JP2001525195A - Mammalian alpha helix protein-1 - Google Patents

Mammalian alpha helix protein-1

Info

Publication number
JP2001525195A
JP2001525195A JP2000524311A JP2000524311A JP2001525195A JP 2001525195 A JP2001525195 A JP 2001525195A JP 2000524311 A JP2000524311 A JP 2000524311A JP 2000524311 A JP2000524311 A JP 2000524311A JP 2001525195 A JP2001525195 A JP 2001525195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
polypeptide
sulfur
dna
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524311A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ロク,シ
シー. コンクリン,ダーレル
パーリッシュ,ジュリア
Original Assignee
ザイモジェネティクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザイモジェネティクス,インコーポレイティド filed Critical ザイモジェネティクス,インコーポレイティド
Publication of JP2001525195A publication Critical patent/JP2001525195A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Abstract

(57)【要約】 新規の哺乳動物のアルファヘリカルポリペプチド、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、及び抗体及び抗イディオタイプ抗体を内含する関連する組成物及び方法。   (57) [Summary] Novel mammalian alpha helical polypeptides, polynucleotides encoding the polypeptides, and related compositions and methods, including antibodies and anti-idiotype antibodies.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 発明の背景 多細胞生物の細胞の増殖、生存及び分化はホルモン及びポリペプチド成長因子
によりコントロールされている。これら拡散性分子により細胞は相互連絡でき、
協調して細胞及び器官を形成し、損傷組織の修復と再生が可能になる。ホルモン
及び成長因子の例としては、ステロイドホルモン(例えば、エストロゲン、テス
トステロン)、副甲状腺ホルモン、濾胞刺激ホルモン、インターロイキン、血小
板由来成長因子(PDGF)、上皮成長因子(EGF)、顆粒球−マクロファージコロニ
ー刺激因子(GM-CSF)、エリスロポイエチン(EPO )及びカルシトニンがある。
BACKGROUND OF THE INVENTION The growth, survival and differentiation of cells in multicellular organisms is controlled by hormones and polypeptide growth factors. These diffusible molecules allow cells to interconnect,
Coordinates to form cells and organs, allowing repair and regeneration of damaged tissue. Examples of hormones and growth factors include steroid hormones (eg, estrogen, testosterone), parathyroid hormone, follicle-stimulating hormone, interleukins, platelet-derived growth factor (PDGF), epidermal growth factor (EGF), granulocyte-macrophage colonies There are stimulants (GM-CSF), erythropoietin (EPO) and calcitonin.

【0002】 ホルモン及び成長因子は蛋白質に結合して細胞の代謝に影響を及ぼす。蛋白質
は、第2メッセンジャーシステムの様な細胞内シグナル伝達経路に連結した膜内
蛋白質である。その他の蛋白質は、転写因子の様な可溶性分子である。
[0002] Hormones and growth factors bind to proteins and affect the metabolism of cells. Proteins are intramembrane proteins linked to intracellular signaling pathways, such as the second messenger system. Other proteins are soluble molecules such as transcription factors.

【0003】 特に興味深いものは、細胞の増側、維持、生存、又は分化を促進する分子であ
るサイトカインである。サイトカインの例としては、赤血球の分化を促進するエ
リスロポイエチン(EPO );巨大核細胞系細胞の分化を促進するトロンボポイエ
チン(TPO );及び好中球の分化を促進する顆粒球−コロニー刺激因子(G-CSF
)がある。これらサイトカインは、貧血患者又は癌の化学療法を受けている患者
に於ける正常血球レベルの快復に有用である。これらサイトカインに示されたin
vivo 活性からは、その他サイトカイン、サイトカインアゴニスト及びサイトカ
インアンタゴニストの持つ大きな臨床上の可能性、及び需要を例示している。
[0003] Of particular interest are cytokines, which are molecules that promote proliferation, maintenance, survival, or differentiation of cells. Examples of cytokines include erythropoietin (EPO), which promotes differentiation of erythrocytes; thrombopoietin (TPO), which promotes differentiation of megakaryocytic cells; and granulocyte-colony stimulation which promotes differentiation of neutrophils. Factor (G-CSF
). These cytokines are useful for restoring normal blood cell levels in anemic patients or patients undergoing cancer chemotherapy. In these cytokines
In vivo activity illustrates the great clinical potential and demand of other cytokines, cytokine agonists and cytokine antagonists.

【0004】 発明の要約 本発明は、新規ポリペプチド及び関連する組成物と及び方法を提供し、この需
要に答えるものである。本発明の1つの観点は、”アルファ螺旋蛋白質-1”又は
ザルファール(Zalphal )と呼ばれる哺乳類蛋白質をコードする単離されたポリ
ヌクレオチドを提供することである。ヒト形ザルファールポリペプチドは配列番
号1及び配列番号2に示す如く、Met で開始する146 アミノ酸長のアミノ酸配列
を有する。アミノ酸残基1-20はシグナル配列と考えられており、又成熟ザルファ
ルのポリペプチドは残基21のイソロイシンよりアミノ酸残基146 のチロシンより
成るアミノ酸配列により表される。成熟ザルファールポリペプチドは配列番号45
によっても規定される。別の実施態様では、ポリペプチドは更にアフィニティー
タグを含む。別の実施態様では、ポリヌクレオチドはDNA である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention addresses this need by providing novel polypeptides and related compositions and methods. One aspect of the present invention is to provide an isolated polynucleotide that encodes a mammalian protein called "alpha helical protein-1" or Zalphal. The human sulfur polypeptide has an amino acid sequence starting at Met and having a length of 146 amino acids as shown in SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 2. Amino acid residues 1-20 are considered to be a signal sequence, and the mature zulfal polypeptide is represented by an amino acid sequence consisting of isoleucine at residue 21 and a tyrosine at amino acid residue 146. The mature sulfur polypeptide is SEQ ID NO: 45
Is also defined by In another embodiment, the polypeptide further comprises an affinity tag. In another embodiment, the polynucleotide is DNA.

【0005】 さらに配列番号2又は配列番号45に対して少なくとも90%同一であるポリペプ
チド、及び該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドも特許請求される。 本発明の第2の観点では、(a) 転写プロモーター、(b) ザルファールポリペプ
チドをコードするDNA 断片、及び(c) 転写ターミネーターを含み、プロモーター
、DNA 断片、及びターミネーターが作用可能に連結した発現ベクターが提供され
る。本発明の第3の観点では、上記開示の発現ベクターが導入された培養真核生
物細胞又は細菌細胞にあって、該細胞がDNA 断片にコードされたザルファールポ
リペプチドを発現するものが提供される。
[0005] Also claimed are polypeptides that are at least 90% identical to SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 45, and polynucleotides that encode the polypeptides. According to a second aspect of the present invention, there is provided a (a) transcription promoter, (b) a DNA fragment encoding a sulfur polypeptide, and (c) a transcription terminator, wherein the promoter, the DNA fragment, and the terminator are operably linked. An expression vector is provided. According to a third aspect of the present invention, there is provided a cultured eukaryotic cell or bacterial cell into which the expression vector disclosed above has been introduced, wherein the cell expresses a sulfur polypeptide encoded by a DNA fragment. You.

【0006】 本発明の別の観点では、ペプチド結合により連結された第1部分と第2部分と
から実質的に成るキメラポリペプチドが提供される。このキメラポリペプチドの
第1部分は(a )配列番号2または配列番号45に示すザルファールポリペプチド
、あるいは(b) 配列番号2または配列番号45に対して少なくとも90%同一である
蛋白質ポリペプチドの何れかである。キメラポリペプチドの第2部分は、アフィ
ニティータグの様な別のポリペプチドから実質的に成る。1実施態様では、アフ
ィニティータグは免疫グロブリンFcポリペプチドである。又、本発明はキメラポ
リペプチドをコードする発現ベクター及びキメラポリペプチドを生成するトラン
スフェクトされた宿主細胞を提供する。
In another aspect of the invention, there is provided a chimeric polypeptide consisting essentially of a first portion and a second portion linked by a peptide bond. The first portion of the chimeric polypeptide may be (a) the sulfur polypeptide shown in SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 45, or (b) a protein polypeptide that is at least 90% identical to SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 45. Either. The second portion of the chimeric polypeptide consists essentially of another polypeptide, such as an affinity tag. In one embodiment, the affinity tag is an immunoglobulin Fc polypeptide. The invention also provides an expression vector encoding the chimeric polypeptide and a transfected host cell producing the chimeric polypeptide.

【0007】 本発明の別の実施態様は、上記開示のアミノ酸配列を有するザルファールポリ
ペプチドのエピトープ担持部分のアミノ酸配列を有するペプチド又はポリペプチ
ドに関する。本発明のザルファールポリペプチドのエピトープ担持部分のアミノ
酸配列を有するペプチド又はポリペプチドは、上記の如くの少なくとも9、好ま
しくは少なくとも15、より好ましくは少なくとも30ないし50アミノ酸有するポリ
ペプチド部分を含むものであるが、上記開示の本発明のポリペプチドの全アミノ
酸配列までの、如何なる長さのエピトープ担持ポリペプチドも本発明に含まれる
[0007] Another embodiment of the present invention relates to a peptide or polypeptide having the amino acid sequence of the epitope-bearing portion of a sulfur polypeptide having the amino acid sequence disclosed above. The peptide or polypeptide having the amino acid sequence of the epitope-bearing portion of the sulfur polypeptide of the present invention includes a polypeptide portion having at least 9, preferably at least 15, and more preferably at least 30 to 50 amino acids as described above. Epitope-bearing polypeptides of any length up to the entire amino acid sequence of the polypeptides of the invention disclosed above are also included in the invention.

【0008】 さらに、別のポリペプチド又はキャリアー分子と融合したこれらポリペプチド
の何れについても特許請求される。これらザルファールのエピトープを担持する
部分より生成される抗体は、細胞培養培地からのザルファール精製に利用できる
。この様なエピトープ担持ポリペプチドの例は、配列番号46〜56のポリペプチド
である。同様に、上記エピトープ担持ポリペプチドに少なくとも90%同一である
配列を含む蛋白質又はポリペプチドも特許請求される。 本発明の別の観点では、上記のザルファールポリペプチドに特異的に結合する
抗体、及びザルファールポリペプチドに対する抗体を中和する抗イディオタイプ
抗体も提供される。 これら及びその他本発明の観点は、以下の詳細な説明を参照することでより明
瞭になるだろう。
Further, any of these polypeptides fused to another polypeptide or carrier molecule are claimed. Antibodies generated from these portions bearing the epitope of sulfur can be used for purification of sulfur from cell culture medium. Examples of such epitope-bearing polypeptides are the polypeptides of SEQ ID NOs: 46-56. Similarly, proteins or polypeptides comprising sequences that are at least 90% identical to the epitope-bearing polypeptide are claimed. In another aspect of the present invention, there is also provided an antibody that specifically binds to the above-mentioned sulfur polypeptide, and an anti-idiotype antibody that neutralizes an antibody against the sulfur polypeptide. These and other aspects of the invention will become more apparent with reference to the following detailed description.

【0009】 発明の詳細な説明 ”対立遺伝子変異”という語は、ここでは同一染色体遺伝子座を占める遺伝子
の2またはそれ以上の変化形のいずれかを意味する。対立遺伝子変異は突然変異
により自然に発生し、集団内に遺伝子及び表現形多形を生じる。遺伝子突然変異
はサイレントであるか(コードされたポリペプチドは変化しない)、または変化
したアミノ酸配列を持つポリペプチドをコードする。対立遺伝子変異という語は
、ここでは遺伝子の対立遺伝子変異によりコードされた蛋白質も意味する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The term "allelic variation" as used herein means any of two or more variants of a gene occupying the same chromosomal locus. Allelic variation arises spontaneously through mutation, resulting in genetic and phenotypic polymorphism within a population. Gene mutations are silent (the encoded polypeptide does not change) or encode the polypeptide with an altered amino acid sequence. The term allelic variation herein also refers to a protein encoded by an allelic variation of a gene.

【0010】 ”発現ベクター”という語は、その転写体を提供するための付加断片に作用可
能に連結された所望のポリペプチドをコードする断片を含む、直鎖状又は環状の
DNA 分子を意味するために利用される。この様な付加断片には、プロモーター及
びターミネーター配列を含み、又1またはそれ以上の複製起源、1またはそれ以
上の選択マーカー、エンハンサー、ポリアデニル化シグナル等も含む。発現ベク
ターは一般にはプラスミドまたはウイルスDNA に由来し、又は両方の要素を含む
こともある。
[0010] The term "expression vector" refers to a linear or circular fragment containing a fragment encoding the desired polypeptide operably linked to additional fragments to provide its transcript.
Used to mean a DNA molecule. Such additional fragments include promoter and terminator sequences, as well as one or more origins of replication, one or more selectable markers, enhancers, polyadenylation signals, and the like. Expression vectors are generally derived from plasmid or viral DNA, or may contain elements of both.

【0011】 ポリヌクレオチドに使用する場合、”単離された”という語は、ポリヌクレオ
チドが天然の遺伝環境より取り出されており、また換言すればその他の外来性ま
たは不要のコーディング配列から遊離しており、遺伝工学蛋白質生産システム内
へお応用に好適な形状にあることを意味する。 DNA 断片に引用される場合”作用可能に連結された”とは、例えばプロモータ
内で転写が開始し、コード断片を通りターミネーターに至る様な、所定の目的に
関し機能する形に該断片が配置されていることを示す。
As used with polynucleotides, the term “isolated” refers to polynucleotides that have been removed from their natural genetic environment and, in other words, free from other exogenous or unwanted coding sequences. Means that it is in a form suitable for application into a genetic engineering protein production system. "Operably linked" when referred to as a DNA fragment is one in which the fragment is arranged in a manner that functions for a given purpose, such as initiation of transcription within a promoter and passage through a coding fragment to a terminator. To indicate that

【0012】 ”ポリヌクレオチド”は、5'末端から3'末端に読まれるデオキシリボヌクレオ
チドまたはリボヌクレオチド塩基の単鎖または2本鎖ポリマーである。ポリヌク
レオチドにはRNA 及びDNA があり、天然物からの単離、in vitroでの合成、又は
天然及び合成分子の組み合わせにより調製されるだろう。 ”プロモーター”という語は、ここではDNA ポリメラーゼの結合及び転写の開
始を提供するDNA 配列を含む遺伝子部分を意味する当分野認識の意味に使用され
る。プロモーター配列は全てにおいてではないが、一般には遺伝子の5'非コーデ
ィング領域内にある。
“Polynucleotide” is a single or double stranded polymer of deoxyribonucleotide or ribonucleotide bases read from the 5 ′ end to the 3 ′ end. Polynucleotides include RNA and DNA, and may be prepared by isolation from natural sources, by synthesis in vitro, or by a combination of natural and synthetic molecules. The term "promoter" is used in the art-recognized meaning to mean the portion of the gene that contains the DNA sequence that provides for the binding of DNA polymerase and initiation of transcription. The promoter sequence is generally, but not entirely, within the 5 'non-coding region of the gene.

【0013】 ”可溶性蛋白質”は、細胞膜に結合していない蛋白質ポリペプチドである。 本発明の好適な実施態様では、単離されたポリヌクレオチドはストリンジェン
ト条件下に同様の大きさの配列番号1の領域、またはそれに相補的な配列とハイ
ブリダイズする。一般にストリンジェント条件は特定イオン強度及びpHに於ける
該当配列の融点(Tm)よりも約5℃低く選択される。Tmは(特定イオン強度及び
pHに於いて)標的配列の50%が好適な適合プローブにハイブリダイズする温度で
ある。典型的なストリンジェント条件は、pH7に於ける塩濃度が約0.02M または
それ以下であり、温度が少なくとも約60℃である。
“Soluble protein” is a protein polypeptide that is not associated with the cell membrane. In a preferred embodiment of the invention, the isolated polynucleotide hybridizes under stringent conditions to a similarly sized region of SEQ ID NO: 1, or a sequence complementary thereto. Generally, stringent conditions are selected to be about 5 ° C. below the melting point (Tm) of the sequence at a particular ionic strength and pH. Tm (specific ionic strength and
50% of the target sequence (at pH) is the temperature at which it hybridizes to a suitable compatible probe. Typical stringent conditions are a salt concentration of about 0.02M or less at pH 7, and a temperature of at least about 60 ° C.

【0014】 前記の如く、本発明の単離されたポリヌクレオチドはDNA 及びRNA を含む。DN
A 及びRNA を単離する方法は当業者に公知である。全RNA はグアニジンHCl 抽出
と、それに続くCsCl勾配中での遠心分離により単離できる[Chirgwinら、Bioche
mistry 18:52-94(1979) ]。ポリ(A)+RNA は全RNA からAvivとLeder の方法[Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA 69:1408-1412(1972) ]を用いて調製される。相補的DNA
(cDNA)はポリ(A)+RNA より公知方法を利用して調製される。続いてザルファー
ルポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特定し、例えばハイブリダイゼ
ーション又はPCR により単離する。
As described above, the isolated polynucleotides of the present invention include DNA and RNA. DN
Methods for isolating A and RNA are known to those skilled in the art. Total RNA can be isolated by guanidine HCl extraction followed by centrifugation in a CsCl gradient [Chirgwin et al., Bioche.
mistry 18: 52-94 (1979)]. Poly (A) + RNA was obtained from total RNA by Aviv and Leder's method [Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA 69: 1408-1412 (1972)]. Complementary DNA
(CDNA) is prepared from poly (A) + RNA using a known method. Subsequently, the polynucleotide encoding the Sulfur polypeptide is identified and isolated, for example, by hybridization or PCR.

【0015】 更に、本発明のポリヌクレオチドはDNA 合成装置を使い合成することができる
。現在、選択される方法はフォスフォールアミダイト法である。遺伝子または遺
伝子断片の合成への応用を目的として、化学的に合成した2本鎖DNA が必要な場
合には相補鎖をそれそれ別々に合成する。短いプロヌクレオチド(60ないし80bp
)の産生は、技術的には一方向性であり、相補鎖を合成し、続いてそれらをアニ
ーリングし達成できる。しかし、より長いポリヌクレオチド(>300bp)を作製す
る場合には、化学的DNA 合成中の各サイクルのカップリング効率が100 %になる
ことは殆どないことから、特別な方法が利用されることが多い。
Further, the polynucleotide of the present invention can be synthesized using a DNA synthesizer. Currently, the method of choice is the phosphoramidite method. When chemically synthesized double-stranded DNA is required for the purpose of application to the synthesis of genes or gene fragments, complementary strands are separately synthesized. Short pronucleotides (60-80 bp)
) Is technically unidirectional and can be accomplished by synthesizing complementary strands and subsequently annealing them. However, when producing longer polynucleotides (> 300 bp), special methods may be used because the coupling efficiency in each cycle during chemical DNA synthesis is rarely 100%. Many.

【0016】 この問題を解決するため、長さ20ないし100 ヌクレオチドの単鎖断片より合成
遺伝子(2本鎖)をモジュラー形式で組み立てる。Glick 及びPasternak 、Mole
cular Biotechnology, Principles & Applications of Recombinant DNA, (ASM
Press, Washington, D.C. 1994); Itakuraら、Annu. Rev. Biochem. 53; 323-35
6 (1984)、及びClimieら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87: 633-637(1990)
を参照のこと。 当業者は配列番号1及び2に開示された配列がヒトの単一対立遺伝子を示すこ
とを認識するだろう。これら配列の対立遺伝子変異は、cDNA又は各種固体からの
ゲノムライブラリーについて、通常の方法によるプロービングを行うことでクロ
ーン化することができる。
In order to solve this problem, a synthetic gene (double-stranded) is assembled in a modular form from a single-stranded fragment having a length of 20 to 100 nucleotides. Glick and Pasternak, Mole
cular Biotechnology, Principles & Applications of Recombinant DNA, (ASM
Press, Washington, DC 1994); Itakura et al., Annu. Rev. Biochem. 53; 323-35.
6 (1984), and Climie et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87: 633-637 (1990).
checking ... One skilled in the art will recognize that the sequences disclosed in SEQ ID NOs: 1 and 2 represent a single allele of humans. Allelic variations of these sequences can be cloned by probing a cDNA or genomic library from various solids by a conventional method.

【0017】 本発明は更に他の種に由来する該当蛋白質及びポリペプチド(”種オルトログ
”)を提供する。特に関心の高いものは、マウス、ブタ、ヤギ、ウシ、イヌ、ネ
コ、ウマ、その他の霊長類を含む他哺乳動物種に由来するザルファールポリペプ
チドである。ヒトザルファール蛋白質の種ホモログは、本発明により提供される
情報と成分を、通常クローニング技術と組み合わせることでクローン化できる。
例えば、cDNAは該蛋白質を発現する組織又は細胞より得たmRNAを用いてクローン
化できる。mRNAの好適な供給源は、ここに開示された配列より設計されたプロー
ブでノーザンブロットをプロービングすることにより同定できる。
The present invention further provides proteins and polypeptides of interest from other species ("species orthologs"). Of particular interest are sulfur polypeptides from other mammalian species, including mice, pigs, goats, cows, dogs, cats, horses, and other primates. Species homologues of the human sulfur protein can be cloned by combining the information and components provided by the present invention, usually with cloning techniques.
For example, cDNA can be cloned using mRNA obtained from a tissue or cell expressing the protein. Suitable sources of mRNA can be identified by probing Northern blots with probes designed from the sequences disclosed herein.

【0018】 次に、陽性組織又は細胞株のmRNAよりライブラリーが調整される。続いて完全
な、又は部分的なヒト又はマウスcDNAで、あるいは開示配列に基づく縮重プロー
ブの1、又はそれ以上のセットでプロービングする様な各種方法により蛋白質を
コードするcDNAが単離できる。cDNAはここに開示された配列よりデザインされた
プライマーを用いた、ポリメラーゼ連鎖反応、又はPCR (Mullis, 米国特許第4,
683,202 号)によってもクローン化できる。
Next, a library is prepared from mRNA of a positive tissue or cell line. The cDNA encoding the protein can then be isolated by various methods, such as by probing with complete or partial human or mouse cDNA, or with one or more sets of degenerate probes based on the disclosed sequences. The cDNA was prepared using the polymerase chain reaction or PCR (Mullis, US Pat.
No. 683,202).

【0019】 別の方法では、cDNAライブラリーを用いて宿主細胞を形質転換またはトランス
フェクトし、所望cDNAの発現を該蛋白質に対する抗体で検出することもできる。
同様の技術はゲノムクローンの単離にも応用できる。”そのポリヌクレオチドが
配列番号2に定義されている、ポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレ
オチド”という語が用いられ、又特許請求される場合、配列番号2のポリペプチ
ドの全ての対立遺伝子変異及び種オルトログが含まれる。
In another method, host cells can be transformed or transfected with a cDNA library, and expression of the desired cDNA can be detected with an antibody against the protein.
Similar techniques can be applied to the isolation of genomic clones. The term "isolated polynucleotide encoding a polypeptide, the polynucleotide of which is defined in SEQ ID NO: 2" is used and, when claimed, all alleles of the polypeptide of SEQ ID NO: 2 Includes mutation and species orthologs.

【0020】 本発明は、配列番号2の蛋白質ポリペプチド及びその種オルトログに実質的に
同一である単離された蛋白質ポリペプチドも提供する。”単離された”とは、血
液および動物組織より離れた状態の如く、天然の環境以外の条件内に認められる
蛋白質又はポリペプチドを意味する。好適な形状では、単離されたポリペプチド
は実施的にその他のポリペプチド、特に動物起源のその他のポリペプチドを含ま
ない。高度に精製せされた形状の、例えば純度95%以上、より好ましくは純度99
%以上のポリペプチドを提供することが好ましい。
The invention also provides a protein polypeptide of SEQ ID NO: 2 and an isolated protein polypeptide that is substantially identical to an ortholog thereof. "Isolated" refers to a protein or polypeptide that is found in conditions other than its natural environment, such as in blood and animal tissues. In a preferred form, the isolated polypeptide is substantially free of other polypeptides, especially other polypeptides of animal origin. Highly purified form, for example, having a purity of 95% or more, more preferably a purity of 99% or more.
It is preferred to provide at least% polypeptide.

【0021】 ここでは用いられる”実質的に同一”という語は、配列番号2又は配列番号45
に示された配列、またはその種オルトログに対する配列同一性が50%である、好
ましくは60%、より好ましくは少なくとも80%であるポリペプチドを意味する。
この様なポリペプチドはより好ましくは配列番号2、又は配列番号45、あるいは
それらの種オルトログに少なくとも90%同一であり、最も好ましくは95%または
それ以上同一である。
As used herein, the term “substantially identical” refers to SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 45
Or a polypeptide having 50%, preferably 60%, more preferably at least 80% sequence identity to the orthologs of that species.
Such polypeptides are more preferably at least 90% identical to SEQ ID NO: 2, or SEQ ID NO: 45, or a species ortholog thereof, most preferably 95% or more.

【0022】 配列同一率は通常の方法により決定される。例えばAltshul ら、Bull. Math.
Bio. 48: 603-616、1986及びHenikoffとHenikoff、Proc.Natl.Acad.Sci. USA 89
:10915-10919, 1992を見よ。要約すると、2つのアミノ酸配列を、ギャップオー
プニングペナルティー10、ギャップエクステンションペナルティー1、そして表
1(アミノ酸は標準的な1文字コードにより示した)に示すHenikoff及びHeniko
ff(上記)の”ブロサム(blossom )62”スコアリングマトリックスを用い、ア
ラインメントスコアが最適化されるように並べる。次に同一率を以下の様にして
計算する:
[0022] The percent sequence identity is determined by conventional methods. For example, Altshul et al., Bull. Math.
Bio. 48: 603-616, 1986 and Henikoff and Henikoff, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89
: 10915-10919, see 1992. In summary, the two amino acid sequences are shown in Gap Opening Penalty 10, Gap Extension Penalty 1, and Henikoff and Heniko shown in Table 1 (amino acids are indicated by standard one letter code).
ff Use the "blossom 62" scoring matrix (above) to align the alignment scores to optimize. Then calculate the identity rate as follows:

【0023】[0023]

【数1】 (Equation 1)

【0024】[0024]

【表1】 [Table 1]

【0025】 ポリヌクレオチド分子の配列同一性は上記開示の比を用いた同様の方法にて決
定される。 実質的に同一な蛋白質及びポリペプチドは、1又はそれ以上のアミノ酸置換、
欠失、又は付加を有するものとして特徴付けられる。これら変化は保存的アミノ
酸置換(表2参照)、及び蛋白質又はポリペプチドの折りたたみ又は活性に大き
な影響を及ぼさない他の置換;典型的には1ないし約30アミノ酸の小さな欠失;
及びアミノ末端メチオニン残基の様なアミノ末端またはカルボキシル末端の小さ
な延長、約25〜30残基の小リンカーペプチド、又はポリ−ヒスチジントラクト、
プロテインA[Nilsson ら、EMBO J 4: 1075(1995); Nisossonら、Methods Enzy
mol. 198:3(1991)]、グルタチオンSトランスフェラーゼ[Smith とJohnson, G
ene 67:31 (1988)]、又はその他抗原性エピトープ、又は結合ドメインの様な
精製を促進するための小さな延長である、軽微な性質のものが好ましい。アフィ
ニティータグをコードするDNA は市販されている(例えばPharmacia Biotech, P
iscataway, NJ )。
[0025] Sequence identity of polynucleotide molecules is determined in a similar manner using the ratios disclosed above. Substantially identical proteins and polypeptides can have one or more amino acid substitutions,
It is characterized as having deletions or additions. These changes are conservative amino acid substitutions (see Table 2), and other substitutions that do not significantly affect the folding or activity of the protein or polypeptide; typically, small deletions of 1 to about 30 amino acids;
A small extension of the amino or carboxyl terminus, such as an amino-terminal methionine residue, a small linker peptide of about 25-30 residues, or a poly-histidine tract,
Protein A [Nilsson et al., EMBO J 4: 1075 (1995); Nisosson et al., Methods Enzy.
mol. 198: 3 (1991)], glutathione S transferase [Smith and Johnson, G
ene 67:31 (1988)], or other antigenic epitopes, or those of minor nature, such as binding domains, which are small extensions to facilitate purification. DNAs encoding affinity tags are commercially available (eg, Pharmacia Biotech, P
iscataway, NJ).

【0026】[0026]

【表2】 [Table 2]

【0027】 本発明のポリペプチド中の必須アミノは、部位特異的突然変異誘発、又はアラ
ニンスキャニング突然変異誘発[Cunnigham とWells, Science 244, 1081-1085(
1989); Bass ら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88:4498-4502(1991) ]の様な当
業者に公知の方法により特定することができる。後者の技術では、分子内のあら
ゆる残基において1アラニン突然変異を導入し、得られた変異分子を生物学的活
性について試験し(例えば、リガンド結合及びシグナルトランスダクション)、
分子の活性にとって重要であるアミノ酸残基を特定する。
[0027] The essential amino acids in the polypeptides of the present invention may be site-directed mutagenesis or alanine scanning mutagenesis [Cunnigham and Wells, Science 244, 1081-1085 (
Natl. Acad. Sci. USA 88: 4498-4502 (1991)], and methods known to those skilled in the art. In the latter technique, one alanine mutation is introduced at every residue in the molecule, and the resulting mutated molecule is tested for biological activity (eg, ligand binding and signal transduction),
Identify amino acid residues that are important for the activity of the molecule.

【0028】 核磁気共鳴、結晶学またはフォトアフィニティ標識といった技術により決定さ
れた結晶構造を分析することでリガンド−蛋白質相互作用部位も特定することが
できる。例えば、Vos ら、Science255:306-312(1992);Smith ら、J.Mol. Bio
l, 224:899-904(1992); Mlodaverら、FEBS Lett. 309:59-64(1992)を参照のこと
。必須アミノ酸の特定は、関連蛋白質との騒動性の分析より推測することもでき
る。
Analysis of the crystal structure determined by techniques such as nuclear magnetic resonance, crystallography or photoaffinity labeling can also identify ligand-protein interaction sites. For example, Vos et al., Science 255: 306-312 (1992); Smith et al., J. Mol. Bio.
1, 224: 899-904 (1992); see Mlodaver et al., FEBS Lett. 309: 59-64 (1992). The identification of essential amino acids can also be inferred from analysis of abuse with related proteins.

【0029】 多アミノ酸置換は、Reidhaar-Olson及びSauer 、Science 241: 53-57, (1988)
又はBowie 及びSauer 、Proc, Natl. Acad. Sci. USA 86:2152-2156(1989) に開
示された突然変異誘発法及びスクリーニングにより実施できる。要約すると、こ
れら著者らはポリペプチド中の2またはそれより多くの部位を同時に無作為化し
、機能性ポリペプチドを選択し、続いて変異したポリペプチドの配列を決定し、
部位毎に可能な置換の範囲を決定する方法を開示している。使用可能なその他の
方法には、ファージディスプレー(例えばLowmanら、Biochem.30:10832-10837(1
991)); Ladner ら,米国特許第5,223,409 号;Huse,WIPO公開WO 92/06204)及び
領域特定突然変異誘発[Derbyshireら,Gene 46:145(1986); Nerら,DNA 7; 127
(1988)]が含まれる。
Multiple amino acid substitutions are described in Reidhaar-Olson and Sauer, Science 241: 53-57, (1988).
Alternatively, it can be performed by the mutagenesis method and screening disclosed in Bowie and Sauer, Proc, Natl. Acad. Sci. USA 86: 2152-2156 (1989). In summary, these authors randomized simultaneously two or more sites in a polypeptide, selected a functional polypeptide, and subsequently sequenced the mutated polypeptide,
A method for determining the range of possible substitutions for each site is disclosed. Other methods that can be used include phage display (eg, Lowman et al., Biochem. 30: 10832-10837 (1.
Ladner et al., US Pat. No. 5,223,409; Huse, WIPO published WO 92/06204) and region-directed mutagenesis [Derbyshire et al., Gene 46: 145 (1986); Ner et al., DNA 7; 127.
(1988)].

【0030】 上記変異誘導法は大量処理スクリーニング法と組み合わせ、宿主細胞内にクロ
ーン化され発現した蛋白質の活性を検出することができる。この観点に関する好
適アッセイには、以下記述する細胞増殖アッセイ及びバイオセンサーベースリガ
ンド結合アッセイが含まれる。活性蛋白質、またはその一部(例えば、リガンド
結合断片)をコードする変異されたDNA 分子は宿主細胞より回収でき、現代的装
置を利用して迅速に配列決定することができる。これらの方法により所望のポリ
ペプチド中の個々のアミノ酸残基の重要性を決定し、構造不明なポリペプチドに
応用することができる。
The above-described mutagenesis method can be combined with a high-throughput screening method to detect the activity of a protein cloned and expressed in a host cell. Suitable assays in this regard include the cell proliferation assays and biosensor-based ligand binding assays described below. The mutated DNA molecule encoding the active protein, or a portion thereof (eg, a ligand binding fragment), can be recovered from the host cell and rapidly sequenced using modern equipment. These methods determine the importance of individual amino acid residues in the desired polypeptide and can be applied to polypeptides of unknown structure.

【0031】 上記方法を用いることで、当業者は配列番号2又はその対立遺伝子変異体に実
質的に相同であり、また野生型蛋白質の特性を保持する各種ポリペプチドを調製
することができる。ここに表現され特許請求される如く、”配列番号2で定義さ
れたポリペプチド”という語は、全ての対立遺伝子変異及び該ポリペプチドの種
オルトログを含む。 本発明のポリヌクレオチド、一般的にはcDNA配列は、上記ポリペプチドをコー
ドする。本発明のポリペプチドをコードするcDNA配列は一連のコドンを含み、該
ポリペプチドの各アミノ酸残基はコドンにコードされ、またコドンは3ヌクレオ
チドより構成される。アミノ酸残基は以下の各コドンによりコードされる。
Using the above method, one skilled in the art can prepare various polypeptides that are substantially homologous to SEQ ID NO: 2 or an allelic variant thereof and that retain the properties of the wild-type protein. As expressed and claimed herein, the term "polypeptide as defined in SEQ ID NO: 2" includes all allelic variations and species orthologs of the polypeptide. A polynucleotide, generally a cDNA sequence, of the present invention encodes the above polypeptide. The cDNA sequence encoding the polypeptide of the present invention contains a series of codons, each amino acid residue of the polypeptide is encoded by a codon, and the codon is composed of three nucleotides. Amino acid residues are encoded by the following codons:

【0032】 アラニン(Ala )はGCA 、GCC 、GCG 又はGCT によりコードされる; システイン(Cys )はTGC 又はTGT によりコードされる; アスパラギン酸(Asp )はGAC 又はGAT によりコードされ; グルタミン酸(Glu )はGAA 又はGAG によりコードされ; フェニルアラニン(Phe )はTTC 又はTTT によりコードされ; グリシン(Gly )はGGA 、GGC 、GGG 又はGGT によりコードされ; ヒスチジン(His )はCAC 又はCAT によりコードされ;Alanine (Ala) is encoded by GCA, GCC, GCG or GCT; Cysteine (Cys) is encoded by TGC or TGT; Aspartic acid (Asp) is encoded by GAC or GAT; Glutamic acid (Glu) Is encoded by GAA or GAG; phenylalanine (Phe) is encoded by TTC or TTT; glycine (Gly) is encoded by GGA, GGC, GGG or GGT; histidine (His) is encoded by CAC or CAT;

【0033】 イソロイシン(Ile )はATA 、ATC 又はATT によりコードされ; リジン(Lys )はAAA 、又はAAG によりコードされ; ロイシン(Leu )はTTA 、TTG 、CTA 、CTC 、CTG 又はCTT によりコードされ
; メチオニン(Met )はATG によりコードされ; アスパラギン(Asn )はAAC 又はAAT によりコードされ; プロリン(Pro )はCCA 、CCC 、CCG 又はCCT によりコードされ;
Isoleucine (Ile) is encoded by ATA, ATC or ATT; Lysine (Lys) is encoded by AAA or AAG; Leucine (Leu) is encoded by TTA, TTG, CTA, CTC, CTG or CTT; Methionine (Met) is encoded by ATG; Asparagine (Asn) is encoded by AAC or AAT; Proline (Pro) is encoded by CCA, CCC, CCG or CCT;

【0034】 グルタミン(Gln )はCAA 又はCAG によりコードされ; アルギニン(Arg )はAGA 、AGG 、CGA 、CGC 、CGG 又はCGT によりコードさ
れ; セリン(Ser )はAGC 、AGT 、TCA 、TCC 、TCG 又はTCT によりコードされ; スレオニン(Thr )はACA 、ACC 、ACG 又はACT によりコードされ; バリン(Val )はGTA 、GTC 、GTG 又はGTT によりコードされ; トリプトファン(Trp )はTGG によりコードされ、そして チロシン(Tyr )はTAC 又はTAT によりコードされている。
Glutamine (Gln) is encoded by CAA or CAG; Arginine (Arg) is encoded by AGA, AGG, CGA, CGC, CGG or CGT; Serine (Ser) is AGC, AGT, TCA, TCC, TCG or Threonine (Thr) is encoded by ACA, ACC, ACG or ACT; Valine (Val) is encoded by GTA, GTC, GTG or GTT; Tryptophan (Trp) is encoded by TGG and tyrosine (Trp) Tyr) is coded by TAC or TAT.

【0035】 本発明によれば、上記の如くcDNAが特許請求される場合、請求対象はセンス鎖
、アンチセンス鎖、及びそれぞれ水素結合によりアニールされたセンス鎖及びア
ンチセンス鎖の両方を有する2本鎖のDNA である。また、本発明のポリペプチド
をコードするメッセンジャーRNA (mRNA)、及び上記cDNAによりコードされるmR
NAも請求される。メッセンジャーRNA (mRNA)は、各チミンヌクレオチド(T )
がウラシルヌクレオチド(U)により置換された以外は、上記に同一のコドンによ
りポリペプチドをコードする。
According to the present invention, when a cDNA is claimed as described above, the claimed subject matter is a two strand having a sense strand, an antisense strand, and both a sense strand and an antisense strand each annealed by hydrogen bonding. It is strand DNA. Also, a messenger RNA (mRNA) encoding the polypeptide of the present invention, and an mR encoded by the above cDNA
NA is also charged. Messenger RNA (mRNA), each thymine nucleotide (T)
Encodes a polypeptide with the same codons described above, except that is replaced by a uracil nucleotide (U).

【0036】 全長蛋白質、蛋白質断片(例えばリガンド結合断片)及び融合ポリペプチドを
含む本発明の蛋白質ポリペプチドは、通常の方法により遺伝的に操作された宿主
細胞内で生成することができる。好適な宿主細胞は外来DNA により形質転換され
た又はトランスフェクトし、培養可能なタイプの細胞であり、また細菌、真菌細
胞及び培養された高等真核細胞を含む。真核細胞、特に多細胞生物の培養細胞が
好適である。クローン化DNA 分子の操作する、及び各種宿主細胞内への外来DNA
分子の挿入はするための技術については、Sambrookら、分子クローニング:研究
室マニュアルg: A Laboratory Manual),2nd ed.(Cold Spring Harbor Laborator
y Press, Cold Spring Harbor, NY, 1989). 及びAusubel 上記を参照のこと。
The protein polypeptides of the present invention, including full-length proteins, protein fragments (eg, ligand binding fragments) and fusion polypeptides, can be produced in genetically engineered host cells by conventional methods. Suitable host cells are those types of cells that have been transformed or transfected with the foreign DNA and are cultivable, and include bacteria, fungal cells, and cultured higher eukaryotic cells. Eukaryotic cells, especially cultured cells of multicellular organisms, are preferred. Manipulating cloned DNA molecules and foreign DNA into various host cells
For techniques for inserting molecules, see Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd ed. (Cold Spring Harbor Laborator).
y Press, Cold Spring Harbor, NY, 1989). and Ausubel see above.

【0037】 一般に、Zalphal ポリペプチドをコードするDNA 配列は、発現ベクター内にそ
の発現に必要とされ、一般には転写プロモーターとターミネーターを含む遺伝的
要素と作用可能に連結される。当業者は、特定のシステムでは選択可能なマーカ
ーは別のベクターにより提供され、外来DNA の複製は宿主細胞ゲノム内に組み込
まれることで提供されることを認識するが、一般にベクターは1又は複数の選択
マーカー、及び1又は複数の複製起点も含む。プロモーター、ターミネーター、
選択マーカー、ベクター及びその他の要素の選択は、当業者の通常レベルの作業
である。多くのこれらの要素は文献内に記述されており、また市販されている。
Generally, a DNA sequence encoding a Zalphal polypeptide is required for its expression in an expression vector and is operably linked to genetic elements, generally including a transcription promoter and terminator. One skilled in the art will recognize that in certain systems, the selectable marker is provided by a separate vector, and replication of the foreign DNA is provided by integration into the host cell genome, but in general, the vector may comprise one or more vectors. Also includes a selectable marker and one or more origins of replication. Promoters, terminators,
Selection of selectable markers, vectors and other elements is a matter of ordinary skill in the art. Many of these elements are described in the literature and are commercially available.

【0038】 ザルファール(Zalphal )ポリペプチドを宿主細胞の分泌経路に向ける為には
、分泌シグナル配列(リーダー配列、プレプロ配列又はプレ配列としても知られ
る)が発現ベクター内に提供される。分泌シグナル配列は該蛋白質のものであり
、又は別の分泌蛋白質に由来するもの(例えばt-PA)あるいはde novo 合成され
たものでも良い。分泌シグナル配列は、正確な読みとり枠内でザルファールのDN
A 配列と結合する。一般に分泌シグナル配列は所望ポリペプチドをコードするDN
A 配列の5'に位置する(例えばWelch ら、米国特許第5,037,743 号;HOlland ら
、米国特許第5,143,830 号を参照のこと)。
To direct a Zalphal polypeptide into the secretory pathway of a host cell, a secretory signal sequence (also known as a leader sequence, prepro sequence or pre sequence) is provided in the expression vector. The secretory signal sequence is that of the protein, or may be derived from another secreted protein (eg, t-PA) or de novo synthesized. The secretory signal sequence contains the DN of Sulfur in the correct reading frame.
A Joins the array. Generally, the secretory signal sequence is a DN encoding the desired polypeptide.
Located 5 ′ of the A sequence (see, eg, Welch et al., US Pat. No. 5,037,743; HOLland et al., US Pat. No. 5,143,830).

【0039】 本発明では、培養哺乳類細胞は好ましい宿主である。哺乳類宿主細胞への外来
DNA 導入法には、リン酸カルシウム介在トランスフェクション法[Wiglerら、Ce
ll 14:725(1978); CorsaroとPearson, Somatic Cell Genetics 7:603, (1981);
GrahamとWan der Eb, Virology 52:456, (1973) ]、エレクトロポレーション[
Neumann ら, EMBO J.1:841-845, (1982)],DEAE-デキストラン介在トンランスフ
ェクション法[Ausubel ら、編集、CUrrent Protocols in Molecular Biology,
(John Wiley and Sons, Inc., NY, 1987) ]、及びリポゾーム介在トランスフェ
クション法[Hawley-Nelson ら、Cocus 15:73(1993); Ciccaroneら、Focus 15:8
0, (1993) ]が含まれる。
In the present invention, cultured mammalian cells are a preferred host. Foreign introduction to mammalian host cells
DNA transfection methods include calcium phosphate mediated transfection methods [Wigler et al., Ce
ll 14: 725 (1978); Corsaro and Pearson, Somatic Cell Genetics 7: 603, (1981);
Graham and Wan der Eb, Virology 52: 456, (1973)], electroporation [
Neumann et al., EMBO J. 1: 841-845, (1982)], DEAE-dextran mediated transfection method [Ausubel et al., Ed., Currrent Protocols in Molecular Biology,
(John Wiley and Sons, Inc., NY, 1987)] and a liposome-mediated transfection method [Hawley-Nelson et al., Cocus 15:73 (1993); Ciccarone et al., Focus 15: 8.
0, (1993)].

【0040】 培養哺乳細胞に於ける組み換えポリペプチドの生成は、例えばLevinsonら、米
国特許番号4,713,339 号;Hagen ら、米国特許番号4,784,950 号、Pa;miterら、
米国特許番号4,579,821 号;及びRingold 、米国特許番号4,656,134 号により開
示されている。好適な培養哺乳類細胞には、COS-1 (ATCC番号、CRL1650 )、CO
S-7 (ATCC番号CRL1651 )、BHK (ATCC番号CRL1632 )BHK570(ATCC番号、CRL1
0314)、293 [ATCC番号CRL1573 ;Grahamら、J.Gen.Virol.36:59-72(1977)]
及びチャイニーズハムスター卵巣細胞株(例えばCHO-K1;ATCC番号CCL61 )が含
まれる。
The production of recombinant polypeptides in cultured mammalian cells is described, for example, in Levinson et al., US Pat. No. 4,713,339; Hagen et al., US Pat. No. 4,784,950, Pa; miter et al.
U.S. Pat. No. 4,579,821; and Ringold, U.S. Pat. No. 4,656,134. Suitable cultured mammalian cells include COS-1 (ATCC number, CRL1650), CO
S-7 (ATCC number CRL1651), BHK (ATCC number CRL1632), BHK570 (ATCC number, CRL1)
0314), 293 [ATCC number CRL1573; Graham et al., J. Gen. Virol. 36: 59-72 (1977)].
And Chinese hamster ovary cell lines (eg, CHO-K1; ATCC No. CCL61).

【0041】 別の好適細胞株は当業者公知であり、アメリカン・タイプカルチュアー・コレ
クション(American Type Culture Collection) 、Rockville 、Marylandの様な
寄託機関より入手できる。一般に、SV-40 又はサイトメガロウイルスのプロモー
ターの様な強力な転写プロモーターが好まれる。米国特許番号4,956,288 号を参
照のこと。その他好適プロモーターには、メタロチオネイン遺伝子(米国特許番
号4,579,821 号及び4,601,978 号)及びアデノウイルス後期主要プロモーター由
来のプロモーターが含まれる。
[0041] Other suitable cell lines are known to those of skill in the art and are available from depository institutions such as the American Type Culture Collection, Rockville, Maryland. Generally, strong transcription promoters, such as the SV-40 or cytomegalovirus promoters, are preferred. See U.S. Patent No. 4,956,288. Other suitable promoters include the metallothionein genes (U.S. Pat. Nos. 4,579,821 and 4,601,978) and promoters from the adenovirus late major promoter.

【0042】 外来DNA が挿入された培養哺乳類細胞の選択には、一般には薬物選択が利用さ
れる。この様な細胞は一般には”トランスフェクタント”と呼ばれる。選択薬剤
中で培養され、所望遺伝子をその子孫に伝達できる細胞は”安定トランスフェク
タント”と呼ばれる。好適な選別マーカーは抗生物質であるネオマイシンに対す
る耐性をコードする遺伝子である。選別はネオマイシン型薬剤、例えばG-418 等
が存在する中行われる。選択システムは、”増幅”と呼ばれる工程である、所望
遺伝子の発現レベル増加にも利用できる。
[0042] Drug selection is generally used to select cultured mammalian cells into which foreign DNA has been inserted. Such cells are commonly called "transfectants." Cells cultured in a selection agent and capable of delivering the desired gene to its progeny are termed "stable transfectants." A preferred selection marker is a gene encoding resistance to the antibiotic neomycin. The selection is performed in the presence of a neomycin-type drug such as G-418. The selection system can also be used to increase the expression level of the desired gene, a step called "amplification."

【0043】 増幅はトランスフェクタントを低濃度の選別薬剤存在下に培養し、続いて導入
された遺伝子の産物を高レベルに生成する細胞を選別できる濃度まで選別薬剤濃
度を上げることで実施される。好ましい増幅選別マーカーはメトトレキセートに
対する耐性を付与するジヒドロ葉酸還元酵素である。その他の薬剤耐性遺伝子(
例えばヒグロマイシ耐性、多剤耐性、プロマイシンアセチルトランスフェラーゼ
)も利用できる。
Amplification is performed by culturing the transfectants in the presence of a low concentration of the selection agent, and then increasing the concentration of the selection agent to a level that allows selection of cells that produce high levels of the introduced gene product. You. A preferred amplification selection marker is dihydrofolate reductase, which confers resistance to methotrexate. Other drug resistance genes (
For example, hygromycin resistance, multidrug resistance, puromycin acetyltransferase) can also be used.

【0044】 昆虫細胞や植物細胞、鳥類細胞を含むその他の高等真核生物細胞も宿主細胞と
して利用できる。昆虫細胞の形質転換、及びその中での外来ポリペプチドの生成
はGuarino ら、米国特許5,162,222 号;Bangら、米国特許4,775,624 号;及びWI
PO公開番号WO94/06463号に開示されている。植物細胞内での遺伝子発現用ベクタ
ーとしてのアグロバクテリウム・リゾゲネス(Agrobacterium rhizogenes)の利
用は、Sinkarら,J.Biosci(Bangalore )11:47-58,(1987 )にレビューされて
いる。
Other higher eukaryotic cells, including insect cells, plant cells, and bird cells, can also be used as host cells. Transformation of insect cells and production of foreign polypeptides therein has been described by Guarino et al., US Pat. No. 5,162,222; Bang et al., US Pat. No. 4,775,624;
It is disclosed in PO Publication No. WO94 / 06463. The use of Agrobacterium rhizogenes as a vector for gene expression in plant cells has been reviewed by Sinkar et al., J. Biosci (Bangalore) 11: 47-58, (1987).

【0045】 酵母細胞及び特にサッカロミセス(Saccharomyces )属の細胞を含む真菌細胞
も本発明に於いて、蛋白質断片又はポリペプチド融合体の生成等に利用すること
ができる。外来DNA による酵母細胞の形質転換法、及びそれからの組み換えポリ
ペプチドの生成方法は、例えばKawasaki、米国特許番号4,931,373 号;Brake 、
米国特許番号4,870,008 号;Welch ら、米国特許番号5,037,743 号;及びMurray
ら、米国特許番号4,845,075 号に開示されている。形質転換された細胞は選択マ
ーカー、通常は薬物耐性又は特定栄養素(例えばロイシン)のない状態での増殖
能力により決定された表現形より選別される。
In the present invention, yeast cells and especially fungal cells including cells of the genus Saccharomyces can also be used for the production of protein fragments or polypeptide fusions. Methods for transforming yeast cells with foreign DNA and producing recombinant polypeptides therefrom are described, for example, in Kawasaki, US Pat. No. 4,931,373;
U.S. Patent No. 4,870,008; Welch et al., U.S. Patent No. 5,037,743; and Murray.
No. 4,845,075. Transformed cells are sorted by phenotype determined by a selectable marker, usually drug resistance or the ability to grow in the absence of a particular nutrient (eg, leucine).

【0046】 酵母に利用される好適ベクターシステムは、米国特許番号4,931,373 号にKawa
sakiらにより開示されたPOT1ベクターシステムであり、形質転換された細胞はグ
ルコース含有培地内の増殖により選別される。酵母での応用に好適なプロモータ
ー及びターミネーターには、糖分解酵素遺伝子(例えばKawasaki、米国特許番号
4,599,311 号;Kingsmanら、米国特許番号4,615,974 号及びBittere 、米国特許
番号4,977,092 号参照)及びアルコール脱水素酵素遺伝子が含まれる。米国特許
番号4,990,446 号;5,063,154 号;5,139,936 号及び4,661,454 号も参照のこと
A preferred vector system for use in yeast is described in US Pat. No. 4,931,373 by Kawa.
A POT1 vector system disclosed by saki et al. wherein transformed cells are selected for by growth in a glucose-containing medium. Suitable promoters and terminators for yeast applications include glycolytic enzyme genes (eg, Kawasaki, US Pat.
No. 4,599,311; Kingsman et al., U.S. Pat. No. 4,615,974 and Bittere, U.S. Pat. No. 4,977,092) and alcohol dehydrogenase genes. See also U.S. Patent Nos. 4,990,446; 5,063,154; 5,139,936 and 4,661,454.

【0047】 ハンゼヌラ・ポリモルファ(Hansenula polymorpha)、シゾサッカロミセス・
ポンベ(Schizosaccharomyces pombe )、クルイベロミセス・ラクチス(Kluyve
romyces lactis)、クルイベロミセス・フラギリス(Kluyveromyces fragilis)
、ウスティラゴ・マイデス(Ustilago maydis )、ピチア・パストリス(Pichia
pastoris )、ピチア・メタノリカ(Pichia methanolica)、ピチア・グイリモ
ンディー(Pichia guillermondii)及びキャンディダ・マルトサ(Candida malt
osa )を含むその他の酵母に関する形質転換システムは、当業者公知である。例
えば、Gleeson ら、J. Gen. Microbiol. 132:3459-3465(1986)及びCregg ら、米
国特許番号4,882,279 号を参照のこと。
[0047] Hansenula polymorpha, Schizosaccharomyces
Pombe (Schizosaccharomyces pombe), Kluyve
romyces lactis), Kluyveromyces fragilis
, Ustilago maydis, Pichia pastoris
pastoris), Pichia methanolica, Pichia guillermondii, and Candida malt
Transformation systems for other yeasts, including osa) are known to those of skill in the art. See, for example, Gleeson et al., J. Gen. Microbiol. 132: 3459-3465 (1986) and Cregg et al., U.S. Patent No. 4,882,279.

【0048】 アスペルギルス(Aspergillus )細胞はMcKnightら、米国特許番号4,935,349
号の方法により利用される。Acreniuymn chrysogenumを形質転換させる方法は、
Suminoらの米国特許番号5,162,228 号に開示されている。アカパンカビを形質転
換させる方法はLambowitz 、米国特許番号4,486,533 号により開示されている。
Aspergillus cells are described in McKnight et al., US Pat. No. 4,935,349.
It is used by the method of No. The method of transforming Acreniuymn chrysogenum
No. 5,162,228 to Sumino et al. A method for transforming Neurospora is disclosed by Lambowitz, U.S. Patent No. 4,486,533.

【0049】 形質転換又はトランスフェクトされた宿主細胞は通常の方法により、栄養素及
び選択された宿主細胞の増殖に必要なその他の成分を含む培地中で培養される。
限定培地及び複合培地を含む各種好適培地が当業者に公知であり、又一般には炭
素原、窒素源、必須アミノ酸、ビタミン及びミネラルを含む。培地は必要に応じ
て成長因子又は血清を含むこともできる。一般に増殖培地は、発現ベクター又は
同時トランスフェクトにより宿主細胞内に持ち込まれる選別マーカーによって補
完される、例えば薬物選別あるいは必須栄養素欠失を利用しDNA を含む細胞を選
別する。
The transformed or transfected host cells are cultured in a conventional manner in a medium containing nutrients and other components necessary for the growth of the selected host cells.
Various suitable media are known to those of skill in the art, including defined and complex media, and generally include a carbon source, a nitrogen source, essential amino acids, vitamins and minerals. The medium can also optionally contain growth factors or serum. In general, the growth medium is selected for cells containing DNA using, for example, drug selection or deletion of essential nutrients, which are complemented by expression vectors or selectable markers brought into the host cell by co-transfection.

【0050】 本発明の別の実施態様は、本発明のZalphal ポリペプチドのエピトープ保有部
分を含むペプチド又はポリペプチドを提供する。このポリペプチド部分のエピト
ープは本発明のポリペプチドの免疫原性、又は抗原性エピトープである。抗体が
結合できる部分の領域は”抗原性エピトープ”と定義される。例えばGeysen、H.
M ら,Proc.Natl . Acad. Sci. USA 81:3998-4002 (1984)を参照のこと。
[0050] Another embodiment of the present invention provides a peptide or polypeptide comprising an epitope-bearing portion of a Zalphal polypeptide of the present invention. The epitope of the polypeptide portion is an immunogenic or antigenic epitope of the polypeptide of the present invention. The region of the portion to which the antibody can bind is defined as an "antigenic epitope." For example, Geysen, H.
See M et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81: 3998-4002 (1984).

【0051】 抗原性エピトープを有するペプチド又はポリペプチド(即ち、抗体が結合でき
る蛋白質分子の領域を含む)を選別する場合、蛋白質配列を似せた比較的短い合
成ペプチドが通常操作により、部分的に模擬した蛋白質と結合する抗血清を生じ
せしめることができることは当業者によく知られている。Sutcliffe, J. G.ら、
Science 219: 660-666(1983)を参照のこと。蛋白質反応性血清を生じることがで
きるペプチドはしばしば蛋白質の一次配列中に表現され、単純な化学的法則の組
合せにより特徴付けることができ、そして無傷の蛋白質の免疫優位領域(即ち免
疫的エピトープ)あるいはアミノ又はカルボキシル末端のいずれにも限定されな
い。極端に疎水性であるペプチド、及び6またはそれ以下の残基のペプチドは一
般に模擬蛋白質に結合する抗体の誘導には無効である;通常、より長い水溶性ペ
プチド、特にプロリン残基を含むものが効果的である。
When selecting a peptide or polypeptide having an antigenic epitope (ie, including a region of a protein molecule to which an antibody can bind), a relatively short synthetic peptide having a similar protein sequence can be partially simulated by ordinary procedures. It is well known to those skilled in the art that it is possible to generate antisera that bind to the selected proteins. Sutcliffe, JG et al.
Science 219: 660-666 (1983). Peptides capable of giving rise to protein-reactive sera are often expressed in the primary sequence of proteins, can be characterized by a combination of simple chemical rules, and have the immunodominant regions (ie, immune epitopes) or amino acids of the intact protein. Or, it is not limited to any of the carboxyl terminals. Extremely hydrophobic peptides, and peptides of 6 or fewer residues, are generally ineffective at inducing antibodies that bind to the mimetic protein; usually longer water-soluble peptides, especially those containing proline residues, It is effective.

【0052】 従って本発明の抗原性エピトープを有するペプチド及びポリペプチドは、モノ
クロナール抗体を含む、本発明のポリペプチドに特異的に結合する抗体の生起に
有用である。本発明の抗原性エピトープ保有ペプチド及びポリペプチドは、少な
くとも本発明のポリペプチドのアミノ酸配列中に含まれる9,好ましくは15ない
し約30のアミノ酸を含む。しかし、本発明のアミノ酸配列のより長い部分、30な
いし50アミノ酸を含む、又は本発明のポリペプチドの全アミノ酸配列を含むペプ
チド又はポリペプチドも、蛋白質と反応する抗体の誘導に有用である。
Accordingly, the peptides and polypeptides having an antigenic epitope of the present invention are useful for raising antibodies that specifically bind to the polypeptides of the present invention, including monoclonal antibodies. The antigenic epitope-bearing peptides and polypeptides of the present invention comprise at least 9, preferably 15 to about 30 amino acids contained in the amino acid sequence of the polypeptide of the present invention. However, peptides or polypeptides comprising a longer portion of the amino acid sequence of the invention, 30 to 50 amino acids, or comprising the entire amino acid sequence of the polypeptide of the invention are also useful for inducing antibodies that react with the protein.

【0053】 好ましくは、エピトープ含有ペプチドのアミノ酸配列は水溶液中での実質的な
可溶性を提供する様に選択される(即ち、配列は比較的親水性な残基を含み、疎
水性残基はなるべく避ける);そしてプロリン残基を含む配列が特に好ましい。
掲載の配列に見られる全てのポリペプチドは、本発明により利用される抗原性エ
ピトープを含むが、しかし特異的に設計された抗原性エピトープは、配列番号で
定義されたペプチドが含まれる。本発明はここに記したZalphal ポリペプチドの
エピトープ保有部分を含むポリペプチド断片又はペプチドも提供する。これら断
片またはペプチドは、全蛋白質を免疫原として利用した時に抗体反応を惹起する
蛋白質部分である”免疫原性エピトープ”を含むだろう。
Preferably, the amino acid sequence of the epitope-containing peptide is selected to provide substantial solubility in aqueous solution (ie, the sequence comprises relatively hydrophilic residues and hydrophobic residues are preferably Avoid); and sequences containing proline residues are particularly preferred.
All polypeptides found in the listed sequences include the antigenic epitopes utilized by the present invention, but specifically designed antigenic epitopes include the peptides defined in SEQ ID NO. The present invention also provides polypeptide fragments or peptides comprising an epitope-bearing portion of a Zalphal polypeptide described herein. These fragments or peptides will contain an "immunogenic epitope" which is the portion of the protein that elicits an antibody response when the whole protein is used as an immunogen.

【0054】 免疫原性エピトープ含有ペプチドは、通常の方法で特定できる[例えば、Geys
enら、上記、または所望蛋白質の免疫原性エピトープを有するペプチドの同定方
法を記した米国特許番号4,708,791 号(1987)も参照のこと]。エピトープ保有
ポリペプチドの具体例は配列番号46-56 を含むポリペプチドであり、特に配列番
号50-56 により規定されるポリペプチドを含むポリペプチドである。
[0054] Immunogenic epitope-containing peptides can be identified by conventional methods [eg, Geys
See also en et al., supra, or US Patent No. 4,708,791 (1987), which describes methods for identifying peptides having an immunogenic epitope of the desired protein]. A specific example of an epitope-bearing polypeptide is a polypeptide comprising SEQ ID NOs: 46-56, particularly a polypeptide comprising the polypeptide defined by SEQ ID NOs: 50-56.

【0055】 配列番号50はヘリカーゼA及びBを構成するポリペプチドである;配列番号51
はヘリカーゼA、B及びCを構成するポリペプチドである;配列番号52はヘリカ
ーゼA、B、C及びDを構成するポリペプチドである;配列番号53はヘリカーゼ
B及びCを構成するポリペプチドである;配列番号54はヘリカーゼB、C及びD
を構成するポリペプチドである;配列番号55はヘリカーゼC及びDを構成するポ
リペプチドである;配列番号56はヘリックスCの開始部分からポリペプチドの末
端に伸びる配列番号2のポリペプチドより成る。
SEQ ID NO: 50 is a polypeptide constituting helicases A and B; SEQ ID NO: 51
Is a polypeptide constituting helicases A, B and C; SEQ ID NO: 52 is a polypeptide constituting helicases A, B, C and D; SEQ ID NO: 53 is a polypeptide constituting helicases B and C SEQ ID NO: 54 contains helicases B, C and D;
SEQ ID NO: 55 is a polypeptide that comprises helicases C and D; SEQ ID NO: 56 consists of the polypeptide of SEQ ID NO: 2 that extends from the beginning of helix C to the end of the polypeptide.

【0056】 抗原性エピトープを有する本発明のペプチド及びポリペプチドは、ここに記し
たポリペプチドと結合でき、その後天然又は変性状態のの蛋白質の精製、又はウ
エスタンブロットに於けるZalpalポリペプチドの検出に利用できる抗体の生成に
有用である。
The peptides and polypeptides of the present invention having an antigenic epitope can bind to the polypeptides described herein and subsequently be used to purify the native or denatured proteins or to detect Zalpal polypeptides in Western blots. It is useful for producing usable antibodies.

【0057】 蛋白質の単離: 発現した組み換えポリペプチド(又はキメラポリペプチド)は分画法、及び/
又は通常の精製方法及び媒体を用いて精製できる。例えば”アフィニティークロ
マトグラフィー:原理と方法(Affinity Chromatography: Principles & Method
s ”(Pharmacia LKB Biotechnology, Uppsala, Sweden, 1988)、Methods in E
nzymol., Vol.182, " 蛋白質精製ガイド(Guide to Protein Purification )",
M.Deutscher, ( 編.), pp.529-39(Acad. Press. SanDiego (1990)及び "蛋白質
精製、原理と実務(Protein Purificaiton, Principles and Practice )" 第3
版、Scopes, Robertを参照のこと。
Isolation of protein: The expressed recombinant polypeptide (or chimeric polypeptide) was fractionated, and / or
Alternatively, it can be purified using a conventional purification method and medium. For example, “Affinity Chromatography: Principles & Method
s "(Pharmacia LKB Biotechnology, Uppsala, Sweden, 1988), Methods in E
nzymol., Vol.182, "Guide to Protein Purification",
M. Deutscher, (eds.), Pp.529-39 (Acad. Press. SanDiego (1990) and "Protein Purificaiton, Principles and Practice", No. 3)
See the edition, Scopes, Robert.

【0058】 ザルファール(Zalphal )の構造 ザルファールは成長ホルモン、エリスロポイエチン、レプチン及びインターロ
イキン-10 に代表される螺旋型サイトカインファミリーに類似の4−螺旋ポリペ
プチドと推測されている。ザルファールの螺旋Aは配列番号2のアミノ酸残基23
のアスパラギン酸からアミノ酸残基37のアルギニンまでを含むと考えられている
。螺旋Aは配列番号46によっても定義される。ザルファールの螺旋Bは配列番号
2のアミノ酸53のフェニルアラニンから、アミノ酸残基67のフェニルアラニンま
でを含むと考えられている。
Structure of Zalphal Zalfa is presumed to be a 4-helical polypeptide similar to the helical cytokine family represented by growth hormone, erythropoietin, leptin and interleukin-10. Helix A of Sulfur has amino acid residue 23 of SEQ ID NO: 2.
From aspartic acid to arginine at amino acid residue 37. Helix A is also defined by SEQ ID NO: 46. Sulfur helix B is believed to contain from phenylalanine at amino acid 53 of SEQ ID NO: 2 to phenylalanine at amino acid residue 67.

【0059】 螺旋Bは配列番号47によっても定義される。ザルファールの螺旋Cは配列番号
2のアミノ酸82のフェニルアラニンから、アミノ酸残基96のロイシン残基までを
含むと考えられている。螺旋Bは配列番号48によっても定義される。Zalphal の
螺旋Dは配列番号2のアミノ酸残基118 のチロシンから、アミノ酸残基132 のア
スパラギン酸までを含むと考えられている。螺旋Dは配列番号49によっても定義
される。
Helix B is also defined by SEQ ID NO: 47. It is believed that the helix C of sulfur contains from phenylalanine at amino acid 82 of SEQ ID NO: 2 to a leucine residue at amino acid residue 96. Helix B is also defined by SEQ ID NO: 48. Helix D of Zalphal is believed to include tyrosine at amino acid residue 118 of SEQ ID NO: 2 to aspartic acid at amino acid residue 132. Helix D is also defined by SEQ ID NO: 49.

【0060】 利用 放射線ハイブリッドパネルを用いると、ザルファールはX127.3、脆弱−X症候
群(Fragile-X syndrome)に連鎖した遺伝子であるFMR1基部に近接しマップされ
た。FMR1は進化的に保存された遺伝子で、脳、精巣、心臓、肺、腎臓及び胎盤で
比較的高いレベルで転写されており、肝臓、膵臓及び平滑筋での転写は低レベル
か検出不能レベルである[Hinds ら、Nature Genet, 3: 36-43(1993)]。FMR1蛋
白質の機能は不明である。研究よりFMR1はmRNAに結合すること、又核移行コンセ
サンス配列を有することが示されており、核蛋白質であることが示唆されている
[Ashleyら、Science262:563-566)1993) ;Siomi ら、Cell74:291-298(1993)
]。
Utilization Using a radiation hybrid panel, zalfar was mapped in close proximity to X127.3, the base of FMR1, a gene linked to Fragile-X syndrome. FMR1 is an evolutionarily conserved gene that is transcribed at relatively high levels in brain, testis, heart, lung, kidney, and placenta, and has low or undetectable transcription in liver, pancreas, and smooth muscle. [Hinds et al., Nature Genet, 3: 36-43 (1993)]. The function of the FMR1 protein is unknown. Studies have shown that FMR1 binds to mRNA and has a nuclear translocation consensus sequence, suggesting that it is a nuclear protein [Ashley et al., Science 262: 563-566) 1993); Siomi et al. Cell74: 291-298 (1993)
].

【0061】 脆弱- X症候群の分子的基礎は、FMR1の5'−非翻訳域内にある多形型トリプレ
ット繰り返し配列(CGG )n の不安定な遺伝性の多段階拡張に拠る。Hagerman,
Men. Ret. and Devel.Dis, Res. 1: 276-280(1995)を参照のこと。正常集団では
、トリプレットの数は多様であり、6−53単位の範囲である。病気のキャリアー
は、43〜200 単位の繰り返し長を示し、突然変異前段階にあると称される。完全
な突然変異では、この繰り返しが200 以上に拡大する特徴を持つ。この拡張の結
果、CGG 繰り返しとFMR1プロモーター配列が過剰にメチル化され、その結果FMR1
及びおそらくその近傍の遺伝子の転写が不活性化される。障害を受けた個体では
、突然変異前段階に伴い未成熟性の卵巣不全、早期閉経、又は性的早熟が認めら
れる。
[0061] The molecular basis of Fragile-X Syndrome relies on the unstable, hereditary, multi-step expansion of the polymorphic triplet repeat (CGG) n within the 5'-untranslated region of FMR1. Hagerman, ENG GB
See Men. Ret. And Devel. Dis, Res. 1: 276-280 (1995). In the normal population, the number of triplets varies, ranging from 6-53 units. Disease carriers exhibit a repeat length of 43-200 units and are said to be in the premutation stage. A perfect mutation has the characteristic that this repetition extends to more than 200. This expansion results in hypermethylation of the CGG repeat and FMR1 promoter sequence, resulting in FMR1
And possibly the transcription of nearby genes is inactivated. Injured individuals have immature ovarian failure, premature menopause, or precocious sexual maturity associated with the premutation stage.

【0062】 これら及びその他状態の重傷度は個人により様々であり、視床下部−脳下垂体
−性腺経路にある基礎的な機能不全を反映するだろう。完全突然変異を起こした
男性では、殆ど全ての例で中度から重度の精神障害が認められる[Rousseauら,
Am.J.Hu.Genet.55:225-137(1994)]。完全突然変異を持つ女性では約50−70%が
精神障害を示す[Hagermanら、Pediatrics 99:395-400(1993); Rousseau ら,上
記]。完全変異型男性では巨大睾丸症、特徴的な顔貌、ビロード様皮膚及び過伸
展性関節を示す。女性の症状はより多様であるが、これはX−不活性化の違いに
よるものであろう。
The severity of these and other conditions varies from individual to individual and may reflect underlying dysfunction in the hypothalamus-pituitary-gonadal pathway. In men who have a complete mutation, almost all cases have moderate to severe mental illness [Rousseau et al.
Am. J. Hu. Genet. 55: 225-137 (1994)]. Approximately 50-70% of women with a complete mutation exhibit a mental disorder [Hagerman et al., Pediatrics 99: 395-400 (1993); Rousseau et al., Supra]. Fully mutated males show giant orchidism, characteristic facial features, velvety skin and hyperextensible joints. Women's symptoms are more diverse, which may be due to differences in X-inactivation.

【0063】 完全型変異を持つ脆弱−X染色体完全患者ではEMR1の関与は明瞭であるが、脆
弱−X染色体症候群の多面的な発現の幾つかについては、近傍遺伝子の発現障害
の結果である可能性も残されている。メチル化は、DNA の立体構造を変化させて
転写因子の直接結合を妨害することで転写を阻害することが知られている。メチ
ル化DNA がZ-DNA を形成させやすいことが示されている。この様に、CGG 繰り返
しが過剰にメチル化されたり、又はその他の機序によってFMR1プロモーターが消
滅すると、かなりの距離にわたり他の遺伝子の発現が影響を受けるだろうClark
ら、Am. J. Med. Genet., 43:299-396(1992)は、脆弱−X染色体座の近位部1000
kbに位置するIDS 遺伝子にコードされている(Hunter症候群)イズロン酸サルフ
ァターゼの値が脆弱−X染色体患者で低下していることを報告した。
Although the involvement of EMR1 is evident in fragile-X chromosome-complete patients with complete mutations, some of the pleiotropic expression of fragile-X chromosome syndrome may be the result of impaired expression of nearby genes Sex is also left. Methylation is known to inhibit transcription by altering the conformation of DNA and preventing direct binding of transcription factors. It has been shown that methylated DNA tends to form Z-DNA. Thus, if the CGG repeat is hypermethylated or the FMR1 promoter is abolished by other mechanisms, the expression of other genes over a considerable distance will be affected.
Am. J. Med. Genet., 43: 299-396 (1992) describe a fragile-proximal region of the X chromosome locus 1000.
It was reported that the level of iduronate sulfatase encoded by the IDS gene located at kb (Hunter syndrome) was decreased in fragile-X chromosome patients.

【0064】 ザルファールは、放射線パネルを用いXq27.3内に2カ所ある脆弱部、FRAXA と
FRAXE の間に位置決定された。FMR1座に極めて近接していることから、ザルファ
ールの発現は、CGG 繰り返しの拡張やFMR1の消滅をもたらす過剰なメチル化によ
り阻害されるだろう。従って、脆弱−X染色体症候群に伴う多様な表現形は、少
なくともその一部はZalphal 発現の消失に拠るものであろう。Zalphal ポリペプ
チド、そのアゴニスト、又はアンタゴニストの投与はこれら症状に関する臨床治
療法を提供するだろう。
Zulfar used radiation panels to identify two vulnerable parts in Xq27.3, FRAXA and
Positioned during FRAXE. Due to its close proximity to the FMR1 locus, the expression of zalfar would be inhibited by hypermethylation leading to expansion of CGG repeats and loss of FMR1. Thus, the diverse phenotypes associated with Fragile-X Chromosome Syndrome may be due, at least in part, to the loss of Zalphal expression. Administration of a Zalphal polypeptide, agonist or antagonist thereof will provide a clinical treatment for these conditions.

【0065】 ザルファールからFMR1までの正確な物理距離は、体細胞ハイブリッド、酵母人
工染色体(YAC )クローン及び細菌人工染色体(BAC )クローンを含む複数の既
存マッピング試薬を用い精密化することができる。既存の体細胞ハイブリッドマ
ッピングパネルは、脆弱−X染色体症候群に伴うFRAXA のCGG トリプレット繰り
返し部[Warrenら、Proc. Nat. Acad. Sci.,87:3856(1990) ]及びFRAXE 基部の
IDS 座(Hunter症候群)[Suthers ら、Am. J. Hum. Genet., 47:187(1990)]に
有効切断点を提供する。
The exact physical distance from Sulfur to FMR1 can be refined using multiple existing mapping reagents, including somatic cell hybrids, yeast artificial chromosome (YAC) clones, and bacterial artificial chromosome (BAC) clones. The existing somatic cell hybrid mapping panel describes the CGG triplet repeat of FRAXA associated with Fragile-X chromosome syndrome [Warren et al., Proc. Nat. Acad. Sci., 87: 3856 (1990)] and the base of FRAXE.
Provide an effective breakpoint at the IDS locus (Hunter syndrome) [Suthers et al., Am. J. Hum. Genet., 47: 187 (1990)].

【0066】 これら試薬を利用すれば、放射線ハイブリッドパネルがZalphal がRMR1に関し
正確な染色体域内に配置することを確認できる。FRAXA 及びFRAXE を共に含み、
ゲノム領域のパルスフィールドマップと合致するBSSHII断片を含むYAC クローン
が得られる;従ってこのYAC には欠失がなく、換言すれば有効なマッピング試薬
であると考えられる。マッピングには加工不能なギャップを1つ持ち、FRAXA 及
びFRAXE を接続するBAC コンチグも利用できる。
Using these reagents, a radiation hybrid panel can confirm that Zalphal is located in the correct chromosomal region for RMR1. Including both FRAXA and FRAXE,
A YAC clone containing a BSSHII fragment that matches the pulsed field map of the genomic region is obtained; therefore, this YAC is free of deletions, in other words, is considered to be an effective mapping reagent. The mapping has one unprocessable gap, and a BAC contig that connects FRAXA and FRAXE can also be used.

【0067】 ザルファールの物理マッピングは、遺伝的に特異的なプライマー及び鋳型の様
なマッピング試薬を用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR )によっても容易に実施
できる。まず体細胞ハイブリッドパネルを用いた分析が行われるだろう;領域局
在性の確認は、YAC 及びBAC クローンを用いたより解像度の高いマッピングによ
って実施される。1またはそれ以上のBAC クローンにZalphal をマッピングする
ことで、100kb 以内の正確さで局在位置を知ることができ、その結果脆弱部位に
対する相対距離を容易に決定することができる。
Physical mapping of sulfur can also be easily performed by the polymerase chain reaction (PCR) using mapping reagents such as genetically specific primers and templates. Analysis will first be performed using a somatic cell hybrid panel; confirmation of region localization will be performed by higher resolution mapping using YAC and BAC clones. By mapping Zalphal to one or more BAC clones, the localization position can be known with an accuracy within 100 kb, and as a result, the relative distance to the fragile site can be easily determined.

【0068】 ザルファール転写体は末梢白血球内には検出可能なレベル存在することから、
CGG の繰り返し域が拡大した脆弱−X染色体を持つ患者に由来する容易に入手で
きるリンパ芽球細胞株についても調べることができる。ノーザンブロット分析又
はRT/PCRを用いた細胞株のZalphal 転写体レベル分析より、脆弱−X染色体患者
ではZalphal 転写体のレベルが低下しているか、0であることが確認されるだろ
う。
The presence of detectable levels of sulfal transcripts in peripheral leukocytes means that
One can also examine readily available lymphoblastoid cell lines derived from patients with fragile-X chromosomes with expanded CGG repeats. Zalphal transcript level analysis of cell lines using Northern blot analysis or RT / PCR will confirm reduced or zero levels of Zalphal transcript in vulnerable-X chromosome patients.

【0069】 脆弱−X染色体患者に於けるZalphal 転写体の変化は、脆弱−X染色体患者よ
り分離された脳下垂体、大動脈、又はその他のRNA サンプルを対象とするノーザ
ンブロット分析、又はRT/PCRにより直接決定することができる。本発明のZalpha
l 転写体は、脳下垂体及び大動脈では高レベルであることが判明した。脳、腎臓
、膵臓、前立腺、精巣、卵巣、甲状腺、脊髄、食道、副腎では低レベルであるこ
とが判明している。胎盤、肺、肝臓、骨髄及び末梢白血球の場合は、痕跡レベル
であった。脳及び脳下垂体での発現は、Zalphal が視床下部−脳下垂体−性腺経
路で制御的な役割を果たしていることを示唆する。
Changes in Zalphal transcripts in vulnerable-X chromosome patients can be determined by Northern blot analysis or RT / PCR on pituitary, aortic, or other RNA samples isolated from vulnerable-X chromosome patients. Can be determined directly. Zalpha of the present invention
l Transcripts were found to be at high levels in the pituitary and aorta. Low levels have been found in brain, kidney, pancreas, prostate, testis, ovaries, thyroid, spinal cord, esophagus, and adrenal glands. Trace levels were observed for placenta, lung, liver, bone marrow and peripheral leukocytes. Expression in the brain and pituitary gland suggests that Zalphal plays a regulatory role in the hypothalamus-pituitary-gonadal pathway.

【0070】 最近の研究は、一部の脆弱−X染色体患者に於ける結合組織の機能不全を示す
臨床証拠を提供する。Opitz ら、Am, J. Med. Genet. 27:101-109 (1984)は過
度に伸展した指関節、扁平な足、僧帽弁脱出を特徴とする結合組織異形性を報告
している。Waldstein とHagerman, Am. J. Med. Genet., 30; 83-98(1988) は大
動脈の形成不全、及び心臓弁異常を示す患者を報告している。巨大睾丸症、たち
耳及び過弾性皮膚といった、脆弱−X染色体患者に一般的に見られるその他身体
所見も結合組織異形性と関連すると思われる。これらの疾患組織ではエラスチン
繊維が減少し、その外観は異常を呈し、断片化し、配列していないと報告されて
いる。この様な繊維は、関節の安定性、皮膚の張り強度、正常な動脈の成長と発
達、心臓弁構造と機能にとって適切な網目構造を提供できないのだろう。
Recent studies have provided clinical evidence of connective tissue dysfunction in some vulnerable-X chromosome patients. Opitz et al., Am, J. Med. Genet. 27: 101-109 (1984) report a connective tissue dysplasia characterized by overextended finger joints, flat feet, and mitral prolapse. Waldstein and Hagerman, Am. J. Med. Genet., 30; 83-98 (1988) report patients with aortic hypoplasia and heart valve abnormalities. Other physical findings commonly found in vulnerable-X chromosome patients, such as macro testis, ears and hyperelastic skin, may also be associated with connective tissue dysplasia. Elastin fibers are reduced in these diseased tissues and their appearance has been reported to be abnormal, fragmented and unsequential. Such fibers may not provide adequate networking for joint stability, skin tenacity, normal arterial growth and development, heart valve structure and function.

【0071】 Xq27.3またはその近傍の遺伝子座がエラスチン構造の健全性、またはその生成
の変調に関与していることが示唆されている[Waldstein and Hagerman Am, J.
Med. Cenet. 30:83-98(1988)]。ザルファールが上記提言遺伝子座であろう。即
ち、ザルファールポリペプチド、そのアゴニスト又はアンタゴニストは結合組織
の成長、分化、維持又は生存に関し治療上有用である。具体的には、心臓血管及
び上皮系の結合組織である。臨床適用には、血管疾患、巨大睾丸症、皮膚疾患、
関節の不安定性、及びその他臨床結合組織機能不全を含むだろう。その他の応用
には、皮膚の張り及び柔軟性の増強といった正常な結合組織に対する浸透圧の改
善も含まれる。
It has been suggested that the locus at or near Xq27.3 is involved in the modulation of elastin structural integrity, or its production [Waldstein and Hagerman Am, J. et al.
Med. Cenet. 30: 83-98 (1988)]. Zulfar would be the proposed locus. That is, the Sulfur polypeptides, agonists or antagonists thereof, are therapeutically useful for the growth, differentiation, maintenance or survival of connective tissue. Specifically, connective tissue of the cardiovascular and epithelial systems. Clinical applications include vascular disease, giant testicular disease, skin disease,
It may include joint instability and other clinical connective tissue dysfunctions. Other applications include improving osmotic pressure on normal connective tissue, such as enhancing skin tone and softness.

【0072】 ザルファールポリペプチド、その断片、Zalphal-Fc構築体の様なZalphal を含
む融合蛋白質、抗体、結合組織の増殖、分化、維持、又は生存活性に関するアゴ
ニスト又はアンタゴニストの評価は、細胞培養又は動物システムを用いて実施で
きる。エラスチン、コラーゲン、及びその他表現形マーカーの発現を利用し、in
vitroでの効果をモニターすることができる。マウスモデルに投与する場合、本
発明の蛋白質は通常の方法により非腸管的、具体的には静脈又は皮下供給に合わ
せ調合される。
Evaluation of Zulfal-containing fusion proteins such as Zulfal polypeptides, fragments thereof, Zalphal-Fc constructs, antibodies, agonists or antagonists for proliferation, differentiation, maintenance, or survival activity of connective tissue can be performed using cell culture or cell culture. It can be performed using an animal system. Using the expression of elastin, collagen, and other phenotypic markers,
The effect in vitro can be monitored. When administered to a mouse model, the proteins of the invention are formulated for parenteral administration, specifically, for intravenous or subcutaneous supply, by conventional methods.

【0073】 動物への供給には、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス及びレトロウイルス
システムの様なウイルスシステムの利用も含まれる。投与方法は、蛋白質の安定
性及び当業者公知のその他の薬物動態パラメーターを考慮しながら経験的に決定
される。結合組織及びその他の組織、又は期間の成長、分化、維持又は生存に及
ぼす本発明の作用は、受容動物から得た組織学切片の検査により調べることがで
きる。
Delivery to animals also includes the use of viral systems such as adenovirus, adeno-associated virus and retroviral systems. The method of administration is empirically determined considering the stability of the protein and other pharmacokinetic parameters known to those skilled in the art. The effects of the present invention on connective and other tissues, or the growth, differentiation, maintenance or survival of a period, can be determined by examination of histological sections obtained from recipient animals.

【0074】 ザルファールが高レベルに発現している組織、又は期間に特に注意が払われる
だろう。評価には異常な細胞増殖、または細胞死が含まれる。コラーゲンに関し
てはマッソンの3重染色、エラスチン及びコラーゲンに対してはオルセイン及び
ヴェーホフ−ヴァンギーソン染色;酸性ムコ多糖類に対してはへールのコロイド
鉄染色。皮膚の柔軟性に対する本発明の直接作用、及び皮膚に対するその他の作
用は当業者公知の経皮的供給システムを利用して調べられるだろう。 視床下部−脳下垂体−性腺経路に及ぼす本発明の役割は、受容動物に於けるゴ
ナドトロピン、黄体形成ホルモン、濾胞刺激ホルモン及びその他のホルモンの血
中レベルの変化を測定することで、調べることができる。
Particular attention will be paid to tissues or periods in which high levels of sulfur are expressed. Evaluation includes abnormal cell proliferation, or cell death. Masson's triple staining for collagen, Orcein and Wehoff-Vangieson staining for elastin and collagen; Colloidal iron staining of hell for acidic mucopolysaccharides. The direct effect of the present invention on skin softness, as well as other effects on skin, may be determined using transdermal delivery systems known to those skilled in the art. The role of the present invention on the hypothalamus-pituitary-gonadal pathway can be examined by measuring changes in blood levels of gonadotropin, luteinizing hormone, follicle-stimulating hormone and other hormones in recipient animals. it can.

【0075】 本発明は明瞭な治療価値を持つ試薬も提供する。ザルファールポリペプチド(
天然体、又は組み換え体)、その断片、抗体及びそれに対する抗イディオタイプ
抗体は、ザルファールポリペプチドに対し結合親和性を有するものとして同定さ
れた化合物と組み合わせると、例えば癌状態または変性状態といった異常増殖を
含む異常な生理学、又は発生に伴う状態の処理に有用である。例えばZaplhal ポ
リペプチドによる異常発現、又は異常シグナリングを伴う病気又は障害は、ザル
ファールポリペプチドのアゴニスト又はアンタゴニストの好適な標的であろう。
The present invention also provides reagents with distinct therapeutic value. Sulfur polypeptide (
Natural or recombinant), fragments thereof, antibodies and anti-idiotypic antibodies thereto, when combined with a compound identified as having a binding affinity for a sulfur polypeptide, results in abnormalities such as, for example, a cancerous state or a degenerative state. Useful for treating abnormal physiology, including growth, or conditions associated with development. Diseases or disorders involving aberrant expression or signaling, eg, by Zaplhal polypeptides, would be suitable targets for agonists or antagonists of the Sulfur polypeptide.

【0076】 ザルファールポリペプチドに対する抗体は精製でき、その後患者に投与するこ
とができる。これら試薬は治療応用を目的として、追加の活性又は不活性添加物
、例えば生理学的に無害な安定化剤及び賦形剤と共に医薬品として許容される担
体、又は希釈体と組み合わせることができる。この様な組み合わせは、滅菌濾過
し、投薬バイアル中に凍結乾燥し投薬形状にすることができ、あるいは安定化し
た溶液製剤として保管することができる。本発明はまた抗体、その結合断片、又
は補体結合しない形を含む抗体の単鎖抗体の利用も包含する。
[0076] Antibodies to the Sulfur polypeptide can be purified and subsequently administered to a patient. These reagents can be combined with pharmaceutically acceptable carriers, or diluents, together with additional active or inert additives, such as physiologically harmless stabilizers and excipients, for therapeutic applications. Such combinations can be sterile filtered, lyophilized into dosage forms in dosage vials, or stored as stabilized solution preparations. The invention also encompasses the use of single chain antibodies of antibodies, including antibodies, binding fragments thereof, or non-complement binding forms.

【0077】 効果的治療に必要な試薬量は、投与方法、標的部位、患者の生理学的状態、投
薬されている他の薬剤を含む多様な因子に依存するだろう。即ち、治療投与量は
滴定し、安全性及び有効性を最大化しなければならない。典型的には、in vitro
で使用された投与量は、これら試薬のin vivo 投与の有益量に関する有益な指針
となる。特定疾患の治療を目的とした有効投与量に関する動物は、ヒト投与量の
より正確な指標を提供するだろう。投与方法は、経口、静脈、腹膜、筋肉内、又
は経皮投与を含む。
The amount of reagent required for effective treatment will depend on a variety of factors, including the mode of administration, the target site, the physiological condition of the patient, and the other drug being administered. That is, the therapeutic dose must be titrated to maximize safety and efficacy. Typically, in vitro
The dosages used in the above provide valuable guidance as to the beneficial amounts of these reagents for in vivo administration. Animals with an effective dose for the treatment of a particular disease will provide a more accurate indication of human dose. Methods of administration include oral, intravenous, peritoneal, intramuscular, or transdermal.

【0078】 医薬品として許容される担体には、水、生理食塩水、少数上げた緩衝液が含ま
れるだろう。投与量域は通常1μg ないし1000μg /kg体重/日より求めるられ
るだろう。しかし、当分野通常の技量を持つ医師により、より高い又はより低い
投薬量が決定できる。薬剤の組成及び投与量域の完璧な考察については、Reming
ton's Pharmaceutical Sciences, 18 版(Mack Publishing Co., Easton, Penn.
, 1996) 及び Goodman Gilman's; The Pharmacological Bases of Therapeutics
, 第9版(Pergamon Press 1996 )を参照のこと。
Pharmaceutically acceptable carriers will include water, saline, and a few buffers. Dosage ranges will usually be determined from 1 μg to 1000 μg / kg body weight / day. However, higher or lower dosages may be determined by a physician of ordinary skill in the art. For a complete discussion of drug composition and dosage ranges, see Reming.
ton's Pharmaceutical Sciences, 18th edition (Mack Publishing Co., Easton, Penn.
, 1996) and Goodman Gilman's; The Pharmacological Bases of Therapeutics
, 9th edition (Pergamon Press 1996).

【0079】 哺乳類細胞への核酸の導入 哺乳動物が突然変異したザルファール(Zalphal) 遺伝子を有し、或いはザルフ
ァール(Zalphal) 遺伝子が欠損している場合、ザルファール(Zalphal) 遺伝子を
その哺乳動物の細胞に導入することができる。1 つの実施例において、ザルファ
ール(Zalphal) ポリペプチドをコードした遺伝子をウイルスベクターに挿入して
、インビボで導入している。このようなベクターは、それらに限定はされないが
、例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV )、パピローマウイルス、エプスタイン
・バーウイルス(EBV )、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV )、およ
びそれらと同様なウイルスのような、弱毒化した、或いは欠損したDNA ウイルス
を含有している。
Introduction of Nucleic Acid into Mammalian Cells When a mammal has a mutated sulfur (Zalphal) gene or is deficient in the sulfur (Zalphal) gene, the zinc (Zalphal) gene is introduced into the mammalian cells. Can be introduced. In one example, a gene encoding a Zalphal polypeptide is inserted into a viral vector and introduced in vivo. Such vectors include, but are not limited to, herpes simplex virus (HSV), papilloma virus, Epstein-Barr virus (EBV), adenovirus, adeno-associated virus (AAV), and similar viruses. Such as attenuated or defective DNA viruses.

【0080】 完全に、或いはほぼ完全にウイルス遺伝子が欠損している、欠損ウイルスが望
ましい。欠損ウイルスは細胞に導入された後、感染しない。欠損ウイルスベクタ
ーを用いると、そのベクターが、他の細胞に感染し得ることを心配することなく
、特定の局部の細胞に投与することができる。
A defective virus in which the viral gene is completely or almost completely deleted is desirable. The defective virus does not infect after being introduced into the cells. When a defective viral vector is used, it can be administered to a specific localized cell without worrying that the vector may infect other cells.

【0081】 詳細なベクターの例として、ただしそれらに限定されないが、欠損ヘルペスウ
イルス1 (HSV1)ベクター[Kaplitt et al.,Molec.Cell.Neurosci.,2:320-330
(1991) ]、Stratford-Perricaudet et al.,J.Clin.Invest.,90:626-630(1992)
に記述されているベクターのような弱毒化アデノウイルスベクター、および欠損
アデノ随伴ウイルスベクター[Samulski et al.,J.Virol.,61:3096-3101(1987)
;Samulski et al.,J.Virol.,63:3822-3828 (1989) ]等がある。
Examples of detailed vectors include, but are not limited to, a defective herpesvirus 1 (HSV1) vector [Kaplitt et al., Molec. Cell. Neurosci., 2: 320-330.
(1991)], Stratford-Perricaudet et al., J. Clin. Invest., 90: 626-630 (1992)
And a defective adeno-associated virus vector [Samulski et al., J. Virol., 61: 3096-3101 (1987)].
Samulski et al., J. Virol., 63: 3822-3828 (1989)].

【0082】 他の実施例において、例えば、Anderson et al.,米国特許第5,399,346 号、Ma
nn et al.,Cell 33:153(1983) 、Temin et al., 米国特許第4,650,764 号、Temi
n et al., 米国特許第4,98,0289 号、Markowitz et al.,J.Virol. 62:1120(1988
) 、Temin et al., 米国特許第5,124,263 号、国際公開WO 95/07358 号、および
Blood 82:845(1993)に記述されているように、その遺伝子を、レトロウイルスベ
クターに挿入して導入することができる。
In another embodiment, for example, Anderson et al., US Pat. No. 5,399,346, Ma
nn et al., Cell 33: 153 (1983); Temin et al., U.S. Patent No. 4,650,764; Temi.
n et al., U.S. Pat.No. 4,98,0289, Markowitz et al., J. Virol. 62: 1120 (1988
), Temin et al., U.S. Patent No. 5,124,263, International Publication WO 95/07358, and
The gene can be introduced by inserting it into a retroviral vector, as described in Blood 82: 845 (1993).

【0083】 他の方法として、そのベクターをリポソームを用いたリポフェクション法によ
って、インビボで導入することができる。マーカーをコードする遺伝子をインビ
ボでトランスフェクトするためのリポソームの調製に、合成陽イオン脂質を用い
ることができる[Felgner et al.,,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:7413-7417, (19
87) ;Mackey et al.,,Proc.Natl.Acad.Sci. USA 85:8027-8031(1988)]。外来
遺伝子をインビボで特定の臓器に導入するためにリポフェクション法を用いるこ
とは、いくつかの実用的な利点を有する。
[0083] Alternatively, the vector can be introduced in vivo by lipofection using liposomes. Synthetic cationic lipids can be used in the preparation of liposomes for transfecting a marker-encoding gene in vivo [Felgner et al. ,, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84: 7413-7417, ( 19
87); Mackey et al. ,, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 8027-8031 (1988)]. Using lipofection methods to introduce foreign genes into specific organs in vivo has several practical advantages.

【0084】 リポソームによって、特定の細胞に対して分子ターゲッティングを行うことは
、1 つの利益を示す。特定の細胞に対して方向づけしてトランスフェクトするこ
とが、1 つの利益を示すことは明らかである。特定のタイプの細胞に対して方向
づけしてトランスフェクトすることは、膵臓、肝臓、腎臓、脳のような異種細胞
からなる組織において、特に好都合であることは明らかである。
Performing molecular targeting on specific cells with liposomes shows one benefit. Clearly, directed transfection of specific cells shows one benefit. Obviously, directed transfection of particular types of cells is particularly advantageous in tissues composed of xenogeneic cells such as pancreas, liver, kidney, and brain.

【0085】 脂質は、ターゲッティングのために、化学的に他の分子に結合することができ
る。例えば、ホルモンまたは神経伝達物質のような標的とされたペプチド、およ
び抗体のような蛋白質、あるいは非ペプチド分子は、化学的にリポソームに結合
することができる。
[0085] Lipids can be chemically attached to other molecules for targeting. For example, targeted peptides, such as hormones or neurotransmitters, and proteins, such as antibodies, or non-peptide molecules can be chemically bound to liposomes.

【0086】 細胞を体から摘出し、裸のDNA プラスミドとしてベクターを導入し、それから
その転換細胞を体に再移植することが可能である。遺伝子治療のために、裸のDN
A ベクターを、例えば、トランスフェクション法、エレクトロポレーション法、
顕微注射法、形質導入、細胞融合、DEAE- デキストラン処理法、リン酸カルシウ
ム共沈法、遺伝子銃の使用、あるいはDNA ベクター輸送体の使用などの、当業者
に周知の方法によって、希望する宿主細胞に導入することができる。[Wu et al
.,J.Biol.Chem.267:963-967,(1992);Wu et al.,J.Biol.Chem. 263:14621-14624
,(1988) を参照]。
It is possible to remove cells from the body, introduce the vector as a naked DNA plasmid, and then retransplant the transformed cells into the body. Naked DN for gene therapy
A vector can be used for transfection, electroporation,
Transfection into desired host cells by methods known to those skilled in the art, such as microinjection, transduction, cell fusion, DEAE-dextran treatment, calcium phosphate coprecipitation, use of a gene gun, or use of a DNA vector transporter. can do. [Wu et al
., J. Biol. Chem. 267: 963-967, (1992); Wu et al., J. Biol. Chem. 263: 14621-14624.
, (1988)].

【0087】 ザルファール(Zalphal) ポリペプチドは、ザルファール(Zalphal) ポリペプチ
ドに特異的に結合する抗体の調製に用いることもできる。さらに、これらの抗体
を抗イディオタイプ抗体の調製に用いることができる。ここで用いられた”抗体
”とは、ポリクロナール抗体、モノクロナ- ル抗体、F(ab’) 2 やFab のような
それらの抗原結合フラグメント、および遺伝子工学により調製した抗体等を含む
[0087] Zalphal polypeptides can also be used to prepare antibodies that specifically bind to Zalphal polypeptides. Furthermore, these antibodies can be used for preparing anti-idiotype antibodies. As used herein, the term "antibody" includes polyclonal antibodies, monoclonal antibodies, antigen-binding fragments thereof such as F (ab ') 2 and Fab, and antibodies prepared by genetic engineering.

【0088】 ポリクロナール、およびモノクロナール抗体の調製方法は周知である(例えば
、Sambrook et al.,Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition
,(Cold Spring Harbor,NY,1989) ;Hurrell,J.G.R.,Ed.,Monoclonal Hybridoma
Antibodies:Techniques and Applications(CRC Press,Inc.,Boca Raton,FL,1982
を参照) 。通常の当業熟練者に明白であるように、ポリクロナール抗体は、例え
ばウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、イヌ、ニワトリ、ウサギ、マウス、およびラット
のような種種の温血動物から生成することができる。
Methods for preparing polyclonal and monoclonal antibodies are well known (eg, Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition).
, (Cold Spring Harbor, NY, 1989); Hurrell, JGR, Ed., Monoclonal Hybridoma
Antibodies: Techniques and Applications (CRC Press, Inc., Boca Raton, FL, 1982)
See). As will be apparent to the ordinarily skilled artisan, polyclonal antibodies can be produced from various warm-blooded animals such as, for example, horses, cows, goats, sheep, dogs, chickens, rabbits, mice, and rats. .

【0089】 ザルファール(Zalphal) ポリペプチドの免疫原性は、フロイントの完全アジュ
バント、または不完全アジュバントのようなアジュバントを用いることによって
、増強され得る。当業者に周知の種種の測定法をザルファール(Zalphal) ポリペ
プチドに対して特異的に結合する抗体の検出に利用することができる。典型的な
測定法がAntibodies:A Laboratory Manual,Harlow and Lane(Eds.),(Cold Sprin
g Harbor Laboratory Press,1988) に詳細に記述されている。このような測定法
の代表的な例として、交差免疫電気泳動法、ラジオイッムノアッセイ、放射性免
疫沈降法、酵素免疫測定法(ELISA )、ドットブロットアッセイ、阻害または競
合アッセイ、およびサンドイッチアッセイ等がある。
The immunogenicity of a Zalphal polypeptide can be enhanced by using an adjuvant, such as Freund's complete or incomplete adjuvant. Various assays known to those of skill in the art can be used to detect antibodies that specifically bind to Zalphal polypeptide. A typical measurement method is Antibodies: A Laboratory Manual, Harlow and Lane (Eds.), (Cold Sprin
g Harbor Laboratory Press, 1988). Representative examples of such assays include cross immunoelectrophoresis, radioimmunoassay, radioimmunoprecipitation, enzyme immunoassay (ELISA), dot blot assay, inhibition or competition assay, and sandwich assay. is there.

【0090】 抗体は、1 )結合活性の閾値を示し、かつ2 )従来のポリペプチド分子とは交
差反応しない場合に、特異的に結合すると決定される。第一に、抗体が、106M-1 以上、好ましくは107M-1以上、より好ましくは108M-1以上、そして最も好ましく
は109M-1以上の結合定数(Ka)でザルファール(Zalphal) ポリペプチド、ペプチド
、またはエピトープに対して結合する場合に、ここでは抗体が特異的に結合する
とされる。抗体の結合定数は、例えばスキャッチャードプロットによって、通常
の当業熟練者が容易に決定できる。
An antibody is determined to specifically bind if it 1) exhibits a threshold binding activity and 2) does not cross-react with a conventional polypeptide molecule. First, the antibody has a binding constant (Ka) of 10 6 M -1 or more, preferably 10 7 M -1 or more, more preferably 10 8 M -1 or more, and most preferably 10 9 M -1 or more. When binding to a Zalphal polypeptide, peptide, or epitope, an antibody is referred to herein as specifically binding. Antibody binding constants can be readily determined by one of ordinary skill in the art, for example, by Scatchard plots.

【0091】 第2 に、抗体が従来のポリペプチドと交差反応しない場合に特異的に結合する
と決定される。例えば、標準のウエスタンブロット法(Ausubel et al.,ibid.)
を用いて、抗体がザルファール(Zalphal) を検出するが、周知の関連ポリペプチ
ドを検出しない場合に、抗体は関連ポリペプチド分子と有意には交差反応しない
とされる。周知の関連ポリペプチドの例として、オルトログ(olthologs) 、同じ
種由来のタンパクファミリー(例えばIL-16 )のメンバーである蛋白質、ザルフ
ァール(Zalphal) ポリペプチド、およびヒト意外のザルファール(Zalphal) が挙
げられる。
Second, it is determined that an antibody specifically binds if it does not cross-react with a conventional polypeptide. For example, standard Western blotting (Ausubel et al., Ibid.)
When an antibody detects Zalphal but does not detect a known related polypeptide, it is said that the antibody does not significantly cross-react with the related polypeptide molecule. Examples of well-known related polypeptides include orthologs, proteins that are members of a protein family (eg, IL-16) from the same species, Zalphal polypeptides, and Zalphal that is surprising to humans. .

【0092】 さらには本発明のポリペプチドに対して特異的に結合する抗体を単離するため
に、抗体を周知の関連ポリペプチドに対してスクリーニングしてもよい。例えば
、ザルファール(Zalphal) に対して非特異的に結合する抗体は、不溶性基質に付
着された関連ポリペプチドに吸着され;ザルファール(Zalphal) に特異的な抗体
は適切な緩衝液条件下で、その基質中を貫流する。
Furthermore, antibodies may be screened against well-known related polypeptides to isolate antibodies that specifically bind to a polypeptide of the invention. For example, an antibody that binds non-specifically to Zalphal is adsorbed to a related polypeptide attached to an insoluble substrate; an antibody specific to Zalphal is prepared under appropriate buffer conditions under appropriate buffer conditions. Flow through the substrate.

【0093】 このようなスクリーニングは、親密に関連したポリペプチドに対して交差反応
しないポリクロナールまたはモノクロナール抗体の単離を可能とする;Antibodi
es: A Laboratory Manual,Harlow and Lane(eds.)(Cold Spring Harbor Laborat
ory Press,1988) ;Current Protocols in Immunology,Cooligan,et al.(eds.)
;National Institutes of Health(John Wiley and Sons,Inc.,1995)。
[0093] Such screening allows the isolation of polyclonal or monoclonal antibodies that do not cross-react with intimately related polypeptides;
es: A Laboratory Manual, Harlow and Lane (eds.) (Cold Spring Harbor Laborat
ory Press, 1988); Current Protocols in Immunology, Cooligan, et al. (eds.)
National Institutes of Health (John Wiley and Sons, Inc., 1995).

【0094】 特異的な抗体のスクリーニング、および単離は当業界で周知である。Fundamen
tal Immunology,Paul(eds.)(Raven Press,1988) ;Cetzoff et al.,Adv.in Immu
nol.43:1-98(1988) ;Monoclonal Antibodies:Principles and Practice,Goding
, J.W.(eds.),(Academic Press Ltd.,1996) ;Benjamin et al.,Ann.Rev.Immuno
l.2:67-101 (1984) を参照のこと。
Screening and isolation of specific antibodies are well known in the art. Fundamen
tal Immunology, Paul (eds.) (Raven Press, 1988); Cetzoff et al., Adv. in Immu
nol. 43: 1-98 (1988); Monoclonal Antibodies: Principles and Practice, Goding
, JW (eds.), (Academic Press Ltd., 1996); Benjamin et al., Ann. Rev. Immuno
See l.2: 67-101 (1984).

【0095】 当業熟練者に周知な種種の測定法を利用して、ザルファール(Zalphal) 蛋白質
、またはペプチドに対して特異的に結合する抗体の検出を行うことができる。典
型的な測定法がAntibodies: A Laboratory Manual,Harlow and Lane(Eds.)(Cold
Spring Harbor Laboratory Press,1988) に詳細に記述されている。このような
測定法の代表的な例として、交差免疫電気泳動法、ラジオイッムノアッセイ、放
射性免疫沈降法、酵素免疫測定法(ELISA )、ドットブロットまたはウエスタン
ブロットアッセイ、阻害または競合アッセイ、およびサンドイッチアッセイ等が
ある。さらに、突然変異したザルファール(Zalphal) 蛋白質またはポリペプチド
に対する結合性と対比した野生型に対する抗体の結合性をスクリーニングするこ
とができる。
Various assays well known to those skilled in the art can be used to detect antibodies that specifically bind to Zalphal protein or peptide. A typical measurement method is Antibodies: A Laboratory Manual, Harlow and Lane (Eds.) (Cold
Spring Harbor Laboratory Press, 1988). Representative examples of such assays include cross immunoelectrophoresis, radioimmunoassay, radioimmunoprecipitation, enzyme immunoassay (ELISA), dot or western blot assays, inhibition or competition assays, and sandwiches. Assays and the like. In addition, the binding of the antibody to wild-type as compared to the binding to the mutated Zalphal protein or polypeptide can be screened.

【0096】 ザルファール(Zalphal) 蛋白質を発現している細胞のターゲッティングのため
、アフィニティー精製のため、可溶性ポリペプチド蛋白質の循環濃度を決定する
ための診断法の中で、さらには、in vitroおよびin vivo でのリガンドの結合や
情報伝達をブロックするアンタゴニストとして、ザルファール(Zalphal) に対す
る抗体を用いてもよい。抗イディオタイプ抗体はザルファール(Zalphal) の受容
体を発見するのに用いることができる。
[0096] Among the diagnostic methods for determining the circulating concentration of soluble polypeptide protein, for targeting of cells expressing the Zalphal protein, for affinity purification, and in vitro and in vivo Antibodies against Zalphal may be used as antagonists to block ligand binding and signal transduction. Anti-idiotypic antibodies can be used to find the receptor for Zalphal.

【0097】 ラジエーションハイブリッドマッピング(radiation hybrid mapping)は、哺乳
類染色体の高解像度の連続地図を構成するために開発された体細胞遺伝子工学技
術である。[Cox et al.,Science 250:245-250(1990)]。一部の、または完全な
遺伝子配列に関する知識は、染色体のラジエーションハイブリッドマッピングパ
ネル(radiation hybrid mapping panels) といっしょに用いるのに適切なPCR プ
ライマーの設計を可能とする。
[0097] Radiation hybrid mapping is a somatic genetic engineering technique that has been developed to construct high-resolution continuous maps of mammalian chromosomes. [Cox et al., Science 250: 245-250 (1990)]. Knowledge of some or the complete gene sequence allows the design of appropriate PCR primers for use with chromosome radiation hybrid mapping panels.

【0098】 例えば、Stanford G3 RH panelやGeneBridge 4 RH Panel (Research Genetic
s,Inc.,Huntsville,AL)のような完全なヒトゲノムを網羅する市販のラジエーシ
ョンハイブリッドマッピングパネル(radiation hybrid mapping panels) を利用
することができる。これらのパネルは、迅速で、PCR に基づいた染色体の位置の
決定、および関心領域の遺伝子、塩基配列タグ部位(STSs)、他の非多型や多型
のマーカーの整理を可能にする。これには、新規に発見された関心遺伝子とすで
に位置決めされたマーカーとの間の相対的な物理的距離を定めることも含まれる
For example, Stanford G3 RH panel and GeneBridge 4 RH Panel (Research Genetic
commercially available radiation hybrid mapping panels that cover the entire human genome, such as S. Inc., Huntsville, AL. These panels allow for rapid, PCR-based chromosomal localization and sorting of genes of interest, base sequence tag sites (STSs), and other non-polymorphic and polymorphic markers. This involves determining the relative physical distance between the newly discovered gene of interest and the marker already located.

【0099】 遺伝子の位置に関する正確な知識は、1 )ある配列が、存在する遺伝子配列の
一部かどうかを決定し、さらに周囲の遺伝子配列をYAC-、BAC-、あるいはcDNAク
ローンのような種種の形態で得ること、2 )同じ染色体領域に因果関係を示す遺
伝性疾患のための候補遺伝子を提供すること、さらには3 )特定の遺伝子が何の
機能を有するかの判断を助け得るマウスのようなモデル生物を相互参照するため
、等の多くの方法において有用である。
[0099] Accurate knowledge of the location of a gene can be obtained by: 1) determining whether a sequence is part of an existing gene sequence, and further converting surrounding gene sequences into species such as YAC-, BAC-, or cDNA clones; 2) providing candidate genes for hereditary diseases that show a causal relationship to the same chromosomal region; and 3) mice that can help determine what function a particular gene has. It is useful in many ways, such as for cross-referencing such model organisms.

【0100】 本発明は、また診断的用途に用いることができるような試薬を提供する。例え
ば、ザルファール(Zalphal) 遺伝子は染色体のXq27.3に位置決めされている。X
染色体における異常のチェックにザルファール(Zalphal) 核酸プローブを用いる
ことができる。例えば、ザルファール(Zalphal) 遺伝子が染色体のXq27.3にある
か否か、あるいは突然変異が起こっているか否かを判断するために、ザルファー
ル(Zalphal)DNAまたはRNA 、あるいはそれらのサブシークエンス(subsequence)
を用いることができる。
The present invention also provides such reagents that can be used for diagnostic applications. For example, the Zalphal gene is located on chromosome Xq27.3. X
Zalphal nucleic acid probes can be used to check for chromosomal abnormalities. For example, to determine whether the Zalfa gene is at chromosome Xq27.3, or whether a mutation has occurred, Zalfa DNA or RNA, or a subsequence thereof.
Can be used.

【0101】 ザルファール(Zalphal) 遺伝子座における検出可能な染色体異常として、これ
らに限定はされないが、異数性、遺伝子転写数の変化、挿入、欠失、制限酵素切
断部位の変化、および転位等が挙げられる。このような異常は、制限断片長多型
(RFLP)分析、およびPCR 技術を使っているショートタンデムリピート(short
tandem repeat(STR))分析、および当業界で周知の他の連鎖分析技術のような分
子遺伝子技術を使うことによって、本発明のポリヌクレオチドを用いて検出する
ことができる[Sambrook et al.,,ibid.;Ausubel et al.,,ibid. ;Marian,A.J
.,Chest,108:255-265, (1995)]。 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、これらの実施例によ
って本発明が限定されるものではない。
Detectable chromosomal abnormalities at the Zalphal locus include, but are not limited to, aneuploidy, altered gene transcript numbers, insertions, deletions, altered restriction sites, altered translocations, and the like. No. Such abnormalities include restriction fragment length polymorphism (RFLP) analysis and short tandem repeats using PCR technology (short tandem repeats).
tandem repeat (STR)) analysis and other genetic analysis techniques known in the art, such as linkage analysis techniques, can be detected using the polynucleotides of the present invention [Sambrook et al. ,, ibid .; Ausubel et al. ,, ibid .; Marian, AJ
., Chest, 108: 255-265, (1995)]. Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0102】 実施例1.下垂体のcDNAライブラリーの作製 下垂体の細胞から抽出したRNA をClontech,Palo Alto,CA から購入し、以下の
方法で逆転写を行った。第一鎖cDNA反応液は、1.0mg/mlヒト下垂体twice poly d
(T)-selected pol y (A )+ mRNA(Clontech,Palo Alto,CA)10 μl 、20pmole/μ
l のXho I 制限酵素切断部を含む配列番号:4の第一鎖プライマーZC6191(GTC TGG
GTT CGC TAC TCG AGG CGG CCG CTA TTT TTT TTT TTT TTT TTT)2μl を含有する
。混合液を70℃で2 分間加熱した後、氷上で冷却した。
Example 1 Preparation of Pituitary cDNA Library RNA extracted from pituitary cells was purchased from Clontech, Palo Alto, Calif. And reverse-transcribed by the following method. The first strand cDNA reaction solution was 1.0 mg / ml human pituitary twice poly d
(T) -selected pol y (A) + mRNA (Clontech, Palo Alto, CA) 10 μl, 20 pmole / μ
l containing the Xho I restriction enzyme cleavage site, the first strand primer ZC6191 of SEQ ID NO: 4 (GTC TGG
GTT CGC TAC TCG AGG CGG CCG CTA TTT TTT TTT TTT TTT TTT). The mixture was heated at 70 ° C. for 2 minutes and then cooled on ice.

【0103】 第一鎖緩衝液(5x SUPERSCRIPT TM buffer ;Life Technologies,Gaithersburg
,MD)8 μl 、100mM ジチオスレイトール4 μl 、それぞれ10mMのdTTP、dATP、dG
TP、5-メチル-dCTP(Pharmacia LKB Biotechnology,Piscataway,NJ)を含有するデ
オキシヌクレオチド3 リン酸(dNTP)溶液をRNA ープライマー混合液に加えること
によって、第一鎖cDNAの合成を開始した。反応混合液を37℃で2 分間インキュベ
ートした後、200U/ μl RNase H - 逆転写酵素(SUPERSCRIPT II ○R ;Life Tec
hnologies)100 μl を加えた。反応物を標識するため反応混合液の1 つから採取
した5 μl の反応液に32P-αdCTP10μCiを加えることにより、並行した反応にお
いて第一鎖cDNAの合成効率を測定した。
First-strand buffer (5 × SUPERSCRIPT buffer; Life Technologies, Gaithersburg)
, MD) 8 μl, 100 mM dithiothreitol 4 μl, 10 mM dTTP, dATP, dG
First-strand cDNA synthesis was initiated by adding a solution of deoxynucleotide triphosphate (dNTP) containing TP, 5-methyl-dCTP (Pharmacia LKB Biotechnology, Piscataway, NJ) to the RNA-primer mixture. The reaction mixture was incubated for 2 min at 37 ℃, 200U / μl RNase H - reverse transcriptase (SUPERSCRIPT II ○ R; Life Tec
hnologies) was added. To label the reaction, the synthesis efficiency of first-strand cDNA in a parallel reaction was measured by adding 10 μCi of 32 P-αdCTP to 5 μl of the reaction mixture taken from one of the reaction mixtures.

【0104】 反応液を37℃で5 分間、45℃で45分間インキュベートした後、さらに50℃で10
分間インキュベートした。標識された反応液中の組み込まれていない32P-αdCTP
をポアサイズ400 のゲルろ過カラム(Clontech Laboratories) を用いたゲルクロ
マトグラフィーによって除去した。標識されていない第一鎖反応液中の組み込ま
れていないヌクレオチドやプライマーをポアサイズ400 のゲルろ過カラム(Clont
ech Laboratories) を用いたゲルクロマトグラフィーによって除去した。標識さ
れた第一鎖cDNAの長さをアガロースゲル電気泳動によって決定した。
After incubating the reaction at 37 ° C. for 5 minutes and 45 ° C. for 45 minutes,
Incubated for minutes. Unincorporated 32 P-αdCTP in labeled reactions
Was removed by gel chromatography using a gel filtration column with a pore size of 400 (Clontech Laboratories). Unincorporated nucleotides and primers in the unlabeled first-strand reaction are purified using a 400-pore gel filtration column (Clont
Gel chromatography (ech Laboratories). The length of the labeled first strand cDNA was determined by agarose gel electrophoresis.

【0105】 第2 鎖cDNA反応液は非標識第一鎖cDNA 100μl 、5xポリメラーゼI 緩衝液(12
5mM Tris:HCl, pH7.5, 500mM KCl, 25mM MgCl2,50mM (NH4)2SO4 )30μl 、100m
M ジチオスレイトール2.0 μl 、10mMの各デオキシヌクレオチド3 リン酸を含有
する溶液3.0 μl 、5mM β-NAD 7μl 、10U/μl 大腸菌(E.coli)DNA リガーゼ(
New England Biolabs;Beverly,MA)2.0 μl 、10U/μl 大腸菌(E.coli)DNA ポリ
メラーゼI 5 μl 、10U/μl RNase H (Life Technologies )1.0 μl を含有す
る。
The second strand cDNA reaction solution was 100 μl of unlabeled first strand cDNA, 5 × polymerase I buffer (12
5mM Tris: HCl, pH7.5, 500mM KCl, 25mM MgCl 2, 50mM (NH 4) 2 SO 4) 30μl, 100m
2.0 μl of M dithiothreitol, 3.0 μl of a solution containing 10 mM of each deoxynucleotide triphosphate, 7 μl of 5 mM β-NAD, 10 U / μl E. coli DNA ligase (
New England Biolabs; Beverly, MA) 2.0 μl, 10 U / μl E. coli DNA polymerase I 5 μl, 10 U / μl RNase H (Life Technologies) 1.0 μl.

【0106】 第二鎖cDNAの合成効率をモニターするため、第2 鎖cDNA合成反応液の1 つから
10μl の溶液を採取し、32P-αdCTP 10 μCiを加えることによって標識した。反
応液は、16℃で2 時間インキュベートした後、10mM dNTP 溶液1 μl 、およびT4
DNAポリメラーゼ(10U/μl,Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN )5.0 μl
を加え、さらに16℃で10分間インキュベートした。アガロースゲル電気泳動によ
って分析する前に、標識された反応液中の組み込まれていない32P-αdCTPをポア
サイズ400 のゲルろ過カラム(Clontech Laboratories) を用いたゲルクロマトグ
ラフィーによって除去した。
To monitor the efficiency of second strand cDNA synthesis, one of the second strand cDNA synthesis reactions was
10 μl of the solution was collected and labeled by adding 10 μCi of 32 P-αdCTP. After incubating the reaction at 16 ° C for 2 hours, 1 μl of 10 mM dNTP solution and T4
DNA polymerase (10 U / μl, Boehringer Mannheim, Indianapolis, IN) 5.0 μl
Was added and further incubated at 16 ° C. for 10 minutes. Prior to analysis by agarose gel electrophoresis, unincorporated 32 P-αdCTP in the labeled reaction was removed by gel chromatography using a 400 pore size gel filtration column (Clontech Laboratories).

【0107】 0.5M EDTA 10.0μl を添加し、さらにフェノール/クロロホルム、およびクロ
ロホルムで抽出することによって反応を停止させ、続いて3.0M酢酸ナトリウムお
よびペレットペイントキャリアー(Pellet Paint carrier)(Novagen,Madison,WI
)2 μl の存在下でエタノール沈殿させた。最初のテンプレートmRNA 10 μg か
ら約2 μg のcDNAが回収された。
The reaction was stopped by adding 10.0 μl of 0.5 M EDTA and further extracting with phenol / chloroform and chloroform, followed by 3.0 M sodium acetate and Pellet Paint carrier (Novagen, Madison, Wis.).
) Ethanol precipitation was performed in the presence of 2 μl. About 2 μg of cDNA was recovered from 10 μg of the first template mRNA.

【0108】 発現ベクターへのクローニングを可能とするため、Eco RIアダプターを前記cD
NAの5 ’末端に連結した。cDNA溶液(- 2.0 μg )12.5μl 、および69pmole/μ
l Eco RIアダプター(Pharmacia LKR Biotechnology Inc.)3 μl を10x リガー
ゼ緩衝液(660mM Tris-HCl pH7.5, 100mM MgCl2 )、10mM ATP 2.5μl 、0.1M D
TT 3.5μl 、および15U/μl T4 DNAリガーゼ(Promega Corp.,Madison, WI )と
一緒に混合した。反応液は、5 ℃で1 時間、7.5 ℃で2 時間、10℃で2 時間、12
.5℃で2 時間、さらに10℃で16時間インキュベートした。水65μl 、および10x
H 緩衝液(Boehringer Mannheim )10μl を加え、さらに70℃で20分間インキュ
ベートすることによって反応を停止させた。
To enable cloning into an expression vector, an Eco RI adapter was
It was ligated to the 5 'end of NA. cDNA solution (- 2.0 μg) 12.5μl, and 69 Pmole/myu
l 3 μl of Eco RI adapter (Pharmacia LKR Biotechnology Inc.) with 10x ligase buffer (660 mM Tris-HCl pH7.5, 100 mM MgCl 2 ), 2.5 μl of 10 mM ATP, 0.1 MD
3.5 μl TT and mixed with 15 U / μl T4 DNA ligase (Promega Corp., Madison, Wis.). The reaction solution is 1 hour at 5 ° C, 2 hours at 7.5 ° C, 2 hours at 10 ° C,
Incubated at .5 ° C for 2 hours and at 10 ° C for 16 hours. 65 μl water, and 10x
The reaction was stopped by adding 10 μl of H buffer (Boehringer Mannheim) and further incubating at 70 ° C. for 20 minutes.

【0109】 cDNAの発現ベクターへの指向性クローニングを容易にするために、cDNAをXho
I で切断し、その結果、cDNAは5 ’EcoRI 付着端、および3 ’Xho I 付着端を有
するようになった。cDNAの3 ’末端にあるXho I 制限酵素切断部位はあらかじめ
導入されていた。制限酵素による切断は、40U/μl Xho I (Boehringer Mannhei
m )1.0 μl を加えることによって、反応混合液中行われる。切断は37℃で45分
間行われた。70℃で20分間インキュベートし、さらにポアサイズ400 のゲルろ過
カラム(Clontech Laboratories )を用いたゲルクロマトグラフィーを行うこと
によって反応を停止させた。
To facilitate directional cloning of the cDNA into an expression vector, the cDNA was cloned into Xho
C. As a result, the cDNA had a 5 ′ EcoRI sticky end and a 3 ′ XhoI sticky end. The Xho I restriction site at the 3 'end of the cDNA was previously introduced. Restriction enzyme digestion was performed using 40 U / μl Xho I (Boehringer Mannhei
m) Performed in the reaction mixture by adding 1.0 μl. Cleavage was performed at 37 ° C. for 45 minutes. The reaction was stopped by incubating at 70 ° C. for 20 minutes and further performing gel chromatography using a gel filtration column with a pore size of 400 (Clontech Laboratories).

【0110】 cDNAをエタノール沈殿させ、70% エタノールで洗浄し、気乾させ、さらに水13
.5μl 、10x キナーゼ緩衝液(660mM Tris-HCl, pH7.5, 100mM MgCl2)2 μl 、
0.1M DTT 0.5μl 、10mM ATP 2μl 、T4ポリヌクレオチドキナーゼ(10U/μl, L
ife Technologies)2 μl 中に再懸濁させた。37℃で30分間インキュベートした
後、2.5M酢酸アンモニアの存在下でcDNAをエタノール沈殿させ、0.8%低融点アガ
ロースゲルで電気泳動した。混在するアダプター、および0.6kb 以下の長さのcD
NAをゲルから切り取った。
The cDNA was precipitated with ethanol, washed with 70% ethanol, air-dried, and
.5 μl, 2 μl of 10x kinase buffer (660 mM Tris-HCl, pH 7.5, 100 mM MgCl 2 )
0.5 μl of 0.1 M DTT, 2 μl of 10 mM ATP, T4 polynucleotide kinase (10 U / μl, L
resuspended in 2 μl ife Technologies). After incubation at 37 ° C. for 30 minutes, the cDNA was ethanol precipitated in the presence of 2.5 M ammonia acetate and electrophoresed on a 0.8% low melting point agarose gel. Mixed adapters and cDs less than 0.6 kb in length
NA was cut from the gel.

【0111】 電極を逆にして、cDNAが原点近くに濃縮されるまで電気泳動した。濃縮された
cDNAが含有されるゲルの範囲を切り出してマイクロチューブに入れ、ゲルスライ
スのおおよその体積を測定した。ゲルスライス(300μl)の約3 倍容の水、および
10x β- アガロースI 緩衝液(New England Biolabs )をチューブに加え、さら
に65℃で15分間加熱することによってアガロースを溶かした。その試料を45℃に
平衡化させた後、1U/ μl β- アガロースI (New England Biolabs )3 μl を
加え、さらにアガロースを消化させるためその混合液を45℃で60分間インキュベ
ートした。
The electrodes were reversed and electrophoresed until the cDNA was concentrated near the origin. Concentrated
The range of the gel containing the cDNA was cut out and placed in a microtube, and the approximate volume of the gel slice was measured. About 3 times the volume of gel slice (300 μl) water, and
10x β-agarose I buffer (New England Biolabs) was added to the tubes and the agarose was dissolved by heating at 65 ° C for 15 minutes. After equilibrating the sample to 45 ° C., 3 μl of 1 U / μl β-agarose I (New England Biolabs) was added, and the mixture was incubated at 45 ° C. for 60 minutes to further digest the agarose.

【0112】 インキュベートした後、3M酢酸ナトリウム40μl をその試料に加え、さらにそ
の混合液を氷上で15分間インキュベートした。消化されなかったアガロースを除
去するため、その試料を14,000 x g、室温で15分間遠心分離した。cDNAをエタノ
ール沈殿させ、70% エタノールで洗浄し、気乾し、さらに水20μl 中に再懸濁さ
せた。低融点アガロースゲルから回収した後、cDNAをpBLUESCRIPT SK+ ベクター
(Gibco/BRL )のEco RIとXho I 部位にクローン化し、エレクトロポレーション
法によってDH10B 細胞に導入した。
After the incubation, 40 μl of 3M sodium acetate was added to the sample and the mixture was incubated on ice for 15 minutes. The sample was centrifuged at 14,000 xg for 15 minutes at room temperature to remove undigested agarose. The cDNA was ethanol precipitated, washed with 70% ethanol, air-dried and resuspended in 20 μl of water. After recovery from the low melting point agarose gel, the cDNA was cloned into the EcoRI and XhoI sites of the pBLUESCRIPT SK + vector (Gibco / BRL), and introduced into DH10B cells by electroporation.

【0113】 ハイデンシティコロニーフィルターアレイ(hi-density colony filter array
s )(Genome Systems)に対して繰り返しプローブハイブリダイゼーションする
ことにより、公知遺伝子のESTsを含有する細菌のコロニーを同定し、それらを配
列解析から除外した。公知遺伝子のcDNAは50-100の挿入断片群にプールし、MEGA
PRIME labeling kit(Amersham)を用いて、32P で標識した。プローブ混合液に
対してハイブリッド形成しなかったコロニーを配列解析のために選択した。T3ま
たはリバースプライマー(reverse primer)のいずれかを用い、ABI 377 シークエ
ンサーによって配列解析を行った。そのデータを解析した結果、新規なEST LPI
F1021273( 配列番号:3) を同定することができた。 例2.ザルファール遺伝子の発見 配列番号3のESTに対応したcDNAクローンを配列決定し、その結果、そ
れぞれ配列番号1及び配列番号2のザルファールDNA配列及びザルファールア
ミノ酸配列が得られた。 例3.ノーザンブロット分析 ザルファールの組織分布を決定するため、ヒト多重組織ブロット1、2、3及
びヒトRNAドットブロット(Clontech)をプローブ探査した。ザルファールc
DNAを表わす1. 2kbのPCR 産物を、それぞれpBLUESCRIPTSK +(商標)、T
7プロモータ及びM13逆プライマー配列に合せて作られたプライマー(配列番
号26)及び(配列番号27)を用いて生成した。得られたフラグメントを0.
7%のアガロースゲル上で電気泳動させた。
[0113] hi-density colony filter array
s) By repeated probe hybridization to (Genome Systems), bacterial colonies containing ESTs of known genes were identified and excluded from sequence analysis. CDNAs of known genes were pooled into 50-100 inserts and
Labeled with 32 P using PRIME labeling kit (Amersham). Colonies that did not hybridize to the probe mix were selected for sequence analysis. Sequence analysis was performed using an ABI 377 sequencer using either T3 or a reverse primer. As a result of analyzing the data, a new EST LPI
F1021273 (SEQ ID NO: 3) could be identified. Example 2. The cDNA clone corresponding to the EST of SEQ ID NO: 3 was determined. As a result, the DNA sequence and amino acid sequence of sulfur DNA of SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 2 were obtained. Example 3 Northern Blot Analysis Human multiple tissue blots 1, 2, 3 and human RNA dot blots (Clontech) were probed to determine the tissue distribution of Sulfur. Zulfar c
The 1.2 kb PCR product representing DNA was ligated with pBLUESCRIPTSK + ™ and TBL, respectively.
It was generated using primers (SEQ ID NO: 26) and (SEQ ID NO: 27) made to match the 7 promoter and M13 reverse primer sequences. The resulting fragment was
Electrophoresed on a 7% agarose gel.

【0114】 DNAを、QIA quick ゲル抽出キット(Qiagen)を用いてゲルスラブから抽出
した。このDNA100ngを、REIPRIMER ラベル付けシステム(Amersham)を用いてP 32 でラベル付けし、取込まれなかった放射能をNucTrap プローブ精製カラム(
Stratagene)で除去した。多重組織ノーザンブロット及びヒトRNAマスタブロ
ットを、5分間沸とうさせ次に1分間氷冷した後10mlのExpressHyb溶液に添加
された1mgのサケ精子DNAを含有する10mlのEXPRESSHYBR 溶液(clontech)
を用いて3時間予備ハイブリッド形成させ、混合し、ブロットに添加した。
DNA was extracted from gel slabs using QIA quick gel extraction kit (Qiagen)
did. 100 ng of this DNA was transferred to a PEI using the REIPRIMER labeling system (Amersham). 32 The radioactivity that was not incorporated was labeled with a NucTrap probe purification column (
Stratagene). Multiple tissue northern blot and human RNA masterbro
Boil the mixture for 5 minutes, then cool on ice for 1 minute and add to 10 ml of ExpressHyb solution
10 ml of EXPRESSHYBR solution containing 1 mg of salmon sperm DNA (clontech)
Were prehybridized for 3 hours, mixed and added to the blot.

【0115】 ハンブリダイゼーションは65℃で一晩実施した。最初の洗浄条件は、次の通
りであった:溶液交換数回を伴って40分間2×SSC 、0.05%SDS RT、次に、溶
液交換1回で40分間50℃で 0.1×SSC 、 0.1%のSDS 。次にブロットを2.
5時間−80℃でフィルムに露呈した。 RNAドットブロットは、下垂体及び大動脈内で高いザルファール発現を示し
た。多重組織ノーザンブロットは、甲状腺、脊髄、脳、腎臓及び膵臓内で豊富な
発現を示し、心臓、脾臓、前立腺、こう丸、胃、気管、及び副腎内ではさらに低
い発現を示した。
The hybridization was performed at 65 ° C. overnight. Initial wash conditions were as follows: 2 × SSC, 0.05% SDS RT for 40 minutes with several solution changes, then 0.1 × SSC, 0.1% at 50 ° C. for 40 minutes with one solution change. SDS. Then blot 2.
Exposed to the film at -80 ° C for 5 hours. RNA dot blots showed high salfar expression in the pituitary and aorta. Multiple tissue northern blots showed abundant expression in thyroid, spinal cord, brain, kidney and pancreas, and even lower expression in heart, spleen, prostate, testicle, stomach, trachea, and adrenal gland.

【0116】 例3.ザルファールの染色体割当及び配置 ザルファールを、市販の「Gene Bridge 4放射線ハイブリッドパネル」(Rese
ach Genetics, Inc, Huntville, AL)を用いてx染色体に対してマッピングした
。Gene Bridge 4放射線ハイブリッドパネルは、93の放射線ハイブリッドクロ
ーンの各々からのPCR可能なDNA及び2つの対照DNA(HFL ドナー及びA
23レシピエント)を含有する。
Example 3 The chromosome assignments and arrangements of sulfur were analyzed using a commercially available “Gene Bridge 4 radiation hybrid panel” (Rese
ach Genetics, Inc, Huntville, AL). The Gene Bridge 4 radiation hybrid panel contains PCRable DNA and two control DNAs (HFL donor and AFL) from each of the 93 radiation hybrid clones.
23 recipients).

【0117】 一般に利用可能なwwwサーバー(http://www-genome.wi.mit.edu/cgi-bin/c
ontig/rhmapper.pl )により、GeneBridge4放射線ハイブリッドパネルで構築さ
れたヒトゲノムの Genome Researchの放射線ハイブリッド地図(「WICGR 」放射
線ハイブリッド地図)について Whitehead Institute/MITセンタとの相対的
なマッピングが可能である。
A publicly available www server (http://www-genome.wi.mit.edu/cgi-bin/c
ontig / rhmapper.pl) allows the mapping of the Genome Research radiation hybrid map ("WICGR" radiation hybrid map) of the human genome, constructed with the GeneBridge4 radiation hybrid panel, relative to the Whitehead Institute / MIT center.

【0118】 「Gene Bridge 4RHパネル」でのザルファールのマッピングのためには、PC
R 可能な96ウェルのマイクロタイタープレート(Stratagene, La Jolla, CA)
内で20μlの反応を設定し、これを「RoboCycler Gradient 96」サーマルサイ
クラ(Stratagene) 内で使用した。95のPCR反応は各々、2μlの10×Kl
en TaqPCR反応緩衝液(CLONTECH Laboratories, Inc., Palo Alto, CA),1
. 6μlのdNTPミックス(各々2. 5mM,PERKIN-ELMER,Foster City CA)、
1μlのセンスプライマ、(配列番号5)15,869、5'GCA GCA GTC CCA CAG ATG
3'、1μのアンチセンスプライマー、(配列番号6)ZC15,868、5'TGG GCT GAG
TGC TTG TTT 3',2μlの「RediLoad」(Research Genetics, Inc, Huntville,
AL), 0.4μlの50×Advantage Klen Taqポリメラーゼミックス(Clontech Lab
oratories, Inc)、個々のハイブリッドクローン又は対照からの25ngのDNA
及び合計体積を20μlするためのxμlのddH2O で構成されていた。
For mapping of sulfur in “Gene Bridge 4RH Panel”, PC
R Possible 96-well microtiter plate (Stratagene, La Jolla, CA)
A 20 μl reaction was set up in a RoboCycler Gradient 96 thermal cycler (Stratagene). Each of the 95 PCR reactions contained 2 μl of 10 × Kl
en Taq PCR reaction buffer (CLONTECH Laboratories, Inc., Palo Alto, CA), 1
6 μl dNTP mix (2.5 mM each, PERKIN-ELMER, Foster City CA),
1 μl of sense primer, (SEQ ID NO: 5) 15,869, 5′GCA GCA GTC CCA CAG ATG
3 ′, 1 μ antisense primer, (SEQ ID NO: 6) ZC15,868, 5′TGG GCT GAG
TGC TTG TTT 3 ′, 2 μl of “RediLoad” (Research Genetics, Inc, Huntville,
AL), 0.4 μl of 50 × Advantage Klen Taq polymerase mix (Clontech Lab
oratories, Inc), 25 ng of DNA from individual hybrid clones or controls
And x μl of ddH 2 O to make the total volume 20 μl.

【0119】 反応の上に等量の鉱油を被せ、密封した。PCRサイクラの条件は以下の通り
であった:最初に95℃で5分間の変性を1サイクル、95℃で1分間の変性、
64℃で1分間のアニーリング及び72℃で1. 5分間の拡張を35サイクル、
その後72℃で7分間の拡張を最後に1サイクル。2%のアガロースゲル上の電
気泳動により、反応を分離した(Life Technologies, Gaithersburg, MD )。
The reaction was overlaid with an equal volume of mineral oil and sealed. The PCR cycler conditions were as follows: one cycle of denaturation at 95 ° C. for 5 minutes, denaturation at 95 ° C. for 1 minute,
35 cycles of annealing at 64 ° C. for 1 minute and expansion at 72 ° C. for 1.5 minutes,
Thereafter, expansion at 72 ° C. for 7 minutes is finally performed for one cycle. Reactions were separated by electrophoresis on a 2% agarose gel (Life Technologies, Gaithersburg, MD).

【0120】 結果は、ザルファールがWICGR 放射線ハイブリッドマップ上でフレームワーク
マーカーWI-5285 から4.71CR_3000をマッピングすることを示した。周囲のマー
カーを使用することにより、ザルファールは、X染色体の統合型LDB 地図上のXq
27.3領域内に位置づけされる(遺伝子座決定データベース、サウスハンプトン大
学、wwwサーバー:http://cedar. genetics, soton. ac. uk/public_html/)
The results showed that Zalfar maps 4.71CR_3000 from the framework marker WI-5285 on the WICGR radiation hybrid map. By using the surrounding markers, Zalfar can be converted to Xq on the integrated LDB map of the X chromosome.
Located within the 27.3 region (locus database, Southampton University, www server: http: // cedar. Genetics, soton. Ac. Uk / public_html /)
.

【0121】 例4.ザルファールのためのタグ無し、アミノ末端 Glu-Gluタグ付き、及びカ ルボキシ末端 Glu-Gluタグ付きの哺乳動物発現ベクター ザルファールを発現する3つの哺乳動物ベクターが、酵素組換えベクタを用い
て構築されている。ザルファールポリペプチドの3つの異なる変種を生成した。
すなわち(i)タグ無しもの、(ii)アミノ末端 Glu-Gluタグ付きのもの及び(
iii)カルボキシ末端 Glu-Gluタグ付きのものである。Glu-Glu タグのアミノ酸配
列は、Glu-Glu-Tyr-Met-Pro-Met-Glu(配列番号25)である。
Example 4 Untagged for Zarufaru, with the amino terminus the Glu-Glu tag, and the three mammalian vectors expressing mosquitoes Rubokishi terminal Glu-Glu tagged mammalian expression vector Zarufaru, it is constructed using enzyme recombinant vector I have. Three different variants of the sulfur polypeptide were generated.
(I) those without a tag, (ii) those with an amino-terminal Glu-Glu tag, and (
iii) Carboxy terminal It has Glu-Glu tag. The amino acid sequence of the Glu-Glu tag is Glu-Glu-Tyr-Met-Pro-Met-Glu (SEQ ID NO: 25).

【0122】 ベクターは以下のように作製することができる: 組換えリンカーの生成 ザルファールに付けられた Glu-Gluタグが全く存在しない発現ベクターの構築
は、以下のとおりに行なうことができる。 Glu-Gluタグをコードせず、消化され
たプラスミド及びZalphal 遺伝子と相同性組換えを用いて連結してZalphal 遺伝
子を含有するプラスミドを産生する5’及び3’の両方のリンカーを構築するこ
とができる。
The vector can be made as follows: Generation of Recombinant Linker Construction of an expression vector without any Glu-Glu tags attached to the sulfur can be performed as follows. It is possible to construct both 5 'and 3' linkers that do not encode a Glu-Glu tag and are ligated using homologous recombination with the digested plasmid and the Zalphal gene to produce a plasmid containing the Zalphal gene. it can.

【0123】 これは、2つのリンカーDNA、ザルファール遺伝子及び消化されたプラスミ
ドを同時に酵母内にトランスフェクションすることによって行なわれる。プラス
ミドの数は、酵母内で増幅でき、これを酵母から分離し、大腸菌にトランスフェ
クションし、増幅させ、分離し、次に哺乳動物細胞内にトランスフェクションし
てザルファールを産生することができる。
This is done by simultaneously transfecting the two linker DNAs, the sulfur gene and the digested plasmid into yeast. The number of plasmids can be amplified in yeast, which can be isolated from yeast, transfected into E. coli, amplified, separated, and then transfected into mammalian cells to produce sulphalf.

【0124】 アミノ酸カルボキシ末端のタグ付きバージョンは、適切にタグ付けされた組換
えリンカーが使用されているという点を除いて、同じ要領で生成される。酵母プ
ラスミドPCZR199 をベクターpRS316〔Sikorski及び Hieter, Genetics 122:19-2
7(1989) 〕から形成し、この中に2つのPVu II部位を形成し、EcoRI 、Xbz をこ
れら2つのPVUII サイトの間に形成した。
A tagged version of the amino acid carboxy terminus is generated in the same manner, except that an appropriately tagged recombinant linker is used. The yeast plasmid PCZR199 was transformed into the vector pRS316 (Sikorski and Hieter, Genetics 122: 19-2).
7 (1989)], in which two PVu II sites are formed, and EcoRI, Xbz are formed between these two PVU II sites.

【0125】 A) タグ無しアミノ末端の生成 消化されたプラスミドの3’末端及びザルファール遺伝子の5’末端と相同的
に組換えしザルファールに Glu-Gluタグを付加しないDNAリンカーは以下のよ
うに作ることができる。 センスオリゴヌクレオチドZC16,469 5'TCG CCC AGC CAG GAA ATC CAT GCC GAG
TTC CAA CGC GGC CGT AGA 3' (配列番号8)及びアンチセンスヌクレオチドZC
16,465 5'CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT GAG CTG GCT GTT CTC GAT TCT ACG GCC
GCG TTG GAA CTC GG3' (配列番号9)の各々を4pmolずつ含む溶液をPCRに
より一緒に増幅させる。
A) Generation of untagged amino terminus A DNA linker that homologously recombines with the 3 'terminus of the digested plasmid and the 5' terminus of the sulfur gene and does not add a Glu-Glu tag to the sulfur is made as follows. be able to. Sense oligonucleotide ZC16,469 5'TCG CCC AGC CAG GAA ATC CAT GCC GAG
TTC CAA CGC GGC CGT AGA 3 '(SEQ ID NO: 8) and antisense nucleotide ZC
16,465 5'CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT GAG CTG GCT GTT CTC GAT TCT ACG GCC
A solution containing 4 pmol of each of GCG TTG GAA CTC GG3 ′ (SEQ ID NO: 9) is amplified together by PCR.

【0126】 これら2つのオリゴヌクレオチドの増幅産物を、400 ピコモルのセンスプライ
マZC16,470 5'CTG CTG TGT GGC GCC GTC TTC GTT TCG CCC AGC CAG GAA ATC CAT
3' (配列番号7)及び400 ピコモルのアンチセンスプライマZC16,028 5'TAC C
TG GCG CAG CAG GCT GGC CCT CTC GCA CAC CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT 3' (
配列番号10)を用いた同じPCR反応内で、同じ反応用試験管の中で拡張させ
た。
The amplification products of these two oligonucleotides were combined with 400 pmoles of sense primer ZC16,470 5′CTG CTG TGT GGC GCC GTC TTC GTT TCG CCC AGC CAG GAA ATC CAT
3 ′ (SEQ ID NO: 7) and 400 pmoles of antisense primer ZC16,028 5′TAC C
TG GCG CAG CAG GCT GGC CCT CTC GCA CAC CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT 3 '(
In the same PCR reaction using SEQ ID NO: 10), it was expanded in the same reaction tube.

【0127】 反応のためのPCR 混合物は、10×PCR 緩衝液40μl、EXTAG8μl(共にTakara
より)、2. 5mMの三リン酸ヌクレオチドミックス8μl(Takara)、及び水
300 μlを含有していた。PCR 反応を1. 5分94℃でインキュベートし、次に
10サイクルランさせた。ここで各々の個別サイクルは、94℃で30秒、50
℃で1分間、72℃で1分間で構成されていた。反応を72℃10分間のインキ
ュベーションで終了した。
The PCR mixture for the reaction was composed of 40 μl of 10 × PCR buffer and 8 μl of EXTAG (both Takara
8) 2.5 mM triphosphate nucleotide mix (Takara) and water
It contained 300 μl. The PCR reaction was incubated for 1.5 minutes at 94 ° C. and then run for 10 cycles. Here, each individual cycle is performed at 94 ° C. for 30 seconds, 50 seconds.
1 minute at 72 ° C and 1 minute at 72 ° C. The reaction was terminated by incubation at 72 ° C for 10 minutes.

【0128】 これは、以下のような組換えリンカーを結果としてもたらした:This resulted in the following recombinant linker:

【化1】 Embedded image

【0129】 B) タグ無しカルボキシ末端 消化されたプラスミドの5’末端及びザルファール遺伝子の3’末端と相同的
に組換えし、ザルファールのカルボキシ末端に Glu-Gluタグを付加しないDNA
リンカーは以下のように作ることができる。 4ピコモルのセンスオリゴヌクレオチドZC16,484 5'GAC GAA GAC GAC GAC GAC
GAA GAA GAG GAG GAT GAT TAT TAA TCT AGA GGA TCT GGG GTG GCA TCC CTG T3'
(配列番号13)及び4ピコモルのアンチセンスオリゴヌクレオチドZC14,455 5
'CAG GAG AGG CAC TGG GGA GGG GTC ACA GGG ATG CCA CCC CAG ATCC3' (配列番
号14)を一緒にPCR反応混合物内に添加した。
[0129] B) were homologously recombinant terminus and 3 'terminus and Zarufaru gene 5' untagged carboxy terminus digested plasmid, without the addition of Glu-Glu tag to the carboxy-terminus of Zarufaru DNA
The linker can be made as follows. 4 picomoles of sense oligonucleotide ZC16,484 5'GAC GAA GAC GAC GAC GAC
GAA GAA GAG GAG GAT GAT TAT TAA TCT AGA GGA TCT GGG GTG GCA TCC CTG T3 '
(SEQ ID NO: 13) and 4 picomoles of the antisense oligonucleotide ZC14,455 5
'CAG GAG AGG CAC TGG GGA GGG GTC ACA GGG ATG CCA CCC CAG ATCC3' (SEQ ID NO: 14) was added together into the PCR reaction mixture.

【0130】 同様に混合物に添加されたのは、400 ピコモルのセンスプライマZC16,027 5'G
AT GAG ATG AAA CAG TGC TTT GGC TGG GAT GAC GAC GAA GAC GAC GAC GAC GAA 3
' (配列番号12)及び400 ピコモルのアンチセンスプライマーZC14,394 5'GGC
ACT GGA GTG GCA ACT TCC AGG GCC AGG AGA GGC ACT GGG GAG G3'(配列番号1
5)である。
Also added to the mixture was 400 pmoles of sense primer ZC16,027 5′G
AT GAG ATG AAA CAG TGC TTT GGC TGG GAT GAC GAC GAA GAC GAC GAC GAC GAA 3
'(SEQ ID NO: 12) and 400 pmoles of antisense primer ZC14,394 5'GGC
ACT GGA GTG GCA ACT TCC AGG GCC AGG AGA GGC ACT GGG GAG G3 ′ (SEQ ID NO: 1
5).

【0131】 反応のためのPCR混合物はさらに、10×PCR 緩衝液40μl、EXTAG8μl(共
にTakaraから)、2.5mM の三リン酸ヌクレオチドミックス8μl(Takara)及び
水300 μlを含有していた。PCR 反応を94℃で1. 5分間インキュベートし、
次に、各々の個別サイクルが94℃で30秒、50℃で1分、そして72℃で1
分から成る10サイクルで反応をランした。反応は、72℃で10分間インキュ
ベーションで終結させた。
The PCR mixture for the reaction further contained 40 μl of 10 × PCR buffer, 8 μl of EXTAG (both from Takara), 8 μl of 2.5 mM nucleotide triphosphate mix (Takara) and 300 μl of water. Incubate the PCR reaction at 94 ° C for 1.5 minutes,
Next, each individual cycle was performed at 94 ° C for 30 seconds, 50 ° C for 1 minute, and 72 ° C for 1 minute.
The reaction was run for 10 cycles per minute. The reaction was terminated by incubation at 72 ° C. for 10 minutes.

【0132】 こうして、消化されたプラスミドの5’末端及びZalphal 遺伝子の3’末端に
相同的に組換えする以下のオリゴヌクレオチドリンカーが産生された:
Thus, the following oligonucleotide linkers were produced that homologously recombine at the 5 ′ end of the digested plasmid and at the 3 ′ end of the Zalphal gene:

【化2】 Embedded image

【0133】 C) Glu-Glu タグ付きアミノ末端 消化されたプラスミドの3’末端及びザルファール遺伝子の5’末端と相同的
に組換えすることになり、ザルファール遺伝子が発現された時点でザルファール
のアミノ末端上に Glu-Gluタグを付着させるようなリンカーを以下のように産生
させた。4ピコモルのセンスオリゴヌクレオチドZC14,397 5'CCG AGT TCC AAC G
CG GCC GTA GAG AGG AGT ATA TGC CTA TGG AG3' (配列番号18)及び4ピコモ
ルのアンチセンスオリゴヌクレオチドZC15,485 5'CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT
GAG CTG GCT GTT CTC GAT CTC CAT AGG CAT ATA CTC CTC TCT ACG3'(配列番号
19)をPCR反応混合中に一緒に添加した。
C) The Glu-Glu tagged amino-terminal digested plasmid will homologously recombine with the 3′-end and the 5′-end of the sulfur gene, and when the sulfur gene is expressed, the amino-terminal of the sulfur A linker that attaches a Glu-Glu tag thereon was produced as follows. 4 picomoles of sense oligonucleotide ZC14,397 5'CCG AGT TCC AAC G
CG GCC GTA GAG AGG AGT ATA TGC CTA TGG AG3 '(SEQ ID NO: 18) and 4 picomoles of antisense oligonucleotide ZC15,485 5'CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT
GAG CTG GCT GTT CTC GAT CTC CAT AGG CAT ATA CTC CTC TCT ACG 3 ′ (SEQ ID NO: 19) was added together during the PCR reaction mix.

【0134】 同様に混合物に添加したのは、400 ピコモルのセンスプライマZC14,396 5'GTT
TCG CCC AGC CAG GAA ATC CAT GCC GAG TTC CAA CGC CGC CGT3'(配列番号17
)及び400 ピコモルのアンチセンスプライマZC16,028 5'TAC CTG GCG CAG CAG G
CT GGC CCT CTC GCA CAC CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT 3' (配列番号10)で
ある。反応のためのPCR 混合物はさらに、10×PCR 緩衝液40μl、EXTAG8μl(
共にTakaraから)、2. 5mMの三リン酸ヌクレオチドミックス8μl(Takara
)及び水300 μlを含有していた。
Also added to the mixture was 400 pmoles of sense primer ZC14,396 5'GTT
TCG CCC AGC CAG GAA ATC CAT GCC GAG TTC CAA CGC CGC CGT3 '(SEQ ID NO: 17
) And 400 pmoles of antisense primer ZC16,028 5'TAC CTG GCG CAG CAG G
CT GGC CCT CTC GCA CAC CAG CAG CCG CAG CTG TTC CAT 3 '(SEQ ID NO: 10). The PCR mixture for the reaction was further divided into 40 μl of 10 × PCR buffer and 8 μl of EXTAG (
8 μl of 2.5 mM triphosphate nucleotide mix (Takara)
) And 300 μl of water.

【0135】 PCR反応を94℃で1. 5分間インキュベートし、次に、各々の個別サイク
ルが94℃で30秒、50℃で1分、そして72℃で1分から成る10サイクル
で反応をランした。反応は、72℃で10分間のインキュベーションで終結させ
た。
The PCR reaction was incubated at 94 ° C. for 1.5 minutes and then the reaction was run for 10 cycles, each individual cycle consisting of 30 seconds at 94 ° C., 1 minute at 50 ° C., and 1 minute at 72 ° C. . The reaction was terminated by a 10 minute incubation at 72 ° C.

【化3】 Embedded image

【0136】 D) Glu-Glu タグ付きカルボキシ末端 消化されたプラスミドの5’末端及びザルファール遺伝子の3’末端と相同的
に組換えすることになり、ザルファール遺伝子が発現された時点でザルファール
のカルボキシ末端上に Glu-Gluタグを付着させるようなリンカーを以下のように
産生させた。4ピコモルのセンスオリゴヌクレオチド、ZC16,486 5'GAC GAA GAC
GAC GAC GAC GAA GAG GAG GAT GAT TAT GAA GAA TAC ATG CCC ATG GAA TAA3'(
配列番号21)及び4ピコモルのアンチセンスオリゴヌクレオチドZC14,393 5'A
T GCCACCCCAG ATCCTCTAGA TTA TTC CAT GGG CAT GTA TTC TTC 3'(配列番号22
)を、PCR 反応混合物中に一緒に添加した。
D) Glu-Glu tagged carboxy-terminal Digestion will result in homologous recombination with the 5′-end of the plasmid and the 3′-end of the sulfur gene, and the carboxy-terminal of sulfur at the time the sulfur gene is expressed. A linker that attaches a Glu-Glu tag thereon was produced as follows. 4 picomoles of sense oligonucleotide, ZC16,486 5'GAC GAA GAC
GAC GAC GAC GAA GAG GAG GAT GAT TAT GAA GAA TAC ATG CCC ATG GAA TAA3 '(
SEQ ID NO: 21) and 4 picomoles of the antisense oligonucleotide ZC14,393 5'A
T GCCACCCCAG ATCCTCTAGA TTA TTC CAT GGG CAT GTA TTC TTC 3 '(SEQ ID NO: 22
) Were added together into the PCR reaction mixture.

【0137】 同様に混合物に対し添加したのは、400 ピコモルのセンスプライマZC16,027 5
'GAT GAG ATG AAA CAG TGC TTT GGC TGG GAT GAC GAC GAA GAC GAC GAC GAC GAA
3'(配列番号12)及び400 ピコモルのアンチセンスプライマZC14,395 5'GGCAC
TGGGGAGGGG TCACAGGGAT GCCACCCCAG ATCCTCTAGA 3' (配列番号23)である。
Similarly added to the mixture was 400 pmoles of sense primer ZC16,027 5
'GAT GAG ATG AAA CAG TGC TTT GGC TGG GAT GAC GAC GAA GAC GAC GAC GAC GAA
3 '(SEQ ID NO: 12) and 400 pmoles of antisense primer ZC14,395 5'GGCAC
TGGGGAGGGG TCACAGGGAT GCCACCCCAG ATCCTCTAGA 3 '(SEQ ID NO: 23).

【0138】 反応のためのPCR混合物はさらに10×PCR 緩衝液40μl、EXTAG8μl(共に
Takaraから)2. 5mMの三リン酸ヌクレオチドミックス8μl(Takara)及び
水300 μlを含有していた。PCR 反応を94℃で1. 5分間インキュベートし、
次に、各々の個別サイクルが94℃で30秒、50℃で1分そして72℃で1分
から成る10サイクルで反応をランした。反応は、72℃で10分間のインキュ
ベーションで終結させた。
The PCR mixture for the reaction was further divided into 40 μl of 10 × PCR buffer and 8 μl of EXTAG (both
It contained 8 μl of 2.5 mM triphosphate nucleotide mix (from Takara) (Takara) and 300 μl of water. Incubate the PCR reaction at 94 ° C for 1.5 minutes,
The reaction was then run in 10 cycles, each consisting of 30 seconds at 94 ° C, 1 minute at 50 ° C and 1 minute at 72 ° C. The reaction was terminated by a 10 minute incubation at 72 ° C.

【0139】 こうして以下のオリゴヌクレオチドリンカーが産生された。Thus, the following oligonucleotide linker was produced.

【化4】 Embedded image

【0140】 酵母中のプラスミドの組立て 酵母中の相同DNA配列の組換えを通したプランスミド組立てのための手順に
従って、以下の3つのバージョンのザルファールが生成される: A) ザルファールのタグ無しバージョン合計体積10mlの中に、線形pCZR19
90.1μg、全長ザルファールcDNA1mg及びタグ無しアミノ末端及びタグ無しカル
ボキシ末端組換えリンカーの各々約1μgの混合物を混合する。この混合物は、
コンピテント酵母細胞サッカロミセス・セレビシエー(Saccharomyces cerevisi
ae) を形質転換するために使用される。成功した形質転換からのプラスミドDN
Aを大腸菌へと移し、望まれる構成体をDNA配列分析によって同定した。この
とき、プラスミドをチャイニーズハムスタの卵巣(CHO )細胞といったような哺
乳動物の細胞内にトランスフェクションできる。
Assembly of Plasmids in Yeast Following three procedures for pransmid assembly through recombination of homologous DNA sequences in yeast, three versions of sulfur are generated: A) Total untagged version of sulfur In 10 ml, the linear pCZR19
A mixture of 90.1 μg, 1 mg of full-length sulfur cDNA and about 1 μg of each of untagged amino-terminal and untagged carboxy-terminal recombination linkers is mixed. This mixture
Competent yeast cells Saccharomyces cerevisi
used to transform ae). Plasmid DN from successful transformation
A was transferred to E. coli and the desired construct was identified by DNA sequence analysis. At this time, the plasmid can be transfected into mammalian cells such as Chinese hamster ovary (CHO) cells.

【0141】 B) ザルファールのアミノ末端 Glu-Gluタグ付きバージョン Glu-Gluタグ付きアミノ末端及びタグ無しカルボキシ末端組換えリンカーが使
用されたという点を除いて、上述のものと同じ。 C) ザルファールのカルボキシ末端 Glu-Gluタグ付きバージョン Glu-Gluタグ付きカルボキシ末端及びタグ無しアミノ末端組換えリンカーが使
用されたという点を除いて、上述のものと同じ。
B) Amino-Terminal of Sulfur Glu-Glu-tagged version Same as described above except that Glu-Glu-tagged amino-terminal and untagged carboxy-terminal recombination linkers were used. C) Carboxy-terminal Glu-Glu-tagged version of sulfur Same as described above, except that Glu-Glu-tagged carboxy-terminal and untagged amino-terminal recombination linkers were used.

【0142】 例6.ピキア・メタノリカ(Pichia methanolica)中でのザルファールの発現 相同な組換え/ザルファール ピキア・メタノリカ(Pichia methanolica)中のザルファールの発現は、同時
譲渡されたPCTWO.97/17450中で記述された発現系を利用する。ザ
ルファールをコードするポリヌクレオチドの全て又は一部分を含有する発現プラ
スミドを、相同組換えを介して構築する。発現ベクターは、AUG1プロモータとそ
れに続くαFpp リーダー配列、及びそれに続くアミノ末端ペプチドタグ、平滑末
端SmaI制限部位、カルボキシ末端ペプチドタグ、翻訳停止コドン、及びそれに
続くAUG1ターミネーター、ADE2選択可能なマーカーそして最後にAUG13'未翻訳領
域を含有するpCZR204から構築される。
Example 6 Expression of Sulfur in Pichia methanolica Homologous Recombination / Sulfur Expression of Sulfur in Pichia methanolica was performed using the co-assigned PCTWO. It utilizes the expression system described in 97/17450. An expression plasmid containing all or a portion of the polynucleotide encoding the sulfur is constructed via homologous recombination. The expression vector contains an AUG1 promoter followed by an αFpp leader sequence, followed by an amino-terminal peptide tag, a blunt-ended SmaI restriction site, a carboxy-terminal peptide tag, a translation stop codon, followed by an AUG1 terminator, an ADE2 selectable marker and finally Constructed from pCZR204 containing the AUG13 'untranslated region.

【0143】 このベクター内に内含されるのは、サッカロミセス・セリビシエー(S. cerev
isiae )内での選択及び複製に必要とされるURA3及びCEN-ARS 配列及び大腸菌内
での選択及び複製に必要とされるAmpR 及びcolE1 ori 配列である。このベク
ター内に挿入されたザルファール配列はザルファールアミノ酸配列の残基27(Al
a)で始まる。
Included in this vector is Saccharomyces cerevisiae (S. cerev
URA3 and CEN-ARS sequences required for selection and replication in isiae) and Amp R and colE1 ori sequences required for selection and replication in E. coli. This baek
The sulfur sequence inserted into the amino acid sequence is at residue 27 (Al
Start with a).

【0144】 当該ケースにおいては、ピチア・メタノリカ(P.methanolica )内でのザルフ
ァールの発現のため、3つの発現プラスミドを産生させた。これらのプラスミド
は以下のようなものである:すなわちNEE−ザルファール構成体と呼ばれるも
のは、N末端が Glu-Gluタグでタグ付きザルファールポリペプチド(配列番号2
5)を産生し; CEE−ザルファール構成体と呼ばれるものは、C末端が Glu-Glu
タグ付けでタグ付きザルファールポリペプチド(配列番号25)を産生し;又も
う1つはザルファールがタグ付けされなかったものである。各ケースにおいて、
2つのリンカーが各プラスミドを産生するために作られた。
In this case, three expression plasmids were produced for expression of Sulfur in P. methanolica. These plasmids are as follows: the so-called NEE-sulfur construct is a Sulfur polypeptide tagged with a Glu-Glu tag at the N-terminus (SEQ ID NO: 2).
5); what is called the CEE-sulfur construct has a Glu-Glu
Tagging produces a tagged sulfur polypeptide (SEQ ID NO: 25); and another is one in which the sulfur was not tagged. In each case,
Two linkers were created to produce each plasmid.

【0145】 1つのリンカーは、消化されたプラスミド及びZalphal 遺伝子とピキア・メタ
ノリカ(P.methanolica )の中で形質転換された時点で、消化されたプラスミド
の3’末端及びザルファール遺伝子の5’末端と相同組換えした。第2のリンカ
ーは、消化されたプラスミド及びザルファール遺伝子とピキア・メタノリカ(P.
metnamolica )の中で形質転換された時点で、消化されたプラスミドの5’末端
及びザルファール遺伝子の3’末端と相同組換えした。
One linker, when transformed in the P. methanolica with the digested plasmid and Zalphal gene, is the 3 'end of the digested plasmid and the 5' end of the sulfur gene. Homologous recombination was performed. The second linker was used for digested plasmids and the sulfur gene and Pichia methanolica (P.
metnamolica) when homologously recombined with the 5 'end of the digested plasmid and the 3' end of the sulfur gene.

【0146】 NEE−ザルファールプラスミドの構築 N末端が Glu-Gluタグでタグ付けされたザルファールを産生するN末端−NEE
−ザルファールプラスミド構成体は、SmaI消化されたpCZR204 アクセプタベク
ター100ng,EcoRI−XhoIザルファールcDNAドナーフラグメント1μ
g、N末端NEE−ザルファールリンカー(配列番号35)1μg及びC末端タ
グ無しリンカー(配列番号36)1μgをピキア・メタノリカ(P.methanolica
)形質転換において組換えすることによって作られた。
Construction of NEE-Sulfur Plasmid N-Terminal-NEE Producing Sulfur with N-Terminal Tagged with Glu-Glu Tag
-Sulfur plasmid construct comprises 100 ng of SmaI digested pCZR204 acceptor vector, 1 μl of EcoRI-XhoI Sulfur cDNA donor fragment.
g, 1 μg of N-terminal NEE-sulfur linker (SEQ ID NO: 35) and 1 μg of C-terminal untagged linker (SEQ ID NO: 36) were added to P. methanolica (P. methanolica).
) Made by recombination in transformation.

【0147】 4ピコモルのZC13,497(配列番号28)、4ピコモルのZC13,731(配列番号2
9)、4ピコモルのZC16,023(配列番号30)及び4ピコモルのZC16,028(配列
番号10)がPCR反応混合物中に置かれたPCR反応によって NEE−ザルファ
ールリンカーを合成した。反応のためのPCR混合物はさらに、10×PCR 緩衝液
40μl、EXTAG8μl(共にTakaraより)、2. 5mMの三リン酸ヌクレオチドミ
ックス(Takara)8μl及び水300 μlを含有していた。PCR 反応を94℃で1
. 5分間インキュベートし、次に、各々の個別サイクルが94℃で30秒、50
℃で1分、そして72℃で1分から成る10サイクルで反応をランした。反応は
、72℃で10分間のインキュベーションで終結させた。こうしてオリゴヌクレ
オチドリンカー配列番号35が産生された。
4 picomoles of ZC13,497 (SEQ ID NO: 28), 4 picomoles of ZC13,731 (SEQ ID NO: 2)
9) The NEE-sulfur linker was synthesized by a PCR reaction in which 4 pmoles of ZC16,023 (SEQ ID NO: 30) and 4 pmoles of ZC16,028 (SEQ ID NO: 10) were placed in a PCR reaction mixture. The PCR mixture for the reaction is further added to 10x PCR buffer
It contained 40 μl, 8 μl of EXTAG (both from Takara), 8 μl of 2.5 mM nucleotide triphosphate mix (Takara) and 300 μl of water. Run the PCR reaction at 94 ° C for 1
Incubate for 5 minutes, then each individual cycle is performed at 94 ° C for 30 seconds, 50
The reaction was run for 10 cycles consisting of 1 minute at 70 ° C and 1 minute at 72 ° C. The reaction was terminated by a 10 minute incubation at 72 ° C. Thus, the oligonucleotide linker SEQ ID NO: 35 was produced.

【0148】 C末端がタグ無しザルファールリンカーは、4ピコモルのZC13,734(配列番号
31)、4ピコモルのZC15,633(配列番号32)、400 ピコモルのオリゴヌクレ
オチドZC16,025(配列番号33)及び400 ピコモルのオリゴヌクレオチドZC16,0
27(配列番号34)を上述の混合物と同一のPCR 混合物の中に入れることによっ
て、作られ、PCR反応は、上述のものと同じ条件下でランされた。こうして、
配列番号36のリンカーが産生された。
The C-terminal untagged sulfur linker was 4 picomoles of ZC13,734 (SEQ ID NO: 31), 4 picomoles of ZC15,633 (SEQ ID NO: 32), 400 picomoles of oligonucleotide ZC16,025 (SEQ ID NO: 33) And 400 picomoles of oligonucleotide ZC16,0
27 (SEQ ID NO: 34) was made by placing it in the same PCR mixture as the above mixture, and the PCR reaction was run under the same conditions as described above. Thus,
The linker of SEQ ID NO: 36 was produced.

【0149】 CEE−Zalphal プラスミドの構築 N末端がタグ無しザルファールリンカーは、4ピコモルのオリゴヌクレオチド
(配列番号37)、4ピコモルのオリゴヌクレオチド(配列番号38)、400
ピコモルオリゴヌクレオチド(配列番号39)及び400 ピコモルのオリゴヌクレ
オチド(配列番号10)を、上述のPCR混合物と同一のPCR 混合物の中で一緒
に混合し、以上でランされた通りにPCR反応をランすることによって作られた
。こうして配列番号40のリンカーが産生された。
Construction of CEE-Zalphal Plasmid The N-terminal untagged sulfur linker is composed of 4 picomoles of oligonucleotide (SEQ ID NO: 37), 4 picomoles of oligonucleotide (SEQ ID NO: 38), 400
The picomolar oligonucleotide (SEQ ID NO: 39) and 400 picomoles of the oligonucleotide (SEQ ID NO: 10) are mixed together in the same PCR mixture as the PCR mixture described above, and the PCR reaction is run as run above. Made by that. Thus, the linker of SEQ ID NO: 40 was produced.

【0150】 C末端ザルファール−CEE リンカーは、4ピコモルのオリゴヌクレオチド(配
列番号41)、4ピコモルのオリゴヌクレオチド(配列番号42)、400 ピコモ
ルオリゴヌクレオチド(配列番号43)及び400 ピコモルのオリゴヌクレオチド
(配列番号12)及び400ピコモルのオリゴヌクレオチド(配列番号13)を
、上述のPCR混合物と同一のPCR混合物の中で一緒に混合し、以上でランさ
れた通りにPCR反応をランすることによって作られた。こうして配列番号44
のリンカーが産生された。
The C-terminal sulfal-CEE linker comprises 4 picomoles of oligonucleotide (SEQ ID NO: 41), 4 picomoles of oligonucleotide (SEQ ID NO: 42), 400 picomoles of oligonucleotide (SEQ ID NO: 43) and 400 picomoles of oligonucleotide (SEQ ID NO: 43). No. 12) and 400 pmoles of the oligonucleotide (SEQ ID NO: 13) were made by mixing together in the same PCR mix as the above PCR mix and running the PCR reaction as run above. . Thus, SEQ ID NO: 44
Of linkers were produced.

【0151】 C末端において Glu-Gluでタグ付きZcyto10 を発現するC末端−CEE −Zalpha
l プラスミド構成体は、SmaI消化されたpCZR204 アクセプタベクター100ng
,EcoRI−XhoI ZalphalcDNAドナーフラグメント1μg、N末端がタグ無し
のZalphal リンカー(配列番号40)1μg及びC末端−CEE−ザルファール
タグ付きのリンカー(配列番号44)1μgをピキア・メタノリカ(P.methanol
ica )形質転換において組換えすることによって作られた。
C-terminal-CEE-Zalpha expressing Gcyto-tagged Zcyto10 at the C-terminal
l Plasmid construct contains 100 ng of SmaI digested pCZR204 acceptor vector.
, EcoRI-XhoI Zalphalc DNA donor fragment 1 μg, N-terminal untagged Zalphal linker (SEQ ID NO: 40) and C-terminal-CEE-sulfur-tagged linker (SEQ ID NO: 44) 1 μg were added to P. methanolica (P. methanol).
ica) Made by recombination in transformation.

【0152】 タグ無しザルファール発現構成体の構築 タグ無しザルファール発現構成体は、SmaI消化されたpCZR204 アクセプタベ
クター100ng 、EcoRI-xhoIザルファールcDANドナーフラグメント1μg、2つの
組換えリンカーすなわちN末端タグ無しザルファールオリゴヌクレオチド(配列
番号40)及びC末端タグ無しザルファールオリゴヌクレオチド(配列番号36
)の各々1μgずつをピキア・メタノリカ(P.methanolica )形質転換において
組換えすることによって作られた。
Construction of Untagged Sulfur Expression Construct Untagged Sulfur expression construct was composed of 100 ng of Smal digested pCZR204 acceptor vector, 1 μg of EcoRI-xhoI Sulfur cDAN donor fragment, two recombinant linkers, ie N-terminal untagged Sulfur oligo. Nucleotide (SEQ ID NO: 40) and a C-terminal untagged sulfur oligonucleotide (SEQ ID NO: 36)
) Were recombined in a P. methanolica transformation.

【0153】 PCR生成された各々のN末端2本鎖リンカーセグメントは、片端でaFppコー
ディング配列の70塩基対にまたがり、もう1方の端部で成熟ザルファール配列
からのアミノ末端コーディング配列の70塩基対にそれを接合させる。一方各々
のC末端リンカーは、AUG1ターミネータ配列の70の塩基対を伴って、片端でザ
ルファールからのカルボキシ末端コーディング配列の約70の塩基対を含有する
Each PCR generated N-terminal double stranded linker segment spans 70 base pairs of the aFpp coding sequence at one end and 70 base pairs of the amino terminal coding sequence from the mature sulfur sequence at the other end. To join it. Each C-terminal linker, on the other hand, contains about 70 base pairs of the carboxy-terminal coding sequence from Sulfur at one end, with 70 base pairs of the AUG1 terminator sequence.

【0154】 Ura+ コロニーが選択され、結果として得られた酵母コロニーからのDNAが
抽出され、大腸菌内に形質転換された。PCRスクリーニング及びそれに続く、
ザルファールインサートの存在を確認するための制限消化及び望ましいDNA配
列が互いに接合されたことを確かめるためのDNA配列決定によって、適正な発
現構成体を宿す個々のクローンを同定した。適正なクローンのうちの1つのため
に、さらに大きい規模のプラスミドDNAが分離され、ベクターバックボーンか
らピキア(Pichia)−ザルファール発現カセットを解放するためSfiIでDNAを
消化させる。
Ura + colonies were selected and DNA from the resulting yeast colonies was extracted and transformed into E. coli. PCR screening and subsequent
Individual clones harboring the correct expression construct were identified by restriction digestion to confirm the presence of the sulfur insert and DNA sequencing to confirm that the desired DNA sequences were joined together. For one of the correct clones, larger scale plasmid DNA is isolated and the DNA is digested with SfiI to release the Pichia-Sulfur expression cassette from the vector backbone.

【0155】 次に、SfiIでカットされたDNAを、PMAD16と呼称されるピキア・メタノリカ
(Pichia methanolica)発現宿主内へと形質転換させ、選択のためADED平板上に
固定する。さまざまなクローンが拾い出され、高レベルのZalphal 発現について
ウェスタンブロットを介してスクリーニングされる。
Next, the DNA cut with SfiI is transformed into a Pichia methanolica expression host called PMAD16, and immobilized on an ADED plate for selection. Various clones are picked and screened for high levels of Zalphal expression via Western blot.

【0156】 より特定的には、小規模の蛋白質産生(例えば平板又は振とうフラスコ産生)
のため、メタノール調節されたプロモータ(例えばAUG1プロモータ)を含む発現
カセットを支持するピキア・メタノリカ(P.methanolica )形質転換体を、メタ
ノールの存在下でかつ干渉する量のその他の炭素源(例えばグルコース)の不在
下で成長させる。発現レベルの予備スクリーニングを内含する小規模実験のため
には、例えば20g/L の Bacto−agar(Difco)、6.7g/Lのアミノ酸無しの酵母窒素
塩基(Difco)、10g/L のメタノール、0.4mg/L のビオチン及び0.56g/L の−Ade
−Thr−Trp粉末を含有する固体培地上で30℃で形質転換体を成長させること
ができる。
More particularly, small scale protein production (eg, plate or shake flask production)
Therefore, P. methanolica transformants that support an expression cassette containing a methanol-regulated promoter (eg, AUG1 promoter) can be transformed in the presence of methanol and in an amount that interferes with other carbon sources (eg, glucose). Grow in the absence of). For small-scale experiments including preliminary screening of expression levels, for example, 20 g / L Bacto-agar (Difco), 6.7 g / L amino acid-free yeast nitrogen base (Difco), 10 g / L methanol, 0.4 mg / L biotin and 0.56 g / L -Ade
Transformants can be grown at 30 ° C. on solid media containing -Thr-Trp powder.

【0157】 メタノールは揮発性の炭素源であることから、長時間のインキュベーションの
時点で容易に失なわれる。50%のメタノール水溶液を倒立させた平板のフタの
中に入れることにより、連続的なメタノール供給を提供することができ、かくし
てメタノールは蒸発移送により、成長しつつある細胞に移送される。一般に、1
00mmの平板1枚につき1ml以下のメタノールが使用される。振とうフラスコ内
で成長させられた培養を用いて、わずかに大きい規模の実験を実施することがで
きる。
Since methanol is a volatile carbon source, it is easily lost at the time of prolonged incubation. By placing a 50% aqueous methanol solution in an inverted flat lid, a continuous methanol supply can be provided, whereby the methanol is transferred to the growing cells by evaporative transfer. In general, 1
Less than 1 ml of methanol is used per 00 mm plate. Slightly larger scale experiments can be performed using cultures grown in shake flasks.

【0158】 標準的手順においては、細胞は、30℃で以上で開示されているような最小メ
タノール平板上で2日間培養され、その後、約1×106 個の細胞/mlの細胞密度
で少量の最小メタノール培地(アミノ酸無しの酵母窒素塩基6.7g/L、メタノール
10g/L、ビオチン0. 4mg/L)を接種するためにコロニーが使用される。
細胞は30℃で成長させられる。メタノール上で成長する細胞は、高い酸素必要
条件をもち、培養中活発な振とうを必要とする。メタノールは毎日補充される(
標準的には一日あたり1/100 体積の50%メタノール)。
In a standard procedure, cells are cultured at 30 ° C. on a minimal methanol plate as disclosed above for 2 days, and then harvested at a cell density of about 1 × 10 6 cells / ml. Colonies are used to inoculate the minimum methanol medium (6.7 g / L of yeast nitrogen base without amino acids, 10 g / L of methanol, 0.4 mg / L of biotin).
Cells are grown at 30 ° C. Cells growing on methanol have high oxygen requirements and require active shaking during culture. Methanol is replenished daily (
Standard is 1/100 volume of 50% methanol per day).

【0159】 生産規模の培養のためには、振とうフラスコ内で、高位産生クローンの新鮮な
培養が調製される。このとき結果として得られた培養は、発酵装置内で培地に接
種するために用いられる。標準的には、活発な撹拌を伴って1〜2日間30℃で
成長させられたYEPD内の500ml 培養が、5リットル入り発酵装置の接種に使用さ
れる。
For production scale cultures, fresh cultures of high producing clones are prepared in shake flasks. The resulting culture is then used to inoculate the medium in a fermentor. Typically, a 500 ml culture in YEPD grown at 30 ° C. for 1-2 days with vigorous agitation is used to inoculate a 5 liter fermenter.

【0160】 細胞は、28℃、pH5.0 及び30%未満の溶解O2 で、塩、グルコース、ビオチ
ン及び微量元素を含有する適切な培地内で成長させられる。(酸素消費量の減少
によって示されるように)初期グルコース投入量が消費された後、問題の蛋白質
の産生を誘発するべく容器内にグルコース/メタノール供給物が送り込まれる。
大規模発酵が炭素制限条件下で実施されることから、供給物内のグルコースの存
在はメタノール誘発可能なプロモータを抑制しない。
Cells are grown in a suitable medium containing salts, glucose, biotin and trace elements at 28 ° C., pH 5.0 and less than 30% dissolved O 2 . After the initial glucose input has been consumed (as indicated by a decrease in oxygen consumption), a glucose / methanol feed is pumped into the vessel to trigger production of the protein of interest.
Because large-scale fermentations are performed under carbon-limited conditions, the presence of glucose in the feed does not suppress the methanol-inducible promoter.

【配列表】 [Sequence list]

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成11年12月15日(1999.12.15)[Submission date] December 15, 1999 (Dec. 15, 1999)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 コンクリン,ダーレル シー. アメリカ合衆国,ワシントン 98102,シ アトル,マイナー アベニュ イースト 2332,アパートメント 2 (72)発明者 パーリッシュ,ジュリア アメリカ合衆国,ワシントン 98110,ベ インブリッジ アイランド,ジーネット プレイス ノース ウエスト 1641 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 CA09 CA10 CA12 CA20 DA02 DA12 EA04 FA07 GA11 HA13 HA14 4H045 AA10 AA11 AA20 BA10 BA41 CA40 DA75 EA20 EA50 FA71 FA74 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP , KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Conklin, Darrellsee. United States, Washington 98102, Seattle, Minor Avenue East 2332, Apartment 2 (72) Inventor Parrish, Julia United States, Washington 98110, Bainbridge Island, Ginet Place Northwest 1641 F-term (reference) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 CA09 CA10 CA12 CA20 DA02 DA12 EA04 FA07 GA11 HA13 HA14 4H045 AA10 AA11 AA20 BA10 BA41 CA40 DA75 EA20 EA50 FA71 FA74

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 配列番号45により定義されるアミノ酸配列又は配列番号4
5に対して少なくとも90%同一であるアミノ酸配列で構成されている哺乳動物
ポリペプチドをコードする、単離されたポリヌクレオチド。
An amino acid sequence defined by SEQ ID NO: 45 or SEQ ID NO: 4
An isolated polynucleotide that encodes a mammalian polypeptide consisting of an amino acid sequence that is at least 90% identical to 5.
【請求項2】 前記ポリヌクレオチドがRNAである、請求項1に記載のポ
リヌクレオチド。
2. The polynucleotide according to claim 1, wherein said polynucleotide is RNA.
【請求項3】 前記ポリヌクレオチドがDNAである、請求項1に記載の分
離されたポリヌクレオチド。
3. The isolated polynucleotide according to claim 1, wherein said polynucleotide is DNA.
【請求項4】 作用可能に連結された下記の要素: 転写プロモーター; 配列番号45で定義されたアミノ酸配列で構成される哺乳動物のポリペプチド
をコードするDNAセグメント; 転写ターミネーター; を含んで成るベクター。
4. A vector comprising: a transcription promoter; a DNA segment encoding a mammalian polypeptide consisting of the amino acid sequence defined by SEQ ID NO: 45; a transcription terminator; .
【請求項5】 配列番号45により定義されるアミノ酸配列から構成される
哺乳動物のポリペプチド又は配列番号45に対して少なくとも90%同一である
ポリペプチド、で構成されている単離されたポリペプチド。
5. An isolated polypeptide comprising a mammalian polypeptide consisting of the amino acid sequence defined by SEQ ID NO: 45 or a polypeptide at least 90% identical to SEQ ID NO: 45 .
【請求項6】 第2のポリペプチド又は蛋白質をさらに含んで成る、請求項
6に記載のポリペプチド。
6. The polypeptide according to claim 6, further comprising a second polypeptide or protein.
【請求項7】 配列番号45から構成される哺乳動物のポリペプチド又は配
列番号45に対して少なくとも90%同一であるポリペプチドに特異的に結合す
る抗体。
7. An antibody that specifically binds to a mammalian polypeptide consisting of SEQ ID NO: 45 or a polypeptide that is at least 90% identical to SEQ ID NO: 45.
【請求項8】 配列番号45で構成されている哺乳動物のポリペプチド又は
配列番号45に対して少なくとも90%同一であるポリペプチドに特異的に結合
する抗体の抗イディオタイプ抗体。
8. An anti-idiotype antibody which specifically binds to a mammalian polypeptide consisting of SEQ ID NO: 45 or a polypeptide at least 90% identical to SEQ ID NO: 45.
【請求項9】 配列番号45の少なくとも30個のアミノ酸残基を有する、
配列番号45のエピトープ担持部分のアミノ酸配列を含有するポリペプチド。
9. having at least 30 amino acid residues of SEQ ID NO: 45;
A polypeptide comprising the amino acid sequence of the epitope-bearing portion of SEQ ID NO: 45.
【請求項10】 ポリペプチドが配列番号50、配列番号51、配列番号5
2、配列番号53、配列番号54、配列番号55及び配列番号56から成る群か
ら選択されるか、又はポリペプチドが、配列番号50、配列番号51、配列番号
52、配列番号53、配列番号54、配列番号55及び配列番号56から成る群
から選択されたポリペプチドに対して少なくとも90%同一である、請求項9に
記載のエピトープ担持ポリペプチド。
10. The polypeptide as set forth in SEQ ID NO: 50, SEQ ID NO: 51, SEQ ID NO: 5
2, selected from the group consisting of SEQ ID NO: 53, SEQ ID NO: 54, SEQ ID NO: 55 and SEQ ID NO: 56, or wherein the polypeptide is SEQ ID NO: 50, SEQ ID NO: 51, SEQ ID NO: 52, SEQ ID NO: 53, SEQ ID NO: 54 10. The epitope-bearing polypeptide of claim 9, which is at least 90% identical to a polypeptide selected from the group consisting of: SEQ ID NO: 55 and SEQ ID NO: 56.
JP2000524311A 1997-12-10 1998-12-10 Mammalian alpha helix protein-1 Pending JP2001525195A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98792697A 1997-12-10 1997-12-10
US08/987,926 1997-12-10
PCT/US1998/026273 WO1999029720A2 (en) 1997-12-10 1998-12-10 Mammalian alpha helical protein-1

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525195A true JP2001525195A (en) 2001-12-11

Family

ID=25533700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524311A Pending JP2001525195A (en) 1997-12-10 1998-12-10 Mammalian alpha helix protein-1

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1045900A2 (en)
JP (1) JP2001525195A (en)
AU (1) AU1908599A (en)
CA (1) CA2313464A1 (en)
NZ (1) NZ505037A (en)
WO (1) WO1999029720A2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000042070A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Zymogenetics, Inc. Mammalian alpha-helical protein - 12
AU4004200A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Zymogenetics Inc. Mammalian alpha-helical protein, zsig83
WO2001018205A1 (en) * 1999-09-07 2001-03-15 Zymogenetics, Inc. Secreted polypeptide zalpha30
AU1341301A (en) * 1999-10-29 2001-05-14 Zymogenetics Inc. Educational kit and method containing novel alpha helical protein-34
EP1268804A2 (en) * 2000-03-17 2003-01-02 ZymoGenetics, Inc. Helical protein zalpha51

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69227693T2 (en) * 1991-08-30 1999-07-22 Hutchinson Fred Cancer Res HYBRID CYTOKINE

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999029720A3 (en) 1999-08-26
NZ505037A (en) 2002-05-31
AU1908599A (en) 1999-06-28
EP1045900A2 (en) 2000-10-25
CA2313464A1 (en) 1999-06-17
WO1999029720A2 (en) 1999-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2299624C (en) Mammalian cytokine receptor - 11
CA2281491C (en) Zcytor7 cytokine receptor
FI116943B (en) A method for producing tumor necrosis factor receptor fusion proteins encoding DNA and a vector
EP0977861B1 (en) Mammalian cytokine-like factor 7
AU737132B2 (en) Mammalian neuro-growth factor like protein
WO1998049307A1 (en) Mammalian cytokine-like receptor
JP2001501834A (en) Secreted saliva ZSIG32 polypeptide
JP2001525195A (en) Mammalian alpha helix protein-1
US6303770B1 (en) Nucleic acids encoding mammalian alpha helical protein-1
AU1622200A (en) Mammalian chondromodulin-like protein
US20030166907A1 (en) Mammalian neuro-growth factor like protein
AU741557B2 (en) Mammalian secretory peptide-9
US20050266480A1 (en) Mammalian cytokine-like factor 7
JP2002502601A (en) Dendritic enriched secretory lymphocyte activating molecule
US20020137166A1 (en) ASIP-related proteins
WO2001000664A2 (en) Secreted alpha-helical protein-36
CZ376199A3 (en) Isolated polynucleotide encoding mammal Z cyto 7 polypeptide, expression antibody and process for preparing thereof
MXPA99009734A (en) Mammalian cytokine-like factor 7
AU5445100A (en) Secreted alpha-helical protein - 32