JP2001526415A - Optical add / drop multiplexer - Google Patents

Optical add / drop multiplexer

Info

Publication number
JP2001526415A
JP2001526415A JP2000524890A JP2000524890A JP2001526415A JP 2001526415 A JP2001526415 A JP 2001526415A JP 2000524890 A JP2000524890 A JP 2000524890A JP 2000524890 A JP2000524890 A JP 2000524890A JP 2001526415 A JP2001526415 A JP 2001526415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
drop
loop mirror
output port
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524890A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
トーマス エイ. ハンソン
マーク ジェイ. スリエール
Original Assignee
コーニング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニング・インコーポレーテッド filed Critical コーニング・インコーポレーテッド
Publication of JP2001526415A publication Critical patent/JP2001526415A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems
    • H04J14/083Add and drop multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 全光アド/ドロップマルチプレクサ(ADM)は、信号入力ポート(I1)、ゲート入力ポート(G1)、スルー出力ポート(T1)、ドロップ出力ポート(D1)を有する非線形光ループミラー(NOLM)(302、304)を含む。ゲート入力(G1)に結合され、信号入力(I1)に結合させるソリトン信号パルスと同期されたソリトンパルスのストリームは、ゲート信号でのソリトンの有無によって、ドロップ出力(D1)またはスルー出力(T1)へ、信号パルスを送る。論理反転および論理AND等の動作は、NOLM(302、304)によって実行され、信号は、論理和と等価な動作の組合せによって追加される。かかる組合せは、アド/ドロップマルチプレクサにて1つ以上のドロップと1つ以上の追加とを生成するように使用される。 (57) [Summary] An all-optical add / drop multiplexer (ADM) is a nonlinear optical loop mirror having a signal input port (I1), a gate input port (G1), a through output port (T1), and a drop output port (D1). (NOLM) (302, 304). A stream of soliton pulses coupled to the gate input (G1) and synchronized with the soliton signal pulse coupled to the signal input (I1) can be a drop output (D1) or a through output (T1) depending on the presence or absence of solitons in the gate signal. To send a signal pulse. Operations such as logical inversion and logical AND are performed by the NOLM (302, 304), and signals are added by a combination of operations equivalent to a logical sum. Such a combination is used to generate one or more drops and one or more additions in an add / drop multiplexer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の背景】BACKGROUND OF THE INVENTION

本出願は、1997年12月10日に出願された仮出願第60/067,17
7号に基づき、これを、本出願の優先日として請求するものである。
This application is based on provisional application No. 60 / 067,17, filed on Dec. 10, 1997.
No. 7, claiming this as the priority date of the present application.

【0002】[0002]

【技術分野】【Technical field】

本発明は、光データ伝送システムの改良に関し、より詳しくは、光ソリトン信
号の時分割多重化に関する。
The present invention relates to improvements in optical data transmission systems, and more particularly to time division multiplexing of optical soliton signals.

【0003】[0003]

【関連技術の説明】[Description of Related Technology]

特定の状況では、電磁放射の形状維持パルスは、ソリトンと呼ばれ、シングル
モード光ファイバの中に存在できる。ソリトンに基づく光伝送システムは、極め
て高い帯域幅の可能性を提供し、多数のソリトン光通信が開示された。例えば、
波長分割多重化ソリトン光ファイバ通信システムと題される米国特許第4,70
0,339号を参照のこと。そして、この特許は、全体が本願明細書に引用され
ている。時分割多重化(TDM)は、ソリトンに基づく通信システムによって、
低ビットレート信号を高ビットレート信号へと多くは論理「1」を表すソリトン
の存在と論理「0」を表す不在の存在とを合成することによって提供される、極
めて高い帯域幅を利用するために使用される。かかるシステムにおいて、比較的
低密度のソリトンストリームは、各々が例えば1ナノ秒のタイムスロットを有し
、合成されて、0.5ナノ秒のタイムスロットを有するデータストリームをつく
り、1秒あたり2ギガビット(GB)のデータ転送速度に対応する。
In certain situations, shape-maintaining pulses of electromagnetic radiation, called solitons, can exist in single-mode optical fibers. Optical transmission systems based on solitons offer extremely high bandwidth possibilities, and numerous soliton optical communications have been disclosed. For example,
U.S. Pat. No. 4,70, entitled Wavelength Division Multiplexed Soliton Fiber Optic Communication System
See 0,339. This patent is hereby incorporated by reference in its entirety. Time division multiplexing (TDM) is a communication system based on solitons.
To take advantage of the extremely high bandwidth provided by combining the low bit rate signal into a high bit rate signal, often by the presence of solitons representing a logical "1" and the absence of a logical "0" Used for In such a system, the relatively low-density soliton streams are combined, each having, for example, a 1 ns time slot, to create a data stream having a 0.5 ns time slot and 2 gigabits per second. (GB).

【0004】 電話通信用途において、図1にて図示するように、信号は、大抵「アド/ドロ ップマルチプレクサ(add-drop multiplexer)」(ADM)においてお互いに追加
されたり削除される。デジタルADMにおいて、比較的密集してパックされたり
、または高データ転送速度の電子パルスのストリームは、「インカミング(incom
ing)」とラベルが付された入力部でADM100に入り、そのデータの一部を有
し、一連のタイムスロットに相当し、「ドロップ(drop)」とラベルが付された出
力部で取り除かれて送られる。残りのデータは、「アウトゴーイング(outgoing)
」とラベルが付された別の出力部に送られる。アウトゴーイング出力部に伝わる
データは、「アド(add)」とラベルが付された入力部からデータと合成される。 アド入力からのデータは、ドロップ出力部に送られるデータによって空にされた
タイムスロットに挿入される。ADMは、ハイブリッド形式において実行され、
光信号は、デジタル電子信号に変換されて、望みどおりに、取り除かれたり追加
されたりして、最終的には、デジタル電子信号から光ソリトン信号に変換される
。かかるハイブリッドシステムの不都合は、ノイズの混入、それに伴い増大しそ
うな伝送誤差の可能性、電子システム動作の限られた速度、電子システムと関連
する比較的高額の動作、特に非常に高い速度信号に対しては、エレクトロニクス
装置の比較的高いコストである。
In telephony applications, as illustrated in FIG. 1, signals are often added to or removed from each other in an “add-drop multiplexer” (ADM). In a digital ADM, a stream of electronic pulses that are relatively densely packed or have a high data rate are referred to as "incoming".
ing) enters the ADM 100 at an input labeled "drop" and has a portion of its data, corresponding to a series of time slots, removed at an output labeled "drop". Sent. The rest of the data is `` outgoing
To another output labeled "." The data transmitted to the outgoing output is combined with the data from the input labeled "add". Data from the add input is inserted into time slots emptied by data sent to the drop output. ADM is implemented in a hybrid format,
The optical signal is converted to a digital electronic signal, removed and added as desired, and ultimately converted from the digital electronic signal to an optical soliton signal. The disadvantages of such a hybrid system are the noise contamination, the potential for increased transmission errors associated therewith, the limited speed of electronic system operation, the relatively expensive operation associated with electronic systems, especially for very high speed signals. And the relatively high cost of electronics equipment.

【0005】 1秒あたり数十ギガビットで動作するように制限されたハイブリッド光ADM
によって、全ての光ADMは、ハイブリッドADMの能力を越えたデータ速度で
の動作を提供する。すなわち、全て光システムは、近い将来は最高100GBの
、将来は1秒あたり1テラビット(TB)を超えるのデータ速度のサポートが可
能となるべきであり、故に、ハイブリッドADMと比較して、大きさのオーダ以
上に動作速度が増大する。初期価格および運転費の両方を減らす全ての光ADM
は、信頼性をかなり改善し、極めて高速動作を提供し、したがって、たいへん需
要が高く有効である。
Hybrid optical ADM limited to operate at tens of gigabits per second
Thus, all optical ADMs provide operation at data rates beyond the capabilities of the hybrid ADM. That is, all optical systems should be able to support data rates of up to 100 GB in the near future and over 1 terabit per second (TB) in the near future, and therefore have a large size compared to hybrid ADMs. The operation speed is increased more than the order. All optical ADMs that reduce both initial price and operating costs
Provides significantly improved reliability and provides extremely high speed operation, and is therefore very demanding and effective.

【0006】[0006]

【発明の概要】Summary of the Invention

本発明は、低価格で、1秒につき数十ギガビットのビットレートでの信頼性の
高いデータ通信を可能とする全光アド/ドロップマルチプレクサ(ADM)を目
的とする。
The present invention is directed to an all-optical add / drop multiplexer (ADM) that enables reliable data communication at a bit rate of tens of gigabits per second at low cost.

【0007】 好ましい実施例において、全光アド/ドロップマルチプレクサ(ADM)は、
信号入力ポートと、ゲート入力ポートと、スルー出力ポートと、ドロップ出力ポ
ートとを有する複数の非線形光ループミラー(NOLM)を含む。ゲート入力部
に結合されたソリトンパルスのストリームは、信号入力に結合されたソリトン信
号パルスと同期されて、ゲート信号でのソリトンの有無に応じて、信号パルスを
ドロップ出力部またはスルー出力部に向ける。ゲート信号を別々の入力部に向け
ることによって、また、別々のNOLM出力を使用することによって、論理反転
および論理積等の操作が、NOLMによって実行される。信号は、論理和「OR
」と等価な動作の組合せにより追加され、また、信号は、NOLMのゲート制御
によってドロップされる。NOLMは、信号を追加したりドロップするためにカ
スケードされ、NOLMの組合せは、アド/ドロップマルチプレクサの1つ以上
のドロップと1つ以上の追加を生成するように使用される。 本発明の上記そして他の特徴、態様、効果は、以下の詳細な説明から添付図面
に基づき当業者に対しては明らかである。
In a preferred embodiment, an all-optical add / drop multiplexer (ADM)
A plurality of nonlinear optical loop mirrors (NOLMs) having a signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output port are included. The stream of soliton pulses coupled to the gate input is synchronized with the soliton signal pulse coupled to the signal input and directs the signal pulse to the drop output or through output depending on the presence or absence of the soliton in the gate signal. . By directing the gating signals to separate inputs and by using separate NOLM outputs, operations such as logic inversion and AND are performed by the NOLM. The signal is a logical sum "OR
The signal is dropped by the gate control of the NOLM. NOLMs are cascaded to add or drop signals, and the NOLM combination is used to generate one or more drops and one or more additions of an add / drop multiplexer. The above and other features, aspects, and advantages of the present invention will be apparent to those skilled in the art from the following detailed description based on the accompanying drawings.

【0008】 [発明の詳細な説明] 本発明の光デマルチプレクサは、信号入力、ゲート入力、スルー出力、ドロッ
プ出力ポートを有する非線形の光ループミラーを適切に含む。ゲート入力に結合
され、信号入力に結合されたソリトン信号パルスと同期された、ソリトンパルス
のストリームは、ゲート信号におけるソリトンの有無によって、信号のパルスを
ドロップ出力部またはスルー出力部に向ける。かかるデマルチプレクサが組み合
わせられて、極めて高いデータ速度で、その多くは1秒につき何十ギガビットで
、非常に信頼性の高く且つ比較的低いコスト動作を提供する光アド/ドロップマ ルチプレクサ(ADM)を生成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The optical demultiplexer of the present invention suitably includes a non-linear optical loop mirror having a signal input, a gate input, a through output, and a drop output port. A stream of soliton pulses, coupled to the gate input and synchronized with the soliton signal pulse coupled to the signal input, directs the pulse of the signal to a drop output or a through output, depending on the presence or absence of solitons in the gate signal. Such demultiplexers are combined to produce optical add / drop multiplexers (ADMs) at very high data rates, many tens of gigabits per second, providing very reliable and relatively low cost operation. I do.

【0009】 光ソリトン通信システムは、形状維持光パルスを使用して、大抵は論理「1」
として解釈されるソリトンの存在と論理「0」と解釈される不在とを備えたデー
タを送信する。例えば、「光伝送システム」と題された米国特許第5,642,
215号、「光通信システム」と題された米国特許第5,471,333号、「
光ソリトン伝送システム」と題された米国特許第5,530,585号、「光ソ
リトンパルス伝送システム」と題された米国特許第5,523,874号を参照
のこと。そして、上記特許は、全て本願明細書に引用されている。
[0009] Optical soliton communication systems use shape-maintaining light pulses, often with a logical "1".
Transmit the data with the presence of the soliton, interpreted as, and the absence, interpreted as logic "0". For example, US Pat. No. 5,642, entitled “Optical Transmission System”
No. 215, U.S. Pat. No. 5,471,333 entitled "Optical Communication System";
See U.S. Patent No. 5,530,585 entitled "Optical Soliton Transmission System" and U.S. Patent No. 5,523,874 entitled "Optical Soliton Pulse Transmission System". The above patents are all cited in the specification of the present application.

【0010】 図2Aのブロック図は、本発明によって動作される非線形光ループミラー(N
OLM)の動作を示す。非線形光ループミラーは、公知である。例えば、本願明
細書に全体が引用されている米国特許第5,655,039号を参照のこと。N
OLM200は、それぞれ「インカミング」および「ゲート」とラベルが付され
たインカミング信号入力とゲート入力部とを含む。インカミング入力部に導かれ
る信号は、図2Aに同様にラベルが付された「スルー」出力部や「ドロップ」出
力部に送られる。"1"で表される、ソリトンがゲート入力部に存在するタイムス ロットに対して、インカミング入力部での信号は、ドロップ出力部に向けられる
。ゲート入力部でのタイムスロットが、「0」によって表されるソリトンを含ま
ないときはいつでも、インカミング入力部での信号は、スルー出力部に向けられ
る。例えば、図のデータストリームをとると、左から読んでいる第1のタイムス
ロットは、インカミング入力部での「0」と、ゲート入力部での「0」とを含む
。したがって、インカミング入力、「0」は、スルー出力に送られ、「0」はド
ロップ出力に送られる。第2のタイムスロットにおいて、インカミング入力部で
の信号は「0」であり、そして、ゲート入力での信号は、「1」である。したが
って、インカミング信号、「0」は、ドロップ出力部に送られ、「0」は、スル
ー出力部に送られる。これと後の全ての図において、活性信号は、インカミング
信号から導かれた信号であり、太文字で表される。例えば、第2および第4のド
ロップ信号、それぞれ0および1は、両方とも太字で表され、第2および第4の
インカミング信号値がドロップ出力部に送られることを示す。同様に、第1の第
3スルー信号値、0、1も、それぞれ太字で示され、第1および第3インカミン
グ信号値がスルー出力部に送られたことを示す。
The block diagram of FIG. 2A illustrates a non-linear optical loop mirror (N
OLM) operation. Nonlinear optical loop mirrors are known. See, for example, US Pat. No. 5,655,039, which is incorporated herein in its entirety. N
OLM 200 includes an incoming signal input and a gate input labeled "incoming" and "gate," respectively. The signal leading to the incoming input is sent to a "through" or "drop" output, also labeled in FIG. 2A. For timeslots represented by "1" where the soliton is present at the gate input, the signal at the incoming input is directed to the drop output. Whenever the time slot at the gate input does not include a soliton represented by a "0", the signal at the incoming input is directed to the through output. For example, taking the data stream in the figure, the first time slot read from the left includes “0” at the incoming input and “0” at the gate input. Thus, the incoming input, "0", is sent to the through output, and "0" is sent to the drop output. In the second time slot, the signal at the incoming input is "0" and the signal at the gate input is "1". Therefore, the incoming signal, "0", is sent to the drop output, and "0" is sent to the through output. In this and all subsequent figures, the activation signal is a signal derived from the incoming signal, and is represented by bold characters. For example, the second and fourth drop signals, 0 and 1, respectively, are both shown in bold, indicating that the second and fourth incoming signal values are sent to a drop output. Similarly, the first and third through signal values, 0 and 1, are also shown in bold, respectively, indicating that the first and third incoming signal values have been sent to the through output unit.

【0011】 図2Bおよび図2Cは、インカミング入力I、ゲート入力G、スルー出力T、 ドロップ出力Dに関するNOLM200の動作を説明する真理値表である。真理
値表の観点から、ドロップ出力の値は、インカミングおよびゲート信号の「論理
積(AND)」である。スルー出力の値は、インカミング値および否定ゲート信号
の「論理積(AND)」である。かかるゲートの出力には若干の曖昧性がある。す
なわち、スルー信号またはドロップ信号のビットストリームの論理ゼロの存在は
、対応するタイムスロットが「空」または「クリア」のいずれかであるか、また
は、タイムスロットがそのタイムスロットに対してゼロの論理値を有する意味の
あるビットを有していることを示す。
FIGS. 2B and 2C are truth tables illustrating the operation of the NOLM 200 with respect to the incoming input I, the gate input G, the through output T, and the drop output D. From the truth table point of view, the value of the drop output is the "AND" of the incoming and gated signals. The value of the through output is the “logical product (AND)” of the incoming value and the negative gate signal. There is some ambiguity in the output of such gates. That is, the presence of a logical zero in the bit stream of the through signal or the drop signal indicates that the corresponding time slot is either "empty" or "clear" or that the time slot is a logical zero for that time slot. Indicates that it has a meaningful bit with a value.

【0012】 図2AのNOLM200等のNOLMは、複数のドロップ信号を得るために、
図3のブロック図に示すように、カスケードされたNOLM回路300において
カスケードされている。図3に示すように、第1のNOLM302は、「I」と
ラベルが付されたインカミングソリトンデータストリームと第1のゲート信号G
1とが入力されるように接続される。ゲート信号G1は、図2A乃至図2Cに関
して説明し、図3で太字で示すように、インカミング信号Iを送って、第1のス
ルー信号T1と第1のドロップ信号D1とを生成する。第1のNOLM302の
スルー出力T1は、第2のNOLM304のインカミング信号入力I2に接続さ
れ、第2のゲート信号として、第2のNOLM304のゲート入力部G2に提供
される。このNOLM302、304の接続によって、第2のスルーT2および
ドロップD2出力が生成される。第1のゲート信号G1は、第2のタイムスロッ
トで始まる他のタイムスロットの各々毎に、インカミング信号を第1のドロップ
出力Dlに送る。インカミング信号の残りのタイムスロットは、さらにゲート信
号G2によってT2およびD2出力の間で分割される。このゲート信号G2は、
第1のタイムスロットでは0と等しく、T1出力の第1の活性タイムスロットを
スルー出力T2へ送り、第3タイムスロットでは1と等しく、スルー信号T1の
第2の活性タイムスロット(すなわちタイムスロット3)を第2のドロップ出力
D2に送る。このようにして、第1のドロップ信号D1は、半分のインカミング
信号Iを搬送し、その一方で、第2のドロップ信号D2および第2のスルー信号
T2の各々は、インカミング信号Iの4分の1を搬送する。一般に、この方法は
、第(N−1)番目のスルー出力を更なるカスケードされたNOLMに送ること
によって、N個のドロップ信号を生ずるために拡大できる。この更なるカスケー
ドされたNOLMで、第(N−1)番目のスルー出力が第N番目のゲート信号で
ゲート制御されて、第N番目のドロップ信号を生成する。尚、別々のゲート信号
G2−GNは適切に提供されるものである。
A NOLM, such as the NOLM 200 of FIG. 2A, is used to obtain multiple drop signals,
As shown in the block diagram of FIG. 3, the cascaded NOLM circuits 300 are cascaded. As shown in FIG. 3, the first NOLM 302 includes an incoming soliton data stream labeled "I" and a first gate signal G.
1 are connected so as to be input. The gate signal G1 sends an incoming signal I to generate a first through signal T1 and a first drop signal D1, as described with respect to FIGS. 2A to 2C and shown in bold in FIG. The through output T1 of the first NOLM 302 is connected to the incoming signal input I2 of the second NOLM 304 and is provided as a second gate signal to the gate input G2 of the second NOLM 304. The connection of the NOLMs 302 and 304 generates a second through T2 and a drop D2 output. The first gate signal G1 sends an incoming signal to the first drop output Dl for each of the other time slots beginning with the second time slot. The remaining time slots of the incoming signal are further divided between the T2 and D2 outputs by the gate signal G2. This gate signal G2 is
In the first time slot equal to 0, the first active time slot of the T1 output is sent to the through output T2, and in the third time slot equal to 1, the second active time slot of the through signal T1 (ie time slot 3). ) To the second drop output D2. In this way, the first drop signal D1 carries half of the incoming signal I, while each of the second drop signal D2 and the second through signal T2 is four times the incoming signal I. Convey one-half. In general, this method can be extended to produce N drop signals by sending the (N-1) th through output to a further cascaded NOLM. In this further cascaded NOLM, the (N-1) th through output is gated with the Nth gate signal to generate an Nth drop signal. The separate gate signals G2-GN are provided appropriately.

【0013】 また、NOLMは、複数のドロップ出力を生ずるためにドロップ出力によって
カスケードされてもよい。図4の組合せにおいて、第N番目のドロップ信号が、
第(N−1)番目のドロップ出力を第N番目のゲート信号でゲート制御してドロ
ップ出力を生ずることによって、つくられる。NOLM402は、インカミング
入力部I1でインカミングデータストリームを、ゲート入力部G(1:N)でゲ ート入力信号を受け取り、図2に関係した説明に応じて、スルー信号Tlと、ド
ロップ信号D(1:N)信号とを生成する。また、本実施例において、ドロップ 出力Dlは、他のインカミング信号タイムスロット各々のデータを搬送する。出
力D(2:N)、T1は、インカミング信号のデータの残りを分割する。G(1 :N)ゲート信号は、本実施例では、インカミング信号からドロップされて、D
1、D2、...DN信号を生成するタイムスロットの全体の個数を示す。G(2
:N)信号は、そのG2が図3のNOLM302のT1出力から提供されること
があるが、例えば、どのタイムスロットがドロップされてD2、D3、、、、DN
信号をつくるべきかを示している。
[0013] The NOLMs may also be cascaded by drop outputs to produce multiple drop outputs. In the combination of FIG. 4, the N-th drop signal is
It is created by gating the (N-1) th drop output with the Nth gate signal to produce a drop output. The NOLM 402 receives the incoming data stream at the incoming input I1, and the gate input signal at the gate input G (1: N), and according to the description related to FIG. D (1: N) signal. In this embodiment, the drop output Dl carries data of each of the other incoming signal time slots. The outputs D (2: N) and T1 divide the rest of the data of the incoming signal. In this embodiment, the G (1: N) gate signal is dropped from the incoming signal, and
1, D2,. . . This shows the total number of time slots for generating the DN signal. G (2
: N) signal whose G2 may be provided from the T1 output of the NOLM 302 in FIG. 3, for example, which timeslots are dropped and D2, D3,.
Indicates whether a signal should be made.

【0014】 図2乃至図4に図示したように、NOLMは、本発明により使用されて、好ま
しい実施例ではソリトンから成る光ビットストリームからビットを取り外せる。
すなわち、NOLMは、ADMの所望の「ドロップ」を提供するために適切に使
用できる。ADMの「追加(ADD)」機能を生成するために、NOLMから成る
全光「論理和(OR)」回路は、たいへん望ましい。所望の加算回路500の基本
的機能を、図5Aのブロック図に示す。加算回路500は、好ましい実施例に応
じてスルー信号を受け取るように接続され、スルー信号及びアド信号を受け取る
ように接続された入力部T及び入力部Aを含む。T入力部およびA入力部に導か
れる信号がオーバラップしないと仮定する。換言すれば、1の信号の活性タイム
スロットは、他の信号の不活性タイムスロットと一致する。また、活性タイムス
ロットはは、太字によって示され、第1のタイムスロットはT信号に対して活性
であり、A信号に対しては不活性であり、第2のタイムスロットは、T信号に対
して不活性であり、A信号に対しては活性である。追加された信号は、出力Oで
利用可能であり、T信号およびA信号の「論理和(OR)」である。そして、他の
タイムスロットの各々が、追加された信号の各々に対して活性であるので、出力
信号Oは、太字のストリングによって示すように、タイムスロット毎に活性であ
る。図5Bの真理値表は、入力部T、Aでの論理的組合せの結果を記す。「1+
1」の組合せは、入力の1つとして許可されず、故に、不活性でなければならず
、論理0である。
As shown in FIGS. 2-4, a NOLM can be used in accordance with the present invention to remove bits from an optical bit stream, which in the preferred embodiment comprises solitons.
That is, the NOLM can be suitably used to provide the desired "drop" of the ADM. An all-optical "OR" circuit consisting of a NOLM is highly desirable to create the "ADD" function of the ADM. The basic function of the desired adder circuit 500 is shown in the block diagram of FIG. 5A. Summing circuit 500 is connected to receive a through signal according to the preferred embodiment and includes an input section T and an input section A connected to receive a through signal and an add signal. Assume that the signals guided to the T and A inputs do not overlap. In other words, the active time slot of one signal coincides with the inactive time slot of another signal. Active time slots are indicated by bold letters, a first time slot is active for the T signal, inactive for the A signal, and a second time slot is for the T signal. Inactive and active for the A signal. The added signal is available at output O and is the "OR" of the T and A signals. And since each of the other time slots is active for each of the added signals, the output signal O is active for each time slot, as indicated by the bold string. The truth table of FIG. 5B describes the result of the logical combination at the inputs T, A. "1+
The combination of "1" is not allowed as one of the inputs and therefore must be inactive and is a logic zero.

【0015】 図6の真理値表は、ドモルガンの法則の変化の例を提供する。これは、信号T
、Aの「論理和(OR)」が「Aでない(Not A)」および「Tでない(No t T)」の「論理積(AND)」と等価なことを示している。図2Cに関して論 議するように、本発明により構成されるNOLMのD出力は、入力I、Gの「論
理積(AND)」を提供する。図7のブロック図において、ソリトンのソースは、
各タイムスロットに対して論理「1」の安定したストリームを提供する。この論 理「1」のストリームは、NOLM700のインカミング入力に結合され、Tと ラベルが付された反転される信号は、NOLM700のゲート入力部に結合され
る。信号Tは、NOLM700のドロップ出力で利用可能であり、その否定、す
なわち「Tでない(NOT T)」は、NOLM700のスルー出力部で生成され
る。
The truth table of FIG. 6 provides an example of a change in DeMorgan's law. This is the signal T
, A is equivalent to the “logical product (AND)” of “not A (Not A)” and “not T (Not T)”. As discussed with respect to FIG. 2C, the D output of a NOLM constructed in accordance with the present invention provides an "AND" of inputs I and G. In the block diagram of FIG. 7, the source of the soliton is
Provides a stable stream of logic "1" for each time slot. The stream of logic "1" is coupled to the incoming input of NOLM 700, and the inverted signal, labeled T, is coupled to the gate input of NOLM 700. The signal T is available at the NOLM 700 drop output, the negation of which is NOT T, is generated at the NOLM 700 through output.

【0016】 図8のブロック図は、好ましくは光ソリトンによる全光ADMの実施を提供す
る本発明によるNOLMの組合せを示す。このADM800の実施例は、単一の
追加入力部と単一のドロップ出力とを含む。NOLM802は、入力部I1でイ ンカミング信号を、ゲート入力G1でゲート信号を受け取るように接続されて、
ADMのスルー信号及びドロップ信号を生成する。上記のように、NOLM80
2は、スルー出力部T1でスルー信号を、ドロップ出力D1でドロップ信号を生
成する。ドロップ出力部Dlからの出力信号は、ADMのドロップ出力部を形成
し、スルー出力部T1からの出力信号は、NOLM804のゲート入力部G2へ
の入力信号Tを形成する。NOLM804のインカミング入力I2は、入力部で
「1」によって示されるように、ソリトンの安定したストリームを受け取るよう
に接続される。図7に基づいて記載されるように、この接続は、NOLM804
のスルー出力部T2に「Tでない(NOT T)」出力を生成する。この信号は、更な るNOLM806のインカミング入力部I5に接続される。
The block diagram of FIG. 8 shows a NOLM combination according to the present invention that preferably provides an all-optical ADM implementation with optical solitons. This embodiment of the ADM 800 includes a single additional input and a single drop output. NOLM 802 is connected to receive an incoming signal at input I1 and a gate signal at gate input G1.
An ADM through signal and a drop signal are generated. As described above, NOLM80
2 generates a through signal at the through output section T1 and a drop signal at the drop output D1. The output signal from the drop output section Dl forms the drop output section of the ADM, and the output signal from the through output section T1 forms the input signal T to the gate input section G2 of the NOLM 804. The incoming input I2 of the NOLM 804 is connected to receive a stable stream of solitons, as indicated by a "1" at the input. As described with reference to FIG.
, A "NOT T" output is generated at the through output section T2. This signal is connected to the incoming input I5 of a further NOLM 806.

【0017】 ADM800の追加入力(ADD input)は、NOLM808のインカミ
ング入力I3によって形成される。追加入力信号およびインカミング入力信号は
、適切な動作のために同期される。すなわち、追加信号は、ドロップ信号によっ
て占められるタイムスロットを占め、追加信号は、NOLM802のゲート信号
と同じゲート信号によって好ましくはゲート制御される。NOLM808の入力
部G3に結合されるゲート信号は、NOLM808のドロップ出力D3で信号A
を生成する。
An additional input (ADD input) of the ADM 800 is formed by the incoming input I 3 of the NOLM 808. The additional input signal and the incoming input signal are synchronized for proper operation. That is, the additional signal occupies the time slot occupied by the drop signal, and the additional signal is preferably gated by the same gate signal as the NOLM 802 gate signal. The gate signal coupled to the input G3 of the NOLM 808 is the signal A at the drop output D3 of the NOLM 808.
Generate

【0018】 この信号Aは、NOLM810のゲート入力部G4に接続され、「1」の安定
したストリームが、NOLM810のインカミング入力14に提供される。すな
わち、NOLM810は、スルー出力部T4で信号Aの否定を生成するように接
続される。この信号、すなわち「Aでない(NOT A)」は、NOLM806 のゲート入力部G5に接続される。NOLM806のドロップ出力D5は、NO
LM812のゲート入力部G6に結合する出力信号、「Tでない(NOT T) 」および「Aでない(NOT A)」を生成する。「1」の安定したストリーム が、NOLM812のインカミング入力I6に提供される。従って、NOLM8
12は、スルー出力部T6に、ゲート入力部での信号の否定、すなわち(Tでな
い)と(Aでない)の積((NOT T)AND(NOT A))を提供する。そして
、これは、ドモルガンの法則によって、TとAとの和(T OR A)に等しい。要
するに、インカミング信号は、NOLM802のドロップ出力D1に現れるドロ
ップ成分が除去される。残りのもの、すなわち、スルー信号は、信号アド(Ad d)に追加され、信号アド(Add)は、NOLM808のインカミング入力部1 3に結合され、その結果であるアドとスルーとの和(Add OR Throug h)は、NOLM812のスルー出力部T6に提供される。NOLM NOT回路 は、NOLM804、810、812を含み、全てがソリトンの安定したストリ
ームを受け取る。このソリトンの安定したストリームは、3つのジェネレータま
たは単一のソリトンジェネレータをスプリッタと組み合わせることによって提供
される。全てのNOLMの入力部のタイムフェイジングは、適切に整合される。
This signal A is connected to the gate input G 4 of the NOLM 810, and a stable stream of “1” is provided to the incoming input 14 of the NOLM 810. That is, NOLM 810 is connected to generate a negation of signal A at through output T4. This signal, i.e., "NOT A" is connected to the gate input G5 of NOLM806. The drop output D5 of the NOLM 806 is NO
The output signals coupled to the gate input G6 of LM 812 produce "NOT T" and "NOT A". A stable stream of "1" is provided to the incoming input I6 of the NOLM 812. Therefore, NOLM8
12 provides to the through output T6 the negation of the signal at the gate input, that is, the product of (not T) and (not A) ((NOT T) AND (NOT A)). This is equal to the sum of T and A (T OR A) according to De Morgan's law. In short, a drop component appearing in the drop output D1 of the NOLM 802 is removed from the incoming signal. The remaining one, the through signal, is added to the signal add (Add), which is coupled to the incoming input 13 of the NOLM 808 and the resulting sum of add and through ( Add OR Through h) is provided to the through output T6 of NOLM 812. The NOLM NOT circuit includes NOLMs 804, 810, 812, all receiving a stable stream of solitons. This stable stream of solitons is provided by combining three generators or a single soliton generator with a splitter. The time phasing at the inputs of all NOLMs is properly matched.

【0019】 本発明の好適な本実施例による全光ADMを、図9のブロック図に示す。NO
LM902は、例えば、図8に関して説明するように、インカミングとラベルが
付されたインカミング信号を、スルー信号とドロップ信号とに分割する。NOL
M904は、スルー信号を反転するために接続され、これによって、NOLM9
06のインカミング入力I3に結合される、出力、すなわち「Tでない(NOT
T)」を生成する。「Add」と付された追加信号は、NOLM908のインカ ミング入力I4に結合され、NOLM908のゲート入力G4に結合された信号
によってゲート制御される。本実施例において、入力部G4で使用されるゲート
信号は、入力部G1でのものと同じである。これによって、追加信号がドロップ
信号と同じタイムスロットを占めることが保証される。ゲート制御された追加信
号Aは、NOLM906のゲート入力G3に結合され、NOLM906のスルー
出力T3は、出力信号、(Tでない)と(Aでない)との積((NOT T)AN D(NOT A))を提供する。この信号は、NOLM910のゲート入力部G5 に結合され、これは、インカミング入力I5に結合された「1」の安定したスト
リームとともに、信号を反転させ、それによって、スルー信号および追加信号の
論理和である所望のアウトゴーイング信号を提供する。
An all-optical ADM according to the preferred embodiment of the present invention is shown in the block diagram of FIG. NO
The LM 902 divides the incoming signal labeled “incoming” into a through signal and a drop signal, for example, as described with reference to FIG. NOL
M904 is connected to invert the through signal, which causes NOLM9
06, which is coupled to the incoming input I3, i.e., "NOT T (NOT
T) "is generated. The additional signal labeled "Add" is coupled to the incoming input I4 of the NOLM 908 and is gated by a signal coupled to the gate input G4 of the NOLM 908. In this embodiment, the gate signal used at the input G4 is the same as that at the input G1. This ensures that the additional signal occupies the same time slot as the drop signal. The gated additional signal A is coupled to the gate input G3 of the NOLM 906, and the through output T3 of the NOLM 906 has an output signal, the product of (not T) and (not A) ((NOT T) AND (NOT A). ))I will provide a. This signal is coupled to the gate input G5 of the NOLM 910, which, with the stable stream of "1" coupled to the incoming input I5, inverts the signal, thereby ORing the through signal and the additional signal. To provide the desired outgoing signal.

【0020】 図3および図4に基づいて論議するように、NOLMは、複数のドロップ出力
をつくるためにカスケードされる。同様に、図10の真理値表に示すように、N
OLMは、複数の追加信号をつくるためにカスケードされ、故に、複数のドロッ
プ出力と複数の追加入力とを有する全光ADMの組み立てが可能になる。図10
の真理値表は、2つの追加入力とスルー入力との組合せを示す。通常、追加入力
の個数は、表にてA1と題された第1の追加信号の否定をスルー信号と論理積を
とることによって、増やされる。次に、表のA2と題された、次の追加信号の否
定は、前の論理積演算の結果と、論理積がとられる。この行程は、全ての所望の
追加信号が合成されるまで繰り返される。次に、前の行程の結果は、否定された
り、または反転される。表において「NA」と題された結果は、「1」とオーバ
ーラップする、すなわち、別の信号がタイムスロットとを競合するように信号の
組合せが許容されないことを示している。
As discussed based on FIGS. 3 and 4, NOLMs are cascaded to create multiple drop outputs. Similarly, as shown in the truth table of FIG.
The OLM is cascaded to create a plurality of additional signals, thus allowing for the assembly of an all-optical ADM with multiple drop outputs and multiple additional inputs. FIG.
Shows a combination of two additional inputs and a through input. Typically, the number of additional inputs is increased by ANDing the negation of the first additional signal, labeled A1 in the table, with the through signal. Next, the negation of the next additional signal, entitled A2 in the table, is ANDed with the result of the previous AND operation. This process is repeated until all desired additional signals have been combined. Next, the result of the previous step is negated or inverted. The results, entitled "NA" in the table, indicate that the combination of signals overlaps with "1", i.e., is not allowed so that another signal competes with the timeslot.

【0021】 図11のブロック図は、NOLMの組合せを示す。このNOLMの組合せは、
本発明の原理による、マルチアド(multi―add)、マルチドロップドロップ(multi
―drop―drop)全光ADM1100を形成する。3つのNOLM1102、11 04、1106がカスケードされて、3つのドロップ信号、ドロップ、ドロップ
、ドロップ3をそれぞれ生成する。NOLM1106により提供されるスルー信
号は、NOLM1108に供給されて、反転する。追加信号Add1は、NOL
M1110で受け取られ、ゲート制御されて、信号A1を生成し、この信号は、
NOLM1116のゲート入力部を通過する。NOLM1116は、ゲート制御
された信号A1を反転スルー信号と組み合わせて、(Tでない)と(A1でない
)との論理積((NOT T)AND(NOT A1))を生成する。同様に、第2の追加信号Add
2は、NOLM1112によってゲート制御されて、ゲート制御された信号A2
を生成する。このゲート制御された信号A2は、NOLM1118で、NOLM
1116からの結果出力と組み合わせられて、出力NOT((NOT T)AND(NOT A1))AND
(NOT A2)を生成する。N個の追加信号は、このように、NOLM1114によっ
てNOLM1120に供給されるように、ゲート制御された追加信号ANと論理
積がとられた前の結果の各々と組み合わせられる。次に、最終的な結果は、NO
LM1122において反転されて、アウトゴーイングとラベルが付されたアウト
ゴーイング信号を生成する。
The block diagram of FIG. 11 shows a combination of NOLMs. This combination of NOLMs
According to the principles of the present invention, multi-add, multi-drop
-Drop-drop) The all-optical ADM 1100 is formed. The three NOLMs 1102, 1104, 1106 are cascaded to generate three drop signals, drop, drop, and drop 3, respectively. The through signal provided by NOLM 1106 is provided to NOLM 1108 and inverted. The additional signal Add1 is NOL
Received and gated at M1110 to generate a signal A1, which is
It passes through the gate input of NOLM 1116. The NOLM 1116 combines the gated signal A1 with the inverted through signal to generate a logical product of (not T) and (not A1) ((NOT T) AND (NOT A1)). Similarly, the second additional signal Add
2 is gated by the NOLM 1112 and the gated signal A2
Generate The gate-controlled signal A2 is output from the NOLM 1118 to the NOLM 1118.
Combined with the result output from 1116, the output NOT ((NOT T) AND (NOT A1)) AND
(NOT A2) is generated. The N additional signals are thus combined with each of the previous results ANDed with the gated additional signal AN, as provided by the NOLM 1114 to the NOLM 1120. Next, the end result is NO
The outgoing signal is inverted at LM 1122 and labeled outgoing.

【0022】 NOLM装置は、図12のブロック図に示すように、本発明により有効に形成
される。NOLM1200は、ループ1204を形成する1本の光ファイバに取
り付けられたカプラ1202を含む。例えばその長さ等のループのパラメータ、
ループの有効面積、ファイバ内の分散の変化率などは、幅や振幅が所定の閾値値
よりも上であるかまたは下であるかに依存して、入力パルスが切替えられたり、
または送信できるように、選択される。
A NOLM device is effectively formed by the present invention, as shown in the block diagram of FIG. The NOLM 1200 includes a coupler 1202 attached to a single optical fiber forming a loop 1204. Loop parameters such as its length,
The effective area of the loop, the rate of change of dispersion in the fiber, etc., depending on whether the width or amplitude is above or below a predetermined threshold value, the input pulse is switched,
Or selected to be able to send.

【0023】 NOLMの動作は、周知であり、次のように要約される。カプラ1202が、
ポート1206、1208のいずれかで受け取った入力光パルスを2つの等しい
反回転パルス(counter-rotating pulses)に分割して、ループがこれらの成分パ ルスに左右対称に影響する場合、成分パルスは、カプラ1202へ戻る際に強め
合うように干渉し、その結果、入力パルスは、ポートを介して反射されて戻り、
ループミラーに入る。パルスが不均一に分割されたり、またはループが左右対称
にパルスに影響を及ぼす場合、カプラに戻るパルスは、エントリのポートに反射
され、カプラの他のポートに伝送され、または、部分的に反射されたり、部分的
に伝送される。
The operation of a NOLM is well known and can be summarized as follows. Coupler 1202 is
If the input light pulse received at either of ports 1206, 1208 is split into two equal counter-rotating pulses and the loop affects these component pulses symmetrically, then the component pulses are: Upon returning to coupler 1202, they interfere constructively, such that the input pulse is reflected back through the port,
Enter the loop mirror. If the pulse is split unevenly or the loop affects the pulse symmetrically, the pulse returning to the coupler will be reflected to the entry port, transmitted to the other port of the coupler, or partially reflected Or partially transmitted.

【0024】 図12の好ましい本実施例において、ループ1204は、波長分割マルチプレ
クサとして動作するカプラ1210、1212に機能的に接続されている。カプ
ラ1210の1のポートは、ゲート入力部として動作し、それに応じたラベルが
付されている。入力ゲートパルスは、不要なカップリングを防ぐために、インカ
ミング信号のパルスの波長とは異なる波長を有する光で好ましくは形成されてい
る。または、パルスは、波長は同じだが偏光が異なっていてもよい。インカミン
グ信号は、インカミングとラベルが付された3dBカプラ1214の1のポート
で入力される。または、損失を減らすために、サーキュレーターを、カプラ12
14に置換してもよい。NOLM1200は、インカミング信号をドロップ出力
に送るゲート信号の存在と、インカミング信号をスルー出力に送るゲート信号が
無いこととによって、図2A乃至図2Cに表すブロック図に関して前述したよう
に動作する。すなわち、スルーとラベルが付された出力は、ゲート入力の反転と
インカミング入力との論理積である。ドロップとラベルが付された出力は、イン
カミングとゲート入力との論理積である。ゲート入力に現れるパルスは、カプラ
1212によってループの外に結合される。
In the preferred embodiment of FIG. 12, loop 1204 is operatively connected to couplers 1210, 1212 that operate as wavelength division multiplexers. One port of the coupler 1210 operates as a gate input and is labeled accordingly. The input gate pulse is preferably formed of light having a wavelength different from the wavelength of the pulse of the incoming signal in order to prevent unnecessary coupling. Alternatively, the pulses may have the same wavelength but different polarizations. The incoming signal is input at one port of the 3 dB coupler 1214 labeled incoming. Alternatively, a circulator is used to reduce loss
14 may be substituted. The NOLM 1200 operates as described above with respect to the block diagrams shown in FIGS. 2A-2C due to the presence of a gate signal to send the incoming signal to the drop output and the absence of a gate signal to send the incoming signal to the through output. That is, the output labeled "through" is the logical product of the inversion of the gate input and the incoming input. The output labeled drop is the logical AND of the incoming and the gated input. The pulse appearing at the gate input is coupled out of the loop by coupler 1212.

【0025】 本発明の特定の実施例の上記説明は、図示および説明のために提示された。開
示された正確な形式に本発明を徹底させたり制限したりするものではなく、多数
の変更態様および変形例は、上記の教示内で可能である。実施例は、本発明の原
理および実施例を説明するために選ばれて記載されたものであり、当業者におい
ては、本発明を最良に使用できるものである。なお、本発明の範囲は、請求項の
みによって制限されるものである。
The foregoing description of a specific embodiment of the invention has been presented for purposes of illustration and description. It is not intended to be exhaustive or to limit the invention to the precise form disclosed, and many modifications and variations are possible within the teachings above. The embodiments have been chosen and described in order to explain the principles and embodiments of the present invention, and those skilled in the art can best use the present invention. The scope of the present invention is limited only by the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 従来の電子アド/ドロップマルチプレクサのブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a conventional electronic add / drop multiplexer.

【図2A】 本発明による非線形光ループミラー(NOLM)のブロック図を示す。FIG. 2A shows a block diagram of a nonlinear optical loop mirror (NOLM) according to the present invention.

【図2B】 本発明による非線形光ループミラー(NOLM)のスルー出力真理値表を示す
FIG. 2B shows a through output truth table for a nonlinear optical loop mirror (NOLM) according to the present invention.

【図2C】 本発明による非線形光ループミラー(NOLM)のドロップ出力真理値表を示
す。
FIG. 2C shows a drop output truth table for a nonlinear optical loop mirror (NOLM) according to the present invention.

【図3】 複数のドロップ出力を生する本発明によるNOLMのカスケードを示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a cascade of NOLMs according to the present invention that produces multiple drop outputs.

【図4】 複数のドロップ出力を生する本発明によるNOLMのカスケードの他の方法を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating another method of cascading a NOLM according to the present invention that produces multiple drop outputs.

【図5A】 本発明によるADMの実施において有効であることが分かっている論理和機能
のブロック図である。
FIG. 5A is a block diagram of an OR function that has been found to be effective in implementing an ADM according to the present invention.

【図5B】 本発明によるADMの実施において有効であることが分かっている論理和機能
の真理値表である。
FIG. 5B is a truth table of an OR function that has been found to be effective in implementing an ADM according to the present invention.

【図6】 本発明によるNOLMのドロップおよび追加マルチプレキシングが可能となる
論理積および論理和演算の間の変換を示す真理値表である。
FIG. 6 is a truth table showing the conversion between logical product and logical sum operations enabling drop and additional multiplexing of the NOLM according to the present invention.

【図7】 本発明により入力信号を反転または否定するように接続されたNOLMのブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a NOLM connected to invert or negate an input signal according to the present invention.

【図8】 本発明により1−ドロップ 1−アドADMを生ずるために接続されるNOL Mの組合せを示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating combinations of NOLMs connected to produce a 1-drop 1-add ADM according to the present invention.

【図9】 本発明により1−ドロップ 1−アドADMを生ずるNOLMの他の組合せの ブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of another combination of NOLMs that produce a 1-drop 1-add ADM according to the present invention.

【図10】 本発明のADMにて多重追加を実行する方法を示すために使用される真理値表
である。
FIG. 10 is a truth table used to show a method of performing multiple addition in the ADM of the present invention.

【図11】 本発明による3−アド 3-ドロップADMのブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of a 3-add 3-drop ADM according to the present invention.

【図12】 本発明とともに使用されるNOLMの1の適切な実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 12 is a block diagram illustrating one suitable embodiment of a NOLM for use with the present invention.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年6月28日(2000.6.28)[Submission date] June 28, 2000 (2000.6.28)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AL,AM,A T,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA ,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES, FI,GB,GE,GH,GM,HR,HU,ID,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZW Fターム(参考) 2K002 AA02 AB04 BA02 DA07 GA10 HA16 5K002 BA04 BA06 BA21 DA03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM , HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, V N, YU, ZW F term (reference) 2K002 AA02 AB04 BA02 DA07 GA10 HA16 5K002 BA04 BA06 BA21 DA03

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の非線形光ループミラーであって、インカミング信号入
力ポートとゲート入力ポートとスルー出力ポートとドロップ出力ポートとを有し
、前記第1のループミラーは、インカミング信号を受け取るとともに前記信号を
タイムスロットが重ならない2つの信号に分離するように接続され、2つの信号
のうちの一方はスルー出力ポートに供給されるとともに他方はドロップ出力ポー
トに供給される第1の非線形光ループミラーと、 第2の非線形光ループミラーであって、インカミング信号入力ポートとゲート
入力ポートとスルー出力ポートとドロップ出力ポートとを有し、前記第2のルー
プミラーは、前記第1のループミラーからの前記2つの分割信号の一方を受け取
り、前記分割信号をタイムスロットが重ならない2つの更なる信号に分割するよ
うに接続された第2の非線形光ループミラーと、 からなることを特徴とする光マルチドロップマルチプレクサ。
1. A first nonlinear optical loop mirror having an incoming signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output port, wherein the first loop mirror transmits an incoming signal. A first non-linear signal receiving and separating the signals into two signals whose time slots do not overlap, one of the two signals being provided to a through output port and the other being provided to a drop output port An optical loop mirror; a second nonlinear optical loop mirror having an incoming signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output port; Receiving one of the two divided signals from the loop mirror and dividing the divided signal into two non-overlapping time slots. Light multidrop multiplexer for the second nonlinear optical loop mirror, characterized in that it consists coupled to divide into that signal.
【請求項2】 第1の非線形光ループミラーであって、インカミング信号入
力ポートとゲート入力ポートとスルー出力ポートとドロップ出力ポートとを有し
、前記第1のループミラーは、タイムスロットが重ならない2つのインカミング
信号を受け取り、前記信号を合成してスルー出力ポートまたはドロップ出力ポー
トにそれぞれ現れるスルー信号またはドロップ信号の少なくとも一方を生成する
第1の非線形光ループミラーと、 第2の非線形光ループミラーであって、インカミング信号入力ポートとゲート
入力ポートとスルー出力ポートとドロップ出力ポートとを有し、前記スルー信号
及びドロップ信号の一方と、タイムスロットが前記受け取られた信号と重ならな
い信号とを受け取り、前記受け取られた信号と、タイムスロットが重複しない信
号とを更に合成するように接続された第2の非線形光ループミラーと、 からなることを特徴とする光マルチアドマルチプレクサ。
2. A first non-linear optical loop mirror having an incoming signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output port, wherein the first loop mirror has a time slot overlapping. A first nonlinear optical loop mirror that receives two incoming signals that do not meet one another and combines the signals to generate at least one of a through signal and a drop signal that appear at a through output port or a drop output port, respectively; A loop mirror having an incoming signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output port, wherein one of the through signal and the drop signal does not overlap a time slot with the received signal. And a time slot overlaps with the received signal. Light Multi add multiplexer for the second nonlinear optical loop mirror which is connected to further combine the signals have, in that it consists characterized.
【請求項3】 第1の非線形光ループミラーであって、インカミング信号入
力ポートと、ゲート入力ポートと、スルー出力ポートと、ドロップ出力ポートと
を有し、インカミング信号を受け取るとともに前記信号をタイムスロットがオー
バラップしないスルー信号とドロップ信号とに分離するように接続された前記第
1の非線形ループミラーと、 第2の非線形光ループミラーであって、インカミング信号入力ポートと、ゲー
ト入力ポートと、スルー出力ポートと、ドロップ出力ポートとを有する第2の非
線形光ループミラーと、 を有し、前記第1のループミラーは、追加信号と前記第1のループミラーからの
前記スルー信号とに接続され、前記2つの信号はタイムスロットが重ならず、前
記第1のループミラーはさらに前記信号を合成するように接続されていることを
特徴とする光アド/ドロップマルチプレクサ。
3. A first nonlinear optical loop mirror having an incoming signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output port, receiving an incoming signal and receiving the incoming signal. A first nonlinear loop mirror connected so as to separate a through signal and a drop signal whose time slots do not overlap, and a second nonlinear optical loop mirror, wherein an incoming signal input port and a gate input port are provided. And a second nonlinear optical loop mirror having a through output port and a drop output port, wherein the first loop mirror converts an additional signal and the through signal from the first loop mirror into an additional signal. Connected, the two signals do not overlap in time slots and the first loop mirror further combines the signals. Optical add / drop multiplexers, characterized in that connected to.
【請求項4】 ソリトンのストリームを生成するように接続されるソリトン
ソースと、 非線形光ループミラーと を有し、前記ループミラーは、インカミング信号入力ポート、ゲート入力ポート
、スルー出力ポート、ドロップ出力ポートを有し、前記ループミラーは、ソリト
ンのストリームから成る第1の光信号と、第2の光信号とをそれぞれ前記インカ
ミング入力部およびゲート入力部で受け取り、前記ドロップ出力ポートでの前記
信号の論理積を生成し、前記インカミング入力部で前記信号の論理積と、前記ゲ
ート入力部での前記信号の反転とを前記スルー出力部で生成するように接続され
ることを特徴とする光論理インバータ。
4. A soliton source connected to generate a stream of solitons, and a non-linear optical loop mirror, the loop mirror comprising an incoming signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output. A port, wherein the loop mirror receives a first optical signal comprising a stream of solitons and a second optical signal at the incoming input and the gate input, respectively, and the signal at the drop output port And a logical AND of the signals at the incoming input and an inversion of the signal at the gate input at the through output. Logical inverter.
【請求項5】 インカミング信号入力ポート、ゲート入力ポート、スルー出
力ポート、ドロップ出力ポートを有する非線形光ループミラーを有し、 前記ミラーは、論理積ゲートおよび論理反転ゲートをじ、ドモルガンの法則に
応じて前記ゲートを合成して論理和ゲートを生ずるように接続されることを特徴
とする光論理和ゲート。
5. A non-linear optical loop mirror having an incoming signal input port, a gate input port, a through output port, and a drop output port, wherein the mirror is connected to a logical product gate and a logical inverting gate and complies with De Morgan's law. An optical OR gate characterized in that the gates are combined to produce a logical OR gate in response.
【請求項6】 インカミング信号入力、ゲート入力、ドロップ出力ポートを
有する第1の非線形光ループミラーを有し、前記第1のループミラーは、インカ
ミング信号およびゲート信号を受け取り、ドロップ出力ポートでドロップ信号を
生ずるように接続され、 第2の非線形光ループミラーを有し、前記第2のループミラーは、インカミン
グ信号入力、ゲート入力、ドロップ出力ポートを有し、前記第2のループミラー
は、そのインカミング信号入力部で第1の非線形光ループミラーからドロップ信
号を受け取り、そのドロップ出力ポートにて更なるドロップ信号を生ずるように
接続されることを特徴とする光マルチドロップマルチプレクサ。
6. A first non-linear optical loop mirror having an incoming signal input, a gate input, and a drop output port, the first loop mirror receiving the incoming signal and the gate signal, and receiving at the drop output port. A second non-linear optical loop mirror connected to generate a drop signal, the second loop mirror having an incoming signal input, a gate input, and a drop output port; An optical multi-drop multiplexer which receives a drop signal from a first nonlinear optical loop mirror at its incoming signal input and is connected to produce a further drop signal at its drop output port.
【請求項7】 第1の非線形光ループミラーのインカミング信号入力は、ソ
リトンパルスのストリームからなることを特徴とする請求項6記載の光マルチド
ロップマルチプレクサ。
7. The optical multi-drop multiplexer according to claim 6, wherein the incoming signal input of the first nonlinear optical loop mirror comprises a stream of soliton pulses.
【請求項8】 第1の非線形光ループミラーのゲート信号は、第1の非線形
光ループミラーのインカミング信号入力と同期する交流ソリトンパルスのストリ
ームから成り、第1の非線形光ループミラーのインカミング信号入力の交流タイ
ムスロットは、第1の非線形光ループミラーのドロップ出力ポートに向けられる
ことを特徴とする請求項7記載の光マルチドロップマルチプレクサ。
8. The gate signal of the first nonlinear optical loop mirror comprises a stream of alternating current soliton pulses synchronized with the incoming signal input of the first nonlinear optical loop mirror, and the incoming signal of the first nonlinear optical loop mirror. The optical multi-drop multiplexer according to claim 7, wherein the AC time slot of the signal input is directed to a drop output port of the first nonlinear optical loop mirror.
【請求項9】 1つ以上の更なる非線形光ループミラーは、第三非線形光ル
ープミラーが第2の非線形光ミラーからの更なるドロップ信号を受け取り、また
更なるドロップ信号を生ずるように接続されるように、カスケード接続に接続さ
れ、故に、適宜の所望の個数のドロップ信号が得られることを特徴とする請求項
6記載の光マルチドロップマルチプレクサ。
9. The one or more additional nonlinear optical loop mirrors are connected such that a third nonlinear optical loop mirror receives an additional drop signal from the second nonlinear optical mirror and produces an additional drop signal. 7. The optical multi-drop multiplexer according to claim 6, wherein the cascade connection is performed so that an appropriate desired number of drop signals are obtained.
【請求項10】 インカミング信号入力、ゲート入力、スルー出力ポートと
を有する第1の非線形光ループミラーを有し、前記第1のループミラーは、イン
カミング信号とゲート信号とを生成し、且つスルー出力ポートでスルー信号を生
ずるように接続され、 インカミング信号入力、ゲート入力、スルー出力ポートを有する第2の非線形
光ループミラーを有し、前記第2のループミラーは、そのインカミング信号入力
にて第1の非線形光ループミラーからのスルー信号を受け取るともに、そのスル
ー出力にて更なるスルー信号を生ずるように接続されたことを特徴とする光マル
チスルーマルチプレクサ。
10. A non-linear optical loop mirror having an incoming signal input, a gate input, and a through output port, wherein the first loop mirror generates an incoming signal and a gate signal, and A second nonlinear optical loop mirror connected to produce a through signal at the through output port and having an incoming signal input, a gate input, and a through output port, wherein the second loop mirror has its incoming signal input; Wherein the optical multi-through multiplexer is connected to receive a through signal from the first nonlinear optical loop mirror and generate a further through signal at the through output.
【請求項11】 第1の非線形光ループミラーのインカミング信号入力は、
ソリトンパルスのストリームから成ることを特徴とする請求項10記載の光マル
チスルーマルチプレクサ。
11. An incoming signal input of a first nonlinear optical loop mirror,
The optical multi-through multiplexer according to claim 10, comprising a stream of soliton pulses.
【請求項12】 第1の非線形光ループミラーのゲート信号は、第1の非線
形光ループミラーのインカミング信号入力と同期する交流ソリトンパルスのスト
リームからなり、第1の非線形光ループミラーのインカミング信号の前記交流タ
イムスロットは、第1の非線形光ループをミラーのスルー出力ポートに向けられ
ることを特徴とする請求項11記載の光マルチスルーマルチプレクサ。
12. The gate signal of the first nonlinear optical loop mirror comprises a stream of alternating current soliton pulses synchronized with the incoming signal input of the first nonlinear optical loop mirror, and the incoming signal of the first nonlinear optical loop mirror. The optical multi-thru multiplexer according to claim 11, wherein the AC time slot of the signal directs a first nonlinear optical loop to a through output port of a mirror.
【請求項13】 1つ以上の更なる非線形光ループミラーが、第3の非線形
光ループミラーが第2の非線形光ミラーからの更なるスルー信号を受け取るとと
もに、更に別のスルー信号を生ずるように接続されように、カスケード接続に接
続され、 適宜の所望数のドロップ信号が得られることを特徴とする請求項10記載の光
マルチスルーマルチプレクサ。
13. The one or more additional non-linear optical loop mirrors such that the third non-linear optical loop mirror receives additional through signals from the second non-linear optical mirror and produces yet another through signal. 11. The optical multi-thru multiplexer according to claim 10, wherein a desired number of drop signals are obtained in a cascade connection so as to be connected.
【請求項14】 第2の非線形光ミラーのゲート入力は、そのゲート信号と
して第1の非線形光ミラーのスルー出力信号を受け取るように接続されることを
特徴とする請求項10記載の光マルチスルーマルチプレクサ。
14. The optical multi-thru of claim 10, wherein a gate input of the second nonlinear optical mirror is connected to receive a through output signal of the first nonlinear optical mirror as its gate signal. Multiplexer.
【請求項15】 第1の非線形光ミラーは、ループを形成する1本の光ファ
イバに取り付けられる第1のカプラからなり、前記ループは、ゲート信号を結合
させる第2のカプラに機能的に接続されていることを特徴とする請求項1、請求
項2、請求項3、請求項6、または請求項10のいずれかに記載の光マルチプレ
クサ。
15. A first nonlinear optical mirror comprising a first coupler attached to one optical fiber forming a loop, said loop operatively connected to a second coupler for coupling a gate signal. The optical multiplexer according to any one of claims 1, 2, 3, 6, and 10, wherein:
JP2000524890A 1997-12-10 1998-12-03 Optical add / drop multiplexer Pending JP2001526415A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6717797P 1997-12-10 1997-12-10
US60/067,177 1997-12-10
PCT/US1998/025622 WO1999030454A1 (en) 1997-12-10 1998-12-03 Optical add-drop multiplexer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526415A true JP2001526415A (en) 2001-12-18

Family

ID=22074219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524890A Pending JP2001526415A (en) 1997-12-10 1998-12-03 Optical add / drop multiplexer

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1044529A1 (en)
JP (1) JP2001526415A (en)
CN (1) CN1282473A (en)
AU (1) AU1621699A (en)
CA (1) CA2312960A1 (en)
TW (1) TW421725B (en)
WO (1) WO1999030454A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250168A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Optical logic circuit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3882979B2 (en) 1999-10-15 2007-02-21 富士通株式会社 Apparatus and system for waveform shaping

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111322A (en) * 1991-04-04 1992-05-05 At&T Bell Laboratories Polarization multiplexing device with solitons and method using same
DE69423548T2 (en) * 1993-07-21 2000-09-14 At & T Corp Improved fiber loop reflector for time demultiplexing
EP0637182A3 (en) * 1993-07-30 1995-11-29 At & T Corp A self-routing optical communication node using Sagnac gates.
DE19511819A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-02 Sel Alcatel Ag Device for demultiplexing an optical digital signal
FR2744247B1 (en) * 1996-01-30 1998-02-27 Alcatel Nv NON-LINEAR OPTICAL MIRROR INDEPENDENT OF POLARIZATION

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250168A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Optical logic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1044529A1 (en) 2000-10-18
CA2312960A1 (en) 1999-06-17
WO1999030454A1 (en) 1999-06-17
AU1621699A (en) 1999-06-28
TW421725B (en) 2001-02-11
CN1282473A (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113489B2 (en) Metropolitan area network switching system and method of operation thereof
JP2782958B2 (en) Medium access method for optical local area network system
US5739933A (en) Optically controlled optical switching module, method of optically controlling an optical switching network, and optical switching network
EP0842473B1 (en) Multiple level minimum logic network
US4829511A (en) Switched network of optical buses
US5329393A (en) Optical Nyquist rate multiplexer and demultiplexer
DE60133685T2 (en) Communication interface between clock clock areas with minimal latency
JP2001526415A (en) Optical add / drop multiplexer
EP0868045A2 (en) Time delay device for optical signals
Chlamtac et al. Scalable WDM network architecture based on photonic slot routing and switched delay lines
EP0622004B1 (en) Optical processing in asynchronous transfer mode network
US4845706A (en) Switch configured network
AU753325B2 (en) Data compression apparatus and method therefor
Jonsson Two fiber-ribbon ring networks for parallel and distributed computing systems
EP1249087B1 (en) Improved data compression apparatus and method therefor
US5282210A (en) Time-division-multiplexed data transmission system
JP3209465B2 (en) Optical packet switch
EP1352542B1 (en) Optical switch
US6625177B1 (en) Circuit, method and/or architecture for improving the performance of a serial communication link
KR0183282B1 (en) Apparatus of changing optical header using non-linear optical fiber loop mirror
JP3052452B2 (en) Time Division Multiplexing / Optical Wavelength Division Multiplexing Hybrid Transmission System and Node Equipment for Optical Local Area Network System
JP2002508557A (en) Binary adder
JPH0729390A (en) Optical buffer memory
JP2001516912A (en) How to get an optical signal stream