JP2002026926A - Wireless transmission method and wireless transmitter - Google Patents

Wireless transmission method and wireless transmitter

Info

Publication number
JP2002026926A
JP2002026926A JP2000206992A JP2000206992A JP2002026926A JP 2002026926 A JP2002026926 A JP 2002026926A JP 2000206992 A JP2000206992 A JP 2000206992A JP 2000206992 A JP2000206992 A JP 2000206992A JP 2002026926 A JP2002026926 A JP 2002026926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
wireless transmission
transmission
rate
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000206992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Sugaya
茂 菅谷
Shinichi Kuroda
慎一 黒田
Satoshi Konya
悟司 紺谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000206992A priority Critical patent/JP2002026926A/en
Publication of JP2002026926A publication Critical patent/JP2002026926A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wireless transmission method by which a transmission rate (modulation method and convolution coding rate) used for communication can be specified between wireless transmitters and to provide the wireless transmitter. SOLUTION: In this wireless transmission method, in the case of building up a wireless network by utilizing the wireless transmitters (#1-#7), they exchange prescribed packets (QRS-1, 2, 3) and (RRS-1, 2, 4, 5) to select a communication method utilized for the communication with the respective transmitters (#1, #2, #4-#7), then the transmission rate (modulation system, coding rate) is set according to rate setting (SRS) sent from a request station (#3) so as to decide a communication method used for communication and a method for conducting efficient communication can be obtained with a concerned transmitter.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、無線信号
を各種装置に伝送して、複数の機器間でローカルエリア
ネットワーク(LAN)を構成する場合に適用して好適
な無線伝送方法および無線伝送装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a radio transmission method and a radio transmission which are preferably applied to, for example, transmitting a radio signal to various devices to form a local area network (LAN) between a plurality of devices. It concerns the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、さまざまなデジタル情報を伝送す
るために、IEEE1394−1995フォーマットで
規定された高速シリアルバスを利用して情報を伝送する
無線伝送方法が一般的になりつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, in order to transmit various digital information, a wireless transmission method for transmitting information using a high-speed serial bus specified in the IEEE 1394-1995 format has become popular.

【0003】最近、IEEE1394−1995フォー
マットで規定された高速シリアルバスを流れる情報を無
線伝送する方法が、ワイヤレス1394フォーマットと
して考えられている。
Recently, a method of wirelessly transmitting information flowing through a high-speed serial bus specified in the IEEE 1394-1995 format has been considered as the wireless 1394 format.

【0004】このほど、このワイヤレス1394フォー
マットの基本的なフォーマットがまとまり、非同期(ア
シンクロナス:Asynchronous)伝送と、等
時(アイソクロナス:Isochronous)伝送を
時分割多重して伝送する方法や、伝送装置(通信局)の
管理方法などについての概略がまとめられた。
A basic format of the wireless 1394 format has been unified, and a method of performing time-division multiplexing transmission of asynchronous (Asynchronous) transmission and isochronous (Isochronous) transmission, and a transmission apparatus (communication station) The outline of the management method, etc. was summarized.

【0005】このワイヤレス1394フォーマットで
は、各無線伝送装置(ステーション)の間で、必要に応
じて異なった変調方法や畳み込み符号化率を伝送に利用
することが可能であると規定されている。
[0005] This wireless 1394 format specifies that different modulation methods and convolutional coding rates can be used for transmission between radio transmission apparatuses (stations) as necessary.

【0006】そのため、帯域予約伝送である、等時(ア
イソクロナス)伝送を行う場合にも、伝送に必要となる
変調方法や畳み込み符号化率によって、予約する帯域が
変化することになっている。
Therefore, even when isochronous transmission, which is band reservation transmission, is performed, the reserved band changes depending on the modulation method and convolutional coding rate required for transmission.

【0007】また、非同期(アイソクロナス)伝送を行
う場合にも、全パケットの先頭に付加されるPHY(フ
ィジカル)ヘッダ以外のペイロード部分には、任意の変
調方法や畳み込み符号化率によって、非同期伝送パケッ
トが構築されることになっている。
[0007] Also, in the case of performing asynchronous (isochronous) transmission, an asynchronous transmission packet is added to a payload portion other than a PHY (physical) header added to the head of all packets by an arbitrary modulation method or convolutional coding rate. Is to be built.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】現在までにまとめられ
たワイヤレス1394のフォーマットでは、各無線伝送
装置の間で通信に利用する伝送レート(変調方法、畳み
込み符号化率)については、それぞれ実装段階の問題と
なっているために、標準化で対象とされた部分だけで
は、一意に決定することができないという不都合があっ
た。
In the wireless 1394 format compiled up to now, the transmission rates (modulation method, convolutional coding rate) used for communication between the respective wireless transmission devices are respectively in the implementation stage. Because of the problem, there was a disadvantage that it was not possible to uniquely determine only the part targeted by standardization.

【0009】また、管理領域で各無線伝送装置(通信
局)の間で交換される、ステーションシンクパケット
(Station Sync Packet)の受信電
界強度の情報から、利用可能な伝送レートを判断する方
法が想定されているが、管理領域で使用される一つの伝
送レート(BPSK・R=1/2)の受信電界強度情報
だけから、非同期伝送やアイソクロナス伝送に利用可能
な、変調方法や最適な畳み込み符号化率を特定すること
が不可能であるという不都合があった。
[0009] Further, a method of determining an available transmission rate from information on the received field strength of a station sync packet exchanged between each wireless transmission device (communication station) in the management area is assumed. However, the modulation method and the optimal convolutional coding that can be used for asynchronous transmission or isochronous transmission are obtained from only the received field strength information of one transmission rate (BPSK · R = 1 /) used in the management area. There was a disadvantage that it was impossible to specify the rate.

【0010】また、ステーションシンクパケット(SS
P)は所定のSSP周期毎に交換されるため、例えば、
このパケットを利用して伝送レート情報の交換を行うこ
とを想定した場合には、情報伝送が行われていない場合
においても、煩雑なパケットの交換が行われてしまうと
いう不都合があった。
[0010] In addition, the station sync packet (SS
Since P) is exchanged every predetermined SSP cycle, for example,
When it is assumed that the transmission rate information is exchanged using the packet, there is a disadvantage that complicated packet exchange is performed even when the information transmission is not performed.

【0011】また、非同期(アシンクロナス)伝送に際
して、データをその伝送レートで送れば良いのか判断が
つかないために、とりあえず、最高速の伝送レートで情
報伝送を行って、伝送エラーが発生した場合には、伝送
レートを下げて再送を行う、フォールバック(Fall
Back)制御を行う方法などが考えられているが、
これでは、相手先の伝送装置に情報が正しく届くまでに
時間がかかるという不都合があった。
In addition, in asynchronous transmission, it is not possible to determine whether data should be transmitted at the transmission rate. For this reason, information transmission is performed at the highest transmission rate. Lowers the transmission rate and performs retransmission.
Back) A method of performing control has been considered,
In this case, there is an inconvenience that it takes time for the information to reach the destination transmission device correctly.

【0012】また、これら各無線伝送装置間の通信に利
用可能な、伝送レート(変調方法、畳み込み符号化率)
を特定することができなければ、非同期(アシンクロナ
ス)伝送のデータパケットに利用される伝送レートの判
断がつかないという不都合があった。
A transmission rate (modulation method, convolutional coding rate) usable for communication between these wireless transmission devices.
If the transmission rate cannot be specified, the transmission rate used for the data packet of asynchronous transmission cannot be determined.

【0013】そのため、非同期伝送を繰り返すことで、
統計的に最適な伝送レートを見積もっておく方法が考え
られるものの、非同期伝送が開始されてから、最適な伝
送レートの判定を行っていたのでは、最初に非同期伝送
に利用される伝送レートを特定することができないとい
う不都合があった。
Therefore, by repeating the asynchronous transmission,
Although a method of estimating the optimal transmission rate statistically is conceivable, if the optimal transmission rate was determined after asynchronous transmission started, the transmission rate used for asynchronous transmission was specified first. There was an inconvenience of not being able to do so.

【0014】また、等時(アイソクロナス)伝送を行う
ためには、事前に伝送に必要となる帯域の予約を行う必
要があるが、ここでも、各無線伝送装置間の通信に利用
可能な、伝送レート(変調方法、畳み込み符号化率)を
特定することができなければ、予約伝送に必要な帯域を
見積もることができないという不都合があった。
Further, in order to perform isochronous (isochronous) transmission, it is necessary to reserve a band required for transmission in advance. If the rate (modulation method, convolutional coding rate) cannot be specified, the band required for reserved transmission cannot be estimated.

【0015】そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなさ
れたものであり、各無線伝送装置の間で通信に利用する
伝送レート(変調方法、畳み込み符号化率)を特定する
ことができる無線伝送方法および無線伝送装置を提供す
ることを課題とする。
In view of the above, the present invention has been made in view of the above point, and a wireless transmission capable of specifying a transmission rate (modulation method, convolutional coding rate) used for communication between wireless transmission devices. It is an object to provide a method and a wireless transmission device.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】ここで、本発明の無線伝
送方法は、ある無線伝送装置の新規参入(アソシエーシ
ョン動作)時に、既存する各無線伝送装置との間で、特
定のレートセットパケット(Rate Set Pac
ket)を交換することで、それらの既存する無線伝送
装置との通信に必要な伝送レート(変調方法、畳み込み
符号化率)の見積もりを行うものである。
The radio transmission method according to the present invention, when a radio transmission device newly enters (association operation), exchanges a specific rate set packet (a packet) with each existing radio transmission device. Rate Set Pac
By exchanging “ket”, the transmission rate (modulation method, convolutional coding rate) required for communication with those existing wireless transmission devices is estimated.

【0017】つまり、ワイヤレス1394準拠の無線伝
送装置が、無線ネットワークに新規参入(アソシエーシ
ョン動作)する場合に、既存する各無線伝送装置との間
の伝送レート(変調方法、畳み込み符号化率)を指定す
る場合に利用するマップを作成するために、所定のアク
セス制御(ハブステーション(Hub Statio
n)からのポーリング(Polling))に応答し
て、レートセットパケット(Rate Set Pac
ket)を交換する。
That is, when a wireless transmission device conforming to the wireless 1394 newly enters a wireless network (association operation), a transmission rate (modulation method, convolutional coding rate) with each existing wireless transmission device is specified. In order to create a map to be used when the access control is performed, a predetermined access control (Hub Station (Hub Status)
n) in response to the polling from (Rolling Set).
exchange).

【0018】このレートセットパケット(Rate S
et Packet)の具体的な交換方法として、ま
ず、交換を要求する無線伝送装置において、変調方法、
畳み込み符号化率の異なった、レートセット要求パケッ
ト(QRS)を複数用意し、所定のアクセス制御に基づ
いて、高速の伝送レートのパケットから、ネットワーク
上にブロードキャスト送信を行う。
This rate set packet (Rate S)
et Packet), first, in a wireless transmission device requesting the exchange, a modulation method,
A plurality of rate set request packets (QRSs) having different convolutional coding rates are prepared, and broadcast transmission is performed from a packet having a high transmission rate on a network based on predetermined access control.

【0019】そして、レートセット要求パケット(QR
S)を受け取った無線伝送装置は、その最初に受け取っ
た伝送レートで、その無線伝送装置との通信が可能なの
で、その内容(伝送レート情報)を含んだ、レートセッ
ト反復パケット(RRS)を構築し、所定のアクセス制
御に基づいて返送する。
Then, the rate set request packet (QR
Since the wireless transmission device receiving S) can communicate with the wireless transmission device at the transmission rate initially received, it constructs a rate set repetition packet (RRS) including its contents (transmission rate information). Then, it is returned based on a predetermined access control.

【0020】さらに、要求を出した無線伝送装置では、
一定時間を経過した後(全ての反復パケットを受け取っ
た場合でも良い)、各無線伝送装置との間で確定した伝
送レート情報を、レートセット設定パケット(SRS)
として、再度ネットワーク上にブロードキャスト送信を
行う。
Further, in the wireless transmission device that issued the request,
After a certain period of time (all repetition packets may be received), the transmission rate information determined with each wireless transmission device is converted into a rate set setting packet (SRS).
And broadcast transmission is again performed on the network.

【0021】なお、このとき、最も低速の伝送レートで
ブロードキャスト送信を行う構成としても良い。
At this time, the broadcast transmission may be performed at the lowest transmission rate.

【0022】また、ネットワーク構成が変更された場合
など、必要に応じて任意のタイミングで、特定のレート
セットパケット(Rate Set Packet)を
交換することで、各無線伝送装置との通信に必要な伝送
レート(変調方法、畳み込み符号化率)の再設定を行う
方法を提案する。
Also, by exchanging a specific rate set packet (Rate Set Packet) at an arbitrary timing as necessary, for example, when the network configuration is changed, transmission necessary for communication with each wireless transmission device is performed. We propose a method for resetting the rate (modulation method, convolutional coding rate).

【0023】このレートセットパケット(Rate S
et Packet)を事前に交換しておくことによ
り、各無線伝送装置の間で、非同期伝送に利用される最
適な伝送レート(変調方法、畳み込み符号化率)を指定
する。
This rate set packet (Rate S)
et Packets are exchanged in advance to specify the optimum transmission rate (modulation method, convolutional coding rate) used for asynchronous transmission between the wireless transmission devices.

【0024】このネットワークの構成が一部変更された
場合などの任意のタイミングにおいて、このレートセッ
トパケット(Rate Set Packet)を交換
することで、常時、非同期伝送に利用される最適な伝送
レート(変調方法、畳み込み符号化率)の再設定を行う
方法を提案する。
By exchanging the Rate Set Packet at an arbitrary timing such as when the configuration of the network is partially changed, the optimum transmission rate (modulation) used for asynchronous transmission is always changed. We propose a method for resetting the method and convolutional coding rate).

【0025】さらに、フォールバック伝送が行われた場
合に、その復旧のトリガーとして、このレートセットパ
ケット(Rate Set Packet)を交換する
ことで、各無線伝送装置の間で、最適な伝送レート(変
調方法、畳み込み符号化率)に戻す処理を行う方法を提
案する。
Further, when fallback transmission is performed, the rate set packet (Rate Set Packet) is exchanged as a trigger for recovery, thereby enabling an optimal transmission rate (modulation) between the radio transmission apparatuses. Method, a method of performing processing to return to convolutional coding rate).

【0026】このレートセットパケット(Rate S
et Packet)を事前に交換しておくことによっ
て、任意の各無線伝送装置の間で、アイソクロナス伝送
を行うための帯域(Isochronous Slo
t)予約を行う場合に、必要となる帯域幅の算出に利用
する。
This rate set packet (Rate S)
et Packets are exchanged in advance, so that a band (Isochronous Slot) for performing isochronous transmission between arbitrary wireless transmission devices can be obtained.
t) Used to calculate the required bandwidth when making a reservation.

【0027】こうして交換されたレートセットパケット
(Rate Set Packet)を参照すること
で、非同期伝送に利用される最適な伝送レート(変調方
法、畳み込み符号化率)の設定を行う方法を提案する。
By referring to the rate set packet thus exchanged, a method for setting an optimum transmission rate (modulation method, convolutional coding rate) used for asynchronous transmission is proposed.

【0028】こうして交換されたレートセットパケット
(Rate Set Packet)を参照することに
より、アイソクロナス伝送時に、予約が必要とされる帯
域幅を算出する方法について提案する。
By referring to the rate set packet thus exchanged, a method of calculating a bandwidth required for reservation at the time of isochronous transmission is proposed.

【0029】さらに、他の無線伝送装置の間の伝送レー
ト(変調方法、畳み込み符号化率)を指定するために、
これら所定のパケットを交換する機能を備えた、無線伝
送装置について提案する。
Further, in order to specify the transmission rate (modulation method, convolutional coding rate) between other wireless transmission devices,
A wireless transmission device having a function of exchanging these predetermined packets will be proposed.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】本実施の形態の無線伝送方法は、
複数の無線伝送装置でネットワークを構成し、異なる伝
送レート(変調方法と符号化率)のパケットを用いて、
非同期伝送や帯域予約伝送をする際に、任意のタイミン
グで所定のパケットを交換し、各無線伝送装置間で利用
可能となる最も高速な伝送レートを決定しておくもので
ある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
A network is configured with a plurality of wireless transmission devices, and using packets of different transmission rates (modulation method and coding rate),
When asynchronous transmission or band reservation transmission is performed, predetermined packets are exchanged at an arbitrary timing, and the highest transmission rate that can be used between the wireless transmission devices is determined.

【0031】以下に、本実施の形態を説明する。図1は
本実施の形態の無線伝送方法が適用されるネットワーク
システムの構成例を示す図である。
The embodiment will be described below. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network system to which the wireless transmission method according to the present embodiment is applied.

【0032】例えば、図1に示すように、無線伝送装置
11にはケーブル等を介してパーソナルコンピュータ1
およびプリンタ出力装置2が有線接続される。また、無
線伝送装置12には同様にケーブル等を介してVTR
(ビデオテープレコーダ)3が有線接続される。また、
無線伝送装置13には同様にケーブル等を介してカメラ
一体型VTR4が有線接続される。また、無線伝送装置
14には同様にしてケーブル等を介してゲーム機器5が
有線接続される。また、無線伝送装置15には同様にし
てケーブル等を介してセットトップボックス6が有線接
続される。また、無線伝送装置16には同様にしてケー
ブル等を介してテレビジョン受像機7が有線接続され
る。また、無線伝送装置17には同様にしてケーブル等
を介して電話機器8が有線接続される。このようにし
て、各機器が各無線伝送装置に接続され、各無線伝送装
置がネットワーク10を構成している。
For example, as shown in FIG. 1, a personal computer 1 is connected to a wireless transmission device 11 via a cable or the like.
The printer output device 2 is connected by wire. Similarly, a VTR is connected to the wireless transmission device 12 via a cable or the like.
(Video tape recorder) 3 is connected by wire. Also,
Similarly, the camera-integrated VTR 4 is connected to the wireless transmission device 13 via a cable or the like. The game device 5 is similarly connected to the wireless transmission device 14 via a cable or the like. The set-top box 6 is similarly connected to the wireless transmission device 15 via a cable or the like. The television receiver 7 is similarly connected to the wireless transmission device 16 via a cable or the like by wire. Similarly, the telephone device 8 is connected to the wireless transmission device 17 via a cable or the like. In this way, each device is connected to each wireless transmission device, and each wireless transmission device constitutes the network 10.

【0033】ここでは、無線伝送装置11〜無線伝送装
置17までが、通信局#1〜通信局#7まで、それぞれ
対応して、無線ネットワーク10が形成されている。
Here, a wireless network 10 is formed corresponding to the wireless transmission devices 11 to 17 corresponding to the communication stations # 1 to # 7, respectively.

【0034】なお、ネットワーク10の中心に存在し
て、他の無線伝送装置の全てとの通信が可能となる、無
線伝送装置14が、便宜上、無線ネットワーク10の制
御局となり、この制御局がフレーム周期を規定して、他
の通信局に所定のアクセス制御信号を送付したり、帯域
予約情報を管理したりする構成が取られている。
The radio transmission device 14, which is located at the center of the network 10 and can communicate with all the other radio transmission devices, is a control station of the radio network 10 for convenience. It is configured to send a predetermined access control signal to another communication station and manage band reservation information by defining a cycle.

【0035】図2に、各通信局を構成する無線伝送装置
11〜17の構成例を示す。ここでは、各無線伝送装置
11〜17は基本的に共通の構成とされ、送信および受
信を行うアンテナ21と、このアンテナ21に接続され
て無線送信処理および無線受信処理を行う無線送受信処
理部22を備えて、他の無線伝送装置との間の無線伝送
ができる構成としている。
FIG. 2 shows a configuration example of the radio transmission devices 11 to 17 constituting each communication station. Here, each of the wireless transmission devices 11 to 17 basically has a common configuration, and includes an antenna 21 that performs transmission and reception, and a wireless transmission and reception processing unit 22 that is connected to the antenna 21 and performs wireless transmission processing and wireless reception processing. Is provided so that wireless transmission with another wireless transmission device is possible.

【0036】この場合、本例の無線送受信処理部22で
送信および受信が行われる伝送方式としては、例えばO
FDM(Orthogonal Frequency
Division Multiplex:直交周波数分
割多重)方式と称されるマルチキャリア信号による伝送
方式を適用し、送信および受信に使用する周波数として
は、例えば非常に高い周波数帯域(例えば5GHz帯)
が使用される。
In this case, as a transmission method in which transmission and reception are performed by the wireless transmission / reception processing unit 22 of this example, for example, O
FDM (Orthogonal Frequency)
A transmission method using a multicarrier signal called a Division Multiplex (orthogonal frequency division multiplexing) method is applied, and as a frequency used for transmission and reception, for example, a very high frequency band (for example, a 5 GHz band)
Is used.

【0037】また、本例の場合には、送信出力について
は、比較的弱い出力が設定され、例えば屋内で使用する
場合、数m〜数十m程度までの比較的短い距離の無線伝
送ができる程度の出力としてある。
In the case of this example, a relatively weak output is set for the transmission output. For example, when used indoors, wireless transmission over a relatively short distance of about several meters to several tens of meters can be performed. There is as much output.

【0038】そして、無線送受信処理部22で受信した
信号のデータ変換や、及び無線送受信処理部22で送信
する信号のデータ変換を行うデータ変換部23を備え
る。
A data conversion unit 23 performs data conversion of a signal received by the radio transmission / reception processing unit 22 and data conversion of a signal transmitted by the radio transmission / reception processing unit 22.

【0039】このデータ変換部23で変換されたデータ
を、インターフェース部24を介して、接続される機器
28に供給すると共に、接続される機器28から供給さ
れるデータを、インターフェース部24を介してデータ
変換部23に供給して変換処理できる構成としてある。
The data converted by the data conversion unit 23 is supplied to the connected device 28 via the interface unit 24, and the data supplied from the connected device 28 is supplied via the interface unit 24. The configuration is such that the data can be supplied to the data conversion unit 23 and converted.

【0040】ここでは、無線伝送装置のインターフェー
ス部24の外部インターフェースとして、例えば、IE
EE1394フォーマットのような高速シリアルバス2
7を経由して、接続される機器28に対して、音声や映
像情報、あるいは各種データ情報の送受信が行うことが
できる構成としてある。
Here, as an external interface of the interface unit 24 of the wireless transmission device, for example, IE
High-speed serial bus 2 such as EE1394 format
7, audio / video information or various data information can be transmitted / received to / from a connected device 28.

【0041】あるいは、接続される機器28の本体内部
に、これら無線伝送装置を内蔵させるように構成させて
も良い。
Alternatively, these wireless transmission devices may be built in the main body of the device 28 to be connected.

【0042】また、各無線伝送装置内の各部は、マイク
ロコンピュータなどで構成された制御部25の制御に基
づいて処理を実行する構成としてある。
Each unit in each wireless transmission device is configured to execute processing based on the control of the control unit 25 constituted by a microcomputer or the like.

【0043】この場合、各無線伝送装置の無線送受信処
理部22で受信した信号が、管理領域の信号である場合
は、その受信した信号を、データ変換部23を介して制
御部25に供給して、制御部25がその受信した各情報
で示される状態に各部を設定する構成としてある。
In this case, when the signal received by the wireless transmission / reception processing unit 22 of each wireless transmission device is a signal in the management area, the received signal is supplied to the control unit 25 via the data conversion unit 23. The control unit 25 sets each unit to the state indicated by the received information.

【0044】さらに、制御部25には内部メモリー26
が接続してあり、その内部メモリー26に、通信制御に
必要なデータや、ネットワークを構成する通信局数、帯
域予約数などの利用方法の情報、などを一時記憶させる
構成としてある。
Further, the control unit 25 has an internal memory 26.
Is connected, and its internal memory 26 is configured to temporarily store data required for communication control, information on how to use the network, such as the number of communication stations and the number of reserved bands, and the like.

【0045】さらに、ネットワークの制御局14となる
無線伝送装置では、制御部25から所定のフレーム周期
で該当ネットワークの後述するサイクルスタート(C
S)信号が、データ変換部23を介して、無線送受信処
理部22に供給されて無線送信される構成としてある。
Further, in the radio transmission apparatus serving as the control station 14 of the network, the control section 25 sends a cycle start (C
S) The signal is supplied to the wireless transmission / reception processing unit 22 via the data conversion unit 23 and transmitted wirelessly.

【0046】また、ネットワークの制御局以外の伝送装
置11〜13、15〜17では、受信した信号がサイク
ルスタート(CS)信号である場合には、その受信した
信号を、データ変換部23を介して制御部25に供給し
て、その同期信号の受信のタイミングを制御部25が判
断して、その同期信号に基づいたフレーム周期を設定し
て、そのフレーム周期で通信制御処理を実行する構成と
してある。
In the transmission devices 11 to 13 and 15 to 17 other than the control station of the network, when the received signal is a cycle start (CS) signal, the received signal is transmitted through the data converter 23. The control unit 25 determines the timing of receiving the synchronization signal, sets a frame period based on the synchronization signal, and executes communication control processing in the frame period. is there.

【0047】本実施の形態による、レートセット関連の
パケットの送信については、制御部25が必要に応じて
パケットを構築し、データ変換部23を介して、無線伝
送処理部22に供給されて、所定のアクセス制御(例え
ば、自局宛のポーリング信号に応答して)に従って無線
送信される構成としてある。
For transmission of a packet related to the rate set according to the present embodiment, the control unit 25 constructs a packet as needed, and is supplied to the radio transmission processing unit 22 via the data conversion unit 23. Radio transmission is performed according to a predetermined access control (for example, in response to a polling signal addressed to the own station).

【0048】無線送受信処理部22で受信した信号が、
レートセット関連のパケットであった場合には、その受
信した信号を、データ変換部23を介して制御部25に
供給して、制御部25において、その受信した情報に基
づいて、必要に応じて、各通信局との通信に利用する伝
送レート(変調法や符号化率)を決定し、内部メモリー
26に記録する構成としてある。
The signal received by the wireless transmission / reception processing unit 22 is
If the packet is a rate-set-related packet, the received signal is supplied to the control unit 25 via the data conversion unit 23, and the control unit 25 performs, as necessary, based on the received information. The transmission rate (modulation method and coding rate) used for communication with each communication station is determined and recorded in the internal memory 26.

【0049】図3は、本実施の形態による無線伝送フレ
ーム構成例を示す図である。ここでは、便宜的にフレー
ムを規定して示しているが、このようなフレーム構造を
取る必要は必ずしもない。図中、無線伝送路30におい
て、一定の伝送フレーム周期31毎に到来する伝送フレ
ームが規定されて、この中に管理情報伝送領域32と情
報伝送領域33が設けられていることを表している。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a wireless transmission frame according to the present embodiment. Here, a frame is defined and shown for convenience, but it is not always necessary to adopt such a frame structure. In the figure, in the wireless transmission path 30, a transmission frame arriving at a constant transmission frame period 31 is defined, and a management information transmission area 32 and an information transmission area 33 are provided therein.

【0050】このフレームの先頭にはフレーム同期やネ
ットワーク共通情報の報知のための下り管理情報伝送区
間34(サイクルスタート(CS:Cycle Sta
rt))区間が配置され、これに続いて、必要に応じて
時間情報補正伝送区間35(サイクルレポート(CR:
Cycle Report))が配置され、さらに、局
同期信号送受区間36(ステーションシンク(SS:S
tation Sync))が配置されている。
At the beginning of this frame, a downlink management information transmission section 34 (cycle start (CS: Cycle Sta.)) For frame synchronization and notification of network common information is provided.
rt)) section is arranged, followed by the time information correction transmission section 35 (cycle report (CR:
Cycle Report), and a station synchronization signal transmission / reception section 36 (station sync (SS: S
station Sync)).

【0051】下り管理情報伝送区間(CS)は、ネット
ワークで共有する必要のある情報を、制御局から送信す
るために利用され、固定長領域と可変長領域とから成り
立っている。
The downlink management information transmission section (CS) is used for transmitting information that needs to be shared by the network from the control station, and is composed of a fixed length area and a variable length area.

【0052】固定長領域では、可変長領域の長さを特定
するために、局同期信号送受区間(SS)で送信される
通信局の数の指定や、帯域予約伝送領域(RSV)の数
の指定が行われて、その可変長領域で、局同期送受区間
(SS)で送信される通信局の指定や、帯域予約伝送領
域(RSV)の指定が行われる構造になっている。
In the fixed length area, in order to specify the length of the variable length area, the number of communication stations transmitted in the station synchronization signal transmission / reception section (SS) is specified, and the number of band reservation transmission areas (RSV) is specified. Designation is performed, and in the variable length area, a communication station to be transmitted in the station synchronous transmission / reception section (SS) and a bandwidth reservation transmission area (RSV) are specified.

【0053】この局同期信号送受区間(SS)は、所定
の長さを有しており、ネットワークを構成する各通信局
に対して、下り管理情報によって、送信する通信局があ
る程度の周期を持って割り当てられる構成が考えられて
いる。
The station synchronization signal transmission / reception section (SS) has a predetermined length, and the communication station transmitting the communication station has a certain period according to the downlink management information for each communication station constituting the network. A configuration that can be assigned by using this is considered.

【0054】例えば、この局同期信号送受区間(SS)
のうち、自局の送信部分以外の全てを受信することで、
自局の周辺に存在する通信局との間の接続リンク状態の
把握を行うことができる。
For example, the station synchronization signal transmission / reception section (SS)
By receiving everything except the transmission part of the own station,
It is possible to grasp the state of a connection link with a communication station existing around the own station.

【0055】さらに、次の自局が局同期送受区間(S
S)で送信する情報の中に、この接続リンク状況を報告
し合うことで、ネットワークの接続状況を各通信局で、
それぞれ把握させることができる構成としてある。
Further, the next station is in the station synchronous transmission / reception section (S
By reporting the connection link status in the information transmitted in S), the network connection status can be determined by each communication station.
There is a configuration that allows each to be grasped.

【0056】情報伝送領域33は、必要に応じて設定さ
れる帯域予約伝送領域(RSV:Reserve)37
と、制御局が伝送制御を行う集中管理の非同期伝送領域
(ASY:Asynchronous)38と、制御局
が伝送制御を行わない分散制御の未使用領域(NUA:
Not Using Area)39によって構成され
ている。
The information transmission area 33 is a bandwidth reservation transmission area (RSV: Reserve) 37 set as needed.
A centrally managed asynchronous transmission area (ASY: Asynchronous) 38 in which the control station performs transmission control, and an unused area (NUA:
Not Using Area) 39.

【0057】つまり、帯域予約伝送(RSV)37や、
未使用領域(NUA)39の必要がなければ、情報伝送
領域33のすべてを集中管理の非同期伝送領域(AS
Y)38として伝送することができる。
That is, the bandwidth reservation transmission (RSV) 37,
If there is no need for the unused area (NUA) 39, all of the information transmission area 33 is centrally managed as an asynchronous transmission area (AS).
Y) 38.

【0058】このようなフレーム構造を採ることによっ
て、帯域予約伝送領域(RSV)37では、例えばIE
EE1394フォーマットによって規定されるアイソク
ロナス(Isochronous)伝送が行われて、非
同期伝送領域(ASY)38では、非同期(Async
hronous)伝送などが行える構成とすると好適で
ある。
By adopting such a frame structure, in the band reservation transmission area (RSV) 37, for example, the IE
Isochronous transmission defined by the EE1394 format is performed, and in an asynchronous transmission area (ASY) 38, an asynchronous (Async) signal is transmitted.
It is preferable to adopt a configuration capable of performing, for example, (hronous) transmission.

【0059】図4に、レートセットパケットの交換シー
ケンスの構成例を示す。ここでは、便宜上、高速の伝送
レート(64QAM・R=1/2)、中間の伝送レート
(16QAM・R=1/2)、低速の伝送レート(QP
SK・R=1/2)の3種類を用意して、伝送レートの
見積もりを行う方法の構成例が記述されている。
FIG. 4 shows an example of the configuration of a rate set packet exchange sequence. Here, for convenience, a high-speed transmission rate (64 QAM · R = 1 /), an intermediate transmission rate (16 QAM · R = 1 /), and a low-speed transmission rate (QP
(SK · R = 1 /) are described, and a configuration example of a method of estimating a transmission rate is described.

【0060】なお、これ以外にも、変調方法として、よ
り信頼性の高い伝送レート:BPSKや、符号化率をR
=3/4、R=7/8などとして構成しても良い。
In addition to the above, as a modulation method, a more reliable transmission rate: BPSK or an encoding rate of R
= 3/4, R = 7/8, etc.

【0061】また、一度設定されたレートセットの一部
だけを変更する場合には、変更しようとする伝送レート
のパケットだけを交換する方法を用いても良い。
When only a part of the once-set rate set is changed, a method of exchanging only packets of the transmission rate to be changed may be used.

【0062】まず、レート設定要求を行う通信局の伝送
装置から、所定のアクセス制御方法に従って、高速の伝
送レート(64QAM・R=1/2)でレートセット要
求(QRS_1)を送信する。
First, a transmission device of a communication station that issues a rate setting request transmits a rate set request (QRS_1) at a high transmission rate (64 QAM · R = 1 /) according to a predetermined access control method.

【0063】このレートセット要求(QRS_1)は、
近隣の通信局(通信局#2、通信局#4)でないと正し
く復号できない状態を表している。
This rate set request (QRS_1)
This indicates a state in which decoding cannot be performed correctly unless the communication station is located nearby (communication station # 2, communication station # 4).

【0064】さらに、所定のアクセス制御方法に従っ
て、中間の伝送レート(16QAM・R=1/2)でレ
ートセット要求(QRS_2)を送信する。
Further, according to a predetermined access control method, a rate set request (QRS_2) is transmitted at an intermediate transmission rate (16 QAM · R ==).

【0065】このレートセット要求(QRS_2)は、
周辺の通信局(通信局#2、通信局#4、通信局#5)
でないと正しく復号できない状態を表している。
This rate set request (QRS_2) is
Peripheral communication stations (communication station # 2, communication station # 4, communication station # 5)
Otherwise, it cannot be decoded correctly.

【0066】そして、所定のアクセス制御方法に従っ
て、低速の伝送レート(QPSK・R=1/2)でレー
トセット要求(QRS_3)を送信する。
Then, a rate set request (QRS_3) is transmitted at a low transmission rate (QPSK · R = 1 /) according to a predetermined access control method.

【0067】このレートセット要求(QRS_3)は、
周辺の通信局(通信局#1、通信局#2、通信局#4、
通信局#5)でないと正しく復号できない状態を表して
いる。
This rate set request (QRS_3)
Nearby communication stations (communication station # 1, communication station # 2, communication station # 4,
This indicates a state where decoding cannot be correctly performed unless the communication station is # 5).

【0068】レート設定要求を受信した通信局の伝送装
置では、要求を送信してきた通信局との交信が可能な伝
送レートを記載したレートセット反復(RRS)を返信
する。
The transmission device of the communication station that has received the rate setting request returns a rate set repetition (RRS) describing a transmission rate at which communication with the communication station that transmitted the request is possible.

【0069】このレートセット反復(RRS)は、所定
のアクセス制御方法に従って、交信可能な伝送レートで
返送される。
This rate set repetition (RRS) is returned at a communicable transmission rate according to a predetermined access control method.

【0070】通信局#4では、レートセット要求(QR
S_1)を受信できたので、高速の伝送レート(64Q
AM・R=1/2)でレートセット反復(RRS_4)
を、所定のアクセス制御方法に従って返送する。
In communication station # 4, a rate set request (QR
S_1) could be received, so the high transmission rate (64Q
AM · R = 1/2) and rate set repetition (RRS_4)
Is returned according to a predetermined access control method.

【0071】通信局#5では、レートセット要求(QR
S_2)を受信できたので、中間の伝送レート(16Q
AM・R=1/2)でレートセット反復(RRS_5)
を、所定のアクセス制御方法に従って返送する。
In communication station # 5, a rate set request (QR
S_2) could be received, so the intermediate transmission rate (16Q
AM · R = 1/2) and rate set repetition (RRS_5)
Is returned according to a predetermined access control method.

【0072】通信局#6、通信局#7では、レートセッ
ト要求(QRS)の受信ができないので、レートセット
反復(RRS)は返送されない。
Since the communication station # 6 and the communication station # 7 cannot receive the rate set request (QRS), the rate set repetition (RRS) is not returned.

【0073】通信局#1では、レートセット要求(QR
S_3)を受信できたので、低速の伝送レート(QPS
K・R=1/2)でレートセット反復(RRS_1)
を、所定のアクセス制御方法に従って返送する。
In communication station # 1, a rate set request (QR
S_3), a low transmission rate (QPS
KR = 1/2) and rate set repetition (RRS_1)
Is returned according to a predetermined access control method.

【0074】通信局#2では、レートセット要求(QR
S_1)を受信できたので、高速の伝送レート(64Q
AM・R=1/2)でレートセット反復(RRS_2)
を、所定のアクセス制御方法に従って返送する。
In communication station # 2, the rate set request (QR
S_1) could be received, so the high transmission rate (64Q
AM · R = 1/2) and rate set repetition (RRS_2)
Is returned according to a predetermined access control method.

【0075】あるいは、レートセット反復(RRS_
n)の返送を確実に行うために、信頼性の高い伝送レー
ト(BPSK・R=1/2)を用いて返送する構成とし
ても良い。
Alternatively, the rate set repetition (RRS_
In order to surely perform the return of n), a configuration may be employed in which the return is performed using a highly reliable transmission rate (BPSK · R = 1 /).

【0076】レート設定要求を出した通信局の伝送装置
では、レートセット反復(RRS_n)の収集を終えた
場合には、各通信局との交信が可能な伝送レートの情報
を記載して、レートセット設定(SRS)を、ネットワ
ーク上にブロードキャスト送信する。
In the transmission device of the communication station which has issued the rate setting request, when the collection of the rate set repetition (RRS_n) is completed, the information on the transmission rate at which communication with each communication station is possible is described, and the rate is described. The set setting (SRS) is broadcast transmitted on the network.

【0077】このレートセット設定(SRS)は、信頼
性の高い伝送レート(BPSK・R=1/2)が利用さ
れ、所定のアクセス制御方法に従って送信される。以
降、各通信局あての非同期伝送には、このレートセット
設定(SRS)に記載された内容に従って、パケットの
データペイロード部の伝送レート(変調方法・符号化
率)が設定されて無線伝送される。
The rate set setting (SRS) uses a highly reliable transmission rate (BPSK · R = 1 /) and is transmitted according to a predetermined access control method. Thereafter, in the asynchronous transmission to each communication station, the transmission rate (modulation method / coding rate) of the data payload portion of the packet is set according to the contents described in the rate set setting (SRS), and the packet is wirelessly transmitted. .

【0078】さらに、各通信局あての帯域予約時には、
このレートセット設定(SRS)に記載された内容に従
い、パケットのデータペイロード部の伝送レート(変調
方法・符号化率)が決定され、この伝送に必要となる伝
送帯域の予約が行われる。
Further, at the time of band reservation for each communication station,
According to the contents described in the rate set setting (SRS), the transmission rate (modulation method / coding rate) of the data payload portion of the packet is determined, and the transmission band required for this transmission is reserved.

【0079】図5Aは、レートセット要求を出す通信局
(#3)から、レートセット要求パケット(QRS)と
して伝送されるレートセット情報の内容を表した図であ
る。
FIG. 5A is a diagram showing the contents of the rate set information transmitted as a rate set request packet (QRS) from the communication station (# 3) issuing the rate set request.

【0080】なお、異なる伝送レートで送信されるレー
トセット要求パケットの全てに、このレートセット情報
が記載される。
Note that this rate set information is described in all rate set request packets transmitted at different transmission rates.

【0081】ここでは、他の通信局(#1〜#2、#4
〜#7)の伝送装置との間で利用される伝送レートの判
断がつかないので、全ての通信局に対して、通信不可能
(NC)として記載される構成例を示している。
Here, other communication stations (# 1 to # 2, # 4
Since it is not possible to determine the transmission rate to be used between the transmission devices # 1 to # 7), all communication stations are described as being unable to communicate (NC).

【0082】図5Bは、レートセット要求を出す通信局
(#3)から、レートセット要求パケット(QRS)と
して伝送されるレートセット情報の内容を表した図であ
る。
FIG. 5B is a diagram showing the contents of the rate set information transmitted as a rate set request packet (QRS) from the communication station (# 3) issuing the rate set request.

【0083】なお、異なる伝送レートで送信されるレー
トセット要求パケットの全てに、このレートセット情報
が記載される。
Note that this rate set information is described in all rate set request packets transmitted at different transmission rates.

【0084】ここでは、レートセット情報の交換以前
に、管理領域の情報(例えば、ステーションシンクパケ
ット)が交換され、その情報に基づき、一部の通信局
(#1、#2、#4、#5、#6)の伝送装置との間で
伝送可能な伝送レートが(ステーションシンクパケット
と同じ伝送レートとして)設定されている状態を表して
いる。
Here, information of the management area (for example, station sync packet) is exchanged before exchange of the rate set information, and some communication stations (# 1, # 2, # 4, # 4) are exchanged based on the information. 5, # 6) indicates a state in which a transmission rate that can be transmitted to the transmission device is set (as the same transmission rate as the station sync packet).

【0085】なお、通信局#7とは、ステーションシン
クパケットの受信ができないため、通信不可能(NC)
として記載される構成例を示している。
It is not possible to communicate with communication station # 7 because a station sync packet cannot be received (NC).
Is shown.

【0086】図6Aは、レートセット要求を受けた通信
局(#1)から、レートセット反復パケット(RRS)
として返送されるレートセット情報の内容を表した図で
ある。
FIG. 6A shows a rate set repetition packet (RRS) from the communication station (# 1) that has received the rate set request.
FIG. 9 is a diagram showing the content of rate set information returned as "."

【0087】通信局#1では、従来より、通信局#2と
の通信には、16QAM・R=1/2を、通信局#4と
の通信には、BPSK・R=1/2を利用し、通信局#
5〜通信局#7との通信が不可能(NC)であり、新た
に、通信局#3との通信には、QPSK・R=1/2の
伝送レートでの通信が可能であることを表している。
Communication station # 1 has conventionally used 16QAM · R = 1 / for communication with communication station # 2 and BPSK · R = に は for communication with communication station # 4. And communication station #
5 that communication with communication station # 7 is impossible (NC), and that communication with communication station # 3 can be newly performed at a transmission rate of QPSK · R = 1 /. Represents.

【0088】図6Bは、レートセット要求を受けた通信
局(#2)から、レートセット反復パケット(RRS)
として返送されるレートセット情報の内容を表した図で
ある。
FIG. 6B shows a rate set repetition packet (RRS) from the communication station (# 2) that has received the rate set request.
FIG. 9 is a diagram showing the content of rate set information returned as "."

【0089】通信局#2では、従来より、通信局#1
と、通信局#4との通信には、16QAM・R=1/2
を、通信局#5との通信には、BPSK・R=1/2を
利用し、通信局#6と、通信局#7との通信が不可能
(NC)であり、新たに、通信局#3との通信には、6
4QAM・R=1/2の伝送レートでの通信が可能であ
ることを表している。
Communication station # 2 has conventionally been communication station # 1
And 16 QAM R = 1/2 for communication with communication station # 4.
BPSK · R = 1 / is used for communication with the communication station # 5, and communication between the communication station # 6 and the communication station # 7 is impossible (NC). 6 for communication with # 3
This indicates that communication at a transmission rate of 4QAM · R = 1 / is possible.

【0090】図6Cは、レートセット要求を受けた通信
局(#4)から、レートセット反復パケット(RRS)
として返送されるレートセット情報の内容を表した図で
ある。
FIG. 6C shows a rate set repetition packet (RRS) from the communication station (# 4) that has received the rate set request.
FIG. 9 is a diagram showing the content of rate set information returned as "."

【0091】通信局#4では、従来より、通信局#1
と、通信局#7との通信には、BPSK・R=1/2
を、通信局#6との通信には、QPSK・R=1/2を
利用し、通信局#2との通信には、16QAM・R=1
/2を、通信局#5との通信には、64QAM・R=1
/2を利用し、新たに、通信局#3との通信には、64
QAM・R=1/2の伝送レートでの通信が可能である
ことを表している。
The communication station # 4 has conventionally been the communication station # 1.
And communication with communication station # 7, BPSK · R = 1 /
Is used for communication with communication station # 6, and QPSK · R = 1 / is used for communication with communication station # 2, and 16QAM · R = 1 is used for communication with communication station # 2.
/ 2 for communication with communication station # 5, 64QAM · R = 1
/ 2 is used to newly communicate with the communication station # 3.
It indicates that communication at a transmission rate of QAM · R = 1 / is possible.

【0092】図6Dは、レートセット要求を受けた通信
局(#5)から、レートセット反復パケット(RRS)
として返送されるレートセット情報の内容を表した図で
ある。
FIG. 6D shows a rate set repetition packet (RRS) from the communication station (# 5) that has received the rate set request.
FIG. 9 is a diagram showing the content of rate set information returned as "."

【0093】通信局#5では、従来より、通信局#2
と、通信局#7との通信には、BPSK・R=1/2
を、通信局#6との通信には、16QAM・R=1/2
を利用し、通信局#4との通信には、64QAM・R=
1/2を利用し、通信局#1との通信が不可能(NC)
であり、新たに、通信局#3との通信には、16QAM
・R=1/2の伝送レートでの通信が可能であることを
表している。
Communication station # 5 has conventionally been communication station # 2
And communication with communication station # 7, BPSK · R = 1 /
For communication with the communication station # 6, 16QAM · R = 1 /
And 64QAM · R =
Communication with communication station # 1 is not possible using 1/2 (NC)
A new communication with the communication station # 3 includes 16QAM
-It indicates that communication at a transmission rate of R = 1/2 is possible.

【0094】図7は、レートセット反復が揃った場合に
要求を出した通信局(#3)から、レートセット設定パ
ケット(SRS)として返送されるレートセット情報の
内容を表した図である。
FIG. 7 is a diagram showing the contents of the rate set information returned as a rate set setting packet (SRS) from the communication station (# 3) which has issued the request when the rate set repetition is completed.

【0095】つまり、通信局#1との間では、QPSK
・R=1/2を利用し、通信局#2との間では、64Q
AM・R=1/2を利用し、通信局#4との間では、6
4QAM・R=1/2を利用し、通信局#5との間で
は、16QAM・R=1/2を利用し、通信局#6との
間では、BPSK・R=1/2を利用し、通信局#7と
の通信が不可能(NC)であることを表している。
That is, QPSK is exchanged with communication station # 1.
-Using R = 1/2, 64Q between communication station # 2
Using AM · R = 利用, 6
Use 4QAM · R = 1 /, use 16QAM · R = 1 / with communication station # 5, and use BPSK · R = 1 / with communication station # 6. , Communication with the communication station # 7 is impossible (NC).

【0096】図8は、レートセット設定要求動作のフロ
ーチャートである。まず、ステップS1にて、レートセ
ット要求動作が必要か否かの判断を行う。例えば、ある
伝送装置が、無線ネットワークに参入する新規参入(ア
ソシエーション動作)時などにおいて、無線ネットワー
クを構成する通信局の伝送装置との間で伝送に利用する
ことのできる、伝送レート(変調方法と符号化率)の情
報を判断する必要がある場合にレートセット設定要求動
作が必要となる。
FIG. 8 is a flowchart of the rate set setting request operation. First, in step S1, it is determined whether a rate set request operation is necessary. For example, at the time of a new transmission device (association operation) when a certain transmission device enters a wireless network, a transmission rate (a modulation method and a transmission method) that can be used for transmission with a transmission device of a communication station configuring the wireless network. When it is necessary to determine the information of the coding rate, a rate set setting request operation is required.

【0097】ステップS1において、レートセット要求
を行う必要がなければ、NOの分岐より処理を抜ける。
In step S1, if there is no need to make a rate set request, the process exits from the NO branch.

【0098】ステップS1において、レートセット要求
を行う場合には、YESの分岐よりステップS2におい
て、レートセット情報の確認を行うために、要求パケッ
トを送信する伝送レートを、組み合わせて決定する。
If a rate set request is made in step S1, the transmission rate for transmitting the request packet is determined in combination to confirm the rate set information in step S2 from the YES branch.

【0099】さらに、ステップS3にて、レートセット
要求パケットを、前述の組み合わせ分に相当する数だけ
構築する。
Further, in step S3, rate set request packets are constructed by the number corresponding to the above-mentioned combination.

【0100】そして、ステップS4にて、所定のアクセ
ス制御に基づいて、アクセス制御の獲得の判定を行う。
Then, in step S4, it is determined whether to obtain the access control based on the predetermined access control.

【0101】ステップS4において、アクセス制御権が
獲得された場合には、ステップS5に移行し、レートセ
ット要求パケットの送信を行う。ステップS4におい
て、アクセス制御権が獲得されなければ、アクセス制御
権が獲得されるまでステップS4の判断を繰り返す。
If the access control right has been acquired in step S4, the flow shifts to step S5 to transmit a rate set request packet. If the access control right is not acquired in step S4, the determination in step S4 is repeated until the access control right is acquired.

【0102】さらに、ステップS6にて、全パケットの
送信が行われたか否かの判断を行い、用意した要求パケ
ットの全ての送信が終了した場合には、ステップS7に
て、レート決定タイマーの起動を行う。
Further, in step S6, it is determined whether or not all the packets have been transmitted. If all of the prepared request packets have been transmitted, in step S7, a rate determination timer is started. I do.

【0103】ステップS6において、全パケットの送信
が行われていなければ、ステップS4に戻り、再度、所
定のアクセス制御に基づいて、レートセット要求パケッ
トの送信処理が行われる。
In step S6, if all the packets have not been transmitted, the process returns to step S4, and the transmission processing of the rate set request packet is performed again based on the predetermined access control.

【0104】図9にレートセット反復動作のフローチャ
ートを示す。まず、ステップS11にて、他局の伝送装
置からのレートセット要求を受信したか否かの判断を行
う。
FIG. 9 shows a flowchart of the rate set repetition operation. First, in step S11, it is determined whether a rate set request from a transmission device of another station has been received.

【0105】ステップS11において、レートセット要
求を受信していなければ、NOの分岐より処理を抜け
る。
In step S11, if a rate set request has not been received, the process exits from the NO branch.

【0106】ステップS11において、レートセット要
求を受信していれば、YESの分岐よりステップS12
において、最初のレートセット要求を受信したか否かの
判断を行う。
In step S11, if a rate set request has been received, the flow branches from step YES to step S12.
In, it is determined whether or not the first rate set request has been received.

【0107】ステップS12において、最初に、受信が
可能な最も高速な伝送レートで構成されたレートセット
要求を受信した場合には、ステップS13にて、該当す
る通信局の伝送装置との間の伝送レートの設定を行う。
In step S12, when a rate set request composed of the highest transmission rate at which reception is possible is received first, in step S13, transmission to and from the transmission device of the corresponding communication station is performed. Set the rate.

【0108】さらに、ステップS14にて、レートセッ
ト反復パケットの設定を行う。そして、ステップS15
にて、所定のアクセス制御に基づいて、アクセス制御権
の獲得の判定を行う。
Further, in step S14, a rate set repetition packet is set. Then, step S15
In the above, it is determined based on a predetermined access control whether to acquire the access control right.

【0109】ステップS15において、アクセス制御権
が獲得された場合には、ステップS16に移行し、レー
トセット反復パケットの送信を行う。ステップS15に
おいてて、アクセス制御権が獲得されなければ、アクセ
ス制御権が獲得されるまで、ステップS15の判断を繰
り返す。
If the access control right has been acquired in step S15, the flow shifts to step S16 to transmit a rate set repetition packet. If the access control right is not acquired in step S15, the determination in step S15 is repeated until the access control right is acquired.

【0110】なお、ステップS12の判断で、複数のレ
ートセット要求を受信した場合には、NOの分岐より処
理を抜ける。
If a plurality of rate set requests are received in step S12, the process exits from the NO branch.

【0111】図10にレートセット設定動作のフローチ
ャートを示す。ステップS21にて、他局の伝送装置か
らのレートセット反復を受信したか否かの判断を行う。
FIG. 10 shows a flowchart of the rate set setting operation. In step S21, it is determined whether or not a rate set repetition has been received from a transmission device of another station.

【0112】ステップS21において、レートセット反
復を受信した場合には、YESの分岐よりステップS2
2にて、その通信局との間のレートセット情報を獲得す
る。
If the rate set repetition is received in step S21, the process branches to YES in step S2.
At 2, rate set information with the communication station is obtained.

【0113】そして、ステップS23にて、レートセッ
ト反復が揃ったか否かの判断を行う。ステップS23に
おいて、レートセット反復が揃った場合には、ステップ
S25に移行し、揃っていなければ、ステップS24に
移行する。ステップS21において、レートセット反復
を受信しなければ、NOの分岐よりステップS24に移
行する。
Then, in step S23, it is determined whether or not the rate set repetition has been completed. In step S23, if the rate set repetition is completed, the process proceeds to step S25, and if not, the process proceeds to step S24. If the rate set repetition is not received in step S21, the process moves to step S24 from a NO branch.

【0114】ステップS24では、図8のステップS7
で設定した、レート決定タイマーがタイムアウトしたか
否かの判断を行う。
In step S24, step S7 in FIG.
It is determined whether or not the rate determination timer set in the above has timed out.

【0115】ステップS24において、レート決定タイ
マーがタイムアウトしていなければ、再度ステップS2
1に移行し、他の通信局からのレートセット反復の受信
を試みる。
If it is determined in step S24 that the rate determination timer has not timed out, step S2 is performed again.
Go to 1 and attempt to receive a rate set repetition from another communication station.

【0116】ステップS24において、レート決定タイ
マーがタイムアウトした場合には、ステップS25に移
行し、それまでに獲得した各局のレートセット情報か
ら、自局との通信に利用可能な伝送レートとして設定を
行い、伝送装置内の内部メモリーに記憶する。
If the rate determination timer has timed out in step S24, the flow shifts to step S25 to set the transmission rate usable for communication with the own station from the rate set information of each station acquired up to that time. Stored in the internal memory of the transmission device.

【0117】さらに、ステップS26にて、レートセッ
ト設定パケットの設定を行う。そして、ステップS27
にて、所定のアクセス制御に基づいて、アクセス制御権
の獲得の判定を行う。
Further, in step S26, a rate set setting packet is set. Then, step S27
In step (1), it is determined whether to acquire an access control right based on a predetermined access control.

【0118】ステップS27において、アクセス制御権
が獲得された場合には、ステップS28に移行し、レー
トセット設定パケットの送信を行う。
If the access control right has been acquired in step S27, the flow shifts to step S28 to transmit a rate set setting packet.

【0119】ステップS27において、アクセス制御権
が獲得されなければ、アクセス制御権が獲得されるま
で、ステップS27の判断を繰り返す。
In step S27, if the access control right is not obtained, the determination in step S27 is repeated until the access control right is obtained.

【0120】図11に、各通信装置における、レートセ
ット決定動作のフローチャートを示す。まず、ステップ
S31にて、レートセット要求を出した伝送装置からの
レートセット設定を受信したか否かの判断を行う。
FIG. 11 shows a flowchart of the rate set determination operation in each communication device. First, in step S31, it is determined whether or not a rate set setting has been received from the transmission device that issued the rate set request.

【0121】レートセット設定を受信した場合には、Y
ESの分岐よりステップS32にて、レートセット情報
から、自局との間の伝送レート情報を確認する。
When the rate set setting is received, Y
In step S32 from the branch of the ES, transmission rate information with the own station is confirmed from the rate set information.

【0122】そして、ステップS33にて、レートセッ
ト要求を出した伝送装置との通信に利用可能な伝送レー
トとして、伝送装置内の内部メモリーに記憶する。
In step S33, the transmission rate is stored in an internal memory of the transmission apparatus as a transmission rate that can be used for communication with the transmission apparatus that issued the rate set request.

【0123】さらにここでは図示されていないが、要求
を出した通信局の伝送装置との間で設定された、通信に
利用可能な伝送レートに不都合が生じていた場合には、
必要に応じて、不都合を検出した通信局から、レートセ
ット要求を送信することで、再度レートセットパケット
の交換を行うことで、各通信局間で通信に利用できる最
も高速な伝送レートの再設定ができる構成としてある。
Although not shown here, if there is a problem with the transmission rate available for communication set with the transmission device of the communication station that issued the request,
If necessary, a rate set request is transmitted from the communication station that detected the inconvenience, and the rate set packet is exchanged again to reset the highest transmission rate available for communication between the communication stations. There is a configuration that can be.

【0124】図12に、レートセット情報を利用した非
同期情報を伝送する動作のフローチャートを示す。ま
ず、ステップS41にて、自局の伝送装置のインターフ
ェースに対して、非同期情報の無線伝送要求を受理した
か否かの判断を行う。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of transmitting asynchronous information using the rate set information. First, in step S41, it is determined whether a request for wireless transmission of asynchronous information has been received with respect to the interface of the transmission device of the own station.

【0125】ステップS41において、非同期情報の無
線伝送要求を受理した場合には、ステップS42にて、
その非同期情報の受信局との伝送レート情報を獲得し
て、ステップS43にて非同期伝送パケットの伝送レー
トとして設定を行い、ステップS44にて、必要に応じ
て所定のフラグメント単位でフラグメント処理を施し、
ステップS45にて非同期伝送パケットを構築する。
If a request for wireless transmission of asynchronous information is received in step S41, the flow proceeds to step S42.
The transmission rate information of the asynchronous information with the receiving station is obtained, and the transmission rate of the asynchronous transmission packet is set in step S43. In step S44, fragment processing is performed in predetermined fragment units as needed.
In step S45, an asynchronous transmission packet is constructed.

【0126】そして、ステップS46にて、所定のアク
セス制御に基づいて、アクセス制御権の獲得の判定を行
う。
Then, in step S46, it is determined whether to acquire the access control right based on the predetermined access control.

【0127】ステップS46において、アクセス制御権
が獲得された場合には、ステップS47に移行し、非同
期伝送パケットの送信を行う。
If the access control right has been acquired in step S46, the flow shifts to step S47 to transmit an asynchronous transmission packet.

【0128】ステップS46において、アクセス制御権
が獲得されなければ、アクセス制御権が獲得されるま
で、ステップS46の判断を繰り返す。
If it is determined in step S46 that the access control right is not obtained, the determination in step S46 is repeated until the access control right is obtained.

【0129】さらに、ステップS48にて、全てのパケ
ットの送信が行われたか否かの判断を行い、全パケット
の送信が行われていなければ、ステップS46に戻り、
再度、所定のアクセス制御に基づいて、非同期伝送パケ
ットの送信処理が行われる。
Further, in step S48, it is determined whether or not all the packets have been transmitted. If all the packets have not been transmitted, the process returns to step S46.
Again, transmission processing of the asynchronous transmission packet is performed based on the predetermined access control.

【0130】また、用意した非同期伝送パケットの全て
の送信が終了した場合に、一連の非同期情報の伝送処理
が終了する。
When all of the prepared asynchronous transmission packets have been transmitted, a series of asynchronous information transmission processing ends.

【0131】図13に、レートセット情報を利用した帯
域予約動作のフローチャートを示す。まず、ステップS
51にて、自局の伝送装置のインターフェースに対し
て、帯域予約の要求を受理したか否かの判断を行う。
FIG. 13 shows a flowchart of the band reservation operation using the rate set information. First, step S
At 51, it is determined whether a request for bandwidth reservation has been accepted for the interface of the transmission apparatus of the own station.

【0132】ステップS51において、帯域予約の要求
を受理した場合には、ステップS52にて、その帯域予
約伝送の受信局との伝送レート情報を獲得して、ステッ
プS53にて帯域予約伝送に必要となる帯域予約量の算
出を行い、ステップS54にて、帯域予約のための帯域
予約パケットを構築する。
In step S51, when a request for band reservation is received, in step S52, transmission rate information with the receiving station of the band reservation transmission is acquired, and in step S53, the transmission rate information is required for band reservation transmission. In step S54, a bandwidth reservation packet for bandwidth reservation is constructed.

【0133】そして、ステップS55にて、所定のアク
セス制御に基づいて、アクセス制御権の獲得の判定を行
う。
Then, in step S55, it is determined whether to acquire the access control right based on the predetermined access control.

【0134】ステップS55において、アクセス制御権
が獲得された場合には、ステップS56に移行し、制御
局に対して、帯域予約パケットの送信を行う。
If the access control right has been acquired in step S55, the flow shifts to step S56 to transmit a band reservation packet to the control station.

【0135】ステップS55において、アクセス制御権
が獲得されなければ、アクセス制御権が獲得されるま
で、ステップS55の判断を繰り返す。
If the access control right is not obtained in step S55, the determination in step S55 is repeated until the access control right is obtained.

【0136】以降、制御局に帯域予約が受理されて、そ
の制御局の指示に従って、帯域予約伝送が開始される構
成となる。
Thereafter, the band reservation is accepted by the control station, and the band reservation transmission is started according to the instruction of the control station.

【0137】なお、上述した本実施の形態はワイヤレス
1394に適用される例を示したが、これに限らず、他
の無線ネットワークにも適用されることはいうまでもな
い。
Although the above-described embodiment has been described with reference to an example applied to the wireless 1394, it is needless to say that the present invention is not limited to this and can be applied to other wireless networks.

【0138】[0138]

【発明の効果】本発明の無線伝送方法によれば、複数の
無線伝送装置を利用して無線ネットワークを構築する場
合に、それぞれの伝送装置との通信に利用する通信方法
を選択するために、所定のパケットを交換することで、
通信に利用する通信方法を決定することが可能になり、
該当する伝送装置との間で、効率の良い通信を行う方法
を得ることができるという効果を奏する。
According to the wireless transmission method of the present invention, when a wireless network is constructed using a plurality of wireless transmission devices, a communication method used for communication with each of the transmission devices is selected. By exchanging predetermined packets,
It is possible to determine the communication method used for communication,
There is an effect that a method of performing efficient communication with the corresponding transmission device can be obtained.

【0139】また、本発明の無線伝送方法によれば、複
数の無線伝送装置を利用して無線ネットワークを構築す
る場合に、それぞれの伝送装置との通信に利用する通信
方法を選択するために、所定のパケットを交換すること
で、帯域予約伝送に必要な伝送帯域の量を見積もること
が可能になり、必要最低限の帯域予約伝送を行う方法を
得ることができるという効果を奏する。
Further, according to the wireless transmission method of the present invention, when a wireless network is constructed using a plurality of wireless transmission devices, a communication method used for communication with each of the transmission devices is selected. By exchanging predetermined packets, it is possible to estimate the amount of transmission band required for reserved bandwidth transmission, and it is possible to obtain a method of performing minimum required bandwidth reservation transmission.

【0140】また、本発明の無線伝送方法によれば、通
信に利用する通信方法としては、それぞれ異なった変調
方法と畳み込み符号化率のパケットを用意することで、
各伝送装置の通信に最適な、変調方法と畳み込み符号化
率を見積もる方法を得ることができるという効果を奏す
る。
Further, according to the radio transmission method of the present invention, as a communication method used for communication, packets having different modulation methods and convolutional coding rates are prepared.
There is an effect that a modulation method and a method for estimating a convolutional coding rate, which are optimal for communication of each transmission device, can be obtained.

【0141】また、本発明の無線伝送方法によれば、所
定のパケットの交換を、無線ネットワークに参入する場
合に行うことによって、不用意にパケットの交換を行う
必要が無くなるようにすることができるという効果を奏
する。
Further, according to the radio transmission method of the present invention, it is possible to eliminate the necessity of inadvertently exchanging packets by exchanging predetermined packets when entering a radio network. This has the effect.

【0142】また、本発明の無線伝送方法によれば、所
定のパケットの交換を、必要に応じて、任意のタイミン
グで行うことによって、ネットワークの構成が変わった
場合になどに、通信に利用する通信方法を再設定するこ
とができるという効果を奏する。
Further, according to the radio transmission method of the present invention, predetermined packets are exchanged at an arbitrary timing as necessary, so that the packets are used for communication when the network configuration changes. There is an effect that the communication method can be reset.

【0143】また、本発明の無線伝送方法によれば、所
定のパケットの交換を、所定のアクセス制御方法に基づ
いて行うことで、他の情報伝送の妨げになることなく、
パケットを交換することができるという効果を奏する。
Further, according to the radio transmission method of the present invention, by exchanging a predetermined packet based on a predetermined access control method, other packets can be transmitted without hindering other information transmission.
There is an effect that packets can be exchanged.

【0144】また、本発明の無線伝送装置によれば、複
数の無線伝送装置を利用して無線ネットワークを構築す
る無線伝送装置として、所定のパケットを交換し、その
交換された所定のパケットから、それぞれの伝送装置と
の通信に利用する通信方法を記憶しておき、該当する伝
送装置との通信に、その通信方法を設定することができ
る無線伝送装置を実現することができるという効果を奏
する。
Further, according to the wireless transmission apparatus of the present invention, a predetermined packet is exchanged as a wireless transmission apparatus that constructs a wireless network by using a plurality of wireless transmission apparatuses. An advantage is provided in that a communication method used for communication with each transmission device is stored, and a wireless transmission device capable of setting the communication method for communication with the corresponding transmission device can be realized.

【0145】また、本発明の無線伝送装置によれば、複
数の無線伝送装置を利用して無線ネットワークを構築す
る無線伝送装置として、所定のパケットを交換し、その
交換された所定のパケットから、それぞれの伝送装置と
の通信に利用する通信方法を記憶しておき、それぞれの
伝送装置との帯域予約通信に必要な伝送帯域の量を見積
もることができる無線伝送装置を実現することができる
という効果を奏する。
Further, according to the wireless transmission device of the present invention, a predetermined packet is exchanged as a wireless transmission device that constructs a wireless network by using a plurality of wireless transmission devices. An effect that a communication method used for communication with each transmission device is stored and a wireless transmission device capable of estimating the amount of transmission band required for band reservation communication with each transmission device can be realized. To play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態の伝送制御方法が適用される無線
ネットワーク構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless network to which a transmission control method according to an embodiment is applied.

【図2】各通信局を構成する無線伝送装置の構成例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless transmission device configuring each communication station.

【図3】無線伝送フレーム構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless transmission frame.

【図4】レートセットパケットの交換シーケンス構成例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of an exchange sequence of a rate set packet.

【図5】要求レートセット情報の構成例を示す図であ
り、図5Aは通信局3、図5Bは他の通信局3の構成例
である。
5A and 5B are diagrams illustrating a configuration example of request rate set information. FIG. 5A is a configuration example of a communication station 3, and FIG. 5B is a configuration example of another communication station 3.

【図6】反復レートセット情報の構成例を示す図であ
り、図6Aは通信局1、図6Bは通信局2、図6Cは通
信局4、図6Dは通信局5の構成例である。
6 is a diagram showing a configuration example of repetition rate set information. FIG. 6A is a configuration example of a communication station 1, FIG. 6B is a communication station 2, FIG. 6C is a communication station 4, and FIG.

【図7】設定レートセット情報(通信局3)の構成例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of set rate set information (communication station 3).

【図8】レートセット要求動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing a rate set request operation.

【図9】レートセット反復動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart showing a rate set repetition operation.

【図10】レートセット設定動作を示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart showing a rate set setting operation.

【図11】レートセット決定動作を示すフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a rate set determination operation.

【図12】非同期伝送の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of asynchronous transmission.

【図13】帯域予約の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of bandwidth reservation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,12,13,14,15,16,17……無線伝
送装置、10……無線ネットワーク、21……アンテ
ナ、22……無線送受信処理部、23……データ変換
部、24……外部インターフェース部、25……制御
部、26……内部メモリー、27……シリアルバス、2
8……接続される機器、QRS……レートセット要求、
RRS……レートセット反復、SRS……レートセット
設定
11, 12, 13, 14, 15, 16, 17 ... wireless transmission device, 10 ... wireless network, 21 ... antenna, 22 ... wireless transmission / reception processing unit, 23 ... data conversion unit, 24 ... external interface Unit, 25 control unit, 26 internal memory, 27 serial bus, 2
8: Connected device, QRS: Rate set request,
RRS: Rate set repetition, SRS: Rate set setting

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 29/08 H04L 13/00 305C H04N 7/173 620 307C (72)発明者 紺谷 悟司 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C064 BA07 BB05 BC10 BC16 BC23 BC25 BD02 BD08 BD09 BD14 5K014 AA01 BA10 DA02 EA01 FA12 5K033 AA01 BA01 BA15 CB01 CB04 CC01 DA01 DA19 DB09 DB10 DB12 DB16 EC01 5K034 AA01 AA05 CC01 CC02 DD03 EE03 HH04 HH07 HH09 HH14 HH16 HH63 KK21 LL01 MM01 MM08 NN12 NN22 5K067 AA13 AA33 BB21 CC08 DD51 EE02 EE10 HH23 JJ11 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04L 29/08 H04L 13/00 305C H04N 7/173 620 307C (72) Inventor Satoshi Konya 6-chome Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. 7-35 Sony Corporation F term (reference) 5C064 BA07 BB05 BC10 BC16 BC23 BC25 BD02 BD08 BD09 BD14 5K014 AA01 BA10 DA02 EA01 FA12 5K033 AA01 BA01 BA15 CB01 CB04 CC01 DA01 DA19 DB09 DB10 DB12 DB16 EC01 5K034 AA01 A01 DD03 EE03 HH04 HH07 HH09 HH14 HH16 HH63 KK21 LL01 MM01 MM08 NN12 NN22 5K067 AA13 AA33 BB21 CC08 DD51 EE02 EE10 HH23 JJ11

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の無線伝送装置を用いて無線ネット
ワークを構築し、それぞれの無線伝送装置との通信に利
用する通信方法を選択することができる無線伝送方法に
おいて、 各無線伝送装置間で所定のパケットを交換して、 各無線伝送装置間で通信に利用する通信方法を選択する
ことを特徴とする無線伝送方法。
1. A wireless transmission method in which a wireless network is constructed using a plurality of wireless transmission devices and a communication method used for communication with each wireless transmission device can be selected. A wireless transmission method characterized by exchanging a packet and selecting a communication method used for communication between the wireless transmission devices.
【請求項2】 請求項1記載の無線伝送方法において、 上記所定パケットは、複数の変調方法、ならびに畳み込
み符号化率で構成されたパケットを、高速な伝送レート
から順番に交換することにより、各無線伝送装置との通
信に最適な通信方式を選択することを特徴とする無線伝
送方法。
2. The wireless transmission method according to claim 1, wherein each of the predetermined packets is obtained by exchanging a packet formed by a plurality of modulation methods and a convolutional coding rate in order from a high transmission rate. A wireless transmission method characterized by selecting an optimal communication method for communication with a wireless transmission device.
【請求項3】 請求項1記載の無線伝送方法において、 上記所定のパケットの交換は、上記無線ネットワークに
参入する場合に、所定のアクセス制御方法に基づいて、
交換されることを特徴とする無線伝送方法。
3. The wireless transmission method according to claim 1, wherein the exchange of the predetermined packet is based on a predetermined access control method when entering the wireless network.
A wireless transmission method characterized by being exchanged.
【請求項4】 請求項1記載の無線伝送方法において、 上記所定のパケットの交換は、任意のタイミングにおい
て、所定のアクセス制御に基づいて、交換されることを
特徴とする無線伝送方法。
4. The wireless transmission method according to claim 1, wherein the exchange of the predetermined packets is performed at an arbitrary timing based on a predetermined access control.
【請求項5】 複数の無線伝送装置を用いて無線ネット
ワークを構築し、それぞれの無線伝送装置との通信に利
用する通信方法を選択することができる無線伝送方法に
おいて、 各無線伝送装置間で所定のパケットを交換して、 各無線伝送装置間で帯域予約伝送に必要な伝送帯域の量
を見積もることを特徴とする無線伝送方法。
5. A wireless transmission method in which a wireless network is constructed using a plurality of wireless transmission devices and a communication method used for communication with each wireless transmission device can be selected. A wireless transmission method comprising: estimating an amount of a transmission band required for band reservation transmission between wireless transmission devices by exchanging the packets.
【請求項6】 請求項5記載の無線伝送方法において、 上記所定パケットは、複数の変調方法、ならびに畳み込
み符号化率で構成されたパケットを、高速な伝送レート
から順番に交換することにより、各無線伝送装置との通
信に最適な通信方式を選択することを特徴とする無線伝
送方法。
6. The wireless transmission method according to claim 5, wherein each of the predetermined packets is obtained by exchanging a packet composed of a plurality of modulation methods and a convolutional coding rate in order from a high transmission rate. A wireless transmission method characterized by selecting an optimal communication method for communication with a wireless transmission device.
【請求項7】 請求項5記載の無線伝送方法において、 上記所定のパケットの交換は、上記無線ネットワークに
参入する場合に、所定のアクセス制御方法に基づいて、
交換されることを特徴とする無線伝送方法。
7. The wireless transmission method according to claim 5, wherein the exchange of the predetermined packet is based on a predetermined access control method when entering the wireless network.
A wireless transmission method characterized by being exchanged.
【請求項8】 請求項5記載の無線伝送方法において、 上記所定のパケットの交換は、任意のタイミングにおい
て、所定のアクセス制御に基づいて、交換されることを
特徴とする無線伝送方法。
8. The wireless transmission method according to claim 5, wherein the predetermined packets are exchanged at an arbitrary timing based on a predetermined access control.
【請求項9】 複数の無線伝送装置を用いて無線ネット
ワークを構築し、それぞれの無線伝送装置との通信に利
用する通信方法を選択することができる無線伝送装置に
おいて、 所定のパケットを交換するパケット交換手段と、 その交換された所定のパケットから、それぞれの無線伝
送装置との通信に利用する通信方法を記憶する記憶手段
と、 該当する無線伝送装置との通信に、その通信方法を設定
する通信方法設定手段とを備えたことを特徴とする無線
伝送装置。
9. A packet for exchanging a predetermined packet in a wireless transmission device capable of constructing a wireless network using a plurality of wireless transmission devices and selecting a communication method used for communication with each of the wireless transmission devices. Exchange means, storage means for storing a communication method used for communication with each wireless transmission device from the exchanged predetermined packet, and communication for setting the communication method for communication with the corresponding wireless transmission device A wireless transmission device comprising: a method setting unit.
【請求項10】 複数の無線伝送装置を用いて無線ネッ
トワークを構築し、それぞれの無線伝送装置との通信に
利用する通信方法を選択することができる無線伝送装置
において、 所定のパケットを交換するパケット交換手段と、 その交換された所定のパケットから、それぞれの無線伝
送装置との帯域予約通信に必要な伝送帯域の量を見積も
る見積もり手段と、 該当する伝送帯域の予約を行う帯域予約手段と、 を備えたことを特徴とする無線伝送装置。
10. A wireless transmission device capable of constructing a wireless network using a plurality of wireless transmission devices and selecting a communication method used for communication with each of the wireless transmission devices. Switching means, estimating means for estimating the amount of transmission bandwidth required for bandwidth reservation communication with each wireless transmission device from the exchanged predetermined packets, and bandwidth reservation means for reserving the corresponding transmission bandwidth. A wireless transmission device comprising:
JP2000206992A 2000-07-07 2000-07-07 Wireless transmission method and wireless transmitter Pending JP2002026926A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206992A JP2002026926A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Wireless transmission method and wireless transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206992A JP2002026926A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Wireless transmission method and wireless transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026926A true JP2002026926A (en) 2002-01-25

Family

ID=18703821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206992A Pending JP2002026926A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Wireless transmission method and wireless transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026926A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328652A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp Radio communication apparatus, and method for controlling radio communication
JP2005210618A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Toshiba Corp Radio communication apparatus, radio communication method and radio communication program
JP2015057717A (en) * 2009-10-21 2015-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated System delay mitigation in interactive systems
US9027302B2 (en) 2012-08-08 2015-05-12 Boral Stone Products, LLC Wall panel
US9903124B2 (en) 2008-02-06 2018-02-27 Boral Stone Products Llc Prefabricated wall panel with tongue and groove construction

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328652A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp Radio communication apparatus, and method for controlling radio communication
JP2005210618A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Toshiba Corp Radio communication apparatus, radio communication method and radio communication program
US7502330B2 (en) 2004-01-26 2009-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication apparatus, method and program
US9903124B2 (en) 2008-02-06 2018-02-27 Boral Stone Products Llc Prefabricated wall panel with tongue and groove construction
JP2015057717A (en) * 2009-10-21 2015-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated System delay mitigation in interactive systems
US9027302B2 (en) 2012-08-08 2015-05-12 Boral Stone Products, LLC Wall panel
USRE47694E1 (en) 2012-08-08 2019-11-05 Boral Stone Products Llc Wall panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8428041B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device and wireless communication method, and computer program
JP3515079B2 (en) Communication terminal accommodation device
US7505475B2 (en) Multiple access communication system and data transceiver
US20090274101A1 (en) Wireless communication system, wireless communication device and wireless communication method, and computer program
US6466587B1 (en) Wireless transmitting method
WO2001061900A9 (en) A system and method for wireless exchange of data in a non-real-time data communications system
JP2000504896A (en) Network protocol for wireless broadband ISDN using ATM
JP2002051050A (en) Wireless transmission method and wireless transmission device
WO2001056179A1 (en) Programmable phy for broadband wireless access systems
JP2000504180A (en) Network protocol for wireless broadband ISDN using ATM
MXPA05007443A (en) Method and apparatus for bandwidth provisioning in a wlan.
CA2586171A1 (en) Techniques for stream handling in wireless communications networks
WO2004004244A1 (en) Scheduling method and apparatus for half-duplex transmission
JP4228487B2 (en) Wireless transmission method and wireless transmission device
JP2002171257A (en) Radio transmitter and radio transmitting method
EP1712040A1 (en) Packet configuration for the coexistence of stations in a multistandard wireless lan
JP2002026926A (en) Wireless transmission method and wireless transmitter
US6694139B1 (en) Wireless communication apparatus and method, and cable communication apparatus
KR20150016630A (en) Short physical-layer control frames
JPWO2005083965A1 (en) TRANSMITTING DEVICE, RECEIVING DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME
JP4706745B2 (en) Wireless transmission method, wireless transmission system, wireless transmission device, and program
EP0939510A2 (en) Wireless transmitting method
JP4192359B2 (en) Wireless transmission method and wireless transmission device
JP2002171260A (en) Communication method and communication system and communication terminal equipment
JP2002111685A (en) Radio transmission method, radio transmitter and radio transmission system