JP2002025246A - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JP2002025246A
JP2002025246A JP2000207444A JP2000207444A JP2002025246A JP 2002025246 A JP2002025246 A JP 2002025246A JP 2000207444 A JP2000207444 A JP 2000207444A JP 2000207444 A JP2000207444 A JP 2000207444A JP 2002025246 A JP2002025246 A JP 2002025246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bank
circuit
memory cell
cell array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000207444A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Kamoshita
昌弘 鴨志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000207444A priority Critical patent/JP2002025246A/en
Publication of JP2002025246A publication Critical patent/JP2002025246A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To desirably prohibit a specific area from being written in a nonvolatile semiconductor storage device. SOLUTION: The memory cell array 21 of each bank 15a to 15d is provided with a storing part 21a. Write prohibition data to the memory cell array are selectively stored in the storing part in a setting mode. A decision circuit 26 holds the write prohibition data read from the storing part in an initial anode and controls an access to the memory cell array in accordance with the write prohibition data. A storing part control circuit 27 can select the storing part 21a in the setting mode and the initial mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばメモリのプ
ロテクト機能を有する半導体記憶装置に関する。
The present invention relates to a semiconductor memory device having, for example, a memory protection function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、強誘電体RAM(Ferroelectric
Random Access Memory)などの不揮発性半導体記憶装置
の開発が進んでいる。この不揮発性半導体記憶装置は電
源を切ってもデータを保持できる不揮発性と、プログラ
ムを実行するために必要なデータの高速読み書きができ
る利点を有している。この不揮発性半導体記憶装置の大
容量化が進むことにより、従来のROM及びRAMの両
方を不揮発性半導体記憶装置に置き換えることが可能に
なる。
2. Description of the Related Art In recent years, ferroelectric RAMs (Ferroelectric
The development of non-volatile semiconductor storage devices such as Random Access Memory) is in progress. This non-volatile semiconductor memory device has the advantage of being able to retain data even when the power is turned off, and has the advantage of being able to read and write data required to execute a program at high speed. As the capacity of the nonvolatile semiconductor memory device increases, it becomes possible to replace both the conventional ROM and RAM with the nonvolatile semiconductor memory device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、不揮発性半
導体記憶装置により、従来のROM及びRAMの両方を
代替した場合、制御が容易になる利点や回路の小型化が
可能になる利点が招来される。しかし、この種の不揮発
性半導体記憶装置によりシステムを構成した場合、従来
はROMに書き込まれていたため破壊されることがなか
ったプログラムやデータが、書き込み可能な不揮発性半
導体記憶装置に保存される。このため、動作検証の不十
分なアプリケーションプログラムなどにより、不揮発性
半導体記憶装置に記憶されたプログラムやデータが破壊
される虞がある。
By the way, when both the conventional ROM and the RAM are replaced by the nonvolatile semiconductor memory device, the advantage that the control becomes easy and the circuit can be downsized are brought about. . However, when a system is configured with this type of nonvolatile semiconductor memory device, programs and data that have not been destroyed because they were previously written in ROM are stored in the writable nonvolatile semiconductor memory device. For this reason, there is a possibility that programs and data stored in the nonvolatile semiconductor memory device may be destroyed by an application program or the like whose operation verification is insufficient.

【0004】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、特定の領域
に対する書き込みを禁止することが可能な半導体記憶装
置を提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a semiconductor memory device capable of prohibiting writing to a specific area. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、複数のバンクに分割されたメモリセルアレ
イと、各バンクのメモリセルアレイに設けられ、書き込
み又は読み出しの可否を指定するデータが記憶される記
憶部と、前記記憶部に記憶されたデータに応じて、前記
バンクのメモリセルアレイへの書き込みを制限する判別
回路とを具備している。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a memory cell array divided into a plurality of banks and data provided in the memory cell array of each bank and designating whether writing or reading is possible are provided. A storage unit to be stored; and a discrimination circuit for restricting writing to the memory cell array of the bank in accordance with data stored in the storage unit.

【0006】また、本発明は、複数のバンクに分割され
たメモリセルアレイと、各バンクのメモリセルアレイに
設けられ、書き込み又は読み出しの可否を指定するデー
タが記憶される記憶部と、隣接する複数の前記バンクに
より共有され、前記各バンクのメモリセルアレイとデー
タを授受するデータ線と、初期化モード時に、選択され
たバンクの前記記憶部から読み出されたデータを前記デ
ータ線を介して取り込み、この取り込んだデータに応じ
て、前記バンクのメモリセルアレイへの書き込みを制限
する判別回路とを具備している。
Further, the present invention provides a memory cell array divided into a plurality of banks, a storage unit provided in the memory cell array of each bank for storing data designating whether writing or reading is possible, and a plurality of adjacent storage units. A data line shared by the banks for transmitting and receiving data to and from the memory cell array of each bank; and, in an initialization mode, fetching data read from the storage section of the selected bank via the data lines, A determination circuit for limiting writing to the memory cell array of the bank in accordance with the fetched data;

【0007】さらに、本発明は、複数のバンクに分割さ
れたメモリセルアレイと、各バンクのメモリセルアレイ
に設けられ、書き込みの可否を指定するデータが記憶さ
れる記憶部と、隣接する複数の前記バンクにより共有さ
れ、前記各バンクのメモリセルアレイとデータを授受す
るデータ線と、初期化モード時に、選択されたバンクの
前記記憶部から読み出されたデータを前記データ線を介
して取り込み、この取り込んだデータに応じて、前記バ
ンクのメモリセルアレイへの書き込みを制限する判別回
路と、前記データ線に挿入接続され、前記初期化モード
時にデータ線を遮断する遮断回路とを具備している。
Further, the present invention provides a memory cell array divided into a plurality of banks, a storage unit provided in the memory cell array of each bank for storing data designating whether or not writing is possible, and a plurality of adjacent banks. And a data line for transmitting and receiving data to and from the memory cell array of each bank, and data read from the storage section of the selected bank during the initialization mode via the data line. A determination circuit that restricts writing to the memory cell array of the bank according to data; and a cutoff circuit that is inserted and connected to the data line and cuts off the data line in the initialization mode.

【0008】また、本発明は、複数のバンクに分割され
たメモリセルアレイと、前記バンクのメモリセルアレイ
への書き込みを制限する判別回路とを具備し、前記判別
回路は、ヒューズを有し、このヒューズに設定されたデ
ータに応じて前記バンクのメモリセルアレイへの書き込
みを制限する。
Further, the present invention comprises a memory cell array divided into a plurality of banks, and a discriminating circuit for limiting writing to the memory cell array of the bank, wherein the discriminating circuit has a fuse, The writing to the memory cell array of the bank is restricted in accordance with the data set in (1).

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の第1の実施例を示すもの
であり、例えば4つのバンクを有する不揮発性半導体記
憶装置の構成を示している。このバンクの数は4つに限
定されるものではない。本実施例はカラムアドレスバッ
ファ11、ロウアドレスバッファ12、プリデコーダ1
3、コマンドデコーダ14、バンク15a、15b、1
5c、15d、メインアンプ16a、16b、ライトバ
ッファ17a、17b、出力バッファ18、入力バッフ
ァ19で構成される。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention and shows, for example, a configuration of a nonvolatile semiconductor memory device having four banks. The number of banks is not limited to four. In this embodiment, a column address buffer 11, a row address buffer 12, a predecoder 1
3, command decoder 14, banks 15a, 15b, 1
5c and 15d, main amplifiers 16a and 16b, write buffers 17a and 17b, an output buffer 18, and an input buffer 19.

【0011】すなわち、アドレス信号はカラムアドレス
バッファ11及びロウアドレスバッファ12を介してプ
リデコーダ13に供給される。また、2つの/RAS
(/は反転信号を示す)、/CAS、書き込み制御信号
/WE、チップイネーブル信号/CEなどがコマンドデ
コーダ14に供給される。前記プリデコーダ13から出
力されるロウアドレス信号、カラムアドレス信号、及び
バンク選択信号AS−0〜AS−3は、バンク15a、
15b、15c、15dにそれぞれ供給される。
That is, the address signal is supplied to the predecoder 13 via the column address buffer 11 and the row address buffer 12. Also, two / RAS
(/ Indicates an inverted signal), / CAS, a write control signal / WE, a chip enable signal / CE, and the like are supplied to the command decoder 14. The row address signal, the column address signal, and the bank selection signals AS-0 to AS-3 output from the predecoder 13 are supplied to the banks 15a,
15b, 15c, and 15d.

【0012】前記各バンク15a、15b、15c、1
5dはメモリセルアレイ21、カラムデコーダ(CD
C)22、センスアンプ(S/A)群23、ロウデコー
ダ(RDC)24、ロウドライバ(RDRV)25、判
別回路26、記憶部制御回路27から構成されている。
Each of the banks 15a, 15b, 15c, 1
5d is a memory cell array 21, a column decoder (CD
C) 22, a sense amplifier (S / A) group 23, a row decoder (RDC) 24, a row driver (RDRV) 25, a determination circuit 26, and a storage control circuit 27.

【0013】前記メモリセルアレイ21は、図示せぬ複
数の不揮発性メモリセルがマトリクス状に配置されてい
る。このメモリセルアレイ21は、記憶部21aを有し
ている。この記憶部21aには、後述するように、この
メモリセルアレイ21を書き込み禁止状態に設定するた
めの書き込み禁止データが選択的にセットされる。
The memory cell array 21 has a plurality of non-volatile memory cells (not shown) arranged in a matrix. The memory cell array 21 has a storage unit 21a. As described later, write-inhibited data for setting the memory cell array 21 to the write-inhibited state is selectively set in the storage unit 21a.

【0014】前記カラムデコーダ22は、前記プリデコ
ーダ13から供給されるアドレス信号に応じてメモリセ
ルアレイ21のカラムを選択する。センスアンプ群23
はカラムデコーダ21により選択されたカラムを駆動す
る。各センスアンプ群23には、データ線DQ、/DQ
(/は反転信号を示す)が接続されている。
The column decoder 22 selects a column of the memory cell array 21 according to an address signal supplied from the predecoder 13. Sense amplifier group 23
Drives the column selected by the column decoder 21. Each sense amplifier group 23 has data lines DQ, / DQ
(/ Indicates an inverted signal).

【0015】前記ロウデコーダ24は、前記プリデコー
ダ13から供給されるアドレス信号に応じてメモリセル
アレイ21のロウを選択する。ロウドライバ25はロウ
デコーダ24により選択されたロウを駆動する。
The row decoder 24 selects a row of the memory cell array 21 according to an address signal supplied from the predecoder 13. The row driver 25 drives the row selected by the row decoder 24.

【0016】前記判別回路26は、前記記憶部21aに
設定されたデータに従ってバンクが書き込み可能かどう
か判別する。前記記憶部制御回路27は、記憶部21a
に対するアクセスを制御する。
The determination circuit 26 determines whether the bank can be written according to the data set in the storage section 21a. The storage unit control circuit 27 includes a storage unit 21a
Control access to.

【0017】前記メインアンプ16aは、データ線D
Q、/DQを介して前記バンク15a、15bのセンス
アンプ群23に接続されている。このメインアンプ16
aは、メモリセルアレイ21から読み出され、センスア
ンプ群23、データ線DQ、/DQを介して供給された
信号を増幅する。
The main amplifier 16a has a data line D
It is connected to the sense amplifier group 23 of the banks 15a and 15b via Q and / DQ. This main amplifier 16
a amplifies the signal read from the memory cell array 21 and supplied via the sense amplifier group 23 and the data lines DQ and / DQ.

【0018】前記メインアンプ16bは、データ線D
Q、/DQを介して前記バンク15c、15dのセンス
アンプ群23に接続されている。このメインアンプ16
bは、メモリセルアレイ21から読み出され、センスア
ンプ群23、データ線DQ、/DQを介して供給された
信号を増幅する。
The main amplifier 16b has a data line D
Q and / DQ are connected to the sense amplifier group 23 of the banks 15c and 15d. This main amplifier 16
b amplifies the signal read from the memory cell array 21 and supplied via the sense amplifier group 23 and the data lines DQ and / DQ.

【0019】前記メインアンプ16a、16bの出力信
号は出力バッファ18を介して外部に出力される。
The output signals of the main amplifiers 16a and 16b are output to the outside via an output buffer 18.

【0020】入力バッファ19には、外部から書き込み
データが供給される。この書き込みデータは前記ライト
バッファ17a、17bに選択的に供給される。前記ラ
イトバッファ17aから出力される書き込みデータは、
データ線DQ、/DQを介してバンク15a、15bの
前記センスアンプ群23に供給される。このセンスアン
プ群23に供給された書き込みデータは、カラムデコー
ダ22、ロウデコーダ24により選択されたメモリセル
に書き込まれる。
The input buffer 19 is supplied with write data from outside. This write data is selectively supplied to the write buffers 17a and 17b. The write data output from the write buffer 17a is
The data is supplied to the sense amplifier group 23 of the banks 15a and 15b via the data lines DQ and / DQ. The write data supplied to the sense amplifier group 23 is written to a memory cell selected by the column decoder 22 and the row decoder 24.

【0021】前記ライトバッファ17bから出力される
書き込みデータは、データ線DQ、/DQを介してバン
ク15c、15dの前記センスアンプ群23に供給され
る。このセンスアンプ群23に供給された書き込みデー
タは、カラムデコーダ22、ロウデコーダ24により選
択されたメモリセルに書き込まれる。
The write data output from the write buffer 17b is supplied to the sense amplifier group 23 of the banks 15c and 15d via data lines DQ and / DQ. The write data supplied to the sense amplifier group 23 is written to a memory cell selected by the column decoder 22 and the row decoder 24.

【0022】前記メインアンプ16a、16b、ライト
バッファ17a、17b、出力バッファ18、入力バッ
ファ19は前記コマンドデコーダ14の出力信号に応じ
て動作される。
The main amplifiers 16a and 16b, the write buffers 17a and 17b, the output buffer 18, and the input buffer 19 are operated according to the output signal of the command decoder 14.

【0023】上記構成において、図1に示す半導体記憶
装置の通常動作モード時の動作について概略的に説明す
る。
In the above configuration, the operation of the semiconductor memory device shown in FIG. 1 in the normal operation mode will be schematically described.

【0024】カラムアドレスバッファ11、ロウアドレ
スバッファ12は供給されたアドレス信号を波形整形す
るとともに増幅し、プリデコーダ13に供給する。プリ
デコーダ13は供給されたアドレス信号に基づき、対応
するバンク15a〜15dにロウアドレス信号、カラム
アドレス信号、及びバンク選択信号AS−0〜AS−3
を供給する。前記バンク選択信号により、活性化された
バンクのカラムデコーダ22、ロウデコーダ24は、ロ
ウアドレス信号、カラムアドレス信号に基づき、所定の
メモリセルを選択する。
The column address buffer 11 and the row address buffer 12 shape and amplify the supplied address signal and supply it to the predecoder 13. The predecoder 13 supplies a row address signal, a column address signal, and a bank selection signal AS-0 to AS-3 to the corresponding banks 15a to 15d based on the supplied address signal.
Supply. The column decoder 22 and row decoder 24 of the bank activated by the bank selection signal select a predetermined memory cell based on a row address signal and a column address signal.

【0025】データを書き込む場合、外部から供給され
たデータは入力バッファ19、ライトバッファ17a又
は17b、データ線対DQ、/DQを介して活性化され
ているバンク供給される。このバンクにおいて、前記ロ
ウアドレス信号、カラムアドレス信号により選択された
メモリセルにデータが書き込まれる。この際、記憶部2
1aに書き込み禁止データが設定されている場合、判定
回路26により、その書き込み禁止データが設定されて
いるバンクに対する書き込みが禁止される。
When writing data, externally supplied data is supplied to the activated bank via the input buffer 19, the write buffer 17a or 17b, and the data line pair DQ and / DQ. In this bank, data is written to a memory cell selected by the row address signal and the column address signal. At this time, the storage unit 2
When write-inhibited data is set in 1a, the determination circuit 26 inhibits writing to the bank in which the write-inhibited data is set.

【0026】一方、データを読み出す場合、活性化され
たバンクにおいて、前記ロウアドレス信号、カラムアド
レス信号により選択されたメモリセルからデータが読み
出される。このデータは、データ線対DQ、/DQを介
して対応するメインアンプ16a又は16bに供給され
る。このメインアンプ16a又は16bにより増幅され
たデータは出力バッファ18を通して外部に出力され
る。
On the other hand, when reading data, data is read from the memory cell selected by the row address signal and the column address signal in the activated bank. This data is supplied to the corresponding main amplifier 16a or 16b via the data line pair DQ, / DQ. The data amplified by the main amplifier 16a or 16b is output to the outside through the output buffer 18.

【0027】図2は、前記バンク15a〜15dの構成
を示している。これらバンクの構成はいずれも同一であ
るため、バンク15aについてのみ説明する。
FIG. 2 shows the configuration of the banks 15a to 15d. Since the configuration of each of these banks is the same, only the bank 15a will be described.

【0028】図2において、カラムデコーダ22は複数
のアンド回路22、22〜22 により構成されて
いる。これらアンド回路22、22〜22の入力
端にはカラムアドレス信号が選択的に供給される。これ
らアンド回路22、22〜22の出力信号のう
ち、アンド回路22〜22の出力信号はセンスアン
プ群23を構成するセンスアンプ23〜23に直接
供給される。また、アンド回路22の出力信号はオア
回路22aを介してセンスアンプ群23を構成するセン
スアンプ23に供給される。
In FIG. 2, a plurality of column decoders 22 are provided.
AND circuit 221, 222~ 22 nConsists of
I have. These AND circuits 221, 222~ 22nInput
A column address signal is selectively supplied to the end. this
Ra and circuit 221, 222~ 22nOutput signal
C, AND circuit 222~ 22nOutput signal is sense
Sense amplifier 23 constituting a group of switches 232~ 23nDirectly to
Supplied. The AND circuit 221Output signal is OR
A sensor constituting the sense amplifier group 23 via the circuit 22a
Samp 231Supplied to

【0029】前記センスアンプ23〜23はアンド
回路22〜22の出力信号がハイレベルとなると活
性化され、データ線対DQ、/DQに接続される。ま
た、センスアンプ23はオア回路22aの出力信号が
ハイレベルとなると活性化され、データ線対DQ、/D
Qに接続される。
The sense amplifiers 23 2 to 23 n are activated when the output signals of the AND circuits 22 2 to 22 n attain a high level, and are connected to the data line pair DQ and / DQ. The sense amplifier 23 1 is activated when the output signal of the OR circuit 22a becomes a high level, the data line pair DQ, / D
Connected to Q.

【0030】前記センスアンプ23、23〜23
の一端部にはデータ線対DQ、/DQが接続され、他端
には各ビット線対BL1、/BL1、BL2、/BL2
〜BLn、/BLnがそれぞれ接続されている。
The sense amplifiers 23 1 , 23 2 to 23 n
Are connected to a data line pair DQ and / DQ at one end, and are connected to the bit line pairs BL1, / BL1, BL2 and / BL2 at the other end.
To BLn and / BLn are connected to each other.

【0031】前記ロウデコーダ24は、複数のアンド回
路24、24〜24により構成されている。これ
らアンド回路24、24〜24の入力端には、ロ
ウアドレス信号が選択的に供給される。これらアンド回
路24、24〜24の出力信号のうち、アンド回
路24〜24の出力信号は直接ロウドライバ25を
構成するドライバ回路25〜25に供給される。ま
た、アンド回路24の出力信号はオア回路24aを介
してドライバ回路25に供給される。ロウアドレス信
号に応じて選択されたドライバ回路25、25〜2
の出力信号はハイレベルになるものとする。
The row decoder 24 includes a plurality of AND circuits 24 1 , 24 2 to 24 n . Row address signals are selectively supplied to the input terminals of these AND circuits 24 1 , 24 2 to 24 n . Of these AND circuits 24 1, 24 2 ~24 n output signals, the output of the AND circuit 24 2 to 24 n signal is supplied directly row driver 25 to the driver circuit 25 2 to 25 n configuration. The output signal of the AND circuit 24 1 is supplied to the driver circuit 25 1 via the OR circuit 24a. Driver circuits 25 1 , 25 2 to 2 selected according to the row address signal
5 the output signal of n is assumed to be high.

【0032】前記ドライバ回路25、25〜25
の出力端はワード線WL1、WL2〜WLnにそれぞれ
接続されている。
The driver circuits 25 1 , 25 2 to 25 n
Are connected to word lines WL1, WL2 to WLn, respectively.

【0033】メモリセルアレイ21において、前記各ビ
ット線対BL1、/BL1、BL2、/BL2〜BL
n、/BLnと、ワード線WL1、WL2〜WLnの交
差部には、メモリセルMCが接続される。これらメモリ
セルMCの構成の一例を図11、図12に示す。
In the memory cell array 21, each bit line pair BL1, / BL1, BL2, / BL2 to BL
A memory cell MC is connected to the intersection of n, / BLn and word lines WL1, WL2 to WLn. Examples of the configuration of these memory cells MC are shown in FIGS.

【0034】さらに、前記ワード線WL1とビット線対
BL1、/BL1の交差部には、バンクの書き込み禁止
データを記憶する前記記憶部21aが設けられている。
この記憶部21aの構成は、他のメモリセルMCと同様
の構成とされている。
Further, at the intersection of the word line WL1 and the bit line pair BL1, / BL1, the storage section 21a for storing the write inhibit data of the bank is provided.
The configuration of the storage unit 21a is the same as that of the other memory cells MC.

【0035】前記判別回路26には、各バンクを書き込
み可能状態に設定するための信号PRG、判別回路内2
6内に設けられた後述するラッチ回路を初期化するため
の信号INI、所定のバンクを選択するバンク選択信号
AS−i(iはバンクの番号0〜3)、書き込み、読み
出しのどちらを行っているかを示す信号WRが供給され
るとともに、データ線対DQ、/DQを介してセンスア
ンプの出力信号が供給されている。判別回路26の出力
信号BAは、ロウデコーダ24を構成する全てのアンド
回路24、24〜24に供給されている。
A signal PRG for setting each bank to a writable state and a signal 2 in the determination circuit are provided to the determination circuit 26.
6, a signal INI for initializing a latch circuit to be described later provided in 6, a bank selection signal AS-i (i is a bank number 0 to 3) for selecting a predetermined bank, and either of writing and reading. And a signal WR indicating whether the sense amplifier is connected is supplied, and an output signal of the sense amplifier is supplied via the data line pair DQ and / DQ. The output signal BA of the determination circuit 26 is supplied to all of the AND circuits 24 1 , 24 2 to 24 n constituting the row decoder 24.

【0036】記憶部制御回路27a、27bには、前記
信号PRG、信号INI、信号AS−iが供給される。
これら記憶部制御回路27a、27bは、後述するよう
に、同一構成とされている。前記記憶部制御回路27a
の出力信号SCは、前記オア回路24aに供給され、前
記記憶部制御回路27bの出力信号SCは、パルス生成
回路32に供給され、パルス生成回路32の出力信号は
前記オア回路22に供給される。パルス生成回路32は
出力信号SCの立ち上がりに同期して、予め設定した幅
のパルス信号を予め設定した時間遅延して出力する。
The signals PRG, INI, and AS-i are supplied to the storage control circuits 27a and 27b.
These storage unit control circuits 27a and 27b have the same configuration as described later. The storage unit control circuit 27a
Is supplied to the OR circuit 24a, the output signal SC of the storage control circuit 27b is supplied to the pulse generation circuit 32, and the output signal of the pulse generation circuit 32 is supplied to the OR circuit 22. . The pulse generation circuit 32 outputs a pulse signal of a predetermined width with a predetermined time delay in synchronization with the rise of the output signal SC.

【0037】さらに、前記カラムデコーダ22のアンド
回路22の出力信号、及び前記ロウデコーダ24のア
ンド回路24の出力信号はアンド回路28に供給され
る。前記オア回路22aの出力端と接地間にはNチャネ
ルMOSトランジスタ29が接続され、前記ドライバ回
路25の出力端と接地間にはNチャネルMOSトラン
ジスタ30が接続されている。これらトランジスタ2
9、30のゲートには前記アンド回路28の出力信号が
供給されている。これらアンド回路28、トランジスタ
29、30は、通常動作モード時に、記憶部21aを非
選択とする書き込み禁止回路31を構成している。
Furthermore, the AND circuit 22 1 of the output signal of the column decoder 22. and the AND circuit 24 1 of the output signal of the row decoder 24 is supplied to the AND circuit 28. Wherein between ground and the output terminal of the OR circuit 22a is connected N-channel MOS transistor 29, between the ground and the driver circuit 25 first output terminal being connected to N-channel MOS transistor 30. These transistors 2
The output signals of the AND circuit 28 are supplied to the gates 9 and 30. The AND circuit 28 and the transistors 29 and 30 constitute a write-protection circuit 31 that deselects the storage unit 21a in the normal operation mode.

【0038】上記構成において、判別回路26と記憶部
制御回路27a、27bの動作について、設定モード、
初期化モード、通常動作モードの3状態に分けて説明す
る。
In the above configuration, the operation of the determination circuit 26 and the storage section control circuits 27a and 27b is set in the setting mode
The description will be made by dividing into three states of an initialization mode and a normal operation mode.

【0039】判別回路26と記憶部制御回路27a、2
7bは、信号PRGがハイレベルになると設定モードに
移行する。判別回路26と記憶部制御回路27a、27
bは信号PRGがローレベルとなり、信号INIがハイ
レベルになると初期化モードに移行し、ローレベルにな
ると通常動作モードに移行する。
The discrimination circuit 26 and the storage section control circuits 27a, 2
7b shifts to the setting mode when the signal PRG goes high. Discrimination circuit 26 and storage unit control circuits 27a, 27
b transitions to the initialization mode when the signal PRG goes low and the signal INI goes high, and transitions to the normal operation mode when the signal INI goes low.

【0040】書き込みが行われるとき、信号WRはハイ
レベルとされ、読み出しが行われるとき信号WRはロー
レベルとされる。選択されたバンクに供給されるバンク
選択信号AS−iはハイレベルとされ、ローレベルの場
合、そのバンクは選択されないものとする。
When writing is performed, the signal WR is at a high level, and when reading is performed, the signal WR is at a low level. The bank selection signal AS-i supplied to the selected bank is at a high level, and when the bank selection signal AS-i is at a low level, the bank is not selected.

【0041】先ず、設定モードの動作について説明す
る。この設定モードは、任意のバンクの記憶部21a
に、そのバンクに対する書き込みを禁止するための書き
込み禁止データを設定する。設定モードにおいて、信号
PRGがハイレベルになるため、判別回路26から出力
される信号BAはローレベルに固定される。この信号B
Aはロウデコーダ24を構成する全てのアンド回路24
、24〜24に供給される。このため、アンド回
路24、24〜24は、ロウアドレス信号に拘わ
らずローレベルの信号を出力する。このため、ドライバ
回路25、25〜25は、アンド回路24、2
〜24の出力信号によりワード線を選択しない。
First, the operation in the setting mode will be described. This setting mode is performed in the storage unit 21a of an arbitrary bank.
, Write-inhibit data for inhibiting writing to the bank is set. In the setting mode, the signal PRG becomes high level, so that the signal BA output from the determination circuit 26 is fixed at low level. This signal B
A indicates all AND circuits 24 constituting the row decoder 24.
1, is supplied to the 24 2 to 24 n. Therefore, the AND circuits 24 1 , 24 2 to 24 n output a low-level signal regardless of the row address signal. For this reason, the driver circuits 25 1 , 25 2 to 25 n are connected to the AND circuits 24 1 , 2
Without selecting a word line by the output signal of 4 2 to 24 n.

【0042】このとき、記憶部制御回路27a、27b
は、信号PRGがハイレベル、信号INIがハイレベル
になるため、記憶部21aを構成するメモリセルに書き
込みを行うために必要な動作を行う。すなわち、記憶部
制御回路27a、27bの出力信号SCはそれぞれハイ
レベルになる。このため、オア回路22a、24aの出
力信号は共にハイレベルになり、センスアンプ23
活性化されるとともに、ドライバ回路25が活性化さ
れる。したがって、ビット線対BL1、/BL1とワー
ド線WL1により記憶部21aが選択される。
At this time, the storage unit control circuits 27a and 27b
Performs an operation necessary for writing to a memory cell included in the storage unit 21a because the signal PRG is at a high level and the signal INI is at a high level. That is, the output signals SC of the storage unit control circuits 27a and 27b go to the high level. Therefore, OR circuit 22a, the output signal of the 24a are both high level, the sense amplifier 23 1 while being activated, the driver circuit 25 1 is activated. Therefore, the storage section 21a is selected by the bit line pair BL1, / BL1 and the word line WL1.

【0043】記憶部21aに接続されるバンク選択信号
AS−iがハイレベルとなり、バンクが選択されると、
データ線対DQ、/DQを介して供給されるデータが記
憶部21aに書き込まれる。判別回路26は記憶部21
aのデータを取り込むためにデータ線対DQ、/DQに
接続されている。しかし、設定モードではデータ線対D
Q、/DQのデータを取り込まないように制御されてい
る。
When the bank selection signal AS-i connected to the storage unit 21a goes high and a bank is selected,
Data supplied via the data line pair DQ, / DQ is written to the storage unit 21a. The determination circuit 26 is provided in the storage unit 21
The data line a is connected to the data line pair DQ and / DQ to take in the data of a. However, in the setting mode, the data line pair D
It is controlled not to take in the data of Q and / DQ.

【0044】このように、各バンクが書き込み可能かど
うかという書き込み禁止データが書き込まれると、その
データに基づき不揮発性半導体記憶装置としての動作が
可能となる。
As described above, when the write-inhibited data indicating whether each bank is writable is written, the operation as the nonvolatile semiconductor memory device becomes possible based on the data.

【0045】次に、不揮発性半導体記憶装置を書き込み
禁止状態として動作させる場合について説明する。
Next, a case where the nonvolatile semiconductor memory device is operated in a write-protected state will be described.

【0046】この不揮発性半導体記憶装置は、電源投入
後、データの読み出し、書き込みをする前に初期化モー
ドとされ、判別回路26に記憶部21aのデータが取り
込まれる。
After the power is turned on, the nonvolatile semiconductor memory device is set to the initialization mode before data is read or written, and the data in the storage unit 21a is taken into the discrimination circuit 26.

【0047】先ず、初期化モードでの判別回路26、記
憶部制御回路27について説明する。初期化モードにお
いて、信号PRGはローレベルとされ、信号INIはハ
イレベルとされる。記憶部制御回路27a、27bは記
憶部21aのメモリセルからデータを読み出すために必
要な動作を行う。すなわち、記憶部制御回路27a、2
7bの出力信号SCはハイレベルとなり、オア回路22
a、24aの出力信号がハイレベルになる。このため、
記憶部21aに接続されるセンスアンプ23、ドライ
バ回路25が活性化され、ビット線対BL1、/BL
1、ワード線WL1により、記憶部21aが選択され
る。これにより、記憶部21aから読み出されたデータ
は、センスアンプ23、及びデータ線対DQ、/DQ
を介して判別回路26に供給される。このデータは信号
INIがハイレベルのとき、判別回路26の後述するラ
ッチ回路に保持される。
First, the determination circuit 26 and the storage control circuit 27 in the initialization mode will be described. In the initialization mode, the signal PRG is at a low level, and the signal INI is at a high level. The storage control circuits 27a and 27b perform operations necessary for reading data from the memory cells of the storage 21a. That is, the storage unit control circuits 27a, 2
7b becomes high level, and the OR circuit 22
The output signals a and 24a become high level. For this reason,
The sense amplifier 23 1 connected to the storage unit 21a, the driver circuit 25 1 are activated, the bit line pair BL1, / BL
1. The storage unit 21a is selected by the word line WL1. As a result, the data read from the storage unit 21a is stored in the sense amplifier 23 1 and the data line pair DQ and / DQ.
Is supplied to the discriminating circuit 26 via. When the signal INI is at a high level, this data is held in a latch circuit of the discriminating circuit 26 described later.

【0048】このようにして、バンクが書き込み可能か
否かというデータが判別回路26に記憶された後、通常
の不揮発性半導体記憶装置と同様に読み出しができ、書
き込みが可能なバンクにはデータが書き込めるようにな
る。
In this way, after the data indicating whether the bank is writable is stored in the determination circuit 26, the data can be read out in the same manner as in a normal nonvolatile semiconductor memory device, and the data can be written to the writable bank. Be able to write.

【0049】すなわち、通常動作モード時において、信
号PRGがローレベル、且つ信号INIがローレベルと
されている。データの書き込みを行う場合、信号WRが
ハイレベルとされ、AS−iがハイレベルとされたバン
ク(選択されたバンク)の所定のセルにデータが書き込
まれる。
That is, in the normal operation mode, the signal PRG is at the low level and the signal INI is at the low level. When writing data, the signal WR is set to the high level, and data is written to a predetermined cell of the bank (selected bank) where the AS-i is set to the high level.

【0050】このとき、選択されたバンクが書き込み禁
止である場合、判別回路26の出力信号BAはローレベ
ルに固定される。したがって、ワード線が選択されない
ため書き込みができない。このバンクに書き込みができ
る場合は、判別回路26の出力信号BAがハイレベルと
なり、ワード線が選択できる状態の場合である。このと
き、記憶部制御回路27a、27bの出力信号はローレ
ベルに固定されている。
At this time, when the selected bank is write-protected, the output signal BA of the determination circuit 26 is fixed at a low level. Therefore, writing cannot be performed because the word line is not selected. Writing to this bank is a case where the output signal BA of the discrimination circuit 26 is at a high level and a word line can be selected. At this time, the output signals of the storage control circuits 27a and 27b are fixed at a low level.

【0051】また、通常動作モード時にロウアドレス信
号、及びカラムアドレス信号により記憶部21aを選択
しようとすると、書き込み禁止回路31が動作する。す
なわち、通常動作モード時にアンド回路24と、アン
ド回路22の出力信号が同時にハイレベルになった場
合、アンド回路28の出力信号がハイレベルとなる。こ
のため、NチャネルMOSトランジスタ29、30が導
通し、記憶部21aを選択するワード線WL1はハイレ
ベルにならず、センスアンプ23も動作しない。した
がって、通常動作モード時に記憶部21aに書き込みが
行われ、書き込み禁止データが書き換えられてしまうこ
とを防止できる。
When the memory section 21a is selected by the row address signal and the column address signal in the normal operation mode, the write inhibit circuit 31 operates. That is, the AND circuit 24 1 in the normal operation mode, when the output signal of the AND circuit 22 1 becomes high level at the same time, the output signal of the AND circuit 28 becomes high level. Therefore, conducting the N-channel MOS transistors 29 and 30, the word line WL1 for selecting the storage unit 21a does not become a high level, the sense amplifier 23 1 does not operate. Therefore, it is possible to prevent the data from being written into the storage unit 21a in the normal operation mode and the write-protected data from being rewritten.

【0052】図3は、前記判別回路26の一例を示して
いる。前記信号INIはアンド回路26aの一方入力端
に供給され、前記信号PRGはインバータ回路26bを
介してアンド回路26aの他方入力端に供給されてい
る。
FIG. 3 shows an example of the discrimination circuit 26. The signal INI is supplied to one input terminal of an AND circuit 26a, and the signal PRG is supplied to the other input terminal of the AND circuit 26a via an inverter circuit 26b.

【0053】また、前記データ線DQは、パスゲート2
6cの一端部に接続されている。このパスゲート26c
は前記アンド回路26aの出力信号及びインバータ回路
26dにより反転されたアンド回路26aの出力信号に
より制御される。このパスゲート26cの他端部には2
つのインバータ回路により構成されたラッチ回路26e
の入力端が接続されている。このラッチ回路26eの出
力端はパスゲート26fの一端部に接続されている。
The data line DQ is connected to the pass gate 2
6c is connected to one end. This pass gate 26c
Is controlled by the output signal of the AND circuit 26a and the output signal of the AND circuit 26a inverted by the inverter circuit 26d. The other end of the pass gate 26c has
Latch circuit 26e composed of two inverter circuits
Are connected. The output terminal of the latch circuit 26e is connected to one end of the pass gate 26f.

【0054】一方、パスゲート26gの一端部には電源
VDDが供給されている。これらパスゲート26f、2
6gは、前記信号WR及びインバータ回路26hにより
反転された信号により相補的に導通制御される。これら
パスゲート26f、26gの他端は共通接続されてい
る。この接続ノードN1はアンド回路26iの一方入力
端に接続されている。このアンド回路26iの他方入力
端にはバンク選択信号AS−iが供給されている。この
アンド回路26iの出力端から前記信号BAが出力され
る。さらに、このアンド回路26iの出力端と接地間に
はNチャネルMOSトランジスタ26jが接続されてい
る。このトランジスタ26jのゲートには、オア回路2
6kの出力端が接続されている。このオア回路26kの
入力端には前記信号INI、及び信号PRGが供給され
る。
On the other hand, the power supply VDD is supplied to one end of the pass gate 26g. These pass gates 26f, 2
6g is complementarily controlled by the signal WR and the signal inverted by the inverter circuit 26h. The other ends of the pass gates 26f and 26g are commonly connected. This connection node N1 is connected to one input terminal of the AND circuit 26i. The other input terminal of the AND circuit 26i is supplied with a bank selection signal AS-i. The signal BA is output from the output terminal of the AND circuit 26i. Further, an N-channel MOS transistor 26j is connected between the output terminal of the AND circuit 26i and the ground. The gate of the transistor 26j has an OR circuit 2
The output terminal of 6k is connected. The signal INI and the signal PRG are supplied to the input terminal of the OR circuit 26k.

【0055】上記構成において、パスゲート26cは、
信号PRGがハイレベルのときと、信号INIがローレ
ベルのとき非導通となり、データ線DQの信号を伝搬さ
せない。すなわち、設定モードと通常動作モードのとき
にデータ線DQの信号を取り込まない。
In the above configuration, the pass gate 26c is
When the signal PRG is at a high level and when the signal INI is at a low level, the signal is turned off, and the signal on the data line DQ is not propagated. That is, the signal of the data line DQ is not taken in the setting mode and the normal operation mode.

【0056】また、信号PRGがローレベル、且つ信号
INIがハイレベルのとき導通され、データ線DQの信
号をラッチ回路26eに伝播する。すなわち、初期化モ
ードにおいて、データ線DQの信号を取り込む。
When the signal PRG is at the low level and the signal INI is at the high level, the signal is conducted, and the signal on the data line DQ is transmitted to the latch circuit 26e. That is, the signal of the data line DQ is taken in the initialization mode.

【0057】一方、信号WRがハイレベルのとき、すな
わち、書き込みのとき、パスゲート26fが導通する。
このため、ラッチ回路26eにラッチされたデータはパ
スゲート26fを介してアンド回路26iに供給され
る。
On the other hand, when the signal WR is at a high level, that is, at the time of writing, the pass gate 26f conducts.
Therefore, the data latched by the latch circuit 26e is supplied to the AND circuit 26i via the pass gate 26f.

【0058】書き込み禁止のときに、ラッチ回路26e
の入力端にハイレベル信号がラッチされるように設定し
た場合、信号WRがハイレベルのとき、接続ノードN1
がローレベルになる。このため、信号BAはローレベル
に固定される。したがって、ワード線が非選択状態にな
り、メモリセルアレイ21の書き込みが禁止される。
When writing is prohibited, the latch circuit 26e
Is set so that a high-level signal is latched at the input terminal of the connection node N1 when the signal WR is at a high level.
Goes low. Therefore, the signal BA is fixed at the low level. Therefore, the word line is in a non-selected state, and writing to the memory cell array 21 is prohibited.

【0059】また、信号WRがローレベルのとき、すな
わち、読み出しのとき、パスゲート26gが導通する。
パスゲート26gの一端部はハイレベル(VDD)に固
定されているため、接続ノードN1はハイレベルとな
る。このため、読み出し時に、バンク選択信号AS−i
がハイレベルになると、信号BAがハイレベルになり、
ワード線が選択可能とされる。したがって、ラッチ回路
26eにハイレベルがラッチされた書き込み禁止状態で
も読み出しは可能になる。
When the signal WR is at a low level, that is, at the time of reading, the pass gate 26g is turned on.
Since one end of the pass gate 26g is fixed at a high level (VDD), the connection node N1 is at a high level. Therefore, at the time of reading, the bank selection signal AS-i
Goes high, the signal BA goes high,
The word line can be selected. Therefore, reading is possible even in a write-inhibited state in which the high level is latched by the latch circuit 26e.

【0060】さらに、オア回路26kに供給される信号
PRG又は信号INIがハイレベルのとき、すなわち、
設定モード又は初期化モードのとき、トランジスタ26
jが導通される。このため、信号BAはローレベルに固
定され、ワード線が全て非選択状態とされる。
Further, when the signal PRG or the signal INI supplied to the OR circuit 26k is at a high level,
In the setting mode or the initialization mode, the transistor 26
j is conducted. Therefore, the signal BA is fixed at the low level, and all the word lines are set to the non-selected state.

【0061】図4は、前記記憶部制御回路27a、27
bの一例を示している。
FIG. 4 shows the storage section control circuits 27a, 27
b shows an example.

【0062】図4において、信号INIと信号AS−i
はアンド回路27cに供給されている。アンド回路27
cの出力信号はパスゲート27dの一端部に供給され
る。また、前記信号INIはパスゲート27eの一端部
に供給される。これらパスゲート27d、27eは、前
記信号PRGとインバータ回路27fにより反転された
信号PRGとにより、相補的に動作される。これらパス
ゲート27dとパスゲート27eの他端部は共通接続さ
れている。
In FIG. 4, signal INI and signal AS-i
Are supplied to the AND circuit 27c. AND circuit 27
The output signal of c is supplied to one end of the pass gate 27d. The signal INI is supplied to one end of a pass gate 27e. These pass gates 27d and 27e are operated complementarily by the signal PRG and the signal PRG inverted by the inverter circuit 27f. The other ends of the pass gate 27d and the pass gate 27e are commonly connected.

【0063】信号PRGがハイレベルのとき、すなわ
ち、設定モードのとき、パスゲート27dが導通する。
このため、アンド回路27cの出力信号がパスゲート2
7dを介して記憶部制御回路27a、27bの出力信号
SCとして出力される。設定モードでは、設定するバン
クを選んでバンク毎に書き込み禁止データを書き込むの
で、バンクを指定する必要がある。設定モードでは、信
号INIがハイレベル且つバンク選択信号AS−iがハ
イレベルのとき、信号SCがハイレベルになる。このた
め、バンク選択信号AS−iにより選択されたバンクの
ワード線WL1がハイレベルになり、センスアンプ23
及びビット線対BL1、/BL1がデータ線対DQ、
/DQに接続される。したがって、記憶部21aにデー
タを書き込める状態になる。
When signal PRG is at the high level, that is, in the setting mode, pass gate 27d is turned on.
Therefore, the output signal of the AND circuit 27c is
It is output as an output signal SC of the storage section control circuits 27a and 27b via 7d. In the setting mode, the bank to be set is selected and the write-inhibited data is written for each bank. Therefore, it is necessary to specify the bank. In the setting mode, when the signal INI is at a high level and the bank selection signal AS-i is at a high level, the signal SC goes to a high level. Therefore, the word line WL1 of the bank selected by the bank selection signal AS-i goes high, and the sense amplifier 23
1 and the bit line pair BL1, / BL1 are the data line pair DQ,
/ DQ. Accordingly, data can be written to the storage unit 21a.

【0064】また、初期化は各バンクに対して同時に行
うことができるため、バンクを指定する必要はない。信
号PRGがローレベルで、信号INIがハイレベルにな
ると、すなわち、初期化モードになるとパスゲート27
eが導通する。このため、信号INIがパスゲート27
eを介して出力される。このため、信号SCはハイレベ
ルになる。このとき、選択されたバンクの記憶部21a
に対応するワード線WL1がハイレベルになり、センス
アンプ23、及びビット線対BL1、/BL1がデー
タ線対DQ、/DQに接続される。したがって、記憶部
21aに記憶されたデータを読み出すことができる。
Since initialization can be performed simultaneously for each bank, there is no need to specify a bank. When the signal PRG is at a low level and the signal INI is at a high level, that is, in the initialization mode, the pass gate 27
e conducts. Therefore, the signal INI is output from the pass gate 27.
e. Therefore, the signal SC becomes high level. At this time, the storage unit 21a of the selected bank
Becomes high level, and the sense amplifier 23 1 and the bit line pair BL1, / BL1 are connected to the data line pair DQ, / DQ. Therefore, data stored in the storage unit 21a can be read.

【0065】上記第1の実施例によれば、各バンク15
a〜15dに、判別回路26及び記憶部制御回路27
a、27bを設け、これら判別回路26及び記憶部制御
回路27a、27bにより、メモリセルアレイ21に設
けられた記憶部21aに書き込み禁止データを設定可能
としている。このため、記憶部21aに書き込み禁止デ
ータが設定されたバンクのメモリセルアレイに対して
は、書き込みを禁止し読み出しのみを可能とし、書き込
み禁止データが設定されていないバンクのメモリセルア
レイに対しては書き込み及び読み出しが可能とされる。
したがって、書き込みが禁止されたメモリセルアレイに
重要なプログラムやデータを記憶することにより、この
プログラムやデータが破壊されることを防止できる。
According to the first embodiment, each bank 15
a to 15d include a determination circuit 26 and a storage unit control circuit 27;
a, 27b, and the write-inhibit data can be set in the storage unit 21a provided in the memory cell array 21 by the determination circuit 26 and the storage unit control circuits 27a, 27b. For this reason, writing is prohibited and only reading is possible for a memory cell array of a bank in which write-inhibited data is set in the storage unit 21a, and writing is performed for a memory cell array of a bank in which write-inhibited data is not set. And reading are possible.
Therefore, by storing important programs and data in the memory cell array where writing is prohibited, it is possible to prevent the programs and data from being destroyed.

【0066】(第2の実施例)次に、本発明の第2の実
施例について説明する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0067】第1の実施例において、各バンク15a、
15bとメインアンプ16a、ライトバッファ17aの
相互間にはそれぞれデータ線対DQ、/DQが接続さ
れ、各バンク15c、15dとメインアンプ16b、ラ
イトバッファ17bの相互間にはそれぞれデータ線対D
Q、/DQが接続されている。これに対して、第2の実
施例では、バンク15aとバンク15bとでデータ線対
DQ、/DQが共有され、バンク15cとバンク15d
とでデータ線対DQ、/DQが共有されている場合につ
いて説明する。
In the first embodiment, each bank 15a,
A data line pair DQ and / DQ are connected between the main amplifier 16b and the write buffer 17a, respectively, and a data line pair DQ is connected between the banks 15c and 15d and the main amplifier 16b and the write buffer 17b.
Q and / DQ are connected. On the other hand, in the second embodiment, the banks 15a and 15b share the data line pair DQ and / DQ, and the banks 15c and 15d
And the case where the data line pair DQ and / DQ are shared between the two.

【0068】図5は、第2の実施例を示している。バン
ク15aとバンク15bとでデータ線対DQ、/DQが
共有され、バンク15cとバンク15dとでデータ線対
DQ、/DQが共有されている。このように、バンク1
5aとバンク15bとでデータ線対DQ、/DQを共有
し、バンク15cとバンク15dとでデータ線対DQ、
/DQを共有した場合、初期化モードにおいて記憶部2
1aから読み出したデータをラッチ回路26eにラッチ
する場合、あるバンクから読み出したデータがそのバン
ク内の判別回路26にのみ供給される必要がある。
FIG. 5 shows a second embodiment. The banks 15a and 15b share the data line pair DQ and / DQ, and the banks 15c and 15d share the data line pair DQ and / DQ. Thus, bank 1
5a and bank 15b share data line pair DQ, / DQ, and bank 15c and bank 15d share data line pair DQ, / DQ.
/ DQ is shared, the storage unit 2 in the initialization mode
When the data read from 1a is latched by the latch circuit 26e, the data read from a certain bank needs to be supplied only to the discrimination circuit 26 in that bank.

【0069】そこで、第2の実施例では、判別回路26
の構成を工夫している。
Therefore, in the second embodiment, the determination circuit 26
The configuration is devised.

【0070】図6は、第2の実施例に適用される判別回
路26の一例を示すものであり、図3と同一部分には同
一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。
FIG. 6 shows an example of the discrimination circuit 26 applied to the second embodiment. The same parts as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and only different parts will be described.

【0071】図6において、図3に示す判別回路と相違
するのは、アンド回路26aの入力信号である。この実
施例の場合、アンド回路26aの入力端にバンク選択信
号AS−iが供給されている。このため、バンク毎に設
けられた判別回路26は同時に初期化できず、バンク選
択信号AS−iで指定されたバンクの判別回路26にの
みデータ線DQ、/DQの信号を取り込むことができ
る。
In FIG. 6, the difference from the determination circuit shown in FIG. 3 is the input signal of the AND circuit 26a. In the case of this embodiment, the bank selection signal AS-i is supplied to the input terminal of the AND circuit 26a. For this reason, the discriminating circuits 26 provided for each bank cannot be initialized at the same time, and the signals of the data lines DQ and / DQ can be taken into only the discriminating circuits 26 of the bank specified by the bank selection signal AS-i.

【0072】図7は、第2の実施例に適用される記憶部
制御回路27の一例を示している。図6に示す判別回路
26を用いた場合、記憶部制御回路27は1つのナンド
回路27gにより構成される。このナンド回路27gの
入力端には信号INIとバンク選択信号AS−iが供給
される。
FIG. 7 shows an example of the storage control circuit 27 applied to the second embodiment. When the discrimination circuit 26 shown in FIG. 6 is used, the storage control circuit 27 is constituted by one NAND circuit 27g. The signal INI and the bank selection signal AS-i are supplied to the input terminal of the NAND circuit 27g.

【0073】図7に示す記憶部制御回路27を用いた場
合、設定モードと初期化モードの両モードにおいて、バ
ンクを指定する必要がある。前記信号INIは設定モー
ドと初期化モードにおいてハイレベルとされる。このた
め、バンク選択信号AS−iがハイレベルとされたバン
クに対して信号SCが出力される。したがって、選択さ
れたバンクの記憶部21aをアクセスすることができ
る。
When the storage control circuit 27 shown in FIG. 7 is used, it is necessary to specify a bank in both the setting mode and the initialization mode. The signal INI is at a high level in the setting mode and the initialization mode. Therefore, the signal SC is output to the bank for which the bank selection signal AS-i has been set to the high level. Therefore, the storage unit 21a of the selected bank can be accessed.

【0074】上記第2の実施例によれば、隣接するバン
クの相互間でデータ線対DQ、/DQを共有することが
できる。したがって、各バンクとメインアンプ16、ラ
イトバッファ17を接続する配線の数を減すことができ
るため、面積を削減できる。
According to the second embodiment, the data line pairs DQ and / DQ can be shared between adjacent banks. Therefore, the number of wirings connecting each bank to the main amplifier 16 and the write buffer 17 can be reduced, so that the area can be reduced.

【0075】しかも、初期化モードにおいて、選択され
たバンクの記憶部21aから読み出したデータを、その
選択されたバンクの判別回路26のみに供給することが
できる。したがって、ラッチ回路26eに対するデータ
の誤設定を防止できる。
Further, in the initialization mode, the data read from the storage unit 21a of the selected bank can be supplied only to the discrimination circuit 26 of the selected bank. Therefore, erroneous setting of data in the latch circuit 26e can be prevented.

【0076】(第3の実施例)図8は、本発明の第3の
実施例を示している。第3の実施例もバンク15aとバ
ンク15bとでデータ線対DQ、/DQを共有し、バン
ク15cとバンク15dとでデータ線対DQ、/DQを
共有している。この際、各データ線対DQ、/DQにD
Q線遮断回路51a、51bを設けている。このDQ線
遮断回路51a、51bは、初期化モードにおいて、デ
ータ線対DQ、/DQを遮断する。したがって、データ
線対DQ、/DQを共有するバンク相互間でデータの干
渉を防止することができる。
(Third Embodiment) FIG. 8 shows a third embodiment of the present invention. In the third embodiment, the data line pairs DQ and / DQ are shared between the banks 15a and 15b, and the data line pairs DQ and / DQ are shared between the banks 15c and 15d. At this time, D is applied to each data line pair DQ and / DQ.
Q-line cutoff circuits 51a and 51b are provided. The DQ line cutoff circuits 51a and 51b cut off the data line pair DQ and / DQ in the initialization mode. Therefore, it is possible to prevent data interference between banks sharing data line pair DQ and / DQ.

【0077】図9は、DQ線遮断回路51a、51bの
一例を示している。これらDQ線遮断回路51a、51
bは同一構成であるため、DQ線遮断回路51aについ
てのみ説明する。
FIG. 9 shows an example of the DQ line cutoff circuits 51a and 51b. These DQ line cutoff circuits 51a, 51
Since b has the same configuration, only the DQ line cutoff circuit 51a will be described.

【0078】図9において、パスゲート51eの一端部
には信号INIが供給され、パスゲート51fの一端部
は接地されている。これらパスゲート51e、51fの
他端部は接続ノードN2に共通接続されている。これら
パスゲート51e、51fは信号PRG及びインバータ
回路51gにより反転された信号PRGにより、相補的
に動作される。
In FIG. 9, a signal INI is supplied to one end of a pass gate 51e, and one end of a pass gate 51f is grounded. The other ends of the pass gates 51e and 51f are commonly connected to a connection node N2. These pass gates 51e and 51f are operated complementarily by the signal PRG and the signal PRG inverted by the inverter circuit 51g.

【0079】また、データ線DQにはパスゲート51h
が挿入接続され、データ線/DQにはパスゲート51i
が挿入接続されている。これらパスゲート51h、51
iは前記接続ノードN2の信号、及びインバータ回路5
1jにより反転された接続ノードN2の信号により同時
に導通、又は非導通とされる。
A pass gate 51h is connected to the data line DQ.
Are inserted and connected, and a pass gate 51i is connected to the data line / DQ.
Is inserted and connected. These pass gates 51h, 51
i is the signal of the connection node N2 and the inverter circuit 5
Conduction or non-conduction is simultaneously performed by the signal of the connection node N2 inverted by 1j.

【0080】例えば設定モード時、信号PRG、信号I
NIは共にハイレベルとされる。このため、パスゲート
51fが導通し、接続ノードN2はローレベルとされ
る。したがって、パスゲート51h、51iは共に導通
とされ、データ線DQ、/DQが接続される。
For example, in the setting mode, the signal PRG and the signal I
NI are both at a high level. Therefore, the pass gate 51f conducts, and the connection node N2 is set to low level. Therefore, pass gates 51h and 51i are both made conductive, and data lines DQ and / DQ are connected.

【0081】また、初期化モードにおいて、信号PRG
はローレベル、信号INIはハイレベルとされる。この
ため、パスゲート51eが導通し、接続ノードN2は信
号INIに応じてハイレベルとされる。したがって、パ
スゲート51h、51iの両方が非導通となり、データ
線DQ、/DQが遮断される。
In the initialization mode, the signal PRG
Is at a low level and the signal INI is at a high level. Therefore, the pass gate 51e is turned on, and the connection node N2 is set to a high level in response to the signal INI. Therefore, both pass gates 51h and 51i are turned off, and data lines DQ and / DQ are cut off.

【0082】また、通常モードにおいて、信号PRGは
ローレベル、信号INIはローレベルになる。このた
め、パスゲート51eが導通され、接続ノードN2は信
号INIに応じてローレベルになる。したがって、パス
ゲート51h、51iの両方が導通氏、データ線DQ、
/DQが接続される。
In the normal mode, the signal PRG is at low level and the signal INI is at low level. Therefore, the pass gate 51e is turned on, and the connection node N2 goes low in response to the signal INI. Therefore, both the pass gates 51h and 51i are conductive and the data lines DQ,
/ DQ is connected.

【0083】上記第3の実施例によれば、バンク相互に
共有接続されたデータ線DQ、/DQにDQ線遮断回路
51a、51bを挿入接続し、これらDQ線遮断回路5
1a、51bにより、初期化モード時にデータ線DQ、
/DQを遮断している。このため、初期化モード時に選
択されたバンクの記憶部21aから読み出されたデータ
をそのバンクの判別回路にのみ供給することができる。
したがって、データの誤設定を防止することができる。
According to the third embodiment, the DQ line cutoff circuits 51a and 51b are inserted and connected to the data lines DQ and / DQ which are commonly connected to the banks.
1a and 51b, the data lines DQ,
/ DQ is shut off. Therefore, the data read from the storage unit 21a of the bank selected in the initialization mode can be supplied only to the discrimination circuit of that bank.
Therefore, erroneous setting of data can be prevented.

【0084】また、第2の実施例の場合、初期化モード
時に複数のバンクの判別回路に書き込み禁止データを同
時に設定することが困難であるが、第3の実施例の場
合、初期化モード時にDQ線遮断回路51a、51bに
よってデータ線DQ、/DQを遮断している。このた
め、複数のバンクの判別回路に書き込み禁止データを同
時に設定することができる。したがって、第2の実施例
に比べて判別回路への書き込み禁止データの設定動作を
高速化することができる。
In the case of the second embodiment, it is difficult to simultaneously set the write-inhibit data in the discriminating circuits of a plurality of banks in the initialization mode. The data lines DQ and / DQ are cut off by the DQ line cutoff circuits 51a and 51b. Therefore, the write-inhibited data can be simultaneously set in the discriminating circuits of a plurality of banks. Therefore, the operation of setting write-inhibited data to the discrimination circuit can be sped up as compared with the second embodiment.

【0085】(第4の実施例)次に、本発明の第4の実
施例について説明する。第1乃至第3の実施例におい
て、判別回路26はラッチ回路26eを有し、このラッ
チ回路26eに記憶部21aから読み出した書き込み禁
止データを保持している。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the first to third embodiments, the determination circuit 26 has a latch circuit 26e, and the latch circuit 26e holds write-inhibited data read from the storage unit 21a.

【0086】これに対して、第4の実施例はラッチ回路
に代えてヒューズにより、書き込み禁止データを保持し
ている。
On the other hand, in the fourth embodiment, write-inhibited data is held by a fuse instead of the latch circuit.

【0087】図10は、第4の実施例に適用される判別
回路61を示している。図10において、電源電圧VD
Dが供給されるノードと接地間にはヒューズ61a、6
1bが直列接続されている。これらヒューズ61a、6
1bの接続ノードはパスゲート61cの一端部に接続さ
れている。
FIG. 10 shows a discrimination circuit 61 applied to the fourth embodiment. In FIG. 10, the power supply voltage VD
The fuses 61a and 61 are connected between the node to which D is supplied and the ground.
1b are connected in series. These fuses 61a, 6
The connection node 1b is connected to one end of the pass gate 61c.

【0088】一方、パスゲート61dの一端部には電源
電圧VDDが供給されている。これらパスゲート61d
及びパスゲート61cは前記信号WRとインバータ回路
61eにより反転された信号WRとにより、相補的に動
作される。これらパスゲート61d及びパスゲート61
cの他端部は互いに接続され、アンド回路61fの一方
入力端に接続されている。このアンド回路61fの他方
入力端にはバンク選択信号AS−iが供給されている。
On the other hand, a power supply voltage VDD is supplied to one end of the pass gate 61d. These pass gates 61d
The pass gate 61c is operated complementarily by the signal WR and the signal WR inverted by the inverter circuit 61e. These pass gate 61d and pass gate 61
The other ends of c are connected to each other and to one input terminal of an AND circuit 61f. A bank selection signal AS-i is supplied to the other input terminal of the AND circuit 61f.

【0089】このように、判別回路61にヒューズ61
a、61bを設けた場合、各バンクのメモリセルアレイ
に記憶部21aを設ける必要がなく、さらに、記憶部制
御回路27も不要となる。
As described above, the fuse 61 is
When a and 61b are provided, it is not necessary to provide the storage unit 21a in the memory cell array of each bank, and the storage unit control circuit 27 is not required.

【0090】上記構成において、例えばヒューズ61a
を切断した場合、パスゲート61cの一端部には常時接
地される。このため、第1乃至第3の実施例において、
ラッチ回路26eに書き込み禁止データが保持されたと
同様の状態となる。したがって、データの書き込み時に
信号WRがハイレベルとされ、パスゲート61cが導通
すると、アンド回路61fの一方入力端はローレベルと
なる。この状態で、バンク選択信号AS−iがハイレベ
ルとされた場合、この選択されたバンクの信号BAがロ
ーレベルとされ、書き込みが禁止される。
In the above configuration, for example, the fuse 61a
Is cut off, one end of the pass gate 61c is always grounded. For this reason, in the first to third embodiments,
This is the same state as when write-inhibited data is held in the latch circuit 26e. Therefore, when the signal WR is set to a high level during data writing and the pass gate 61c is turned on, one input terminal of the AND circuit 61f is set to a low level. In this state, when the bank selection signal AS-i is set to a high level, the signal BA of the selected bank is set to a low level, and writing is prohibited.

【0091】また、読み出し時において、信号WRがロ
ーレベルとされると、パスゲート61dが導通する。こ
のため、このパスゲート61dを介して、アンド回路6
1fの一方入力端に電源電圧VDDに対応してハイレベ
ルとなる。この状態で、バンク選択信号AS−iがハイ
レベルとされた場合、この選択されたバンクの信号BA
がハイレベルとされ、読み出しが可能とされる。
At the time of reading, when signal WR is set to low level, pass gate 61d is turned on. Therefore, the AND circuit 6 is connected via the pass gate 61d.
One input terminal 1f is at a high level corresponding to the power supply voltage VDD. In this state, when the bank selection signal AS-i is set to the high level, the signal BA of the selected bank is output.
Is set to a high level, and reading is enabled.

【0092】上記第4の実施例によれば、ヒューズ61
a、61bを設け、このヒューズ61a、61bにより
書き込み禁止データを設定している。このため、各バン
クのメモリセルアレイに記憶部21aを設ける必要がな
く、さらに、記憶部制御回路27も不要となり、構成を
簡単化することができる。
According to the fourth embodiment, the fuse 61
a, 61b, and the write-inhibited data is set by the fuses 61a, 61b. Therefore, there is no need to provide the storage unit 21a in the memory cell array of each bank, and further, the storage unit control circuit 27 is not required, and the configuration can be simplified.

【0093】(第5の実施例)次に、本発明の第5の実
施例について説明する。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0094】上記第1乃至第3の実施例において、メモ
リセルとして強誘電体RAMを用いた場合、このメモリ
セルに対して書き込み及び読み出しをするときプレート
線を駆動する場合がある。このとき、記憶部21aを構
成するメモリセルのプレート線を駆動するドライバを記
憶部制御回路27の出力信号SCを用いて制御する必要
がある。
In the first to third embodiments, when a ferroelectric RAM is used as a memory cell, a plate line may be driven when writing and reading to and from this memory cell. At this time, it is necessary to control the driver for driving the plate lines of the memory cells constituting the storage unit 21a using the output signal SC of the storage unit control circuit 27.

【0095】図11は、本発明の第5の実施例を示すも
のであり、記憶部21aを構成するメモリセルのプレー
ト線PL1に対応して、プレート線活性化回路70が設
けられている。このプレート活性化回路70は、オア回
路71、制御回路72、プレート線ドライバ73、パル
ス生成回路(PGC)32bを有している。前記オア回
路71の一方入力端にはパルス生成回路32bの出力信
号が供給され、他方入力端には制御回路72の出力信号
が供給されている。パルス生成回路32bの入力端には
記憶部制御回路27の出力信号SCが供給されている。
このパルス生成回路32bは信号SCの立ち上がりに同
期して、予め設定された幅のパルスを予め設定された遅
延時間遅延して出力する。制御回路72はアドレス信号
に応じてプレート線の駆動を選択する例えばデコーダで
ある。前記オア回路71の出力信号はプレート線ドライ
バ73を介してプレート線PL1に供給される。
FIG. 11 shows a fifth embodiment of the present invention, in which a plate line activation circuit 70 is provided corresponding to the plate line PL1 of the memory cell constituting the storage section 21a. The plate activation circuit 70 has an OR circuit 71, a control circuit 72, a plate line driver 73, and a pulse generation circuit (PGC) 32b. The output signal of the pulse generation circuit 32b is supplied to one input terminal of the OR circuit 71, and the output signal of the control circuit 72 is supplied to the other input terminal. The output signal SC of the storage control circuit 27 is supplied to the input terminal of the pulse generation circuit 32b.
The pulse generation circuit 32b outputs a pulse having a preset width with a delay of a preset delay time in synchronization with the rise of the signal SC. The control circuit 72 is, for example, a decoder that selects driving of the plate line according to the address signal. The output signal of the OR circuit 71 is supplied to a plate line PL1 via a plate line driver 73.

【0096】上記構成によれば、プレート線PL1が記
憶部制御回路27の出力信号SCにより制御されるた
め、設定モードや初期化モード時に記憶部21aを選択
する際、プレート線も駆動される。
According to the above configuration, since the plate line PL1 is controlled by the output signal SC of the storage control circuit 27, the plate line is also driven when selecting the storage 21a in the setting mode or the initialization mode.

【0097】図12は、本発明の変形例を示すものであ
り、図11と同一部分には同一符号を付す。この変形例
はメモリセルアレイとして、例えばセルトランジスタ
(T)のソース、ドレイン間にキャパシタ(C)の両端
をそれぞれ接続し、これをユニットセルとし、このユニ
ットセルを複数個直列に接続した「TC並列ユニット直
列接続型強誘電体RAM(STCRAM ; Series conn
ected TC unit type ferroelectric RAM)」を用いた場
合を示している。
FIG. 12 shows a modification of the present invention, and the same parts as those in FIG. 11 are denoted by the same reference numerals. In this modified example, as a memory cell array, for example, both ends of a capacitor (C) are connected between a source and a drain of a cell transistor (T) to form a unit cell, and a plurality of the unit cells are connected in series. Unit serial connection type ferroelectric RAM (STCRAM; Series conn
expected TC unit type ferroelectric RAM).

【0098】すなわち、図12において、STCRAM
は、直列接続された複数のトランジスタT10、T1
1、T12、T13に強誘電体キャパシタC10、C1
1、C12、C13がそれぞれ並列接続されている。こ
のトランジスタT10〜T13、キャパシタC10〜C
13からなるブロックの一端部は選択トランジスタT2
1を介してビット線BLに接続されている。また、この
ブロックの他端はプレート線PLに接続されている。S
TCRAMはワード線がハイレベルではなくローレベル
とされて選択される。
That is, in FIG. 12, the STCRAM
Is a plurality of transistors T10, T1 connected in series.
1, T12 and T13 are ferroelectric capacitors C10 and C1.
1, C12 and C13 are respectively connected in parallel. These transistors T10 to T13 and capacitors C10 to C
13 is connected to one end of a selection transistor T2.
1 is connected to the bit line BL. The other end of the block is connected to a plate line PL. S
The TCRAM is selected by setting the word line to a low level instead of a high level.

【0099】このようなSTCRAMにおいて、プレー
ト線PLに図11と同様のプレート線活性化回路70が
接続される。また、選択トランジスタT21のゲートに
も、プレート線活性化回路70と同様の回路75が接続
される(但し、パルス信号生成回路32c、32dはそ
れぞれ独自にパルス幅、及び遅延時間が設定可能とされ
ている)。選択トランジスタT21に接続される回路7
5において、制御回路74は、アドレス信号に応じて選
択トランジスタを選択する回路である。このような構成
とすることにより、STCRAMのブロックを信号SC
により、選択することができる。
In such an STCRAM, a plate line activation circuit 70 similar to that shown in FIG. 11 is connected to plate line PL. A circuit 75 similar to the plate line activation circuit 70 is also connected to the gate of the selection transistor T21 (however, the pulse signal generation circuits 32c and 32d can independently set the pulse width and delay time, respectively). ing). Circuit 7 connected to selection transistor T21
In 5, the control circuit 74 is a circuit for selecting a selection transistor according to an address signal. With such a configuration, the block of the STCRAM is connected to the signal SC.
Can be selected.

【0100】図13は、本発明に係る強誘電体RAMを
用いて、コンピュータシステムを構成した例を示してい
る。このコンピュータシステムは、例えば中央演算装置
(CPU)80と、記憶装置81とにより構成されてい
る。この例において、記憶装置81は、ROM及びRA
Mの両方に替えて本発明の強誘電体RAMからなる不揮
発性半導体記憶装置を適用している。記憶装置81にお
いて、各バンク15〜15に、例えば基本ソフト、
データ1、データ2、プログラム1、プログラム2が記
憶されるとともに、作業領域が設定されている。
FIG. 13 shows an example in which a computer system is configured using the ferroelectric RAM according to the present invention. The computer system includes, for example, a central processing unit (CPU) 80 and a storage device 81. In this example, the storage device 81 has a ROM and RA
A nonvolatile semiconductor memory device including a ferroelectric RAM of the present invention is applied in place of both M. The storage device 81, each bank 15 1 to 15 n, for example basic software,
Data 1, data 2, program 1, and program 2 are stored, and a work area is set.

【0101】このような構成において、例えば基本ソフ
トや破壊されては困るデータ1、プログラム1のバンク
に設けられた記憶部21aに書き込み禁止データが設定
される。このようにすることにより、これら基本ソフ
ト、データ1、プログラム1の破壊を防止することがで
きる。したがって、強誘電体RAMを用いて、信頼性の
高いシステムを構築することができる。
In such a configuration, for example, write-inhibited data is set in the basic software, data 1 that is not likely to be destroyed, and the storage unit 21a provided in the bank of the program 1. By doing so, it is possible to prevent the basic software, data 1 and program 1 from being destroyed. Therefore, a highly reliable system can be constructed using the ferroelectric RAM.

【0102】尚、上記各実施例は、本発明を強誘電体R
AMに適用した場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、本発明を例えばMRAM(Magnetic
Random Access Memory)などの高速にデータの読み出
し、書き込みを行うことが可能な不揮発性半導体記憶装
置に適用することも可能である。
In each of the above embodiments, the present invention is applied to the ferroelectric R
The case where the present invention is applied to AM has been described. However, the present invention is not limited to this.
The present invention can also be applied to a nonvolatile semiconductor memory device such as a random access memory (RAM) that can read and write data at high speed.

【0103】その他、発明の要旨を変えない範囲におい
て、種々変形実施可能なことは勿論である。
In addition, it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
特定の領域に対する書き込みを禁止することが可能な半
導体記憶装置を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention,
A semiconductor storage device capable of prohibiting writing to a specific area can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図。FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すバンクの構成を示す回路図。FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a bank shown in FIG. 1;

【図3】図1、図2に示す判別回路の一例を示す回路
図。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a determination circuit shown in FIGS. 1 and 2;

【図4】2に示す記憶部制御回路の一例を示す回路図。FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of a memory control circuit shown in FIG.

【図5】本発明の第2の実施例を示す構成図。FIG. 5 is a configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図6】図5に示す判別回路の一例を示す回路図。FIG. 6 is a circuit diagram illustrating an example of a determination circuit illustrated in FIG. 5;

【図7】図5に示す記憶部制御回路の一例を示す回路
図。
FIG. 7 is a circuit diagram illustrating an example of a storage control circuit illustrated in FIG. 5;

【図8】本発明の第3の実施例を示す構成図。FIG. 8 is a configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図9】図8に示すDQ線遮断回路の一例を示す回路
図。
9 is a circuit diagram showing an example of a DQ line cutoff circuit shown in FIG.

【図10】本発明の第4の実施例を示すものであり、判
別回路の一例を示す回路図。
FIG. 10 is a circuit diagram illustrating a fourth embodiment of the present invention and illustrating an example of a determination circuit.

【図11】本発明の第5の実施例を示すものであり、強
誘電体メモリのプレート線を駆動する回路の一例を示す
回路図。
FIG. 11 is a circuit diagram showing a fifth embodiment of the present invention and showing an example of a circuit for driving a plate line of a ferroelectric memory.

【図12】図11に示す回路をSTCRAMに適用した
場合を示す回路図。
FIG. 12 is a circuit diagram showing a case where the circuit shown in FIG. 11 is applied to an STCRAM.

【図13】本発明の半導体記憶装置を用いたコンピュー
タシステムの一例を示すブロック図。
FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a computer system using the semiconductor storage device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

15a、15b、15c、15d…バンク、 21…メモリセルアレイ、 21a…記憶部、 22…カラムデコーダ(CDC)、 23…センスアンプ(S/A)群、 23、23〜23…センスアンプ、 24…ロウデコーダ(RDC)、 25…ロウドライバ(RDRV)、 26…判別回路、 26a…ラッチ回路、 27、27a、27b…記憶部制御回路、 31…書き込み禁止回路、 DQ、/DQ…データ線、 AS−0〜AS−3…バンク選択信号、 MC…メモリセル。15a, 15b, 15c, 15d ... Bank, 21 ... memory cell array, 21a ... storage unit, 22 ... column decoder (CDC), 23 ... sense amplifier (S / A) group, 23 1, 23 2 ~23 n ... sense amplifier , 24: row decoder (RDC), 25: row driver (RDRV), 26: discrimination circuit, 26a: latch circuit, 27, 27a, 27b: storage unit control circuit, 31: write inhibit circuit, DQ, / DQ: data Lines, AS-0 to AS-3 ... bank select signals, MC ... memory cells.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11C 16/02 G11C 17/00 601A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G11C 16/02 G11C 17/00 601A

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のバンクに分割されたメモリセルア
レイと、 各バンクのメモリセルアレイに設けられ、書き込み又は
読み出しの可否を指定するデータが記憶される記憶部
と、 前記記憶部に記憶されたデータに応じて、前記バンクの
メモリセルアレイへの書き込みを制限する判別回路とを
具備することを特徴とする半導体記憶装置。
1. A memory cell array divided into a plurality of banks, a storage unit provided in a memory cell array of each bank and storing data designating whether writing or reading is possible, and data stored in the storage unit And a discrimination circuit for restricting writing to the memory cell array of the bank according to the above.
【請求項2】 複数のバンクに分割されたメモリセルア
レイと、 各バンクのメモリセルアレイに設けられ、書き込み又は
読み出しの可否を指定するデータが記憶される記憶部
と、 隣接する複数の前記バンクにより共有され、前記各バン
クのメモリセルアレイとデータを授受するデータ線と、 初期化モード時に、選択されたバンクの前記記憶部から
読み出されたデータを前記データ線を介して取り込み、
この取り込んだデータに応じて、前記バンクのメモリセ
ルアレイへの書き込みを制限する判別回路とを具備する
ことを特徴とする半導体記憶装置。
2. A memory cell array divided into a plurality of banks, a storage unit provided in the memory cell array of each bank and storing data specifying whether writing or reading is possible, and shared by a plurality of adjacent banks And a data line for transmitting and receiving data to and from the memory cell array of each of the banks, and in the initialization mode, fetching data read from the storage section of the selected bank via the data line,
A semiconductor memory device comprising: a determination circuit that limits writing to a memory cell array of the bank in accordance with the fetched data.
【請求項3】 複数のバンクに分割されたメモリセルア
レイと、 各バンクのメモリセルアレイに設けられ、書き込みの可
否を指定するデータが記憶される記憶部と、 隣接する複数の前記バンクにより共有され、前記各バン
クのメモリセルアレイとデータを授受するデータ線と、 初期化モード時に、選択されたバンクの前記記憶部から
読み出されたデータを前記データ線を介して取り込み、
この取り込んだデータに応じて、前記バンクのメモリセ
ルアレイへの書き込みを制限する判別回路と、 前記データ線に挿入接続され、前記初期化モード時にデ
ータ線を遮断する遮断回路とを具備することを特徴とす
る半導体記憶装置。
3. A memory cell array divided into a plurality of banks, a storage unit provided in the memory cell array of each bank and storing data designating whether writing is possible, and shared by a plurality of adjacent banks, A data line for transmitting and receiving data to and from the memory cell array of each bank; and in an initialization mode, data read from the storage unit of the selected bank are fetched via the data line.
A determination circuit that limits writing to the memory cell array of the bank in accordance with the captured data; and a cutoff circuit that is inserted and connected to the data line and cuts off the data line in the initialization mode. Semiconductor storage device.
【請求項4】 前記各バンクのメモリセルアレイに対す
る通常のアクセス時に前記記憶部に対するアクセスを制
限する記憶部制御回路をさらに具備することを特徴とす
る請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体記憶装置。
4. The semiconductor memory according to claim 1, further comprising a storage control circuit for restricting access to said storage during normal access to a memory cell array of each bank. apparatus.
【請求項5】 前記判別回路は、初期化モードにおいて
前記記憶部から読み出されたデータをラッチするラッチ
回路を有し、このラッチ回路にラッチされたデータに応
じて前記バンクのメモリセルアレイへの書き込みを制限
することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
の半導体記憶装置。
5. The memory according to claim 1, wherein the determination circuit has a latch circuit for latching data read from the storage unit in an initialization mode, and stores the data in the memory cell array of the bank in accordance with the data latched by the latch circuit. 4. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein writing is restricted.
【請求項6】 前記記憶部制御回路は、前記記憶部にデ
ータを設定する設定モード時、及び前記記憶部に設定さ
れたデータを読み出し前記判別回路に設定する初期化モ
ード時に前記記憶部を選択可能とし、通常動作モード時
に前記記憶部の選択を禁止することを特徴とする請求項
1乃至3のいずれかに記載の半導体記憶装置。
6. The storage unit control circuit selects the storage unit in a setting mode for setting data in the storage unit and in an initialization mode for reading data set in the storage unit and setting the data in the discrimination circuit. 4. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein selection of the storage unit is prohibited in a normal operation mode.
【請求項7】 複数のバンクに分割されたメモリセルア
レイと、 前記バンクのメモリセルアレイへの書き込みを制限する
判別回路とを具備し、 前記判別回路は、ヒューズを有し、このヒューズに設定
されたデータに応じて前記バンクのメモリセルアレイへ
の書き込みを制限することを特徴とする半導体記憶装
置。
7. A memory cell array divided into a plurality of banks, and a discriminating circuit for restricting writing to the memory cell array of the bank, wherein the discriminating circuit has a fuse and is set to the fuse. A semiconductor memory device which limits writing to a memory cell array of the bank according to data.
【請求項8】 前記メモリセルアレイは、マトリクス状
に配置された複数の強誘電体メモリにより構成されてい
ることを特徴とする請求項1乃至3、7のいずれかに記
載の半導体記憶装置。
8. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein said memory cell array includes a plurality of ferroelectric memories arranged in a matrix.
JP2000207444A 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor storage device Pending JP2002025246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207444A JP2002025246A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207444A JP2002025246A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002025246A true JP2002025246A (en) 2002-01-25

Family

ID=18704204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207444A Pending JP2002025246A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002025246A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039220A (en) * 2002-07-02 2004-02-05 Agilent Technol Inc High speed fatigue test
US7394717B2 (en) 2005-10-13 2008-07-01 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device, operational processing device and storage system
JP2018082189A (en) * 2010-09-13 2018-05-24 株式会社半導体エネルギー研究所 Storage device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039220A (en) * 2002-07-02 2004-02-05 Agilent Technol Inc High speed fatigue test
JP4576543B2 (en) * 2002-07-02 2010-11-10 アジレント・テクノロジーズ・インク Fast fatigue test
US7394717B2 (en) 2005-10-13 2008-07-01 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device, operational processing device and storage system
US7633827B2 (en) 2005-10-13 2009-12-15 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device, operational processing device and storage system
US7911871B2 (en) 2005-10-13 2011-03-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor memory device operational processing device and storage system
JP2018082189A (en) * 2010-09-13 2018-05-24 株式会社半導体エネルギー研究所 Storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489958B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
TW409425B (en) Nonvolatile semiconductor memory device and IC memory card using same
US5523974A (en) Semiconductor memory device with redundant memory cell backup
US5402383A (en) Electrically erasable non-volatile semiconductor memory device for selective use in boot block type or normal type flash memory devices
JP2003151291A (en) Nonvolatile memory device, its program method and pass/ fail inspecting method
US7224602B2 (en) Semiconductor memory device and control method having data protection feature
US20090185424A1 (en) Decoding control with address transition detection in page erase function
KR20000035627A (en) Semiconductor memory device
US7085158B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and one-time programming control method thereof
US7532517B2 (en) Non-volatile one time programmable memory
US6826081B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device, nonvolatile semiconductor memory device-integrated system, and defective block detecting method
US7263007B2 (en) Semiconductor memory device using read data bus for writing data during high-speed writing
US7307894B2 (en) Semiconductor device and control method of the same
US7227800B2 (en) Noise suppression in memory device sensing
US5898638A (en) Latching wordline driver for multi-bank memory
KR20080017836A (en) Storage device of block status data in flash memory device
JP2002025246A (en) Semiconductor storage device
US7532524B2 (en) Bitline exclusion in verification operation
US10475486B2 (en) Electronic devices
KR20040082534A (en) Ferroelectric memory cell and memory device using the same
JP4547490B2 (en) Nonvolatile memory device and control method thereof
US7212455B2 (en) Decoder of semiconductor memory device
CN116434798A (en) Memory device, method of operating the same, and memory system
KR20220105880A (en) Memory device having page buffer
KR20180036071A (en) Semiconductor device and operating method thereof