JP2001525265A - Layer structure with controlled droplet formation - Google Patents

Layer structure with controlled droplet formation

Info

Publication number
JP2001525265A
JP2001525265A JP2000524083A JP2000524083A JP2001525265A JP 2001525265 A JP2001525265 A JP 2001525265A JP 2000524083 A JP2000524083 A JP 2000524083A JP 2000524083 A JP2000524083 A JP 2000524083A JP 2001525265 A JP2001525265 A JP 2001525265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
droplets
droplet
substrate
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524083A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アール アカヴ ジェイ
ビー ジャーメラード ポール
アンソニー リコン マーク
ライアン エックハルト ティモシー
シー リーヴズ ジェシー
エス イエー プラディープ
エイチ ポパット ガンシャム
Original Assignee
アヴェリー デニソン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェリー デニソン コーポレイション filed Critical アヴェリー デニソン コーポレイション
Publication of JP2001525265A publication Critical patent/JP2001525265A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/10Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an adhesive surface

Abstract

A laminate, comprising a substrate and at least two controlled droplet-formed layers further comprising an array of discrete placed material volumes having a thickness extent, each material volume having a selected magnitude and a selected position relative to adjacent material volumes, said array being formed by deposition of droplets of selected volume at selected locations with respect to one another.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

この発明は一般にコーティング、薄膜、および積層品の形成に関する。より具
体的には、この発明は制御された小滴形成および溶着技術を利用した材料層の形
成に関する。
The present invention generally relates to forming coatings, thin films, and laminates. More specifically, the invention relates to the formation of material layers utilizing controlled droplet formation and deposition techniques.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

コーティング、薄膜、および積層品の製造に際して、基体上に被覆される個々
の材料層の物理特性および特徴を精密に制御することが望ましい場合が多い。例
えばラベルやテープのような感圧接着材(PSA)の積層構造では、厚さ、表面
の形態、および応力を加えることによる変形のような物理特性、並びに例えば科
学成分、高分子連鎖の架橋、乳濁液中の固形物、および溶液中の溶剤の比率のよ
うな材料特性を制御することが望ましい。これは、例えば粘着、剥離、安定性、
および溶剤に対する耐性のような特性を制御することが望ましい前記のような構
造の接着層についても同様である。更に、例えば所定のPSAおよび下層の担体
とともに使用する場合の接着材の剥離、隣接する担体およびPSA層との化学的
および物理的相互作用を制御することが望ましい前記のような構造の剥離層につ
いても同様である。更に、例えばフェースストック(facestock) の剛性および構
造が自立的であるか否か、およびフェースストックにプリント可能であるか否か
のような全体的な積層特性に影響を及ぼす、フェースストックのような積層構造
のその他の層もPSA積層構造の製品では入念に設計され、かつ制御され、それ
らの特性をより厳密に制御することが望ましい。
In the manufacture of coatings, thin films, and laminates, it is often desirable to precisely control the physical properties and characteristics of individual material layers coated on a substrate. For laminated structures of pressure sensitive adhesives (PSAs), such as labels and tapes, for example, thickness, surface morphology, and physical properties such as deformation under stress, as well as chemical components, cross-linking of polymer chains, It is desirable to control material properties such as the ratio of solids in the emulsion and solvent in the solution. This includes, for example, sticking, peeling, stability,
The same applies to the adhesive layer having the above-described structure in which it is desirable to control properties such as resistance to a solvent. Further, for release layers having such a structure, for example, it is desirable to control the release of the adhesive when used with a given PSA and underlying carrier, and the chemical and physical interaction with the adjacent carrier and PSA layer. The same is true for Further, such as facestock, which affects the overall lamination properties, such as whether the stiffness and structure of the facestock is self-supporting and whether the facestock is printable. The other layers of the laminate structure are also carefully designed and controlled in PSA laminate products, and it is desirable to have tighter control over their properties.

【0003】 ロールから引き出されるテープ製品および接着材を被覆した薄膜製品では、個
々の成分層の特性の制御も極めて望ましい。特にPSA製品は、一面には極めて
攻撃的な場合がある接着層が組込まれ、反対面には剥離層が組込まれるように設
計しなければならず、また所望の剥離力が達成されるように2つの面の機能性の
バランスを入念に取らなければならないので、これらの層の特性を制御すること
は構造の機能性にとって重要である。
[0003] In tape products drawn from rolls and thin film products coated with adhesive, control of the properties of the individual component layers is also highly desirable. In particular, PSA products must be designed so that one side incorporates an adhesive layer, which can be very aggressive, the other side incorporates a release layer, and so that the desired release force is achieved. Controlling the properties of these layers is important to the functionality of the structure, as the functionality of the two sides must be carefully balanced.

【0004】 しかし、構成材料、個々の層の特性、および全体的な性能の精密な制御が必要
であるのは、PSA積層品を含む前述の例に限られない。例えば積層構造、層構
造に構成できる自立的なポリマー樹脂薄膜、防護目的のために製品に直接塗布さ
れる積層コーティングを有する電気部品の製造のようなその他の多くの用途は、
列挙できる多くの例の幾つかである。
However, the need for precise control of the constituent materials, the properties of the individual layers, and the overall performance is not limited to the foregoing examples, including PSA laminates. Many other applications, such as the production of laminated structures, free-standing polymer resin films that can be constructed into a layered structure, and electrical components with laminated coatings applied directly to the product for protective purposes, include:
Here are some of the many examples that can be listed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

更に、積層構造の多くの特性は積層構造を含む製品のコストに直接影響する。
このことは特に、例えば容積が大きいラベルおよびテープおよび薄膜の場合に当
てはまる。材料の必要性を最小限にして所望の結果を達成するように、積層品の
単数または複数の層を最適化することが極めて望ましいであろう。
In addition, many properties of the laminate structure directly affect the cost of products containing the laminate structure.
This is particularly the case, for example, for large labels and tapes and thin films. It would be highly desirable to optimize the layer or layers of the laminate to minimize the need for materials and achieve the desired result.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

簡略に述べると、また基本的にこの発明は基体と、少なくとも2つの制御され
て小滴が形成される層とを備え、該層は厚さ範囲を有する個々に配置された材料
容積のアレイを更に備え、各材料容積は選択された大きさと、隣接する材料容積
に対する選択された位置を有しており、前記アレイは互いに選択された位置で選
択された容積の小滴の溶着によって形成される、制御されて小滴が形成される層
の積層品を提供するものである。より詳細な側面では、制御されて小滴が形成さ
れる層の少なくとも1つの中の選択された材料容積は、前記小滴が形成される層
内の他の材料容積とは異なる材料から形成されることで、制御されて小滴が形成
される層は少なくとも2つの異なる材料からなっている。
Briefly and basically, the invention comprises a substrate and at least two controlled droplet formation layers, the layers comprising an array of individually arranged material volumes having a thickness range. Additionally, each material volume has a selected size and a selected location relative to an adjacent material volume, and the array is formed by welding selected volumes of droplets at selected locations with respect to each other. , In which a controlled droplet formation is provided. In a more detailed aspect, the selected material volume in at least one of the layers where the droplets are formed in a controlled manner is formed from a different material than the other material volumes in the layer where the droplets are formed. Thus, the layer in which the droplets are formed in a controlled manner comprises at least two different materials.

【0007】 更に別の詳細な側面では、1実施例では、制御された小滴形成層が上に溶着さ
れる基体は更に、制御されて小滴が形成される材料層をも備えている。制御され
た小滴形成層は基体とは異なる材料から形成することができる。
In yet another detailed aspect, in one embodiment, the substrate upon which the controlled droplet forming layer is deposited further comprises a layer of material on which the controlled droplet formation is performed. The controlled droplet forming layer can be formed from a different material than the substrate.

【0008】 別の詳細な側面では、制御されて小滴が形成される層は不連続層であり、かつ
材料容積のアレイを備えており、選択された第1の位置では材料容積が基体と重
なり、選択された第2の位置では材料容積が基体と重ならない。更に詳細な側面
では、基体から剥離可能に形成することができ、溶着層、または基体は剥離材料
およびその他のPSA材料からなっている。この詳細な側面では、制御されて小
滴が形成される層は特定の例の場合、下記の群、すなわち連続層の溶着により形
成された薄膜、複数の層を有するラベルから選択された製品の層からなることが
できる。接着材がPSAである積層構造では、接着材は1層からなることができ
、構造は更にフェースストック層を備えることができる。例えば担体層、プライ
マ層、プリント被覆層、画像層、および防護コーティング層のような他の層を組
込むことができ、そのうちの少なくとも幾つかは制御された小滴の溶着によって
形成することができる。
In another detailed aspect, the layer in which the droplets are controlled to form droplets is a discontinuous layer and comprises an array of material volumes, wherein at a selected first location, the material volume is in contact with the substrate. Overlap, and at the selected second location, the material volume does not overlap the substrate. In a more detailed aspect, it can be formed to be releasable from a substrate, wherein the deposition layer, or substrate, comprises a release material and other PSA materials. In this particular aspect, the layer in which the droplets are controlled to form is, in a particular example, a product selected from the following groups: thin films formed by the deposition of continuous layers, labels having multiple layers. Can consist of layers. In a laminated structure where the adhesive is PSA, the adhesive can consist of one layer and the structure can further include a facestock layer. Other layers can be incorporated, such as, for example, a carrier layer, a primer layer, a print coating layer, an image layer, and a protective coating layer, at least some of which can be formed by controlled droplet deposition.

【0009】 このような構造によって、この発明に基づき形成される各層の形成を極めて精
密に制御することができる。材料容積の配置は後に詳述するように、大気を通し
て基体に小滴を噴射し、または接触技術によって行うことができる。この発明に
より達成可能であるその他の側面および利点は添付図面を参照した以下の詳細な
説明によって明らかにされる。
With such a structure, the formation of each layer formed according to the present invention can be controlled very precisely. The placement of the material volume can be accomplished by spraying droplets onto the substrate through the atmosphere or by contact techniques, as described in more detail below. Other aspects and advantages achievable by the present invention will become apparent from the following detailed description, taken in conjunction with the accompanying drawings.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

説明目的であって限定的なものではない図1および2に示すように、この発明
の原理を示した積層、すなわち層形成された構造10の概略図が示されている。
構造のポイントごとの可変性を示すためのデカルト座標系が示されている。第1
の(X軸)方向は積層構造12の相対移動方向と平衡である。小滴を溶着するた
めに、必要に応じた滴下(drop-on-demand)のような小滴溶着手段14、またはイ
ンクジェット・プリンティングで使用されるものと同様の感熱式または圧電噴射
のような連続的な小滴ストリーム噴射装置が使用される。この小滴溶着手段は横
(y軸)方向に移動可能であり、小滴の溶着は第3の(z軸)方向に製造構造を
形成する。小滴噴射装置は小滴形成のための別の手段からなっていてもよく、例
えば噴射される小滴の軌跡の静電式の制御手段を含むことができる。小滴溶着手
段に関する主要に重要な特徴は、基体16上に制御された態様で個々の、かつ別
個の小滴を溶着することができることである。基体自体は例えば形成された単数
または複数の層構造、または鋳造シートであってよい。小滴溶着手段は、形成さ
れる全ての小滴がほぼ同じ材料容積である単分散式小滴溶着手段、または制御さ
れているが、可変滴な容積を有する小滴を形成できる複分散式手段でよい。この
点に関して、小滴溶着手段14はあるいは、針と基体16との間の小滴の表面張
力特性を利用した毛管針の先端から材料の小滴を個別に溶着することが可能であ
る、例えばカリフォルニア州サンカルロスのAsymtek.Inc.製のセンチュリー・シ
リーズ・モデルNo. c-702 である、プロッタ19によって位置決めされる毛管針
17のような接触器具であってもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2 for purposes of illustration and not limitation, there is shown a schematic diagram of a laminated or layered structure 10 illustrating the principles of the present invention.
A Cartesian coordinate system is shown to show the point-to-point variability of the structure. First
(X-axis) direction is in equilibrium with the relative movement direction of the laminated structure 12. Drop welding means 14, such as drop-on-demand, or continuous, such as thermal or piezoelectric jets similar to those used in ink jet printing, to deposit the droplets. A typical droplet stream ejector is used. The droplet welding means is movable in the lateral (y-axis) direction, and the welding of the droplets forms a manufacturing structure in a third (z-axis) direction. The droplet ejector may comprise other means for droplet formation, and may include, for example, electrostatic control of the trajectory of the ejected droplet. A key feature of the droplet welding means is the ability to deposit individual and distinct droplets on the substrate 16 in a controlled manner. The substrate itself may be, for example, a formed layer structure or layers, or a cast sheet. The droplet welding means may be a monodisperse droplet welding means in which all the droplets formed are of approximately the same material volume, or a bidisperse means which is capable of forming controlled but variable droplet volumes. Is fine. In this regard, the droplet welding means 14 can alternatively deposit individual droplets of material from the tip of a capillary needle utilizing the surface tension characteristics of the droplet between the needle and the substrate 16, for example. A contact device such as a capillary needle 17 positioned by a plotter 19, which is a Century Series Model No. c-702 manufactured by Asymtek, Inc. of San Carlos, Calif.

【0011】 図1に示したy軸と平行な第2の方向18で相対運動がなされてもよい。例え
ば、小滴溶着手段14はy軸と平行な第2の方向と反対方向20との間で往復移
動して、新たな材料22の層を配置することができる。従って積層はz軸と平行
な第3の方向24に形成される。あるいは、基体が例えば第1の方向12に移動
すると、各々の小滴溶着手段がある幅の材料を配置するように、多数の前記小滴
溶着手段をアレイ(図示せず)状に備えてもよい。
The relative movement may be in a second direction 18 parallel to the y-axis shown in FIG. For example, the droplet welding means 14 can reciprocate between a second direction parallel to the y-axis and an opposite direction 20 to place a new layer of material 22. Thus, the stack is formed in a third direction 24 parallel to the z-axis. Alternatively, a number of said droplet welding means may be provided in an array (not shown) such that each droplet welding means places a material of a certain width as the substrate moves, for example, in the first direction 12. Good.

【0012】 図2を参照すると、このようにして形成された積層構造10を溶着された個々
の小滴を表す、例えば26、28のような個々の領域、もしくはブロックの集積
と考えることができる。このような各ブロックのサイズは小滴に含まれる材料の
容積、および例えば乾燥または硬化がなされる場合に発生することがある収縮、
および小滴溶着手段の分解能によって規定される。隣接ブロック26と28の材
料は異なっていてもよいことが理解されよう。このことは例えば、小滴溶着手段
に複数の小滴噴射装置を組込むことによって達成可能である。例えば従来形のイ
ンクジェット・プリンタに備えられているような、各々が異なる材料32、34
を含み、噴射する、例えば2つまたはそれ以上の並置された噴射ヘッド28、3
0を備えることができる。小滴溶着手段がy軸に平行に往復すると、ヘッドは異
なる小滴が所定位置に溶着されて、隣接ブロック26、28を積層構造で形成す
るように調整されて小滴を噴射する。例えば、26であるポリスチレンの小滴を
例えば28である塩化ポリビニールの小滴の隣に溶着することができる。それ以
上の小滴噴射装置を備えることによって、3つ、またはそれ以上の異なる材料を
配置することができ、例えばPVCの小滴28を、パターン反復の始端であるポ
リスチレンの小滴42の隣のポリエチレン・テレフタラートの小滴40の隣に配
することができる。それによって、制御された小滴を表す成分ブロックの特性の
組み合わせである一意的な特性を有する層36を形成することができる。
Referring to FIG. 2, the laminate structure 10 thus formed can be thought of as an accumulation of individual regions or blocks, such as 26, 28, representing the individual droplets deposited. . The size of each such block is the volume of material contained in the droplet, and the shrinkage that may occur if, for example, drying or curing occurs.
And the resolution of the droplet welding means. It will be appreciated that the materials of adjacent blocks 26 and 28 may be different. This can be achieved, for example, by incorporating a plurality of droplet ejectors into the droplet welding means. Different materials 32, 34, for example, as provided in conventional ink jet printers.
Including, for example, two or more juxtaposed ejection heads 28, 3
0 may be provided. When the droplet welding means reciprocates parallel to the y-axis, the head ejects the droplets by adjusting different droplets to be welded at predetermined positions to form the adjacent blocks 26 and 28 in a laminated structure. For example, a 26 polystyrene droplet can be deposited next to a 28 polyvinyl chloride droplet, for example. By having more droplet ejectors, three or more different materials can be placed, for example, a PVC droplet 28 is placed next to a polystyrene droplet 42 at the beginning of the pattern repeat. It can be placed next to the polyethylene terephthalate droplet 40. Thereby, a layer 36 having unique characteristics, which is a combination of characteristics of component blocks representing controlled droplets, can be formed.

【0013】 同様に、例えば26または28である幾つかのブロックを充填しないままに留
めておき、図示した場合には基体をなす下層38の上面に不連続層36を生成す
ることができる。この下層も同様に2つ、またはそれ以上の異なる材料から形成
することができ、かつこれも不連続層にすることができ、このような下層自体は
例えば下層、もしくは鋳造シート(図示せず)上に形成される。鋳造シートは例
えばテフロン被覆円筒からなっているが、溶着層をそこから剥離できるいずれか
の基体でよい。上層36はこのようにして、必要ならば極めて小さいスケールで
特定の所望の表面形態を有するように形成することができる。層の特性も積層構
造10用の特定の用途に適合させることができる。
Similarly, some blocks, for example 26 or 28, can be left unfilled, creating a discontinuous layer 36 on top of the underlying lower layer 38 in the case shown. This underlayer can likewise be formed from two or more different materials and can also be a discontinuous layer, such underlayer itself being, for example, an underlayer or a cast sheet (not shown) Formed on top. The cast sheet comprises, for example, a Teflon-coated cylinder, but may be any substrate from which the deposited layer can be peeled. The top layer 36 can thus be formed, if necessary, on a very small scale to have a particular desired surface morphology. The properties of the layers can also be tailored to the particular application for the laminate structure 10.

【0014】 1実施例では、層36を形成する小滴32、34は同一サイズである。しかし
、必ずしもそうである必要はない。例えば、各小滴で噴射される材料の容積が異
なっている2つの小滴噴射装置28、30を使用して、より大きい滴をより小さ
い滴と交差させてパターンを形成することができる。更に、熱噴射のような非接
触式の実施例での滴の速度、並びに衝撃、および/または後続の流出後の滴の形
状も溶着層36の形状の変化を決定することができる。最終的な構造を形成する
ために選択された滴の材料に応じて、滴が流出し、結合して連続薄膜を形成する
ように滴を配分し、あるいは、流出がそれほど生じないようにして、個々の小滴
間にスペース、または空隙を組込んだパターンを配するようにもできる。例えば
このような技術を利用して、流体透過性の層を形成することができる。
In one embodiment, the droplets 32, 34 forming the layer 36 are of the same size. However, this need not be the case. For example, two droplet ejectors 28, 30, in which the volume of material ejected by each droplet is different, can be used to form a pattern in which a larger droplet intersects a smaller droplet. In addition, the velocity of the drops in non-contact embodiments such as thermal spray, and the shape of the drops after impact and / or subsequent flushing can also determine the change in shape of the deposited layer 36. Depending on the material of the droplets selected to form the final structure, the droplets may spill and distribute so that they combine to form a continuous film, or the spillage may be less significant, A pattern incorporating spaces or voids between individual droplets may be arranged. For example, a fluid-permeable layer can be formed using such a technique.

【0015】 小滴32、34の流出量は、溶着される材料の“湿潤度”であると考えること
ができる。特定の空間的位置に個々の小滴を溶着するという概念は、小滴がその
上に溶着される材料が少なくとも部分的に“乾燥”し、または変形に抗するのに
充分な剛性を有しており、ひいては溶着された材料を支持することを示唆してい
る。しかし、最終的な構造の制御が可能であるように、溶着後の材料の性状を予
測できる限りは、形成された特定の構造内では上記の要因は必ずしも必要ではな
い。例えば面積がより広い“湿潤”材料を配置し、共に流出して単一の塊として
固化するようにしてもよい。それによって例えば同じ位置、または重複位置での
連続的な溶着により2つの材料を混合することができる。これに対して、より少
ない流出が望ましく、または溶着された小滴間での結合が少ないことが望ましい
場合は、新たな“湿潤”材料の後続の溶着の前に以前に溶着された材料をより完
全に乾燥させることができる。この説明から明らかであるように、材料自体の性
質から、非接触式の溶着技術の場合には溶着前に小滴32、34が空気を通して
移動する距離の単なる変化に至るまで、多くの要因が材料の乾燥度に影響を及ぼ
す。例えば、溶着前に小滴を比較的完全に乾燥させるために、“空中噴射”(in
-flight)距離を従来のインクジェット装置よりも大幅に長くすることができる。
これは例えば下層の湿潤材料に乾燥した粒子状コーティングを溶着するために利
用できる。
The outflow of the droplets 32, 34 can be considered to be the "wetness" of the material to be deposited. The concept of depositing individual droplets at specific spatial locations means that the material onto which the droplets are deposited is at least partially "dry" or has sufficient rigidity to resist deformation. And thus support the deposited material. However, as long as the properties of the material after welding can be predicted so that the final structure can be controlled, the above factors are not necessarily required in the specific structure formed. For example, a "wet" material with a larger area may be placed so that it flows out together and solidifies as a single mass. This allows the two materials to be mixed, for example, by successive welding at the same or overlapping locations. On the other hand, if less spillage is desired, or less bonding between the deposited droplets, the previously deposited material may be reduced prior to subsequent deposition of new "wet" material. It can be completely dried. As will be apparent from this description, many factors can occur due to the nature of the material itself, up to the mere change in the distance that the droplets 32, 34 travel through the air before welding in the case of non-contact welding techniques. Affects the dryness of the material. For example, in order to dry the droplets relatively completely before welding, an "air jet" (in
-flight) Distance can be significantly longer than conventional inkjet devices.
This can be used, for example, to deposit a dry particulate coating on the underlying wet material.

【0016】 図1および図2を参照すると、また前述したように、小滴溶着手段14、28
、30の分解膿は配置される層36の物理特性に影響を及ぼす。例えば、針によ
る溶着が採用される場合は、滴の直径はおよそ数百ミクロンの大きさである。加
熱式、または圧電式の小滴発生器が採用される場合は、滴の直径は訳15ないし
100ミクロンである。滴のサイズが小さいほど、個々の層36、38の微細構
造、および積層構造10を全体として制御する度合いが高まる。
Referring to FIGS. 1 and 2, and as described above, the droplet welding means 14, 28
, 30 affect the physical properties of the layer 36 on which it is placed. For example, if needle welding is employed, the diameter of the drop is on the order of hundreds of microns. If a heated or piezoelectric drop generator is employed, the diameter of the drop is between 15 and 100 microns. The smaller the size of the drops, the greater the control over the microstructure of the individual layers 36, 38 and the laminated structure 10 as a whole.

【0017】 材料22が配置された後の材料の乾燥、もしくは硬化はもう一つの重要な考慮
要因である。例えは、小滴溶着手段14によって溶着できるように、材料には溶
剤を加える必要があることがある。乳濁液を使用することもできる。いずれの場
合も、例えば材料を所望の固形比率にするために乾燥が必要である。従って、積
層構造10を従来形のドライヤーで乾燥することによって、例えば連続層36、
38の溶着の間に処理することができる。従来のある種のシリコン剥離材料の場
合のように、架橋のような化学反応によって硬化するような材料の場合も上記と
同様である。例えば触媒を含む一方の部分が硬化を開始するための他方の部分と
連結されている2部分システムの場合は、上記の処理はx、y、またはz方向で
隣接ブロックのそれぞれの部分を溶着し、その後で機械的に混合することで行う
ことができ、または単に硬化を開始するために小滴の流出に依存してもよい。あ
るいは、小滴が衝突して、溶着前に混合した小滴が形成されるようにする2つの
小滴噴射装置を使用してもよい。
Drying or curing of the material after the material 22 has been placed is another important consideration. For example, it may be necessary to add a solvent to the material so that it can be welded by the droplet welding means 14. Emulsions can also be used. In either case, drying is required, for example, to bring the material to the desired solids ratio. Therefore, by drying the laminated structure 10 with a conventional dryer, for example, the continuous layer 36,
38 during welding. The same applies to the case of a material which is cured by a chemical reaction such as crosslinking, as in the case of a certain kind of conventional silicon release material. For example, in the case of a two-part system where one part containing the catalyst is connected to the other part to initiate curing, the above process will weld each part of the adjacent block in the x, y, or z directions. This can be done by subsequent mechanical mixing, or may simply rely on droplet bleed to initiate curing. Alternatively, two droplet ejectors may be used that cause the droplets to collide and form mixed droplets before welding.

【0018】 噴射される材料の粘性は、噴射される個々の小滴を形成するために、依存する
噴射の流れの不安定性に直接作用するので、熱噴射および圧電式の従来形の需要
に応じた滴下および連続滴下式噴射装置にとって極めて重要である。この種類の
現在最も一般滴な小滴噴射装置には、噴射可能な材料の粘性は約20CPAまた
はそれ未満であることが必要である。しかし、より高い粘性にも適応する小滴噴
射装置も公知である。特願平7−300840号は5−35℃の温度範囲での粘
性が20−200cpsの範囲である液体を噴射するインクジェット装置を開示
している。それにも関わらず、積層構造10を形成するために使用される材料は
通常は修正する必要がある。それは例えば、噴射後に乾燥、またはその他の方法
でさせることである。流出を制御するために、これは後述するように空中噴射に
よって行うことができる。噴射される小滴の露出面積は容積と比較して大きいの
で、空中噴射による修正はより簡単に実施できることが有利である。
[0018] The viscosity of the ejected material directly affects the instability of the jet flow that it depends on to form the individual droplets to be ejected, so that the conventional demands of thermal jet and piezoelectric are met. Is very important for drip and continuous drip injectors. Currently most common droplet ejectors of this type require that the viscosity of the ejectable material be about 20 CPA or less. However, droplet ejectors adapted to higher viscosities are also known. Japanese Patent Application No. 7-300840 discloses an ink jet apparatus for ejecting a liquid having a viscosity in the range of 20-200 cps in a temperature range of 5-35 ° C. Nevertheless, the materials used to form the laminate structure 10 typically need to be modified. For example, drying after spraying or otherwise. To control the outflow, this can be done by air injection as described below. Since the exposed area of the ejected droplets is large compared to the volume, it is advantageous that the correction by aerial ejection can be performed more easily.

【0019】 構造10を形成するために使用される材料の乳濁液、縣濁液、および溶液を含
む、小滴形成および溶着手段14、17、19、28、30との適合性がある任
意の小滴形成材料を使用することができる。例えば高温液体金属の噴射が公知で
あり、金属の小滴の性質は粘弾性ではなく主としてニュートン流体の性状を呈し
、小滴が良好に形成されることが判明している。例えば生成される合成材料の所
望の特性を得るために、液体金属のような高温材料の小滴の溶着は基体材料の溶
解および再固化により基体との相互作用を誘発することができる。
Any compatible with the droplet forming and welding means 14, 17, 19, 28, 30, including emulsions, suspensions, and solutions of the materials used to form the structure 10 Of droplet forming materials can be used. For example, the injection of high temperature liquid metal is known, and it has been found that the properties of the metal droplets are not viscoelastic but mainly of the nature of Newtonian fluids, and that the droplets are well formed. For example, to obtain the desired properties of the resulting synthetic material, the deposition of droplets of a high temperature material, such as liquid metal, can induce interaction with the substrate by dissolving and resolidifying the substrate material.

【0020】 溶着される材料のその他の例には、乾燥すると結晶を形成することができる塩
のような溶解可能な無機材料が含まれる。このような材料は、例えば1つの曲折
方向での剛性を高めるような構造10の修正のために使用できよう。更に、顔料
、無機成分、粒子状の分散、および無機材料の100%固形溶液も、構造の一部
を固化し、かつ形成するために小滴の形式で溶着することができる基体の多様性
の更に別の例である。その上、溶着されたその他の材料、または従来どおりに塗
布された層と化学反応して異なる材料を形成する材料を使用することができる。
Other examples of materials to be deposited include soluble inorganic materials such as salts that can form crystals when dried. Such a material could be used, for example, for modifying the structure 10 to increase stiffness in one bending direction. In addition, pigments, inorganic components, particulate dispersions, and 100% solid solutions of inorganic materials can also be deposited in the form of droplets to solidify and form part of the structure, a variety of substrates. This is another example. In addition, other materials that have been deposited or that can chemically react with conventionally applied layers to form different materials can be used.

【0021】 積層構造10により高分子薄膜が形成される用途では、使用できる材料の例と
してポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、塩化ポリビニール、セロフ
ァン、セルロース・エステル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアミド、
フッ素重合体、ポリエステル、フッ化ポリビニリデン、およびフッ化ポリビニー
ルが含まれる。しかし、この発明は溶着を可能にする特性を有する溶液に溶解可
能などの高分子薄膜材料も使用できる。このようなして形成された薄膜は、例え
ば軟質および可撓性、または脆性および硬質に、またはこれらの極端な状態の間
のある所望の性質に調整することができる。このようにして形成された薄膜は三
つの次元の全てで変化させることができる。
In an application in which a polymer thin film is formed by the laminated structure 10, examples of usable materials include polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyvinyl chloride, cellophane, cellulose ester, polyurethane, polycarbonate, polyamide,
Includes fluoropolymers, polyesters, polyvinylidene fluoride, and polyvinyl fluoride. However, the present invention can use any polymeric thin film material that is soluble in a solution having properties that allow for welding. The thin film thus formed can be tuned, for example, to be soft and flexible, or brittle and rigid, or to some desired property during these extremes. The thin film thus formed can be varied in all three dimensions.

【0022】 このようにして形成された積層構造10のその他の層36、38も異なる次元
で異なる特性を有するようにすることができる。例えば、1つ、またはそれ以上
の隣接層をz軸方向には流体透過性に、しかしx軸とy軸方向には不透過性にす
ることができる。不透過性の2つの層間の連結された空隙を含む少なくとも1つ
の層を結合すると、xおよび/またはy次元では透過性であるが、z次元では不
透過性の構造を形成することができる。導電性の材料が非導電性の材料、または
充分なサイズの空隙と共に配置される別の例では、例えばz次元では導電性であ
るが、xおよびy次元では非導電性である層構造を構成することができる。更に
、少なくとも3層の積層を利用して、xおよび/またはy次元では導電性である
が、z次元では非導電性である構造を構成することができる。
The other layers 36, 38 of the laminated structure 10 thus formed can have different characteristics in different dimensions. For example, one or more adjacent layers can be fluid permeable in the z-axis direction, but impermeable in the x-axis and y-axis directions. Combining at least one layer, including the interconnected voids between the two impermeable layers, can form a structure that is permeable in the x and / or y dimensions, but impermeable in the z dimension. In another example, where the conductive material is arranged with a non-conductive material or voids of sufficient size, for example, forming a layer structure that is conductive in the z dimension but non-conductive in the x and y dimensions can do. Further, a stack of at least three layers can be used to construct a structure that is conductive in the x and / or y dimensions but non-conductive in the z dimensions.

【0023】 前述したように、空気または局部的に生成されたその他の気相環境を通過する
小滴32、34の“空中噴射”を変更して、その物理的または化学的な特性を変
化させることができる。例えば熱噴射の連続的、または需要に応じた滴下装置と
共に利用される公知のパラメータ内の特性を有する“噴射可能な”材料を、粘性
、またはその他の特性を変更することによって流出度を制御するために溶着前に
変更する必要がある場合がある。これは特に、所望の完成材料が噴射可能ではな
い場合、または溶着前に必要な時間に亘って現状のまま保管できない場合には特
に有用である。
As mentioned above, the “air-jet” of droplets 32, 34 passing through air or other locally generated gaseous environment is altered to alter its physical or chemical properties. be able to. For example, to control the runoff of a "jettable" material having properties within known parameters utilized with a continuous or on demand dropper for thermal injection, by changing the viscosity or other properties May need to be changed before welding. This is particularly useful if the desired finished material is not jettable or cannot be stored as is for the required time before welding.

【0024】 形成された小滴32、34は約25μから約1000ミクロンと極めて微小で
あり、また材料容積に対する表面積の比率が極めて大きいので、小滴は空気また
はその他の媒体と相互作用することができ、または放射線に曝されることで容易
に処理することができる。微小な小滴の場合、表面積からの物質移動速度の増強
が乾燥を促進する。更に材料の表面エネルギが小滴の形状を支配し、このことを
例えば結合された2つの材料の空中噴射による混合、または分離を促進するため
に利用することができる。
The droplets 32, 34 formed are very small, from about 25 microns to about 1000 microns, and the ratio of surface area to material volume is so large that the droplets can interact with air or other media. Or can be easily processed by exposure to radiation. In the case of small droplets, increasing the mass transfer rate from the surface area promotes drying. Furthermore, the surface energy of the material governs the shape of the droplets, which can be used, for example, to promote mixing or separation of the combined two materials by aerial jetting.

【0025】 乳濁液材料から形成された小滴32、34は例えば、上表面だけが露出される
積層構造10上に溶着した後よりも大幅に効果的に空中噴射で乾燥することがで
きる。熱噴射での噴射前、および/または噴射中に材料を加熱しても、乾燥の効
率は僅かにしか高まらない。しかし、小滴噴射装置28、30と、材料を溶着す
る基体との間に積層して流れる熱風29のゾーンを設けることによって、効率は
大幅に向上する。図14を参照すると、小滴噴射装置86と基体92との間の距
離84、小滴90が噴射される角度88、および小滴が噴射される速度、滴の直
径、小滴噴射装置と基体との相対移動の速度、および小滴間の間隔は、乾燥を増
減するために調整できる付加的なパラメータである。
The droplets 32, 34 formed from the emulsion material can be air-dried much more effectively than, for example, after being deposited on the laminated structure 10 where only the upper surface is exposed. Heating the material before and / or during thermal blasting only slightly increases drying efficiency. However, by providing a zone of hot air 29 flowing in a stacked manner between the droplet ejecting devices 28 and 30 and the substrate on which the material is deposited, the efficiency is greatly improved. Referring to FIG. 14, the distance 84 between the droplet ejector 86 and the substrate 92, the angle 88 at which the droplet 90 is ejected, and the speed at which the droplet is ejected, the diameter of the droplet, the droplet ejector and the substrate The speed of the relative movement with and the spacing between droplets are additional parameters that can be adjusted to increase or decrease drying.

【0026】 図2に戻ると、小滴32、34は、その他の方法で、例えば放射線に被曝させ
ることによって“空中噴射”処理することもできる。紫外線放射により硬化され
る材料の場合は、噴射可能な材料を空中噴射に曝して硬化を開始し、積層構造上
の溶着ポイントで所望の粘性の噴射不能の材料を生成することができる。放射線
の周波数が小滴のサイズと整合する場合は、硬化を更に促進するために共振内部
反射効果を利用することができる。すなわち、周波数の整合と小滴の曲率が協調
してエネルギ利用の効率を高めるのである。乾燥の効率を高めるために、材料の
マイクロ波および赤外線加熱を利用することができる。電子ビームおよびレーザ
ーを利用して、放射線の被曝により変化可能な材料に所望の変更をもたらすこと
ができる。
Returning to FIG. 2, the droplets 32, 34 may be otherwise “air-blasted” by, for example, exposure to radiation. In the case of materials that are cured by ultraviolet radiation, the injectable material can be exposed to air jets to initiate curing, producing a non-jettable material of the desired viscosity at the welding point on the laminate structure. If the frequency of the radiation matches the size of the droplets, the resonant internal reflection effect can be used to further accelerate the curing. That is, the frequency matching and the curvature of the droplet cooperate to increase the efficiency of energy utilization. Microwave and infrared heating of the material can be used to increase the efficiency of the drying. Electron beams and lasers can be used to effect desired changes in materials that can be changed by exposure to radiation.

【0027】 材料の空中噴射処理の別の方法では、噴射される材料32、34が通過可能で
ある媒体と化学反応するようにしてもよい。例えば水と良好に飽和する空気を備
え、そこを通して含水硬化される材料を噴射することで、空中噴射による硬化が
開始されるようにすることができる。加えて、空中噴射中の球系小滴の表面で、
空気またはその他の反応性気体媒体との表面化学反応を発生させることができる
In another method of aerial spraying of material, the material to be sprayed 32, 34 may be chemically reacted with a passable medium. For example, air that saturates well with water can be provided, and the material to be water-hardened can be sprayed therethrough to initiate air-borne hardening. In addition, on the surface of the spherical droplet during the air jet,
Surface chemical reactions with air or other reactive gaseous media can occur.

【0028】 2つの小滴噴射装置28、30は、滴32、34の軌跡が交差するように配向
することができる。図11を参照すると、滴は同時に発生され、衝突して新たな
小滴94が形成される。2つの材料の混合物は、2つの元の材料の一方、または
双方とは異なる特性を有する材料を生ずる。例えば、噴射可能な2つの材料は空
中噴射中に結合して噴射不能な材料を形成する。
The two droplet ejectors 28, 30 can be oriented such that the trajectories of the droplets 32, 34 intersect. Referring to FIG. 11, drops are generated simultaneously and collide to form new droplets 94. A mixture of the two materials results in a material having different properties than one or both of the two original materials. For example, two jettable materials combine during an air jet to form a non-jettable material.

【0029】 更に交差する軌跡を生ずるように配向された2つの小滴噴射装置28、30を
使用して、異なる現象特性の小滴96、98を有利に利用することができる。結
合された2つの異なる材料のうちの一方の表面エネルギが比較的高く、他方の表
面エネルギが比較的低い場合は、最初に混合された後、材料は迅速に分離し、表
面エネルギが低い材料は表面エネルギが高い材料の周囲に殻を形成する。このよ
うにして、特定の特性を有する溶着された小滴を形成可能である。例えば、空中
噴射される空気、またはその他の気体とマイクロカプセル化された材料の外殻が
相互作用して、溶着される基体層(図示せず)との衝撃による殻の変形に抗する
強化された材料を形成するようにすれば、マイクロカプセル化された材料を溶着
することができる。このようにして、マイクロカプセル化された材料の構造と、
その配置の双方を入念に制御することができる。あるいは、衝撃で殻が破壊され
た場合は、材料はその後で分離する。その結果、例えば互いの内部に広がって形
成された一方、または双方の材料の条線を生ずる不充分な分離によって結合がよ
り強くなるような、連続的に溶着された場合とは性質が異なる2層の溶着された
材料が生じる。
[0029] Furthermore, droplets 96, 98 of different phenomena can be advantageously used by using two droplet ejectors 28, 30 oriented to produce an intersecting trajectory. If the surface energy of one of the two different materials joined is relatively high and the surface energy of the other is relatively low, then after the initial mixing, the materials will separate quickly and the material with the lower surface energy will Shells around materials with high surface energy. In this way, it is possible to form welded droplets having specific properties. For example, the air or other gas injected in the air may interact with the outer shell of the microencapsulated material to provide enhanced reinforcement against shell deformation due to impact with the deposited substrate layer (not shown). If the material is formed, the microencapsulated material can be welded. In this way, the structure of the microencapsulated material,
Both of the arrangements can be carefully controlled. Alternatively, if the shell ruptures on impact, the material subsequently separates. The result is a property different from that of a continuous weld, for example, where the bond is stronger due to insufficient separation resulting in striations of one or both of the materials, forming one inside the other 2 A layer of deposited material results.

【0030】 ここで図3を参照すると、制御された小滴噴射装置44を使用して前述のよう
に形成された積層構造10の例が概略的に示されている。説明目的であって、限
定されるものではない一例として、例えばラベル、テープ、または接着性フィル
ムを形成するために使用されるようなPSAを含む積層構造を参照すると、積層
体は制御された小滴の溶着により配置される構造を形成するために必要な全ての
層を含むことができる。例えばラベルの“ネット形”製造の場合は、積層構造全
体を所望の特定の微小構造に“ディジタル式”に製造することができる。すなわ
ち、積層構造の空間的スペース低で異なる特性を得るために、層をミクロ、また
はマクロ的にパターン化できるということである。あるいは、例えば接触積層工
程、グラビア印刷、従来のスプレー被覆等のように単数または複数の層を従来の
方法で施すことができる。例えば、PSAラベルのケースは従来のクラフト紙の
ような担体46を含むことができる。これに例えば、連続層が形成される領域に
限定することができるシリコン材料の剥離層48を重ねることができる。それに
よって、マトリクスがない構造が可能になり、打ち抜きやマトリクスの除去の必
要がなくなり、製造コストが大幅に節減されることが理解されよう。このような
構造は図10に示されており、ラベル100が基体102上に溶着されている。
基体はシートまたはロールの形式の担体、後にラベルがそこから引き剥がされる
鋳造シート、またはラベル付けされる製品でよい。図3に戻ると、それ自体が複
数の層からなることができるPSA層50が剥離層上に溶着される。上記の各層
自体が多層構造であってよく、更により大きい小滴を使用してより厚くすること
もできることが理解されよう。次にプライマ層52を形成することができる。こ
の層に重ねてフェースストック層54が形成され、次にプリントコーティング層
56が溶着され、その後に画像58が続く。画像は場合によっては需要に応じた
滴下技術を用いて、例えば従来型のインクジェット印字ヘッドを使用して例えば
噴射されるカラー写真画像を含むデザイン、写真画像等を含むことができる。あ
るいは、別の顔料を使用したプリントコーティング層を配置して画像を構成する
こともできよう。防護コーティング層60が画像の上に溶着される。この構造は
、この発明に基づく構造によって可能になる層の薄さにより、自立的ではないラ
ベルを支持するための別の担体層62、または例えば視覚的または触覚的効果の
ためにきめがある表面を得るために不連続層64のような追加の層を含むことが
できる。
Referring now to FIG. 3, there is schematically illustrated an example of a laminated structure 10 formed as described above using a controlled droplet ejection device 44. By way of illustration, and not by way of limitation, with reference to a laminated structure that includes a PSA, for example, as used to form a label, tape, or adhesive film, the laminate may be a controlled small size. It can include all the layers necessary to form a structure that is arranged by drop deposition. For example, in the case of "net-shaped" manufacture of labels, the entire laminate structure can be manufactured "digitally" into the desired specific microstructure. That is, the layers can be micro- or macro-patterned in order to obtain different properties in the low spatial space of the laminated structure. Alternatively, one or more layers can be applied in a conventional manner, for example, in a contact lamination process, gravure printing, conventional spray coating, and the like. For example, a case for a PSA label can include a carrier 46, such as conventional kraft paper. For example, a release layer 48 of a silicon material, which can be limited to a region where a continuous layer is formed, can be overlapped on this. It will be appreciated that this allows a matrix-free structure, eliminates the need for stamping and matrix removal, and significantly reduces manufacturing costs. Such a structure is illustrated in FIG. 10, where a label 100 is welded onto a substrate 102.
The substrate may be a carrier in the form of a sheet or roll, a cast sheet from which the label is subsequently peeled, or a product to be labeled. Returning to FIG. 3, a PSA layer 50, which may itself be comprised of multiple layers, is deposited on the release layer. It will be appreciated that each of the above layers may itself be a multilayer structure, and may be thicker using even larger droplets. Next, a primer layer 52 can be formed. Overlying this layer is a facestock layer 54, followed by the deposition of a print coating layer 56, followed by an image 58. The images may include designs, including, for example, color photographic images, photographic images, and the like, which may be ejected using, for example, a conventional inkjet printhead, using drop-on-demand techniques, depending on demand. Alternatively, a print coating layer using another pigment could be arranged to form the image. A protective coating layer 60 is deposited over the image. The structure may be a separate carrier layer 62 for supporting a non-self-supporting label, or a textured surface, for example for a visual or tactile effect, due to the thinness of the layers made possible by the structure according to the invention. Additional layers such as a discontinuous layer 64 can be included to achieve

【0031】 別の実施例では、制御されて小滴が形成される積層構造10を逆の順で、すな
わち連続層を逆の順序に配置することもできる。これは例えばマトリクスなしの
ラベルが鋳造シートまたはドラム上に形成され、その後で、担体に、または最後
に溶着されるPSA層によってラベル付けされる別の製品に転写されるようなあ
る用途では有利であることがある。それによって、後者の場合には担体と剥離層
の必要がなくなる。
In another embodiment, the laminated structure 10 in which the droplets are formed in a controlled manner can be arranged in the reverse order, ie the successive layers are arranged in the reverse order. This is advantageous in certain applications, for example, where a matrix-free label is formed on a cast sheet or drum and subsequently transferred to a carrier or another product that is labeled by a finally deposited PSA layer. There may be. This eliminates the need for a carrier and a release layer in the latter case.

【0032】 積層構造10に含まれる特定の層は使用目的に応じて変化することが理解され
よう。更に、必ずしも全ての層を制御された小滴技術によって形成する必要はな
い。1つ、またはそれ以上の層を従来の技術を利用して形成することができる。
It will be understood that the particular layers included in the laminate structure 10 will vary depending on the intended use. Moreover, not all layers need be formed by controlled droplet technology. One or more layers can be formed utilizing conventional techniques.

【0033】 前述のように、各層の微小構造を制御することで新規の積層構造10が可能に
なる。例えば、この発明により促進される幾つかのメカニズムによって所望の剥
離が達成されるように剥離層48を設計することができる。前述のように、異な
る材料をx次元とy次元に配置して層を形成することができる。2つの異なる材
料をx次元とy次元に使用して各々の所望の利点を得ることができよう。その上
、PSA層も同様に別の材料を使用して構成することができよう。それによって
、1つの材料を第1の温度範囲にとって最適にでき、第2の材料を別の温度範囲
にとって最適にできるので、例えば形成される製品を使用する際の温度範囲を大
幅に広げることが可能になろう。性能を更に高めるために第3の材料を組入れる
こともでき、以下同様である。
As described above, a new laminated structure 10 can be realized by controlling the microstructure of each layer. For example, release layer 48 can be designed to achieve a desired release by some mechanism facilitated by the present invention. As described above, different materials can be arranged in the x and y dimensions to form a layer. Two different materials could be used in the x and y dimensions to achieve each desired advantage. Moreover, the PSA layer could be constructed using other materials as well. Thereby, one material can be optimized for the first temperature range and the second material can be optimized for the other temperature range, so that the temperature range, for example, when using the formed product can be greatly extended. It will be possible. A third material can be incorporated to further enhance performance, and so on.

【0034】 新規の製品構造を呈する別の実施例では、“シート上のテープ”からなる製品
が製造される。担体46と、PSA層50を重ねた剥離層48と、例えば局部的
に剥離し難くするために一端に異なるPAS/剥離構造を与えることができる、
方形の条片に配置される薄い透明なフェースストック層54を構成することによ
って使用し易いテーブ条片が得られる。この発明のこのような側面のユニークな
用例が図19に示されている。ギフト用ラップ紙310のロールは、一方の縁部
に沿ってテープ・セグメント312を形成するために前述のように剥離層、PA
S層、およびフェースストック層の溶着によって局部的に修正される。この場合
、担体は製品の一部を形成している。この構造によって購入者は、紙を折り畳ん
だり、引き裂く上で注意し、または製品内に、または製品と共にミシン目または
カッター(図示せず)が含まれていれば、別個のテープ・ロールや、その場合の
鋏をを入手する必要なく、物品を包むためにラップ紙を使用することができる。
あるいは、様々なサイズの多数のテープ・セグメント316が溶着された裏当て
シート314をロール310と共にパッケージすることができる。
In another embodiment that exhibits a novel product structure, a product consisting of “tape on sheet” is manufactured. A different PAS / peeling structure can be provided at one end of the carrier 46 and the peeling layer 48 on which the PSA layer 50 is superposed, for example, to make it difficult to peel locally.
By making the thin transparent facestock layer 54 disposed on a rectangular strip, an easy-to-use tab strip is obtained. A unique use of such an aspect of the invention is shown in FIG. The roll of gift wrap paper 310 may have a release layer, PA, as described above to form a tape segment 312 along one edge.
It is locally corrected by welding of the S layer and the face stock layer. In this case, the carrier forms part of the product. This arrangement allows the purchaser to be careful in folding or tearing the paper, or, if a perforation or cutter (not shown) is included within or with the product, a separate tape roll or its Wrapping paper can be used to wrap the article without having to obtain occasional scissors.
Alternatively, a backing sheet 314 with a number of tape segments 316 of various sizes welded thereto can be packaged with roll 310.

【0035】 図4および5を参照すると、前述したように、別の層からなる基体68上に不
連続層66を形成することができ、特に剥離材料が担体上に溶着されている剥離
層の場合は、達成できる剥離の制御可能な別のバリエーションを得るために前記
不連続層を利用することができる。このような不連続の剥離コーティング層の上
に配置されたPSA層(図示せず)で得られる剥離度の数値は制御されて溶着さ
れた小滴の間隔とサイズによって変更され、PSAと剥離材料間の接触領域の増
減と、基体との接触が可能になる。それは例えばラベルの剥離度に影響を及ぼし
、所定の剥離速度での剥離力を増減するために利用できる。従って、例えば配置
される小滴間の間隔を縮小することによって前縁を備えたラベルの最初の端部で
の剥離度を変更できるので、その部位で剥離するのに必要な剥離力は少なくなる
。それによって、薄いラベルは前縁部で剥がし易いので、例えばより薄いラベル
を配分することができる。この変更位置をラベル構造の残りの部分と適正に位置
合わせすることが重要である。
With reference to FIGS. 4 and 5, as described above, a discontinuous layer 66 can be formed on a separate layer of substrate 68, particularly for a release layer where the release material is deposited on a carrier. In such cases, the discontinuous layer can be utilized to obtain another controllable variation of the achievable release. The value of the degree of release obtained with a PSA layer (not shown) disposed on such a discontinuous release coating layer is controlled and varied by the spacing and size of the deposited droplets, and the PSA and release material It is possible to increase or decrease the contact area between them and to make contact with the substrate. It affects, for example, the degree of release of the label and can be used to increase or decrease the release force at a given release rate. Thus, for example, by reducing the spacing between the placed droplets, the degree of peeling at the first end of the label with the leading edge can be changed, thereby reducing the peel force required to peel at that location. . This allows thinner labels to be distributed, for example, because the thinner labels are easier to peel off at the leading edge. It is important that this change position be properly aligned with the rest of the label structure.

【0036】 更に、図20を参照すると、基体142上に溶着された材料140のパターン
を変更して、x、y、およびz方向で局部的に異なる特性を付与することができ
る。例えば、図示した実施例では、市販の汎用アクリル乳濁液が前述のようにプ
ロッタおよび配分用の毛管針を使用した接触技術によって2ミルのマイラー基体
上に一列に溶着される。このパターンによって、小滴の間隔を変化されることに
よりそれぞれxおよびy方向の各々の剥離特性は異なるものになる。表面の形状
(topology)も局部的に変更可能である。
Still referring to FIG. 20, the pattern of the material 140 deposited on the substrate 142 can be modified to impart locally different properties in the x, y, and z directions. For example, in the illustrated embodiment, a commercially available universal acrylic emulsion is deposited in a row on a 2 mil Mylar substrate by a contact technique using a plotter and a dispensing capillary needle as described above. By changing the distance between the droplets according to this pattern, the peeling characteristics in the x and y directions are different from each other. Surface shape
(Topology) can also be changed locally.

【0037】 図21を参照すると、層の特性を局部的に変更するためにパターン上に挿入さ
れたパターンを示した位置合わせされた線分144で示すように、溶着された材
料の配置の近接度と流出性とを制御することによって、更なる可変性が可能にな
る。明らかであるように、例えばPSA積層構造に“亀裂および剥離”線を設け
るために、比較的弱い線を形成することができる。
Referring to FIG. 21, the proximity of the deposited material arrangement is indicated by the aligned line 144 showing the pattern inserted on the pattern to locally alter the properties of the layer. Controlling the degree and spillability allows for further variability. As will be apparent, relatively weak lines can be formed, for example, to provide "crack and peel" lines in the PSA laminate structure.

【0038】 例えば特定の材料形状を形成するために2つの層が連係する部位では溶着パタ
ーンを位置合わせすることが重要である。図22では、前述のような接着性の小
滴の2つの連続層が互いに重ねて溶着される。それによって、前述のように基体
142上のz方向に層構造を構成することが可能になる。
For example, it is important to align a welding pattern at a portion where two layers are linked in order to form a specific material shape. In FIG. 22, two successive layers of adhesive droplets as described above are welded on top of each other. This makes it possible to form a layer structure in the z-direction on the base 142 as described above.

【0039】 図6および7を参照すると、制御された小滴が形成される不連続な積層72が
示されている。この場合は、基体73上の溶着パターンは、さもなければ連続す
る層内に別個の空隙74のパターンを有している。図示のように、個々のブロッ
ク76に概略的に示すように、層自体を連続的な層の溶着によって厚くすること
ができる。後者の場合は、連続層が互いに重ねて精密に溶着されることを保証す
るために、位置合わせは入念に制御されなければならない。このような構造はz
次元では流体透過性であり、例えば通気性薄膜を形成するのに利用できるが、こ
の例ではこのような層は剥離コーティングを形成することができる。
Referring to FIGS. 6 and 7, a discontinuous stack 72 in which controlled droplets are formed is shown. In this case, the weld pattern on the substrate 73 would have a pattern of separate voids 74 in otherwise continuous layers. As shown, the layers themselves can be thickened by successive layer welding, as shown schematically in individual blocks 76. In the latter case, the alignment must be carefully controlled to ensure that the successive layers are precisely welded on top of each other. Such a structure is
In dimensions, it is fluid permeable and can be used, for example, to form a breathable film, but in this example such a layer can form a release coating.

【0040】 図8に概略的に示すように、この発明によって表面形状の大幅なバリエーショ
ンが促進される。例えば、きめ領域80に示すように表面のきめをほとんど無限
に変更できるので、別個の組合わせ領域78を表面にパターン化することができ
る。その上、例えばこの発明に基づいて製造されたラベルまたは薄膜のような積
層構造10の上表面に、触覚的および/または美観上の視覚的効果をもたらすた
めにきめを形成することができる。
As schematically shown in FIG. 8, the present invention facilitates a large variation in surface shape. For example, the surface texture can be varied almost infinitely, as shown by texture region 80, so that a separate combination region 78 can be patterned on the surface. In addition, textures can be formed on the top surface of the laminated structure 10, such as a label or thin film manufactured in accordance with the present invention, to provide a tactile and / or aesthetic visual effect.

【0041】 図3を参照すると、剥離層48のマイクロ構成を変更することでも、剥離コー
ティングされた基体46、48から分離および取り外した後のPSA50の特性
に作用を及ぼすことができる。例えば、多層剥離コーティングが使用される場合
、例えば剥離コーティングの表面に粗いきめを備えるために表面の形態を制御す
ることができる。それによって、溶着されたPSA層が対応して粗い表面形態を
有するようにすることができる。このことは配分されたラベルの下への空気の混
入を最小限にする必要があるラベルの用途では、PSA積層品の設計では重要な
考慮要因である。この発明の原理を利用して、剥離コーティングの従来の溶着方
法で可能であるよりも大幅に簡単に表面形状を制御することができる。
Referring to FIG. 3, altering the microstructure of release layer 48 can also affect the properties of PSA 50 after separation and removal from release coated substrates 46, 48. For example, if a multilayer release coating is used, the morphology of the surface can be controlled, for example, to provide a rough texture to the surface of the release coating. Thereby, the deposited PSA layer can have a correspondingly rough surface morphology. This is an important consideration in the design of PSA laminates for label applications where minimal entrainment of air under the distributed label is required. Utilizing the principles of the present invention, surface topography can be controlled much more easily than is possible with conventional welding methods for release coatings.

【0042】 制御された溶着によって、接着材が浸透するために剥離層48に孔が形成され
る別の例では、剥離時に発生する原繊維(fibril)によって、新たに剥離されるP
SA50の剥離性が更に促進される。別の例では、接着材は、これと接触するP
SAに剥離性をもたらすように設計された基体に晒される領域で剥離されること
ができる。源繊維はある期間に亘ってPSAの底面と基体との間の接触領域を縮
小する役割を果たす。
In another example, where controlled welding causes holes to be formed in the release layer 48 due to the penetration of the adhesive, fibril that is generated during the release causes newly released P
The releasability of SA50 is further promoted. In another example, the adhesive may be in contact with P
It can be stripped in areas exposed to a substrate designed to provide the SA with strippability. The source fibers serve to reduce the contact area between the bottom surface of the PSA and the substrate over a period of time.

【0043】 使用される剥離材料に加えて、剥離層48の形態を制御することによって、双
方ともPSA産業では重要なパラメータである剥離度の数値と、PSA50の形
状のより精密な制御が可能になる。このようなPSA積層パラメータのより向上
した制御は極めて望ましい。
By controlling the morphology of the release layer 48, in addition to the release material used, both the numerical value of the degree of release, a key parameter in the PSA industry, and more precise control of the shape of the PSA 50 are possible. Become. Such improved control of PSA lamination parameters is highly desirable.

【0044】 この発明の別の用例はプリント可能な剥離コーティングの形成である。例えば
図4および5を参照すると、剥離材料66がインクを受け付けない場合でも、例
えば不連続の剥離層66を通して基体にインクが移動することによって基体68
へのプリントが可能であることで、上記の用例は促進される。実際の用例での実
施例には、テープの配分と同様な配分を可能にし、かつ接着材を剥離するが、イ
ンクをも受け付ける上表面を有する“自己剥離性”の自己巻回式のPSA郵便切
手のロールがある。個々の小滴からなる不連続の剥離材料層66を被覆した基体
68からなる例えは事前プリントされ、および/またはプリント可能な紙の担体
の底面にPSA層70を有する積層構造がロールに巻回される。切手は剥がされ
、個々に手紙に配付される。その後で切手は、前述したように基体が剥離層内の
開放領域を通過するインクを受け入れると無効にすることができる。別の実施例
では、スタンプ自体を剥離層上にプリントすることができる。個々の切手を分離
できるようにするミシン目(図示せず)を基体上に打ち抜くことができる。
Another example of the invention is the formation of a printable release coating. For example, referring to FIGS. 4 and 5, even when the release material 66 does not accept ink, for example, the movement of the ink through the discontinuous release layer 66 to the substrate may cause
Being able to print on is facilitated by the above example. Embodiments in practical applications include a "self-releasing" self-winding PSA mail that allows for a distribution similar to that of the tape, and which releases the adhesive but also accepts ink. There are stamp rolls. An illustration of a substrate 68 coated with a discontinuous release material layer 66 of individual droplets may be pre-printed and / or laminated with a PSA layer 70 on the bottom of a printable paper carrier. Is done. Stamps are peeled off and distributed individually to letters. Thereafter, the stamp can be deactivated when the substrate receives ink passing through the open area in the release layer, as described above. In another embodiment, the stamp itself can be printed on the release layer. Perforations (not shown) that allow individual stamps to be separated can be stamped on the substrate.

【0045】 剥離コーティング層のプリント可能性は層66を形成する溶着される小滴の間
の開放領域の量によって制御される。一方、この量は溶着される小滴の間隔、並
びに各小滴内の材料の容積、および流出によって制御される。図9を参照すると
、流出のバリエーションが示されているので、このような考慮要因を説明するの
に役立つ。従来のように塗布された剥離コーティングのプリント可能性は乏しく
、この発明によって得られる利点はこの点で重要である。
The printability of the release coating layer is controlled by the amount of open area between the deposited droplets forming layer 66. This amount, on the other hand, is controlled by the spacing of the droplets to be deposited, as well as the volume of material within each droplet, and the outflow. Referring to FIG. 9, variations of the outflow are shown, which helps to explain such considerations. The printability of conventionally applied release coatings is poor, and the advantages provided by the present invention are significant in this regard.

【0046】 図3を参照すると、剥離層48の材料を前述のようにプロッタから配分される
毛管針のような接触技術を用いて溶着し、または需要に応じた滴下または連続滴
下噴射装置から噴射することができる。後者の場合は、このような剥離材料層を
例えば単分散系のインクジェット印書ヘッドからポリジメチルシロクサン・シリ
コンを噴射することによって形成することができる。連続動作モードでは、この
ような滴噴射装置は約15Hzから14Hzの範囲の速度で滴を噴射することが
可能であった。材料は純粋な形式、または例えば固体が約25%で、粘性が約2
0cpに達する水乳濁液であることができる。前述したように、実際には材料上
の唯一の制約は特定の用途での要求基準、および小滴形成および溶着手段との適
合性だけである。
Referring to FIG. 3, the material of the release layer 48 is welded using a contact technique such as a capillary needle distributed from a plotter as described above, or injected from a drop-on-demand or continuous drop-on spray device on demand. can do. In the latter case, such a release material layer can be formed by, for example, spraying polydimethylsiloxane silicon from a monodisperse inkjet print head. In a continuous mode of operation, such a drop ejector was capable of ejecting drops at a rate in the range of about 15 Hz to 14 Hz. The material may be in pure form or, for example, about 25% solids and have a viscosity of about 2%.
It can be a water emulsion reaching 0 cp. As mentioned above, in practice the only constraints on the material are the requirements of the particular application and the compatibility with the droplet formation and welding means.

【0047】 PSA層50を参照すると、所定の表面エネルギの基体に対する接着力、およ
び温度に応じた性能の変化のような接着層の属性は制御された滴溶着技術を利用
して材料配置の制御を活用することによって制御することができる。耐水性、擬
集強さ、エッジオーズ、ダイ切削性などの他の重要な属性も変える事が出来る。
更に、従来技術では、通常困難である制御方法により性状を各箇所にて変える事
が出来る。PSA層50の厚みは、全体として接着剤ならびに積層体構造10の
性能に影響を及ぼす。従来の被覆重さは一般に約15グラム/平方メートル以上
である。しかし、この発明によって構造の他の層をより薄くすることができ、従
って接着層をより薄くし、同じ接触機能を果たすようにすることができる。制御
された小滴溶着を利用して形成した場合は、例えば8ないし96ミクロンの範囲
の極めて薄いラベルを形成することができる。極めて微細な小滴を形成し、およ
び/または基板との衝突時にそれらを展着し、または“塗り付ける”ことによっ
て、更に薄いラベルが可能である。
Referring to the PSA layer 50, the adhesion of a given surface energy to a substrate, and the properties of the adhesive layer, such as the change in performance with temperature, can be controlled using a controlled drop deposition technique. Can be controlled by utilizing Other important attributes such as water resistance, assemblage strength, edge size, die cutability, etc. can also be varied.
Further, in the prior art, the properties can be changed at each location by a control method which is usually difficult. The thickness of the PSA layer 50 affects the performance of the adhesive as well as the laminate structure 10 as a whole. Conventional coating weights are generally greater than about 15 grams / square meter. However, the invention allows the other layers of the structure to be thinner, and thus allows the adhesive layer to be thinner and perform the same contact function. When formed using controlled droplet deposition, very thin labels, for example in the range of 8 to 96 microns, can be formed. Even thinner labels are possible by forming very fine droplets and / or spreading or "smearing" them upon impact with the substrate.

【0048】 一般に、1実施例のPSA層48の被覆層の重さは約5ないし500グラム/
平方メートルであり、厚さは約5ないし500ミクロンの範囲である。同様に、
制御された小滴溶着により形成されるフェースストック層54の厚さは例えば約
5ないし500ミクロンである。明らかであるように、この発明により可能にな
る範囲の薄い端部でのラベル構造によって、このように薄いラベルを配付するた
めに従来とは異なる配付技術を利用することができる。例えば、下層の担体46
と剥離層48を区分し、本明細書で参考文献として参照されている米国特許明細
書第4,217,164号および4,303,461号に記載されているような
ベンチュリ・ディスペンサ内のV形のノッチに亘って配分する方法である。
In general, the coating layer of the PSA layer 48 in one embodiment weighs about 5 to 500 grams /
Square meters and a thickness in the range of about 5 to 500 microns. Similarly,
The thickness of the facestock layer 54 formed by controlled droplet deposition is, for example, about 5 to 500 microns. As will be appreciated, the thin end label construction enabled by the present invention allows for the use of non-conventional dispensing techniques for dispensing such thin labels. For example, the lower carrier 46
And release layer 48, and the V in a Venturi dispenser as described in U.S. Patent Nos. 4,217,164 and 4,303,461, which are hereby incorporated by reference. It is a method of distributing over the notches of the shape.

【0049】 構造がより薄いことによって多くの利点が得られ、例えばより薄いPSA層は
ある用途では重複層の縁部から滲みだす傾向が少なくなる。構造がより薄いほど
除去し易くなる。例えば積層された図形を時折交換する必要がある内部または外
部の標識(signage) の場合、例えば基体から剥離しようとするのではなく、単に
かき消すことによって、新たな積層を付与するためにこれらを基体からより容易
に除去することができる。あらゆる用途で、必要な材料が少なくなるのでコスト
節減が実現する。
A thinner structure offers many advantages, for example, a thinner PSA layer has less tendency to bleed from the edge of the overlapping layer in some applications. The thinner the structure, the easier it is to remove. For example, in the case of internal or external signs that require occasional replacement of the stacked figures, these may be applied to the substrate to provide a new stack, for example, by simply swabbing, rather than trying to peel off, the substrate. Can be more easily removed. Cost savings are realized in all applications because fewer materials are required.

【0050】 更に、接着層50自体を複数の層から構成することができ、例えば公知の2層
構造の場合は、層は二重ダイコート工程を採用して形成され、または被覆された
2層の接着層を互いに積層することで形成される。制御された小滴溶着技術を利
用して、2つの接着層どうしの結合は境界面に粗い表面形状を付与することによ
って強化することができる。更に、第1の溶着層は個別の空隙を含み、または個
別に配置された材料からなることができ、それによって上層の接着層が空間内を
充填し、底面には2つの接着特性が複合した特性を有する接着層が、また上面に
はパターン化された表面形態を有する単一の接着層が形成される。
Further, the adhesive layer 50 itself can be composed of a plurality of layers. For example, in the case of a known two-layer structure, the layers are formed by adopting a double die coating process, or are formed by coating two layers. It is formed by laminating adhesive layers together. Utilizing a controlled droplet welding technique, the bonding of the two adhesive layers can be enhanced by providing a rough surface profile at the interface. Further, the first weld layer may include discrete voids or may be composed of individually disposed materials, whereby the upper adhesive layer fills the space and the bottom has a composite of the two adhesive properties. An adhesive layer having properties and a single adhesive layer having a patterned surface morphology are formed on the upper surface.

【0051】 例えば、固形比率が使用される配分装置と適合する範囲内(装置によって30
%−60%、例えば約30%)にある汎用のアクリル乳濁液接着材のような市販
の乳濁液接着材は、基体上にパターン溶着することができ、その後で、これも例
えば約30%の固形成分を有する市販の全温度形アクリル乳濁液接着材で上塗り
されることが判明している。これは例えば前述のようなAsymtek プロッタを使用
して実施された。その結果生ずる接着層構造は1面は汎用の接着材からなり、多
面は全温度形接着材からなっている。この構造では、この発明の制御された小滴
の溶着で可能になる微調整を行うことができない公知の技術と整合する構造を形
成するために、2つの連続層の従来のダイコートと比較して、より高価な全温度
形接着材の使用量は大幅に減少する。
For example, if the solids ratio is within the range compatible with the distribution device used (30% depending on the device)
% -60%, e.g., about 30%), commercially available emulsion adhesives, such as general purpose acrylic emulsion adhesives, can be pattern deposited on a substrate, which is then also, e.g., about 30%. It has been found to be overcoated with a commercially available full temperature acrylic emulsion adhesive having a% solids component. This was performed, for example, using an Asymtek plotter as described above. The resulting adhesive layer structure has one surface made of a general-purpose adhesive and the other surface made of a full-temperature adhesive. In this structure, compared to a conventional die coat of two continuous layers, to form a structure that is consistent with known techniques that do not allow for the fine tuning that is possible with controlled droplet deposition of the present invention. The use of more expensive all-temperature adhesives is greatly reduced.

【0052】 前述の剥離層の説明と同様に、PSA層50は剥離層を被覆SE担体46、4
8のような基体上にパターン溶着することができる。図3および5を三時言うす
ると、PSA層50は毛管針80のディスペンサのような接触技術によりパター
ン化して溶着することができる。あるいは、PSA材料を制御された小滴噴射装
置44から噴射することができる。構造を別の方向から積層する場合、これは例
えばフェースストック54、またはプライマ層52上に溶着することができる。
接着材は溶着された小滴の流出を利用してこれらを結合することにより、および
/または小滴を互いに近接して溶着することにより連続層で溶着することができ
る。図4および6に示すように、離散的な小滴のパターン、あるいはさもなけれ
ば連続する層内の空隙領域のパターンを溶着することができる。その他のパター
ンも可能であり、特定の用途に採用すると有利である。
As described above for the release layer, the PSA layer 50 covers the release layer and covers the SE carriers 46 and 4.
8 can be pattern-welded on a substrate. 3 and 5, PSA layer 50 can be patterned and deposited by a contact technique such as a capillary needle 80 dispenser. Alternatively, the PSA material can be ejected from a controlled droplet ejector 44. If the structure is to be laminated from another direction, it can be deposited, for example, on the facestock 54 or the primer layer 52.
The adhesive can be welded in a continuous layer by bonding them using the outflow of the deposited droplets and / or by welding the droplets close together. As shown in FIGS. 4 and 6, a pattern of discrete droplets or otherwise a pattern of void regions in a continuous layer can be deposited. Other patterns are possible and are advantageously employed for specific applications.

【0053】 特定の1実施例では、2成分からなる接着材50を別個の滴で配置して、2つ
の成分が隣接する滴を構成するパターンを形成することができる。機械的な混合
の後、2つの成分は結合し、反応して必要な製品が生成される。この反応は硬化
反応、または抑制反応である。
In one particular embodiment, the two-component adhesive 50 can be arranged in separate drops to form a pattern in which the two components constitute adjacent drops. After mechanical mixing, the two components combine and react to produce the required product. This reaction is a curing reaction or a suppression reaction.

【0054】 別の特定の実施例では、z軸のみで導電性を有する接着材が前述のように、導
電性材料を含む乳濁液からなる離散的容積の導電性接着材を溶着し、かつx−y
面での導電を阻止する非導電性の接着材を前記離散的容積の間に溶着することに
よって形成される。
In another particular embodiment, the adhesive having conductivity only in the z-axis welds a discrete volume of conductive adhesive comprising an emulsion comprising a conductive material, as described above, and xy
It is formed by fusing a non-conductive adhesive between the discrete volumes to prevent conduction at the surface.

【0055】 汎用のアクリル乳濁液接着材のパターン化された接着層がこのようにして前述
のAsymtek c-702 プロッタを使用してマイラー基板上に溶着され、接着材料と被
覆層の重さ(0.5−2.4グラム/平方メートル)が同一である従来のように
噴霧される多分散系の層が同じ基体上に噴霧されると、均一にパターン化された
接着材の90度の剥離性の値がより高いことが判明している。別の例では、5ミ
クロンのフィルタで濾過され、かつミネソタ州のミネアポリスのTSI社製の振
動オリフィス・エアガイド式小滴噴射装置から連続的に噴射された、粒度が低い
、図形分が30%までのアクリル乳濁液接着材により、直径が56ミクロンの小
滴の制御された流れが生ずることが判明している。噴射オリフィスの詰まりを防
止するために、乳濁液接着材の合成に際して粒度と凝塊を最小限にするために特
別の注意を払わなければならない。溶液接着材を使用することもできる。しかし
、一般に担体の媒体の粘弾性がより高いので、乳濁液接着材の方が有利である。
他の要因が一定に保たれていれば、粘弾性が高いほど、小滴の形成にとって不可
欠である不安定性の成長率がより抑制される。例えば、水が媒体である場合、小
滴は良好に形成されるのに対して、ポリマー溶液の接着材の場合は、小滴の形成
はそれほど良好ではない。
A patterned adhesive layer of a conventional acrylic emulsion adhesive is thus deposited on a mylar substrate using the aforementioned Asymtek c-702 plotter and the adhesive material and the weight of the coating layer ( 0.5-2.4 grams / square meter) of a conventionally sprayed polydisperse layer of the same 90% peel of uniformly patterned adhesive when sprayed onto the same substrate. Gender values have been found to be higher. In another example, a low particle size, 30% figure fraction filtered through a 5 micron filter and continuously ejected from a vibrating orifice air-guided droplet ejector manufactured by TSI of Minneapolis, Minn. It has been found that acrylic emulsion adhesives up to 56 micron diameter produce a controlled flow of droplets. In order to prevent plugging of the injection orifice, special care must be taken in the synthesis of the emulsion adhesive to minimize particle size and agglomeration. Solution adhesives can also be used. However, emulsion adhesives are advantageous because the viscoelasticity of the carrier medium is generally higher.
If other factors are kept constant, the higher the viscoelasticity, the lower the growth rate of instability, which is essential for droplet formation. For example, when water is the medium, droplets are formed well, whereas with polymer solution adhesives, droplet formation is not as good.

【0056】 約50ないし130ミクロンの範囲の小滴が噴射され、例えば約15ミクロン
まで縮小したより小さい直径が公知の噴射装置によって可能である。小滴のサイ
ズは材料と用途によって左右される。小滴のサイズの上限は空中噴射中に崩壊し
始め、制御できなくなるポイントであり、これは一般に約500ミクロンのサイ
ズから始まる。この基本的なサイズ範囲で小滴を生成するために制御された小滴
溶着技術を利用することで、PSA層50を形成する上で多くの利点が得られ、
また、同じ原理を拡張することで、積層構造10の別の層の形成する上でも利点
が得られる。個々の小滴82が小滴噴射装置44と積層構造との間で空気、また
はその他の基相環境を通って噴射されると、小滴は前述のように多様な態様で変
化することができる。
[0056] Droplets in the range of about 50 to 130 microns are ejected, smaller diameters reduced to, for example, about 15 microns are possible with known ejection devices. The size of the droplet depends on the material and the application. The upper limit of droplet size is the point at which it begins to collapse during air jetting and becomes uncontrollable, which typically starts at a size of about 500 microns. Utilizing controlled droplet deposition techniques to produce droplets in this basic size range offers many advantages in forming PSA layer 50,
Further, by extending the same principle, an advantage can be obtained in forming another layer of the laminated structure 10. As the individual droplets 82 are ejected between the droplet ejector 44 and the laminate structure through air or other base phase environment, the droplets can change in a variety of ways as described above. .

【0057】 層50を構成する接着材の材料を変更し、またはその性能パラメータを局部的
に変化させることも可能である。これは溶着パターンを変え、または別の材料の
接着材を溶着し、または接着材の粘着性を局部的になくするために剥離材を塗布
することによって行われる。
It is also possible to change the material of the adhesive constituting the layer 50 or to locally change its performance parameters. This can be done by changing the welding pattern or by welding an adhesive of another material, or by applying a release material to locally detackify the adhesive.

【0058】 例えば図3に示したような多層構造10を有するラベルを形成する場合、ラベ
ルの縁部の接着材は接着層50の内側とは異なる特性を有していることが望まし
いことがある。本発明によって可能なこのような変更可能性を利用して、接着材
の縁部の糊はみ出しを軽減し、または湿気が接着層50に浸透することを防止し
、かつ構造10の縁部での剥離を促進するために接着材の特性を局部的に変更す
ることができる。別の例では、周囲から離れた領域に強力な汎用接着材、または
耐紫外線接着材が被覆され、接着材を封止し、または防水または縁部の糊はみ出
しが少ないコーティングを縁部に施すことができる。例えばフェースストック5
4が特定の基体に固着される従来の多層PSA積層構造の場合、フェースストッ
ク、接着材、および剥離層48の選択により特定の使用環境における性能全体に
影響が及ぼされる。従来の単一の接着層のための接着材を選択する場合は、妥協
が図られる。これは一般に、構造の別の特性に関して適切な特性を達成するため
に、ある特性を妥協することを意味している。前述の説明から明らかであるよう
に、この発明に基づく層形成技術を利用することで妥協の必要性は軽減される。
For example, when forming a label having a multilayer structure 10 as shown in FIG. 3, it may be desirable for the adhesive at the edge of the label to have different properties than the inside of the adhesive layer 50. . Utilizing such variability possible with the present invention, glue squeeze at the edges of the adhesive is reduced, or moisture is prevented from penetrating the adhesive layer 50 and at the edges of the structure 10. The properties of the adhesive can be locally modified to facilitate peeling. Another example is to coat the area away from the perimeter with a strong general purpose adhesive or UV resistant adhesive to seal the adhesive or to apply a waterproof or low edge glue coating to the edges Can be. For example, face stock 5
In the case of a conventional multilayer PSA laminate structure in which 4 is adhered to a particular substrate, the choice of facestock, adhesive, and release layer 48 will affect overall performance in a particular use environment. When choosing an adhesive for a conventional single adhesive layer, a compromise is made. This generally means that one property is compromised in order to achieve an appropriate property with respect to another property of the structure. As is apparent from the foregoing description, the need for compromise is reduced by utilizing the layering technique according to the present invention.

【0059】 PSA層50の粘着性を弱める場合は、1実施例では、小滴噴射装置44とし
て熱噴射装置を使用して噴射可能な流体担体と混合された微小球が所望の位置に
溶着される。微小球は担体の流体の乾燥後に表面に残される。
In the case where the PSA layer 50 is weakened in adhesiveness, in one embodiment, microspheres mixed with a fluid carrier that can be ejected by using a thermal ejection device as the droplet ejection device 44 are welded to a desired position. You. The microspheres remain on the surface after drying of the carrier fluid.

【0060】 PSA層50のパターン溶着に関しては、前述の説明から接着層の所望のミク
ロまたはマクロ・パターン化が促進されることが理解されよう。この発明の用例
として、医療用接着材を積層構造でパターン被覆して、通気性と装着者の快適さ
を高めることができる。裏当てに配置され、乾燥され、次にポリウレタンのフェ
ースストックで積層されたパターン被覆されたA−汎用のアクリル乳濁液接着材
は、その他の条件が全て同じである場合は、スプレー被覆された接着材よりも湿
気、蒸気の透過率が高く、より快適であることが判明している。
With respect to pattern deposition of PSA layer 50, it will be appreciated from the foregoing that the desired micro- or macro-patterning of the adhesive layer is facilitated. As an example of the present invention, a medical adhesive can be pattern-coated with a laminated structure to improve breathability and wearer comfort. A pattern-coated A-generic acrylic emulsion adhesive placed on a backing, dried, and then laminated with a polyurethane facestock, was spray-coated if all other conditions were the same. It has been found that it has higher moisture and vapor permeability than the adhesive and is more comfortable.

【0061】 別の例では、制御された小滴形成接着層50を使用して接着材転写シートの性
能が向上する。従来の接着材転写の用途では、フェースストック上のPSAの連
続的なコーティングは温度活性化システムで粘着性が低減される。フェーススト
ックには図形がプリントされる。基体に構造を被覆し、フェースストックのプリ
ントされた上表面を光線に晒すと、フェースストックは図形をプリントする際に
溶着したインクの位置で加熱される。下層のPSA層はインクの下でのみ活性化
する。接着材構造を取り除くと、フェースストック上にプリントされた図形画像
の基体への転写が行われる。接着材は基体上の開かれた粘着面からなり、キラキ
ラ光る、またその他の装飾的な材料を付着するために使用できる。従来の連続的
なPSA層の代わりに、Asymtek A-402 プロッタを使用して被覆層の重さが4.
5グラム/平方メートルであり、エチレンジアミンの12−ヒドロキシステアリ
ン酸塩を使用した粉末剥離工程を用いて粘着性を低下させたパターン被覆された
制御された小滴形成層を使用すると、この用途で使用される従来のPSAコーテ
ィングよりも性能が向上する。転写された接着材の剥離と切断がより綺麗になり
、この種類の従来形の構造では一般的である画像の縁部の筋(stringing) が防止
される。
In another example, a controlled droplet forming adhesive layer 50 is used to enhance the performance of the adhesive transfer sheet. In conventional adhesive transfer applications, a continuous coating of PSA on facestock is reduced in tack with a temperature activated system. A figure is printed on the face stock. When the substrate is coated with the structure and the printed top surface of the facestock is exposed to the light, the facestock is heated at the location of the deposited ink as the graphics are printed. The underlying PSA layer is activated only under the ink. Removal of the adhesive structure results in transfer of the graphic image printed on the facestock to the substrate. The adhesive consists of an open sticky surface on the substrate and can be used to attach glittering or other decorative materials. 3. Replace the conventional continuous PSA layer with an Asymtek A-402 plotter to weigh the coating layer.
The use of a pattern coated controlled droplet forming layer of 5 grams per square meter and reduced tackiness using a powder stripping process using ethylenediamine 12-hydroxystearate is used in this application. Performance over conventional PSA coatings. The peeling and cutting of the transferred adhesive is cleaner and stringing at the edges of the image, which is common with conventional structures of this type, is prevented.

【0062】 PSA積層構造10を備えた実施例に関して、フェースストック層54は前述
の制御された小滴溶着技術により溶着された、可塑化された薄膜形成材料からな
ることができる。1実施例では、このようなフェースストックは前述のようにAs
ymtek プロッタを使用して、#25の毛管針により小滴を溶着することによって
形成され、材料は(60/40のメチル・エチル・ケトン/トルエン溶液、固形
比率30%中の)94/6の塩化ビームニ/ビニール・アセテート共重合体中の
25%のジオクダク・アジペートである。分配圧は8lbs/インチ2 であった。 乾燥後の被覆層の重さは98.6グラム/平方メートルであった。別の実施例で
は、フェースストック層を形成する薄膜を空間的に変更するために、可塑化剤を
制御可能に添加することができる。
For embodiments with the PSA laminate structure 10, the facestock layer 54 can be comprised of a plasticized thin film forming material deposited by the controlled droplet deposition technique described above. In one embodiment, such a facestock is As As described above.
Formed by welding the droplets with a # 25 capillary needle using a ymtek plotter, the material is 94/6 (60/40 methyl ethyl ketone / toluene solution, 30% solids). 25% diocdac adipate in chloride beamoni / vinyl acetate copolymer. The dispensing pressure was 8 lbs / inch2. The weight of the coating layer after drying was 98.6 g / m 2. In another embodiment, a plasticizer can be controllably added to spatially alter the thin film forming the facestock layer.

【0063】 単層の小滴からなるフェースストック層54では、表面の形状は流出度を変化
させることによって制御可能である。一方、この流出度は展着率と結びついた乾
燥率のような要因を変化させることによって制御可能である。展着率自体は溶着
された材料による基体の湿潤性を含む基体表面の相互作用、並びに溶着された材
料(単数または複数)の粘弾性特性、および表面積の考慮要因によって左右され
る。材料が展着する傾向、およびそのレベルは、材料が乾燥する際の粘性の上昇
によってチェックされ、その結果、溶着された離散的な小滴、パターン化された
溶着、または連続的な表面形状が得られる。
In the facestock layer 54 composed of a single layer of droplets, the shape of the surface can be controlled by changing the outflow degree. On the other hand, the degree of runoff can be controlled by changing factors such as the drying rate associated with the spreading rate. The spreading rate itself is governed by substrate surface interactions, including the wettability of the substrate by the deposited material, as well as viscoelastic properties of the deposited material (s) and surface area considerations. The tendency of the material to spread, and its level, is checked by the increase in viscosity as the material dries, resulting in discrete droplets deposited, patterned welds, or a continuous surface profile. can get.

【0064】 このようにして、溶着位置、溶着される材料の容積、および溶着される材料の
流出度の制御可能性の組合わせを利用して、フェースストック層54の物理的特
性、並びに材料特性が制御可能に変更される。例えば、表面の粗さを局部的に変
更して、例えばラベルのフェースストックの中心部を平滑にし、また周囲の粗く
、またはデコボコにすることができる。これは所望の機能的および/または触覚
的効果を得るために利用できる。“ブラシ・ストローク”効果のような光学的な
錯覚効果も可能であり、それによって例えばペイントのカラー図形でプリントさ
れた場合にも手書きのように見える表面が得られる。
In this way, the combination of the weld location, the volume of the material to be welded, and the controllability of the outflow of the material to be welded is used to combine the physical and material properties of the facestock layer 54. Is changed to be controllable. For example, the surface roughness can be locally modified, for example, to smooth the center of the label's facestock and to make the periphery rougher or uneven. This can be used to obtain the desired functional and / or tactile effects. Optical illusion effects, such as the "brush stroke" effect, are also possible, which result in a surface that looks hand-written even when printed with, for example, paint color graphics.

【0065】 フェースストックは特定の所望の特性を得るために前述の制御された小滴溶着
方法を用いて設計および構成することができる。例えば所望の厚さを形成するに
は超薄型のフェースストックが含まれる。また前述のように材料の形状および成
分を変更することで層を修正し、所望の応力/ひずみの関係が得られる。
Facestocks can be designed and constructed using the controlled droplet welding method described above to achieve certain desired properties. For example, forming a desired thickness includes ultra-thin facestock. Also, the layers can be modified by changing the shape and composition of the material as described above to achieve the desired stress / strain relationship.

【0066】 プリント被覆層52、画像58、および防護被覆層60に関しては、画像を防
護するために画像は2つの層の間に封入される。しかし、ユニークな特性が得ら
れるように構造を設計することができる。実施例では、吸水性が高いHEMA共
重合体の15%の水溶液の連続層が、前述のようにプロッタと毛管針小滴溶着手
段とを使用して2ミルのマイラー担体上に形成された。次に、形成されるプリン
ト被覆層上に異なるカラーの制御されたインク小滴を溶着する従来形の感熱式イ
ンクジェットプリンタによってカラー画像層が形成された。その上に、防護用コ
ーティングからなるHEMA共重合体の別の層が被覆された。上層と底層の縁部
は溶着された画像を封入するために画像を越えて延在している。水の吸収による
防護用被覆層の不透明性の変化によって画像が消滅し、乾燥後に再び現れるとい
うことが判明している。この効果はセキュリティの用途、および特製ラベル(spe
cialty label) に利用できる。例えば、医療用の用例では、このように封入され
た画像を組込んだラベルは湿っている必要がある包帯に適用される。ラベルの設
計には、例えばPSAのパターン化された溶着によって可能になる透過性の構造
を介して、封入されたコーティングに湿気が達する必要があることが理解されよ
う。
With respect to the print cover layer 52, the image 58, and the protective cover layer 60, the image is encapsulated between the two layers to protect the image. However, the structure can be designed to provide unique properties. In the example, a continuous layer of a 15% aqueous solution of a highly water-absorbing HEMA copolymer was formed on a 2 mil Mylar support using a plotter and capillary needle droplet welding means as described above. The color image layer was then formed by a conventional thermal ink jet printer that deposited controlled ink droplets of different colors on the print coating layer to be formed. On top of that another layer of HEMA copolymer consisting of a protective coating was coated. The edges of the top and bottom layers extend beyond the image to encapsulate the welded image. It has been found that the image disappears due to a change in the opacity of the protective coating due to water absorption and reappears after drying. This effect is useful for security purposes and special labels (spe
cialty label). For example, in medical applications, labels incorporating such encapsulated images are applied to bandages that need to be wet. It will be appreciated that label design requires moisture to reach the encapsulated coating, for example, through a permeable structure enabled by the patterned deposition of PSA.

【0067】 図9および12を参照すると、溶着された小滴104、106、108の形態
を利用して異なる層の形状を形成することができる。小滴と(同じ材料の以前に
溶着された層であってよい)基体68とからなる材料の粘弾性特性、および表面
エネルギのような要因に応じて、小滴は小滴104のように比較的コンパクトな
ものであるか、小滴106、および108のようにより展着したものである。溶
着後に小滴が互いに接触すると、表面効果によってより多くの流出が生じ、その
結果、乾燥するとより平滑の形状になる。このことは、制御された小滴112に
よって形成された層110によって図13に示されている。基体114が小滴噴
射装置118に対して116の方向に移動し、または小滴噴射装置が基体に対し
て120の方向に移動すると、溶着された材料は乾燥器122の近傍に移動し、
それによって材料の流出度が高まる。図12および13を参照すると、溶着後に
更に展着し、および/またはより多くの流出が生じた場合の、小滴の3層の積層
からなる第1の領域124の形状は3層の積層からなる変形および/または流出
が少ない第2の領域126の形状とは異なったものになる。図面は説明目的であ
り、基準化されたものではないことが理解されよう。
With reference to FIGS. 9 and 12, the morphology of the deposited droplets 104, 106, 108 can be used to form different layer geometries. Depending on factors such as the viscoelastic properties of the material comprising the droplet and the substrate 68 (which may be a previously deposited layer of the same material) and surface energy, the droplet is compared like the droplet 104. It is either more compact or more spread like droplets 106 and 108. When the droplets come into contact with each other after welding, more outflow occurs due to surface effects, resulting in a smoother shape when dried. This is illustrated in FIG. 13 by the layer 110 formed by the controlled droplets 112. When the substrate 114 moves in the direction 116 with respect to the droplet ejector 118 or the droplet ejector moves in the direction 120 with respect to the substrate, the deposited material moves to the vicinity of the dryer 122;
This increases the outflow of the material. With reference to FIGS. 12 and 13, the shape of the first region 124, consisting of a three-layer stack of droplets, when further spreading and / or more outflow occurs after welding, the shape of the first region 124 from the three-layer stack The shape of the second region 126 that is less deformed and / or less outflowed is different. It will be understood that the drawings are for illustrative purposes and are not scaled.

【0068】 次の材料層が多かれ少なかれそれと相互作用する、以前に溶着された材料の乾
燥、または硬化の量に応じて、異なる結果が得られる。領域全体は領域124の
場合のようにより広がり、または領域126のようにそれほど広がらない。これ
は、材料の選択、温度、前述のように、また128で示したように“空中噴射”
工程、乾燥器122内の時間、および連続的な溶着の時間間隔を選択することに
よって制御することができる。小滴に微小であり、小滴が噴射される実施例では
空気媒体またはその他の基相環境を通過するので、化学的および/または物理的
変化率を大幅に上昇させることができることが理解されよう。その理由は例えば
、表面積の考慮要因による物質移動速度および/または反応速度の上昇によるも
のである。PSA積層構造の場合は、固形比率が約70%以上の内部物質移動制
限状態がより迅速に達成される。それによって後続の乾燥時間が短くて済むとい
う利点が得られる。
Different results are obtained depending on the amount of drying or curing of the previously deposited material with which the next layer of material interacts more or less. The entire area may be wider, as in area 124, or less so, as in area 126. This is due to the choice of material, temperature, and “air injection” as described above and as shown at 128.
It can be controlled by selecting the process, the time in the dryer 122, and the time interval between successive welds. It will be appreciated that in embodiments in which the droplets are microscopic and in which the droplets are ejected, they pass through an air medium or other base phase environment, which can significantly increase the rate of chemical and / or physical change. . This is due, for example, to an increase in mass transfer rate and / or reaction rate due to surface area considerations. In the case of the PSA laminated structure, the internal mass transfer restricted state with a solid ratio of about 70% or more is achieved more quickly. This has the advantage that the subsequent drying time is short.

【0069】 一般に、以前に溶着された材料が次の溶着が接触する前の前記材料の乾燥量は
溶着された小滴間の相互作用に影響を及ぼし、最終的には構造10の特性に影響
を及ぼす。材料の混合量、並びに溶着された小滴間の溶接強度のような要因はこ
のパラメータによって直接影響される。極端な例では、構造がx方向に前進する
際に材料を連続的に一列で交互に溶着することによって、外見上は固形の連続層
が負のx方向に前進する逐次的な列で“チャックが開かれる(un-zipped) ことが
でき、織地が形成されている糸を1本引っ張ることによって引き離されるように
見える。
In general, the amount of dryness of a previously deposited material before the next weld is in contact will affect the interaction between the deposited droplets and ultimately the properties of the structure 10 Effect. Factors such as material mix, as well as weld strength between deposited droplets, are directly affected by this parameter. In the extreme case, the apparently solid continuous layer is "chucked" in successive rows in which the apparently solid continuous layer is advanced in the negative x-direction by successively depositing the material in a continuous row as the structure advances in the x-direction. Can be un-zipped and appear to be pulled apart by pulling on one of the threads on which the fabric is formed.

【0070】 図13を参照すると、制御された小滴溶着技術を利用した積層構造を形成する
ためのシステム132では、小滴噴射装置118と基体114との相対位置はコ
ントローラ132によって制御される。コントローラはプロゼンサ、タイマー、
メモリ、およびエンコーダ・バーによる公知の位置検出器を含むマイクロプロセ
ッサを使用した制御システムからなることができる。このような制御システムは
例えばインクジェット・プリンタの分野で公知である。x−y面における基体と
小滴噴射装置(あるいは毛管針ディスペンサ)との相対位置の制御は、基体を基
体アクチュエータ136によってx方向に移動させつつ、小滴噴射装置をx軸と
y軸の双方に沿って、またはy方向だけに往復移動させることによって行うこと
ができる。コントローラによる調整された噴射のタイミングによって、材料供給
源138から前述したように積層構造の“ディジタル”構造をz方向で積層する
ことが可能になる。前述したように、基体114上に複数の材料、混合材料(図
11)、等を溶着するために多重制御の小滴溶着噴射装置または毛管針を使用す
ることができる。コントローラ132は並置されて相互に移動する感熱噴射装置
、または互いに独立して、しかし協調して移動する別個に起動される小滴噴射装
置のような多重制御の小滴溶着手段118を制御することが理解されよう。更に
、説明目的のため、小滴112の単一の流れを図示しているものの、需要に応じ
た滴下技術の感熱式噴射は各々が互いに別個に動作するオリフィス板を組込んだ
噴射オリフィスのアレイをも含むことができる。このような公知の技術を利用し
て材料を溶着し、この発明に基づく積層構造を形成することができる。
Referring to FIG. 13, in a system 132 for forming a laminated structure using a controlled droplet welding technique, the relative position between the droplet ejection device 118 and the base 114 is controlled by a controller 132. The controller is a prosessor, a timer,
It can consist of a control system using a microprocessor including a memory and a known position detector with an encoder bar. Such control systems are known, for example, in the field of ink jet printers. The relative position between the substrate and the droplet ejector (or the capillary needle dispenser) in the xy plane is controlled by moving the droplet ejector in both the x-axis and the y-axis while moving the substrate in the x-direction by the substrate actuator 136. , Or by reciprocating only in the y-direction. The coordinated timing of the injection by the controller allows the "digital" structure of the stacked structure to be stacked in the z-direction from the material source 138 as described above. As described above, a multi-controlled droplet welder or capillary needle can be used to deposit multiple materials, mixed materials (FIG. 11), etc. on the substrate 114. The controller 132 controls multiple controlled droplet welding means 118 such as juxtaposed and mutually moving thermal injectors or separately activated droplet ejectors that move independently but in concert. Will be understood. Further, while for purposes of illustration, a single stream of droplets 112 is illustrated, the thermal on-demand technique of drop-on-demand technology is an array of injection orifices that incorporate orifice plates that each operate independently of one another. Can also be included. By using such a known technique, a material can be welded to form a laminated structure according to the present invention.

【0071】 図14を参照すると、小滴噴射装置86に対して高速度でx軸と平行な方向1
52に移動する基体150に、連続的な、または需要に応じた滴下噴射を行う際
に、さもなければ小滴の最初の部分の加速により、横方向に基体に到達し、溶着
された小滴を“なすり付け(smear) 、小滴を変形させることがある横移動の作用
が軽減される。これは積層した流れの空気またはその他の媒体を移動する基体と
平行に移動方向に移動して空中噴射中の小滴を横方向に加速することで、小滴の
なすり付けの問題を軽減することによって行うことができる。更に、小滴90の
軌跡に角度を付けることによっても相対移動の方向での速度差が縮小し、それに
よっても上記の問題点は軽減される。
Referring to FIG. 14, a direction 1 parallel to the x-axis at a high speed with respect to the droplet ejector 86
When a continuous or on-demand drop ejection is performed on the substrate 150 moving to 52, otherwise the first portion of the droplet accelerates and reaches the substrate laterally, where the deposited droplet is deposited. "Smearing", which mitigates the effects of lateral movement that can deform the droplets, which can move in the direction of movement parallel to the substrate moving the stacked air or other medium. This can be achieved by accelerating the droplets in the air jet in the lateral direction, thereby reducing the problem of droplet rubbing, and by providing an angle to the trajectory of the droplets 90. The speed difference in the direction is reduced, which also alleviates the above problems.

【0072】 一方では、ある用途では衝撃が加わった際の小滴のなすり付けは、例えば被覆
層をより薄くするために望ましい場合がある。このパラメータの変更は所望の結
果を得るための溶着された小滴の形態、および流出度の変更と類似している。こ
の効果は横方向速度の差を高めるために前述とは逆の方向の軌跡に角度付けを行
うことによって増強することができる。
On the other hand, in some applications, rubbing of a droplet upon impact may be desirable, for example, to make the coating layer thinner. Changing this parameter is analogous to changing the morphology of the deposited droplets to achieve the desired result, and the efflux. This effect can be enhanced by angling the trajectory in the opposite direction to increase the difference in lateral speed.

【0073】 更に、積層する気流の流れ方向とは逆の横方向に小滴を噴射するために軌跡に
角度付けすることも可能であろう。それによってアーチ形の軌跡が生じ、小滴の
速度が遅くなることにより、空中噴射工程に要する時間が短縮される。別の実施
例では、小滴に変更を加えることができ、これを達成するための公知の従来の技
術に基づいて電界を利用して小滴の軌跡を制御することができる。
In addition, the trajectory could be angled to eject the droplets in a lateral direction opposite to the flow direction of the laminating airflow. This results in an arched trajectory, which reduces the speed of the droplets, thereby reducing the time required for the air ejection process. In another embodiment, the droplet can be modified, and the trajectory of the droplet can be controlled using an electric field based on known conventional techniques for accomplishing this.

【0074】 ここで図15を参照すると、“ディジタル式”に積層構造を形成することによ
って積層構造の製造のための新規の方法論が可能になる。この場合も一例として
、しかし、この発明を限定する目的ではなくラベル(図10)のようなPSA積
層構造を参照すると、カスタマイズされたラベルの現場での小規模製造のシステ
ムが概略的に示されている。例えば低コストの実施態様で例えば修正された従来
形のインクジェット・プリンタまたはプロッタからなる制御された小滴溶着装置
162は、従来のとおり最初の、もしくは局地的な製造現場でパーソナルコンピ
ュータ164によって制御される。マトリクスがないラベル構造166を製造す
る目的で、例えば複数のマトリクスなしのラベル170を備えた担体シート16
8が備えられる。担体シート168は剥離被覆層を事前に被覆し、または被覆せ
ずに所望の数量を供給可能である。前述の制御された小滴溶着技術を利用して溶
着するために、例えば材料カートリッジ172、174、176内に格納された
幾つかの異なる材料が供給される。これらの材料も業者から入手でき、例えばP
SA構造166の個々の層を形成するための材料からなっている。
Referring now to FIG. 15, forming the stack “digitally” enables a new methodology for manufacturing the stack. Again, by way of example, but not by way of limitation of the present invention, and referring to a PSA stack structure such as a label (FIG. 10), a system for on-site small scale production of customized labels is schematically illustrated. ing. The controlled droplet welding device 162, for example, comprising a conventional ink jet printer or plotter modified in a low cost embodiment, for example, is controlled by a personal computer 164 at the first or local manufacturing site as before. Is done. For the purpose of producing a matrix structure 166 without a matrix, for example a carrier sheet 16 with a plurality of matrix-free labels 170
8 are provided. The carrier sheet 168 can be pre-coated with a release coating layer or can be provided in any desired quantity without coating. Several different materials, for example, stored in material cartridges 172, 174, 176, are provided for welding utilizing the controlled droplet welding technique described above. These materials are also available from commercial suppliers, for example P
It consists of a material for forming the individual layers of the SA structure 166.

【0075】 制御された小滴溶着装置162を動作するために必要なソフトウェアは、例え
ば業者によりライセンスが付与されたオンサイト・コンピュータ164のメモリ
内に保存可能であり、適宜のデータ記憶媒体読み取り装置180を介して磁気デ
ィスクまたはCD−ROMのような購入した記憶媒体を経てロードされる。ある
いは、遠隔サイトでサーバー184からコンピュータ・ネットワーク182を介
してソフトウェアが供給されるようにしてもよい。別の実施例では、ソフトウェ
アはサーバー184の側に保存され、必要に応じて利用者によりアクセスされる
。例えば、担体シート、ラベルを製造するためにプリンタを修正するためのカー
トリッジ、およびソフトウェアの供給業者は単一の企業でもよく、またはその企
業からのライセンス取得企業でもよい。
The software required to operate the controlled droplet welding device 162 can be stored, for example, in the memory of an on-site computer 164 licensed by a trader, and can be a suitable data storage medium reading device. 180 via a purchased storage medium such as a magnetic disk or CD-ROM. Alternatively, the software may be provided from the server 184 via the computer network 182 at a remote site. In another embodiment, the software is stored on server 184 and accessed by a user as needed. For example, the supplier of the carrier sheet, the cartridge for modifying the printer to produce labels, and the software may be a single company or a company licensed from that company.

【0076】 例えばフェースストックに図形要素を組込むために、ソフトウェアに図形の大
量の在庫を含めることができ、またはサーバー184のサイトに保存することが
可能である。あるいは、2つのセグメントで製造して、その間にラベル構造体1
66を未修正のインクジェット・プリンタでプリントしてもよい。整合が不適切
にならないように、担体シートを入念に位置合わせする必要がある。
The software can include a large inventory of graphics, or store them on the server 184 site, for example, to incorporate graphic elements into facestock. Alternatively, it may be manufactured in two segments, between which the label structure 1
66 may be printed on an unmodified inkjet printer. Careful alignment of the carrier sheet is required so that the alignment is not improper.

【0077】 更に図16も参照すると、小滴溶着装置162として比較的小型のプリンタま
たはプロッタを使用する比較的少量の用途ではなく、製造ライン190が局部的
なオンサイト・コンピュータ164によって制御される業務用規模の実施態様が
示されている。この実施例では小滴溶着装置192に加えて、乾燥器194、お
よびコンベヤ196のような付加的なライン装置が含まれている。前述のような
熱風ゾーン、または放射ビームのような空中噴射プロセッサ198を含めること
ができる。製造ラインの複雑さにより専用の製造装置コントローラ200を装備
することが有利ならば、様々なライン装置192、194、196、198の動
作を調整するためにこれを含めることができる。
Still referring to FIG. 16, the production line 190 is controlled by a local on-site computer 164, rather than a relatively small application using a relatively small printer or plotter as the droplet welding device 162. A commercial scale embodiment is shown. In this embodiment, in addition to the droplet welding device 192, additional line devices such as a dryer 194 and a conveyor 196 are included. An air jet processor 198, such as a hot air zone as described above, or a beam of radiation, may be included. If it is advantageous to equip a dedicated production equipment controller 200 due to the complexity of the production line, this can be included to coordinate the operation of the various line devices 192, 194, 196, 198.

【0078】 図15および16から明らかであるように、この発明によって分散形の動作モ
ードが可能になる。このことは例えば、特定の顧客に販売される製品量が少ない
場合に、他のコストと比較して流通コストが高い場合に、PSAラベルのような
業務には特に有利である。それによって顧客の近くに地域的な製造現場を設けた
り、顧客の場所にさえ設けて、センターから制御、またはサービスすることが可
能になる。流通コストは低減し、より迅速な配達が可能になり、以前はセンター
に保持されていた在庫はもはや必要なくなる。
As is evident from FIGS. 15 and 16, the present invention allows for a distributed mode of operation. This is particularly advantageous for operations such as PSA labels, for example, when the volume of products sold to a particular customer is small, or when distribution costs are high compared to other costs. This allows a local manufacturing site to be located near the customer, or even at the customer's location, to be controlled or serviced from a center. Distribution costs are reduced, faster delivery is possible, and inventory previously held at the center is no longer needed.

【0079】 図17に示したこの発明の原理に基づく製造ライン208の例が図17に示さ
れている。例えば連続的なループ鋳造シート、または従来形のクラフト紙の裏当
て等でよい担体210は制御された多数の小滴形成および溶着ステーション21
2、214、216、218、220を通過する。ステーションの数は増減でき
、または特定の所望の構造を構成する必要に応じて起動したり、停止したりでき
る。
An example of a production line 208 based on the principles of the present invention shown in FIG. 17 is shown in FIG. The carrier 210, which can be, for example, a continuous loop cast sheet, or a conventional kraft paper backing, has a controlled multiple droplet formation and welding station 21.
2, 214, 216, 218, 220. The number of stations can be increased or decreased, or activated and deactivated as needed to configure a particular desired structure.

【0080】 一例としてPSAラベル構造222を参照すると、第1ステージイン212は
担体210上に小滴を溶着することによって剥離層を形成する。第2ステーショ
ンは構造体のPSA層を形成し、第3ステーション216はブラシ・ストローク
の錯覚を与える表面形状を有するフェースストックを形成する。第4ステーショ
ン218では、フェースストックに画像が溶着されて、描かれたキャンバスの外
見が与えられ、第5ステーションは画像上に溶着された透明な防護層を形成する
。明らかであるように、これらの図示されたステーション自体が各々、例えば連
続的な溶着による表面形状を作製するための多重ステーションを構成することが
できる。ステーションの間には乾燥器、架橋により硬化させるための放射源、等
のようなプロセッサ224、226、228、230、232が備えられ、溶着
された材料がステーションの間を通過する際に、例えば流出、固形含有率、およ
び/またはその他のパラメータを制御するために溶着された材料を処理する。更
に、前述の熱風ゾーン、放射源等のような“空中噴射”プロセッサ234、23
6、238、240、242を各ステーションの近傍に設置することができる。
Referring to the PSA label structure 222 as an example, the first stage 212 forms a release layer by depositing droplets on the carrier 210. The second station forms the PSA layer of the structure, and the third station 216 forms a facestock having a surface shape that gives the illusion of a brush stroke. In a fourth station 218, the image is welded to the facestock to give the appearance of the painted canvas, and a fifth station forms a welded transparent protective layer on the image. As will be apparent, each of these illustrated stations may themselves constitute a multi-station for producing a surface profile, for example by continuous welding. Processors 224, 226, 228, 230, 232, such as dryers, radiation sources for curing by crosslinking, etc., are provided between the stations, for example, as the deposited material passes between the stations. Treating the deposited material to control runoff, solids content, and / or other parameters. Further, "air injection" processors 234, 23, such as the hot air zones, radiation sources, etc. described above.
6, 238, 240, 242 can be installed near each station.

【0081】 明らかであるように、一方の位置で行われる工程が他方での工程を妨害しない
ような適切な措置が講じられる。更に、1つ、またはそれ以上のステーションは
、例えば幾つかの例を挙げると、構造体の縁部をより鮮鋭にし、かつ層の溶着の
位置合わせの欠陥を軽減するために完成した構造体の縁部のダイス切断、または
完成した構造体の上面に防護用担体を積層するなどのような、方法論がより従来
形のステーションであってよい。
As will be apparent, appropriate measures are taken so that steps performed at one location do not interfere with steps at the other. In addition, one or more stations may be used to sharpen the edges of the structure and to reduce defects in the alignment of the welds in the layers, for example, to name a few. The methodology may be a more conventional station, such as dicing the edges or laminating a protective carrier on top of the finished structure.

【0082】 ライン208は剥離板248の縁部246の周囲で担体210を引っ張ること
によって、PSAラベル構造体222を製品244に直接配分するようにセット
アップすることができる。あるいは、完成したラベル構造体をロール250に巻
回して、別の動作用に配分されるまで、またはその他の処理工程が行われるまで
保存してもよい。
Line 208 can be set up to dispense PSA label structure 222 directly to product 244 by pulling carrier 210 around edge 246 of release plate 248. Alternatively, the completed label structure may be wound on a roll 250 and stored until distributed for another operation or until another processing step is performed.

【0083】 明らかであるように、ライン208のセットアップには多くのバリエーション
がある。ステーション(212...220)、プロセッサ(224...23
2)、およびその他の要素は、ラインを適応させる用途(単数または複数)によ
って左右される。明らかであるように、より高速のライン動作の場合、小滴噴射
装置は個々の小滴噴射装置のアレイから構成することができ、個々の小滴噴射装
置自体は例えば噴射オリフィスのアレイから構成することができる。より高速の
ライン速度には需要に応じた滴下、または連続的な小滴噴射装置を備えることが
でき、基体が通過するとパターンを溶着できるように精密に制御されてオン・オ
フ切り替えが可能にされている。各ステーションには異なる材料を溶着する多重
小滴噴射装置を設置することができ、噴射装置は固定式でもよく、または特定な
用途での必要に応じてxとyの一方向、または双方向に移動するように構成する
ことができる。
As will be apparent, there are many variations in the setup of line 208. Station (212 ... 220), processor (224 ... 23)
2) and other factors depend on the application (s) to which the line is adapted. As will be apparent, for higher speed line operation, the droplet ejector may comprise an array of individual droplet ejectors, each droplet ejector itself comprising, for example, an array of ejection orifices. be able to. Higher line speeds can be equipped with on-demand drop or continuous droplet ejectors, which can be switched on and off precisely controlled to weld the pattern as the substrate passes. ing. Each station can be equipped with multiple droplet ejectors that deposit different materials, the ejectors can be fixed or in one or two directions, x and y, as needed for a particular application. It can be configured to move.

【0084】 同様に、接触技術の場合は、アレイとして配列された複数の毛管針を使用する
ことができる。これらは例えば全て同時に上下移動するようにでき、多重アレイ
は、連続するステージインでパターンが構成されるように互いに偏倚させること
によって密接な間隔の小滴を溶着することができる。
Similarly, for the contact technique, a plurality of capillary needles arranged in an array can be used. For example, they can all be moved up and down at the same time, and a multiplex array can deposit closely spaced droplets by offsetting each other so that the pattern is composed of successive stages.

【0085】 図18を参照すると、別の実施例では製造ライン260は例えば研磨されたス
テンレス鋼またはテフロン製である鋳造シート表面264を備えたドラム262
の周囲に配置されている。複数の小滴溶着ステーション266、268、270
、272、274はドラムの周囲に配置され、各々が例えばラベル276のよう
な所望の積層構造を形成するのに必要な同じ、または異なる材料の連続層を溶着
する。この実施例では、ラベルはその最上層が第1ステーションで溶着される“
転倒”式に構成される。PSA層はPSA溶着ステーション274で最後に形成
される。露出したPSA溶着層の表面を、例えば活性化剤、または剥離剤のパタ
ーンの配置のような何らかの形で処理するために、またはPSA層と反応し、ま
たはこれと連係作用して、PSAの特性を変更するために更に別のステーション
278を設けることができる。
Referring to FIG. 18, in another embodiment, the production line 260 includes a drum 262 with a cast sheet surface 264, for example, made of polished stainless steel or Teflon.
It is arranged around. A plurality of droplet welding stations 266, 268, 270
, 272, 274 are disposed around the drum, each depositing a continuous layer of the same or different material necessary to form the desired laminated structure, such as, for example, label 276. In this embodiment, the label has its top layer welded at the first station.
The PSA layer is finally formed at a PSA deposition station 274. The exposed surface of the PSA deposition layer is treated in some way, for example, by arranging a pattern of activator or release agent. Additional stations 278 may be provided to modify or interact with the PSA layer to modify the properties of the PSA.

【0086】 前述のように所望の特性を与えるために、単層または多層の材料をPASA層
内に溶着した後でPSA層を処理するための乾燥器280、282を備えること
ができる。更に、特定の積層構造のラベル製品276に必要な場合には、例えば
前述のように単数または複数の方法で溶着された材料を変更するための装置でよ
い、その他の溶着後プロセッサ284、286、288、290がライン260
に配置される。
[0086] To provide the desired properties as described above, dryers 280, 282 may be provided for treating the PSA layer after the single or multiple layers of material have been deposited in the PASA layer. Further, if required for a particular laminated label product 276, other post-deposition processors 284, 286, such as devices for changing the material deposited in one or more ways, as described above, may be used. 288, 290 are line 260
Placed in

【0087】 更に、小滴噴射装置と、小滴が上に溶着される基体との間を空中噴射される小
滴を修正するために、前述のように機能する空中噴射小滴プロゼンサ292、2
94、296、298、300および302を備えることもできる。例えば、空
中噴射300によりPSAの制御された小滴溶着ステーション274の近傍に積
層熱風流ゾーン304が形成される。
In addition, an air-jet droplet generator 292, 2, which functions as described above, to modify the air-jet droplet between the droplet ejector and the substrate on which the droplet is deposited.
94, 296, 298, 300 and 302 can also be provided. For example, the air jet 300 forms a laminated hot air flow zone 304 near the PSA controlled droplet welding station 274.

【0088】 1実施例では、ラベル構造276は担体306と接触させることによって、鋳
造表面264から剥離される。PSA層の前縁部および/または後縁部で接着層
を選択的に粘着、または剥離させることによって、例えば表面を処理するための
別のステーション278を含めることにより、局部的に溶着された強力な接着材
が担体シート306と接触することによって、ラベルを鋳造面265から剥離す
ることができる。担体は多数の市販の担体の1つでよく、シリコン剥離層を被覆
することができる。接着層の残りの部分の粘着力は弱いが、前縁を辿って担体へ
と続く。次の配分は反対方向で行われ、そこで強力な接着層は後縁にくる。ラベ
ルの前縁の剥離の開始部分の剥離力はこのように、ラベルの他端では接着層が強
い剥離力を有していても弱く保つことができるので、構造体は既に剥離層が被覆
されている担体と固着して、これを鋳造表面から剥離する。あるいは、PSA層
が最上位にあり、露出しているので、PSAラベル構造276を接触により製品
308に直接貼付してもよい。
In one embodiment, label structure 276 is peeled from casting surface 264 by contact with carrier 306. By selectively sticking or peeling off the adhesive layer at the leading and / or trailing edge of the PSA layer, for example by including a separate station 278 for treating the surface, the locally deposited strong The label can be peeled from the casting surface 265 by contact of the appropriate adhesive with the carrier sheet 306. The carrier can be one of a number of commercially available carriers and can be coated with a silicon release layer. The remaining part of the adhesive layer is weakly cohesive, but follows the leading edge to the carrier. The next distribution is in the opposite direction, where the strong adhesive layer comes to the trailing edge. The peel force at the start of peeling of the leading edge of the label can thus be kept low even if the adhesive layer has a strong peel force at the other end of the label, so that the structure is already covered with the peel layer. Adheres to the carrier and separates it from the casting surface. Alternatively, the PSA label structure 276 may be applied directly to the product 308 by contact since the PSA layer is on top and exposed.

【0089】 前述の説明から、この発明の特定の形式を図示し、説明してきたが、この発明
の趣旨と範囲から離れることなく様々な修正が可能であることが明らかであろう
。従って、この発明は添付の特許請求の範囲による限定を除いては限定されるも
のではない。
While the foregoing description has illustrated and described certain forms of the invention, it will be apparent that various modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, the invention is not limited except as by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 基準方向を定義した、層構造とその形成手段の概略透視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view of a layer structure and a means for forming the same, defining a reference direction.

【図2】 構造体内の異なる位置を示した、この発明に基づく層構造とその形成手段の概
略透視図である。
FIG. 2 is a schematic perspective view of a layer structure according to the invention and its forming means, showing different positions within the structure.

【図3】 この発明の原理を示した積層構造の部分的に断面化した概略側面図である。FIG. 3 is a partially sectional schematic side view of a laminated structure showing the principle of the present invention.

【図4】 積層構造の層の上面図である。FIG. 4 is a top view of a layer having a multilayer structure.

【図5】 図4の5─5線に沿った、図4に示した積層構造の横断面図である。5 is a cross-sectional view of the laminated structure shown in FIG. 4, taken along the line 5-5 in FIG. 4;

【図6】 構造体の一部を概略的に示した、この発明に基づく積層構造の層の上面図であ
る。
FIG. 6 is a top view of the layers of a laminated structure according to the invention, schematically showing a part of the structure.

【図7】 構造体の一部を概略的に示した、図6の7─7線に沿った図6の積層構造の横
断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the laminated structure of FIG. 6, taken along line 7-7 in FIG. 6, schematically illustrating a portion of the structure;

【図8】 この発明に基づく積層構造の概略温暖面図である。FIG. 8 is a schematic warm view of a laminated structure according to the present invention.

【図9】 この発明に基づく積層構造の横断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view of a laminated structure according to the present invention.

【図10】 この発明に基づく積層構造の一部の横断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view of a part of a laminated structure according to the present invention.

【図11】 この発明のある実施例(単数または複数)に基づく、特別の小滴形成モードの
概略図である。
FIG. 11 is a schematic diagram of a special droplet formation mode according to one or more embodiments of the present invention.

【図12】 この発明に基づく積層構造の一部の横断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view of a part of a laminated structure according to the present invention.

【図13】 この発明の1実施例に基づく積層構造を形成するためのシステムの概略図であ
る。
FIG. 13 is a schematic diagram of a system for forming a laminated structure according to one embodiment of the present invention.

【図14】 図13に示したシステムの一部の概略側面図である。FIG. 14 is a schematic side view of a portion of the system shown in FIG.

【図15】 1実施例ではA−A線に沿って図16と連結している、この発明の原理に基づ
く積層構造を作製するためのシステムの概略図である。
FIG. 15 is a schematic diagram of a system for fabricating a laminated structure in accordance with the principles of the present invention, coupled with FIG. 16 in one embodiment along line AA.

【図16】 この発明の原理を示した、積層構造を作製するためのシステムの概略図であり
、この発明の1実施例に基づき、図面はA−A線に沿って図15に示した図面と
連結している。
FIG. 16 is a schematic view of a system for fabricating a laminated structure, showing the principle of the present invention, and showing a drawing along line AA in FIG. 15 according to one embodiment of the present invention; It is linked to

【図17】 この発明の原理に基づいて積層構造を作製するためのシステムの、製造の文脈
に関する概略図である。
FIG. 17 is a schematic illustration of a system for making a laminated structure in accordance with the principles of the present invention, in a manufacturing context.

【図18】 この発明の原理に基づいて積層構造を作製するためのシステムの、製造の文脈
に関する概略図である。
FIG. 18 is a schematic illustration of a system for making a laminated structure in accordance with the principles of the present invention, in a manufacturing context.

【図19】 この発明の実施例を示した図面である。FIG. 19 is a view showing an embodiment of the present invention.

【図20】 この発明の実施例を写真で示した図面である。FIG. 20 is a photograph showing an embodiment of the present invention.

【図21】 この発明の別の実施例を写真で示した図面である。FIG. 21 is a photograph showing another embodiment of the present invention.

【図22】 この発明の更に別の実施例を写真で示した図面である。FIG. 22 is a photograph showing still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 積層構造 12 積層構造の移動方向 14 小滴溶着手段 16 基体 17 毛管針 18 第2の方向 19 プロッタ 20 反対方向 22 材料層 24 第3の方向 26 ブロック 28 ブロック 29 熱風 30 噴射ヘッド 32 別の材料 34 別の材料 36 不連続層 38 下層 48 剥離層 50 PSA層 52 プライマ層 54 フェースストック層 56 プリント被覆層 58 画像 60 防護被覆層 62 担体層 64 不連続層 66 不連続剥離層 68 基体 70 PSA層 72 積層 73 基体 74 空隙 76 ブロック 78 積層領域 80 きめ領域 84 小滴噴射装置と基体との距離 86 小滴噴射装置 88 角度 90 小滴 94 小滴 96 小滴 98 小滴 100 ラベル 102 基体 112 辞意雨滴 114 基体 118 小滴噴射装置 132 コントローラ 134 アクチュエータ 136 基体アクチュエータ 162 小滴溶着装置 164 オンサイト・コンピュータ 166 パーソナルコンピュータ 168 担体シート 170 マトリクスなしラベル 172 材料カートリッジ 174 材料カートリッジ 176 材料カートリッジ 180 記憶媒体読み取り装置 182 コンピュータ・ネットワーク 184 サーバー 190 製造ライン 212−220 ステーション 222 PSAラベル構造体 224−232 プロセッサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Laminated structure 12 Moving direction of a laminated structure 14 Droplet welding means 16 Substrate 17 Capillary needle 18 Second direction 19 Plotter 20 Opposite direction 22 Material layer 24 Third direction 26 Block 28 Block 29 Hot air 30 Injection head 32 Another material 34 another material 36 discontinuous layer 38 underlayer 48 release layer 50 PSA layer 52 primer layer 54 facestock layer 56 print coating layer 58 image 60 protective coating layer 62 carrier layer 64 discontinuous layer 66 discontinuous release layer 68 substrate 70 PSA layer 72 Lamination 73 Substrate 74 Void 76 Block 78 Lamination area 80 Texture area 84 Distance between droplet ejector and substrate 86 Droplet ejector 88 Angle 90 Droplet 94 Droplet 96 Droplet 98 Droplet 100 Label 102 Substrate 112 Raindrop 114 Substrate 118 Droplet ejector 132 Control LA 134 actuator 136 base actuator 162 droplet welding apparatus 164 on-site computer 166 personal computer 168 carrier sheet 170 label without matrix 172 material cartridge 174 material cartridge 176 material cartridge 180 storage medium reader 182 computer network 184 server 190 manufacturing line 212 -220 station 222 PSA label structure 224-232 processor

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成11年12月8日(1999.12.8)[Submission date] December 8, 1999 (1999.12.2.8)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 マーク アンソニー リコン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91765 ダイアモンド・バー ノース・ロ ック・リバー・ドライブ 266 (72)発明者 ティモシー ライアン エックハルト アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91723−1128 コヴィナ イースト・ハー スト・ストリート 255 (72)発明者 ジェシー シー リーヴズ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90019 ロサンゼルス サウス・ロングウ ッド・アヴェニュー 1159 (72)発明者 プラディープ エス イエー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91745 ハシエンダ・ハイツ カボ・ブラ ンコ・ドライブ 3111 (72)発明者 ガンシャム エイチ ポパット アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91737 アルタ・ロマ ブリストル・ドラ イブ 10365 Fターム(参考) 4D075 AA17 AC07 AC09 BB24Z BB26Z BB29Z BB42Z BB46Z CA03 CA07 CA12 CA35 CA38 CA40 DA04 DB18 DB48 DC30 DC36 DC38 EA02 EA21 EB07 EB13 EB14 EB15 EB16 EB22 EB35 EB38 EB39 EB42 4F100 AT00C BA03 BA10A BA10C BA13 CC00A CC00B EH612 EJ862 EK11 GB90 JL02 JL13A JL13B JM02A JM02B 4J004 AB01 CA03 CA04 CA05 CA06 FA01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE , KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Mark Anthony Recon United States 91765 Diamond Bar North Lo Brook River Drive 266 (72) Inventor Timothy Ryan Eckhart United States of America 917723-1128 Covina East Hearst Street 255 (72) Inventor Jessie Reeves United States of America 90019 Los Angeles South Longwood Avenue 1159 (72) Inventor Pradeep S.A. Near 91745 Hacienda Heights Cabo Blanco Drive 3111 (72) Inventor Gunsham H Poppet USA California 91737 Alta Loma Bristol Drive 10365 F-term (reference) 4D075 AA17 AC07 AC09 BB24Z BB26Z BB29Z BB42Z BB46Z CA03 CA07 CA35 CA38 CA40 DA04 DB18 DB48 DC30 DC36 DC38 EA02 EA21 EB07 EB13 EB14 EB15 EB16 EB22 EB35 EB38 EB39 EB42 4F100 AT00C BA03 BA10A BA10C BA13 CC00A CC00B EH612 EJ862 EK11 GB90 JL02 JL13J04 AB04

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御されて小滴が形成される層構造であって、 基体と、 少なくとも2つの制御されて小滴が形成される層とを備え、各々の層は厚さ範
囲を有する制御可能に配置された材料容積のアレイを更に備え、各材料容積は選
択された大きさと、隣接する材料容積に対する選択された位置を有しており、前
記アレイは互いに選択された位置で選択された容積の小滴の溶着によって形成さ
れることを特徴とする層構造。
1. A layer structure in which droplets are formed in a controlled manner, comprising: a substrate; and at least two layers in which droplets are formed in a controlled manner, each layer having a thickness range. Further comprising an array of possible arranged material volumes, each material volume having a selected size and a selected position relative to an adjacent material volume, wherein the arrays are selected at selected positions relative to one another. A layered structure formed by welding small volumes of droplets.
【請求項2】 制御されて小滴が形成される層の少なくとも1つの中の選
択された材料容積は、前記小滴が形成される層内の他の材料容積とは異なる材料
から形成されることで、制御されて小滴が形成される層は少なくとも2つの異な
る材料からなることを特徴とする請求項1に記載の積層品。
2. The selected volume of material in at least one of the layers where the droplets are formed in a controlled manner is formed from a different material than the other material volumes in the layer where the droplets are formed. The article of claim 1, wherein the layer where the droplets are formed in a controlled manner comprises at least two different materials.
【請求項3】 少なくとも1つの小滴形成層は小滴形成層内の他の材料と
は異なる大きさの層であることを特徴とする請求項1に記載の積層品。
3. The laminate of claim 1, wherein the at least one droplet forming layer is a layer of a different size than other materials in the droplet forming layer.
【請求項4】 基体は制御されて小滴が形成される材料層からなることを
特徴とする請求項1に記載の積層品。
4. The laminate of claim 1, wherein the substrate comprises a layer of material in which droplets are formed in a controlled manner.
【請求項5】 制御されて小滴が形成される層は不連続層であり、かつ材
料容積のアレイを備えているとともに、選択された第1の位置では材料容積が基
体と重なり、選択された第2の位置では材料容積が基体と重ならないことを特徴
とする請求項1に記載の積層品。
5. The layer in which the droplets are formed in a controlled manner is a discontinuous layer and comprises an array of material volumes, wherein at a selected first location the material volume overlaps the substrate and is selected. 2. A laminate according to claim 1, wherein in the second position the material volume does not overlap the substrate.
【請求項6】 制御されて小滴が形成される第1と第2の層は下記の群、
すなわち連続層の溶着により形成される薄膜と、複数の層を有するラベルと、テ
ープとから選択された製品層からなることを特徴とする請求項1に記載の積層品
6. The first and second layers in which droplets are controlled to form are:
The laminate according to claim 1, comprising a product layer selected from a thin film formed by welding continuous layers, a label having a plurality of layers, and a tape.
【請求項7】 各々の層が制御された構造と、各層内の制御された材料成
分とを有する積層構造を形成するプロセスであって、 a)小滴へと形成可能である第1の材料を備えるステップと、 b)第1の材料の小滴を溶着可能である基体を備えるステップと、 c)制御された容積を有する第1の材料の個々の小滴を形成するステップと、 d)基体上の所望の位置に制御されて小滴を配置するステップと、 e)小滴へと形成可能である第2の材料を備えるステップと、 f)第1の材料が第2の材料が上に溶着される基体の少なくとも1部を形成で
きるように、第2の材料の小滴を上に溶着できる基体を備えるステップと、 g)制御された容積を有する第2の材料の個々の小滴を形成するステップと、 h)基体上の所望の位置に制御されて小滴を配置するステップと、 i)基体が形成されるまで必要に応じて前記処理プロセスを反復し、その際に
以前に溶着された小滴は後続の小滴溶着のための基体の少なくとも一部を形成す
るステップと、 からなることを特徴とするプロセス。
7. A process for forming a laminated structure wherein each layer has a controlled structure and a controlled material component within each layer, comprising: a) a first material that can be formed into droplets. B) providing a substrate to which droplets of the first material can be deposited; c) forming individual droplets of the first material having a controlled volume; d). Controlling the placement of the droplet at a desired location on the substrate; e) providing a second material that can be formed into a droplet; and f) the first material having a second material thereon. Providing a substrate onto which droplets of a second material can be deposited so that at least a portion of the substrate can be deposited on the substrate; g) individual droplets of the second material having a controlled volume. H) controlled droplets at a desired location on the substrate Placing; and i) repeating the treatment process as needed until the substrate is formed, wherein previously deposited droplets form at least a portion of the substrate for subsequent droplet deposition. And a process comprising:
【請求項8】 層の少なくとも1つは基体からなり、第1と第2の材料層
は感圧接着材であることを特徴とする請求項7に記載のプロセス。
8. The process of claim 7, wherein at least one of the layers comprises a substrate, and wherein the first and second material layers are pressure sensitive adhesives.
【請求項9】 感圧接着材を組込んだ制御されて小滴が形成される層構造
であって、 基体と、 少なくとも2つの制御されて小滴が形成される層とを備え、各々の層は厚さ範
囲を有する制御可能に配置された材料容積のアレイを更に備え、各材料容積は選
択された大きさと、隣接する材料容積に対する選択された位置を有しており、前
記アレイは互いに選択された位置で選択された容積の小滴の溶着によって形成さ
れることを特徴とする層構造。
9. A layer structure in which a controlled droplet is formed incorporating a pressure-sensitive adhesive, comprising: a substrate; and at least two layers in which a controlled droplet is formed. The layer further comprises an array of controllably disposed material volumes having a thickness range, each material volume having a selected size and a selected position relative to an adjacent material volume, wherein the arrays are mutually separated. A layered structure formed by welding small volumes of droplets at selected locations.
【請求項10】 制御されて小滴が形成される層は感圧接着ラベルからな
ることを特徴とする請求項9に記載の制御されて小滴が形成される層構造。
10. The controlled droplet formation layer structure according to claim 9, wherein the controlled droplet formation layer comprises a pressure-sensitive adhesive label.
JP2000524083A 1997-12-08 1998-12-07 Layer structure with controlled droplet formation Pending JP2001525265A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6790497P 1997-12-08 1997-12-08
US60/067,904 1997-12-08
PCT/US1998/025875 WO1999029436A1 (en) 1997-12-08 1998-12-07 Controlled droplet formed layered structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525265A true JP2001525265A (en) 2001-12-11

Family

ID=22079176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524083A Pending JP2001525265A (en) 1997-12-08 1998-12-07 Layer structure with controlled droplet formation

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1037716B1 (en)
JP (1) JP2001525265A (en)
AT (1) ATE260714T1 (en)
AU (1) AU1713099A (en)
CA (1) CA2313523A1 (en)
DE (1) DE69822201T2 (en)
WO (1) WO1999029436A1 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513897B2 (en) 2000-12-29 2003-02-04 3M Innovative Properties Co. Multiple resolution fluid applicator and method
DE102010047924C5 (en) * 2010-10-08 2023-02-23 Jörg R. Bauer Process for creating a surface formed by a hardening liquid
DE102013206283A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Elringklinger Ag Method of applying coating material and applicator
DE102013112404B4 (en) 2013-11-12 2023-03-16 ACTEGA Schmid Rhyner AG Production of polymer particles and rough coatings using ink-jet printing
DE102017003718A1 (en) * 2017-04-15 2018-10-18 Audi Ag Method and device for producing a seal on a one-part or multi-part component
CN107554975B (en) * 2017-09-29 2020-03-17 江苏龙灯博士摩包装材料有限公司 Pesticide soft plastic combined packaging material and preparation method thereof
US11151907B2 (en) 2018-06-28 2021-10-19 Iconex Llc Labels and rolls with adhesives to stick to moist and dry surfaces

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2214236C3 (en) * 1972-03-23 1983-11-10 Kufner Textilwerke KG, 8000 München Grid-shaped coating of heat-seal adhesives on flat structures
US5736195A (en) * 1993-09-15 1998-04-07 Mobium Enterprises Corporation Method of coating a thin film on a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
AU1713099A (en) 1999-06-28
WO1999029436A1 (en) 1999-06-17
CA2313523A1 (en) 1999-06-17
EP1037716A1 (en) 2000-09-27
WO1999029436A9 (en) 1999-10-07
EP1037716B1 (en) 2004-03-03
ATE260714T1 (en) 2004-03-15
DE69822201T2 (en) 2004-07-29
DE69822201D1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782494A (en) Desktop printer notes
JPH11509643A (en) Apparatus and method for applying tactilely identifiable markings to articles
US6153278A (en) Pad of adhesively secured sheets
JPH06509598A (en) Flexible carrier web with a silicone layer on a given surface
JP2002512565A (en) Material with substance protected by deformable isolation and method of manufacturing the same
JPH06510554A (en) Embossed pressure sensitive adhesive transfer tape
CN105246704B (en) Heat transfer label and its manufacturing method
JPH01301240A (en) Self-adhesive sheet-shaped structure
US6874421B2 (en) Ink jet transfer printing process
JP2002513067A (en) Stripe adhesive coated tape
JP2001525265A (en) Layer structure with controlled droplet formation
JPH06502028A (en) Flexible material with optical diffraction properties and its manufacturing method
JP2002219778A (en) Release material, manufacturing method therefor and adhesive article
US7132159B1 (en) Controlled droplet formed layered structures
JPS63196679A (en) Pressure-sensitive adhesive layer
US20030098906A1 (en) Ink jet transfer printing process
US20020178940A1 (en) Ink jet transfer printing process
US20210052470A1 (en) Method for manufacturing colored sheet and colored sheet
CA1274979A (en) Clean release label and method of production
JP2001301366A (en) Method for manufacturing information communicating medium
EP2849952A2 (en) Method and apparatus for providing a support for the transfer of an univocal design, and support thereby obtained
JP3758746B2 (en) Release sheet, pressure-sensitive adhesive product using the same, and method for producing the same
TW200526412A (en) Supporting sheet for micro-capsules and method for manufacturing the same
JP2005087878A (en) Production method for microcapsule-carrying sheet
JPS62124944A (en) Polyester decorative material, manufacture thereof and production unit