JP2002030837A - Noncontact type lock control system and noncontact type lock control method - Google Patents

Noncontact type lock control system and noncontact type lock control method

Info

Publication number
JP2002030837A
JP2002030837A JP2000213645A JP2000213645A JP2002030837A JP 2002030837 A JP2002030837 A JP 2002030837A JP 2000213645 A JP2000213645 A JP 2000213645A JP 2000213645 A JP2000213645 A JP 2000213645A JP 2002030837 A JP2002030837 A JP 2002030837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
information
antenna
contact
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000213645A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Komai
元 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REIKOMU JAPAN KK
Original Assignee
REIKOMU JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REIKOMU JAPAN KK filed Critical REIKOMU JAPAN KK
Priority to JP2000213645A priority Critical patent/JP2002030837A/en
Publication of JP2002030837A publication Critical patent/JP2002030837A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a noncontact type lock control system capable of quickly locking and unlocking doors even if the number of doors is many. SOLUTION: This noncontact type lock control system has an IC card 20 storing door key information and capable of transmitting and receiving the information via an antenna 110 for transmitting and receiving a radio wave and a reading means arranged with every door and reading ID information and the door key information stored in at least the IC card via the antenna, and has a door control means 11 for locking or unlocking the doors when judged that the door key information read by the reading means is the same as one's own stored door key information and the read ID information does not coincided with one's own stored access prohibited ID information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ICカード等の非
接触媒体を用いて、ホテルの室やロッカー等のドアに設
けられた電気錠の施錠及び解錠を制御する非接触式錠制
御システム及び非接触式錠制御方法に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a non-contact lock control system for controlling the locking and unlocking of an electric lock provided on a door of a hotel room or a locker using a non-contact medium such as an IC card. And a non-contact lock control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、ICカード等の非接触媒体を
用いて、ホテル等の多数のドアを管理する錠制御システ
ムがある。係る錠制御システムでは、予め、データベー
スに、各ドア毎に施錠及び解錠を許可するICカードの
IDコードを登録しておく。客がICカードをドアのリ
ーダ/ライタにかざすと、そのICカードのIDコード
を読み取って、記憶しているドアのIDコードと同じあ
るか否かを判断し、IDコードが同じであれば、そのド
アの施錠又は解錠を行う。このように、ICカード等の
非接触媒体を用いてドアの施錠及び解錠を制御すること
により、機械式錠や、テンキー等を用いた暗証番号方式
の錠に比べて、操作性の向上を図ることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a lock control system for managing a large number of doors of a hotel or the like using a non-contact medium such as an IC card. In such a lock control system, an ID code of an IC card that permits locking and unlocking for each door is registered in a database in advance. When the customer holds the IC card over the reader / writer of the door, the ID code of the IC card is read, and it is determined whether or not the stored ID code is the same. If the ID code is the same, Lock or unlock the door. In this way, by controlling the locking and unlocking of the door using a non-contact medium such as an IC card, operability is improved as compared with a mechanical lock or a lock using a numeric keypad or the like. Can be planned.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の非接触式錠制御システムでは、予め各ドア毎にア
クセス可能なICカードのIDコードを、予備も含めて
各ドア毎に3〜5個分入力しておく必要があり、ドアの
数が多くなるとIDコードの桁数が多くなるので、この
入力作業、及び入力したIDコードに間違いがないこと
を確認するための作業が煩雑なものとなっていた。ま
た、客がICカードを紛失したときには、新たなICカ
ードのIDコードを入力してデータベースに登録すると
共に、防犯上、紛失したICカードのIDコードをデー
タベースから削除しなければならない。紛失したICカ
ードが見つかったときには、再び、そのICカードのI
Dコードを入力してデータベースに登録する必要があ
る。このようなカードを紛失したときの処理作業も、カ
ードの枚数が多くなると、煩雑なものとなる。更に、I
Cカードがドアのリード/ライタにかざされる度に、そ
のICカードのIDコードが有効なものであるか否か
を、データベースで確認しなければならず、大きなホテ
ルのように、ドアの数が多く、したがってICカードの
数が多くなると、確認に時間がかかり、迅速なドアの施
錠及び解錠を行うことかできないと言う問題がある。
However, in the above-mentioned conventional non-contact lock control system, the ID code of the IC card which can be accessed for each door in advance is 3 to 5 for each door including the spare. The number of digits of the ID code increases as the number of doors increases, so that this input operation and the operation of confirming that the input ID code is correct are complicated. Had become. When a customer loses an IC card, the ID code of a new IC card must be entered and registered in the database, and the ID code of the lost IC card must be deleted from the database for security reasons. When a lost IC card is found, the IC card
It is necessary to enter a D code and register it in the database. Such a processing operation when a card is lost becomes complicated when the number of cards increases. Furthermore, I
Each time the C card is held over a door read / writer, the database must check whether the ID code of the IC card is valid or not, as in a large hotel. If the number of IC cards is large, and therefore the number of IC cards is large, it takes a long time to check, and there is a problem that quick locking and unlocking of the door cannot be performed.

【0004】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、ドアの数が多い場合でも、導入時の処理作業及
び非接触媒体を紛失したときの処理作業が簡易で、しか
も迅速な施錠及び解錠を行うことができる非接触式錠制
御システム及び非接触式錠制御方法を提供することを目
的とする。
The present invention has been made on the basis of the above circumstances. Even when the number of doors is large, the processing work at the time of introduction and the processing work when the non-contact medium is lost is simple and quick. An object of the present invention is to provide a non-contact type lock control system and a non-contact type lock control method capable of unlocking.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る非接触式錠制御システムは、複数のドア
について電気錠の施錠及び解錠の制御を行う非接触式錠
制御システムであって、少なくともID情報及びドアキ
ー情報を記憶しており、電波の送受を行うアンテナを介
して情報の送受を行うことができる非接触媒体と、前記
ドア毎に設けられた、アンテナを介して少なくとも前記
非接触媒体が記憶するID情報及びドアキー情報を読み
取る読取手段を有し、前記読取手段によって読み取った
ドアキー情報が自己の記憶しているドアキー情報と同一
であり、且つ読み取ったID情報が自己の記憶している
アクセスが禁止されているID情報と一致しないと判断
したときに、施錠又は解錠を行うドア制御手段と、複数
の前記ドア制御手段が記憶する前記ドアキー情報及びア
クセスが禁止されている前記ID情報の管理を行う管理
手段と、を具備することを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, a non-contact lock control system according to the present invention is a non-contact lock control system that controls locking and unlocking of an electric lock for a plurality of doors. A non-contact medium that stores at least ID information and door key information and can transmit and receive information via an antenna that transmits and receives radio waves, and at least via an antenna provided for each door. Reading means for reading the ID information and door key information stored in the non-contact medium, wherein the door key information read by the reading means is the same as the door key information stored therein, and the read ID information is Door control means for locking or unlocking when it is determined that the stored access does not match the prohibited ID information; There is characterized in that it comprises a management unit for managing the ID information which the door key information and access stored is prohibited, the.

【0006】また、本発明に係る非接触式錠制御システ
ムは、複数のドアについて電気錠の施錠及び解錠の制御
を行う非接触式錠制御システムであって、少なくともI
D情報及びドアキー情報を記憶しており、電波の送受を
行うアンテナを介して情報の送受を行うことができる非
接触媒体と、前記ドア毎に設けられた、前記非接触媒体
との間で情報の送受を行うアンテナと、複数の前記アン
テナを順次、切り換える切換手段と、前記切換手段を介
して前記アンテナを用いて前記非接触媒体が記憶するI
D情報及びドアキー情報を読み取る読取手段と、前記ド
ア毎に設定されたドアキー情報及びアクセスが禁止され
ているID情報を記憶する記憶手段とを有し、前記読取
手段が読み取ったドアキー情報が前記記憶手段に記憶し
ている当該ドアのドアキー情報と同一であり、且つ読み
取ったID情報が前記記憶手段に記憶している当該ドア
のアクセスが禁止されているID情報と一致しないと判
断したときに、当該ドアの施錠又は解錠を行うドア制御
手段と、前記ドア制御手段が記憶する前記ドアキー情報
及びアクセスが禁止されている前記ID情報を管理する
管理手段と、を具備することを特徴とするものである。
Further, a non-contact lock control system according to the present invention is a non-contact lock control system for controlling locking and unlocking of an electric lock for a plurality of doors.
D information and door key information are stored between a non-contact medium capable of transmitting and receiving information via an antenna for transmitting and receiving radio waves, and the non-contact medium provided for each door. An antenna for transmitting and receiving the data, a switching means for sequentially switching the plurality of antennas, and an I-type memory stored in the non-contact medium by using the antenna via the switching means.
Reading means for reading D information and door key information, and storage means for storing door key information set for each door and ID information for which access is prohibited, wherein the door key information read by the reading means is stored in the storage device. When it is determined that the ID information is the same as the door key information of the door stored in the means, and the read ID information does not match the ID information of the access to the door stored in the storage means which is prohibited. A door control unit for locking or unlocking the door; and a management unit for managing the door key information stored in the door control unit and the ID information for which access is prohibited. It is.

【0007】また、本発明に係る非接触式錠制御方法
は、複数のドアについて電気錠の解錠及び施錠の制御を
行う非接触式錠制御方法であって、電波の送受を行うア
ンテナを有する非接触媒体に、少なくともID情報及び
ドアキー情報を記憶させ、各ドア毎に、ドアキー情報及
びアクセスが禁止されているID情報を記憶手段に記憶
させ、前記ドア毎に、非接触媒体との間で情報の送受を
行うアンテナを有する読取手段によって読み取ったドア
キー情報が自己の記憶手段に記憶しているドアキー情報
と同一であり、且つ読み取ったID情報が自己の記憶し
ているアクセスが禁止されているID情報と一致しない
と判断したときに、施錠又は解錠を行うことを特徴とす
るものである。
Further, a non-contact type lock control method according to the present invention is a non-contact type lock control method for controlling unlocking and locking of an electric lock for a plurality of doors, and has an antenna for transmitting and receiving radio waves. In the non-contact medium, at least ID information and door key information are stored. For each door, door key information and ID information for which access is prohibited are stored in the storage means. The door key information read by the reading means having an antenna for transmitting and receiving information is the same as the door key information stored in its own storage means, and the read ID information prohibits the access stored by itself. When it is determined that the ID information does not match, locking or unlocking is performed.

【0008】また、本発明に係る非接触式錠制御方法
は、複数のドアについて電気錠の解錠及び施錠の制御を
行う非接触式錠制御方法であって、電波の送受を行うア
ンテナを有する非接触媒体に、少なくともID情報及び
ドアキー情報を記憶させ、ドア毎に設定されたドアキー
情報及びアクセスが禁止されているID情報を記憶して
おき、前記非接触媒体との間で情報の送受を行う、前記
ドア毎に設けられたアンテナを、順次、切り換えなが
ら、前記アンテナにかざされた前記非接触媒体が記憶す
るID情報及びドアキー情報を読み取り、読み取ったド
アキー情報が予め記憶している当該ドアのドアキー情報
と同一であり、且つ読み取ったID情報が予め記憶して
いる当該ドアのアクセスが禁止されているID情報と一
致しないと判断したときに、当該ドアの施錠又は解錠を
行うことを特徴とするものである。
A non-contact lock control method according to the present invention is a non-contact lock control method for controlling unlocking and locking of an electric lock for a plurality of doors, and has an antenna for transmitting and receiving radio waves. At least ID information and door key information are stored in the non-contact medium, door key information set for each door and ID information for which access is prohibited are stored, and transmission and reception of information with the non-contact medium are performed. Performing, while sequentially switching the antenna provided for each door, reading the ID information and the door key information stored in the non-contact medium held over the antenna, and reading the door key information stored in advance in the door; Is determined to be the same as the door key information, and that the read ID information does not match the previously stored ID information for which access to the door is prohibited. To, and is characterized in that to lock or unlock of the door.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】[第1実施形態]以下に、本発明
の第1実施形態について図面を参照して説明する。図1
は、本発明の第1実施形態を示す図であり、本発明の非
接触式錠制御システムをホテルに用いた場合の概略全体
構成図である。本実施形態の非接触式錠制御システム
は、図1に示すように、ホテルの各室のドア毎に設けら
れた電気錠の施錠及び開錠を制御するドア制御部11
と、複数のドア制御部11をネットワーク接続するRS
485規格のケーブル12と、複数のドア制御部11を
管理するパーソナルコンピュータ13と、RS485信
号とRS232C信号との信号変換を行うI/F変換器
14と、パーソナルコンピュータ13とI/F変換器1
4との間を接続するRS232C規格のケーブル17
と、パーソナルコンピュータ13に接続されたリーダ/
ライタ15と、リーダ/ライタ15用のアンテナ16と
を備えている。I/F変換器14は、ドア制御部11か
らのRS485信号をRS232C信号に変換すると共
に、パーソナルコンピュータからのRS232C信号を
RS485信号に変換する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1
FIG. 1 is a view showing a first embodiment of the present invention, and is a schematic overall configuration diagram in a case where a non-contact lock control system of the present invention is used in a hotel. As shown in FIG. 1, the non-contact lock control system according to the present embodiment includes a door control unit 11 that controls locking and unlocking of an electric lock provided for each door of each hotel room.
And an RS that connects a plurality of door controllers 11 to a network
485 standard cable 12, a personal computer 13 for managing a plurality of door control units 11, an I / F converter 14 for performing signal conversion between an RS485 signal and an RS232C signal, a personal computer 13 and an I / F converter 1
RS232C standard cable 17 for connection between
And a reader /
A writer 15 and an antenna 16 for the reader / writer 15 are provided. The I / F converter 14 converts an RS485 signal from the door control unit 11 into an RS232C signal, and also converts an RS232C signal from a personal computer into an RS485 signal.

【0010】図2は、ドアの錠部分の概略構成図であ
り、室内側から見たときの状態を示している。図3は、
ドア制御部11の詳細ブロック図である。ドア制御部1
1は、非接触媒体であるICカード20との間で非接触
でデータの転送(書き込み及び読み出し)を行うための
室外側アンテナ110a及び室内側アンテナ110b
と、二つのアンテナ110a、110bを交互に切り換
えるための切換部111と、ICカード20との間で情
報の送受を行って電気錠30の施錠又は解錠を行うリー
ダ/ライタ112と、自己のドアキー番号やアクセスが
禁止されているICカードのID番号等を記憶するメモ
リ113と、押す毎にドアの施錠又は解錠を行うプッシ
ュスイッチ114と、ドアが施錠されていることを示す
ための緑のLED115a及びドアが解錠されているこ
とを示すための赤のLED115bと、読み取ったIC
カードの種類に応じた電子音並びに施錠又は解錠を行っ
たときの電子音等を発する電子ブザー116と、ネット
ワーク接続するためのインターフェース部117と、電
源部118とを備えている。なお、動体検知手段である
超音波感知部40は、必要に応じて室内に設けられるも
のであり、人が室内に入ったことを検知して信号を発す
る警報装置である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a lock portion of the door, and shows a state when viewed from the indoor side. FIG.
FIG. 3 is a detailed block diagram of a door control unit 11. Door control unit 1
Reference numeral 1 denotes an outdoor antenna 110a and an indoor antenna 110b for transferring (writing and reading) data in a non-contact manner with an IC card 20 which is a non-contact medium.
A switching unit 111 for alternately switching between the two antennas 110a and 110b; a reader / writer 112 for transmitting / receiving information to / from the IC card 20 to lock / unlock the electric lock 30; A memory 113 for storing a door key number and an ID number of an IC card for which access is prohibited, a push switch 114 for locking or unlocking the door each time it is pressed, and a green for indicating that the door is locked LED 115a, a red LED 115b for indicating that the door is unlocked, and a read IC
An electronic buzzer 116 that emits an electronic sound according to the type of the card and an electronic sound when locking or unlocking is performed, an interface unit 117 for network connection, and a power supply unit 118 are provided. The ultrasonic sensing unit 40, which is a moving body detecting means, is provided in the room as needed, and is an alarm device that detects that a person has entered the room and issues a signal.

【0011】ICカード20には、シリアルナンバーの
他に、カスタマ番号とID番号とドアキー番号とが書き
込まれており、アンテナを介してドア制御部11とのア
クセスを非接触で行ってデータを送受する機能を備えて
いる。シリアルナンバーは各ICカード毎にユニークに
付けられている番号であり、カスタマ番号は本システム
の提供者が顧客であるホテルを識別するために付与され
た番号であり、ID番号は顧客である当該ホテル内にお
いてICカードを識別するために付与された番号であ
り、ドアキー番号は当該ホテル内の各ドアを識別するた
めに付与された番号である。シリアルナンバーは、予め
ICカードに書き込まれているが、カスタマ番号とID
番号とドアキー番号は本実施形態でカードに記憶させた
ものである。カスタマ番号は、本システムの提供者が顧
客を識別するために付与する番号であるから、顧客はカ
スタマ番号を変更することはできない。ID番号は、顧
客が変更することは可能であるが、通常その必要はな
い。これに対して、ドアキー番号は、顧客が自由に変更
することができる。また以下では、ICカードのうち、
カスタマ番号とドアキー番号が書き込まれおり、アンテ
ナ110にかざす毎にドアの施錠又は解錠を行うことが
できるカードをIDカードといい、カスタマ番号は書き
込まれているが、ドアキー番号が書き込まれていない状
態のカードをカスタマカードという。本実施形態のよう
に、カスタマ番号を使用することにより、複数のホテル
等に対して、同じID番号やドアキー番号を用いること
が可能となり、ID番号やドアキー番号の数を小さな数
に抑えることができ、したがってカードの管理が簡素化
される。なお、このカスタマ番号は、本発明に必須のも
のではなく、省略することが可能である。
[0011] In addition to the serial number, a customer number, an ID number, and a door key number are written in the IC card 20. The IC card 20 accesses the door control unit 11 via an antenna in a non-contact manner to transmit and receive data. It has the function to do. The serial number is a number that is uniquely assigned to each IC card, the customer number is a number that is provided by the provider of the present system to identify the hotel that is the customer, and the ID number is the number of the customer that is the customer. The door key number is a number assigned to identify an IC card in a hotel, and the door key number is a number assigned to identify each door in the hotel. The serial number is written on the IC card in advance, but the customer number and ID
The number and the door key number are stored in the card in this embodiment. The customer number is a number given by the provider of the present system to identify the customer, so that the customer cannot change the customer number. The ID number can be changed by the customer, but usually need not be. On the other hand, the customer can freely change the door key number. In the following, of the IC cards,
A card in which a customer number and a door key number are written and a door can be locked or unlocked each time the antenna is held over the antenna 110 is called an ID card. The customer number is written, but the door key number is not written. The card in the state is called a customer card. By using the customer number as in the present embodiment, the same ID number and door key number can be used for a plurality of hotels and the like, and the number of ID numbers and door key numbers can be reduced to a small number. Yes, thus simplifying card management. This customer number is not essential to the present invention, and can be omitted.

【0012】リーダ/ライタ112は内部に制御部を備
えており、その制御部により切換部111を制御して一
定時間毎にアンテナ110a、110bを切り換え、ア
ンテナを介して、ICカード20との間で非接触データ
転送(リード/ライト)を行う機能を有する。また、リ
ーダ/ライタ112の制御部は、接続されている電気錠
30、メモリ113、インタフェイス部117、LED
115、電子ブザー116等を制御する。メモリ113
には、カスタマ番号と、各ドア毎に付与されたドアキー
番号と、アクセスが禁止されているICカード20のI
D番号等が書き込まれている。
The reader / writer 112 has a control unit therein. The control unit controls the switching unit 111 to switch the antennas 110a and 110b at regular time intervals, and communicates with the IC card 20 via the antenna. And has a function of performing non-contact data transfer (read / write). The control unit of the reader / writer 112 includes the connected electric lock 30, the memory 113, the interface unit 117, and the LED.
115, an electronic buzzer 116, and the like. Memory 113
Includes a customer number, a door key number assigned to each door, and an ID of the IC card 20 for which access is prohibited.
D number and the like are written.

【0013】インターフェイス部117は、リーダ/ラ
イタ112をパーソナルコンピュータ13に接続して両
者間のデータ転送を行うため、及び、リーダ/ライタ1
12を超音波探知部40に接続して超音波探知部40が
屋内の動体変化を検知して出力する信号をリーダ/ライ
タ112に転送するためのものである。電気錠は、リー
ダ/ライタ112の制御部からの指令により、ドアを電
気的(電気シリンダ錠、電磁石等)に施錠又は解錠す
る。
An interface unit 117 connects the reader / writer 112 to the personal computer 13 to perform data transfer between the personal computer 13 and the reader / writer 1.
12 is connected to the ultrasonic detection unit 40, and the ultrasonic detection unit 40 detects a change in the moving object in the room and transfers a signal to be output to the reader / writer 112. The electric lock locks or unlocks the door electrically (electric cylinder lock, electromagnet, or the like) according to a command from the control unit of the reader / writer 112.

【0014】パーソナルコンピュータ13は、ドアの施
錠及び解錠を制御したり、各ドアの施錠及び解錠をリア
ルタイム監視したりする。また、パーソナルコンピュー
タ13は、各ドア制御部が記憶するドアキー番号及びア
クセスが禁止されているID番号(以下、アクセス不可
ID番号ともいう。)を管理する。例えば、各室ドアの
ドアキー番号の変更及び確認を行ったり、各室のドア制
御部11毎にアクセス不可ID番号をメモリ113に書
き込ませたり、メモリから読み出させたり、メモリから
削除させたりする制御を行う。また、リーダ/ライタ1
12を介して送られる超音波感知部からの信号に基づい
て、警報動作等を行う。警報動作としては、例えば、室
内に設置された監視カメラを作動させたり、音声による
警告を発したりする。
The personal computer 13 controls locking and unlocking of the doors, and monitors locking and unlocking of each door in real time. Further, the personal computer 13 manages a door key number and an ID number for which access is prohibited (hereinafter also referred to as an inaccessible ID number) stored in each door control unit. For example, the door key number of each room door is changed and confirmed, the inaccessible ID number is written to the memory 113 for each door control unit 11 of each room, read from the memory, or deleted from the memory. Perform control. Reader / writer 1
An alarm operation or the like is performed based on a signal sent from the ultrasonic sensing unit via the control unit 12. As the alarm operation, for example, a surveillance camera installed in a room is operated, or a warning is issued by sound.

【0015】次に、本発明の第1実施形態の動作につい
て説明する。まず、本実施形態におけるドアアクセスの
手順について説明する。図4は、本実施形態におけるド
アアクセスの手順を説明するためのフローチャートであ
る。ドア制御部の電源をオン状態にすると、本フローが
実行される。ステップS1では、緑のLED115aを
点灯して電気錠を施錠する。ステップS2では、ICカ
ードがアンテナ110a又はアンテナ110bにかざさ
れたか否かを検知する。ICカードがかざされていなけ
れば、ステップS3に移行してプッシュボタン114が
押されたか否かを判断する。プッシュボタンが押されて
いなければ、ステップS4に移行して、パーソナルコン
ピュータからの指示があるか否かを判断する。パーソナ
ルコンピュータからの指示がなければ、ステップS2に
戻って、再びICカードの検知を行う。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described. First, a procedure of door access in the present embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining a door access procedure in the present embodiment. When the power of the door control unit is turned on, this flow is executed. In step S1, the green LED 115a is turned on to lock the electric lock. In step S2, it is detected whether the IC card is held over the antenna 110a or the antenna 110b. If the IC card has not been held, the process proceeds to step S3 to determine whether the push button 114 has been pressed. If the push button has not been pressed, the process shifts to step S4 to determine whether or not there is an instruction from the personal computer. If there is no instruction from the personal computer, the process returns to step S2 to detect the IC card again.

【0016】ステップS2でICカードを検知したとき
には、ステップS5に移行して、検知したICカードの
カスタマ番号、ID番号及びドアキー番号を読み取り、
先ず読み取ったカスタマ番号がメモリに記憶しているカ
スタマ番号と一致するか否かを判断する。一致していな
ければ、ステップS11に移行して、一定時間、かざさ
れたICカードがシステムに適合するものでないことを
示す第1の電子音を電子ブザーにより発した後、ステッ
プS2に戻る。一方、ステップS5の判断で、読み取っ
たカスタマ番号がメモリに記憶しているカスタマ番号と
一致していれば、ステップS6に移行して、そのICカ
ードがドアキー番号の書き込まれいるICカード(ID
カード)であるか否かを判断する。かざされたICカー
ドがドアキー番号の書き込まれいないICカードである
とき、すなわちIDカードでないときには、ステップS
11に移行して、一定時間、かざされたICカードがシ
ステムに適合するものでないことを示す第1の電子音を
電子ブザーにより発した後、ステップS2に戻る。かざ
されたICカードがIDカードであれば、ステップS7
に移行して、読み取ったID番号がメモリに格納されて
いるアクセス不可ID番号であるか否かを判断する。読
み取ったID番号がメモリに記憶しているアクセス不可
ID番号であるときには、ステップS11に移行して、
一定時間、かざされたICカードが本システムに適合す
るものでないことを示す第1の電子音を電子ブザーによ
り発してステップS2に戻る。
When an IC card is detected in step S2, the process proceeds to step S5, where the customer number, ID number and door key number of the detected IC card are read.
First, it is determined whether or not the read customer number matches the customer number stored in the memory. If they do not match, the process proceeds to step S11, where a first electronic sound indicating that the held IC card is not compatible with the system is emitted by an electronic buzzer for a predetermined time, and then returns to step S2. On the other hand, if it is determined in step S5 that the read customer number matches the customer number stored in the memory, the process shifts to step S6, where the IC card (ID
Card) is determined. If the touched IC card is an IC card to which a door key number is not written, that is, if it is not an ID card, step S
The process proceeds to step S11, where the electronic buzzer emits a first electronic sound indicating that the held IC card is not compatible with the system for a predetermined time, and then returns to step S2. If the held IC card is an ID card, step S7
Then, it is determined whether the read ID number is an inaccessible ID number stored in the memory. When the read ID number is the inaccessible ID number stored in the memory, the process proceeds to step S11,
For a certain period of time, a first electronic sound indicating that the held IC card is not compatible with the present system is emitted by an electronic buzzer, and the process returns to step S2.

【0017】ステップS7で読み取ったID番号がアク
セス不可のID番号でないときには、ステップS8に移
行して、施錠又は解錠を行う。この時点では、ステップ
S1でドアが施錠されいるので、解錠する。ステップS
9では、LEDを点灯する。この時点では、解錠するの
で、赤のLEDを点灯する。施錠する場合は、緑のLE
Dを点灯する。ステップS10では、一定時間、電子ブ
ザーにより正常に施錠又は解錠されたときの第2の電子
音を発して、ステップS2に戻る。以下、上述した各ス
テップを繰り返すことにより、アンテナにかざされたI
Dカードを検知して、ドアが解錠されていれば施錠を、
施錠されていれば解錠を行う。
If the ID number read in step S7 is not an inaccessible ID number, the process proceeds to step S8 to perform locking or unlocking. At this point, since the door is locked in step S1, the door is unlocked. Step S
At 9, the LED is turned on. At this point, the red LED is turned on because the lock is unlocked. When locking, green LE
D is turned on. In step S10, a second electronic sound is emitted when the electronic buzzer is normally locked or unlocked for a certain period of time, and the process returns to step S2. Hereinafter, by repeating the above steps, I
Detects D card and locks if door is unlocked,
Unlock if locked.

【0018】ステップS3で、プッシュボタンが押され
たことを検出したときには、ステップS8に移行し、上
述したステップS8からステップS10までの処理を行
う。また、ステップS4で、パーソナルコンピュータか
ら指示があったときには、ステップS12に移行して指
示にしたがって、施錠又は解錠を行い、ステップS13
に移行して施錠したときには緑のLEDを、解錠したと
きには赤のLEDを点灯する。ステップS14では、一
定時間、パーソナルコンピュータからの指示でドアを解
錠又は施錠したことを示す第3の電子音を発した後、ス
テップS2に戻る。なお、この場合の電子音は第2の電
子音としてもよい。上述した図4のフローは、ドア制御
部の電源をオフにしたときに終了する。
If it is determined in step S3 that the push button has been pressed, the flow shifts to step S8 to perform the above-described processing from step S8 to step S10. If there is an instruction from the personal computer in step S4, the process proceeds to step S12 to perform locking or unlocking according to the instruction.
Then, the green LED is turned on when locking is performed and the red LED is turned on when unlocked. In step S14, a third electronic sound indicating that the door has been unlocked or locked is issued in response to an instruction from the personal computer for a predetermined time, and then the process returns to step S2. Note that the electronic sound in this case may be the second electronic sound. The above-described flow of FIG. 4 ends when the power of the door control unit is turned off.

【0019】従来のシステムでは、アクセス不可のID
コードをすべて記憶してデータベース化し、アンテナに
かざされたICカードから読み出したIDコードがデー
タベースに記憶しているIDコードと一致するか否かの
判断を行って、ドアの施錠又は解錠を行っていた。これ
に対して本実施形態によれば、アクセス不可のID番号
を記憶しておけばよいので、従来のシステムに比べてメ
モリの容量が少なくて済み、また記憶数量の多いアクセ
ス可能なID番号であるか否を判断するよりも、記憶数
量の少ないアクセス不可のID番号であるか否かを判断
することにより、従来のシステムに比べて、はるかに迅
速なICカードの判断を行うことができ、したがって従
来のシステムに比べて迅速な施錠及び解錠を行うことが
できる。
In a conventional system, an inaccessible ID
Stores all the codes in a database, determines whether the ID code read from the IC card held over the antenna matches the ID code stored in the database, and locks or unlocks the door. I was On the other hand, according to the present embodiment, it is sufficient to store the inaccessible ID number, so that the memory capacity is smaller than that of the conventional system, and an accessible ID number with a large storage amount is used. By judging whether or not the ID number is inaccessible with a small storage amount rather than judging whether or not there is, it is possible to judge the IC card much more quickly than in the conventional system, Therefore, locking and unlocking can be performed more quickly than in the conventional system.

【0020】次に、各ドアのドアキー番号を変更した
り、確認したりするときの手順について説明する。図5
は、各ドアのドアキー番号の変更を説明するためのフロ
ーチャートである。この図5に示すフローチャートは、
ドアキー番号の確認の手順を説明するためのフローチャ
ートと共通する点があるので、ドアキー番号の確認の手
順も図5のフローチャートを参照して説明する。
Next, a procedure for changing or confirming the door key number of each door will be described. FIG.
5 is a flowchart for explaining a change of a door key number of each door. The flowchart shown in FIG.
Since there are some points in common with the flowchart for explaining the procedure for confirming the door key number, the procedure for confirming the door key number will also be described with reference to the flowchart in FIG.

【0021】予め、ドア制御部の電源をオンにしてお
く。パーソナルコンピュータの表示装置に、図6に示す
画面を表示させると、図5に示すフローが実行可能とな
る。ステップS20では、図6の画面右側の領域にある
ドアキー番号(0〜255)を選択し、変更したいドア
のドア番号を選択する。図6では、ドア1が選択されて
いる状態を示している。ステップS21では、書き込み
釦の下の入力領域に新たに設定するドアキー番号を0〜
255までの数字で入力する。最後に、書き込み釦をク
リックすると(ステップS22)、パーソナルコンピュ
ータからドア1のドア制御部に指令が送られ、ドア1の
ドア制御部のメモリに記憶されているドアキー番号が新
たに設定したドアキー番号に変更される。以上で、ドア
制御部のドアキー番号を変更する手順が終了する。
The power of the door control unit is turned on in advance. When the screen shown in FIG. 6 is displayed on the display device of the personal computer, the flow shown in FIG. 5 can be executed. In step S20, the door key number (0 to 255) in the area on the right side of the screen in FIG. 6 is selected, and the door number of the door to be changed is selected. FIG. 6 shows a state where the door 1 is selected. In step S21, the door key number newly set in the input area below the write button is set to 0 to
Enter up to 255 numbers. Finally, when the write button is clicked (step S22), a command is sent from the personal computer to the door control unit of the door 1, and the door key number stored in the memory of the door control unit of the door 1 is changed to the newly set door key number. Is changed to Thus, the procedure for changing the door key number of the door control unit ends.

【0022】ドアキー番号を確認するときには、図5に
示すステップS20の手順の後、ステップS21の手順
を飛ばして、ステップS22で、読み出し釦をクリック
する。すると、パーソナルコンピュータは、各ドアのド
ア制御部のメモリに記憶されているドアキー番号を読み
出して、図6に示す画面左側の領域のドア1〜ドア8ま
でに読み出したドアキー番号を表示する。なお、図6の
画面では、「解錠しました」又は「施錠しました」とい
うメッセージが表示されているが、この表示領域に読み
出した各ドアのドアキー番号が表示される。以上で、ド
アキー番号を確認する手順が終了する。表示をクリアす
るときには、画面左下の表示クリア釦をクリックする。
また、Exit釦をクリックすると初期画面(不図示)に戻
る。なお、ドアキー番号は、0〜255に限定されるも
のではなく、顧客であるホテルのドア数に応じて、適宜
変更可能である。
When confirming the door key number, after the procedure of step S20 shown in FIG. 5, the procedure of step S21 is skipped, and the read button is clicked in step S22. Then, the personal computer reads out the door key numbers stored in the memory of the door control unit of each door, and displays the read out door key numbers for doors 1 to 8 in the left area of the screen shown in FIG. In the screen of FIG. 6, a message "unlocked" or "locked" is displayed, and the read door key number of each door is displayed in this display area. Thus, the procedure for confirming the door key number is completed. To clear the display, click the display clear button at the lower left of the screen.
Clicking the Exit button returns to the initial screen (not shown). Note that the door key number is not limited to 0 to 255, and can be appropriately changed according to the number of doors of a hotel as a customer.

【0023】次に、アクセス不可ID番号のメモリへの
書き込み、読み出し及び削除の手順について説明する。
ホテルでは、客がICカードを紛失した場合には、直ち
に、そのICカードによる室へのアクセスを禁止する必
要がある。このような場合には、アクセス不可のIDカ
ードのID番号を当該ドアのメモリに書き込む。図7
は、アクセス不可ID番号のメモリへの書き込みを説明
するためのフローチャートである。この図7のフローチ
ャートは、アクセス不可ID番号の読み出し及び削除の
手順を説明するためのフローチャートと共通点を有する
ので、アクセス不可ID番号の読み出し及び削除の手順
も図7のフローチャートを参照して説明する。
Next, the procedure of writing, reading, and deleting the inaccessible ID number to / from the memory will be described.
In a hotel, when a customer loses an IC card, it is necessary to immediately prohibit access to the room by the IC card. In such a case, the ID number of the inaccessible ID card is written to the memory of the door. FIG.
9 is a flowchart for explaining writing of an inaccessible ID number to a memory. Since the flowchart of FIG. 7 has common points with the flowchart for explaining the procedure of reading and deleting the inaccessible ID number, the procedure of reading and deleting the inaccessible ID number will also be described with reference to the flowchart of FIG. I do.

【0024】予め、ドア制御部の電源をオンにする。パ
ーソナルコンピュータの表示装置に図6に示す画面を表
示させると、図7に示すフローが開始可能となる。ステ
ップS30では、図6の画面右側の領域にあるアクセス
不可ID(0〜65535)を選択し、紛失したIDカ
ードによるアクセスを禁止したいドアのドア番号を選択
する。図6の場合、ドア1が選択されている。ステップ
S31では、アクセスを禁止したいIDカードのID番
号を書き込み釦の下の入力領域に入力する。ステップS
32では、書き込み釦をクリックする。これにより、パ
ーソナルコンピュータは、ドア1のドア制御部に指令を
送って、アクセス不可のID番号として紛失したIDカ
ードのID番号をメモリに書き込む。
The power of the door control unit is turned on in advance. When the screen shown in FIG. 6 is displayed on the display device of the personal computer, the flow shown in FIG. 7 can be started. In step S30, an inaccessible ID (0 to 65535) in the area on the right side of the screen in FIG. 6 is selected, and a door number of a door whose access by a lost ID card is to be prohibited is selected. In the case of FIG. 6, the door 1 is selected. In step S31, the ID number of the ID card whose access is to be prohibited is input to the input area below the write button. Step S
At 32, a write button is clicked. Accordingly, the personal computer sends a command to the door control unit of the door 1 and writes the ID number of the lost ID card into the memory as an inaccessible ID number.

【0025】アクセス不可ID番号を読み出すときに
は、図7に示すステップS30の後、ステップS31で
ID番号を入力することなく、ステップS32で読み出
し釦をクリックする。これにより、図8に示すように、
図6の画面の右隅にドア1のメモリにアクセスが禁止さ
れたIDカードのID番号が表示される。なお、図8
は、図6の画面の部分拡大図である。図8では、「00
150」、「00200」及び「00100」がドア1
のアクセス不可ID番号としてメモリに記憶されてい
る。このように、選択したドア毎に、アクセス不可ID
番号を読み出して画面に表示させることができる。
When reading the inaccessible ID number, after step S30 shown in FIG. 7, the read button is clicked in step S32 without inputting the ID number in step S31. Thereby, as shown in FIG.
The ID number of the ID card whose access to the memory of the door 1 is prohibited is displayed at the right corner of the screen in FIG. FIG.
7 is a partially enlarged view of the screen of FIG. In FIG. 8, “00”
"150", "00200" and "00100" are door 1
Is stored in the memory as the inaccessible ID number. Thus, for each selected door, the inaccessible ID
The number can be read and displayed on the screen.

【0026】紛失したIDカードが見つかったときに
は、そのID番号をアクセス不可のID番号から削除す
る。アクセス不可のID番号を削除するときには、図7
に示す手順のステップS31で削除したいID番号を入
力し、ステップS32で、アクセス不可ID解除釦をク
リックする。これにより、ドア制御部のメモリにアクセ
ス不可として記憶されていたID番号が削除される。な
お、アクセス不可ID番号を削除するときには、一度、
そのドアのメモリに記憶されているアクセス不可ID番
号を読み出して、画面に表示させた後、表示させたID
番号を選択することにより、削除するようにしてもよ
い。これによりアクセス不可ID番号を削除するとき
に、ID番号の入力の手間を省略して、簡略化すること
ができる。Exit釦をクリックすると、アクセス不可のI
Dカードの書き込み、読み出し及び削除の処理を終了す
る。
When a lost ID card is found, the ID number is deleted from inaccessible ID numbers. When deleting an inaccessible ID number, FIG.
In step S31 of the procedure shown in (1), the user inputs an ID number to be deleted, and in step S32, clicks an inaccessible ID release button. As a result, the ID number stored as inaccessible in the memory of the door control unit is deleted. When deleting the inaccessible ID number, once
After reading out the inaccessible ID number stored in the memory of the door and displaying it on the screen, the displayed ID is displayed.
You may make it delete by selecting a number. Thereby, when deleting the inaccessible ID number, the trouble of inputting the ID number can be omitted and the ID number can be simplified. Click the Exit button to access I
The process of writing, reading, and deleting the D card is completed.

【0027】次に、ICカードのドアキー番号を変更す
るときの手順について説明する。図9はICカードのド
アキー番号の変更を説明するためのフローチャートであ
る。予め、パーソナルコンピュータに接続されているリ
ーダ/ライタ15の電源をオンにする。パーソナルコン
ピュータの表示装置に、図10に示す画面を表示させる
と、図9のフローが実行可能となる。ステップS40で
は、新たに設定するドアキー番号(0〜255までの番
号)を図10に示す画面のドアキー番号の入力領域に入
力する。ステップS41では、書き込み釦をクリックす
る。これにより、パーソナルコンピュータはリーダ/ラ
イタ15を介して、アンテナ16にかざされたICカー
ドがカスタマカード又はIDカードであるか否かを判断
する(ステップS42)。かざされたカードがカスタマ
カードやIDカードでなければ、ステップS45に移行
して一定時間、電子ブザーからその旨を知らせる電子音
を発して、ステップS46に移行する。ステップS42
の判断で、かざされたICカードがカスタマカード又は
IDカードであれば、ステップS43に移行して、入力
されたドアキー番号を、アンテナ16にかざしたICカ
ードに書き込み、書き込みが正常に行われたことを示す
電子音を発して(ステップS44)、ステップS46に
移行する。ステップS46では、図10の画面の終了釦
がクリックされたか否かを判断する。クリックされてい
なければ、ステップS42に戻り、以後、アンテナ16
にカスタマカード又はIDカードをかざすだけで、新た
なドアキー番号を書き込んだIDカードを作成すること
ができる。図10の画面で、終了の釦をクリックする
と、この処理を終了する。
Next, a procedure for changing the door key number of the IC card will be described. FIG. 9 is a flowchart for explaining the change of the door key number of the IC card. The power of the reader / writer 15 connected to the personal computer is turned on in advance. When the screen shown in FIG. 10 is displayed on the display device of the personal computer, the flow in FIG. 9 can be executed. In step S40, a newly set door key number (a number from 0 to 255) is input into the door key number input area on the screen shown in FIG. In step S41, a write button is clicked. Thereby, the personal computer determines via the reader / writer 15 whether the IC card held over the antenna 16 is a customer card or an ID card (step S42). If the held card is not a customer card or an ID card, the process proceeds to step S45, where an electronic sound is emitted from the electronic buzzer for a certain period of time, and the process proceeds to step S46. Step S42
If it is determined that the held IC card is a customer card or an ID card, the process proceeds to step S43, where the input door key number is written on the IC card held over the antenna 16, and the writing is normally performed. Then, an electronic sound is issued (step S44), and the process proceeds to step S46. In step S46, it is determined whether the end button on the screen in FIG. 10 has been clicked. If it is not clicked, the process returns to step S42, and thereafter, the antenna 16
An ID card in which a new door key number is written can be created only by holding a customer card or an ID card over the. When the end button is clicked on the screen in FIG. 10, this processing ends.

【0028】本実施形態では、ホテルの客がICカード
を紛失したときには、通常、新しいICカード(カスタ
マカード)又は他のドア用のIDカードに、当該ドアの
ドアキー番号を書き込むことにより、新たな当該ドア用
のIDカードを発行し、当該ドア制御部には、紛失した
ICカードのID番号を記憶させて、紛失したIDカー
ドによる以後のアクセスを禁止する。ところで、紛失し
たIDカードの数が多くなり、メモリに記憶しているア
クセス不可ID番号が多くなると、ID番号の判断をす
るのに時間がかかるようになる。この様な場合には、そ
のドアのドアキー番号を変更することにより、多くなっ
たアクセス不可ID番号を総て削除することが可能とな
り、ID番号の迅速な確認を行うことができるようにな
る。したがって本実施形態によれば、ホテルのように管
理対象となるドアの数が多くなっても、少ないメモリ容
量で、迅速にドアの施錠及び解錠を制御することができ
る。
In the present embodiment, when a hotel guest loses his or her IC card, the door key number of the door is usually written in a new IC card (customer card) or an ID card for another door to thereby obtain a new one. The ID card for the door is issued, the ID number of the lost IC card is stored in the door control unit, and subsequent access by the lost ID card is prohibited. By the way, when the number of lost ID cards increases and the number of inaccessible ID numbers stored in the memory increases, it takes time to determine the ID number. In such a case, by changing the door key number of the door, it is possible to delete all of the inaccessible ID numbers that have increased, thereby enabling quick confirmation of the ID numbers. Therefore, according to the present embodiment, even if the number of doors to be managed increases like a hotel, locking and unlocking of doors can be quickly controlled with a small memory capacity.

【0029】また、従来のシステムでは、ICカードを
紛失すると、紛失したICカードのIDコードを多数の
IDコードを記憶するデータベースから見つけて削除す
ると共に、新たなICカードのIDコードを入力して、
データベースに登録する必要がある。これに対して、本
実施形態では、ICカードを紛失したときには、紛失し
たICカードのID番号を入力して対応するドア制御部
のメモリに記憶させるとともに、カスタマカード或いは
他のドア用のIDカードをアンテナ16にかざすだけ
で、新たな当該ドア用のIDカードを発行することがで
きる。したがって、本実施形態によれば、従来のシステ
ムに比べて、容易且つ迅速にICカードの紛失に対処す
ることができる。
In the conventional system, when an IC card is lost, the ID code of the lost IC card is found and deleted from a database storing a large number of ID codes, and the ID code of a new IC card is inputted. ,
Must be registered in the database. On the other hand, in the present embodiment, when the IC card is lost, the ID number of the lost IC card is input and stored in the memory of the corresponding door control unit, and the customer card or another door ID card is stored. Is simply held over the antenna 16, a new ID card for the door can be issued. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to deal with the loss of the IC card easily and quickly as compared with the conventional system.

【0030】ところで、ICカードのID番号だけで、
ドアの施錠及び解錠を制御することも可能である。しか
しながら、この方法の場合、最低でも、当該ホテルが有
するICカードの数の分だけのID番号の数が必要とな
る。これに対して本実施形態の場合、当該ホテルのドア
の数分だけのドアキー番号で足りる。したがって、本実
施形態によれば、より少ない桁数の番号により、ドアの
施錠及び解錠を制御することができる。また、ホテル側
で、ID番号を書き換えることができるようにすること
も可能ではあるが、ID番号を書き換え可能とすると、
他のICカードのID番号と重複し、ID番号によるI
Cカードの識別ができなくなるおそれがあるので好まし
くない。しかしながら、ドアキー番号は、ホテル側で書
き換えても、施錠又は解錠できるドアが変わるだけであ
るので、大きな問題は生じない。また、アクセス不可I
D番号は、一度書き込めば、これを変更することはな
い。これに対して、ID番号で管理する方法の場合、紛
失時に再発行するときには、紛失したID番号を削除す
ると共に、新しいID番号を新たにメモリに記憶させる
必要がある。したがって、本実施形態のようにドアキー
番号で管理することにより、ID番号だけで管理する方
法に比べて、顧客であるホテルにおけるICカードの管
理を簡素化することができる。
By the way, using only the ID number of the IC card,
It is also possible to control the locking and unlocking of the door. However, in the case of this method, at least the number of ID numbers corresponding to the number of IC cards possessed by the hotel is required. On the other hand, in the case of the present embodiment, a door key number of only the number of doors of the hotel is sufficient. Therefore, according to the present embodiment, locking and unlocking of the door can be controlled with a smaller number of digits. Also, it is possible that the hotel can rewrite the ID number, but if the ID number can be rewritten,
Duplicate with the ID number of other IC card,
It is not preferable because the C card cannot be identified. However, even if the door key number is rewritten on the hotel side, only the door that can be locked or unlocked changes, so that no major problem occurs. Inaccessible I
The D number, once written, does not change. On the other hand, in the case of the method of managing by ID number, when re-issuing in the event of loss, it is necessary to delete the lost ID number and store a new ID number in the memory. Therefore, by managing with the door key number as in the present embodiment, the management of the IC card in the hotel as the customer can be simplified as compared with the method of managing only with the ID number.

【0031】次に、パーソナルコンピュータによりドア
の施錠又は解錠を行うときの手順について説明する。予
め、ドア制御部の電源をオンしておく。パーソナルコン
ピュータの表示装置に、図6に示す画面を表示させ、ホ
テルの全室のドアを一度に施錠する場合には、全施錠釦
をクリックする。一度に解錠するときには、全解錠釦を
クリックする。各室のドアを個別に施錠又は解錠すると
きには、希望するドア番号の施錠釦又は解錠釦をクリッ
クする。なお、施錠又は解錠を行うときには、対応する
ドア制御部のLEDが点灯し、電子音が発せられる。ま
た、各ドアが施錠状態であるか解錠状態であるかは、図
6の画面に表示される。図6では、ドア1〜ドア3及び
ドア5〜ドア8が解錠されており、ドア4が施錠されて
いることを示している。なお、図6に示す図では、8個
のドアが表示されているが、本発明は、この数に限定さ
れるものではなく、9個以上でも、7個以下でもよい。
Next, a procedure for locking or unlocking the door by a personal computer will be described. The power of the door control unit is turned on in advance. When the screen shown in FIG. 6 is displayed on the display device of the personal computer, and the doors of all the rooms of the hotel are to be locked at one time, the all lock button is clicked. To unlock all at once, click the unlock all button. When locking or unlocking the doors of each room individually, the user clicks the lock button or unlock button of the desired door number. Note that when locking or unlocking, the LED of the corresponding door control unit is turned on, and an electronic sound is emitted. Further, whether each door is locked or unlocked is displayed on the screen of FIG. FIG. 6 shows that the doors 1 to 3 and the doors 5 to 8 are unlocked and the door 4 is locked. Although eight doors are displayed in the diagram shown in FIG. 6, the present invention is not limited to this number, and may be nine or more or seven or less.

【0032】次に、パーソナルコンピュータによる各ド
アの監視制御について説明する。各ドアのドア制御部
は、ドアの施錠又は解錠が行われる度に、その履歴、す
なわち時間、ID番号、内側からか外側からか、施錠か
解錠かをメモリに記憶している。パーソナルコンピュー
タにより各ドアの監視を行う場合には、パーソナルコン
ピュータの表示装置に図6に示す画面を表示させて、ド
ア監視開始釦をクリックする。これにより、パーソナル
コンピュータは、各ドア制御部のメモリに記憶されてい
る履歴を読み出して、図11に示すように画面にその結
果を表示する。図11に示す画面では、9時54分33
秒にドア3がID番号「00005」のIDカードによ
り、内側から解錠されたことを示している。このよう
に、本実施形態では、ドアアクセスの履歴が記憶されて
いるので、どのドアが、どのID番号のIDカードで、
解錠されたか施錠されたか、更にアクセス時のアンテナ
は室外側か室内側かを容易に管理することができる。ま
た、本実施形態によれは、各ドアに対する、ICカード
のアクセス状況をリアルタイムで監視することができ
る。なお、図11には、表示されていないが、ドア制御
部は使用不可のICカードの情報を読み取ったときに
も、その内容を記憶する。また、必要に応じて、スクロ
ールすることにより、過去の履歴を本画面で見ることが
できるようにしてもよい。
Next, monitoring and control of each door by a personal computer will be described. Each time the door is locked or unlocked, the door control unit of each door stores the history of the door, that is, the time, the ID number, from inside or outside, and whether the door is locked or unlocked, in the memory. When each door is monitored by the personal computer, the screen shown in FIG. 6 is displayed on the display device of the personal computer, and the door monitoring start button is clicked. As a result, the personal computer reads the history stored in the memory of each door control unit and displays the result on the screen as shown in FIG. In the screen shown in FIG.
At second, the door 3 is unlocked from the inside by the ID card with the ID number “00005”. As described above, in this embodiment, since the history of the door access is stored, which door is the ID card of which ID number,
Whether the antenna is unlocked or locked and the antenna at the time of access can be easily managed outside or indoor. Further, according to the present embodiment, the access status of the IC card to each door can be monitored in real time. It should be noted that although not shown in FIG. 11, the door control unit stores the information of the unusable IC card even when the information is read. Further, the past history may be viewed on this screen by scrolling as necessary.

【0033】次に、超音波感知システムについて説明す
る。本実施形態では、室外側アンテナにIDカードをか
ざして施錠したときに、超音波感知システムを作動させ
る。超音波感知システムが作動しているときに、人が室
内に侵入すると、超音波感知部40が動体を検知して信
号をドア制御部に送る。ドア制御部は、この信号を受け
ると、電子ブザーを用いて異常を示す警報音を発する。
また、この信号は、パーソナルコンピュータに送られ、
パーソナルコンピュータは、当該室内に設置された監視
カメラを作動させたり、その室内に音声により自動的に
警告を発声したり、警備室に異常を知らせる警報音を発
したり、表示装置に異常を表示したりする。
Next, an ultrasonic sensing system will be described. In the present embodiment, when the ID card is held over the outdoor antenna and locked, the ultrasonic sensing system is activated. When a person enters the room while the ultrasonic sensing system is operating, the ultrasonic sensing unit 40 detects a moving object and sends a signal to the door control unit. Upon receiving this signal, the door control unit emits an alarm sound indicating an abnormality using the electronic buzzer.
This signal is sent to a personal computer,
The personal computer activates the surveillance camera installed in the room, automatically issues a warning by voice in the room, emits an alarm sound to notify the security room of the abnormality, and displays the abnormality on the display device. Or

【0034】上記の本実施形態によれば、ホテルのよう
に管理対象となるドアの数が多い場合でも、アクセス可
能なID番号を記憶してドアの解錠及び施錠を制御する
従来のシステムに比べて、記憶するID番号の数がはる
かに少ないので、少ないメモリ容量で、しかも迅速にド
アの施錠及び解錠を制御することができる。
According to the above-described embodiment, even in the case where the number of doors to be managed is large, such as a hotel, a conventional system that stores an accessible ID number and controls unlocking and locking of doors is provided. In comparison, since the number of ID numbers to be stored is much smaller, locking and unlocking of the door can be quickly controlled with a small memory capacity.

【0035】また、一のドアに対して、複数のICカー
ドを発行するときには、従来の場合、新たに発行するI
CカードのID番号をすべて入力して登録する必要あ
る。これに対して本実施形態の場合、ドアキー番号を入
力して書き込み釦をクリックし、カスタマカード又はI
Dカードをアンテナ16にかざすだげで、ICカードの
ID番号を入力することなく、何枚でも簡単且つ迅速に
新たなIDカードを発行することができる。
Further, when a plurality of IC cards are issued for one door, in the conventional case, a new I card is issued.
It is necessary to input and register all the ID numbers of the C card. On the other hand, in the case of the present embodiment, the user inputs the door key number, clicks the write button, and
By simply holding the D card over the antenna 16, any number of new ID cards can be issued easily and quickly without inputting the ID number of the IC card.

【0036】更に、本実施形態によれば、ICカードを
紛失したときには、新たにドアキー番号を記憶させたI
Cカードを作成し、そのドア制御部に、アクセス不可I
D番号を記憶させるだけで、対応することができるの
で、セキュリティの管理も容易である。
Further, according to the present embodiment, when the IC card is lost, a new door key number is stored in the IC card.
Create a C card and access its door control
Since it is possible to cope only by storing the D number, security management is also easy.

【0037】ところで、ドア制御部のメモリにICカー
ドのシリアルナンバーを記憶させ、このシリアルナンバ
ーだけでドアの施錠及び解錠を管理することも可能であ
る。しかしながら、このようなシリアルナンバーだけで
ドアの施錠及び解錠を制御する方法では、各ドア制御部
のメモリに、アクセス可能なシリアルナンバーを記憶さ
せて置く必要がある。通常のICカードのシリアルナン
バーは4バイト分ある。したがって、メモリに1バイト
分のドアキー番号を記憶すればよい本実施形態に比べ
て、大きな容量のメモリが必要となってしまう。また、
本実施形態の場合、あるドアを解錠又は施錠するための
各ICカードのドアキー番号は、すべて同じである。こ
れに対して、シリアルナンバーだけで管理すると、各ド
ア制御部は、そのドア制御部にアクセス可能なシリアル
ナンバーを総て記憶しておく必要がある。例えば、各ド
ア制御部毎に、5個のICカードを使用できるようにす
るためには、各ドアの各ドア制御部毎に5個分のシリア
ルナンバーを入力して記憶させておく必要がある。この
シリアルナンバーは4バイト分あるので、かかる入力作
業は極めて煩雑なものとなる。これに対して、本実施形
態によれば、各ドア制御部毎に、一のドアキー番号を記
憶させればよく、したがって本実施形態によれば、上記
の方法に比べてシステム導入時の設定がはるかに簡単に
なる。
By the way, it is also possible to store the serial number of the IC card in the memory of the door control unit and manage the locking and unlocking of the door only by using the serial number. However, in the method of controlling the locking and unlocking of the door using only the serial number, it is necessary to store the accessible serial number in the memory of each door control unit. The serial number of a normal IC card has 4 bytes. Therefore, a memory having a larger capacity is required as compared with the present embodiment in which the door key number for one byte only needs to be stored in the memory. Also,
In the case of the present embodiment, the door key numbers of each IC card for unlocking or locking a door are all the same. On the other hand, if only the serial number is managed, each door control unit needs to store all serial numbers accessible to the door control unit. For example, in order to be able to use five IC cards for each door control unit, it is necessary to input and store five serial numbers for each door control unit of each door. . Since this serial number has 4 bytes, such an input operation becomes extremely complicated. On the other hand, according to the present embodiment, it is sufficient to store one door key number for each door control unit. Therefore, according to the present embodiment, the setting at the time of introducing the system is compared with the above method. It will be much easier.

【0038】なお、上記の実施形態では、各ドア毎に室
外側アンテナと室内側アンテナとを設けた場合について
説明したが、各ドア毎に1つのアンテナとすることも可
能である。この場合、ICカードをアンテナにかざした
だけでは、室内からかざしたのか、室外からかざしたの
かの区別をすることはできなくなるが、切換部を省略で
きるので、構成は簡易なものとなる。
In the above embodiment, the case where the outdoor side antenna and the indoor side antenna are provided for each door has been described. However, one antenna may be provided for each door. In this case, it is not possible to distinguish whether the IC card is held from indoors or from outside by merely holding the IC card over the antenna. However, since the switching unit can be omitted, the configuration is simplified.

【0039】[第2実施形態]次に、本発明の第2実施
形態について説明する。図12は、本発明の第2実施形
態を示す図であり、本発明の非接触式錠制御システムを
ゴルフ場等に設けられているロッカーのドアに用いた場
合の概略全体図である。第2実施形態では、ロッカーの
各ドア毎に1個のアンテナ110Rと、1個の電気錠3
0Rが設けられており、また、一台のドア制御部11R
で、多数の電気錠を制御している。第2実施形態が第1
実施形態と異なるのは、第1実施形態では、各ドア毎に
ドア制御部が設けられているが、第2実施形態では、n
個のドアに対して1個のドア制御部しか設けられていな
いことである。また、第1実施形態では、各ドア毎に一
対のアンテナが設けられていたのに対して、本実施形態
では、各ドアに1個のアンテナしか設けられていないこ
とである。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a view showing a second embodiment of the present invention, and is a schematic overall view when the non-contact lock control system of the present invention is used for a locker door provided in a golf course or the like. In the second embodiment, one antenna 110R and one electric lock 3 are provided for each door of the locker.
0R is provided, and one door control unit 11R
Controls a number of electric locks. The second embodiment is the first
The difference from the embodiment is that in the first embodiment, a door control unit is provided for each door, but in the second embodiment, n
That is, only one door control unit is provided for each door. Further, in the first embodiment, a pair of antennas is provided for each door, whereas in the present embodiment, only one antenna is provided for each door.

【0040】更に、切換部200は、アンテナを切り換
える点では、第1実施形態の切換部111と同じである
が、第1実施形態では、同一のドアの室外側と室内側に
設けられた2個のアンテナの切換を行っていたのに対し
て、第2実施形態では、総てのドアに設けられた多数の
アンテナの切換を行っている点で相違する。切換部20
0は、リーダ/ライタの制御部からの指示により、各ド
アに設けられているアンテナを順次、切り換えてリーダ
/ライタ112Rに接続する。本実施形態のドア制御部
のメモリ113Rには、各ドア毎に、ドアキー番号及び
アクセス不可のID番号とが記憶されている。なお、カ
スタマ番号は、各ドアに共通であるので、本実施形態の
場合、各ドア毎に記憶しておく必要はなく、全体で一つ
記憶しておけば足りる。リーダ/ライタ112Rは、切
替器200の切換を制御して、順次、各ドアのアンテナ
を介して、アクセスするIDカードがあるか否かを検知
する。IDカードがかざされたドアに対しては、カスタ
マ番号、ドアキー番号、アクセス不可ID番号を確認し
て、電気錠の施錠又は解錠を行う。この施錠及び解錠の
仕方は、第1実施形態と同様である。
Further, the switching unit 200 is the same as the switching unit 111 of the first embodiment in the point of switching the antenna, but in the first embodiment, the switching unit 200 is provided on the outside and inside of the same door. In contrast to the case where the number of antennas is switched, the second embodiment is different in that a large number of antennas provided in all doors are switched. Switching section 20
No. 0 sequentially switches the antennas provided on each door and connects to the reader / writer 112R in accordance with an instruction from the control unit of the reader / writer. In the memory 113R of the door control unit of the present embodiment, a door key number and an inaccessible ID number are stored for each door. Since the customer number is common to each door, it is not necessary to store the customer number for each door in the present embodiment, and it is sufficient to store one customer number as a whole. The reader / writer 112R controls the switching of the switch 200, and sequentially detects via the antenna of each door whether there is an ID card to be accessed. For the door on which the ID card is held, the customer number, the door key number, and the inaccessible ID number are checked, and the electric lock is locked or unlocked. The method of locking and unlocking is the same as in the first embodiment.

【0041】その他の部分は、第1実施形態と略同様で
あるので、図12において、図1又は図3に示すものと
同一の機能を有するものには、対応する符号を付するこ
とにより、その詳細な説明を省略する。
The other parts are substantially the same as those of the first embodiment. Therefore, in FIG. 12, parts having the same functions as those shown in FIG. 1 or FIG. A detailed description thereof will be omitted.

【0042】第2実施形態によれば、切換部200で
1:多の切換を行うことにより、一台のドア制御部と各
ドア毎に1個設けられたアンテナにより、多数のドアの
施錠及び解錠を制御することができるので、第1実施形
態のシステムに比べて、簡易な構成となる。その他の作
用・効果は、第1実施形態と同様である。
According to the second embodiment, the switching unit 200 performs the switching of 1: many, so that one door control unit and one antenna for each door are used to lock and lock many doors. Since the unlocking can be controlled, the configuration is simpler than the system of the first embodiment. Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.

【0043】図13は、第2実施形態の変形例を示す図
である。本変形例は、多数のドアを複数のブロックに分
割して、各ブロック毎に、ドア制御部11Rと切替器2
00を設け、各ドア制御部を第1実施形態のようにネッ
トワーク化して、パーソナルコンピュータにより制御す
るものである。本変形例によれば、多数のロッカーのド
アを制御する場合でも、各ドアの施錠及び解錠を迅速に
行うことができる。その他の作用・効果は、上述した第
2実施形態と同様である。
FIG. 13 is a view showing a modification of the second embodiment. In this modification, a large number of doors are divided into a plurality of blocks, and the door control unit 11R and the switch 2
00, each door control unit is networked as in the first embodiment, and is controlled by a personal computer. According to this modified example, even when a large number of locker doors are controlled, each door can be locked and unlocked quickly. Other operations and effects are the same as those of the above-described second embodiment.

【0044】なお、上記の第2実施形態及びその変形例
では、ゴルフ場のロッカーに本発明を用いた場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、会社のロッカー、プールのロッカー、各駅に配置さ
れたロッカー、ホテルの室のドア等であってもよい。
In the above-described second embodiment and its modifications, the case where the present invention is used for a locker for a golf course has been described. However, the present invention is not limited to this, and the locker and pool for a company may be used. Locker, a locker arranged at each station, a hotel room door, or the like.

【0045】[他の実施形態]本発明は、上記の実施形
態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内におい
て種々の変形が可能である。例えば、上記の実施形態で
は、非接触媒体がICカードである場合について説明し
たが、本発明はカード型のものに限定されるものではな
く、非接触媒体は円柱状であっても、立方体状等であっ
てもよい。
[Other Embodiments] The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist. For example, in the above embodiment, the case where the non-contact medium is an IC card has been described. However, the present invention is not limited to a card type. And so on.

【0046】また、上記の実施形態では、ドア監視機
能、プッシュボタン、LED及び電子ブザーを設けた場
合について説明したが、これらのものは省略することが
可能である。
In the above embodiment, the case where the door monitoring function, the push button, the LED, and the electronic buzzer are provided has been described, but these can be omitted.

【0047】また、上記の実施形態では、ドア制御部を
ネットワーク化するために、RS485規格のケーブル
を用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、
公衆回線又は専用回線を使用してネットワーク化し、遠
隔制御を行うようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the RS485 cable is used to network the door control unit. However, the present invention is not limited to this.
Networking may be performed using a public line or a dedicated line to perform remote control.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、I
D情報の他にドアキー情報を記憶させることにより、導
入時の処理作業及び非接触媒体を紛失したときの処理作
業が簡易で、しかも迅速な解錠及び施錠を行うことがで
きる非接触式錠制御システム及び非接触式錠制御方法を
提供することができる。
As described above, according to the present invention, I
Non-contact lock control that stores door key information in addition to D information, thereby simplifying processing when installing and processing when a non-contact medium is lost, and enabling quick unlocking and locking. A system and a non-contact lock control method can be provided.

【0049】また、本発明によれば、複数のドアに設け
られたアンテナを順次、切り換える切換手段を設けるこ
とにより、一台のドア制御手段により複数のドアの施錠
及び解錠を制御することができるので、従来のシステム
に比べて、構成の簡易な非接触式錠制御システム及び非
接触式錠制御方法を提供することができる。
Further, according to the present invention, by providing switching means for sequentially switching antennas provided on a plurality of doors, locking and unlocking of a plurality of doors can be controlled by one door control means. Therefore, it is possible to provide a non-contact type lock control system and a non-contact type lock control method that are simpler in configuration than conventional systems.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態を示す図であり、本発
明の非接触式錠制御システムをホテルに用いた場合の概
略全体構成図である。
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention, and is a schematic overall configuration diagram when a non-contact lock control system of the present invention is used in a hotel.

【図2】 ドアの錠部分の概略構成図であり、室内側か
ら見たときの状態を示す図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a lock portion of a door, and is a diagram illustrating a state when viewed from the indoor side.

【図3】 ドア制御部11の詳細ブロック図である。FIG. 3 is a detailed block diagram of a door control unit 11;

【図4】 本実施形態におけるドアアクセスの手順を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of door access according to the embodiment.

【図5】 各ドアのドアキー番号の変更を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a change of a door key number of each door.

【図6】 本実施形態の表示装置に表示される画面の一
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display device of the embodiment.

【図7】 アクセス不可ID番号のメモリへの書き込み
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for describing writing of an inaccessible ID number to a memory;

【図8】 図6の画面の部分拡大図である。8 is a partially enlarged view of the screen of FIG.

【図9】 ICカードのドアキー番号の変更を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a change of a door key number of an IC card.

【図10】 本実施形態の表示装置に表示される画面の
一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display device of the embodiment.

【図11】 本実施形態の表示装置に表示される画面の
一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display device of the embodiment.

【図12】 本発明の第2実施形態を示す図であり、本
発明の非接触式錠制御システムをゴルフ場等に設けられ
ているロッカーのドアに用いた場合の概略全体図であ
る。
FIG. 12 is a view showing a second embodiment of the present invention, and is a schematic overall view when a non-contact lock control system of the present invention is used for a door of a locker provided in a golf course or the like.

【図13】 第2実施形態の変形例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a modification of the second embodiment.

【符号の説明】 11: ドア制御部、 12: RS485規格のケー
ブル、13: パーソナルコンピュータ、14: リー
ダ/ライタ、16: アンテナ、20: ICカード、
30: 電気錠、40: 超音波感知部、110: ア
ンテナ、111: 切換部、112: リーダ/ライ
タ、113:メモリ、114: プッシュボタン、11
5: LED、116: 電子ブザー、117: イン
ターフェイス部、118: 電源部、11R: ドア制
御部、200: 切換部
[Description of Signs] 11: Door control unit, 12: RS485 standard cable, 13: Personal computer, 14: Reader / writer, 16: Antenna, 20: IC card,
Reference numeral 30: electric lock, 40: ultrasonic sensing unit, 110: antenna, 111: switching unit, 112: reader / writer, 113: memory, 114: push button, 11
5: LED, 116: Electronic buzzer, 117: Interface unit, 118: Power supply unit, 11R: Door control unit, 200: Switching unit

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のドアについて電気錠の施錠及び解
錠の制御を行う非接触式錠制御システムであって、 少なくともID情報及びドアキー情報を記憶しており、
電波の送受を行うアンテナを介して情報の送受を行うこ
とができる非接触媒体と、 前記ドア毎に設けられた、アンテナを介して少なくとも
前記非接触媒体が記憶するID情報及びドアキー情報を
読み取る読取手段を有し、前記読取手段によって読み取
ったドアキー情報が自己の記憶しているドアキー情報と
同一であり、且つ読み取ったID情報が自己の記憶して
いるアクセスが禁止されているID情報と一致しないと
判断したときに、施錠又は解錠を行うドア制御手段と、 複数の前記ドア制御手段が記憶する前記ドアキー情報及
びアクセスが禁止されている前記ID情報の管理を行う
管理手段と、 を具備することを特徴とする非接触式錠制御システム。
1. A non-contact lock control system for controlling locking and unlocking of an electric lock for a plurality of doors, wherein at least ID information and door key information are stored,
A non-contact medium capable of transmitting and receiving information via an antenna for transmitting and receiving radio waves; and a read provided for each door, which reads at least ID information and door key information stored in the non-contact medium via the antenna via an antenna. Means, wherein the door key information read by the reading means is the same as the door key information stored therein, and the read ID information does not match the ID information stored therein which is prohibited from being accessed. Door control means for locking or unlocking when it is determined, and management means for managing the door key information stored by the plurality of door control means and the ID information for which access is prohibited. Non-contact type lock control system characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記読取手段のアンテナには、ドア近傍
の室外側の表面に近接して配置された第1アンテナと、
ドア近傍の室内側の表面に近接して配置された第2アン
テナとがあり、且つ前記第1アンテナと前記第2アンテ
ナとを切り換える切換手段を具備することを特徴とする
請求項1記載の非接触式錠制御システム。
2. An antenna of the reading means, comprising: a first antenna disposed close to an outdoor surface near a door;
The non-contact antenna according to claim 1, further comprising a second antenna disposed close to a surface on the indoor side near the door, and further comprising a switching unit configured to switch between the first antenna and the second antenna. Contact lock control system.
【請求項3】 前記管理手段は、各ドア毎にドアの施錠
及び解錠の履歴を管理することを特徴とする請求項1又
は2記載の非接触式錠制御システム。
3. The non-contact lock control system according to claim 1, wherein said management means manages a history of locking and unlocking of each door for each door.
【請求項4】 前記管理手段に接続された、非接触媒体
との間で情報の送受を行う読取書込み手段を備え、前記
管理手段は前記読取書込み手段を用いて前記非接触媒体
にドアキー情報の書込みを行うことを特徴とする請求項
1、2又は3記載の非接触式錠制御システム。
4. A reading / writing unit connected to the management unit for transmitting / receiving information to / from a non-contact medium, wherein the management unit uses the reading / writing unit to store door key information in the non-contact medium. 4. The non-contact type lock control system according to claim 1, wherein writing is performed.
【請求項5】 前記管理手段が複数の前記ドア制御手段
を制御して、個々のドアの施錠及び解錠を行うことを特
徴とする請求項1、2、3又は4記載の非接触式錠制御
システム。
5. The non-contact lock according to claim 1, wherein said management means controls a plurality of said door control means to lock and unlock individual doors. Control system.
【請求項6】 前記ドアはホテルの室或いはロッカーに
設けられたものであることを特徴とする請求項1、2、
3、4又は5記載の非接触式錠制御システム。
6. The door according to claim 1, wherein the door is provided in a hotel room or a locker.
The non-contact type lock control system according to 3, 4 or 5.
【請求項7】 前記ドアはホテルの室に設けられたもの
であり、前記ドア制御手段は室内に設けられた動体検知
手段からの信号を受けて、警報を発することをることを
特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の非接触式
錠制御システム。
7. The door is provided in a hotel room, and the door control means issues a warning in response to a signal from a moving body detecting means provided in the room. The non-contact lock control system according to claim 1, 2, 3, 4, or 5.
【請求項8】 前記非接触媒体は、顧客を識別するため
の顧客情報を前記記憶手段に記憶しており、前記ドア制
御部は、非接触媒体の顧客情報を読み出して、読み出し
た顧客情報が自己の記憶する顧客情報と一致しないとき
には、施錠又は開錠を行わないことを特徴とする請求項
1、2、3、4、5、6又は7記載の非接触式錠制御シ
ステム。
8. The non-contact medium stores customer information for identifying a customer in the storage means, and the door control unit reads the customer information of the non-contact medium, and reads the customer information. 8. The non-contact lock control system according to claim 1, wherein locking or unlocking is not performed when the customer information does not match the customer information stored therein.
【請求項9】 複数のドアについて電気錠の施錠及び解
錠の制御を行う非接触式錠制御システムであって、 少なくともID情報及びドアキー情報を記憶しており、
電波の送受を行うアンテナを介して情報の送受を行うこ
とができる非接触媒体と、 前記ドア毎に設けられた、前記非接触媒体との間で情報
の送受を行うアンテナと、 複数の前記アンテナを順次、切り換える切換手段と、前
記切換手段を介して前記アンテナを用いて前記非接触媒
体が記憶するID情報及びドアキー情報を読み取る読取
手段と、前記ドア毎に設定されたドアキー情報及びアク
セスが禁止されているID情報を記憶する記憶手段とを
有し、前記読取手段が読み取ったドアキー情報が前記記
憶手段に記憶している当該ドアのドアキー情報と同一で
あり、且つ読み取ったID情報が前記記憶手段に記憶し
ている当該ドアのアクセスが禁止されているID情報と
一致しないと判断したときに、当該ドアの施錠又は解錠
を行うドア制御手段と、 前記ドア制御手段が記憶する前記ドアキー情報及びアク
セスが禁止されている前記ID情報を管理する管理手段
と、 を具備することを特徴とする非接触式錠制御システム。
9. A non-contact lock control system that controls locking and unlocking of an electric lock for a plurality of doors, wherein at least ID information and door key information are stored,
A non-contact medium capable of transmitting and receiving information via an antenna for transmitting and receiving radio waves; an antenna provided for each door, for transmitting and receiving information to and from the non-contact medium; and a plurality of the antennas Switching means for sequentially switching, the reading means for reading ID information and door key information stored in the non-contact medium using the antenna via the switching means, and door key information and access set for each door are prohibited. Storage means for storing the read ID information, wherein the door key information read by the reading means is the same as the door key information of the door stored in the storage means, and the read ID information is stored in the storage means. Door control means for locking or unlocking the door when it is determined that the access to the door stored in the means does not match the prohibited ID information. When the non-contact type lock control system characterized by comprising a management unit that the door key information and access to manage the ID information that is prohibited the door control unit stores.
【請求項10】 前記管理手段は、各ドア毎にドアの施
錠及び解錠の履歴を管理することを特徴とする請求項9
記載の非接触式錠制御システム。
10. The system according to claim 9, wherein the management means manages a history of locking and unlocking of each door.
Non-contact type lock control system according to the above.
【請求項11】 前記管理手段に接続された、非接触媒
体との間で情報の送受を行う読取書込み手段を備え、前
記管理手段は前記読取書込み手段を用いて前記非接触媒
体にドアキー情報の書込みを行うことを特徴とする請求
項9又は10記載の非接触式錠制御システム。
11. A reading / writing means connected to the management means for transmitting / receiving information to / from a non-contact medium, wherein the management means uses the reading / writing means to store door key information in the non-contact medium. The non-contact lock control system according to claim 9, wherein writing is performed.
【請求項12】 前記管理手段が複数の前記ドア制御手
段を制御して、個々のドアの施錠及び解錠を行うことを
特徴とする請求項9、10又は11記載の非接触式錠制
御システム。
12. The non-contact lock control system according to claim 9, 10 or 11, wherein said management means controls a plurality of said door control means to lock and unlock individual doors. .
【請求項13】 前記ドアはホテルの室或いはロッカー
に設けられたものであることを特徴とする請求項9、1
0、11又は12記載の非接触式錠制御システム。
13. The door according to claim 9, wherein the door is provided in a hotel room or a locker.
13. The non-contact lock control system according to 0, 11 or 12.
【請求項14】 複数のドアについて電気錠の解錠及び
施錠の制御を行う非接触式錠制御方法であって、 電波の送受を行うアンテナを有する非接触媒体に、少な
くともID情報及びドアキー情報を記憶させ、 各ドア毎に、ドアキー情報及びアクセスが禁止されてい
るID情報を記憶手段に記憶させ、 前記ドア毎に、非接触媒体との間で情報の送受を行うア
ンテナを有する読取手段によって読み取ったドアキー情
報が自己の記憶手段に記憶しているドアキー情報と同一
であり、且つ読み取ったID情報が自己の記憶している
アクセスが禁止されているID情報と一致しないと判断
したときに、施錠又は解錠を行うことを特徴とする非接
触式錠制御方法。
14. A non-contact lock control method for controlling unlocking and locking of an electric lock for a plurality of doors, wherein at least ID information and door key information are stored in a non-contact medium having an antenna for transmitting and receiving radio waves. The door key information and the ID information for which access is prohibited are stored in the storage unit for each door, and read by the reading unit having an antenna for transmitting and receiving information to and from a non-contact medium for each door. When it is determined that the read door key information is the same as the door key information stored in its own storage means, and that the read ID information does not match the ID information stored in its own storage that is prohibited from being accessed, Or a non-contact type lock control method characterized by performing unlocking.
【請求項15】 前記読取手段のアンテナには、ドア近
傍の室外側の表面に近接して配置された第1アンテナ
と、ドア近傍の室内側の表面に近接して配置された第2
アンテナとがあり、且つ前記第1アンテナと前記第2ア
ンテナとを切り換えて使用することを特徴とする請求項
14記載の非接触式錠制御方法。
15. An antenna of the reading means, wherein a first antenna disposed close to an outdoor surface near the door and a second antenna disposed close to an indoor surface near the door.
15. The non-contact lock control method according to claim 14, wherein there is an antenna, and the first antenna and the second antenna are switched and used.
【請求項16】 複数のドアについて電気錠の解錠及び
施錠の制御を行う非接触式錠制御方法であって、 電波の送受を行うアンテナを有する非接触媒体に、少な
くともID情報及びドアキー情報を記憶させ、 ドア毎に設定されたドアキー情報及びアクセスが禁止さ
れているID情報を記憶しておき、 前記非接触媒体との間で情報の送受を行う、前記ドア毎
に設けられたアンテナを、順次、切り換えながら、前記
アンテナにかざされた前記非接触媒体が記憶するID情
報及びドアキー情報を読み取り、 読み取ったドアキー情報が予め記憶している当該ドアの
ドアキー情報と同一であり、且つ読み取ったID情報が
予め記憶している当該ドアのアクセスが禁止されている
ID情報と一致しないと判断したときに、当該ドアの施
錠又は解錠を行うことを特徴とする非接触式錠制御方
法。
16. A non-contact lock control method for controlling unlocking and locking of an electric lock for a plurality of doors, wherein at least ID information and door key information are stored in a non-contact medium having an antenna for transmitting and receiving radio waves. An antenna provided for each door, which stores door key information set for each door and ID information for which access is prohibited, and transmits and receives information to and from the non-contact medium, While sequentially switching, the ID information and the door key information stored in the non-contact medium held over the antenna are read, and the read door key information is the same as the previously stored door key information of the door, and the read ID is read. When it is determined that the information does not match the pre-stored ID information for which access to the door is prohibited, the door is locked or unlocked. Contactless lock control method comprising and.
JP2000213645A 2000-07-14 2000-07-14 Noncontact type lock control system and noncontact type lock control method Pending JP2002030837A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213645A JP2002030837A (en) 2000-07-14 2000-07-14 Noncontact type lock control system and noncontact type lock control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213645A JP2002030837A (en) 2000-07-14 2000-07-14 Noncontact type lock control system and noncontact type lock control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002030837A true JP2002030837A (en) 2002-01-31

Family

ID=18709361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213645A Pending JP2002030837A (en) 2000-07-14 2000-07-14 Noncontact type lock control system and noncontact type lock control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002030837A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323915A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Omron Corp Management system for rental recording medium
JP2006233442A (en) * 2005-02-22 2006-09-07 Yoshiki Electronics Industrial Co Ltd Electronic locker opening-closing control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323915A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Omron Corp Management system for rental recording medium
JP2006233442A (en) * 2005-02-22 2006-09-07 Yoshiki Electronics Industrial Co Ltd Electronic locker opening-closing control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805074A (en) Electronic interlock for storage assemblies
US4283710A (en) Security system
US20050179544A1 (en) Security system
KR101131663B1 (en) Entry control device of digital doorlock and method
CN113706754A (en) Card reading device, authorization card, elevator start-stop card and off-line control method
JP2002030837A (en) Noncontact type lock control system and noncontact type lock control method
JP2003064917A (en) Locking control system
JP2017123084A (en) Entering/leaving management system
KR100646239B1 (en) Digital door lock equipment
JPH02239365A (en) Locking/unlocking controller
KR101004488B1 (en) Middleware System for Book Management of Library, and Book Location Display System
JPH04276898A (en) Card reader typr crime prevention guard system and operation setting apparatus for use therein
JPH09112095A (en) Entrance and exit control system using card reader
JP7158085B1 (en) Motion control device, server, and motion control method
JP6829750B2 (en) Safety confirmation system
JP3533969B2 (en) Electric lock management system
JP3215514B2 (en) Card type remote control switch
JP2006322172A (en) Automatic door locking system
JP4697720B2 (en) Security status setting device
JPH119428A (en) Home derivery package collective storage system
JPH03103582A (en) Decentralized entrance/exit control system
KR100678230B1 (en) Electronic Lock System
KR20060111425A (en) Electronic lock system
WO2003088158A1 (en) Key control system
JPH06240933A (en) Key storage device