JP2002032287A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JP2002032287A
JP2002032287A JP2000212936A JP2000212936A JP2002032287A JP 2002032287 A JP2002032287 A JP 2002032287A JP 2000212936 A JP2000212936 A JP 2000212936A JP 2000212936 A JP2000212936 A JP 2000212936A JP 2002032287 A JP2002032287 A JP 2002032287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address code
data
character string
address
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000212936A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002032287A5 (en
Inventor
Ichiro Masuda
一郎 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000212936A priority Critical patent/JP2002032287A/en
Publication of JP2002032287A publication Critical patent/JP2002032287A/en
Publication of JP2002032287A5 publication Critical patent/JP2002032287A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system with which the operation for utilizing service via the Internet is simplified. SOLUTION: A character string constituting the address code of other data which are linked to specific data is extracted from the specific data, and this extracted character string is allocated to a user's operation key. When the user's operation key is operated, the address code of other linked data is produced from the address code of the specific data and the character string allocated to the operation key. Then an address corresponding to the produced address code is accessed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理システムに
関し、より詳細には、ある特定のデータからそのデータ
にリンクされた別のデータを読み込んで再生することの
できる情報処理システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information processing system, and more particularly, to an information processing system capable of reading and reproducing, from certain data, another data linked to the data.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、世界規模のネットワークであるイ
ンターネットを利用した、各種様々な情報通信が盛んに
行われている。インターネットの代表的なサービスとし
て、電子メール(e-mail)や、WWW(World Wide We
b)などがある。WWWは、情報をハイパーテキスト形
式で表した分散データベース・システムであり、その情
報をHTML(Hyper Text Markup Language)で記述
し、サーバーに対してポインタやリンクを指定しておく
と、次々と新しいテキストやファイルにジャンプして、
必要な情報を取得することができる。
2. Description of the Related Art At present, various types of information communication using the Internet, which is a worldwide network, are actively performed. As typical services of the Internet, e-mail (e-mail) and WWW (World Wide We
b) and so on. WWW is a distributed database system in which information is represented in a hypertext format. When the information is described in HTML (Hyper Text Markup Language) and pointers and links are specified to a server, new texts are successively added. And jump to the file
Necessary information can be obtained.

【0003】このようなインターネットを利用したサー
ビスは、そもそもパーソナル・コンピュータ(以下、単
にパソコンと記す)やワークステーションでの利用を中
心に発達してきたものであるが、最近では、TV受信
機、携帯電話、小型の情報携帯端末、ゲーム機などパソ
コン以外のものでもサービスを利用することができるよ
うになっている。またインターネットを利用したサービ
スは、会社、自宅などの建物の中だけでなく、航空機、
車両などの移動体の中でも利用されるようになってきて
いる。
[0003] Services using the Internet have been developed mainly for use in personal computers (hereinafter simply referred to as personal computers) and workstations, but recently, TV receivers and mobile phones have recently been developed. Services other than personal computers, such as telephones, small portable information terminals, and game consoles, can be used. In addition, services using the Internet are available not only in buildings such as offices and homes, but also in aircraft,
It is also being used in mobile objects such as vehicles.

【0004】パソコン用の有名なOS(Operating Syst
em)としては、Windows (登録商標)95/98
/2000、Mac OS(登録商標)などがあり、これらはい
ずれもグラフィックスを多用したユーザー・インターフ
ェース(GUI:Graphical User Interface)を基調と
したものである。GUIは、視覚情報を利用したマンマ
シン・インターフェースで、入力をアイコンなどの図形
情報により行うことができ、マウスなどのポインティン
グ・デバイスによる操作性の向上が図られている。
[0004] A famous OS (Operating System) for personal computers
em), Windows (registered trademark) 95/98
/ 2000, Mac OS (registered trademark), and the like, all of which are based on a graphical user interface (GUI) that makes extensive use of graphics. The GUI is a man-machine interface using visual information, and can be input by graphic information such as icons, and operability is improved by a pointing device such as a mouse.

【0005】このようにパソコンでは、マウスなどのポ
インティング・デバイスを用いることが主流となってい
るため、パソコンでの利用を中心に発達してきたインタ
ーネットを利用したサービスについても、ポインティン
グ・デバイスを利用することを前提として考えられてい
る場合が多い。
As described above, since the use of a pointing device such as a mouse is the mainstream in the personal computer, the pointing device is also used for services using the Internet which have been developed mainly for the use of the personal computer. It is often assumed that this is the case.

【0006】図13はパソコンで用いられるWWWブラ
ウザの表示の例を示した図である。例えば、アドレスコ
ード表示エリアEにインターネット上のコンピュータに
ある情報資源を特定するためのアドレスに対応するアド
レスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/
)を入力し、そのアドレスにアクセスするように指示
すると、前記アドレスに格納されているデータを読み出
し、そのデータを解析し、整形して表示することができ
るようになっている。
FIG. 13 is a view showing an example of a display of a WWW browser used in a personal computer. For example, an address code (for example, http://www.abcdef.co.jp/life/) corresponding to an address for specifying an information resource in a computer on the Internet is displayed in an address code display area E.
) Is input and an instruction is given to access the address, so that the data stored at the address can be read, and the data can be analyzed, shaped and displayed.

【0007】また読み出したデータには、別のデータが
リンクされている場合があり、例えば、リンクが指定し
てあるテキスト(以下、リンクのテキスト)には下線が
表示される。HTMLでのリンクの指定としては、例え
ば、下記のイ〜ニが挙げられる。 イ)リンクされている別のデータが、読み出したデータ
と同じ階層にある場合 eg. <A HREF="jutaku.html">住宅情報</A> ロ)リンクされている別のデータが、読み出したデータ
の下の階層にある場合 eg. <A HREF="cars/index.html">自動車情報</A> ハ)リンクされている別のデータが、読み出したデータ
の上の階層にある場合 eg. <A HREF="../books.html">書籍情報</A> ニ)リンクされている別のデータが、他のホームページ
の場合 eg. <A HREF="http://www.fujitsu-ten.co.jp/">富士通
テン</A>
The read data may be linked to other data. For example, a text designated by a link (hereinafter, a link text) is underlined. Examples of the designation of a link in HTML include the following items (1) to (d). B) When another linked data is on the same level as the read data eg. <A HREF="jutaku.html"> Housing information </A> b) Another linked data is read Eg, <A HREF="cars/index.html"> Vehicle information </A> c) If another linked data is in a layer above the read data eg. <A HREF="../books.html"> Book Information </A> d) When another linked data is another homepage eg. <A HREF = "http: // www. fujitsu-ten.co.jp/">Fujitsu Ten </A>

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うにインターネットを利用したサービスは、会社、自宅
などの建物の中だけでなく、航空機、車両などの移動体
の中でも利用されるようになってきているが、車両など
の移動体の中では、振動があり、また手を動かす場所の
確保が難しいため、マウスなどのポインティング・デバ
イスの使用が非常に煩わしいものとなる場合があった。
またマウスなどのポインティング・デバイスは、若い
人、パソコンの操作に慣れた人にとっては大変使い易い
ものであるが、お年寄り、パソコンに不慣れな人にとっ
ては、非常に操作が煩雑であった。
As described above, services using the Internet have been used not only in buildings such as companies and homes, but also in moving objects such as aircraft and vehicles. However, in a moving object such as a vehicle, there is a case where it is very troublesome to use a pointing device such as a mouse because there is a vibration and it is difficult to secure a place to move a hand.
A pointing device such as a mouse is very easy to use for a young person and a person who is accustomed to operating a personal computer, but the operation is very complicated for an elderly person and a person unfamiliar with a personal computer.

【0009】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、インターネットなどを使ったサービスを利用する
場合に、その操作の簡素化を図ることのできる情報処理
システムを提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an information processing system capable of simplifying operation when using a service using the Internet or the like. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係る情報処理システム(1)
は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス処理
を行い、前記アドレスに格納されている第1のデータを
読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクされた
第2のデータを読み込んで再生することのできる情報処
理システムにおいて、前記第1のデータの中から、前記
第2のデータのアドレスコードを構成する文字列を抽出
する第1の文字列抽出手段と、該第1の文字列抽出手段
により抽出された文字列を、ユーザーが操作するための
操作キーに割り付ける第1の文字列割付手段と、前記操
作キーが操作されると、前記第1のデータのアドレスコ
ード、及び前記第1の文字列割付手段により前記操作キ
ーに割り付けられた文字列に基づいて、前記第2のデー
タのアドレスコードを作成する第1のアドレスコード作
成手段と、該第1のアドレスコード作成手段により作成
されたアドレスコードに対応するアドレスにアクセス処
理を行う第1のアクセス処理手段とを備えていることを
特徴としている。
Means for Solving the Problems and Their Effects To achieve the above object, an information processing system (1) according to the present invention.
Performs access processing to an address corresponding to an address code, reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reproduces second data linked to the first data. A first character string extracting unit for extracting a character string constituting an address code of the second data from the first data, and the first character string extracting unit. First character string allocating means for allocating the character string extracted by the operation key to an operation key for the user to operate, and when the operation key is operated, an address code of the first data; First address code creating means for creating an address code of the second data based on a character string assigned to the operation key by character string assigning means; It is characterized in that it comprises a first access processing means for performing access processing to the address corresponding to the address code generated by the address code generator means.

【0011】「従来の技術」の項目で説明したように、
例えば、読み出したデータのアドレスコードが、http:/
/www.abcdef.co.jp/life/ であり、前記読み出したデー
タにリンクされている別のデータが、前記読み出したデ
ータの下の階層にある場合には、例えば、<A HREF="car
s/index.html">自動車情報</A>としてリンクの指定を行
うことができる。
[0011] As described in the section of "Prior Art",
For example, if the address code of the read data is http: /
/www.abcdef.co.jp/life/, and if another data linked to the read data is in a hierarchy below the read data, for example, <A HREF = "car
s / index.html "> Car information </A> can be specified as a link.

【0012】<A HREF=の後に配置されている“ ”内の
文字列cars/index.html は、前記別のデータが格納され
ているアドレスに対応する、完全な形でのアドレスコー
ド(http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)
ではないが、アドレスコードを構成するものであり、こ
の文字列と、前記読み出したデータのアドレスコードで
あるhttp://www.abcdef.co.jp/life/ とから前記別のデ
ータのアドレスコードを特定することができる。
The character string cars / index.html in "" placed after <A HREF = is a complete address code (http :) corresponding to the address where the other data is stored. //www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)
However, the address code of the other data is formed from the character string and http://www.abcdef.co.jp/life/ which is the address code of the read data. Can be specified.

【0013】また前記読み出したデータにリンクされて
いる別のデータが、他のホームページの場合には、<A H
REF=の後に配置されている“ ”内の文字列(例えば、
http://www.fujitsu-ten.co.jp/ )は、前記別のデータ
が格納されているアドレスに対応する、完全な形でのア
ドレスコードとなる。
When another data linked to the read data is another home page, <AH
The character string in "" after REF = (for example,
http://www.fujitsu-ten.co.jp/) is a complete address code corresponding to the address where the different data is stored.

【0014】上記した情報処理システム(1)によれ
ば、前記第1のデータにリンクされた前記第2のデータ
のアドレスコードを構成する文字列(例えば、cars/ind
ex.html )が抽出され、抽出された文字列が操作キーに
割り付けられるため、ユーザーは前記操作キーを操作す
ることによって、前記文字列をダイレクトに選択するこ
とが可能になる。なお、ここでの前記第2のデータのア
ドレスコードとは、前記第2のデータが格納されている
アドレスに対応するアドレスコードのことである。
According to the information processing system (1), the character string (for example, cars / ind) constituting the address code of the second data linked to the first data
ex.html) is extracted and the extracted character string is assigned to the operation key, so that the user can directly select the character string by operating the operation key. Here, the address code of the second data is an address code corresponding to the address where the second data is stored.

【0015】さらに前記操作キーが操作されると、前記
第1のデータのアドレスコード(例えば、http://www.a
bcdef.co.jp/life/ )、及び前記操作キーに割り付けら
れた文字列(例えば、cars/index.html )に基づいて、
前記第2のデータのアドレスコード(例えば、http://w
ww.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)が作成され、
作成されたアドレスコードに対応するアドレスにアクセ
ス処理が行われるため、マウスなどのポインティング・
デバイスを使った、煩わしい操作を行わずに、前記第1
のデータにリンクされている別のデータ(前記第2のデ
ータ)を読み出し再生することができる。
Further, when the operation key is operated, the address code of the first data (for example, http: //www.a
bcdef.co.jp/life/) and a character string (for example, cars / index.html) assigned to the operation keys,
The address code of the second data (for example, http: // w
ww.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)
Since access processing is performed to the address corresponding to the created address code, pointing and
Without performing cumbersome operations using the device, the first
Other data (the second data) linked to this data can be read and reproduced.

【0016】また本発明に係る情報処理システム(2)
は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス処理
を行い、前記アドレスに格納されている第1のデータを
読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクされた
第2のデータを読み込んで再生することのできる情報処
理システムにおいて、前記第1のデータの中から、前記
第2のデータのアドレスコードを構成する文字列を抽出
する第1の文字列抽出手段と、該第1の文字列抽出手段
により抽出された文字列を、ユーザーが操作するための
操作キーに割り付ける第1の文字列割付手段と、アドレ
スコードを表示することのできるアドレスコード表示エ
リアと、該アドレスコード表示エリアに表示されている
アドレスコードに対応するアドレスにアクセス処理を行
う第2のアクセス処理手段と、前記操作キーが操作され
ると、前記第1のデータのアドレスコード、及び前記第
1の文字列割付手段により前記操作キーに割り付けられ
た文字列に基づいて、前記第2のデータのアドレスコー
ドを作成する第1のアドレスコード作成手段と、該第1
のアドレスコード作成手段により作成されたアドレスコ
ードを前記アドレスコード表示エリアに表示させる第1
の表示制御手段とを備えていることを特徴としている。
An information processing system according to the present invention (2)
Performs access processing to an address corresponding to an address code, reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reproduces second data linked to the first data. A first character string extracting unit for extracting a character string constituting an address code of the second data from the first data, and the first character string extracting unit. A first character string allocating means for allocating a character string extracted by the above to an operation key for a user to operate, an address code display area capable of displaying an address code, and an address code display area displayed in the address code display area. A second access processing means for performing an access process to an address corresponding to the address code which is present; First address code creating means for creating an address code of the second data based on the address code of the data and the character string assigned to the operation key by the first character string assigning means; First
The address code created by the address code creating means is displayed in the address code display area.
And display control means.

【0017】上記した情報処理システム(2)によれ
ば、前記第1のデータにリンクされた前記第2のデータ
のアドレスコードを構成する文字列(例えば、cars/ind
ex.html )が抽出され、抽出された文字列が操作キーに
割り付けられるため、ユーザーは前記操作キーを操作す
ることによって、前記文字列をダイレクトに選択するこ
とが可能になる。
According to the information processing system (2), the character string (for example, cars / ind) constituting the address code of the second data linked to the first data
ex.html) is extracted and the extracted character string is assigned to the operation key, so that the user can directly select the character string by operating the operation key.

【0018】さらに前記操作キーが操作されると、前記
第1のデータのアドレスコード(例えば、http://www.a
bcdef.co.jp/life/ )、及び前記操作キーに割り付けら
れた文字列(例えば、cars/index.html )に基づいて、
前記第2のデータのアドレスコード(例えば、http://w
ww.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)が作成され、
作成されたアドレスコードが前記アドレスコード表示エ
リアに表示されるため、マウスなどのポインティング・
デバイスを使った、煩わしい操作を行わずに、前記第1
のデータにリンクされている別のデータ(前記第2のデ
ータ)のアドレスコードを前記アドレスコード表示エリ
アに表示させることができる。
Further, when the operation key is operated, the address code of the first data (for example, http: //www.a
bcdef.co.jp/life/) and a character string (for example, cars / index.html) assigned to the operation keys,
The address code of the second data (for example, http: // w
ww.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)
Since the created address code is displayed in the address code display area, pointing and
Without performing cumbersome operations using the device, the first
The address code of another data (the second data) linked to this data can be displayed in the address code display area.

【0019】また前記表示エリアに表示されているアド
レスコードに対応するアドレスへのアクセス処理につい
ては、前記第2のアクセス処理手段を稼働させるだけで
良いため、簡単な操作(例えば、前記操作キーの2度押
し)で前記アドレスへのアクセスを行うことができる。
In the access processing to the address corresponding to the address code displayed in the display area, only the second access processing means needs to be operated. Press twice) to access the address.

【0020】また本発明に係る情報処理システム(3)
は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス処理
を行い、前記アドレスに格納されている第1のデータを
読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクされた
第2のデータを読み込んで再生することのできる情報処
理システムにおいて、前記第1のデータの中から、前記
第2のデータのアドレスコードを構成し、前記第1のデ
ータの所定位置に配置された文字列を抽出する第2の文
字列抽出手段と、該第2の文字列抽出手段により抽出さ
れた文字列を、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第2の文字列割付手段とを備えていることを特
徴としている。
An information processing system according to the present invention (3)
Performs access processing to an address corresponding to an address code, reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reproduces second data linked to the first data. In the information processing system, a second character for forming an address code of the second data from the first data and extracting a character string arranged at a predetermined position of the first data It is characterized by comprising a column extracting means and a second character string allocating means for allocating a character string extracted by the second character string extracting means to an operation key for a user to operate.

【0021】上記した情報処理システム(3)によれ
ば、前記第1のデータにリンクされた前記第2のデータ
のアドレスコードを構成し、前記第1のデータの所定位
置に配置された文字列(例えば、cars/index.html )が
抽出され、抽出された文字列が操作キーに割り付けられ
るため、ユーザーは前記操作キーを操作することによっ
て、前記文字列をダイレクトに選択することが可能にな
る。
According to the above-mentioned information processing system (3), a character string which forms an address code of the second data linked to the first data and is arranged at a predetermined position of the first data (For example, cars / index.html) is extracted and the extracted character string is assigned to the operation key, so that the user can directly select the character string by operating the operation key. .

【0022】例えば、WWWページを構成するHTML
文書の文末に記述されたものであり、<A HREF=の後に配
置されている“ ”内の文字列が、前記操作キーに割り
付けられるようになっている場合には、WWWページの
作成者が、前記操作キーに割り付けたい文字列(例え
ば、cars/index.html )を含んだ構文(例えば、<A HRE
F="cars/index.html">自動車情報</A>)をHTML文書
の文末に記述しておけば良い。すなわち、レイアウトを
工夫するだけで、所望のコンテンツを実現することがで
きる。
For example, HTML constituting a WWW page
If the character string in "" that is described at the end of the document and is placed after <A HREF = is assigned to the operation key, the creator of the WWW page , A syntax (for example, <A HRE) containing a character string (for example, cars / index.html) to be assigned to the operation key
F = "cars / index.html"> car information </A>) may be described at the end of the HTML document. That is, a desired content can be realized only by devising the layout.

【0023】また本発明に係る情報処理システム(4)
は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス処理
を行い、前記アドレスに格納されている第1のデータを
読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクされた
第2のデータを読み込んで再生することのできる情報処
理システムにおいて、前記第1のデータの中から、該第
1のデータを構成するプログラム中にある所定のコマン
ドに基づいて、前記第2のデータのアドレスコードを構
成する文字列を抽出する第3の文字列抽出手段と、該第
3の文字列抽出手段により抽出された文字列を、ユーザ
ーが操作するための操作キーに割り付ける第3の文字列
割付手段とを備えていることを特徴としている。
An information processing system (4) according to the present invention.
Performs access processing to an address corresponding to an address code, reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reproduces second data linked to the first data. In the information processing system, a character string constituting an address code of the second data is selected from the first data based on a predetermined command in a program constituting the first data. Third character string extracting means to be extracted, and third character string allocating means for allocating a character string extracted by the third character string extracting means to an operation key for a user to operate It is characterized by.

【0024】また本発明に係る情報処理システム(5)
は、上記情報処理システム(4)において、前記所定の
コマンドが、前記プログラム中に挿入される注釈文を利
用したものであることを特徴としている。
An information processing system (5) according to the present invention.
Is characterized in that, in the information processing system (4), the predetermined command uses an annotation sentence inserted in the program.

【0025】上記した情報処理システム(4)又は
(5)によれば、前記第1のデータの中から、所定のコ
マンドに基づいて、前記第1のデータにリンクされた前
記第2のデータのアドレスコードを構成する文字列(例
えば、cars/index.html )が抽出され、抽出された文字
列が操作キーに割り付けられるため、ユーザーは前記操
作キーを操作することによって、前記文字列をダイレク
トに選択することが可能になる。
According to the information processing system (4) or (5), the second data linked to the first data is selected from the first data based on a predetermined command. A character string (for example, cars / index.html) constituting the address code is extracted and the extracted character string is assigned to an operation key. Therefore, the user operates the operation key to directly input the character string. It becomes possible to choose.

【0026】例えば、文字列割り付け用のコマンドとし
て、<ADD COM XX=""> が設定され、<ADD COM XX=の後に
配置されている“ ”内の文字列が、XXに対応する操作
キーに割り付けられるようになっている場合に、F1に
対応するファンクションキーに、cars/index.html から
なる文字列を割り付けるには、WWWページの作成者
が、<ADD COM F1="cars/index.html">なる構文をHTM
L文書に記述しておけば良い。
For example, <ADD COM XX = ""> is set as a command for character string assignment, and the character string in "" placed after <ADD COM XX = is the operation key corresponding to XX. To assign a character string consisting of cars / index.html to the function key corresponding to F1 when the WWW page is created, the creator of the WWW page must specify <ADD COM F1 = "cars / index. html "> syntax for HTM
What is necessary is just to describe in an L document.

【0027】さらに上記した情報処理システム(5)に
よれば、前記所定のコマンドが、前記プログラム中に挿
入される注釈文を利用したものであるため、前記所定の
コマンドを使用したHTMLのソース・テキストが、前
記所定のコマンドに対応していないWWWブラウザで受
信されたとしても、問題を生じることはない。
Further, according to the information processing system (5) described above, since the predetermined command uses an annotation sentence inserted in the program, an HTML source using the predetermined command is used. If the text is received by a WWW browser that does not support the predetermined command, no problem will occur.

【0028】また本発明に係る情報処理システム(6)
は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス処理
を行い、前記アドレスに格納されている第1のデータを
読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクされた
第2のデータを読み込んで再生することのできる情報処
理システムにおいて、前記第1のデータに対応させて、
前記第2のデータのアドレスコードを構成する文字列が
記憶されている第1の文字列記憶手段と、前記第1のデ
ータが再生される場合に、前記第1の文字列記憶手段か
ら前記第2のデータのアドレスコードを構成する文字列
を読み出す第1の文字列読出手段と、該第1の文字列読
出手段により読み出された文字列を、ユーザーが操作す
るための操作キーに割り付ける第4の文字列割付手段と
を備えていることを特徴としている。
An information processing system according to the present invention (6)
Performs access processing to an address corresponding to an address code, reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reproduces second data linked to the first data. In an information processing system capable of:
A first character string storage unit in which a character string constituting an address code of the second data is stored; and, when the first data is reproduced, the first character string storage unit stores the character string in the first character string storage unit. A first character string reading means for reading a character string constituting the address code of the second data, and a character string read by the first character string reading means for assigning to an operation key for a user to operate. 4 character string allocating means.

【0029】また本発明に係る情報処理システム(7)
は、上記情報処理システム(6)において、前記第1の
文字列記憶手段に、前記文字列に加え、該文字列に対応
する詳細情報が記憶されており、前記第4の文字列割付
手段により前記操作キーに文字列が割り付けられる場合
に、前記第1の文字列記憶手段から前記文字列に対応す
る詳細情報を読み出す第1の詳細情報読出手段と、該第
1の詳細情報読出手段により読み出された詳細情報を表
示する第1の表示手段とを備えていることを特徴として
いる。
An information processing system according to the present invention (7)
In the information processing system (6), in addition to the character string, detailed information corresponding to the character string is stored in the first character string storage means. When a character string is assigned to the operation key, first detailed information reading means for reading detailed information corresponding to the character string from the first character string storage means, and reading by the first detailed information reading means. And first display means for displaying the issued detailed information.

【0030】上記した情報処理システム(6)又は
(7)によれば、前記第1のデータが再生される場合に
は、前記第1の文字列記憶手段から前記第1のデータに
リンクされた前記第2のデータのアドレスコードを構成
する文字列(例えば、cars/index.html )が読み出さ
れ、読み出された文字列が操作キーに割り付けられるた
め、ユーザーは前記操作キーを操作することによって、
前記文字列をダイレクトに選択することが可能になる。
According to the above information processing system (6) or (7), when the first data is reproduced, the first data is linked from the first character string storage means to the first data. A character string (for example, cars / index.html) constituting the address code of the second data is read, and the read character string is assigned to an operation key, so that the user operates the operation key. By
The character string can be directly selected.

【0031】さらに上記した情報処理システム(7)に
よれば、前記第1の文字列記憶手段に、前記文字列に加
え、該文字列に対応する詳細情報が記憶されており、こ
の詳細情報が表示されるようになっている。すなわち、
操作キーに割り付けられた文字列に対応した詳細情報が
表示されるため、ユーザーにとって大変使い易いシステ
ムを実現することができる。
Further, according to the information processing system (7), the first character string storage means stores, in addition to the character string, detailed information corresponding to the character string, and stores the detailed information. It is displayed. That is,
Since detailed information corresponding to the character string assigned to the operation key is displayed, a system that is very easy for the user to use can be realized.

【0032】また本発明に係る情報処理システム(8)
は、上記情報処理システム(3)〜(7)のいずれかに
おいて、前記操作キーが操作されると、前記第1のデー
タのアドレスコード、及び前記第2〜第4のいずれかの
文字列割付手段により前記操作キーに割り付けられた文
字列に基づいて、前記第2のデータのアドレスコードを
作成する第2のアドレスコード作成手段と、該第2のア
ドレスコード作成手段により作成されたアドレスコード
に対応するアドレスにアクセス処理を行う第3のアクセ
ス処理手段とを備えていることを特徴としている。
An information processing system (8) according to the present invention.
In any one of the information processing systems (3) to (7), when the operation key is operated, the address code of the first data and any one of the second to fourth character string allocations Means for creating an address code of the second data based on a character string assigned to the operation key by means, and an address code created by the second address code creation means. A third access processing means for performing access processing to a corresponding address.

【0033】上記した情報処理システム(8)によれ
ば、前記操作キーが操作されると、前記第1のデータの
アドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/li
fe/ )、及び前記操作キーに割り付けられた文字列(例
えば、cars/index.html )に基づいて、前記第2のデー
タのアドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.j
p/life/cars/index.html)が作成され、作成されたアド
レスコードに対応するアドレスにアクセス処理が行われ
るため、マウスなどのポインティング・デバイスを使っ
た、煩わしい操作を行わずに、前記第1のデータにリン
クされている別のデータ(前記第2のデータ)を読み出
し再生することができる。
According to the information processing system (8), when the operation key is operated, the address code of the first data (for example, http://www.abcdef.co.jp/li)
fe /), and an address code (for example, http: //www.abcdef.co.j) of the second data based on a character string (for example, cars / index.html) assigned to the operation keys.
p / life / cars / index.html) is created and access processing is performed to the address corresponding to the created address code. Therefore, the above-mentioned second processing is performed without performing a troublesome operation using a pointing device such as a mouse. Another data (the second data) linked to one data can be read and reproduced.

【0034】また本発明に係る情報処理システム(9)
は、上記情報処理システム(3)〜(7)のいずれかに
おいて、アドレスコードを表示することのできるアドレ
スコード表示エリアと、該アドレスコード表示エリアに
表示されているアドレスコードに対応するアドレスにア
クセス処理を行う第2のアクセス処理手段と、前記操作
キーが操作されると、前記第1のデータのアドレスコー
ド、及び前記第2〜第4のいずれかの文字列割付手段に
より前記操作キーに割り付けられた文字列に基づいて、
前記第2のデータのアドレスコードを作成する第2のア
ドレスコード作成手段と、該第2のアドレスコード作成
手段により作成されたアドレスコードを前記アドレスコ
ード表示エリアに表示させる第2の表示制御手段とを備
えていることを特徴としている。
An information processing system according to the present invention (9)
Accesses an address code display area capable of displaying an address code and an address corresponding to the address code displayed in the address code display area in any one of the information processing systems (3) to (7). Second access processing means for performing processing, and when the operation key is operated, is assigned to the operation key by the address code of the first data and one of the second to fourth character string allocating means. Based on the given string,
Second address code creating means for creating an address code for the second data, and second display control means for displaying the address code created by the second address code creating means in the address code display area. It is characterized by having.

【0035】上記した情報処理システム(9)によれ
ば、前記操作キーが操作されると、前記第1のデータの
アドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/li
fe/ )、及び前記操作キーに割り付けられた文字列(例
えば、cars/index.html )に基づいて、前記第2のデー
タのアドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.j
p/life/cars/index.html)が作成され、作成されたアド
レスコードが前記アドレスコード表示エリアに表示され
るため、マウスなどのポインティング・デバイスを使っ
た、煩わしい操作を行わずに、前記第1のデータにリン
クされている別のデータ(前記第2のデータ)のアドレ
スコードを前記アドレスコード表示エリアに表示させる
ことができる。
According to the information processing system (9), when the operation key is operated, the address code of the first data (for example, http://www.abcdef.co.jp/li)
fe /), and an address code (for example, http: //www.abcdef.co.j) of the second data based on a character string (for example, cars / index.html) assigned to the operation keys.
p / life / cars / index.html) is created, and the created address code is displayed in the address code display area. Therefore, the user can use the pointing device such as a mouse to perform the above operation without performing a troublesome operation. An address code of another data (the second data) linked to one data can be displayed in the address code display area.

【0036】また前記表示エリアに表示されているアド
レスコードに対応するアドレスへのアクセス処理につい
ては、前記第2のアクセス処理手段を稼働させるだけで
良いため、簡単な操作(例えば、前記操作キーの2度押
し)で前記アドレスへのアクセスを行うことができる。
In the access processing to the address corresponding to the address code displayed in the display area, it is only necessary to operate the second access processing means. Press twice) to access the address.

【0037】また本発明に係る情報処理システム(1
0)は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス
処理を行い、前記アドレスに格納されている第1のデー
タを読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクさ
れた第2のデータを読み込んで再生することのできる情
報処理システムにおいて、前記第1のデータの中から、
前記第2のデータのアドレスコードを構成する文字列を
抽出する第1の文字列抽出手段と、該第1の文字列抽出
手段により抽出された文字列、及び前記第1のデータの
アドレスコードに基づいて、前記第2のデータのアドレ
スコードを作成する第3のアドレスコード作成手段と、
該第3のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第1のアドレスコード割付手段と、前記操作キ
ーが操作されると、前記第1のアドレスコード割付手段
により前記操作キーに割り付けられたアドレスコードに
対応するアドレスにアクセス処理を行う第4のアクセス
処理手段とを備えていることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
0) performs access processing to an address corresponding to the address code and reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reads second data linked to the first data. In an information processing system capable of reproducing, from among the first data,
A first character string extracting means for extracting a character string constituting an address code of the second data; a character string extracted by the first character string extracting means; and an address code of the first data. Third address code creation means for creating an address code of the second data based on the
First address code assigning means for assigning the address code created by the third address code creating means to an operation key for a user to operate, and when the operation key is operated, the first address code assigning means And a fourth access processing unit for performing an access process to an address corresponding to the address code assigned to the operation key by the assignment unit.

【0038】上記した情報処理システム(10)によれ
ば、前記第1のデータにリンクされた前記第2のデータ
のアドレスコードを構成する文字列(例えば、cars/ind
ex.html )が抽出され、抽出された文字列、及び前記第
1のデータのアドレスコード(例えば、http://www.abc
def.co.jp/life/ )に基づいて、前記第2のデータのア
ドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life
/cars/index.html)が作成され、作成されたアドレスコ
ードが操作キーに割り付けられるため、ユーザーは前記
操作キーを操作することによって、前記アドレスコード
をダイレクトに選択することが可能になる。
According to the information processing system (10), a character string (for example, cars / ind) constituting an address code of the second data linked to the first data is provided.
ex.html) is extracted, and the extracted character string and the address code of the first data (for example, http://www.abc
def.co.jp/life/), the address code of the second data (for example, http://www.abcdef.co.jp/life/
/cars/index.html) is created and the created address code is assigned to the operation keys, so that the user can directly select the address code by operating the operation keys.

【0039】さらに前記操作キーが操作されると、該操
作キーに割り付けられているアドレスコード(例えば、
http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)に対
応する、前記第2のデータが格納されているアドレスに
アクセス処理が行われるため、マウスなどのポインティ
ング・デバイスを使った、煩わしい操作を行わずに、前
記第1のデータにリンクされている別のデータ(前記第
2のデータ)を読み出し再生することができる。
Further, when the operation key is operated, an address code (for example,
http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html), an access process is performed to the address where the second data is stored, so that a pointing device such as a mouse is used. It is possible to read and reproduce another data (the second data) linked to the first data without using a troublesome operation.

【0040】また本発明に係る情報処理システム(1
1)は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス
処理を行い、前記アドレスに格納されている第1のデー
タを読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクさ
れた第2のデータを読み込んで再生することのできる情
報処理システムにおいて、前記第1のデータの中から、
前記第2のデータのアドレスコードを構成する文字列を
抽出する第1の文字列抽出手段と、該第1の文字列抽出
手段により抽出された文字列、及び前記第1のデータの
アドレスコードに基づいて、前記第2のデータのアドレ
スコードを作成する第3のアドレスコード作成手段と、
該第3のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第1のアドレスコード割付手段と、アドレスコ
ードを表示することのできるアドレスコード表示エリア
と、該アドレスコード表示エリアに表示されているアド
レスコードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第
2のアクセス処理手段と、前記操作キーが操作される
と、前記第1のアドレスコード割付手段により前記操作
キーに割り付けられたアドレスコードを前記アドレスコ
ード表示エリアに表示させる第3の表示制御手段とを備
えていることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
1) performs access processing to an address corresponding to the address code, reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reads second data linked to the first data. In an information processing system capable of reproducing, from among the first data,
A first character string extracting means for extracting a character string constituting an address code of the second data; a character string extracted by the first character string extracting means; and an address code of the first data. Third address code creation means for creating an address code of the second data based on the
First address code assigning means for assigning the address code created by the third address code creating means to an operation key for a user to operate, an address code display area capable of displaying an address code, Second access processing means for performing access processing to an address corresponding to the address code displayed in the address code display area; and when the operation key is operated, the first address code allocating means assigns the operation key to the operation key. Third display control means for displaying the assigned address code in the address code display area.

【0041】上記した情報処理システム(11)によれ
ば、前記第1のデータにリンクされた前記第2のデータ
のアドレスコードを構成する文字列(例えば、cars/ind
ex.html )が抽出され、抽出された文字列、及び前記第
1のデータのアドレスコード(例えば、http://www.abc
def.co.jp/life/ )に基づいて、前記第2のデータのア
ドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life
/cars/index.html)が作成され、作成されたアドレスコ
ードが操作キーに割り付けられるため、ユーザーは前記
操作キーを操作することによって、前記アドレスコード
をダイレクトに選択することが可能になる。
According to the information processing system (11), the character string (for example, cars / ind) constituting the address code of the second data linked to the first data
ex.html) is extracted, and the extracted character string and the address code of the first data (for example, http://www.abc
def.co.jp/life/), the address code of the second data (for example, http://www.abcdef.co.jp/life/
/cars/index.html) is created and the created address code is assigned to the operation keys, so that the user can directly select the address code by operating the operation keys.

【0042】さらに前記操作キーが操作されると、該操
作キーに割り付けられているアドレスコード(例えば、
http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)、す
なわち前記第2のデータのアドレスコードが前記アドレ
スコード表示エリアに表示されるため、マウスなどのポ
インティング・デバイスを使った、煩わしい操作を行わ
ずに、前記第1のデータにリンクされている別のデータ
(前記第2のデータ)のアドレスコードを前記アドレス
コード表示エリアに表示させることができる。
Further, when the operation key is operated, an address code (for example,
http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html), that is, since the address code of the second data is displayed in the address code display area, a pointing device such as a mouse is used. Further, the address code of another data (the second data) linked to the first data can be displayed in the address code display area without performing a troublesome operation.

【0043】また前記表示エリアに表示されているアド
レスコードに対応するアドレスへのアクセス処理につい
ては、前記第2のアクセス処理手段を稼働させるだけで
良いため、簡単な操作(例えば、前記操作キーの再操
作)で前記アドレスへのアクセスを行うことができる。
In the access processing to the address corresponding to the address code displayed in the display area, it is only necessary to operate the second access processing means. Re-operation), the address can be accessed.

【0044】また本発明に係る情報処理システム(1
2)は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス
処理を行い、前記アドレスに格納されている第1のデー
タを読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクさ
れた第2のデータを読み込んで再生することのできる情
報処理システムにおいて、前記第1のデータの中から、
前記第2のデータのアドレスコードを構成し、前記第1
のデータの所定位置に配置された文字列を抽出する第2
の文字列抽出手段と、該第2の文字列抽出手段により抽
出された文字列、及び前記第1のデータのアドレスコー
ドに基づいて、前記第2のデータのアドレスコードを作
成する第4のアドレスコード作成手段と、該第4のアド
レスコード作成手段により作成されたアドレスコード
を、ユーザーが操作するための操作キーに割り付ける第
2のアドレスコード割付手段とを備えていることを特徴
としている。
The information processing system (1) according to the present invention
2) performing access processing to an address corresponding to the address code, reading and reproducing the first data stored at the address, or reading and reproducing the second data linked to the first data. In an information processing system capable of reproducing, from among the first data,
Forming an address code of the second data;
Extracting a character string located at a predetermined position in the data of
And a fourth address for creating an address code of the second data based on the character string extracted by the second character string extraction means and the address code of the first data. It is characterized by comprising code generating means and second address code allocating means for allocating an address code generated by the fourth address code generating means to an operation key operated by a user.

【0045】上記した情報処理システム(12)によれ
ば、前記第1のデータにリンクされた前記第2のデータ
のアドレスコードを構成し、前記第1のデータの所定位
置に配置された文字列(例えば、cars/index.html )が
抽出され、抽出された文字列、及び前記第1のデータの
アドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/li
fe/ )に基づいて、前記第2のデータのアドレスコード
(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.
html)が作成され、作成されたアドレスコードが操作キ
ーに割り付けられるため、ユーザーは前記操作キーを操
作することによって、前記アドレスコードをダイレクト
に選択することが可能になる。
According to the above information processing system (12), the address code of the second data linked to the first data is formed, and the character string arranged at a predetermined position of the first data (Eg, cars / index.html) is extracted, and the extracted character string and the address code of the first data (eg, http://www.abcdef.co.jp/li)
fe /), based on the address code of the second data (for example, http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.
html) is created, and the created address code is assigned to the operation keys, so that the user can directly select the address code by operating the operation keys.

【0046】例えば、WWWページを構成するHTML
文書の文末に記述された、<A HREF=の後に配置されてい
る“ ”内の文字列(例えば、cars/index.html )、及
び前記WWWページを構成するデータのアドレスコード
(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/ )に基づい
て作成されるアドレスコードが、前記操作キーに割り付
けられるようになっている場合には、WWWページの作
成者が、前記操作キーに割り付けたいアドレスコードの
一部となる文字列(例えば、cars/index.html)を含ん
だ構文(例えば、<A HREF="cars/index.html">自動車情
報</A>)をHTML文書の文末に記述しておけば良い。
すなわち、レイアウトを工夫するだけで、所望のコンテ
ンツを実現することができる。
For example, HTML constituting a WWW page
A character string (eg, cars / index.html) placed after “<A HREF =” described at the end of the document and an address code of data constituting the WWW page (eg, http: //www.abcdef.co.jp/life/), if the address code created based on the operation key is assigned to the operation key, the creator of the WWW page assigns the operation key to the operation key. The syntax (for example, <A HREF="cars/index.html"> vehicle information </A>) that contains a character string (for example, cars / index.html) that is a part of the address code that you want to use Should be described in.
That is, a desired content can be realized only by devising the layout.

【0047】また本発明に係る情報処理システム(1
3)は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス
処理を行い、前記アドレスに格納されている第1のデー
タを読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクさ
れた第2のデータを読み込んで再生することのできる情
報処理システムにおいて、前記第1のデータの中から、
該第1のデータを構成するプログラム中にある所定のコ
マンドに基づいて、前記第2のデータのアドレスコード
を構成する文字列を抽出する第3の文字列抽出手段と、
該第3の文字列抽出手段により抽出された文字列、及び
前記第1のデータのアドレスコードに基づいて、前記第
2のデータのアドレスコードを作成する第5のアドレス
コード作成手段と、該第5のアドレスコード作成手段に
より作成されたアドレスコードを、ユーザーが操作する
ための操作キーに割り付ける第3のアドレスコード割付
手段とを備えていることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
3) performing access processing to an address corresponding to the address code, reading and reproducing the first data stored at the address, or reading and reproducing the second data linked to the first data. In an information processing system capable of reproducing, from among the first data,
A third character string extracting means for extracting a character string constituting an address code of the second data based on a predetermined command in a program constituting the first data;
A fifth address code creating means for creating an address code of the second data based on the character string extracted by the third character string extracting means and the address code of the first data; And a third address code assigning means for assigning the address code created by the address code creating means to an operation key operated by a user.

【0048】また本発明に係る情報処理システム(1
4)は、上記情報処理システム(13)において、前記
所定のコマンドが、前記プログラム中に挿入される注釈
文を利用したものであることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
4) In the information processing system (13), the predetermined command uses an annotation sentence inserted in the program.

【0049】上記した情報処理システム(13)又は
(14)によれば、前記第1のデータの中から、所定の
コマンドに基づいて、前記第1のデータにリンクされた
前記第2のデータのアドレスコードを構成する文字列
(例えば、cars/index.html )が抽出され、抽出された
文字列、及び前記第1のデータのアドレスコード(例え
ば、http://www.abcdef.co.jp/life/ )に基づいて、前
記第2のデータのアドレスコード(例えば、http://ww
w.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)が作成され、
作成されたアドレスコードが操作キーに割り付けられる
ため、ユーザーは前記操作キーを操作することによっ
て、前記アドレスコードをダイレクトに選択することが
可能になる。
According to the information processing system (13) or (14), the second data linked to the first data is selected from the first data based on a predetermined command. A character string (for example, cars / index.html) constituting the address code is extracted, and the extracted character string and the address code of the first data (for example, http://www.abcdef.co.jp/) life /), the address code of the second data (for example, http: // ww
w.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)
Since the created address code is assigned to the operation keys, the user can directly select the address code by operating the operation keys.

【0050】例えば、アドレスコマンド割り付け用のコ
マンドとして、<ADD COM XX=""> が設定され、WWWペ
ージを構成するHTML文書に記述された、<ADD COM X
X=の後に配置されている“ ”内の文字列(例えば、ca
rs/index.html )、及び前記WWWページを構成するデ
ータのアドレスコード(例えば、http://www.abcdef.c
o.jp/life/ )に基づいて作成されるアドレスコード
が、XXに対応する操作キーに割り付けられるようになっ
ている場合に、F1に対応するファンクションキーに、
http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.htmlからな
るアドレスコードを割り付けるには、WWWページの作
成者が、<ADD COM F1="cars/index.html">なる構文をH
TML文書に記述しておけば良い。
For example, <ADD COM XX = ""> is set as a command for address command assignment, and <ADD COM X described in an HTML document constituting a WWW page.
The character string in "" placed after X = (for example, ca
rs / index.html) and an address code of data constituting the WWW page (for example, http: //www.abcdef.c
o.jp/life/), if the address code created based on the operation key corresponding to XX is assigned to the function key corresponding to F1,
To assign an address code consisting of http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html, the creator of the WWW page must use the syntax <ADD COM F1 = "cars / index.html"> To H
What is necessary is just to describe in a TML document.

【0051】さらに上記した情報処理システム(14)
によれば、前記所定のコマンドが、前記プログラム中に
挿入される注釈文を利用したものであるため、前記所定
のコマンドを使用したHTMLのソース・テキストが、
前記所定のコマンドに対応していないWWWブラウザで
受信されたとしても、問題を生じることはない。
The above information processing system (14)
According to the above, since the predetermined command utilizes an annotation sentence inserted in the program, the HTML source text using the predetermined command is:
Even if the command is received by a WWW browser that does not support the predetermined command, no problem occurs.

【0052】また本発明に係る情報処理システム(1
5)は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス
処理を行い、前記アドレスに格納されている第1のデー
タを読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクさ
れた第2のデータを読み込んで再生することのできる情
報処理システムにおいて、前記第1のデータに対応させ
て、前記第2のデータのアドレスコードを構成する文字
列が記憶されている第1の文字列記憶手段と、前記第1
のデータが再生される場合に、前記第1の文字列記憶手
段から前記第2のデータのアドレスコードを構成する文
字列を読み出す第1の文字列読出手段と、該第1の文字
列読出手段により読み出された文字列、及び前記第1の
データのアドレスコードに基づいて、前記第2のデータ
のアドレスコードを作成する第6のアドレスコード作成
手段と、該第6のアドレスコード作成手段により作成さ
れたアドレスコードを、ユーザーが操作するための操作
キーに割り付ける第4のアドレスコード割付手段とを備
えていることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
5) performing access processing to an address corresponding to the address code, reading and reproducing the first data stored in the address, or reading and reproducing the second data linked to the first data. In an information processing system capable of reproducing, a first character string storage unit storing a character string constituting an address code of the second data in correspondence with the first data;
A first character string reading means for reading a character string constituting an address code of the second data from the first character string storage means when the data is reproduced; and a first character string reading means. A sixth address code creating means for creating an address code of the second data based on the character string read by the method and the address code of the first data; and A fourth address code allocating means for allocating the created address code to an operation key for a user to operate is provided.

【0053】また本発明に係る情報処理システム(1
6)は、上記情報処理システム(15)において、前記
第1の文字列記憶手段に、前記文字列に加え、該文字列
に対応する詳細情報が記憶されており、前記第4のアド
レスコード割付手段により前記操作キーにアドレスコー
ドが割り付けられる場合に、前記第1の文字列記憶手段
から前記文字列に対応する詳細情報を読み出す第2の詳
細情報読出手段と、該第2の詳細情報読出手段により読
み出された詳細情報を表示する第2の表示手段とを備え
ていることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
6) In the information processing system (15), in addition to the character string, detailed information corresponding to the character string is stored in the first character string storage means, and the fourth address code allocation is performed. Means for reading detailed information corresponding to the character string from the first character string storage means, when the address code is assigned to the operation key by means, and the second detailed information read means And a second display means for displaying the detailed information read by the above.

【0054】上記した情報処理システム(15)又は
(16)によれば、前記第1のデータが再生される場合
には、前記第1の文字列記憶手段から前記第1のデータ
にリンクされた前記第2のデータのアドレスコードを構
成する文字列(例えば、cars/index.html )が読み出さ
れ、読み出された文字列、及び前記第1のデータのアド
レスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/
)に基づいて、前記第2のデータのアドレスコード
(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.
html)が作成され、作成されたアドレスコードが操作キ
ーに割り付けられるため、ユーザーは前記操作キーを操
作することによって、前記アドレスコードをダイレクト
に選択することが可能になる。
According to the above information processing system (15) or (16), when the first data is reproduced, the first data is linked from the first character string storage means to the first data. A character string (for example, cars / index.html) constituting the address code of the second data is read, and the read character string and the address code of the first data (for example, http: // www.abcdef.co.jp/life/
), The address code of the second data (for example, http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.
html) is created, and the created address code is assigned to the operation keys, so that the user can directly select the address code by operating the operation keys.

【0055】さらに上記した情報処理システム(16)
によれば、前記第1の文字列記憶手段に、前記文字列に
加え、該文字列に対応する詳細情報が記憶されており、
この詳細情報が表示されるようになっている。すなわ
ち、操作キーに割り付けられたアドレスコードに対応し
た詳細情報が表示されるため、ユーザーにとって大変使
い易いシステムを実現することができる。
Further, the above information processing system (16)
According to the first aspect, in addition to the character string, detailed information corresponding to the character string is stored in the first character string storage unit.
This detailed information is displayed. That is, since detailed information corresponding to the address code assigned to the operation key is displayed, a system that is very easy for the user to use can be realized.

【0056】また本発明に係る情報処理システム(1
7)は、アドレスコードに対応するアドレスにアクセス
処理を行い、前記アドレスに格納されている第1のデー
タを読み込んで再生したり、該第1のデータにリンクさ
れた第2のデータを読み込んで再生することのできる情
報処理システムにおいて、前記第1のデータに対応させ
て、前記第2のデータのアドレスコードが記憶されてい
るアドレスコード記憶手段と、前記第1のデータが再生
される場合に、前記アドレスコード記憶手段から前記第
2のデータのアドレスコードを読み出すアドレスコード
読出手段と、該アドレスコード読出手段により読み出さ
れたアドレスコードを、ユーザーが操作するための操作
キーに割り付ける第5のアドレスコード割付手段とを備
えていることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
7) performs access processing to an address corresponding to the address code, reads and reproduces first data stored at the address, or reads and reads second data linked to the first data. In an information processing system capable of reproducing, an address code storage unit storing an address code of the second data in association with the first data; Address code reading means for reading an address code of the second data from the address code storage means; and a fifth means for assigning the address code read by the address code reading means to an operation key for a user to operate. Address code allocating means.

【0057】また本発明に係る情報処理システム(1
8)は、上記情報処理システム(17)において、前記
アドレスコード記憶手段に、前記アドレスコードに加
え、該アドレスコードに対応する詳細情報が記憶されて
おり、前記第5のアドレスコード割付手段により前記操
作キーにアドレスコードが割り付けられる場合に、前記
アドレスコード記憶手段から前記アドレスコードに対応
する詳細情報を読み出す第3の詳細情報読出手段と、該
第3の詳細情報読出手段により読み出された詳細情報を
表示する第3の表示手段とを備えていることを特徴とし
ている。
The information processing system (1) according to the present invention
8) In the information processing system (17), in addition to the address code, detailed information corresponding to the address code is stored in the address code storage unit, and the fifth address code allocation unit stores the detailed information corresponding to the address code. A third detailed information reading means for reading detailed information corresponding to the address code from the address code storage means when an address code is assigned to the operation key; and a detail read by the third detailed information reading means. And a third display means for displaying information.

【0058】上記した情報処理システム(17)又は
(18)によれば、前記第1のデータが再生される場合
には、前記アドレスコード記憶手段から前記第1のデー
タにリンクされた前記第2のデータのアドレスコード
(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.
html)が読み出され、読み出されたアドレスコードが操
作キーに割り付けられるため、ユーザーは前記操作キー
を操作することによって、前記アドレスコードをダイレ
クトに選択することが可能になる。
According to the information processing system (17) or (18), when the first data is reproduced, the second code linked from the address code storage means to the first data is read. Data address code (for example, http://www.abcdef.co.jp/life/cars/index.
html) is read and the read address code is assigned to the operation key, so that the user can directly select the address code by operating the operation key.

【0059】さらに上記した情報処理システム(18)
によれば、前記アドレスコード記憶手段に、前記アドレ
スコードに加え、該アドレスコードに対応する詳細情報
が記憶されており、この詳細情報が表示されるようにな
っている。すなわち、操作キーに割り付けられたアドレ
スコードに対応した詳細情報が表示されるため、ユーザ
ーにとって大変使い易いシステムを実現することができ
る。
Further, the above information processing system (18)
According to this, in addition to the address code, detailed information corresponding to the address code is stored in the address code storage means, and the detailed information is displayed. That is, since detailed information corresponding to the address code assigned to the operation key is displayed, a system that is very easy for the user to use can be realized.

【0060】また本発明に係る情報処理システム(1
9)は、上記情報処理システム(12)〜(18)のい
ずれかにおいて、前記操作キーが操作されると、前記第
2〜第5のいずれかのアドレスコード割付手段により前
記操作キーに割り付けられたアドレスコードに対応する
アドレスにアクセス処理を行う第5のアクセス処理手段
とを備えていることを特徴としている。
The information processing system (1) according to the present invention
9) In any one of the information processing systems (12) to (18), when the operation key is operated, the operation key is assigned to the operation key by any of the second to fifth address code assigning means. And a fifth access processing unit for performing an access process to an address corresponding to the address code.

【0061】上記した情報処理システム(19)によれ
ば、前記操作キーが操作されると、該操作キーに割り付
けられたアドレスコード(例えば、http://www.abcdef.
co.jp/life/cars/index.html)に対応するアドレス、す
なわち前記第2のデータが格納されているアドレスにア
クセス処理が行われるため、マウスなどのポインティン
グ・デバイスを使った、煩わしい操作を行わずに、前記
第1のデータにリンクされている別のデータ(前記第2
のデータ)を読み出し再生することができる。
According to the above information processing system (19), when the operation key is operated, the address code (for example, http: //www.abcdef.
co.jp/life/cars/index.html), the access processing is performed on the address where the second data is stored, so that an annoying operation using a pointing device such as a mouse is performed. Without performing another data linked to the first data (the second data
Can be read and reproduced.

【0062】また本発明に係る情報処理システム(2
0)は、上記情報処理システム(12)〜(18)のい
ずれかにおいて、アドレスコードを表示することのでき
るアドレスコード表示エリアと、該アドレスコード表示
エリアに表示されているアドレスコードに対応するアド
レスにアクセス処理を行う第2のアクセス処理手段と、
前記操作キーが操作されると、前記第2〜第5のいずれ
かのアドレスコード割付手段により前記操作キーに割り
付けられたアドレスコードを前記アドレスコード表示エ
リアに表示させる第4の表示制御手段とを備えているこ
とを特徴としている。
The information processing system (2) according to the present invention
0) is an address code display area capable of displaying an address code in any one of the information processing systems (12) to (18), and an address corresponding to the address code displayed in the address code display area. Second access processing means for performing access processing on
A fourth display control means for displaying, in the address code display area, an address code assigned to the operation key by any one of the second to fifth address code assignment means when the operation key is operated. It is characterized by having.

【0063】上記した情報処理システム(20)によれ
ば、前記操作キーが操作されると、該操作キーに割り付
けられたアドレスコード(例えば、http://www.abcdef.
co.jp/life/cars/index.html)、すなわち前記第2のデ
ータのアドレスコードが前記アドレスコード表示エリア
に表示されるため、マウスなどのポインティング・デバ
イスを使った、煩わしい操作を行わずに、前記第1のデ
ータにリンクされている別のデータ(前記第2のデー
タ)のアドレスコードを前記アドレスコード表示エリア
に表示させることができる。
According to the above information processing system (20), when the operation key is operated, the address code (for example, http: //www.abcdef.
co.jp/life/cars/index.html), that is, the address code of the second data is displayed in the address code display area, so that a troublesome operation using a pointing device such as a mouse is not performed. The address code of another data (the second data) linked to the first data can be displayed in the address code display area.

【0064】また前記表示エリアに表示されているアド
レスコードに対応するアドレスへのアクセス処理につい
ては、前記第2のアクセス処理手段を稼働させるだけで
良いため、簡単な操作(例えば、前記操作キーの2度押
し)で前記アドレスへのアクセスを行うことができる。
In the access processing to the address corresponding to the address code displayed in the display area, it is only necessary to operate the second access processing means. Press twice) to access the address.

【0065】[0065]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報処理シス
テムの実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、
実施の形態(1)に係る情報処理システムの要部を概略
的に示したブロック図である。
Embodiments of an information processing system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG.
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a main part of the information processing system according to Embodiment (1).

【0066】上記情報処理システムは、マイクロコンピ
ュータ(以下、単にマイコンと記す)1と、補助記憶装
置2と、インターフェース3と、WWWキー4a及びア
クセスキー4bが設けられたキーボード4と、マウス5
と、表示パネル6aを有した表示装置6とを含んで構成
され、マイコン1は、補助記憶装置2に格納されている
OS(Operating System)によって基本制御が行われる
ようになっている。
The information processing system includes a microcomputer (hereinafter simply referred to as a microcomputer) 1, an auxiliary storage device 2, an interface 3, a keyboard 4 provided with WWW keys 4a and access keys 4b, and a mouse 5
And a display device 6 having a display panel 6a. The microcomputer 1 is configured to perform basic control by an OS (Operating System) stored in the auxiliary storage device 2.

【0067】マイコン1は、ネットワークを介して各種
情報を取得することができるように構成され、電話回線
を通じて入力された通信データは、モデムやTA(Term
inalAdapter)などで構成されるインターフェース3に
よって復調される。またインターフェース3はマイコン
1内部で生成されたデータ(テキストデータ等)を変調
してネットワークに送信することができるようになって
いる。
The microcomputer 1 is configured so that various kinds of information can be obtained through a network, and communication data input through a telephone line is transmitted to a modem or a TA (Terminal).
The signal is demodulated by an interface 3 composed of an internal adapter. The interface 3 is capable of modulating data (text data or the like) generated inside the microcomputer 1 and transmitting the modulated data to a network.

【0068】またキーボード4に設けられたキーから出
力される信号や、マウス5を操作することによって出力
される信号や、表示装置6に設けられたファンクション
キーF1 〜F6 から出力される信号は、マイコン1に入
力され、これら信号に応じた処理がマイコン1で行われ
るようになっている。
Signals output from keys provided on the keyboard 4, signals output by operating the mouse 5, signals output from function keys F 1 to F 6 provided on the display device 6 Are input to the microcomputer 1 and processing corresponding to these signals is performed by the microcomputer 1.

【0069】実施の形態(1)に係る情報処理システム
におけるマイコン1の行う処理動作を図2に示したフロ
ーチャートに基づいて説明する。まず、WWWキー4a
が操作されたか否かを判断する(ステップS1)。WW
Wキー4aが操作されたと判断すれば、予めマイコン1
内のメモリ(図示せず)に記憶されているアドレスコー
ドをマイコン1内のバッファメモリM1 (図示せず)へ
記憶させると共に(ステップS2)、そのアドレスコー
ドに対応するアドレスへアクセスし(ステップS3)、
前記アドレスに格納されているデータD1 を読み込む
(ステップS4)。なお、ステップS3でのアクセスと
は、インターフェース3、電話回線を介して、サーバー
に前記アドレスコードに対応するアドレスに格納されて
いるデータを要求することである。
The processing operation performed by the microcomputer 1 in the information processing system according to the embodiment (1) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, WWW key 4a
It is determined whether or not has been operated (step S1). WW
If it is determined that the W key 4a has been operated,
An address code stored in a memory (not shown) in the microcomputer 1 is stored in a buffer memory M 1 (not shown) in the microcomputer 1 (step S2), and an address corresponding to the address code is accessed (step S2). S3),
Read data D 1 stored in the address (step S4). The access in step S3 is to request data stored in the address corresponding to the address code from the server via the interface 3 and the telephone line.

【0070】次に、読み込んだデータD1 の解析を開始
し(ステップS5)、データD1 の中から、データD1
にリンクされた別のデータD2 のアドレスコードを構成
する文字列を抽出し(ステップS6)、抽出した文字列
をファンクションキーF1 〜F6 に割り付ける(ステッ
プS7)。
Next, the analysis of the read data D 1 is started (step S5), and the data D 1 is selected from the data D 1.
The extracts character strings constituting the linked different address code of the data D 2 are (step S6), and allocates the extracted character string to the function keys F 1 to F 6 (step S7).

【0071】データD1 がHTMLで形成され、例え
ば、データD1 のアドレスコードが、http://www.abcde
f.co.jp/life/ であり、このデータD1 の中で<A HREF
="cars/index.html">自動車情報</A>としてリンクの指
定が行われている場合には、<A HREF=の後に配置されて
いる“ ”内の文字列cars/index.html が、別のデータ
2 のアドレスコードを構成するものとなるため、ステ
ップS6では、この文字列cars/index.html を抽出す
る。なお、ファンクションキーF1 〜F6 への文字列の
割り付け方法としては、ファンクションキーF1 〜F6
それぞれに対応するメモリを用意しておき、該メモリに
前記文字列を記憶させておく方法などが挙げられる。
The data D 1 is formed in HTML. For example, if the address code of the data D 1 is http: //www.abcde
a F.Co.Jp/life/, in this data D 1 <A HREF
= "cars / index.html"> If a link is specified as car information </A>, the character string cars / index.html in "" placed after <A HREF = , to become as constituting the address code of another data D 2, in step S6, and extracts the string cars / index.html. It should be noted that the allocation method of the string to the function keys F 1 ~F 6, function keys F 1 ~F 6
There is a method of preparing a memory corresponding to each of them, and storing the character string in the memory.

【0072】ステップS7における処理後、解析した結
果に基づいて、データD1 の内容を表示パネル6a上に
表示する(ステップS8)。図3は、表示パネル6a上
に表示されるデータD1 における表示画面の一例であ
り、図中Eはアドレスコード表示エリアを示したもので
あり、ここでは予めマイコン1内のメモリに記憶された
アドレスコード(http://www.abcdef.co.jp/life/ )が
表示されている。
[0072] After the processing in step S7, based on the analysis and displays the contents of the data D 1 on the display panel 6a (step S8). Figure 3 is an example of a display screen in the data D 1 to be displayed on the display panel 6a, reference numeral E is limited to showing address code display area, which is stored in advance in the memory of the microcomputer 1 is here The address code (http://www.abcdef.co.jp/life/) is displayed.

【0073】アドレスコード表示エリアEへはキーボー
ド4を使って自由に文字を入力することができ、入力さ
れた文字はマイコン1内のバッファメモリM2 (図示せ
ず)に格納されるようになっている。また、アクセスボ
タンB上にポインタpが位置しているときにマウス5が
クリックされたり、又はキーボード4に設けられたアク
セスキー4bが操作されると、マイコン1はバッファメ
モリM2 に格納されているアドレスコード(すなわち、
アドレスコード表示エリアEに表示されているアドレス
コード)をバッファメモリM1 へ記憶させて、そのアド
レスコードに対応するアドレスにアクセスするようにな
っている。
Characters can be freely input to the address code display area E using the keyboard 4, and the input characters are stored in a buffer memory M 2 (not shown) in the microcomputer 1. ing. Also, or mouse 5 is clicked when positioned pointer p on the access button B, or the access key 4b provided on the keyboard 4 is operated, the microcomputer 1 is stored in the buffer memory M 2 Address code (ie,
The address code) displayed in the address code display area E and is stored into the buffer memory M 1, it is adapted to access the address corresponding to the address code.

【0074】一方、ステップS1(図2参照)における
判断で、WWWキー4aが操作されていないと判断すれ
ば、アクセスキー4bが操作されるなどして、アドレス
コード表示エリアEに表示されているアドレスコードに
対応するアドレスへのアクセス指示が行われたか否かを
判断する(ステップS9)。
On the other hand, if it is determined in step S1 (see FIG. 2) that the WWW key 4a has not been operated, the access key 4b is operated or the like, so that it is displayed in the address code display area E. It is determined whether an access instruction to the address corresponding to the address code has been issued (step S9).

【0075】アクセス指示が行われたと判断すれば、バ
ッファメモリM2 に記憶されているアドレスコードをバ
ッファメモリM1 へ記憶させると共に(ステップS1
0)、そのアドレスコードに対応するアドレスにアクセ
スし(ステップS11)、前記アドレスに格納されてい
るデータD3 を読み込む(ステップS4)。
[0075] When it is judged that the access instruction is performed, the address code stored in the buffer memory M 2 together is stored in the buffer memory M 1 (step S1
0), to access the address corresponding to the address code (step S11), and reads the data D 3 stored in the address (step S4).

【0076】続いて、読み込んだデータD3 の解析を開
始し(ステップS5)、データD3の中から、データD3
にリンクされた別のデータD4 のアドレスコードを構
成する文字列を抽出し(ステップS6)、抽出した文字
列をファンクションキーF1〜F6 に割り付ける(ステ
ップS7)。その後、解析した結果に基づいて、データ
3 の内容を表示パネル6a上に表示する(ステップS
8)。
Subsequently, the analysis of the read data D 3 is started (step S5), and the data D 3 is selected from the data D 3.
The extracts character strings constituting the linked different address code of the data D 4 was (step S6), and allocates the extracted character string to the function keys F 1 to F 6 (step S7). Then, based on the analysis and displays the contents of the data D 3 on the display panel 6a (Step S
8).

【0077】次にキー操作イベントが発生した場合のマ
イコン1の行う処理動作を、図4に示したフローチャー
トに基づいて説明する。操作されたキーがファンクショ
ンキーF1 〜F6 であるか否かを判断し(ステップS2
1)、ファンクションキーF1 〜F6 であると判断すれ
ば、操作されたファンクションキーF1 〜F6 に割り付
けられている文字列がアドレスコードを構成するもので
あるか否かを判断する(ステップS22)。
Next, the processing operation performed by the microcomputer 1 when a key operation event occurs will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Operated key is determined whether or not the function key F 1 to F 6 (step S2
1) If it is determined that the function key F 1 to F 6, the character string is assigned to a function key F 1 to F 6 which is operated to determine whether or not constituting the address code ( Step S22).

【0078】アドレスコードを構成するものであると判
断すれば、操作されたファンクションキーF1 〜F6
割り付けられている文字列(例えば、cars/index.html
)、及び表示されているデータD1 、D3 のアドレス
コード、すなわちバッファメモリM1 に記憶されている
アドレスコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/li
fe/ )に基づいて、データD1 、D3 にリンクされた別
のデータD2 、D4 のアドレスコード(例えば、http:/
/www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html)を作成する
(ステップS23)。その後、作成したアドレスコード
をマイコン1内のバッファメモリM2 へ格納し(ステッ
プS24)、そのアドレスコードをアドレスコード表示
エリアEに表示する(ステップS25)。
If it is determined that the address code constitutes the address code, the character string (for example, cars / index.html) assigned to the operated function keys F 1 to F 6
) And the address codes of the displayed data D 1 and D 3 , that is, the address codes stored in the buffer memory M 1 (for example, http://www.abcdef.co.jp/li)
fe /), the address code of another data D 2 , D 4 linked to the data D 1 , D 3 (for example, http: /
/www.abcdef.co.jp/life/cars/index.html) is created (step S23). Then, store the address code being generated to the buffer memory M 2 in the microcomputer 1 (Step S24), and displays the address code in the address code display area E (step S25).

【0079】一方、ステップS21における判断で、操
作されたキーがファンクションキーF1 〜F6 のいずれ
でもないと判断したり、ステップS22における判断
で、操作されたファンクションキーF1 〜F6 に割り付
けられている文字列がアドレスコードを構成するもので
ないと判断した場合については、従来通りのキー操作イ
ベントに対する処理を行う。
[0079] On the other hand, the allocation in the determination in step S21, or determines that neither of the operated key is a function key F 1 to F 6, the decision in step S22, the function key F 1 to F 6 which is operated If it is determined that the entered character string does not constitute an address code, a process for a conventional key operation event is performed.

【0080】上記実施の形態(1)に係る情報処理シス
テムによれば、表示されているデータにリンクされた別
のデータのアドレスコードを構成する文字列(例えば、
cars/index.html )が抽出され、抽出された文字列がフ
ァンクションキーF1 〜F6に割り付けられるため、ユ
ーザーはファンクションキーF1 〜F6 を操作すること
によって、前記文字列をダイレクトに選択することが可
能になる。
According to the information processing system according to the embodiment (1), a character string (for example, a character string constituting an address code of another data linked to the displayed data)
cars / index.html) is extracted, since the extracted character string is assigned to the function keys F 1 to F 6, the user by operating the function key F 1 to F 6, select the character string directly It becomes possible to do.

【0081】さらにファンクションキーF1 〜F6 が操
作されると、表示されているデータのアドレスコード
(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/ )、及びフ
ァンクションキーF1 〜F6 に割り付けられた文字列
(例えば、cars/index.html )に基づいて、前記表示さ
れているデータにリンクされた前記別のデータのアドレ
スコード(例えば、http://www.abcdef.co.jp/life/car
s/index.html)が作成され、作成されたアドレスコード
がアドレスコード表示エリアEに表示されるため、マウ
スなどのポインティング・デバイスを使った、煩わしい
操作を行わずに、リンクされている別のデータのアドレ
スコードをアドレスコード表示エリアEに表示させるこ
とができる。
When the function keys F 1 to F 6 are further operated, the address code of the displayed data (for example, http://www.abcdef.co.jp/life/) and the function keys F 1 to F 6 are displayed. string assigned to F 6 (e.g., cars / index.html) on the basis of the displayed linked to it have data is the specific data of the address code (e.g., http: //www.abcdef.co .jp / life / car
s / index.html) is created, and the created address code is displayed in the address code display area E. Therefore, the user can use a pointing device such as a mouse to perform another linked operation without performing a troublesome operation. The address code of the data can be displayed in the address code display area E.

【0082】また、アドレスコード表示エリアEに表示
されているアドレスコードに対応するアドレスへのアク
セスについては、アクセスボタンB上にポインタpを移
動させてマウス5をクリックしたり、又はキーボード4
に設けられたアクセスキー4bを操作すれば良いだけで
あるため、簡単な操作で前記アドレスへのアクセスを行
うことができる。なお、前記アクセスについては、マウ
ス5がクリックされたり、キーボード4に設けられたア
クセスキー4bが操作されたときだけではなく、ファン
クションキーF1 〜F6 が深く押し続けられた場合や、
同じファンクションキーF1 〜F6 が続けて操作された
場合に行うようにしても良い。
To access the address corresponding to the address code displayed in the address code display area E, move the pointer p on the access button B and click the mouse 5 or use the keyboard 4
Since the user only needs to operate the access key 4b provided in the address, the address can be accessed by a simple operation. Note that the access or clicked the mouse 5, not only when the access key 4b provided on the keyboard 4 is operated, if the function key F 1 to F 6 to be held down deeper and,
The same function key F 1 to F 6 may be performed when it is operated continuously.

【0083】また上記実施の形態(1)に係る情報処理
システムでは、データD1 (、D3)がHTMLで形成
され、例えば、データD1 のアドレスコードが、http:/
/www.abcdef.co.jp/life/ であり、このデータD1 の中
で<A HREF="cars/index.html">自動車情報</A>としてリ
ンクの指定が行われている場合には、ステップS6にお
ける処理で、<A HREF=の後に配置されている“ ”内の
文字列cars/index.html を抽出するようになっている
が、別の実施の形態では、抽出対象に制限を加えるよう
にしても良く、例えば、データD1 を形成するHTML
文書の文末に記述されている<A HREF=の後に配置された
“ ”内の文字列についてのみ抽出するように制限を加
えても良い。
In the information processing system according to the embodiment (1), data D 1 (, D 3 ) is formed in HTML, and for example, the address code of data D 1 is http: /
a /Www.Abcdef.Co.Jp/life/, if the specified link is performed as <A HREF="cars/index.Html"> automotive information </A> in the data D 1 Extracts the character string cars / index.html in “” placed after <A HREF = in the processing in step S6, but in another embodiment, the extraction is limited to the extraction target. May be added. For example, an HTML that forms the data D 1
A restriction may be made to extract only the character string in “” placed after <A HREF = described at the end of the document.

【0084】<A HREF="car s/index.html">自動車情報<
/A>が文末に記述されている場合、図5に示したよう
に、リンクが指定されているテキスト、すなわちファン
クションキーF1 〜F6 に割り付けられる文字列(cars
/index.html )に対応するテキスト(自動車情報)が表
示画面の下端部に表示されるため、ファンクションキー
1 〜F6 にどのような文字列が割り付けられているの
かを容易に認識することができる。
<A HREF="car s/index.html"> Car information <
If / A> is described in the end of the sentence, as shown in FIG. 5, the text link is specified, i.e., a character string allocated to a function key F 1 ~F 6 (cars
for text corresponding to /index.html) (car information) is displayed on the lower portion of the display screen, what kind of character string is assigned easily recognize the function key F 1 to F 6 Can be.

【0085】また前記テキストがテーブルで表示される
ように、<TABLE> タグを用いて、HTML文書を作成し
ておけば、図6に示したように、前記テキストが表示さ
れるため、ファンクションキーF1 〜F6 にどのような
文字列が割り付けられているのかをより一層容易に認識
することができる。
If an HTML document is created using a <TABLE> tag so that the text is displayed in a table, the text is displayed as shown in FIG. F 1 to F 6 what whether strings are assigned can more be more easily recognize the.

【0086】次に、実施の形態(2)に係る情報処理シ
ステムについて説明する。但し、実施の形態(2)に係
る情報処理システムのハード的システム構成について
は、図1に示した実施の形態(1)に係る情報処理シス
テムと同様であるので、ここではその説明を省略する。
Next, an information processing system according to the embodiment (2) will be described. However, since the hardware system configuration of the information processing system according to the embodiment (2) is the same as that of the information processing system according to the embodiment (1) shown in FIG. 1, the description is omitted here. .

【0087】実施の形態(2)に係る情報処理システム
におけるマイコン11(図1)の行う処理動作を図7に
示したフローチャートに基づいて説明する。まず、WW
Wキー4aが操作されたか否かを判断する(ステップS
31)。WWWキー4aが操作されたと判断すれば、予
めマイコン1内のメモリ(図示せず)に記憶されている
アドレスコードをマイコン1内のバッファメモリM1
(図示せず)へ記憶させると共に(ステップS32)、
そのアドレスコードに対応するアドレスへアクセスし
(ステップS33)、前記アドレスに格納されているデ
ータD1 を読み込む(ステップS34)。
The processing operation performed by the microcomputer 11 (FIG. 1) in the information processing system according to the embodiment (2) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, WW
It is determined whether or not the W key 4a has been operated (step S
31). If it is determined that the WWW key 4a has been operated, the address code stored in a memory (not shown) in the microcomputer 1 in advance is stored in the buffer memory M 1 in the microcomputer 1.
(Not shown) (step S32).
Access to the address corresponding to the address code (step S33), reads the data D 1 stored in the address (step S34).

【0088】次に、読み込んだデータD1 の解析を開始
し(ステップS35)、データD1を構成するプログラ
ム中に文字列割り付け用のコマンド(例えば、<ADD COM
XX=""> )があるか否かを判断し(ステップS36)、
文字列割り付け用のコマンドがあると判断すれば、その
コマンドに基づいて、文字列を抽出し(ステップS3
7)、抽出した文字列をファンクションキーF1 〜F6
に割り付け(ステップS38)、その後、解析した結果
に基づいて、データD1 の内容を表示パネル6a上に表
示する(ステップS39:図3参照)。
Next, to start the analysis of the data D 1 read (step S35), the command for the character string allocated in the program constituting the data D 1 (e.g., <ADD COM
XX = "">) is determined (step S36),
If it is determined that there is a character string assignment command, a character string is extracted based on the command (step S3).
7), function keys the extracted string F 1 ~F 6
Allocation (step S38), then, based on the analysis and displays the contents of the data D 1 on the display panel 6a (step S39: see FIG. 3).

【0089】データD1 がHTMLで形成され、例え
ば、文字列割り付け用のコマンドとして、<ADD COM XX
=""> が設定され、その機能として、<ADD COM XX=の後
に配置されている“ ”内の文字列が、XXに対応する操
作キーに割り付けられるようになっている場合に、ファ
ンクションキーF1 に、cars/index.html からなる文字
列を割り付けるには、WWWページの作成者が、<ADD C
OM F1="cars/index.html">なる構文をHTML文書に含
めておけば良い。
The data D 1 is formed in HTML. For example, as a command for character string allocation, <ADD COM XX
= ""> Is set, and as a function, when the character string in "" placed after <ADD COM XX = is assigned to the operation key corresponding to XX, in F 1, to assign a string of cars / index.html is, the creator of WWW pages, <ADD C
The syntax OM F1 = "cars / index.html"> may be included in the HTML document.

【0090】一方、ステップS31における判断で、W
WWキー4aが操作されていないと判断すれば、アクセ
スキー4bが操作されるなどして、アドレスコード表示
エリアE(図3参照)に表示されているアドレスコード
(すなわち、バッファメモリM2 に記憶されているアド
レスコード)に対応するアドレスへのアクセス指示が行
われたか否かを判断する(ステップS40)。
On the other hand, in the judgment at step S31, W
If it is determined that WW key 4a is not operated, and the like access key 4b is operated, the address code display area E Address code displayed (see FIG. 3) (i.e., the buffer memory M 2 in the storage It is determined whether an access instruction to the address corresponding to the specified address code has been issued (step S40).

【0091】アクセス指示が行われたと判断すれば、バ
ッファメモリM2 に記憶されているアドレスコードをバ
ッファメモリM1 へ記憶させると共に(ステップS4
1)、そのアドレスコードに対応するアドレスへアクセ
スし(ステップS42)、前記アドレスに格納されてい
るデータD3 を読み込む(ステップS34)。
[0091] When it is judged that the access instruction is performed, the stores the address code stored in the buffer memory M 2 to the buffer memory M 1 (step S4
1), and access to the address corresponding to the address code (step S42), it reads the data D 3 stored in the address (step S34).

【0092】次に、読み込んだデータD1 の解析を開始
し(ステップS35)、データD3を構成するプログラ
ム中に文字列割り付け用のコマンド(例えば、<ADD COM
XX=""> )があるか否かを判断し(ステップS36)、
文字列割り付け用のコマンドがあると判断すれば、その
コマンドに基づいて、文字列を抽出し(ステップS3
7)、抽出した文字列をファンクションキーF1 〜F6
のいずれかに割り付ける(ステップS38)。その後、
解析した結果に基づいて、データD3 の内容を表示パネ
ル6a上に表示する(ステップS39)。
Next, to start the analysis of the data D 1 read (step S35), the command for the character string allocated in the program constituting the data D 3 (e.g., <ADD COM
XX = "">) is determined (step S36),
If it is determined that there is a character string assignment command, a character string is extracted based on the command (step S3).
7), function keys the extracted string F 1 ~F 6
(Step S38). afterwards,
Based on the result of the analysis, to display the contents of the data D 3 on the display panel 6a (step S39).

【0093】上記実施の形態(2)に係る情報処理シス
テムによれば、文字列割り付け用のコマンドに基づい
て、表示されているデータのプログラム中から文字列が
抽出され、抽出された文字列がファンクションキーF1
〜F6 に割り付けられるため、ユーザーはファンクショ
ンキーF1 〜F6 を操作することによって、前記文字列
をダイレクトに選択することが可能になる。
According to the information processing system according to the embodiment (2), a character string is extracted from a program of displayed data based on a command for character string allocation, and the extracted character string is Function key F 1
Since allocated to to F 6, the user by operating the function key F 1 to F 6, it is possible to select the character string directly.

【0094】例えば、文字列割り付け用のコマンドとし
て、<ADD COM XX=""> が設定され、<ADD COM XX=の後に
配置されている“ ”内の文字列が、XXに対応する操作
キーに割り付けられるようになっている場合に、F1に
対応するファンクションキーに、cars/index.html から
なる文字列を割り付けるには、WWWページの作成者
が、<ADD COM F1="cars/index.html">なる構文をHTM
L文書に含めておけば良い。
For example, <ADD COM XX = ""> is set as a command for character string assignment, and the character string in "" placed after <ADD COM XX = is the operation key corresponding to XX. To assign a character string consisting of cars / index.html to the function key corresponding to F1 when the WWW page is created, the creator of the WWW page must specify <ADD COM F1 = "cars / index. html "> syntax for HTM
It may be included in the L document.

【0095】従って、WWWページの作成者が、“ ”
の中に前記データにリンクされた別のデータのアドレス
コードを構成する文字列を記述しておけば、ユーザーは
ファンクションキーF1 〜F6 を操作することによっ
て、前記別のデータのアドレスコードを構成する文字列
をダイレクトに選択することが可能になる。
Therefore, the creator of the WWW page sets ""
If said describes a character string that constitutes another address code of data linked to the data in the user by operating the function key F 1 to F 6, the address code of said another data It is possible to directly select a character string to be composed.

【0096】なおキー操作イベントが発生した場合のマ
イコン11の行う処理動作については、実施の形態
(1)に係る情報処理システムにおけるマイコン1の行
う処理動作と同様であるので、ここではその説明を省略
する。
The processing operation performed by the microcomputer 11 when a key operation event occurs is the same as the processing operation performed by the microcomputer 1 in the information processing system according to the embodiment (1). Omitted.

【0097】また上記実施の形態(2)に係る情報処理
システムでは、文字列割り付け用のコマンドの一例とし
て、<ADD COM XX=""> を挙げているが、別の実施の形態
では、前記文字列割り付け用のコマンドを、プログラム
中に挿入される注釈文(コメント)を利用したものにし
ても良い。その一例としては、<! ADD COM XX=""> が挙
げられる。
In the information processing system according to the above embodiment (2), <ADD COM XX = ""> is cited as an example of a character string allocating command. The command for character string assignment may be a command using a comment sentence (comment) inserted into the program. One example is <! ADD COM XX = "">.

【0098】このように、前記文字列割り付け用のコマ
ンドが、HTML文書における注釈文を利用したもので
あるため、前記コマンドを使用したHTMLのソース・
テキストが、前記コマンドに対応していないWWWブラ
ウザで受信されたとしても、問題が生じるのを避けるこ
とができる。
As described above, since the command for allocating the character string uses the comment sentence in the HTML document, the source of the HTML using the command is
Even if the text is received by a WWW browser that does not support the command, a problem can be avoided.

【0099】次に、実施の形態(3)に係る情報処理シ
ステムについて説明する。但し、実施の形態(3)に係
る情報処理システムのハード的システム構成について
は、図1に示した実施の形態(1)に係る情報処理シス
テムと同様であるので、ここではその説明を省略する。
Next, an information processing system according to the embodiment (3) will be described. However, the hardware system configuration of the information processing system according to the embodiment (3) is the same as that of the information processing system according to the embodiment (1) shown in FIG. .

【0100】実施の形態(3)に係る情報処理システム
におけるマイコン21(図1)内のメモリ(図示せず)
には、ある特定のデータのアドレスコードに対応させ
て、前記特定のデータにリンクされた別のデータのアド
レスコードを構成する文字列が記憶されたデータベース
DB1 が蓄積されている。図8に、データベースDB1
に記憶されている内容の一例を示す。
Memory (not shown) in microcomputer 21 (FIG. 1) in information processing system according to embodiment (3)
To is in association with the address code of the specific data, the database DB 1 which character string is stored which constitutes the address code of the other data that the linked specific data are stored. FIG. 8 shows the database DB 1
Shows an example of the contents stored in.

【0101】実施の形態(3)に係る情報処理システム
におけるマイコン21の行う処理動作を図9に示したフ
ローチャートに基づいて説明する。まず、WWWキー4
aが操作されたか否かを判断する(ステップS51)。
WWWキー4aが操作されたと判断すれば、予めマイコ
ン21内のメモリ(図示せず)に記憶されているアドレ
スコードをマイコン21内のバッファメモリM1 (図示
せず)へ記憶させると共に(ステップS52)、そのア
ドレスコードに対応するアドレスへアクセスし(ステッ
プS53)、前記アドレスに格納されているデータD1
を読み込む(ステップS54)。
The processing operation performed by the microcomputer 21 in the information processing system according to the embodiment (3) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, WWW key 4
It is determined whether or not a has been operated (step S51).
If it is determined that the WWW key 4a has been operated, the address code previously stored in the memory (not shown) in the microcomputer 21 is stored in the buffer memory M 1 (not shown) in the microcomputer 21 (step S52). ) To access the address corresponding to the address code (step S53), and to store the data D 1 stored at the address.
Is read (step S54).

【0102】次に、読み込んだデータD1 の解析を開始
し(ステップS55)、解析した結果に基づいて、デー
タD1 の内容を表示パネル6a上に表示する(ステップ
S56:図3参照)。その後、マイコン21内のメモリ
に蓄積されているデータベースDB1 から、データD1
のアドレスコードに対応させた、データD1 にリンクさ
れた別のデータD2 のアドレスコードを構成する文字列
を読み出し(ステップS57)、読み出した文字列をフ
ァンクションキーF1 〜F6 に割り付ける(ステップS
58)。
Next, analysis of the read data D 1 is started (step S 55), and based on the analysis result, the contents of the data D 1 are displayed on the display panel 6 a (step S 56: see FIG. 3). Thereafter, the data D 1 is stored in the database DB 1 stored in the memory of the microcomputer 21.
Made to correspond to the address code, it reads a character string that constitutes a different address code of the data D 2, which is linked to the data D 1 (step S57), allocates the read string to the function keys F 1 to F 6 ( Step S
58).

【0103】一方、ステップS51における判断で、W
WWキー4aが操作されていないと判断すれば、アクセ
スキー4bが操作されるなどして、アドレスコード表示
エリアEに表示されているアドレスコード(すなわち、
バッファメモリM2 に記憶されているアドレスコード)
に対応するアドレスへのアクセス指示が行われたか否か
を判断する(ステップS59)。
On the other hand, in the judgment at step S51, W
If it is determined that the WW key 4a has not been operated, the access key 4b is operated, and the address code displayed in the address code display area E (ie,
Address code stored in the buffer memory M 2)
It is determined whether or not an access instruction to the address corresponding to is issued (step S59).

【0104】アクセス指示が行われたと判断すれば、バ
ッファメモリM2 に記憶されているアドレスコードをバ
ッファメモリM1 へ記憶させると共に(ステップS6
0)、そのアドレスコードに対応するアドレスへアクセ
スし(ステップS61)、前記アドレスに格納されてい
るデータD3 を読み込む(ステップS54)。
[0104] When it is judged that the access instruction is performed, the stores the address code stored in the buffer memory M 2 to the buffer memory M 1 (step S6
0), access to the address corresponding to the address code (step S61), reads the data D 3 stored in the address (step S54).

【0105】次に、読み込んだデータD3 の解析を開始
し(ステップS55)、解析した結果に基づいて、デー
タD3 の内容を表示パネル6a上に表示する(ステップ
S56)。その後、マイコン21内のメモリに蓄積され
ているデータベースDB1 から、データD3 のアドレス
コードに対応させた、データD3 にリンクされた別のデ
ータD4 のアドレスコードを構成する文字列を読み出し
(ステップS57)、読み出した文字列をファンクショ
ンキーF1 〜F6 に割り付ける(ステップS58)。
Next, the analysis of the read data D 3 is started (step S 55), and the contents of the data D 3 are displayed on the display panel 6 a based on the analysis result (step S 56). Then, reading from the database DB 1 which is stored in the memory of the microcomputer 21, is made to correspond to the address code of the data D 3, a character string that constitutes the address code of the other data D 4 that is linked to the data D 3 (step S57), allocates the read string to the function keys F 1 to F 6 (step S58).

【0106】上記実施の形態(3)に係る情報処理シス
テムによれば、データD1 、D3 が再生される場合に
は、データベースDB1 からデータD1 、D3 にリンク
された別のデータD2 、D4 のアドレスコードを構成す
る文字列(例えば、cars/index.html )が読み出され、
読み出された文字列がファンクションキーF1 〜F6
に割り付けられるため、ユーザーはファンクションキー
1 〜F6 を操作することによって、前記文字列をダイ
レクトに選択することが可能になる。
According to the information processing system according to the embodiment (3), when the data D 1 and D 3 are reproduced, another data linked from the database DB 1 to the data D 1 and D 3 A character string (for example, cars / index.html) constituting the address codes of D 2 and D 4 is read,
Since read character string is assigned to the function keys F 1 to F 6, the user by operating the function key F 1 to F 6, it is possible to select the character string directly.

【0107】なおキー操作イベントが発生した場合のマ
イコン21の行う処理動作については、実施の形態
(1)に係る情報処理システムにおけるマイコン1の行
う処理動作と同様であるので、ここではその説明を省略
する。
The processing operation performed by the microcomputer 21 when a key operation event occurs is the same as the processing operation performed by the microcomputer 1 in the information processing system according to the embodiment (1). Omitted.

【0108】次に、実施の形態(4)に係る情報処理シ
ステムについて説明する。但し、実施の形態(4)に係
る情報処理システムのハード的システム構成について
は、図1に示した実施の形態(1)に係る情報処理シス
テムと同様であるので、ここではその説明を省略する。
Next, an information processing system according to the embodiment (4) will be described. However, the hardware system configuration of the information processing system according to the embodiment (4) is the same as that of the information processing system according to the embodiment (1) shown in FIG. .

【0109】実施の形態(4)に係る情報処理システム
におけるマイコン31(図1)内のメモリ(図示せず)
には、ある特定のデータのアドレスコードに対応させ
て、前記特定のデータにリンクされた別のデータのアド
レスコードを構成する文字列、及び該文字列に対応する
詳細情報(例えば、前記別のデータに関する詳細情報)
が記憶されたデータベースDB2 が蓄積されている。図
10に、データベースDB2 に記憶されている内容の一
例を示す。
Memory (not shown) in microcomputer 31 (FIG. 1) in the information processing system according to the embodiment (4)
Includes a character string constituting an address code of another data linked to the specific data in association with the address code of the specific data, and detailed information corresponding to the character string (for example, the another Detailed information about the data)
There database DB 2 stored is stored. Figure 10 shows an example of the contents stored in the database DB 2.

【0110】実施の形態(4)に係る情報処理システム
におけるマイコン31の行う処理動作を図11に示した
フローチャートに基づいて説明する。まず、WWWキー
4aが操作されたか否かを判断する(ステップS7
1)。WWWキー4aが操作されたと判断すれば、予め
マイコン31内のメモリ(図示せず)に記憶されている
アドレスコードをマイコン31内のバッファメモリM1
(図示せず)へ記憶させると共に(ステップS72)、
そのアドレスコードに対応するアドレスへアクセスし
(ステップS73)、前記アドレスに格納されているデ
ータD1 を読み込む(ステップS74)。
A processing operation performed by the microcomputer 31 in the information processing system according to the embodiment (4) will be described with reference to a flowchart shown in FIG. First, it is determined whether the WWW key 4a has been operated (step S7).
1). If it is determined that the WWW key 4a has been operated, the address code stored in a memory (not shown) in the microcomputer 31 in advance is stored in the buffer memory M 1 in the microcomputer 31.
(Not shown) (step S72).
Access to the address corresponding to the address code (step S73), reads the data D 1 stored in the address (step S74).

【0111】次に、読み込んだデータD1 の解析を開始
し(ステップS75)、解析した結果に基づいて、デー
タD1 の内容を表示パネル6a上に表示する(ステップ
S76:図3参照)。その後、マイコン31内のメモリ
に蓄積されているデータベースDB2 から、データD1
のアドレスコードに対応させた、データD1 にリンクさ
れた別のデータD2 のアドレスコードを構成する文字
列、及び該文字列に対応する詳細情報を読み出し(ステ
ップS77)、読み出した文字列をファンクションキー
1 〜F6 に割り付け(ステップS78)、読み出した
詳細情報を、ファンクションキーF1 〜F6 に割り付け
た機能の説明となるように、表示パネル6a上に表示す
る(ステップS79)。図12に、表示パネル6a上に
表示される詳細情報の表示例を示す。
Next, analysis of the read data D 1 is started (step S75), and based on the analysis result, the contents of the data D 1 are displayed on the display panel 6a (step S76: see FIG. 3). Thereafter, data D 1 is stored in the database DB 2 stored in the memory of the microcomputer 31.
Made to correspond to the address code, the character string constituting a different address code of the data D 2, which is linked to the data D 1, and reads out the detailed information corresponding to the character string (step S77), the read character string assigned to the function keys F 1 to F 6 (step S78), the read detailed information, so that description of the functions assigned to the function keys F 1 to F 6, is displayed on the display panel 6a (step S79). FIG. 12 shows a display example of the detailed information displayed on the display panel 6a.

【0112】一方、ステップS71における判断で、W
WWキー4aが操作されていないと判断すれば、アクセ
スキー4bが操作されるなどして、アドレスコード表示
エリアEに表示されているアドレスコード(すなわち、
バッファメモリM2 に記憶されているアドレスコード)
に対応するアドレスへのアクセス指示が行われたか否か
を判断する(ステップS80)。
On the other hand, in the judgment at step S71, W
If it is determined that the WW key 4a has not been operated, the access key 4b is operated, and the address code displayed in the address code display area E (ie,
Address code stored in the buffer memory M 2)
It is determined whether or not an access instruction to the address corresponding to is issued (step S80).

【0113】アクセス指示が行われたと判断すれば、バ
ッファメモリM2 に記憶されているアドレスコードをバ
ッファメモリM1 へ記憶させると共に(ステップS8
1)、そのアドレスコードに対応するアドレスへアクセ
スし(ステップS82)、前記アドレスに格納されてい
るデータD3 を読み込む(ステップS74)。
[0113] When it is judged that the access instruction is performed, the stores the address code stored in the buffer memory M 2 to the buffer memory M 1 (step S8
1), and access to the address corresponding to the address code (step S82), it reads the data D 3 stored in the address (step S74).

【0114】次に、読み込んだデータD3 の解析を開始
し(ステップS75)、解析した結果に基づいて、デー
タD3 の内容を表示パネル6a上に表示する(ステップ
S76)。その後、マイコン31内のメモリに蓄積され
ているデータベースDB2 から、データD3 のアドレス
コードに対応させた、データD3 にリンクされた別のデ
ータD4 を読み出し(ステップS77)、読み出した文
字列をファンクションキーF1 〜F6 に割り付け(ステ
ップS78)、読み出した詳細情報を、ファンクション
キーF1 〜F6 に割り付けた機能の説明となるように、
表示パネル6a上に表示する(ステップS79)。
Next, analysis of the read data D 3 is started (step S75), and based on the analysis result, the contents of the data D 3 are displayed on the display panel 6a (step S76). Then, from the database DB 2 stored in the memory in the microcomputer 31, is made to correspond to the address code of the data D 3, reads another data D 4 that is linked to the data D 3 (step S77), the read character allocating a column to the function key F 1 to F 6 (step S78), the read detailed information, so that description of the functions assigned to the function keys F 1 to F 6,
It is displayed on the display panel 6a (step S79).

【0115】上記実施の形態(4)に係る情報処理シス
テムによれば、データD1 、D3 が再生される場合に
は、データベースDB2 からデータD1 、D3 にリンク
された別のデータD2 、D4 のアドレスコードを構成す
る文字列(例えば、cars/index.html )が読み出され、
読み出された文字列がファンクションキーF1 〜F6
割り付けられるため、ユーザーはファンクションキーF
1 〜F6 を操作することによって、前記文字列をダイレ
クトに選択することが可能になる。
According to the information processing system according to Embodiment (4), when data D 1 and D 3 are reproduced, another data linked to data D 1 and D 3 from database DB 2 A character string (for example, cars / index.html) constituting the address codes of D 2 and D 4 is read,
Since read character string is assigned to the function keys F 1 to F 6, the user function keys F
By operating the 1 to F 6, it is possible to select the character string directly.

【0116】さらに、データベースDB2 には、前記文
字列に加え、該文字列に対応する詳細情報が記憶されて
おり、この詳細情報がファンクションキーF1 〜F6
割り付けた機能の説明となるように表示される。すなわ
ち、ファンクションキーF1〜F6 に割り付けられた文
字列に対応した詳細情報が表示されるため、ユーザーに
とって大変使い易いシステムを実現することができる。
[0116] Further, the database DB 2, in addition to the character string, detailed information corresponding to the character string is stored, the description of features this detailed information is assigned to the function keys F 1 to F 6 Is displayed as follows. That is, since the detailed information corresponding to the character string assigned to a function key F 1 to F 6 is displayed, it is possible to realize a very easy-to-use system for the user.

【0117】なおキー操作イベントが発生した場合のマ
イコン31の行う処理動作については、実施の形態
(1)に係る情報処理システムにおけるマイコン1の行
う処理動作と同様であるので、ここではその説明を省略
する。
Note that the processing operation performed by the microcomputer 31 when a key operation event occurs is the same as the processing operation performed by the microcomputer 1 in the information processing system according to the embodiment (1). Omitted.

【0118】上記実施の形態(3)又は(4)に係る情
報処理システムにおけるデータベースDB1 、DB2
提供方法としては、例えば、外部サーバーの記憶領域に
データベースDB1 、DB2 を保存させておき、そこか
らインターネットなどの通信回線を利用してマイコン2
1、31内のメモリに転送させる方法(ダウンロード)
や、データベースDB1 、DB2 の提供者側が電子メー
ルなどを利用して、ユーザー側に配送する方法や、WW
Wページなどのデータの中に予めリンクさせておく方法
などが挙げられる。
As a method of providing the databases DB 1 and DB 2 in the information processing system according to the embodiment (3) or (4), for example, the databases DB 1 and DB 2 are stored in a storage area of an external server. From there, using a communication line such as the Internet
Method to transfer to memory in 1, 31 (download)
Or a method in which a provider of the databases DB 1 and DB 2 uses an electronic mail or the like to deliver to a user,
A method of linking in advance to data such as a W page is exemplified.

【0119】また上記実施の形態(1)〜(4)のいず
れかに係る情報処理システムでは、表示されているデー
タD1 、D3 にリンクされた別のデータD2 、D4 のア
ドレスコードを構成する文字列(すなわち、完全なかた
ちでのアドレスコードとは限らない文字列)をファンク
ションキーF1 〜F6 に割り付け、キー操作イベントの
発生後、完全なかたちのアドレスコードを作成するよう
になっているが、別の実施の形態では、キーへの割り付
け前にアドレスコードを作成し、完全なかたちのアドレ
スコードをファンクションキーF1 〜F6 に割り付ける
ようにしても良い。
Further, in the information processing system according to any one of the above embodiments (1) to (4), the address codes of the other data D 2 and D 4 linked to the displayed data D 1 and D 3 constituting the string (i.e., a string is not necessarily the address code of the complete form) allocated to the function keys F 1 to F 6, after the occurrence of a key operation event, to create an address code of the complete form Although it has become, in another embodiment, to create the address code before assignment to the key, it may be the address code of the complete form as assigned to the function keys F 1 to F 6.

【0120】従って、上記実施の形態(3)又は(4)
に係る情報処理システムでは、マイコン21、31内の
メモリに、ある特定のデータのアドレスコードに対応さ
せて、前記特定のデータにリンクされた別のデータのア
ドレスコードを構成する文字列が記憶されたデータベー
スを蓄積させているが、別の実施の形態では、アドレス
コードを構成する文字列ではなく、完全なかたちのアド
レスコードを蓄積させておいても良い。
Therefore, the above embodiment (3) or (4)
In the information processing system according to the present invention, the character strings constituting the address code of another data linked to the specific data are stored in the memories in the microcomputers 21 and 31 in association with the address code of the specific data. However, in another embodiment, a complete address code may be stored instead of a character string constituting the address code.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態(1)に係る情報処理シス
テムの要部を概略的に示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a main part of an information processing system according to Embodiment (1) of the present invention.

【図2】実施の形態(1)に係る情報処理システムにお
けるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing operation performed by a microcomputer in the information processing system according to the embodiment (1).

【図3】表示パネル上に表示される表示画面の一例であ
る。
FIG. 3 is an example of a display screen displayed on a display panel.

【図4】実施の形態(1)に係る情報処理システムにお
けるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing operation performed by a microcomputer in the information processing system according to the embodiment (1).

【図5】表示パネル上に表示される表示画面の一例であ
る。
FIG. 5 is an example of a display screen displayed on a display panel.

【図6】表示パネル上に表示される表示画面の一例であ
る。
FIG. 6 is an example of a display screen displayed on a display panel.

【図7】実施の形態(2)に係る情報処理システムにお
けるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing operation performed by a microcomputer in the information processing system according to the embodiment (2).

【図8】実施の形態(3)に係る情報処理システムにお
けるマイコン内のデータベースに記憶される内容の一例
を示すテーブルである。
FIG. 8 is a table showing an example of contents stored in a database in a microcomputer in the information processing system according to the embodiment (3).

【図9】実施の形態(3)に係る情報処理システムにお
けるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing operation performed by a microcomputer in the information processing system according to the embodiment (3).

【図10】実施の形態(4)に係る情報処理システムに
おけるマイコン内のデータベースに記憶される内容の一
例を示すテーブルである。
FIG. 10 is a table showing an example of contents stored in a database in a microcomputer in the information processing system according to Embodiment (4).

【図11】実施の形態(4)に係る情報処理システムに
おけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing operation performed by a microcomputer in the information processing system according to the embodiment (4).

【図12】表示パネル上に表示される表示画面の一例で
ある。
FIG. 12 is an example of a display screen displayed on a display panel.

【図13】従来におけるWWWブラウザの表示画面の一
例である。
FIG. 13 is an example of a display screen of a conventional WWW browser.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイコン 2 補助記憶装置 3 インターフェース 4 キーボード 4a WWWキー 4b アクセスキー 5 マウス 6 表示装置 6a 表示パネル Reference Signs List 1 microcomputer 2 auxiliary storage device 3 interface 4 keyboard 4a WWW key 4b access key 5 mouse 6 display device 6a display panel

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アドレスコードに対応するアドレスにア
クセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第1
のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータにリ
ンクされた第2のデータを読み込んで再生することので
きる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、前記第2のデータのアドレ
スコードを構成する文字列を抽出する第1の文字列抽出
手段と、 該第1の文字列抽出手段により抽出された文字列を、ユ
ーザーが操作するための操作キーに割り付ける第1の文
字列割付手段と、 前記操作キーが操作されると、前記第1のデータのアド
レスコード、及び前記第1の文字列割付手段により前記
操作キーに割り付けられた文字列に基づいて、前記第2
のデータのアドレスコードを作成する第1のアドレスコ
ード作成手段と、 該第1のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第
1のアクセス処理手段とを備えていることを特徴とする
情報処理システム。
An access process is performed on an address corresponding to an address code, and a first stored in the address is stored.
An information processing system capable of reading and reproducing the data of the first data, and reading and reproducing the second data linked to the first data, comprising: First character string extracting means for extracting a character string constituting an address code, and a first character string for assigning the character string extracted by the first character string extracting means to an operation key for a user to operate Allocating means; when the operation key is operated, the second code is generated based on an address code of the first data and a character string allocated to the operation key by the first character string allocating means.
First address code creating means for creating an address code of the data of the above, and first access processing means for performing access processing to an address corresponding to the address code created by the first address code creating means. An information processing system comprising:
【請求項2】 アドレスコードに対応するアドレスにア
クセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第1
のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータにリ
ンクされた第2のデータを読み込んで再生することので
きる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、前記第2のデータのアドレ
スコードを構成する文字列を抽出する第1の文字列抽出
手段と、 該第1の文字列抽出手段により抽出された文字列を、ユ
ーザーが操作するための操作キーに割り付ける第1の文
字列割付手段と、 アドレスコードを表示することのできるアドレスコード
表示エリアと、 該アドレスコード表示エリアに表示されているアドレス
コードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第2の
アクセス処理手段と、 前記操作キーが操作されると、前記第1のデータのアド
レスコード、及び前記第1の文字列割付手段により前記
操作キーに割り付けられた文字列に基づいて、前記第2
のデータのアドレスコードを作成する第1のアドレスコ
ード作成手段と、 該第1のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを前記アドレスコード表示エリアに表示させ
る第1の表示制御手段とを備えていることを特徴とする
情報処理システム。
2. An access process is performed on an address corresponding to the address code, and a first stored in the address is stored.
An information processing system capable of reading and reproducing the data of the first data, and reading and reproducing the second data linked to the first data, comprising: First character string extracting means for extracting a character string constituting an address code; and a first character string for assigning the character string extracted by the first character string extracting means to an operation key for a user to operate Allocating means; an address code display area capable of displaying an address code; second access processing means for performing access processing to an address corresponding to the address code displayed in the address code display area; Is operated, the address code of the first data is assigned to the operation key by the first character string assigning means. Based on the string, the second
First address code creating means for creating an address code of the data, and first display control means for displaying the address code created by the first address code creating means in the address code display area. An information processing system comprising:
【請求項3】 アドレスコードに対応するアドレスにア
クセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第1
のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータにリ
ンクされた第2のデータを読み込んで再生することので
きる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、前記第2のデータのアドレ
スコードを構成し、前記第1のデータの所定位置に配置
された文字列を抽出する第2の文字列抽出手段と、 該第2の文字列抽出手段により抽出された文字列を、ユ
ーザーが操作するための操作キーに割り付ける第2の文
字列割付手段とを備えていることを特徴とする情報処理
システム。
3. An access process is performed on an address corresponding to the address code, and a first address stored in the address is stored.
An information processing system capable of reading and reproducing the data of the first data, and reading and reproducing the second data linked to the first data, comprising: A second character string extracting means for constructing an address code and extracting a character string arranged at a predetermined position of the first data; and a user extracting a character string extracted by the second character string extracting means. An information processing system comprising: a second character string allocating means for allocating to operation keys for operation.
【請求項4】 アドレスコードに対応するアドレスにア
クセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第1
のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータにリ
ンクされた第2のデータを読み込んで再生することので
きる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、該第1のデータを構成する
プログラム中にある所定のコマンドに基づいて、前記第
2のデータのアドレスコードを構成する文字列を抽出す
る第3の文字列抽出手段と、 該第3の文字列抽出手段により抽出された文字列を、ユ
ーザーが操作するための操作キーに割り付ける第3の文
字列割付手段とを備えていることを特徴とする情報処理
システム。
4. An access process is performed on an address corresponding to the address code, and a first stored in the address is stored.
An information processing system capable of reading and reproducing the data of the first data or reading and reproducing the second data linked to the first data, wherein the first data is selected from the first data. A third character string extracting means for extracting a character string constituting an address code of the second data based on a predetermined command in a program constituting the third character string extracting means; An information processing system comprising: third character string allocating means for allocating a character string to an operation key for a user to operate.
【請求項5】 前記所定のコマンドが、前記プログラム
中に挿入される注釈文を利用したものであることを特徴
とする請求項4記載の情報処理システム。
5. The information processing system according to claim 4, wherein said predetermined command uses an annotation sentence inserted into said program.
【請求項6】 アドレスコードに対応するアドレスにア
クセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第1
のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータにリ
ンクされた第2のデータを読み込んで再生することので
きる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータに対応させて、前記第2のデータのア
ドレスコードを構成する文字列が記憶されている第1の
文字列記憶手段と、 前記第1のデータが再生される場合に、前記第1の文字
列記憶手段から前記第2のデータのアドレスコードを構
成する文字列を読み出す第1の文字列読出手段と、 該第1の文字列読出手段により読み出された文字列を、
ユーザーが操作するための操作キーに割り付ける第4の
文字列割付手段とを備えていることを特徴とする情報処
理システム。
6. An access process is performed on an address corresponding to an address code, and a first stored in the address is stored.
An information processing system capable of reading and reproducing the data of the first data or reading and reproducing the second data linked to the first data, wherein the second data is associated with the first data. A first character string storage unit in which a character string constituting the address code of the first character string is stored; and an address of the second data from the first character string storage unit when the first data is reproduced. First character string reading means for reading a character string constituting a code; and a character string read by the first character string reading means.
An information processing system comprising: fourth character string allocating means for allocating to an operation key operated by a user.
【請求項7】 前記第1の文字列記憶手段に、前記文字
列に加え、該文字列に対応する詳細情報が記憶されてお
り、 前記第4の文字列割付手段により前記操作キーに文字列
が割り付けられる場合に、前記第1の文字列記憶手段か
ら前記文字列に対応する詳細情報を読み出す第1の詳細
情報読出手段と、 該第1の詳細情報読出手段により読み出された詳細情報
を表示する第1の表示手段とを備えていることを特徴と
する請求項6記載の情報処理システム。
7. In addition to the character string, detailed information corresponding to the character string is stored in the first character string storage means. A character string is assigned to the operation key by the fourth character string allocating means. Is assigned, first detailed information reading means for reading detailed information corresponding to the character string from the first character string storage means, and detailed information read by the first detailed information reading means. 7. The information processing system according to claim 6, further comprising first display means for displaying.
【請求項8】 前記操作キーが操作されると、前記第1
のデータのアドレスコード、及び前記第2〜第4のいず
れかの文字列割付手段により前記操作キーに割り付けら
れた文字列に基づいて、前記第2のデータのアドレスコ
ードを作成する第2のアドレスコード作成手段と、 該第2のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第
3のアクセス処理手段とを備えていることを特徴とする
請求項3〜7のいずれかの項に記載の情報処理システ
ム。
8. When the operation key is operated, the first key is operated.
A second address for generating an address code of the second data based on the address code of the data and the character string assigned to the operation key by any one of the second to fourth character string assigning means. 8. The apparatus according to claim 3, further comprising: code creating means; and third access processing means for performing access processing to an address corresponding to the address code created by said second address code creating means. An information processing system according to any one of claims.
【請求項9】 アドレスコードを表示することのできる
アドレスコード表示エリアと、 該アドレスコード表示エリアに表示されているアドレス
コードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第2の
アクセス処理手段と、 前記操作キーが操作されると、前記第1のデータのアド
レスコード、及び前記第2〜第4のいずれかの文字列割
付手段により前記操作キーに割り付けられた文字列に基
づいて、前記第2のデータのアドレスコードを作成する
第2のアドレスコード作成手段と、 該第2のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを前記アドレスコード表示エリアに表示させ
る第2の表示制御手段とを備えていることを特徴とする
請求項3〜7のいずれかの項に記載の情報処理システ
ム。
9. An address code display area capable of displaying an address code, second access processing means for performing access processing to an address corresponding to the address code displayed in the address code display area, and the operation When a key is operated, the second data is generated based on the address code of the first data and the character string assigned to the operation key by any of the second to fourth character string allocating means. Second address code creating means for creating the address code, and second display control means for displaying the address code created by the second address code creating means in the address code display area. The information processing system according to claim 3, wherein:
【請求項10】 アドレスコードに対応するアドレスに
アクセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第
1のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータに
リンクされた第2のデータを読み込んで再生することの
できる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、前記第2のデータのアドレ
スコードを構成する文字列を抽出する第1の文字列抽出
手段と、 該第1の文字列抽出手段により抽出された文字列、及び
前記第1のデータのアドレスコードに基づいて、前記第
2のデータのアドレスコードを作成する第3のアドレス
コード作成手段と、 該第3のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第1のアドレスコード割付手段と、 前記操作キーが操作されると、前記第1のアドレスコー
ド割付手段により前記操作キーに割り付けられたアドレ
スコードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第4
のアクセス処理手段とを備えていることを特徴とする情
報処理システム。
10. An access process is performed on an address corresponding to an address code to read and reproduce first data stored in the address, or read second data linked to the first data. An information processing system capable of reproducing a character string constituting an address code of the second data from the first data, the first character string extracting means, Third address code creating means for creating the address code of the second data based on the character string extracted by the column extracting means and the address code of the first data; and creating the third address code. First address code allocating means for allocating the address code created by the means to an operation key for a user to operate; Once, a fourth performing address to access processing corresponding to the address code assigned to the operation key by the first address code allocation means
An information processing system comprising: an access processing unit.
【請求項11】 アドレスコードに対応するアドレスに
アクセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第
1のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータに
リンクされた第2のデータを読み込んで再生することの
できる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、前記第2のデータのアドレ
スコードを構成する文字列を抽出する第1の文字列抽出
手段と、 該第1の文字列抽出手段により抽出された文字列、及び
前記第1のデータのアドレスコードに基づいて、前記第
2のデータのアドレスコードを作成する第3のアドレス
コード作成手段と、 該第3のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第1のアドレスコード割付手段と、 アドレスコードを表示することのできるアドレスコード
表示エリアと、 該アドレスコード表示エリアに表示されているアドレス
コードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第2の
アクセス処理手段と、 前記操作キーが操作されると、前記第1のアドレスコー
ド割付手段により前記操作キーに割り付けられたアドレ
スコードを前記アドレスコード表示エリアに表示させる
第3の表示制御手段とを備えていることを特徴とする情
報処理システム。
11. An access process is performed on an address corresponding to an address code to read and reproduce first data stored at the address, or read second data linked to the first data. An information processing system capable of reproducing a character string constituting an address code of the second data from the first data, the first character string extracting means, Third address code creating means for creating the address code of the second data based on the character string extracted by the column extracting means and the address code of the first data; and creating the third address code. First address code assigning means for assigning the address code created by the means to an operation key for a user to operate, and An address code display area that can be shown; second access processing means for performing access processing to an address corresponding to the address code displayed in the address code display area; An information processing system, comprising: third display control means for displaying an address code assigned to the operation key by first address code assignment means in the address code display area.
【請求項12】 アドレスコードに対応するアドレスに
アクセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第
1のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータに
リンクされた第2のデータを読み込んで再生することの
できる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、前記第2のデータのアドレ
スコードを構成し、前記第1のデータの所定位置に配置
された文字列を抽出する第2の文字列抽出手段と、 該第2の文字列抽出手段により抽出された文字列、及び
前記第1のデータのアドレスコードに基づいて、前記第
2のデータのアドレスコードを作成する第4のアドレス
コード作成手段と、 該第4のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第2のアドレスコード割付手段とを備えている
ことを特徴とする情報処理システム。
12. An access process is performed on an address corresponding to the address code to read and reproduce first data stored at the address, or read second data linked to the first data. An information processing system capable of reproducing the character string from the first data, wherein an address code of the second data is configured and a character string arranged at a predetermined position of the first data is extracted. And a fourth character string extracting means for creating an address code of the second data based on the character string extracted by the second character string extracting means and the address code of the first data. Address code creating means; and a second address for assigning the address code created by the fourth address code creating means to an operation key operated by a user. An information processing system comprising scode allocation means.
【請求項13】 アドレスコードに対応するアドレスに
アクセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第
1のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータに
リンクされた第2のデータを読み込んで再生することの
できる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータの中から、該第1のデータを構成する
プログラム中にある所定のコマンドに基づいて、前記第
2のデータのアドレスコードを構成する文字列を抽出す
る第3の文字列抽出手段と、 該第3の文字列抽出手段により抽出された文字列、及び
前記第1のデータのアドレスコードに基づいて、前記第
2のデータのアドレスコードを作成する第5のアドレス
コード作成手段と、 該第5のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第3のアドレスコード割付手段とを備えている
ことを特徴とする情報処理システム。
13. An access process is performed on an address corresponding to an address code to read and reproduce first data stored at the address, or to read second data linked to the first data. In the information processing system, the address code of the second data is configured from the first data based on a predetermined command in a program configuring the first data. A third character string extracting unit for extracting a character string; an address code of the second data based on the character string extracted by the third character string extracting unit and an address code of the first data. Address code generating means for generating the address code, and an operation for the user to operate the address code generated by the fifth address code generating means. An information processing system, comprising: third address code allocating means for allocating to an operation key.
【請求項14】 前記所定のコマンドが、前記プログラ
ム中に挿入される注釈文を利用したものであることを特
徴とする請求項13記載の情報処理システム。
14. The information processing system according to claim 13, wherein the predetermined command uses an annotation sentence inserted in the program.
【請求項15】 アドレスコードに対応するアドレスに
アクセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第
1のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータに
リンクされた第2のデータを読み込んで再生することの
できる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータに対応させて、前記第2のデータのア
ドレスコードを構成する文字列が記憶されている第1の
文字列記憶手段と、 前記第1のデータが再生される場合に、前記第1の文字
列記憶手段から前記第2のデータのアドレスコードを構
成する文字列を読み出す第1の文字列読出手段と、 該第1の文字列読出手段により読み出された文字列、及
び前記第1のデータのアドレスコードに基づいて、前記
第2のデータのアドレスコードを作成する第6のアドレ
スコード作成手段と、 該第6のアドレスコード作成手段により作成されたアド
レスコードを、ユーザーが操作するための操作キーに割
り付ける第4のアドレスコード割付手段とを備えている
ことを特徴とする情報処理システム。
15. An access process is performed on an address corresponding to an address code to read and reproduce first data stored at the address, or read second data linked to the first data. An information processing system that can be reproduced by a first character string storage unit that stores a character string constituting an address code of the second data in association with the first data; A first character string reading means for reading a character string constituting an address code of the second data from the first character string storage means when the first data is reproduced; Sixth address code creating means for creating the address code of the second data based on the character string read by the means and the address code of the first data; An information processing system comprising: fourth address code allocating means for allocating an address code created by the sixth address code creating means to an operation key for a user to operate.
【請求項16】 前記第1の文字列記憶手段に、前記文
字列に加え、該文字列に対応する詳細情報が記憶されて
おり、 前記第4のアドレスコード割付手段により前記操作キー
にアドレスコードが割り付けられる場合に、前記第1の
文字列記憶手段から前記文字列に対応する詳細情報を読
み出す第2の詳細情報読出手段と、 該第2の詳細情報読出手段により読み出された詳細情報
を表示する第2の表示手段とを備えていることを特徴と
する請求項15記載の情報処理システム。
16. The first character string storage means stores detailed information corresponding to the character string in addition to the character string. An address code is assigned to the operation key by the fourth address code allocating means. Is assigned, the second detailed information reading means for reading the detailed information corresponding to the character string from the first character string storage means, and the detailed information read by the second detailed information reading means. The information processing system according to claim 15, further comprising a second display unit for displaying.
【請求項17】 アドレスコードに対応するアドレスに
アクセス処理を行い、前記アドレスに格納されている第
1のデータを読み込んで再生したり、該第1のデータに
リンクされた第2のデータを読み込んで再生することの
できる情報処理システムにおいて、 前記第1のデータに対応させて、前記第2のデータのア
ドレスコードが記憶されているアドレスコード記憶手段
と、 前記第1のデータが再生される場合に、前記アドレスコ
ード記憶手段から前記第2のデータのアドレスコードを
読み出すアドレスコード読出手段と、 該アドレスコード読出手段により読み出されたアドレス
コードを、ユーザーが操作するための操作キーに割り付
ける第5のアドレスコード割付手段とを備えていること
を特徴とする情報処理システム。
17. Access processing is performed on an address corresponding to an address code to read and reproduce first data stored in the address, or read second data linked to the first data. An address code storage unit storing an address code of the second data in association with the first data, wherein the first data is reproduced Address code reading means for reading the address code of the second data from the address code storage means; and assigning the address code read by the address code reading means to an operation key for a user to operate. And an address code allocating means.
【請求項18】 前記アドレスコード記憶手段に、前記
アドレスコードに加え、該アドレスコードに対応する詳
細情報が記憶されており、 前記第5のアドレスコード割付手段により前記操作キー
にアドレスコードが割り付けられる場合に、前記アドレ
スコード記憶手段から前記アドレスコードに対応する詳
細情報を読み出す第3の詳細情報読出手段と、 該第3の詳細情報読出手段により読み出された詳細情報
を表示する第3の表示手段とを備えていることを特徴と
する請求項17記載の情報処理システム。
18. The address code storage means stores, in addition to the address code, detailed information corresponding to the address code, and the fifth address code allocating means allocates an address code to the operation key. A third detailed information reading means for reading detailed information corresponding to the address code from the address code storage means; and a third display for displaying the detailed information read by the third detailed information reading means. 18. The information processing system according to claim 17, further comprising means.
【請求項19】 前記操作キーが操作されると、前記第
2〜第5のいずれかのアドレスコード割付手段により前
記操作キーに割り付けられたアドレスコードに対応する
アドレスにアクセス処理を行う第5のアクセス処理手段
とを備えていることを特徴とする請求項12〜18のい
ずれかの項に記載の情報処理システム。
19. A fifth operation for accessing an address corresponding to the address code assigned to the operation key by one of the second to fifth address code assignment means when the operation key is operated. The information processing system according to any one of claims 12 to 18, further comprising an access processing unit.
【請求項20】 アドレスコードを表示することのでき
るアドレスコード表示エリアと、 該アドレスコード表示エリアに表示されているアドレス
コードに対応するアドレスにアクセス処理を行う第2の
アクセス処理手段と、 前記操作キーが操作されると、前記第2〜第5のいずれ
かのアドレスコード割付手段により前記操作キーに割り
付けられたアドレスコードを前記アドレスコード表示エ
リアに表示させる第4の表示制御手段とを備えているこ
とを特徴とする請求項12〜18のいずれかの項に記載
の情報処理システム。
20. An address code display area capable of displaying an address code, second access processing means for performing access processing to an address corresponding to the address code displayed in the address code display area, and the operation And fourth display control means for displaying, in the address code display area, an address code assigned to the operation key by any of the second to fifth address code assignment means when a key is operated. The information processing system according to any one of claims 12 to 18, wherein:
JP2000212936A 2000-07-13 2000-07-13 Information processing system Pending JP2002032287A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212936A JP2002032287A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212936A JP2002032287A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002032287A true JP2002032287A (en) 2002-01-31
JP2002032287A5 JP2002032287A5 (en) 2007-08-16

Family

ID=18708772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000212936A Pending JP2002032287A (en) 2000-07-13 2000-07-13 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032287A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035849A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Canon Inc Information processing system, control method therefor, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035849A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Canon Inc Information processing system, control method therefor, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234107B1 (en) System for customizing web page
JP4037457B2 (en) Network-based access system
US20070214422A1 (en) Framework for implementing skins into a portal server
CN101495982B (en) Web page rendering priority mechanism
US20020080179A1 (en) Data transfer method and data transfer device
US20040215719A1 (en) Method and system for designing, editing and publishing web page content in a live internet session
JPH10171758A (en) Www file reading system using bar code
CN103959206A (en) Methods and apparatus for dynamically adapting a virtual keyboard
JP2002189595A (en) Integrated method for creating refreshable web query
KR20090003397A (en) Method and system for providing additional information service onto e-mail using indication of information-region
JP2008299851A (en) Additional information service providing method for electronic mail, and system therefor
JP4095739B2 (en) Website browsing method, website browsing system, computer, and storage medium
KR19990044851A (en) Method and system for automatically associating predefined user data with query entry fields in a computer network
JP2008077227A (en) Link generation device, browser program and link generation system
US20130080871A1 (en) Method for retrieving a representation of an annotated web document, associated computer program and electronic device
TW200538959A (en) Simple input method for a web browser
KR20000017718A (en) Method of Inputting World Wide Web and E-Mail Addresses and Apparatus for Same
JPH06242886A (en) Electronic mail system
KR100310716B1 (en) A method for sharing data among a plurality of applications in a hand-held device
JP2002032287A (en) Information processing system
JP4659931B2 (en) Browser device and recording medium
JP5179762B2 (en) Input system, special keyboard, automatic access program and guidance system
KR100443774B1 (en) Multi-Language Image Keyboard Providing Method and Computer System thereof
Picchi Native iOS Environment Development
KR100417639B1 (en) connection method of internet site

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020