JP2002007635A - Questionnaire system - Google Patents

Questionnaire system

Info

Publication number
JP2002007635A
JP2002007635A JP2000186819A JP2000186819A JP2002007635A JP 2002007635 A JP2002007635 A JP 2002007635A JP 2000186819 A JP2000186819 A JP 2000186819A JP 2000186819 A JP2000186819 A JP 2000186819A JP 2002007635 A JP2002007635 A JP 2002007635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
information
attraction
portable terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000186819A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Okamoto
仁志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000186819A priority Critical patent/JP2002007635A/en
Publication of JP2002007635A publication Critical patent/JP2002007635A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a questionnaire system which can be efficiently operated and can reduce the uncomfortable feelings of answerers. SOLUTION: In a questionnaire system 10, when a user carrying a portable terminal 11 utilizes an attraction 12, the portable terminal 11 is sensed by a portable terminal sensor provided to the attraction 12. A host 14 selects questionnaire information corresponding to the attraction 12 out of a plurality of questionnaire information stored in a questionnaire determination table and outputs that information to the portable terminal 11 sensed by the portable terminal sensor.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、イベント会場など
において、多数の人の利用感想などを集計するアンケー
トシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a questionnaire system for counting the impressions of the use of many people at an event site or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】たとえば、遊園地、動物園、展覧会、博
物館またはショー会場などのイベント会場において実施
されるアンケートは、事前に主催者側が定形のアンケー
ト用紙を作成し、そのアンケート用紙を会場の利用者に
配布し、回答を回収することによって実施される。
2. Description of the Related Art For example, in a questionnaire conducted at an event venue such as an amusement park, a zoo, an exhibition, a museum or a show venue, a organizer prepares a standardized questionnaire in advance and uses the questionnaire at the venue. It is implemented by distributing to the public and collecting the answers.

【0003】また、最近では、端末およびインフラの発
達に伴い、パーソナルコンピュータまたは携帯電話での
アンケートが実施されるようになった。特開平9−27
0865号公報では、PHS(Personal Handy-phone S
ystem)などの携帯端末を利用したアンケートシステム
が提案されている。
[0003] Recently, with the development of terminals and infrastructure, questionnaires using personal computers or mobile phones have been conducted. JP-A-9-27
No. 0865 discloses a PHS (Personal Handy-phone S).
A questionnaire system using a mobile terminal such as ystem) has been proposed.

【0004】前記公報に開示されるアンケートシステム
では、携帯端末機の位置検索機能を利用し、アンケート
主催者がターゲットとした地域または場所にいる人物に
アンケート調査を行う。つまり、このアンケートシステ
ムでは、特定の地域または場所に位置する携帯端末機に
アンケート情報が送信される。携帯端末機は、受信した
アンケートをメモリに蓄えることができ、受信者は自分
の都合のよいときにそのアンケートに回答することがで
きる。
[0004] In the questionnaire system disclosed in the above publication, a questionnaire survey is conducted by using the position search function of the portable terminal with respect to a person who is in an area or place targeted by the questionnaire organizer. That is, in this questionnaire system, questionnaire information is transmitted to a portable terminal located in a specific area or place. The portable terminal can store the received questionnaire in the memory, and the receiver can answer the questionnaire at his own convenience.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述の特開平9−27
0865号公報に開示されるアンケートシステムでは、
同時に複数の地域または場所に位置する携帯端末機に異
なるアンケート情報を送信することができるが、その送
信内容は各地域または場所で一様である。このように送
信されるアンケート情報が一様であると、様々な問題が
発生する。次に、それら課題について説明する。
SUMMARY OF THE INVENTION The aforementioned Japanese Patent Laid-Open No. 9-27 is disclosed.
In the questionnaire system disclosed in Japanese Patent Publication No. 0865,
Different questionnaire information can be transmitted to mobile terminals located in a plurality of regions or locations at the same time, but the content of the transmission is uniform in each region or location. If the questionnaire information transmitted in this way is uniform, various problems occur. Next, those problems will be described.

【0006】催事に関するアンケートの多くは、主催者
がその催事の評価を利用者に質問し、そのアンケートの
回答を以後の計画に反映させることを主目的としてい
る。主催者側は催事の内容について利用者に質問する
が、たとえばイベント会場の場合、各アトラクションに
ついての感想など質問内容は多岐にわたり、非常に多く
の項目を含んでいる。主催者は、イベント会場内の全て
のアトラクションに対して問いかけをし、より多くの情
報を得ようとする。しかしながら、利用者は必ずしも全
てのアトラクションに関わっているわけではない。その
ためアンケートには、利用者に関係しない質問が含まれ
ることが多い。
[0006] Many of the questionnaires on events are mainly intended for the organizer to ask the user about the evaluation of the event and to reflect the answer of the questionnaire in a subsequent plan. The organizer asks the user about the content of the event. For example, in the case of an event venue, the content of the question, such as impressions of each attraction, is diverse and includes a great many items. The organizer will ask all the attractions in the event venue to get more information. However, users are not necessarily involved in all attractions. Therefore, questionnaires often include questions that are not related to users.

【0007】そうした「自分に関係のない質問」がアン
ケートにあった場合、利用者はその質問に対し「特にな
し」または「(空白)」といった回答をする可能性が多
くなる。そのような回答は、主催者にとって特に有益な
情報ではないので、メリットがない。また回答者は、自
分に関係のない質問文を読まねばならず、無駄な時間を
費やすことになり、不快に感じる。
[0007] When such a "question unrelated to oneself" is found in the questionnaire, the user is likely to reply to the question as "particularly none" or "(blank)". Such a response has no merit since it is not particularly useful information for the organizer. Respondents also have to read question texts that are not relevant to them, which wastes time and is unpleasant.

【0008】本発明の目的は、効率良く実施することが
でき、回答者の不快感を低減させることができるアンケ
ートシステムを提供することである。
[0008] It is an object of the present invention to provide a questionnaire system that can be implemented efficiently and can reduce the discomfort of respondents.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、利用者が携帯
する携帯端末と、利用者が利用する複数の利用物と、前
記複数の利用物に設けられ、前記携帯端末を感知する感
知装置と各利用物に応じた複数のアンケート情報を記憶
するアンケート情報記憶部を備え、前記アンケート情報
を携帯端末に出力するアンケートサーバ装置とを有し、
利用者が利用物を利用すると、前記利用物に設けられる
感知装置は、利用者が携帯する携帯端末を感知し、前記
アンケートサーバ装置は、感知装置によって感知された
携帯端末に、前記利用物に対応するアンケート情報を、
アンケート情報記憶部に記憶される複数のアンケート情
報から選択して出力することを特徴とするアンケートシ
ステムである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a portable terminal carried by a user, a plurality of objects used by the user, and a sensing device provided on the plurality of objects and sensing the portable terminal. And a questionnaire information storage unit that stores a plurality of questionnaire information corresponding to each use, and a questionnaire server device that outputs the questionnaire information to a mobile terminal,
When the user uses the object, the sensing device provided on the object senses the mobile terminal carried by the user, and the questionnaire server device transmits the message to the mobile terminal sensed by the sensing device, The corresponding questionnaire information,
A questionnaire system characterized by selecting and outputting a plurality of pieces of questionnaire information stored in a questionnaire information storage unit.

【0010】本発明に従えば、前記アンケートサーバ装
置は、感知装置によって感知された携帯端末に、前記利
用物に対応するアンケート情報を、アンケート情報記憶
部に記憶される複数のアンケート情報から選択して出力
するので、利用者の利用状況に応じたアンケート情報を
携帯端末に出力することができる。このため、利用者の
不快感を低減させることができ、アンケート情報に対す
る回答意欲を高めることができる。また、利用状況に応
じたアンケート情報を出力できるので、無駄な質問およ
び回答をなくし、アンケートを効率よく実施することが
できる。
According to the present invention, the questionnaire server device selects, on the portable terminal sensed by the sensing device, questionnaire information corresponding to the use object from a plurality of questionnaire information stored in the questionnaire information storage unit. Therefore, the questionnaire information according to the usage status of the user can be output to the portable terminal. For this reason, the discomfort of the user can be reduced, and the willingness to respond to the questionnaire information can be increased. In addition, since questionnaire information can be output according to the usage status, useless questions and answers can be eliminated, and the questionnaire can be conducted efficiently.

【0011】また本発明の前記アンケートサーバ装置
は、利用者が利用物を利用するたびに、前記利用物に対
応するアンケート情報を前記携帯端末に出力することを
特徴とする。
Further, the questionnaire server device of the present invention outputs questionnaire information corresponding to the use object to the portable terminal every time a user uses the use object.

【0012】本発明に従えば、前記アンケートサーバ装
置は、利用者が利用物を利用するたびに、前記利用物に
対応するアンケート情報を前記携帯端末に出力するの
で、利用者は利用物を利用し終えた直後、利用物に対す
る感想などを忘れないうちにアンケート情報に回答する
ことができる。
[0012] According to the present invention, the questionnaire server device outputs questionnaire information corresponding to the use object to the portable terminal every time the user uses the use object. Immediately after completing the questionnaire, it is possible to respond to the questionnaire information without forgetting the impressions on the used material.

【0013】また本発明の前記携帯端末は、前記アンケ
ートサーバ装置から出力されたアンケート情報を記憶す
るアンケート情報記憶部と、アンケート情報に対する回
答を入力するための回答入力部と、前記回答入力部から
入力された回答情報を記憶する回答情報記憶部とを備え
ることを特徴とする。
The portable terminal of the present invention may further include a questionnaire information storage unit for storing questionnaire information output from the questionnaire server device, an answer input unit for inputting an answer to the questionnaire information, and a response input unit. A response information storage unit that stores the input response information.

【0014】本発明に従えば、前記携帯端末は、前記ア
ンケートサーバ装置から出力されたアンケート情報を記
憶するアンケート情報記憶部と、アンケート情報に対す
る回答を入力するための回答入力部と、前記回答入力部
から入力された回答情報を記憶する回答情報記憶部とを
備えるので、アンケートサーバ装置から出力されたアン
ケート情報を記憶しておくことができ、利用者は都合の
良いときにアンケート情報に回答することができる。ま
た、利用者が携帯端末に入力した回答は、電子化された
回答情報として携帯端末に記憶しておくことができるの
で、後の回収・集計などの処理が容易である。
According to the present invention, the portable terminal includes a questionnaire information storage unit for storing questionnaire information output from the questionnaire server device, an answer input unit for inputting an answer to the questionnaire information, and the answer input unit. And a response information storage unit that stores the response information input from the unit, so that the questionnaire information output from the questionnaire server device can be stored, and the user answers the questionnaire information at a convenient time. be able to. In addition, since the answer input by the user to the portable terminal can be stored in the portable terminal as digitized answer information, subsequent processes such as collection and counting are easy.

【0015】また本発明の前記アンケートシステムは、
利用者が利用した利用物の履歴を記憶する履歴記憶装置
を備え、前記アンケートサーバ装置は、アンケート情報
記憶部に前記利用物の履歴に応じた複数のアンケート情
報を記憶しており、感知装置に感知された携帯端末に、
該携帯端末の利用物の履歴に対応するアンケート情報
を、アンケート情報記憶部に記憶される複数のアンケー
ト情報から選択して出力することを特徴とする。
Further, the questionnaire system of the present invention comprises:
A questionnaire server device stores a plurality of pieces of questionnaire information corresponding to the history of the use items in a questionnaire information storage unit, and a sensing device. To the detected mobile terminal,
Questionnaire information corresponding to the history of the use of the mobile terminal is selected from a plurality of questionnaire information stored in the questionnaire information storage unit and output.

【0016】本発明に従えば、前記アンケートサーバ装
置は、感知装置に感知された携帯端末に、該携帯端末の
利用物の履歴に対応するアンケート情報を、アンケート
情報記憶部に記憶される複数のアンケート情報から選択
して出力するので、利用物そのものに対するアンケート
情報だけでなく、利用者の利用履歴に応じたアンケート
情報を出力することができる。よって、主催者側は、イ
ベント会場に対するより詳しいアンケートを効率良く実
施することができる。
According to the present invention, the questionnaire server device includes a plurality of questionnaire information stored in the questionnaire information storage unit, in which the questionnaire information corresponding to the history of the use of the portable terminal is stored in the portable terminal detected by the sensing device. Since the questionnaire information is selected and output, not only the questionnaire information for the object itself but also the questionnaire information according to the usage history of the user can be output. Therefore, the organizer can efficiently conduct a more detailed questionnaire to the event venue.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、遊園地などの複数のアトラ
クションを有するイベント会場におけるアンケートシス
テムについて説明する。図1は、本発明の実施の一形態
であるアンケートシステム10を示す構成図である。ア
ンケートシステム10は、様々なアトラクションが設け
られるイベント会場において、各アトラクションに対す
る利用者の感想などを回収することを目的として設けら
れる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A questionnaire system at an event venue having a plurality of attractions, such as an amusement park, will be described below. FIG. 1 is a configuration diagram showing a questionnaire system 10 according to an embodiment of the present invention. The questionnaire system 10 is provided at an event venue where various attractions are provided, for the purpose of collecting user impressions and the like for each attraction.

【0018】アンケートシステム10は、イベント会場
を利用する複数の利用者が携帯する携帯端末11、利用
者が利用する利用物である複数のアトラクション12、
携帯端末11にアンケート情報を出力するサーバ装置で
あるホスト14、およびアトラクション12とホスト1
4とを結ぶLAN(Local Area Network)13を含んで
構成される。アトラクション12は、たとえば観覧車、
ジェットコースタ、展示コーナ、またはレストランなど
の利用物である。
The questionnaire system 10 includes a portable terminal 11 carried by a plurality of users who use the event venue, a plurality of attractions 12 which are used by the users,
A host 14, which is a server device for outputting questionnaire information to the mobile terminal 11, and an attraction 12 and a host 1
4 is configured to include a LAN (Local Area Network) 13 connecting to the LAN 4. Attraction 12 is, for example, a ferris wheel,
It can be used as a roller coaster, exhibition corner, or restaurant.

【0019】図2は、携帯端末11のブロック図であ
る。携帯端末11は、アンケート情報を表示するための
表示デバイス111、アンケート情報に対する回答を入
力するための入力デバイス112、アトラクション12
と無線信号の送受信を行う無線通信部113、アトラク
ション12から送信されたアンケート情報を記憶するア
ンケート情報記憶部114、演算処理を行い各部を制御
するCPU115、各携帯端末11を識別するための個
別ID116、およびアトラクション12の利用履歴を
記憶する履歴情報記憶装置117を有する。
FIG. 2 is a block diagram of the portable terminal 11. The mobile terminal 11 includes a display device 111 for displaying questionnaire information, an input device 112 for inputting a response to the questionnaire information, and an attraction 12
Wireless communication unit 113 for transmitting and receiving wireless signals, a questionnaire information storage unit 114 for storing questionnaire information transmitted from the attraction 12, a CPU 115 for performing arithmetic processing and controlling each unit, and an individual ID 116 for identifying each portable terminal 11 , And a history information storage device 117 for storing the usage history of the attraction 12.

【0020】図3は、アトラクション12のブロック図
である。アトラクション12は、ゲートを通過した携帯
端末11を感知する携帯端末感知装置121、携帯端末
11との無線信号の送受信を行う無線通信部122、各
アトラクション12を識別するための個別ID124、
LAN13を介してホスト14との通信を行う通信制御
部125および演算処理を行い各部を制御するCPU1
23を有する。
FIG. 3 is a block diagram of the attraction 12. The attraction 12 includes a mobile terminal sensing device 121 that detects the mobile terminal 11 that has passed through the gate, a wireless communication unit 122 that transmits and receives a wireless signal to and from the mobile terminal 11, an individual ID 124 for identifying each attraction 12,
A communication control unit 125 for communicating with the host 14 via the LAN 13 and a CPU 1 for performing arithmetic processing and controlling each unit
23.

【0021】携帯端末感知装置121は、各アトラクシ
ョン12のゲートに設けられ、ゲートを通過した携帯端
末11を感知することができる。これによって、利用者
がそのアトラクション12を利用し始めたことおよび利
用し終えたことを感知することができる。
The portable terminal detecting device 121 is provided at the gate of each attraction 12 and can detect the portable terminal 11 passing through the gate. Thereby, it can be sensed that the user has started using the attraction 12 and has finished using it.

【0022】図4は、ホスト14のブロック図である。
ホスト14は、演算処理を行い各部を制御するCPU1
41、LAN13を介してアトラクション12との通信
を行う通信制御部142、携帯端末11から収集した利
用履歴情報を記憶する利用履歴記憶部143、利用状況
に応じた複数のアンケート情報を記憶するアンケート決
定テーブル145、および利用履歴情報からアンケート
決定テーブル145を参照して出力すべきアンケート情
報を決定するアンケート決定制御部144を有する。
FIG. 4 is a block diagram of the host 14.
The host 14 is a CPU 1 that performs arithmetic processing and controls each unit.
41, a communication control unit 142 that communicates with the attraction 12 via the LAN 13, a usage history storage unit 143 that stores usage history information collected from the mobile terminal 11, and a questionnaire determination that stores a plurality of questionnaire information according to usage status. A questionnaire determination control unit 144 that determines questionnaire information to be output with reference to the table 145 and the questionnaire determination table 145 from the usage history information.

【0023】次に、アンケートシステム10の流れにつ
いて説明する。図6は、携帯端末11のアンケート受信
動作を示すフローチャートである。図7は、アトラクシ
ョン12のアンケート送信動作を示すフローチャートで
ある。図8は、ホスト14のアンケート出力動作を示す
フローチャートである。
Next, the flow of the questionnaire system 10 will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating the questionnaire receiving operation of the mobile terminal 11. FIG. 7 is a flowchart showing the questionnaire transmission operation of the attraction 12. FIG. 8 is a flowchart showing the questionnaire output operation of the host 14.

【0024】イベント会場の営業時間が開始すると(ス
テップS71,S81)、各アトラクション12は携帯
端末11の監視を開始し(ステップS72)、ホスト1
4は各アトラクション12からの情報受信の監視を開始
する(ステップS82)。
When the business hours of the event venue start (steps S71, S81), each attraction 12 starts monitoring the portable terminal 11 (step S72), and the host 1
4 starts monitoring information reception from each attraction 12 (step S82).

【0025】利用者にはイベント会場に入場した時点
で、携帯端末11が主催者側から渡される(ステップS
60)。利用者は携帯端末11を携帯して、会場内を回
遊する。会場内に入った利用者は、個人情報を携帯端末
11に入力する(ステップS61)。このとき、携帯端
末11は、表示デバイス111にて利用者の個人情報の
入力を要求する。なお、この個人情報の入力は、アンケ
ート内容によっては省略される。
When the user enters the event venue, the portable terminal 11 is handed over from the organizer (step S).
60). The user carries the portable terminal 11 and travels around the venue. The user who has entered the venue inputs personal information to the portable terminal 11 (step S61). At this time, the mobile terminal 11 requests the display device 111 to input the user's personal information. The input of the personal information is omitted depending on the contents of the questionnaire.

【0026】今、仮に携帯端末(ア)の利用者を利用者
(あ)とする。利用者(あ)がアトラクション(A)を
利用し始めると(ステップS62−Y)、アトラクショ
ン(A)の携帯端末感知装置121は、ゲートを通過す
る携帯端末(ア)を無線にて認知する(ステップS73
−Y)。アトラクション(A)の携帯端末感知装置12
1に認知された携帯端末(ア)は、履歴情報記憶装置1
17に記憶される利用履歴情報をアトラクション(A)
に送信する(ステップS63)。また同時に携帯端末
(ア)は、利用履歴情報を更新し、新しい利用履歴情報
を履歴情報記憶装置117に記憶する(ステップS6
4)。
Now, suppose that the user of the portable terminal (A) is the user (A). When the user (A) starts using the attraction (A) (step S62-Y), the mobile terminal sensing device 121 of the attraction (A) wirelessly recognizes the mobile terminal (A) passing through the gate ( Step S73
-Y). Attraction (A) mobile terminal sensing device 12
The portable terminal (a) recognized by the first information storage device 1
Attraction (A) using the usage history information stored in 17
(Step S63). At the same time, the portable terminal (A) updates the usage history information and stores the new usage history information in the history information storage device 117 (step S6).
4).

【0027】携帯端末(ア)から利用履歴情報を受信し
た(ステップS74)アトラクション(A)は、携帯端
末(ア)の利用履歴情報と発信場所、ここではアトラク
ション(A)のID情報とをLAN13にてホスト14
に送信する(ステップS75)。ホスト14はその情報
を受信し(ステップS83−Y)、履歴情報記憶部14
3に記憶する(ステップS84)。ホスト14は、記憶
された履歴情報から、アトラクション利用頻度情報デー
タベースを構築してもよい。
Attraction (A), which has received the usage history information from the portable terminal (A) (step S 74), transmits the usage history information of the mobile terminal (A) and the transmission place, here, the ID information of the attraction (A) to the LAN 13. At host 14
(Step S75). The host 14 receives the information (step S83-Y), and the history information storage unit 14
3 (step S84). The host 14 may construct an attraction use frequency information database from the stored history information.

【0028】表1は、送信側アトラクションおよび利用
履歴情報に応じた複数のアンケート情報を記憶するアン
ケート決定テーブル145の一例を示す表である。
Table 1 is a table showing an example of a questionnaire determination table 145 storing a plurality of pieces of questionnaire information according to the attraction on the transmitting side and the use history information.

【0029】[0029]

【表1】 [Table 1]

【0030】表1では、列に履歴情報を発信してきた送
信側アトラクションA,B,・・・をおき、行に発信し
てきた利用履歴情報A,B,A*B,・・・,A*B*
C,・・・をおく。ここで、たとえば利用履歴情報A*
Bは、アトラクション(A)とアトラクション(B)を
過去利用したことを表す。
In Table 1, the transmission-side attractions A, B,... Transmitting the history information are arranged in columns, and the usage history information A, B, A * B,. B *
Put C, ... Here, for example, usage history information A *
B indicates that the attraction (A) and the attraction (B) have been used in the past.

【0031】発信アトラクションのID情報と利用履歴
情報とを受信したホスト14は、その情報に基づいて出
力すべきアンケート情報をアンケート決定テーブル14
5から決定する(ステップS85)。今回の例では、利
用者(あ)はイベント会場に入った直後にアトラクショ
ン(A)を利用しているので、過去の利用履歴情報はな
い。この場合、出力すべきアンケート情報は、列の送信
側アトラクション(A)と行の利用履歴情報(任意)と
が交わるアンケート「a」に決定される。ここでアンケ
ート「a」は、アトラクション(A)に関わる質問内容
である。
The host 14 which has received the ID information and the use history information of the outgoing attraction sends questionnaire information to be output based on the information to the questionnaire determination table 14.
5 (step S85). In this example, since the user (A) uses the attraction (A) immediately after entering the event site, there is no past use history information. In this case, the questionnaire information to be output is determined to be a questionnaire "a" in which the transmission attraction (A) in the column and the usage history information (arbitrary) in the row intersect. Here, the questionnaire “a” is the content of a question relating to the attraction (A).

【0032】利用者(あ)がアトラクション(A)を利
用し終えゲートを通過し、アトラクション(A)を離れ
ると、ホスト14からアトラクション(A)にアンケー
ト「a」が送信され(ステップS86,S76)、アト
ラクション(A)から携帯端末(ア)にアンケート
「a」が無線送信される(ステップS77)。
When the user (A) finishes using the attraction (A) and passes through the gate and leaves the attraction (A), the host 14 transmits a questionnaire "a" to the attraction (A) (steps S86, S76). ), The questionnaire “a” is wirelessly transmitted from the attraction (A) to the mobile terminal (A) (step S77).

【0033】携帯端末(ア)にて受信されたアンケート
「a」は、携帯端末(ア)のアンケート情報記憶部11
4に蓄えられる(ステップS65)。アンケート情報記
憶部114に蓄えることで、アンケート「a」について
利用者(あ)は、自分の都合のよい時間に回答すること
ができる。
The questionnaire “a” received by the portable terminal (A) is stored in the questionnaire information storage unit 11 of the portable terminal (A).
4 (step S65). By storing the information in the questionnaire information storage unit 114, the user (a) can answer the questionnaire “a” at a time convenient for him / her.

【0034】利用者(あ)はアンケート「a」に対する
回答が可能になった場合、その旨を携帯端末(ア)に入
力し(ステップS66−Y)、携帯端末(ア)の表示デ
バイス111にアンケート「a」を表示させ、携帯端末
(ア)の入力デバイス112に回答を入力する(ステッ
プS67)。アンケート「a」に対する回答は、利用者
(あ)の都合の良いとき、たとえば次のアトラクション
(B)への移動中、アトラクション(B)の利用後、ま
たはアトラクション(D)での待ち時間などに行えばよ
い。
When the user (a) can answer the questionnaire "a", he or she inputs the fact to the portable terminal (a) (step S66-Y), and displays the result on the display device 111 of the portable terminal (a). The questionnaire “a” is displayed, and an answer is input to the input device 112 of the portable terminal (A) (step S67). The answer to the questionnaire "a" is given when the user (a) is convenient, for example, while traveling to the next attraction (B), after using the attraction (B), or waiting time at the attraction (D). Just do it.

【0035】利用者(あ)が次のアトラクションとして
アトラクション(B)を利用すると(ステップS68−
Y)、アトラクション(B)の携帯端末感知装置121
は、ゲートを通過する携帯端末(ア)を無線にて認知す
る(ステップS73−Y)。アトラクション(B)の携
帯端末感知装置121に認知された携帯端末(ア)は、
履歴情報記憶装置117に記憶される利用履歴情報Aを
アトラクション(B)に送信する(ステップS63)。
また同時に携帯端末(ア)は、利用履歴情報を更新し、
新しい利用履歴情報A*Bを履歴情報記憶装置117に
記憶する(ステップS64)。
When the user (A) uses the attraction (B) as the next attraction (step S68-).
Y), mobile terminal sensing device 121 of attraction (B)
Recognizes the mobile terminal (A) passing through the gate by radio (step S73-Y). The mobile terminal (A) recognized by the mobile terminal sensing device 121 of the attraction (B) is:
The usage history information A stored in the history information storage device 117 is transmitted to the attraction (B) (step S63).
At the same time, the mobile terminal (A) updates the usage history information,
The new usage history information A * B is stored in the history information storage device 117 (step S64).

【0036】携帯端末(ア)から利用履歴情報Aを受信
した(ステップS74)アトラクション(B)は、携帯
端末(ア)の利用履歴情報Aと発信場所、ここではアト
ラクション(B)のID情報とをLAN13にてホスト
14に送信する(ステップS75)。ホスト14はその
情報を受信し(ステップS83−Y)、履歴情報記憶部
143に記憶する(ステップS84)。
The attraction (B), which has received the usage history information A from the portable terminal (A) (step S74), includes the usage history information A of the mobile terminal (A) and the place of origin, here the ID information of the attraction (B). Is transmitted to the host 14 via the LAN 13 (step S75). The host 14 receives the information (step S83-Y) and stores it in the history information storage unit 143 (step S84).

【0037】発信アトラクション(B)のID情報と利
用履歴情報Aとを受信したホスト14は、表1に示すア
ンケート決定テーブル145から、アンケート「b」と
「a*b」とを選んで出力する。具体的にアンケート
「a*b」の例を挙げて見ると、「アトラクション
(A)とアトラクション(B)と、どちらが楽しかった
ですか?」のような質問になる。つまり、アトラクショ
ン(A)とアトラクション(B)とを利用した利用者し
か答えられないような質問となる。
The host 14 that has received the ID information of the outgoing attraction (B) and the usage history information A selects and outputs the questionnaire “b” and “a * b” from the questionnaire determination table 145 shown in Table 1. . To give a specific example of the questionnaire "a * b", a question such as "Which of attraction (A) or attraction (B) was more fun?" That is, the question can be answered only by the user using the attraction (A) and the attraction (B).

【0038】利用者(あ)がアトラクション(B)を利
用し終えゲートを通過すると、携帯端末(ア)にアンケ
ート「b」とアンケート「a*b」が送信される。携帯
端末(ア)は、受信したアンケート情報をアンケート情
報記憶部114に追加記憶する。よって、利用者(あ)
には、自分が利用したアトラクション(A)およびアト
ラクション(B)に関するアンケート「a」、「b」お
よび「a*b」のみに回答するようになる。
When the user (a) has finished using the attraction (B) and passed through the gate, a questionnaire "b" and a questionnaire "a * b" are transmitted to the portable terminal (a). The mobile terminal (a) additionally stores the received questionnaire information in the questionnaire information storage unit 114. Therefore, the user (A)
, Only the questionnaires "a", "b" and "a * b" regarding the attraction (A) and the attraction (B) used by the user are answered.

【0039】利用者(あ)がアトラクション(C)を利
用しない場合には、アトラクション(C)に関するアン
ケート「c」、「a*c」、「b*c」・・・、つまり
表1に示すアンケート決定テーブル145の送信側アト
ラクション(C)の行のアンケート情報は配信されな
い。このため、利用者(あ)は、アトラクション(C)
に関するアンケート情報を読む必要がなくなる。よっ
て、本実施の形態では、利用者の不快感を低減でき、ま
た効率良くアンケートを実施することができる。
When the user (a) does not use the attraction (C), the questionnaire “c”, “a * c”, “b * c”... The questionnaire information in the row of the transmission-side attraction (C) of the questionnaire determination table 145 is not distributed. For this reason, the user (A) must be
No need to read questionnaire information about Therefore, in the present embodiment, the discomfort of the user can be reduced, and the questionnaire can be efficiently conducted.

【0040】また、利用者によっては、同じアトラクシ
ョンを複数回利用することがある。表1に示すアンケー
ト決定テーブル145は、そういった場合であっても利
用履歴に応じたアンケート情報を出力できるように作成
される。具体的には、アトラクション(A)を2回利用
した場合には、送信側アトラクション(A)と利用履歴
情報Aからアンケート「a*a」が決定される。アンケ
ート「a*a」の質問内容としては、「あなたは、アト
ラクション(A)を2回利用されていますが、その理由
は何ですか?以下の選択肢からお選び下さい。」のよう
なものが考えられる。
Further, the same attraction may be used a plurality of times depending on the user. The questionnaire determination table 145 shown in Table 1 is created so that questionnaire information according to the use history can be output even in such a case. Specifically, when the attraction (A) is used twice, the questionnaire “a * a” is determined from the transmission-side attraction (A) and the usage history information A. The questionnaire for the questionnaire "a * a" is something like "You have used the attraction (A) twice. What is the reason? Please choose from the following options." Conceivable.

【0041】その後、利用者がイベント会場を退場する
と(ステップS69−Y)、携帯端末11は主催者側に
回収される(ステップS70)。またイベント会場の営
業時間が終了すると、アトラクション12は携帯端末1
1の監視を終了(ステップS78―Y)し、ホスト14
もアトラクション12からの情報受信の監視を終了する
(ステップS87−Y)。
Thereafter, when the user leaves the event site (step S69-Y), the portable terminal 11 is collected by the organizer (step S70). When the business hours of the event venue end, the attraction 12 is
1 is completed (step S78-Y), and the host 14
The monitoring of information reception from the attraction 12 is also terminated (step S87-Y).

【0042】回収された携帯端末11からは、アンケー
ト回答および利用履歴情報が取出される。アンケート回
答および利用履歴情報の取出しおよび利用方法は、本発
明では特に取り上げないが、アンケート回答および利用
履歴情報は電子化されているので、取出し、結果集計お
よびイベント会場業務への反映は容易である。なお、ア
ンケートの回答は、携帯端末11からの無線通信によっ
て回収してもよい。
From the collected portable terminal 11, questionnaire responses and usage history information are taken out. The method of taking out and using the questionnaire answer and the use history information is not particularly taken up in the present invention, but the questionnaire answer and the use history information are digitized, so that it is easy to take out, tabulate the result, and reflect on the event venue business. . Note that the responses to the questionnaire may be collected by wireless communication from the mobile terminal 11.

【0043】以上、遊園地などのイベント会場における
アンケートシステム10について説明したが、本発明の
アンケートシステムはこれに限定されず、たとえば動物
園、展覧会、またはショー会場などで好適に実施するこ
とができる。
Although the questionnaire system 10 in an event venue such as an amusement park has been described above, the questionnaire system of the present invention is not limited to this, and can be suitably implemented in, for example, a zoo, an exhibition, or a show venue. .

【0044】[0044]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、前記アン
ケートサーバ装置は、利用物に設けられる感知装置によ
って感知された携帯端末に、前記利用物に対応するアン
ケート情報を、アンケート情報記憶部に記憶される複数
のアンケート情報から選択して出力するので、利用者各
人に関係したアンケート情報を携帯端末に出力すること
ができる。したがって、利用者の状態に合致したアンケ
ート内容を作成することができ、アンケート回答者の不
快感を低減することができ、利用者の回答意欲を高め回
答率と回答情報量の向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention, the questionnaire server device stores the questionnaire information corresponding to the object in the questionnaire information storage unit in the portable terminal sensed by the sensing device provided in the object. The questionnaire information related to each user can be output to the portable terminal since the information is selected from a plurality of questionnaire information stored in the mobile terminal. Therefore, it is possible to create a questionnaire content that matches the user's condition, reduce the discomfort of the questionnaire respondents, increase the user's willingness to answer, and improve the response rate and the amount of answer information. it can.

【0045】また、本発明によるアンケートシステムで
は、イベント会場などにおいて各利用者の利用履歴など
の状態を監視・把握しながら、アンケート情報をリアル
タイムで作成・配信し、回答させることが可能である。
In the questionnaire system according to the present invention, it is possible to create and distribute questionnaire information in real time while monitoring and comprehending the state of each user's use history at an event site or the like, and to make a response.

【0046】また、本発明によるアンケートシステムで
は、アンケート情報および回答が、電子化されているの
で、多大な情報量であっても処理が容易である。
Further, in the questionnaire system according to the present invention, since the questionnaire information and the answer are digitized, the processing is easy even with a large amount of information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態であるアンケートシステ
ム10を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a questionnaire system 10 according to an embodiment of the present invention.

【図2】携帯端末11のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the portable terminal 11;

【図3】アトラクション12のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an attraction 12;

【図4】ホスト14のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a host 14;

【図5】携帯端末11のアンケート受信動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a questionnaire receiving operation of the mobile terminal 11;

【図6】アトラクション12のアンケート送信動作を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a questionnaire transmission operation of the attraction 12;

【図7】ホスト14のアンケート出力動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a questionnaire output operation of the host 14.

【符号の説明】 10 アンケートシステム 11 携帯端末 12 アトラクション 13 LAN 14 ホスト 111 表示デバイス 112 入力デバイス 113,122 無線通信部 114 アンケート情報記憶部 115,123,141 CPU 116,124 個別ID 117 履歴情報記憶装置 121 携帯端末感知装置 125,142 通信制御部 143 履歴情報記憶部 144 アンケート決定制御部 145 アンケート決定テーブル[Description of Signs] 10 questionnaire system 11 portable terminal 12 attractions 13 LAN 14 host 111 display device 112 input device 113, 122 wireless communication unit 114 questionnaire information storage unit 115, 123, 141 CPU 116, 124 individual ID 117 history information storage device 121 Mobile terminal sensing device 125, 142 Communication control unit 143 History information storage unit 144 Questionnaire determination control unit 145 Questionnaire determination table

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者が携帯する携帯端末と、 利用者が利用する複数の利用物と、 前記複数の利用物に設けられ、前記携帯端末を感知する
感知装置と各利用物に応じた複数のアンケート情報を記
憶するアンケート情報記憶部を備え、前記アンケート情
報を携帯端末に出力するアンケートサーバ装置とを有
し、 利用者が利用物を利用すると、前記利用物に設けられる
感知装置は、利用者が携帯する携帯端末を感知し、 前記アンケートサーバ装置は、感知装置によって感知さ
れた携帯端末に、前記利用物に対応するアンケート情報
を、アンケート情報記憶部に記憶される複数のアンケー
ト情報から選択して出力することを特徴とするアンケー
トシステム。
1. A portable terminal carried by a user, a plurality of objects used by the user, a sensing device provided on the plurality of objects and sensing the portable terminal, and a plurality of items corresponding to each item of use. A questionnaire information storage unit that stores the questionnaire information, and a questionnaire server device that outputs the questionnaire information to a portable terminal. When a user uses the object, the sensing device provided in the object uses The questionnaire server device selects, from the plurality of questionnaire information stored in the questionnaire information storage unit, questionnaire information corresponding to the use object in the mobile terminal sensed by the sensing device. A questionnaire system characterized by output.
【請求項2】 前記アンケートサーバ装置は、利用者が
利用物を利用するたびに、前記利用物に対応するアンケ
ート情報を前記携帯端末に出力することを特徴とする請
求項1記載のアンケートシステム。
2. The questionnaire system according to claim 1, wherein the questionnaire server device outputs questionnaire information corresponding to the use object to the portable terminal every time a user uses the use object.
【請求項3】 前記携帯端末は、前記アンケートサーバ
装置から出力されたアンケート情報を記憶するアンケー
ト情報記憶部と、アンケート情報に対する回答を入力す
るための回答入力部と、前記回答入力部から入力された
回答情報を記憶する回答情報記憶部とを備えることを特
徴とする請求項1または2記載のアンケートシステム。
3. The portable terminal, comprising: a questionnaire information storage unit that stores questionnaire information output from the questionnaire server device; an answer input unit for inputting an answer to the questionnaire information; 3. A questionnaire system according to claim 1, further comprising an answer information storage unit for storing said answer information.
【請求項4】 前記アンケートシステムは、利用者が利
用した利用物の履歴を記憶する履歴記憶装置を備え、前
記アンケートサーバ装置は、アンケート情報記憶部に前
記利用物の履歴に応じた複数のアンケート情報を記憶し
ており、感知装置に感知された携帯端末に、該携帯端末
の利用物の履歴に対応するアンケート情報を、アンケー
ト情報記憶部に記憶される複数のアンケート情報から選
択して出力することを特徴とする請求項1〜3のいずれ
かに記載のアンケートシステム。
4. The questionnaire system includes a history storage device for storing a history of a product used by a user, and the questionnaire server device stores a plurality of questionnaires in a questionnaire information storage unit according to the history of the product. The information is stored, and questionnaire information corresponding to the history of the use of the mobile terminal is selected from the plurality of questionnaire information stored in the questionnaire information storage unit and output to the mobile terminal sensed by the sensing device. The questionnaire system according to claim 1, wherein:
JP2000186819A 2000-06-21 2000-06-21 Questionnaire system Pending JP2002007635A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186819A JP2002007635A (en) 2000-06-21 2000-06-21 Questionnaire system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186819A JP2002007635A (en) 2000-06-21 2000-06-21 Questionnaire system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007635A true JP2002007635A (en) 2002-01-11

Family

ID=18686918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000186819A Pending JP2002007635A (en) 2000-06-21 2000-06-21 Questionnaire system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007635A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141322A (en) * 1993-09-27 1995-06-02 Hitachi Ltd Automatic selection method and maintenance method for questionnaire item
JPH0818523A (en) * 1994-07-04 1996-01-19 Hitachi Ltd Information delivery system and portable information terminal equipment
JPH0981473A (en) * 1995-09-18 1997-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Spontaneous service providing method and system
JPH09245049A (en) * 1996-03-05 1997-09-19 Toshiba Corp Method and device for receiving information
JPH10293792A (en) * 1997-04-21 1998-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facility information display system
JPH1185861A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Toshiba Corp Device for providing service information individually and method for providing service information individually using the same
JPH11132774A (en) * 1997-10-30 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Portable navigation device and navigation system
JPH11184999A (en) * 1997-12-19 1999-07-09 Dainippon Printing Co Ltd Management system for amusement facilities and portable electronic medium using the same
JPH11250393A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Ntt Data Corp Location dependent information presentation system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141322A (en) * 1993-09-27 1995-06-02 Hitachi Ltd Automatic selection method and maintenance method for questionnaire item
JPH0818523A (en) * 1994-07-04 1996-01-19 Hitachi Ltd Information delivery system and portable information terminal equipment
JPH0981473A (en) * 1995-09-18 1997-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Spontaneous service providing method and system
JPH09245049A (en) * 1996-03-05 1997-09-19 Toshiba Corp Method and device for receiving information
JPH10293792A (en) * 1997-04-21 1998-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facility information display system
JPH1185861A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Toshiba Corp Device for providing service information individually and method for providing service information individually using the same
JPH11132774A (en) * 1997-10-30 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Portable navigation device and navigation system
JPH11184999A (en) * 1997-12-19 1999-07-09 Dainippon Printing Co Ltd Management system for amusement facilities and portable electronic medium using the same
JPH11250393A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Ntt Data Corp Location dependent information presentation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10405131B1 (en) Location-determining system for use with a mobile device
US7528729B2 (en) System and method for providing visual and physiological cues in a matching system
Jones et al. People-to-people-to-geographical-places: the P3 framework for location-based community systems
US20090265428A1 (en) system and method for social networking in a virtual space
US20160117732A1 (en) User Need Estimation On Mobile Device And Its Applications
US20040203896A1 (en) Proximity-based matching method and system
KR102374156B1 (en) Method for recommending property based on user feedback
CN107544966A (en) A kind of method and electronic equipment for recommending application program
CN101382936A (en) Active interaction navigation method and system
JP2002277279A (en) Information providing system using location information
JP2003076896A (en) User support method and shopping support device capable of using the method
JP2001249877A (en) Community formation support method, communication system and server device
JP2002007635A (en) Questionnaire system
JP2007192839A (en) Navigation system, information transmitter, and navigation device
JP2001285526A (en) Two-way communication system
JP2009059057A (en) Matching system
CN106412306B (en) Mobile terminal social activity based reminding method, device and mobile terminal
JP2004102629A (en) Movable visitor id acquiring device, information distribution device, information distribution method and information distribution program
KR20020033488A (en) Service method using permission lacation information
JP2003287433A (en) Navigation system, information transmission device and navigation device
JP7082234B1 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
JP6299530B2 (en) Information provision system
JP2003196462A (en) Interactive data collection system
JP7397620B2 (en) Training support program, training support method, server device and training support system
JP2003016219A (en) Amusement park information providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309