JP2002009872A - Data transmitting system - Google Patents

Data transmitting system

Info

Publication number
JP2002009872A
JP2002009872A JP2000189440A JP2000189440A JP2002009872A JP 2002009872 A JP2002009872 A JP 2002009872A JP 2000189440 A JP2000189440 A JP 2000189440A JP 2000189440 A JP2000189440 A JP 2000189440A JP 2002009872 A JP2002009872 A JP 2002009872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
information
byte
information byte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000189440A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Hayashi
亨 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000189440A priority Critical patent/JP2002009872A/en
Publication of JP2002009872A publication Critical patent/JP2002009872A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem such that communication is impossible in a conven tional data transmitting system since the constitutions of transmission lines differ and the formats of data differ if the transmitting devices of different systems are connected and data is to be transmitted between terminals. SOLUTION: The transmitting device 1 transmitting data to which are information byte is added to every data word by a duplexed transmitting line and the transmitting device 2 transmitting data constituted only of the data word by the simplex transmission line are connected through an interface 10. The interface 10 deletes or adds the information byte and it is adjusted to the system of outputted data of the transmitting device. Thus, data transmission between the transmitting devices different in the systems is realized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、異なる方式の伝
送装置間におけるデータ伝送を行うように構成されたデ
ータ伝送システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission system configured to perform data transmission between transmission apparatuses of different systems.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、従来のデータ伝送装置を示す
構成図である。図11において、1は伝送装置、3は二
重の光伝送路を介して接続され、端末のデータの処理を
行うノード装置、4は光ファイバケーブルで構成され、
片方が断してもデータ伝送が行えるようにした二重の伝
送路、5はノード装置3に接続された端末である。図1
2は、従来の別のデータ伝送装置を示す構成図である。
図12において、2は伝送装置、7はデータ処理を行う
ノード装置、8は光ファイバで構成された一重の伝送
路、9はノード装置7に接続された端末である。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram showing a conventional data transmission apparatus. In FIG. 11, 1 is a transmission device, 3 is a node device that is connected via a double optical transmission line, processes data of a terminal, and 4 is an optical fiber cable,
A double transmission line 5 that enables data transmission even if one of the terminals is disconnected is a terminal connected to the node device 3. Figure 1
2 is a configuration diagram showing another conventional data transmission device.
In FIG. 12, 2 is a transmission device, 7 is a node device that performs data processing, 8 is a single transmission line composed of optical fibers, and 9 is a terminal connected to the node device 7.

【0003】図11に示される伝送装置1で伝送される
データのフォーマットは、図2のような構成であり、各
端末5が出力する一区切りのデータ(データワード)に
対して、1バイトの情報バイトが付加されている。図1
2に示される伝送装置2で伝送されるデータのフォーマ
ットは、情報バイトは付加されず、全て実データで構成
される。伝送装置1及び伝送装置2は、それぞれのデー
タ伝送装置内の端末間でデータ伝送を行っていた。
The format of data transmitted by the transmission apparatus 1 shown in FIG. 11 has a configuration as shown in FIG. 2, in which one byte of information (data word) output by each terminal 5 corresponds to one byte of information. Bytes are appended. Figure 1
The format of the data transmitted by the transmission device 2 shown in FIG. The transmission device 1 and the transmission device 2 perform data transmission between terminals in the respective data transmission devices.

【0004】このような従来の伝送装置に関連する技術
として、特開平11−112537号公報、特開平09
−172448号公報が挙げられる。
As techniques related to such a conventional transmission apparatus, Japanese Patent Application Laid-Open No.
No. 172448.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述の従来の技術で
は、以下に述べるような問題があった。伝送装置1及び
伝送装置2を接続して、端末5及び端末9間のデータ伝
送を行おうとしても、伝送路4及び伝送路8の構成が異
なったり、データのフォーマットが異なるなどの理由か
ら通信が不可能であった。
The above-mentioned prior art has the following problems. Even if the transmission apparatus 1 and the transmission apparatus 2 are connected to perform data transmission between the terminal 5 and the terminal 9, the communication is performed because the transmission paths 4 and 8 have different configurations and the data formats are different. Was impossible.

【0006】この発明は、構成の異なるデータ伝送装置
間を接続し、伝送可能に構成して通信網の拡張を可能と
するデータ伝送システムを得ることを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a data transmission system in which data transmission apparatuses having different configurations are connected to each other so as to be able to transmit and extend a communication network.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係わるデータ
伝送システムにおいては、第一の伝送路によって接続さ
れた複数の第一のノード装置を有し、データワード毎に
1バイトの情報バイトが付加された第一のデータを第一
のノード装置間で伝送する第一の伝送装置と、第二の伝
送路によって接続された複数の第二のノード装置を有
し、データワードのみで構成される第二のデータを第二
のノード装置間で伝送する第二の伝送装置と、複数の第
二のノード装置の内の一つに接続されると共に第一の伝
送路を介して複数の第一のノード装置の内の一つに接続
されたインタフェース部を備え、インタフェース部は、
第一のデータから情報バイトを削除して第二のデータに
変換すると共に、第二のデータに情報バイトを付加して
第一のデータに変換するように構成されているものであ
る。
A data transmission system according to the present invention has a plurality of first node devices connected by a first transmission line, and one information byte is added to each data word. A first transmission device that transmits the first data between the first node devices, and a plurality of second node devices connected by a second transmission path, and includes only data words. A second transmission device for transmitting the second data between the second node devices; and a plurality of first transmission devices connected to one of the plurality of second node devices and connected via the first transmission path. An interface unit connected to one of the node devices,
The first data is converted into second data by deleting information bytes from the first data, and the first data is converted into first data by adding information bytes to the second data.

【0008】また、それぞれインタフェース部を介して
複数の第二の伝送装置に接続されると共に、複数の第二
の伝送装置の内の一つを選択して第一の伝送装置に接続
する伝送路選択部を備えたものである。また、インタフ
ェース部は、第一のデータから変換された第二のデータ
のデータワードのバイト数をカウントすることにより、
情報バイトの位置を検出する情報バイト位置検出部を有
するものである。
A transmission line connected to the plurality of second transmission devices via the interface unit and selecting one of the plurality of second transmission devices and connecting to the first transmission device. It has a selection unit. Also, the interface unit counts the number of bytes of the data word of the second data converted from the first data,
It has an information byte position detector for detecting the position of the information byte.

【0009】さらに、インタフェース部は、第一のデー
タの情報バイトにシグナリングの情報が含まれるとき
は、シグナリングの情報をデータワードの最終ビットに
置換えて第二のデータに変換するものである。また、第
一のデータの情報バイトには、シグナリングの情報の有
無を示す情報が含まれるものである。
Further, when the signaling information is included in the information byte of the first data, the interface unit converts the signaling information into the last bit of the data word and converts it into the second data. The information byte of the first data includes information indicating the presence or absence of signaling information.

【0010】また、第一の伝送路は、二重化された伝送
路であると共に、インタフェース部は、第一の伝送装置
から伝送された第一のデータの情報バイトの検定を行う
情報バイト検定部を有し、情報バイト検定部の検定結果
に応じて二重化された伝送路の内の一つの伝送路の第一
のデータを選択するものである。さらにまた、インタフ
ェース部は、情報バイト検定部の検定結果を処理するス
テートマシンを有するものである。
The first transmission line is a duplicated transmission line, and the interface unit includes an information byte verification unit for verifying information bytes of the first data transmitted from the first transmission device. The first data of one of the duplicated transmission lines is selected according to the test result of the information byte verification unit. Furthermore, the interface unit has a state machine for processing the test result of the information byte test unit.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1によるデータ伝送システムを示す構成図
である。図1において、1は伝送装置(第一の伝送装
置)、2は伝送装置(第二の伝送装置)、3は伝送装置
1における一般のノード装置(第一のノード装置)、4
は光ファイバケーブルを用いて二重に構成された伝送装
置1の伝送路(第一の伝送路)、5は各ノード装置3に
接続された端末、7は伝送装置2における一般のノード
装置(第二のノード装置)、8は伝送装置2の光ファイ
バケーブルで構成された一重の伝送路(第二の伝送
路)、9は各ノード装置7に接続された端末である。1
0はノード装置7に接続され、伝送路4を介してノード
装置3に接続されたインタフェース部である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 is a configuration diagram showing a data transmission system according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, 1 is a transmission device (first transmission device), 2 is a transmission device (second transmission device), 3 is a general node device (first node device) in the transmission device 1, 4
Is a transmission line (first transmission line) of the transmission device 1 which is double-configured using an optical fiber cable, 5 is a terminal connected to each node device 3, and 7 is a general node device in the transmission device 2 ( Reference numeral 8 denotes a single transmission line (second transmission line) constituted by the optical fiber cable of the transmission device 2, and reference numeral 9 denotes a terminal connected to each node device 7. 1
Reference numeral 0 denotes an interface unit connected to the node device 7 and connected to the node device 3 via the transmission path 4.

【0012】伝送装置1は、図2に示されるようにデー
タワード毎に1バイトの情報バイトが付加された構成の
第一のデータを伝送する。伝送装置2は、情報バイトの
付加されないデータワードだけで構成された第二のデー
タを伝送する。図2は、この発明の実施の形態1による
データ伝送装置のデータフォーマットを示す図である。
図2は、データサイズに関係なく、1データワードに対
して、その最後部に情報バイト1バイトが付加された形
で構成される。図3は、図2における情報バイトの構成
図である。図3において、ビット0に伝送路異常を示す
FAIS、ビット1にシグナリングを伝送するST、ビ
ット2にRV(不使用)、ビット3にリクエスト信号を
伝送するS、ビット4にAV(不使用)、ビット5にビ
ットエラーを検出するためのF、ビット6に対局警報を
伝送するBAIS、ビット7にデータのパリティを伝送
するPの各信号で構成される。
The transmission device 1 transmits first data having a configuration in which one byte of information bytes is added to each data word as shown in FIG. The transmission device 2 transmits the second data composed only of the data word without the information byte. FIG. 2 is a diagram showing a data format of the data transmission device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 shows a structure in which one data word is added with one information byte at the end thereof, regardless of the data size. FIG. 3 is a configuration diagram of the information byte in FIG. In FIG. 3, bit 0 is FAIS indicating a transmission line abnormality, bit 1 is ST for transmitting signaling, bit 2 is RV (not used), bit 3 is S for transmitting a request signal, and bit 4 is AV (not used). , Bit 5 for detecting a bit error, bit 6 for BAIS for transmitting a game alarm, and bit 7 for P for transmitting data parity.

【0013】図4は、この発明の実施の形態1のデータ
伝送システムのインタフェース部を示す構成図である。
図4において、4は二重化された伝送路、7は伝送装置
2のノード装置、11は伝送路4を介して入力される光
信号を、二重の伝送路4のそれぞれについて電気信号に
変換するO/E変換部、12は伝送路4を介して入力さ
れる光信号から電気信号に変換されたデータから情報バ
イトを削除する情報バイト削除部、13は情報バイトの
位置を指示する情報バイト位置指示部、14は伝送路4
を介して入力される光信号から電気信号に変換されたデ
ータの情報バイトを検定する情報バイト検定部で、エラ
ーの発生した場合は、他の系に切り替える信号を出力す
る。15は情報バイト検定部14の信号に基づいて、デ
ータバスに出力するデータを選択する選択部、16はデ
ータワードの識別信号から出力指示を生成する出力指示
部である。17はデータワードを指示する指示部、18
は伝送装置2のデータバス、19はデータバス18から
のデータに情報バイトを付加する情報バイト付加部、2
0は情報バイト付加部19によって情報バイトが付加さ
れたデータについて、電気信号から光信号に変換して伝
送路4に出力するE/O変換部である。
FIG. 4 is a configuration diagram showing an interface unit of the data transmission system according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 4, reference numeral 4 denotes a duplicated transmission line, 7 denotes a node device of the transmission device 2, and 11 converts an optical signal input through the transmission line 4 into an electric signal for each of the double transmission lines 4. An O / E conversion unit, 12 is an information byte deletion unit that deletes information bytes from data converted from an optical signal to an electric signal input via the transmission line 4, and 13 is an information byte position indicating the position of the information byte An instruction unit, 14 is a transmission line
An information byte verification unit for verifying an information byte of data converted from an optical signal to an electric signal input through the interface, and outputs a signal for switching to another system when an error occurs. Reference numeral 15 denotes a selection unit that selects data to be output to the data bus based on a signal from the information byte verification unit 14, and 16 denotes an output instruction unit that generates an output instruction from a data word identification signal. 17 is an indicating unit for indicating a data word, 18
Is an information byte adding unit for adding an information byte to the data from the data bus 18;
Reference numeral 0 denotes an E / O conversion unit that converts the data to which the information byte has been added by the information byte addition unit 19 from an electric signal to an optical signal and outputs the converted signal to the transmission line 4.

【0014】次に、動作について説明する。図1の光伝
送路4からの光信号を、O/E変換部11により二重の
伝送路それぞれについて電気信号に変換する。変換され
た電気信号は、情報バイト削除部12に入力され、デー
タワードの最後部に付加されている情報バイトが削除さ
れる。情報バイトの位置は、ソフトウェアにより、バイ
トごとに例えば情報バイト=1、データ=0という設定
を行って、情報バイト位置指示部13から出力される。
変換された電気信号の情報バイトは、情報バイト検定部
14によって検定され、データバス18に出力するデー
タワードを、2つの伝送路4のどちらのデータを選択す
るかを決定する。それに従って、選択部15においてデ
ータの選択を行う。選択されたデータは、データワード
の識別信号から出力指示部16で生成された出力指示信
号によって、指示部17において指示されたデータワー
ドのみをデータバス18に出力する。
Next, the operation will be described. The optical signal from the optical transmission line 4 in FIG. 1 is converted by the O / E converter 11 into an electric signal for each of the double transmission lines. The converted electric signal is input to the information byte deletion unit 12, and the information byte added to the last part of the data word is deleted. The position of the information byte is output from the information byte position indicating unit 13 by setting, for example, information byte = 1 and data = 0 for each byte by software.
The information byte of the converted electric signal is examined by the information byte examining unit 14 to determine which data of the two transmission paths 4 should be selected for the data word to be output to the data bus 18. In accordance therewith, the selection unit 15 selects data. As the selected data, only the data word specified by the instruction unit 17 is output to the data bus 18 by the output instruction signal generated by the output instruction unit 16 from the identification signal of the data word.

【0015】反対に、データバス18からのデータは、
情報バイト付加部19によって情報バイトが生成付加さ
れ、2系統のE/O変換部20に出力される。E/O変
換部20では、情報バイト付加部19からのデータ(電
気信号)を光信号に変換し、2つの伝送路4にそれぞれ
出力する。実施の形態1では、ノード装置と端末とを接
続するために一般に使用されているデータバス18に、
図4で示すインタフェース部を接続することによって、
異なる伝送装置間の通信を行う。
Conversely, data from data bus 18 is:
An information byte is generated and added by the information byte adding unit 19, and is output to two E / O conversion units 20. The E / O conversion unit 20 converts the data (electric signal) from the information byte addition unit 19 into an optical signal and outputs the optical signal to each of the two transmission paths 4. In the first embodiment, the data bus 18 generally used for connecting the node device and the terminal includes:
By connecting the interface unit shown in FIG. 4,
Perform communication between different transmission devices.

【0016】実施の形態1によれば、データ伝送装置を
変更することなく、方式の異なる2種類のデータ伝送装
置間でのデータ伝送を行うことが可能となる。
According to the first embodiment, it is possible to perform data transmission between two types of data transmission devices having different systems without changing the data transmission device.

【0017】実施の形態2.実施の形態1では、情報バ
イトの位置を示す信号をソフトウェアの設定によって生
成したが、実施の形態2は、ソフトウェアを用いずに生
成する方法についてのものである。図5は、この発明の
実施の形態2によるデータ伝送システムのインタフェー
ス部を示す構成図である。図5において、4、7、1
1、12、14〜20は図4におけるものと同一のもの
である。22はデータワード識別信号の変化点を検出す
る変化点検出部、23はデータワードを格納するメモリ
のアドレスをカウントするアドレスカウント部、24は
データワードのバイト数をカウントするバイト数カウン
ト部である。25は各データワードのバイト数を保持す
るメモリ、26はデータワードのバイト数+1とするバ
イト数カウント部、27はバイト数カウント部26によ
ってカウントされたデータワードのアドレスをカウント
するアドレスカウント部である。22〜27は情報バイ
ト位置検出部を構成する。
Embodiment 2 FIG. In the first embodiment, the signal indicating the position of the information byte is generated by setting software, but the second embodiment relates to a method of generating the information byte without using software. FIG. 5 is a configuration diagram showing an interface unit of the data transmission system according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, 4, 7, 1
1, 12, 14 to 20 are the same as those in FIG. Reference numeral 22 denotes a change point detection unit that detects a change point of the data word identification signal, 23 denotes an address count unit that counts the address of a memory that stores the data word, and 24 denotes a byte number count unit that counts the number of bytes of the data word. . 25 is a memory for holding the number of bytes of each data word, 26 is a byte number counting unit for counting the number of bytes of the data word + 1, and 27 is an address counting unit for counting the address of the data word counted by the byte number counting unit 26. is there. 22 to 27 constitute an information byte position detecting unit.

【0018】図5で示すように、光伝送路4から入力さ
れ、データバス18に出力されたデータから、変化点検
出部22により、データワード識別信号の変化点を検出
し、それにより、アドレスカウント部23、バイト数カ
ウント部24で、アドレス及びバイト数をカウントして
各データワードのバイト数をメモリ25に保持する。メ
モリ25に保持された値をもとに、アドレスカウント部
27、バイト数カウント部26により各データワード構
成を、バイト数+1として、その最後部を情報バイト位
置として出力する。
As shown in FIG. 5, a change point of the data word identification signal is detected by the change point detection unit 22 from the data input from the optical transmission line 4 and output to the data bus 18, whereby the address is determined. The count unit 23 and the byte count unit 24 count the address and the number of bytes, and hold the number of bytes of each data word in the memory 25. Based on the value held in the memory 25, the address count unit 27 and the byte count unit 26 output each data word configuration as the number of bytes + 1, and output the last part as an information byte position.

【0019】実施の形態2では、情報バイト位置を指示
するためのソフトウェアを必要とせず、またデータワー
ドが変わった時に設定をし直す必要がなくなるという効
果がある。
In the second embodiment, there is an effect that software for designating an information byte position is not required, and it is not necessary to reset when a data word changes.

【0020】実施の形態3.実施の形態3ではシグナリ
ングの伝送についてのものである。シグナリングは電話
のオンフック・オフフック情報を伝送するための信号で
ある。図6は、この発明の実施の形態3によるデータ伝
送システムのインタフェース部におけるデータの処理を
示す図である。図7は、この発明の実施の形態3による
データ伝送システムの端末におけるデータの処理を示す
図である。
Embodiment 3 Embodiment 3 relates to transmission of signaling. Signaling is a signal for transmitting telephone on-hook / off-hook information. FIG. 6 is a diagram showing data processing in the interface unit of the data transmission system according to the third embodiment of the present invention. FIG. 7 is a diagram showing data processing in a terminal of the data transmission system according to the third embodiment of the present invention.

【0021】伝送装置1では、シグナリングの伝送は、
図3に示す情報バイトのビット1(ST)で行う。一
方、伝送装置2では、シグナリングの伝送は、複数フレ
ームに1回、データのLSB(Least Signi
ficant Bit)に置換えて行う。よって伝送装
置1及び伝送装置2間で通信を行うために、以下のよう
な方法で伝送する。伝送路からのデータを、データバス
へ(伝送装置1から伝送装置2へ)伝送する際には、図
6に示されるように、インタフェース部において、情報
バイトSTのビットを、データワードの最後部データの
LSBと置き換えて出力する。この時伝送装置1の端末
で、シグナリングを使用する端末は、自局のデータワー
ドの情報バイトSTにシグナリング信号を乗せ、シグナ
リングを使用しない端末においても図7のように、自局
のデータワードのデータ最後部(情報バイトの1バイト
前)のLSBを情報バイトのSTに乗せて伝送する。
In the transmission device 1, signaling transmission is performed by:
This is performed by bit 1 (ST) of the information byte shown in FIG. On the other hand, in the transmission device 2, signaling is transmitted once in a plurality of frames, and LSB (Least Significance) of data is transmitted.
ficant Bit). Therefore, in order to perform communication between the transmission device 1 and the transmission device 2, transmission is performed by the following method. When transmitting the data from the transmission path to the data bus (from the transmission device 1 to the transmission device 2), as shown in FIG. 6, the bits of the information byte ST are set at the end of the data word in the interface section. The output is replaced with the LSB of the data. At this time, in the terminal of the transmission apparatus 1, the terminal using the signaling puts a signaling signal on the information byte ST of the data word of the own station, and the terminal not using the signaling, as shown in FIG. The LSB of the last part of the data (one byte before the information byte) is transmitted on the information byte ST.

【0022】データバスから伝送路側へ(伝送装置2か
ら伝送装置1へ)伝送する際は、複数フレームごとのデ
ータの置換えによるシグナリングを、インタフェース部
で情報バイトのSTにのせる。伝送装置1では、伝送さ
れた情報バイトのSTをシグナリングを使用する端末が
使用する。
At the time of transmission from the data bus to the transmission path side (from the transmission device 2 to the transmission device 1), signaling by replacing data for each of a plurality of frames is placed in the information byte ST by the interface unit. In the transmission device 1, the terminal using the signaling uses the ST of the transmitted information byte.

【0023】実施の形態3によれば、シグナリング伝送
を必要とする方式の異なる伝送装置の間の端末間の通信
も可能となる。
According to the third embodiment, communication between terminals between transmission apparatuses of different systems requiring signaling transmission is also possible.

【0024】実施の形態4.実施の形態3は、シグナリ
ングの伝送方法について説明したが、実施の形態4は他
のシグナリングの伝送方法についてのものである。図8
は、この発明の実施の形態4によるデータ伝送システム
の情報バイトの処理を示す図である。伝送装置1から伝
送装置2へシグナリングを伝送する時、情報バイトST
とともに、実施の形態4では不使用だった情報バイトR
Vを使用して伝送する。図8に示すように、伝送装置1
の端末においてシグナリングを出力する際、シグナリン
グをSTにのせた情報バイトのRVの値を“1”とし、
そうでないRVの値を“0”とする。そしてインタフェ
ース部では、RVの値が“1”の時にデータのLSBを
STに置換し、“0”の時はデータをそのまま伝送す
る。
Embodiment 4 Embodiment 3 describes a signaling transmission method, but Embodiment 4 relates to another signaling transmission method. FIG.
FIG. 14 is a diagram showing processing of information bytes in the data transmission system according to the fourth embodiment of the present invention. When transmitting signaling from the transmission device 1 to the transmission device 2, the information byte ST
In addition, the information byte R which was not used in the fourth embodiment
Transmit using V. As shown in FIG.
When the terminal outputs the signaling, the value of the RV of the information byte carrying the signaling to the ST is set to “1”,
Otherwise, the value of RV is set to “0”. The interface unit replaces the LSB of the data with ST when the value of RV is “1”, and transmits the data as it is when the value of RV is “0”.

【0025】実施の形態4によれば、伝送装置1のシグ
ナリングを使用しない端末において、新たな処理を追加
せずに、伝送装置1及び伝送装置2間のシグナリング伝
送が可能となる。
According to the fourth embodiment, a terminal that does not use the signaling of the transmission device 1 can perform signaling transmission between the transmission device 1 and the transmission device 2 without adding new processing.

【0026】実施の形態5.実施の形態1において、情
報バイト検定を行う時、検定結果を保持するところがな
いため、結果に基づいて即時に伝送路選択などの処理を
行う等、処理自体にかなり制限が必要であった。実施の
形態5では、情報バイト検定において、情報バイト検定
部に、各データワードごとの検定結果を基にしたステー
トマシンを接続し、処理能力を拡張する方法を述べる。
Embodiment 5 In the first embodiment, when performing the information byte test, there is no place to hold the test result, so that the process itself needs to be considerably limited, such as immediately performing a process such as transmission path selection based on the result. In the fifth embodiment, a description will be given of a method of expanding a processing capacity by connecting a state machine based on a test result for each data word to an information byte test unit in an information byte test.

【0027】図9は、この発明の実施の形態5によるデ
ータ伝送装置のインタフェース部を示す構成図である。
図9において、4、7、11〜20は図4におけるもの
と同一のものである。29はステートマシン、30はス
テートを保持するメモリである。このように構成された
データ伝送システムにおいては、各データワードごとに
情報バイト検定部14の検定した結果及びメモリ30か
らリードした前フレームまでのステートに基づいて、ス
テートマシン29を動作させ、進行したステートをメモ
リ30に書き込む。伝送路選択の処理は、ステートに基
づいて行う。
FIG. 9 is a configuration diagram showing an interface unit of a data transmission device according to a fifth embodiment of the present invention.
In FIG. 9, 4, 7, 11 to 20 are the same as those in FIG. 29 is a state machine, and 30 is a memory for holding a state. In the data transmission system configured as described above, the state machine 29 is operated based on the test result of the information byte test unit 14 for each data word and the state up to the previous frame read from the memory 30 to advance. The state is written to the memory 30. The transmission path selection process is performed based on the state.

【0028】実施の形態5によれば、例えばエラーが3
フレーム以上連続して発生した場合に、伝送路を切り替
える処理をするといった複雑な処理が可能で、処理能力
を拡張することができる。
According to the fifth embodiment, for example, when the error is 3
Complex processing such as processing for switching the transmission path when frames or more occur consecutively is possible, and the processing capability can be expanded.

【0029】実施の形態6.実施の形態6では、実施の
形態1における伝送装置1に対して、伝送装置2を複数
接続する場合についてのものである。図10は、この発
明の実施の形態6によるデータ伝送装置を示す構成図で
ある。図10において、1〜10は図1におけるものと
同一のものである。31は伝送路4を選択する伝送路選
択部で、それぞれ伝送装置2が接続されている複数の伝
送路4が接続されている。32は伝送路選択部31で選
択される伝送路を設定する伝送路設定部である。図10
では、伝送路設定部32により、複数の伝送路4の内の
どの伝送路4を選択するかを設定し、伝送路選択部31
により、伝送路設定部32において設定された伝送路4
が選択され、伝送装置1のノード装置4と接続する。
Embodiment 6 FIG. The sixth embodiment relates to a case where a plurality of transmission devices 2 are connected to the transmission device 1 according to the first embodiment. FIG. 10 is a configuration diagram showing a data transmission device according to the sixth embodiment of the present invention. In FIG. 10, 1 to 10 are the same as those in FIG. Reference numeral 31 denotes a transmission path selection unit for selecting the transmission path 4, to which a plurality of transmission paths 4 to which the transmission apparatus 2 is connected are connected. A transmission line setting unit 32 sets the transmission line selected by the transmission line selection unit 31. FIG.
Then, the transmission path setting unit 32 sets which transmission path 4 among the plurality of transmission paths 4 is to be selected.
The transmission path 4 set in the transmission path setting unit 32
Is selected to connect to the node device 4 of the transmission device 1.

【0030】実施の形態6によれば、複数の伝送装置間
を接続することが可能であり、伝送装置を簡単に拡張す
ることができる。
According to the sixth embodiment, it is possible to connect a plurality of transmission devices, and it is possible to easily expand the transmission devices.

【0031】[0031]

【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。第一の
伝送路によって接続された複数の第一のノード装置を有
し、データワード毎に1バイトの情報バイトが付加され
た第一のデータを第一のノード装置間で伝送する第一の
伝送装置と、第二の伝送路によって接続された複数の第
二のノード装置を有し、データワードのみで構成される
第二のデータを第二のノード装置間で伝送する第二の伝
送装置と、複数の第二のノード装置の内の一つに接続さ
れると共に第一の伝送路を介して複数の第一のノード装
置の内の一つに接続されたインタフェース部を備え、イ
ンタフェース部は、第一のデータから情報バイトを削除
して第二のデータに変換すると共に、第二のデータに情
報バイトを付加して第一のデータに変換するように構成
されているので、方式の異なる伝送装置間でデータ伝送
を行うことができる。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. A first node device that has a plurality of first node devices connected by a first transmission path and that transmits first data to which one byte of information byte is added for each data word between the first node devices; A second transmission device that has a transmission device and a plurality of second node devices connected by a second transmission path, and that transmits second data including only data words between the second node devices. And an interface unit connected to one of the plurality of second node devices and connected to one of the plurality of first node devices via the first transmission line. Is configured to delete the information byte from the first data and convert it to the second data, and to add the information byte to the second data and convert it to the first data. Data transmission between different transmission devices It can be.

【0032】また、それぞれインタフェース部を介して
複数の第二の伝送装置に接続されると共に、複数の第二
の伝送装置の内の一つを選択して第一の伝送装置に接続
する伝送路選択部を備えたので、複数の伝送装置間を接
続して、データ伝送を行うことができる。また、インタ
フェース部は、第一のデータから変換された第二のデー
タのデータワードのバイト数をカウントすることによ
り、情報バイトの位置を検出する情報バイト位置検出部
を有するので、情報バイト位置の指示をハードウエアに
よって行うことができる。
A transmission line connected to the plurality of second transmission devices via the interface unit and selecting one of the plurality of second transmission devices and connecting to the first transmission device. Since the selection unit is provided, a plurality of transmission devices can be connected to perform data transmission. The interface unit has an information byte position detection unit that detects the position of the information byte by counting the number of bytes of the data word of the second data converted from the first data. The instructions can be provided by hardware.

【0033】さらに、インタフェース部は、第一のデー
タの情報バイトにシグナリングの情報が含まれるとき
は、シグナリングの情報をデータワードの最終ビットに
置換えて第二のデータに変換するので、方式の異なる伝
送装置間でシグナリングの伝送を行うことができる。ま
た、第一のデータの情報バイトには、シグナリングの情
報の有無を示す情報が含まれるので、シグナリングの情
報の有無を判断することができる。
Furthermore, when the information byte of the first data contains signaling information, the interface unit converts the signaling information into the last bit of the data word and converts it into the second data. Signaling can be transmitted between the transmission devices. In addition, since the information byte of the first data includes information indicating the presence or absence of signaling information, it is possible to determine the presence or absence of signaling information.

【0034】また、第一の伝送路は、二重化された伝送
路であると共に、インタフェース部は、第一の伝送装置
から伝送された第一のデータの情報バイトの検定を行う
情報バイト検定部を有し、情報バイト検定部の検定結果
に応じて二重化された伝送路の内の一つの伝送路の第一
のデータを選択するので、データワード毎の伝送路の選
択を可能にしている。さらにまた、インタフェース部
は、情報バイト検定部の検定結果を処理するステートマ
シンを有するので、検定結果の複雑な処理を行うことが
できる。
The first transmission line is a duplicated transmission line, and the interface unit includes an information byte verification unit for verifying the information byte of the first data transmitted from the first transmission device. Since the first data of one of the duplexed transmission paths is selected according to the test result of the information byte verification unit, the transmission path for each data word can be selected. Furthermore, since the interface unit has a state machine that processes the test result of the information byte test unit, it is possible to perform complicated processing of the test result.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1によるデータ伝送シ
ステムを示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a data transmission system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 従来及びこの発明の実施の形態1によるデー
タ伝送装置のデータフォーマットを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data format of a data transmission device according to the related art and the first embodiment of the present invention.

【図3】 図2の情報バイトの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of an information byte of FIG. 2;

【図4】 この発明の実施の形態1のデータ伝送システ
ムのインタフェース部を示す構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram illustrating an interface unit of the data transmission system according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態2によるデータ伝送シ
ステムのインタフェース部を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an interface unit of a data transmission system according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態3によるデータ伝送シ
ステムのインタフェース部におけるデータの処理を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing data processing in an interface unit of a data transmission system according to a third embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態3によるデータ伝送シ
ステムの端末におけるデータの処理を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing data processing in a terminal of the data transmission system according to the third embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態4によるデータ伝送シ
ステムの情報バイトの処理を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating processing of an information byte in a data transmission system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態5によるデータ伝送装
置のインタフェース部を示す構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram illustrating an interface unit of a data transmission device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態6によるデータ伝送
装置を示す構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram illustrating a data transmission device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図11】 従来のデータ伝送装置を示す構成図であ
る。
FIG. 11 is a configuration diagram showing a conventional data transmission device.

【図12】 従来の別のデータ伝送装置を示す構成図で
ある。
FIG. 12 is a configuration diagram showing another conventional data transmission device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2 伝送装置、3,7 ノード装置、4,8 伝送
路、9 端末、10 インタフェース部、11 O/E
変換部、12 情報バイト削除部、13 情報バイト指
示部、14 情報バイト検定部、15 選択部、16
出力指示部、17 指示部、18 データバス、19
情報バイト付加部、20 E/O変換部、22 変化点
検出部、23,27 アドレスカウント部、24,26
バイト数カウント部、25,30 メモリ、29 ス
テートマシン。
1, 2 transmission device, 3, 7 node device, 4, 8 transmission line, 9 terminal, 10 interface unit, 11 O / E
Conversion section, 12 information byte deletion section, 13 information byte indication section, 14 information byte verification section, 15 selection section, 16
Output instruction unit, 17 instruction unit, 18 data bus, 19
Information byte adding section, 20 E / O conversion section, 22 change point detecting section, 23, 27 address counting section, 24, 26
Byte count section, 25, 30 memories, 29 state machines.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第一の伝送路によって接続された複数の
第一のノード装置を有し、データワード毎に1バイトの
情報バイトが付加された第一のデータを上記第一のノー
ド装置間で伝送する第一の伝送装置、第二の伝送路によ
って接続された複数の第二のノード装置を有し、上記デ
ータワードのみで構成される第二のデータを上記第二の
ノード装置間で伝送する第二の伝送装置、上記複数の第
二のノード装置の内の一つに接続されると共に第一の伝
送路を介して上記複数の第一のノード装置の内の一つに
接続されたインタフェース部を備え、上記インタフェー
ス部は、第一のデータから情報バイトを削除して第二の
データに変換すると共に、第二のデータに情報バイトを
付加して第一のデータに変換するように構成されている
ことを特徴とするデータ伝送システム。
An apparatus comprising: a plurality of first node devices connected by a first transmission line, wherein first data to which one byte of information byte is added for each data word is transmitted between the first node devices. The first transmission device to transmit in, having a plurality of second node devices connected by a second transmission path, between the second node device the second data composed only of the data word A second transmission device for transmitting, connected to one of the plurality of second node devices and connected to one of the plurality of first node devices via a first transmission path. The interface unit converts the first data by deleting information bytes from the first data and converting the first data into second data, and adding the information bytes to the second data and converting the first data into first data. Data characterized by being configured in Data transmission system.
【請求項2】 それぞれインタフェース部を介して複数
の第二の伝送装置に接続されると共に、上記複数の第二
の伝送装置の内の一つを選択して第一の伝送装置に接続
する伝送路選択部を備えたことを特徴とする請求項1記
載のデータ伝送システム。
2. A transmission connected to a plurality of second transmission devices via an interface unit and selecting one of the plurality of second transmission devices and connecting to the first transmission device. The data transmission system according to claim 1, further comprising a route selection unit.
【請求項3】 インタフェース部は、第一のデータから
変換された第二のデータのデータワードのバイト数をカ
ウントすることにより、情報バイトの位置を検出する情
報バイト位置検出部を有することを特徴とする請求項1
または請求項2記載のデータ伝送システム。
3. An information byte position detector for detecting a position of an information byte by counting the number of bytes of a data word of the second data converted from the first data. Claim 1
Alternatively, the data transmission system according to claim 2.
【請求項4】 インタフェース部は、第一のデータの情
報バイトにシグナリングの情報が含まれるときは、上記
シグナリングの情報をデータワードの最終ビットに置換
えて第二のデータに変換することを特徴とする請求項1
〜請求項3のいずれか一項記載のデータ伝送システム。
4. When the information byte of the first data includes signaling information, the interface unit replaces the signaling information with the last bit of the data word and converts the signaling information into the second data. Claim 1
The data transmission system according to claim 3.
【請求項5】 第一のデータの情報バイトには、シグナ
リングの情報の有無を示す情報が含まれることを特徴と
する請求項4記載のデータ伝送システム。
5. The data transmission system according to claim 4, wherein the information byte of the first data includes information indicating the presence or absence of signaling information.
【請求項6】 第一の伝送路は、二重化された伝送路で
あると共に、インタフェース部は、第一の伝送装置から
伝送された第一のデータの情報バイトの検定を行う情報
バイト検定部を有し、上記情報バイト検定部の検定結果
に応じて二重化された伝送路の内の一つの伝送路の第一
のデータを選択することを特徴とする請求項1〜請求項
5のいずれか一項記載のデータ伝送システム。
6. The first transmission line is a duplicated transmission line, and the interface unit includes an information byte verification unit that verifies information bytes of first data transmitted from the first transmission device. 6. The method according to claim 1, wherein the first data of one of the duplexed transmission paths is selected according to a test result of the information byte verification unit. Data transmission system according to the item.
【請求項7】 インタフェース部は、情報バイト検定部
の検定結果を処理するステートマシンを有することを特
徴とする請求項6記載のデータ伝送システム。
7. The data transmission system according to claim 6, wherein the interface unit has a state machine that processes a test result of the information byte test unit.
JP2000189440A 2000-06-23 2000-06-23 Data transmitting system Pending JP2002009872A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189440A JP2002009872A (en) 2000-06-23 2000-06-23 Data transmitting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000189440A JP2002009872A (en) 2000-06-23 2000-06-23 Data transmitting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002009872A true JP2002009872A (en) 2002-01-11

Family

ID=18689069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189440A Pending JP2002009872A (en) 2000-06-23 2000-06-23 Data transmitting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002009872A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253868A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Fujitsu Access Ltd Multi-ring type network system and intersection node

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253868A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Fujitsu Access Ltd Multi-ring type network system and intersection node

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477536A (en) Method and system for routing information between nodes in a communication network
JPH0638600B2 (en) Local area network system
JPS5939941B2 (en) Inspection method for through connection in digital data exchange system
JPH0793273A (en) Multi-cpu system provided with fault monitor mechanism
JP2002009872A (en) Data transmitting system
KR100257883B1 (en) High level data link control method of communication packet destination and packet type detection device and method
JPH10133903A (en) Data transfer controller and loop back test system
JPH05219084A (en) Monitoring method for ring network
JPS58172044A (en) Data highway system
JPH02179043A (en) Communication error detection system
JP3132650B2 (en) Virtual path switching device
JPH0685887A (en) Transmission line control system
JP2954027B2 (en) Time division multiplex relay system
JP3334478B2 (en) Broadcast Communication Method in Unidirectional Loop Transmission System
JPH1132016A (en) Packet communication equipment
JP3095060B2 (en) ATM switch device
JP2710175B2 (en) Data correctness judgment device
JP3164996B2 (en) Serial data receiving device
KR950035219A (en) Gateway Implementation Method and System for Network Matching between Integrated Information Network and Local Area Network
JP2000165424A (en) Loop type data transmitting device
JPH01132245A (en) Token disappearing area specifying system
JPH11288380A (en) Evaluation device for interface between software development tools, and storage medium recorded with program for evaluation
JP2948046B2 (en) Data check method in ATM transmission system
US6862266B1 (en) Loop test apparatus of packet routing bus in communication system and loop test method
KR20030042571A (en) Apparatus and Method for Subscriber Board Traffic Control in ATM System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628