JP2002000607A - Ultrasonic image display through combining the flow imaging enforced by b mode and color flow mode - Google Patents

Ultrasonic image display through combining the flow imaging enforced by b mode and color flow mode

Info

Publication number
JP2002000607A
JP2002000607A JP2001123744A JP2001123744A JP2002000607A JP 2002000607 A JP2002000607 A JP 2002000607A JP 2001123744 A JP2001123744 A JP 2001123744A JP 2001123744 A JP2001123744 A JP 2001123744A JP 2002000607 A JP2002000607 A JP 2002000607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
color flow
gray scale
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001123744A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002000607A5 (en
JP4746758B2 (en
Inventor
Syed Omar Ishrak
シード・オマー・イシュラク
Gary E Macleod
ゲーリー・イー・マクレオド
Michelle G Angle
ミッシェル・ジー・アングル
Anne Lindsey Hall
アン・リンゼイ・ホール
James David Hamilton
ジェームズ・デビッド・ハミルトン
Steven C Miller
スティーブン・シー・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/557,255 external-priority patent/US6406430B1/en
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2002000607A publication Critical patent/JP2002000607A/en
Publication of JP2002000607A5 publication Critical patent/JP2002000607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746758B2 publication Critical patent/JP4746758B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52039Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target exploiting the non-linear response of a contrast enhancer, e.g. a contrast agent

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means of displaying an image of a subject by combining the data from a gray scale operating mode and the data from a color flow operating mode. SOLUTION: Receiving signals in response to echo ultrasonics received from a subject (S) are produced by a transducer (10) of an ultrasonic system (1) and the gray scale data indicating various in vivo movements of a subject (the blood flow, the blood or the motion of a contrast medium in the tissue) are generated in a gray scale receiving channel (8G) and the color flow data (for example, either the power data or the speed data) also indicating various movements of a subject are created in a color flow receiving channel (9C). The results to be obtained by a processor (30) that combines the gray scale flow data and the color flow data are displayed on a monitor screen (19), when the movements of a subject are displayed in colored gray scale images.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は一般的には、医療診
断の目的での人体の解剖学的構造の超音波撮像に関す
る。具体的には、本発明は、人体内の運動する体液又は
組織に超音波を送信し、次いでそこから反射した超音波
エコーを検出することにより、運動する体液又は組織を
撮像する(造影剤を用いる場合も用いない場合もある)
方法及び装置に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to ultrasonic imaging of human anatomy for medical diagnostic purposes. Specifically, the present invention transmits an ultrasonic wave to a moving body fluid or tissue in the human body, and then detects an ultrasonic echo reflected from the body fluid, thereby imaging the moving body fluid or tissue (contrast agent). (May or may not be used)
Method and apparatus.

【0002】[0002]

【発明の背景】1998年4月23日に発明者リチャー
ド・チャオ等により出願され、本出願人に譲渡された米
国特許出願第09/065,212号、発明の名称「B
モード超音波における強化された流れ撮像のための方法
及び装置」において、出願人は、グレイ・スケール・デ
ータを用いてBモードで流れの血行力学及び組織の運動
の視覚化を可能にする新規の手法(以下、「グレイ・ス
ケール・フロー」と呼ぶ)を記載している。この修正B
モード法は、連続したBモード様ファイアリング(高分
解能の場合)を減算して時間にわたる変化(運動又は流
れ)を表示することにより、微細分解能及び高フレーム
・レートの撮像を提供する。しかしながら、カラー・フ
ロー撮像に比べて帯域幅が広くファイアリングの回数が
少ないので感度が制限される。加えて、静止組織からの
信号及び流れからの信号が同等に処理されてBモード表
示を用いて表示されるため、静止領域と流れ領域との間
の画像分割の可能性が制限される。本発明は、かかる問
題点に対処して解決法を提供する。
BACKGROUND OF THE INVENTION US patent application Ser. No. 09 / 065,212 filed on Apr. 23, 1998 by Richard Chao et al. And assigned to the present applicant, entitled "B
In "Methods and Apparatus for Enhanced Flow Imaging in Modal Ultrasound", Applicants use a gray scale data to enable a new visualization of flow hemodynamics and tissue motion in B-mode. The method (hereinafter referred to as “gray scale flow”) is described. This modification B
The modal method provides fine resolution and high frame rate imaging by subtracting successive B-mode-like firings (for high resolution) and displaying changes over time (movement or flow). However, sensitivity is limited because of the wider bandwidth and fewer firings compared to color flow imaging. In addition, signals from stationary tissue and signals from the stream are processed equally and displayed using the B-mode display, thus limiting the possibility of image segmentation between the stationary and flowing regions. The present invention addresses such a problem and provides a solution.

【0003】[0003]

【発明の概要】好ましい実施形態は、グレイ・スケール
動作モード及びカラー・フロー動作モードの両方を用い
て血流及び組織運動の2次元画像を表わすデータを取得
する超音波システムにおいて有用である。被検体の画像
は、グレイ・スケール動作モードからのデータとカラー
・フロー動作モードからのデータとを結合することによ
り表示される。
SUMMARY OF THE INVENTION The preferred embodiment is useful in an ultrasound system that acquires data representing a two-dimensional image of blood flow and tissue motion using both a gray scale mode of operation and a color flow mode of operation. An image of the subject is displayed by combining the data from the gray scale mode of operation with the data from the color flow mode of operation.

【0004】より具体的には、複数の超音波ビームを被
検体内に送信して、送信した超音波に応答して被検体か
らエコー超音波を受信する。エコー超音波は、対応する
受信信号へ変換される。送信、受信及び変換は好ましく
は、超音波トランスデューサによって行なわれる。トラ
ンスデューサはグレイ・スケール動作モードにおいて
は、ビームのうち1つに沿って第1の所定の回数にわた
ってパルス駆動されて、トランスデューサが第1の超音
波を送信すると共に、該第1の超音波に応答して受信さ
れたエコー超音波に応答して第1の受信信号を発生する
ようにしている。トランスデューサはカラー・フロー動
作モードにおいては、ビームのうち1つに沿って第2の
所定の回数にわたってパルス駆動されて、トランスデュ
ーサが第2の超音波を送信すると共に、該第2の超音波
に応答して受信されたエコー超音波に応答して第2の受
信信号を発生するようにしている。被検体の各部分の運
動を表わすグレイ・スケール・フロー・データ及びカラ
ー・フロー・データが生成される。これらのデータは好
ましくは、それぞれ第1の受信チャネル及び第2の受信
チャネルにおいて生成される。グレイ・スケール・フロ
ー・データの少なくとも一部とカラー・フロー・データ
の少なくとも一部とが、好ましくはプロセッサによって
結合される。結合されたデータに応じた画像が、好まし
くは表示装置によって表示される。結果として、被検体
の各部分の運動がカラー強調されたグレイ・スケール画
像によって表示される。
[0004] More specifically, a plurality of ultrasonic beams are transmitted into a subject, and echo ultrasonic waves are received from the subject in response to the transmitted ultrasonic waves. The echo ultrasound is converted to a corresponding received signal. Transmission, reception and conversion are preferably performed by an ultrasonic transducer. The transducer is pulsed along a one of the beams for a first predetermined number of times in a gray scale mode of operation, such that the transducer transmits a first ultrasonic wave and responds to the first ultrasonic wave. Then, a first reception signal is generated in response to the received echo ultrasonic wave. In the color flow mode of operation, the transducer is pulsed a second predetermined number of times along one of the beams so that the transducer transmits a second ultrasonic wave and is responsive to the second ultrasonic wave. The second reception signal is generated in response to the received echo ultrasonic wave. Gray scale flow data and color flow data are generated that represent the motion of each part of the subject. These data are preferably generated on a first receiving channel and on a second receiving channel, respectively. At least a portion of the gray scale flow data and at least a portion of the color flow data are preferably combined by a processor. An image corresponding to the combined data is preferably displayed by a display device. As a result, the movement of each part of the subject is represented by a color-enhanced gray scale image.

【0005】以上の手法を用いると、グレイ・スケール
・データの時間的利点及び分解能の利点を保ちながら、
感度を増大させると共に、カラー・データの付加を通じ
て流れ領域と組織領域との間の区別を明確化することが
できる。
Using the above approach, while retaining the time and resolution advantages of gray scale data,
Along with increased sensitivity, the distinction between flow and tissue regions can be clarified through the addition of color data.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】図1を参照して述べると、本発明
の好適実施形態に従って形成されている超音波イメージ
ング・システム1が、別個に駆動される複数のトランス
デューサ素子12を備えたトランスデューサ・アレイ1
0を含んでおり、送信器14によって発生されるパルス
波形によってエネルギを与えられるとトランスデューサ
素子の各々が単位バーストの超音波エネルギを発生す
る。被検体(S)から反射してトランスデューサ・アレ
イ10に帰投した超音波エネルギは、受信を行なう各々
のトランスデューサ素子12によって電気信号へ変換さ
れ、一組の送受信(T/R)スイッチ18を介して受信
器16に別個に印加される。T/Rスイッチは典型的に
は、送信電子回路によって発生される高電圧から受信電
子回路を保護するダイオードである。送信信号によっ
て、ダイオードは受信器への信号を遮断したり制限した
りする。送信器14及び受信器16は、マスタ・コント
ローラ20の制御の下で操作者による命令に応答して動
作する。1回の完全な走査は、送信器14が瞬間的にオ
ンにゲート制御されて各々のトランスデューサ素子12
にエネルギを与え、引き続いて各々のトランスデューサ
素子12によって発生されたエコー信号が受信器16に
印加されるといった一連のエコーの取得により行われ
る。1つのチャネルは、他のチャネルが未だ送信してい
る間に受信を開始してもよい。受信器16は、各々のト
ランスデューサ素子からの別個のエコー受信信号を結合
して単一のエコー信号を発生し、この単一のエコー信号
を用いて表示モニタ19上に画像の1本の線を形成す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Referring to FIG. 1, an ultrasound imaging system 1 formed in accordance with a preferred embodiment of the present invention comprises a transducer having a plurality of transducer elements 12 which are separately driven. Array 1
0, and each of the transducer elements, when energized by a pulse waveform generated by the transmitter 14, generates a unit burst of ultrasonic energy. The ultrasonic energy reflected from the subject (S) and returned to the transducer array 10 is converted into an electric signal by each of the receiving transducer elements 12, and is converted via a pair of transmission / reception (T / R) switches 18. Applied separately to receiver 16. The T / R switch is typically a diode that protects the receiving electronics from the high voltage generated by the transmitting electronics. Depending on the transmitted signal, the diode blocks or limits the signal to the receiver. The transmitter 14 and the receiver 16 operate under the control of the master controller 20 in response to commands from the operator. One complete scan is performed when the transmitter 14 is momentarily gated on and each transducer element 12
, And subsequently by acquiring a series of echoes, such that the echo signal generated by each transducer element 12 is applied to a receiver 16. One channel may start receiving while the other channel is still transmitting. The receiver 16 combines the separate echo received signals from each transducer element to generate a single echo signal, and uses this single echo signal to create a single line of the image on a display monitor 19. Form.

【0007】マスタ・コントローラ20の指令下で、送
信器14は、超音波エネルギが指向性を有する集束した
ビームとして送信されるようにトランスデューサ・アレ
イ10を駆動する。このことを達成するために、送信ビ
ームフォーマ26によって複数のパルサ24に対してそ
れぞれの時間遅延が付与される。マスタ・コントローラ
20は音波パルスが送信される条件を決定する。この情
報によって、送信ビームフォーマ26は、パルサ24に
よって発生されるべき送信パルスの各々についてタイミ
ング及び振幅を決定する。各々の送信パルスの振幅は、
各々のパルサへの給電電圧を設定する高電圧コントロー
ラ等であるアポダイゼーション生成回路36によって生
成される。次いで、パルサ24は、トランスデューサ・
アレイ10の素子12の各々に対してT/Rスイッチ1
8を介して送信パルスを送る。T/Rスイッチ18は、
トランスデューサ・アレイに存在している可能性のある
高電圧から時間ゲイン制御(TGC)増幅器28を保護
している。加重は、アポダイゼーション生成回路36の
内部で生成される。アポダイゼーション生成回路36
は、送信ビームフォーマ26から加重データを得てこの
データをパルサ24に印加する一組のディジタル−アナ
ログ変換器を含み得る。送信集束時間遅延を従来の態様
で適当に調節すると共に、送信アポダイゼーション加重
を調節することにより、送信ビームを形成するように超
音波ビームを指向させて集束させることができる。
[0007] Under the direction of master controller 20, transmitter 14 drives transducer array 10 such that the ultrasonic energy is transmitted as a directional, focused beam. To accomplish this, the transmit beamformer 26 applies a respective time delay to the plurality of pulsars 24. The master controller 20 determines the conditions under which the sound pulse is transmitted. With this information, transmit beamformer 26 determines the timing and amplitude for each of the transmit pulses to be generated by pulser 24. The amplitude of each transmit pulse is
It is generated by an apodization generation circuit 36 which is a high-voltage controller or the like for setting a power supply voltage to each pulser. The pulsar 24 is then operated by the transducer
T / R switch 1 for each of elements 12 of array 10
Send a transmission pulse via 8. The T / R switch 18
It protects the time gain control (TGC) amplifier 28 from high voltages that may be present in the transducer array. The weight is generated inside the apodization generation circuit 36. Apodization generation circuit 36
May include a set of digital-to-analog converters that obtain weighted data from transmit beamformer 26 and apply this data to pulser 24. By appropriately adjusting the transmission focusing time delay in a conventional manner and adjusting the transmission apodization weight, the ultrasound beam can be directed and focused to form a transmission beam.

【0008】各々の送信ビームに沿って連続したレンジ
に位置する被検体S内の物体から反射した超音波エネル
ギ波の各々の単位バーストによってエコー信号が発生さ
れる。エコー信号は、各々のトランスデューサ素子12
によって別個に感知され、特定の時間点におけるエコー
信号の大きさ(すなわち振幅)のサンプルが、特定のレ
ンジにおいて生じた反射の量を表わす。反射点と各々の
トランスデューサ素子12との間の伝播経路に差がある
ので、エコー受信信号は同時に検出されるわけではな
く、また、各エコー受信信号の振幅は等しくならない。
受信器16は、各々の受信チャネルに設けられているそ
れぞれのTGC増幅器28を介して別個のエコー信号を
増幅する。TGC増幅器によって与えられる増幅の量
は、TGC回路(図示されていない)によって駆動され
る制御経路(図示されていない)を通じて制御され、T
GC回路は、マスタ・コントローラ、及びポテンシオメ
ータの手動操作によって設定される。次いで、増幅され
たエコー信号は、受信ビームフォーマ30へ供給され
る。受信ビームフォーマの各々の受信チャネルが、それ
ぞれのTGC増幅器28によってそれぞれのトランスデ
ューサ素子12に結合されている。
An echo signal is generated by each unit burst of the ultrasonic energy wave reflected from the object in the subject S located in a continuous range along each transmission beam. The echo signal is transmitted to each transducer element 12
And a sample of the magnitude (ie, amplitude) of the echo signal at a particular point in time represents the amount of reflection that has occurred in a particular range. Since there is a difference in the propagation path between the reflection point and each transducer element 12, the echo reception signals are not detected at the same time, and the amplitudes of the echo reception signals are not equal.
The receiver 16 amplifies a separate echo signal via a respective TGC amplifier 28 provided for each receiving channel. The amount of amplification provided by the TGC amplifier is controlled through a control path (not shown) driven by a TGC circuit (not shown).
The GC circuit is set by manual operation of a master controller and a potentiometer. Next, the amplified echo signal is supplied to the reception beam former 30. Each receive channel of the receive beamformer is coupled to a respective transducer element 12 by a respective TGC amplifier 28.

【0009】マスタ・コントローラ20の指令下で、受
信ビームフォーマ30は、送信されたビームの方向を追
尾する。受信ビームフォーマ30は、各々の増幅された
エコー信号に対して適正な時間遅延及び受信アポダイゼ
ーション加重を付与し、これらの信号を加算して、1つ
の超音波ビームに沿って特定のレンジに位置する点から
反射した全超音波エネルギを正確に示すエコー受信信号
を形成する。受信集束時間遅延は、特殊化されたハード
ウェアを用いて実時間で算出されるか、又はルックアッ
プ・テーブルから読み込まれる。受信チャネルはまた、
受信されたパルスをフィルタ処理するための回路構成要
素(サーキットリ)を有している。
Under the direction of the master controller 20, the receive beamformer 30 tracks the direction of the transmitted beam. The receive beamformer 30 applies the appropriate time delay and receive apodization weight to each amplified echo signal, sums these signals and places them in a particular range along one ultrasonic beam. An echo receive signal is formed that accurately indicates the total ultrasonic energy reflected from the point. The receive convergence time delay is calculated in real time using specialized hardware or read from a look-up table. The receiving channel also
It has circuit components (circuitry) for filtering received pulses.

【0010】送信器14は2つの動作モードを有してい
る。グレイ・スケール・モードでは、トランスデューサ
10は各々の超音波ビームに沿って2回〜4回にわたっ
てパルス駆動される。カラー・フロー・モードでは、ト
ランスデューサ10は各々の超音波ビームに沿って6回
〜16回にわたってパルス駆動される。用いられるパル
スの細部は2つのモードの間で異なっており、カラー・
フロー・ファイアリングと比較するとグレイ・スケール
・ファイアリングの方が一般的には高い周波数、広い帯
域、及び可能性としては符号化されたパルスを用いる。
代替的には、2つのモードが同じ組のファイアリングを
用いて、各々のモードが同じデータ集合を何らかの異な
る方式で処理するようにすることも可能である。
[0010] The transmitter 14 has two modes of operation. In the gray scale mode, the transducer 10 is pulsed two to four times along each ultrasonic beam. In the color flow mode, the transducer 10 is pulsed 6 to 16 times along each ultrasonic beam. The details of the pulses used are different between the two modes,
Compared to flow firing, gray scale firing generally uses higher frequencies, wider bands, and possibly coded pulses.
Alternatively, the two modes can use the same set of firings, so that each mode processes the same data set in some different way.

【0011】時間遅延した受信信号は、受信器16によ
ってグレイ・スケール・モード及びカラー・フロー・モ
ードの両方で処理されて、処理のための2つのチャネ
ル、すなわちグレイ・スケール・フロー・データを処理
するためのグレイ・スケール・チャネル9G及びカラー
・フロー・データを処理するためのカラー・フロー・チ
ャネル9Cへ供給される。チャネル9G及び9Cの出力
は、従来の表示モニタ19による表示向けに信号を準備
する従来のスキャン・コンバータ15へ送られる。グレ
イ・スケール・モード(例えばBモード)では、信号の
包絡線がエッジ強調及び対数圧縮等の何らかの追加処理
を施されて検波される。スキャン・コンバータ15は、
チャネル9G及び9Cからデータを受け取り、これらの
データを表示に望ましい画像へ変換する。具体的には、
スキャン・コンバータ15は、音波画像データを、極座
標(R−θ)のセクタ型フォーマットから、ビデオ・レ
ートの適当にスケーリングされたデカルト座標の表示ピ
クセル・データへ変換する。次いで、走査変換(スキャ
ン・コンバート)されたこれらの音波データは、表示モ
ニタ19上に表示するように供給され、表示モニタ19
は、グレイ・スケール・モードからのデータ及びカラー
・フロー・モードからのデータをカラー付きグレイ・ス
ケール画像として画像化する。各々の送信ビーム毎に、
それぞれの走査線が表示される。
The time-delayed received signal is processed by receiver 16 in both a gray scale mode and a color flow mode to process two channels for processing, ie, gray scale flow data. And a color flow channel 9C for processing color flow data. The outputs of channels 9G and 9C are sent to a conventional scan converter 15 which prepares the signal for display by a conventional display monitor 19. In the gray scale mode (for example, the B mode), the envelope of the signal is detected by performing some additional processing such as edge enhancement and logarithmic compression. Scan converter 15
It receives data from channels 9G and 9C and converts these data into an image desired for display. In particular,
The scan converter 15 converts the sound image data from polar coordinate (R-θ) sector format to display pixel data in video rate appropriately scaled Cartesian coordinates. Then, the sound data obtained by the scan conversion (scan conversion) is supplied to be displayed on the display monitor 19, and is supplied to the display monitor 19.
Image data from gray scale mode and data from color flow mode as a colored gray scale image. For each transmit beam,
Each scan line is displayed.

【0012】さらに続けて図1を参照して述べると、グ
レイ・スケール・モードでは、各々のパルサへ送信系列
38をN回にわたって供給することにより、送信開口に
ある各々のトランスデューサ素子12が同じ波形を用い
てN回にわたってパルス駆動される。パルサ24は、発
生される超音波エネルギが各回の送信ファイアリングに
ついてビームとして方向制御され、すなわちテアリング
(steering)されるように、トランスデューサ・アレイ
10の素子12を駆動する。このことを達成するため
に、送信系列38に応答してパルサによって発生される
それぞれのパルス波形に対して、送信集束時間遅延37
が付与される。送信集束時間遅延を従来の態様で適当に
調節することにより、超音波ビームを所望の送信焦点位
置に集束させることができる。
Continuing with reference to FIG. 1, in the gray scale mode, each transducer element 12 in the transmit aperture has the same waveform by providing each pulser with a transmit sequence 38 N times. Are pulsed N times. The pulser 24 drives the elements 12 of the transducer array 10 such that the generated ultrasonic energy is steered, ie, steered, as a beam for each transmission firing. To achieve this, for each pulse waveform generated by the pulser in response to the transmission sequence 38, a transmission focusing time delay 37
Is given. By appropriately adjusting the transmission focusing time delay in a conventional manner, the ultrasound beam can be focused to a desired transmission focal position.

【0013】グレイ・スケール・モードでの各回の送信
毎に、トランスデューサ素子12からのエコー受信信号
が、受信ビームフォーマのそれぞれの受信チャネル40
へ供給される。マスタ・コントローラ20の指令下で、
受信ビームフォーマは、送信されたビームの方向を追尾
する。受信ビームフォーマは、受信されたエコー信号に
対して適正な受信集束時間遅延42を付与し、これらの
エコー信号を加算して、送信ビームに沿って特定の位置
から反射した全超音波エネルギを正確に示すエコー信号
を形成する。時間遅延した受信信号は、特定の送信焦点
位置に集束したN回の送信ファイアリングの各回につい
て、受信加算器44において加算される。連続した送信
ファイアリングについての加算後の各受信信号は、ウォ
ール・フィルタ46へ供給され、ウォール・フィルタ4
6は、N回の送信ファイアリングに跨がるフィルタ処理
を行なった後に、Bモード中間プロセッサ8Gへフィル
タ処理後の信号を供給し、Bモード中間プロセッサ8G
は、ファイリングからファイアリングにかけてフィルタ
処理された信号の包絡線を形成する。後処理(エッジ強
調及び対数圧縮を含めた)並びに走査変換の後に、表示
モニタ19によって1本の走査線が表示される。この手
順は、結果として得られる画像を構成する各々の走査線
におけるすべての焦点ゾーン位置について繰り返され
る。
For each transmission in the gray scale mode, the echo received signal from transducer element 12 is transmitted to a respective receive channel 40 of the receive beamformer.
Supplied to Under the command of the master controller 20,
The receive beamformer tracks the direction of the transmitted beam. The receive beamformer applies the appropriate receive focus time delay 42 to the received echo signals and adds these echo signals to accurately determine the total ultrasonic energy reflected from a particular location along the transmit beam. Is formed. The time-delayed reception signal is added in the reception adder 44 for each of N transmission firings focused on a specific transmission focal position. Each of the reception signals after the addition for the continuous transmission firing is supplied to the wall filter 46, and the wall filter 4
6 supplies the signal after the filter processing to the B-mode intermediate processor 8G after performing the filter processing over N transmission firings, and outputs the signal to the B-mode intermediate processor 8G.
Forms the envelope of the filtered signal from filing to firing. After post-processing (including edge enhancement and logarithmic compression) and scan conversion, the display monitor 19 displays a single scan line. This procedure is repeated for all focal zone positions on each scan line that make up the resulting image.

【0014】本発明の好適実施形態によれば、フィルタ
46は、受信加算器44の出力に結合された入力を有す
るFIRフィルタ48と、FIRフィルタ48に結合さ
れた入力及びグレイ・スケールBモード・ユニット8G
に結合された出力を有するベクトル加算器50とを含ん
でいる。加算器50は、グレイ・スケール・モードにお
いてビームに沿ってパルス動作しているトランスデュー
サ10から得られた受信信号に対応してその入力におい
て受信した隣接するファイアリングに跨がる同一のレン
ジ点からの振幅値を実効的に減算する。FIRフィルタ
は、符号化されたパルスの帯域幅成形又は復号を行なう
ために用いることができ、各回の送信ファイアリングに
ついて、M個のフィルタ係数から成るそれぞれの組を受
け取るためのM個のフィルタ・タップを有する。n回目
の送信ファイアリングについてのフィルタ係数は、an
0,an1,....,anM-1であり、ここで、an
n回目の送信ファイアリングについてのスカラ加重であ
り、n=0,1,....,N−1であり、c0
1 ,....,cM-1 は、FIRフィルタ48が受信信号
内の所望の基本周波数又は所望の高(もしくは低)調波
周波数の大部分を通過させるように、又は符号化された
波形を実効的に復号するように選択されている一組のフ
ィルタ係数である。スカラ加重a0 ,a1 ,....,a
N-1 は、所定の閾値よりも速い速度で運動している反射
体からの信号を選択的に通過させるファイアリングに跨
がる「ウォール(壁)」・フィルタを形成している。フ
ィルタ係数an0,an1,... ,anM-1は、各回の
送信ファイアリングについて、マスタ・コントローラに
よってフィルタ係数メモリ52からフィルタへ供給され
る。例えば、1回目の送信ファイアリングについては、
フィルタ係数の組a00,a11,... ,a0M-1がF
IRフィルタへ供給され、2回目の送信ファイアリング
については、フィルタ係数の組a10,a11,....,
1M-1がFIRフィルタへ供給され、以下同様に続
く。フィルタ係数は、診断応用に応じてプログラム可能
になっている。フィルタ係数の様々な組をマスタ・コン
トローラのメモリ内のルックアップ・テーブルに記憶す
ることができ、所望の係数の組をシステム操作者が選択
し得るようにすることができる。送信ファイアリングの
数N=2であるような応用の場合には、フィルタ係数の
組の対がメモリに記憶され、選択された対の一方の組の
フィルタ係数が、1回目の送信ファイアリングの前にF
IRフィルタへ転送され、この選択された対の他方の組
のフィルタ係数が、1回目の送信ファイアリングの後に
且つ2回目の送信ファイアリングの前にFIRフィルタ
へ転送される。同様に、送信ファイアリングの数N=3
であるような応用の場合には、1回目乃至3回目のファ
イアリングから得られる受信信号をフィルタ処理するの
に用いるように、2つ又は3つの組のフィルタ係数がメ
モリに記憶される。送信ファイアリングの数N>3であ
るような応用についても同様の手順を踏む。N回の送信
ファイアリングについての連続したFIRフィルタ出力
信号がベクトル加算器50に蓄積される。次いで、ベク
トル加算器の出力信号は、従来のグレイ・スケールBモ
ード処理を施され、続いて走査変換されて表示される。
According to a preferred embodiment of the present invention, filter 46 includes a FIR filter 48 having an input coupled to the output of receive adder 44, and an input and gray scale B-mode filter coupled to FIR filter 48. Unit 8G
And a vector adder 50 having an output coupled thereto. Adder 50 responds to the received signal obtained from transducer 10 pulsing along the beam in gray scale mode from the same range point straddling an adjacent firing received at its input. Is effectively subtracted. The FIR filter can be used to perform bandwidth shaping or decoding of the encoded pulse, and for each transmission firing, use M filter filters to receive a respective set of M filter coefficients. With a tap. The filter coefficients for the n-th transmission firing are a n
c 0, a n c 1, ...., is a n c M-1, here, a n is the scalar weighting for the transmit firing of the n-th, n = 0,1, ... ., N-1 and c 0 ,
c 1 ,..., c M-1 are encoded such that FIR filter 48 passes most of the desired fundamental frequency or desired high (or low) harmonic frequency in the received signal. A set of filter coefficients that have been selected to effectively decode the resulting waveform. Scalar weights a 0 , a 1 , ...., a
N-1 forms a "wall" filter that spans a firing that selectively passes signals from reflectors moving at a speed faster than a predetermined threshold. Filter coefficients a n c 0, a n c 1, ..., a n c M-1 , for each transmit firing, supplied from the filter coefficient memory 52 to the filter by the master controller. For example, for the first transmission firing,
The set of filter coefficients a 0 c 0 , a 1 c 1 ,..., A 0 c M−1 is F
Supplied to the IR filter, and for the second transmission firing, a set of filter coefficients a 1 c 0 , a 1 c 1 ,.
a 1 c M−1 is supplied to the FIR filter, and so on. The filter coefficients are programmable according to the diagnostic application. The various sets of filter coefficients can be stored in a look-up table in the memory of the master controller so that the desired set of coefficients can be selected by the system operator. For applications where the number of transmit firings, N = 2, a pair of filter coefficient sets is stored in memory and one set of filter coefficients of the selected pair is used for the first transmit firing. Before F
Transferred to the IR filter, the other set of filter coefficients of the selected pair are transferred to the FIR filter after the first transmission firing and before the second transmission firing. Similarly, the number of transmission firings N = 3
For some applications, two or three sets of filter coefficients are stored in memory for use in filtering the received signal resulting from the first through third firings. A similar procedure is followed for applications where the number of transmission firings N> 3. Successive FIR filter output signals for N transmission firings are stored in vector adder 50. The output signal of the vector adder is then subjected to conventional gray scale B-mode processing, followed by scan conversion and display.

【0015】本発明の一つの好適実施形態によれば、対
応するトランスデューサ・アレイの基本周波数を中心と
するN個の同一の又は符号化された(この場合には同一
ではない)広帯域パルスから成る一つの系列が、アレイ
によって特定の送信焦点位置へ送信される。受信時に
は、所望の受信周波数を中心とする帯域通過フィルタ
が、所望の受信成分を実質的に単離する。次いで、ウォ
ール・フィルタがN回の送信にわたって流れ信号を抽出
する。図5に示すような流れフィルタが、2つの段階を
含み得る。すなわち、第1の段階54は、基本成分の大
部分を抽出し、第2の段階56は、高域通過ウォール・
フィルタによって静止した基本成分を実質的に抑制す
る。高(低)調波流れ信号を実効的に抽出する、具体的
には造影剤を撮像するためにも、同じ形式の処理を行な
うことができる。
According to one preferred embodiment of the present invention, it consists of N identical or coded (in this case, not identical) broadband pulses centered on the fundamental frequency of the corresponding transducer array. One sequence is transmitted by the array to a particular transmit focal position. During reception, a bandpass filter centered on the desired receive frequency substantially isolates the desired receive component. A wall filter then extracts the flow signal over N transmissions. A flow filter as shown in FIG. 5 may include two stages. That is, a first stage 54 extracts most of the fundamental components, and a second stage 56 comprises a high-pass wall
The stationary fundamental component is substantially suppressed by the filter. The same type of processing can be performed to effectively extract the high (low) harmonic flow signal, specifically to image the contrast agent.

【0016】基本流れフィルタの両段階ともが図1に示
すFIRフィルタ48において具現化される。Mタップ
FIRフィルタ48が受信信号内の基本周波数の大部分
を通過させるように一組のフィルタ係数c0
1 ,....,cM-1 が選択される。加えて、所与の送信
焦点位置についてFIRフィルタのそれぞれの出力信号
が加算されるときに、基本信号がファイアリングに跨が
って高域通過フィルタ処理されるようにa0
1 ,....,aN-1 のウォール・フィルタ加重56が選
択される。次いで、加算された信号は従来の方式でグレ
イ・スケールBモード処理され、すなわち包絡線検波、
対数圧縮等を施される。
Both stages of the basic flow filter are embodied in the FIR filter 48 shown in FIG. A set of filter coefficients c 0 , c, so that the M-tap FIR filter 48 passes most of the fundamental frequency in the received signal.
c 1, ...., c M- 1 is selected. In addition, when the respective output signals of the FIR filters for a given transmit focal position are added, a 0 , so that the fundamental signal is high-pass filtered across firing.
The wall filter weights 56 of a 1 ,..., a N−1 are selected. The summed signal is then gray scale B-mode processed in a conventional manner, ie, envelope detection,
Logarithmic compression is performed.

【0017】本発明の上述の好適実施形態によれば、グ
レイ・スケールBモード流れ画像は、チャネル9Cのカ
ラー・フロー・データに従ってカラー化される。加え
て、Bモード画像の幾分かの静止成分をウォール・フィ
ルタを通じて供給することができるため、診断者が医療
診断時に既知の解剖学的な標識に対する血液の流れを観
測し得るようになる。このBモード画像の通過供給(フ
ィード・スルー)は、ウォール・フィルタ加重のうち1
つに摂動を加えることにより達成される。例えば、図5
の流れ図に示すように、1回目の送信ファイアリングに
ついての加重a0に量αだけ摂動を加えることができ
る。Bモード通過供給により、従来のBモード画像の上
にカラー化された流れ画像を重ね合わせて表示すること
が可能になる。
According to the above preferred embodiment of the present invention, the gray scale B-mode flow image is colorized according to the color flow data of channel 9C. In addition, some stationary components of the B-mode image can be provided through the wall filter, allowing the diagnostician to observe blood flow to known anatomical landmarks during medical diagnosis. The feed-through of this B-mode image is one of the wall filter weights.
This is achieved by adding a perturbation to one. For example, FIG.
As shown in the flowchart, the weight a 0 for the first transmission firing can be perturbed by an amount α. The B-mode passing supply enables a colorized flow image to be displayed superimposed on a conventional B-mode image.

【0018】再び図1を参照して述べると、カラー・フ
ロー動作モードにおいては、トランスデューサ10は各
々の超音波ビームに沿って6回〜16回にわたってパル
ス駆動される。従って、受信器30は、グレイ・スケー
ル動作モード及びカラー・フロー動作モードについて別
個の受信信号を生成し、これらの信号がチャネル9G及
びチャネル9Cにおいて別個に処理される。
Referring again to FIG. 1, in the color flow mode of operation, the transducer 10 is pulsed six to sixteen times along each ultrasonic beam. Thus, receiver 30 generates separate received signals for the gray scale and color flow modes of operation, and these signals are processed separately in channels 9G and 9C.

【0019】図1の説明を続けると、ビームフォーマ3
0は、遅延付きのチャネル・データを加算して、ビーム
加算された信号を出力し、この信号は復調器(図示され
ていない)によって同相及び直角位相(I/Q)の信号
成分へ復調される。復調器からのBモードのI出力及び
Q出力は、グレイ・スケールBモード処理用の中間プロ
セッサ8Gへ送信され、復調器からのカラー・フローの
I出力及びQ出力は、カラー処理用の中間プロセッサ8
Cへ送信される。
Continuing with the description of FIG.
0 adds the delayed channel data and outputs a beam summed signal that is demodulated by a demodulator (not shown) into in-phase and quadrature (I / Q) signal components. You. The B-mode I and Q outputs from the demodulator are transmitted to an intermediate processor 8G for gray scale B-mode processing, and the I and Q outputs of the color flow from the demodulator are output to an intermediate processor for color processing. 8
Sent to C.

【0020】図2は、カラー・フロー・チャネル9C用
の中間プロセッサ8Cを示す。復調器からのI/Q信号
成分は、インタリーブされている可能性のあるファイア
リングからのデータをバッファリングして所与のレンジ
のセルにおいて各ファイアリングに跨がる点から成るベ
クトルとしてデータを出力することを目的とするコーナ
・ターナ・メモリ117に記憶される。データは「ファ
スト・タイム(fast time) 」式で受信され、すなわち各
回のファイアリング毎に(ベクトルに沿って)レンジを
下降する順に受信される。コーナ・ターナ・メモリの出
力は、「スロー・タイム(slow time) 」式に再配列され
ており、すなわち各々のレンジ・セル毎にファイアリン
グ順に再配列されている。結果として得られた「スロー
・タイム」式I/Q信号サンプルはウォール・フィルタ
119を通過し、ウォール・フィルタ119は静止した
組織又は極く低速で運動する組織に対応するあらゆるク
ラッタを除去する。次いで、フィルタ処理後の出力は、
パラメータ推定器111へ供給され、パラメータ推定器
111は、レンジ・セル情報を中間的な自己相関パラメ
ータN、D及びR(0)へ変換する。N及びDは、自己
相関方程式の分子及び分母であり、次のように示され
る。
FIG. 2 shows an intermediate processor 8C for the color flow channel 9C. The I / Q signal components from the demodulator buffer the data from the possibly interleaved firings and convert the data as a vector of points across each firing in a given range of cells. It is stored in the corner turner memory 117 for output. The data is received in a "fast time" manner, i.e., in each firing, in descending range (along the vector) in descending order. The output of the corner-turner memory is rearranged in a "slow time" manner, that is, rearranged in firing order for each range cell. The resulting "slow time" I / Q signal samples pass through a wall filter 119, which removes any clutter corresponding to stationary or very slow moving tissue. Then, the output after filtering is
Provided to the parameter estimator 111, the parameter estimator 111 converts the range cell information into intermediate autocorrelation parameters N, D and R (0). N and D are the numerator and denominator of the autocorrelation equation and are given as:

【0021】[0021]

【数1】 (Equation 1)

【0022】ここで、Ii 及びQi は、ファイアリング
iについての復調後のベースバンド化された入力データ
であり、Mはパケット内のファイアリングの回数であ
る。R(0)は、パケット内のファイアリングの回数に
わたる有限の和として近似され、次の通りになる。
Here, I i and Q i are demodulated basebanded input data for firing i, and M is the number of firings in the packet. R (0) is approximated as a finite sum over the number of firings in the packet, as follows:

【0023】[0023]

【数2】 (Equation 2)

【0024】プロセッサが、N及びDを各々のレンジ・
セル毎の大きさ及び位相へ変換する。用いられる方程式
は次の通りである。
The processor sets N and D to each range
Convert to cell size and phase. The equation used is as follows:

【0025】 |R(T)|=(N2+D21/2 (5) φ(R(T))=tan-1(N/D) (6)。| R (T) | = (N 2 + D 2 ) 1/2 (5) φ (R (T)) = tan −1 (N / D) (6)

【0026】パラメータ推定器は、大きさ及び位相の値
を処理して、パワー、速度、及び乱流又は分散の各推定
値を表わす値を有する信号とし、それぞれ導体111
A、111B及び111C上へ送信する。位相は平均ド
プラ周波数を算出するのに用いられ、平均ドプラ周波数
は後に示すように速度に比例している。また、R(0)
及び|R(T)|(大きさ)は乱流を推定するのに用い
られる。
The parameter estimator processes the magnitude and phase values into signals having values representing power, velocity, and turbulence or variance estimates, respectively.
A, 111B and 111C. The phase is used to calculate the average Doppler frequency, which is proportional to velocity, as will be shown. Also, R (0)
And | R (T) | (magnitude) are used to estimate turbulence.

【0027】ヘルツ単位での平均ドプラ周波数は、N及
びDの位相、並びにパルス繰り返し時間Tから得られ
る。
The average Doppler frequency in hertz is obtained from the N and D phases and the pulse repetition time T.

【0028】[0028]

【数3】 (Equation 3)

【0029】平均速度は、下記のドプラ・シフト方程式
を用いて算出される。流れ方向とサンプリング方向との
間の角度であるθは未知であるので、cosθは1.0
であるものと仮定される。
The average speed is calculated using the following Doppler shift equation. Since the angle θ between the flow direction and the sampling direction is unknown, cos θ is 1.0
It is assumed that

【0030】[0030]

【数4】 (Equation 4)

【0031】好ましくは、パラメータ推定器は、平均ド
プラ周波数を中間的な出力として算出するのではなく、
ルックアップ・テーブルを用いてプロセッサの位相出力
から直
Preferably, the parameter estimator does not calculate the average Doppler frequency as an intermediate output,
Use a look-up table to directly read the phase output of the processor.

【0032】[0032]

【外1】 [Outside 1]

【0033】乱流は、平均ドプラ周波数の分散の2次級
数展開として時間領域において算出することができる。
乱流の時間領域表現は、ゼロ遅れ及び1段遅れの自己相
関関数R(0)及びR(T)をそれぞれ算出することを
含んでいる。正確な自己相関関数は、パケット内のファ
イアリングの回数の範囲内での既知のデータにわたる有
限の和によって近似される。
Turbulence can be calculated in the time domain as a second-order series expansion of the variance of the average Doppler frequency.
The time domain representation of turbulence involves calculating the autocorrelation functions R (0) and R (T) with zero delay and one stage delay, respectively. The exact autocorrelation function is approximated by a finite sum over the known data within the number of firings in the packet.

【0034】 σ2=[2/(2πT)2][1−(|R(T)|/R(0))] (9)。Σ 2 = [2 / (2πT) 2 ] [1- (| R (T) | / R (0))] (9).

【0035】平均値信号φ(R(T))は、流動する反
射体の平均ドプラ周波数シフトの推定値であり、延いて
は平均血流速度に比例している。分散信号σ2 は、ベー
スバンド・エコー信号の流れ信号成分の周波数の拡がり
を示している。この値は、乱流が多くの速度の混成であ
る一方で層流は極めて狭い範囲の速度を有しているの
で、流れの乱れの指標となる。流動する反射体からの信
号の強度を示すためには、信号R(0)が、ドプラ・シ
フトした流れ信号における帰投パワーの量を示す。
The average signal φ (R (T)) is an estimate of the average Doppler frequency shift of the flowing reflector and is proportional to the average blood flow velocity. The dispersion signal σ 2 indicates the spread of the frequency of the flow signal component of the baseband echo signal. This value is indicative of flow turbulence since turbulence is a mixture of many velocities while laminar flow has a very narrow range of velocities. To indicate the strength of the signal from the flowing reflector, signal R (0) indicates the amount of return power in the Doppler shifted flow signal.

【0036】導体111A上の信号パワーはデータ圧縮
モジュール113を通って出力経路113Aへ到る。モ
ジュール113は複数の群を成すデータ圧縮曲線に従っ
てデータを圧縮する。異なる走査応用のために異なる群
の曲線を用意することができる。例えば、1つの群の曲
線を腎臓走査のために用意する一方、他の群の曲線を頸
動脈走査のために用意する。典型的には、群当たり約3
の曲線が存在する。信号のダイナミック・レンジはデー
タ圧縮に用いられる曲線に従って変化する。各々の群内
の曲線は、ダイナミック・レンジが増大する順序で配列
されている。利用者が走査応用を選択すると、コントロ
ーラ20が既定の曲線を設定する。ダイナミック・レン
ジは、表示器19上に形成される強度又はルーメンの範
囲を制御する。
The signal power on conductor 111A passes through data compression module 113 to output path 113A. Module 113 compresses data according to a plurality of groups of data compression curves. Different groups of curves can be provided for different scanning applications. For example, one group of curves may be prepared for a kidney scan while another group of curves may be prepared for a carotid scan. Typically, about 3 per group
Curve exists. The dynamic range of the signal varies according to the curve used for data compression. The curves within each group are arranged in order of increasing dynamic range. When the user selects a scanning application, the controller 20 sets a predefined curve. The dynamic range controls the range of the intensity or lumen formed on the display 19.

【0037】図3を参照して述べると、グレイ・スケー
ル・チャネル9G用のグレイ・スケールBモード中間プ
ロセッサ8Gは、量(I2+Q21/2 を算出することに
より、ビーム加算された受信信号の包絡線を形成する包
絡線検波器110を含んでいる。信号の包絡線に対数圧
縮(図3のブロック112)等の何らかの追加のBモー
ド処理を施して2次元画像を表わす表示データを形成
し、スキャン・コンバータ15(図1)へ出力する。
Referring to FIG. 3, the gray-scale B-mode intermediate processor 8G for the gray-scale channel 9G is beam-summed by calculating the quantity (I 2 + Q 2 ) 1/2 . An envelope detector 110 for forming an envelope of the received signal is included. The signal envelope is subjected to some additional B-mode processing such as logarithmic compression (block 112 in FIG. 3) to form display data representing a two-dimensional image and output to scan converter 15 (FIG. 1).

【0038】再び図1を参照して述べると、カラー・フ
ロー推定値及びBフロー・グレイ・スケール表示データ
がスキャン・コンバータ15へ送られると、スキャン・
コンバータ15はデータをビデオ表示用の2次元XYフ
ォーマットへ変換する。走査変換されたフレームはビデ
オ・プロセッサ17へ渡されて、ビデオ・プロセッサ1
7は基本的には、ビデオ・データをビデオ表示のために
表示用のカラー・マップとグレイ・スケール画像フレー
ムとを結合したものへマッピングする。次いで、画像フ
レームはビデオ・モニタ19へ送られて表示される。典
型的には、カラー付きグレイ・スケール画像について
は、速度又はパワーのいずれかがグレイ・スケールで表
示される。システム制御はホスト・コンピュータ(図示
されていない)に集中化されており、ホスト・コンピュ
ータは操作者インタフェイス(例えばキーボード)を介
して操作者入力を受け取って、様々なサブシステムを制
御する。
Referring again to FIG. 1, when the color flow estimate and the B flow gray scale display data are sent to the scan converter 15, the scan
Converter 15 converts the data into a two-dimensional XY format for video display. The scan-converted frame is passed to the video processor 17 and the video processor 1
7 basically maps the video data to a combined color map and gray scale image frame for display for video display. The image frames are then sent to video monitor 19 for display. Typically, for a colored gray scale image, either speed or power is displayed in gray scale. System control is centralized in a host computer (not shown), which receives operator input via an operator interface (eg, a keyboard) and controls various subsystems.

【0039】一般的には、Bフロー・グレイ・スケール
画像については、表示データはスキャン・コンバータ1
5によってビデオ表示用のXYフォーマットへ変換され
る。走査変換されたフレームはビデオ・プロセッサ17
へ渡されて、ビデオ・プロセッサ17はビデオ・データ
をビデオ表示のためのグレイ・スケール又はグレイ・マ
ッピングとしてマッピングする。次いで、グレイ・スケ
ール画像フレームはビデオ・モニタ19へ送られて表示
される。
Generally, for a B-flow gray scale image, the display data is
5 is converted to an XY format for video display. The scan-converted frame is output to the video processor 17.
The video processor 17 maps the video data as gray scale or gray mapping for video display. The gray scale image frames are then sent to video monitor 19 for display.

【0040】ビデオ・モニタ19によって表示される画
像は、各々のデータが表示器のそれぞれのピクセルの強
度又は輝度を指示しているようなデータから成る画像フ
レームから形成されている。画像フレームは例えば、2
56×256のデータ・アレイ等で構成され、データ・
アレイ内の各々の強度データがピクセルの輝度を指示す
る8ビットの二進数となっている。表示モニタ19上の
各々のピクセルの輝度は、周知の態様でデータ・アレイ
内の対応する要素の値を読み取ることにより絶えず更新
される。各々のピクセルが強度値を有しており、該強度
値は呼び掛けを行なった超音波パルスに応答したそれぞ
れのサンプル空間の後方散乱体の断面積と、用いられて
いるグレイ・マップとの関数となっている。
The image displayed by video monitor 19 is formed from an image frame of data such that each data indicates the intensity or brightness of a respective pixel of the display. The image frame is, for example, 2
It is composed of a 56 × 256 data array, etc.
Each intensity data in the array is an 8-bit binary number indicating the brightness of the pixel. The brightness of each pixel on the display monitor 19 is constantly updated by reading the value of the corresponding element in the data array in a known manner. Each pixel has an intensity value, which is a function of the cross-section of the backscatterer in each sample space in response to the interrogated ultrasonic pulse and the gray map used. Has become.

【0041】図4を参照して述べると、システム制御は
ホスト・コンピュータ又はプロセッサ126に集中化さ
れており、プロセッサ126は操作者インタフェイス
(図示されていない)を介して操作者入力を受け取っ
て、様々なサブシステムを制御する。プロセッサ126
はまた、システムのタイミング信号及び制御信号を発生
し、中央処理ユニット(CPU)130とランダム・ア
クセス・メモリ132とを含んでいる。キーボード12
9を用いてCPU130にデータを入力する。CPU1
30は、取得された生データに基づいてグレイ・マップ
及びカラー・マップを構築するのに用いられるルーチン
を記憶する読み出し専用メモリを内部に組み入れてい
る。
Referring to FIG. 4, system control is centralized in a host computer or processor 126, which receives operator input via an operator interface (not shown). Control various subsystems. Processor 126
It also generates system timing and control signals and includes a central processing unit (CPU) 130 and a random access memory 132. Keyboard 12
9 to input data to the CPU 130. CPU1
30 incorporates a read-only memory that stores the routines used to construct the gray and color maps based on the acquired raw data.

【0042】スキャン・コンバータ15は、極座標メモ
リ122とXYメモリ124とを含んでいる。メモリ1
22に極座標(R−θ)セクタ・フォーマットで記憶さ
れているグレイ・スケールBモード・フロー・データ及
びカラー・フロー強度データは、適当にスケーリングさ
れたデカルト座標ピクセル表示データへ変換されて、X
Yメモリ124に記憶される。カラー・フロー速度デー
タはメモリ位置122CVに記憶され、カラー・フロー
・パワー・データはメモリ位置122CPに記憶され、
グレイ・スケール・Bモード・フロー・データはメモリ
位置122Gに記憶される。また、カラー・フロー速度
データはメモリ位置124CVにも記憶され、カラー・
フロー・パワー・データはメモリ位置124CPに記憶
され、Bフロー・グレイ・スケール・データはメモリ位
置124Gに記憶される。走査変換されたフレームはビ
デオ・プロセッサ17に渡されて、ビデオ・プロセッサ
17はデータをビデオ表示用のカラー付きグレイ・マッ
プへマッピングする。カラー・フロー・データは本質的
に、カラー化される正しいBモード・フロー・データ・
ピクセルを識別する道具として利用される。次いで、カ
ラー付きグレイ・スケール画像フレームはビデオ・モニ
タへ送られて表示される。
The scan converter 15 includes a polar memory 122 and an XY memory 124. Memory 1
The gray scale B-mode flow data and color flow intensity data stored at 22 in polar (R-.theta.) Sector format are converted to appropriately scaled Cartesian coordinate pixel display data, and X
It is stored in the Y memory 124. The color flow velocity data is stored in memory location 122CV, the color flow power data is stored in memory location 122CP,
Gray scale B-mode flow data is stored in memory location 122G. The color flow velocity data is also stored in memory location 124CV,
Flow power data is stored at memory location 124CP, and B flow gray scale data is stored at memory location 124G. The scan-converted frames are passed to video processor 17, which maps the data to a colored gray map for video display. The color flow data is essentially the correct B-mode flow data to be colorized.
Used as a tool to identify pixels. The colored gray scale image frames are then sent to a video monitor for display.

【0043】音波サンプル・データの連続したフレーム
は、先入れ先出し方式でシネ・メモリ128に記憶され
る。カラー速度フレームはメモリ位置128CVに記憶
され、カラー・パワー・フレームはメモリ位置128C
Pに記憶され、Bフロー・グレイ・スケール・フレーム
はメモリ位置128Gに記憶される。カラーの関心領域
においては、表示ピクセルに対応するカラー速度データ
及びカラー・パワー・データの各々のワード毎に、該ピ
クセルに対応するBフロー・グレイ・スケール・データ
の対応するワードが存在している。シネ・メモリは、バ
ックグラウンドで稼働する循環的な画像バッファのよう
なものであり、音波サンプル・データを絶えず取り込ん
で、実時間で利用者に対して表示する。利用者がシステ
ムをフリーズさせると、利用者は、シネ・メモリに以前
に取り込まれている音波サンプル・データを見る能力を
有するようになる。
Successive frames of sound sample data are stored in cine memory 128 on a first-in first-out basis. The color speed frame is stored in memory location 128CV and the color power frame is stored in memory location 128CV.
The P flow and B flow gray scale frames are stored at memory location 128G. In the color region of interest, for each word of color velocity data and color power data corresponding to a display pixel, there is a corresponding word of B-flow gray scale data corresponding to that pixel. . The cine memory is like a cyclical image buffer running in the background, constantly capturing sound sample data and displaying it to the user in real time. When the user freezes the system, the user has the ability to view the sound sample data previously captured in the cine memory.

【0044】CPU130は、システム制御バス134
を介して極座標メモリ122、XYメモリ124及びシ
ネ・メモリ128を制御する。具体的には、CPU13
0は、極座標メモリ122からXYメモリ124へのデ
ータの流れ、XYメモリ24からビデオ・プロセッサ1
7及びシネ・メモリ128へのデータの流れ、並びにシ
ネ・メモリからビデオ・プロセッサ17及びCPU12
6自体へのデータの流れを制御する。CPUはまた、グ
レイ・マップ、カラー・マップ、及びグレイ・スケール
・マップとカラー・マップとを結合したものをビデオ・
プロセッサにロードする。
The CPU 130 has a system control bus 134
, A polar coordinate memory 122, an XY memory 124, and a cine memory 128 are controlled. Specifically, the CPU 13
0 indicates the flow of data from the polar coordinate memory 122 to the XY memory 124,
7 to the cine memory 128 and the video processor 17 and the CPU 12 from the cine memory.
6 controls the flow of data to itself. The CPU also converts the gray map, the color map, and the combination of the gray scale map and the color map to a video map.
Load into processor.

【0045】画像フレームは、連続的な方式でシネ・メ
モリ128に収集される。シネ・メモリ128は、単一
画像閲覧及び多数画像ループ閲覧のための常駐のディジ
タル画像記憶容量、並びに様々な制御機能を提供してい
る。単一画像のシネ再生時に表示される関心領域は、該
画像の取得時に用いられた領域である。シネ・メモリは
また、画像をプロセッサ126を介してディジタル保管
装置(図示されていない)へ転送するためのバッファの
役割も果たしている。
The image frames are collected in the cine memory 128 in a continuous manner. Cine memory 128 provides resident digital image storage for single image viewing and multiple image loop viewing, as well as various control functions. The region of interest displayed at the time of cine reproduction of a single image is the region used at the time of acquiring the image. The cine memory also serves as a buffer for transferring images via the processor 126 to a digital storage device (not shown).

【0046】好適実施形態は、図6のブロック図によっ
て示すように、カラー・フロー・データ(速度又はパワ
ー)とグレイ・スケール・データとを結合する。チャネ
ル9G及びチャネル9Cの各々のデータ経路が別個に処
理されてから結合されて、結果が表示器19へ送られ
る。所望の結果に応じて正しい処理及び結合アルゴリズ
ム11は変わる。例えば、グレイ・スケール・フロー・
データとカラー・フロー・データとを単純に加算して表
示してよい。この場合には、結合された画像内に両方の
撮像モードの特性が現われるようにするために、グレイ
・スケール・データ及びカラー・フロー・データの大き
さ及びダイナミック・レンジを調節する必要がある場合
がある。代替的には、グレイ・スケール・フロー・ピク
セルをカラー化するか否かを決定するためにシステムが
後に用いる閾値としてカラー・フロー・データを用いる
こともできる。他のカラー化方法は当業者には明らかで
あろう。
The preferred embodiment combines color flow data (speed or power) with gray scale data, as shown by the block diagram in FIG. The data paths for each of channels 9G and 9C are separately processed and then combined, and the results are sent to display 19. The correct processing and combining algorithm 11 will vary depending on the desired result. For example, gray scale flow
The data and the color flow data may be simply added and displayed. In this case, it is necessary to adjust the size and the dynamic range of the gray scale data and the color flow data so that the characteristics of both imaging modes appear in the combined image. There is. Alternatively, the color flow data can be used as a threshold that the system later uses to determine whether to colorize the gray scale flow pixels. Other colorization methods will be apparent to those skilled in the art.

【0047】加えて、結合アルゴリズムは、一旦、カラ
ー・フロー・データ及びグレイ・スケール・フロー・デ
ータの両方が生成されたら(図1の8C及び8Gの
後)、単一の経路内の任意の位置(例えば、受信チャネ
ル9C及び9G内の任意の位置)で具現化してよい。例
えば、カラー・フロー・データ及びグレイ・スケール・
データの各々が表示フォーマットに変換されて補間され
た(すなわち走査変換された)後に、メモリ124CV
及び124Gから、又はメモリ124CP及び124G
からのカラー・フロー・データとグレイ・スケール・デ
ータとをピクセル毎に結合することができる。同様のデ
ータの結合をメモリ128CV、128CP及び128
Gからのデータについて行なうこともできる。また、メ
モリ122CV及び124Gから、又はメモリ122C
P及び122Gからのカラー・フロー・データとグレイ
・スケール・フロー・データとを結合してもよい。結合
されたデータから、表示器19上でのカラー付きグレイ
・スケール画像の形成を可能にする結合された信号が得
られる。
In addition, the combining algorithm is designed such that once both the color flow data and the gray scale flow data have been generated (after 8C and 8G in FIG. 1), any combination within a single path is possible. It may be embodied at a location (eg, any location within the receiving channels 9C and 9G). For example, color flow data and gray scale data
After each of the data has been converted to a display format and interpolated (ie, scan converted), the memory 124CV
And 124G or from memory 124CP and 124G
The color flow data and the gray scale data from the data can be combined on a pixel-by-pixel basis. The same data combination is performed using the memories 128CV, 128CP and 128C.
It can also be performed on data from G. Also, from the memories 122CV and 124G, or from the memories 122CV and 124G.
Color flow data and gray scale flow data from P and 122G may be combined. From the combined data, a combined signal is obtained that allows the formation of a colored gray scale image on the display 19.

【0048】グレイ・スケール・フローとカラー・フロ
ーとの結合の位置は、カラー・フロー・データが取得さ
れている位置を決定しているカラー・フロー関心領域
(CFROI)160(図7)によって制御される。カ
ラー・フローROI160の寸法及び位置を調節して、
合成モードで視野の一部を表示したり全部を表示したり
することができる。ROI160より外部の領域は、グ
レイ・スケール・データのみを用いて処理されて、表示
器19の領域150に表示される。
The location of the combination of the gray scale flow and the color flow is controlled by a color flow region of interest (CROI) 160 (FIG. 7) that determines where the color flow data is being acquired. Is done. By adjusting the size and position of the color flow ROI 160,
In the composition mode, a part of the field of view or the entire field of view can be displayed. Areas outside the ROI 160 are processed using only gray scale data and displayed in the area 150 of the display 19.

【0049】図7は、ROI160内に、システム1を
用いて取得された結合されたカラー・フロー及びグレイ
・スケール画像を表わしている。画像は、動脈壁162
及び164を有する頸動脈の分枝領域166を示してい
る。この場合には、ピクセルに基づく結合アルゴリズム
11が用いられた。カラー・フロー・データ処理は、従
来のパワー・ドプラ撮像と同様であったが、特殊化され
たカラー・マップを用いて、パワー値をカラー・ピクセ
ルへ変換した。システム1に従って生成されたグレイ・
スケール・データは無修正で処理された。メモリ124
CP及び124Gからのデータをグレイ・マップ生成器
136内のアルゴリズムに従って結合した。より明確に
述べると、グレイ・スケール及びカラー・フローPDI
ピクセルを、各々の赤緑青(RGB)値を加算して結果
をROI160内に表示することにより結合した。画像
の左側に表示されているカラー・マップのダイナミック
・レンジ及び強度を減少させると、データの結合の後の
グレイ・スケール・ダイナミクスを見ることが可能にな
り、コントラストの飽和及び損失を回避した。カラー・
フローPDI及びグレイ・スケールの配合は、カラー・
グレイ・スケール画像を表示しているCF ROI16
0によって画定される領域に制限した。残りの画像領域
150は、チャネル9Gによって生成されたグレイ・ス
ケール・データのみを用いて表示した。
FIG. 7 illustrates the combined color flow and gray scale images acquired using system 1 in ROI 160. The image shows the artery wall 162
166 shows a branch region 166 of the carotid artery having the following. In this case, a pixel-based combining algorithm 11 was used. The color flow data processing was similar to conventional power Doppler imaging, but the power values were converted to color pixels using a specialized color map. Gray generated according to system 1
Scale data was processed without correction. Memory 124
The data from the CP and 124G was combined according to the algorithm in the gray map generator 136. More specifically, gray scale and color flow PDI
Pixels were combined by adding their respective red, green, blue (RGB) values and displaying the result in ROI 160. Reducing the dynamic range and intensity of the color map displayed on the left side of the image made it possible to see the gray scale dynamics after combining the data, avoiding saturation and loss of contrast. Color·
Flow PDI and gray scale are mixed with color
CF ROI 16 displaying a gray scale image
Restricted to the area defined by 0. The remaining image area 150 was displayed using only gray scale data generated by channel 9G.

【0050】当業者は、特許請求の範囲によって画定さ
れる本発明の要旨及び範囲から逸脱せずに好適実施形態
を変更し改変し得ることを理解されよう。
Those skilled in the art will appreciate that preferred embodiments can be changed and modified without departing from the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に従って形成されている超音波イメージ
ング・システムの好ましい形態の概略ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a preferred form of an ultrasound imaging system formed in accordance with the present invention.

【図2】図1に示すカラー・フロー受信チャネルの一部
の概略ブロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram of a portion of the color flow receive channel shown in FIG.

【図3】図1に示すグレイ・スケール受信チャネルの一
部の概略ブロック図である。
FIG. 3 is a schematic block diagram of a portion of the gray scale receive channel shown in FIG.

【図4】図1に示すシステムの各部のさらなる細部を示
す概略ブロック図である。
FIG. 4 is a schematic block diagram showing further details of each part of the system shown in FIG. 1;

【図5】本発明の好ましい一実施形態によるBモード通
過供給を伴ったBモード(基本)流れフィルタ処理を示
す流れ図である。
FIG. 5 is a flow chart illustrating B-mode (basic) flow filtering with B-mode feed-through according to a preferred embodiment of the present invention.

【図6】本発明に従ってグレイ・スケール・データとカ
ラー・フロー・データとを結合した好ましいモードを示
す概略ブロック図である。
FIG. 6 is a schematic block diagram illustrating a preferred mode of combining gray scale data and color flow data in accordance with the present invention.

【図7】好適実施形態による表示の形態の一例の略図で
ある。
FIG. 7 is a schematic diagram of an example of a form of display according to a preferred embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 超音波イメージング・システム 8C、8G 中間プロセッサ 9C カラー・フロー・チャネル 9G グレイ・スケール・チャネル 10 トランスデューサ・アレイ 12 トランスデューサ素子 14 送信器 15 スキャン・コンバータ 16 受信器 26 送信ビームフォーマ 28 時間ゲイン制御(TGC)増幅器 30 受信ビームフォーマ 46 ウォール・フィルタ 126 ホスト・コンピュータ 150 グレイ・スケール画像領域 160 カラー・フロー関心領域 162、164 動脈壁 166 頸動脈分枝領域 1 Ultrasound Imaging System 8C, 8G Intermediate Processor 9C Color Flow Channel 9G Gray Scale Channel 10 Transducer Array 12 Transducer Element 14 Transmitter 15 Scan Converter 16 Receiver 26 Transmit Beamformer 28 Time Gain Control (TGC) ) Amplifier 30 Receive beamformer 46 Wall filter 126 Host computer 150 Gray scale image region 160 Color flow region of interest 162, 164 Arterial wall 166 Carotid artery branch region

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シード・オマー・イシュラク アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、フォ ックスポイント、ノース・ビーチ・ドライ ブ、8035番 (72)発明者 ゲーリー・イー・マクレオド アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、メノ モニー・フォールズ、オールド・ヒッコリ ー・ロード、エヌ51・ダブリュー17000番 (72)発明者 ミッシェル・ジー・アングル アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ムス ケゴー、フェアフィールド・コート、エス 76・ダブリュー13344番 (72)発明者 アン・リンゼイ・ホール アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ニュ ー・ベルリン、ウエスト・トップ−オー− ヒル・ドライブ、16015番 (72)発明者 ジェームズ・デビッド・ハミルトン アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ピー ウォーキー、ファイブ・フィールズ・ロー ド・ナンバー2、エヌ34・ダブリュー 23708番 (72)発明者 スティーブン・シー・ミラー アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ワー ケシャー、アスペンウッド・レーン、ダブ リュー226・エヌ2572番 Fターム(参考) 4C301 AA02 CC02 DD01 DD06 EE01 EE20 HH01 HH17 JB23 JB35 JC13 KK02 KK03 KK12  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Seed Omar Ishraq, United States, Wisconsin, Fox Point, North Beach Drive, No. 8035 (72) Inventor Gary E. MacLeod, United States, Meno, Wisconsin Monney Falls, Old Hickory Road, N51.17,000 (72) Inventor Michelle G. Angle, United States, Wisconsin, Muskegow, Fairfield Court, Es 76. Anne Lindsay Hall West Top-O-Hill Drive, New Berlin, Wisconsin, United States, 16015 (72) James David Hamilton Five Fields Load Number 2, N.W.23708, Pea Walky, Wisconsin, United States of America Inventor Stephen Sea Miller Inventor, United States of America, Waukesha, Aspen, Wisconsin Wood Lane, W 226, N 2572 F term (reference) 4C301 AA02 CC02 DD01 DD06 EE01 EE20 HH01 HH17 JB23 JB35 JC13 KK02 KK03 KK12

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 超音波システム(1)においてグレイ・
スケール動作モードからのデータとカラー・フロー動作
モードからのデータとを結合することにより被検体
(S)の画像を表示する装置であって、 前記被検体内に超音波のビームを送信し、該送信された
超音波に応答して発生される前記被検体からのエコー超
音波を受信して、該エコー超音波を対応する受信信号へ
変換するのに適したトランスデューサ(10)と、 前記グレイ・スケール動作モードにおいて、前記トラン
スデューサが第1の超音波を送信して、該第1の超音波
に応答して受信されるエコー超音波に応答して第1の受
信信号を発生するように、複数の前記ビームの各々に沿
って第1の所定の回数にわたって前記トランスデューサ
(10)をパルス駆動すると共に、前記カラー・フロー
動作モードにおいて、前記トランスデューサが第2の超
音波を送信して、該第2の超音波に応答して受信される
エコー超音波に応答して第2の受信信号を発生するよう
に、複数の前記ビームの各々に沿って第2の所定の回数
にわたって前記トランスデューサ(10)をパルス駆動
するように接続されている送信器(14)と、 2次元で前記被検体の各部分の運動を表わすグレイ・ス
ケール・データを生成するように前記第1の受信信号に
応答する第1の受信チャネル(9G)と、 前記被検体の各部分の運動を表わすカラー・フロー・デ
ータを生成するように前記第2の受信信号に応答する第
2の受信チャネル(9C)と、 前記グレイ・スケール・データの少なくとも一部と前記
カラー・フロー・データの少なくとも一部とを結合し
て、結合された信号を発生するように構成されているプ
ロセッサ(126)と、 前記被検体の各部分の運動がカラー付きグレイ・スケー
ル画像により表示されるように、前記結合された信号に
応答して画像を表示する表示器(19)と、を備えた装
置。
1. An ultrasonic system (1) comprising:
An apparatus for displaying an image of a subject (S) by combining data from a scale operation mode and data from a color flow operation mode, comprising: transmitting an ultrasonic beam into the subject; A transducer (10) adapted to receive echo ultrasound from the subject generated in response to the transmitted ultrasound and convert the echo ultrasound to a corresponding received signal; In a scale operation mode, the transducer transmits a first ultrasonic wave and generates a first received signal in response to an echo ultrasonic wave received in response to the first ultrasonic wave. Pulsing the transducer (10) a first predetermined number of times along each of said beams and in the color flow mode of operation, Transmitting a second ultrasonic wave and generating a second received signal in response to an echo ultrasonic wave received in response to the second ultrasonic wave. A transmitter (14) connected to pulse the transducer (10) a second predetermined number of times along with gray scale data representing motion of each portion of the subject in two dimensions. A first receiving channel (9G) responsive to the first received signal to generate; and a second received signal to generate color flow data representing motion of each portion of the subject. A responsive second receive channel (9C), configured to combine at least a portion of the gray scale data and at least a portion of the color flow data to generate a combined signal. And A processor (126), and a display (19) for displaying an image in response to the combined signal, such that movement of each part of the subject is represented by a colored gray scale image. Equipment equipped.
【請求項2】 前記グレイ・スケール動作モードは、前
記運動の視覚化を可能にするように修正されたB動作モ
ードを含んでいる請求項1に記載の装置。
2. The apparatus of claim 1, wherein the gray scale mode of operation comprises a B mode of operation modified to allow visualization of the motion.
【請求項3】 前記カラー・フロー動作モードは、カラ
ー・フロー・パワー動作モードを含んでいる請求項2に
記載の装置。
3. The apparatus of claim 2, wherein said color flow mode of operation comprises a color flow power mode of operation.
【請求項4】 前記カラー・フロー動作モードは、カラ
ー・フロー速度動作モードを含んでいる請求項2に記載
の装置。
4. The apparatus of claim 2, wherein said color flow mode of operation comprises a color flow speed mode of operation.
【請求項5】 前記第1の受信信号は振幅値を画定して
おり、前記第1の受信チャネルは前記振幅値の少なくと
も幾つかを減算する請求項1に記載の装置。
5. The apparatus of claim 1, wherein the first received signal defines an amplitude value, and wherein the first received channel subtracts at least some of the amplitude values.
【請求項6】 前記第1の所定の回数は2〜4の範囲に
ある請求項1に記載の装置。
6. The apparatus of claim 1, wherein said first predetermined number is in a range of two to four.
【請求項7】 前記第1の受信チャネル(9G)はウォ
ール・フィルタを含んでいる請求項5に記載の装置。
7. The apparatus according to claim 5, wherein the first receiving channel (9G) comprises a wall filter.
【請求項8】 前記カラー・フロー・データは前記第2
の受信信号のパワーを表わす請求項3に記載の装置。
8. The color flow data according to claim 2, wherein
4. The apparatus according to claim 3, wherein the power of the received signal is represented by:
【請求項9】 前記カラー・フロー・データは前記被検
体の各部分の速度を表わす請求項4に記載の装置。
9. The apparatus of claim 4, wherein said color flow data is representative of a velocity of each portion of said subject.
【請求項10】 前記第2の所定の回数は6〜16の範
囲にある請求項6に記載の装置。
10. The apparatus of claim 6, wherein said second predetermined number is in the range of 6-16.
【請求項11】 超音波システム(1)においてグレイ
・スケール動作モードからのデータとカラー・フロー動
作モードからのデータとを結合することにより被検体
(S)の画像を表示する方法であって、 前記グレイ・スケール動作モードにおいて、複数の超音
波ビームの各々に沿って第1の所定の回数にわたって前
記被検体(S)内に超音波のビームを送信する工程と、 前記グレイ・スケール動作モードにおいて、前記送信さ
れた超音波に応答して発生される前記被検体からの第1
のエコー超音波を受信する工程と、 該第1のエコー超音波を対応する第1の受信信号へ変換
する工程と、 前記カラー・フロー動作モードにおいて、複数の超音波
ビームの各々に沿って第2の所定の回数にわたって前記
被検体内に超音波のビームを送信する工程と、 前記カラー・フロー動作モードにおいて、前記送信され
た超音波に応答して発生される前記被検体からの第2の
エコー超音波を受信する工程と、 該第2のエコー超音波を対応する第2の受信信号へ変換
する工程と、 前記第1の受信信号に応答して2次元で前記被検体の各
部分の運動を表わすグレイ・スケール・データを生成す
る工程と、 前記第2の受信信号に応答して前記被検体の各部分の運
動を表わすカラー・フロー・データを生成する工程と、 結合された信号を発生するように、前記グレイ・スケー
ル・データの少なくとも一部と前記カラー・フロー・デ
ータの少なくとも一部とを結合する工程と、 前記被検体の各部分の運動がカラー付きグレイ・スケー
ル画像により表示されるように、前記結合された信号に
応答して画像を表示する工程と、を含んでいる方法。
11. A method for displaying an image of a subject (S) by combining data from a gray scale mode of operation and data from a color flow mode of operation in an ultrasound system (1). Transmitting a beam of ultrasound into the subject (S) a first predetermined number of times along each of the plurality of ultrasound beams in the gray scale mode of operation; A first signal from the subject generated in response to the transmitted ultrasound.
Receiving the echo ultrasound waves of the following; converting the first echo ultrasound waves into a corresponding first received signal; and, in the color flow mode of operation, performing a second step along each of the plurality of ultrasonic beams. Transmitting a beam of ultrasound into the subject a predetermined number of times; and in the color flow mode of operation, a second beam from the subject generated in response to the transmitted ultrasound. Receiving the echo ultrasonic wave; converting the second echo ultrasonic wave to a corresponding second reception signal; and responding to the first reception signal in two dimensions to each part of the subject. Generating gray scale data representative of motion; generating color flow data representative of motion of each portion of the subject in response to the second received signal; appear Combining at least a portion of the gray scale data with at least a portion of the color flow data, wherein movement of each portion of the subject is represented by a colored gray scale image Displaying an image in response to the combined signal.
【請求項12】 前記グレイ・スケール動作モードは、
前記運動の視覚化を可能にするように修正されたB動作
モードを含んでいる請求項11に記載の方法。
12. The gray scale mode of operation comprises:
The method of claim 11, including a B mode of operation modified to allow visualization of the movement.
【請求項13】 前記カラー・フロー動作モードは、カ
ラー・フロー・パワー動作モードを含んでいる請求項1
2に記載の方法。
13. The color flow operation mode includes a color flow power operation mode.
3. The method according to 2.
【請求項14】 前記カラー・フロー動作モードは、カ
ラー・フロー速度動作モードを含んでいる請求項12に
記載の方法。
14. The method of claim 12, wherein the color flow mode of operation comprises a color flow speed mode of operation.
【請求項15】 前記第1の受信信号は振幅値を画定し
ており、グレイ・スケール・データを生成する前記工程
は、前記振幅値の少なくとも幾つかを減算する工程を含
んでいる請求項11に記載の方法。
15. The method according to claim 11, wherein the first received signal defines an amplitude value, and generating gray scale data includes subtracting at least some of the amplitude values. The method described in.
【請求項16】 前記第1の所定の回数は2〜4の範囲
にある請求項11に記載の方法。
16. The method of claim 11, wherein said first predetermined number is in the range of two to four.
【請求項17】 グレイ・スケール・データを生成する
前記工程は、前記第1の受信信号をウォール・フィルタ
処理する工程を含んでいる請求項15に記載の方法。
17. The method of claim 15, wherein generating gray scale data comprises wall filtering the first received signal.
【請求項18】 前記カラー・フロー・データは第2の
受信信号のパワーを表わす請求項13に記載の方法。
18. The method of claim 13, wherein said color flow data represents a power of a second received signal.
【請求項19】 前記カラー・フロー・データは前記被
検体の各部分の速度を表わす請求項14に記載の方法。
19. The method of claim 14, wherein said color flow data is representative of a velocity of each portion of said subject.
【請求項20】 前記第2の所定の回数は6〜16の範
囲にある請求項16に記載の方法。
20. The method of claim 16, wherein said second predetermined number is in the range of 6-16.
JP2001123744A 2000-04-24 2001-04-23 Ultrasound image display by combining enhanced flow imaging in B mode and color flow mode Expired - Fee Related JP4746758B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/557,255 US6406430B1 (en) 1998-03-31 2000-04-24 Ultrasound image display by combining enhanced flow imaging in B-mode and color flow mode
US09/557255 2000-04-24

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002000607A true JP2002000607A (en) 2002-01-08
JP2002000607A5 JP2002000607A5 (en) 2008-06-05
JP4746758B2 JP4746758B2 (en) 2011-08-10

Family

ID=24224655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123744A Expired - Fee Related JP4746758B2 (en) 2000-04-24 2001-04-23 Ultrasound image display by combining enhanced flow imaging in B mode and color flow mode

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4746758B2 (en)
DE (1) DE10119814A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403992C (en) * 2004-03-01 2008-07-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 Method and apparatus for post-processing of image of ultrasonic color blood flow

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017035838A1 (en) * 2015-09-06 2017-03-09 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 Ultrasound gray-scale imaging system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275250A (en) * 1995-04-10 1995-10-24 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic device
JPH1033535A (en) * 1996-07-30 1998-02-10 Toshiba Corp Doppler ultrasonograph and its method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275250A (en) * 1995-04-10 1995-10-24 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic device
JPH1033535A (en) * 1996-07-30 1998-02-10 Toshiba Corp Doppler ultrasonograph and its method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403992C (en) * 2004-03-01 2008-07-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 Method and apparatus for post-processing of image of ultrasonic color blood flow

Also Published As

Publication number Publication date
DE10119814A1 (en) 2001-10-25
JP4746758B2 (en) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6406430B1 (en) Ultrasound image display by combining enhanced flow imaging in B-mode and color flow mode
US20230380795A1 (en) Ultrasound gray-scale imaging system and method
EP0948931B1 (en) Ultrasound imaging using coded excitation on transmit and selective filtering on receive
JP4620261B2 (en) Ultrasound imaging with higher order nonlinear components
EP1188068B1 (en) Method and apparatus for flash suppression in two-dimensional ultrasound imaging
JP4570115B2 (en) Method and apparatus for coherence imaging
US7713204B2 (en) Image data processing method and apparatus for ultrasonic diagnostic apparatus, and image processing apparatus
US5910115A (en) Method and apparatus for coherence filtering of ultrasound images
JP3144819B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP2000232978A (en) Ultrasonic image pickup for optimizing image quality in region of interest
KR20010051917A (en) Method and apparatus for visualization of motion in ultrasound flow imaging using continuous data acquisition
CN102292028B (en) Ultrasonic diagnostic device
JPH1128209A (en) Ultrasonic imaging method and system
JPH11197151A (en) B mode processor and post detection image processing method for ultrasonograph
JPH10309278A (en) Imaging system for speed of ultrasonic scatterer
JP2001178721A (en) Method and device for visualizing movement in ultrasonic flow imaging using packet data acquisition
Lovstakken et al. Blood flow imaging-a new real-time, flow imaging technique
JP4717978B2 (en) Color flow imaging to enhance segmentation and flow dynamics
JP2000149015A (en) Method for edge enhancement of image and imaging device
JP2763126B2 (en) Color ultrasonic diagnostic equipment
JP4746758B2 (en) Ultrasound image display by combining enhanced flow imaging in B mode and color flow mode
JP3451025B2 (en) Ultrasound Doppler diagnostic equipment
JP2938125B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
US6135962A (en) Method and apparatus for adaptive filtering by counting acoustic sample zeroes in ultrasound imaging
CN115460988A (en) Method and system for obtaining 3D vector flow field

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees