JP2002015519A - Digital audio data reproducing device - Google Patents

Digital audio data reproducing device

Info

Publication number
JP2002015519A
JP2002015519A JP2000197200A JP2000197200A JP2002015519A JP 2002015519 A JP2002015519 A JP 2002015519A JP 2000197200 A JP2000197200 A JP 2000197200A JP 2000197200 A JP2000197200 A JP 2000197200A JP 2002015519 A JP2002015519 A JP 2002015519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
decoder
audio
converter
digital audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000197200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taro Mori
太郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000197200A priority Critical patent/JP2002015519A/en
Publication of JP2002015519A publication Critical patent/JP2002015519A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simple and low-cost reproducing device, capable of reproducing CD-DA data and compressed audio data by only using a general low-cost DA converter mounted on a CD reproduction apparatus. SOLUTION: The reproducing device is mounted with a decoder which receives either of CD-DA data extracted by a CD processor and digital audio data (audio stream) decoded by a CD-ROM decoder from its different input terminals, generates PCM data by decoding compressed audio data according to the kind of data, and outputs the obtained PCM data at a sampling rate of 44.1 kHz, or outputs the inputted CD-DA data at an unprocessed rate. Thereby, despite of the kind of optical disk media to reproduce audio data, the audio digital data outputted to the decoder is made into analog audio signals by a normal and low-cost DA converter for CD reproduction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオCDと
オーディオ圧縮データを再生するデジタルオーディオデ
ータ再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital audio data reproducing apparatus for reproducing an audio CD and compressed audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】MP3やAACに代表されるオーディオ
圧縮データは、スマートメディアに代表される半導体メ
モリに記録される以外にも、パソコンを使ってCD−R
やCD−RWなどの光ディスクメディアに記録すること
が可能である。
2. Description of the Related Art Audio compressed data typified by MP3 and AAC are recorded on a semiconductor memory typified by smart media, and are also recorded on a CD-R using a personal computer.
It can be recorded on an optical disk medium such as a CD or a CD-RW.

【0003】このような情勢の下、CDメディアを再生
する機器では、従来のオーディオCD(CD−DA)を
再生する以外に、オーディオ圧縮データを再生する機能
が必要になってきている。
Under such circumstances, a device for reproducing CD media needs a function of reproducing compressed audio data in addition to a conventional audio CD (CD-DA).

【0004】図5は従来技術のデジタルオーディオデー
タ再生装置の構成例を示したブロック図である。光ディ
スクメディア100はドライバー1で回転され、図示さ
れない光ピックアップにてディスク上のデータが読み取
られ、読み取られたデータはRFアンプ2で増幅された
後、CDプロセッサ3に入力される。CDプロセッサ3
は、光ディスクメディア100がオーディオCDであっ
た場合、読み取られたデータを解析してCD−DAデー
タを抽出し、このCD−DAデータを切り替え回路7に
出力する。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a conventional digital audio data reproducing apparatus. The optical disk medium 100 is rotated by a driver 1, data on the disk is read by an optical pickup (not shown), and the read data is amplified by an RF amplifier 2 and then input to a CD processor 3. CD processor 3
When the optical disc medium 100 is an audio CD, the read data is analyzed to extract CD-DA data, and the CD-DA data is output to the switching circuit 7.

【0005】一方、光ディスクメディア100がCD−
ROM等であった場合、CDプロセッサ3は読み取られ
たデータ(MP3)をそのままCD−ROMデコーダ4
に出力する。CD−ROMデコーダ4は入力されるオー
ディオ圧縮データから参照データを用いて、所望のオー
ディオストリームを抽出し、これをMCU5に出力す
る。MCU5はCD−ROMデコーダ4とデコーダ6の
インターフェースとバッファの機能を有し、デコーダ6
に負荷が掛からないようにオーディオストリームをデコ
ーダ6に送り込む。
On the other hand, if the optical disk medium 100 is a CD-
In the case of a ROM or the like, the CD processor 3 converts the read data (MP3) into a CD-ROM decoder 4 as it is.
Output to The CD-ROM decoder 4 extracts a desired audio stream from the input compressed audio data by using reference data, and outputs the extracted audio stream to the MCU 5. The MCU 5 has an interface between the CD-ROM decoder 4 and the decoder 6 and a buffer function.
The audio stream is sent to the decoder 6 so that no load is applied to the audio stream.

【0006】デコーダ6は入力されるオーディオストリ
ームを解析してPCMデータとし、このPCMデータを
切り替え回路7に出力する。切り替え回路7は装置全体
の制御を行っているシステムプロセッサ11により切り
換えられ、再生する光ディスクメディア100がオーデ
ィオCDであった場合、CD−DAデータをマルチfs
対応DAコンバータ8に出力するように切り替え回路7
を切り換えると共に、マルチfs対応DAコンバータ8
の対応周波数のサンプリング周波数を44.1kHzに
設定する。
[0006] The decoder 6 analyzes the input audio stream to generate PCM data, and outputs the PCM data to the switching circuit 7. The switching circuit 7 is switched by the system processor 11 which controls the entire apparatus, and when the optical disc medium 100 to be reproduced is an audio CD, the CD-DA data is multi-fs.
Switching circuit 7 to output to corresponding DA converter 8
And a multi-fs compatible DA converter 8
Is set to 44.1 kHz.

【0007】一方、再生する光ディスクメディア100
がCD−ROMであった場合、PCMデータをマルチf
s対応DAコンバータ8に出力するように切り替え回路
7を切り換えると共に、マルチfs対応DAコンバータ
8の対応サンプリング周波数をその時再生している種類
のオーディオデータ圧縮用に切り換える。マルチfs対
応DAコンバータ8は入力されるPCMデータをアナロ
グオーディオ信号に変換した後、パワーアンプ9に出力
する。パワーアンプ9はアナログオーディオ信号を電力
増幅して、ヘッドフォン10に出力する。
On the other hand, the optical disk medium 100 to be reproduced
Is a CD-ROM, the PCM data is
The switching circuit 7 is switched so as to output to the s compatible DA converter 8, and the corresponding sampling frequency of the multi-fs compatible DA converter 8 is switched for compression of the type of audio data being reproduced at that time. The multi-fs compatible DA converter 8 converts the input PCM data into an analog audio signal, and outputs the analog audio signal to the power amplifier 9. The power amplifier 9 amplifies the power of the analog audio signal and outputs the amplified signal to the headphones 10.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のデ
ジタルオーディオデータ再生装置では、オーディオ圧縮
データを再生するために、CD−ROMデコーダ4、M
CU5、デコーダ6、切り替え回路7及びマルチfs対
応DAコンバータ8が新たに追加となり、部品点数が多
くなる。又、マルチfs対応DAコンバータ8はオーデ
ィオ圧縮データがサポートしている様々なサンプリング
周波数(fs)に対応した、例えばPLL内蔵DAコン
バータが必要になり、従来のCD再生機器に搭載されて
いる一般的な低価格のDAコンバータを用いることが出
来ないため、装置のトータルコストが大幅に増加すると
いう問題を抱えている。
As described above, in the conventional digital audio data reproducing apparatus, the CD-ROM decoder 4, M
The CU 5, the decoder 6, the switching circuit 7, and the multi-fs compatible DA converter 8 are newly added, and the number of components is increased. Further, the multi-fs compatible DA converter 8 requires, for example, a PLL built-in DA converter compatible with various sampling frequencies (fs) supported by the audio compressed data, and is generally mounted on a conventional CD reproducing device. Since a low-cost DA converter cannot be used, the total cost of the apparatus is greatly increased.

【0009】本発明は、上述の如き従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的は、CD再生機器に
搭載されている一般的な低価格のDAコンバータだけで
オーディオCDとオーディオ圧縮データを再生すること
が出来る簡易で低価格のデジタルオーディオデータ再生
装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide an audio CD and audio compression using only a general low-cost DA converter mounted on a CD playback device. An object of the present invention is to provide a simple and inexpensive digital audio data reproducing apparatus capable of reproducing data.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明の特徴は、光ディスクメディアを再
生するデジタルオーディオデータ再生装置において、前
記光ディスクメディアから読み取ったデータよりCD−
DAデータを抽出するCDプロセッサと、前記光ディス
クメディアから読み取ったデータをデコードして所望の
オーディオストリームを抽出するCD−ROMデコーダ
と、前記CDプロセッサから入力されるCD−DAデー
タはそのままのレートで出力し、前記CD−ROMデコ
ーダから入力されるオーディオストリームについては、
その種類に応じてデコードしてPCMデータとした後、
得られたPCMデータのサンプリングレートをCD−D
Aデータのレートと略同一にして出力するデコーダと、
前記デコーダから出力されるCD−DAデータ又はPC
Mデータをアナログ信号に変換するDAコンバータとを
具備することにある。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital audio data reproducing apparatus for reproducing an optical disk medium, comprising:
A CD processor that extracts DA data, a CD-ROM decoder that decodes data read from the optical disk medium to extract a desired audio stream, and outputs CD-DA data input from the CD processor at the same rate The audio stream input from the CD-ROM decoder is
After decoding according to the type to make PCM data,
The sampling rate of the obtained PCM data is set to CD-D
A decoder that outputs the data at substantially the same rate as the A data,
CD-DA data or PC output from the decoder
A DA converter for converting M data into an analog signal.

【0011】請求項2の発明の前記DAコンバータは前
記CDプロセッサに内蔵されていることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the DA converter is built in the CD processor.

【0012】請求項3の発明の特徴は、前記CD−RO
Mデコーダと前記デコーダを1チップ化したことにあ
る。
A feature of the invention of claim 3 is that the CD-RO
That is, the M decoder and the decoder are integrated into one chip.

【0013】請求項4の発明の前記デコーダは前記CD
−DAを入力する入力端子と、前記オーディオストリー
ムを入力する入力端子と、CD−DAとPCMデータを
出力する共通の出力端子を有することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the decoder comprises the CD
It has an input terminal for inputting -DA, an input terminal for inputting the audio stream, and a common output terminal for outputting CD-DA and PCM data.

【0014】請求項5の発明の前記1チップ化したCD
−ROMデコーダとデコーダは、前記CD−DAか、或
いはオーディオストリームを入力する共通の入力端子
と、CD−DAか、或いはPCMデータを出力する共通
の出力端子を有することを特徴とする。
[0014] The one-chip CD according to claim 5 of the present invention.
-The ROM decoder and the decoder have a common input terminal for inputting the CD-DA or audio stream and a common output terminal for outputting CD-DA or PCM data.

【0015】本発明では、デューダにおいてオーディオ
圧縮データのサンプリング周波数をオーディオCDデー
タと同じ44.1kHzに変換し、オーディオCDデー
タと共通な端子から出力することを特徴し、その効果と
して出力端子に接続されるDAコンパータにCDプレー
ヤと同様の部品を用いることができる。
The present invention is characterized in that the sampling frequency of the audio compression data is converted to 44.1 kHz, which is the same as the audio CD data, in the duder, and is output from a terminal common to the audio CD data. The same components as those of the CD player can be used for the DA converter.

【0016】また、CDプロセッサにはDAコンバータ
が内蔵されていることが多く、その内蔵DAコンバータ
に直接接続することが可能になるため、外付けDAコン
バータが不要になるなどシステムコスト削減に貢献す
る。
Further, since a CD converter is often provided with a built-in DA converter and can be directly connected to the built-in DA converter, an external DA converter is not required, which contributes to a reduction in system cost. .

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明のデジタルオーデ
ィオデータ再生装置の第1の実施形態に係る構成を示し
たブロック図である。但し、従来例と同一の部分には同
一の符号を付して説明する。本例のデジタルオーディオ
データ再生装置は、光ディスクメディア100を回転さ
せるドライバー1、光ディスクメディア100の読み取
りデータを増幅するRFアンプ2、CDから読み取られ
たデータを解析してCD−DAデータを抽出するCDプ
ロセッサ3、CD−ROMから読み取られたデータを解
析して所望のオーディオストリームを抽出するCD−R
OMデコーダ4、CD−ROMデコーダ4とデコーダ1
2とのインターフェースであるMCU5、オーディオス
トリームをデコードしてPCMデータとし、更にこのP
CMデータのサンプリングレートをオーディオCDデー
タのレートと略同一にするデコーダ12、デコーダ12
から入力されるデジタルオーディオデータをアナログオ
ーディオ信号に変換するDAコンバータ13、アナログ
オーディオ信号を電力増幅するパワーアンプ9、アナロ
グオーディオ信号を音声にして出力するヘッドフォン1
0及び装置全体の制御を行うシステムコントローラ11
を有している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital audio data reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention. However, the same parts as those in the conventional example will be described with the same reference numerals. The digital audio data reproducing apparatus of this embodiment includes a driver 1 for rotating the optical disk medium 100, an RF amplifier 2 for amplifying data read from the optical disk medium 100, and a CD for analyzing data read from a CD and extracting CD-DA data. Processor 3, CD-R for analyzing data read from CD-ROM and extracting a desired audio stream
OM decoder 4, CD-ROM decoder 4 and decoder 1
MCU5, which is an interface with PC2, decodes the audio stream into PCM data, and further
Decoder 12 and decoder 12 for making the sampling rate of CM data substantially equal to the rate of audio CD data
A digital-to-analog converter 13 that converts digital audio data input from an analog audio signal into an analog audio signal, a power amplifier 9 that amplifies the power of the analog audio signal, and a headphone 1 that outputs the analog audio signal as audio.
0 and a system controller 11 for controlling the entire apparatus
have.

【0018】図2は上記したデコーダ12の構成例を示
したブロック図である。デコーダ12はMP3やAAC
のオーディオストリームを入力するインターフェース1
21、オーディオストリームをデコードしてPCMデー
タとするデコーダ122(MP3用)、123(AAC
用)、PCMデータのサンプリングレートを変換するサ
ンプリングレートコンバータ124、CD−DAデータ
とPCMデータのいずれかを選択して出力するセレクタ
125を有し、2個の入力端子(SDI0、SDI1)
と1個の出力端子(SDO0)を有している。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the decoder 12 described above. The decoder 12 uses MP3 or AAC
Interface 1 for inputting audio stream
21, decoders 122 (for MP3) and 123 (AAC
), A sampling rate converter 124 for converting a sampling rate of PCM data, and a selector 125 for selecting and outputting one of CD-DA data and PCM data, and having two input terminals (SDI0, SDI1).
And one output terminal (SDO0).

【0019】次に本実施形態の動作について説明する。
光ディスクメディア100はドライバー1で回転され、
図示されない光ピックアップにてディスク上のデータが
読み取られ、読み取られたデータはRFアンプ2で増幅
された後、CDプロセッサ3に入力される。CDプロセ
ッサ3は、光ディスクメディア100がオーディオCD
であった場合、読み取られたデータを解析してCD−D
Aデータを抽出し、このCD−DAデータをデコーダ1
2に出力する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
The optical disc medium 100 is rotated by the driver 1,
Data on the disc is read by an optical pickup (not shown), and the read data is amplified by the RF amplifier 2 and then input to the CD processor 3. The CD processor 3 determines that the optical disc medium 100 is an audio CD.
, The read data is analyzed and CD-D
A data is extracted, and this CD-DA data is
Output to 2.

【0020】一方、光ディスクメディア100がCD−
ROM等であった場合、CDプロセッサ3は読み取られ
たデータ(例えばMP3)をそのままCD−ROMデコ
ーダ4に出力する。CD−ROMデコーダ4は参照デー
タを用いて、入力されるデータから所望のオーディオス
トリーム(オーディオ圧縮データ)を抽出し、これをM
CU5に出力する。MCU5はCD−ROMデコーダ4
とデコーダ12のインターフェースとバッファの機能を
有し、デコーダ12に負荷が掛からないようにオーディ
オストリームをデコーダ12に送り込む。
On the other hand, the optical disc medium 100 is
In the case of a ROM or the like, the CD processor 3 outputs the read data (eg, MP3) to the CD-ROM decoder 4 as it is. The CD-ROM decoder 4 extracts a desired audio stream (compressed audio data) from the input data by using the reference data.
Output to CU5. MCU 5 is a CD-ROM decoder 4
And an interface of the decoder 12 and a buffer function, and sends an audio stream to the decoder 12 so that a load is not applied to the decoder 12.

【0021】デコーダ12は入力されるオーディオスト
リームを図2のインターフェース(I/F)121を介
してデコーダ1、2に入力する。オーディオストリーム
はその種類によってデコーダ1又はデコーダ2のいずれ
かによりデコードされてPCMデータになり、このPC
Mデータがサンプリングレートコンバータ124によ
り、そのサンプリング周波数をCD−DAデータと同一
の44.1kHzに統一されてセレクタ125に出力さ
れる。
The decoder 12 inputs the input audio stream to the decoders 1 and 2 via the interface (I / F) 121 shown in FIG. Depending on the type of the audio stream, the audio stream is decoded by either the decoder 1 or the decoder 2 into PCM data.
The M data is output to the selector 125 by the sampling rate converter 124 by unifying the sampling frequency to 44.1 kHz which is the same as the CD-DA data.

【0022】又、デコーダ12は入力されるCD−DA
データをそのままセレクタ125に入力する。セレクタ
125は現在再生しているディスクがオーディオCDで
あるか、CD−ROMであるかをシステムコントローラ
11より教えて貰って、再生しているディスクに対応す
るオーディオデジタルデータ(CD−DA又はPCM)
を選択して、DAコンバータ13に出力する。
The decoder 12 receives the input CD-DA
The data is directly input to the selector 125. The selector 125 is instructed by the system controller 11 as to whether the currently reproduced disk is an audio CD or a CD-ROM, and audio digital data (CD-DA or PCM) corresponding to the currently reproduced disk.
And outputs the result to the DA converter 13.

【0023】DAコンバータ13は入力されるサンプリ
ング周波数44.1kHzのオーディオデジタルデータ
をアナログ信号に変換した後、パワーアンプ9に出力す
る。パワーアンプ9はアナログオーディオ信号を電力増
幅して、ヘッドフォン10に出力する。
The DA converter 13 converts the input audio digital data having a sampling frequency of 44.1 kHz into an analog signal, and outputs the analog signal to the power amplifier 9. The power amplifier 9 amplifies the power of the analog audio signal and outputs the amplified signal to the headphones 10.

【0024】本実施形態によれば、デコーダ12によ
り、オーディオ圧縮データもCD−DAデータと同じサ
ンプリング周波数44.1kHzのオーディオデジタル
データとして、DAコンバータ13に出力するため、D
Aコンバータ13はCD再生用の低価格の通常のコンバ
ータで済み、マルチfs対応DAコンバータを必要とせ
ず、装置のトータルコストを低減することができる。
According to this embodiment, the decoder 12 outputs the compressed audio data to the DA converter 13 as audio digital data having the same sampling frequency of 44.1 kHz as the CD-DA data.
The A-converter 13 is a low-cost ordinary converter for CD reproduction, does not require a multi-fs compatible DA converter, and can reduce the total cost of the apparatus.

【0025】図3は、本発明のデジタルオーディオデー
タ再生装置の第2の実施形態に係る構成を示したブロッ
ク図である。本例の構成は図1に示した第1の実施形態
とほぼ同様であるが、異なる点はCD再生用の低価格の
通常のDAコンバータ14がCDプロセッサ3内蔵のも
のを使用しているため、外付けのDAコンバータを不要
として部品点数を減少させて、装置の小型化に寄与する
ことができる。しかも、DAコンバータ内蔵CDプロセ
ッサの方が別々のもの2つよりも低価格のため、更に装
置のトータルコストを低減することができる。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a digital audio data reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention. The configuration of this example is almost the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1 except that a low-cost ordinary DA converter 14 for reproducing a CD uses a built-in CD processor 3. By eliminating the need for an external DA converter, the number of components can be reduced, which contributes to the downsizing of the device. Moreover, since the cost of the CD processor with a built-in DA converter is lower than that of two separate processors, the total cost of the apparatus can be further reduced.

【0026】図4は、本発明のデジタルオーディオデー
タ再生装置の第3の実施形態に係る構成を示したブロッ
ク図である。本例の構成は図1に示した第1の実施形態
のそれと基本的には同様であるが、図1で用いたCD−
ROMデコーダとデコーダを1チップ化して、CD−R
OMデコーダ&デコーダ15を用いている。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a digital audio data reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention. The configuration of this example is basically the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, but the CD-ROM used in FIG.
ROM-decoder and decoder are integrated into one chip, CD-R
The OM decoder & decoder 15 is used.

【0027】従って、本例のCDプロセッサ3はCD−
DAデータか、PCMデータかのいずれかを出力する共
通の出力端子を有し、出力データをCD−ROMデコー
ダ&デコーダ15に入力している。
Therefore, the CD processor 3 of the present embodiment has a CD-
It has a common output terminal for outputting either DA data or PCM data, and outputs data to the CD-ROM decoder & decoder 15.

【0028】CD−ROMデコーダ&デコーダ15は共
通の入力端子から入力される入力データがCD−DAデ
ータかオーディオストリーム(デジタル圧縮データ)の
いずれであるかを検出して、デジタル圧縮データであっ
た場合は、これを内蔵のCD−ROMデコーダでデコー
ドした後、デコーダに入力する。一方、CD−DAデー
タであった場合は、これを直ぐに前記デコーダに入力す
る。
The CD-ROM decoder & decoder 15 detects whether the input data input from the common input terminal is CD-DA data or an audio stream (digitally compressed data), and determines that the data is digitally compressed data. In this case, this is decoded by a built-in CD-ROM decoder and then input to the decoder. On the other hand, if the data is CD-DA data, it is immediately input to the decoder.

【0029】デコーダの構成は図2と同様であるため、
CD−ROMデコーダ&デコーダ15からはサンプリン
グ周波数44.1kHzのオーディオデジタルデータ
(CD−DA又はPCM)が共通の出力端子から出力さ
れる。出力されたオーディオデジタルデータはCDプロ
セッサ3内蔵のDAコンバータ14に入力され、ここで
アナログ信号となって、パワーアンプ9に入力されて電
力増幅され、ヘッドフォン10に出力される。
Since the configuration of the decoder is the same as that of FIG.
From the CD-ROM decoder & decoder 15, audio digital data (CD-DA or PCM) having a sampling frequency of 44.1 kHz is output from a common output terminal. The output audio digital data is input to the DA converter 14 built in the CD processor 3, where it is converted into an analog signal, input to the power amplifier 9, power-amplified, and output to the headphones 10.

【0030】尚、CD−ROMデコーダとデコーダを1
チップ化しているため、CD−ROMデコーダとデコー
ダ間のインターフェースであるMCUを省略することが
できる。
Note that the CD-ROM decoder and the decoder are 1
Since it is implemented as a chip, the MCU serving as an interface between the CD-ROM decoder and the decoder can be omitted.

【0031】本実施形態によれば、部品点数が著しく削
減されるため、装置を小型且つ軽量とする効果が顕著で
あると共に、装置のトータルコストを低減することがで
きる。
According to the present embodiment, the number of parts is significantly reduced, so that the effect of reducing the size and weight of the device is remarkable, and the total cost of the device can be reduced.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のデ
ジタルオーディオデータ再生装置によれば、オーディオ
圧縮データを再生するCD再生機器において、新たに任
意のサンプリング周波数に対応したDAコンバータを接
続する必要などを無くし、通常のCD再生用の一般的で
安価なDAコンバータを用いることができるため、デジ
タルオーディオデータ再生装置を簡易で低価格なものと
することができると共に、さらにCDプロセッサ内蔵の
DAコンバータを用いれば部品点数を減らして装置の小
型にも寄与することができる。
As described in detail above, according to the digital audio data reproducing apparatus of the present invention, a DA converter corresponding to an arbitrary sampling frequency is newly connected to a CD reproducing apparatus for reproducing compressed audio data. This eliminates the necessity and allows the use of a general and inexpensive DA converter for normal CD playback, so that the digital audio data playback device can be made simple and inexpensive, and furthermore, a DA processor with a built-in CD processor can be used. If a converter is used, the number of parts can be reduced and the device can be reduced in size.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデジタルオーディオデータ再生装置の
第1の実施形態に係る構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital audio data reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したデコーダの構成例を示したブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a decoder illustrated in FIG. 1;

【図3】本発明のデジタルオーディオデータ再生装置の
第2の実施形態に係る構成を示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a digital audio data reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明のデジタルオーディオデータ再生装置の
第3の実施形態に係る構成を示したブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a digital audio data reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図5】従来のデジタルオーディオデータ再生装置の構
成例を示したブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a conventional digital audio data reproducing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ドライバー 2 RFアンプ 3 CDプロセッサ 4 CD−ROMデコーダ 5 MCU 9 パワーアンプ 10 ヘッドフォン 11 システムコントローラ 12、122、123 デコーダ 13、14 DAコンバータ 15 CD−ROMデコーダ&デコーダ 100 光ディスクメディア 121 インターフェース 124 サンプリングレートコンバータ Reference Signs List 1 Driver 2 RF amplifier 3 CD processor 4 CD-ROM decoder 5 MCU 9 Power amplifier 10 Headphone 11 System controller 12, 122, 123 Decoder 13, 14 DA converter 15 CD-ROM decoder & decoder 100 Optical disk media 121 Interface 124 Sampling rate converter

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクメディアを再生するデジタル
オーディオデータ再生装置において、 前記光ディスクメディアから読み取ったデータよりCD
−DAデータを抽出するCDプロセッサと、 前記光ディスクメディアから読み取ったデータをデコー
ドして所望のオーディオストリームを抽出するCD−R
OMデコーダと、 前記CDプロセッサから入力されるCD−DAデータは
そのままのレートで出力し、前記CD−ROMデコーダ
から入力されるオーディオストリームについては、その
種類に応じてデコードしてPCMデータとした後、得ら
れたPCMデータのサンプリングレートをCD−DAデ
ータのレートと略同一にして出力するデコーダと、 前記デコーダから出力されるCD−DAデータ又はPC
Mデータをアナログ信号に変換するDAコンバータと、 を具備することを特徴とするデジタルオーディオデータ
再生装置。
1. A digital audio data reproducing apparatus for reproducing an optical disk medium, comprising:
A CD processor for extracting DA data, and a CD-R for decoding data read from the optical disk medium to extract a desired audio stream
An OM decoder and CD-DA data input from the CD processor are output at the same rate, and an audio stream input from the CD-ROM decoder is decoded according to the type to obtain PCM data. A decoder that outputs a sampling rate of the obtained PCM data substantially equal to a rate of the CD-DA data, and outputs the CD-DA data or PC output from the decoder.
A digital audio data reproducing device, comprising: a DA converter that converts M data into an analog signal.
【請求項2】 前記DAコンバータは前記CDプロセッ
サに内蔵されていることを特徴とする請求項1記載のデ
ジタルオーディオデータ再生装置。
2. The digital audio data reproducing apparatus according to claim 1, wherein said DA converter is built in said CD processor.
【請求項3】 前記CD−ROMデコーダと前記デコー
ダを1チップ化したことを特徴とする請求項1又は2記
載のデジタルオーディオデータ再生装置。
3. The digital audio data reproducing apparatus according to claim 1, wherein said CD-ROM decoder and said decoder are integrated into one chip.
【請求項4】 前記デコーダは前記CD−DAデータを
入力する入力端子と、前記オーディオストリームを入力
する入力端子と、CD−DAデータとPCMデータを出
力する共通の出力端子を有することを特徴とする請求項
1又は2記載のデジタルオーディオデータ再生装置。
4. The decoder has an input terminal for inputting the CD-DA data, an input terminal for inputting the audio stream, and a common output terminal for outputting CD-DA data and PCM data. The digital audio data reproducing device according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項5】 前記1チップ化したCD−ROMデコー
ダとデコーダは、前記CD−DAデータか、或いはオー
ディオストリームを入力する共通の入力端子と、CD−
DAデータか、或いはPCMデータを出力する共通の出
力端子を有することを特徴とする請求項3記載のデジタ
ルオーディオデータ再生装置。
5. The one-chip CD-ROM decoder and the decoder are provided with a common input terminal for inputting the CD-DA data or audio stream, and a CD-ROM decoder.
4. The digital audio data reproducing apparatus according to claim 3, further comprising a common output terminal for outputting DA data or PCM data.
JP2000197200A 2000-06-29 2000-06-29 Digital audio data reproducing device Pending JP2002015519A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197200A JP2002015519A (en) 2000-06-29 2000-06-29 Digital audio data reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197200A JP2002015519A (en) 2000-06-29 2000-06-29 Digital audio data reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015519A true JP2002015519A (en) 2002-01-18

Family

ID=18695560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197200A Pending JP2002015519A (en) 2000-06-29 2000-06-29 Digital audio data reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015519A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505348A (en) Apparatus and method for reproducing a digital audio signal from a record carrier
US6714825B1 (en) Multi-channel audio reproducing device
EP1575289A2 (en) Audio/Video recording/reproducing system using an audio/video codec having a video decoder therin
JP2002015519A (en) Digital audio data reproducing device
EP1575290A2 (en) A/V recording and reproducing system using an A/V CODEC having a video encoder therein
JPS6383962A (en) Deemphasis switching circuit
JP2911314B2 (en) Audio expansion and playback device
JPH0216600A (en) Solid-state sound recording and reproducing device
KR100339100B1 (en) Compound Mobile Telephone Terminal Apparatus
KR0164777B1 (en) Compact disc rom drive circuit
TWI243364B (en) Keypad device allowing to listen MP3 (MPEG layer 3) format
JP2001229615A (en) Portable hard disk device
KR100302561B1 (en) Recording device of multifunction digital apparatus
KR20140131734A (en) Method for reproducing high-quality sound source on PC
JP2002268689A (en) Digital music recorder, digital music reproducing device and their method
JP2001101801A (en) Audio information processor
JP4594651B2 (en) Audio recording and playback device
KR100666164B1 (en) Apparatus to playback audio signal of disc player
JP3064564B2 (en) Digital data playback device
JP2002082700A (en) Voice information processing device and method
KR19980030596A (en) Audio Mute Control Method for Optical Disc System
JP2001195091A (en) Audio reproducing device
KR19990049906A (en) How to Improve Signal Efficiency in Karaoke Systems
JP2001028167A (en) Disk reproducing system, disk reproducing device, disk reproducing method and recording medium
KR20010027489A (en) Mp3 player for having voice recognition function