JP2002026983A - Data transmission method and data transfer system, and recording medium for recording program - Google Patents

Data transmission method and data transfer system, and recording medium for recording program

Info

Publication number
JP2002026983A
JP2002026983A JP2000207446A JP2000207446A JP2002026983A JP 2002026983 A JP2002026983 A JP 2002026983A JP 2000207446 A JP2000207446 A JP 2000207446A JP 2000207446 A JP2000207446 A JP 2000207446A JP 2002026983 A JP2002026983 A JP 2002026983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
network group
transmitted
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000207446A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Konno
徹 今野
Yasuhiro Katsube
泰弘 勝部
Kenichi Nagami
健一 永見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000207446A priority Critical patent/JP2002026983A/en
Publication of JP2002026983A publication Critical patent/JP2002026983A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute a function load and a processing load of a PE unit and to relieve a control load and resource consumption in a provider network. SOLUTION: In the case that data sent from a terminal (e.g. a C101a) belonging to a network group the same as itself exist in data including information of a destination terminal (e.g. a C102a) received by data transmission reception means P101-P104 to which at least one terminal (C101a-C101b, C102a-C102b, C103a-C103b, and C104a-C104b) belonging to a network group is connected, the data are received from the data transmission reception means P101, the data are transferred to the data transmission reception means P102 to which the destination terminal C102a is connected on the basis of the information of the destination terminal C102a and the transmission reception means P102 outputs the data to the destination terminal C102a by a data assignment means R101 provided to each network group.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ転送方法お
よびデータ転送装置、ならびにプログラムを記録した記
録媒体に係り、更に詳しくは、互いに離れて存在する複
数のカスタマ網同士間でなされるデータのデータ転送方
法およびデータ転送装置、ならびにプログラムを記録し
た記録媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a data transfer method and a data transfer device, and a recording medium on which a program is recorded. The present invention relates to a transfer method, a data transfer device, and a recording medium on which a program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネットや、イントラネッ
トに適用されるプロバイダ網を介して存在する複数のカ
スタマ網同士でデータ転送を行う場合、図9にその一例
を示すように、このプロバイダ網N101の中に、パケット
送受信が可能なバーチャルリンクL102〜L107を設定し、
これらバーチャルリンクL102〜L107を介してカスタマ網
M101〜M104同士を相互に接続するVPN(Virtual Priv
ate Network)というデータ転送方法が採用されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, when data transfer is performed between a plurality of customer networks existing via a provider network applied to the Internet or an intranet, as shown in FIG. , Virtual links L102 to L107 that can transmit and receive packets are set,
Customer network via these virtual links L102-L107
VPN (Virtual Priv) that connects M101 to M104 mutually
ate Network).

【0003】この種のデータ転送方法では、例えばカス
タマ網M101からカスタマ網M102にパケットデータを転送
する場合、このパケットデータはカスタマ網M101のCE
(Customer Edge)装置C101から下位レイヤリンクD101
を介してプロバイダ網N101のPE(Provider Edge)装
置P101に送信される。
In this type of data transfer method, for example, when packet data is transferred from the customer network M101 to the customer network M102, the packet data is transferred to the CE of the customer network M101.
(Customer Edge) Device C101 to lower layer link D101
Is transmitted to the PE (Provider Edge) device P101 of the provider network N101 via the network.

【0004】なお、PE装置P101〜P104は、各カスタマ
網M101〜M104毎にプロバイダ網N101に設けられたルータ
の一種であり、下位レイヤリンクD101〜D104を介して各
カスタマ網M101〜M104の各CE装置C101〜C104からパケ
ットデータを受信し、各々が備えているバーチャルルー
タR101〜R104に引き渡す。また、同一プロバイダ網N101
内の他のPE装置から転送されたパケットデータを受信
し、各々が備えているバーチャルルータR101〜R104に引
き渡す。
The PE devices P101 to P104 are a type of router provided in the provider network N101 for each of the customer networks M101 to M104, and each of the customer networks M101 to M104 is connected via lower layer links D101 to D104. The packet data is received from the CE devices C101 to C104, and is delivered to the virtual routers R101 to R104 provided in the respective devices. In addition, the same provider network N101
The packet data transferred from the other PE devices is received and delivered to the virtual routers R101 to R104 provided in each.

【0005】CE装置C101〜C104は、各PE装置P101〜
P104に接続されたカスタマ網M101〜M104内のルータの一
種であり、下位レイヤリンクD101〜D104を介して、パケ
ットデータを接続先のPE装置P101〜P104に送信する。
また、逆に、PE装置P101〜P104から送信されたパケッ
トデータを受信する。
[0005] The CE devices C101 to C104 correspond to the PE devices P101 to P101, respectively.
It is a type of router in the customer networks M101 to M104 connected to P104, and transmits packet data to connected PE devices P101 to P104 via lower layer links D101 to D104.
Conversely, it receives the packet data transmitted from the PE devices P101 to P104.

【0006】プロバイダ網N101に受信されたパケットデ
ータは、受信先のPE装置P101においてパケットヘッダ
が付されカプセル化される。このパケットヘッダには、
パケットデータの転送先のPE装置情報が記録されてお
り、これによって、パケットデータの中身が参照される
こと無く、プロバイダ網N101においてこのパケットデー
タの転送先が認識される。
[0006] The packet data received by the provider network N101 is encapsulated with a packet header attached to the PE device P101 at the destination. This packet header contains
The PE device information of the transfer destination of the packet data is recorded, whereby the transfer destination of the packet data is recognized in the provider network N101 without referring to the contents of the packet data.

【0007】バーチャルリンクL102〜L107は、このよう
にカプセル化されたパケットデータを、パケットヘッダ
に記録された転送先情報に基づいてプロバイダ網N101の
各PE装置P101〜P104(この場合、PE装置P102)に転
送するための転送経路である。なお、図9に示す例で
は、各PE装置P101〜P104の間にルータ等の他の装置が
介在していないが、各PE装置P101〜P104の間にルータ
等の他の装置が介在している場合もある。
[0007] The virtual links L102 to L107 transmit the encapsulated packet data to each of the PE devices P101 to P104 (in this case, the PE device P102) of the provider network N101 based on the transfer destination information recorded in the packet header. ) Is a transfer path. In the example shown in FIG. 9, no other device such as a router is interposed between the PE devices P101 to P104, but another device such as a router is interposed between the PE devices P101 to P104. In some cases.

【0008】各PE装置P101〜P104には、それぞれバー
チャルルータR101〜R104が備えられている。バーチャル
ルータとは、特定のVPNに関するパケット転送テーブ
ルを管理する機能と、このパケット転送テーブルに基づ
きVPNパケットを転送する機能とを有している。転送
先のPE装置(この場合、PE装置P102)では、このバ
ーチャルルータ(この場合、バーチャルルータR102)に
よってパケットヘッドが除去され、元のパケットデータ
の中身が参照されて、転送先のカスタマ網のCE装置
(この場合、カスタマ網M102のCE装置C102)に転送さ
れる。
Each of the PE devices P101 to P104 is provided with a virtual router R101 to R104, respectively. The virtual router has a function of managing a packet transfer table related to a specific VPN, and a function of transferring a VPN packet based on the packet transfer table. In the transfer destination PE device (in this case, the PE device P102), the packet head is removed by the virtual router (in this case, the virtual router R102), the contents of the original packet data are referred to, and the destination customer network of the transfer destination customer network is referred to. The data is transferred to the CE device (in this case, the CE device C102 of the customer network M102).

【0009】この転送経路は、VPNに固有のものであ
るために、バーチャルルータR101〜R104は、VPN毎に
転送経路を定義したパケット転送テーブルを有し、この
転送テーブルの内容に基づいてパケットデータの転送が
なされる。この方法の詳細は、インターネットホームペ
ージ「www.ietf.org」に開示されている記事「BGP/MPLS
VPN」のファイル「rfc2547.txt」に記載されてい
る。
Since this transfer path is unique to the VPN, the virtual routers R101 to R104 have a packet transfer table defining a transfer path for each VPN, and based on the contents of the transfer table, Is transferred. Details of this method can be found in the article “BGP / MPLS” disclosed on the Internet website “www.ietf.org”.
They are listed in the file "rfc2547.txt" of VPN s ".

【0010】なお、PE装置P101〜P104に接続されるC
E装置C101〜C104は1台とは限らず、図10にその一例
を示すように、複数のCE装置と接続している場合もあ
る。例えば、PE装置P101に接続している各CE装置C1
01〜C101がそれぞれ異なるVPN(VPN〜VP
)に所属するならば、このPE装置P101のバーチャ
ルルータR101はそれぞれのVPNに対して個別に機能し
ている。
Note that C connected to the PE devices P101 to P104
The number of E devices C101 to C104 is not limited to one, and may be connected to a plurality of CE devices as shown in an example in FIG. For example, each CE device C1 connected to the PE device P101
01 a ~C101 n are different from each VPN (VPN a ~VP
N n ), the virtual router R101 of the PE device P101 functions individually for each VPN.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術によるデータ転送方法では、以下のような
問題がある。
However, such a conventional data transfer method has the following problems.

【0012】先ず、PE装置P101〜P104の問題点は、以
下に示す通りである。
First, the problems of the PE devices P101 to P104 are as follows.

【0013】1)PE装置は、それぞれ異なる複数のV
PN(仮に、VPN、VPN、・・・、VPN
する。)に所属するCE装置を収容する場合、それぞれ
のVPNためのバーチャルルータを備えなければならな
い。また、この場合、1つのPE装置でm個のパケット
転送テーブルを管理する必要がある。このため、1つの
PE装置あたりの機能負担が大きいという問題がある。
1) The PE device has a plurality of different V
When accommodating CE devices belonging to PNs (tentatively, VPN 1 , VPN 2 ,..., VPN m ), a virtual router for each VPN must be provided. In this case, it is necessary to manage m packet transfer tables by one PE device. For this reason, there is a problem that a functional load per PE device is large.

【0014】2)PE装置は、m個のパケット転送テー
ブルを管理するためには、収容するすべてのCE装置を
相手にルーティングプロトコル処理を行わなければなら
ない。このため、1台あたりのPE装置の処理負担が大
きいという問題がある。この場合、もし、いずれか1台
のCE装置のルーティングプロトコル処理に障害が発生
し、PE装置のルーティングプロトコル処理に負荷をか
けると、そのPE装置が収容するすべてのCE装置との
ルーティングプロトコル処理に悪影響を与える可能性が
あるという問題がある。
2) In order to manage the m packet transfer tables, the PE device must perform a routing protocol process on all the accommodated CE devices. For this reason, there is a problem that the processing load of one PE device is large. In this case, if a failure occurs in the routing protocol processing of one of the CE devices and a load is applied to the routing protocol processing of the PE device, the routing protocol processing with all the CE devices accommodated by the PE device is performed. There is a problem that it may have an adverse effect.

【0015】次に、プロバイダ網N101の問題点は、以下
に示す通りである。
Next, problems of the provider network N101 are as follows.

【0016】プロバイダ網N101は、VPNに所属する
CE装置を収容するPE装置の数がn個であるとき、バ
ーチャルルータがn個必要となる。また、バーチャルル
ータ同士はルーティング情報を交換する必要があるの
で、バーチャルルータ間のルーティングプロトコルセッ
ションがn(n−1)/2個必要となる。更に、バーチ
ャルルータ同士はパケットデータを転送するので、バー
チャルルータ間のバーチャルリンクがn(n−1)/2
個必要となる。
The provider network N101 requires n virtual routers when the number of PE devices accommodating the CE devices belonging to the VPN 1 is n. Also, since the virtual routers need to exchange routing information, n (n-1) / 2 routing protocol sessions between the virtual routers are required. Further, since the virtual routers transfer packet data, the virtual link between the virtual routers is n (n-1) / 2.
Required.

【0017】したがって、1)プロバイダ網N101は、1
つのVPNあたり、バーチャルルータ数の2乗のオーダ
のルーティングプロトコルセッションが実行される。よ
って、ルーティングプロトコルセッションが行われるリ
ンクの状態の影響を受けやすく、ルーティングが不安定
になりやすいという問題がある。
Therefore, 1) the provider network N101 is 1
A routing protocol session of the order of the square of the number of virtual routers is executed per VPN. Therefore, there is a problem that the state is easily affected by the state of the link in which the routing protocol session is performed, and the routing tends to be unstable.

【0018】2)プロバイダ網N101は、1つのVPNあ
たり、バーチャルルータ数の2乗のオーダのバーチャル
リンクを設定する必要がある。そのため、バーチャルリ
ンクを制御するための負荷が大きくなる。
2) The provider network N101 needs to set a virtual link of the order of the square of the number of virtual routers per VPN. Therefore, the load for controlling the virtual link increases.

【0019】たとえば、バーチャルリンクの実現手段と
してLSP(Label Switched Path)を用いる場合、バ
ーチャルルータ間で、LSPを制御するためのセッショ
ンを実行する必要があるが、このセッションの総数が、
バーチャルルータ数の2乗のオーダであるためにその負
荷が大きいという問題がある。
For example, when an LSP (Label Switched Path) is used as a means for realizing a virtual link, a session for controlling the LSP needs to be executed between virtual routers.
There is a problem that the load is large because the order is the square of the number of virtual routers.

【0020】また、バーチャルリンクとしてのLSPの
1つ1つには、ラベルを割り当てる必要があるが、その
総数がバーチャルルータ数の2乗のオーダとなるので、
資源効率が悪いという問題がある。
Also, it is necessary to assign a label to each of the LSPs as virtual links, but since the total number is on the order of the square of the number of virtual routers,
There is a problem of poor resource efficiency.

【0021】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、従来はプロバイダ網の各PE装置にVPN
の数だけ備えていたバーチャルルータを、その機能を統
合することによって、プロバイダ網にVPNの数だけ備
えるようにし、もって、PE装置の機能負荷および処理
負荷を分散するとともに、プロバイダ網における制御負
荷および資源消費を軽減することが可能なデータ転送方
法およびデータ転送装置、ならびにプログラムを記録し
た記録媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and conventionally, a VPN is provided to each PE device in a provider network.
By integrating the functions of the virtual routers provided by the number of VPNs into the provider network by the number of VPNs, the functional load and the processing load of the PE device are dispersed, and the control load and the control load of the provider network are reduced. It is an object to provide a data transfer method and a data transfer device capable of reducing resource consumption, and a recording medium on which a program is recorded.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では、以下のような手段を講じる。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures.

【0023】すなわち、請求項1の発明では、あるネッ
トワークグループに属した少なくとも1つの端末が接続
し、端末から送信されたデータをデータの送信先情報と
共に受信する複数のデータ受信手段と、データ受信手段
によって受信されたデータを、送信元の端末が属するネ
ットワークグループに基づいて転送するデータ転送手段
と、データ転送手段から転送されたデータの転送先であ
って、ネットワークグループ毎に備えられ、転送された
データの送信先情報に基づいて転送されたデータを割り
振り送信するデータ割振手段と、データ割振手段によっ
て割り振り送信されたデータの送信先であって、あるネ
ットワークグループに属した少なくとも1つの端末が接
続し、割り振り送信されたデータを、この接続している
端末のうち送信元の端末が属するネットワークグループ
と同一のネットワークグループに属する端末に送信する
複数のデータ送信手段とを備える。
That is, according to the first aspect of the present invention, at least one terminal belonging to a certain network group is connected, and a plurality of data receiving means for receiving data transmitted from the terminal together with destination information of the data; Data transfer means for transferring the data received by the means based on the network group to which the source terminal belongs, and a transfer destination of the data transferred from the data transfer means, provided for each network group and transferred. Data allocating means for allocating and transmitting the data transferred based on the destination information of the data, and at least one terminal belonging to a certain network group, which is a destination of the data allocated and transmitted by the data allocating means, is connected. And allocates the transmitted data to the connected terminal And a plurality of data transmitting means for transmitting to the terminal belonging to the network group and the same network group to which the terminal belongs.

【0024】従って、請求項1の発明のデータ転送装置
においては、ネットワークグループ毎に備えられたデー
タ割振手段によって、データ送信手段を介して、同一の
ネットワークグループに属する端末にデータを転送する
ことができる。
Therefore, in the data transfer apparatus according to the first aspect of the present invention, data can be transferred to terminals belonging to the same network group via the data transmitting means by the data allocating means provided for each network group. it can.

【0025】請求項2の発明では、あるネットワークグ
ループに属した少なくとも1つの端末が接続し、端末か
ら送信されたデータをデータの送信先情報と共に受信す
る複数のデータ受信手段と、データ受信手段によって受
信されたデータを、送信元の端末が属するネットワーク
グループに基づいて転送するデータ転送手段と、データ
転送手段から転送されたデータの転送先であって、ネッ
トワークグループ毎に備えられ、転送されたデータの送
信先情報に基づいて転送されたデータを割り振り送信す
るデータ割振手段と、データ割振手段によって割り振り
送信されたデータの送信先であって、あるネットワーク
グループに属した少なくとも1つの端末が接続し、割り
振り送信されたデータを、この接続している端末のうち
送信先情報に基づく端末に送信する複数のデータ送信手
段とを備える。
According to the invention of claim 2, at least one terminal belonging to a certain network group is connected, and a plurality of data receiving means for receiving data transmitted from the terminal together with data transmission destination information; Data transfer means for transferring received data based on the network group to which the source terminal belongs; and a transfer destination of the data transferred from the data transfer means, provided for each network group, and the transferred data. Data allocating means for allocating and transmitting the data transferred based on the transmission destination information, and at least one terminal belonging to a certain network group, which is a destination of the data allocated and transmitted by the data allocating means, Allocated data is transmitted based on the destination information of the connected terminals. And a plurality of data transmitting means for transmitting to the terminal.

【0026】従って、請求項2の発明のデータ転送装置
においては、ネットワークグループ毎に備えられたデー
タ割振手段によって、データ送信手段を介して、同一の
ネットワークグループに属する端末にデータを転送する
ことができる。
Therefore, in the data transfer apparatus according to the second aspect of the present invention, data can be transferred to terminals belonging to the same network group via the data transmitting means by the data allocating means provided for each network group. it can.

【0027】請求項3の発明では、あるネットワークグ
ループに属した少なくとも1つの端末が接続した複数の
接続手段と、各接続手段に備えられ、端末から送信され
たデータをデータの送信先情報と共に受信するデータ受
信手段と、各接続手段に備えられ、同一の接続手段のデ
ータ受信手段によって受信されたデータを、送信元の端
末が属するネットワークグループに基づいて転送するデ
ータ転送手段と、ネットワークグループ毎に各接続手段
のうちのいずれか1つに備えられ、データ転送手段から
転送されたデータの転送先であって、転送されたデータ
を転送されたデータの送信先情報に基づいて割り振り送
信するデータ割振手段と、各接続手段に備えられ、デー
タ割振手段によって割り振り送信されたデータの送信先
であって、割り振り送信されたデータを、自己の接続手
段が接続している端末のうち送信先情報に基づく端末に
送信するデータ送信手段とを備える。
According to the third aspect of the present invention, a plurality of connection means to which at least one terminal belonging to a certain network group is connected, and data provided from each of the connection means and transmitted from the terminal together with data transmission destination information are received. Data receiving means, provided in each connection means, and data transfer means for transferring data received by the data reception means of the same connection means based on the network group to which the source terminal belongs; A data allocating unit that is provided in any one of the connection units and that is a destination of the data transferred from the data transfer unit and that allocates and transmits the transferred data based on destination information of the transferred data; Means, and a destination of data allocated and transmitted by the data allocating means provided in each connection means. The transmitted data, and a data transmission means for transmitting to the terminal based on the destination information of the terminal own connection means is connected.

【0028】従って、請求項3の発明のデータ転送装置
においては、ネットワークグループ毎に1つ備えられた
データ割振手段によって、データ送信手段を介して、同
一のネットワークグループに属する端末にデータを転送
することができる。
Therefore, in the data transfer apparatus according to the third aspect of the present invention, data is transferred to terminals belonging to the same network group via the data transmitting means by the data allocating means provided for each network group. be able to.

【0029】請求項4の発明では、請求項3の発明のデ
ータ転送装置において、データ割振手段を、ネットワー
クグループ毎に各接続手段のうちの複数の、かつ、全て
の接続手段の数よりも少ない接続手段に備える。
According to a fourth aspect of the present invention, in the data transfer apparatus according to the third aspect of the present invention, the number of data allocating means is smaller than the number of a plurality of all connecting means and all the connecting means for each network group. Prepare for connection means.

【0030】従って、請求項4の発明のデータ転送装置
においては、接続手段のうちのいずれか複数に、ネット
ワークグループ毎に備えられたデータ割振手段を備え、
このデータ割振り手段によって、データ送信手段を介し
て、同一のネットワークグループに属する端末にデータ
を転送することができる。
Therefore, in the data transfer apparatus according to the fourth aspect of the present invention, any one of the plurality of connection means includes a data allocating means provided for each network group,
With this data allocating means, data can be transferred to terminals belonging to the same network group via the data transmitting means.

【0031】請求項5の発明では、あるネットワークグ
ループに属した少なくとも1つの端末が接続された複数
のデータ送受信手段によって受信された、送信先端末の
情報を含むデータの中に、自己と同一のネットワークグ
ループに属する端末から送信されたデータがある場合に
は、このデータ送受信手段からデータを受け取り、送信
先端末の情報に基づいて、送信先端末が接続されている
データ送受信手段にデータを転送し、このデータ送受信
手段からデータを送信先端末に出力させる、ネットワー
クグループ毎に備えられたデータ割振手段を備える。
According to the fifth aspect of the present invention, in the data including the information of the destination terminal, which is received by the plurality of data transmitting / receiving means connected to at least one terminal belonging to a certain network group, If there is data transmitted from a terminal belonging to the network group, the data is received from the data transmission / reception means, and the data is transferred to the data transmission / reception means connected to the destination terminal based on the information of the destination terminal. And a data allocating means provided for each network group for outputting data from the data transmitting / receiving means to the destination terminal.

【0032】従って、請求項5の発明のデータ転送装置
においては、ネットワークグループ毎に備えられたデー
タ割振手段によって、データ送受信手段を介して、同一
のネットワークグループに属する端末にデータを転送す
ることができる。
Therefore, in the data transfer apparatus according to the fifth aspect of the present invention, data can be transferred to terminals belonging to the same network group via the data transmission / reception means by the data allocating means provided for each network group. it can.

【0033】請求項6の発明では、あるネットワークグ
ループに属した少なくとも1つの端末が接続し、端末か
ら送信されたデータをデータの送信先情報と共に受信す
る複数のデータ受信手段と、データ受信手段によって受
信されたデータを、送信元の端末が属する前記ネットワ
ークグループと送信先情報に基づいて転送するデータ転
送手段と、データ転送手段から転送されたデータの転送
先であって、あるネットワークグループに属した少なく
とも1つの端末が接続し、データ転送手段から転送され
たデータを、この接続している端末のうち送信元の端末
が属するネットワークグループと同一のネットワークグ
ループに属する端末に送信する複数のデータ送信手段と
を備える。
[0033] According to the invention of claim 6, at least one terminal belonging to a certain network group is connected, and a plurality of data receiving means for receiving data transmitted from the terminal together with destination information of the data; Data transfer means for transferring the received data based on the network group to which the source terminal belongs and the destination information; and a transfer destination of the data transferred from the data transfer means, which belongs to a certain network group. A plurality of data transmission means connected to at least one terminal and transmitting data transferred from the data transfer means to terminals belonging to the same network group as the network group to which the source terminal belongs among the connected terminals; And

【0034】従って、請求項6の発明のデータ転送装置
においては、あるネットワークグループに属する端末か
ら送信されたデータを、データ送信手段を介して、同一
のネットワークグループに属する端末にデータを転送す
ることができる。
Therefore, in the data transfer apparatus according to the present invention, the data transmitted from the terminal belonging to a certain network group is transferred to the terminal belonging to the same network group via the data transmitting means. Can be.

【0035】請求項7の発明では、あるネットワークグ
ループに属した少なくとも1つの端末が接続し、端末か
ら送信された送信先情報を含むデータをデータ受信手段
によって受信し、各データ受信手段によって受信された
データを、送信元の端末が属するネットワークグループ
に基づいて転送し、転送されたデータの送信先情報に基
づいて、転送されたデータを、ネットワークグループ毎
に備えられたデータ割振手段によって割り振り送信し、
データ割振手段によって割り振り送信されたデータを、
あるネットワークグループに属した少なくとも1つの端
末が接続した複数のデータ送信手段のうちのいずれか1
つを介して、自己が接続している端末のうち送信先情報
に基づく端末に送信する。
According to the seventh aspect of the present invention, at least one terminal belonging to a certain network group is connected, data including transmission destination information transmitted from the terminal is received by the data receiving means, and received by each data receiving means. The transferred data is transferred based on the network group to which the source terminal belongs, and based on the destination information of the transferred data, the transferred data is allocated and transmitted by data allocating means provided for each network group. ,
The data allocated and transmitted by the data allocating means is
Any one of a plurality of data transmission means connected to at least one terminal belonging to a certain network group
And transmits to the terminal based on the transmission destination information among the terminals to which the terminal is connected.

【0036】従って、請求項7の発明のデータ転送方法
においては、ネットワークグループ毎に備えられたデー
タ割振手段によって、データ送信手段を介して、同一の
ネットワークグループに属する端末にデータを転送する
ことができる。
Therefore, in the data transfer method according to the seventh aspect of the present invention, data can be transferred to terminals belonging to the same network group via the data transmitting means by the data allocating means provided for each network group. it can.

【0037】請求項8の発明では、あるネットワークグ
ループに属した少なくとも1つの端末が接続し、端末か
ら送信されたデータをデータの送信先情報と共に複数の
データ受信手段によって受信し、データ受信手段によっ
て受信されたデータを、送信元の端末が属するネットワ
ークグループと送信先情報に基づいて転送し、転送され
たデータを、あるネットワークグループに属した少なく
とも1つの端末が接続した複数のデータ送信手段のうち
のいずれかを介して、送信元の端末が属するネットワー
クグループと同一のネットワークグループに属する端末
に送信する。
According to the invention of claim 8, at least one terminal belonging to a certain network group is connected, and data transmitted from the terminal is received by a plurality of data receiving means together with data transmission destination information. The received data is transferred based on the network group to which the source terminal belongs and the destination information, and the transferred data is transmitted by at least one of a plurality of data transmitting means connected to at least one terminal belonging to a certain network group. Via any one of the above, transmits to a terminal belonging to the same network group as the network group to which the source terminal belongs.

【0038】従って、請求項6の発明のデータ転送方法
においては、あるネットワークグループに属する端末か
ら送信されたデータを、データ送信手段を介して、同一
のネットワークグループに属する端末にデータを転送す
ることができる。
Therefore, in the data transfer method according to the invention of claim 6, data transmitted from a terminal belonging to a certain network group is transferred to terminals belonging to the same network group via data transmission means. Can be.

【0039】請求項9の発明では、データ転送装置を制
御するプログラムを記録した記録媒体であって、コンピ
ュータに、あるネットワークグループに属した少なくと
も1つの端末が接続された複数のデータ送受信手段によ
って受信された、送信先端末の情報を含むデータの中
に、予め指定されたネットワークグループと同一のネッ
トワークグループに属する端末から送信されたデータが
ある場合には、このデータ送受信手段からデータを取得
させ、データの送信先端末の情報に基づいて、送信先端
末が接続されているデータ送受信手段にデータを転送さ
せ、更に、このデータ送受信手段からデータを送信先端
末に出力させる。
According to the ninth aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing a program for controlling a data transfer device, wherein the program is received by a plurality of data transmitting / receiving means connected to a computer at least one terminal belonging to a certain network group. In the data including the information of the destination terminal, if there is data transmitted from a terminal belonging to the same network group as the network group specified in advance, the data is acquired from the data transmitting / receiving means, Based on the information of the data transmission destination terminal, the data transmission / reception means to which the transmission destination terminal is connected transfers the data, and further outputs the data from the data transmission / reception means to the transmission destination terminal.

【0040】従って、請求項9の発明の記録媒体におい
ては、予め指定されたネットワークグループと同一のネ
ットワークグループ属する端末から送信されたデータ
を、データ送受信手段を介して、同一のネットワークグ
ループに属する端末に転送することができる。
Therefore, in the recording medium according to the ninth aspect of the present invention, the data transmitted from the terminal belonging to the same network group as the network group specified in advance is transmitted to the terminal belonging to the same network group via the data transmitting / receiving means. Can be forwarded to

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の各実施の形態に
ついて図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0042】なお、以下の各実施の形態の説明に用いる
図中の符号は、図9と同一部分については同一符号を付
して示すことにする。
In the drawings used in the description of the following embodiments, the same parts as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals.

【0043】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態を図1から図8を用いて説明する。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0044】図1は、第1の実施の形態に係るデータ転
送方法を適用したデータ転送装置の一例を示す構成図で
あり、プロバイダ網N101は1つのVPNを取り扱う場合
の例である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a data transfer apparatus to which the data transfer method according to the first embodiment is applied, and is an example in which a provider network N101 handles one VPN.

【0045】本実施の形態は、図9に示す従来技術によ
る構成と比べて異なることは、プロバイダ網N101が、V
PN毎に1つのバーチャルルータのみを備えていること
である。したがって、ここでは異なる部分を中心に説明
する。
This embodiment is different from the prior art configuration shown in FIG. 9 in that the provider network N101
That is, only one virtual router is provided for each PN. Therefore, the description here will focus on the different parts.

【0046】すなわち、図1に示す例の場合、プロバイ
ダ網N101は1つのVPN(例えばVPNとする。)の
みを取り扱うことから、まず、このVPNのためのバ
ーチャルルータとして機能するPE装置として、PE装
置P101を選択し、このPE装置P101にバーチャルルータ
R101を設ける。そして、他のPE装置P102〜P104はVP
のためのバーチャルルータを設けない。
[0046] That is, in the example shown in FIG. 1, the provider network N101 since handling only one VPN (eg. To VPN 1), first, as a PE device that functions as a virtual router for this VPN 1 , PE device P101, and a virtual router is assigned to this PE device P101.
R101 is provided. And the other PE devices P102 to P104 are VP
Not provided with the virtual router for N 1.

【0047】このようにしてプロバイダ網N101に唯一設
けられたVPNのためのバーチャルルータR101は、カ
スタマ網M101〜M104に対してVPNに属する各CE装
置C101〜C104を相手にルーティング情報を交換する。別
の言い方をすると、VPNに所属する各CE装置C101
〜C104は、プロバイダ網N101に対して、バーチャルルー
タR101のみとルーティング情報を交換すれば良い。
As described above, the virtual router R101 for the VPN 1 provided solely in the provider network N101 exchanges routing information with the customer networks M101 to M104 with respect to each of the CE devices C101 to C104 belonging to the VPN 1. I do. In other words, each CE device C101 belonging to VPN 1
To C104 need only exchange routing information with the virtual router R101 for the provider network N101.

【0048】すなわち、バーチャルルータR101は、自己
が設けられたPE装置P101が直接接続しているCE装置
C101に対しては、下位レイヤリンクD101を介してルーテ
ィング情報を交換する。また、自己が設けられているP
E装置P101が直接接続していないCE装置C102〜C104に
対しては、以下に示すようにしてルーティング情報を交
換する。
That is, the virtual router R101 is a CE device directly connected to the PE device P101 provided therein.
For C101, routing information is exchanged via lower layer link D101. In addition, P
The routing information is exchanged with the CE devices C102 to C104 to which the E device P101 is not directly connected as described below.

【0049】例えば、CE装置C102の場合、PE装置P1
01とCE装置C102との間のバーチャルリンクL102、なら
びに下位レイヤリンクD102を介して、ルーティング情報
を交換する。そのため、VPNに関するバーチャルル
ータを備えていないPE装置P102は、バーチャルリンク
L102と下位レイヤリンクD102とを、下位レイヤの転送処
理により相互接続する。その具体的実現方法は後述す
る。
For example, in the case of the CE device C102, the PE device P1
The routing information is exchanged via the virtual link L102 between 01 and the CE device C102, and the lower layer link D102. Therefore, the PE device P102 that does not have the virtual router for VPN 1
The L102 and the lower layer link D102 are interconnected by a lower layer transfer process. The specific implementation method will be described later.

【0050】なお、CE装置C103、C104については、C1
02と同様であり、また、PE装置P103、P104について
は、PE装置P102と同様であるので、その説明を省略す
る。
It should be noted that the CE devices C103 and C104
02, and the PE devices P103 and P104 are the same as the PE device P102, and thus description thereof is omitted.

【0051】下位レイヤリンクD101〜D104は、PE装置
P101〜P104と、CE装置C101〜C104とを接続し、例え
ば、ATM(Asynchronous Transfer Mode)やFR(Fr
ame Relay)のような既存のデータリンク層の技術にて
実現可能である。
The lower layer links D101 to D104 are PE devices.
P101 to P104 and CE devices C101 to C104 are connected, and for example, ATM (Asynchronous Transfer Mode) or FR (Fr
This can be realized by existing data link layer technologies such as ame relay).

【0052】バーチャルリンクL102〜L104は、PE装置
にて終端され、例えばLSP(Label Switched Path)
やIP in IPのような既存のパケットトンネル技術にて実
現される。
The virtual links L102 to L104 are terminated at the PE device, and are, for example, LSP (Label Switched Path).
It is realized by existing packet tunnel technology such as IP and IP in IP.

【0053】次に、バーチャルルータR101を備えたPE
装置P101の構成について、図2に示す構成例を用いて説
明する。
Next, the PE having the virtual router R101
The configuration of the device P101 will be described using a configuration example shown in FIG.

【0054】本実施の形態では、PE装置P101は、カス
タマインタフェースC201、下位レイヤ処理部201、VP
N転送テーブル202、プロバイダルータ機能部203、バー
チャルルータ機能部R201、プロバイダインタフェースP2
01〜P203を備えている。
In this embodiment, the PE device P101 comprises a customer interface C201, a lower layer processing unit 201, a VP
N transfer table 202, provider router function unit 203, virtual router function unit R201, provider interface P2
01 to P203.

【0055】カスタマインタフェースC201は、CE装置
C101を下位レイヤリンクD101にて収容するインタフェー
スであり、CE装置C101とVPNパケットを送受信す
る機能を有し、VPNパケットを下位レイヤ処理部20
1に受け渡す機能を有する。なお、図2は一例として、
1台のカスタマインタフェースC201のみを備えた構成を
示しているが、任意の数のカスタマインタフェースを備
えていても良い。
The customer interface C201 is a CE device.
An interface that accommodates C101 in the lower layer link D101, has a function of transmitting and receiving one VPN packet to and from the CE device C101, and transmits one VPN packet to the lower layer processing unit 20.
It has a function to transfer it to 1. FIG. 2 is an example.
Although a configuration including only one customer interface C201 is shown, an arbitrary number of customer interfaces may be provided.

【0056】下位レイヤ処理部201は、以下のことを行
う。1)カスタマインタフェースC201から受信したVP
パケットについてVPN転送テーブル202を参照
し、適切なバーチャルルータ機能部R201へ渡す。2)バ
ーチャルルータ機能部R201から受け取ったVPNパケ
ットを適切なプロバイダインタフェース(プロバイダイ
ンタフェースP201〜P203のうちのいずれか)へ渡す。
3)プロバイダインタフェース(プロバイダインタフェ
ースP201〜P203のうちのいずれか)から受信したVPN
パケットについて、VPN転送テーブル202を参照し
て、適切なバーチャルルータ機能部R201へ渡す。4)バ
ーチャルルータ機能部R201から受け取ったVPNパケ
ットを適切なカスタマインタフェースC201へ渡す。5)
プロバイダインタフェース(プロバイダインタフェース
P201〜P203のうちのいずれか)から受け取ったパケット
をプロバイダルータ機能部203へ渡す。6)プロバイダ
ルータ機能部203から受け取ったパケットを適切なプロ
バイダインタフェース(プロバイダインタフェースP201
〜P203のうちのいずれか)へ渡す。バーチャルルータ機
能部R201は、ある1つのVPNに関し、従来技術にお
いて説明したようなバーチャルルータの機能を実現する
ものである。なお、図2にはバーチャルルータ機能部と
して1台のバーチャルルータ機能部R201のみを示してい
るが、このPE装置P101が複数のVPNをサポートする
場合には、VPN毎にバーチャルルータ機能部を備え
る。このバーチャルルータ機能部R201の具体的な構成例
については後述する。
The lower layer processing section 201 performs the following. 1) VP received from customer interface C201
For N 1 packet with reference to the VPN forwarding table 202, and passes into the appropriate virtual router function unit R201. 2) Pass the VPN 1 packet received from the virtual router function unit R201 to an appropriate provider interface (any of the provider interfaces P201 to P203).
3) VPN received from provider interface (any of provider interfaces P201 to P203)
One packet is passed to an appropriate virtual router function unit R201 with reference to the VPN transfer table 202. 4) The VPN 1 packet received from the virtual router function unit R201 is passed to an appropriate customer interface C201. 5)
Provider interface (provider interface
The packet received from any of P201 to P203) is passed to the provider router function unit 203. 6) The packet received from the provider router function unit 203 is transferred to an appropriate provider interface (provider interface P201).
To P203). The virtual router function unit R201 implements the function of a virtual router as described in the related art with respect to one VPN 1 . Although only one virtual router function unit R201 is shown in FIG. 2 as the virtual router function unit, when the PE device P101 supports a plurality of VPNs, a virtual router function unit is provided for each VPN. . A specific configuration example of the virtual router function unit R201 will be described later.

【0057】プロバイダインタフェースP201、P202、P2
03は、それぞれ、バーチャルリンクL102、L103、L104を
収容するインタフェースであり、プロバイダ網N101にお
ける他のPE装置P102、P103、P104と、それぞれバーチ
ャルリンクL102、L103、L104を介してパケットを送受信
する。また、パケットを下位レイヤ処理部201に受け渡
す。なお、図2には、プロバイダインタフェースとして
P201、P202、P203を示しているが、本実施の形態は、任
意の数のプロバイダインタフェースを備えても良い。
[0057] Provider interfaces P201, P202, P2
03 is an interface that accommodates virtual links L102, L103, and L104, respectively, and transmits and receives packets to and from the other PE devices P102, P103, and P104 in the provider network N101 via the virtual links L102, L103, and L104, respectively. In addition, the packet is transferred to the lower layer processing unit 201. FIG. 2 shows the provider interface
Although P201, P202, and P203 are shown, the present embodiment may include an arbitrary number of provider interfaces.

【0058】プロバイダルータ機能部203は、プロバイ
ダ網N101におけるルータとしての機能と、バーチャルリ
ンクL102、L103、L104の設定/開放に関する制御機能を
有しており、例えば図3に示すように、パケット処理部
301、パケット転送テーブル302、ルーティングプロトコ
ル処理部303、バーチャルリンク制御部304、VPNトポ
ロジー管理部305を備えている。
The provider router function unit 203 has a function as a router in the provider network N101 and a control function for setting / release of the virtual links L102, L103, L104. For example, as shown in FIG. Department
301, a packet transfer table 302, a routing protocol processing unit 303, a virtual link control unit 304, and a VPN topology management unit 305.

【0059】パケット処理部301は、PE装置P101の下
位レイヤ処理部201から渡されたパケットについて、そ
の宛先アドレスについてパケット転送テーブル302を参
照し、転送先となるプロバイダインタフェース(プロバ
イダインタフェースP201〜P203のうちのいずれか)を決
定し、転送先の下位レイヤ処理部201へパケットを渡す
ことにより、転送先となるプロバイダインタフェース
(プロバイダインタフェースP201〜P203のうちのいずれ
か)を介してパケットを送信する機能を有する。以下、
このような転送方法を「パケット転送」と呼ぶ。
The packet processing unit 301 refers to the packet transfer table 302 for the destination address of the packet passed from the lower layer processing unit 201 of the PE device P101, and provides a transfer destination provider interface (provided by the provider interfaces P201 to P203). Is determined, and the packet is transferred to the lower layer processing unit 201 of the transfer destination, thereby transmitting the packet via the provider interface (any of the provider interfaces P201 to P203) as the transfer destination. Having. Less than,
Such a transfer method is called “packet transfer”.

【0060】パケット転送テーブル302は、ルーティン
グプロトコル処理部303によってその内容が管理される
ようにしている。その具体的な構成は、具体的には、従
来のルータと同様に、例えば図6に示す如くである。
The contents of the packet transfer table 302 are managed by the routing protocol processing unit 303. The specific configuration is, for example, as shown in FIG. 6, similarly to a conventional router.

【0061】図6にその一例を示すパケット転送テーブ
ル302は、4次元のデータ列、すなわち宛先プレフィッ
クス701、次段情報702、送信インタフェース識別子70
3、送信リンク識別子704から構成している。
FIG. 6 shows an example of the packet transfer table 302. The packet transfer table 302 has a four-dimensional data sequence, that is, a destination prefix 701, next-stage information 702, and a transmission interface identifier 70.
3. It is composed of a transmission link identifier 704.

【0062】宛先プレフィックス701の欄は、ルータが
送信するパケットの宛先アドレスについて、マッチする
宛先プレフィックスを検索するために使用する。なお、
プレフィックスとは、部分的に検索して絞り込むための
検索条件のことである。
The column of the destination prefix 701 is used to search for a matching destination prefix for the destination address of the packet transmitted by the router. In addition,
The prefix is a search condition for partially searching and narrowing down.

【0063】次段情報702の欄は、宛先プレフィックス
の検索でマッチした受信パケットを、転送すべき次段の
ルータのアドレス情報を求めるためのものであり、その
値をルーティング情報に基づいてあらかじめ記入してお
く。
The column of the next-stage information 702 is for obtaining the address information of the next-stage router to which the received packet matched in the search of the destination prefix is to be transferred, and the value is previously entered based on the routing information. Keep it.

【0064】送信インタフェース識別子703の欄は、転
送するパケットを送信すべきインタフェースを識別する
値を求めるためのものであり、その値をルーティング情
報に基づいてあらかじめ記入しておく。
The column of the transmission interface identifier 703 is for obtaining a value for identifying an interface to which a packet to be transferred is to be transmitted, and the value is previously entered based on the routing information.

【0065】送信リンク識別子704の欄は、送信インタ
フェースに対応する下位レイヤリンクあるいはバーチャ
ルリンクを識別する値を記入するためのものである。
The column of the transmission link identifier 704 is used to enter a value for identifying a lower layer link or a virtual link corresponding to the transmission interface.

【0066】ルーティングプロトコル処理部303は、種
々のルーティングプロトコルに従い、パケット処理部30
1を介してルーティング情報を他のルータと交換し、パ
ケット転送テーブル302の内容を管理する。ここでいう
種々のルーティングプロトコルとは、例えばBGP4
(Border Gateway Protocol 4)、OSPF(Open Shor
test Path First)がある。なお、これらの詳細につい
て記載されたファイル(rfc1771.txt、およびrfc2178.t
xt)は、インターネットホームページ「www.ietf.org」
からダウンロード可能である。また、ここでいう他のル
ータとは、PE装置P101〜P104、およびPE装置P101〜
P104間にある図示しないルータが該当する。
The routing protocol processing section 303 follows the packet processing section 30 according to various routing protocols.
It exchanges routing information with other routers via 1 and manages the contents of the packet transfer table 302. The various routing protocols mentioned here are, for example, BGP4
(Border Gateway Protocol 4), OSPF (Open Shor
test Path First). Note that the files (rfc1771.txt and rfc2178.t
xt) is the Internet homepage "www.ietf.org"
It can be downloaded from. In addition, the other routers here are PE devices P101 to P104 and PE devices P101 to P101.
A router (not shown) between P104 corresponds to this.

【0067】バーチャルリンク制御部304は、ルーティ
ングプロトコル処理部303が保持するルーティング情報
とVPNトポロジー管理部305が保持するバーチャルル
ータR101の配置情報に基づいて、プロバイダ網N101にお
ける他のPE装置P102〜P104との間におけるバーチャル
リンクL102、L103、L104の設定/開放に関する制御を行
う。制御の手段としては、既存のトンネル制御プロトコ
ルを適用することができる。例えばバーチャルリンクを
LSPで実現するならば、LDP(Label Distribution
Protocol)やRSVP(resource ReSerVation Protoc
ol)を使用すれば良く、あるいは、バーチャルリンクを
他のトンネル手法で実現するならば、それに応じたトン
ネル制御プロトコルを適用すればよい。
The virtual link control unit 304 is based on the routing information held by the routing protocol processing unit 303 and the placement information of the virtual router R101 held by the VPN topology management unit 305, and the other PE devices P102 to P104 in the provider network N101. Controls the setting / release of the virtual links L102, L103, L104 between the virtual link L102, L103, and L104. As a control means, an existing tunnel control protocol can be applied. For example, if a virtual link is realized by LSP, LDP (Label Distribution
Protocol) and RSVP (resource ReSerVation Protocol)
ol) may be used, or if a virtual link is realized by another tunneling method, a tunnel control protocol corresponding thereto may be applied.

【0068】バーチャルリンク制御部304は、このよう
なトンネル制御プロトコルを実行する際、他のPE装置
P102〜P104と通信するために、パケット処理部301を介
してプロトコルメッセージを送受信する。
When such a tunnel control protocol is executed, the virtual link control unit 304
In order to communicate with P102 to P104, a protocol message is transmitted and received via the packet processing unit 301.

【0069】VPNトポロジー管理部305は、プロバイ
ダ網N101においてPE装置P101が有するバーチャルルー
タR101の配置情報を保持する。例えば、図1に示すよう
なVPNの構成では、「VPNのバーチャルルータR1
01はPE装置P101に配置されている」といった情報を保
持する。
The VPN topology management unit 305 holds the arrangement information of the virtual router R101 of the PE device P101 in the provider network N101. For example, in a VPN configuration as shown in FIG. 1, "virtual router R1 of VPN 1 "
01 is located in the PE device P101 ".

【0070】このような配置情報をVPNトポロジー管
理部305に設定する手段としては、PE装置P101〜P104
おける手設定でも良いし、あるいは、既存のルーティン
グプロトコルにバーチャルルータR101の配置情報を付加
する場合には、ルーティングプロトコル処理部303から
得るようにしても良い。またあるいは、図示しない管理
装置からの管理プロトコルによる設定として、例えば、
SNMP(Simple Network Management Protocol)、L
DAP(Lightweight Directory Access Protocol)、
COPS(Common Open Policy Service)などを用いて
も良い。
As means for setting such arrangement information in the VPN topology management unit 305, the PE devices P101 to P104
This may be manually set, or when the arrangement information of the virtual router R101 is added to the existing routing protocol, the information may be obtained from the routing protocol processing unit 303. Alternatively, as a setting by a management protocol from a management device (not shown), for example,
SNMP (Simple Network Management Protocol), L
DAP (Lightweight Directory Access Protocol),
COPS (Common Open Policy Service) or the like may be used.

【0071】次に、図4の例を用いてバーチャルルータ
機能部R201の構成に詳細について説明する。
Next, the configuration of the virtual router function unit R201 will be described in detail with reference to the example of FIG.

【0072】バーチャルルータ機能部R201は、その構成
の一例を図4に示すように、パケット処理部401、パケ
ット転送テーブル402、ルーティングプロトコル処理部4
03、VPNインタフェースI401〜I404を備えている。
As shown in FIG. 4, the virtual router function unit R201 includes a packet processing unit 401, a packet transfer table 402, and a routing protocol processing unit 4, as shown in FIG.
03, provided with VPN interfaces I401 to I404.

【0073】パケット処理部401は、下位レイヤ処理部2
01からVPNインタフェースI401〜I404のいずれかを介
して渡されたVPNパケットについて、パケット転送テ
ーブル402を参照して転送先となるVPNインタフェー
ス(VPNインタフェースI401〜I404)のいずれかを決
定し、これを介して下位レイヤ処理部201へVPNパケ
ットを渡すことにより、パケット転送を実現する。
The packet processing unit 401 includes the lower layer processing unit 2
For the VPN packet passed from 01 through one of the VPN interfaces I401 to I404, one of the destination VPN interfaces (VPN interfaces I401 to I404) is determined with reference to the packet transfer table 402, and this is determined. The packet transfer is realized by passing the VPN packet to the lower layer processing unit 201 via the interface.

【0074】パケット転送テーブル402は、ルーティン
グプロトコル処理部403によって内容が管理される。パ
ケット転送テーブル402の構成は、すでに図6で説明し
たものと同様である。
The contents of the packet transfer table 402 are managed by the routing protocol processing unit 403. The configuration of the packet transfer table 402 is the same as that already described in FIG.

【0075】ルーティングプロトコル処理部403は、種
々のルーティングプロトコルに従い、パケット処理部40
1を介してルーティング情報を他のルータと交換し、パ
ケット転送テーブル402の内容を管理する。
The routing protocol processing unit 403 follows the packet processing unit 40 according to various routing protocols.
It exchanges routing information with other routers via 1 and manages the contents of the packet transfer table 402.

【0076】VPNインタフェースI401〜I404は、VP
Nパケットを送受信するインタフェースであり、VPN
パケットをパケット処理部401に受け渡す。なお、図4
に示す例では、4つのVPNインタフェースI401〜I404
を備えた場合を示している。そして、VPNインタフェ
ースI401は図2に示す下位レイヤリンクD101に、VPN
インタフェースI402は図2に示すバーチャルリンクL102
に、VPNインタフェースI403は図2のバーチャルリン
クL103に、VPNインタフェースI404は図2のバーチャ
ルリンクL104に、それぞれ下位レイヤ処理部201を介し
て接続している。
The VPN interfaces I401 to I404 are VP
Interface for sending and receiving N packets, VPN
The packet is transferred to the packet processing unit 401. FIG.
In the example shown in the figure, four VPN interfaces I401 to I404
Is shown. Then, the VPN interface I401 connects the lower layer link D101 shown in FIG.
The interface I402 is a virtual link L102 shown in FIG.
The VPN interface I403 is connected to the virtual link L103 of FIG. 2 and the VPN interface I404 is connected to the virtual link L104 of FIG. 2 via the lower layer processing unit 201.

【0077】この対応関係は、図6に示したパケット転
送テーブル302の構成例において、送信インタフェース
識別子703の欄と送信リンク識別子704の欄にそれぞれ記
入されるようにしている。なお、本実施の形態では、任
意の数のVPNインタフェースを備える場合にも適用で
きる。
This correspondence is entered in the column of the transmission interface identifier 703 and the column of the transmission link identifier 704 in the configuration example of the packet transfer table 302 shown in FIG. The present embodiment can be applied to a case where an arbitrary number of VPN interfaces are provided.

【0078】次に、図2に示すVPN転送テーブル202
の詳細について説明する。
Next, the VPN transfer table 202 shown in FIG.
Will be described in detail.

【0079】VPN転送テーブル202は、PE装置P101
〜P104が備えるものであり、PE装置P101〜P104がパケ
ットを受信した場合、受信リンク識別子501からそのパ
ケットをPE装置がバーチャルルータR101として処理す
るか否かを判断し、どのように転送するかを決定するた
めに使用する。
The VPN transfer table 202 is stored in the PE device P101.
When the PE device P101 to P104 receives a packet, it determines from the received link identifier 501 whether or not the PE device processes the packet as the virtual router R101, and how to transfer the packet. Use to determine.

【0080】VPN転送テーブル202の構成例を図5に
示す。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the VPN transfer table 202.

【0081】VPN転送テーブル202は、図5に示すよ
うに、受信リンク識別子501と、転送先502とのデータ項
目を備えている。更に、転送先502は、バーチャルルー
タ識別子503と送信リンク識別子504とを備えている。
As shown in FIG. 5, the VPN transfer table 202 has data items of a reception link identifier 501 and a transfer destination 502. Further, the transfer destination 502 includes a virtual router identifier 503 and a transmission link identifier 504.

【0082】受信リンク識別子501は、PE装置P101が
パケットを受信したとき、受信したリンクを検索するた
めのものであり、下位レイヤリンクD101もしくはバーチ
ャルリンクL102〜L104を識別する値を記入する。
When the PE device P101 receives a packet, the received link identifier 501 is used to search for the received link, and a value for identifying the lower layer link D101 or the virtual links L102 to L104 is entered.

【0083】転送先502の欄は、受信リンク識別子501の
検索でマッチした受信パケットを、本PE装置P101がバ
ーチャルルータとして処理するか否かを判断するための
ものである。この欄は、バーチャルルータ識別子503の
欄と送信リンク識別子504の欄とから成り、これらのど
ちらか一方に値を記入するようにしている。
The column of the transfer destination 502 is used to determine whether or not the PE device P101 processes a received packet matched by the search for the received link identifier 501 as a virtual router. This column includes a column for the virtual router identifier 503 and a column for the transmission link identifier 504, and a value is entered in either one of them.

【0084】バーチャルルータ識別子503の欄に値を記
入する場合、PE装置P101は、受信したパケットについ
てバーチャルルータR101として処理することを意味し、
受信リンクに対応するバーチャルルータ機能部R201を識
別する値を記入する。そして、そのバーチャルルータ機
能部R201がVPNのパケット転送を行う。
When a value is entered in the column of the virtual router identifier 503, it means that the PE device P101 processes the received packet as the virtual router R101.
A value for identifying the virtual router function unit R201 corresponding to the reception link is entered. Then, the virtual router function unit R201 performs VPN packet transfer.

【0085】一方で、送信リンク識別子504の欄に値を
記入している場合は、PE装置P101は、受信したパケッ
トについてバーチャルルータR101として処理しないこと
を意味し、受信リンクに対応する送信リンクを識別する
値を記入する。この送信リンクは、下位レイヤリンクD1
01あるいはバーチャルリンクL102〜L104のいずれかであ
る。そして、下位レイヤ処理部201が、受信したパケッ
トを送信リンクに転送する。その際、VPNパケットの
宛先アドレスを参照しない。このような転送方法を「下
位レイヤ転送」と呼ぶ。
On the other hand, if a value is entered in the column of the transmission link identifier 504, it means that the PE device P101 does not process the received packet as the virtual router R101, and specifies the transmission link corresponding to the reception link. Enter the value to be identified. This transmission link is a lower layer link D1
01 or one of the virtual links L102 to L104. Then, the lower layer processing unit 201 transfers the received packet to the transmission link. At this time, the destination address of the VPN packet is not referred to. Such a transfer method is referred to as “lower layer transfer”.

【0086】このようなデータ転送方法を適用したデー
タ転送装置は、例えば磁気ディスク等の記録媒体に記録
されたプログラムを読み込み、このプログラムによって
動作が制御されるコンピュータによって実現され、イー
サネット(登録商標)等のLAN、あるいは公衆回線や
専用回線を介して複数のLANが接続されるインターネ
ット等に適用される。LANの場合には、必要に応じて
ルータを介した多数のサブネットから構成される。ま
た、インターネットの場合には、これに接続するための
ファイアウォール等を適宜備えているが、ここではその
図示及び詳細説明を省略する。
A data transfer apparatus to which such a data transfer method is applied reads a program recorded on a recording medium such as a magnetic disk, and is realized by a computer whose operation is controlled by the program. Or the Internet to which a plurality of LANs are connected via a public line or a dedicated line. In the case of a LAN, it is composed of a number of subnets via routers as needed. In the case of the Internet, a firewall or the like for connecting to the Internet is appropriately provided, but illustration and detailed description thereof are omitted here.

【0087】次に、以上のように構成した本実施の形態
に係るデータ転送方法を適用したデータ転送装置の動作
について説明する。
Next, the operation of the data transfer apparatus to which the data transfer method according to the present embodiment configured as described above is applied will be described.

【0088】ここでは、任意のカスタマ網から任意のカ
スタマ網へのVPNパケット送信の場合にPE装置によ
ってなされる動作手順について、図7に示すフローチャ
ートを用いて説明する。
Here, an operation procedure performed by the PE device when a VPN packet is transmitted from an arbitrary customer network to an arbitrary customer network will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0089】はじめに、バーチャルルータR101を有する
PE装置P101に収容されるカスタマ網M101から、バーチ
ャルルータを有していないPE装置に収容されるカスタ
マ網へVPNパケットを送信する場合の例として、カス
タマ網M101からカスタマ網M102へVPNパケットを送信
する場合の動作について説明する。
First, as an example of transmitting a VPN packet from a customer network M101 accommodated in a PE device P101 having a virtual router R101 to a customer network accommodated in a PE device having no virtual router, a customer network An operation when a VPN packet is transmitted from M101 to the customer network M102 will be described.

【0090】カスタマ網M101の内部から、カスタマ網M1
02宛てのVPNパケットが送信されると、このVPNパ
ケットは、CE装置C101に受信され、その宛先アドレス
がカスタマ網M102であることから、CE装置C101によっ
て、プロバイダ網N101へパケット転送される。その結
果、VPNパケットは、下位レイヤリンクD101を経由し
てPE装置P101に受信される(S1)。
From inside the customer network M101, the customer network M1
When the VPN packet addressed to 02 is transmitted, the VPN packet is received by the CE device C101, and since the destination address is the customer network M102, the packet is transferred to the provider network N101 by the CE device C101. As a result, the VPN packet is received by the PE device P101 via the lower layer link D101 (S1).

【0091】PE装置P101では、自己のVPN転送テー
ブル202が参照されることにより、受信したVPNパケ
ットの転送先がバーチャルルータR101であることが認識
される(S2:バーチャルルータ)。
The PE device P101 refers to its own VPN transfer table 202 to recognize that the transfer destination of the received VPN packet is the virtual router R101 (S2: virtual router).

【0092】よって、PE装置P101は、VPNに関し
てバーチャルルータとして機能し、バーチャルルータ機
能部R201内のパケット転送テーブル402から、次段の送
信先としてCE装置C102と、そのVPNインタフェース
I402が求められる(S3)。
[0092] Thus, PE devices P101 functions as a virtual router respect VPN 1, the packet forwarding table 402 within the virtual router function unit R201, a CE device C102 as next destination, the VPN interface
I402 is determined (S3).

【0093】そして、VPNパケットが、VPNインタ
フェースI401からVPNインタフェースI402へと「パケ
ット転送」される(S4)。VPNインタフェースI402
に接続されている送信リンクは、バーチャルリンクL102
である(S5:バーチャルリンク)ので、VPNパケッ
トは、このバーチャルリンクL102を経由してPE装置P1
02へ送信される(S6)。
Then, the VPN packet is "packet transferred" from the VPN interface I401 to the VPN interface I402 (S4). VPN interface I402
The transmission link connected to the virtual link L102
(S5: virtual link), the VPN packet is transmitted via the virtual link L102 to the PE device P1.
02 (S6).

【0094】このようにしてVPNパケットを受信した
PE装置P102の動作は、図7のフローチャートのステッ
プS1に戻って説明される。すなわち、VPNパケット
が、バーチャルリンクL102を経由してPE装置P102によ
って受信される(S1)と、PE装置P102によって、P
E装置P102に保持されているVPN転送テーブル202が
参照され、このVPNパケットの転送先が送信リンク
(下位レイヤリンクD102)であることが認識される(S
2:送信リンク)。
The operation of the PE device P102 which has received the VPN packet in this manner will be described returning to step S1 in the flowchart of FIG. That is, when a VPN packet is received by the PE device P102 through the virtual link L102 (S1), the PE device P102
The VPN transfer table 202 held in the E device P102 is referred to, and it is recognized that the transfer destination of the VPN packet is the transmission link (lower layer link D102) (S
2: transmission link).

【0095】よって、PE装置P102は、VPNに関し
てバーチャルルータとして機能せず、VPNパケット
は、バーチャルリンクL102から下位レイヤリンクD102へ
「下位レイヤ転送」される(S7)。
[0095] Thus, PE devices P102 may not function as a virtual router respect VPN 1, VPN packet is "lower layer transfer" from the virtual link L102 to the lower layer link D102 (S7).

【0096】この場合、送信リンクの種類は、下位レイ
ヤリンクである(S5:下位レイヤリンク)ので、VP
Nパケットは、下位レイヤリンクD102を経由してCE装
置C102へ送信される(S8)。
In this case, since the type of the transmission link is the lower layer link (S5: lower layer link), the VP
The N packet is transmitted to the CE device C102 via the lower layer link D102 (S8).

【0097】このようにしてVPNパケットはCE装置
C102に受信され、その宛先アドレスがカスタマ網M102宛
てであることから、CE装置C102によってカスタマ網M1
02へパケット転送され、カスタマ網M102の内部にて受信
され、パケット転送が完了する。
Thus, the VPN packet is transmitted to the CE device.
C102, the destination address of which is addressed to the customer network M102.
02, the packet is received inside the customer network M102, and the packet transfer is completed.

【0098】次に、バーチャルルータを有しないPE装
置に収容されるカスタマ網から、バーチャルルータR101
を有するPE装置P101に収容されるカスタマ網M101へV
PNパケットを送信する場合の例として、カスタマ網M1
02からカスタマ網M101へVPNパケットを送信する場合
の動作について説明する。
Next, the virtual router R101 is sent from the customer network accommodated in the PE device having no virtual router.
To customer network M101 accommodated in PE device P101 having
As an example of transmitting a PN packet, the customer network M1
The operation when a VPN packet is transmitted from 02 to the customer network M101 will be described.

【0099】カスタマ網M102の内部から、カスタマ網M1
01宛てのVPNパケットが送信されると、このVPNパ
ケットは、CE装置C102に受信され、その宛先アドレス
がカスタマ網M101であることから、CE装置C102によっ
て、プロバイダ網N101へパケット転送される。その結
果、VPNパケットは、下位レイヤリンクD102を経由し
てPE装置P102に受信される(S1)。
From inside the customer network M102, the customer network M1
When the VPN packet addressed to 01 is transmitted, the VPN packet is received by the CE device C102, and since the destination address is the customer network M101, the packet is transferred to the provider network N101 by the CE device C102. As a result, the VPN packet is received by the PE device P102 via the lower layer link D102 (S1).

【0100】PE装置P102では、自己のVPN転送テー
ブル202が参照されることにより、受信したVPNパケ
ットの転送先が送信リンク(バーチャルリンクL102)で
あることが認識される(S2:送信リンク)。
The PE device P102 refers to its own VPN transfer table 202 to recognize that the transfer destination of the received VPN packet is the transmission link (virtual link L102) (S2: transmission link).

【0101】よって、PE装置P102は、VPNに関し
てバーチャルルータとして機能せず、VPNパケット
は、下位レイヤリンクD102からバーチャルリンクL102へ
「下位レイヤ転送」される(S7)。
[0102] Thus, PE devices P102 may not function as a virtual router respect VPN 1, VPN packet is "lower layer transfer" from the lower layer link D102 to a virtual link L102 (S7).

【0102】この場合、送信リンクの種類は、バーチャ
ルリンクである(S5:バーチャルリンク)ので、VP
Nパケットは、バーチャルリンクL102を経由してPE装
置P101へ送信される(S6)。
In this case, since the type of the transmission link is a virtual link (S5: virtual link), the VP
The N packet is transmitted to the PE device P101 via the virtual link L102 (S6).

【0103】このようにしてVPNパケットを受信した
PE装置P101の動作は、図7のフローチャートのステッ
プS1に戻って説明される。すなわち、VPNパケット
が、バーチャルリンクL102を経由してPE装置P101によ
って受信される(S1)と、PE装置P101によって、P
E装置P101に保持されているVPN転送テーブル202が
参照され、このVPNパケットの転送先がバーチャルル
ータR101であることが認識される(S2:バーチャルル
ータ)。
The operation of the PE device P101 that has received the VPN packet in this manner will be described returning to step S1 in the flowchart of FIG. That is, when a VPN packet is received by the PE device P101 via the virtual link L102 (S1), the PE device P101 outputs
The VPN transfer table 202 held in the E device P101 is referred to, and it is recognized that the transfer destination of the VPN packet is the virtual router R101 (S2: virtual router).

【0104】よって、PE装置P101は、VPNに関し
てバーチャルルータとして機能し、バーチャルルータ機
能部R201内のパケット転送テーブル402から、次段の送
信先としてCE装置C101と、そのVPNインタフェース
I401が求められる(S3)。
[0104] Thus, PE devices P101 functions as a virtual router respect VPN 1, the packet forwarding table 402 within the virtual router function unit R201, a CE device C101 as next destination, the VPN interface
I401 is required (S3).

【0105】そして、VPNパケットが、VPNインタ
フェースI402からVPNインタフェースI401へ「パケッ
ト転送」される(S4)。VPNインタフェースI401に
接続されている送信リンクは、下位レイヤリンクD101で
ある(S5:下位レイヤリンク)ので、VPNパケット
は、下位レイヤリンクD101を経由してCE装置C101へ送
信される(S6)。
Then, the VPN packet is "packet transferred" from the VPN interface I402 to the VPN interface I401 (S4). Since the transmission link connected to the VPN interface I401 is the lower layer link D101 (S5: lower layer link), the VPN packet is transmitted to the CE device C101 via the lower layer link D101 (S6).

【0106】このようにしてVPNパケットはCE装置
C101に受信され、その宛先アドレスがカスタマ網M101宛
てであることから、CE装置C101によってカスタマ網M1
01へパケット転送され、カスタマ網M101の内部にて受信
され、パケット転送が完了する。
Thus, the VPN packet is transmitted to the CE device.
C101, the destination address of which is addressed to the customer network M101.
The packet is transferred to 01, received inside the customer network M101, and the packet transfer is completed.

【0107】また次に、バーチャルルータを有しないP
E装置に収容されるカスタマ網から、バーチャルルータ
を有しないPE装置に収容されるカスタマ網へVPNパ
ケットを送信する場合の例として、カスタマ網M102から
カスタマ網M103へVPNパケットを送信する場合の動作
について説明する。
Next, P without a virtual router
As an example of transmitting a VPN packet from the customer network accommodated in the E device to the customer network accommodated in the PE device having no virtual router, an operation in the case of transmitting a VPN packet from the customer network M102 to the customer network M103 Will be described.

【0108】カスタマ網M102の内部から、カスタマ網M1
03宛てのVPNパケットが送信されると、このVPNパ
ケットは、CE装置C102に受信され、その宛先アドレス
がカスタマ網M103宛てであることから、CE装置C102に
よってプロバイダ網N101へパケット転送される。その結
果、VPNパケットは、下位レイヤリンクD102を経由し
てPE装置P102に受信される(S1)。
The customer network M1 is sent from inside the customer network M102.
When the VPN packet addressed to 03 is transmitted, the VPN packet is received by the CE device C102, and since the destination address is addressed to the customer network M103, the packet is transferred to the provider network N101 by the CE device C102. As a result, the VPN packet is received by the PE device P102 via the lower layer link D102 (S1).

【0109】PE装置P102では、自己のVPN転送テー
ブル202が参照されることにより、受信したVPNパケ
ットの転送先が送信リンク(バーチャルリンクL102)で
あることが認識される(S2:バーチャルリンク)。
The PE device P102 refers to its own VPN transfer table 202 to recognize that the transfer destination of the received VPN packet is the transmission link (virtual link L102) (S2: virtual link).

【0110】よって、PE装置P102は、VPNに関し
てバーチャルルータとして機能せず、VPNパケット
は、下位レイヤリンクD102からバーチャルリンクL102へ
「下位レイヤ転送」される(S7)。
[0110] Thus, PE devices P102 may not function as a virtual router respect VPN 1, VPN packet is "lower layer transfer" from the lower layer link D102 to a virtual link L102 (S7).

【0111】この場合、送信リンクの種類は、バーチャ
ルリンクである(S5:バーチャルリンク)ので、VP
Nパケットは、バーチャルリンクL102を経由してPE装
置P101へ送信される(S6)。
In this case, since the type of the transmission link is a virtual link (S5: virtual link), the VP
The N packet is transmitted to the PE device P101 via the virtual link L102 (S6).

【0112】このようにしてVPNパケットを受信した
PE装置P101の動作は、図7のフローチャートのステッ
プS1に戻って説明される。すなわち、VPNパケット
が、バーチャルリンクL102を経由してPE装置P101によ
って受信される(S1)と、PE装置P101によって、P
E装置P101に保持されているVPN転送テーブル202が
参照され、このVPNパケットの転送先がバーチャルル
ータR101であることが認識される(S2:バーチャルル
ータ)。
The operation of the PE device P101 that has received the VPN packet in this way will be described returning to step S1 in the flowchart of FIG. That is, when a VPN packet is received by the PE device P101 via the virtual link L102 (S1), the PE device P101 outputs
The VPN transfer table 202 held in the E device P101 is referred to, and it is recognized that the transfer destination of the VPN packet is the virtual router R101 (S2: virtual router).

【0113】よって、PE装置P101は、VPNに関し
てバーチャルルータとして機能し、バーチャルルータ機
能部R201内のパケット転送テーブル402から、次段の送
信先としてCE装置C103と、そのVPNインタフェース
I403が求められる(S3)。
[0113] Thus, PE devices P101 functions as a virtual router respect VPN 1, the packet forwarding table 402 within the virtual router function unit R201, a CE device C103 as next destination, the VPN interface
I403 is determined (S3).

【0114】そして、VPNパケットが、VPNインタ
フェースI402からVPNインタフェースI403へ「パケッ
ト転送」される(S4)。VPNインタフェースI403に
接続されている送信リンクは、バーチャルリンクL103で
ある(S5:バーチャルリンク)ので、VPNパケット
は、バーチャルリンクL103を経由してPE装置P103へ送
信される(S6)。
Then, the VPN packet is "packet transferred" from the VPN interface I402 to the VPN interface I403 (S4). Since the transmission link connected to the VPN interface I403 is the virtual link L103 (S5: virtual link), the VPN packet is transmitted to the PE device P103 via the virtual link L103 (S6).

【0115】このようにしてVPNパケットを受信した
PE装置P103の動作もまた、図7のフローチャートのス
テップS1に戻って説明される。すなわち、VPNパケ
ットが、バーチャルリンクL103を経由してPE装置P103
によって受信される(S1)と、PE装置P103によっ
て、PE装置P103に保持されているVPN転送テーブル
202が参照され、このVPNパケットの転送先が送信リ
ンク(下位レイヤリンクD103)であることが認識される
(S2:送信リンク)。
The operation of the PE device P103 that has received the VPN packet in this manner will also be described by returning to step S1 in the flowchart of FIG. That is, the VPN packet is transmitted to the PE device P103 via the virtual link L103.
(S1), the VPN transfer table held in the PE device P103 by the PE device P103.
Reference is made to 202, and it is recognized that the transfer destination of this VPN packet is the transmission link (lower layer link D103) (S2: transmission link).

【0116】よって、PE装置P103は、VPNに関し
てバーチャルルータとして機能せず、VPNパケット
は、バーチャルリンクL103から下位レイヤリンクD103へ
「下位レイヤ転送」される(S7)。
[0116] Thus, PE devices P103 may not function as a virtual router respect VPN 1, VPN packet is "lower layer transfer" from the virtual link L103 to the lower layer link D103 (S7).

【0117】この場合、送信リンクの種類は、下位レイ
ヤリンクである(S5:下位レイヤリンク)ので、VP
Nパケットは、下位レイヤリンクD103を経由してCE装
置C103へ送信される(S8)。
In this case, since the type of the transmission link is the lower layer link (S5: lower layer link), the VP
The N packet is transmitted to the CE device C103 via the lower layer link D103 (S8).

【0118】このようにしてVPNパケットはCE装置
C103に受信され、その宛先アドレスがカスタマ網M103宛
てであることから、CE装置C103によってカスタマ網M1
03へパケット転送され、カスタマ網M103の内部にて受信
され、パケット転送が完了する。
Thus, the VPN packet is transmitted to the CE device.
C103, the destination address of which is addressed to the customer network M103.
03, the packet is transferred to the customer network M103, and the packet transfer is completed.

【0119】上述したように、本実施の形態に係るデー
タ転送方法を適用したデータ転送装置においては、上記
のような作用により、ある特定のVPNのためのバーチ
ャルルータR101を、プロバイダ網N101の1つのPE装置
P101に配置することにより、VPNのためのルーティン
グプロトコルセッションの数をCE装置C101〜C104の数
のオーダに抑えることができる。
As described above, in the data transfer apparatus to which the data transfer method according to the present embodiment is applied, the virtual router R101 for a specific VPN is connected to one of the provider networks N101 by the above operation. PE equipment
By arranging at P101, the number of routing protocol sessions for VPN can be suppressed to the order of the number of CE devices C101 to C104.

【0120】また、VPNのためのバーチャルリンクL1
02〜L104の数も、CE装置C101〜C104の数のオーダに抑
えることができる。
The virtual link L1 for the VPN
The number of 02 to L104 can also be suppressed to the order of the number of CE devices C101 to C104.

【0121】すなわち、PE装置P102〜P104の機能負担
および処理負担を低減することが可能となる。また、プ
ロバイダ網N101の資源消費を低減することも可能とな
り、その結果として、制御効率を向上することが可能と
なる。
That is, it is possible to reduce the functional load and the processing load of the PE devices P102 to P104. Further, the resource consumption of the provider network N101 can be reduced, and as a result, control efficiency can be improved.

【0122】なお、請求項に記載の端末とは、上記実施
の形態において、CE装置C101〜C104、またはCE装置
C101〜C104を含むカスタマ網M101〜M104に相当する。請
求項に記載のデータ受信手段、データ転送手段、データ
送信手段、接続手段、データ送受信手段は、いずれも上
記実施の形態におけるPE装置P101〜P104に相当する。
請求項に記載のデータ割振手段は、上記実施の形態にお
けるバーチャルルータR101に相当する。
In the above embodiment, the term “terminal” refers to a CE device C 101 to C 104 or a CE device
It corresponds to the customer networks M101 to M104 including C101 to C104. The data receiving unit, the data transfer unit, the data transmitting unit, the connecting unit, and the data transmitting / receiving unit described in the claims all correspond to the PE devices P101 to P104 in the above embodiment.
The data allocating means described in claims corresponds to the virtual router R101 in the above embodiment.

【0123】上記実施の形態に説明した装置は、記録媒
体に格納したプログラムをコンピュータに読み込ませる
ことで実現させることができる。
The apparatus described in the above embodiment can be realized by causing a computer to read a program stored in a recording medium.

【0124】ここで本発明における記録媒体としては、
磁気ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、ハー
ドディスク、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、
光磁気ディスク(MO等)、半導体メモリ等、プログラ
ムを記録でき、かつコンピュータが読み取り可能な記録
媒体であれば、その記録形式は何れの形態であってもよ
い。
Here, as the recording medium in the present invention,
Magnetic disk, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk (CD-ROM, DVD, etc.),
As long as the program can be recorded and a computer-readable recording medium such as a magneto-optical disk (MO or the like) or a semiconductor memory can be used, the recording format thereof may be any.

【0125】また、記録媒体からコンピュータにインス
トールされたプログラムの指示に基づきコンピュータ上
で稼働しているOS(オペレーティングシステム)や、
データベース管理ソフト、ネットワークソフト等のMW
(ミドルウェア)等が本実施の形態を実現するための各
処理の一部を実行してもよい。
Also, an OS (Operating System) running on the computer based on the instructions of the program installed in the computer from the recording medium,
MW for database management software, network software, etc.
(Middleware) or the like may execute a part of each process for implementing the present embodiment.

【0126】さらに、本発明における記録媒体は、コン
ピュータと独立した媒体に限らず、LANやインターネ
ット等により伝送されたプログラムをダウンロードして
記録又は一時記録した記録媒体も含まれる。
Further, the recording medium in the present invention is not limited to a medium independent of a computer, but also includes a recording medium in which a program transmitted via a LAN, the Internet or the like is downloaded and recorded or temporarily recorded.

【0127】また、記録媒体は1つに限らず、複数の媒
体から本実施の形態における処理が実行される場合も本
発明における記録媒体に含まれ、媒体構成は何らの構成
であってもよい。
Further, the number of recording media is not limited to one, and the case where the processing in the present embodiment is executed from a plurality of media is also included in the recording medium of the present invention, and the medium may have any configuration. .

【0128】なお、本発明におけるコンピュータは、記
録媒体に記録されたプログラムに基づき、本実施の形態
における各処理を実行するものであって、パソコン等の
1つからなる装置、複数の装置がネットワーク接続され
たシステム等の何れの構成であってもよい。
The computer according to the present invention executes each processing in the present embodiment based on a program recorded on a recording medium. An apparatus such as a personal computer and a plurality of apparatuses are connected to a network. Any configuration such as a connected system may be used.

【0129】また、本発明におけるコンピュータとは、
パソコンに限らず、情報処理機器に含まれる演算処理装
置、マイコン等も含み、プログラムによって本発明の機
能を実現することが可能な機器、装置を総称している。
Further, the computer in the present invention is:
It is not limited to a personal computer, but also includes a processing device, a microcomputer, and the like included in an information processing device, and generically refers to a device and a device capable of implementing the functions of the present invention by a program.

【0130】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、次のようにしても同様に実施できるも
のである。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be implemented in the following manner.

【0131】すなわち、本実施の形態では、プロバイダ
網N101に、4個のPE装置P101〜P104を設けた場合につ
いて説明したが、これは一例であって、これ以外の数の
PE装置がある場合にも適用可能である。
That is, in the present embodiment, a case has been described in which four PE devices P101 to P104 are provided in the provider network N101, but this is an example, and there is a case where there are other numbers of PE devices. Is also applicable.

【0132】また、本実施の形態では、あるVPNのた
めのバーチャルルータR101を、プロバイダ網N101の1つ
のPE装置P101に設けた場合について説明したが、これ
は一例であって、同一のVPNのためのバーチャルルー
タを複数のPE装置に設けるようにしても良い。プロバ
イダ網N101に設けられるPE装置が多数の場合、バーチ
ャルルータの負荷が大きくなるが、この場合、複数のP
E装置にバーチャルルータを設けるようにすることによ
り、1つのバーチャルルータに課せられる負荷を低減す
ることが可能となる。
Further, in the present embodiment, the case has been described where the virtual router R101 for a certain VPN is provided in one PE device P101 of the provider network N101. However, this is an example, and this is an example. Virtual router may be provided in a plurality of PE devices. When the number of PE devices provided in the provider network N101 is large, the load on the virtual router is large.
By providing a virtual router in the E device, it is possible to reduce the load imposed on one virtual router.

【0133】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態を図8を用いて説明する。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0134】図8は、第2の実施の形態に係るデータ転
送方法を適用したデータ転送装置の一例を示す構成図で
あり、図1と同一部分には同一符号を付してその説明を
省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of a data transfer apparatus to which the data transfer method according to the second embodiment is applied. The same parts as those in FIG. Here, only the different parts will be described.

【0135】すなわち、本実施の形態に係るデータ転送
方法を適用したデータ転送装置は、PE装置P101〜P104
は、それぞれ複数のCE装置と下位レイヤリンクを介し
て接続している。PE装置P101は下位レイヤリンクD101
、D101を介してCE装置C101、C101と接続して
おり、PE装置P102は下位レイヤリンクD102、D102
を介してCE装置C102、C102と接続しており、PE
装置P103は下位レイヤリンクD103、D103を介してC
E装置C103、C103と接続しており、PE装置P104は
下位レイヤリンクD104、D104を介してCE装置C104
、C104とそれぞれ接続している。
That is, data transfer according to the present embodiment
The data transfer device to which the method is applied includes PE devices P101 to P104.
Is connected to multiple CE devices via lower layer links.
Connected. The PE device P101 is a lower layer link D101.
a, D101bCE device C101 viaa, C101bConnect with
The PE device P102 is connected to the lower layer link D102.a, D102 b
CE device C102 viaa, C102bConnected to the PE
The device P103 is a lower layer link D103a, D103bVia C
E device C103a, C103bAnd the PE device P104
Lower layer link D104a, D104bCE device C104 via
a, C104bAnd each is connected.

【0136】また、プロバイダ網N101は、2つのVPN
すなわちVPNとVPNとを取り扱っている。CE
装置C101を有するカスタマ網M101、CE装置C102
を有するカスタマ網M102、CE装置C103を有するカ
スタマ網M103、CE装置C104を有するカスタマ網M1
04は、VPNに属するカスタマ網である。CE装置
C101を有するカスタマ網M101、CE装置C102を有
するカスタマ網M102、CE装置C103を有するカスタ
マ網M103、CE装置C104を有するカスタマ網M104
は、VPNに属するカスタマ網である。
Further, the provider network N101 has two VPNs.
That is handling the VPN a and VPN b. CE
Customer network M101 with device C101 a a, CE device C102 a
Customer network M1 having a customer network M103 a, CE device C 104 a having a customer network M102 a, CE device C103 a having
04 a is a customer network belonging to the VPN a. CE device
C101 customer network M101 with b b, CE device C102 customer network M102 b with b, CE device C103 customer network M103 with b b, CE device C104 customer network M104 has a b b
Is a customer network belonging to VPN b .

【0137】更に、PE装置P101のほかにPE装置P104
もバーチャルルータR104を備えている。このバーチャル
ルータR104は、VPNbを制御するバーチャルルータで
あり、PE装置P101に備えられているバーチャルルータ
R101は、VPNを制御するバーチャルルータである。
Furthermore, in addition to the PE device P101, the PE device P104
Also has a virtual router R104. This virtual router R104 is a virtual router that controls VPNb, and is a virtual router provided in the PE device P101.
R101 is a virtual router to control the VPN a.

【0138】バーチャルルータR104を有するPE装置P1
04からは、新たにバーチャルリンクL105〜L107を設けて
おり、これらバーチャルリンクL105、L106、L107によっ
て、バーチャルルータR104からPE装置P101、P102、P1
03へとそれぞれパケットデータの転送、またはその逆
に、PE装置P101、P102、P103からPE装置P104側に送
信されるパケットデータの受信を可能としている。
A PE device P1 having a virtual router R104
From 04, new virtual links L105 to L107 are provided, and these virtual links L105, L106, L107 allow the PE devices P101, P102, P1 to be transmitted from the virtual router R104.
It is possible to transfer packet data to 03, or vice versa, and to receive packet data transmitted from the PE devices P101, P102, P103 to the PE device P104.

【0139】次に、以上のように構成した本実施の形態
に係るデータ転送方法を適用したデータ転送装置の作用
について説明する。
Next, the operation of the data transfer apparatus to which the data transfer method according to the present embodiment configured as described above is applied will be described.

【0140】すなわち、本実施の形態では、図8に示す
ように、プロバイダ網N101が複数のVPN(この場合V
PNとVPNとの2つのVPN)を取り扱う場合、
VPN用のバーチャルルータR101をPE装置P101に、
VPN用のバーチャルルータR104をPE装置P104にそ
れぞれ備えた。
That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 8, the provider network N101 has a plurality of VPNs (in this case,
PN a and VPN b ).
The virtual router R101 for VPN a to PE equipment P101,
A virtual router R104 for VPN b is provided in each of the PE devices P104.

【0141】これによって、PE装置P101が管理すべき
パケット転送テーブル402は、VPNに関するものだ
けで良く、ルーティング情報を交換すべきCE装置もま
たCE装置C101、C102、C103、C104だけで良
い。
[0141] Thus, the packet forwarding table 402 PE device P101 to be managed may just relate VPN a, CE device should exchange routing information also CE device C101 a, C102 a, C103 a , C104 a Just good.

【0142】一方、PE装置P104が管理すべきパケット
転送テーブルは、VPNに関するものだけで良く、ル
ーティング情報を交換すべきCE装置もまたCE装置C1
01、C102、C103、C104だけで良い。
On the other hand, the packet transfer table to be managed by the PE device P104 only needs to be related to VPN b , and the CE device to exchange routing information is also the CE device C1
01 b, C102 b, C103 b , C104 b may only.

【0143】すなわち、プロバイダ網N101が取り扱うV
PNの数が、第1の実施の形態における1から、2に増
加したにもかかわらず、PE装置P101が管理すべきパケ
ット転送テーブルの数と、処理すべきルーティングプロ
トコルは、第1の実施の形態の場合と比較して、増加し
ていない。
That is, V handled by the provider network N101
Even though the number of PNs has increased from 1 in the first embodiment to 2, the number of packet transfer tables to be managed by the PE device P101 and the routing protocol to be processed are the same as those in the first embodiment. It has not increased compared to the case of the form.

【0144】このように、本実施の形態では、プロバイ
ダ網N101が取り扱うVPNの数が増加した場合であって
も、増加したVPNであるVPNbを管理するためのバ
ーチャルルータR104を、既にバーチャルルータR101を有
しているPE装置P101とは別のPE装置P104に備えるよ
うにすることにより、PE装置P101の負荷の増加をもた
らすことなく、新たなVPNを管理することができる。
As described above, in the present embodiment, even if the number of VPNs handled by the provider network N101 increases, the virtual router R104 for managing the increased VPN, VPNb, is already set to the virtual router R101. A new VPN can be managed without causing an increase in the load on the PE device P101 by providing the PE device P104 that is different from the PE device P101 having the same.

【0145】なお、図8におけるバーチャルリンクL10
4、L105は、それぞれ、同一のPE装置P101、P104にお
ける同一のプロバイダインタフェースによって終端され
るものである。このようなバーチャルリンクについて
は、例えば、LSPでこれらを実現する場合、必ずしも
これらを別々のLSPにて実現する必要はない。具体的
には、PE装置P101とPE装置P104との間にLSPを一
本設定し、そのLSPにおいて階層化ラベルを使用し、
下位の階層において別々のラベルをそれぞれのバーチャ
ルリンクに対応させれば良い。
Note that the virtual link L10 in FIG.
4, L105 are terminated by the same provider interface in the same PE devices P101 and P104, respectively. For example, when such virtual links are realized by LSPs, they need not necessarily be realized by separate LSPs. Specifically, one LSP is set between the PE device P101 and the PE device P104, and a hierarchical label is used in the LSP,
Different labels may correspond to the respective virtual links in lower layers.

【0146】このように、複数のバーチャルリンクを多
重化することにより、VPNを実現するプロバイダ網N1
01において、例えばLSPのラベルのようなバーチャル
リンクを実現するための資源を節約することができる。
As described above, by multiplexing a plurality of virtual links, the provider network N1 realizing the VPN is realized.
At 01, resources for realizing a virtual link such as an LSP label can be saved.

【0147】上述したように、本実施の形態に係るデー
タ転送方法を適用したデータ転送装置においては、上記
のような作用により、プロバイダ網N101が取り扱うVP
Nが複数になった場合であっても、各々のVPNを管理
するバーチャルルータを別々のPE装置に設けることに
よって、PE装置の負荷を増加することなく、第1の実
施の形態と同様の作用効果を奏することが可能となる。
As described above, in the data transfer apparatus to which the data transfer method according to the present embodiment is applied, the VP handled by the provider
Even if there are a plurality of N, by providing a virtual router for managing each VPN in a separate PE device, the same operation as in the first embodiment can be performed without increasing the load on the PE device. The effect can be achieved.

【0148】以上、本発明の好適な実施の形態につい
て、添付図面を参照しながら説明したが、本発明はかか
る構成に限定されない。特許請求の範囲に記載された技
術的思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更
例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及
び修正例についても本発明の技術的範囲に属するものと
了解される。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such configurations. Within the scope of the technical idea described in the claims, those skilled in the art can come up with various modified examples and modified examples, and these modified examples and modified examples are also within the technical scope of the present invention. It is understood that it belongs to.

【0149】[0149]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来はプロバイダ網の各PE装置にVPNの数だけ備え
ていたバーチャルルータを、その機能を統合することに
よって、プロバイダ網にVPNの数だけ備えるようにす
ることができる。
As described above, according to the present invention,
By integrating the functions of the virtual routers conventionally provided in each PE device of the provider network by the number of VPNs, the number of VPNs can be provided in the provider network by integrating the functions.

【0150】以上により、PE装置の機能負荷および処
理負荷を分散するとともに、プロバイダ網における制御
負荷および資源消費を軽減することが可能なデータ転送
方法およびデータ転送装置、ならびにプログラムを記録
した記録媒体を実現することができる。
As described above, a data transfer method and a data transfer device capable of distributing the functional load and processing load of a PE device and reducing the control load and resource consumption in a provider network, and a recording medium on which a program is recorded are provided. Can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態に係るデータ転送方法を適用
したデータ転送装置の全体構成例を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration example of a data transfer device to which a data transfer method according to a first embodiment is applied.

【図2】バーチャルルータを備えたPE装置の構成例を
示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a PE device provided with a virtual router;

【図3】プロバイダルータ機能部の構成例を示すブロッ
ク図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a provider router function unit.

【図4】バーチャルルータ機能部の構成例を示すブロッ
ク図
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a virtual router function unit;

【図5】VPN転送テーブルの構成例を示す模式図FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration example of a VPN transfer table.

【図6】パケット転送テーブルの構成例を示す模式図FIG. 6 is a schematic diagram showing a configuration example of a packet transfer table.

【図7】PE装置においてなされるデータの転送手順を
示すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing a data transfer procedure performed in the PE device.

【図8】第2の実施の形態に係るデータ転送方法を適用
したデータ転送装置の全体構成例を示すブロック図
FIG. 8 is a block diagram showing an overall configuration example of a data transfer device to which a data transfer method according to a second embodiment is applied;

【図9】この種の従来技術によるデータ転送装置の一例
を示す全体構成図
FIG. 9 is an overall configuration diagram showing an example of a data transfer device of this type according to the related art.

【図10】この種の従来技術によるデータ転送装置の別
の一例を示す全体構成図
FIG. 10 is an overall configuration diagram showing another example of this type of conventional data transfer apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

C101〜C104…CE装置C201…カスタマインタフェースD1
01〜D104…下位レイヤリンクI401〜I404…VPNインタ
フェースL102〜L107…バーチャルリンクM101〜M104…カ
スタマ網N101…プロバイダ網P101〜P104…PE装置P201
〜P203…プロバイダインタフェースR101〜R104…バーチ
ャルルータR201…バーチャルルータ機能部201…下位レ
イヤ処理部202…VPN転送テーブル203…プロバイダル
ータ機能部301…パケット処理部302…パケット転送テー
ブル303…ルーティングプロトコル処理部304…バーチャ
ルリンク制御部305…VPNトポロジー管理部401…パケ
ット処理部402…パケット転送テーブル403…ルーティン
グプロトコル処理部501…受信リンク識別子502…転送先
503…バーチャルルータ識別子504…送信リンク識別子70
1…宛先プレフィックス702…次段情報703…送信インタ
フェース識別子704…送信リンク識別子
C101 to C104: CE device C201: Customer interface D1
01 to D104 Lower layer links I401 to I404 VPN interfaces L102 to L107 Virtual links M101 to M104 Customer network N101 Provider networks P101 to P104 PE device P201
... P203: Provider interfaces R101 to R104: Virtual router R201: Virtual router function unit 201: Lower layer processing unit 202: VPN transfer table 203 ... Provider router function unit 301: Packet processing unit 302 ... Packet transfer table 303: Routing protocol processing unit 304 virtual link control unit 305 VPN topology management unit 401 packet processing unit 402 packet transfer table 403 routing protocol processing unit 501 received link identifier 502 transfer destination
503: virtual router identifier 504: transmission link identifier 70
1 destination prefix 702 next stage information 703 transmission interface identifier 704 transmission link identifier

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永見 健一 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 Fターム(参考) 5K030 GA03 GA04 HA08 HC14 HD03 HD06 KA05 LB05 5K033 AA03 AA09 CC02 DA05 DB19 5K034 AA07 AA10 BB06 KK21  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kenichi Nagami 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo F-term in the Fuchu Plant of Toshiba Corporation 5K030 GA03 GA04 HA08 HC14 HD03 HD06 KA05 LB05 5K033 AA03 AA09 CC02 DA05 DB19 5K034 AA07 AA10 BB06 KK21

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続し、前記端末から送信されたデ
ータを前記データの送信先情報と共に受信する複数のデ
ータ受信手段と、前記データ受信手段によって受信され
たデータを、送信元の端末が属する前記ネットワークグ
ループに基づいて転送するデータ転送手段と、前記デー
タ転送手段から転送されたデータの転送先であって、前
記ネットワークグループ毎に備えられ、前記転送された
データの前記送信先情報に基づいて前記転送されたデー
タを割り振り送信するデータ割振手段と、前記データ割
振手段によって割り振り送信されたデータの送信先であ
って、あるネットワークグループに属した少なくとも1
つの端末が接続し、前記割り振り送信されたデータを、
この接続している端末のうち前記送信元の端末が属する
ネットワークグループと同一のネットワークグループに
属する端末に送信する複数のデータ送信手段とを備えた
ことを特徴とするデータ転送装置。
At least one terminal belonging to a certain network group is connected, and a plurality of data receiving means for receiving data transmitted from the terminal together with destination information of the data; and a plurality of data receiving means for receiving data transmitted by the data receiving means. Data transfer means for transferring the transferred data based on the network group to which the source terminal belongs, and a transfer destination of the data transferred from the data transfer means, provided for each network group, and Data allocating means for allocating and transmitting the transferred data based on the transmission destination information of the data, and at least one of the transmission destinations of the data allocated and transmitted by the data allocating means and belonging to a certain network group.
The two terminals connect and transmit the allocated and transmitted data,
A data transfer device comprising: a plurality of data transmitting means for transmitting to a terminal belonging to the same network group as a network group to which the source terminal belongs, among the connected terminals.
【請求項2】 あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続し、前記端末から送信されたデ
ータを前記データの送信先情報と共に受信する複数のデ
ータ受信手段と、前記データ受信手段によって受信され
たデータを、送信元の端末が属する前記ネットワークグ
ループに基づいて転送するデータ転送手段と、前記デー
タ転送手段から転送されたデータの転送先であって、前
記ネットワークグループ毎に備えられ、前記転送された
データの前記送信先情報に基づいて前記転送されたデー
タを割り振り送信するデータ割振手段と、前記データ割
振手段によって割り振り送信されたデータの送信先であ
って、あるネットワークグループに属した少なくとも1
つの端末が接続し、前記割り振り送信されたデータを、
この接続している端末のうち前記送信先情報に基づく端
末に送信する複数のデータ送信手段とを備えたことを特
徴とするデータ転送装置。
2. A plurality of data receiving means to which at least one terminal belonging to a certain network group is connected and which receives data transmitted from the terminal together with destination information of the data, and a plurality of data receiving means which are received by the data receiving means. Data transfer means for transferring the transferred data based on the network group to which the source terminal belongs, and a transfer destination of the data transferred from the data transfer means, provided for each network group, and Data allocating means for allocating and transmitting the transferred data based on the transmission destination information of the data, and at least one of the transmission destinations of the data allocated and transmitted by the data allocating means and belonging to a certain network group.
The two terminals connect and transmit the allocated and transmitted data,
A data transfer device comprising: a plurality of data transmitting means for transmitting to the terminal based on the destination information among the connected terminals.
【請求項3】 あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続した複数の接続手段と、前記各
接続手段に備えられ、前記端末から送信されたデータを
前記データの送信先情報と共に受信するデータ受信手段
と、前記各接続手段に備えられ、同一の接続手段のデー
タ受信手段によって受信されたデータを、送信元の端末
が属する前記ネットワークグループに基づいて転送する
データ転送手段と、前記ネットワークグループ毎に前記
各接続手段のうちのいずれか1つに備えられ、前記デー
タ転送手段から転送されたデータの転送先であって、前
記転送されたデータを前記転送されたデータの前記送信
先情報に基づいて割り振り送信するデータ割振手段と、
前記各接続手段に備えられ、前記データ割振手段によっ
て割り振り送信されたデータの送信先であって、前記割
り振り送信されたデータを、自己の接続手段が接続して
いる端末のうち前記送信先情報に基づく端末に送信する
データ送信手段とを備えたことを特徴とするデータ転送
装置。
3. A plurality of connection means to which at least one terminal belonging to a certain network group is connected, and data provided in each of the connection means and receiving data transmitted from the terminal together with destination information of the data. Receiving means, data transfer means provided in each of the connection means, for transferring data received by the data reception means of the same connection means based on the network group to which the source terminal belongs; Is provided in any one of the connection means, and is a transfer destination of the data transferred from the data transfer means, based on the transmission destination information of the transferred data Data allocating means for allocating and transmitting;
A transmission destination of the data allocated and transmitted by the data allocating unit, provided in each of the connection units, and the allocated and transmitted data is transmitted to the transmission destination information among the terminals to which the own connection unit is connected. And a data transmission means for transmitting the data to a terminal based on the data.
【請求項4】 請求項3に記載のデータ転送装置におい
て、前記データ割振手段を、前記ネットワークグループ
毎に前記各接続手段のうちの複数の、かつ、全ての前記
接続手段の数よりも少ない接続手段に備えるようにした
ことを特徴とするデータ転送装置。
4. The data transfer device according to claim 3, wherein said data allocating means is connected to each of said plurality of connection means for each of said network groups and less than all of said connection means. A data transfer device, wherein the data transfer device is provided in a means.
【請求項5】 あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続された複数のデータ送受信手段
によって受信された、送信先端末の情報を含むデータの
中に、自己と同一のネットワークグループに属する端末
から送信されたデータがある場合には、このデータ送受
信手段から前記データを受け取り、前記送信先端末の情
報に基づいて、前記送信先端末が接続されている前記デ
ータ送受信手段に前記データを転送し、このデータ送受
信手段から前記データを前記送信先端末に出力させる、
前記ネットワークグループ毎に備えられたデータ割振手
段を備えたことを特徴とするデータ転送装置。
5. A terminal belonging to the same network group as its own in data including information of a destination terminal, which is received by a plurality of data transmitting / receiving means connected to at least one terminal belonging to a certain network group. When there is data transmitted from the data receiving unit, the data is received from the data transmitting / receiving unit, and the data is transferred to the data transmitting / receiving unit to which the destination terminal is connected, based on the information of the destination terminal. Causing the data transmitting / receiving means to output the data to the destination terminal;
A data transfer device comprising a data allocating means provided for each of the network groups.
【請求項6】 あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続し、前記端末から送信されたデ
ータを前記データの送信先情報と共に受信する複数のデ
ータ受信手段と、前記データ受信手段によって受信され
たデータを、送信元の端末が属する前記ネットワークグ
ループと前記送信先情報に基づいて転送するデータ転送
手段と、前記データ転送手段から転送されたデータの転
送先であって、あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続し、前記データ転送手段から転
送されたデータを、この接続している端末のうち前記送
信元の端末が属するネットワークグループと同一のネッ
トワークグループに属する端末に送信する複数のデータ
送信手段とを備えたことを特徴とするデータ転送装置。
6. A plurality of data receiving means for connecting to at least one terminal belonging to a certain network group and receiving data transmitted from the terminal together with destination information of the data, and a plurality of data receiving means for receiving data transmitted by the data receiving means. Data transfer means for transferring the transferred data based on the network group to which the source terminal belongs and the destination information, and a transfer destination of the data transferred from the data transfer means, and belonging to a certain network group. A plurality of data to which at least one terminal is connected and which transmits data transferred from the data transfer means to terminals belonging to the same network group as the network group to which the source terminal belongs among the connected terminals; A data transfer device comprising: a transmission unit.
【請求項7】 あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続し、前記端末から送信された送
信先情報を含むデータをデータ受信手段によって受信
し、前記各データ受信手段によって受信されたデータ
を、送信元の端末が属する前記ネットワークグループに
基づいて転送し、前記転送されたデータの送信先情報に
基づいて、前記転送されたデータを、前記ネットワーク
グループ毎に備えられたデータ割振手段によって割り振
り送信し、前記データ割振手段によって割り振り送信さ
れたデータを、あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続した複数のデータ送信手段のう
ちのいずれか1つを介して、自己が接続している端末の
うち前記送信先情報に基づく端末に送信するようにした
ことを特徴とするデータ転送方法。
7. At least one terminal belonging to a certain network group connects, receives data including transmission destination information transmitted from the terminal by a data receiving unit, and receives data received by each of the data receiving units. And transmitting the transmitted data based on the destination information of the transmitted data, and allocating and transmitting the transmitted data by data allocating means provided for each of the network groups. The data allocated and transmitted by the data allocating means is transmitted to a terminal to which the terminal is connected via one of a plurality of data transmitting means connected to at least one terminal belonging to a certain network group. Wherein the data is transmitted to a terminal based on the destination information. Transfer method.
【請求項8】 あるネットワークグループに属した少な
くとも1つの端末が接続し、前記端末から送信されたデ
ータを前記データの送信先情報と共に複数のデータ受信
手段によって受信し、前記データ受信手段によって受信
されたデータを、送信元の端末が属する前記ネットワー
クグループと前記送信先情報に基づいて転送し、前記転
送されたデータを、あるネットワークグループに属した
少なくとも1つの端末が接続した複数のデータ送信手段
のうちのいずれかを介して、前記送信元の端末が属する
ネットワークグループと同一のネットワークグループに
属する端末に送信するようにしたことを特徴とするデー
タ転送方法。
8. At least one terminal belonging to a certain network group connects, receives data transmitted from the terminal together with destination information of the data by a plurality of data receiving means, and receives the data by the data receiving means. Data based on the network group to which the source terminal belongs and the destination information, and transfers the transferred data to a plurality of data transmission units connected by at least one terminal belonging to a certain network group. A data transfer method, characterized in that data is transmitted to a terminal belonging to the same network group as a network group to which the source terminal belongs via any one of them.
【請求項9】 送信元端末から送信先端末へとデータを
転送するデータ転送装置を制御するプログラムを記録し
た記録媒体であって、コンピュータに、あるネットワー
クグループに属した少なくとも1つの端末が接続された
複数のデータ送受信手段によって受信された、送信先端
末の情報を含むデータの中に、予め指定されたネットワ
ークグループと同一のネットワークグループに属する端
末から送信されたデータがある場合には、このデータ送
受信手段から前記データを取得させ、前記データの送信
先端末の情報に基づいて、前記送信先端末が接続されて
いる前記データ送受信手段に前記データを転送させ、更
に、このデータ送受信手段から前記データを前記送信先
端末に出力させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
9. A recording medium recording a program for controlling a data transfer device for transferring data from a source terminal to a destination terminal, wherein at least one terminal belonging to a certain network group is connected to the computer. If there is data transmitted from a terminal belonging to the same network group as the network group specified in advance among the data including the information of the destination terminal received by the plurality of data transmitting / receiving means, Causing the data transmitting / receiving means to acquire the data, transmitting the data to the data transmitting / receiving means connected to the destination terminal based on information of the destination terminal of the data, and further transmitting the data from the data transmitting / receiving means. And a computer-readable recording medium storing a program for causing the destination terminal to output body.
JP2000207446A 2000-07-07 2000-07-07 Data transmission method and data transfer system, and recording medium for recording program Pending JP2002026983A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207446A JP2002026983A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Data transmission method and data transfer system, and recording medium for recording program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207446A JP2002026983A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Data transmission method and data transfer system, and recording medium for recording program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026983A true JP2002026983A (en) 2002-01-25

Family

ID=18704205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207446A Pending JP2002026983A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Data transmission method and data transfer system, and recording medium for recording program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026983A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509523A (en) * 2000-09-13 2004-03-25 コサイン・コミュニケーションズ・インコーポレイテッド System and method for delivering security services
JP2008219530A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Kddi Corp System and program transferring user route advertisement to virtual closed-area network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509523A (en) * 2000-09-13 2004-03-25 コサイン・コミュニケーションズ・インコーポレイテッド System and method for delivering security services
JP2008219530A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Kddi Corp System and program transferring user route advertisement to virtual closed-area network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3734906B1 (en) Method and device for bearing multicast virtual private network
CN111865796B (en) Path Computation Element Central Controller (PCECC) for network traffic
US9929947B1 (en) Transmitting packet label contexts within computer networks
US6512768B1 (en) Discovery and tag space identifiers in a tag distribution protocol (TDP)
US8462790B2 (en) Label switching in fibre channel networks
KR100612318B1 (en) Apparatus and method for implementing vlan bridging and a vpn in a distributed architecture router
US8040890B2 (en) Apparatus and method for a virtual hierarchial local area network
US7710970B2 (en) Source identifier for MAC address learning
US7127523B2 (en) Spanning tree protocol traffic in a transparent LAN
US20060062218A1 (en) Method for establishing session in label switch network and label switch node
KR100358153B1 (en) QoS supported IP packet forwarding dispersion processing apparatus and method
US20050265308A1 (en) Selection techniques for logical grouping of VPN tunnels
US20050232263A1 (en) Communication control apparatus, communication network and method of updating packet transfer control information
US20100265956A1 (en) Border Gateway Protocol (BGP) Grouped Route Withdrawals
EP1722520A1 (en) A method for implementing multicast based on multiple service transmission plate
JP2007519345A (en) System and method for guaranteeing service quality in virtual private network
KR20120036903A (en) Inter-node link aggregation system and method
US20120020364A1 (en) Border gateway protocol inbound policy optimization
WO2012155867A1 (en) Packet sending method and access controller
EP1331834B1 (en) Virtual Path reservation device for multi protocol label switching MPLS networks
EP2449733B1 (en) Linking inner and outer mpls labels
US7680113B2 (en) Inter-FE MPLS LSP mesh network for switching and resiliency in SoftRouter architecture
US7525949B1 (en) Forwarding for network devices
CN112671650A (en) End-to-end SR control method, system and readable storage medium under SD-WAN scene
EP1434394B1 (en) Multiprotocol label switching label distribution method