JP2002024070A - Data backup method and computer readable recording medium in which backup program is recorded - Google Patents

Data backup method and computer readable recording medium in which backup program is recorded

Info

Publication number
JP2002024070A
JP2002024070A JP2000205006A JP2000205006A JP2002024070A JP 2002024070 A JP2002024070 A JP 2002024070A JP 2000205006 A JP2000205006 A JP 2000205006A JP 2000205006 A JP2000205006 A JP 2000205006A JP 2002024070 A JP2002024070 A JP 2002024070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
backup
user
user terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000205006A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Nomura
和広 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000205006A priority Critical patent/JP2002024070A/en
Publication of JP2002024070A publication Critical patent/JP2002024070A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data backup method capable of efficiently performing backup of data at low cost even by a device of the same scale as that of a personal computer and to provide a computer readable recording medium in which a backup program is recorded. SOLUTION: Backup object data held in a user terminal 1 is retained in a data storage means 4 provided in a server 2 by using a network 3 to connect the user terminal 1 provided on the user side to the server 2 disposed on the provider side by whom backup service is provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データバックアッ
プ方法及びバックアッププログラムを記録したコンピュ
ータ読取可能な記録媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a data backup method and a computer-readable recording medium on which a backup program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータの目覚ましい普
及によりユーザ自身が作成するデータ量も増大し、且つ
そのデータの重要性も増している。バックアップの重要
性を認識しているユーザは専用記憶装置を購入するなど
してデータの定期的なバックアップを行っている。
2. Description of the Related Art The remarkable spread of personal computers has increased the amount of data created by users themselves, and the importance of the data has also increased. A user who recognizes the importance of backup performs regular data backup by purchasing a dedicated storage device or the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記憶装
置として使用されている磁気ディスク装置は磁気ヘッド
又は円盤状の記憶媒体等の機構部品で構成されている装
置という性格上、電子部品のみで構成される装置より故
障率は高いものと考えられる。また、そのような電子部
品のみで構成される装置の故障は事前に予測のつかない
突発的な場合が多い。更に、データ喪失の原因が磁気デ
ィスク装置以外のハード要因又はウイルス又はユーザ自
身の操作ミス又はプログラムのバグ等による予期し得な
いものである場合も考えられる。このようなデータ喪失
の対応策としては、ファイルの二重化、或はディスクシ
ステムの冗長化等が挙げられる。しかし、パーソナルコ
ンピュータではそのような対応策は高コストとなり、そ
のような対応策の採用は一般ユーザにとっては困難であ
った。また、記憶装置の使用者は専門的知識を有してい
ない一般ユーザが大半を占めることから、複雑、且つ面
倒な作業は困難であった。
However, a magnetic disk drive used as a storage device is constituted by only electronic components because of the nature of a device constituted by mechanical components such as a magnetic head or a disk-shaped storage medium. It is considered that the failure rate is higher than that of other devices. In addition, a failure of a device composed of only such electronic components often occurs suddenly and cannot be predicted in advance. Further, the cause of the data loss may be unexpected due to a hardware factor other than the magnetic disk device, a virus, a user's own operation error, a program bug, or the like. As a countermeasure against such data loss, duplication of a file or redundancy of a disk system can be cited. However, in a personal computer, such a measure is costly, and adoption of such a measure has been difficult for general users. In addition, since most of the users of the storage device are ordinary users who do not have specialized knowledge, it is difficult to perform complicated and cumbersome operations.

【0004】本発明は以上の問題に鑑みてなされたもの
であり、低コストで効率的にデータのバックアップを行
うことができるデータバックアップ方法及びバックアッ
ププログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒
体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a data backup method and a computer-readable recording medium on which a backup program is recorded, which can efficiently back up data at low cost. The purpose is to:

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本出
願第1の発明は、ユーザ側に設けられたユーザ端末とバ
ックアップサービスを提供する提供者側に設けられたサ
ーバとを接続するネットワークを用い、前記ユーザ端末
に保持されているバックアップ対象データを前記サーバ
に設けられたデータ格納手段に保持させることを特徴と
するデータバックアップ方法である。
Means for Solving the Problems The first invention of the present application for solving the above problems is to provide a network for connecting a user terminal provided on a user side and a server provided on a provider side for providing a backup service. A data backup method, wherein the backup target data stored in the user terminal is stored in a data storage unit provided in the server.

【0006】したがって、ユーザは、自身が所有するユ
ーザ端末にバックアップ用の記憶装置等を購入しなくと
も、低コストで効率的にデータのバックアップを行うこ
とができる。詳しくは、ユーザはデータのバックアップ
について煩わしいフロッピー(登録商標)ディスク等へ
の保存作業を行うことなく、簡易にデータのバックアッ
プを行うことができる。
Therefore, a user can efficiently back up data at low cost without purchasing a backup storage device or the like in a user terminal owned by the user. More specifically, the user can easily back up the data without having to save the data to a floppy (registered trademark) disk or the like, which is troublesome for backing up the data.

【0007】また、本出願第2の発明は、前記ユーザ端
末が前記ネットワークに接続された際に、更新されたバ
ックアップ対象データが自動的に前記データ格納手段に
保持されることを特徴とする。
Further, the second invention of the present application is characterized in that when the user terminal is connected to the network, updated data to be backed up is automatically held in the data storage means.

【0008】即ち、ユーザによって更新されたユーザ端
末に保持されているバックアップ対象データが、自動的
に前記データ格納手段に保持される。したがって、ユー
ザは、操作上の煩雑さを感じることなく、データのバッ
クアップを簡易に行うことができる。
[0008] That is, the backup target data held in the user terminal updated by the user is automatically held in the data storage means. Therefore, the user can easily back up data without feeling operational complexity.

【0009】また、本出願第3の発明は、所定のデータ
量より大なる前記バックアップ対象データが分割されて
前記サーバに送信されることを特徴とする。
The third invention of the present application is characterized in that the backup target data larger than a predetermined data amount is divided and transmitted to the server.

【0010】前記所定のデータ量は、データ量と送信速
度よりコンピュータによって予測される送信時間から判
断されるデータ量であって、分割するか否かの判断はユ
ーザによって行われる。即ち、ユーザが予め送信時間の
上限を設定することにより、係る上限より大となる送信
時間が算出された場合は、前記バックアップ対象データ
を分割される。このように、バックアップ対象となるデ
ータを分割することによって、ユーザは自身の都合の良
い時間帯に分割されたファイルを順次送信することがで
きる。従って、送信が完了するまでのユーザの待機時間
が短いことから、ユーザは、精神的なストレスを感じる
ことなく効率的にデータのバックアップを行うことがで
きる。
[0010] The predetermined data amount is a data amount determined from a transmission time predicted by a computer based on the data amount and the transmission speed, and whether or not to divide is determined by a user. That is, when the user sets an upper limit of the transmission time in advance and the transmission time longer than the upper limit is calculated, the backup target data is divided. As described above, by dividing the data to be backed up, the user can sequentially transmit the divided files in a convenient time zone. Therefore, since the waiting time of the user until the transmission is completed is short, the user can efficiently back up data without feeling mental stress.

【0011】また、本出願第4の発明は、ユーザ側に設
けられたユーザ端末とバックアップサービスを提供する
提供者側に設けられたサーバとを接続するネットワーク
を用い、前記ユーザ端末に保持されているバックアップ
対象データを前記サーバに設けられたデータ格納手段に
保持させることを特徴とするバックアッププログラムを
記録したコンピュータ読取可能な記録媒体である。
Further, the fourth invention of the present application uses a network for connecting a user terminal provided on the user side and a server provided on the provider side for providing a backup service, wherein the network is connected to the user terminal. A computer-readable recording medium on which a backup program is recorded, wherein data to be backed up is stored in a data storage means provided in the server.

【0012】したがって、ユーザは、自身が所有するユ
ーザ端末にバックアップ用の記憶装置等を購入しなくと
も、低コストで効率的にデータのバックアップを行うこ
とができる。詳しくは、ユーザはデータのバックアップ
について煩わしいフロッピーディスク等への保存作業を
行うことなく、簡易にデータのバックアップを行うこと
ができる。
Therefore, a user can efficiently back up data at low cost without purchasing a backup storage device or the like in a user terminal owned by the user. More specifically, the user can easily back up the data without having to save the data to a floppy disk or the like, which is troublesome for backing up the data.

【0013】また、本出願第5の発明は、前記ユーザ端
末が前記ネットワークに接続された際に、更新されたバ
ックアップ対象データを自動的に前記データ格納手段に
保持させることを特徴とする。
Further, the fifth invention of the present application is characterized in that when the user terminal is connected to the network, updated data to be backed up is automatically stored in the data storage means.

【0014】即ち、ユーザによって更新されたユーザ端
末に保持されているバックアップ対象データが、自動的
に前記データ格納手段に保持される。したがって、ユー
ザは、操作上の煩雑さを感じることなく、データのバッ
クアップを簡易に行うことができる。
That is, the backup target data held in the user terminal updated by the user is automatically held in the data storage means. Therefore, the user can easily back up data without feeling operational complexity.

【0015】また、本出願第6の発明は、所定のデータ
量より大なる前記バックアップ対象データを分割して前
記サーバに送信することを特徴とする
Further, the sixth invention of the present application is characterized in that the backup target data larger than a predetermined data amount is divided and transmitted to the server.

【0016】前記所定のデータ量は、データ量と送信速
度よりコンピュータによって予測される送信時間から判
断されるデータ量であって、分割するか否かの判断はユ
ーザによって行われる。即ち、ユーザが予め送信時間の
上限を設定することにより、係る上限より大となる送信
時間が算出された場合は、前記バックアップ対象データ
を分割される。このように、バックアップ対象となるデ
ータを分割することによって、ユーザは自身の都合の良
い時間帯に分割されたファイルを順次送信することがで
きる。従って、送信が完了するまでのユーザの待機時間
が短いことから、ユーザは、精神的なストレスを感じる
ことなく効率的にデータのバックアップを行うことがで
きる。
The predetermined data amount is a data amount determined from a transmission time predicted by a computer based on the data amount and the transmission speed, and whether or not to divide the data is determined by a user. That is, when the user sets an upper limit of the transmission time in advance and the transmission time longer than the upper limit is calculated, the backup target data is divided. As described above, by dividing the data to be backed up, the user can sequentially transmit the divided files in a convenient time zone. Therefore, since the waiting time of the user until the transmission is completed is short, the user can efficiently back up data without feeling mental stress.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態のデー
タバックアップ方法及びバックアッププログラムを記録
したコンピュータ読取可能な記録媒体につき図面を参照
して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data backup method and a computer-readable recording medium on which a backup program is recorded according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】(実施の形態1)図1は本実施形態のデー
タバックアップ方法を実現するためのシステム構成図で
ある。図1に示したように、本発明のデータバックアッ
プ方法は、ユーザ側に設けられたユーザ端末1とユーザ
に対してサービスを提供する提供者側に設けられたサー
バ2とこれらを相互に接続するインターネット等のネッ
トワーク3とから構成される環境で実現する。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a system configuration diagram for realizing a data backup method of the present embodiment. As shown in FIG. 1, in the data backup method of the present invention, a user terminal 1 provided on a user side and a server 2 provided on a provider side for providing a service to the user are connected to each other. This is realized in an environment composed of a network 3 such as the Internet.

【0019】ここで、ネットワーク3は、例えば、世界
中の回線と互いに接続しあって、蜘蛛の巣のように全世
界を覆う状態(WWW:World Wide Web)のインターネ
ット及び専用回線等である。また、ネットワーク3は、
有線、無線を問わず、ユーザ端末1とサーバ2との間で
情報が伝送されるものであればよい。
Here, the network 3 is, for example, the Internet or a dedicated line which is connected to lines all over the world and covers the whole world like a spider web (WWW: World Wide Web). Also, the network 3
It is sufficient that information is transmitted between the user terminal 1 and the server 2 irrespective of wired or wireless.

【0020】ユーザ端末1は複数のユーザが用いる複数
の端末であって、ネットワーク3を介して前記サーバ2
にアクセスし、係るサーバ2とデータの送受信を行う手
段を有する端末として構成される。前記サーバ2とデー
タの送受信を行う手段は、モデム、ターミナルアダプタ
ー又はルーター等のハードウェアインターフェイスと前
記サーバ2にアクセスし、データの送受信を実行するソ
フトウェア(以下、バックアッププログラム)とから構
成することができる。また、ユーザ端末1は、図4に示
すような情報を記録するハードディスク等の記憶手段4
を有する。係るユーザ端末1は、インターネット等のネ
ットワーク3に接続可能なパーソナルコンピュータ、携
帯電話等であっても良い。
The user terminal 1 is a plurality of terminals used by a plurality of users.
, And a terminal having means for transmitting and receiving data to and from the server 2. The means for transmitting and receiving data to and from the server 2 may be constituted by a hardware interface such as a modem, a terminal adapter or a router, and software (hereinafter, a backup program) for accessing the server 2 and executing data transmission and reception. it can. Further, the user terminal 1 has a storage unit 4 such as a hard disk for recording information as shown in FIG.
Having. The user terminal 1 may be a personal computer, a mobile phone, or the like connectable to the network 3 such as the Internet.

【0021】前記バックアッププログラムは、ユーザ端
末1に保持されているバックアップ対象データが更新さ
れいるか否かを判断する機能を有する。また、前記バッ
クアッププログラムは、更新されているデータ(以下、
更新データ)のみをネットワーク3を経由してサーバ2
に送信する機能を有する。更に、前記バックアッププロ
グラムは、データファイル復旧時にサーバ2からデータ
を受信する機能を有する。バックアップ対象データの送
受信はFTP(File Transfer Protocol)を用いて行う
ことが好ましい。また、前記バックアッププログラム
は、ユーザ端末1の起動時に自動起動又はユーザ端末1
がネットワーク3にアクセスを開始した際に自動起動又
はマニュアル起動を選択可能としても良い。
The backup program has a function of determining whether data to be backed up held in the user terminal 1 has been updated. Further, the backup program stores updated data (hereinafter, referred to as “updated data”).
Server 2 via the network 3
Has the function of transmitting to Further, the backup program has a function of receiving data from the server 2 when restoring a data file. It is preferable that the transmission and reception of the backup target data be performed using FTP (File Transfer Protocol). Further, the backup program is automatically started when the user terminal 1 is started or the user terminal 1 is started.
When the user starts accessing the network 3, it is possible to select automatic start or manual start.

【0022】前記サーバ2は、ワークステーションサー
バ等の情報処理装置であって、ユーザから受信したデー
タを格納するハードディスク等のデータ格納手段5が設
けられている。
The server 2 is an information processing device such as a workstation server, and is provided with a data storage means 5 such as a hard disk for storing data received from a user.

【0023】次に、ユーザ端末1からバックアップ対象
データをサーバ2に送信して、ユーザが保持するデータ
のバックアップを行う初回動作について図1及び図2を
参照して説明する。図2は、ユーザ端末1からバックア
ップ対象データをサーバ2に送信する初回動作を示す図
である。 (ステップA1及びA2)まず、ユーザと提供者との間
でデータのバックアップサービスの契約を締結する。こ
こで提供者はユーザに対してバックアップサービスの契
約を締結したユーザであることを示すユーザIDをユー
ザに対して送信する。 (ステップA3及びA4)次に、ユーザとバックアップ
サービスの契約を締結した提供者は、サーバ2のデータ
格納手段5の格納領域を確保すると共に、前記ユーザI
Dの登録等のセキュリティ設定を行うと共に、データ送
受信の為に必要な設定を行う。また、提供者は、データ
のバックアップサービスをユーザが利用する為に必要と
なるバックアッププログラムをユーザに提供する。前記
バックアッププログラムの提供は、ネットワーク3を介
して行われる。一方、ユーザは、提供者から提供された
前記バックアッププログラムを自己が所有するユーザ端
末1にインストールし、設定を行う。 (ステップA5)ここで、ユーザは、ファイルの集合体
であるフォルダ単位又はファイル単位でバックアップ対
象となるデータ領域を決定し、バックアップ対象データ
としてバックアッププログラムに設定する。また、バッ
クアップ対象データの設定は、追加可能及び変更可能と
することが望ましい。
Next, the first operation of transmitting data to be backed up from the user terminal 1 to the server 2 and backing up the data held by the user will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram illustrating an initial operation of transmitting backup target data from the user terminal 1 to the server 2. (Steps A1 and A2) First, a contract for a data backup service is made between the user and the provider. Here, the provider transmits to the user a user ID indicating that the user has concluded a backup service contract with the user. (Steps A3 and A4) Next, the provider who has concluded the backup service contract with the user secures a storage area of the data storage means 5 of the server 2 and stores the user I
In addition to performing security settings such as registration of D, settings required for data transmission and reception are performed. In addition, the provider provides the user with a backup program necessary for the user to use the data backup service. The provision of the backup program is performed via the network 3. On the other hand, the user installs the backup program provided by the provider on the user terminal 1 owned by the user and performs setting. (Step A5) Here, the user determines a data area to be backed up for each folder or file, which is an aggregate of files, and sets the data area in the backup program as backup target data. Further, it is desirable that the setting of the backup target data can be added and changed.

【0024】(ステップA6)次に、ユーザは、自己の
ユーザ端末1にインストールを行ったバックアッププロ
グラムを起動する。 (ステップA7)次に、ユーザは、ユーザ端末1をネッ
トワーク3に接続させ、ユーザ端末1からサーバ2に対
して前記ユーザID含む接続要求を送信する。 (ステップA8)次に、サーバ2は、ユーザ端末1から
受信した接続要求に基づいて、ユーザIDの照合等によ
りユーザの認証確認を行い、認証されたユーザIDを送
信したユーザ端末1に対してデータ転送受付許可の返信
を行う。 (ステップA9)次に、データ転送受付許可の返信を受
信したユーザは、ユーザ端末1からバックアップ対象デ
ータの全てをサーバ2に送信する。即ち、バックアップ
対象データの初回送信時には、バックアップ対象データ
の全てを送信する必要がある。ここで、バックアップ対
象データのデータ量がユーザ端末1の送信速度に比して
膨大である場合には数日に亘る分割送信を行う。係る分
割送信の設定はバックアッププログラム上で行うことが
できる。 (ステップA10)最後に、サーバ2は、ユーザ端末1
から受信したバックアップ対象データをデータ格納手段
5に格納する。
(Step A6) Next, the user activates the backup program installed on the user terminal 1 of the user. (Step A7) Next, the user connects the user terminal 1 to the network 3, and transmits a connection request including the user ID from the user terminal 1 to the server 2. (Step A8) Next, based on the connection request received from the user terminal 1, the server 2 confirms the user's authentication by collating the user ID and the like, and sends the authenticated user ID to the user terminal 1 that has transmitted the authenticated user ID. Reply for data transfer acceptance permission. (Step A9) Next, the user who has received the reply of the data transfer acceptance permission transmits all of the backup target data from the user terminal 1 to the server 2. That is, when transmitting the backup target data for the first time, it is necessary to transmit all the backup target data. Here, when the data amount of the data to be backed up is enormous compared to the transmission speed of the user terminal 1, divided transmission over several days is performed. The setting of the divided transmission can be performed on a backup program. (Step A10) Finally, the server 2 transmits the user terminal 1
Is stored in the data storage means 5.

【0025】次に、ユーザが二回目以降のデータのバッ
クアップを行う動作について図1,図3及び図4を参照
して説明する。図3は、ユーザ端末1が定期的にサーバ
2にバックアップ対象データを送信してデータのバック
アップを行う動作を示す図である。図4は、ユーザ端末
1に設けられたハードディスク等の記憶手段に記憶され
たデータを示す図である。 (ステップB1)まず、ユーザは、ユーザ端末1を起動
すると共に、ユーザ端末1にインストールされたバック
アッププログラムを起動させる。また、ユーザ端末1を
起動させると同時にバックアッププログラムを自動的に
起動させても良い。 (ステップB2)次に、起動したバックアッププログラ
ムは、予め設定されたバックアップ対象データが更新さ
れているか否かを自動的にチェックする。 (ステップB3)次に、ユーザは、ネットワーク3にユ
ーザ端末1を接続させ、係るユーザ端末1からサーバ2
に対して前記ユーザID含む接続要求を送信する。
Next, an operation in which the user backs up data for the second time and thereafter will be described with reference to FIGS. 1, 3 and 4. FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an operation in which the user terminal 1 periodically transmits backup target data to the server 2 to back up the data. FIG. 4 is a diagram illustrating data stored in a storage unit such as a hard disk provided in the user terminal 1. (Step B1) First, the user activates the user terminal 1 and activates the backup program installed in the user terminal 1. Further, the backup program may be automatically started at the same time when the user terminal 1 is started. (Step B2) Next, the activated backup program automatically checks whether or not preset backup target data has been updated. (Step B3) Next, the user connects the user terminal 1 to the network 3, and the user terminal 1
A connection request including the user ID.

【0026】(ステップB4)次に、サーバ2は、ユー
ザ端末1から受信した接続要求に基づいて、前記ユーザ
IDの照合等によりユーザの認証確認を行い、認証され
たユーザIDを送信したユーザ端末1に対してデータ転
送受付許可の返信を行う。 (ステップB5)次に、データ転送受付許可の返信を受
信したユーザは、ユーザ端末1をサーバ2に接続させ、
係るユーザ端末1に保持されている複数のバックアップ
対象データのうち、更新されたバックアップ対象データ
をユーザ端末1からサーバ2に送信する。 (ステップB6)次に、サーバ2は、ユーザ端末1から
受信したバックアップ対象データをデータ格納手段5に
格納する。
(Step B4) Next, based on the connection request received from the user terminal 1, the server 2 confirms the user's authentication by collating the user ID and the like, and sends the authenticated user ID to the user terminal. 1 is returned with a data transfer acceptance permission. (Step B5) Next, the user receiving the reply of the data transfer acceptance permission connects the user terminal 1 to the server 2,
The updated backup target data among the plurality of backup target data held in the user terminal 1 is transmitted from the user terminal 1 to the server 2. (Step B6) Next, the server 2 stores the backup target data received from the user terminal 1 in the data storage unit 5.

【0027】最後に、データ復旧を行う動作につき、図
1、図5及び図6を参照して説明する。ここでは、ユー
ザ端末1自体は正常に機能し、バックアップ対象データ
のみが喪失した場合について説明する。図5は、ユーザ
端末1がサーバ2からデータを受信して、データの復旧
を行う動作を示す図である。図6は、サーバ2に設けら
れたデータ格納手段5に格納されたバックアップ対象デ
ータの一覧(以下、一覧データ)を示す図である。 (ステップC1)まず、ユーザはユーザ端末1を起動さ
せる。 (ステップC2)次に、ユーザはユーザ端末1にインス
トール済みのバックアッププログラムを起動させる。 (ステップC3)次に、ユーザは、ネットワーク3にユ
ーザ端末1を接続させ、サーバ2に対して前記ユーザI
D含む接続要求を送信する。
Finally, an operation for performing data recovery will be described with reference to FIGS. 1, 5 and 6. Here, a case where the user terminal 1 itself functions normally and only the backup target data is lost will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an operation in which the user terminal 1 receives data from the server 2 and recovers the data. FIG. 6 is a diagram showing a list of data to be backed up (hereinafter, list data) stored in the data storage means 5 provided in the server 2. (Step C1) First, the user activates the user terminal 1. (Step C2) Next, the user activates the backup program installed in the user terminal 1. (Step C3) Next, the user connects the user terminal 1 to the network 3 and sends the user I to the server 2.
D, and sends a connection request.

【0028】(ステップC4)次に、サーバ2は、ユー
ザ端末1から受信した接続要求に基づいて、ユーザID
の照合等によりユーザの認証確認を行い、認証されたユ
ーザIDを送信したユーザ端末1に対してデータ転送受
付許可の返信を行う。 (ステップC5)次に、データ転送受付許可の返信を受
信したユーザは、ユーザ端末1をサーバ2に接続させ、
一覧データ6の要求をサーバ2に対して送信する。 (ステップC6)次に、サーバ2は、バックアップ対象
データの一覧データ6の要求をユーザ端末1から受信
し、一覧データ6をユーザ端末1に送信する。 (ステップC7)次に、一覧データ6を受信したユーザ
は、一覧データ6の中で復旧させたいバックアップ対象
データ(以下、復旧対象データ)を選択し、選択した復
旧対象データの情報をユーザ端末1からサーバ2に送信
する。
(Step C4) Next, based on the connection request received from the user terminal 1, the server 2
The authentication of the user is confirmed by collation and the like, and a data transfer acceptance permission is returned to the user terminal 1 which has transmitted the authenticated user ID. (Step C5) Next, the user receiving the reply of the data transfer acceptance permission connects the user terminal 1 to the server 2,
The request for the list data 6 is transmitted to the server 2. (Step C6) Next, the server 2 receives a request for the list data 6 of the backup target data from the user terminal 1, and transmits the list data 6 to the user terminal 1. (Step C7) Next, the user who has received the list data 6 selects the backup target data to be restored from the list data 6 (hereinafter referred to as “recovery target data”), and transmits the information of the selected recovery target data to the user terminal 1. To the server 2.

【0029】(ステップC8)次に、復旧対象データの
情報を受信したサーバ2は、データ格納手段5に格納さ
れているバックアップ対象データを抽出し、抽出したバ
ックアップ対象データを復旧対象データとしてユーザ端
末1に送信する。 (ステップC9)最後に、ユーザは、サーバ2から復旧
対象データを受信することによって、喪失したデータを
復旧させる。
(Step C8) Next, the server 2 that has received the information on the data to be restored extracts the data to be backed up stored in the data storage means 5, and uses the extracted data to be backed up as the data to be restored as the user terminal. Send to 1. (Step C9) Finally, the user recovers the lost data by receiving the recovery target data from the server 2.

【0030】(実施の形態2)次に本発明の実施の形態
1のデータバックアップ方法及びバックアッププログラ
ムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体とは異な
る本発明の実施の形態2のデータバックアップ方法及び
バックアッププログラムを記録したコンピュータ読取可
能な記録媒体につき以下に説明する。本実施形態のデー
タバックアップ方法及びバックアッププログラムを記録
したコンピュータ読取可能な記録媒体は、同一ユーザが
複数の端末を使用して、同一データを使用した作業を行
う。具体的には、まず、ユーザが自宅に設置されたユー
ザ端末1上でバックアップ対象データを使用して作業を
行った場合、本発明の実施の形態1のデータバックアッ
プ方法及びバックアッププログラムを記録したコンピュ
ータ読取可能な記録媒体にて説明したデータのバックア
ップ動作により、サーバ2に自宅に設置されたユーザ端
末1にて使用した前記バックアップ対象データを送信す
る。最後に、ユーザが所持する移動端末又は職場に設置
された他の端末に、自宅に設置されたユーザ端末1上で
使用したバックアップ対象データを、本発明の実施の形
態1のデータバックアップ方法及びバックアッププログ
ラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体にて説
明したデータ復旧動作により、サーバ2からダウンロー
ドする。その結果として、同一ユーザが複数の端末を使
用して、同一のバックアップ対象データを使用した作業
を行うことができる。従って、ユーザは場所や端末を選
ぶことなく、同一のバックアップ対象データを使用して
作業を行うことができる。また、ユーザは、データを記
憶させる記憶媒体を持ち歩く必要もない。
(Second Embodiment) Next, a data backup method and a backup according to a second embodiment of the present invention, which are different from the data backup method and the computer-readable recording medium storing the backup program according to the first embodiment of the present invention. The computer-readable recording medium on which the program is recorded will be described below. The computer-readable recording medium that stores the data backup method and the backup program according to the present embodiment allows the same user to perform work using the same data using a plurality of terminals. Specifically, first, when a user performs an operation using the data to be backed up on the user terminal 1 installed at home, the computer storing the data backup method and the backup program according to the first embodiment of the present invention The backup target data used by the user terminal 1 installed at home is transmitted to the server 2 by the data backup operation described in the readable recording medium. Lastly, the data to be backed up used on the user terminal 1 installed at home is transferred to the mobile terminal owned by the user or another terminal installed at the workplace by the data backup method and the backup method according to the first embodiment of the present invention. The program is downloaded from the server 2 by the data recovery operation described on the computer-readable recording medium on which the program is recorded. As a result, the same user can perform work using the same backup target data using a plurality of terminals. Therefore, the user can work using the same backup target data without selecting a place or a terminal. Further, the user does not need to carry a storage medium for storing data.

【0031】また、本発明のバックアッププログラムを
記録したコンピュータ読取可能な記録媒体は以上にて説
明した各実施形態における動作を可能とするプログラム
を記録したコンピュータが読み取り可能な全ての記録媒
体を指す。例えば、CD−ROM、DVD−ROM等の
補助記憶媒体やハードディスク等の主記憶媒体を指す。
The computer-readable recording medium on which the backup program of the present invention is recorded refers to any computer-readable recording medium on which the program enabling the operation in each of the embodiments described above is recorded. For example, it refers to an auxiliary storage medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM or a main storage medium such as a hard disk.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上に説明した本発明のデータバックア
ップ方法及びバックアッププログラムを記録したコンピ
ュータ読取可能な記録媒体によれば、ユーザは、バック
アップ用の記憶装置等を購入することなく、データのバ
ックアップを効率的且つ確実に行うことができる。詳し
くは、ユーザはデータのバックアップについて煩わしい
フロッピーディスク等への保存作業を行うことなく、簡
単にデータのバックアップを行うことができる。
According to the data backup method and the computer readable recording medium of the present invention described above, a user can back up data without purchasing a backup storage device. It can be performed efficiently and reliably. More specifically, the user can easily back up the data without having to save the data to a floppy disk or the like, which is troublesome for backing up the data.

【0033】[0033]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1のデータバックアップ方
法を実現するためのシステム構成図
FIG. 1 is a system configuration diagram for realizing a data backup method according to a first embodiment of the present invention;

【図2】本発明の実施の形態1のデータバックアップ方
法の動作図
FIG. 2 is an operation diagram of a data backup method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1のデータバックアップ方
法の動作図
FIG. 3 is an operation diagram of the data backup method according to the first embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態1のユーザ端末の記憶手段
の構成図
FIG. 4 is a configuration diagram of storage means of the user terminal according to the first embodiment of the present invention;

【図5】本発明の実施の形態1のデータバックアップ方
法の動作図
FIG. 5 is an operation diagram of the data backup method according to the first embodiment of the present invention;

【図6】本発明の実施の形態1の一覧データの構成図FIG. 6 is a configuration diagram of list data according to the first embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ユーザ端末 2 サーバ 3 ネットワーク 4 記憶手段 5 データ格納手段 6 一覧データ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User terminal 2 Server 3 Network 4 Storage means 5 Data storage means 6 List data

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ユーザ側に設けられたユーザ端末とバック
アップサービスを提供する提供者側に設けられたサーバ
とを接続するネットワークを用い、前記ユーザ端末に保
持されているバックアップ対象データを前記サーバに設
けられたデータ格納手段に保持させることを特徴とする
データバックアップ方法。
1. Using a network connecting a user terminal provided on a user side and a server provided on a provider side for providing a backup service, backup target data held in the user terminal is transmitted to the server. A data backup method, wherein the data is stored in a provided data storage means.
【請求項2】前記ユーザ端末が前記ネットワークに接続
された際に、更新されたバックアップ対象データが自動
的に前記データ格納手段に保持されることを特徴とする
請求項1に記載のデータバックアップ方法。
2. The data backup method according to claim 1, wherein when the user terminal is connected to the network, updated backup target data is automatically held in the data storage means. .
【請求項3】所定のデータ量より大なる前記バックアッ
プ対象データが分割されて前記サーバに送信されること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のデータバッ
クアップ方法。
3. The data backup method according to claim 1, wherein the backup target data larger than a predetermined data amount is divided and transmitted to the server.
【請求項4】ユーザ側に設けられたユーザ端末とバック
アップサービスを提供する提供者側に設けられたサーバ
とを接続するネットワークを用い、前記ユーザ端末に保
持されているバックアップ対象データを前記サーバに設
けられたデータ格納手段に保持させることを特徴とする
バックアッププログラムを記録したコンピュータ読取可
能な記録媒体。
4. Using a network connecting a user terminal provided on a user side and a server provided on a provider side for providing a backup service, data to be backed up held in the user terminal is transmitted to the server. A computer-readable recording medium on which a backup program is recorded, the recording medium being stored in a data storage means provided.
【請求項5】前記ユーザ端末が前記ネットワークに接続
された際に、更新されたバックアップ対象データを自動
的に前記データ格納手段に保持させることを特徴とする
請求項4に記載のバックアッププログラムを記録したコ
ンピュータ読取可能な記録媒体。
5. The backup program according to claim 4, wherein when the user terminal is connected to the network, updated data to be backed up is automatically stored in the data storage means. Computer-readable recording medium.
【請求項6】所定のデータ量より大なる前記バックアッ
プ対象データを分割して前記サーバに送信することを特
徴とする請求項4又は請求項5に記載のバックアッププ
ログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
6. A computer-readable recording recording a backup program according to claim 4, wherein said backup target data larger than a predetermined data amount is divided and transmitted to said server. Medium.
JP2000205006A 2000-07-06 2000-07-06 Data backup method and computer readable recording medium in which backup program is recorded Pending JP2002024070A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205006A JP2002024070A (en) 2000-07-06 2000-07-06 Data backup method and computer readable recording medium in which backup program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205006A JP2002024070A (en) 2000-07-06 2000-07-06 Data backup method and computer readable recording medium in which backup program is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024070A true JP2002024070A (en) 2002-01-25

Family

ID=18702168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205006A Pending JP2002024070A (en) 2000-07-06 2000-07-06 Data backup method and computer readable recording medium in which backup program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024070A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461131B2 (en) 2003-03-07 2008-12-02 International Business Machines Corporation Use of virtual targets for preparing and servicing requests for server-free data transfer operations
JP2010161530A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Funai Electric Co Ltd Video recording apparatus and system
JP2017023552A (en) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社三共 Game machine
JP2017127568A (en) * 2016-01-22 2017-07-27 株式会社三共 Game machine
JP2017131653A (en) * 2016-01-22 2017-08-03 株式会社三共 Game machine
JP7513901B2 (en) 2021-03-15 2024-07-10 株式会社バッファロー Cloud management server, cloud system, and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461131B2 (en) 2003-03-07 2008-12-02 International Business Machines Corporation Use of virtual targets for preparing and servicing requests for server-free data transfer operations
US7660866B2 (en) 2003-03-07 2010-02-09 International Business Machines Corporation Use of virtual targets for preparing and servicing requests for server-free data transfer operations
JP2010161530A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Funai Electric Co Ltd Video recording apparatus and system
JP2017023552A (en) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社三共 Game machine
JP2017127568A (en) * 2016-01-22 2017-07-27 株式会社三共 Game machine
JP2017131653A (en) * 2016-01-22 2017-08-03 株式会社三共 Game machine
JP7513901B2 (en) 2021-03-15 2024-07-10 株式会社バッファロー Cloud management server, cloud system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871286B1 (en) Method and apparatus for resetting passwords in a computer system
JP5590734B2 (en) A trust group consisting of multiple devices that can be authenticated with single sign-on
KR100294969B1 (en) Computer devices and methods that provide a common user interface for software applications accessed through the World Wide Web.
JP4365161B2 (en) Session state sharing method, communication system, and terminal device
CN106445733B (en) It is a kind of based on KVM virtualization without proxy mode backup method and system
US20030069915A1 (en) Method for authenticating mobile printer users
CN1787432B (en) Method and system for authenticating a node requesting another node to perform work
JP2003527672A (en) Method and apparatus for providing secure authentication of a portable device via an internet host server
CN102801754A (en) Method and system for breakpoint transmission
US20060143301A1 (en) Systems and methods for establishing and validating secure network sessions
JP2003524255A (en) Internet based remote data and file recovery system and method
JP2001282729A (en) System and method for setting user environment, and recording medium
US7996674B2 (en) LDAP user authentication
US20090077428A1 (en) Software Method And System For Controlling And Observing Computer Networking Devices
JP2002024070A (en) Data backup method and computer readable recording medium in which backup program is recorded
US20030065954A1 (en) Remote desktop interface
JP5353714B2 (en) Server system and its event message transmission method
JP2007323120A (en) Printer connection device and network printing system
US20040024849A1 (en) Method and system for distributing data
US6725290B1 (en) Persistent modem connection
KR100692790B1 (en) Apparatus and method of data storage service for subscriber's ordered information
JP5046181B2 (en) Session control system and session control method
KR100538924B1 (en) Method for providing Web Service, Remote Storage Service and Remote Control Service based on Peer-to-Peer between a Plurality of Client Terminals and Personal Computers Operated as Server
US20080104239A1 (en) Method and system of managing accounts by a network server
KR100382246B1 (en) Method for Data Recovery Using the System Comprising Server and Client

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041021