JP2002024450A - Copyright protecting software and recording medium with the program recorded thereon - Google Patents

Copyright protecting software and recording medium with the program recorded thereon

Info

Publication number
JP2002024450A
JP2002024450A JP2001088642A JP2001088642A JP2002024450A JP 2002024450 A JP2002024450 A JP 2002024450A JP 2001088642 A JP2001088642 A JP 2001088642A JP 2001088642 A JP2001088642 A JP 2001088642A JP 2002024450 A JP2002024450 A JP 2002024450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
registration
information
work
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001088642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mieko Tsuyusaki
美恵子 露崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001088642A priority Critical patent/JP2002024450A/en
Publication of JP2002024450A publication Critical patent/JP2002024450A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a copyright protecting software and a recording medium with the program recorded thereon, with which a copyright holder is protected from the multiple copy of a literary work and use, etc., of the literary work is made available even with an information processor applying the registration of the literary work or information processor in the destination of moving as well. SOLUTION: This software is provided with a literary work 1 whose copyright is to be protected, a register means 3 for applying a registration for permitting the use of the literary work 1 or canceling a functional limitation, an identification means 5 for identifying whether the registration is applied by the register means 3 or not, an information processor 10 preserving the register means 3 and the identification means 5 and/or literary work 1, and registration application information acquiring software processing process information caused by each software processing process of at least one of OS information of the information processor 10, the register means 2 and the literary work 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は著作権保護ソフト及
び該プログラムを記録した記録媒体に係わり、特に著作
物の多重コピーから著作権者を保護すると共に、著作物
の使用等が著作物を登録申請した情報処理装置又は移動
先の情報処理装置でも可能となる著作権保護ソフト及び
該プログラムを記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to copyright protection software and a recording medium on which the program is recorded, and in particular, protects a copyright holder from multiple copies of a copyrighted work, and registers a copyrighted work by using the copyrighted work. The present invention relates to copyright protection software and a recording medium on which the program is recorded, which can be performed by the information processing apparatus or the destination information processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネットよりダウンロード
された試用版ソフトウェア若しくは機能制限付きソフト
ウェア等のシェアウェアソフト等の多くは試用期間が設
けられ、この試用期間終了後は使用が制限されたり、登
録が完了しパスワード等の入力されるまでは機能が制限
されているものである。そして、使用者が継続して使用
を望んだり、正常に機能を使用したい場合には、著作者
に登録申請をする。その後、著作者等より送信されるパ
スワードをコンピュータ入力することでその制限等が解
除される。
2. Description of the Related Art Conventionally, many trial software or shareware software such as software with limited functions downloaded from the Internet are provided with a trial period, after which the use is restricted or registration is completed. Functions are restricted until a password or the like is input. Then, when the user wants to use the function continuously or wants to use the function normally, the user applies for registration to the author. After that, the restrictions are released by inputting the password transmitted from the author or the like to the computer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、かかるシェ
アウェアソフト等は、このパスワードさえあれば実質
上、複数台のパソコンにインストールし、使用が可能で
あった。従って、他人に対しても譲渡等され易い状況に
あった。
By the way, such a shareware software or the like can be installed and used on a plurality of personal computers with the password. Therefore, it was in a situation where it was easily transferred to another person.

【0004】また、上述の問題点はCD−ROM等で提
供されるソフトウェアや音楽等でも同様に生じている。
特に、ディジタル情報として供給や配信されるソフトウ
ェア、音楽、画像データ等はコピーされても品質は劣化
しないので問題である。
[0004] The above-described problem also occurs in software, music, and the like provided on a CD-ROM or the like.
In particular, software, music, image data, and the like supplied and distributed as digital information are problematic because the quality does not deteriorate even when copied.

【0005】更に、インターネットの接続やホームペー
ジへの進入許可も現在の所、パスワード等で管理されて
おり、このパスワード等さえ知れば登録申請者以外の他
人であってもホームページ等の著作物を自由に使用出来
るという問題もある。
[0005] In addition, permission to connect to the Internet and access to the homepage is currently managed by a password and the like, and if this password is known, even a person other than the registration applicant can freely use the work on the homepage and the like. There is also a problem that can be used.

【0006】更に、使用者がこれらの著作物にアクセス
するのは、常に決められた1台の情報処理装置から行う
とは限らず、また昨今の情報処理装置の技術進歩から、
情報処理装置は早期に買い換えられる可能性が高い。こ
のため、著作権を保護しつつ使用に際しては自由度を持
たせる必要がある。
[0006] Further, the user does not always access these literary works from a single determined information processing device, and in view of recent technological advances in information processing devices,
There is a high possibility that the information processing device will be replaced soon. For this reason, it is necessary to have a degree of freedom in use while protecting the copyright.

【0007】本発明はこのような従来の課題に鑑みてな
されたもので、著作物の多重コピーから著作権者を保護
すると共に、著作物の使用等が著作物を登録申請した情
報処理装置又は移動先の情報処理装置でも可能となる著
作権保護ソフト及び該プログラムを記録した記録媒体を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such conventional problems, and protects a copyright holder from multiple copies of a work and uses an information processing apparatus or a processing apparatus for which use of the work has been applied for registration of the work. An object of the present invention is to provide copyright protection software that can be used in a destination information processing apparatus and a recording medium on which the program is recorded.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】このため本発明は、著作
権が保護されるべき著作物と、該著作物の使用許可若し
くは機能制限を解除するための登録申請を行う登録手段
と、該登録手段により登録申請が行われたものであるか
否かを判断する識別手段と、前記登録手段及び前記識別
手段及び/又は前記著作物が保存された情報処理装置
と、該情報処理装置のOS情報、前記登録手段及び前記
著作物のいずれか少なくとも一つの各ソフトウェア処理
経過に起因して発生したソフトウェア処理経過情報が取
得された登録申請情報とを備え、該登録申請情報の一部
又はすべてが前記識別手段による判断に用いられたこと
を特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the present invention provides a work whose copyright is to be protected, a registration means for applying for registration to release the use permission or the function restriction of the work, and Identification means for determining whether or not a registration application has been made by the means, an information processing apparatus in which the registration means and the identification means and / or the work are stored, and OS information of the information processing apparatus The registration means and registration application information from which software processing progress information generated due to each software processing progress of at least one of the literary works is obtained, and a part or all of the registration application information is It is characterized by being used for the judgment by the identification means.

【0009】著作物は、例えばビジネスソフトやゲーム
ソフト等のソフトウェア、音楽、画像、動画等のファイ
ル、インターネット上のホームページ、放送局より放映
された放送データ、ビデオ等である。登録手段では、対
象となる著作物の使用許可若しくは機能制限を解除する
ための登録申請を行う。
The copyrighted work is, for example, software such as business software and game software, music, images, moving image files, homepages on the Internet, broadcast data broadcast from broadcasting stations, videos, and the like. In the registration means, a registration application for canceling the use permission or the function restriction of the target work is made.

【0010】識別手段では、この登録手段により登録申
請が行われたものであるか否かを判断する。情報処理装
置は、例えばパソコン、移動情報端末、ゲーム機、テレ
ビ、携帯電話等である。情報処理装置には、登録手段及
び識別手段が保存される。著作物はこの情報処理装置に
保存される場合もあるが、ホームページ等の形でインタ
ーネット上等に保存されている場合もある。
The identification means determines whether or not the registration application has been made by the registration means. The information processing device is, for example, a personal computer, a mobile information terminal, a game machine, a television, a mobile phone, or the like. A registration unit and an identification unit are stored in the information processing device. The copyrighted work may be stored in this information processing device, but may also be stored on the Internet in the form of a homepage or the like.

【0011】登録申請情報には、情報処理装置のOS情
報、登録手段及び著作物のいずれか少なくとも一つの各
ソフトウェア処理経過に起因して発生したソフトウェア
処理経過情報が取得される。ソフトウェア処理経過は、
例えば各ソフトウェアのインストールから始まって、起
動、登録作業、使用中、データ処理、終了、アンインス
トール等のこのソフトウェア独自の処理工程である。
As the registration application information, OS information of the information processing apparatus, software processing progress information generated due to the software processing progress of at least one of the registration means and the literary work is obtained. Software processing progress
For example, processing steps unique to the software, such as starting from installation of each software, starting, registering, using, data processing, ending, uninstalling, and the like.

【0012】これらの処理工程から例えば一時の経過情
報をとらえ特定したソフトウェア処理経過情報は、任意
性が強く、同じ情報処理装置にインストールされている
他のソフトウェアや、他の情報処理装置にインストール
されている同一のソフトウェアとも区別出来るものであ
る。
The software processing progress information specified by, for example, capturing temporary progress information from these processing steps has a high degree of arbitrariness, and is different from software installed in the same information processing apparatus or installed in another information processing apparatus. It can be distinguished from the same software.

【0013】具体的には、例えば、各使用者によって著
作物であるソフトウェアをインストールする時間やイン
ストール先等は異なるであろうし、各操作スイッチを押
す時間等も異なる。従って、このソフトウェア処理経過
情報を登録申請情報として、登録手段による登録申請及
び識別手段による判断に用いる。
More specifically, for example, the time for installing the software as a copyrighted work, the installation destination, and the like will differ depending on each user, and the time for pressing the operation switches will also differ. Therefore, this software processing progress information is used as registration application information for registration application by the registration unit and determination by the identification unit.

【0014】このことにより、常に登録申請時に使用さ
れるキーワード等が異なることになり、第3者によるキ
ーワード等の解読及び盗用がされにくい。また、著作物
が複数存在する場合でも、それぞれの著作物に対し異な
るキーワード等が付与されるため、例えば同一のファイ
ルに収納された複数の著作物を精度よく管理することが
可能である。ソフトウェアがバージョンアップされ、同
一のソフトウェア名称が用いられている場合でも各バー
ジョン毎に区別が可能である。
[0014] As a result, keywords and the like used at the time of registration application are always different, and it is difficult for a third party to decrypt and plagiarize the keywords and the like. Further, even when there are a plurality of works, different keywords or the like are assigned to each of the works, so that it is possible to accurately manage a plurality of works stored in the same file, for example. Even when software is upgraded and the same software name is used, it is possible to distinguish each version.

【0015】かかるキーワードは、ソフトウェア処理経
過に沿ったものを用いることが出来るので、特別なキー
ワード発生・取得手段は不要であり、簡単にかつ確実に
取得出来る。登録申請情報の一部又はすべてが識別手段
による判断に用いられる。識別手段による判断の結果、
登録申請情報の一部又はすべてが一致する場合には、著
作物の使用が許可されたり、若しくは機能制限が解除さ
れる。
Since such a keyword can be used in accordance with the course of software processing, no special keyword generation / acquisition means is required, and the keyword can be easily and reliably acquired. Part or all of the registration application information is used for the determination by the identification means. As a result of the judgment by the identification means,
If a part or all of the registration application information matches, the use of the copyrighted work is permitted or the function restriction is released.

【0016】以上により、登録申請された情報処理装置
以外での著作物の使用等は出来なくなる。
[0016] As described above, the use of a literary work other than the information processing apparatus for which registration has been applied cannot be performed.

【0017】また、本発明は、著作権が保護されるべき
著作物と、該著作物の使用許可若しくは機能制限を解除
するための登録申請を行う登録手段と、該登録手段によ
り登録申請が行われたものであるか否かを判断する識別
手段と、前記登録手段及び前記識別手段及び/又は前記
著作物が保存された情報処理装置と、該情報処理装置の
OS情報、前記登録手段及び前記著作物のいずれか少な
くとも一つの各ソフトウェア処理経過に起因して発生し
たソフトウェア処理経過情報及び/又は前記情報処理装
置に固有のシステム情報が取得された登録申請情報とを
備え、前記登録手段及び/又は前記識別手段は前記著作
物とは所定の関連付けのもとにそれぞれ独立して構成さ
れ、かつ前記登録申請情報の一部又はすべてが前記識別
手段による判断に用いられたことを特徴とする。
Further, the present invention provides a work whose copyright is to be protected, a registration means for making a registration application for releasing the use permission or function restriction of the work, and a registration application made by the registration means. Identification means for determining whether or not the information has been stored; an information processing apparatus in which the registration means and the identification means and / or the work are stored; OS information of the information processing apparatus; Software processing progress information generated due to at least one software processing progress of at least one of the copyrighted work and / or registration application information from which system information unique to the information processing apparatus is acquired; Alternatively, the identification unit is configured independently of the copyrighted work under a predetermined association, and a part or all of the registration application information is determined by the identification unit. Characterized in that the need was.

【0018】登録申請情報には、情報処理装置のOS情
報、登録手段及び著作物のいずれか少なくとも一つの各
ソフトウェア処理経過に起因して発生したソフトウェア
処理経過情報及び/又は情報処理装置に固有のシステム
情報が取得される。そして、登録手段及び/又は識別手
段は著作物とは、所定の関連付けのもとにそれぞれ独立
して構成される。所定の関連付けとは、起動処理やパス
ワード等の受け渡し等に関連性を持たせる意味である。
従って、新規に構成される著作物は元より、既存の著作
物に対しても簡単な修正若しくはそのままの形で容易に
本著作権保護ソフトを適用可能である。このため、著作
権者に取って利用され易い。また、登録手段、識別手段
はすべての著作物に対し共通化かつ標準化されたものに
できる。従って使用者の立場から見ても、登録申請方法
や著作物の使用方法等がすべての著作物に対して共通化
され、利用され易くなる。登録申請情報の一部又はすべ
ては識別手段による判断に用いられる。
The registration application information includes OS information of the information processing apparatus, software processing progress information generated due to each software processing progress of at least one of the registration means and the literary work, and / or information unique to the information processing apparatus. System information is obtained. The registration unit and / or the identification unit are configured independently of the copyrighted work under a predetermined association. The predetermined association means that the startup processing and the transfer of the password and the like have an association.
Therefore, the copyright protection software can be easily applied to a newly constructed work as well as an existing work in a simple modification or as it is. For this reason, it is easy for the copyright owner to use it. The registration means and identification means can be standardized and standardized for all works. Therefore, from the user's point of view, the registration application method, the use method of the literary work, and the like are common to all the literary works, and are easily used. Part or all of the registration application information is used for determination by the identification means.

【0019】登録手段や識別手段が著作物とは独立した
ソフトウェアで構成されることから、著作物の総合的な
管理がし易くなる。このソフトウェアは、登録申請時な
どの必要なとき以外はタスクバー等に収納する。ソフト
ウェアは著作物の種類等毎に異ならせることも可能であ
るが、同じソフトウェアを用いて著作物の種類等を選択
可能なようにしてもよい。
Since the registration means and the identification means are constituted by software independent of the work, comprehensive management of the work becomes easy. This software is stored in the taskbar, etc., except when necessary, such as when applying for registration. The software may be different for each type of work, but the type of work may be selectable using the same software.

【0020】更に、本発明は、著作物の使用許可若しく
は機能制限を解除する権利を複数の情報処理装置間で移
動可能とする著作権保護ソフトであって、著作権が保護
されるべき著作物と、該著作物の使用許可若しくは機能
制限を解除する権利の移動元及び移動先である2台の情
報処理装置と、該移動元の情報処理装置に対し認められ
た前記著作物の使用許可若しくは機能制限を解除する権
利を前記移動先の情報処理装置に移動する移動符号と、
該移動符号により移動を認めるか否か判断する移動判定
手段とを備え、該移動判定手段の判断により移動を認め
られたとき、前記一方の情報処理装置では前記著作物の
使用が不許可若しくは機能制限され、前記他方の情報処
理装置では前記著作物の使用が許可若しくは機能制限が
解除されることを特徴とする。更に、本発明は、登録申
請され、許可された著作物の使用許可若しくは機能制限
を解除する権利を複数の情報処理装置間で移動可能とす
る著作権保護ソフトであって、著作権が保護されるべき
著作物と、該著作物の使用許可若しくは機能制限を解除
するための登録申請を行う登録手段と、該登録手段によ
り登録申請が行われたものであるか否かを判断する識別
手段と、前記登録手段及び前記識別手段及び/又は前記
著作物が保存され、前記著作物の使用許可若しくは機能
制限を解除する権利の移動元及び移動先である2台の情
報処理装置と、該移動元の情報処理装置に対し認められ
た前記著作物の使用許可若しくは機能制限を解除する権
利を前記移動先の情報処理装置に移動する移動符号と、
該移動符号により移動を認めるか否か判断する移動判定
手段とを備え、該移動判定手段の判断により移動を認め
られたとき、前記一方の情報処理装置では前記著作物の
使用が不許可若しくは機能制限され、前記他方の情報処
理装置では前記著作物の使用が許可若しくは機能制限が
解除されることを特徴とする。
Further, the present invention relates to copyright protection software which makes it possible to transfer the right to release the use permission or the function restriction of a work between a plurality of information processing apparatuses, wherein the copyrighted work is to be protected. And two information processing devices that are the source and destination of the right to release the permission to use or restrict the function of the work, and the permission or use of the work approved for the information processing device at the source. A movement code for moving the right to release the function restriction to the destination information processing apparatus;
A movement judging means for judging whether or not the movement is permitted by the movement code, wherein when the movement is recognized by the judgment of the movement judging means, use of the work is not permitted or the function is not permitted in the one information processing apparatus. The use of the copyrighted work is permitted or the function restriction is released in the other information processing apparatus. Further, the present invention is copyright protection software which enables the right to release the use permission or the function restriction of a copyrighted work which has been applied for registration to be transferred between a plurality of information processing apparatuses. Work to be registered, registration means for making a registration application for releasing the use permission or function restriction of the work, and identification means for judging whether or not the registration application has been made by the registration means. Two information processing apparatuses in which the registration unit and the identification unit and / or the copyrighted work are stored, and are the transfer source and the transfer destination of the right to release the use permission or the function restriction of the copyrighted work; A moving code for moving the right to release the use permission or the function restriction of the copyrighted work granted to the information processing device to the destination information processing device,
A movement judging means for judging whether or not the movement is permitted by the movement code, wherein when the movement is recognized by the judgment of the movement judging means, use of the work is not permitted or the function is not permitted in the one information processing apparatus. The use of the copyrighted work is permitted or the function restriction is released in the other information processing apparatus.

【0021】登録申請済の情報処理装置における著作物
の使用許可若しくは機能制限を解除する権利を、他の情
報処理装置に移動可能とする。移動符号は、移動元の情
報処理装置に対し認められた著作物の使用許可若しくは
機能制限を解除する権利を、移動先の情報処理装置に移
動する。
[0021] The right to use the copyrighted work or the right to cancel the function restriction in the information processing apparatus for which registration has been applied can be transferred to another information processing apparatus. The moving code moves the right to release the use permission or the function restriction of the copyrighted work granted to the source information processing apparatus to the destination information processing apparatus.

【0022】移動符号は、フロッピィディスクやネット
ワーク間のファイル等に収納されてもよいし、無線や有
線によって送信されてもよい。電子メールに添付等され
てもよい。インターネット上のサイトやインターネット
上に提供された特定の記憶手段等を介してもよい。この
移動符号には、移動を可能とする情報処理装置の種類や
移動の回数、移動の許可、不許可、一旦移動したら移動
元には戻れない等の制限を付するようにしてもよい。
The mobile code may be stored in a floppy disk, a file between networks, or the like, or may be transmitted wirelessly or by wire. It may be attached to an e-mail or the like. It may be via a site on the Internet or a specific storage means provided on the Internet. The movement code may be restricted such as the type of information processing apparatus that can move, the number of times of movement, permission / non-permission of movement, and once moving, cannot return to the movement source.

【0023】以上により、例えば情報処理装置1台分の
著作物の使用許可を有している場合でも、登録申請者本
人所有の他の情報処理装置でも簡単に使用が可能とな
る。この場合、元の情報処理装置では使用出来なくな
る。
As described above, for example, even if the user has permission to use a copyrighted work for one information processing apparatus, it can be easily used by another information processing apparatus owned by the registration applicant. In this case, the original information processing apparatus cannot be used.

【0024】また、家と会社等、異なる場所においても
登録申請者本人ならば使用が可能となる。情報処理装置
を新規に購入した場合でも簡単な処理で新しい情報処理
装置に乗り換えられる。このように、著作物のコピー使
用が禁止されつつ、登録申請された情報処理装置以外の
他の情報処理装置でも使用が可能となる。
Also, the registration applicant himself can use it in different places such as a house and a company. Even if the information processing device is newly purchased, the user can switch to a new information processing device with simple processing. As described above, while the use of the copyrighted work is prohibited, the information processing apparatus other than the information processing apparatus for which registration has been applied can be used.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。本発明の第1実施形態の概略全体構成図を図
1に示す。図1において、機能制限付きソフトウェア1
(試用版ソフトウェア等を含む)は、インターネット上
でダウンロード又はコンパクトディスク(CD(MD、
DVD等を含む))やフロッピィディスク(FD)等で
入手されたものである。機能制限付きソフトウェア1
は、例えばアプリケーションソフト、シェアウェアソフ
ト、ゲームソフト、映像ソフト、音楽ソフト等である。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 shows a schematic overall configuration diagram of the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, software 1 with limited functions
(Including trial software etc.) can be downloaded or compact disc (CD (MD,
DVD and the like) and floppy disks (FD). Software with limited functions 1
Are application software, shareware software, game software, video software, music software, and the like.

【0026】この機能制限付きソフトウェア1をパソコ
ン10にインストールするとき、実行ファイル7は例え
ば基本ドライブの所定場所(例えばオペレーティングシ
ステム(以下、OSという)としてマイクロソフト社の
Windows95を使用した場合には、window
sディレクトリ下等)にファイルF1を作成する。
When the software 1 with limited functions is installed in the personal computer 10, the executable file 7 is stored in a predetermined location of the basic drive (for example, when Microsoft Windows 95 is used as an operating system (hereinafter referred to as OS), a window is used).
The file F1 is created in the s directory, etc.).

【0027】このファイルF1には、図2に示すよう
に、パソコン10のハードウェア情報から得られるパソ
コン固有の情報、ユーザー名やプロダクトID番号等の
OS情報、機能制限付きソフトウェア1のインストール
先であるドライブ及びディレクトリ(以下、ディレクト
リ情報という)、インストール実行日時分秒等のインス
トール情報、パソコンのOS等がふりだしに戻されたか
否かの情報及び機能制限付きソフトウェア1のアンイン
ストール情報が保存されている。
As shown in FIG. 2, this file F1 contains information unique to the personal computer obtained from hardware information of the personal computer 10, OS information such as a user name and a product ID number, and an installation destination of the software 1 with restricted functions. A drive and a directory (hereinafter referred to as directory information), installation information such as installation execution date / time / minute / second, information as to whether or not the OS of the personal computer has been returned to the start, and uninstall information of the software 1 with limited functions are stored. I have.

【0028】図2では、各機能制限付きソフトウェア1
毎にインストール情報の履歴が取られるようになってい
る。従って、機能制限付きソフトウェア1のインストー
ルの際、既にファイルF1が存在する場合には、ファイ
ルF1は上書き更新されるのではなく、そのインストー
ル情報の履歴が取られる。また、このようにファイルF
1が上書き更新されないことで、後に述べるように機能
制限付きソフトウェア1がアンインストール後、再度イ
ンストールされる場合等に元のファイルF1のデータが
喪失されない。
In FIG. 2, the software 1 with each function restriction is shown.
A history of installation information is taken for each installation. Therefore, if the file F1 already exists when the software 1 with limited functions is installed, the file F1 is not overwritten and updated, but a history of the installation information is obtained. Also, file F
By not being overwritten and updated, the data of the original file F1 is not lost when the software 1 with limited functions is uninstalled and reinstalled as described later.

【0029】パソコン10の固有の情報は、例えば富士
通製パソコンならばFMVT423B、NEC製パソコ
ンならばPC9821Xa16W30等のパソコン型式
等であり、既存のハード情報からソフトウェアで取得可
能な情報である。但し、この型式は必ずしもフル型式で
ある必要はなく、PC9821、FMV等の一部情報で
あってもよい。
The information unique to the personal computer 10 is, for example, a personal computer model such as FMVT423B for a personal computer made by Fujitsu or PC9821Xa16W30 for a personal computer made by NEC, and is information that can be obtained by software from existing hardware information. However, this model does not necessarily need to be a full model, and may be partial information such as PC9821 and FMV.

【0030】即ち、パソコン10の固有の情報は、あく
まで本発明のために改めて記録され、用意されるもので
はなく、既存のハードウェアやシステム情報から読み取
り可能な情報であればよい。但し、読み取り可能であっ
てもCPU型式等のように容易に変更可能なものは好ま
しくない。即ち、部品の交換が前提となっているものは
情報として好ましくない。また、モデムの所在地情報
や、電子メールの個人情報、電子メールアドレス、co
okie、IPアドレス等も利用可能である。但し、こ
れらの情報は、他のパソコン等でも同一のデータとなる
可能性もあるため、他のハードウェアやシステム情報と
組み合わせて用いるのが望ましい。
That is, the information unique to the personal computer 10 is not newly recorded and prepared for the present invention, but may be any information that can be read from existing hardware or system information. However, even if it is readable, it is not preferable that it can be easily changed, such as a CPU model. That is, information that is premised on replacement of parts is not preferable as information. In addition, modem location information, e-mail personal information, e-mail address, co
okie, IP address, etc. can also be used. However, since such information may be the same data on other personal computers and the like, it is desirable to use it in combination with other hardware and system information.

【0031】また、OS情報は、例えばWindows
95インストール時に設定されたユーザー名、プロダク
トID番号、OSのインストール実行日時等である。こ
のOSのインストール実行日時を用いる場合には、例え
ばOSのインストールされた基本ドライブの各ディレク
トリの更新日時を参照することで可能である。
The OS information includes, for example, Windows
95 The user name, product ID number, OS installation execution date and time, etc. set at the time of installation. In the case of using the OS installation execution date and time, for example, it is possible to refer to the update date and time of each directory of the basic drive where the OS is installed.

【0032】機能制限付きソフトウェア1のインストー
ル情報は、例えば機能制限付きソフトウェア1の名称、
この機能制限付きソフトウェア1がインストールされた
ディレクトリ情報及びこのインストールが行われた実行
の年月日時分秒である。このディレクトリ情報及びイン
ストール実行の年月日時分秒は、図2に示すように、機
能制限付きソフトウェア1のインストール実行の度に履
歴が保存される。
The installation information of the software 1 with restricted functions includes, for example, the name of the software 1 with restricted functions,
Directory information where the software 1 with limited functions is installed, and year, month, day, hour, minute, and second of the execution of the installation. As shown in FIG. 2, a history of the directory information and the year, month, day, hour, minute, and second of the execution of the installation is stored each time the installation of the software 1 with restricted functions is executed.

【0033】このようにディレクトリ情報及びインスト
ール実行の年月日時分秒をも取得するのは、いつ、どこ
に、何のソフトがこのパソコンにインストールされたか
の情報が取得できれば、機能制限付きソフトウェア1の
インストールされたパソコンを特定出来るからである。
As described above, the directory information and the year, month, day, hour, minute, and second of the execution of the installation are also acquired when information on when, where, and what software is installed on this personal computer can be installed. This is because it is possible to identify the personal computer that was used.

【0034】しかしながら、これらのすべての情報が揃
っている必要はなく、例えば機能制限付きソフトウェア
1のインストール実行の年月日時分秒だけでも十分機能
制限付きソフトウェア1のインストールされたパソコン
を特定可能である。なお、使用者にインストール実行の
年月日時分秒を認識され難くするため、意図的にインス
トール実行の年月日時分秒を所定時間分ずらすようにし
てもよい。
However, it is not necessary to have all of these pieces of information. For example, it is possible to identify a personal computer on which the software 1 with limited functions is sufficiently installed, for example, only by the date, month, day, hour, minute and second of the execution of the installation of the software 1 with limited functions. is there. To make it difficult for the user to recognize the date, month, day, hour, minute, and second of the installation execution, the year, month, day, hour, minute, and second of the installation execution may be intentionally shifted by a predetermined time.

【0035】また、最初の起動等によりソフトウェア1
が実行され、使用される各節目の時間等を用いることで
インストール情報に代えることも可能である。また、後
に述べる登録申請時に作成されるファイルの作成日時分
秒を用いたり、これらの情報を適宜組み合わせてデータ
としてもよい。
The software 1 is activated by the first activation or the like.
Is executed, and by using the time of each node to be used or the like, it is also possible to substitute the installation information. The date, time, minute, and second of the file created at the time of application for registration, which will be described later, may be used, or these pieces of information may be appropriately combined as data.

【0036】更に、このインストール情報に代えて(又
は組み合わせて)、機能制限付きソフトウェア1により
ランダム発生された数字や記号を用いて、登録申請情報
とすることも可能である。ランダム発生された数字や記
号であっても、登録申請者側と被登録申請者側で同一の
データを保有すれば、使用パソコン及び機能制限付きソ
フトウェア1を特定するのに十分だからである。
Further, instead of (or in combination with) the installation information, it is possible to use the numbers and symbols randomly generated by the function-limited software 1 as the registration application information. This is because it is sufficient for the registration applicant and the registered applicant to have the same data, even for randomly generated numbers and symbols, to identify the personal computer to be used and the software 1 with limited functions.

【0037】履歴を保存するのは、機能制限付きソフト
ウェア1がアンインストール後、再インストールされた
場合を考慮したからである。再インストールの際にはド
ライブ及びディレクトリが異なってインストールされる
可能性があるからである。
The reason why the history is stored is that the case where the software 1 with restricted functions is reinstalled after being uninstalled is considered. This is because drives and directories may be installed differently during reinstallation.

【0038】これらのディレクトリ情報及びインストー
ル実行の年月日時分秒は、図2では各機能制限付きソフ
トウェア1毎に纏められ、一つのファイルとして示した
が、各機能制限付きソフトウェア1毎に独立させたファ
イルとすることも可能である。なお、これらの情報は暗
号化されて保存されることが望ましい。
The directory information and the date, month, day, hour, minute, and second of the execution of the installation are summarized for each piece of software 1 with function restriction and shown as one file in FIG. 2, but are made independent for each piece of software 1 with function restriction. File. It is desirable that such information be encrypted and stored.

【0039】機能制限付きソフトウェア1は、使用に際
しての機能制限が実施されているものである。この機能
制限付きソフトウェア1には、著作権者の作成した本来
のアプリケーションソフト部分に加え、この機能制限付
きソフトウェア1を正式に登録するための登録用ソフト
部分3及び後に述べる識別ソフト5とが組み込まれてい
る。
The function-restricted software 1 is one in which the function for use is restricted. In addition to the original application software part created by the copyright holder, the software with function restriction 1 incorporates a registration software part 3 for officially registering the software with function restriction 3 and identification software 5 to be described later. Have been.

【0040】登録用ソフト部分3を機能させるには、例
えば本来のアプリケーションソフト部分の使用の際の邪
魔にならないように、機能制限付きソフトウェア1のH
ELP等にこの機能等を組み入れておく。又は、特別な
アイコン表示や実行ファイル形式等としてもよい。使用
者は、機能制限付きソフトウェア1を試用してみて、継
続して正式な登録をしたくなったときには、HELPを
選択した後、続いて登録申請ボタン11をクリック操作
等により選択する。
In order for the registration software part 3 to function, for example, the H of the function-restricted software 1 is set so as not to disturb the use of the original application software part.
This function and the like are incorporated in ELP and the like. Alternatively, a special icon display or an executable file format may be used. When the user tries the software 1 with limited functions and wants to continue the formal registration, he selects HELP, and then selects the registration application button 11 by a click operation or the like.

【0041】この登録申請ボタン11の選択により次の
ような動作が実行される。図3のフローチャートに従い
説明する。
The following operation is executed by selecting the registration application button 11. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0042】まず、ステップ1(以下、S1と略す)で
登録申請ボタン11がクリックされると、ステップ3で
機能制限付きソフトウェア1のファイルF1の履歴中か
ら例えば最新のインストール情報を選ぶ。そして、この
ディレクトリ情報及び実行の年月日時分秒に対し、図2
に示すように目印*を付ける。その後、ステップ5で、
このインストール情報以前のインストール情報を履歴か
ら削除する。目印*の付いた最新のもののみを登録情報
とするためである。
First, when the registration application button 11 is clicked in step 1 (hereinafter abbreviated as S1), in step 3, for example, the latest installation information is selected from the history of the file F1 of the software 1 with restricted functions. Then, with respect to the directory information and the execution date, month, day, hour, minute, second,
Mark * as shown in. Then, in step 5,
The installation information before this installation information is deleted from the history. This is because only the latest information with the mark * is used as registration information.

【0043】次に、ステップ7でフロッピー(登録商
標)ディスク若しくはMO等の保存用ディスクをフロッ
ピーディスクドライブ等に挿入するようファイルF1の
バックアップ要求を画面表示する。この際、ステップ9
で、ファイル名称は、windowsディレクトリ下の
ファイル存在位置を隠すためファイル名称を任意名称の
Faに変えて保存する。
Next, in step 7, a backup request for the file F1 is displayed on the screen to insert a storage disk such as a floppy (registered trademark) disk or MO into a floppy disk drive or the like. At this time, step 9
Then, the file name is saved by changing the file name to Fa with an arbitrary name in order to hide the file existence position under the windows directory.

【0044】このように、ファイルF1のバックアップ
を行うのは、登録申請後にWindows95等のOS
が再インストールされる場合を考慮したためである。こ
の場合には、登録申請作業が無駄になってしまうからで
ある。従って、登録申請後にOSを再インストールする
ことのないことが明確である等ならば、かかるバックア
ップ作業は省略出来る。
As described above, the backup of the file F1 is performed by the OS such as Windows 95 after the registration application.
Is re-installed. In this case, the registration application work is wasted. Therefore, if it is clear that the OS will not be reinstalled after the registration application, the backup operation can be omitted.

【0045】次に、本機能制限付きソフトウェア1の登
録申請を電子メールで送信する場合には、ステップ11
で電子メール登録申請アイコンをクリックする。このと
き、例えばマイクロソフト社によるマイクロソフトエク
スチェンジ等の本機能制限付きソフトウェア1と予め関
連付けられ、又は設定登録された電子メールソフトがス
テップ13で自動起動され、ステップ15で電子メール
が自動作成される。
Next, in the case where the application for registration of the software 1 with limited functions is to be transmitted by e-mail, step 11
Click the e-mail registration application icon in. At this time, e-mail software that is associated with the function-restricted software 1 such as Microsoft Exchange by Microsoft Corporation or registered in advance is automatically started in step 13, and an e-mail is automatically created in step 15.

【0046】この電子メールの自動作成は、まず登録用
ソフト部分3からの情報により予め定められた送信先
(例えば著作権管理者)を自動設定する。また、次のよ
うなメール文をファイルF1に保存されている情報から
自動入力する。メール文には、使用OS、パソコン型
式、ユーザ名、ソフト名称、登録料等機能制限付きソフ
トウェア1を登録するのに必要な事項が選択され、記入
される。
In the automatic creation of an e-mail, first, a predetermined destination (for example, a copyright manager) is automatically set based on information from the registration software part 3. Further, the following mail text is automatically input from the information stored in the file F1. Items necessary for registering the software 1 with restricted functions, such as the OS to be used, the personal computer model, the user name, the software name, and the registration fee, are selected and entered in the mail text.

【0047】なお、ソフト本数が複数本に及んだり、使
用されるパソコンが複数に及ぶときには、後述する登録
申請の行われたパソコン毎にその使用OS、パソコン型
式、ユーザ名、ソフト名称、登録料等必要な事項が選択
され、表示される。このとき、本数に応じて登録料を変
動させるため、合計本数を確認し、その合計本数に応じ
て予め設定された登録料を割当て表示し、かつ合計金額
を記載する。
When the number of software is more than one or more than one personal computer is used, the OS, personal computer model, user name, software name, registered Required items such as fees are selected and displayed. At this time, in order to fluctuate the registration fee according to the number, the total number is confirmed, a preset registration fee is allocated and displayed according to the total number, and the total amount is described.

【0048】この表示で間違えなければ、ステップ17
で使用者は確認ボタンをクリックする。ステップ19
で、電子メールは送信される。このときファイルF1も
添付されて送信する。但し、ファイルF1の所在場所を
隠すため、ファイルF1の名称をFaに変えてファイル
添付する。
If there is no mistake in this display, step 17
Then, the user clicks the confirmation button. Step 19
The e-mail is sent. At this time, the file F1 is also attached and transmitted. However, in order to hide the location of the file F1, the name of the file F1 is changed to Fa and the file is attached.

【0049】ファイルF1の内容は暗号化する。電子メ
ールの送信時にファイルF1を自動添付すれば使用者に
ファイルF1の存在を認識されない状態の内に送信可能
である。この電子メールに添付されたファイルF1はス
テップ23で送信完了後直ちに削除する。
The contents of the file F1 are encrypted. If the file F1 is automatically attached at the time of transmission of the e-mail, the file can be transmitted without being recognized by the user. The file F1 attached to the e-mail is deleted immediately after the transmission is completed in step S23.

【0050】このことにより、使用者は面倒な登録作業
を省略出来る。情報の入力間違いも無く速やかに確認が
行える。また、このデータは電子メールに保存されてい
るため、後に購入の確認や本機能制限付きソフトウェア
1が使用可能となる対象パソコンを電子メールソフトを
起動することで簡単に参照することが出来る。送信デー
タはテキストデータであるため、データ量が少ないので
送信時の負担は軽い。なお、かかる機能制限付きソフト
ウェア1の登録申請は、インターネット上のサイトを介
してサーバコンピュータと交信するようにしてもよい。
このとき、登録申請ボタン11をクリックすることで、
著作権管理者の提供するインターネット上のサイトに自
動接続され、ファイルF1は登録用ソフト部分3により
送信先にメール添付の形で送信される。ファイルF1の
内容はサーバコンピュータにより解析され、使用OS、
パソコン型式、ユーザ名、ソフト名称、登録料等が選択
され、ホームページ上に表示される。この表示で間違え
なければ、使用者はホームページ上に配設された確認ボ
タンをクリックする。登録の際のデータはサーバコンピ
ュータに保存されているため、後に購入の確認や本機能
制限付きソフトウェア1が使用可能となる対象パソコン
をホームページ上で参照することが出来る。
As a result, the user can omit troublesome registration work. Confirmation can be performed promptly without error in inputting information. In addition, since this data is stored in the e-mail, it is possible to easily refer to the target personal computer on which the software 1 with the function limitation 1 can be used later by confirming the purchase and starting the e-mail software. Since the transmission data is text data, the amount of data is small, so the transmission load is light. The application for registration of the software 1 with restricted functions may be communicated with a server computer via a site on the Internet.
At this time, by clicking the registration application button 11,
The file is automatically connected to a site on the Internet provided by the copyright manager, and the file F1 is transmitted to the transmission destination by the registration software part 3 in the form of an e-mail attachment. The contents of the file F1 are analyzed by the server computer,
The personal computer model, user name, software name, registration fee, etc. are selected and displayed on the homepage. If there is no mistake in this display, the user clicks the confirmation button provided on the homepage. Since the data at the time of registration is stored in the server computer, it is possible to confirm the purchase or refer to the target personal computer on which the software 1 with the function restriction can be used later on the homepage.

【0051】登録申請されたデータは、著作権管理者等
に保存されており、パソコンのメーカーや機種毎に機能
制限付きソフトウェア1の異常が確認された場合には、
これらの使用者を検索かつ特定することで、使用者に対
しすみやかにその情報やバージョンアップ情報あるいは
バージョンアップソフトを提供できる。
The data for which registration has been applied is stored by the copyright manager or the like. If an abnormality of the software 1 with restricted functions is confirmed for each manufacturer or model of personal computer,
By searching and specifying these users, the information, version upgrade information, or version upgrade software can be promptly provided to the users.

【0052】また、使用者がこの機能制限付きソフトウ
ェア1に対する問い合わせが生じた場合には、問い合わ
せボタン(図示略)をクリックすると、ファイルF1に
保存されている情報から使用OS、パソコン型式、ユー
ザ名、ソフト名称等の必要事項が自動入力される。宛て
先も自動入力される。使用者は、問い合わせ内容のみを
記載し、確認ボタンをクリックすることで電子メールと
して送信される。このため、使用者本人からの問い合わ
せであることを証明しつつ問い合わせ作業が楽に行え
る。なお、インターネット上のサイトを介して機能制限
付きソフトウェア1に対する問い合わせを行うことも可
能である。このとき、問い合わせボタンをクリックする
と、著作権管理者の提供するインターネット上のサイト
に自動接続され、ファイルF1は送信先にメール添付の
形で送信される。ファイルF1の内容はサーバコンピュ
ータにより解析され、使用OS、パソコン型式、ユーザ
名、ソフト名称等が判断される。使用者は、ホームペー
ジ上に提供される問い合わせ欄に問い合わせ事項を記入
し、送信することで問い合わせを行うことが可能であ
る。
When the user makes an inquiry to the software 1 with limited functions, the user clicks an inquiry button (not shown), and the OS, personal computer model, user name, and the like are obtained from the information stored in the file F1. , Necessary items such as software name are automatically inputted. The destination is also entered automatically. The user describes only the content of the inquiry and sends it as an e-mail by clicking the confirmation button. Therefore, the inquiry operation can be easily performed while proving that the inquiry is from the user himself. In addition, it is also possible to make an inquiry to the software 1 with restricted functions via a site on the Internet. At this time, when the inquiry button is clicked, the site is automatically connected to a site on the Internet provided by the copyright manager, and the file F1 is transmitted to the destination in the form of an e-mail attachment. The contents of the file F1 are analyzed by the server computer, and the OS used, the model of the personal computer, the user name, the software name, and the like are determined. The user can make an inquiry by filling in an inquiry item in an inquiry column provided on the homepage and transmitting it.

【0053】一方、インターネットメールを使用出来な
い使用者は、ステップ25で郵送登録申請アイコンをク
リックする。このとき、ステップ27でテキストエディ
タが自動起動され、ステップ29で登録申請に必要な事
項が記入された表示がなされる。テキスト文には、メー
ル文と同様な記載がなされる。なお、テキスト表示可能
であればテキストエディタに限らない。この表示で間違
えなければ、使用者はステップ31で確認ボタンを押
す。
On the other hand, a user who cannot use Internet mail clicks the mail registration application icon in step 25. At this time, a text editor is automatically activated in step 27, and a display in which items necessary for the registration application are entered is displayed in step 29. The text sentence has the same description as the mail sentence. It should be noted that the present invention is not limited to a text editor as long as text can be displayed. If there is no mistake in this display, the user presses the confirmation button in step 31.

【0054】その後、ステップ33でフロッピーディス
ク等をフロッピーディスクドライブ等に挿入する要求画
面が表示される。ステップ35でフロッピーディスク等
には、ファイルF1が名称をFaに変えて保存され、ま
た登録申請のテキスト文も保存される。ファイルF1の
内容は暗号化する。ステップ37では、このフロッピー
ディスクを著作権管理者に郵送することで登録申請が可
能である。
Thereafter, at step 33, a request screen for inserting a floppy disk or the like into the floppy disk drive or the like is displayed. In step 35, the file F1 is stored in a floppy disk or the like with the name changed to Fa, and the text of the registration application is also stored. The contents of the file F1 are encrypted. In step 37, a registration application can be made by mailing the floppy disk to the copyright manager.

【0055】その後、使用者はソフト購入代金をネット
上、又は郵送や銀行振込等により送金する。送信先で
は、入金の確認後、送信されてきたファイルF1の情報
の内から必要な情報FBを抽出する。
Thereafter, the user remits the software purchase price on the net, by mail, or by bank transfer. After confirming the payment, the transmission destination extracts necessary information FB from the information of the transmitted file F1.

【0056】この必要な情報FBとは、例えば図4に示
すようにパソコン型式、ユーザ名、プロダクトID番
号、ソフト名称、機能制限付きソフトウェア1がインス
トールされたディレクトリ情報及びこのインストールが
行われた実行の年月日時分秒(ディレクトリ情報及び実
行の年月日時分秒は目印*のもの)であり、機能制限付
きソフトウェア1がインストールされたパソコンを特定
するのに十分な情報である。
The necessary information FB is, for example, as shown in FIG. 4, a personal computer model, a user name, a product ID number, a software name, directory information in which the software 1 with limited functions is installed, and execution information when the installation is performed. (The directory information and the date, month, day, hour, minute, and second of execution are marked *), which is sufficient information to specify the personal computer on which the software 1 with restricted functions is installed.

【0057】制限解除ファイル8には、この情報FBに
加えて制限解除命令が備えられる。この制限解除ファイ
ル8の送信データもテキストデータであるため、データ
量が少ないので送信負担は軽い。電子メールには、メー
ル文が記載されている。
The restriction release file 8 is provided with a restriction release instruction in addition to the information FB. Since the transmission data of the restriction release file 8 is also text data, the transmission load is light since the data amount is small. The e-mail contains an e-mail message.

【0058】このメール文には、ソフト名称や購入金
額、使用可能なパソコンの型式、本数等を除く情報FB
の内容が機密事項として表示されない。発信者(著作権
管理者)側では、この制限解除ファイル8をメールに添
付して使用者に送信する。但し、機能制限付きソフトウ
ェア1の登録申請を、インターネット上のサイトを介し
てサーバコンピュータと交信により行った場合には、こ
の登録申請の確認終了後に所定の表示事項をホームペー
ジ上に表示する。そして、使用者による確認ボタンの操
作後に、制限解除ファイル8をメールに添付して使用者
に自動送信するようにしてもよい。受信された制限解除
ファイル8は所定のディレクトリ下等に自動保存する。
なお、郵送で送られてきた登録申請に関しては、制限解
除ファイル8及び登録完了の旨や情報FBの内容の内の
一部が記載されたテキスト文がフロッピーディスクに保
存されて郵送される。但し、テキスト文は紙出力されて
もよい。
The mail text contains information FB excluding the software name, the purchase price, the type of personal computer that can be used, the number of PCs, and the like.
Is not displayed as confidential. The sender (copyright manager) attaches the restriction release file 8 to a mail and sends it to the user. However, if the application for registration of the software with limited functions 1 is made by communication with a server computer via a site on the Internet, predetermined confirmation items are displayed on the homepage after the confirmation of the application for registration is completed. Then, after the user operates the confirmation button, the restriction release file 8 may be attached to the mail and automatically transmitted to the user. The received restriction release file 8 is automatically saved under a predetermined directory.
Regarding the registration application sent by mail, a text message in which the restriction release file 8 and the registration completion and a part of the content of the information FB are described is stored on a floppy disk and mailed. However, the text may be output on paper.

【0059】次に、機能制限付きソフトウェア1の機能
制限を解除する方法について図5のフローチャートを基
に説明する。図5のフローチャート部分は、例えば識別
ソフト5に組み込まれている。図5において、ステップ
51で、使用者はこの著作権管理者等から送信された電
子メールを受信後、制限解除ファイル8を保存する。但
し、インターネット上のサイトを介してサーバコンピュ
ータと交信した場合には、制限解除ファイル8を自動保
存してもよい。郵送でフロッピィディスクが送付された
場合も保存するのが望ましい。ステップ53でこの機能
制限付きソフトウェア1を実行する。
Next, a method of releasing the function limitation of the software 1 with function limitation will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart of FIG. 5 is incorporated in the identification software 5, for example. In FIG. 5, in step 51, after receiving the e-mail transmitted from the copyright manager or the like, the user saves the restriction release file 8. However, when communicating with the server computer via a site on the Internet, the restriction release file 8 may be automatically saved. It is also desirable to keep the floppy disk when it is sent by mail. In step 53, the software 1 with limited functions is executed.

【0060】次に、ステップ55において、例えば基本
ドライブのwindowsディレクトリにファイルF1
が存在しているか否か判断する。ファイルF1が存在し
ている場合には、ステップ57に進む。ステップ57で
は、使用者に制限解除ファイル8、又はこの制限解除フ
ァイル8が存在するドライブやディレクトリを選択させ
る。なお、制限解除ファイル8を予め定めたディレクト
リ等に自動保存した場合には、自動読み出しすることも
可能である。
Next, in step 55, for example, the file F1 is stored in the windows directory of the basic drive.
It is determined whether or not exists. If the file F1 exists, the process proceeds to step 57. In step 57, the user is caused to select the restriction release file 8 or the drive or directory where the restriction release file 8 exists. When the restriction release file 8 is automatically stored in a predetermined directory or the like, it can be automatically read.

【0061】郵送で登録申請した場合に、フロッピィデ
ィスクがフロッピィディスクドライブに入っていない場
合には、フロッピィディスクが要求される。但し、制限
解除ファイル8を自動検索するようにしてもよい。そし
て、ステップ59でファイルF1の内容と制限解除ファ
イル8の情報FBの内容が一致しているか否か判断す
る。
When a registration application is made by mail and a floppy disk is not in the floppy disk drive, a floppy disk is requested. However, the restriction release file 8 may be automatically searched. Then, in a step 59, it is determined whether or not the contents of the file F1 and the contents of the information FB of the restriction release file 8 match.

【0062】しかしながら、この比較を行うに際して
は、先の登録申請作業後に機能制限付きソフトウェア1
をアンインストールし、その後機能制限付きソフトウェ
ア1が再インストールされている場合が考えられる。こ
のとき、インストールドライブ及びディレクトリがファ
イルF1のときと異なってインストールされていること
がある。
However, when performing this comparison, the software 1 with limited functions is required after the previous registration application work.
May be uninstalled, and then the software 1 with restricted functions is reinstalled. At this time, the installation drive and directory may have been installed differently than when the file F1 was installed.

【0063】従って、かかるアンインストールがされて
いる場合には、機能制限付きソフトウェア1がインスト
ールされたディレクトリ情報は比較対象としないことと
する。このため、機能制限付きソフトウェア1のアンイ
ンストール情報は、ファイルF1に記載されるようにす
る。但し、インストールドライブ及びディレクトリを、
使用されるパソコンを特定するための情報として使用し
ない場合には、アンインストール情報は不要である。
Therefore, when such uninstallation has been performed, the directory information in which the software with restricted functions 1 is installed is not to be compared. For this reason, the uninstallation information of the software 1 with restricted functions is described in the file F1. However, install drive and directory
If it is not used as information for specifying the personal computer to be used, no uninstall information is required.

【0064】ファイルF1の内容と制限解除ファイル8
の情報FBの内容が一致したときには、ステップ61で
登録者本人の登録申請時のパソコンと判断する。なお、
インターネット上のサイトを介してサーバコンピュータ
と交信した場合には、かかる判断をサーバ側で行うこと
も可能である。そして、ステップ63で制限解除命令を
実行し、機能制限付きソフトウェア1の制限を解除す
る。この制限解除命令の実行は、例えば情報FBの制限
解除命令が機能制限付きソフトウェア1に予め組み込ま
れた制限解除命令と一致するか否かで判断される。な
お、登録申請前には試用版ソフトウェアにより使用者は
試用の確認を行い、機能制限付きソフトウェア1は、登
録申請後に制限解除ファイル8を送信等する際に著作権
管理者等より同時に送付する。そして、この機能制限付
きソフトウェア1を試用版ソフトウェアと同じパソコン
(同じディレクトリにファイルを上書きしたり、機能制
限付きソフトウェア1をインストールする際に試用版ソ
フトウェアとの間でアドレス等の関連付けを行うのが望
ましい)にインストールした後、制限解除命令(例えば
パスワード)により機能制限を解除するようにしてもよ
い。
File F1 Contents and Restriction Release File 8
If the contents of the information FB of the registrant match, in step 61 it is determined that the registrant is the personal computer at the time of registration application. In addition,
When communication is performed with a server computer via a site on the Internet, such determination can be made on the server side. Then, in step 63, a restriction release command is executed to release the restriction of the software 1 with function restriction. The execution of the restriction release instruction is determined by, for example, whether or not the restriction release instruction of the information FB matches a restriction release instruction incorporated in the software 1 with limited functions. Prior to the registration application, the user confirms the trial using the trial version software, and the copyright-restricted software 1 is simultaneously sent from the copyright manager or the like when the restriction release file 8 is transmitted after the registration application. Then, the software with limited functions 1 is associated with the trial version software on the same personal computer (by overwriting files in the same directory, and when installing the software with limited functions 1, it is necessary to associate addresses and the like with the trial version software). (Preferably), the function restriction may be released by a restriction release command (for example, a password).

【0065】但し、この一致判断に代えて、ファイルF
1の内容の内から情報FBの内容として何を項目として
選択するか、項目の記載順はどうするか、情報FBの内
容を予め定めたルールに従い分割して情報の混在化を図
るなど、機能制限付きソフトウェア1側と著作権管理者
側との間で予めルールを決めておき、対比判断すること
で制限解除命令を不要とすること等も可能である。
However, instead of this match determination, the file F
Function restrictions such as what to select as the contents of the information FB from among the contents of item 1 and the order of the items, and how to divide the contents of the information FB according to a predetermined rule so as to mix the information, etc. It is also possible to determine a rule between the attached software 1 side and the copyright manager side in advance and make a comparison judgment so that the restriction release instruction is not required.

【0066】また、このような判断を組み合わせて用い
てもよい。このように、予め定めたルールのもとに情報
化された符号はパソコンの外部にデータとして出ても判
別されにくく、情報の漏洩の点でも安全である。
Further, such determinations may be used in combination. In this way, codes that have been converted into information under a predetermined rule are difficult to determine even if they appear as data outside the personal computer, and are safe in terms of information leakage.

【0067】ステップ65では、登録申請後も機能制限
付きソフトウェア1のアンインストール及び再インスト
ールが実施されていることもあるので、これらの不要な
履歴情報(*印以降のデータ)をファイルF1の内容か
ら削除する。ステップ67では、機能制限の無くなった
ソフトウェア(以降、機能制限無しソフトウェア9とい
う)の状態で起動が可能となる。
In step 65, since the software with limited functions 1 may be uninstalled and reinstalled even after the application for registration, the unnecessary history information (data after the * mark) is stored in the file F1. Remove from. In step 67, the software can be started in the state of software with no function restriction (hereinafter referred to as software 9 without function restriction).

【0068】次に、ステップ55でファイルF1が存在
しない場合について説明する。このとき、ステップ69
でエラー表示され、機能制限の解除を行わずに終了す
る。また、ステップ59でファイルF1の内容と制限解
除ファイル8の情報FBの内容が一致しなかったときに
は、ステップ71に進み、OSが再インストールされて
いるか否か自動判断される。
Next, the case where the file F1 does not exist in step 55 will be described. At this time, step 69
Is displayed, and the processing ends without releasing the function restriction. If the content of the file F1 and the content of the information FB of the restriction release file 8 do not match in step 59, the process proceeds to step 71, and it is automatically determined whether or not the OS is reinstalled.

【0069】このときの判断は、例えば次のように行
う。OSが再インストールされた場合には、基本ドライ
ブのwindowsディレクトリ等や複数の設定ファイ
ルの日時が新しく設定される。一方、制限解除ファイル
8の情報FBの内容から機能制限付きソフトウェア1の
インストールが行われた実行の年月日時分秒が分かって
いる。
The determination at this time is performed, for example, as follows. When the OS is reinstalled, the date and time of the windows directory and the like of the basic drive and a plurality of setting files are newly set. On the other hand, it is known from the contents of the information FB of the restriction release file 8 that the date, month, day, hour, minute, and second of the execution of the installation of the software 1 with restricted functions are performed.

【0070】この日時を基本ドライブのwindows
ディレクトリ等の日時と比較する。windowsディ
レクトリ等の日時が機能制限付きソフトウェア1のイン
ストール実行の年月日時分秒より新しければ、OSは登
録申請後に再インストールされたことになる。一方、古
ければOSの再インストールは行われていない。
The date and time are displayed in windows of the basic drive.
Compare with date and time of directory etc. If the date and time of the windows directory and the like are newer than the year, month, day, hour, minute, and second of the execution of the installation of the software 1 with restricted functions, the OS has been reinstalled after the registration application. On the other hand, if it is old, the OS has not been reinstalled.

【0071】OSの再インストールが行われている場合
にはステップ73に進み、一方、OSの再インストール
が行われていない場合には、登録者本人の登録申請時の
パソコンではないので、ステップ69に進みエラー表示
を行い、機能制限の解除を行わずに終了する。
If the OS has been reinstalled, the process proceeds to step 73. On the other hand, if the OS has not been reinstalled, the computer is not the personal computer when the registrant applied for registration. Then, an error is displayed, and the processing ends without releasing the function restriction.

【0072】ステップ73では、ファイルF1の内容と
制限解除ファイル8の情報FBの内容の内、パソコン固
有の情報が比較される。この比較の結果が一致している
ものならば、登録申請時と同一のパソコンでOSの再イ
ンストールが行われた非常時の場合と判断し、ステップ
75に進む。一方、比較の結果が一致しなければ、ステ
ップ69に進みエラー表示を行い、機能制限の解除を行
わずに終了する。
In step 73, the information unique to the personal computer among the contents of the file F1 and the information FB of the restriction release file 8 is compared. If the result of this comparison is a match, it is determined that it is an emergency case where the OS has been reinstalled on the same personal computer as at the time of the registration application, and the process proceeds to step 75. On the other hand, if the result of the comparison does not match, the process proceeds to step 69, an error is displayed, and the process ends without releasing the function restriction.

【0073】ステップ75では、フロッピーディスク等
に保存されているバックアップ用に保存されているファ
イルFaのフロッピーディスクドライブ等への挿入要求
が出される。ステップ77では、ファイルの名称をF1
に変更の上、このファイルをwindowsディレクト
リ下に保存する。
At step 75, a request is made to insert the file Fa stored for backup stored on a floppy disk or the like into a floppy disk drive or the like. In step 77, the file name is changed to F1
And save this file under the windows directory.

【0074】その後、ステップ79では、OSの再イン
ストールが行われた事実であるUP符号をファイルF1
に保存する。その後、ステップ61に進み、登録者本人
と判定して、以降の処理を行う。このようにするのは、
OSの再インストールが行われるのは、非常時に限られ
ると判断されるためである。かかる場合には、ファイル
F1も登録申請時のものが消失してしまうため、何らか
の手当てが必要なためである。
Then, in a step 79, the UP code indicating the fact that the OS has been reinstalled is stored in the file F1.
To save. Thereafter, the process proceeds to step 61, where the registrant is determined to be the registrant, and the subsequent processing is performed. To do this,
The reason why the OS is reinstalled is that it is determined to be limited to an emergency. In such a case, since the file F1 at the time of the registration application is also lost, some care is required.

【0075】次に、登録申請時に複数台(N台)のパソ
コンで使用する旨の意思表示方法について図6のフロー
チャートに基づき説明する。尚、図3と同一要素のもの
については同一符号を付して説明は省略する。
Next, a method of indicating intention to use a plurality of (N) personal computers at the time of registration application will be described with reference to the flowchart of FIG. The same elements as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0076】図6において、ステップ91でフロッピィ
ディスクを所定のフロッピィディスクドライブに挿入す
ることが要求される。このフロッピィディスクは、図3
で述べたバックアップに使用したのと同一のフロッピィ
ディスクを使用するのが望ましい。
Referring to FIG. 6, in step 91, it is required to insert a floppy disk into a predetermined floppy disk drive. This floppy disk is shown in FIG.
It is desirable to use the same floppy disk used for the backup described in the above.

【0077】使用するフロッピィディスクの枚数を最小
限度に抑えるためである。ステップ93では、ファイル
FN(F1、F2、F3・・・)の内容がこのフロッピ
ィディスクにファイルFaとして保存される。ファイル
Faの内容は暗号化されるのが望ましい。なお、ネット
ワーク構築されている場合等には、フロッピィディスク
によらず、特定のパソコン(例えばインターネット接続
されたパソコン)に保存された所定のファイルにファイ
ルFNの内容を保存するようにしてもよい。また、イン
ターネット上のサイトやインターネット上に提供された
特定の記憶手段等を介して保存することも可能である。
インターネット上のサイトを介する場合には、それぞれ
のパソコン毎にその都度インターネット接続する必要が
あるため、独立したファイルF1、F2、F3・・・と
してもよい。
This is for minimizing the number of floppy disks to be used. In step 93, the contents of the file FN (F1, F2, F3...) Are stored as a file Fa on this floppy disk. It is desirable that the contents of the file Fa be encrypted. When a network is constructed, the contents of the file FN may be stored in a predetermined file stored in a specific personal computer (for example, a personal computer connected to the Internet), without using a floppy disk. Further, it is also possible to save the data via a site on the Internet or a specific storage means provided on the Internet.
When a personal computer is connected via the Internet, it is necessary to connect to the Internet each time, so that the files may be independent files F1, F2, F3,.

【0078】ステップ95で、本機能制限付きソフトウ
ェア1を使用したい他のパソコンが更に存在するか否か
問い合わせがされる。YESボタンをクリックした場合
には、ステップ97で選択の完了を意味する選択完了キ
ーをフロッピィディスク内に設定せずに、そのパソコン
での登録申請作業を中止又は終了する。
At step 95, an inquiry is made as to whether or not there is another personal computer that wants to use the software 1 with limited functions. If the YES button is clicked, the registration application operation on the personal computer is stopped or terminated in step 97 without setting a selection completion key indicating completion of the selection in the floppy disk.

【0079】本機能制限付きソフトウェア1の使用に関
し、2台目のパソコンの登録申請をしたい場合には、ス
テップ1に戻る。機能制限付きソフトウェア1は2台目
のパソコンにもインストールされている。そして、ステ
ップ91では1台目のときに用いたのと同一のフロッピ
ィディスク等が要求される。
If the user wants to apply for registration of the second personal computer with respect to the use of the software 1 with limited functions, the process returns to step 1. The software with limited functions 1 is also installed on a second personal computer. Then, in step 91, the same floppy disk used for the first unit is required.

【0080】ステップ93では、ファイルF2の内容が
フロッピィディスクのファイルFaに追加記載される。
但し、ファイルFN(F1、F2、F3・・・)毎に独
立させた状態で保存してもよい。更に別のパソコンをも
使用したい場合にはステップ95でYESボタンをクリ
ックする。もうこれ以上使用したいパソコンが存在しな
い場合には、NOボタンをクリックする。このとき、ス
テップ99でこのファイルFaやフロッピィディスク等
に選択完了キーが保存される。
In step 93, the contents of the file F2 are additionally described in the file Fa of the floppy disk.
However, the file FN (F1, F2, F3,...) May be stored independently. If the user wants to use another personal computer, he or she clicks the YES button in step 95. If there is no more personal computer to use, click the NO button. At this time, in step 99, the selection completion key is stored in the file Fa, a floppy disk, or the like.

【0081】次に、ステップ11でインターネットに接
続されているパソコンに向かい、機能制限付きソフトウ
ェア1を起動し、登録申請アイコンをクリックする。続
いて、ステップ101では、ステップ91で用いたのと
同一のフロッピィディスクが要求される。ステップ10
3で、選択完了キーがこのファイルFaやフロッピィデ
ィスク中に存在する場合には、ステップ105で選択さ
れたパソコンの台数が合計される。
Next, in step 11, the user goes to a personal computer connected to the Internet, activates the software 1 with restricted functions, and clicks a registration application icon. Subsequently, in step 101, the same floppy disk used in step 91 is requested. Step 10
In step 3, if the selection completion key exists in the file Fa or the floppy disk, the number of personal computers selected in step 105 is added up.

【0082】そして、ステップ107で合計金額が算出
される。この合計金額の算出は、例えば台数が増える程
1台当たりの値段を安くしたり、段階的に値段を設定す
る等、台数の増加程度に応じて予め定められた金額を基
に算出される。あるいは、台数の増加と値段の関係を近
似曲線として算出してもよい。その後、続いてステップ
13〜ステップ23の処理が行われる。選択完了キーが
存在しない場合には、まだ登録申請をしたいパソコンが
残っているので、ステップ1から処理を繰り返す。この
際、既に登録申請済のパソコンの場合には、「既に登録
済です。」のメッセージを行うのが望ましい。なお、登
録申請に際しては、前述の通り、インターネット上のサ
イトを介してサーバコンピュータと交信するようにして
もよい。
Then, in step 107, the total amount is calculated. The calculation of the total amount is performed based on a predetermined amount according to the degree of increase in the number of units, such as lowering the price per unit as the number of units increases or setting the price stepwise. Alternatively, the relationship between the increase in the number of units and the price may be calculated as an approximate curve. Thereafter, the processing of Steps 13 to 23 is subsequently performed. If the selection completion key does not exist, the process is repeated from step 1 because there are still PCs to be registered. At this time, in the case of a personal computer for which registration has already been applied, it is desirable to send a message of "already registered." When applying for registration, as described above, communication with the server computer may be performed via a site on the Internet.

【0083】ステップ25で郵送登録申請アイコンをク
リックした場合にも同様の処理が行われる。即ち、ステ
ップ101で同一のフロッピィディスクが要求され、ス
テップ103で選択完了キーがこのフロッピィディスク
中に存在する場合には、ステップ105で選択されたパ
ソコンの台数が合計される。そして、ステップ107で
合計金額が算出される。その後、続いてステップ27〜
ステップ37の処理が行われる。選択完了キーが存在し
ない場合には、ステップ1から処理を繰り返す。
The same processing is performed when the mail registration application icon is clicked in step 25. That is, if the same floppy disk is requested in step 101, and if the selection completion key exists in this floppy disk in step 103, the number of personal computers selected in step 105 is totaled. Then, in step 107, the total amount is calculated. Then, subsequently, steps 27-
The process of step 37 is performed. If there is no selection completion key, the process is repeated from step 1.

【0084】なお、機能制限付きソフトウェア1の機能
制限を解除する方法については、図5のフローチャート
と同様である。
The method for releasing the function restriction of the function-limited software 1 is the same as that in the flowchart of FIG.

【0085】次に、機能制限無しソフトウェア9の起動
方法について説明する。図7において、ステップ111
では、機能制限無しソフトウェア9を起動する。ステッ
プ113で、ファイルFN(F1、F2、F3・・・)
が存在しない場合には、他のパソコンから機能制限無し
ソフトウェア9がコピーされた可能性が高いので、ステ
ップ115でこの機能制限無しソフトウェア9を再び機
能制限する。
Next, a method of activating the software 9 with no function restriction will be described. In FIG. 7, step 111
Then, the software 9 without function restriction is started. At step 113, the file FN (F1, F2, F3...)
Does not exist, there is a high possibility that the software 9 with no function restriction has been copied from another personal computer, so the function of the software 9 without function restriction is restricted again in step 115.

【0086】ファイルFNが存在する場合には、ステッ
プ117に進みファイルFNにUP符号が存在するか否
か判断される。UP符号が存在しない場合には、OSの
再インストールがされていないと判断され、ステップ1
19でファイルFNの内容がパソコン固有の情報及びO
S情報と比較される。
If the file FN exists, the flow advances to step 117 to determine whether the file FN has an UP code. If the UP code does not exist, it is determined that the OS has not been reinstalled, and
At step 19, the contents of the file FN are
It is compared with S information.

【0087】パソコン固有の情報及びOS情報と比較す
るのは、登録申請時のパソコンにおける使用か否かの判
断を精度良く行うためである。不一致ならば登録済のパ
ソコンでの使用ではないので、ステップ115で機能制
限無しソフトウェア9を再び機能制限する。比較の結果
が一致しているならば、ステップ121でそのまま機能
制限無しソフトウェア9を使用させる。
The reason why the information is compared with the information peculiar to the personal computer and the OS information is to accurately determine whether or not to use the personal computer when applying for registration. If they do not match, it is not the use of the registered personal computer, so in step 115 the function of the software 9 without function limitation is again limited. If the comparison results match, the software 9 without function restriction is used as it is in step 121.

【0088】一方、ステップ117でUP符号が存在す
る場合には、OSの再インストールがされているので、
ステップ123でパソコン固有の情報のみを使用してフ
ァイルFNの内容と比較される。OS情報は、OSの再
インストールにより変更されている可能性があるからで
ある。比較の結果が一致しているならば、ステップ12
1でそのまま機能制限無しソフトウェア9を使用させ
る。
On the other hand, if the UP code exists in step 117, the OS has been reinstalled.
In step 123, the contents are compared with the contents of the file FN using only the information unique to the personal computer. This is because the OS information may have been changed by reinstalling the OS. If the comparison results match, step 12
In step 1, the software 9 without function restriction is used as it is.

【0089】かかる機能制限無しソフトウェア9の起動
方法を採用することにより、登録済のパソコンからファ
イルFN及び機能制限無しソフトウェア9の双方をコピ
ーして他のパソコンで不正に使用しようとする場合や、
機能制限無しソフトウェア9のみをコピーして他のパソ
コンで不正に使用しようとする場合に有効に対処可能で
ある。
By adopting such a method of starting the software 9 with no function restriction, when both the file FN and the software 9 with no function restriction are copied from a registered personal computer to be used illegally on another personal computer,
It is possible to effectively cope with a case where only the software 9 with no function restriction is copied and attempted to be illegally used on another personal computer.

【0090】次に、機能制限無しソフトウェア9をパソ
コン間で移動して使用出来るようにする方法について説
明する。
Next, a description will be given of a method of moving the software 9 having no function restriction between personal computers so that the software 9 can be used.

【0091】図8及び図9にフローチャートを示し、こ
れに対応するデータの流れを図10に示す。今、パソコ
ン1のファイルF1には図2に示すデータが存在するも
のとする。但し、このファイルF1のデータを図10に
は簡略のためインストール時間とパソコンの型式のみで
記載している(図10の工程(1)参照)。
FIGS. 8 and 9 are flowcharts, and the corresponding data flow is shown in FIG. Now, it is assumed that the data shown in FIG. 2 exists in the file F1 of the personal computer 1. However, the data of the file F1 is shown in FIG. 10 only for the installation time and the model of the personal computer for simplification (see step (1) in FIG. 10).

【0092】そして、パソコン1は機能制限無しソフト
ウェア9の状態である。パソコン2には機能制限付きソ
フトウェア1がインストールされており、機能制限のか
けられた状態である。この状態より次の段階として、パ
ソコン2を機能制限無しの状態にし、パソコン1を機能
制限する。
Then, the personal computer 1 is in the state of the software 9 with no function restriction. The software 1 with the function restriction is installed in the personal computer 2, and the function is restricted. As a next stage from this state, the personal computer 2 is set to the state without function restriction, and the function of the personal computer 1 is restricted.

【0093】まず、パソコン2側の操作及び処理につい
て説明する。図8において、ステップ201で、パソコ
ン2の機能制限付きソフトウェア1を起動する。そし
て、ステップ203で、パソコン2の機能制限付きソフ
トウェア1の画面から移動申請ボタン31をクリックす
る。
First, the operation and processing of the personal computer 2 will be described. In FIG. 8, in step 201, the software 1 with the function restriction of the personal computer 2 is started. Then, in step 203, the transfer application button 31 is clicked on the screen of the software 1 with limited functions of the personal computer 2.

【0094】このとき、図10に示すように、パソコン
2には移動申請ボタン31のクリックされたときの時間
であるクリック時間T1S(Sは申請されたことを示す
符号)とパソコン2の型式PC2Sからなるデータが作
成される(図10の工程(1))。このデータは1回だ
け作成され、以降移動申請ボタン31をクリックしても
作成されない。
At this time, as shown in FIG. 10, the personal computer 2 has a click time T1S (S is a sign indicating that an application has been made), which is the time when the move application button 31 is clicked, and the model PC2S of the personal computer 2. Is created (step (1) in FIG. 10). This data is created only once, and is not created even if the transfer application button 31 is clicked thereafter.

【0095】この作成されたデータは、例えばパソコン
2のwindowsディレクトリ下のファイルFNのデ
ータに上書きされる。従って、図2に示すようなインス
トール時の初期データは残らず、ファイルFNにはT1
S、PC2Sのみが保存される。
The created data is overwritten, for example, with the data of the file FN under the windows directory of the personal computer 2. Therefore, no initial data at the time of installation remains as shown in FIG.
Only S and PC2S are stored.

【0096】ステップ205でデータの保存場所が問い
合わせされるので選択する。但し、予め保存場所を設定
しておいてもよい。この選択は、フロッピィディスク等
の移動可能な媒体か、ネットワーク接続されたパソコン
間での移動を希望する場合にはハードディスク内のいず
れかの場所である。インターネット上のサイトやインタ
ーネット上に提供された特定の記憶手段等を介してもよ
い。ステップ207で選択された保存場所にデータT1
S、PC2Sを保存する。
At step 205, the data storage location is queried, so that the location is selected. However, the storage location may be set in advance. The selection is a movable medium such as a floppy disk, or any place in the hard disk if it is desired to move between personal computers connected to the network. It may be via a site on the Internet or a specific storage means provided on the Internet. The data T1 is stored in the storage location selected in step 207.
S, save PC2S.

【0097】次に、パソコン1側の操作及び処理につい
て説明する。図9のステップ209において、パソコン
1の機能制限無しソフトウェア9を起動する。パソコン
1には、このパソコン1が機能制限無し状態であること
を示すため画面中にパソコン1の型式等である例えばP
C1を表示させる(図10の工程(1))。ステップ2
11で画面から移動受付ボタン33をクリックする(図
10の工程(2))。ステップ213でデータの保存場
所が問い合わせされるので選択する。但し、予め保存場
所を設定しておいてもよい。インターネット上のサイト
を介して保存された場合には、交信されたcookie
データを基にサーバ側で自動的に本人を認証し、当該保
存ファイルを抽出することが可能である。
Next, the operation and processing of the personal computer 1 will be described. In step 209 of FIG. 9, the software 9 without function restriction of the personal computer 1 is started. In order to indicate that the personal computer 1 is in the state without the function restriction, the personal computer 1 displays the model of the personal computer 1 on the screen, for example, P
C1 is displayed (step (1) in FIG. 10). Step 2
In step 11, the user clicks the move acceptance button 33 from the screen (step (2) in FIG. 10). At step 213, the data storage location is queried and selected. However, the storage location may be set in advance. If saved via a site on the Internet, the cookie
The server can automatically authenticate the user based on the data and extract the storage file.

【0098】ステップ215では、ステップ207で保
存されたデータが読み取られ、ファイルF1のデータに
追加される。ステップ217で移動受付されたパソコン
2の型式等である例えばPC2がパソコン1に表示され
る(図10の工程(2))。このとき、PC1(機能制
限無し)の表示とPC2(機能制限付き)の表示とは色
分け等で区別される。
At step 215, the data stored at step 207 is read and added to the data of the file F1. In step 217, the type of the personal computer 2, for example, the type of the personal computer 2 received is displayed on the personal computer 1 (step (2) in FIG. 10). At this time, the display of PC1 (with no function restriction) and the display of PC2 (with function restriction) are distinguished by color coding or the like.

【0099】また、PC1、PC2共スイッチとして表
示されている。データは時系列に履歴として累積され
る。なお、図8の移動申請及び図9の移動受付の処理を
繰り返し行い、更に多くの台数をスイッチ表示するよう
にしてもよい。この場合には、これらの複数台のパソコ
ンの中から移動先が選択可能となる。
Further, both PC1 and PC2 are displayed as switches. Data is accumulated as a history in time series. In addition, the processing of the transfer application of FIG. 8 and the transfer reception of FIG. 9 may be repeated, and a larger number of switches may be displayed by switch. In this case, the destination can be selected from the plurality of personal computers.

【0100】次に、移動元のパソコンでの操作及び処理
について説明する。図11のステップ231で移動先の
パソコンを選択する。例えば、図10の工程(3)にお
いて、パソコン1で移動先であるPC2のスイッチをク
リックする。
Next, the operation and processing on the personal computer of the transfer source will be described. At step 231 in FIG. 11, the destination personal computer is selected. For example, in step (3) of FIG.

【0101】その後、ステップ233でフロッピィディ
スク等が要求される。このフロッピィディスクは、前述
してきたフロッピィディスクを兼用してもよいし、独立
させたものを使用してもよい。ネットワーク接続された
パソコン間での移動を希望する場合にはハードディスク
内のいずれかの場所であってもよい。インターネット上
のサイトを介して保存された場合には、交信されたco
okieデータからサーバ側で自動的に本人を認証し、
保存ファイルを抽出することが可能である。
Thereafter, in step 233, a floppy disk or the like is requested. As this floppy disk, the above-mentioned floppy disk may be used, or an independent disk may be used. If it is desired to move between personal computers connected to a network, it may be located anywhere on the hard disk. If saved via a site on the Internet,
The server automatically authenticates the user from the okie data,
It is possible to extract saved files.

【0102】ステップ235で、ファイルF1のデータ
にPC2のスイッチがクリックされた時間T2と機能制
限解除をパソコン1からパソコン2に移すことを示すP
C1−PC2R(Rは解除要求信号)が追加記載される
と共に、フロッピィディスク等にも同じデータが保存さ
れる。このとき、フロッピィディスク等には、参照ファ
イルQ1として保存される。インターネット上のサイト
を介した場合には、この参照ファイルQ1が送信され
る。そして、ステップ237で移動元パソコン(パソコ
ン1)の機能制限無しソフトウェア9を機能制限付きと
し、機能制限付きソフトウェア1に変える。
At step 235, the time T2 at which the switch of the PC2 is clicked and the P indicating that the function restriction release is transferred from the personal computer 1 to the personal computer 2 are added to the data of the file F1.
C1-PC2R (R is a release request signal) is additionally described, and the same data is stored in a floppy disk or the like. At this time, the data is stored as a reference file Q1 on a floppy disk or the like. This reference file Q1 is transmitted via a site on the Internet. Then, in step 237, the software 9 without function limitation of the source personal computer (personal computer 1) is set to have function limitation, and is changed to the software 1 with function limitation.

【0103】次に、移動先のパソコンでの操作及び処理
について説明する。図12において、ステップ251で
パソコン2の機能制限付きソフトウェア1を起動する。
ステップ253で機能制限付きソフトウェア1の画面中
の使用パソコンボタン35をクリックする(図10の工
程(4))。ステップ255でデータの保存場所を選択
させる。フロッピィディスクの場合にはフロッピィディ
スクが要求される。インターネット上のサイトを介して
保存された場合には、交信されたcookieデータか
らサーバ側で自動的に本人を認証し、参照ファイルQ1
を抽出し、ダウンロードすることが可能である。
Next, the operation and processing on the destination personal computer will be described. In FIG. 12, in step 251, the software 1 with function restriction of the personal computer 2 is started.
In step 253, the used personal computer button 35 on the screen of the software 1 with limited functions is clicked (step (4) in FIG. 10). In step 255, a data storage location is selected. In the case of a floppy disk, a floppy disk is required. If the data is stored via a site on the Internet, the server automatically authenticates the user from the communicated cookie data, and the reference file Q1
Can be extracted and downloaded.

【0104】ステップ257で参照ファイルQ1のデー
タがフロッピィディスク等から読み取られる。このと
き、図10の工程(4)に示すように、参照ファイルQ
1の内容から登録申請時のパソコンPC1及びSの付さ
れたパソコンのすべて(図10の工程(4)の場合には
PC1とPC2)が表示される。このとき、PC1−P
C2Rから移動元パソコンであるPC1と移動先である
PC2を色分け等により表示してもよい。
At step 257, the data of the reference file Q1 is read from a floppy disk or the like. At this time, as shown in step (4) of FIG.
From the contents of 1, the personal computers PC1 at the time of registration application and all of the personal computers to which S is added (PC1 and PC2 in the case of the step (4) in FIG. 10) are displayed. At this time, PC1-P
The source PC 1 and the destination PC 2 may be displayed in different colors from the C2R.

【0105】次に、ステップ259で読み取られたデー
タから当該パソコン以外の他のパソコンが機能制限され
たものであるか否か判断される。図10の工程(3)の
場合には、PC1−PC2RよりPC1が制限されてい
るので、YESと判断され、ステップ261に進む。一
方、NOと判断された場合には、ステップ260で機能
制限は解除されない。
Next, it is determined from the data read in step 259 whether or not a personal computer other than the personal computer has a restricted function. In the case of step (3) in FIG. 10, since PC1 is restricted by PC1-PC2R, YES is determined, and the routine proceeds to step 261. On the other hand, if NO is determined, the function restriction is not released in step 260.

【0106】ステップ261では、解除要求信号Rが本
パソコンに向けたものか否か判断される。この場合には
PC2に向けたものなのでYESと判断され、ステップ
263に進む。一方、NOと判断された場合には、ステ
ップ260で機能制限は解除されない。
In step 261, it is determined whether or not the release request signal R is directed to the personal computer. In this case, since it is directed to PC2, YES is determined, and the routine proceeds to step 263. On the other hand, if NO is determined, the function restriction is not released in step 260.

【0107】ステップ263では、本パソコンのファイ
ルFNのデータがステップ257でフロッピィディスク
等から読み取られたデータに含まれるか否か判断され
る。図10の場合には、パソコン2のファイルFNには
T1S、PC2Sのみが保存されているので、フロッピ
ィディスク等から読み取られた工程(3)のデータに含
まれる。従って、YESと判断され、ステップ265に
進む。一方、NOと判断された場合には、ステップ26
0で機能制限は解除されない。
In step 263, it is determined whether or not the data of the file FN of the personal computer is included in the data read from the floppy disk or the like in step 257. In the case of FIG. 10, since only T1S and PC2S are stored in the file FN of the personal computer 2, they are included in the data of the step (3) read from a floppy disk or the like. Therefore, the determination is YES, and the process proceeds to step 265. On the other hand, if NO is determined, step 26
With 0, the function restriction is not released.

【0108】ステップ265では、本パソコンのデータ
より新しい解除要求信号Rか否か判断される。新しい解
除要求信号Rか否かは、データの累積順序で判断する。
但し、パソコン相互間で設定時間の相違が無いことを前
提とすれば時間Tで判断してもよい。データの累積順序
を示す整理番号を付与し、この整理番号で判断してもよ
い。又は、これらを組み合わせて判断してもよい。
At step 265, it is determined whether or not the release request signal R is newer than the data of the personal computer. Whether the signal is a new release request signal R is determined based on the data accumulation order.
However, assuming that there is no difference in the set time between the personal computers, the determination may be made based on the time T. A serial number indicating the cumulative order of data may be assigned, and the determination may be made based on the serial number. Or you may judge by combining these.

【0109】新しい解除要求信号Rではないと判断され
た場合には、ステップ267で「古い移動指令です」と
表示し、ステップ260で機能制限は解除されない。新
しい解除要求信号Rの場合にはステップ269に進む。
ステップ269では、最新の解除要求信号Rはまだ未受
付のものか否か判断される。
If it is determined that the received signal is not the new release request signal R, "old movement command" is displayed in step 267, and the function restriction is not released in step 260. In the case of a new release request signal R, the process proceeds to step 269.
In step 269, it is determined whether or not the latest release request signal R has not yet been received.

【0110】受付済である場合には、ステップ271で
「既に受付済です」と表示し、ステップ260で機能制
限は解除されない。未受付であれば、ステップ273に
進み、フロッピィディスク等の参照ファイルQ1のデー
タを移動先のパソコンのファイルFNに上書き更新す
る。
If the request has been received, "already received" is displayed in step 271 and the function restriction is not released in step 260. If not received, the process proceeds to step 273, where the data of the reference file Q1 such as a floppy disk is overwritten and updated with the file FN of the destination personal computer.

【0111】その後、ステップ275で機能制限付きソ
フトウェア1の制限を解除する。そして、ステップ27
7でフロッピィディスク等及びファイルFNのデータか
ら解除要求信号Rを削除する。その後、このステップ2
79でこの解除されたパソコンの表示を色分け等で行
う。
Thereafter, in step 275, the restriction on the software 1 with function restriction is released. And step 27
In step 7, the release request signal R is deleted from the data of the floppy disk or the like and the file FN. Then, this step 2
At 79, the display of the released personal computer is performed by color coding or the like.

【0112】以上により、機能制限付きソフトウェア1
のパソコン2における機能制限は解除され、使用パソコ
ンの移動が完了する。このことにより、例えば新規にパ
ソコンを購入した場合でも、本移動操作を行うことで購
入前のパソコンから購入後のパソコンに使用パソコンを
簡単に移動させることが出来る。
As described above, software 1 with limited functions
Of the personal computer 2 is released, and the movement of the personal computer used is completed. Thus, for example, even when a new personal computer is purchased, the personal computer can be easily moved from the personal computer before the purchase to the personal computer after the purchase, by performing this transfer operation.

【0113】また、著作権管理者に登録を行った台数を
維持しつつ、登録済のパソコンとは異なるパソコンでの
使用が可能となる。従って、自宅と会社間、会社の複数
台のパソコン間、ネットワークで結ばれたパソコン間、
インターネット利用可能なパソコン同士間、インターネ
ット利用可能なパソコンと利用のできないパソコン間、
いずれもインターネット利用のできないパソコン同士間
等でも使用権を移動させることが出来る。
Further, it is possible to use a personal computer different from a registered personal computer while maintaining the number of registered personal computers. Therefore, between home and office, between multiple computers in office, between computers connected by network,
Between computers that can use the Internet, between computers that can use the Internet and computers that cannot use it,
In each case, the right to use can be transferred between personal computers that cannot use the Internet.

【0114】なお、再びパソコン1側で機能制限付きソ
フトウェア1の機能制限を解除したい場合には、図11
のステップ231で、パソコン2において移動先パソコ
ンであるPC1を選択する。このとき、パソコン2にお
けるファイルFNには図10の工程(5)に示すように
履歴が保存される。フロッピィディスク等には、参照フ
ァイルQ1のデータが上書き更新される。参照ファイル
Q1のデータはテキストデータであり、容量も小さく、
他のデータと共に一枚のフロッピィディスク等に収納可
能であり、便利である。そして、必ずしも同一の参照フ
ァイルQ1のデータに対し上書き更新し続ける必要はな
く、新規に保存されてもよい。以降、図11、図12に
示した同様の処理が繰り返される。また、移動申請及び
移動受付の処理は最初に1回だけ行えばよい。その後
は、移動元と移動先間での作業となるため簡単である。
If the user wants to release the function limitation of the software 1 with function limitation again on the personal computer 1,
In step 231 of the step (2), the personal computer 2 is selected as the destination personal computer PC1. At this time, the history is stored in the file FN in the personal computer 2 as shown in step (5) in FIG. The data of the reference file Q1 is overwritten and updated on the floppy disk or the like. The data of the reference file Q1 is text data, has a small capacity,
This can be conveniently stored on a single floppy disk or the like together with other data. Then, it is not always necessary to continuously overwrite and update the data of the same reference file Q1, and the data may be newly stored. Thereafter, the same processing shown in FIGS. 11 and 12 is repeated. Further, the process of the transfer application and the transfer reception need only be performed once at first. Subsequent operations are simple between the source and destination.

【0115】また、パソコン2が機能制限無しソフトウ
ェア9の状態にあるとき、第3のパソコンであるパソコ
ン3で機能制限付きソフトウェア1の機能制限を解除し
たい場合でも同様である。図8のステップ203で、パ
ソコン3において移動申請ボタン31をクリックする。
このとき、windowsディレクトリ下のファイルF
Mには移動申請ボタン31のクリック時間T4S、パソ
コン3の型式PC3Sのみが保存される。このデータは
フロッピィディスク等にも保存する。
The same applies to the case where the personal computer 2 is in the state of the software 9 with no function restriction and the user wants to release the function restriction of the software 1 with function restriction on the personal computer 3 which is the third personal computer. At step 203 in FIG. 8, the transfer request button 31 is clicked on the personal computer 3.
At this time, file F under the windows directory
In M, only the click time T4S of the transfer application button 31 and the model PC3S of the personal computer 3 are stored. This data is also stored on a floppy disk or the like.

【0116】その後、フロッピィディスク等を移動し、
パソコン2で移動受付ボタン33をクリックする。この
とき、T4S、PC3Sのデータが既存のデータに上積
み追加される。この作業により、パソコン2にはPC
1、PC2、PC3がスイッチとして表示され、現在P
C2が機能制限解除中であることが色分け表示される。
Then, the user moves the floppy disk or the like,
The move acceptance button 33 is clicked on the personal computer 2. At this time, the data of T4S and PC3S is added to the existing data. By this work, PC 2
1, PC2 and PC3 are displayed as switches, and the current P
The fact that C2 is in the process of releasing the function restriction is color-coded.

【0117】そこで、図11のステップ231でPC3
をクリックする。パソコン2におけるファイルFNには
T4S、PC3Sのデータの次にT5、PC2−PC3
Rが上積み追加される。同じデータは要求されたフロッ
ピィディスク等にも保存される。
Therefore, in step 231 of FIG.
Click. The file FN in the personal computer 2 has T5, PC2-PC3 next to the data of T4S and PC3S.
R is added on top. The same data is also stored on the requested floppy disk or the like.

【0118】このように、履歴が次々に上積み保存され
る。履歴を上積みするのは、フロッピィディスク等の内
容をそっくりコピーして保存していても、コピーされた
データは履歴の上積みの度に古いデータとなり使用出来
なくなるためである。パソコン2の機能制限無しソフト
ウェア9は機能制限され、機能制限付きソフトウェア1
となる。
As described above, the histories are successively stored in the pile. The reason why the history is added is that even if the contents of a floppy disk or the like are completely copied and stored, the copied data becomes old data and cannot be used every time the history is added. The software 9 with no function restriction of the personal computer 2 has the function restriction and the software 1 with the function restriction
Becomes

【0119】続いてパソコン3に作業を移し、図12の
ステップ253で使用パソコンボタン35をクリックす
る。その後、このフロッピィディスク等を選択する。以
上により、ステップ279でPC3が機能制限解除中で
あることが色分け表示される。パソコン3における機能
制限付きソフトウェア1の機能制限は解除され、機能制
限無しソフトウェア9となる。
Subsequently, the operation is shifted to the personal computer 3, and the personal computer button 35 is clicked in step 253 of FIG. Then, this floppy disk or the like is selected. As described above, at step 279, the fact that the PC 3 is releasing the function restriction is displayed in different colors. The function restriction of the software 1 with the function restriction in the personal computer 3 is released, and the software 9 without the function restriction is obtained.

【0120】なお、フロッピィディスク等を破壊、紛失
したり、参照ファイルQ1を削除した場合には、移動作
業が行われる際にステップ233で更新対象である参照
ファイルQ1が存在しないため、参照ファイルQ1が改
めて作成される。
If the floppy disk or the like is destroyed or lost or the reference file Q1 is deleted, the reference file Q1 to be updated does not exist in step 233 when the moving operation is performed. Is created again.

【0121】また、いま現在どのパソコンで機能制限解
除中であるかは、図12のステップ253で使用パソコ
ンボタン35をクリックし、このフロッピィディスク等
を選択することで、どのパソコンからでも確認可能であ
る。但し、予め定めたディレクトリに参照ファイルQ1
を自動保存し参照可能なようにすれば、フロッピィディ
スク等を選択する作業は不要となる。
Further, which personal computer is currently releasing the function restriction can be confirmed from any personal computer by clicking the personal computer button 35 in step 253 in FIG. 12 and selecting this floppy disk or the like. is there. However, the reference file Q1 is stored in a predetermined directory.
If the file is automatically stored and can be referred to, the operation of selecting a floppy disk or the like becomes unnecessary.

【0122】更に、図8及び図9では、移動先パソコン
で移動申請ボタン31をクリックし、移動元パソコンで
移動受付ボタン33をクリックするようにした。しかし
ながら、移動元パソコンで移動申請を行い、移動元パソ
コンの機能制限無しソフトウェア9を機能制限させ、フ
ァイルFNのデータをフロッピィディスク等の参照ファ
イルQ1に保存し、移動先パソコンで移動受付を行い参
照ファイルQ1を参照することで機能制限付きソフトウ
ェア1の機能制限を解除するようにしてもよい。
Further, in FIGS. 8 and 9, the transfer application button 31 is clicked on the destination personal computer, and the transfer acceptance button 33 is clicked on the source personal computer. However, the transfer application is made on the transfer source PC, the function of the software 9 with no function restriction of the transfer source PC is restricted, the data of the file FN is stored in the reference file Q1 such as a floppy disk, and the transfer is accepted on the transfer destination PC for reference. The function restriction of the software 1 with function restriction may be released by referring to the file Q1.

【0123】次に、フロッピィディスク等の参照ファイ
ルQ1のデータ量が多くなった場合のデータ整理方法に
ついて説明する。参照ファイルQ1はテキストデータの
みであるので、相当量の履歴が保存可能である。しかし
ながら、同じフロッピィディスクに他のデータファイル
等が存在する場合等も考えられるので、データの整理が
行えるようにする。
Next, a method for organizing data when the data amount of the reference file Q1 on a floppy disk or the like becomes large will be described. Since the reference file Q1 is only text data, a considerable amount of history can be stored. However, it is conceivable that another data file or the like exists on the same floppy disk, so that the data can be organized.

【0124】機能制限無しソフトウェア9において、デ
ータの整理が必要になった場合には、データ整理ボタン
37をクリックする。このクリックにより、ファイルF
Nの内容は、図13のデータに整理される。なお、この
とき参照ファイルQ1を同時に整理するようにしてもよ
い。
In the software 9 with no function restriction, when it is necessary to arrange data, the data arrangement button 37 is clicked. By this click, File F
The contents of N are organized into the data of FIG. At this time, the reference file Q1 may be arranged at the same time.

【0125】図13において、最初のデータであるT
0、PC1は図10の工程(1)で述べたのと同様に図
2に示すデータを簡略して記載している。この最初のデ
ータ、移動申請されたSの付いたデータ及び最後の移動
命令を残し、途中のデータは削除する。そして、整理符
号Aを各パソコン(図13の例ではPC1〜3)に付
す。但し、データ整理の済んだ本パソコン(図13の例
ではPC4)には整理符号Aを付さない。
In FIG. 13, the first data T
0 and PC1 simply describe the data shown in FIG. 2 as described in the step (1) of FIG. The first data, the data with S for which the transfer was requested, and the last move command are left, and the data in the middle is deleted. Then, the reference number A is assigned to each personal computer (PCs 1 to 3 in the example of FIG. 13). However, the rearranging code A is not given to the personal computer (PC4 in the example of FIG. 13) after the data has been rearranged.

【0126】また、図12に相当するフローチャートは
図14のように変更する。即ち、ステップ261で解除
要求信号Rが本パソコンに向けたものと判断されたとき
には、ステップ281に進み、本パソコンに向けた整理
符号Aが存在するか否か判断される。
The flowchart corresponding to FIG. 12 is changed as shown in FIG. That is, when it is determined in step 261 that the release request signal R is directed to the personal computer, the process proceeds to step 281 where it is determined whether or not the rearranging code A directed to the personal computer exists.

【0127】整理符号Aが存在する場合にはステップ2
83に進み、本パソコンに向けた整理符号Aを削除す
る。そして、ステップ265に進む。このため、ステッ
プ263の処理は行わない。一方、整理符号Aが存在し
ない場合にはステップ263の処理を行う。
If the reference code A exists, step 2
Proceed to 83 to delete the reference code A for the personal computer. Then, the process proceeds to step 265. Therefore, the process of step 263 is not performed. On the other hand, if the rearranging code A does not exist, the process of step 263 is performed.

【0128】このことにより、機能制限解除パソコンを
移動する度に各パソコン及びフロッピィディスク等は自
動的にデータ整理される。
Thus, each personal computer, floppy disk, etc., is automatically organized every time the personal computer is released.

【0129】次に、他のパソコンで使用するために現在
使用中であったパソコンを機能制限するよう図11の処
理を行った後に、他のパソコンに移動せず再びこのパソ
コンで使用したくなった場合について説明する。
Next, after performing the processing of FIG. 11 so as to restrict the function of the personal computer currently in use for use by another personal computer, it is desired to use the personal computer again without moving to another personal computer. The following describes the case where

【0130】このとき、図14のステップ253で使用
パソコンボタン35をクリックし、その後、このフロッ
ピィディスク等を選択する。ステップ259では他のパ
ソコンではなく、本パソコンが制限されていると判断さ
れるので、ステップ260で機能制限が続行される。
At this time, in step 253 of FIG. 14, the personal computer button 35 is clicked, and then this floppy disk or the like is selected. In step 259, it is determined that the personal computer, not another personal computer, is restricted, so the function restriction is continued in step 260.

【0131】この状態のときに、表示されたパソコンP
C1、PC2、・・PCM、・・PCN・・中から例え
ば本パソコンであるPCMのスイッチをクリックする。
このとき、図15の例で最新の履歴情報の移動元パソコ
ンがPCMであることが判断された後、参照ファイルQ
1及びファイルFNからT9、PCM−PCN Rが削
除される。
In this state, the displayed personal computer P
For example, a switch of the PCM, which is the personal computer, is clicked from among C1, PC2,... PCM,.
At this time, in the example of FIG. 15, after it is determined that the personal computer from which the latest history information has been transferred is PCM, the reference file Q
T9 and PCM-PCNR from file 1 and file FN are deleted.

【0132】また、他のパソコンに移動する前にフロッ
ピィディスクやファイル等を破壊や紛失、削除した場合
もほぼ同様である。移動元パソコンに戻り、図14のス
テップ253で使用パソコンボタン35をクリックし、
その後、このフロッピィディスク等を選択する。この状
態で例えば本パソコンであるPCMのスイッチをクリッ
クする。フロッピィディスク等に参照ファイルQ1が存
在しない場合にはファイルFNよりデータが保存され
る。
The same applies to the case where a floppy disk or a file is destroyed, lost or deleted before moving to another personal computer. Returning to the source personal computer, click the personal computer button 35 in step 253 of FIG.
Then, this floppy disk or the like is selected. In this state, for example, a switch of the PCM which is the personal computer is clicked. If the reference file Q1 does not exist on a floppy disk or the like, the data is stored from the file FN.

【0133】次に、パソコン間で機能制限解除を移動さ
せることを考慮したときの機能制限無しソフトウェア9
の起動方法は図16のようになる。尚、図7と同一要素
のものについては同一符号を付して説明は省略する。
Next, the software 9 without the function restriction when the function restriction release is considered to be moved between the personal computers 9
Is started as shown in FIG. Note that the same elements as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0134】図16において、ステップ291では、フ
ァイルFN中の最新の移動履歴データから移動先パソコ
ンを抽出する。例えば図13のPCM−PCNの例では
PCNが抽出される。このデータがステップ123でパ
ソコン固有の情報(例えばPCN)と比較される。一致
すればステップ121でそのまま機能制限無しソフトウ
ェア9は実行される。一致しなければステップ115で
機能制限無しソフトウェア9は機能制限される。
Referring to FIG. 16, in step 291, a destination personal computer is extracted from the latest movement history data in the file FN. For example, in the example of PCM-PCN in FIG. 13, PCN is extracted. This data is compared with personal computer-specific information (eg, PCN) in step 123. If they match, the software 9 without function restriction is directly executed in step 121. If they do not match, in step 115, the function of the software 9 without function restriction is restricted.

【0135】なお、参照ファイルQ1及びファイルFN
等は例えばパスワードで保護するようにしてもよい。ま
た、その内容は暗号化されるのが望ましい。
The reference file Q1 and the file FN
May be protected by, for example, a password. Preferably, the contents are encrypted.

【0136】次に、機能制限無しソフトウェア9が移動
先パソコンでアンインストールされた場合について説明
する。図17において、ステップ251で機能制限付き
ソフトウェア1が再インストールされる。このとき、フ
ァイルFNは既に存在するため上書き更新されない。
Next, a case will be described in which the software 9 with no function restriction is uninstalled on the destination personal computer. In FIG. 17, in step 251, the software 1 with limited functions is reinstalled. At this time, since the file FN already exists, it is not overwritten and updated.

【0137】なお、前提として、アンインストールソフ
トが実行ファイル等として備えられている場合には、こ
の実行ファイルが起動された時間TUNと実行された事
実であるアンインストール情報UN符号とをファイルF
Nに記録する。
As a premise, if the uninstallation software is provided as an executable file or the like, the time T UN at which the executable file was started and the uninstallation information UN code indicating the fact that the executable file was executed are stored in the file F.
Record in N.

【0138】ステップ301では、ファイルFNにUN
符号が存在するか否か判断される。存在している場合に
はステップ303に進み、ファイルFNから最新の移動
履歴データが抽出される。例えば図13のPCM−PC
Nが抽出される。ステップ305では、UN符号が生じ
たのは最新の移動履歴データの後か否か判断される。こ
のときの比較は、図13のPCM−PCNの発生時間で
あるT9と時間TUNの間で行われる。
At step 301, UN is added to the file FN.
It is determined whether the code exists. If it exists, the process proceeds to step 303, where the latest movement history data is extracted from the file FN. For example, the PCM-PC shown in FIG.
N is extracted. In step 305, it is determined whether or not the UN code has occurred after the latest movement history data. Comparison of this time is performed between the PCM-PCN T9 and the time is the time of occurrence of T UN in FIG.

【0139】UN符号が生じたのが最新の移動履歴デー
タの後である場合には、移動先パソコンの機能制限が解
除された後に機能制限付きソフトウェア1がアンインス
トール後、再インストールされた非常の場合と判断出来
る。このため、ステップ259に進み例外適用を行う。
If the UN code is generated after the latest movement history data, the function-limited software 1 is uninstalled and then reinstalled after the function limitation of the destination personal computer is released. It can be judged as the case. Therefore, the process proceeds to step 259 to perform exception application.

【0140】この例外適用は、次のように、図12の処
理を簡略化して行われる。まず、ステップ259で、最
新の移動履歴データは他のパソコンが制限されているか
否か判断される。YESであればステップ261で本パ
ソコンに向けたものか否か判断される。本パソコンに向
けたものであれば、アンインストール前から使用されて
いたパソコンであると判断出来るので、ステップ275
で制限の解除を行う。ステップ259、ステップ261
の判断結果がNOならばステップ260で機能制限が続
行される。
This exception is applied by simplifying the processing of FIG. 12 as follows. First, in step 259, it is determined whether the latest movement history data is restricted to another personal computer. If YES, it is determined in step 261 whether the personal computer is directed to the personal computer. If the personal computer is directed to this personal computer, it can be determined that the personal computer has been used before the uninstallation.
Release the restriction with. Step 259, Step 261
If the determination result is NO, the function restriction is continued at step 260.

【0141】一方、ステップ305で、UN符号が生じ
たのが最新の移動履歴データの後でない場合には、過去
に生じたアンインストールと判断して無視し、通常通り
図12のステップ253以降の処理が行われる。
On the other hand, if it is determined in step 305 that the UN code does not occur after the latest movement history data, it is determined that uninstallation has occurred in the past and is ignored. Processing is performed.

【0142】また、アンインストールソフトが実行ファ
イル等として備えられていないような場合には、アンイ
ンストールが行われたか否か次のように判断する。即
ち、図2に示すように、インストールされた事実は履歴
としてファイルFNに残される。ステップ307で最新
の移動履歴データの後にインストールされた事実があれ
ば、アンインストールが行われたと判断し、ステップ2
59以降の処理を行うこととする。
If the uninstallation software is not provided as an executable file or the like, it is determined whether or not the uninstallation has been performed as follows. That is, as shown in FIG. 2, the fact of installation is left as a history in the file FN. If it is determined in step 307 that the installation has been performed after the latest movement history data, it is determined that uninstallation has been performed.
It is assumed that processing after 59 is performed.

【0143】次に、移動先パソコンのOSが再インスト
ールされた場合について説明する。このとき、図18の
ように対処する。尚、図14と同一要素のものについて
は同一符号を付して説明は省略する。
Next, a case where the OS of the transfer destination personal computer is reinstalled will be described. At this time, measures are taken as shown in FIG. The same elements as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0144】まず、ステップ251で機能制限付きソフ
トウェア1が再インストールされる。このとき、ファイ
ルFNが改めて作成される。ステップ253で使用パソ
コンボタン35をクリックし、その後、このフロッピィ
ディスク等を選択する。ステップ311では参照ファイ
ルQ1より最新の移動履歴データ(図13の例で言え
ば、T9、PCM−PCNである)が抽出される。
First, in step 251, the software 1 with restricted functions is reinstalled. At this time, the file FN is newly created. In step 253, the used personal computer button 35 is clicked, and thereafter, this floppy disk or the like is selected. In step 311, the latest movement history data (T9, PCM-PCN in the example of FIG. 13) is extracted from the reference file Q1.

【0145】ステップ313では、この最新の移動履歴
データであるT9後に、OSが再インストールされたか
否か判断される。OSが再インストールされているか否
かの自動判断は、ステップ71の処理と同様である。最
新の移動履歴データ後にOSの再インストールがされて
いない場合には、通常通り図14のステップ259から
と同様の処理が行われる。
At step 313, it is determined whether or not the OS has been reinstalled after T9 which is the latest movement history data. The automatic determination as to whether or not the OS has been reinstalled is the same as the processing in step 71. If the OS has not been reinstalled after the latest movement history data, the same processing as in step 259 of FIG. 14 is performed as usual.

【0146】一方、最新の移動履歴データ後にOSの再
インストールが行われている場合には、非常の場合と判
断出来る。このため、ステップ259に進み例外適用を
行う。この例外適用は、次のように、図14の処理を簡
略化して行われる。ステップ259及びステップ261
で共にYESの場合には、ステップ275で制限の解除
を行う。そして、ステップ315で参照ファイルQ1の
データをファイルFNに更新する。
On the other hand, if the OS is reinstalled after the latest movement history data, it can be determined that it is an emergency. Therefore, the process proceeds to step 259 to perform exception application. This exception is applied by simplifying the processing of FIG. 14 as follows. Step 259 and Step 261
If both are YES, the restriction is released in step 275. Then, in step 315, the data of the reference file Q1 is updated to the file FN.

【0147】なお、この移動先パソコンのOSが再イン
ストールされた場合の別対処方法として、すべてのパソ
コンの状態を登録完了時の初期状態に戻すことも考えら
れる。即ち、図18のステップ313においてOSの再
インストールが行われている場合には、ファイルFN及
び参照ファイルQ1の履歴データを削除し、参照ファイ
ルQ1には、移動先パソコンでOSの再インストールが
行われた事実であるUP符号を保存する。
As another countermeasure for the case where the OS of the destination personal computer is reinstalled, it is conceivable to return the state of all personal computers to the initial state at the time of completion of registration. That is, if the OS is reinstalled in step 313 of FIG. 18, the history data of the file FN and the reference file Q1 are deleted, and the OS of the reference file Q1 is re-installed on the destination personal computer. The UP code, which is the fact that has been performed, is stored.

【0148】他のパソコンで、このUP符号を検出し、
かつUP符号が未対応の場合には履歴データを削除す
る。削除後には、各パソコン毎に対応するUP符号を処
理済とする。但し、登録時のパソコンだけは図2の初期
データを残し、他のデータを削除することとする。
This UP code is detected by another personal computer,
If the UP code is not supported, the history data is deleted. After the deletion, the UP code corresponding to each personal computer is processed. However, only the personal computer at the time of registration leaves the initial data of FIG. 2 and deletes other data.

【0149】次に、移動先パソコン以外のパソコンでO
Sが再インストールされた場合について説明する。この
ときは、機能制限付きソフトウェア1を再インストール
した後、改めて移動先パソコンに対し、図8の移動申請
及び図9の移動受付の処理を行うことで対処可能であ
る。
Next, O is executed on a personal computer other than the destination personal computer.
The case where S is reinstalled will be described. In this case, the problem can be dealt with by re-installing the software with limited functions 1 and then performing the transfer application shown in FIG. 8 and the transfer acceptance process shown in FIG.

【0150】次に、機能制限の解除をパソコン単位若し
くは複数個の機能制限無しソフトウェア9をまとめてグ
ループ単位に行う方法について説明する。
Next, a description will be given of a method of canceling the function restriction in units of personal computers or a group of a plurality of the software 9 without function restriction collectively.

【0151】本方法を実施するに際しては、複数個の機
能制限無しソフトウェア9(機能制限付きソフトウェア
1)の登録時初期データや履歴データを一つのファイル
FNとして保存するのが望ましい。又は、グループ化さ
れた各機能制限無しソフトウェア9(機能制限付きソフ
トウェア1)の履歴データ等が、予めそれぞれどのファ
イルに保存されているか分かっている必要がある。
When implementing this method, it is desirable to store initial data and history data at the time of registration of a plurality of software 9 with no function restriction (software 1 with function restriction) as one file FN. Alternatively, it is necessary to know in advance which file each of the grouped history data of the software 9 without function restriction (software 1 with function restriction) is stored.

【0152】図19(A)に示すように、パソコンPC
JのファイルFNにはそれぞれ機能制限付きソフトウェ
ア1であるソフト1〜ソフト3の履歴が保存されてい
る。そして、ソフト1とソフト3は、パソコンPCJで
機能制限が解除された状態である。また、ソフト2は他
のパソコンPCMで機能制限が解除されており、本パソ
コンPCJでは機能制限がされている。
As shown in FIG. 19A, a personal computer PC
In the file FN of J, the histories of software 1 to software 3 which are software 1 with limited functions are stored. The functions of software 1 and software 3 have been released from the personal computer PCJ. In addition, the function restriction of the software 2 is released by another personal computer PCM, and the function restriction is restricted by the personal computer PCJ.

【0153】この状態で、一つの機能制限無しソフトウ
ェア9の画面からグループ単位に移動ボタン39をクリ
ックする(図20のステップ321)。ステップ323
で、このクリックにより、移動先が本パソコンであるソ
フトが選択される。図19(A)の例ではソフト1とソ
フト3が選択される。
In this state, the user clicks the move button 39 for each group from the screen of the software 9 without any function restriction (step 321 in FIG. 20). Step 323
By this click, software whose destination is the personal computer is selected. In the example of FIG. 19A, software 1 and software 3 are selected.

【0154】選択可能なパソコンPCがスイッチ表示さ
れるので、ステップ325でその内から移動先である一
つのパソコンを選択する。例えばパソコンPCXを選択
する。この選択により、各ソフトの履歴は図19(B)
のようになり、ソフト1とソフト3に最新の移動履歴デ
ータPCJ−PCX Rが追加される。このとき、ソフ
ト2はパソコンPCX以外のパソコンPCMで使用され
ているので、変化されない。
The switches of the selectable personal computers PC are displayed. In step 325, one personal computer to which the user is to move is selected. For example, the personal computer PCX is selected. By this selection, the history of each software is shown in FIG.
The latest movement history data PCJ-PCXR is added to the software 1 and the software 3. At this time, since the software 2 is used in a personal computer PCM other than the personal computer PCX, it is not changed.

【0155】なお、図19(B)のソフト1のT11と
ソフト3のT8とは、時間情報であれば同一データとな
り、累積番号であれば各ソフト毎に累積された番号であ
る。また、時間情報と累積番号の組み合わせの場合に
は、累積番号部分が異なるデータとなる。各パソコン毎
に時間データの異なることが想定される場合には時間情
報と累積番号の組み合わせが望ましい。
Note that T11 of software 1 and T8 of software 3 in FIG. 19B are the same data in the case of time information, and are numbers accumulated for each software in the case of cumulative numbers. In the case of a combination of the time information and the accumulated number, the accumulated number portion is different data. When it is expected that the time data differs for each personal computer, a combination of the time information and the cumulative number is desirable.

【0156】また、ステップ326で、最新の移動履歴
データPCJ−PCX Rには、グループ単位に一括し
て移動されることを示す符号Gが付される。
In step 326, the latest movement history data PCJ-PCXR is given a symbol G indicating that the data is moved collectively in groups.

【0157】ステップ327で、データの保存場所が問
い合わせされるので選択する。この選択は、フロッピィ
ディスクか、ネットワーク接続されたパソコン間での移
動を希望する場合にはハードディスク内のいずれかの場
所、又はインターネット上のサイト等である。ステップ
329で選択された保存場所にファイルFNの履歴がソ
フト2を除き保存される。ステップ331で本パソコン
PCJにおけるソフト1及びソフト3の機能は制限され
る。
At step 327, the data storage location is queried for selection. This selection may be a floppy disk, or any location on the hard disk if one wishes to move between personal computers connected to the network, or a site on the Internet. The history of the file FN is stored in the storage location selected in step 329 except for the software 2. In step 331, the functions of the software 1 and the software 3 in the personal computer PCJ are restricted.

【0158】次に、移動先のパソコンPCXに移り、一
つの機能制限付きソフトウェア1の画面からグループ単
位に移動ボタン39をクリックする(図21のステップ
341)。ステップ253で、機能制限付きソフトウェ
ア1の画面中の使用パソコンボタン35をクリックす
る。ステップ255でデータの保存場所を選択させる。
但し、このデータの保存場所は、予め設定しておくこと
も可能である。
Next, the user moves to the destination personal computer PCX, and clicks the move button 39 for each group from the screen of one piece of software with function restriction 1 (step 341 in FIG. 21). In step 253, the used personal computer button 35 on the screen of the software with limited functions 1 is clicked. In step 255, a data storage location is selected.
However, the storage location of this data can be set in advance.

【0159】フロッピィディスクの場合にはフロッピィ
ディスクが要求される。ステップ257でステップ32
9で保存されたデータがフロッピィディスク等から読み
取られる。ステップ343で読み取られたデータからグ
ループ一括移動符号Gを検出する。
In the case of a floppy disk, a floppy disk is required. Step 257 and step 32
The data stored in 9 is read from a floppy disk or the like. In step 343, a group collective movement code G is detected from the data read.

【0160】グループ一括移動符号Gが検出された場合
には、続いて各機能制限付きソフトウェア1について順
次図12に示すステップ259以降の処理が行われる。
例えばステップ329の保存データによればソフト1及
びソフト3についてステップ259以降の処理が行われ
る。
When the group collective movement code G is detected, the processing after step 259 shown in FIG.
For example, according to the stored data of step 329, the processing of step 259 and subsequent steps is performed for software 1 and software 3.

【0161】そして、それぞれの機能制限付きソフトウ
ェア1について、ステップ275では、制限の解除を行
う代わりに、ステップ259〜ステップ269の判断結
果がすべてYESの場合に制限解除キーをグループ一括
移動符号Gと共にファイルFXのソフト1とソフト3に
対し記録する。以上の処理は、各機能制限付きソフトウ
ェア1が実行されない状態で、移動の行われたすべての
機能制限付きソフトウェア1について一時に行われる。
For each of the software 1 with function restriction, in step 275, instead of releasing the restriction, if all the determination results in steps 259 to 269 are YES, the restriction release key is set together with the group collective movement code G. The file FX is recorded for software 1 and software 3. The above processing is performed at once for all the function-restricted software 1 that has been moved in a state where the function-limited software 1 is not executed.

【0162】そして、ステップ251で機能制限付きソ
フトウェア1が実行された場合には、グループ一括移動
符号G及び制限解除キーが存在するか否かを判断し、存
在する場合にはステップ275に飛び制限の解除を行
う。解除後、グループ一括移動符号G及び制限解除キー
を削除する。一方、存在しない場合には、図12に従い
ステップ253以降の処理が行われる。
When the software 1 with function restriction is executed in step 251, it is determined whether or not the group collective movement code G and the restriction release key are present. Is canceled. After the release, the group collective movement code G and the restriction release key are deleted. On the other hand, if not present, the processing after step 253 is performed according to FIG.

【0163】なお、図20でグループ一括移動された場
合でも、図21の処理のように一括して一時に、すべて
の機能制限付きソフトウェア1について機能制限の解除
処理を行うのではなく、図12に示す通り、機能制限付
きソフトウェア1毎に制限を解除するようにしてもよ
い。この場合、各機能制限付きソフトウェア1毎に図1
2の処理を繰り返す。ステップ343でグループ一括移
動符号Gを検出しなかった場合には、ステップ347で
エラー表示する。
Even when the groups are moved collectively in FIG. 20, the function restriction release processing is not performed on all the function-limited software 1 at once as in the processing in FIG. As shown in (1), the restriction may be released for each software 1 with function restriction. In this case, FIG.
Step 2 is repeated. If the group collective movement code G is not detected in step 343, an error is displayed in step 347.

【0164】各機能制限付きソフトウェア1につき、機
能制限を解除するため次の処理を行う。図14の処理
で、ステップ253とステップ255の間にグループ一
括移動符号Gを検出したか否かのステップ254を設け
る。検出した場合には、ステップ255の処理は行わな
い。このときは、ステップ257に代えて、ファイルF
Xの中のファイル名称が一致した機能制限付きソフトウ
ェア1の履歴データからデータは読み取られる。その後
ステップ259以降の処理が行われる。
The following processing is performed for each function-restricted software 1 in order to release the function restriction. In the processing of FIG. 14, a step 254 is provided between step 253 and step 255 for determining whether or not the group collective movement code G has been detected. If it is detected, the process of step 255 is not performed. In this case, instead of step 257, file F
Data is read from the history data of the function-limited software 1 whose file name in X matches. After that, the processing after step 259 is performed.

【0165】なお、本発明の第1実施形態では、条件に
応じて機能制限付きソフトウェア1の機能制限を解除さ
せたり制限するとして説明したが、もともと機能制限が
設けられていない通常ソフトウェア11をパスワード等
で制限したり解除させたりすることも同様に可能であ
る。この場合には、制限解除ファイル8の情報FBとし
てパスワードも著作権管理者より付与される。このパス
ワードはファイルFN及び参照ファイルQ1の履歴デー
タにも保存される。
In the first embodiment of the present invention, it has been described that the function limitation of the software 1 with function limitation is released or limited according to the condition. It is likewise possible to limit or cancel by, for example. In this case, a password is also given by the copyright manager as information FB of the restriction release file 8. This password is also stored in the history data of the file FN and the reference file Q1.

【0166】そして、例えば図7のステップ111は通
常ソフトウェア11の起動に変える。ステップ121を
パスワード等の自動入力により実行を可能とし、ステッ
プ115の機能制限をパスワード等を投与しないことで
対処可能である。同様に、図11のステップ237も機
能制限をパスワード等を投与しないことで対処可能であ
る。
For example, step 111 in FIG. Step 121 can be executed by automatic input of a password or the like, and the function limitation of step 115 can be dealt with by not administering a password or the like. Similarly, step 237 in FIG. 11 can be handled by restricting the function by not administering a password or the like.

【0167】パスワード等の入力は、例えばパスワード
入力欄をクリックし、その後、パスワード投与キーボタ
ン(図示略)をクリックするようにしてもよい。この際
には、ファイルFNより通常ソフトウェア11のパスワ
ードが抽出され、パスワード入力欄に投与される。更
に、図12、図14のステップ251、ステップ27
5、ステップ260、図16のステップ111、ステッ
プ115、図18のステップ251、ステップ275、
ステップ260も同様に変更することで可能である。
For inputting a password or the like, for example, a password input field may be clicked, and then a password administration key button (not shown) may be clicked. At this time, the password of the normal software 11 is extracted from the file FN and is applied to the password input box. Further, steps 251 and 27 in FIGS.
5, Step 260, Step 111, Step 115 of FIG. 16, Step 251, Step 275 of FIG.
Step 260 can be similarly changed.

【0168】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。本発明の第2実施形態は、登録申請時に複数台
(N台)のパソコンで使用する旨の意思表示方法につい
ての、図6のフローチャートで述べた方法の別態様であ
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment of the present invention is another aspect of the method described in the flowchart of FIG. 6 regarding a method of indicating intention to use a plurality of (N) personal computers when applying for registration.

【0169】図6では、使用したいパソコンを予め定め
て登録申請するようにしたが、図22では、複数台(N
台)分をまとめて登録申請し、登録後に使用したいパソ
コンを決める方法である。但し、1台だけは、本発明の
第1実施形態の図1〜図4で述べたのと同様に登録申請
を行い、申請の際にN台の使用申込みと共にN台分の料
金の納付がされる場合である。
In FIG. 6, a personal computer to be used is determined in advance and registration is applied, but in FIG. 22, a plurality of personal computers (N
This is a method to collectively apply for registration and determine the PC you want to use after registration. However, only one device applies for registration in the same manner as described with reference to FIGS. 1 to 4 of the first embodiment of the present invention. This is the case.

【0170】図22のステップ401において、制限解
除ファイル8には、N台分の使用許可信号が含まれてい
る。次に、ステップ402で機能制限付きソフトウェア
1を実行する。ステップ403において、ファイルFx
(x=1〜N)が例えば基本ドライブのwindows
ディレクトリに存在しているか否か判断される。
At step 401 in FIG. 22, the restriction release file 8 includes N use permission signals. Next, in step 402, the software 1 with function restriction is executed. In step 403, the file Fx
(X = 1 to N) is the window of the basic drive, for example.
It is determined whether it exists in the directory.

【0171】ファイルFxが存在していればステップ4
04に進む。ファイルFxが存在しなければステップ4
15で終了するか又は機能制限を解除しない。ステップ
404では、使用者に制限解除ファイル8、又はこの制
限解除ファイル8が存在するドライブやディレクトリを
選択させる。
If file Fx exists, step 4
Go to 04. If the file Fx does not exist, step 4
End at 15 or do not release the function restriction. In step 404, the user is caused to select the restriction release file 8 or the drive or directory where the restriction release file 8 exists.

【0172】この際、例えばフロッピィディスクがフロ
ッピィディスクドライブに入っていない場合には、フロ
ッピィディスクが要求される。ステップ405では、フ
ァイルFxが登録申請時1台だけ申請された際に用いら
れたファイルF1か否か判断される。ファイルFxがフ
ァイルF1のとき、ステップ407に進みファイルF1
の内容と制限解除ファイル8の情報FBの内容とが一致
しているか否か判断される。
At this time, if, for example, a floppy disk is not in the floppy disk drive, a floppy disk is requested. In step 405, it is determined whether or not the file Fx is the file F1 used when only one device was applied for registration. When the file Fx is the file F1, the process proceeds to step 407, where the file F1
It is determined whether or not the content of the information FB and the content of the information FB of the restriction release file 8 match.

【0173】但し、この比較を行うに際しては、先の登
録操作後に機能制限付きソフトウェア1をアンインスト
ールし、その後機能制限付きソフトウェア1が再インス
トールがされている場合を考えるのは、図5の場合と同
様である。
However, when performing this comparison, consider the case where the software 1 with restricted functions is uninstalled after the previous registration operation, and then the software 1 with restricted functions is reinstalled after that in the case of FIG. Is the same as

【0174】ファイルF1の内容と制限解除ファイル8
の情報FBの内容が一致しているとき、登録時のパソコ
ンに間違いないと判断される。そして、ステップ409
に進み、既に機能制限付きソフトウェア1の機能制限が
解除済か否か判断される。まだ、解除されていないとき
には、ステップ411に進み機能制限の解除を行う。そ
の後、ステップ413では、機能制限無しソフトウェア
9が実行可能な状態となる。
File F1 Contents and Restriction Release File 8
When the contents of the information FB of the above information match, it is determined that there is no mistake in the personal computer at the time of registration. Then, step 409
It is determined whether the function limitation of the software 1 with function limitation has already been released. If not, the process proceeds to step 411 to release the function restriction. After that, in Step 413, the software 9 with no function restriction becomes executable.

【0175】一方、ステップ409で既に機能制限付き
ソフトウェア1の機能制限が解除済のときにはステップ
415で終了する。
On the other hand, if the function limitation of the software 1 with function limitation has already been released in step 409, the process ends in step 415.

【0176】ステップ407でファイルF1の内容と制
限解除ファイル8の情報FBの内容が一致していないと
判断されたとき、図5のステップ71〜ステップ79、
ステップ61と同様の処理が行われ、OSが再インスト
ールされたと判断された場合にはその後ステップ411
で制限が解除される。
If it is determined in step 407 that the contents of the file F1 and the contents of the information FB of the restriction release file 8 do not match, steps 71 to 79 in FIG.
The same processing as in step 61 is performed, and if it is determined that the OS has been reinstalled, then step 411 is performed.
The restriction is released with.

【0177】一方、ステップ405で、FxがF1に一
致しないとき、ステップ425に進みファイルFxの内
容とファイルFα(α=2〜M:但し、Mは登録済のデ
ータ個数)の内容とを比較する。ファイルFxの内容と
ファイルFαの内容とが一致しているときには、ステッ
プ427で既にこのパソコンは登録済のためステップ4
15に進み終了する。
On the other hand, if Fx does not match F1 in step 405, the flow advances to step 425 to compare the contents of the file Fx with the contents of the file Fα (α = 2 to M, where M is the number of registered data). I do. If the contents of the file Fx match the contents of the file Fα, the personal computer has already been registered in step 427, so that step 4
Go to 15 and end.

【0178】ファイルFxの内容とファイルFαの内容
とが一致しないときには、ステップ429に進み、Mが
N−1以下か否か判断する。MがN−1以下であれば、
まだ新規に登録可能な余裕があるため、ステップ431
に進み、現在使用中のパソコンをM+1台目のパソコン
として登録するか否か問い合わせを行う。
If the contents of the file Fx do not match the contents of the file Fα, the flow advances to step 429 to determine whether M is equal to or smaller than N-1. If M is N-1 or less,
Step 431 because there is still room for new registration.
To make an inquiry as to whether or not to register the currently used personal computer as the (M + 1) th personal computer.

【0179】M+1台目のパソコンとして登録する場合
にはステップ433でYESボタンを押す。M+1台目
のパソコンとして登録しない場合にはステップ435で
NOボタンを押し、ステップ415で終了する。ステッ
プ433でYESボタンを押したときには、ステップ4
37に進む。
When registering as the (M + 1) th personal computer, the YES button is pressed in step 433. If the personal computer is not to be registered as the (M + 1) th personal computer, the NO button is pressed in step 435, and the process ends in step 415. When the YES button is pressed in step 433, step 4
Proceed to 37.

【0180】ステップ437では、機能制限付きソフト
ウェア1のファイルF1M+1の履歴中から最新のイン
ストール情報を選ぶ。そして、このディレクトリ情報及
び実行の年月日時分秒に目印*を付ける。その後、この
インストール情報以前のインストール情報を履歴から削
除する。
At step 437, the latest installation information is selected from the history of the file F1M + 1 of the software 1 with restricted functions. Then, a mark * is added to this directory information and the date, month, day, hour, minute, and second of execution. After that, the installation information before this installation information is deleted from the history.

【0181】ステップ439では、万一のためフロッピ
ーディスク若しくはMO等に保存用ディスクをフロッピ
ーディスクドライブ等に挿入するようファイルF1M+
1のバックアップ要求を画面表示する。この際、ファイ
ル名称は、windowsディレクトリ下のファイル存
在位置を隠すためファイル名称をFaMに変えて保存す
る。なお、機能制限無しソフトウェア9にファイルFa
Mを関連付けする。
In step 439, the file F1M + is inserted so that a storage disk may be inserted into the floppy disk drive or the like on a floppy disk or MO in case of emergency.
1 is displayed on the screen. At this time, the file name is saved by changing the file name to FaM in order to hide the file existence position under the windows directory. Note that the file Fa is stored in the software 9 with no function restriction.
M is associated.

【0182】その後、ステップ411では制限解除を行
う。このことにより、ステップ413では、M+1台目
の機能制限無しソフトウェア9の使用が可能となる。以
上により、簡単な操作で予め著作権者より許可された数
のパソコンで機能制限無しソフトウェア9の使用が可能
となる。
Thereafter, in step 411, the restriction is released. As a result, in step 413, the (M + 1) -th non-functional software 9 can be used. As described above, it is possible to use the software 9 with no function restriction on the number of personal computers previously permitted by the copyright holder by a simple operation.

【0183】次に、本発明の第3実施形態について説明
する。本発明の第1実施形態及び第2実施形態では、登
録用ソフト部分3及び識別ソフト5部分を機能制限付き
ソフトウェア1と始めから組み合わせて使用される場合
を示した。これに対し、本発明の第3実施形態では、こ
の登録用ソフト部分3及び識別ソフト5部分を独立した
ソフトとし、機能制限付きソフトウェア1とは分離させ
て使用する場合である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment and the second embodiment of the present invention, the case where the registration software part 3 and the identification software 5 part are combined with the function-limited software 1 from the beginning is used. On the other hand, in the third embodiment of the present invention, the registration software portion 3 and the identification software 5 are independent software, and are used separately from the software 1 with limited functions.

【0184】本発明の第3実施形態の著作権保護ソフト
51の表示画面の例を図23に示す。画面中左半分は例
えばマイクロソフト社のエクスプローラ画面のように、
ドライブ、ディレクトリ、ファイルが階層構造にツリー
状に示されたツリー表示部41である。
FIG. 23 shows an example of a display screen of the copyright protection software 51 according to the third embodiment of the present invention. In the left half of the screen, for example, Microsoft Explorer screen,
A tree display unit 41 in which drives, directories, and files are shown in a tree structure in a hierarchical structure.

【0185】この画面中には、インストール用の実行フ
ァイルや圧縮ファイル、ソフト起動用のファイル等が表
示される。また、画面中右半分は例えば各ソフト起動用
のアイコン等の示された起動用アイコン表示部43であ
る。そして、このツリー表示部41及び起動用アイコン
表示部43の上方にはボタン部45が配設されている。
In this screen, an executable file for installation, a compressed file, a file for starting software, and the like are displayed. The right half of the screen is an activation icon display section 43 on which, for example, icons for activating each software are shown. A button unit 45 is provided above the tree display unit 41 and the activation icon display unit 43.

【0186】次に、本発明の第3実施形態である著作権
保護ソフト51の作用について説明する。本発明の第3
実施形態では、まず、ダウンロードやCD等により供給
された機能制限付きソフトウェア1及び著作権保護ソフ
ト51をパソコンにインストールする。次に、著作権保
護ソフト51を起動し、図23の表示画面を表示させ
る。
Next, the operation of the copyright protection software 51 according to the third embodiment of the present invention will be described. Third of the present invention
In the embodiment, first, the software 1 with limited functions and the copyright protection software 51 supplied by download or CD are installed in a personal computer. Next, the copyright protection software 51 is activated, and the display screen of FIG. 23 is displayed.

【0187】ツリー表示部41から機能制限付きソフト
ウェア1の起動用実行ファイルを選択し、続いてボタン
部45のアイコン作製ボタン(図示略)をクリックす
る。このとき、起動用アイコン表示部43には、機能制
限付きソフトウェア1の起動用アイコン43aが作製さ
れる。但し、起動用アイコン43aに代えて起動用ファ
イルを表等の形式で列記するようにしてもよい。
An execution file for starting the software 1 with restricted functions is selected from the tree display section 41, and then an icon creation button (not shown) of the button section 45 is clicked. At this time, an activation icon 43a of the function-limited software 1 is created in the activation icon display section 43. However, the startup files may be listed in a format such as a table instead of the startup icons 43a.

【0188】このことにより、起動用アイコン43aと
起動用実行ファイルとの間の関連付けが行われる。従っ
て、起動用アイコン43aをクリックすることにより、
登録されたパソコンでの使用か否か等の判断が行われた
後に、起動用実行ファイルを実行させる等の順を追った
処理が行える。機能制限付きソフトウェア1の起動用実
行ファイルを単独で実行させることも可能であるが、こ
の場合には、機能制限は解消されない。
As a result, the association between the startup icon 43a and the startup execution file is performed. Therefore, by clicking the activation icon 43a,
After the determination as to whether or not the registered personal computer is to be used is made, a step-by-step process such as executing the startup execution file can be performed. It is possible to execute the startup executable file of the software 1 with function restriction alone, but in this case, the function restriction is not eliminated.

【0189】このとき、起動用実行ファイルから例えば
ファイル名称を抽出する。このファイル名称は起動用ア
イコン43aの名称に用いてもよい。そして、図2のフ
ァイルF1を作製する。ファイル名称をソフト名とし、
実行日時分秒は、例えばアイコン作製ボタンのクリック
時間とする。また、起動用実行ファイルが存在するディ
レクトリを検出し記録する。
At this time, for example, a file name is extracted from the startup execution file. This file name may be used as the name of the startup icon 43a. Then, a file F1 shown in FIG. 2 is created. Let the file name be the software name,
The execution date / time / minute / second is, for example, the click time of the icon creation button. Also, it detects and records the directory where the startup execution file exists.

【0190】同一の機能制限付きソフトウェア1の下
に、クリック時間とディレクトリは履歴がとられるの
で、同一の機能制限付きソフトウェア1がバージョンア
ップされた場合でも、例えば初回目に行われた登録申請
情報を参照可能である。パソコン固有の情報とOS情報
も同様に記録する。
Since the click time and the directory have a history under the same software 1 with limited functions, even if the same software 1 with limited functions is upgraded, for example, the registration application information performed at the first time Can be referred to. The information unique to the personal computer and the OS information are similarly recorded.

【0191】なお、この機能制限付きソフトウェア1の
起動用アイコン43aは、オプション設定における選択
によりスタートメニュー、スタートアップ、デスクトッ
プにも登録可能である。そして、これらに登録された起
動用アイコン43aを起動することによっても、起動用
アイコン表示部43の起動用アイコン43aと同様の機
能が得られる。
The start-up icon 43a of the function-restricted software 1 can also be registered in the start menu, start-up, or desktop by selecting the option setting. By activating the activation icons 43a registered in these, the same functions as those of the activation icons 43a of the activation icon display unit 43 can be obtained.

【0192】なお、機能制限付きソフトウェア1を特定
する情報として、ファイル名称の他に起動用実行ファイ
ルの容量や更新日時を記録するようにしてもよい。これ
らの情報の履歴をとるようにしてもよい。
As information for specifying the software 1 with restricted functions, the capacity of the execution file for startup and the update date and time may be recorded in addition to the file name. A history of such information may be taken.

【0193】図3のフローチャートでは、登録申請ボタ
ン11、電子メール登録申請アイコン、郵送登録申請ア
イコン及び確認ボタンがボタン部45より操作される。
ステップ1では、機能制限付きソフトウェア1の起動用
アイコン43aを選択した後、登録申請ボタン11をク
リックする。
In the flowchart of FIG. 3, the registration button 11, the e-mail registration request icon, the mail registration request icon, and the confirmation button are operated from the button part 45.
In step 1, after selecting the activation icon 43a of the software 1 with limited functions, the registration application button 11 is clicked.

【0194】ステップ3では、インストール情報に代え
てアイコン作製ボタンのクリック時間、起動用実行ファ
イルのディレクトリ情報の最新のものが選ばれる。な
お、複数の機能制限付きソフトウェア1を登録申請した
い場合には、ステップ1〜ステップ5の処理を繰り返
す。
In step 3, instead of the installation information, the latest one of the click time of the icon creation button and the directory information of the startup execution file is selected. If it is desired to apply for registration of a plurality of software 1 with restricted functions, the processing of steps 1 to 5 is repeated.

【0195】図5のフローチャートのステップ53で機
能制限付きソフトウェア1を実行するという処理は、本
実施形態では、起動用アイコン43aを選択した後、ボ
タン部45の実行ボタン(図示略)をクリックする。但
し、起動用アイコン43aをダブルクリック等して起動
も可能である。
In the process of executing the software with limited functions 1 in step 53 of the flowchart of FIG. 5, in the present embodiment, after selecting the startup icon 43a, the user clicks the execution button (not shown) of the button section 45. . However, activation can also be performed by double-clicking the activation icon 43a or the like.

【0196】ステップ55では、ファイルF1が存在し
ていると判断された場合には、ファイルF1に本機能制
限付きソフトウェア1に対する制限解除キーが存在する
か否か判断される。制限解除キーが既に存在する場合に
は、図7のステップ117に飛ぶ。一方、制限解除キー
が存在しない場合にはステップ57に進む。
In step 55, when it is determined that the file F1 exists, it is determined whether or not the file F1 has a restriction release key for the software 1 with the function restriction. If the restriction release key already exists, the process jumps to step 117 in FIG. On the other hand, if there is no restriction release key, the process proceeds to step 57.

【0197】続いてステップ59の判断によりステップ
61で登録者本人と判定されたとき、ステップ63に進
む。ステップ63では、まずファイルF1に本機能制限
付きソフトウェア1に対する制限解除キーを付与する。
また、このときには制限解除ファイル8の情報FBから
パスワード等を抽出し、ファイルF1に保存する。
Subsequently, when it is determined in step 61 that the registrant is the registrant, the flow proceeds to step 63. In step 63, first, a restriction release key for the software 1 with the function restriction is given to the file F1.
At this time, a password or the like is extracted from the information FB of the restriction release file 8 and stored in the file F1.

【0198】機能制限を解除させる方法は、例えば図2
4のように行う。但し、図24の前提として、図4の制
限解除ファイル8の情報FBには、パスワード等が追加
されているものとする。パスワードは、同一の機能制限
付きソフトウェア1がバージョンアップされる場合を考
え、バージョンアップの度に異ならせるのが望ましい。
The method for releasing the function restriction is described in, for example, FIG.
Perform as in 4. However, as a premise of FIG. 24, it is assumed that a password or the like is added to the information FB of the restriction release file 8 of FIG. In consideration of the case where the same function-limited software 1 is upgraded, it is desirable that the password be changed every time the version is upgraded.

【0199】このことにより、バージョンアップされた
機能制限付きソフトウェア1が同一のディレクトリにイ
ンストールされた場合でも、バージョンアップの段階毎
に異なる機能制限をかける等の処理が可能となる。従っ
て、かかる場合でも前バージョンの登録者は前バージョ
ンの機能をそのまま使用することができる。また、機能
制限付きソフトウェア1は、起動の度にパスワード等が
比較され、制限を解除するか否か判断されるものとす
る。
As a result, even if the upgraded software 1 with restricted functions is installed in the same directory, it is possible to perform processing such as restricting different functions at each stage of upgrading. Therefore, even in such a case, the registrant of the previous version can use the function of the previous version as it is. In addition, it is assumed that a password or the like is compared each time the software 1 with function restriction is activated, and whether or not the restriction is released is determined.

【0200】図24において、ステップ350で、ファ
イルFNに本機能制限付きソフトウェア1に対する制限
解除キーが存在するか否か判断される。存在する場合に
は、著作権保護ソフト51はステップ351でファイル
Fβを予め定めたディレクトリ等に作成し、このファイ
ルFβにパスワードを記録する。
In FIG. 24, at step 350, it is determined whether or not a restriction release key for the software 1 with the function restriction exists in the file FN. If it exists, the copyright protection software 51 creates a file Fβ in a predetermined directory or the like in step 351 and records a password in this file Fβ.

【0201】この際には、バージョンアップ毎のパスワ
ードが存在する場合には、すべてのパスワードを履歴と
してFβに記録するのが望ましい。一方、ステップ35
0で、制限解除キーが存在しない場合にはステップ35
4で図5のステップ57に飛び、再び登録者本人である
か等判断される。その後、ステップ352で起動用実行
ファイルが操作され、機能制限付きソフトウェア1が自
動起動される。
At this time, if there is a password for each version upgrade, it is desirable to record all passwords as a history in Fβ. On the other hand, step 35
If it is 0 and there is no restriction release key, step 35
In step 4, the process jumps to step 57 in FIG. Thereafter, in step 352, the startup execution file is operated, and the software 1 with restricted functions is automatically started.

【0202】機能制限付きソフトウェア1は、まずステ
ップ353でファイルFβに記録されたパスワードを読
む。そして、ステップ355でパスワードが機能制限付
きソフトウェア1に予め仕組まれたパスワードと一致し
た場合にはステップ357で機能制限付きソフトウェア
1は制限解除が行われ機能制限無しソフトウェア9とな
る。
The software 1 with restricted functions first reads the password recorded in the file Fβ at step 353. Then, in step 355, if the password coincides with the password previously set in the software 1 with function restriction, the software 1 with function restriction is released in step 357 to become the software 9 without function restriction.

【0203】そして、ステップ359でファイルFβよ
りこのパスワードを漏洩防止のため直ちに削除する。但
し、この削除は著作権保護ソフト51を終了させる際に
著作権保護ソフト51側で行ってもよい。ステップ35
5でパスワードの一致が認められないときは機能制限付
きソフトウェア1はステップ356で制限を続行する。
なお、登録申請前には試用版ソフトウェアにより使用者
は試用の確認を行い、機能制限付きソフトウェア1は、
登録申請後に制限解除ファイル8を送信等する際に著作
権管理者等より同時に送付する。そして、この機能制限
付きソフトウェア1を試用版ソフトウェアと同じパソコ
ン(同じディレクトリにファイルを上書きしたり、機能
制限付きソフトウェア1をインストールする際に試用版
ソフトウェアとの間でアドレス等の関連付けを行うのが
望ましい)にインストールした後、前述の処理の下にパ
スワードにより機能制限を解除するようにしてもよい。
Then, in step 359, this password is immediately deleted from file Fβ to prevent leakage. However, this deletion may be performed by the copyright protection software 51 when terminating the copyright protection software 51. Step 35
If no password match is found in step 5, the function-restricted software 1 continues the restriction in step 356.
Before applying for registration, the user confirms the trial using the trial version software.
When the restriction release file 8 is transmitted after the registration application, it is simultaneously transmitted from the copyright manager or the like. Then, the software with limited functions 1 is associated with the trial version software on the same personal computer (by overwriting files in the same directory, and when installing the software with limited functions 1, it is necessary to associate addresses and the like with the trial version software). (Preferably), the function restriction may be released by a password under the above-described processing.

【0204】一方、図24の別態様を図25に示す。図
5のステップ61で登録者本人と判定されたとき、ステ
ップ360で起動用実行ファイルが操作され、機能制限
付きソフトウェア1が自動起動される。そして、ステッ
プ362でファイルFNに本機能制限付きソフトウェア
1に対する制限解除キーが存在するか否か判断される。
存在する場合には、ステップ361で著作権保護ソフト
51は機能制限付きソフトウェア1のパスワード入力画
面でパスワード欄にパスワードを自動入力する。また、
パスワードを入力すべきパスワード欄をマウス操作等に
より指定させ、その後パスワードを自動入力するように
してもよい。
On the other hand, another embodiment of FIG. 24 is shown in FIG. When it is determined in step 61 of FIG. 5 that the user is the registrant, the start-up execution file is operated in step 360, and the software 1 with restricted functions is automatically started. Then, in step 362, it is determined whether or not a restriction release key for the software 1 with the function restriction exists in the file FN.
If there is, in step 361 the copyright protection software 51 automatically inputs a password in the password field on the password input screen of the software 1 with restricted functions. Also,
A password field for inputting a password may be designated by a mouse operation or the like, and then the password may be automatically input.

【0205】一方、ステップ362で制限解除キーが存
在しない場合には、ステップ366で図5のステップ5
7に飛び、再び登録者本人であるか等判断される。ステ
ップ361でパスワード入力された後、ステップ363
で確認ボタンが自動操作されることでステップ364で
パスワードが機能制限付きソフトウェア1に予め仕組ま
れたパスワードと一致するか否か判断される。一致した
ときステップ365で制限解除が行われ機能制限無しソ
フトウェア9となる。一致しない場合にはステップ36
7で機能制限を続行させる。
On the other hand, if there is no restriction release key in step 362, step 366 proceeds to step 5 in FIG.
The process jumps to step 7 again to determine whether or not the user is the registrant. After the password is entered in step 361, step 363
By automatically operating the confirmation button, it is determined in step 364 whether or not the password matches a password previously set in the software 1 with limited functions. When they match, the restriction is released in step 365, and the software 9 with no function restriction is obtained. If they do not match, step 36
At 7, the function restriction is continued.

【0206】また、図6のステップ95の別のパソコン
での登録申請も著作権保護ソフト51の表示画面で問い
合わせがされることで処理される。図7のステップ11
1で機能制限無しソフトウェア9を実行するというの
は、機能制限付きソフトウェア1を実行することにな
る。
Also, the registration application on another personal computer in step 95 of FIG. 6 is processed by making an inquiry on the display screen of the copyright protection software 51. Step 11 in FIG.
Executing the software 9 with no function restriction at 1 means executing the software 1 with function restriction.

【0207】図5のステップ53と同様に、起動用アイ
コン43aを選択した後、ボタン部45の実行ボタン
(図示略)をクリックする。ステップ121も図24又
は図25のようにして制限を解除する。ステップ115
では、ファイルFNの本機能制限付きソフトウェア1に
対する制限解除キーを削除する。図8の移動申請ボタン
31、図9の移動受付ボタン33、ステップ217で移
動受付されたパソコンもボタン部45に備えられる。
As in step 53 of FIG. 5, after selecting the startup icon 43a, the user clicks the execution button (not shown) of the button section 45. Step 121 also releases the restriction as shown in FIG. 24 or FIG. Step 115
Then, the restriction release key for the function-restricted software 1 in the file FN is deleted. The transfer request button 31 in FIG. 8, the transfer reception button 33 in FIG. 9, and the personal computer whose transfer has been received in step 217 are also provided in the button unit 45.

【0208】図8のステップ201は、移動先予定のパ
ソコンで、まずツリー表示部41から機能制限付きソフ
トウェア1の起動用実行ファイルを選択し、続いてボタ
ン部45のアイコン作製ボタン(図示略)をクリックし
て機能制限付きソフトウェア1の起動用アイコン43a
を作製する。そして、この起動用アイコン43aを選択
する。
Step 201 in FIG. 8 is to select an executable file for starting the software 1 with restricted functions from the tree display section 41 on the personal computer to be moved to, and then to create an icon button (not shown) on the button section 45. Click to start the icon 43a for starting the software 1 with limited functions
Is prepared. Then, the activation icon 43a is selected.

【0209】図11のステップ231の移動先ボタンは
起動用アイコン43aが選択されている状態でボタン部
45に表示された移動先パソコンを選択する。また、ス
テップ237の機能制限は、この移動先パソコンが選択
された後には、ファイルFNの本機能制限付きソフトウ
ェア1に対する制限解除キーを削除する。
The destination button in step 231 in FIG. 11 selects the destination personal computer displayed on the button section 45 with the activation icon 43a selected. In the function restriction at step 237, after the destination personal computer is selected, the restriction release key for the function-restricted software 1 in the file FN is deleted.

【0210】図12及び図14の使用パソコンボタン3
5もボタン部45に備えられている。ステップ251で
は、起動用アイコン43aを起動する。ステップ275
の処理は、先に述べた図5のステップ63の処理と同様
である。
The personal computer button 3 shown in FIGS. 12 and 14
5 is also provided on the button section 45. In step 251, the activation icon 43a is activated. Step 275
Is the same as the above-described processing of step 63 in FIG.

【0211】図16のステップ111で機能制限無しソ
フトウェア9を実行するというのは、機能制限付きソフ
トウェア1を実行することになる。ステップ121も図
24又は図25のようにして制限を解除する。ステップ
115では、ファイルFNの本機能制限付きソフトウェ
ア1に対する制限解除キーを削除する。
Executing the software 9 with no function restriction in step 111 of FIG. 16 means executing the software 1 with function restriction. Step 121 also releases the restriction as shown in FIG. 24 or FIG. In step 115, the restriction release key for the software 1 with the function restriction in the file FN is deleted.

【0212】なお、ステップ111における機能制限無
しソフトウェア9の実行は、スタートメニュー、スター
トアップ、デスクトップよりダブルクリック等によって
も行えるので、使用の段階では著作権保護ソフト51の
存在を意識せずに各ソフトウェアの使用が可能である。
Note that the execution of the software 9 with no function restriction in step 111 can be performed by double-clicking from the start menu, start-up, or the desktop. Therefore, at the stage of use, each software can be executed without being aware of the existence of the copyright protection software 51. Can be used.

【0213】図20のステップ321のグループ単位に
移動ボタン39もボタン部45に備えられている。選択
可能なパソコンPCのスイッチ表示もボタン部45で行
われる。そして、ステップ325でその内から移動先で
ある一つのパソコンを選択する。起動用アイコン43a
は、本パソコンで使用可能なものが色分け表示等され
る。ステップ331では、本パソコンより移動される機
能制限付きソフトウェア1に対する制限解除キーを削除
する。
The button unit 45 is also provided with a move button 39 for each group in step 321 in FIG. Switch display of the selectable personal computer PC is also performed by the button unit 45. Then, in step 325, one personal computer which is a destination is selected from the selected personal computers. Startup icon 43a
Is used in this personal computer, and is displayed in different colors. In step 331, the restriction release key for the function-limited software 1 transferred from the personal computer is deleted.

【0214】次に、移動先のパソコンPCXに移り、著
作権保護ソフト51のボタン部45からグループ単位に
移動ボタン39をクリックする(図21のステップ34
1)。ステップ253で、ボタン部45の使用パソコン
ボタン35をクリックする。ステップ255でデータの
保存場所を選択させる。フロッピィディスクの場合には
フロッピィディスクが要求される。ステップ257でス
テップ329で保存されたデータがフロッピィディスク
等から読み取られる。ステップ343で読み取られたデ
ータからグループ一括移動符号Gを検出する。
Next, the user moves to the destination personal computer PCX, and clicks the move button 39 for each group from the button section 45 of the copyright protection software 51 (step 34 in FIG. 21).
1). At step 253, the used personal computer button 35 of the button section 45 is clicked. In step 255, a data storage location is selected. In the case of a floppy disk, a floppy disk is required. In step 257, the data stored in step 329 is read from a floppy disk or the like. In step 343, a group collective movement code G is detected from the data read.

【0215】グループ一括移動符号Gが検出された場合
には、続いて各機能制限付きソフトウェア1について順
次図12に示すステップ259以降の処理が行われる。
そして、それぞれの機能制限付きソフトウェア1につい
て、ステップ275では、制限の解除を行う代わりに、
ステップ259〜ステップ269の判断結果がすべてY
ESの場合に制限解除キーをグループ一括移動符号Gと
共にファイルFXの各機能制限付きソフトウェア1に対
し記録する。
When the group collective movement code G is detected, the processing after step 259 shown in FIG.
Then, for each of the software 1 with function restriction, in step 275, instead of releasing the restriction,
If all the determination results in steps 259 to 269 are Y
In the case of ES, the restriction release key is recorded together with the group collective movement code G in each function-limited software 1 of the file FX.

【0216】以上の処理は、各機能制限付きソフトウェ
ア1が実行されない状態で、移動の行われたすべての機
能制限付きソフトウェア1について一時に行われる。以
降、図24に従い機能制限が解除される。
The above processing is performed at once for all the software 1 with restricted functions that have been moved in a state where the software 1 with restricted functions is not executed. Thereafter, the function restriction is released according to FIG.

【0217】また、機能制限付きソフトウェア1にアン
インストールソフトが実行ファイル等として備えられて
いる場合には、この実行ファイル等を選択し、続いてボ
タン部45のアンインストールボタン(図示略)をクリ
ック等する。
When the software with limited functions 1 is provided with an uninstall software as an executable file or the like, the user selects this executable file or the like and then clicks an uninstall button (not shown) of the button section 45. And so on.

【0218】このとき、この実行ファイルが起動された
時間TUNと実行された事実であるアンインストール情
報UN符号とをファイルFNに記録する。アンインスト
ールソフトが実行ファイル等として備えられていないよ
うな場合には、アンインストールが行われたか否かをフ
ァイルFNの最新の移動履歴データの後にインストール
された事実があるか否かで判断する。
At this time, the time T UN at which the execution file was activated and the uninstallation information UN code indicating the fact of execution are recorded in the file FN. In the case where the uninstall software is not provided as an execution file or the like, it is determined whether or not the uninstallation has been performed based on whether or not there is a fact that the software has been installed after the latest movement history data of the file FN.

【0219】なお、これらの点は本発明の第2実施形態
でも同様であり、図22のステップ402で機能制限付
きソフトウェア1を実行するのは、起動用アイコン43
aを選択した後、ボタン部45の実行ボタン(図示略)
をクリック等する。パソコンの使用問い合わせも著作権
保護ソフト51の表示画面で問い合わせがされることで
処理される。
Note that these points are the same in the second embodiment of the present invention, and the execution of the function-restricted software 1 in step 402 of FIG.
After selecting a, the execution button of the button unit 45 (not shown)
Click. The use inquiry of the personal computer is also processed by making an inquiry on the display screen of the copyright protection software 51.

【0220】ステップ411は、まずファイルFNに本
機能制限付きソフトウェア1に対する制限解除キーを付
与し、図24又は図25のようにして制限を解除する。
ステップ415では、ファイルFNに本機能制限付きソ
フトウェア1に対する制限解除キーを付与しない。
In step 411, a restriction release key for the function-restricted software 1 is given to the file FN, and the restriction is released as shown in FIG. 24 or FIG.
In step 415, the restriction release key for the software 1 with the function restriction is not given to the file FN.

【0221】以上により、著作権保護ソフト51を利用
することで、この著作権保護ソフト51とは独立して作
られた機能制限付きソフトウェア1であっても簡単に管
理出来る。また、この著作権保護ソフト51の一台で複
数の機能制限付きソフトウェア1の管理が可能である。
既存の機能制限付きソフトウェア1に対しては、パスワ
ードの処理方法を変える(例えば、予め指定されたファ
イルからパスワードを読み取る)という簡単な修正のみ
で適用可能である。また、著作権保護ソフト51による
パスワードのパスワード欄への自動入力を行うようにす
れば、修正は不要である。従って、インターネット上で
配信されるシェアウェアソフト等に有効に寄与する。ま
た、独立した登録用ソフト部分3及び識別ソフト部分5
等(著作権保護ソフト51)を予め用意しておき、シェ
アウェアソフトである各機能制限付きソフトウェア1等
毎に、この登録用ソフト部分3及び識別ソフト部分5等
(著作権保護ソフト51)を一緒にセットにしてインタ
ーネット上で配信するようにしてもよい。この場合、機
能制限付きソフトウェア1と著作権保護ソフト51の間
には、先述のように予め関連付けを行っておく。そし
て、ダウンロード後の解凍時等には、機能制限付きソフ
トウェア1の起動用アイコン43aが、スタートメニュ
ー、スタートアップ、デスクトップに登録されるように
する。但し、オプション設定により登録場所が選択され
るようにしてもよい。起動用アイコン43aと機能制限
付きソフトウェア1の起動用実行ファイルとの間の関連
付けにより、起動用アイコン43aをクリックすること
により、登録されたパソコンでの使用か否か等の判断が
行われた後に、起動用実行ファイルを実行させる等の順
を追った処理が行える。登録申請や移動処理も登録用ソ
フト部分3を利用して行える。もちろん、従来通り機能
制限付きソフトウェア1の起動用実行ファイルを実行さ
せることも可能であるが、この場合には、機能制限は解
消されない。このようにセット配信した場合でも、既存
の機能制限付きソフトウェア1に対し、パスワードの処
理方法を変える(例えば、予め指定されたファイルから
パスワードを読み取る)という簡単な修正のみで適用可
能である。機能制限付きソフトウェア1は登録されたパ
ソコンで使用可能である。また、独立した登録用ソフト
部分3及び識別ソフト部分5等(著作権保護ソフト5
1)を予め用意しておき、各シェアウェアソフト等毎
に、この登録用ソフト部分3及び識別ソフト部分5等
(著作権保護ソフト51)を組み込んでインターネット
上で配信するようにしてもよい。この場合でも、既存の
機能制限付きソフトウェア1に対し簡単な修正のみで適
用可能である。
As described above, by using the copyright protection software 51, it is possible to easily manage even the software 1 with the function restriction which is created independently of the copyright protection software 51. In addition, a single piece of the copyright protection software 51 can manage a plurality of software 1 with restricted functions.
The existing function-limited software 1 can be applied only by a simple modification of changing the method of processing a password (for example, reading a password from a file specified in advance). If the copyright protection software 51 automatically inputs a password into the password field, no correction is required. Therefore, it effectively contributes to shareware software distributed on the Internet. Also, an independent registration software part 3 and an identification software part 5
(Copyright protection software 51) is prepared in advance, and the registration software portion 3 and the identification software portion 5 (copyright protection software 51) are provided for each of the software 1 with function restriction as shareware software. They may be set together and distributed on the Internet. In this case, the software 1 with limited functions and the copyright protection software 51 are associated in advance as described above. Then, at the time of decompression after downloading or the like, the startup icon 43a of the software 1 with restricted functions is registered in the start menu, startup, or desktop. However, the registration location may be selected by setting options. After the activation icon 43a is clicked by the association between the activation icon 43a and the execution executable file of the software 1 with limited functions, it is determined whether or not to use the registered personal computer. , An execution file for startup can be executed. Registration application and transfer processing can also be performed using the registration software part 3. Of course, it is possible to execute the startup execution file of the software 1 with function restriction as in the past, but in this case, the function restriction is not eliminated. Even in the case of such a set distribution, it can be applied to the existing function-limited software 1 only by a simple modification of changing the processing method of the password (for example, reading the password from a file specified in advance). The software 1 with restricted functions can be used on a registered personal computer. Also, an independent registration software part 3 and an identification software part 5 (copyright protection software 5)
1) may be prepared in advance, and the registration software portion 3 and the identification software portion 5 (copyright protection software 51) may be incorporated into each shareware software or the like and distributed on the Internet. Even in this case, the present invention can be applied to the existing software 1 with limited functions only by simple modification.

【0222】また、この使用可能なパソコンは逐次移動
可能である。移動された場合には移動元のパソコンは使
用不可能となる。従って、事務所内の移動や家庭と会社
間の移動等にも対処可能である。移動作業も簡単であ
る。パソコンを新規に購入した場合にも簡単に新規パソ
コンに移行出来る。この際には、以前のパソコンでのソ
フト使用権は購入後のパソコンに移る。グループ単位又
はパソコン単位で機能制限解除の移動も可能である。な
お、登録用ソフト部分3による登録申請処理の一部や、
使用権の移動処理、識別ソフト部分5による識別処理
は、パソコン側ではなく、インターネットのサーバ側に
て処理することも可能である。
Further, this usable personal computer can be sequentially moved. If it is moved, the original PC will be unusable. Therefore, it is possible to cope with the movement in the office, the movement between the home and the company, and the like. Moving work is also easy. Even if you purchase a new PC, you can easily transfer to a new PC. In this case, the right to use the software on the previous PC is transferred to the PC after purchase. It is also possible to move the function restriction release on a group basis or on a personal computer basis. A part of the registration application process by the registration software part 3,
The use right transfer processing and the identification processing by the identification software part 5 can be performed not on the personal computer but on the Internet server.

【0223】OSが再インストールされたときやフロッ
ピィディスクが破損等された場合にも簡単に対処可能で
ある。使用パソコンが限定された場合に起こりうる、パ
ソコンの新規購入やOSの再インストールを理由とされ
て、著作権管理者が複数のソフト使用許可を乱発せざる
を得なくなるといった問題も起こらない。
It is possible to easily cope with the case where the OS is reinstalled or the floppy disk is damaged. There is no problem that the copyright manager is forced to give permission to use a plurality of software due to a new purchase of the personal computer or reinstallation of the OS, which may occur when the personal computer used is limited.

【0224】次に、本発明の第4実施形態について説明
する。本発明の第4実施形態では、本発明の第3実施形
態と同様に、本発明の第1実施形態及び第2実施形態の
登録用ソフト部分3及び識別ソフト5部分を独立したソ
フトとし、これらの機能を動画や静止画等の映像配信ソ
フト、音楽配信ソフト、映像、音楽等が収められたコン
パクトディスク等(以下、音楽配信ソフト等という)に
適用した場合である。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment of the present invention, similarly to the third embodiment of the present invention, the registration software part 3 and the identification software 5 of the first and second embodiments of the present invention are independent software, Is applied to video distribution software such as moving images and still images, music distribution software, compact discs containing video, music, and the like (hereinafter, music distribution software, etc.).

【0225】音楽配信ソフト等は例えばイントロ部分若
しくは特徴のある部分をわずかの時間だけ又はインスト
ール後の所定期間のみ見聞き可能なように、試用制限さ
れた試用制限付ファイル61である。静止画等の場合に
は、大きさが制限されたり、画素数や色彩が制限された
ものである。本発明の第4実施形態の著作権保護ソフト
71の表示画面の例を図26に示す。なお、図23と同
一要素のものについては同一符号を付して説明は省略す
る。
The music distribution software or the like is, for example, a trial-limited file 61 whose trial is limited so that an intro part or a characteristic part can be seen and heard only for a short time or only for a predetermined period after installation. In the case of a still image or the like, the size is limited, or the number of pixels or color is limited. FIG. 26 shows an example of a display screen of the copyright protection software 71 according to the fourth embodiment of the present invention. Note that the same components as those in FIG. 23 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0226】図26において、画面中左半分は例えばマ
イクロソフト社のエクスプローラ画面のように、ドライ
ブ、ディレクトリ、ファイルが階層構造にツリー状に示
されたツリー表示部41である。但し、ファイルは、単
なるファイル名称に代え、試用制限付ファイル61から
曲名等を抽出し、曲名等の理解し易い名称に変えて表示
する。
In FIG. 26, the left half of the screen is a tree display section 41 in which drives, directories, and files are displayed in a tree structure in a hierarchical structure like a Microsoft Explorer screen. However, instead of a simple file name, the file name is extracted from the trial limited file 61, and the file name is changed to an easy-to-understand name such as the song name and displayed.

【0227】また、音楽配信ソフト等のみを一覧表示す
るようにしてもよい。また、画面中右半分は例えば音楽
配信ソフトや動画の場合にはプレーヤー65である。
このプレーヤー65は、著作権保護ソフト71に元々組
み込んでもよいが、例えばタスクバーのスタート63を
クリックし、必要なプレーヤー65をスタートメニュー
より選択するようにしてもよい。
Further, only music distribution software or the like may be displayed in a list. The right half in the screen is, for example, a player 65 in the case of music distribution software or a moving image.
The player 65 may be originally incorporated in the copyright protection software 71. Alternatively, for example, the player may click the start 63 on the task bar and select a necessary player 65 from the start menu.

【0228】なお、プレーヤー65は、演奏等するとき
にこの著作権保護ソフト71とは別に独立して起動させ
てもよい。また、著作権保護ソフト71は、著作権保護
ソフト51と独立させてもよいが、モード選択すること
により一緒のソフトとすることも出来る。この場合に
は、例えばアプリケーションソフト、ゲームソフト、音
楽、動画、静止画等の各モードを選択するモード選択ボ
タンをボタン部45に配設する。
Note that the player 65 may be activated independently of the copyright protection software 71 when performing a performance or the like. Further, the copyright protection software 71 may be independent of the copyright protection software 51, or may be made together by selecting a mode. In this case, for example, a mode selection button for selecting each mode of application software, game software, music, moving image, still image, and the like is provided in the button section 45.

【0229】コンパクトディスク等で収められている情
報が容量の大きい場合には、インストールによりすべて
のデータがファイル化されてハードディスクに保存され
るのではなく、曲名や試用制限を解除するためのパスワ
ード等の必要な最小限のものがファイルとして保存され
ればよい。試用制限付ファイル61は、ダウンロードや
CD等により供給される。試用により、継続して見聞き
したい場合には、次のようにまず登録申請を行う。
When the information stored in a compact disk or the like has a large capacity, all data is not filed and stored on the hard disk by installation, but a song name or a password for releasing the trial restriction is used. What is necessary is just to save the minimum required as a file. The trial restricted file 61 is supplied by download, CD, or the like. If you want to continue listening and listening through trial use, first apply for registration as follows.

【0230】図3において、ツリー表示部41から試用
制限付ファイル61を選択し、続いてボタン部45の登
録申請ボタン11をクリックする。ステップ3のインス
トール情報は、例えば登録申請ボタンをクリックした時
間あるいは試用制限付ファイル61を選択した時間等と
する。聞きたい曲目等が複数存在する等により試用制限
付ファイル61を複数登録申請したい場合には、ステッ
プ1〜ステップ5の処理を繰り返す。そして、ボタン部
45の選択完了ボタン(図示略)をクリックする。その
後、ステップ7以降の処理を行う。
In FIG. 3, a trial restricted file 61 is selected from the tree display section 41, and then the registration request button 11 of the button section 45 is clicked. The installation information in step 3 is, for example, the time when the registration application button is clicked or the time when the trial restricted file 61 is selected. If it is desired to apply for registration of a plurality of trial-limited files 61 due to the presence of a plurality of songs or the like to be heard, the processing of steps 1 to 5 is repeated. Then, a selection completion button (not shown) of the button unit 45 is clicked. After that, the processing after step 7 is performed.

【0231】図4の制限解除ファイル8の情報FBに
は、パスワード等が追加されているものとする。また、
試用制限付ファイル61は、起動の度にパスワード等と
比較され、制限を解除するか否か判断されるものとす
る。図5のフローチャートのステップ53で機能制限付
きソフトウェア1を実行するという処理は、試用制限付
ファイル61が音楽配信ソフト等のデータファイルであ
る場合には、もともと実行ファイルの形式ではないこと
が想定される。このため実行という形式にはそぐわな
い。
It is assumed that a password and the like are added to the information FB of the restriction release file 8 in FIG. Also,
It is assumed that the trial-limited file 61 is compared with a password or the like each time it is started, and it is determined whether or not to release the limitation. The process of executing the software with limited functions 1 in step 53 of the flowchart of FIG. 5 is assumed to be originally not in the form of an executable file when the trial limited file 61 is a data file of music distribution software or the like. You. Therefore, it is not suitable for execution.

【0232】従って、ステップ53で機能制限付きソフ
トウェア1を実行するという処理は、著作権保護ソフト
71を起動することとする。また、ステップ55では、
ファイルFNが存在する場合には、そのファイルFNの
試用制限付ファイル61に制限解除キーが存在するか否
か判断される。ファイルFNが複数存在する場合にはす
べてのファイルFNの試用制限付ファイル61に制限解
除キーが存在するか否か判断される。
Therefore, the processing of executing the software 1 with limited functions in step 53 is to activate the copyright protection software 71. In step 55,
When the file FN exists, it is determined whether or not the restriction release key exists in the trial restricted file 61 of the file FN. When there are a plurality of files FN, it is determined whether or not the restriction release key exists in the trial restricted files 61 of all the files FN.

【0233】また、一つのファイルFNに複数の試用制
限付ファイル61が存在する場合には、すべての試用制
限付ファイル61にわたり、制限解除キーが存在するか
否か判断される。制限解除キーが存在しない場合には、
ステップ57に進む。
When a plurality of trial restricted files 61 exist in one file FN, it is determined whether or not a restriction release key exists for all trial restricted files 61. If there is no restriction release key,
Proceed to step 57.

【0234】なお、図3で登録申請された試用制限付フ
ァイル61を記憶しておき、この試用制限付ファイル6
1に制限解除キーが存在しない場合にステップ57に進
むようにしてもよい。ステップ61で登録者本人と判定
された場合にはステップ63に進み、ファイルFNの試
用制限付ファイル61(各曲目等)に対し制限解除キー
を設定する。ステップ67では、制限解除キーの設定さ
れた試用制限付ファイル61を色分け表示等により区別
する。
It should be noted that the trial restricted file 61 for which registration has been applied in FIG.
The process may proceed to step 57 if the restriction release key does not exist in 1. If it is determined in step 61 that the registrant is the registrant, the process proceeds to step 63, in which a restriction release key is set for the trial restricted file 61 (each song or the like) in the file FN. In step 67, the trial restricted file 61 in which the restriction release key is set is distinguished by color coding or the like.

【0235】また、図6のステップ95の別のパソコン
での登録申請も著作権保護ソフト51の表示画面で問い
合わせがされることで処理される。図7のステップ11
1で機能制限無しソフトウェア9を実行するという処理
は、著作権保護ソフト71を起動することとする。ステ
ップ113では、すべての試用制限付ファイル61につ
いて対応するファイルFNが存在するか否か判断され
る。ステップ117では、ファイルFNの内容にUP符
号が存在するか否か判断される。
Also, the registration application on another personal computer in step 95 of FIG. 6 is processed by making an inquiry on the display screen of the copyright protection software 51. Step 11 in FIG.
The process of executing the software 9 with no function restriction in step 1 starts the copyright protection software 71. In step 113, it is determined whether or not the corresponding files FN exist for all the trial-limited files 61. In step 117, it is determined whether or not an UP code exists in the contents of the file FN.

【0236】ステップ121では、このステップ121
の処理に代えて、図27及び図28の処理が行われる。
図27において、ステップ501でツリー表示部41か
ら試用制限付ファイル61を選択する。この際には、ス
テップ67で制限解除キーの設定された試用制限付ファ
イル61が色分け表示等により区別され、この試用制限
付ファイル61から選択することが可能なので選択し易
い。
In the step 121, this step 121
27 and 28 are performed in place of the processing of FIG.
In FIG. 27, in step 501, the trial restricted file 61 is selected from the tree display section 41. At this time, the trial restricted file 61 for which the restriction release key is set in step 67 is distinguished by color-coded display or the like, and can be selected from the trial restricted file 61, so that it is easy to select.

【0237】選択後、ステップ503でボタン部45の
選択ボタン(図示略)をクリックする。複数曲を選択し
たい場合には、ステップ501〜ステップ505を繰り
返す。ステップ505で選択を終了する場合には、次の
ステップ507に進みボタン部45の選択完了ボタン
(図示略)をクリックする。
After the selection, at step 503, a selection button (not shown) of the button section 45 is clicked. If it is desired to select a plurality of songs, steps 501 to 505 are repeated. When the selection is completed in step 505, the process proceeds to the next step 507, and the selection completion button (not shown) of the button section 45 is clicked.

【0238】このとき選択された順番に従い以降の処理
で再生が行われる。但し、ステップ505とステップ5
07の間に選択された順番を入れ換える処理を挿入して
もよい。
At this time, reproduction is performed in the subsequent processing according to the selected order. However, step 505 and step 5
A process of exchanging the order selected during 07 may be inserted.

【0239】選択完了ボタンがクリックされると、ステ
ップ509で、例えば1番目に選択された曲目について
制限解除キーが設定されているか否か判断される。制限
解除キーが設定されていれば、ステップ511でファイ
ルFβにその曲に割り当てられたパスワードが投与され
る。
If the selection completion button is clicked, it is determined in step 509 whether or not a restriction release key has been set for the first selected tune, for example. If the restriction release key has been set, the password assigned to the song is applied to the file Fβ in step 511.

【0240】制限解除キーが設定されていなければ、ス
テップ513でファイルFβにパスワードを投与しな
い。ステップ515で、選択されたすべての試用制限付
ファイル61について処理が行われたか否か判断され、
すべてが終了した場合にはステップ517で停止する。
If the restriction release key has not been set, the password is not administered to the file Fβ in step 513. In step 515, it is determined whether or not the processing has been performed on all the selected trial-limited files 61.
If all has been completed, the process stops at step 517.

【0241】次に、これらの選択された試用制限付ファ
イル61を再生する方法について説明する。
Next, a method of reproducing the selected trial restricted file 61 will be described.

【0242】図28において、ステップ531でプレー
ヤー65の再生ボタンをクリックする。プレーヤー65
は、まずステップ533で、選択された順番に従い試用
制限付ファイル61よりデータを読む。このデータ中に
は、曲データの他にパスワードも含まれている。続いて
ステップ535でファイルFβのデータを読む。
In FIG. 28, in step 531, the player 65 clicks the play button. Player 65
First, in step 533, data is read from the trial-limited file 61 in the selected order. This data includes a password in addition to the music data. Subsequently, in step 535, the data of the file Fβ is read.

【0243】ステップ537で試用制限付ファイル61
より読み込んだデータとファイルFβより読み込んだデ
ータが比較され、その試用制限付ファイル61(例えば
曲)に対応したパスワードが一致した場合には、ステッ
プ539でその試用制限を解除する。
At step 537, trial-limited file 61
The data read from the file Fβ is compared with the data read from the file Fβ. If the password corresponding to the trial-limited file 61 (for example, music) matches, the trial restriction is canceled in step 539.

【0244】そして、ステップ541でファイルFβよ
りこのパスワードを漏洩防止のため直ちに削除する。但
し、この削除は著作権保護ソフト71を終了させる際に
著作権保護ソフト71側で行ってもよい。一方、パスワ
ードが一致しない場合には、ステップ543で試用制限
を継続する。
Then, in step 541, this password is immediately deleted from the file Fβ to prevent leakage. However, this deletion may be performed by the copyright protection software 71 when terminating the copyright protection software 71. On the other hand, if the passwords do not match, the trial restriction is continued at step 543.

【0245】なお、ステップ537でパスワードが一致
するか否か判断することとしたが、パスワードに代え
て、図4の制限解除ファイル8の情報FBには、曲等の
ディジタル信号データの内の初期の複数点(例えばサン
プリングデータ等)をデータとして追加し、制限解除キ
ーが存在する場合には、ファイルFβにこのデータを投
与する。そして、試用制限付ファイル61より読み込ん
だデータとファイルFβより読み込んだデータを比較す
るようにしてもよい。
In step 537, it is determined whether or not the passwords match. However, instead of the password, the information FB of the restriction release file 8 in FIG. (For example, sampling data) are added as data, and if a restriction release key exists, this data is administered to the file Fβ. Then, the data read from the trial restricted file 61 and the data read from the file Fβ may be compared.

【0246】また、試用制限付ファイル61より読み込
んだデータとファイルFβより読み込んだデータを比較
するのではなく、その試用制限付ファイル61に制限解
除キーが存在する場合には、プレーヤー65側でその試
用制限付ファイル61を無条件に再生するようにするこ
とも可能である。このとき、例えばステップ511で、
ファイルFβに試用制限付ファイル61に対する所定の
キーを投与する。
Also, instead of comparing the data read from the trial restricted file 61 with the data read from the file Fβ, if the trial restricted file 61 has a restriction release key, the player 65 It is also possible to reproduce the trial limited file 61 unconditionally. At this time, for example, in step 511,
A predetermined key for the trial restricted file 61 is administered to the file Fβ.

【0247】プレーヤー65側では、この所定のキーが
ファイルFβの試用制限付ファイル61に存在する場合
には、ステップ539でこの試用制限付ファイル61の
制限を解除し、演奏等を続行する。但し、プレーヤー6
5と著作権保護ソフト71を一体化した場合には、この
ようなファイルFβを介して所定のキーを交換しあうと
いう処理が無くなるため、一層の簡単化及び秘密漏洩防
止等の安全化が図れる。
If the predetermined key exists in the trial restricted file 61 of the file Fβ, the player 65 releases the restriction of the trial restricted file 61 in step 539 and continues playing. However, Player 6
In the case where the copyright protection software 71 and the copyright protection software 71 are integrated, there is no need to exchange predetermined keys via such a file Fβ. .

【0248】図7において、ステップ113でファイル
FNの存在しない試用制限付ファイル61については、
ステップ115に進み、図27及び図28の処理は行わ
れず、試用制限は解除されない。また、ステップ119
及びステップ123で不一致の場合には、ファイルFN
の試用制限付ファイル61から制限解除キーを削除す
る。図8の移動申請ボタン31、図9の移動受付ボタン
33、ステップ217で移動受付されたパソコンもボタ
ン部45に備えられる。
In FIG. 7, for the trial restricted file 61 in which the file FN does not exist in step 113,
Proceeding to step 115, the processes of FIGS. 27 and 28 are not performed, and the trial restriction is not released. Step 119
And if they do not match in step 123, the file FN
The restriction release key is deleted from the trial restricted file 61. The transfer request button 31 in FIG. 8, the transfer reception button 33 in FIG. 9, and the personal computer whose transfer has been received in step 217 are also provided in the button unit 45.

【0249】図11のステップ231の移動先ボタン
は、試用制限付ファイル61が選択されている状態でボ
タン部45に表示された移動先パソコンをスイッチ選択
する。また、ステップ237の機能制限は、この移動先
パソコンが選択された後には、ファイルFNの本試用制
限付ファイル61に対する制限解除キーを削除する。
The destination button in step 231 of FIG. 11 switches the destination personal computer displayed on the button section 45 with the trial restricted file 61 selected. The function restriction in step 237 deletes the restriction release key for the main trial restricted file 61 of the file FN after the destination personal computer is selected.

【0250】図12及び図14の使用パソコンボタン3
5もボタン部45に備えられている。ステップ251の
機能制限付きソフトウェアの起動は、著作権保護ソフト
71の起動とする。ステップ275は、各曲目(試用制
限付ファイル61)等に対しファイルFNに制限解除キ
ーを設定する。ステップ279では、制限解除キーの設
定された試用制限付ファイル61を色分け表示等により
区別する。
The personal computer button 3 shown in FIGS. 12 and 14
5 is also provided on the button section 45. The activation of the software with function restriction in step 251 is the activation of the copyright protection software 71. A step 275 sets a restriction release key in the file FN for each music piece (the trial restricted file 61) and the like. In step 279, the trial restricted file 61 in which the restriction release key is set is distinguished by color coding or the like.

【0251】ステップ260の機能制限は、ファイルF
Nに試用制限付ファイル61に対する制限解除キーを付
与しないことである。図16のステップ111で機能制
限無しソフトウェア9を実行するという処理は、著作権
保護ソフト71を起動することとする。
The function restriction at step 260 is as follows.
N is not to be given a restriction release key for the trial restricted file 61. The process of executing the software 9 with no function restriction in step 111 of FIG. 16 starts the copyright protection software 71.

【0252】ステップ121では、このステップ121
の処理に代えて、図27及び図28の処理が行われる。
ステップ115では、ファイルFNの試用制限付ファイ
ル61に対する制限解除キーを削除する。
In the step 121, this step 121
27 and 28 are performed in place of the processing of FIG.
In step 115, the restriction release key for the trial restricted file 61 of the file FN is deleted.

【0253】図20のステップ321のグループ単位に
移動ボタン39もボタン部45に備えられている。選択
可能なパソコンPCのスイッチ表示もボタン部45で行
われる。そして、ステップ325でその内から移動先で
ある一つのパソコンを選択する。試用制限付ファイル6
1は、ファイルFNの制限解除キーの存在から本パソコ
ンで使用可能なものが色分け表示等される。
The button unit 45 is also provided with a move button 39 for each group in step 321 in FIG. Switch display of the selectable personal computer PC is also performed by the button unit 45. Then, in step 325, one personal computer which is a destination is selected from the selected personal computers. Trial restricted file 6
1 indicates a color-coded display of a file FN that can be used on the personal computer based on the presence of the restriction release key.

【0254】なお、静止画のように、パスワードで管理
されるのがふさわしくないような場合には、図27のス
テップ511で所定のキーを投与するようにしてもよ
い。この所定のキーは、パスワードが各曲目毎に異なる
のとは違い、すべての静止画に共通のキーとするのが望
ましい。
When it is not appropriate to manage with a password like a still image, a predetermined key may be administered in step 511 in FIG. This predetermined key is desirably a key common to all still images, unlike a password different for each music piece.

【0255】また、図28のステップ531では画像表
示ソフトを起動する。ステップ533では、静止画を区
別するファイル名等を読む。ステップ535ではファイ
ルFβより所定のキーを読み、ステップ537で所定の
キーが存在する場合には、ステップ539で機能制限を
解除する。
In step 531 in FIG. 28, image display software is activated. In step 533, a file name or the like for distinguishing a still image is read. In step 535, a predetermined key is read from the file Fβ. If the predetermined key exists in step 537, the function restriction is released in step 539.

【0256】なお、これらの点は本発明の第2実施形態
でも同様であり、図22のステップ402で機能制限付
きソフトウェア1を実行するという処理は、著作権保護
ソフト71を起動することとする。パソコンの使用問い
合わせも著作権保護ソフト71の表示画面で問い合わせ
がされることで処理される。
Note that these points are the same in the second embodiment of the present invention, and the process of executing the software 1 with the function restriction in step 402 of FIG. 22 starts the copyright protection software 71. . The use inquiry of the personal computer is also processed by making an inquiry on the display screen of the copyright protection software 71.

【0257】ステップ411は、各曲目等に対しファイ
ルF1に制限解除キーを設定する。ステップ413で
は、制限解除キーの設定された試用制限付ファイル61
を色分け表示等により区別する。ステップ415では、
ファイルFNに本試用制限付ファイル61に対する制限
解除キーを付与しない。
In step 411, a restriction release key is set in the file F1 for each music piece or the like. In step 413, the trial restricted file 61 in which the restriction release key is set
Are distinguished by color coding or the like. In step 415,
The restriction release key for the trial restricted file 61 is not assigned to the file FN.

【0258】プレーヤー65の再生は、図28の処理を
行えばよいので、著作権保護ソフト71とは独立させて
起動し、マイクロソフト社のエクスプローラ画面で試用
制限付ファイル61を選択したり、またはプレーヤー6
5でファイル−開く等の手順に従っても再生処理が可能
である。
Since the reproduction of the player 65 can be performed by performing the processing shown in FIG. 28, it is started independently of the copyright protection software 71, and the user selects the trial restricted file 61 on the Microsoft Explorer screen, or 6
The reproduction process is also possible in accordance with the procedure such as file-open in 5.

【0259】なお、著作権保護ソフト71は、プレーヤ
ー65等と独立させるとして説明したが、この著作権保
護ソフト71の機能をプレーヤー65等に含んでもよ
い。また、プレーヤー65等はハードウェアで構成さ
れ、著作権保護ソフト71がその中に組み込まれてもよ
い。この際には、ボタン部45のボタン類はハードウェ
アで構成されるボタンとしてもよい。
Although the copyright protection software 71 has been described as being independent of the player 65 and the like, the functions of the copyright protection software 71 may be included in the player 65 and the like. Further, the player 65 and the like may be constituted by hardware, and the copyright protection software 71 may be incorporated therein. In this case, the buttons of the button unit 45 may be buttons configured by hardware.

【0260】本発明では、ハードウェアはパソコンとし
て説明したが、パソコンに限定するものではなく、著作
物の扱われる情報処理機器(ゲーム機、携帯電話、テレ
ビ等)であれば広く適用可能である。また、フロッピィ
ディスクは、移動可能な他の記録媒体(メモリやカード
等)であってもよい。
In the present invention, the hardware has been described as a personal computer. However, the present invention is not limited to a personal computer, but can be widely applied to any information processing device (game machine, mobile phone, television, etc.) handling a copyrighted work. . The floppy disk may be another movable recording medium (memory, card, or the like).

【0261】また、各実施形態の制限解除ファイル8に
は、この情報FBに加えて、各情報処理機器間(相互に
異なる情報処理機器間であってもよい)の移動を、機能
制限付きソフトウェア1や試用制限付ファイル61毎に
制限又は不可能とする移動制限符号を付与するようにし
てもよい。この場合には、指定回数(例えば1回)、指
定期間や指定情報処理機器間でのみ移動を可能とした
り、登録申請された情報処理機器でのみ機能制限付きソ
フトウェア1等の使用が可能となる。
In addition, in addition to the information FB, the restriction release file 8 of each embodiment indicates that movement between information processing devices (which may be between different information processing devices) includes software with function restriction. A movement restriction code that is restricted or disabled may be assigned to each 1 or trial restricted file 61. In this case, it is possible to move only between the specified number of times (for example, once), the specified period, and between the specified information processing devices, or to use the software 1 with limited functions only with the information processing device for which registration has been requested. .

【0262】次に、本発明の第5実施形態について説明
する。本発明の第5実施形態は、インターネット等の接
続に際し、登録申請された情報処理機器又は使用許可の
移動を行った情報処理機器以外からの接続を不可能とす
るものである。インターネット等の接続に際しては、各
プロバイダ毎に設定されたユーザIDやパスワードが一
致すれば、どの情報処理機器からでも、例え複数台であ
ってもアクセス可能となってしまう。このため、登録申
請や移動申請した情報処理機器以外からの接続を不可能
とする。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the fifth embodiment of the present invention, when connecting to the Internet or the like, it is impossible to connect from an information processing device for which registration has been applied or an information processing device for which use permission has been moved. When connecting to the Internet or the like, if the user ID and the password set for each provider match, it becomes possible to access from any information processing device, even if there are a plurality of devices. For this reason, connection from any information processing device other than the registration application or transfer application is disabled.

【0263】著作権保護ソフト81の表示画面の例は、
図23に示す本発明の第3実施形態の著作権保護ソフト
51の表示画面と同様である。著作権保護ソフト81の
モード選択スイッチ(図示略)よりプロバイダの登録を
選択する。プロバイダ名は例えば著作権保護ソフト81
より選択可能とする。このとき、このプロバイダのUR
Lも同時に選択されるのが望ましい。また、住居等の地
域を選択することで選択可能なプロバイダ名が表示され
るようにするのが望ましい。
An example of the display screen of the copyright protection software 81 is
This is the same as the display screen of the copyright protection software 51 of the third embodiment of the present invention shown in FIG. The provider registration is selected by a mode selection switch (not shown) of the copyright protection software 81. The provider name is, for example, copyright protection software 81
More selectable. At this time, the UR of this provider
It is desirable that L be selected at the same time. Further, it is desirable that a provider name that can be selected by selecting an area such as a residence is displayed.

【0264】ツリー表示部41からインターネット接続
の起動用実行ファイル(又はアイコン)を選択し、続い
てボタン部45のアイコン作製ボタン(図示略)をクリ
ックする。このとき、起動用アイコン表示部43には、
インターネット接続の起動用アイコン83aが作製され
る。このことにより、起動用アイコン83aと起動用実
行ファイルとの間の関連付けが行われる。
An execution file (or icon) for starting the Internet connection is selected from the tree display section 41, and then an icon creation button (not shown) of the button section 45 is clicked. At this time, the activation icon display section 43 displays
An Internet connection start icon 83a is created. Thus, the association between the startup icon 83a and the startup execution file is performed.

【0265】従って、起動用アイコン83aをクリック
することにより、登録されたパソコンでの使用か否か等
の判断が行われた後に、起動用実行ファイルを実行させ
る等の順を追った処理が行える。そして、図2のファイ
ルF1を作製する。ソフト名はプロバイダ名とし、実行
日時分秒は、例えばアイコン作製ボタンのクリック時間
とする。また、ディレクトリ情報は不要とする。
Therefore, by clicking the start-up icon 83a, it is possible to perform a step-by-step process such as executing the start-up execution file after determining whether or not to use the registered personal computer. . Then, a file F1 shown in FIG. 2 is created. The software name is the provider name, and the execution date / time / minute / second is, for example, the click time of the icon creation button. Also, directory information is not required.

【0266】図3のステップ1で登録申請ボタン11を
クリックする。ステップ15やステップ29で電子メー
ル等に記載された事項が問題なければステップ17及び
ステップ31で確認ボタンをクリックする。
At step 1 in FIG. 3, the registration application button 11 is clicked. If there is no problem in the items described in the e-mail or the like in steps 15 and 29, the confirmation button is clicked in steps 17 and 31.

【0267】制限解除ファイル8には、情報FBに加え
てユーザI.D.及びパスワードが備えられる。図5の
ステップ53の実行は、起動用アイコン83aを選択し
た後、ボタン部45の実行ボタン(図示略)をクリック
する。
In the restriction release file 8, in addition to the information FB, the user I. D. And a password. To execute step 53 in FIG. 5, after selecting the startup icon 83a, the user clicks an execution button (not shown) of the button unit 45.

【0268】ステップ59でファイルF1の内容と制限
解除ファイル8の情報FBの内容が一致しているか否か
判断する。その結果、一致していればステップ63でフ
ァイルF1のプロバイダ名に使用許可符号を記載する。
また、この際には、ユーザI.D.及びパスワードをフ
ァイルF1に記録する。
In step 59, it is determined whether or not the contents of the file F1 and the contents of the information FB of the restriction release file 8 match. As a result, if they match, a use permission code is described in the provider name of the file F1 in step 63.
In this case, the user I. D. And the password in the file F1.

【0269】インターネット接続に際しては、プロバイ
ダ名、ユーザ名からファイルF1に使用許可符号が存在
するか否か判断する。存在すれば図7の処理が行われた
後に、ダイヤルアップ接続画面でパスワードが自動入力
され、送信されることで接続が完了する。使用許可符号
が存在しない場合には、ダイヤルアップ接続画面が消去
若しくは起動されず、インターネットへの接続が行われ
ない。
When connecting to the Internet, it is determined from the provider name and the user name whether or not a use permission code exists in the file F1. If there is, after the processing of FIG. 7 is performed, the password is automatically input on the dial-up connection screen and transmitted, thereby completing the connection. If the use permission code does not exist, the dial-up connection screen is not erased or activated, and no connection to the Internet is made.

【0270】パスワード等の入力は、例えばパスワード
入力欄をクリックし、その後、ボタン部45よりパスワ
ード投与キーボタン(図示略)をクリックするようにし
てもよい。また、パスワード入力欄をクリックさせ、そ
の後、パスワードを自動投与するようにしてもよい。こ
の際には、ファイルF1より本プロバイダに対するパス
ワードが抽出され、パスワード入力欄に投与、送信され
る。
For input of a password or the like, for example, a password input field may be clicked, and then a password administration key button (not shown) may be clicked from the button section 45. Alternatively, a password input field may be clicked, and then the password may be automatically administered. At this time, a password for the provider is extracted from the file F1, administered to the password input box, and transmitted.

【0271】図7のステップ111で機能制限無しソフ
トウェア9を実行するというのは、図5のステップ53
と同様である。ステップ121では、インターネット接
続に際し、プロバイダ名、ユーザ名からファイルF1に
使用許可符号が存在するか否か判断する。
Executing the software 9 with no function restriction in step 111 of FIG.
Is the same as In step 121, it is determined whether or not a use permission code exists in the file F1 based on the provider name and the user name when connecting to the Internet.

【0272】存在すれば図7の処理が行われた後に、ダ
イヤルアップ接続画面でパスワードが自動入力され、送
信されることで接続が完了する。使用許可符号が存在し
ない場合には、ステップ115に進み、ダイヤルアップ
接続画面が消去若しくは起動されず、インターネットへ
の接続が行われない。また、ステップ119等で不一致
の場合には、ファイルF1より使用許可符号を削除す
る。
If there is, after the processing of FIG. 7 is performed, the password is automatically input and transmitted on the dial-up connection screen, and the connection is completed. If the use permission code does not exist, the process proceeds to step 115, where the dial-up connection screen is not deleted or activated, and the connection to the Internet is not performed. If there is no match in step 119 or the like, the use permission code is deleted from the file F1.

【0273】インターネットの使用を情報処理機器間で
移動する場合には、図8以降の処理を行う。図8のステ
ップ201は、移動先予定のパソコンで、まずツリー表
示部41からインターネット接続の起動用実行ファイル
(又はアイコン)を選択し、続いてボタン部45のアイ
コン作製ボタン(図示略)をクリックして起動用アイコ
ン83aを作製する。そして、この起動用アイコン83
aを選択する。ステップ203では、ボタン部45より
移動申請ボタンをクリックする。ステップ209では、
移動元のパソコンで起動用アイコン83aを選択する。
図11のステップ235では、プロバイダ名、ユーザ
名、パスワード等も保存される。
When the use of the Internet is transferred between information processing devices, the processing of FIG. 8 and thereafter is performed. Step 201 in FIG. 8 is to select an execution file (or icon) for starting the Internet connection from the tree display section 41 on the personal computer to be moved to, and then click an icon creation button (not shown) of the button section 45. Then, an activation icon 83a is created. Then, the activation icon 83
Select a. In step 203, the user clicks a transfer application button from the button section 45. In step 209,
The start icon 83a is selected on the transfer source personal computer.
In step 235 of FIG. 11, the provider name, the user name, the password, and the like are also stored.

【0274】図12のステップ251は、移動先のパソ
コンで起動用アイコン83aを選択する。ステップ27
5では、ステップ121と同様の処理が行われる。な
お、制限解除ファイル8には、更に移動制限符号を付与
するようにしてもよい。移動制限符号によれば、移動先
を1箇所のみに制限したり、移動を許可しない等するこ
とが出来る。
In step 251 of FIG. 12, the start icon 83a is selected on the destination personal computer. Step 27
In 5, the same processing as in step 121 is performed. Note that the restriction release file 8 may be further provided with a movement restriction code. According to the movement restriction code, it is possible to restrict the movement destination to only one place, or to disallow movement.

【0275】以上により、登録者本人のみの使用が可能
となる。複数の情報処理機器から同時にインターネット
にアクセスすることが出来なくなる。情報処理機器を買
い換える場合でも簡単にインターネット使用権を移動出
来る。ファイルF1に保存されたパスワードは暗号化さ
れ、使用時のみ解読されて利用可能であり、また登録者
本人には文書等で知らされることは無い。インターネッ
トに接続後は直ちに接続画面が消去されるため容易には
知られず、他人への貸与も困難となる。
As described above, only the registrant himself can use it. It becomes impossible to access the Internet from multiple information processing devices at the same time. The right to use the Internet can be easily transferred even when replacing information processing equipment. The password stored in the file F1 is encrypted, can be decrypted and used only when used, and is not notified to the registrant in a document or the like. Since the connection screen is immediately deleted after connecting to the Internet, it is not easily known and lending to others is difficult.

【0276】次に、本発明の第6実施形態について説明
する。本発明の第6実施形態は、パスワード等で進入を
許可されるWWW(World Wide Web)ホ
ームページ等について著作権保護ソフトを利用するもの
である。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In the sixth embodiment of the present invention, copyright protection software is used for a WWW (World Wide Web) homepage or the like to which entry is permitted by a password or the like.

【0277】著作権保護ソフト91の表示画面の例は、
図23に示す本発明の第3実施形態の著作権保護ソフト
51の表示画面と同様である。著作権保護ソフト91の
モード選択スイッチ(図示略)よりパスワードの発行を
選択する。インターネットに接続してパスワードの発行
許可を望むホームページを開く。
An example of the display screen of the copyright protection software 91 is as follows.
This is the same as the display screen of the copyright protection software 51 of the third embodiment of the present invention shown in FIG. A password issuance is selected from a mode selection switch (not shown) of the copyright protection software 91. Connect to the Internet and open the homepage where you want permission to issue a password.

【0278】このとき、登録申請ボタン11をクリック
することでファイルF1が作製される。ファイルF1に
は、図2に示すように、ソフト名に代えてホームページ
タイトル、ディレクトリに代えてホームページのURL
が自動取得され、記録される。また、登録申請ボタン1
1をクリックした日時分秒が記録される。
At this time, by clicking the registration application button 11, the file F1 is created. As shown in FIG. 2, the file F1 contains a homepage title in place of the software name, and a URL of the homepage in place of the directory.
Are automatically obtained and recorded. In addition, registration application button 1
The date / time / minute / second when 1 is clicked is recorded.

【0279】図3に従い登録申請され、制限解除ファイ
ル8が送信等される。制限解除ファイル8には、情報F
Bに加えてユーザI.D.、パスワードが備えられる。
更に移動制限符号を付与するようにしてもよい。図5の
ステップ53の実行は、著作権保護ソフト91の起動で
ある。
A registration application is made according to FIG. 3, and a restriction release file 8 is transmitted. The restriction release file 8 contains information F
B in addition to user I.B. D. , A password is provided.
Further, a movement restriction code may be added. Execution of step 53 in FIG. 5 is activation of the copyright protection software 91.

【0280】ステップ57で制限解除キーが存在しない
場合には、制限解除ファイルを選択する要求画面が表示
される。ステップ59及びステップ61で登録者本人で
あることが確認出来た場合にはステップ63に進む。ス
テップ63では、ホームページ入場許可符号をファイル
F1のホームページタイトルに付与する。
If there is no restriction release key in step 57, a request screen for selecting a restriction release file is displayed. If it is confirmed in steps 59 and 61 that the user is the registrant, the process proceeds to step 63. In step 63, a homepage entry permission code is given to the homepage title of the file F1.

【0281】次に、当該ホームページを再び開いた後、
ボタン部45よりパスワード投与キー(図示略)をクリ
ックする。この際には、まず、ホームページタイトル、
ホームページのURLを自動抽出する。そして、ファイ
ルF1の内容が自動抽出されたホームページタイトル、
ホームページのURLと比較される。
Next, after reopening the homepage,
A password administration key (not shown) is clicked on the button section 45. In this case, first, the homepage title,
Automatically extract the URL of the homepage. Then, the homepage title from which the contents of the file F1 are automatically extracted,
It is compared with the URL of the homepage.

【0282】その後、本ホームページに対応するホーム
ページ入場許可符号が存在するか否か判断され、存在す
る場合には、ユーザI.D.、パスワードが抽出され、
パスワード入力欄等に投与、送信される。このことによ
り、ホームページ毎に異なるパスワードを覚えておく必
要も無くなる。操作も極めて簡単で短時間に行える。登
録者本人のみの使用が可能となる。
Thereafter, it is determined whether or not a homepage entry permission code corresponding to the homepage exists, and if it exists, the user ID. D. , The password is extracted,
It is administered and transmitted to a password input field and the like. This eliminates the need to remember a different password for each homepage. The operation is extremely simple and can be performed in a short time. Only the registrant himself can use it.

【0283】なお、ファイルF1の内容の中に本ホーム
ページタイトルが存在するときにパスワード投与キーの
色彩等を変化させ、クリック可能であることを表示等す
るようにしてもよい。
When the title of the homepage exists in the contents of the file F1, the color or the like of the password administration key may be changed to indicate that the password can be clicked.

【0284】また、パスワード登録申請済のホームペー
ジタイトル、ホームページのURLをツリー表示部41
に羅列してもよい。そして、このツリー表示部41より
ホームページタイトル、ホームページのURLを選択
し、起動用アイコン表示部43からインターネット接続
の起動用アイコン83aを起動する。このことにより、
当該ホームページをインターネット接続と同時に開き、
ユーザI.D.やパスワードを速やかに自動投与でき
る。
The title of the homepage for which password registration has been requested and the URL of the homepage are displayed in the tree display section 41.
May be listed. Then, a home page title and a URL of the home page are selected from the tree display section 41, and an Internet connection start icon 83a is started from the start icon display section 43. This allows
Open the homepage simultaneously with the Internet connection,
User I. D. And automatic password administration.

【0285】図7では、ステップ111で著作権保護ソ
フト91を起動する。ステップ119等で不一致の場合
には、ステップ115でホームページ入場許可符号を削
除する。ステップ121では、ボタン部45よりパスワ
ード投与キーをクリックした後の処理が可能となる。図
8では、ステップ201でツリー表示部41よりホーム
ページタイトル、ホームページのURLを選択する。ス
テップ203では、ボタン部45より移動申請ボタンを
クリックする。
In FIG. 7, the copyright protection software 91 is started in step 111. If there is a mismatch at step 119 or the like, the homepage entrance permission code is deleted at step 115. In step 121, processing after clicking the password administration key from the button section 45 becomes possible. In FIG. 8, in step 201, a homepage title and a homepage URL are selected from the tree display section 41. In step 203, the user clicks a transfer application button from the button section 45.

【0286】図9のステップ209では、著作権保護ソ
フト91を起動する。図11のステップ237では、移
動元のパソコンのホームページ入場許可符号を削除す
る。図12、図14のステップ251は、移動先のパソ
コンで著作権保護ソフト91を起動する。ステップ27
3でファイルF1が更新される結果、ホームページタイ
トル、ホームページのURL毎のホームページ入場許可
符号等も更新される。図20のステップ321以降の処
理で、すべてのホームページタイトル、ホームページの
URL、パスワード等をグループ単位に移動することも
可能である。
In step 209 of FIG. 9, the copyright protection software 91 is activated. In step 237 of FIG. 11, the homepage entry permission code of the personal computer of the transfer source is deleted. In step 251 of FIGS. 12 and 14, the copyright protection software 91 is activated on the destination personal computer. Step 27
As a result of updating the file F1 in step 3, the homepage title, the homepage entry permission code for each URL of the homepage, and the like are also updated. In the processing after step 321 in FIG. 20, it is also possible to move all homepage titles, homepage URLs, passwords, and the like in groups.

【0287】次に、本発明の第7実施形態について説明
する。本発明の第7実施形態は、機能制限付きソフトウ
ェア1や試用制限付ファイル61単位ではなく、例えば
ディジタル放送等のように、放送局単位に著作権を保護
し、この放送局から録画や録音等により取得したデータ
を保護しようとするものである。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. In the seventh embodiment of the present invention, the copyright is protected in units of broadcasting stations such as digital broadcasting, for example, not in units of the software 1 with limited functions or the limited files 61 for trial use. Is intended to protect the data obtained.

【0288】視聴者は、放送局単位に視聴のための登録
申請を行う。登録申請の際には、図2のファイルF1が
作製される。但し、OS情報やディレクトリ情報は各情
報処理機器を特定するに足りるものでなければ不要であ
る。インストール実行日時分秒等のインストール情報に
代えて、例えば登録申請時の実行日時分秒とする。ま
た、各情報処理機器を特定する情報として、特定の操作
スイッチの使用を実行日時分秒と共に記録した情報を用
いる等してもよい。また、ソフト名に代えて放送局を特
定する符号を記録する。
[0288] The viewer makes a registration application for viewing on a broadcast station basis. At the time of registration application, the file F1 in FIG. 2 is created. However, the OS information and the directory information are unnecessary if they are not enough to specify each information processing device. Instead of the installation information such as the installation execution date / time / minute / second, for example, the execution date / time / minute / second at the time of registration application is set. Further, as information for specifying each information processing device, information in which use of a specific operation switch is recorded together with execution date / time / minute / second may be used. Also, a code for identifying a broadcasting station is recorded instead of the software name.

【0289】図5のステップ59で、ファイルF1の内
容と制限解除ファイル8の情報FBの内容が一致したと
きには、ステップ61で登録者本人の登録申請時の情報
処理機器と判断する。制限解除ファイル8は、インター
ネット等によって入手されるようにしてもよい。そし
て、ステップ63で番組の視聴を可能とする。この番組
の視聴を他の情報処理機器で行いたい場合には、本発明
の第1実施形態の図8以降で述べた移動方法に従い行
う。この際には、ステップ201、ステップ209、ス
テップ251、ステップ111の処理は各情報処理機器
の起動である。ステップ121の処理は番組の視聴を可
能とするものである。
If the contents of the file F1 and the contents of the information FB of the restriction release file 8 match at step 59 in FIG. 5, it is determined at step 61 that the registrant is the information processing device at the time of registration application. The restriction release file 8 may be obtained via the Internet or the like. Then, in step 63, the user can view the program. When the user wants to view the program on another information processing device, the program is performed according to the moving method described in the first embodiment of the present invention with reference to FIGS. In this case, the processing of steps 201, 209, 251 and 111 is the activation of each information processing device. The process of step 121 enables viewing of a program.

【0290】また、各番組を録画等する場合には、その
番組に付随して受信した番組名、移動許可符号、放送局
を特定する符号等をファイルF1に追加記録する。番組
に対応させた移動許可符号は、映像等の搬送帯域と異な
る文字等の搬送帯域を利用して送信されたものを用いる
ようにしてもよい。この移動許可符号は、ディジタル信
号として番組に付加されるものであり、録画等される著
作物を各情報処理機器間で移動可能とするか否かの許可
を指定する符号である。
When each program is to be recorded, a program name, a movement permission code, a code specifying a broadcast station, etc. received along with the program are additionally recorded in the file F1. As the movement permission code corresponding to the program, a code transmitted using a carrier band of characters or the like different from a carrier band of a video or the like may be used. The movement permission code is added to the program as a digital signal, and is a code for designating permission as to whether a work to be recorded or the like can be moved between information processing devices.

【0291】図7において、ステップ119でファイル
F1の内容を各情報処理機器固有の情報及びOS情報に
代えて登録申請時の実行日時分秒と比較されることで、
登録申請時の情報処理機器か否か判断する。登録申請時
の情報処理機器と判断された場合にはステップ121で
録画等された番組の視聴を可能とするものである。
In FIG. 7, in step 119, the content of the file F1 is compared with the execution date / time / minute / second at the time of registration application instead of the information unique to each information processing device and the OS information.
It is determined whether or not the information processing device at the time of the registration application. If it is determined that the device is an information processing device at the time of application for registration, the program recorded in step 121 can be viewed.

【0292】番組に移動許可符号が存在する場合には、
図8及び図9に従い移動申請された情報処理機器に移動
して図16の処理により視聴可能である。このとき、図
11のステップ237で移動元の情報処理機器では視聴
が出来なくなる。この際に保存される移動履歴は、フロ
ッピィディスク等の媒体ではなく、ビデオデッキによ
り、ビデオテープに録画する著作物に付随させて保存す
るようにしてもよい。この場合には、図11、図12、
図14のステップ253、ステップ255でデータの存
在場所を選択する必要は無くなる。
When a movement permission code exists in a program,
According to FIGS. 8 and 9, the user can move to the information processing device for which the transfer has been requested and view the information by the processing in FIG. At this time, in the step 237 in FIG. 11, the information cannot be viewed on the source information processing device. The movement history stored at this time may be stored not in a medium such as a floppy disk but by a video deck in association with a work to be recorded on a video tape. In this case, FIG. 11, FIG.
In Steps 253 and 255 in FIG. 14, there is no need to select the location of the data.

【0293】[0293]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ソ
フトウェア処理経過情報を登録申請情報として、登録手
段による登録申請及び識別手段による判断に用いたこと
で、登録申請された情報処理装置以外での著作物の使用
等は出来なくなる。第3者による登録申請情報の解読及
び盗用がされにくい。登録者本人の確認のためパスワー
ドを必要としない。
As described above, according to the present invention, the software processing progress information is used as registration application information for registration application by the registration means and determination by the identification means, so that the information processing apparatus other than the information processing apparatus for which the registration application has been made. The use of copyrighted works in the site will not be possible. It is difficult for a third party to decrypt and plagiarize the registration application information. No password is required to confirm the identity of the registrant.

【0294】また、登録手段や識別手段を著作物とは独
立したソフトウェアで構成することで、著作物の総合的
な管理がし易くなる。
[0294] By configuring the registration means and the identification means with software independent of the work, comprehensive management of the work becomes easy.

【0295】更に、移動符号により、著作物のコピー使
用が禁止されつつ、登録申請された情報処理装置以外の
他の情報処理装置でも使用が可能となる。
[0295] Further, the copy of the copyrighted work is prohibited by the movement code, and can be used by other information processing apparatuses other than the information processing apparatus for which registration was requested.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態の概略全体構成図FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】 機能制限付きソフトウェアのファイルの内容[Figure 2] Contents of file of software with limited functions

【図3】 フローチャート(登録申請方法)[Figure 3] Flow chart (registration application method)

【図4】 制限解除ファイルの内容Fig. 4 Contents of restriction release file

【図5】 フローチャート(機能制限付きソフトウェア
の機能制限を解除する方法)
FIG. 5 is a flowchart (a method for releasing function restrictions of software with function restrictions).

【図6】 フローチャート(登録申請時に複数台のパソ
コンで使用する旨の意思表示方法)
Fig. 6 Flowchart (Method of indicating intention to use multiple computers when applying for registration)

【図7】 フローチャート(機能制限無しソフトウェア
の起動方法)
FIG. 7 is a flowchart (a method of starting software with no function restriction).

【図8】 フローチャート(機能制限無しソフトウェア
をパソコン間で移動して使用出来るようにする方法)
FIG. 8 is a flow chart (a method for moving software having no function restriction between personal computers so that the software can be used).

【図9】 フローチャート(機能制限無しソフトウェア
をパソコン間で移動して使用出来るようにする方法)
FIG. 9 is a flow chart (a method of moving software having no function limitation between personal computers so that the software can be used).

【図10】 図8、図9のフローチャートに対応するデ
ータの流れを示す図
FIG. 10 is a view showing a data flow corresponding to the flowcharts of FIGS. 8 and 9;

【図11】 フローチャート(移動元のパソコンでの操
作及び処理)
FIG. 11 is a flowchart (operation and processing on a personal computer of a movement source).

【図12】 フローチャート(移動先のパソコンでの操
作及び処理)
FIG. 12 is a flowchart (operation and processing on a destination personal computer)

【図13】 データ整理時のファイルFNの内容FIG. 13 Contents of file FN at the time of data reduction

【図14】 データ整理時の図12に相当するフローチ
ャート
FIG. 14 is a flowchart corresponding to FIG. 12 at the time of data reduction.

【図15】 一使用例におけるデータの様子を示す図FIG. 15 is a diagram showing a state of data in one usage example.

【図16】 フローチャート(パソコン間で機能制限解
除を移動させることを考慮したときの機能制限無しソフ
トウェアの起動方法)
FIG. 16 is a flowchart (a method of starting software with no function restriction when considering moving the function restriction release between personal computers).

【図17】 フローチャート(機能制限無しソフトウェ
アが移動先パソコンでアンインストールされた場合)
FIG. 17 is a flowchart (when software with no function restriction is uninstalled on a destination personal computer)

【図18】 フローチャート(移動先パソコンのOSが
再インストールされた場合)
FIG. 18 is a flowchart (when the OS of the transfer destination personal computer is reinstalled)

【図19】 機能制限の解除をパソコン単位若しくは複
数個の機能制限無しソフトウェアをまとめてグループ単
位に行う場合のデータの流れを示す図
FIG. 19 is a diagram showing a data flow in a case where the function restriction is released in units of personal computers or a group of a plurality of software having no function restriction collectively.

【図20】 フローチャート(機能制限の解除をパソコ
ン単位若しくは複数個の機能制限無しソフトウェアをま
とめてグループ単位に行う方法)
FIG. 20 is a flowchart (a method of releasing function restrictions in units of a personal computer or a group of a plurality of software without function restrictions collectively).

【図21】 フローチャート(機能制限の解除をパソコ
ン単位若しくは複数個の機能制限無しソフトウェアをま
とめてグループ単位に行う方法)
FIG. 21 is a flowchart (a method of releasing function restriction in units of personal computers or a group of a plurality of software having no function restriction collectively).

【図22】 図6のフローチャートの別態様FIG. 22 is another embodiment of the flowchart of FIG. 6;

【図23】 本発明の第3実施形態の著作権保護ソフト
の表示画面の例
FIG. 23 shows an example of a display screen of the copyright protection software according to the third embodiment of the present invention.

【図24】 フローチャート(機能制限を解除させる方
法)
FIG. 24 is a flowchart (method for releasing function restriction).

【図25】 フローチャート(図24の別態様)FIG. 25 is a flowchart (another embodiment of FIG. 24);

【図26】 本発明の第4実施形態の著作権保護ソフト
の表示画面の例
FIG. 26 shows an example of a display screen of the copyright protection software according to the fourth embodiment of the present invention.

【図27】 フローチャート(本発明の第4実施形態の
使用例)
FIG. 27 is a flowchart (example of use of the fourth embodiment of the present invention);

【図28】 フローチャート(試用制限付ファイルを再
生する方法)
FIG. 28 is a flowchart (a method of reproducing a file with a trial restriction).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 機能制限付きソフトウェア 3 登録用ソフト部分 5 識別ソフト 8 制限解除ファイル 9 機能制限無しソフトウェア 10 パソコン 11 登録申請ボタン 31 移動申請ボタン 33 移動受付ボタン 37 データ整理ボタン 39 グループ単位に移動ボタン 41 ツリー表示部 43 起動用アイコン表示部 45 ボタン部 51、71、81、91 著作権保護ソフト 61 試用制限付ファイル 65 プレーヤー 1 Software with Function Restriction 3 Software for Registration 5 Identification Software 8 Restriction Release File 9 Software without Function Restriction 10 PC 11 Registration Application Button 31 Move Application Button 33 Move Accept Button 37 Data Organize Button 39 Group Move Button 41 Tree Display 43 Start-up icon display part 45 Button part 51, 71, 81, 91 Copyright protection software 61 Trial restricted file 65 Player

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 著作権が保護されるべき著作物と、該著
作物の使用許可若しくは機能制限を解除するための登録
申請を行う登録手段と、該登録手段により登録申請が行
われたものであるか否かを判断する識別手段と、前記登
録手段及び前記識別手段及び/又は前記著作物が保存さ
れた情報処理装置と、該情報処理装置のOS情報、前記
登録手段及び前記著作物のいずれか少なくとも一つの各
ソフトウェア処理経過に起因して発生したソフトウェア
処理経過情報が取得された登録申請情報とを備え、該登
録申請情報の一部又はすべてが前記識別手段による判断
に用いられたことを特徴とする著作権保護ソフト。
Claims 1. A work whose copyright is to be protected, a registration means for applying for registration for canceling a use permission or a functional restriction of the work, and a registration application for which the registration means has been applied. Identification means for judging whether or not there is, an information processing apparatus in which the registration means and the identification means and / or the work are stored, and any one of OS information of the information processing apparatus, the registration means and the work Or at least one piece of software processing progress information generated due to each software processing progress is provided with the registration application information obtained, and a part or all of the registration application information is used for the determination by the identification unit. Characteristic copyright protection software.
【請求項2】 著作権が保護されるべき著作物と、該著
作物の使用許可若しくは機能制限を解除するための登録
申請を行う登録手段と、該登録手段により登録申請が行
われたものであるか否かを判断する識別手段と、前記登
録手段及び前記識別手段及び/又は前記著作物が保存さ
れた情報処理装置と、該情報処理装置のOS情報、前記
登録手段及び前記著作物のいずれか少なくとも一つの各
ソフトウェア処理経過に起因して発生したソフトウェア
処理経過情報及び/又は前記情報処理装置に固有のシス
テム情報が取得された登録申請情報とを備え、前記登録
手段及び/又は前記識別手段は前記著作物とは所定の関
連付けのもとにそれぞれ独立して構成され、かつ前記登
録申請情報の一部又はすべてが前記識別手段による判断
に用いられたことを特徴とする著作権保護ソフト。
2. A work whose copyright is to be protected, registration means for making a registration application for releasing the use permission or function restriction of the work, and a registration application made by the registration means. Identification means for judging whether or not there is, an information processing apparatus in which the registration means and the identification means and / or the work are stored, and any one of OS information of the information processing apparatus, the registration means and the work Or at least one software processing progress information generated due to each software processing progress and / or registration application information from which system information unique to the information processing apparatus is acquired, and the registration unit and / or the identification unit Indicates that the copyrighted work is constituted independently of each other under a predetermined association, and that part or all of the registration application information has been used for the determination by the identification means. Characteristic copyright protection software.
【請求項3】 前記OS情報は、ユーザー名、プロダク
トID番号、OSのインストール実行日時のいずれか少
なくとも一つを含み、前記登録手段に起因するソフトウ
ェア処理経過情報は、前記登録手段のキー操作に起因す
る時間情報及び/又は前記登録手段により発生されたラ
ンダム信号を含み、前記著作物に起因するソフトウェア
処理経過情報は、前記著作物が含まれるファイルの起動
あるいは該ファイルの選択に起因する時間情報及び/又
は該著作物のインストールされたディレクトリ情報を含
むことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の著作権
保護ソフト。
3. The OS information includes at least one of a user name, a product ID number, and an OS installation execution date and time. The software processing progress information resulting from the registration unit is transmitted to a key operation of the registration unit. The software processing progress information including the time information resulting from the work and / or the random signal generated by the registration unit, and the software processing progress information resulting from the work is the time information resulting from activation of a file including the work or selection of the file. 3. The copyright protection software according to claim 1, wherein the copyright protection software includes information on a directory where the work is installed.
【請求項4】 前記登録申請情報には、前記ソフトウェ
ア処理経過情報に加え前記情報処理装置に固有のシステ
ム情報が用いられたことを特徴とする請求項1又は請求
項3記載の著作権保護ソフト。
4. The copyright protection software according to claim 1, wherein system information unique to the information processing apparatus is used as the registration application information in addition to the software processing progress information. .
【請求項5】 前記登録手段による登録申請を、複数の
著作物及び/又は複数の情報処理装置に対しまとめて行
う複数登録申請手段を備えたことを特徴とする請求項
1、2、3又は4記載の著作権保護ソフト。
5. The apparatus according to claim 1, further comprising: a plurality of registration application means for collectively applying for registration by said registration means to a plurality of works and / or a plurality of information processing apparatuses. 4. The copyright protection software described in 4.
【請求項6】 前記情報処理装置に固有のシステム情報
及び前記著作物を特定する固有情報を含む前記登録申請
情報の一部データを登録申請者に登録申請時に開示する
登録申請情報開示手段と、該登録申請情報開示手段より
開示された前記登録申請情報を登録申請後の確認及び/
又は前記著作物の故障等の問い合わせのため保存する登
録申請情報保存手段を備えたことを特徴とする請求項
2、4又は5記載の著作権保護ソフト。
6. A registration application information disclosure means for disclosing partial data of the registration application information including system information unique to the information processing device and unique information identifying the work to a registration applicant at the time of registration application, Confirmation of the registration application information disclosed by the registration application information disclosure means after registration application and / or
6. The copyright protection software according to claim 2, further comprising a registration application information storage means for storing the inquiry for a failure of the work or the like.
【請求項7】 著作物の使用許可若しくは機能制限を解
除する権利を複数の情報処理装置間で移動可能とする著
作権保護ソフトであって、著作権が保護されるべき著作
物と、該著作物の使用許可若しくは機能制限を解除する
権利の移動元及び移動先である2台の情報処理装置と、
該移動元の情報処理装置に対し認められた前記著作物の
使用許可若しくは機能制限を解除する権利を前記移動先
の情報処理装置に移動する移動符号と、該移動符号によ
り移動を認めるか否か判断する移動判定手段とを備え、
該移動判定手段の判断により移動を認められたとき、前
記一方の情報処理装置では前記著作物の使用が不許可若
しくは機能制限され、前記他方の情報処理装置では前記
著作物の使用が許可若しくは機能制限が解除されること
を特徴とする著作権保護ソフト。
7. A copyright protection software which enables the use of a work or the right to release function restrictions to be transferred between a plurality of information processing apparatuses, wherein the work whose copyright is to be protected is Two information processing devices that are the source and destination of the right to release the use permission or function restriction of the object,
A moving code for moving the right to use the work or release the function restriction granted to the information processing apparatus at the source to the information processing apparatus at the destination, and whether or not the movement is permitted by the moving code Movement determination means for determining,
When the movement is determined by the movement determining means, the use of the work is not permitted or the function is restricted in the one information processing apparatus, and the use of the work is permitted or restricted in the other information processing apparatus. Copyright protection software whose restrictions are lifted.
【請求項8】 登録申請され、許可された著作物の使用
許可若しくは機能制限を解除する権利を複数の情報処理
装置間で移動可能とする著作権保護ソフトであって、著
作権が保護されるべき著作物と、該著作物の使用許可若
しくは機能制限を解除するための登録申請を行う登録手
段と、該登録手段により登録申請が行われたものである
か否かを判断する識別手段と、前記登録手段及び前記識
別手段及び/又は前記著作物が保存され、前記著作物の
使用許可若しくは機能制限を解除する権利の移動元及び
移動先である2台の情報処理装置と、該移動元の情報処
理装置に対し認められた前記著作物の使用許可若しくは
機能制限を解除する権利を前記移動先の情報処理装置に
移動する移動符号と、該移動符号により移動を認めるか
否か判断する移動判定手段とを備え、該移動判定手段の
判断により移動を認められたとき、前記一方の情報処理
装置では前記著作物の使用が不許可若しくは機能制限さ
れ、前記他方の情報処理装置では前記著作物の使用が許
可若しくは機能制限が解除されることを特徴とする著作
権保護ソフト。
8. Copyright protection software that enables a user to transfer the right to release a use permission or a function restriction of a licensed work that has been applied for registration between a plurality of information processing apparatuses, wherein the copyright is protected. Copyrighted work, registration means for applying for registration to release the use permission or function restriction of the work, and identification means for determining whether or not the registration application has been made by the registration means, The registration unit and the identification unit, and / or the information processing apparatus, in which the copyrighted work is stored, and two information processing apparatuses which are a transfer source and a transfer destination of a right to release use permission or function restriction of the work, A moving code for moving the right to use the work or release the function restriction granted to the information processing device to the destination information processing device, and a moving code for judging whether or not the movement is permitted by the moving code. When the movement is permitted by the movement determining means, the use of the work is not permitted or the function is restricted in the one information processing apparatus, and the work is prohibited in the other information processing apparatus. Copyright protection software characterized in that use of the software is permitted or function restrictions are released.
【請求項9】 前記移動符号には前記移動元の情報処理
装置及び前記移動先の情報処理装置を特定する所定のデ
ータが記録されたことを特徴とする請求項7又は請求項
8記載の著作権保護ソフト。
9. The work according to claim 7, wherein predetermined data for identifying the source information processing apparatus and the destination information processing apparatus is recorded in the movement code. Rights protection software.
【請求項10】 前記情報処理装置には、移動可能な情
報処理装置の表示及び前記著作物の使用が許可若しくは
機能制限が解除されている情報処理装置の表示をする移
動情報表示手段を備えたことを特徴とする請求項7、8
又は9記載の著作権保護ソフト。
10. The information processing apparatus further includes a movement information display unit for displaying a movable information processing apparatus and displaying an information processing apparatus for which use of the copyrighted work is permitted or a function restriction is released. 9. The method according to claim 7, wherein:
Or the copyright protection software described in 9.
【請求項11】 前記著作物の使用許可若しくは機能制
限を解除する権利を複数個まとめて、又は前記情報処理
装置単位に移動可能とするグループ単位移動手段を備え
たことを特徴とする請求項7、8、9又は10記載の著
作権保護ソフト。
11. A group-by-group moving means for grouping a plurality of rights to release the use permission or function restriction of the work or to move the right to the information processing apparatus. , 8, 9 or 10.
【請求項12】 前記著作物を使用するとき、前記識別
手段及び/又は前記移動判定手段で許可された情報処理
装置における使用か否かを判断する使用時判断手段と、
該使用時判断手段の判断結果により、前記著作物の使用
を許可若しくは機能制限を解除する著作物使用許可手段
とを備えたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか
1項に記載の著作権保護ソフト。
12. A use-time judging means for judging whether or not the copyrighted work is used in an information processing device permitted by the identification means and / or the movement judgment means,
12. A work use permitting means for permitting use of the work or canceling function restriction according to a result of the use time judging means. Copyright protection software.
【請求項13】 OSの再インストール及び/又は前記
著作物のアンインストール若しくは再インストールが行
われたことを検出するOS再インストール等検出手段
と、該OS再インストール等検出手段でOSの再インス
トール等が検出されたとき、前記登録手段により登録申
請が行われたものであるか否か又は該登録手段により登
録申請が行われたもので、かつ前記著作物の使用許可若
しくは機能制限を解除する権利の移動先であるか否かを
判断するOS再インストール時識別手段とを備えたこと
を特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の著
作権保護ソフト。
13. An OS re-installation detecting means for detecting that the OS has been reinstalled and / or the uninstallation or re-installation of the copyrighted work, and the OS re-installation detecting means for re-installing the OS. Is detected, whether or not the registration application has been made by the registration means, or the registration application has been made by the registration means, and the right to release the use permission or function restriction of the work 13. The copyright protection software according to any one of claims 1 to 12, further comprising: an OS re-installation identification unit that determines whether the destination is a destination of the OS.
【請求項14】 前記登録申請情報及び/又は前記移動
符号をデータ整理するデータ整理手段を備えたことを特
徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の著作権
保護ソフト。
14. The copyright protection software according to claim 1, further comprising a data organizing unit for organizing the registration application information and / or the mobile code.
【請求項15】 前記登録申請情報及び/又は前記移動
符号は履歴が蓄積されることを特徴とする請求項1〜1
4のいずれか1項に記載の著作権保護ソフト。
15. A history of the registration application information and / or the mobile code is accumulated.
4. The copyright protection software according to any one of 4.
【請求項16】 前記著作物は、機能制限付きソフトウ
ェア又は機能制限無しソフトウェアであることを特徴と
する請求項1〜15のいずれか1項に記載の著作権保護
ソフト。
16. The copyright protection software according to any one of claims 1 to 15, wherein the copyrighted work is software with a function restriction or software without a function restriction.
【請求項17】 前記著作物を視聴可能な視聴手段を更
に備えたことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1
項に記載の著作権保護ソフト。
17. The apparatus according to claim 1, further comprising a viewing means capable of viewing the copyrighted work.
Copyright protection software described in section.
【請求項18】 前記著作物の視聴順位を選択可能とし
たことを特徴とする請求項17記載の著作権保護ソフ
ト。
18. The copyright protection software according to claim 17, wherein a viewing order of the copyrighted work is selectable.
【請求項19】 インターネットへの接続又はパスワー
ド等で進入を許可されるWWW(World Wide
Web)ホームページ等への進入に際し、登録申請さ
れた情報処理装置又は移動による使用許可がされた情報
処理装置以外からの接続又は進入を不可能とする著作権
保護ソフトであって、前記著作物はインターネット上に
表示された画像情報や音声情報等であり、前記登録手段
は、該著作物を視聴するための登録申請を行うものであ
ることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記
載の著作権保護ソフト。
19. A WWW (World Wide) permitted to enter by connection to the Internet or a password or the like.
Web) is copyright protection software that, when entering a homepage or the like, prevents connection or entry from an information processing apparatus for which registration has been applied or an information processing apparatus for which use by moving has been permitted, and the copyrighted work is 16. The image information or audio information displayed on the Internet, and the registration means performs a registration application for viewing the copyrighted work. Copyright protection software described in.
【請求項20】 前記登録申請情報にはプロバイダ名、
プロバイダのURL、ホームページタイトル及びホーム
ページのURLのいずれか少なくとも一つが含まれるこ
とを特徴とする請求項19記載の著作権保護ソフト。
20. The registration application information includes a provider name,
20. The copyright protection software according to claim 19, wherein at least one of a provider URL, a homepage title, and a homepage URL is included.
【請求項21】 前記著作物よりホームページタイトル
及び/又はホームページのURLを自動抽出する抽出手
段と、該抽出手段により自動抽出されたホームページタ
イトル及び/又はホームページのURLが前記登録申請
情報の内容に一致するか否かを判断する判断手段と、該
判断手段の判断結果から当該ホームページに対応するパ
スワード等が選択されるパスワード等選択手段とを備え
たことを特徴とする請求項19又は請求項20記載の著
作権保護ソフト。
21. An extracting means for automatically extracting a homepage title and / or a URL of a homepage from the copyrighted work, and the homepage title and / or the URL of the homepage automatically extracted by the extracting means match the contents of the registration application information. 21. The apparatus according to claim 19, further comprising: a judging unit for judging whether or not to do so, and a password etc. selecting unit for selecting a password etc. corresponding to the home page from the judgment result of the judging unit. Copyright protection software.
【請求項22】 ディジタル放送等により放映された放
送データを登録申請された情報処理装置又は移動による
使用許可がされた情報処理装置以外で視聴することを不
可能とする著作権保護ソフトであって、前記著作物は放
送データであり、前記登録手段は、該著作物を視聴する
ための登録申請を行うものであり、前記登録申請情報に
は放送局を特定する符号が含まれることを特徴とする請
求項1〜15のいずれか1項に記載の著作権保護ソフ
ト。
22. Copyright protection software which makes it impossible to view broadcast data broadcasted by digital broadcasting or the like on an information processing apparatus for which registration has been applied or for which use by moving has been permitted. The copyrighted work is broadcast data, and the registration means performs a registration application for viewing the copyrighted work, and the registration application information includes a code identifying a broadcasting station. Copyright protection software according to any one of claims 1 to 15.
【請求項23】 ディジタル放送等により放映された放
送データを録画や録音等により取得した録画等データを
登録申請された情報処理装置又は移動による使用許可が
された情報処理装置以外で視聴することを不可能とする
著作権保護ソフトであって、前記著作物は放送データで
あり、前記登録手段は、該著作物を視聴するための登録
申請を行うものであり、前記登録申請情報には番組名及
び/又は放送局を特定する符号が含まれることを特徴と
する請求項1〜15のいずれか1項に記載の著作権保護
ソフト。
23. Viewing of recorded data obtained by recording or recording of broadcast data broadcasted by digital broadcasting or the like on an information processing device other than the information processing device for which registration has been applied or the use of which is permitted to be moved. Copyright protection software that disables the copyrighted work, wherein the copyrighted work is broadcast data, and the registration means is for making a registration application for viewing the copyrighted work; The copyright protection software according to any one of claims 1 to 15, further comprising a code for specifying a broadcast station.
【請求項24】 前記登録手段及び前記識別手段の操作
が可能なボタン部及び/又は前記著作物が選択可能な著
作物表示部が画面構成されたことを特徴とする請求項2
〜23のいずれか1項に記載の著作権保護ソフト。
24. A screen unit comprising a button unit capable of operating the registration unit and the identification unit and / or a work display unit capable of selecting the work.
24. The copyright protection software according to any one of Items 23 to 23.
【請求項25】 前記著作物使用許可手段による前記著
作物の使用許可等は、所定のキー、所定のパスワード又
は前記著作物に含まれる所定のデータを介して行われる
ことを特徴とする請求項12〜24のいずれか1項に記
載の著作権保護ソフト。
25. The use permission of the work by the work use permission means is performed via a predetermined key, a predetermined password, or predetermined data included in the work. 25. The copyright protection software according to any one of 12 to 24.
【請求項26】 請求項1〜25のいずれか1項に記載
の前記著作権保護ソフトのプログラムを記録した記録媒
体。
26. A recording medium on which the program of the copyright protection software according to claim 1 is recorded.
JP2001088642A 2000-03-24 2001-03-26 Copyright protecting software and recording medium with the program recorded thereon Pending JP2002024450A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088642A JP2002024450A (en) 2000-03-24 2001-03-26 Copyright protecting software and recording medium with the program recorded thereon

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085452 2000-03-24
JP2000134005 2000-05-02
JP2000-85452 2000-05-02
JP2000-134005 2000-05-02
JP2001088642A JP2002024450A (en) 2000-03-24 2001-03-26 Copyright protecting software and recording medium with the program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024450A true JP2002024450A (en) 2002-01-25

Family

ID=27342798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088642A Pending JP2002024450A (en) 2000-03-24 2001-03-26 Copyright protecting software and recording medium with the program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024450A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315702B2 (en) 2004-04-27 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of reducing time unable to perform image formation due to temperature change of image bearing member
JP2011258167A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Adlux Co Ltd Method for executing program stored in usb memory as is
JP2013109721A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
JP2014123352A (en) * 2012-12-24 2014-07-03 Samsung Electronics Co Ltd Method for managing security for applications and electronic device thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315702B2 (en) 2004-04-27 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of reducing time unable to perform image formation due to temperature change of image bearing member
JP2011258167A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Adlux Co Ltd Method for executing program stored in usb memory as is
JP2013109721A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
JP2014123352A (en) * 2012-12-24 2014-07-03 Samsung Electronics Co Ltd Method for managing security for applications and electronic device thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763393B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, TERMINAL DEVICE, RECORDING MEDIUM RECORDING REPRODUCTION PROGRAM, SERVER DEVICE, AND RECORDING MEDIUM RECORDING SERVER PROGRAM
CN1512408B (en) Method for recording image file and device for recording and producing image file
CN101304414B (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and program
US7415707B2 (en) Installation software using a setting file to automatically determine if a module is installable and the location of the installation
US7430595B2 (en) Information processing apparatus and method, information processing system using the same, and recording medium and program used therewith
JP2005338959A (en) Information processor, execution decision method, and computer program
JP2003157335A (en) Device and method for managing contents usage rights
CN101414263A (en) Storage medium, software installation method and anti-pirate module
CN100442301C (en) Method and system for monitoring content
JP5379520B2 (en) Digital content management computer, program therefor, program recording medium, and digital content management system
CN100552791C (en) Utilize media ID content data encrypted recording unit
JP2002024450A (en) Copyright protecting software and recording medium with the program recorded thereon
JP2001306528A (en) Method and system for distributing contents and recording medium having contents distribution program recorded thereon
JP4638158B2 (en) Copyright protection system
JP4807289B2 (en) Information processing apparatus, file processing method, and program
JP2006004072A (en) License evaluation device, license evaluation method, and computer program therefor
JP4510368B2 (en) Copyright protection system and recording medium recording the program
US20080253559A1 (en) Data Security Method, System and Storage Medium for Preventing a Desktop Search Tool from Exposing Encrypted Data
Bott et al. Windows 7 inside out
JP4576901B2 (en) License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method
JP4543773B2 (en) License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method
CN100388272C (en) Information providing system
WO2006006241A1 (en) Content distribution system and launcher
JP4882550B2 (en) Object management system, object management method, and computer program
JP4468755B2 (en) Log management apparatus, log management method, and log management program