JP2002024549A - 電子取引による株式の自動売買指示システム - Google Patents

電子取引による株式の自動売買指示システム

Info

Publication number
JP2002024549A
JP2002024549A JP2000240449A JP2000240449A JP2002024549A JP 2002024549 A JP2002024549 A JP 2002024549A JP 2000240449 A JP2000240449 A JP 2000240449A JP 2000240449 A JP2000240449 A JP 2000240449A JP 2002024549 A JP2002024549 A JP 2002024549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
price
trading
selling
buying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000240449A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Ryu
和義 龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000240449A priority Critical patent/JP2002024549A/ja
Publication of JP2002024549A publication Critical patent/JP2002024549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 株式の売買にあたり、あらかじめ、株式の
買値と売値を設定し、株価が見合った時点で約定とな
り、また、これを繰り返し実施できる電子取引による株
式の自動売買を行うことを得る。 【解決手段】 一定の枠内で動くボックス圏内での動き
を利用した投資をはじめ、あらかじめ、株式の買値と売
値を設定、株価が見合った時点で約定となる、電子取引
による株式の自動売買システムを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、株式市場における
株式の売買にあたり、あらかじめ、株式の買値と売値を
設定し、株価が見合った時点で約定となり、また、これ
を繰り返し実施できる電子取引による株式の自動売買指
示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の株式市場における取引は、証券会
社の店頭、電話、インターネット、あるいはファックス
等により、そのつど連絡、指示をしている。この指示内
容を変更する場合も同様の方法によっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の株式市場におけ
る取引は、そのつど証券会社へ連絡、指示する必要があ
る。
【0004】また、過去の株価の動きなどから、今後の
動きを推察、これをもとに株式投資を行う場合、そのつ
ど証券会社へ連絡、指示する必要がある。
【0005】株価の動きにはいろいろの型があり、一定
の枠内で動くボックス型、上下を繰り返しながら底値を
切り上げていく上昇トレンド型、この逆の下降トレンド
型、乱高下型など多種多様である。
【0006】本発明は、今後の株価の動きを推察し、こ
れをもとに、あらかじめ、株式の買値と売値を設定して
おき、株価が見合った時点で約定となる、電子取引によ
る株式の自動売買システムを提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電子取引による株式の自動売買指示システ
ムにおいては、前述のとおり、あらかじめ、株式の買値
と売値を設定する。このの設定内容を電子取引により連
絡、指示をし、価格が見合った時点で約定となるるよう
な株式の売買を自動的に行うものである。
【0008】発明の実施の形態を説明する。投資家が、
この電子取引による株式の自動売買システムを利用する
にあたり、本システムの流れを示すと次のとおりとな
る。
【0009】まず、売買の対象となる銘柄、株数、買値
と売値を設定する。売値は、買値に一定の値幅を加算し
た額とするか、あるいは、一定率を乗じた額に設定する
など、自由に設定することができる。
【0010】売買条件を設定したら、電子取引により連
絡、指示することになるが、具体的にはインターネット
や電話などの電子機器により行うことになる。
【0011】連絡、指示していたとおりに約定となり、
買いが確定した時点で買いの指示は停止し、一転して売
りの指示に変わる。売りの指示内容と市場が見合えば約
定となり、売却となる。ここで、買いと売りが一回転す
ると同時に売買益が確定することになる。このあと、ま
た自動的に買いの指示になり、設定した期間繰り返すこ
とになる。
【0012】設定する期間は、自由に設定できる。
【0013】本発明の電子取引による株式の自動売買指
示システムは、信用取引も利用でききることから、売り
から入ることも可能である。この場合、自動売買システ
ムは、まず、売りの指示を出し、約定したあと買いの指
示となる。
【0014】この電子取引による株式の自動売買指示シ
ステムを円滑に管理、運営できるよう、市況概況、銘柄
情報、株価グラフ、売買銘柄、注文内容、注文期間、約
定状況、預託状況などの情報サービスも併せて提供す
る。
【0015】上記のほか、定期的に売買状況報告を文書
にて投資家へ送付する。
【0016】このシステムは、設定した買値に合えば購
入し、売値に合えば売却を自動的に行い、また、これを
繰り返すことになるが、買ったあと、意に反して反落と
いうこともある。また、信用取引を利用、売りから入っ
た場合は、売ったあと反騰ということもある。
【0017】このように、売買とも逆の動きとなった場
合、この動きの値幅が一定の額、あるいは一定率に達し
た時は、あらかじめ、見切りための反対の売買を行うよ
う、電子取引による株式の自動売買指示システムに指示
しておくこととする。また、必要な場合は、このシステ
ムを解除して、銘柄ごとに状況判断を行い、個別に指示
する事もできるようにする。
【0018】
【発明の効果】本発明の電子取引による株式の自動売買
指示システムによる取引は、新手法として、一般投資家
にも利用しやすく、株式に対する関心も高まり、ひいて
は、株式市場の活性化にも寄与できると考える。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 株式の売買にあたり、あらかじめ、株式
    の買値と売値を設定し、株価が見合った時点で約定とな
    り、また、これを繰り返し実施できる電子取引による株
    式の自動売買指示システム。
  2. 【請求項2】 売買にあたっては、普通取引のみなら
    ず、信用取引などの取引にも適用できる請求項1の電子
    取引による株式の自動売買指示システム。
  3. 【請求項3】 あらかじめ、設定していた株式の買値や
    売値等の指示内容を変更できる請求項1の電子取引によ
    る株式の自動売買指示システム。
JP2000240449A 2000-07-04 2000-07-04 電子取引による株式の自動売買指示システム Pending JP2002024549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240449A JP2002024549A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 電子取引による株式の自動売買指示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240449A JP2002024549A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 電子取引による株式の自動売買指示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024549A true JP2002024549A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18731803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000240449A Pending JP2002024549A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 電子取引による株式の自動売買指示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024549A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013181161A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Fmr Llc Dynamic trading services for passive investors
JP2020205113A (ja) * 2019-05-23 2020-12-24 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置、金融商品取引管理システムにおける金融商品取引管理方法、プログラム
JP2022010045A (ja) * 2019-05-23 2022-01-14 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置、金融商品取引管理システムにおける金融商品取引管理方法、プログラム
JP2022043248A (ja) * 2021-11-04 2022-03-15 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置における金融商品取引管理方法、金融商品取引管理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013181161A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Fmr Llc Dynamic trading services for passive investors
JP2020205113A (ja) * 2019-05-23 2020-12-24 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置、金融商品取引管理システムにおける金融商品取引管理方法、プログラム
JP2022010045A (ja) * 2019-05-23 2022-01-14 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置、金融商品取引管理システムにおける金融商品取引管理方法、プログラム
JP7197220B2 (ja) 2019-05-23 2022-12-27 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置、金融商品取引管理システムにおける金融商品取引管理方法、プログラム
JP2022043248A (ja) * 2021-11-04 2022-03-15 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置における金融商品取引管理方法、金融商品取引管理装置
JP7161798B2 (ja) 2021-11-04 2022-10-27 株式会社マネースクエアHd 金融商品取引管理装置における金融商品取引管理方法、金融商品取引管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pettit Strategic corporate finance
Green et al. Price discovery in illiquid markets: Do financial asset prices rise faster than they fall?
Duca Financial technology shocks and the case of the missing M2
Grinblatt et al. Relative pricing of Eurodollar futures and forward contracts
US20070100732A1 (en) System and method for aggregation of implied bids and offers for short-term interest rate futures and options
US20090063326A1 (en) Trading System
Kouvelis et al. Integrated commodity inventory management and financial hedging: A dynamic mean‐variance analysis
Hayunga et al. Explaining asset mispricing using the resale option and inflation illusion
JP2002024549A (ja) 電子取引による株式の自動売買指示システム
Bohi et al. Avoiding regulatory gridlock in the acid rain program
Kinney RIP Fixed Pricing: The Internet Is on Its Way to" Marketizing" Everything: INTERNET BUSINESS-TO-BUSINESS AUCTIONS FOSTER TRANSPARENCY AND EFFICIENCY
KR102152224B1 (ko) 연속적 캔들 형상과 변수 조건 데이터를 융합한 주식, 선물, 옵션 자동 매매 시스템
Simaan et al. Price discovery in the US stock options market
US20150379642A1 (en) Carry-Adjusted Index Futures
Nordén Does an index futures split enhance trading activity and hedging effectiveness of the futures contract?
Henker et al. Price discovery and liquidity in basket securities
Zhang Equilibrium Models for Derivatives Markets with Frictions
US20120173453A1 (en) System and method for establishing a structured investment
Hanousek et al. Czech experience with market maker trading system
Weitzner Margin Lending and Information Production
MISHRA et al. Increased Derivatives Trading in India: Impact on the Price Discovery Process
SINGH EFFICIENCY, SEASONALITY AND MACROECONOMIC ISSUES IN INDIAN COMMODITY FUTURES MARKET
Ferraro et al. Valuation Of Internet Companies: Methods Compared
Abu Misir Devidend announcements and contagion effects: an investigation on the firm listed with Dhaka Stock Exchange
Skjesol et al. What Is the Empirical Relationship Between Trading Volume and Stock Returns on Oslo Stock Exchange?