JP2002034010A - テレビ電話システム - Google Patents

テレビ電話システム

Info

Publication number
JP2002034010A
JP2002034010A JP2000217305A JP2000217305A JP2002034010A JP 2002034010 A JP2002034010 A JP 2002034010A JP 2000217305 A JP2000217305 A JP 2000217305A JP 2000217305 A JP2000217305 A JP 2000217305A JP 2002034010 A JP2002034010 A JP 2002034010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
resolution
low
high resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000217305A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Katsuno
進一 勝野
Takeshi Takeuchi
武志 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2000217305A priority Critical patent/JP2002034010A/ja
Publication of JP2002034010A publication Critical patent/JP2002034010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】受信側における初期表示を迅速かつ安定に行う
とともに、通常の通信時における通信速度の高速化と高
解像度化(画像鮮明化)を同時に達成する。 【解決手段】送信側に、送信する画像に係わるデータ
(符号化データ)Dtを低解像度又は高解像度に切換え
る切換機能部2を設け、通信開始から符号化データDt
を低解像度により送信するとともに、予め設定した設定
時間Tsの経過により符号化データDtを高解像度によ
り送信する処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像に係わるデー
タの送受信機能を備えたテレビ電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像に係わるデータの送受信機能
を備えたテレビ電話システムは知られており、特に、送
信側のテレビ電話装置を受信側で制御し、送信側から送
信される当該データの解像度を変更できるようにしたテ
レビ電話装置も、特開平11−331794号公報で知
られている。
【0003】同公報で開示されるテレビ電話装置は、装
置各部を制御する制御手段を有するテレビ電話装置であ
って、この制御手段は、通信回線を介して入力される相
手側からの制御指令情報に基づいて、その制御指令情報
の内容に応じた制御動作を実行する機能、具体的には、
通信回線を介して入力される相手側からの解像度変更指
令情報に基づいて、送信画像データを圧縮符号化する符
号化手段を制御することにより、送信画像の解像度を可
変する機能を有し、これにより、画像をプリンタにより
印刷するときは、相手側のテレビ電話装置の解像度を高
くできるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のテレビ電話装置は、次のような解決すべき課題が存在
した。
【0005】第一に、データ量(通信速度)の影響か
ら、特に、通信開始時に、送信側から送信される画像が
受信側において長時間表示されないケースがあるなど、
受信側における初期表示を迅速かつ安定に行うことがで
きない。
【0006】第二に、通常、この種のテレビ電話装置で
は、画像データをH261方式等により圧縮符号化して
いるが、データ量が多いため、通信速度を速くするにも
限界がある。
【0007】第三に、受信側から解像度を高くする目的
は、主に、プリンタにより印刷する場合を想定している
ため、実際の通信を行っている際に、解像度を高めた場
合には、通信速度に相当な犠牲を伴うことになる。特
に、解像度とデータ量低減は相反するため、解像度を優
先するかデータ量低減を優先するかの単なる選択の場合
は、どちらか一方の犠牲を伴ってしまう。
【0008】本発明は、このような従来の技術に存在す
る課題を解決したものであり、特に、受信側における初
期表示を迅速かつ安定に行うことができるとともに、通
常の通信時における通信速度の高速化と高解像度化(画
像鮮明化)を同時に達成することができるテレビ電話シ
ステムの提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明に
係るテレビ電話システム1は、送信側に、送信する画像
に係わるデータ(符号化データ)Dtを低解像度又は高
解像度に切換える切換機能部2を設け、通信開始から符
号化データDtを低解像度により送信するとともに、予
め設定した設定時間Tsの経過により符号化データDt
を高解像度により送信する処理を行うことを特徴とす
る。
【0010】この場合、好適な実施の形態により、切換
機能部2は、画像に係わるデータ(画像データ)Dvを
フィルタリングするローパスフィルタ11のフィルタ係
数を変更することにより低解像度又は高解像度に切換え
てもよいし、画像データDvを符号化データDtに変換
する符号化器12の画像圧縮率を変更することにより低
解像度又は高解像度に切換えてもよい。さらに、予め用
意した低解像度の特定画像に係わるデータDs又は通常
の符号化データDtを選択することにより低解像度又は
高解像度に切換えてもよい。
【0011】これにより、通信初期は、低解像度の符号
化データDt(Ds)が設定時間Tsだけ送信されると
ともに、当該設定時間Tsの経過により、通常モード
(高解像度)の符号化データDtが送信されるため、特
に、受信側における初期表示が迅速かつ安定に行われ
る。
【0012】また、本発明の他の形態に係るテレビ電話
システム1は、送信側に、送信する符号化データDtを
低解像度又は高解像度に切換える切換機能部2を設ける
とともに、受信側に、受信した符号化データDtに対す
る部分的な画像領域A,Aa(又はAb…)を指定する
指定データDeを送信する領域指定機能部3を設け、送
信側は、指定データDeの非受信時に符号化データDt
を低解像度により送信し、かつ指定データDeの受信時
に当該指定データDeにより指定された画像領域A,A
aにおける符号化データDtのみを高解像度により送信
する処理を行うことを特徴とする。
【0013】この場合も、好適な実施の形態により、切
換機能部2は、画像に係わるデータ(画像データ)Dv
をフィルタリングするローパスフィルタ11のフィルタ
係数を変更することにより低解像度又は高解像度に切換
えてもよいし、画像データDvを符号化データDtに変
換する符号化器12の画像圧縮率を変更することにより
低解像度又は高解像度に切換えてもよい。一方、指定デ
ータDeは、受信側の被撮像者が見つめる注視点の座標
を用いることができ、この座標は、送信側で受信した画
像データDvを画像処理して得ることができる。他方、
指定データDeは、受信側に備える入力部13により任
意の画像領域Aを指定したことに基づくデータであって
もよいし、予め区画した複数の画像領域Aa…を入力部
により選択したことに基づくデータであってもよい。
【0014】これにより、通常の通信時における通信速
度は、低解像度の符号化データにより高速化されるも、
受信側で鮮明に見たいところを部分的に指定して鮮明化
(高解像度化)することができる。
【0015】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0016】まず、本実施例に係るテレビ電話システム
1の理解を容易にするため、同テレビ電話システム1の
一方(送信側又は受信側)に備えるテレビ電話装置50
の概略構成について、図11を参照して説明する。
【0017】テレビ電話装置50は、カメラ51,ディ
スプレイ52,マイクロフォン53,スピーカ54を備
える。カメラ51とディスプレイ52は映像処理部55
に接続するとともに、マイクロフォン53とスピーカ5
4は音声処理部56に接続する。なお、マイクロフォン
53とスピーカ54は片手で持てるハンドセット57と
して構成される。また、映像処理部55及び音声処理部
56は、それぞれ多重/分離部58に接続するととも
に、多重/分離部58はモデム部59に接続する。な
お、映像処理部55,音声処理部56,多重/分離部5
8及びモデム部59は、システム制御部60により制御
される。
【0018】これにより、送信側として動作する場合に
は、カメラ51により撮像された画像データDvは、映
像処理部55において符号化データDtに変換され、多
重/分離部58に送られる。一方、マイクロフォン53
から入力した音声データは、音声処理部56により符号
化データに変換され、多重/分離部58に送られる。画
像と音声の符号化データは、多重/分離部58により多
重化され、さらに、この多重化信号は通信制御部を含む
モデム部59に送られるとともに、モデム部59により
送信信号に変換されて公衆回線網(電話回線)に送られ
る。他方、受信側として動作する場合には、公衆回線網
から入力した受信信号は、モデム部59により多重化信
号に変換されて多重/分離部58に送られ、画像と音声
の符号化データにそれぞれ分離される。そして、画像の
符号化データは、映像処理部55により復号化されて画
像データに変換され、ディスプレイ52に表示されると
ともに、音声の符号化データは、音声処理部56により
復号化されて音声データに変換され、スピーカ54から
出力する。
【0019】次に、本実施例に係るテレビ電話システム
1の要部の構成及び動作について、図1〜図10を参照
して説明する。
【0020】図1は、映像処理部55に内蔵する要部回
路のブロック系統を示す。同図中、11はローパスフィ
ルタ、12は符号化器、21は計時機能を備えるタイマ
部、22はタイマ部21からの出力信号に基づいてフィ
ルタ係数切換信号Dfを出力するフィルタ係数切換信号
出力部である。この場合、ローパスフィルタ11は、画
像データDvをフィルタリングする機能を有するととも
に、フィルタ係数切換信号Dfによりフィルタ係数を変
更し、フィルタリング後の画像データDv、さらには送
信する画像に係わるデータ(符号化データ)Dtを、低
解像度モード又は高解像度モード(通常モード)に切換
えることができる。このローパスフィルタ11とフィル
タ係数切換信号出力部22は切換機能部2を構成する。
また、符号化器12は、画像圧縮機能、例えば、H26
1方式等の公知の圧縮方式により画像データDvを圧縮
符号化する機能を有する。
【0021】図1に示した要部回路の処理動作は次のよ
うになり、以下、図2に示すフローチャートに従って説
明する。
【0022】まず、送信側においてハンドセット57を
オフフックすれば、通信開始信号Ssが出力し、この通
信開始信号Ssはタイマ部21とローパスフィルタ11
に同時に付与される(ステップS1)。通信開始信号S
sがローパスフィルタ11に付与されることにより、ロ
ーパスフィルタ11のフィルタ係数は、フィルタリング
後の画像データDvが低解像度となるポジションに切換
えられる(ステップS2)。また、タイマ部21に通信
開始信号Ssが付与されることにより、タイマ部21が
計時を開始する(ステップS3)。したがって、画像デ
ータDvは、ローパスフィルタ11によりフィルタリン
グされ、低解像度(データ量低減)の画像データDvに
変換される。そして、フィルタリングされた画像データ
Dvは、符号化器12に付与されることにより符号化デ
ータDtに変換される。
【0023】一方、タイマ部21は、予め設定された設
定時間Ts(例えば、30〔秒〕程度)の計時によりタ
イムアップし、タイムアップ信号をフィルタ係数切換信
号出力部22に付与する(ステップS4)。これによ
り、フィルタ係数切換信号出力部22は、ローパスフィ
ルタ11にフィルタ係数切換信号Dfを付与する。この
結果、ローパスフィルタ11のフィルタ係数は、フィル
タリング後の画像データDvが高解像度(通常モード)
となるポジションに切換えられる(ステップS5,S
6)。なお、画像データDvが高解像度になるポジショ
ンとは、ローパスフィルタ11を不使用、即ち、画像デ
ータDvをローパスフィルタ11に通すことなく符号化
器12に直接付与する場合も含まれる。よって、通信初
期の30〔秒〕間程度は、解像度(画像鮮明度)が低下
するも、符号化データDtのデータ量が低減されるた
め、受信側における通信開始からの初期表示が迅速かつ
安定して行われる。そして、設定時間Tsが経過した後
は、高解像度となる通常の表示が行われる。
【0024】図3は、時間に対する画像鮮明度を点線Q
で示す。同図で示すように、通信開始時点toから設定
時間Tsの間、即ち、設定時間Tsが経過する時点ts
までは、画像鮮明度が低くなる。しかし、データ量は低
減されるため、送信できる単位時間当たりのフレームF
s…の数量を増加させることができる。一方、設定時間
Tsの経過後は、画像鮮明度が高くなるが、送信できる
単位時間当たりのフレームF…の数量が少ない通常モー
ドとなる。
【0025】他方、図4〜図6には変更実施例を示す。
図4に示す変更実施例は、画像データDvを符号化デー
タDtに変換する符号化器12の画像圧縮率を変更する
ことにより低解像度又は高解像度に切換える場合を示
す。なお、図4において、図1と同一部分には、同一符
号を付してその構成を明確にした。25はタイマ部21
からの出力信号に基づいてパラメータ切換信号Dpを符
号化器12に付与するパラメータ切換信号出力部であ
る。また、12は前記同様の符号化器であるが、パラメ
ータ切換信号Dpにより、画像圧縮率を変更、具体的に
は、低解像度となる高圧縮率(0.5〜1.0〔%〕程
度)と高解像度となる低圧縮率(通常モード)に変更す
ることができる。なお、符号化器12とパラメータ切換
信号出力部25は切換機能部2を構成する。
【0026】よって、図4に示す変更実施例によれば、
送信側で、ハンドセット57をオフフックすることによ
り、図1に示した実施例と同様に、通信開始信号Ssが
出力し、タイマ部21と符号化器12に同時に付与され
る。通信開始信号Ssが符号化器12に付与されること
により、画像データDvが高圧縮率(0.5〜1.0
〔%〕程度)で画像圧縮されるポジションに切換えられ
るとともに、タイマ部21に通信開始信号Ssが付与さ
れることにより、タイマ部21が計時を開始する。した
がって、画像データDvは、符号化器12により高圧縮
率(低解像度)の符号化データDtに変換される。一
方、タイマ部21は、予め設定された設定時間Tsの計
時によりタイムアップし、タイムアップ信号をパラメー
タ切換信号出力部25に付与する。これにより、パラメ
ータ切換信号出力部25は、符号化器12にパラメータ
切換信号Dpを付与する。この結果、符号化器12は、
符号化データDtが低圧縮率で画像圧縮されるポジショ
ンである通常モードに切換えられる。よって、図1に示
した実施例と同様の効果が得られる。
【0027】さらに、図5に示す変更実施例は、予め用
意した低解像度の特定画像に係わるデータDs又は通常
の符号化データDtを選択することにより低解像度又は
高解像度に切換える場合を示す。なお、図5において、
図1と同一部分には、同一符号を付してその構成を明確
にした。26は特定画像メモリであり、予め低解像度の
特定画像が書込まれている。このような特定画像は、例
えば、図6に示すような白色背景に少ない字数を表示し
たデータ量の少ない画像26vを利用できる。また、2
7はタイマ部21からの出力信号に基づいて切換信号D
cを出力する切換信号出力部、28は切換信号Dcによ
り符号化器12から出力する通常の符号化データDt又
は特定画像メモリ26から読出される特定画像に係わる
データDsを選択的に出力する切換部をそれぞれ示す。
なお、特定画像メモリ26,切換信号出力部27及び切
換部28は、符号化データDtを低解像度(データD
s)又は高解像度(通常モード)に切換える切換機能部
2を構成する。
【0028】よって、図5に示す変更実施例によれば、
送信側で、ハンドセット57をオフフックすることによ
り、図1に示した実施例と同様に、通信開始信号Ssが
出力し、タイマ部21と切換部28に同時に付与され
る。通信開始信号Ssが切換部28に付与されることに
より、切換部28は特定画像メモリ26に書込まれてい
る特定画像に係わる低解像度のデータDsを出力すると
ともに、タイマ部21に通信開始信号Ssが付与される
ことにより計時を開始する。タイマ部21は、設定時間
Tsの計時によりタイムアップし、タイムアップ信号を
出力する。タイムアップ信号は切換信号出力部27に付
与され、さらに、切換信号出力部27は切換信号Dcを
切換部28に付与する。この結果、切換部28が切換え
られることにより、符号化器12からは通常モード(高
解像度)の符号化データDtが出力し、図1に示した実
施例と同様の効果が得られるとともに、特に、特定画像
に係わる低解像度のデータDsを利用するため、初期表
示をより安定化できる利点がある。
【0029】次に、本実施例に係る要部回路の通信中に
おける処理について、図7を参照して説明する。図7に
おいて、11はローパスフィルタ、12は符号化器、5
2はディスプレイ、31は第一フィルタ係数設定部、3
2は第二フィルタ係数設定部、33は切換部、34は領
域指定部、35は複号化器、36は視線検出部である。
ローパスフィルタ11は画像データDvをフィルタリン
グする機能を有するとともに、切換部33により第一フ
ィルタ係数設定部31又は第二フィルタ係数設定部32
を選択することにより、フィルタ係数を変更できる。こ
の場合、第一フィルタ係数設定部31を選択すれば、フ
ィルタリング後の画像データDv、さらには送信する画
像に係わるデータ(符号化データ)Dtを、低解像度モ
ードに切換えることができるとともに、第二フィルタ係
数設定部32を選択すれば、フィルタリング後の画像デ
ータDv及び符号化データDtを、高解像度モードに切
換えることができる。なお、ローパスフィルタ11,第
一フィルタ係数設定部31,第二フィルタ係数設定部3
2及び切換部33は切換機能部2を構成する。
【0030】これにより、送信側となる図7に示す要部
回路では、画像データDvがローパスフィルタ11によ
りフィルタリングされ、さらに、符号化器12により符
号化データDtに変換される。この場合、後述する指定
データDeを受信していない場合は、切換部33により
第一フィルタ係数設定部31が選択されており、高域周
数数帯がカットされたデータ量の少ない低解像度の符号
化データDtが得られる。一方、受信側から受信して得
た符号化データDtrは、復号化器35により画像デー
タに変換され、ディスプレイ52に表示される。また、
画像データDvrは視線検出部36に付与され、視線の
方向が検出される。具体的には、画像データDvrにお
ける被撮像者の目に相当する部位が画像処理され、視線
の方向に基づいて送信側から送信される画像の何処を見
つめているかが座標で検出される。この座標は、指定デ
ータDeとして領域指定部34に付与される。領域指定
部34には、予め、指定データDeにおける座標を一定
の範囲で囲む画像領域、例えば、図8に示す一点鎖線で
囲む正方形の画像領域Aが設定されている。さらに、領
域指定部34には、送信側の画像データDvが付与され
ているため、画像データDvにおける当該画像領域Aに
対応する画像データDv(シリアルデータ)部分が送信
されるときのみ、切換部33を切換えることにより第二
フィルタ係数設定部32を選択する。これにより、画像
領域Aのみが高解像度となり、当該画像領域Aを外れる
領域は低解像度となる。
【0031】なお、このような送信側に備える視線検出
部36により視線を検出する機能(手段)も、本発明に
おける受信側において受信した画像に係わるデータに対
する部分的な画像領域Aを指定する指定データDtを送
信する領域指定機能部3となる。この場合、受信側から
指定データDeを送信する必要がなくなり、より利便性
を高めることができる利点がある。また、受信側に視線
検出部を設けることにより、被撮像者の視線を直接検出
し、受信側から指定データDeとして送信してもよい。
【0032】よって、通常の通信時における通信速度
は、低解像度の符号化データDtにより高速化される
も、受信側で鮮明に見たいところを部分的に指定して鮮
明化(高解像度化)することができる。即ち、通常の通
信時における通信速度の高速化と高解像度化(画像鮮明
化)を同時に達成できる。
【0033】他方、図8〜図10には変更実施例を示
す。図8及び図9は領域指定機能部3の変更実施例を示
す。図8は、受信側におけるディスプレイ71を示し、
このディスプレイ71にはタッチパネル72(入力部1
3)が付設されている。今、受信側において、送信側か
ら受信した画像の一部、例えば、送信側の被撮像者が手
に持った文書Nの一部をより鮮明に見たい場合には、受
信側の被撮像者がタッチパネル72における対応する部
位を指でタッチすれば、そのタッチした部位の座標が検
出されるとともに、送信側に指定データDeとして送信
される。したがって、送信側では指定データDeを受信
するため、図7に示した視線検出部36から得られる指
定データDeの代わりに、領域指定部34に付与すれ
ば、図7に示した実施例と同様の処理が行われるととも
に、同様の効果を得ることができる。この場合の指定デ
ータDeは、受信側に備える入力部13により任意に指
定したことに基づくデータとなる。なお、図8中、Aが
正方形に区画される前述した画像領域となる。
【0034】また、図9は、予め区画した複数の画像領
域Aa,Ab,Ac,Ad…Ah,Aiを不図示の入力
部により選択し、これにより、指定データDeを送信す
るようにしたものであり、図9は、九つの画像領域Aa
…に区画した場合を示す。したがって、この場合は、例
えば、領域Aaを「1」、Abを「2」、Acを「3」
というように対応させておけば、数字キー(入力部)の
入力により領域を指定できるため、入力部として、特別
な付加装置(タッチパネル,視線検出部等)が不要とな
る利点がある。
【0035】さらに、図10は、符号化器12における
画像圧縮率を変更することにより低解像度又は高解像度
に切換えるようにしたものである。図10において、1
2は符号化器、37は符号化器12に内蔵する量子化
器、38は切換部、39は高圧縮率設定部、40は低圧
縮率設定部、34は領域指定部である。なお、図10に
おいて、図7と同一部分には、同一符号を付してその構
成を明確にした。12は前記同様の符号化器であるが、
切換部38を切換えることにより画像圧縮率を変更、具
体的には、低解像度となる高圧縮率又は高解像度となる
低圧縮率に切換えることができ、量子化器37,切換部
38,高圧縮率設定部39及び低圧縮率設定部40は切
換機能部2を構成する。
【0036】これにより、送信側となる図10に示す要
部回路では、画像データDvが符号化器12(量子化器
37)により符号化データDtに変換されるとともに、
前述した指定データDeを受信していない場合は、切換
部38により高圧縮率設定部39が選択されており、デ
ータ量の少ない低解像度の符号化データDtが得られ
る。一方、受信側から指定データDeが付与されれば、
指定データDeにより指定された画像領域Aに対応する
画像データDv(シリアルデータ)部分が送信されると
きのみ、切換部38が切換えられ、これにより、低圧縮
率設定部40が選択される。よって、画像領域Aのみが
高解像度となり、当該画像領域Aを外れる領域は低解像
度となり、図7の場合と同様の効果が得られる。
【0037】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例(変更実施例)に限定される
ものではなく、細部の回路構成,数値,手法等におい
て、本発明の要旨を逸脱しない範囲で任意に変更,追
加,削除することができる。例えば、実施例はテレビ電
話を用いて送信側と受信側で双方向通信を行うシステム
を例示したが、監視カメラにより被監視対象を撮影し、
その画像を監視室に送って監視を行う一方向の通信シス
テムにおいても同様に利用することができ、本発明のテ
レビ電話システムにはこのような通信システム(監視シ
ステム)も含む概念である。したがって、この場合に
は、監視室のモニタに表示される画像の一部分を高解像
度にして表示させることができる。
【0038】
【発明の効果】このように、本発明に係るテレビ電話シ
ステムは、送信側に、符号化データを低解像度又は高解
像度に切換える切換機能部を設け、通信開始から符号化
データを低解像度により送信するとともに、予め設定し
た設定時間の経過により符号化データを高解像度により
送信する処理を行うため、次のような顕著な効果を奏す
る。
【0039】(1) 通信初期は、低解像度の符号化デ
ータが設定時間だけ送信されるとともに、当該設定時間
の経過により、通常モード(高解像度)の符号化データ
が送信されるため、特に、受信側における初期表示を迅
速かつ安定に行なうことができる。
【0040】(2) 好適な実施の形態により、切換機
能部を、予め用意した低解像度の特定画像に係わるデー
タ又は通常の画像に係わるデータを選択することにより
低解像度又は高解像度に切換える構成にすれば、特定画
像に係わるデータの利用により、初期表示をより安定化
させることができる。
【0041】また、本発明の他の形態に係るテレビ電話
システムは、送信側に、符号化データを低解像度又は高
解像度に切換える切換機能部を設けるとともに、受信側
に、受信した画像に係わるデータに対する部分的な画像
領域を指定する指定データを送信する領域指定機能部を
設け、送信側は、指定データの非受信時に符号化データ
を低解像度により送信し、かつ指定データの受信時に当
該指定データにより指定された画像領域における符号化
データのみを高解像度により送信する処理を行うため、
次のような顕著な効果を奏する。
【0042】(1) 通常の通信時における通信速度の
高速化と高解像度化(画像鮮明化)を同時に達成するこ
とができる。
【0043】(2) 好適な実施の形態により、指定デ
ータを、受信側の被撮像者が見つめる注視点の座標とし
て検出するとともに、当該座標を、送信側で受信した画
像に係わるデータを画像処理して得るようにすれば、受
信側から指定データを送信する必要がなくなり、より利
便性を高めることができる。
【0044】(3) 好適な実施の形態により、指定デ
ータを、予め区画した複数の画像領域を入力部により選
択したことに基づくデータとすれば、入力部として特別
な付加装置(タッチパネル,視線検出部等)を不要にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係るテレビ電話システ
ムの要部回路を示すブロック系統図、
【図2】同テレビ電話システムの要部回路の動作を説明
するためのフローチャート、
【図3】同テレビ電話システムの要部回路の動作を説明
するためのタイムチャート、
【図4】同テレビ電話システムの変更実施例に係る要部
回路のブロック系統図、
【図5】同テレビ電話システムの他の変更実施例に係る
要部回路のブロック系統図、
【図6】同テレビ電話システムに用いる特定画像の表示
図、
【図7】本発明(他の形態)の好適な実施例に係るテレ
ビ電話システムの要部回路を示すブロック系統図、
【図8】同テレビ電話システムの変更実施例に係る領域
指定機能部を構成するディスプレイの正面図、
【図9】同テレビ電話システムの他の変更実施例に係る
領域指定機能部を構成するディスプレイの正面図、
【図10】同テレビ電話システムの他の変更実施例に係
る要部回路のブロック系統図、
【図11】本発明に係るテレビ電話システムの一方(送
信側又は受信側)に備えるテレビ電話装置の概略構成を
示すブロック系統図、
【符号の説明】
1 テレビ電話システム 2 切換機能部 3 領域指定機能部 11 ローパスフィルタ 12 符号化器 13 入力部 Dt 符号化データ Dv 画像データ Ds 特定画像に係わるデータ De 指定データ Ts 設定時間 A 画像領域 Aa… 画像領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK01 KK23 MA00 PP04 SS07 TA00 TA36 TB00 TC36 TD07 UA02 UA05 UA31 5C064 AA01 AB04 AC02 AC06 AC12 AC16 AC20 AD02 AD08 AD14 5K101 KK04 LL01 NN06 NN18 NN22 SS01 UU19

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像に係わるデータの送受信機能を備え
    たテレビ電話システムにおいて、送信側に、送信する画
    像に係わるデータ(符号化データ)を低解像度又は高解
    像度に切換える切換機能部を設け、通信開始から前記符
    号化データを低解像度により送信するとともに、予め設
    定した設定時間の経過により前記符号化データを高解像
    度により送信する処理を行うことを特徴とするテレビ電
    話システム。
  2. 【請求項2】 前記切換機能部は、画像に係わるデータ
    をフィルタリングするローパスフィルタのフィルタ係数
    を変更することにより低解像度又は高解像度に切換える
    ことを特徴とする請求項1記載のテレビ電話システム。
  3. 【請求項3】 前記切換機能部は、画像に係わるデータ
    を前記符号化データに変換する符号化器の画像圧縮率を
    変更することにより低解像度又は高解像度に切換えるこ
    とを特徴とする請求項1記載のテレビ電話システム。
  4. 【請求項4】 前記切換機能部は、予め用意した低解像
    度の特定画像に係わるデータ又は通常の画像に係わるデ
    ータを選択することにより低解像度又は高解像度に切換
    えることを特徴とする請求項1記載のテレビ電話システ
    ム。
  5. 【請求項5】 画像に係わるデータの送受信機能を備え
    たテレビ電話システムにおいて、送信側に、送信する画
    像に係わるデータ(符号化データ)を低解像度又は高解
    像度に切換える切換機能部を設けるとともに、受信側
    に、受信した画像に係わるデータに対する部分的な画像
    領域を指定する指定データを送信する領域指定機能部を
    設け、送信側は、前記指定データの非受信時に前記符号
    化データを低解像度により送信し、かつ前記指定データ
    の受信時に当該指定データにより指定された画像領域に
    おける前記符号化データのみを高解像度により送信する
    処理を行うことを特徴とするテレビ電話システム。
  6. 【請求項6】 前記切換機能部は、画像に係わるデータ
    をフィルタリングするローパスフィルタのフィルタ係数
    を変更することにより低解像度又は高解像度に切換える
    ことを特徴とする請求項5記載のテレビ電話システム。
  7. 【請求項7】 前記切換機能部は、画像に係わるデータ
    を前記符号化データに変換する符号化器の画像圧縮率を
    変更することにより低解像度又は高解像度に切換えるこ
    とを特徴とする請求項5記載のテレビ電話システム。
  8. 【請求項8】 前記指定データは、受信側の被撮像者が
    見つめる注視点の座標であることを特徴とする請求項5
    記載のテレビ電話システム。
  9. 【請求項9】 前記注視点の座標は、送信側で受信した
    画像に係わるデータを画像処理して得ることを特徴とす
    る請求項8記載のテレビ電話システム。
  10. 【請求項10】 前記指定データは、受信側に備える入
    力部により任意の画像領域を指定したことに基づくデー
    タであることを特徴とする請求項5記載のテレビ電話シ
    ステム。
  11. 【請求項11】 前記指定データは、予め区画した複数
    の画像領域を入力部により選択したことに基づくデータ
    であることを特徴とする請求項5記載のテレビ電話シス
    テム。
JP2000217305A 2000-07-18 2000-07-18 テレビ電話システム Pending JP2002034010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217305A JP2002034010A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 テレビ電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217305A JP2002034010A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 テレビ電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034010A true JP2002034010A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18712434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217305A Pending JP2002034010A (ja) 2000-07-18 2000-07-18 テレビ電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034010A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282762A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Fr Telecom 遠隔映像処理回路の制御方法およびそのシステム
JP2013046319A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像処理装置及び、画像処理方法
JP2015195458A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社ニコン 電子機器
JP2019004520A (ja) * 2018-09-27 2019-01-10 株式会社ニコン 電子機器及び電子機器システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282762A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Fr Telecom 遠隔映像処理回路の制御方法およびそのシステム
JP2013046319A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像処理装置及び、画像処理方法
JP2015195458A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社ニコン 電子機器
JP2019004520A (ja) * 2018-09-27 2019-01-10 株式会社ニコン 電子機器及び電子機器システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737030A (en) Electronic program guide device
JP4677245B2 (ja) 画像表示方法、プログラム、画像表示装置及び画像表示システム
US20100053212A1 (en) Portable device having image overlay function and method of overlaying image in portable device
US20130148023A1 (en) System and Method of Displaying a Video Stream
JPH07203404A (ja) 画像伝送装置
US20070075969A1 (en) Method for controlling display of image according to movement of mobile terminal
JPH09200722A (ja) 画像入力装置および方法
JP2002034010A (ja) テレビ電話システム
US9392250B2 (en) Imaging apparatus and control method therefor
US20040235413A1 (en) Mobile terminal having image processing function and method therefor
KR100815121B1 (ko) 이동통신 단말기에서 화면을 분할하여 선택영역을확대하기 위한 방법
US9071791B2 (en) Receiving device and transmitting device
KR100606079B1 (ko) 휴대단말기의 이미지 확대/축소 방법
US5929930A (en) Image processing apparatus and method
KR0178269B1 (ko) 더블 스크린을 이용한 전화 동화상 처리회로
KR101276874B1 (ko) 카메라를 갖는 이동통신단말기 및 그 제어방법
US20060152526A1 (en) Method for adaptively improving image quality according to display device in mobile terminal
KR20020008858A (ko) 화상전화기 및 그 운용방법
JP2005286445A (ja) 画像伝送端末、画像伝送端末システム及び端末画像伝送方法
JP2008113088A (ja) ドアホン装置
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JP2006128801A (ja) データ通信装置
JPH06296277A (ja) テレビ電話装置
JP2018082221A (ja) インターホンシステム
JP3618741B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040526