JP2002029901A - 抗菌性または虫忌避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムおよびその製造方法 - Google Patents

抗菌性または虫忌避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002029901A
JP2002029901A JP2000218281A JP2000218281A JP2002029901A JP 2002029901 A JP2002029901 A JP 2002029901A JP 2000218281 A JP2000218281 A JP 2000218281A JP 2000218281 A JP2000218281 A JP 2000218281A JP 2002029901 A JP2002029901 A JP 2002029901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
film
water
insect
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000218281A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hara
浩司 原
Katsuhiko Mikuni
克彦 三国
Kozo Hara
耕三 原
Saitori Joseph
サイトリ ヨセフ
Fenibeshi Eva
フェニベシ エバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOHAMA KOKUSAI BIO KENKYUSHO
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho KK
Original Assignee
YOKOHAMA KOKUSAI BIO KENKYUSHO
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOHAMA KOKUSAI BIO KENKYUSHO, Ensuiko Sugar Refining Co Ltd, Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho KK filed Critical YOKOHAMA KOKUSAI BIO KENKYUSHO
Priority to JP2000218281A priority Critical patent/JP2002029901A/ja
Publication of JP2002029901A publication Critical patent/JP2002029901A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイクロデキストリンまたはサイクロデキス
トリン誘導体を用いた、抗菌効果または虫忌避効果を有
する水溶性フィルムとその製造方法を提供すること。 【解決手段】 抗菌剤または虫忌避剤を包接した水溶性
サイクロデキストリンフイルム並びに抗菌剤または虫忌
避剤を添加したサイクロデキストリン溶液を基材表面に
塗布し、乾燥させることを特徴とする抗菌性または虫忌
避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムの製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌性または虫忌
避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムおよびその
製造方法に関する。本発明に係るフィルムは、果物、野
菜等の食品のラッピング剤として、さらには食品等の鮮
度保持剤などとして有用である。
【0002】
【従来の技術】サイクロデキストリン(以下、CDと略
記することがある。)は、α−グルコピラノース単位か
ら成る環状オリゴ糖である。1分子に含まれるグルコピ
ラノース単位の数によりαCD(6量体)、βCD(7
量体)およびγβCD(8量体)と称され、工業的に生
産・市販されている。なお、置換基が導入されていない
CDを、本発明ではネイティブCDと呼称することにす
る。CDの最大の特徴は、環状構造に由来する空洞内の
疎水的性質に起因する包接体形成能である。包接される
物質(ゲスト化合物)は、無機アニオンから各種有機化
合物まで極めて広範にわたっている。そのため、CD
は、不安定物質の安定化、難水溶性物質の可溶化、揮発
性物質の保持・徐放などの目的で、食品、医薬品、化粧
品などの分野で広く利用されている。
【0003】とりわけ、抗菌性を示す化合物や虫忌避性
を示す化合物の多くは、CD空洞内に包接されることに
より、安定性および水溶性が高められ、かつそれら化合
物のCDからの放出を制御することが可能であることが
知られている(Fenyvesi, E.; Szente, L.; N.R.; McNa
mara, M.: Specific guest types, Compr. Supramol.Ch
em.(1996), Volume 3,305-366.(Editor: Szejtli, J,;
Osa, T.) Publisher:Elsevier, Oxford, UK., 1996)。
この技術を利用して、ラミネート中間層にアリルイソチ
オシアネート−CD包接体を含むポリウレタンフィルム
を用いた抗菌効果を持つ食品容器(Fujii, H.;Oikawa,
T.; Fukushima, Y.; Fukaya, S.; Ishii, K.: Antimicr
obial laminates and bags, containers, and cups the
reof (1995) 特開平7-80985 号公報)やイソシアネート
エステル−CD包接体を含有するポリウレタンフィルム
を用いた抗菌食品用ラップ(Koseki, M.; Takegawa,
H,; Shimada, T.: Antimicrobial film for wrapping f
ood (1997) 特開平9-224560号公報)が開発されてい
る。一方、ピレスロイド−CD包接体を含有するポリ塩
化ビニルおよびポリ酢酸ビニルのフィルムでは、虫忌避
効果を持続させることに成功している(Shibauchi,I.:
Preparation of insecticidal films (1986) 特開昭 61
-137803号公報、Insecticides incorporated into plan
t containers (1986) 特開昭 61-137804号公報) 。
【0004】抗菌作用を有するヨウ素を包接させたヨウ
素−CDを用いたフィルムに関しては、ヨウ素−CD層
をガラスに塗布したもので、実際にはフィルムではな
く、表面から容易に剥がれる結晶の層が形成されたもの
の他に、フィルムを形成させるために高分子のサポート
を使用した例、つまりフィルム形成能を有するポリマー
の溶液にヨウ素−CD包接体を混合させてフィルムとし
たものがある。例えば、メチルエチルケトンを溶媒とす
るエチルセルロースの溶液にヨウ素−CD包接体を混合
し、溶媒を蒸発させることによってフィルムを得ている
(Yoshitomi, Tetsuo; Tanaka, Yoshiyuki; Yoshida, R
isaburo; Kokumai, Jun; Hirose, Takeshi: Antiseptic
and anticorrosive packaging films (1976) 特開昭 5
1-140964号公報) 。しかし、これらフィルムにおいて
は、いずれもネイティブCD(ほとんどがαCD)しか
用いられておらず、より優れたフィルム形成能を有する
高水溶性CD誘導体については全く言及されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、各種
CDまたはCD誘導体を用いた、抗菌効果または虫忌避
効果を有する水溶性フィルムとその製造方法を提供する
ことである。このフィルムは、基材の表面に塗布し、乾
燥することにより得られ、しかも使用済み、あるいは不
要となったとき、水で洗浄することにより容易に取り除
くことができる。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、抗菌剤または虫忌避剤を包接した水溶性サイクロデ
キストリンフイルムである。請求項2記載の本発明は、
サイクロデキストリンが、ネイティブサイクロデキスト
リン、メチルサイクロデキストリン誘導体、ヒドロキシ
アルキルサイクロデキストリン誘導体、アセチルサイク
ロデキストリン誘導体、グルコシルサイクロデキストリ
ン、マルトシルサイクロデキストリンおよびサイクロデ
キストリン重合体の中から選ばれた少なくとも1種のも
のである請求項1記載の水溶性サイクロデキストリンフ
イルムである。請求項3記載の本発明は、抗菌剤または
虫忌避剤を添加したサイクロデキストリン溶液を基材表
面に塗布し、乾燥させることを特徴とする抗菌性または
虫忌避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムの製造
方法である。請求項4記載の本発明は、基材が、ガラ
ス、セラミック、プラスチック、金属、木材、紙、布お
よび不織布の中から選ばれた少なくとも1種のものであ
る請求項3記載の製造方法である。請求項5記載の本発
明は、サイクロデキストリンが、ネイティブサイクロデ
キストリン、メチルサイクロデキストリン誘導体、ヒド
ロキシアルキルサイクロデキストリン誘導体、アセチル
サイクロデキストリン誘導体、グルコシルサイクロデキ
ストリン、マルトシルサイクロデキストリンおよびサイ
クロデキストリン重合体の中から選ばれた少なくとも1
種のものである請求項3記載の製造方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるサイクロデキ
ストリンとしては、水溶性でフィルム形成能を有してい
るものであればよく、ネイティブサイクロデキストリ
ン、すなわち置換基が導入されていないCD、例えばα
CD、βCD、γCDの他、各種CD誘導体が挙げられ
る。CD誘導体としては、水溶液中で結晶化しないで、
むしろ無定形のものが望ましい。これらは、高い水溶性
を有するものである。具体的には、メチル−αCD、メ
チル−βCD、メチル−γCD等のメチルエーテル化C
D;ヒドロキシプロピル−αCD、ヒドロキシプロピル
−βCD、ヒドロキシプロピル−γCD等のヒドロキシ
アルキルサイクロデキストリン誘導体;ジヒドロキシプ
ロピル−αCD、ジヒドロキシプロピル−βCD、ジヒ
ドロキシプロピル−γCD等のジヒドロキシアルキルサ
イクロデキストリン誘導体;グルコシル−αCD、グル
コシル−βCD、グルコシル−γCD、マルトシル−α
CD、マルトシル−βCD、マルトシル−γCD等の分
岐サイクロデキストリン;アセチル−αCD、アセチル
−βCD、アセチル−γCD等のCDの水酸基が1〜2
分子のアセチル基で修飾されたアセチル誘導体で代表さ
れるアシルサイクロデキストリン誘導体;2〜10分子
のCDが架橋されているサイクロデキストリン重合体、
例えばエピクロルヒドリンで架橋されたα,β,γ−C
Dポリマー、ジエポキシで架橋されたα,β,γ−CD
ポリマー、ジイソシアネートで架橋されたα,β,γ−
CDポリマーなどが挙げられる。これらの重合体の平均
分子量は3〜30000ダルトンの範囲内にあることが
望ましい。
【0008】本発明に用いられる抗菌剤としては、抗菌
効果を有し、CDもしくはCD誘導体と包接体を形成す
るものであればよく、例えばヨウ素化合物、イソチオシ
アネート化合物、ヒドロキシキノリン化合物、チアゾー
ル化合物、チオフェン化合物、テルペン類、ハロシアノ
化合物、抗生物質類等が挙げられる。また、本発明に用
いられる虫忌避剤としては、殺虫効果、ダニ駆除効果、
抗線虫効果などを有し、CDもしくはCD誘導体と包接
体を形成するものであればよく、例えばピレスロイド化
合物、リン酸塩、チオリン酸化合物、ジュベノイド等が
挙げられる。
【0009】CDフィルムは、抗菌剤または虫忌避剤と
CDもしくはCD誘導体の包接物を含有する水溶液を、
基材の表面にスプレーする、刷毛塗りする等で塗布し、
乾燥することによって得られる。基材の表面に該水溶液
を接触させる方法は、他のどのような方法であっても本
発明の範囲に包含される。ここで、抗菌剤または虫忌避
剤とCDもしくはCD誘導体の包接物を含有する水溶液
には、通常は共同溶媒として、例えば炭素数1〜4のア
ルコール、グリコール、グリセロール等を添加してお
く。この共同溶媒はCDもしくはCD誘導体の水溶液に
加え、別に水および/またはアルコールに溶解させた抗
菌剤などと混合することにより、上記の水溶液を調製す
る。最終溶液中のCDもしくはCD誘導体の濃度は、1
0〜60%、好ましくは40〜50%であり、抗菌剤ま
たは虫忌避剤の濃度は、薬剤の種類やフィルムの使用目
的などを考慮して適宜決定すればよく、例えばヨウ素化
合物の場合、ヨウ素濃度は0.1〜20%、好ましくは
2〜5%である。すなわち、CDに対するヨウ素のモル
比は0.5〜2であり、共同溶媒の濃度は、0〜50
%、好ましくは10〜30%である。乾燥方法として
は、自然乾燥の他に、加熱や真空乾燥などの任意の方法
を適用することができる。
【0010】本発明の主たる利点は、安定化された抗菌
剤または虫忌避剤を含む水溶性のフィルムが、高分子の
サポートを使用しないで得られることである。基材とし
ては、ガラス、セラミック、プラスチック、金属、木
材、紙、布、不織布などが用いられ、該基材の表面に前
記水溶液を塗布すると容易に接着し、必要があれば、水
洗浄することによって簡単にフィルムを除去することが
できる。
【0011】本発明のフィルムの使用例を示すと、紙や
布などに適用すれば、果物、野菜などの食品のラッピン
グ剤として用いられ、また食品等の保存容器や輸送容器
の内面に適用すれば、細菌やカビ等の微生物の増殖を抑
えることができる。これらの効果は、フィルムを取り除
くまで持続される。
【0012】
【実施例】以下に、実施例を示して本発明を詳しく説明
する。 実施例1 メチル−βCD(D.S.=1.8)40gを蒸留水6
0mLに溶解し、グリセリン15gを加えた。次いで、
ヨウ素0.25gとヨウ化カリウム0.16gを蒸留水
5mLに溶解した。上記の2液を混合、攪拌して均一な
暗黄色の溶液を得た。この溶液をガラス板表面にスプレ
ーし、乾燥させた。その結果、すべての表面で殺菌効果
を持続している均一なフィルムが得られた。
【0013】また、厚さ0.05mmの銅箔で被覆され
た2個の鉛プレートの間で成型された乾燥フィルム(厚
さ0.2mm)の直流抵抗を測定したところ、メチル−
βCD無添加の同じ厚さのヨウ素溶液の膜よりも50倍
低いことが分かった。
【0014】実施例2 ヒドロキシプロピル−αCD(D.S.=2.8)50
gを蒸留水50mLに溶解し、グリセリン25gを加え
た。次いで、アリルイソチオシアネート2gを添加し、
溶解するまで攪拌した。この溶液を紙の表面にスプレー
し、乾燥させた。その結果、すべての表面で殺菌効果を
持続している均一なフィルムが得られた。
【0015】実施例3 γCDポリマー(エピクロルヒドリンで架橋、平均分子
量4000)30gを蒸留水70mLに溶解し、グリセ
リン20gを加えた。この溶液を攪拌しながら2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オン1.2gを添加し、
均一な溶液を得た。この溶液をプラスチック表面にスプ
レーし、乾燥させた。その結果、すべての表面で殺菌効
果を持続している均一な黄色フィルムが得られた。
【0016】実施例4 マルトシル−βCD(D.S.=1.5)40gを蒸留
水60mLに溶解し、グリセリン20gを加えた。次い
で、ピレスリン1.2gを添加し、攪拌して均一な溶液
を得た。この溶液をセラミック表面にスプレーし、乾燥
させた。その結果、すべての表面で殺虫効果を持続して
いる均一な黄色フィルムが得られた。
【0017】実施例5 γCDポリマー(エピクロルヒドリンで架橋、平均分子
量4000)30gを蒸留水70mLに溶解し、グリセ
リン20gを加えた。ヨウ素水溶液は、ヨウ素0.25
gとヨウ化カリウム0.16gを水5mLに溶解して調
製した。これら2液を混合、攪拌して均一な暗黄色の溶
液を得た。この溶液を布表面にスプレーし、乾燥させ
た。その結果、すべての表面で殺菌効果を持続している
均一な黄色フィルムが得られた。このフィルムの色強度
を、経時的にガラス表面でUV分光光度計を用いて37
6nmの波長を測定したところ、1ヶ月間安定してい
た。
【0018】実施例6 マルトシル−βCD(D.S.=1.5)40gを蒸留
水60mLに溶解し、グリセリン20gを加えた。一
方、ヨウ素0.25gを96%エタノールに溶解してヨ
ウ素溶液を調製した。これら2液を混合、攪拌して均一
な暗黄色の溶液を得た。この溶液をガラス表面にスプレ
ーし、乾燥させた。その結果、すべての表面で殺菌効果
を持続している均一な黄色フィルムが得られた。このフ
ィルムの色強度を、経時的にガラス表面でUV分光光度
計を用いて376nmの波長を測定したところ、1ヶ月
間安定していた。
【0019】実施例7 ヨウ素0.25gを96%エタノール10mLおよびグ
リセリン1mLの混合液に溶解してヨウ素溶液を調製
し、この溶液にメチル−βCD(D.S.=1.8、R
AMEB)またはヒドロキシプロピル−βCD(D.
S.=0.9、HPBCD)12.0gを加え、溶解す
るまで超音波処理した。この溶液をガラス表面にスプレ
ーし、乾燥させた。このプレートについて抗菌試験を行
った。方法は、フィルム密着法(抗技協、1998年度
改定版)を用いて、大腸菌(Escherichia coli IFO 397
2)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus IFO 1273
2)に対する抗菌効果を調べた。なお、菌体液の調製は、
1/500 NB培地(リン酸緩衝液で希釈)で行った。結果を
表1に示す。表から明らかなように、対照のポリエチレ
ンフィルムに比べ、35℃、24時間後の大腸菌および
黄色ブドウ球菌の菌数が著しく減少していた。
【0020】
【表1】表1 抗菌力試験の結果 *1 検体1) Iodine/RAMEB film *2 検体2) Iodine/HPBCD film *3 <10 検出せず
【0021】
【発明の効果】本発明により、抗菌性または虫忌避性の
サイクロデキストリンフイルムおよびその製造方法が提
供される。このフィルムは、抗菌効果や虫忌避効果を有
しており、果物、野菜などの食品のラッピング剤として
用いられる他、食品等の保存容器や輸送容器の内面に適
用して、細菌やカビ等の微生物の増殖を抑えることがで
きる。また、水溶性であるので、水で洗浄すれば、フィ
ルムを簡単に取り除くことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 3/3463 A23L 3/3463 3/358 3/358 (72)発明者 三国 克彦 神奈川県横浜市鶴見区大黒町13−46 株式 会社横浜国際バイオ研究所内 (72)発明者 原 耕三 神奈川県横浜市鶴見区大黒町13−46 株式 会社横浜国際バイオ研究所内 (72)発明者 ヨセフ サイトリ ハンガリー国、1025・ブダペスト、プスタ セリ・ウト・59 シクロラプ・リミテッド 内 (72)発明者 エバ フェニベシ ハンガリー国、1025・ブダペスト、プスタ セリ・ウト・59 シクロラプ・リミテッド 内 Fターム(参考) 4B021 LA08 LA17 LA24 LW02 MC01 MC10 MK02 MK08 MK16 MK17 MK28 MP05 MQ04 4B069 AB03 HA01 HA11 KA01 KA10 KB07 KC14 KC21 4H011 AA02 AC06 BB10 BB11 BB15 BB18 BC08 DA04 DA07 DA12 DF02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗菌剤または虫忌避剤を包接した水溶性
    サイクロデキストリンフイルム。
  2. 【請求項2】 サイクロデキストリンが、ネイティブサ
    イクロデキストリン、メチルサイクロデキストリン誘導
    体、ヒドロキシアルキルサイクロデキストリン誘導体、
    アセチルサイクロデキストリン誘導体、グルコシルサイ
    クロデキストリン、マルトシルサイクロデキストリンお
    よびサイクロデキストリン重合体の中から選ばれた少な
    くとも1種のものである請求項1記載の水溶性サイクロ
    デキストリンフイルム。
  3. 【請求項3】 抗菌剤または虫忌避剤を添加したサイク
    ロデキストリン溶液を基材表面に塗布し、乾燥させるこ
    とを特徴とする抗菌性または虫忌避性の水溶性サイクロ
    デキストリンフイルムの製造方法。
  4. 【請求項4】 基材が、ガラス、セラミック、プラスチ
    ック、金属、木材、紙、布および不織布の中から選ばれ
    た少なくとも1種のものである請求項3記載の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 サイクロデキストリンが、ネイティブサ
    イクロデキストリン、メチルサイクロデキストリン誘導
    体、ヒドロキシアルキルサイクロデキストリン誘導体、
    アセチルサイクロデキストリン誘導体、グルコシルサイ
    クロデキストリン、マルトシルサイクロデキストリンお
    よびサイクロデキストリン重合体の中から選ばれた少な
    くとも1種のものである請求項3記載の製造方法。
JP2000218281A 2000-07-19 2000-07-19 抗菌性または虫忌避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムおよびその製造方法 Withdrawn JP2002029901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218281A JP2002029901A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 抗菌性または虫忌避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218281A JP2002029901A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 抗菌性または虫忌避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002029901A true JP2002029901A (ja) 2002-01-29

Family

ID=18713255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218281A Withdrawn JP2002029901A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 抗菌性または虫忌避性の水溶性サイクロデキストリンフイルムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002029901A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350358A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nippo Kagaku Kk 抗菌性シート状物
WO2014023718A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-13 Dräger Safety AG & Co. KGaA Desinfektionsmittel enthaltend einen komplex von iod mit cyclodextrin
JP2015063494A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 平岡織染株式会社 メッシュシート
KR20170119696A (ko) 2015-04-09 2017-10-27 오지 홀딩스 가부시키가이샤 시클로덱스트린 함유시트
CN115590016A (zh) * 2022-10-26 2023-01-13 中南大学湘雅三医院(Cn) 一种肿瘤样本保存装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350358A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nippo Kagaku Kk 抗菌性シート状物
WO2014023718A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-13 Dräger Safety AG & Co. KGaA Desinfektionsmittel enthaltend einen komplex von iod mit cyclodextrin
GB2517107A (en) * 2012-08-07 2015-02-11 Draeger Safety Ag & Co Kgaa Disinfectant containing a complex of iodine and cyclodextrin
GB2517107B (en) * 2012-08-07 2019-04-24 Draeger Safety Ag & Co Kgaa Disinfectant containing a complex of iodine and cyclodextrin
JP2015063494A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 平岡織染株式会社 メッシュシート
KR20170119696A (ko) 2015-04-09 2017-10-27 오지 홀딩스 가부시키가이샤 시클로덱스트린 함유시트
CN115590016A (zh) * 2022-10-26 2023-01-13 中南大学湘雅三医院(Cn) 一种肿瘤样本保存装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cazón et al. Characterization of bacterial cellulose films combined with chitosan and polyvinyl alcohol: Evaluation of mechanical and barrier properties
Mlalila et al. Antimicrobial packaging based on starch, poly (3-hydroxybutyrate) and poly (lactic-co-glycolide) materials and application challenges
Aytac et al. Electrospinning of cyclodextrin/linalool-inclusion complex nanofibers: Fast-dissolving nanofibrous web with prolonged release and antibacterial activity
Chen et al. Preparation, characterization, and properties of chitosan films with cinnamaldehyde nanoemulsions
Thanyacharoen et al. Development of a gallic acid-loaded chitosan and polyvinyl alcohol hydrogel composite: Release characteristics and antioxidant activity
Yildiz et al. Molecular encapsulation of cinnamaldehyde within cyclodextrin inclusion complex electrospun nanofibers: fast-dissolution, enhanced water solubility, high temperature stability, and antibacterial activity of cinnamaldehyde
JP6935461B2 (ja) 揮発性化合物用の湿度活性化配合物
Wen et al. Encapsulation of cinnamon essential oil in electrospun nanofibrous film for active food packaging
Tan et al. Physical and antioxidant properties of edible chitosan ascorbate films
Cevallos et al. Encapsulation of cinnamon and thyme essential oils components (cinnamaldehyde and thymol) in β-cyclodextrin: Effect of interactions with water on complex stability
Aytac et al. Electrospinning of polymer-free cyclodextrin/geraniol–inclusion complex nanofibers: enhanced shelf-life of geraniol with antibacterial and antioxidant properties
Rhim et al. Preparation and characterization of chitosan-based nanocomposite films with antimicrobial activity
Chen et al. Novel 2, 3-dialdehyde cellulose-based films with photodynamic inactivation potency by incorporating the β-cyclodextrin/curcumin inclusion complex
US8771650B2 (en) Inducible release vehicles
Patiño Vidal et al. Electrospinning and cyclodextrin inclusion complexes: An emerging technological combination for developing novel active food packaging materials
López-de-Dicastillo et al. Development of active polyvinyl alcohol/β-cyclodextrin composites to scavenge undesirable food components
Amiri et al. Cyclodextrins: properties and industrial applications
CN1921831A (zh) 含有效成分的可溶解膜及制造方法
Iacovino et al. Cyclodextrins as complexing agents: preparation and applications
JP5009904B2 (ja) 抗菌効果被覆を技術的表面の上に作製するための方法
Kettel et al. Chlorhexidine loaded cyclodextrin containing PMMA nanogels as antimicrobial coating and delivery systems
Higueras et al. Incorporation of hydroxypropyl-β-cyclodextrins into chitosan films to tailor loading capacity for active aroma compound carvacrol
Qin et al. Electrospun pullulan nanofiber loading zanthoxylum bungeanum essential oil/β-cyclodextrin inclusion complexes for active packaging
CN108752610A (zh) 一种缓释精油的可食性抗菌膜及其制备方法
Du et al. Multifunctional film based on gelatin with titanium dioxide and thymol@ β-cyclodextrins for fresh-keeping packaging

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002