマシンのログに記
録されるので、ユーザマシンに正しく充電されたことを
保証する手段を提供できる。
According to the present invention, * information for charging a battery is not transmitted as a file, and communication via a program is always performed.
It is difficult to copy files by simple operations such as copying files. * Among the provided batteries, the battery that the user has already used and the one that is not can be distinguished, so that the user is not confused when operating. * Confirmation information at the time of charging the battery is recorded in the log of the host machine, so that it is possible to provide a means for assuring that the user machine is properly charged.

【0097】バッテリの種類を設けたので、ソフトウエ
アの管理が1元的に管理できるようになった。バッテリ
の種類を設けたので、復元の制御もそれに応じた制御を
行うことが出来るのでユーザから見ると使いやすいシス
テムを提供できる。
Since the battery type is provided, software management can be centrally managed. Since the type of the battery is provided, the control of the restoration can be controlled according to the type of the battery, so that it is possible to provide a system which is easy for the user to use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の全体概要を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing an overall outline of the present invention.

【図2】バッテリ供給モジュール内のデータ構造を示す
FIG. 2 is a diagram showing a data structure in a battery supply module.

【図3】本発明の実施例を説明するフローチャートを示
す図
FIG. 3 is a flowchart illustrating an embodiment of the present invention.

【図4】バッテリ供給モジュールのフローチャートを示
す図
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a battery supply module.

【図5】ユーザマシンとホストマシンとのプロトコルを
示す図
FIG. 5 is a diagram showing a protocol between a user machine and a host machine.

【図6】フロッピーのファイル構成を説明する図FIG. 6 is a view for explaining a floppy file structure;

【図7】バッテリプログラムのフローを説明する図FIG. 7 is a diagram illustrating a flow of a battery program.

【図8】バッテリフロッピーの構成を説明する図FIG. 8 illustrates a configuration of a battery floppy.

【図9】バッテリの表示例を説明する図FIG. 9 illustrates a display example of a battery.

【図10】バッテリの表示を制御するフローを説明する
FIG. 10 is a diagram illustrating a flow of controlling display of a battery.

【図11】バッテリの表示を説明する図FIG. 11 is a diagram illustrating a display of a battery.

【図12】バッテリ残量から使用可能時間/回数を予測
するフローを説明する図
FIG. 12 is a diagram for explaining a flow of estimating a usable time / number of times from a battery remaining amount

【図13】通常バッテリを充電する制御するフローを説
明する図
FIG. 13 is a diagram illustrating a flow for controlling charging of a normal battery.

【図14】無制限バッテリを充電する制御するフローを
説明する図
FIG. 14 is a diagram illustrating a flow for controlling charging of an unlimited battery.

【図15】試用バッテリを充電する制御するフローを説
明する図
FIG. 15 is a diagram illustrating a flow for controlling charging of a trial battery.

【図16】バッテリの使用制限と再生の制御フローを説
明する図
FIG. 16 is a diagram illustrating a control flow of battery use restriction and regeneration.

【図17】バッテリの使用制限と再生制御の際の表示を
説明する図
FIG. 17 is a view for explaining display during battery use restriction and reproduction control.

【図18】バッテリを購入するか現在のバッテリを使用
するかの制御をするフローを説明する図
FIG. 18 is a diagram illustrating a flow of controlling whether to purchase a battery or to use the current battery.

【図19】バッテリを購入する際の表示画面を示す図FIG. 19 is a diagram showing a display screen when a battery is purchased.

【図20】バッテリ購入か現在のバッテリを使用するか
を制御するフロー図
FIG. 20 is a flowchart for controlling whether to purchase a battery or use the current battery.

【図21】バッテリ購入を示す表示画面の説明図FIG. 21 is an explanatory diagram of a display screen showing purchase of a battery.

【図22】バッテリオンライン購入の制御フローを説明
する図
FIG. 22 is a diagram illustrating a control flow of battery online purchase.

【図23】バッテリオンライン購入の制御時の画面表示
を説明する図
FIG. 23 is a view for explaining a screen display at the time of controlling battery online purchase.

【図24】バッテリオンライン購入の制御フローを説明
する図
FIG. 24 is a diagram illustrating a control flow of battery online purchase.

【図25】バッテリ購入を示す表示画面の説明図FIG. 25 is an explanatory diagram of a display screen showing purchase of a battery.

【図26】バッテリ無効時の課金制御フロー図FIG. 26 is a flowchart of charging control when the battery is invalid.

【図27】バッテリ無効時の課金制御時の表示画面の説
明図
FIG. 27 is an explanatory diagram of a display screen at the time of charging control when the battery is invalid.

【図28】バッテリ無効時の課金制御フロー図FIG. 28 is a flowchart of charging control when the battery is invalid.

【図29】バッテリ無効時の課金制御時の表示画面の説
明図
FIG. 29 is an explanatory diagram of a display screen at the time of charging control when the battery is invalid.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

CD 記憶媒体 PC ユーザマシン HM ホストマシン CD storage medium PC user machine HM host machine

フロントページの続き (72)発明者 倉沢 良明 東京都港区三田3丁目11番28号キヤノン販 売株式会社内 (72)発明者 星野 享一 東京都港区三田3丁目11番28号キヤノン販 売株式会社内 (72)発明者 古山 佳子 東京都港区三田3丁目11番28号キヤノン販 売株式会社内 (72)発明者 和田 俊彦 東京都港区三田3丁目11番28号キヤノン販 売株式会社内 Fターム(参考) 5B076 FB18 FC10 (72) Inventor Yoshiaki Kurasawa 3-11-28 Mita, Minato-ku, Tokyo Canon Sales Inc. (72) Inventor Kyoichi Hoshino 3-1-128 Mita, Minato-ku, Tokyo Canon Sales Inside (72) Inventor Yoshiko Furuyama 3-11-28 Mita, Minato-ku, Tokyo Canon Sales Inc. (72) Inventor Toshihiko Wada 3-11-28 Mita, Minato-ku, Tokyo Canon Sales Co., Ltd. F-term (reference) 5B076 FB18 FC10

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ソフトウエア及び前記ソフトウエアを管
理する管理ソフトウエアとを記憶した記憶媒体におい
て、前記管理ソフトウエアは前記ソフトウエアを管理状
態を復元変更するステップとを備えた記憶媒体。
1. A storage medium storing software and management software for managing the software, the storage software comprising a step of restoring and changing the management state of the software.
【請求項2】 前記記憶媒体は復元変更するために、所
定アドレスを記憶し、当該アドレスと接続するようにし
た請求項1に記載した記憶媒体。
2. The storage medium according to claim 1, wherein the storage medium stores a predetermined address for restoration and change, and is connected to the address.
【請求項3】 ソフトウエアを管理する管理ソフトウエ
アとを記憶した記憶手段を備えた情報処理装置におい
て、前記管理ソフトウエアは前記ソフトウエアを管理状
態を復元変更する手段と、 前記復元手段により前記管理ソフトウエアの管理状態を
復元させるために所定のサイトと接続するための手段と
を備えた情報処理装置。
3. An information processing apparatus comprising storage means for storing management software for managing software, wherein the management software restores and changes the management state of the software, and Means for connecting to a predetermined site in order to restore the management state of the management software.
【請求項4】 前記情報処理装置は更に、所定のサイト
から情報を受けて、前記記憶手段に保存する手段を備え
た請求項3に記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, further comprising means for receiving information from a predetermined site and storing the information in the storage means.
【請求項5】 ソフトウエアを管理する管理ソフトウエ
アの管理状態を復元変更する手段と、 前記復元手段により前記管理ソフトの管理状態を復元さ
せるために所定のサイトと接続するための手段とを備え
た情報処理装置。
5. A means for restoring and changing the management state of management software for managing software, and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means. Information processing equipment.
【請求項6】 前記復元変更する手段により管理状態を
復元するための選択手段を備えた請求項5に記載の情報
処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 5, further comprising a selecting unit for restoring a management state by said restoring and changing unit.
【請求項7】 ソフトウエアを管理する管理ソフトウエ
アの管理状態を復元変更する手段と、 前記復元手段により前記管理ソフトの管理状態を復元さ
せるために所定のサイトと接続するための手段とを備え
た情報処理装置と通信して前記管理ソフトウエアの管理
状態を復元させるホスト装置において、 前記情報処理装置からの要求に応じて、前記管理ソフト
ウエアの管理状態を復元させる情報を送信する手段を備
えたホスト装置。
7. A means for restoring and changing the management state of management software for managing software, and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means. A host device that communicates with the information processing apparatus and restores the management state of the management software, comprising: a unit that transmits information for restoring the management state of the management software in response to a request from the information processing apparatus. Host device.
【請求項8】 前記ホスト装置は複数の管理ソフトウエ
アに対して、管理状態を復元させる情報を記憶する手段
を備えた請求項7に記載のホスト装置。
8. The host device according to claim 7, wherein said host device includes means for storing information for restoring a management state for a plurality of management software.
【請求項9】 ソフトウエアの使用制限の種類を示す種
類情報を記憶する記憶エリアと、使用制限を表す情報を
記憶する記憶エリアとを備えたソフトウエアの使用制限
を制御する記憶媒体。
9. A storage medium for controlling software usage restriction, comprising a storage area for storing type information indicating the type of software usage restriction and a storage area for storing information indicating the usage restriction.
【請求項10】 前記種類情報として、試用、通常或い
は無制限を意味する情報のいずれかを記憶する様にした
請求項9に記載の記憶媒体。
10. The storage medium according to claim 9, wherein any one of information indicating trial, normal, or unlimited is stored as the type information.
【請求項11】 前記記憶媒体は更に管理データを記憶
するエリアを備えた請求項9項記載の記憶媒体。
11. The storage medium according to claim 9, wherein said storage medium further comprises an area for storing management data.
【請求項12】 ソフトウエアの使用制限の種類を示す
種類情報を記憶する記憶エリアと、使用制限を表す情報
を記憶する記憶エリアとを備えたソフトウエアの使用制
限を制御する記憶部と、前記記憶部に対応したソフトウ
エアの使用に基づいて、前記記憶部の内容を変更する手
段とを備えた管理装置。
12. A storage unit for controlling a software use restriction, comprising: a storage area for storing type information indicating a type of software use restriction; and a storage area for storing information indicating the use restriction. Means for changing the contents of the storage unit based on use of software corresponding to the storage unit.
【請求項13】 前記記憶部が複数配置された請求項1
2項記載の管理装置。
13. The storage device according to claim 1, wherein a plurality of storage units are arranged.
3. The management device according to claim 2.
【請求項14】 前記記憶部に対応するソフトウエアが
配置された記憶部を備えた請求項12項記載の情報処理
装置。
14. The information processing apparatus according to claim 12, further comprising a storage unit in which software corresponding to the storage unit is arranged.
【請求項15】 ソフトウエアの使用制限の種類を示す
種類情報を記憶する記憶エリアと、使用制限を表す情報
を記憶する記憶エリアとを備えたソフトウエアの使用制
限を制御する記憶部と、前記記憶部に対応したソフトウ
エアを記憶するソフトウエア記憶部と、前記記憶部に対
応した前記ソフトウエアの使用に基づいて、前記記憶部
の内容を変更する手段とを備えた管理装置。
15. A storage unit for controlling software usage restriction, comprising: a storage area for storing type information indicating a type of software usage restriction; and a storage area for storing information indicating usage restriction. A management device comprising: a software storage unit that stores software corresponding to a storage unit; and a unit that changes contents of the storage unit based on use of the software corresponding to the storage unit.
【請求項16】 前記記憶媒体は、複数の種類情報を記
憶する記憶エリアを備えた請求項9項記載の記憶媒体。
16. The storage medium according to claim 9, wherein said storage medium has a storage area for storing a plurality of types of information.
【請求項17】 ソフトウエアを管理する管理ソフトウ
エアの管理状態を復元変更する手段と、 前記復元手段により前記管理ソフトの管理状態を復元さ
せるために所定のサイトと接続するための手段と 前記所定のサイトから送られてくるソフトウエアの復元
変更についてのメッセージを表示するため制御手段とを
備えた情報処理装置。
17. A means for restoring and changing the management state of management software for managing software, means for connecting to a predetermined site to restore the management state of the management software by the restoration means, and An information processing apparatus comprising: control means for displaying a message about a software restoration change sent from the site.
【請求項18】 ソフトウエアを管理する管理ソフトウ
エアの管理状態を復元変更する手段と、 前記復元手段により前記管理ソフトの管理状態を復元さ
せるために所定のサイトと接続するための手段とを備え
た情報処理装置と通信して前記管理ソフトウエアの管理
状態を復元させるホスト装置において、 前記情報処理装置にソフトウエアの復元変更についての
メッセージを送信するため制御手段と前記管理ソフトウ
エアの管理状態を復元させる情報を送信する手段を備え
たホスト装置。
18. A means for restoring and changing the management state of management software for managing software, and means for connecting to a predetermined site for restoring the management state of the management software by the restoration means. A host device that communicates with the information processing device and restores the management state of the management software. A host device including a unit for transmitting information to be restored.
【請求項19】 前記制御手段は前記メッセージを送信
する際に前記復元させる情報の供給元を示す情報を添付
して送信する機能を備えた請求項18項記載のホスト装
置。
19. The host device according to claim 18, wherein the control unit has a function of attaching the information indicating the supply source of the information to be restored when transmitting the message.
JP2001143331A 2000-05-15 2001-05-14 Information managing device, information management system and storage medium stored with information management software Withdrawn JP2002041174A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143331A JP2002041174A (en) 2000-05-15 2001-05-14 Information managing device, information management system and storage medium stored with information management software

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-141773 2000-05-15
JP2000141773 2000-05-15
JP2001143331A JP2002041174A (en) 2000-05-15 2001-05-14 Information managing device, information management system and storage medium stored with information management software

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041174A true JP2002041174A (en) 2002-02-08

Family

ID=26591891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143331A Withdrawn JP2002041174A (en) 2000-05-15 2001-05-14 Information managing device, information management system and storage medium stored with information management software

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041174A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7111161B2 (en) Common storage system shared by one or more computers and information processing system having the same
JP4885993B2 (en) Terminal management method and server
JP2004171107A (en) Software providing system, software providing device and method, recording medium, and program
US20020169849A1 (en) Method and apparatus for providing software for office equipment at point-of-sale
JP2001309099A (en) Image processor and its management system
KR20010051066A (en) Method And System For Communication Between Supplier And Customer Device
US7000144B2 (en) Information management apparatus, information management system, and information management software
JPH1078867A (en) Software flow system
US7552194B2 (en) Content delivery system and content delivery apparatus
JP2003022189A (en) Distributed network computing system
US20020032664A1 (en) Accounting system, accounting method, content executing device, accounting monitoring device, accounting control device and recording medium
US20050209998A1 (en) Information management apparatus, information management system and storing medium storing information management software
CN100507847C (en) Method and apparatus for a client call service
JP4138064B2 (en) User management and service system for computer-related products
JP2002041174A (en) Information managing device, information management system and storage medium stored with information management software
JP2002318971A (en) Method and device for functional accounting
JP2002149614A (en) Agent-type license management system and component distribution system
JP2002041175A (en) Information managing device, information management system and storage medium stored with information control software
US20020059155A1 (en) Information management apparatus, information management system, and storage medium storing information management software
JP2001209696A (en) Information management method and system therefor
JP2004030617A (en) Transaction service system using internet and its method
JP2002245268A (en) Information providing system, information providing method and program
KR100652835B1 (en) Client terminal recovery method
JP2002123692A (en) Electronic data providing system and electronic data providing method
JP2002244953A (en) Information distribution storing and managing system and information terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805