JP2002016686A - Portable telephone set - Google Patents

Portable telephone set

Info

Publication number
JP2002016686A
JP2002016686A JP2000199641A JP2000199641A JP2002016686A JP 2002016686 A JP2002016686 A JP 2002016686A JP 2000199641 A JP2000199641 A JP 2000199641A JP 2000199641 A JP2000199641 A JP 2000199641A JP 2002016686 A JP2002016686 A JP 2002016686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
storage medium
main body
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000199641A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Yanagisawa
克之 柳澤
Satoshi Hirano
平野  聡
Yoshiyuki Imaoka
善之 今岡
Hitonori Koma
仁規 高麗
Takahiro Amada
高弘 天田
Ryuji Ishii
隆二 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Power Tech Co Ltd
Original Assignee
Oki Power Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Power Tech Co Ltd filed Critical Oki Power Tech Co Ltd
Priority to JP2000199641A priority Critical patent/JP2002016686A/en
Publication of JP2002016686A publication Critical patent/JP2002016686A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problems that the input information must be previously inputted by means of keys of a keyboard and also the input information is limited to only the contents that are obtained via the operations of keys of the keyboard with a conventional portable telephone set. SOLUTION: This portable telephone set has an interface which enables the main body of the telephone set to read the information stored in the storage medium of a user as data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報記憶媒体を用
いて各種の情報を入力することができる携帯電話機に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable telephone capable of inputting various information using an information storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯電話機は、例えば、電話番号は使用
者がキー入力することにより記憶させておくと、電話を
かけるときにはその記憶させた電話番号を選択して通話
することができる。
2. Description of the Related Art In a portable telephone, for example, when a telephone number is stored by key input by a user, a telephone call can be made by selecting the stored telephone number when making a call.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の携帯
電話機によると、入力情報は予めキーボードのキーによ
って入力しておかなければならないという問題がある。
また、入力情報がキーボードのキーによる操作による内
容だけに限定されてしまい制限があるという問題があ
る。
According to such a conventional portable telephone, there is a problem that input information must be input in advance by a key on a keyboard.
In addition, there is a problem that the input information is limited to only the contents obtained by operating the keys of the keyboard, and there is a limitation.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】そこで本発明は、使用者
が所有する情報記憶媒体の情報をデータとして携帯電話
機本体に読み込ますインターフェース部を有することを
特徴とする。さらに、その情報記憶媒体へのデータ入力
手段を有し、情報記憶媒体へのデータの入力を可能とし
たものである。また、情報記憶媒体は本体のインターフ
ェース部との組み合わせで多様な形態が可能であり、例
えば情報記憶媒体がICカード、磁気カード、手書きや
印刷による書面による表示媒体というように多種におよ
ぶことができる。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention is characterized in that it has an interface for reading information of an information storage medium owned by a user as data into a portable telephone body. Further, it has data input means to the information storage medium, and enables input of data to the information storage medium. Further, the information storage medium can take various forms in combination with the interface section of the main body, and for example, the information storage medium can be of various types such as an IC card, a magnetic card, and a handwritten or printed written display medium. .

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態例を図
面を用いて説明する。 第1実施の形態例 図1は携帯電話機の説明図、図2は情報記憶媒体の説明
図、図3はブロック図であり、図において、1は携帯電
話機本体、2は情報記憶媒体としてのメモリーカードで
あり、本実施の形態例ではICを内蔵する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First Embodiment FIG. 1 is an explanatory diagram of a mobile phone, FIG. 2 is an explanatory diagram of an information storage medium, and FIG. 3 is a block diagram. In FIG. This is a card, and in this embodiment, an IC is incorporated.

【0006】上記本体1には通常の携帯電話機の装置、
例えば図3に示す如く、MPU3、LCD4、キー5、
アンテナ6、コントローラ7、HDD8、バッテリー
9、その他外部接続端子10等を有し、さらに、上記メ
モリーカード2を挿入や保持等のよって装着させて情報
の入出を行うための装着部11を有する。この装着部1
1には、光学センサー等の検知機構12があり、メモリ
ーカード2の検出が行えるようになっている。さらに、
装着部11にはカードの接続端子13と接続するインタ
ーフェース部としての接続部14を有する。
[0006] The main body 1 includes an ordinary mobile phone device,
For example, as shown in FIG. 3, MPU 3, LCD 4, key 5,
It has an antenna 6, a controller 7, an HDD 8, a battery 9, and other external connection terminals 10 and the like. Further, it has a mounting section 11 for inserting and holding the memory card 2 to input and output information. This mounting part 1
1 has a detection mechanism 12 such as an optical sensor, which can detect the memory card 2. further,
The mounting section 11 has a connection section 14 as an interface section for connecting to the connection terminal 13 of the card.

【0007】メモリーカード2には各種情報を入出力す
ることができ、例えば、相手の電話番号、着信合図メロ
ディーや相手へのメッセージ等を入力しておくことがで
きる。そこで、このようなメモリーカード2を本体1の
装着部11に装着するに際しては、カード接続端子13
が接続部14に接続するまでメモリーカード2を挿入す
る。これによって、検知機構12がメモリーカード2の
装着を検知すると共に接続部13からデータを入力し、
本体1はメモリーカード2の情報を記憶部に格納する。
記憶部は、情報により決められた区分のアドレスへ自動
的に記憶せせることができるシステムを有する。
Various kinds of information can be input / output to / from the memory card 2, and for example, a telephone number of a partner, a melody for an incoming call, a message to the partner, and the like can be input. Therefore, when such a memory card 2 is mounted on the mounting portion 11 of the main body 1, the card connection terminals 13
Insert the memory card 2 until is connected to the connection unit 14. Thereby, the detection mechanism 12 detects the mounting of the memory card 2 and inputs data from the connection unit 13,
The main body 1 stores information of the memory card 2 in a storage unit.
The storage unit has a system that can automatically store the address of the section determined by the information.

【0008】これによって、メモリーカード2内の所望
の出力を得ることができ、情報入力のキー5操作の必要
がなく、また、キー5操作によって例えば複数の相手の
中から選択して所望の相手に通話させたり複数の相手に
連続して伝言させたりすることができることになる。な
お、本体の表示部にはカードに入力したデータを表示す
るようにしてある。
As a result, a desired output in the memory card 2 can be obtained, and there is no need to operate the key 5 for inputting information. , Or a message can be continuously transmitted to a plurality of parties. The data input to the card is displayed on the display unit of the main body.

【0009】このように、予めメモリーカードに必要な
情報を入力しておくことにより、その情報を本体が読み
取り、使用に際して本体での手動による情報の入力の必
要をなくすことができ、これによって使用時に煩雑な情
報入力の操作をなくすことができる。また、多数の相手
に連続して自動的に入力してあるメッセージを送信する
ことも可能となる。
As described above, by inputting necessary information into the memory card in advance, the information can be read by the main body and the need for manual input of information at the main body at the time of use can be eliminated. Sometimes, complicated information input operations can be eliminated. In addition, it is possible to continuously and automatically transmit a message to a large number of parties.

【0010】第2実施の形態例 上記の説明において、情報記憶媒体をICカードで説明
を行ったが、このような記憶媒体に限るものではない。
そこで、本実施の形態例は磁気ストライプを用いた場合
を説明する。図4は携帯電話機の説明図、図5は情報記
憶媒体の説明図、図6はブロック図であり、図におい
て、1は携帯電話機本体、2は情報記憶媒体としての磁
気カードである。
Second Embodiment In the above description, the information storage medium is described as an IC card, but the present invention is not limited to such a storage medium.
Therefore, the present embodiment describes a case where a magnetic stripe is used. 4 is an explanatory view of a mobile phone, FIG. 5 is an explanatory view of an information storage medium, and FIG. 6 is a block diagram. In the drawing, reference numeral 1 denotes a mobile phone main body, and 2 denotes a magnetic card as an information storage medium.

【0011】上記本体1には通常の携帯電話機の装置、
例えば図6に示す如く、MPU3、LCD4、キー5、
アンテナ6、コントローラ7、HDD8、バッテリー
9、その他外部接続端子10等を有し、さらに、上記磁
気カード2を走行させて情報の入力を行うための走行路
15を有する。この走行路15には、インターフェース
部としての磁気ヘッド16等がある。17はデータ変換
装置である。
The main body 1 includes a device of a normal mobile phone,
For example, as shown in FIG. 6, MPU 3, LCD 4, key 5,
It has an antenna 6, a controller 7, an HDD 8, a battery 9, other external connection terminals 10 and the like, and further has a running path 15 for running the magnetic card 2 to input information. The traveling path 15 includes a magnetic head 16 and the like as an interface unit. 17 is a data conversion device.

【0012】磁気カード2には各種情報を入出力するこ
とができ、例えば、相手の電話番号、着信合図メロディ
ーや相手へのメッセージ等を入力しておくことができ
る。18は磁気ストライプである。そこで、このような
磁気カード2の磁気ストライプ18を本体1の走行路1
5に沿って沿って移動させ、磁気ストライプ18を磁気
ヘッド16を通過させて情報を読み取り、データ変換装
置17により読み取ったデータを使用できる形式に変換
して本体1の記憶部に格納する。記憶部は、情報により
決められた区分のアドレスへ自動的に記憶させることが
できるシステムを有する。
Various kinds of information can be input and output to and from the magnetic card 2, and for example, a telephone number of a partner, a melody of an incoming call signal, a message to the partner, and the like can be input. Reference numeral 18 denotes a magnetic stripe. Therefore, the magnetic stripe 18 of the magnetic card 2 is connected to the traveling path 1 of the main body 1.
Then, the information is read by passing the magnetic stripe 18 through the magnetic head 16, the data read by the data conversion device 17 is converted into a usable format, and stored in the storage unit of the main body 1. The storage unit has a system that can automatically store the address of the section determined by the information.

【0013】これによって、カード2内の所望の出力を
得ることができ、情報入力のキー5操作の必要がなく、
また、キー5操作によって例えば複数の相手の中から選
択して所望の相手に通話させたり複数の相手に連続して
伝言させたりすることができることになる。なお、本体
の表示部にはカードに入力したデータを表示するように
してある。
As a result, a desired output in the card 2 can be obtained, and there is no need to operate the key 5 for inputting information.
In addition, by operating the key 5, for example, it is possible to select from a plurality of parties and make a desired party talk, or to continuously transmit a message to a plurality of parties. The data input to the card is displayed on the display unit of the main body.

【0014】このように、予めカードに必要な情報を入
力しておくことにより、その情報を本体が読み取ること
ができ、本体での手動による情報の入力の必要がなくな
ることになり、使用時に煩雑な情報入力の操作をなくす
ことができる。また、多数の相手に連続して自動的に入
力してあるメッセージを送信することも可能である。こ
れによって、上記形態例と同様に電話を通話させること
ができると共にキー5操作によってカード2内の所望の
出力を得ることができる。
As described above, by inputting necessary information into the card in advance, the information can be read by the main body, and there is no need to manually input information on the main body. It is possible to eliminate the operation of inputting information. Further, it is also possible to transmit a message automatically inputted continuously to a large number of parties. As a result, a telephone call can be made in the same manner as in the above embodiment, and a desired output in the card 2 can be obtained by operating the key 5.

【0015】第3実施の形態例 本形態例は、情報記憶媒体がバーコードを有するカード
の場合を説明する。図7は携帯電話機の説明図、図8は
情報記憶媒体の説明図、図9はブロック図であり、図に
おいて、1は携帯電話機本体、2は情報記憶媒体として
の磁気カードである。
Third Embodiment This embodiment describes a case where the information storage medium is a card having a barcode. 7 is an explanatory view of a mobile phone, FIG. 8 is an explanatory view of an information storage medium, and FIG. 9 is a block diagram. In the drawing, 1 is a mobile phone main body, and 2 is a magnetic card as an information storage medium.

【0016】上記本体1には通常の携帯電話機の装置、
例えば図9に示す如く、MPU3、LCD4、キー5、
アンテナ6、コントローラ7、HDD8、バッテリー
9、その他外部接続端子10等を有し、さらに、上記バ
ーコードを有するカードのバーコードを読み取るインタ
ーフェース部としてのバーコードリーダ19等を有す
る。17はデータ変換装置である。
The main body 1 includes a device of a normal mobile phone,
For example, as shown in FIG. 9, MPU 3, LCD 4, key 5,
It has an antenna 6, a controller 7, an HDD 8, a battery 9, other external connection terminals 10 and the like, and further has a bar code reader 19 and the like as an interface unit for reading a bar code of a card having the bar code. 17 is a data conversion device.

【0017】バーコード付きカード2には各種情報を入
出力することができ、例えば、相手の電話番号、着信合
図メロディーや相手へのメッセージ等を入力しておくこ
とができる。20はバーコードである。そこで、このよ
うなカード2のバーコード20を本体1のバーコードリ
ーダ19を通過させて情報を読み取り、データ変換装置
17により読み取ったデータを使用できる形式に変換し
て本体1の記憶部に格納する。記憶部は、情報により決
められた区分のアドレスへ自動的に記憶させることがで
きるシステムを有する。
Various information can be input and output to and from the card 2 with a barcode. For example, a telephone number of the other party, a melody of an incoming call signal, a message to the other party, and the like can be input. Reference numeral 20 denotes a barcode. Therefore, the bar code 20 of the card 2 is passed through the bar code reader 19 of the main body 1 to read the information, and the data read by the data conversion device 17 is converted into a usable format and stored in the storage unit of the main body 1. I do. The storage unit has a system that can automatically store the address of the section determined by the information.

【0018】これによって、カード2内の所望の出力を
得ることができ、情報入力のキー5操作の必要がなく、
また、キー5操作によって例えば複数の相手の中から選
択して所望の相手に通話させたり複数の相手に連続して
伝言させたりすることができることになる。なお、本体
の表示部にはカードに入力したデータを表示するように
してある。
As a result, a desired output in the card 2 can be obtained, and there is no need to operate the key 5 for inputting information.
In addition, by operating the key 5, for example, it is possible to select from a plurality of parties and make a desired party talk, or to continuously transmit a message to a plurality of parties. The data input to the card is displayed on the display unit of the main body.

【0019】このように、予めカードに必要な情報を入
力しておくことにより、その情報を本体が読み取ること
ができ、本体での手動による情報の入力の必要がなくな
ることになり、使用時に煩雑な情報入力の操作をなくす
ことができる。また、多数の相手に連続して自動的に入
力してあるメッセージを送信することも可能である。こ
れによって、上記形態例と同様に電話を通話させること
ができると共にキー5操作によってカード2内の所望の
出力を得ることができる。
As described above, by inputting necessary information on the card in advance, the information can be read by the main body, and there is no need to manually input information on the main body. It is possible to eliminate the operation of inputting information. Further, it is also possible to transmit a message automatically inputted continuously to a large number of parties. As a result, a telephone call can be made in the same manner as in the above embodiment, and a desired output in the card 2 can be obtained by operating the key 5.

【0020】第4実施の形態例 本形態例は、情報記憶媒体とのインターフェース部とし
てスキャナを設けて情報を読み取るものである。この場
合には、情報記憶媒体として特別のカードを用いてもよ
いが、そのような特別のカードを用意しなくてもよく、
例えば名刺のような印刷物や手書きの書面等の表示媒体
21の情報を直接読み取らせることができ、どのような
手段の表示媒体21でもよい。
Fourth Embodiment In this embodiment, a scanner is provided as an interface with an information storage medium to read information. In this case, a special card may be used as the information storage medium, but it is not necessary to prepare such a special card.
For example, information on the display medium 21 such as a printed matter such as a business card or a handwritten document can be directly read, and the display medium 21 of any means may be used.

【0021】図10は携帯電話機の説明図、図11はブ
ロック図であり、図において、上記本体1には通常の携
帯電話機の装置、例えば図11に示す如く、MPU3、
LCD4、キー5、アンテナ6、コントローラ7、バッ
テリー9、その他外部接続端子10等を有し、さらに、
データ変換装置17、インターフェース部としてのスキ
ャナ22等がある。
FIG. 10 is an explanatory view of a portable telephone, and FIG. 11 is a block diagram. In the figure, the main body 1 has a usual portable telephone device, for example, as shown in FIG.
It has an LCD 4, a key 5, an antenna 6, a controller 7, a battery 9, other external connection terminals 10, and the like.
There are a data conversion device 17, a scanner 22 as an interface unit, and the like.

【0022】そこで、このような情報記憶媒体としての
表示媒体21を本体1のスキャナ22によって読み取る
ことにより、データ変換装置17により読み取ったデー
タを使用できる形式に変換して本体1の記憶部に格納す
る。記憶部は、情報により決められた区分のアドレスへ
自動的に記憶させることができるシステムを有する。こ
れによって、カード2内の所望の出力を得ることがで
き、情報入力のキー5操作の必要がなく、また、キー5
操作によって例えば複数の相手の中から選択して所望の
相手に通話させたり複数の相手に連続して伝言させたり
することができることになる。なお、本体の表示部には
カードに入力したデータを表示するようにしてある。
Therefore, by reading the display medium 21 as such an information storage medium by the scanner 22 of the main body 1, the data read by the data conversion device 17 is converted into a usable format and stored in the storage section of the main body 1. I do. The storage unit has a system that can automatically store the address of the section determined by the information. As a result, a desired output in the card 2 can be obtained, and there is no need to operate the key 5 for inputting information.
By the operation, for example, it is possible to select from a plurality of parties to make a call to a desired party or to make a message to a plurality of parties continuously. The data input to the card is displayed on the display unit of the main body.

【0023】このように、予めカードに必要な情報を入
力しておくことにより、その情報を本体が読み取ること
ができ、本体での手動による情報の入力の必要がなくな
ることになり、使用時に煩雑な情報入力の操作をなくす
ことができる。また、多数の相手に連続して自動的に入
力してあるメッセージを送信することも可能となる。こ
れによって、上記形態例と同様に電話を通話させること
ができると共にキー5操作によってカード2内の所望の
出力を得ることができる。
As described above, by inputting necessary information to the card in advance, the information can be read by the main body, and the need for manually inputting information on the main body is eliminated. It is possible to eliminate the operation of inputting information. In addition, it is possible to continuously and automatically transmit a message to a large number of parties. As a result, a telephone call can be made in the same manner as in the above embodiment, and a desired output in the card 2 can be obtained by operating the key 5.

【0024】第6実施の形態例 本形態例は、情報記憶媒体と接触インターフェース部を
もつものではなく、赤外線レーザによって情報交換を行
うものである。図12は携帯電話機の説明図、図13は
情報記憶媒体の説明図、図14はブロック図であり、図
において、1は携帯電話機本体、2は情報記憶媒体とし
ての光データを有するカードである。
Sixth Embodiment In this embodiment, information is exchanged by an infrared laser without having an information storage medium and a contact interface unit. FIG. 12 is an explanatory view of a mobile phone, FIG. 13 is an explanatory view of an information storage medium, and FIG. 14 is a block diagram. In the drawing, 1 is a mobile phone main body, and 2 is a card having optical data as an information storage medium. .

【0025】上記本体1には通常の携帯電話機の装置、
例えば図14に示す如く、MPU3、LCD4、キー
5、アンテナ6、コントローラ7、HDD8、バッテリ
ー9、その他外部接続端子10等を有し、さらに、デー
タ変換装置17およびインターフェース部としての赤外
線受光装置23等がある。カード2には各種情報を入出
力することができ、例えば、相手の電話番号、着信合図
メロディーや相手へのメッセージ等を入力しておくこと
ができる。24は赤外線発光装置である。
The main body 1 includes a normal mobile phone device,
For example, as shown in FIG. 14, an MPU 3, an LCD 4, a key 5, an antenna 6, a controller 7, an HDD 8, a battery 9, other external connection terminals 10 and the like, a data converter 17 and an infrared receiver 23 as an interface unit Etc. Various kinds of information can be input and output to and from the card 2, and for example, a telephone number of a partner, a melody of an incoming call signal, a message to the partner, and the like can be input. Reference numeral 24 denotes an infrared light emitting device.

【0026】そこで、このような光データを有するカー
ド2の赤外線発光装置24を本体1の赤外線受光装置2
3に合わせることにより、光データをデータ変換装置1
7により読み取ったデータを使用できる形式に変換して
本体1の記憶部に格納する。記憶部は、情報により決め
られた区分のアドレスへ自動的に記憶させることができ
るシステムを有する。
Therefore, the infrared light emitting device 24 of the card 2 having such optical data is connected to the infrared light receiving device 2 of the main body 1.
3 to convert the optical data into the data
The data read in step 7 is converted into a usable format and stored in the storage unit of the main unit 1. The storage unit has a system that can automatically store the address of the section determined by the information.

【0027】これによって、カード2内の所望の出力を
得ることができ、情報入力のキー5操作の必要がなく、
また、キー5操作によって例えば複数の相手の中から選
択して所望の相手に通話させたり複数の相手に連続して
伝言させたりすることができることになる。なお、本体
の表示部にはカードに入力したデータを表示するように
してある。
As a result, a desired output in the card 2 can be obtained, and there is no need to operate the key 5 for inputting information.
In addition, by operating the key 5, for example, it is possible to select from a plurality of parties and make a desired party talk, or to continuously transmit a message to a plurality of parties. The data input to the card is displayed on the display unit of the main body.

【0028】このように、予めカードに必要な情報を入
力しておくことにより、その情報を本体が読み取ること
ができ、本体での手動による情報の入力の必要がなくな
ることになり、使用時に煩雑な情報入力の操作をなくす
ことができる。また、多数の相手に連続して自動的に入
力してあるメッセージを送信することも可能となる。こ
れによって、上記形態例と同様に電話を通話させること
ができると共にキー5操作によってカード2内の所望の
出力を得ることができる。
As described above, by inputting necessary information on the card in advance, the information can be read by the main body, and there is no need to manually input information on the main body. It is possible to eliminate the operation of inputting information. In addition, it is possible to continuously and automatically transmit a message to a large number of parties. As a result, a telephone call can be made in the same manner as in the above embodiment, and a desired output in the card 2 can be obtained by operating the key 5.

【0029】第7実施の形態例 本形態例は、情報記憶媒体と接触インターフェース部を
もつものではなく、電波によって情報交換を行うもので
ある。図15は携帯電話機の説明図、図16は情報記憶
媒体の説明図、図17はブロック図であり、図におい
て、1は携帯電話機本体、2は情報記憶媒体としてのカ
ードである。
Seventh Embodiment This embodiment does not have an information storage medium and a contact interface, but performs information exchange by radio waves. FIG. 15 is an explanatory view of a mobile phone, FIG. 16 is an explanatory view of an information storage medium, and FIG. 17 is a block diagram. In the drawing, 1 is a mobile phone main body, and 2 is a card as an information storage medium.

【0030】上記本体1には通常の携帯電話機の装置、
例えば図17に示す如く、MPU3、LCD4、キー
5、アンテナ6、コントローラ7、HDD8、バッテリ
ー9、その他外部接続端子10等を有し、さらに、デー
タ変換装置17等がある。カード2には各種情報を入出
力することができ、例えば、相手の電話番号、着信合図
メロディーや相手へのメッセージ等を入力しておくこと
ができる。25は電波発信装置である。
The main body 1 includes a device of a normal mobile phone,
For example, as shown in FIG. 17, an MPU 3, an LCD 4, a key 5, an antenna 6, a controller 7, an HDD 8, a battery 9, and other external connection terminals 10 are provided. Various kinds of information can be input and output to and from the card 2, and for example, a telephone number of a partner, a melody of an incoming call signal, a message to the partner, and the like can be input. 25 is a radio wave transmitting device.

【0031】そこで、このようなデータを有するカード
2の電波発信装置25とアンテナ6との間で得たデータ
をデータ変換装置17により読み取ったデータを使用で
きる形式に変換して本体1の記憶部に格納する。記憶部
に格納する際には、情報により決められた区分のアドレ
スへの自動的に記憶させることができるシステムを有す
る。
Therefore, data obtained between the radio wave transmitting device 25 of the card 2 having such data and the antenna 6 is converted into a format in which the data read by the data converting device 17 can be used, and the data is stored in the storage unit of the main body 1. To be stored. When storing in the storage unit, there is a system that can automatically store the information in the address of the section determined by the information.

【0032】これによって、カード2内の所望の出力を
得ることができ、情報入力のキー5操作の必要がなく、
また、キー5操作によって例えば複数の相手の中から選
択して所望の相手に通話させたり複数の相手に連続して
伝言させたりすることが可能となる。なお、本体の表示
部にはカードに入力したデータを表示するようにしてあ
る。
As a result, a desired output in the card 2 can be obtained, and there is no need to operate the key 5 for inputting information.
Further, by operating the key 5, for example, it is possible to select from a plurality of parties and make a desired party talk, or to make a plurality of parties transmit messages continuously. The data input to the card is displayed on the display unit of the main body.

【0033】このように、予めカードに必要なデータを
入力しておくことにより、そのデータを本体が読み取る
ことができ、本体での手動による情報の入力の必要がな
くなることになり、使用時に煩雑な情報入力の操作をな
くすことができる。また、多数の相手に連続して自動的
に入力してあるメッセージを送信することも可能であ
る。
As described above, by inputting necessary data to the card in advance, the data can be read by the main body, and there is no need to manually input information on the main body. It is possible to eliminate the operation of inputting information. Further, it is also possible to transmit a message automatically inputted continuously to a large number of parties.

【0034】これによって、上記形態例と同様に電話を
通話させることができると共にキー5操作によってカー
ド2内の所望の出力を得ることができる。つぎに、上記
情報記憶媒体であるカードにデータを入力する装置の例
を図18および図19を用いて磁気カードの場合で説明
する。磁気カード2の磁気ストライプ18へのデータの
書き込みは、磁気書き込みのインターフェース部として
の磁気ヘッド26およびデータとなる情報を作成するP
C27およびコントローラ28およびデータ変換装置2
9等を有する。30は電源である。
As a result, a telephone call can be made in the same manner as in the above embodiment, and a desired output in the card 2 can be obtained by operating the key 5. Next, an example of an apparatus for inputting data to a card as the information storage medium will be described with reference to FIGS. 18 and 19 in the case of a magnetic card. Writing data to the magnetic stripe 18 of the magnetic card 2 is performed by using a magnetic head 26 as an interface for magnetic writing and a P which creates information to be data.
C27, controller 28 and data converter 2
9 and so on. 30 is a power supply.

【0035】このような装置によって、情報を入力する
のは、PC27によってカード2に入力するデータを作
成し、その作成したデータをカード2に入力することが
できるようなデータにデータ変換装置29によって変換
を行い、インターフェース部としての磁気ヘッド26に
よって磁気カード2の磁気ストライプ18にデータの書
き込みを行う。
With such a device, information is input by creating data to be input to the card 2 by the PC 27 and converting the created data into data which can be input to the card 2 by the data conversion device 29. Conversion is performed, and data is written to the magnetic stripe 18 of the magnetic card 2 by the magnetic head 26 as an interface unit.

【0036】このようなカードへのデータの書き込み
は、上記の装置の他に携帯電話機自体を利用することも
でき、図1および図20を用いて上記第1実施の形態例
で示したメモリーカード2の場合で説明する。本体1の
MPU(中央処理演算装置)3の命令で、コントローラ
7に予めキー5等によって入力したHDD(内部記憶装
置)8の情報を出力させ、これによって装着部11に装
着したカードの接続端子13に接続部14からカード2
にデータを入力することができる。
In addition to the above-described apparatus, the portable telephone itself can be used for writing data to such a card. The memory card shown in the first embodiment with reference to FIGS. The case of No. 2 will be described. A command from an MPU (central processing unit) 3 of the main body 1 causes the controller 7 to output information on the HDD (internal storage device) 8 previously input by the key 5 or the like, thereby connecting the connection terminal of the card mounted on the mounting unit 11. 13 to card 2 from connection section 14
You can enter data into

【0037】[0037]

【発明の効果】以上詳細に説明した本発明によると、携
帯電話機において、使用者が情報記憶媒体の情報をデー
タとして携帯電話機に読み込ますことにより、本体での
手動による情報の入力の必要がなくなることになり、使
用時における煩雑な情報入力の操作をなくすことができ
る効果を有する。
According to the present invention described in detail above, in a portable telephone, a user reads information in an information storage medium as data into the portable telephone, thereby eliminating the need to manually input information in the main body. This has the effect of eliminating the need for complicated information input operations during use.

【0038】また、入力してあるメッセージを多数の相
手に自動的に連続して送信することができる効果を有す
る。また、情報記憶媒体は、どの携帯電話にも共通に入
力して使用できるようすることができ、また、暗証番号
等の保護手段によって個人専用の情報を入力するように
することができる。
Further, there is an effect that the inputted message can be automatically and continuously transmitted to a large number of parties. Further, the information storage medium can be commonly used for any mobile phone and can be used, and personal information can be input by a protection means such as a personal identification number.

【0039】さらには、共通の情報、個人専用情報との
両方の情報を有する情報記憶媒体としてもよく、広い範
囲での使用が可能となる効果を有する。
Further, an information storage medium having both common information and personal-specific information may be used, which has an effect that it can be used in a wide range.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施の形態例の携帯電話機の説明図FIG. 1 is an explanatory diagram of a mobile phone according to a first embodiment;

【図2】情報記憶媒体の説明図FIG. 2 is an explanatory diagram of an information storage medium.

【図3】ブロック図FIG. 3 is a block diagram.

【図4】第2実施の形態例の携帯電話機の説明図FIG. 4 is an explanatory diagram of a mobile phone according to a second embodiment.

【図5】情報記憶媒体の説明図FIG. 5 is an explanatory diagram of an information storage medium.

【図6】ブロック図FIG. 6 is a block diagram.

【図7】第3実施の形態例の携帯電話機の説明図FIG. 7 is an explanatory diagram of a mobile phone according to a third embodiment;

【図8】情報記憶媒体の説明図FIG. 8 is an explanatory diagram of an information storage medium.

【図9】ブロック図FIG. 9 is a block diagram.

【図10】第4実施の形態例の携帯電話機の説明図FIG. 10 is an explanatory diagram of a mobile phone according to a fourth embodiment.

【図11】ブロック図FIG. 11 is a block diagram.

【図12】第5実施の形態例の携帯電話機の説明図FIG. 12 is an explanatory diagram of a mobile phone according to a fifth embodiment.

【図13】情報記憶媒体の説明図FIG. 13 is an explanatory diagram of an information storage medium.

【図14】ブロック図FIG. 14 is a block diagram.

【図15】第6実施の形態例の携帯電話機の説明図FIG. 15 is an explanatory diagram of a mobile phone according to a sixth embodiment.

【図16】情報記憶媒体の説明図FIG. 16 is an explanatory diagram of an information storage medium.

【図17】ブロック図FIG. 17 is a block diagram.

【図18】情報記憶媒体へのデータ入力装置例を示す説
明図
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a data input device to an information storage medium.

【図19】ブロック図FIG. 19 is a block diagram.

【図20】情報記憶媒体へのデータ入力装置を携帯電話
機自体で行う場合を示す説明図
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a case where a data input device to the information storage medium is performed by the mobile phone itself.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯電話機 2 情報記憶媒体 3 MPU 4 LCD 5 キー 6 アンテナ 7 コントローラ 8 HDD 9 バッテリー 10 外部接続端子 11 装着部 12 検知機構 13 カードの接続端子 14 接続部 15 走行路 16 磁気ヘッド 17 データ変換装置 18 磁気ストライプ 19 バーコードリーダ 20 バーコード 21 表示媒体 22 スキャナ 23 赤外線受光装置 24 赤外線発光装置 25 電波発信装置 26 磁気ヘッド 27 PC 28 コントローラ 29 データ変換装置 30 電源 Reference Signs List 1 mobile phone 2 information storage medium 3 MPU 4 LCD 5 key 6 antenna 7 controller 8 HDD 9 battery 10 external connection terminal 11 mounting part 12 detection mechanism 13 card connection terminal 14 connection part 15 running path 16 magnetic head 17 data conversion device 18 Magnetic stripe 19 Barcode reader 20 Barcode 21 Display medium 22 Scanner 23 Infrared light receiving device 24 Infrared light emitting device 25 Radio wave transmitting device 26 Magnetic head 27 PC 28 Controller 29 Data conversion device 30 Power supply

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/725 H04B 7/26 109Q (72)発明者 今岡 善之 群馬県高崎市双葉町3番1号 株式会社沖 情報システムズ内 (72)発明者 高麗 仁規 群馬県高崎市双葉町3番1号 株式会社沖 情報システムズ内 (72)発明者 天田 高弘 群馬県高崎市双葉町3番1号 株式会社沖 情報システムズ内 (72)発明者 石井 隆二 群馬県高崎市双葉町3番1号 株式会社沖 情報システムズ内 Fターム(参考) 5K023 AA07 BB11 BB21 HH07 MM00 MM25 NN06 PP02 PP12 5K027 AA11 BB02 FF01 FF22 KK07 MM03 MM17 5K036 AA07 BB01 DD01 DD11 DD23 DD26 DD32 JJ01 JJ13 KK07 KK09 KK18 5K067 AA34 BB04 EE02 FF07 HH23 KK00 KK15 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court II (Reference) H04M 1/725 H04B 7/26 109Q (72) Inventor Yoshiyuki Imaoka 3-1 Futaba-cho, Takasaki-shi, Gunma Stock Information Systems (72) Inventor Hitoshi Koma 3-1 Futaba-cho, Takasaki City, Gunma Prefecture Oki Information Systems Co., Ltd. (72) Inventor Takahiro Amada 3-1 Futaba-cho, Takasaki City, Gunma Prefecture Oki Information Co., Ltd. Within Systems (72) Inventor Ryuji Ishii 3-1 Futaba-cho, Takasaki City, Gunma Prefecture Oki Information Systems Co., Ltd. F-term (reference) 5K023 AA07 BB11 BB21 HH07 MM00 MM25 NN06 PP02 PP12 5K027 AA11 BB02 FF01 FF22 KK07 MM03 AMM5K BB01 DD01 DD11 DD23 DD26 DD32 JJ01 JJ13 KK07 KK09 KK18 5K067 AA34 BB04 EE02 FF07 HH23 KK00 KK15

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報記憶媒体の情報をデータとして携帯
電話機本体に読み込ますインターフェース部を有するこ
とを特徴とする携帯電話機。
1. A mobile phone having an interface unit for reading information in an information storage medium as data into a mobile phone body.
【請求項2】 請求項1において、情報記憶媒体をIC
カードとしたことを特徴とする携帯電話機。
2. The information storage medium according to claim 1, wherein the information storage medium is an IC.
A mobile phone comprising a card.
【請求項3】 請求項1において、情報記憶媒体を磁気
カードとしたことを特徴とする携帯電話機。
3. The mobile phone according to claim 1, wherein the information storage medium is a magnetic card.
【請求項4】 請求項1において、情報記憶媒体をバー
コードを有するカードとしたことを特徴とする携帯電話
機。
4. The mobile phone according to claim 1, wherein the information storage medium is a card having a barcode.
【請求項5】 請求項1において、情報記憶媒体に発信
部を有するカードとしたことを特徴とする携帯電話機。
5. The mobile phone according to claim 1, wherein the information storage medium is a card having a transmitting unit.
【請求項6】 請求項1において、情報記憶媒体を印刷
や手書きによる表示媒体としたことを特徴とする携帯電
話機。
6. The mobile phone according to claim 1, wherein the information storage medium is a display medium by printing or handwriting.
【請求項7】 請求項1において、情報記憶媒体へのデ
ータ入力手段を有することを特徴とする携帯電話機。
7. The mobile phone according to claim 1, further comprising data input means for inputting information to an information storage medium.
JP2000199641A 2000-06-30 2000-06-30 Portable telephone set Pending JP2002016686A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199641A JP2002016686A (en) 2000-06-30 2000-06-30 Portable telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199641A JP2002016686A (en) 2000-06-30 2000-06-30 Portable telephone set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002016686A true JP2002016686A (en) 2002-01-18

Family

ID=18697625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000199641A Pending JP2002016686A (en) 2000-06-30 2000-06-30 Portable telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002016686A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144848A (en) Handheld remote computer control and methods for secured interactive real-time telecommunications
US6089456A (en) Low power telecommunication controller for a host computer server
CN101305547B (en) Method for controlling remote equipment mode, system and system thereof
US20070129959A1 (en) Virtual business card and method for sharing contact information electronically
WO1996041447A9 (en) Low power telecommunication controller for a host computer server
EP1331582A4 (en) Mobile telephone
JP2000341763A (en) Radio communication system, portable recording medium and information processor
JP2003060748A (en) Portable terminal device and non-contact type ic card module
CN201465235U (en) Terminal with non-contact type sensor
KR100743402B1 (en) Mobile communication terminal for supporting radio frequency identification techniques and method thereof
JP2002016686A (en) Portable telephone set
US7496356B2 (en) Radio communication apparatus with the function of a teletypewriter
JP2005167658A (en) Mobile terminal device, and operation control method for mobile terminal device
KR20000050227A (en) Cellular phone having function for cognition of letter and image
KR20060114137A (en) Mobile phone for having a function of character recognition and method of treating a call using it
JP3227609B2 (en) Portable data transceiver
JPH10145512A (en) Communication terminal equipment
JPH11234416A (en) Portable radio telephone set
JP4193338B2 (en) Adapter and information code data communication system
JP4422009B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION SERVER, AND COMMUNICATION METHOD
JP2005033477A (en) Image forming apparatus
JP2001285474A (en) Portable radio terminal
JPH02283168A (en) Facsimile equipment
JP2005086321A (en) Cellular communication device
KR20040082030A (en) Short message service system and the method using ic-card