JP2001522806A - Methods for treating tumors and tumor cells using ex vivo activated T cells - Google Patents

Methods for treating tumors and tumor cells using ex vivo activated T cells

Info

Publication number
JP2001522806A
JP2001522806A JP2000520136A JP2000520136A JP2001522806A JP 2001522806 A JP2001522806 A JP 2001522806A JP 2000520136 A JP2000520136 A JP 2000520136A JP 2000520136 A JP2000520136 A JP 2000520136A JP 2001522806 A JP2001522806 A JP 2001522806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
mammal
population
cell
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000520136A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リーボウィッツ,デイヴィッド・エヌ
ジューン,カール
Original Assignee
アーチ・デヴェロップメント・コーポレイション
ヘンリー・エム・ジャクソン・ファンデイション・フォー・ジ・アドヴァンスメント・オヴ・ミリタリー・メディシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ・デヴェロップメント・コーポレイション, ヘンリー・エム・ジャクソン・ファンデイション・フォー・ジ・アドヴァンスメント・オヴ・ミリタリー・メディシン filed Critical アーチ・デヴェロップメント・コーポレイション
Publication of JP2001522806A publication Critical patent/JP2001522806A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/05Immunological preparations stimulating the reticulo-endothelial system, e.g. against cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/51B7 molecules, e.g. CD80, CD86, CD28 (ligand), CD152 (ligand)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/515CD3, T-cell receptor complex

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エクス・ビボで処理されたT細胞での処理を用いて免疫応答を変調する新規方法が提供する。本発明は、種々の病気、特に悪性の病気を治療する問題の解決を提供する。また、本発明は、哺乳動物の免疫応答を変調することによって、非悪性の病気を治療する方法も提供する。   (57) [Summary] A novel method of modulating an immune response using treatment with ex vivo treated T cells is provided. The present invention provides a solution to the problem of treating various diseases, especially malignant diseases. The present invention also provides a method of treating a non-malignant disease by modulating the immune response of a mammal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (技術分野) 本発明は、一般に、免疫治療および腫瘍学の分野に関する。さらに詳しくは、
本発明は、エクス・ビボ(ex vivo)で活性化T細胞を誘導する方法および活性化 T細胞で腫瘍および腫瘍細胞を処理して免疫応答を刺激する方法に関する。
TECHNICAL FIELD [0001] The present invention relates generally to the fields of immunotherapy and oncology. For more information,
The present invention relates to a method for inducing activated T cells ex vivo and a method for treating tumors and tumor cells with activated T cells to stimulate an immune response.

【0002】 (背景技術) CD4+Tヘルパー(TH)細胞は免疫応答を調節する非常に重要な役割を演 じ、腫瘍細胞に対する免疫応答の調節に関与し得る。TH細胞は、それらが媒介 するサイトカイン発現および免疫応答のパターンに基づいて、2つの主要なサブ
クラスTH1およびTH2に分けることができる。TH1細胞はインターロイキン −2(IL−2)、インターフェロン−ガンマ(IFN−γ)、腫瘍壊死因子−
アルファ(TNF−α)およびリンホカイン(LT)を産生するが、IL−4ま
たはIL−5は産生しない。TH2細胞はIL−4およびIL−5を産生するが 、IL−2、IFN−γ、TNF−αまたはLTを産生しない。TH細胞の第3 のクラスTH0は、制限されないパターンのサイトカイン発現を示し、TH1およ
びTH2サイトカインの両方を産生する。感染の実験動物モデルにおいて、TH
細胞は、免疫応答の細胞性アームを調節し、マクロファージおよび単球および遅
延型過剰感度を活性化し、他方、TH2細胞は、免疫応答の体液性アームを活性 化し、B細胞援助を供し、IgGおよびIgE産生を刺激する。TH0細胞は、 免疫応答の両アームを活性化するように機能することができる。
BACKGROUND ART CD4 + T helper (T H ) cells play a very important role in regulating the immune response and may be involved in regulating the immune response against tumor cells. T H cells, they are based on the pattern of cytokine expression and immune responses mediated, it can be divided into two major subclasses T H 1 and T H 2. T H 1 cells produce interleukin -2 (IL-2), interferon - gamma (IFN-γ), tumor necrosis factor -
Produces alpha (TNF-α) and lymphokines (LT), but not IL-4 or IL-5. T H 2 cells produce IL-4 and IL-5, but do not produce IL-2, IFN-γ, TNF-α or LT. Third class T H of T H cells 0 indicates cytokine expression are not restricted pattern, produce both T H 1 and T H 2 cytokines. In experimental animal models of infection, T H 1
Cells modulate cellular arm of the immune response, macrophages and monocytes and delayed over the sensitivity activated, while, T H 2 cells turned into active humoral arm of the immune response, provided the B cell donor, Stimulates IgG and IgE production. T H 0 cells can function to activate both arms of the immune response.

【0003】 IFN−α、IFN−γ、IL−4およびIL−12は、TH細胞サブセット を分化的に調節できる。IFN−α、IFN−γ、およびIL−12は、天然T H 細胞のTH1細胞への分化を誘導し、他方、IL−4はナイーブ細胞のTH2細 胞への分化を促進する唯一のサイトカインである。さらに、これらのサイトカイ
ンに対する分化したTH細胞の応答性は変化する。例えば、IFN−γはTH2の
増殖を阻害するが、TH1細胞の増殖は阻害せず、他方、TH2細胞はそうではな
いがTH1細胞はIL−12応答性を保持する。
[0003] IFN-α, IFN-γ, IL-4 and IL-12 are THCell subsets can be differentially regulated. IFN-α, IFN-γ, and IL-12 are native T H Cell TH1 induces differentiation into one cell, whereas IL-4 induces T cells in na ー ブ ve cells.HIt is the only cytokine that promotes differentiation into two cells. In addition, these
Differentiated THCell responsiveness changes. For example, IFN-γ is THTwo
Inhibits growth, butHOne cell growth is not inhibited, while THNot two cells
Iga THOne cell retains IL-12 responsiveness.

【0004】 抗腫瘍応答におけるTH1およびTH2細胞双方における役割を支持するデータ
があるが、臨床前動物実験の大部分は、TH1応答が鍵となる役割を演じること を示唆している。P815腫瘍細胞系を拒絶するマウスの能力は、TH1サイト カインを生産するCD4+細胞の存在におおいによることが示されている(Fa
llarinoら,1996)。これらの実験において、高IFN−γTH1応 答を生じさせることができないマウスは、腫瘍を拒絶できず、他方、かかる応答
を生じるマウスはその腫瘍をより効果的に拒絶した。IL−12は、TH1応答 の生成に必要であった。抗腫瘍免疫性におけるTH1応答の役割についてのさら なる証拠は、確立された肉腫を持つマウスにおける実験から得られる(Zitv
ogelら,1995)。確立された腫瘍は、IL−13を分泌するように作成
された繊維芽細胞で、または対照繊維芽細胞で拒絶された。IL−12分泌繊維
芽細胞はCD4TH1抗腫瘍応答を効果的に誘導し、その結果、腫瘍の制御に成 功した。
[0004] While there is data supporting a role in both T H 1 and T H 2 cells in anti-tumor responses, most preclinical animal studies suggest that the T H 1 response plays a key role. ing. The ability of mice to reject P815 tumor cell line has been shown to be due largely to the presence of CD4 + cells producing T H 1 cytokines (Fa
llarino et al., 1996). In these experiments, high IFN-γT H 1 can not produce a response mouse can not reject tumor, while mice which develop such responses rejected their tumors more effectively. IL-12 was required for the generation of T H 1 responses. Evidence made Sara for the role of T H 1 responses in anti-tumor immunity is obtained from experiments in mice with established sarcomas (Zitv
ogel et al., 1995). Established tumors were rejected with fibroblasts created to secrete IL-13 or with control fibroblasts. IL-12 secreting fibroblasts effectively induced a CD4T H1 anti-tumor response, and were thus successful in controlling the tumor.

【0005】 攻撃的非ホジキンリンパ腫(NHL)は、しばしば、強い組合せ化学療法で治
癒でき、患者の40〜50%が生存し、5年において病気がなくなる(Armi
tage, 1993; Sallesら,1994)。しかしながら、再発す
る患者または主要な難治性病気を持つ患者は貧弱な予後を有する。類似の骨髄ま
たは末梢血液先祖細胞(PBPC)での集中投与療法の使用は、これらの患者に
対する標準的治療アプローチとなった。しかしながら、この攻撃的療法でもって
さえ、再発したり難治性のNHLを持つ患者の30〜40%のみが生存し、5年
において病気がない(Gribbenら,1989;Philipら,1995
)。
[0005] Aggressive non-Hodgkin's lymphoma (NHL) can often be cured with intense combination chemotherapy, with 40-50% of patients alive and disease free in 5 years (Armi)
stage, 1993; Salles et al., 1994). However, patients who relapse or have major intractable illness have a poor prognosis. The use of intensive therapy with similar bone marrow or peripheral blood progenitor cells (PBPC) has become the standard treatment approach for these patients. However, even with this aggressive therapy, only 30-40% of patients with relapsed or refractory NHL survive and are ill at 5 years (Gribben et al., 1989; Philip et al., 1995).
).

【0006】 集中投与療法(dose-intensive therapy)に対する不完全または短い持続の応答
の再発したり難治性のNHLを持つ患者は、5年後の生存率が5%以下という極
端に悪い予後を有する。また、実験は、集中投与療法に続く残存NHLの分子証
拠を持つ患者および再注入時におけるNHLとの骨髄または幹細胞関与の証拠を
持つ患者は集中投与法に失敗する危険性があることを示している(Sharpら
,1992; Gribbenら,1994)。かくして、その誘導法に対する
化学感度を示さない患者、または残存病の分子証拠を持つ患者は、集中投与法で
長期病気フリー生存を達成しないようである。これらの「高危険性」患者は、か
くして、長期事象フリー生存を改良する集中投与療法と共にさらなる補足的療法
に対する候補である。
[0006] Patients with relapsed or refractory NHL with incomplete or short lasting response to dose-intensive therapy have an extremely poor prognosis with a survival rate of 5% or less after 5 years . Experiments have also shown that patients with molecular evidence of residual NHL following intensive therapy and patients with evidence of bone marrow or stem cell involvement with NHL at reinfusion are at risk of failing intensive therapy. (Sharp et al., 1992; Gribben et al., 1994). Thus, patients who do not show chemosensitivity to the method of induction, or who have molecular evidence of residual disease, do not appear to achieve long-term disease-free survival with the intensive dose regimen. These "high-risk" patients are thus candidates for further supplemental therapies with intensive therapy that improves long-term event-free survival.

【0007】 (発明の開示) 本発明は、一般に、T細胞またはT細胞の集団で哺乳動物を治療することを含
む免疫応答の変調方法に関する。いくつかの現在好ましい具体例において、本発
明は、一般に、T細胞またはT細胞の集団で哺乳動物を治療することを含む免疫
応答を誘導する方法に関する。本発明は、種々の病気、特に、悪性である病気を
治療する従前に議論された問題に対する解決を提供する。本明細書で教示する方
法は、悪性病に向けられた免疫応答を誘導することを可能とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention generally relates to methods of modulating an immune response comprising treating a mammal with a T cell or population of T cells. In some currently preferred embodiments, the invention generally relates to a method of inducing an immune response comprising treating a mammal with a T cell or population of T cells. The present invention provides a solution to the previously discussed problems of treating a variety of diseases, especially those that are malignant. The methods taught herein make it possible to induce an immune response directed against a malignancy.

【0008】 本明細書で用いるごとく、「免疫応答の誘導」なるフレーズは、免疫応答のイ
ンジケーターにおけるいずれかの測定可能な増加を示す。免疫応答の誘導は、治
療が開始する時点において、免疫応答を設置しない哺乳動物において免疫応答の
両開始を含む。同様に、既に進行している免疫応答を増加させまたは増強するこ
とは、免疫応答の誘導である。また、本発明は、哺乳動物の免疫応答を変調する
ことによって、非悪性の病気を治療する方法も提供する。「免疫応答の変調」は
、T細胞投与に応答しての、免疫応答のインジケーターのいずれかの測定可能な
変化として定義される。
As used herein, the phrase “inducing an immune response” refers to any measurable increase in an indicator of an immune response. Induction of an immune response involves the onset of an immune response in a mammal that has not laid an immune response at the time treatment is initiated. Similarly, increasing or enhancing an immune response that is already in progress is induction of an immune response. The present invention also provides a method of treating a non-malignant disease by modulating the immune response of a mammal. "Modulation of an immune response" is defined as any measurable change in an indicator of an immune response in response to T cell administration.

【0009】 多くの場合、哺乳動物は、悪性疾患のごとき病気を有し、その治療は免疫応答
の誘導から利することが期待される。ある場合、哺乳動物はヒトである。本発明
の方法は、免疫応答性および全身性癌に対する広い適用であることが予測される
In many cases, mammals have a disease, such as a malignant disease, and the treatment is expected to benefit from induction of an immune response. In some cases, the mammal is a human. The method of the present invention is expected to have broad applications for immunoreactive and systemic cancers.

【0010】 本発明は、哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得、哺乳動物の外側でまた
はエクス・ビボで末梢血液単核細胞の集団を活性化して、哺乳動物の外側でまた
はエクス・ビボで既に活性化されているT細胞の集団を得、治療上有効量のT細
胞の集団を哺乳動物に投与し、それにより、免疫応答を誘導し、免疫応答性癌を
持つ哺乳動物を治療することを含む、免疫応答性癌を持つ哺乳動物の治療方法を
提供する。本発明で用いる「治療上有効量」とは、腫瘍の進行を特異的に遅延さ
せ、腫瘍の少なくとも一部において壊死を誘導しおよび/または選択された哺乳
動物または患者への投与に際して腫瘍退行または緩解を誘導するのに効果的な活
性化T細胞の量である。
[0010] The present invention provides for obtaining a population of peripheral blood mononuclear cells from a mammal and activating the population of peripheral blood mononuclear cells outside the mammal or ex vivo to produce a population of peripheral blood mononuclear cells outside the mammal or ex vivo. Obtaining a population of T cells already activated in vivo and administering to the mammal a therapeutically effective amount of the population of T cells, thereby inducing an immune response and treating a mammal with an immune responsive cancer Providing a method of treating a mammal having an immune responsive cancer, comprising: As used herein, a "therapeutically effective amount" refers to a substance that specifically delays the progression of a tumor, induces necrosis in at least a portion of the tumor, and / or regresses tumors upon administration to a selected mammal or patient. The amount of activated T cells effective to induce remission.

【0011】 本発明の方法を用いる治療で考えられる免疫応答性癌は、限定されるものでは
ないが、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、腎臓癌、卵巣癌、前立腺癌、低グ
レードリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)
、急性骨髄性白血病(AML)のごときリンパ腫、骨肉腫、肺癌のごとき肉腫、
カポシ肉腫のごとき日和見悪性疾患および頸癌および直腸癌のごとき他のウイル
スに関係する癌、またはメラノーマを含む。
[0011] Immune responsive cancers contemplated for treatment using the methods of the invention include, but are not limited to, non-Hodgkin's lymphoma, multiple myeloma, kidney cancer, ovarian cancer, prostate cancer, low grade lymphoma, chronic Lymphocytic leukemia (CLL), chronic myeloid leukemia (CML)
Lymphomas such as acute myeloid leukemia (AML), osteosarcomas, sarcomas such as lung cancer,
Includes opportunistic malignancies, such as Kaposi's sarcoma, and cancers associated with other viruses, such as cervical and rectal cancer, or melanoma.

【0012】 ほとんど一般的意味において、免疫系の操作が病気に対して応答を生じる免疫
学的介入に応答するいずれの癌も本明細書で提供する治療に応答すると考えられ
る。特定の癌の免疫学的応答性の測定のための多数の異なる技術が利用でき、当
業者に理解される。例えば、白血病およびリンパ腫は、同種異系移植の使用を解
して免疫学的に応答することが示されており、メラノーマはLAKおよびTIL
細胞技術、ならびにインターフェロンに対して免疫学的に応答すると判断されて
おり、腎臓癌はインターフェロンおよびIL−2に対して免疫学的に応答するこ
とが示されており、前立腺癌はCTLA−4マウスモデルを用いて免疫学的に応
答すると判断されている。
[0012] In a most general sense, any cancer that responds to an immunological intervention in which manipulation of the immune system produces a response to the disease is considered to be responsive to the treatment provided herein. Many different techniques are available for measuring the immunological responsiveness of a particular cancer and will be understood by those skilled in the art. For example, leukemias and lymphomas have been shown to respond immunologically through the use of allogeneic transplantation, and melanomas have been shown to respond to LAK and TIL.
It has been determined that cell technology, as well as immunological response to interferon, kidney cancer has been shown to respond immunologically to interferon and IL-2, and prostate cancer is CTLA-4 mouse It has been determined to respond immunologically using the model.

【0013】 本発明の特別の態様において、末梢血液単核細胞の集団の活性化は、末梢血液
単核細胞を少なくとも第1抗体および少なくとも第2抗体と接触させることを含
む。ある具体例において、該少なくとも第1抗体および少なくとも第2抗体はビ
ーズのごとき粒子に連結される。使用することができると考えられるビーズは、
種々の異なる材料、例えば、ポリスチレンのごときプラスチックビーズまたは磁
性ビーズから製造される。好ましい具体例において、抗体は、多数のビーズおよ
び共刺激の標的である各個々のT細胞の間で区別される点の接触がなされるよう
に、構造(すなわち、ビーズ)に固定化される。かく固定化された抗体は多数の
接触点からの個々のT細胞を刺激する。特別の具体例において、最適数の接触点
は3よりも大であるかそれと等しい。しかしながら、本発明のある具体例におい
ては、イオノマイシンのごときカルシウムイオノフォアと組み合わせた、超抗原
の使用、またはフォルボールのごときプロテインキナーゼCアクチベーターの使
用のような他の形態の活性化が使用で考えられる。
In a particular embodiment of the invention, activating the population of peripheral blood mononuclear cells comprises contacting the peripheral blood mononuclear cells with at least a first antibody and at least a second antibody. In certain embodiments, the at least first and at least second antibodies are linked to a particle, such as a bead. Beads that could be used are
Manufactured from a variety of different materials, for example, plastic or magnetic beads, such as polystyrene. In a preferred embodiment, the antibodies are immobilized on a structure (ie, a bead) such that distinct point contacts are made between the multiple beads and each individual T cell that is the target of costimulation. The immobilized antibody stimulates individual T cells from multiple contact points. In particular embodiments, the optimal number of contact points is greater than or equal to three. However, in certain embodiments of the invention, the use of superantigens in combination with calcium ionophores, such as ionomycin, or other forms of activation, such as the use of protein kinase C activators, such as phorbol, are contemplated. Can be

【0014】 前記した方法のいずれかにおいて、本明細書で用いる「抗体、裸の抗体および
非コンジュゲーテッド抗体」は、ポリクローナルおよびモノクローナルIgG、
IgM、IgA、IgDおよびIgE抗体のごときいずれの免疫学的結合剤も広
くいう。一般に、IgGおよび/またはIgMが好ましい。何故ならば、それら
は、生理学的状況において最も普通の抗体であるからであり、また、それらは実
験室設定において最も容易に作成されるからである。
In any of the methods described above, “antibodies, naked antibodies and non-conjugated antibodies” as used herein include polyclonal and monoclonal IgG,
Any immunological binder such as IgM, IgA, IgD and IgE antibodies is broadly referred to. Generally, IgG and / or IgM are preferred. Because they are the most common antibodies in physiological situations, and because they are most easily produced in laboratory settings.

【0015】 抗血清から得られるポリクローナル抗体は、本発明で使用することができる。
しかしながら、モノクローナル抗体(MAb)の使用は、一般に、好ましいであ
ろう。MAbはある種の利点、例えば、再現性および大規模生産を有することが
認識されており、これは、それを臨床的治療に適したものとする。本発明は、か
くして、ネズミ、ヒト、サル、ラット、ハムスター、ウサギまたはカエルまたは
ニワトリ起源でさえのモノクローナル抗体を提供する。
[0015] Polyclonal antibodies obtained from antisera can be used in the present invention.
However, the use of monoclonal antibodies (MAbs) will generally be preferred. It has been recognized that MAbs have certain advantages, such as reproducibility and large-scale production, which makes them suitable for clinical treatment. The invention thus provides a monoclonal antibody of murine, human, monkey, rat, hamster, rabbit or frog or even chicken origin.

【0016】 当業者に理解されるように、「抗体」なる用語によって含まれる免疫学的結合
剤は、ダイマー、トリマーおよびマルチマー抗体、2特異的抗体、キメラ抗体、
ヒト抗体およびヒト化抗体、組換え抗体および遺伝子操作された抗体、およびそ
れらの断片を含めた、あらゆる種からの、全ての裸で非コンジュゲーテッドの抗
体とそれらの抗原結合断片をも含むものである。
As will be appreciated by those skilled in the art, immunological binding agents encompassed by the term “antibody” include dimeric, trimeric and multimeric antibodies, bispecific antibodies, chimeric antibodies,
It also includes all naked and non-conjugated antibodies and antigen-binding fragments thereof from any species, including human and humanized antibodies, recombinant and genetically engineered antibodies, and fragments thereof.

【0017】 「抗体」なる用語は、かくして、抗原結合領域を有するいずれの抗体様分子を
も意味し、Fab’、Fab、F(ab’)2、単一ドメイン抗体(DAB)、 Fv、scFv(単一鎖Fv)等を含む。種々の抗体ベースの構築体および断片
を調製し使用する技術は当該分野でよく知られている。
The term “antibody” thus refers to any antibody-like molecule having an antigen-binding region, including Fab ′, Fab, F (ab ′) 2 , single domain antibody (DAB), Fv, scFv (Single-chain Fv) and the like. Techniques for preparing and using various antibody-based constructs and fragments are well known in the art.

【0018】 ある具体例において、使用される抗体は「ヒト化され」またはヒト抗体である
。「ヒト化」抗体は、一般に、ヒト定常および/または可変領域ドメイン(「部
分的にヒトのキメラ抗体」)を担うマウス、ラットまたは他の非ヒト種からのキ
メラモノクローナル抗体である。ほとんど、本発明で使用されるヒト化モノクロ
ーナル抗体はキメラ抗体であり、ここに、マウス、ラットまたは他のヒトモノク
ローナル抗体の相補性決定領域(CDR)がヒト抗体定常領域または「フレーム
ワーク」に作動可能に結合した、またはそれに「移植」されている。
In certain embodiments, the antibodies used are “humanized” or human antibodies. "Humanized" antibodies are generally chimeric monoclonal antibodies from mouse, rat or other non-human species that carry human constant and / or variable region domains ("partially human chimeric antibodies"). For the most part, the humanized monoclonal antibodies used in the present invention are chimeric antibodies, in which the complementarity determining regions (CDRs) of a mouse, rat or other human monoclonal antibody operate on a human antibody constant region or "framework". Possibly linked or "grafted" to it.

【0019】 また、ここで使用される「ヒト化」抗体は非ヒト種からのモノクローナル抗体
であり、ここに、1以上の選択されたアミノ酸はヒト抗体でより通常に観察され
るアミノ酸から交換されている。これは、ルーチン的組換え技術、特に部位特異
的突然変異誘発の使用を介して容易に達成することができる。
Also, as used herein, a “humanized” antibody is a monoclonal antibody from a non-human species, wherein one or more selected amino acids are exchanged for those more commonly found in human antibodies. ing. This can be easily achieved through the use of routine recombination techniques, especially site-directed mutagenesis.

【0020】 本発明のいくつかの態様において、少なくとも第1抗体および少なくとも第2
抗体は区別される抗体である。ある好ましい態様において、少なくとも第1抗体
はOKT3またはG19−4抗体のごとき抗CD3抗体である。他の具体例にお
いて、少なくとも第2抗体は9.3、KOLT−2、15E8、248.23.
2またはEX5.3D10の抗体のごとき抗CD28抗体である。本発明の特に
好ましい態様において、少なくとも第1抗体は、抗CD3抗体であって、少なく
とも第2抗体は、抗CD28抗体である。さらなる態様において、抗CD2抗体
は抗CD28抗体と組み合わされて利用され、抗CD3抗体はIL−2またはI
L−15と組み合わされて利用でき、あるいは抗B7−(CD80)または抗B
7−2(CD86)抗体は抗CD3抗体と組み合わされて使用することができる
In some embodiments of the invention, at least the first antibody and at least the second antibody
Antibodies are distinct antibodies. In certain preferred embodiments, at least the first antibody is an anti-CD3 antibody, such as an OKT3 or G19-4 antibody. In another embodiment, at least the second antibody is 9.3, KOLT-2, 15E8, 248.23.
Anti-CD28 antibody, such as 2 or EX5.3D10 antibody. In a particularly preferred embodiment of the invention, at least the first antibody is an anti-CD3 antibody and at least the second antibody is an anti-CD28 antibody. In a further embodiment, the anti-CD2 antibody is utilized in combination with an anti-CD28 antibody, and the anti-CD3 antibody is IL-2 or I-2.
Available in combination with L-15 or anti-B7- (CD80) or anti-B
The 7-2 (CD86) antibody can be used in combination with an anti-CD3 antibody.

【0021】 本発明の特別の具体例において、T細胞の集団はCD4+T細胞を含む。ある
具体例において、T細胞の集団は、支配的に、CD4+T細胞を含む、他方、他
の具体例においては、T細胞の集団はCD4+T細胞およびCD8+T細胞を含
む。本発明のある態様においては、T細胞の集団は哺乳動物への投与に際して活
性化されない。かくして、あるいくつかの好ましい具体例においては、T細胞は
哺乳動物への投与に際して無活動もしくは非活性化状態である。
In a particular embodiment of the invention, the population of T cells comprises CD4 + T cells. In certain embodiments, the population of T cells predominantly comprises CD4 + T cells, while in other embodiments, the population of T cells comprises CD4 + T cells and CD8 + T cells. In some embodiments of the invention, the population of T cells is not activated upon administration to a mammal. Thus, in some preferred embodiments, the T cells are inactive or inactivated upon administration to the mammal.

【0022】 CD4+および/またはCE8+T細胞は抗体での処理によって増殖されてい
るCD4+およびCD8+T細胞の集団から増殖されまたはそれに由来し得る。
多くの場合、抗体での処理による増殖はエクス・ビボで起こっている。好ましい
具体例において、抗体での処理による増殖は抗体の2つの区別される集団での共
刺激を含む。抗体の区別される集団の好ましいものは、抗CD3抗体、例えばO
KT3の集団である。好ましくは、抗体の区別される集団の1つは抗28抗体の
集団である。現在好ましい具体例において、増殖は、本出願の他の個所に記載さ
れた方法を介しての、抗CD3抗体の集団および抗CD28抗体の集団での共刺
激を含む。
[0022] CD4 + and / or CE8 + T cells can be expanded or derived from a population of CD4 + and CD8 + T cells that have been expanded by treatment with the antibody.
In many cases, growth due to treatment with the antibody occurs ex vivo. In a preferred embodiment, expansion by treatment with the antibody comprises costimulation with two distinct populations of the antibody. Preferred of the distinct population of antibodies are anti-CD3 antibodies, such as O
KT3 population. Preferably, one of the distinct populations of antibodies is a population of anti-28 antibodies. In a currently preferred embodiment, expansion comprises costimulation with a population of anti-CD3 antibodies and a population of anti-CD28 antibodies via the methods described elsewhere in this application.

【0023】 本発明の特別の態様において、免疫応答は哺乳動物におけるT細胞の生産を含
む。他の具体例において、免疫応答は哺乳動物におけるCD8+T細胞の集団を
含む。好ましい具体例において、哺乳動物に投与されたT細胞の集団は圧倒的に
または全くCD4+T細胞である。他の好ましい具体例において、T細胞の集団
は圧倒的にCD4+T細胞であり、免疫応答は哺乳動物における免疫応答性に対
して向けられたCD8+T細胞の集団を含む。
In a particular embodiment of the invention, the immune response comprises the production of T cells in the mammal. In another embodiment, the immune response comprises a population of CD8 + T cells in the mammal. In a preferred embodiment, the population of T cells administered to the mammal is predominantly or completely CD4 + T cells. In another preferred embodiment, the population of T cells is predominantly CD4 + T cells, and the immune response comprises a population of CD8 + T cells directed against immune responsiveness in a mammal.

【0024】 悪性疾患に加えて、CD4+T細胞は免疫系の他の障害を持つ患者、例えば、
過剰免疫状態または免疫不全を持つ患者を治療するのに使用することができる。
これらの場合において、本発明は、ある場合には、免疫応答のスイッチを切りま
たはスイッチを入れることによって、あるいは免疫応答を認識することによって
、CD4+細胞によって媒介される免疫応答を変調することを含む。例えば、C
D4+細胞を使用して糖尿病、狼瘡また慢性関節リウマチのごとき病気を治療す
ることができる。同様に、T細胞を使用して、移植後の器官拒絶を防止すること
ができる。インプラント拒絶防止の場合において、移植手法に先だって、T細胞
処理に由来してしばしば益するであろう。
In addition to malignant diseases, CD4 + T cells can be used in patients with other disorders of the immune system, for example,
It can be used to treat patients with a hyperimmune condition or immunodeficiency.
In these cases, the invention involves modulating the immune response mediated by CD4 + cells, in some cases by switching off or switching on the immune response, or by recognizing the immune response. . For example, C
D4 + cells can be used to treat diseases such as diabetes, lupus and rheumatoid arthritis. Similarly, T cells can be used to prevent organ rejection after transplantation. In the case of implant rejection prevention, it will often benefit from T cell treatment prior to the transplantation procedure.

【0025】 ある場合には、T細胞は他の治療様式、例えば、化学療法、抗生物質療法、抗
体療法、放射線療法、移植等と組み合わせて投与されるであろう。本発明を実施
するいくつかの好ましい方法において、T細胞処理と組み合わせて幹細胞移植を
与えることができる。悪性疾患の治療において、CD4+T細胞の投与は、免疫
系の適当な活性化を修正するように働くことができる。他の病気においては、欠
陥免疫応答に関連した問題もある。従って、T細胞療法に先だって患者を免疫抑
制するのが有利であろう。患者を免疫抑制することによって、不適当な免疫応答
は抑圧され、T細胞療法は従って免疫系の適当な活性化に影響することができる
。幹細胞移植が与えられる場合には、移植手法と関連する化学療法はCD4+T
細胞投与に先だって患者を免疫抑制する。
In some cases, T cells will be administered in combination with other treatment modalities, such as chemotherapy, antibiotic therapy, antibody therapy, radiation therapy, transplantation, and the like. In some preferred methods of practicing the present invention, stem cell transplantation can be provided in combination with T cell treatment. In the treatment of malignancies, administration of CD4 + T cells can serve to modify the proper activation of the immune system. In other diseases, there are also problems associated with a defective immune response. Therefore, it would be advantageous to immunosuppress the patient prior to T cell therapy. By immunosuppressing the patient, the inappropriate immune response is suppressed and T cell therapy can thus influence the proper activation of the immune system. If a stem cell transplant is given, the chemotherapy associated with the transplant procedure is CD4 + T
Immunosuppress the patient prior to cell administration.

【0026】 かくして、本発明のさらなる具体例において、該方法はさらにT細胞の患者へ
の投与に先だって哺乳動物を免疫抑制することを含む。限定されるものではない
が、哺乳動物への化学療法、放射線療法、アザチオプリン、シクロホスファミド
、ラパマイシン、プレドニソンのごときコルチコステロイド、シクロスポリンA
、FK506、プリンアナログおよびアルデリルゼン、2−クロロ−デオキシア
デノシン、メルカプトプリン(6−メルカプトプリン)、チオグアニン(6−チ
オグアニン)およびペントスタチン(2−デオキシホルマイシン)のごとき関連
阻害剤、アルキル化剤、例えば、メクロレサミン(NH2)、シクロホスファミ ド、イフォスファミド、メルファラン(L−サルコリシン)およびクロラムブシ
ルのごとき窒素マスタード、エチレニメンおよびヘキサメチルメラミンおよびチ
オテパのごときメチルメラミン、ズスルファンのごときアルキルスルホネート、
カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、セムスチン(メチル−C
CNU)およびストレプトゾシン(ストレプトゾトシン)のごときニトロソ尿素
、およびデカルバジン(DTIC;ジメチルトリアゼノイミダゾールカルボキシ
アミド)のごときトリアジン、または抗T細胞モノクローナル抗体を含めた免疫
抑制のための多数の技術のいずれかが本発明での使用で考えられ、当業者に知ら
れている。
Thus, in a further embodiment of the invention, the method further comprises immunosuppressing the mammal prior to administering the T cells to the patient. Corticosteroids such as, but not limited to, chemotherapy to mammals, radiation therapy, azathioprine, cyclophosphamide, rapamycin, prednisone, cyclosporin A
, FK506, purine analogs and alderylsen, 2-chloro-deoxyadenosine, mercaptopurine (6-mercaptopurine), thioguanine (6-thioguanine) and related inhibitors such as pentostatin (2-deoxyformycin), alkylating agents, For example, nitrogen mustards such as mechloresamine (NH 2 ), cyclophosphamide, ifosfamide, melphalan (L-sarcolysin) and chlorambucil, ethylmelenimen and methylmelamines such as hexamethylmelamine and thiotepa, alkylsulfonates such as dusulfan,
Carmustine (BCNU), lomustine (CCNU), semustine (methyl-C
Nitrosoureas such as CNU) and streptozocin (streptozotocin), and triazines such as decarbazine (DTIC; dimethyltriazenoimidazolecarboxamide), or any of a number of techniques for immunosuppression, including anti-T cell monoclonal antibodies. It is contemplated for use in the present invention and is known to those skilled in the art.

【0027】 本発明のさらに他の態様においては、該方法は幹細胞移植体を哺乳動物に投与
することを含む。好ましい具体例においては、幹細胞はCD34+細胞を含む。
本発明は、CD4+T細胞と、CD4+T細胞またはCD8+T細胞の表現型を
変調または特異化できるサイトカインまたは他の生物学的化合物を共投与するこ
とを含む。例えば、IL−2、IL−12、IL−4、IL−10、またはIL
−6での処理を用いて生産された細胞産物の機能を修飾することができる。
[0027] In yet another aspect of the invention, the method comprises administering the stem cell transplant to a mammal. In a preferred embodiment, the stem cells include CD34 + cells.
The present invention involves co-administering CD4 + T cells with cytokines or other biological compounds capable of modulating or specifying the phenotype of CD4 + T cells or CD8 + T cells. For example, IL-2, IL-12, IL-4, IL-10, or IL
The function of the cell product produced using the treatment at -6 can be modified.

【0028】 また、本発明は、哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得、哺乳動物の外側
で末梢血液単核細胞の集団を活性化して哺乳動物の外側で活性化されているT細
胞の集団を得、T細胞の該集団を哺乳動物に投与し、それにより、免疫応答を誘
導し、非ホジキンリンパ腫を持つ哺乳動物を処理することを含む、非ホジキンリ
ンパ腫を持つ哺乳動物の治療方法を提供する。
[0028] The present invention also provides a T cell that is obtained from a mammal and obtains a population of peripheral blood mononuclear cells, activates the population of peripheral blood mononuclear cells outside the mammal, and is activated outside the mammal. And administering the population of T cells to a mammal, thereby inducing an immune response and treating the mammal with non-Hodgkin's lymphoma. I will provide a.

【0029】 本発明の好ましい具体例において、末梢血液単核細胞の集団の活性化は、末梢
血液単核細胞の集団を少なくとも第1抗CD3体および少なくとも第1抗CD2
8抗体と接触させることを含む。特に好ましい態様において、少なくとも第1抗
CD3抗体および少なくとも第1抗CD28抗体は磁性ビーズに連結させる。他
の好ましい具体例において、T細胞の集団は圧倒的にCD4+T細胞を含む。
In a preferred embodiment of the present invention, the activation of the population of peripheral blood mononuclear cells comprises:
8 with the antibody. In a particularly preferred embodiment, at least the first anti-CD3 antibody and at least the first anti-CD28 antibody are linked to magnetic beads. In another preferred embodiment, the population of T cells predominantly comprises CD4 + T cells.

【0030】 本発明は、さらに、哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得、哺乳動物の外
側で末梢血液単核細胞の集団を活性化して哺乳動物の外側で活性化されているT
細胞の集団を得、T細胞の該集団を哺乳動物に投与し、それにより、欠陥サイト
カインプロフィールを有するT細胞で哺乳動物を処理することを含む、欠陥サイ
トカインプロフィールを有するT細胞で哺乳動物を治療する方法を提供する。好
ましい具体例において、末梢血液単核細胞の集団の活性化は、抗CD3抗体の集
団および抗CD28抗体を共刺激することを含む。
[0030] The present invention further provides a population of peripheral blood mononuclear cells from a mammal and activates the population of peripheral blood mononuclear cells outside of the mammal to activate T cells that are activated outside of the mammal.
Obtaining a population of cells and administering the population of T cells to a mammal, thereby treating the mammal with T cells having a defective cytokine profile, comprising treating the mammal with T cells having a defective cytokine profile Provide a way to In a preferred embodiment, activating the population of peripheral blood mononuclear cells comprises co-stimulating a population of anti-CD3 antibodies and an anti-CD28 antibody.

【0031】 哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得、哺乳動物の外側で末梢血液単核細
胞の集団を活性化して哺乳動物の外側で活性化されているT細胞の集団を得、T
細胞の該集団を哺乳動物に投与し、それにより、哺乳動物においてリンパ球増加
を誘導することを含む、哺乳動物においてリンパ球増加を誘導する方法が提供さ
れる。
Obtaining a population of peripheral blood mononuclear cells from the mammal, activating the population of peripheral blood mononuclear cells outside of the mammal to obtain a population of T cells activated outside of the mammal,
There is provided a method of inducing lymphocytosis in a mammal, comprising administering the population of cells to a mammal, thereby inducing lymphocytosis in the mammal.

【0032】 長年の特許法によると、請求の範囲を含めた本明細書で用いるごとく、用語「
ある((a)または(an))」は、「1以上」を示す。具体的には、「対象」
の組合せまたは使用方法を特許請求する請求の範囲における「含む」、「有する
」または他のオープン用語は、「対象の1以上」が特許請求された方法または組
合せで使用できることを示す。
According to longstanding patent law, as used herein, including the claims, the term “
“(A) or (an)” indicates “one or more”. Specifically, "Target"
The word “comprising,” “having,” or other open terms in the claims claiming a combination or method of use indicates that “one or more of the objects” can be used in the claimed method or combination.

【0033】 (発明を実施するための最良の形態) 免疫反応性癌に対する新規な生物学的療法をデザインするにおいて、本発明者
らは、活性化CD4+およびCD8+T細胞のエクス・ビボ増殖方法を開発し、
磨きをかけた。免疫応答性癌は、ここでは、免疫学的介入に応答するいずれの癌
もいい、ここに、免疫系の操作は病気に対する応答を生じる。一般に、癌は多数
の異なる技術のうちのいずれかを用い免疫応答性となることが示されている。例
えば、ある白血病およびリンパ腫は、同系異種移植の使用を介して免疫学的に応
答性であり、LAKおよびTILおよびTIL細胞技術、ならびにインターフェ
ロンに対して免疫学的に応答性であることが示されており、腎臓癌はインターフ
ェロンおよびIL−2に対して免疫学的応答性であると判断されており、卵巣癌
はIL−2に対して免疫学的応答性であると示されており、前立腺癌はCTLA
−4マウスモデルを用いて免疫学的応答性であると判断されている(例えば、引
用することにより本明細書の一部をなすものとするCancer princi
ples and practice of oncology, Lippi
cott−Raven, Philadelphia, 1997参照)。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In designing a novel biological therapy for immunoreactive cancers, we developed a method for ex vivo expansion of activated CD4 + and CD8 + T cells. And
Polished. An immune-responsive cancer is herein any cancer that responds to an immunological intervention, where manipulation of the immune system results in a response to the disease. In general, cancer has been shown to be immunoresponsive using any of a number of different technologies. For example, certain leukemias and lymphomas have been shown to be immunologically responsive through the use of syngeneic xenografts and immunologically responsive to LAK and TIL and TIL cell technology, and to interferons. Renal cancer has been determined to be immunologically responsive to interferon and IL-2, and ovarian cancer has been shown to be immunologically responsive to IL-2; Cancer is CTLA
-4 has been determined to be immunologically responsive using a mouse model (e.g., Cancer principal, which is incorporated herein by reference).
ples and practice of oncology, Lippi
cot-Raven, Philadelphia, 1997).

【0034】 この療法の例示的使用は、再発した非ホジキンリンパ腫(NHL)に対する集
中投与療法(dose-intensive therapy)を受けている患者における補助的療法とし
てである。これらの活性化された細胞の抗腫瘍活性を測定し、ここに提示する。
Tヘルパーサブセットプロフィールは、最初にNHLが存在した時点の患者で調
べた。患者においてTヘルパー応答を変調するサイトカインを同定することを研
究したイン・ビトロ細胞培養もまた行った。
An exemplary use of this therapy is as an adjunct therapy in patients undergoing dose-intensive therapy for relapsed non-Hodgkin's lymphoma (NHL). The antitumor activity of these activated cells was measured and is presented here.
T helper subset profiles were examined in patients when NHL was first present. In vitro cell cultures, which studied identifying cytokines that modulate T helper responses in patients, were also performed.

【0035】 本発明のある態様において、新規系を用いて、CD4+およびCD8+T細胞
のエクス・ビボ増殖を駆動する。この系において、磁性ビーズに固定化された、
T細胞アクセサリー分子CD3およびCD28に対する抗体を用いて、共刺激シ
グナルを供し、CD3+CD28+ヒトT細胞の対数成長および増殖を駆動した
。ヒト免疫療法トライアルで使用された従前のT細胞培養系(すなわち、LAK
またはTIL細胞技術)の結果、圧倒的に、CD8+エフェクターT細胞の成長
および増殖となった。このCD3+28共刺激系は、CD8+T細胞と共にエク
ス・ビボでポリクローナルヒトCD4+T細胞の大規模増殖および活性化を可能
とする最初の利用可能な方法である具体的には、再発したNHL(BBIND
6914)についての自己由来CD34選択末梢血液先祖細胞(PBPC)支持
体での集中投与療法を受けている患者にこれらのエクス・ビボ増殖したCD3+
28共刺激T細胞の漸増用量を投与する臨床試験を行った。通常のおよびこのプ
ロトコルに対して特異的な新しく開発されたアッセイ双方によって測定された腫
瘍および腫瘍細胞を排除する能力が示された。しかしながら、T細胞の活性化の
他の方法もまた本発明のある態様での使用が考えられる(その各々を特に引用す
ることにより本明細書の一部をなすものとするJuneら,PCT出願WO94
/29436およびWO95/33823)。
In one embodiment of the invention, a novel system is used to drive the ex vivo expansion of CD4 + and CD8 + T cells. In this system, immobilized on magnetic beads,
Antibodies to the T cell accessory molecules CD3 and CD28 were used to provide a costimulatory signal to drive logarithmic growth and proliferation of CD3 + CD28 + human T cells. The previous T cell culture system used in the human immunotherapy trial (ie, LAK
Or TIL cell technology) resulted in predominantly CD8 + effector T cell growth and proliferation. This CD3 + 28 co-stimulatory system is the first available method to enable large-scale expansion and activation of polyclonal human CD4 + T cells ex vivo with CD8 + T cells, specifically the relapsed NHL (BBIND)
These ex vivo expanded CD3 + cells can be administered to patients receiving intensive therapy on autologous CD34 selected peripheral blood progenitor cell (PBPC) support for 6914).
A clinical trial was performed in which increasing doses of 28 costimulatory T cells were administered. The ability to eliminate tumors and tumor cells as measured by both conventional and newly developed assays specific for this protocol was demonstrated. However, other methods of activating T cells are also contemplated for use in certain aspects of the invention (June et al., PCT Application WO 94, each of which is specifically incorporated herein by reference).
/ 29436 and WO 95/33823).

【0036】 再発した/難治性NHLを持つ患者についての治療の結果を改良する1つのア
プローチは、集中投与療法での生物学的療法または免疫変調のごときもう1つの
治療様式を組み合わせることである。この結果、集中投与方法に完全に応答する
のに失敗した最小残存病気が根絶され得る。研究は、集中投与療法に続く残存N
HLの分子証拠を持つ患者および再注入時にNHLとの骨髄または幹細胞関与の
証拠を持つ患者は集中投与方法を失敗する危険性が高いことを示している(Zw
ickyら,1996)。かくして、集中投与方法単独にての長期病気生存を達
成し得ない患者を同定するのに有用なようであり、かくして、集中投与療法と共
にさらなる補充的治療様式に対する候補である。
One approach to improving the outcome of treatment for patients with relapsed / refractory NHL is to combine another treatment modality, such as biological therapy with intensive dose therapy or immunomodulation. As a result, minimal residual disease that fails to fully respond to the intensive dosing regime may be eradicated. The study was based on intensive dose therapy followed by residual N
Patients with molecular evidence of HL and those with evidence of bone marrow or stem cell involvement with NHL at reinfusion show an increased risk of failing the intensive dosing regimen (Zw
icky et al., 1996). Thus, it appears to be useful in identifying patients who are unable to achieve long-term disease survival with the intensive dosing method alone, and is thus a candidate for additional supplemental treatment modalities with intensive therapy.

【0037】 A.抗体 1.ポリクローナル抗体 抗体を調製し、特徴付ける手段は当該分野でよく知られている(例えば、引用
することにより本明細書の一部をなすものとするAntibodies: A
Laboratory Manual, Cold Spring Harbo
r Laboratory, 1988参照)。ポリクローナル抗血清を調製す
るには、動物を免疫原性組成物で免疫化し、その免疫化動物から抗血清を収集す
る。広い範囲の動物種を抗血清の生産で使用することができる。典型的には、抗
抗血清の生産で使用される動物はウサギ、マウス、ラット、ハムスター、モルモ
ットまたはヤギである。ウサギの比較的大きな血液容量のため、ウサギはポリク
ローナル抗体の生産で好ましい選択である。
A. Antibodies 1. Polyclonal Antibodies Means for preparing and characterizing antibodies are well known in the art (eg, Antibodies: A, which is incorporated herein by reference).
Laboratory Manual, Cold Spring Harbo
r Laboratory, 1988). To prepare a polyclonal antiserum, an animal is immunized with an immunogenic composition, and the antiserum is collected from the immunized animal. A wide range of animal species can be used in the production of antisera. Typically, the animals used in the production of anti-antisera are rabbits, mice, rats, hamsters, guinea pigs or goats. Rabbits are a preferred choice for the production of polyclonal antibodies because of their relatively large blood volume.

【0038】 ポリクローナル抗体の生産で使用される免疫原組成物の量は、免疫原の性質な
らびに免疫化で使用される動物に応じて変化する。種々の経路を免疫原の投与に
使用することができる。皮下、筋肉内、皮膚内、静脈内、腹腔内および脾臓内投
与である。ポリクローナル抗体の生産は、免疫化後種々の時点に免疫化動物から
血液をサンプリングすることによってモニターされる。第2ブースター注射も与
えることができる。ブースティングおよび力価測定のプロセスは、適当な力価が
達成されるまで反復する。所望の力価レベルが得られると、免疫化動物から血液
採取し、血清を単離し貯蔵することができる。また、動物を使用してモノクロー
ナル抗体を生成させることもできる。
[0038] The amount of the immunogen composition used in the production of polyclonal antibodies will vary depending on the nature of the immunogen as well as the animal used in the immunization. Various routes can be used for administering the immunogen. Subcutaneous, intramuscular, intradermal, intravenous, intraperitoneal and intrasplenic administration. Production of polyclonal antibodies is monitored by sampling blood from the immunized animal at various times after immunization. A second booster injection can also be given. The process of boosting and titration is repeated until the appropriate titer is achieved. When the desired titer level is obtained, blood can be collected from the immunized animal and the serum can be isolated and stored. Alternatively, monoclonal antibodies can be produced using animals.

【0039】 当該分野でよく知られているように、特定の組成物の免疫原性は、アジュバン
トとして知られる免疫応答の非特異的刺激剤の使用によって増強することができ
る。例示的アジュバントはフロイントの完全アジュバント、殺したMycoba
cterium tunerculosisを含有する免疫応答の非特異的刺激
剤;フロイントの不完全アジュバント;および水酸化アルミニウムアジュバント
を含む。
As is well known in the art, the immunogenicity of a particular composition can be enhanced by the use of a non-specific stimulator of the immune response known as an adjuvant. An exemplary adjuvant is Freund's complete adjuvant, killed Mycoba
a non-specific stimulator of the immune response containing terium tunerculosis; incomplete Freund's adjuvant; and aluminum hydroxide adjuvant.

【0040】 免疫原を担体に結合させることによって達成できるごとく、宿主免疫系をブー
ストするのが望ましいであろう。例示的担体はキーホールリンペットヘモシアニ
ン(KLH)およびウシ血清アルブミン(BSA)である。オバルブミン、マウ
ス血清アルブミンまたはウサギ血清アルブミンのごとき他のアルブミンも担体と
して使用することができる。
It may be desirable to boost the host immune system, as can be achieved by coupling the immunogen to a carrier. Exemplary carriers are keyhole limpet hemocyanin (KLH) and bovine serum albumin (BSA). Other albumins such as ovalbumin, mouse serum albumin or rabbit serum albumin can also be used as carriers.

【0041】 2.モノクローナル抗体 モノクローナル抗体(MAb)を生成させる種々の方法もまた当該分野でよく
知られている。最も標準的なモノクローナル抗体生成技術は、一般的には、ポリ
クローナル抗体を調製するものと同一の系に沿って開始される(Antibod
ies: A Laboratory Manual, Cold Sprin
g Harbor Laboratory , 1988;引用することにより
本明細書の一部をなすものとする)。ポリクローナル抗体応答は、免疫原組成物
で動物を免疫化することによって開始され、所望の力価レベルが得られると、免
疫化動物を用いてMAbを生成させることができる。
[0041] 2. Monoclonal Antibodies Various methods for producing monoclonal antibodies (MAbs) are also well known in the art. The most standard monoclonal antibody generation techniques generally begin along the same system as that for preparing polyclonal antibodies (Antibod).
ies: A Laboratory Manual, Cold Spring
g Harbor Laboratory, 1988; incorporated herein by reference). A polyclonal antibody response is initiated by immunizing an animal with the immunogenic composition, and once the desired titer level has been obtained, the immunized animal can be used to generate a MAb.

【0042】 MAbは引用することにより本明細書の一部をなすものとする米国特許第4,
196,265号に例示されているもののごときよく知られた技術の使用によっ
て容易に調製することができる。典型的には、この技術は、選択された免疫原組
成物で適当な動物を免疫化することを含む。免疫化組成物は抗体産生細胞を刺激
するのに効果的なように投与される。マウスおよびラットのごとき齧歯類は好ま
しい動物であるが、ウサギ、ヒツジおよびカエル細胞の使用もまた可能である。
ラットの使用はある利点を提供することができる(Goding, 1986, 60〜61頁;引用することにより本明細書の一部をなすものとする)が、マ
ウスが好ましく、BALB/cマウスは最も好ましい。というのは、これは最も
ルーチン的に使用され、一般的により高いパーセントの安定な融合を与えるから
である。
MAbs are incorporated by reference in US Pat.
It can be readily prepared by the use of well-known techniques, such as those exemplified in 196,265. Typically, this technique involves immunizing a suitable animal with a selected immunogenic composition. The immunizing composition is administered to be effective to stimulate antibody producing cells. Rodents such as mice and rats are preferred animals, but the use of rabbit, sheep and frog cells is also possible.
Although the use of rats can provide certain advantages (Goding, 1986, pp. 60-61; incorporated herein by reference), mice are preferred and BALB / c mice are the most preferred. preferable. This is because it is most routinely used and generally gives a higher percentage of stable fusion.

【0043】 免疫化に続き、抗体、具体的にはBリンパ球(B細胞)を生産する能力を持つ
体細胞をMAb生産プロトコルでの使用で選択される。これらの細胞はバイオプ
シーした脾臓、扁桃またはリンパ節から、または末梢血液試料から得ることがで
きる。脾臓細胞および末梢血液細胞が好ましく、前者はそれが分裂する血漿芽段
階にある抗体産生細胞の豊富な源であるので、後者は末梢血液が容易にアクセス
できるからである。しばしば、動物のパネルが免疫化され、最高抗体力価を持つ
動物の脾臓が摘出され、脾臓をシリンジでホネゲナイズすることによって脾臓リ
ンパ球が得られる。典型的には、免疫化マウスからの脾臓はほぼ5×107ない し2×108リンパ球を含有する。
Following immunization, antibodies, specifically somatic cells capable of producing B lymphocytes (B cells), are selected for use in the MAb production protocol. These cells can be obtained from biopsied spleens, tonsils or lymph nodes, or from peripheral blood samples. Spleen cells and peripheral blood cells are preferred, because the former is a rich source of antibody-producing cells at the dividing plasmablast stage, and the latter is easily accessible by peripheral blood. Frequently, a panel of animals is immunized, the spleen of the animal with the highest antibody titer is removed, and spleen lymphocytes are obtained by homogenizing the spleen with a syringe. Typically, spleens from immunized mice contain approximately 5 × 10 7 to 2 × 10 8 lymphocytes.

【0044】 次いで、免疫化動物からの抗体生産Bリンパ球を不滅化骨髄腫細胞の細胞(一
般に、免疫化された動物と同一種のもの)と融合させる。ハイブリドーマ生産融
合手法で使用するのに適した骨髄腫細胞系は、好ましくは、非抗体生産性であり
、高い融合効率、および所望の融合細胞(ハイブリドーマ)のみの増殖を支持す
るある選択培地中で増殖できないようにする酵素欠損を有する。
The antibody-producing B lymphocytes from the immunized animal are then fused with cells of an immortalized myeloma cell (generally of the same species as the immunized animal). Myeloma cell lines suitable for use in the hybridoma production fusion procedure are preferably non-antibody-producing, have high fusion efficiency, and are in certain selection media that support growth of only the desired fusion cells (hybridomas). Has an enzyme deficiency that prevents growth.

【0045】 当業者に知られているように多数の骨髄種細胞のうちのいずれかを使用するこ
とができる(Goding, 65〜66頁、 1986; Campbel
l, 75〜83頁、 1984;各々を引用することにより本明細書の一部を
なすものとする)。例えば、免疫化動物がマウスである場合、P3−X63/A
g8、X63−Ag8.653、NS1/1.Ag4 1、Sp210−Ag
14、FO、NSO/U, MPC−11、MPC−X45−GTG1.7およ
びS194/5XXO Bulを使用することができ;ラットでは、R210
.RCY3、Y3−Ag1.2.3.、IR983F、4B210または前記リ
ストのマウス細胞系の1つを使用することができ;U−266、GM1500−
GRG2、LICR−LON−NMy2およびUC729−6は全てヒト細胞融
合との関係で有用である。
[0045] Any of a number of myeloid cells can be used as known to those skilled in the art (Goding, pages 65-66, 1986; Campbel).
1, pages 75-83, 1984; each of which is incorporated herein by reference). For example, if the immunized animal is a mouse, P3-X63 / A
g8, X63-Ag8.653, NS1 / 1. Ag41, Sp210-Ag
14, FO, NSO / U, MPC-11, MPC-X45-GTG1.7 and S194 / 5XXO Bul can be used; in rats, R210
. RCY3, Y3-Ag 1.2.3. , IR983F, 4B210 or one of the mouse cell lines listed above; U-266, GM1500-
GRG2, LICR-LON-NMy2 and UC729-6 are all useful in the context of human cell fusion.

【0046】 抗体生産脾臓またはリンパ節細胞および骨髄腫細胞のハイブリッドを生成させ
る方法は、一般に、細胞膜の融合を促進する剤または複数の剤(化学的または暖
気的)の存在下で、体細胞を骨髄腫細胞と4:1の割合で混合することを含む(
しかし、割合は、各々、約20:1ないし約1:1で変化させることができる)
。センダイウイルスを用いる融合方法はKohlerおよびMilstein
(1975; 1976;引用することにより本明細書の一部をなすものとする
)によって記載されており、37%(v/v)PEGのごときポリエチレングリ
コール(PEG)を使用する方法はGefter(1977; 引用することに
より本明細書の一部をなすものとする)によって記載されている。電気的に誘導
される融合方法も適当である(Goding,71〜74,1986、引用する
ことにより本明細書の一部をなすものとする)。
Methods for producing hybrids of antibody producing spleen or lymph node cells and myeloma cells generally involve somatic cells in the presence of an agent that promotes cell membrane fusion or multiple agents (chemical or warm). Including mixing at a 4: 1 ratio with myeloma cells (
However, the proportions can each vary from about 20: 1 to about 1: 1)
. Fusion methods using Sendai virus are described by Kohler and Milstein.
(1975; 1976; incorporated herein by reference) and methods using polyethylene glycol (PEG), such as 37% (v / v) PEG, are described in Getter (1977). ; Incorporated herein by reference). Electrically induced fusion methods are also suitable (Goding, 71-74, 1986, which is incorporated herein by reference).

【0047】 融合手法は、通常、低頻度、約1×10-6ないし1×10-8で生きたハイブリ
ッドを生じさせる。しかしながら、これは問題を提起しない。というのは、生き
た融合ハイブリッドは、選択培地を培養することによって、親非融合細胞(特に
、通常無限に分裂し続ける非融合骨髄腫細胞)から分化するからである。選択培
地は、一般に、組織培養培地中でヌクレオチドのde novo合成をブロック
する剤を含有するものである。例示的および好ましい剤はアミノプテリン、メト
トレキセートおよびアザセリンである。アミノプテリンおよびメトトレキセート
はプリンおよびピリミジン双方のde novo合成をブロックし、他方、アザ
セリンはプリン合成のみをブロックする。アミノプテリンおよびメトトレキセー
トを使用する場合、培地にヌクレオチド源としてヒポキサンチンおよびチミジン
を補足する(HAT培地)。アザセリンを使用する場合、培地にヒポキサンチン
を補足する。
The fusion approach usually produces live hybrids at low frequency, about 1 × 10 −6 to 1 × 10 −8 . However, this does not pose a problem. This is because live fusion hybrids are differentiated from parental non-fusion cells, especially non-fusion myeloma cells, which usually divide indefinitely, by culturing the selection medium. The selection medium generally contains an agent that blocks de novo synthesis of nucleotides in the tissue culture medium. Exemplary and preferred agents are aminopterin, methotrexate and azaserine. Aminopterin and methotrexate block de novo synthesis of both purines and pyrimidines, while azaserine blocks only purine synthesis. If aminopterin and methotrexate are used, the medium is supplemented with hypoxanthine and thymidine as nucleotide sources (HAT medium). When using azaserine, supplement the medium with hypoxanthine.

【0048】 好ましい選択培地はHATである。ヌクレオチドサルベージ経路を作動させる
ことができる細胞のみがHAT培地中で生存することができる。骨髄腫細胞は、
サルベージ経路の鍵となる酵素、例えば、ヒポキサンチンホスファチジルトラン
スフェラーゼ(HPRT)を欠き、それらは生存できない。B細胞はこの経路を
作動させることがでるきが、培養において限定されたライフスパンを有し、一般
に約2週間内に死滅する。従って、選択培地中で生存できる細胞のみが骨髄腫お
よびB細胞から形成されたハイブリッドである。
A preferred selection medium is HAT. Only cells capable of operating the nucleotide salvage pathway can survive in HAT medium. Myeloma cells
Lacking key enzymes of the salvage pathway, such as hypoxanthine phosphatidyltransferase (HPRT), they cannot survive. B cells can operate this pathway but have a limited lifespan in culture and generally die within about two weeks. Therefore, the only cells that can survive in the selection medium are hybrids formed from myeloma and B cells.

【0049】 この培養は、特異的ハイブリドーマがそれから選択されるハイブリドーマの集
団を供する。典型的には、ハイブリドーマの選択は、マイクロタイタープレート
ーへの単一クローン希釈によって細胞を培養し、続いての所望の反応性につき(
約2ないし3週間後に)個々のクローン上清をテストすることによって行われる
。該アッセイは、ラジオイムノアッセイ、酵素免疫アッセイ、細胞毒性アッセイ
、プラークアッセイ、ドットイムノブロッティングアッセイ等のごとき感受性で
単純で迅速であるべきである。
This culture provides a population of hybridomas from which specific hybridomas are selected. Typically, selection of hybridomas involves culturing the cells by single-clone dilution into microtiter plates, followed by the desired reactivity (for
This is done by testing individual clonal supernatants (after about two to three weeks). The assay should be sensitive, simple and rapid, such as a radioimmunoassay, enzyme immunoassay, cytotoxicity assay, plaque assay, dot immunoblotting assay, and the like.

【0050】 次いで、選択されたハイブリドーマを系列的に希釈し、個々のハイブリドーマ
産生細胞系にクローン化し、次いでそのクローンを無限に増殖させてMAbを得
ることができる。細胞系は2つの基本的な方法でMAb生産のために開発するこ
とができる。ハイブリドーマの試料は、元の融合のための体細胞および骨髄腫細
胞を供するのに使用することができるタイプの組織適合性動物に(しばしば、腹
腔内に)注入することができる。注入された動物は、融合した細胞ハイブリッド
によって生産される特異的モノクローナル抗体を分泌する腫瘍を発達させる。次
いで、血清または腹水液のごとき動物の体液を採取して高濃度のMAbを得るこ
とができる。また、MAbが高濃度で得ることができる培地に天然で分泌される
場合は、個々の細胞系をイン・ビトロで培養することができる。
[0050] The selected hybridomas can then be serially diluted and cloned into individual hybridoma producing cell lines, and the clones can then be grown indefinitely to obtain MAbs. Cell lines can be developed for MAb production in two basic ways. The hybridoma sample can be injected (often intraperitoneally) into a type of histocompatible animal that can be used to provide the somatic and myeloma cells for the original fusion. The injected animals develop tumors that secrete specific monoclonal antibodies produced by the fused cell hybrids. The body fluid of the animal, such as serum or ascites fluid, can then be collected to obtain a high concentration of MAb. Alternatively, if the MAb is naturally secreted into a medium from which high concentrations can be obtained, individual cell lines can be cultured in vitro.

【0051】 いずれかの手段によって生産されたMAbは、一般に、例えば、濾過、遠心、
およびHPLCまたはアフィニティークロマトグラフィーのごとき種々のクロマ
トグラフィー方法(この精製技術は全て当業者によく知られている)を用いさら
に精製されるであろう。これらの精製技術は、各々、混合物の他の成分から所望
の抗体を分離する分画を含む。抗体の調製にて特に適した分析方法は、例えば、
プロテインA−Sepharoseおよび/またはプロテインG−Sephar
oseクロマトグラフィーを含む。
MAbs produced by either means are generally, for example, filtered, centrifuged,
And will be further purified using various chromatographic methods such as HPLC or affinity chromatography, all of which are well known to those skilled in the art. Each of these purification techniques involves fractionation, which separates the desired antibody from other components of the mixture. Analytical methods particularly suitable for preparing antibodies include, for example,
Protein A-Sepharose and / or Protein G-Sepharose
Including ose chromatography.

【0052】 3.ファゲミドライブラリーからの抗体 組換え技術は、今日、ある範囲の抗体をコードする組換え遺伝子からの所望の
特異性を有する抗体の調製を可能とする(Van Dijkら,1989; 引
用することにより本明細書の一部をなすものとする)。ある種の組換え技術は、
免疫化動物の脾臓から単離されたRNAから調製した組合せ免疫グロブリンファ
ージ発現ライブラリーの免疫学的スクリーニングによる抗体遺伝子の単離を含む
(Morrisonら,1986; WinterおよびMilstein,
1991;各々、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)。
[0052] 3. Antibodies from Phagemid Libraries Recombinant technology today allows the preparation of antibodies with the desired specificity from recombinant genes encoding a range of antibodies (Van Dijk et al., 1989; Of the present specification). Certain recombinant technologies include:
Involves isolation of antibody genes by immunological screening of a combined immunoglobulin phage expression library prepared from RNA isolated from the spleen of the immunized animal (Morrison et al., 1986; Winter and Milstein,
1991; each of which is incorporated herein by reference).

【0053】 かかる方法では、組合せ免疫グロブリンファゲミドライブラリーを、免疫化動
物の脾臓から単離されたRNAから調製し、適当な抗体を発現するファゲミドを
、抗原を発現する細胞および対照細胞をより分けることによって選択する。通常
のハイブリッド技術よりも優れたこのアプローチの利点は、単一ラウンドでほぼ
104倍多くの抗体が生産され、分泌されること、および新しい特異性がHおよ びL組合せによって創製され、これがさらに創製された適当な抗体のパーセント
を増加させることである。
In such a method, a combinatorial immunoglobulin phagemid library is prepared from RNA isolated from the spleen of an immunized animal, and phagemid expressing the appropriate antibody is isolated from cells expressing the antigen and control cells. Select by dividing. Advantages of excellent this approach than conventional hybrid technology, produced almost 104 times more antibodies in a single round, to be secreted, and new specificities are created by H and L combinations, which It is also to increase the percentage of suitable antibodies created.

【0054】 細菌における多様な抗体分子の大きなレパートリーの創製用の1つの方法は、
バクテリオファージラムダをベクターとして利用する(Huseら,1989; 引用することにより本明細書の一部をなすものとする)。ラムダベクターを用
いる抗体の生産は、DNA配列の重鎖および軽鎖集団の別の出発ベクターへのク
ローニングを含む。ベクターを引き続いてランダムに組み合わせて、重鎖および
軽鎖の共発現を指令する単一ベクターを形成させて抗体断片を得る。重鎖および
軽鎖DNA配列は、例えば、選択された抗原で免疫化されている動物からの脾臓
細胞(またはそのハイブリドーマ)から単離されたmRNAの、好ましくはPC
TMまたは関連増幅技術による増幅によって得られる。重鎖および軽鎖配列は、
典型的には、重鎖および軽鎖セグメントの出発ベクターへのクローニングを容易
にするために制限部位を増幅されたDNAセグメントの末端に組み込むプライマ
ーを用いて増幅される。
One method for creating a large repertoire of diverse antibody molecules in bacteria is
Utilizing bacteriophage lambda as a vector (Huse et al., 1989; incorporated herein by reference). Production of antibodies using lambda vectors involves the cloning of heavy and light chain populations of DNA sequences into separate starting vectors. The vectors are subsequently randomly combined to form a single vector that directs co-expression of the heavy and light chains to yield the antibody fragment. The heavy and light chain DNA sequences are, for example, those of mRNA isolated from spleen cells (or hybridomas thereof) from an animal immunized with the selected antigen, preferably PC
Obtained by amplification with RTM or related amplification techniques. The heavy and light chain sequences are:
Typically, amplification is performed using primers that incorporate restriction sites at the ends of the amplified DNA segment to facilitate cloning of the heavy and light chain segments into the starting vector.

【0055】 部位またはパラトープを組み合わせる全くのまたは部分的合成抗体の大きなラ
イブラリーの創製およびスクリーニングのもう1つの方法は、M13、flまた
はfdのごとき線維状ファージに由来するディスプレイベクターを利用する。「
ファゲミド」というこれらの線維状ファージディスプレイベクターは、多様で新
規な免疫特異性を有するモノクローナル抗体の大きなライブラリーを生じる。該
技術は、線維状ファージ複製のアセンブリー段階の間に遺伝子産物および遺伝子
を連結する手段として線維状ファージコート蛋白質膜アンカードメインを使用し
、これは組合せライブラリーからの抗体のクローニングおよび発現で使用されて
きた(Kangら,1991; Barbasら,1991;各々、引用するこ
とにより本明細書の一部をなすものとする)。
Another method of creating and screening large libraries of totally or partially synthetic antibodies combining sites or paratopes utilizes a display vector derived from a filamentous phage such as M13, fl or fd. "
These filamentous phage display vectors, "phagemids," yield large libraries of monoclonal antibodies with diverse and novel immunospecificities. The technology uses the filamentous phage coat protein membrane anchor domain as a means of linking gene products and genes during the assembly phase of filamentous phage replication, which is used in the cloning and expression of antibodies from combinatorial libraries. (Kang et al., 1991; Barbas et al., 1991; each incorporated herein by reference).

【0056】 線維状ファージブィスプレイ用のこの一般的技術は、ここに引用することによ
り本明細書の一部をなすものとする米国特許第5,658,727号に記載され
ている。最も一般的意味において、該方法は、単一ベクター系を用い抗体遺伝子
から予備選択されたリガンド結合特異性を同時クローニングし、スクリーニング
するための系を提供する。予備選択されたリガンド結合能についてのライブラリ
ーの単離されたメンバーのスクリーニングは、発現された分子の結合能とライブ
ラリーからのメンバーをコードする遺伝子を単離するための便宜な手段との相関
を可能とする。
This general technique for filamentous phage display is described in US Pat. No. 5,658,727, which is incorporated herein by reference. In its most general sense, the method provides a system for co-cloning and screening for pre-selected ligand binding specificities from antibody genes using a single vector system. Screening of isolated members of the library for preselected ligand binding capacity correlates the binding capacity of the expressed molecule with a convenient means for isolating the gene encoding the member from the library. Is possible.

【0057】 発現およびスクリーニングの連結は、機能的抗体の組み立てを可能とする細菌
細胞のペリプラズムへの融合ポペプチドの標的化、および注目するライブラリー
メンバーの便宜なスクリーニングを可能とするファージアセンブリーの間の線維
状ファージ粒子のコートへの融合ポペプチドの標的化を組み合わせることによっ
て達成される。ペリプラズム標的化は、融合ポペプチドにおける分泌シグナルド
メインの存在によって提供される。ファージ粒子への標的化は、融合ポペプチド
中の線維状ファージコート蛋白質膜アンカードメイン(すなわち、cpIII−
またはcpVIII−由来膜アンカードメイン)の存在によって提供される。
The coupling of expression and screening involves targeting of the fusion polypeptide to the periplasm of bacterial cells, which allows for the assembly of functional antibodies, and phage assembly, which allows for convenient screening of library members of interest. By targeting the fusion polypeptide to the coat of the filamentous phage particles. Periplasmic targeting is provided by the presence of a secretory signal domain in the fusion polypeptide. Targeting to phage particles is accomplished by binding the filamentous phage coat protein membrane anchor domain (ie, cpIII-
Or cpVIII-derived membrane anchor domain).

【0058】 線維状ファージベースの組合せ抗体ライブラリーの多様性は、重鎖および軽鎖
遺伝子をシャッフルすることによって、ライブラリーのクローン化重鎖遺伝子の
1以上の相補的決定領域を改変することによって、あるいはエラーが起きやすい
ポリメラーゼ鎖反応によりランダム突然変異をライブラリーに導入することによ
って増加させることができる。ファゲミドライブラリーをスクリーニングするさ
らなる方法は、引用することにより本明細書の一部をなすものとする米国特許第
5,580,717号、第5,427,908号、第5,403,484号、お
よび第5,223,409号に記載されている。
The diversity of a filamentous phage-based combinatorial antibody library is determined by shuffling the heavy and light chain genes, thereby altering one or more complementary determining regions of the library's cloned heavy chain genes. Alternatively, it can be increased by introducing random mutations into the library by an error-prone polymerase chain reaction. Additional methods of screening phagemid libraries are described in US Pat. Nos. 5,580,717, 5,427,908, 5,403,484, which are incorporated herein by reference. No. 5,223,409.

【0059】 M13、flまたはfdのごとき線維状バクテリオファージの表面の多様な重
鎖および軽鎖の集団の発現を利用し、大きな組合せ抗体ライブラリーをスクリー
ニングかるもう1つの方法が開発されている(引用することにより本明細書の一
部をなすものとする米国特許第5,698,426号)。多様な重鎖(Hc)お
よび軽鎖(Lc)配列の2つの集団がポリメラーゼ鎖反応(PCRTM)によって
合成される。これらの集団は発現に必要なエレメントを含有する別のM13ベー
スのベクターにクローン化される。重鎖ベクターは、重鎖配列の翻訳がgVII
I−Hc融合蛋白質を生じるように遺伝子VIII(gVIII)コート蛋白質
配列を含有する。2つのベクターの集団は、HcおよびLc配列を含有するベク
ター部分のみが単一環状ベクターに連結されるようにランダムに組み合わされる
Another method has been developed to screen large combinatorial antibody libraries utilizing the expression of diverse heavy and light chain populations on the surface of filamentous bacteriophages such as M13, fl or fd ( U.S. Patent No. 5,698,426, which is hereby incorporated by reference. Two populations of diverse heavy (Hc) and light (Lc) sequences are synthesized by the polymerase chain reaction (PCR ). These populations are cloned into another M13-based vector containing the necessary elements for expression. The heavy chain vector has a heavy chain sequence translation of gVII.
Contains the gene VIII (gVIII) coat protein sequence to generate an I-Hc fusion protein. The two vector populations are randomly combined such that only the vector portion containing the Hc and Lc sequences is ligated into a single circular vector.

【0060】 組み合わされたベクターは、2つのポペプチドの組み立ておよびM13での表
面発現のためのHcおよびLc配列の共発現を指令する(引用することにより本
明細書の一部をなすものとする米国特許第5,698,426号)。組み合わせ
る工程は、2つの多様な集団内の異なるHcおよびLcコーディング配列をラン
ダムに一緒に単一ベクターに入れる。各独立したベクターから与えられたベクタ
ー配列は生きたファージの生産で必要である。また、偽gVIII配列は2つの
出発ベクターのうちの1つのみに含有されているので、Lc会合gVIII−H
c融合蛋白質としての機能的抗体断片の共発現は、ベクター発現が単一ベクター
中で連結されるまでファージ表面で達成することができる。
The combined vector directs the assembly of the two popeptides and the co-expression of the Hc and Lc sequences for surface expression at M13 (US Pat. Patent No. 5,698,426). The combining step randomly places the different Hc and Lc coding sequences in the two diverse populations together into a single vector. Vector sequences provided from each independent vector are required for live phage production. Also, since the pseudogVIII sequence is contained in only one of the two starting vectors, the Lc-associated gVIII-H
Co-expression of a functional antibody fragment as a c-fusion protein can be achieved on the phage surface until vector expression is ligated in a single vector.

【0061】 抗体ライブラリーの表面発現はアンバーサプレッサー株で行われる。Hc配列
およびgVIII配列の間のアンバー停止コドンは、非サプレッサー株中の2つ
の成分を解き放つ。非サプレッサー株から生産されるファージの単離およびサプ
レッサー株の感染は、発現の間にHc配列をgVIII配列を連結するであろう
。感染後におけるサプレッサー株の培養は、gVIII融合蛋白質(gVIII
−Fab融合蛋白質)としてのライブラリー内の全ての抗体種のM13の表面で
の共発現を可能とする。別法として、DNAは非サプレッサー株から単離し、次
いで、サプレッサー株に導入して同一効果を達成することができる。
[0061] Surface expression of the antibody library is performed in an Amber suppressor strain. The amber stop codon between the Hc sequence and the gVIII sequence releases two components in the non-suppressor strain. Isolation of the phage produced from the non-suppressor strain and infection of the suppressor strain will link the Hc sequence to the gVIII sequence during expression. Culture of the suppressor strain after infection was performed using the gVIII fusion protein (gVIII).
-Fab fusion protein) to allow coexpression of all antibody species in the library on the surface of M13. Alternatively, DNA can be isolated from a non-suppressor strain and then introduced into a suppressor strain to achieve the same effect.

【0062】 表面発現ライブラリーは、標準的なアフィニティー単離手法によって予備選択
された分子に結合する特異的Fab断片につきスクリーニングされる。かかる方
法は、例えば、パニング(ParmleyおよびSmith, 1988; 引
用することにより本明細書の一部をなすものとする)、アフィニティークロマト
グラフィーおよご固相ブロッティング手法を含む。パニングが好ましい。何故な
らば、高力価のファージが容易に、迅速にかつ小容量でスクリーニングできるか
らである。さらに、この手法は、さもなければ検出できず、実質的に均一な集団
まで増幅される集団内の小量Fab断片種を選択することができる。選択された
Fab断片は、ファージ集団の増幅後にポペプチドをコードする核酸を配列決定
することによって特徴付けすることができる。
Surface expression libraries are screened for specific Fab fragments that bind to the preselected molecule by standard affinity isolation techniques. Such methods include, for example, panning (Parmley and Smith, 1988; incorporated herein by reference), affinity chromatography, and solid phase blotting techniques. Panning is preferred. This is because high titer phage can be easily, rapidly and screened in a small volume. In addition, this approach can select for small Fab fragment species within a population that would otherwise be undetectable and would be amplified to a substantially homogeneous population. Selected Fab fragments can be characterized by sequencing the nucleic acid encoding the popeptide after amplification of the phage population.

【0063】 抗体の多様なライブラリーを生産し、所望の結合特異性につきスクリーニング
するもう1つの方法は、引用することにより本明細書の一部をなすものとする米
国特許第5,667,988号および米国特許第5,795,817号に記載さ
れている。該方法は、免疫グロブリン可変重鎖および軽鎖可変ドメインのCDR
領域、ならびにファゲミドの表面の突然変異したポリペプチドのディスプレイに
縮重を組み込むために縮重オリゴヌクレオチドおよびプライマー伸長反応を用い
、ファゲミドライブラリーの形態のヘテロダイマー免疫グロブリン分子のライブ
ラリーの調製を含む。しかる後、ディスプレイ蛋白質を予備選択された抗原に結
合する能力につきスクリーニングする。
Another method for producing a diverse library of antibodies and screening for the desired binding specificity is described in US Pat. No. 5,667,988, which is hereby incorporated by reference. And U.S. Pat. No. 5,795,817. The method comprises CDRs of immunoglobulin variable heavy and light chain variable domains.
The preparation of a library of heterodimeric immunoglobulin molecules in the form of a phagemid library using degenerate oligonucleotides and primer extension reactions to incorporate degeneracy into the display of the mutated polypeptide on the region and phagemid surface. Including. Thereafter, the display proteins are screened for the ability to bind to the preselected antigen.

【0064】 ホモダイマー免疫グロブリン分子を生産する方法は、一般に、(1)注目する
重鎖または軽鎖V領域コーディング遺伝子をファゲミドディスプレイベクターに
導入し、(2)抗体V領域遺伝子のCDRに対して相同性の領域を含有し、ラン
ダム化コーディング配列用の縮重の領域を含有するオリゴヌクレオチドでのプラ
イマー伸長によってファゲミドディスプレイ蛋白質ベクターにランダム化結合部
位を導入して、各々がファゲミド表面ディスプレイ蛋白質上で提示される異なる
推定結合部位を発現することができるディスプレイベクターの大きな集団を形成
し、(3)線維状ファージ粒子の表面にディスプレイ蛋白質および結合部位を発
現させ、次いで、(4)予備選択された抗原に対するファージ粒子のパニングの
ごときアフィニティー技術を用い表面−発現されたファージ粒子を単離し(スク
リーニングし)、それにより、予備選択された抗原に結合する結合部位を含有す
るディスプレイ蛋白質を含有するファゲミドの1以上の種を単離することを含む
A method for producing a homodimer immunoglobulin molecule generally includes (1) introducing a heavy or light chain V region coding gene of interest into a phagemid display vector, and (2) applying a CDR to an antibody V region gene. A randomized binding site is introduced into the phagemid display protein vector by primer extension with an oligonucleotide containing a region of homology and containing a region of degeneracy for the randomized coding sequence, each of which has a phagemid surface display. Forming a large population of display vectors capable of expressing different putative binding sites displayed on the protein, (3) expressing the display protein and binding sites on the surface of the filamentous phage particles, and (4) Such as panning of phage particles against a selected antigen The surface-expressed phage particles are isolated (screened) using affinity technology, thereby isolating one or more species of phagemid containing a display protein containing a binding site that binds to a preselected antigen. Including doing.

【0065】 抗体の多様なライブラリーを生産し、所望の結合特異性につきスクリーニング
するこの方法のさらなる変形は、引用することにより本明細書の一部をなすもの
とする米国特許第5,702,892号に記載されている。この方法においては
、重鎖のみを使用し、軽鎖配列はCDRIまたはCDRIII超可変領域いずれ
かをコードする全てのヌクレオチド部位においてランダム化され、CDRにおけ
る遺伝子可変性はいずれかの生物学的プロセスから独立して創製される。
A further variation of this method of producing a diverse library of antibodies and screening for a desired binding specificity is described in US Pat. No. 5,702, incorporated herein by reference. No. 892. In this method, only the heavy chain is used, the light chain sequence is randomized at all nucleotide sites that encode either the CDRI or CDRIII hypervariable region, and the genetic variability in the CDRs is reduced by any biological process. Created independently.

【0066】 該方法において、2つのライブラリーは重鎖遺伝子構造のフレームワーク内の
オリゴヌクレオチドモチーフを遺伝的にシヤッフルするように作成される。CD
RIまたはCDRIIIいずれかのランダム突然変異を介して、重鎖遺伝子の超
可変領域を再構築した結果、高度に多様な配列の収集が得られる。突然変異した
遺伝子の収集によってコードされる重鎖蛋白質は、2つの免疫グロブリン鎖のう
ちの1つのみを要しつつ、免疫グロブリンの結合特徴の全てを有する能力を保有
した。
In the method, two libraries are created to genetically shuffle oligonucleotide motifs within the framework of the heavy chain gene structure. CD
Reconstruction of the hypervariable region of the heavy chain gene via random mutation of either RI or CDRIII results in a collection of highly diverse sequences. The heavy chain protein encoded by the collection of mutated genes retained the ability to have all of the binding characteristics of the immunoglobulin, while requiring only one of the two immunoglobulin chains.

【0067】 具体的には、該方法は免疫グロブリン軽鎖蛋白質の不存在下で行われる。ファ
ージディスプレイング修飾重鎖蛋白質のライブラリーは、固定化されたリガンド
に特異的に結合する組換え蛋白質をコードするクローンを選択するために固定化
リガンドと共にインキュベートされる。次いで、結合したファージを固定化リガ
ンドから解離し、細菌宿主細胞における増殖によって増幅する。各々が異なる組
換え蛋白質を発現する個々のウイルスファージを増殖させ、次いで、個々のクロ
ーンを結合活性につきアッセイすることができる。
Specifically, the method is performed in the absence of an immunoglobulin light chain protein. The library of phage displaying modified heavy chain proteins is incubated with the immobilized ligand to select a clone encoding a recombinant protein that specifically binds to the immobilized ligand. The bound phage is then dissociated from the immobilized ligand and amplified by growth in bacterial host cells. Individual viral phages, each expressing a different recombinant protein, can be grown and individual clones can then be assayed for binding activity.

【0068】 4.ヒトリンパ球からの抗体 イン・ビトロ免疫化または抗原刺激を用いてヒト抗体を創製することもできる
。かかる技術を用いて、正常な健康対象からの末梢血液リンパ球を刺激すること
ができる。かかる「イン・ビトロ免疫化」は、一般的に、リンパ球の混合集団内
の非免疫化Bリンパ球の抗原特異的活性化を含む(混合リンパ球培養、MLC)
。イン・ビトロ免疫化アッセイは、B細胞増殖および分化因子およびリンホカイ
ンによっても支持され得る。これらの方法によって生産された抗体は、しばしば
、IgM抗体である(引用することにより本明細書の一部をなすものとするBo
rrebaeckら,1986)。
[0068] 4. Antibodies from Human Lymphocytes Human antibodies can also be created using in vitro immunization or antigen stimulation. Such techniques can be used to stimulate peripheral blood lymphocytes from normal healthy subjects. Such “in vitro immunization” generally involves antigen-specific activation of non-immunized B lymphocytes within a mixed population of lymphocytes (mixed lymphocyte culture, MLC)
. In vitro immunization assays can also be supported by B cell proliferation and differentiation factors and lymphokines. The antibodies produced by these methods are often IgM antibodies (Bo, which is incorporated herein by reference).
rrbaeck et al., 1986).

【0069】 もう1つの方法が記載されており(引用することにより本明細書の一部をなす
ものとする米国特許第5,681,729号)、そこでは、主としてIgG(ま
たはIgA)抗体を生成させるヒトリンパ球を得ることができる。該方法は、一
般的意味で、ヒトリンパ球が動物体中で「取る」ように、免疫欠陥動物にヒトリ
ンパ球を移植し;所望の抗原で動物を免疫化して、抗原に特異的な抗体を生産す
るヒトリンパ球を創製させ;次いで、動物から抗体を生産するヒトリンパ球を回
収することを含む。かく生産されたヒトリンパ球を用いて、抗体を生産するヒト
リンパ球を不滅化させ、抗体を生産する得られた不滅化ヒト起源のリンパ球をク
ローニングし、次いで、クローン化不滅化ヒト起源リンパ球から所望の抗原に特
異的なモノクローナル抗体を回収することによってモノクローナル抗体を生産す
ることができる。
Another method has been described (US Pat. No. 5,681,729, which is hereby incorporated by reference), in which IgG (or IgA) antibodies are primarily Human lymphocytes to be produced can be obtained. The method generally involves transplanting human lymphocytes into an immunodeficient animal so that the human lymphocytes "take" in the animal body; immunizing the animal with the desired antigen to produce antibodies specific for the antigen Creating antibody-producing human lymphocytes; and then collecting antibody-producing human lymphocytes from the animal. Using the human lymphocytes thus produced, human lymphocytes producing antibodies are immortalized, the resulting immortalized human-derived lymphocytes producing antibodies are cloned, and then cloned from immortalized human-derived lymphocytes. Monoclonal antibodies can be produced by collecting monoclonal antibodies specific to the desired antigen.

【0070】 この技術で使用することができる免疫不全動物は、ヒトリンパ球を動物に移植
した場合に拒絶を呈しないものである。かかる動物は物理的、化学的または生物
学的処理によって人工的に調製することができる。いずれの免疫不全動物も使用
することができる。ヒトリンパ球はヒト末梢血液、脾臓、リンパ節、扁桃等から
得ることができる。
[0070] Immunodeficient animals that can be used in this technique are those that do not exhibit rejection when human lymphocytes are transplanted into the animal. Such animals can be prepared artificially by physical, chemical or biological treatment. Any immunodeficient animal can be used. Human lymphocytes can be obtained from human peripheral blood, spleen, lymph nodes, tonsils and the like.

【0071】 動物において移植されたヒトリンパ球を「取ること」は、ヒトリンパ球を動物
に単に投与することによって達成することができる。投与経路は限定されず、例
えば、皮下、静脈内または非経口であり得る。ヒトリンパ球の用量は限定されず
、通常、動物当たり106ないし108リンパ球とし得る。次いで、免疫不全動物
を所望の抗原で免疫化する。
“Taking” transplanted human lymphocytes in an animal can be accomplished by simply administering the human lymphocytes to the animal. The route of administration is not limited and can be, for example, subcutaneous, intravenous or parenteral. The dose of human lymphocytes is not limited and can usually be 10 6 to 10 8 lymphocytes per animal. The immunodeficient animal is then immunized with the desired antigen.

【0072】 免疫化後、ヒトリンパ球を血液、脾臓、リンパ節または他のリンパ組織からい
ずれかの常法によって回収する。例えば、モノクローナル抗体はフィコール−ハ
イパック(比重:1.077)遠心法によって分離することができ、単球はプラ
スチック皿抗体方法によって分離することができる。免疫不全動物に由来する汚
染細胞は、動物細胞に特異的な抗血清を用いることによって除去することができ
る。抗血清は、例えば、免疫不全動物の脾臓細胞で第2の区別される動物を免疫
化し、次いで区別される免疫化動物から血清を回収することによって得ることが
できる。抗血清での処理はいずれかの段階で行うことができる。また、ヒトリン
パ球は、マーカーとして細胞表面で発現されたヒト免疫グロブリンを使用する免
疫学的方法によって回収することもできる。
After immunization, human lymphocytes are collected from blood, spleen, lymph nodes or other lymphoid tissues by any conventional method. For example, monoclonal antibodies can be separated by Ficoll-Hypaque (specific gravity: 1.077) centrifugation, and monocytes can be separated by the plastic dish antibody method. Contaminating cells from immunodeficient animals can be removed by using an antiserum specific for the animal cells. Antisera can be obtained, for example, by immunizing a second distinguished animal with spleen cells of an immunodeficient animal and then collecting serum from the distinguished immunized animal. The treatment with the antiserum can be performed at any stage. Human lymphocytes can also be recovered by immunological methods using human immunoglobulins expressed on the cell surface as markers.

【0073】 これらの方法によって、1以上の選択された抗原に対して特異的なIgGおよ
びIgA抗体を主として生産するヒトリンパ球を得ることができる。次いで、不
滅化、選択、細胞増殖および抗体生産によってヒトリンパ球からモノクローナル
抗体を得ることができる。
[0073] By these methods, human lymphocytes that primarily produce IgG and IgA antibodies specific for one or more selected antigens can be obtained. Monoclonal antibodies can then be obtained from human lymphocytes by immortalization, selection, cell proliferation and antibody production.

【0074】 5.ヒト抗体ライブラリーを含有するトランスジェニックマウス 組換え技術は、今日、抗体の調製で利用できる。前記開示の組合せ免疫グロブ
リンファージ発現ライブラリーに加えて、もう1つの分子クローニングアプロー
チは、ヒト抗体ライブラリーを含有するトランスジェニックマウスから抗体を調
製することである。かかる技術は、引用することにより本明細書の一部をなすも
のとする米国特許第5,545,807号に開示されている。
[0074] 5. Transgenic mice containing human antibody libraries Recombinant technology is available today for the preparation of antibodies. In addition to the combined immunoglobulin phage expression library disclosed above, another molecular cloning approach is to prepare antibodies from transgenic mice containing a human antibody library. Such techniques are disclosed in U.S. Patent No. 5,545,807, which is incorporated herein by reference.

【0075】 最も一般的な意味において、これらの方法は、ヒト起源の免疫グロブリンの少
なくとも一部につきコードし、あるいは免疫グロブリンのレパートリーをコード
するように再配置することができるその生殖系遺伝物質に挿入されたトランスジ
ェニック動物の生産を含む。挿入された遺伝物質はヒト源から生産することがで
きるか、あるいは合成により生産することができる。該物質は既知の免疫グロブ
リンの少なくとも一部をコードすることができるか、あるいは改変された免疫グ
ロブリンの少なくとも一部をコードするように修飾することができる。
In the most general sense, these methods involve encoding at least some of the immunoglobulins of human origin, or their germline genetic material, which can be rearranged to encode a repertoire of immunoglobulins. Includes production of inserted transgenic animals. The inserted genetic material can be produced from a human source or can be produced synthetically. The agent can encode at least a portion of a known immunoglobulin, or can be modified to encode at least a portion of a modified immunoglobulin.

【0076】 挿入された遺伝物質はトランスジェニック動物で発現され、その結果、少なく
とも部分的にはヒト免疫グロブリン遺伝物質に由来する免疫グロブリンが生産さ
れる。遺伝物質は、もし挿入された遺伝物質が誤った位置においてまたは誤った
幾何学で生殖系に組み込まれたとしても、挿入された位置物質に由来する一部ま
たは複数の一部が生産できるように、トランスジェニック動物で再配置されるこ
とが判明した。
[0076] The inserted genetic material is expressed in the transgenic animal, resulting in the production of immunoglobulins derived at least in part from human immunoglobulin genetic material. The genetic material is such that, if the inserted genetic material is incorporated into the reproductive system at the wrong location or in the wrong geometry, some or more of the derived location material can be produced. , Was found to be rearranged in transgenic animals.

【0077】 挿入された遺伝物質は、プラスミドおよび/またはコスミドのごとき原核生物
ベクターにクローン化されたDNAの形成でよい。酵母人工染色体ベクター(引
用することにより本明細書の一部をなすものとするBurkeら,1987)を
用い、あるいは染色体断片の導入によって(引用することにより本明細書の一部
をなすものとするRicherおよびLo, 1989)、より大きなDNA断
片が挿入される。挿入された遺伝物質は常法、例えば、受精卵または胚性幹細胞
への注入または他の手法によって宿主に導入することができる。
The inserted genetic material may be in the form of DNA cloned into a prokaryotic vector such as a plasmid and / or cosmid. A yeast artificial chromosome vector (Burke et al., 1987, which is hereby incorporated by reference) or by introduction of a chromosomal fragment (which is incorporated herein by reference). Richer and Lo, 1989), a larger DNA fragment is inserted. The inserted genetic material can be introduced into a host by conventional methods, for example, by injection into fertilized eggs or embryonic stem cells or other techniques.

【0078】 好ましい態様において、得られたトランスジェニック動物が免疫グロブリンを
発現した場合に挿入されたヒト遺伝物質のみを利用するように、最初は免疫グロ
ブリン定常領域をコードする遺伝物質を担わない宿主動物を利用する。これは、
関連遺伝物質を欠く天然突然変異体宿主を用いることによって、例えば、あるい
は関連遺伝物質がそれから取り出された宿主を結局は創製するための細胞系にお
いて、突然変異体を人工的に作成することによって達成することができる。
In a preferred embodiment, the host animal initially carries no genetic material encoding the immunoglobulin constant region, such that the resulting transgenic animal utilizes only the inserted human genetic material when expressing the immunoglobulin. Use this is,
Achieved by using a mutant mutant host lacking the relevant genetic material, for example, or by artificially creating the mutant in a cell line that will eventually create a host from which the relevant genetic material has been removed. can do.

【0079】 宿主動物が免疫グロブリン定常領域を担う場合、トランスジェニック動物は天
然に生じる遺伝物質および挿入された遺伝物質を担い、天然に生じる遺伝物質、
挿入された遺伝物質、および両タイプの遺伝物質の混合物に由来する免疫グロブ
リンを生産するであろう。この場合、所望の免疫グロブリンは、トランスジェニ
ック動物に由来するハイブリドーマをスクリーニングすることによって、例えば
、抗体遺伝子発現の対立遺伝子排除または差分染色体喪失の現象を開発すること
によって得ることができる。
When the host animal carries an immunoglobulin constant region, the transgenic animal carries the naturally occurring genetic material and the inserted genetic material, and the naturally occurring genetic material,
It will produce immunoglobulins from the inserted genetic material and from a mixture of both types of genetic material. In this case, the desired immunoglobulin can be obtained by screening hybridomas from transgenic animals, for example, by developing the phenomenon of allelic exclusion of antibody gene expression or differential chromosome loss.

【0080】 一旦、適当なトランスジェニック動物が調製されたならば、動物を所望の免疫
原で単に免疫化する。挿入された物質の性質に応じて、動物は、例えば、混合マ
ウス/ヒト起源のキメラ免疫グロブリンを生産することができ、ここに、外来起
源の遺伝子物質は免疫グロブリンの一部のみをコードし;あるいは動物は、例え
ば、全ヒト起源の全く外来性の免疫グロブリンを生産でき、ここに、外来起源の
遺伝物質は全免疫グロブリンをコードする。
Once the appropriate transgenic animal has been prepared, the animal is simply immunized with the desired immunogen. Depending on the nature of the inserted material, the animal can, for example, produce chimeric immunoglobulins of mixed mouse / human origin, wherein the genetic material of foreign origin encodes only a portion of the immunoglobulin; Alternatively, the animal can, for example, produce entirely foreign immunoglobulins of all human origin, wherein the genetic material of foreign origin encodes whole immunoglobulins.

【0081】 ポリクローナル抗血清は、免疫化によりトランスジェニック動物から生産する
ことができる。免疫グロブリン生産細胞は注目する免疫グロブリンを生産するた
めに動物から取り出すことができる。好ましくは、モノクローナル抗体を、例え
ば、動物からの脾臓細胞を骨髄腫細胞と融合させ、得られたハイブリドーマをス
クリーニングして所望の抗体を生産するものを選択することによってトランスジ
ェニック動物から生産される。かかるプロセスのために適した技術はここに記載
する。
[0081] Polyclonal antisera can be produced from transgenic animals by immunization. Immunoglobulin producing cells can be removed from the animal to produce the immunoglobulin of interest. Preferably, monoclonal antibodies are produced from transgenic animals, for example, by fusing spleen cells from the animal with myeloma cells and screening the resulting hybridomas to select those that produce the desired antibody. Techniques suitable for such a process are described herein.

【0082】 別のアプローチにおいて、遺伝物質は、血清のごとき体液中、または乳、初乳
または唾液のごとき動物の外分泌中で所望の抗体が生産されるように、動物に取
り込むことができる。例えば、注入によってヒト免疫グロブリンの少なくとも一
部につきコードするイン・ビトロ遺伝物質を乳蛋白質につきコードする哺乳動物
の遺伝子にイン・ビトロ挿入することによって、該卵を挿入されたヒト免疫グロ
ブリン遺伝物質に少なくとも一部は由来する免疫グロブリンを含有する成体雌哺
乳動物に発育させることができる。次いで、所望の抗体を該乳から収穫すること
ができる。かかるプロセスを行うための適当な技術は当業者に公知である。
In another approach, the genetic material can be incorporated into the animal such that the desired antibody is produced in a body fluid, such as serum, or in the animal's exocrine secretions, such as milk, colostrum, or saliva. For example, by injecting in vitro the in vitro genetic material encoding for at least a portion of human immunoglobulin into a mammalian gene encoding for milk protein by injection, the eggs can be inserted into the inserted human immunoglobulin genetic material. Adult female mammals containing immunoglobulins derived at least in part can be grown. The desired antibody can then be harvested from the milk. Suitable techniques for performing such a process are known to those skilled in the art.

【0083】 前記トランスジェニック動物を通常は使用して、単一のイソタイプ、より具体
的にはIgMおよび恐らくはIgDのごときB細胞成熟に必須のイソタイプのヒ
ト抗体を生成させる。ヒト抗体を生産するもう1つの好ましい方法は、各々、引
用することにより本明細書の一部をなすものとする米国特許第5,545,80
6号;第5,569,825号;第5,625,126号;第5,633,42
5号;第5,661,016号;および第5,770,429号に記載されてお
り、ここに、B細胞発育に必要なイソタイプから他のイソタイプへスイッチング
できるトランスジェニック動物が記載されている。
The transgenic animals are typically used to generate human antibodies of a single isotype, more specifically an isotype essential for B cell maturation, such as IgM and possibly IgD. Another preferred method of producing human antibodies is described in US Pat. No. 5,545,80, each of which is incorporated herein by reference.
No. 6, No. 5,569,825; No. 5,625,126; No. 5,633, 42
No. 5,661,016; and 5,770,429, which describe transgenic animals capable of switching from an isotype required for B cell development to another isotype. .

【0084】 Bリンパ球の発育において、細胞は最初に生産的に再配置されたVHおよびVL 領域によって決定される結合特異性を持つIgMを生産する。引き続いて、各B
細胞およびその子孫細胞は同一LおよびH鎖領域を持つ抗体を合成するが、それ
らはH鎖のイソタイプをスイッチすることができる。ミューおよびデルタ定常領
域の使用は、別のスプライシングによって大いに決定され、IgMおよびIgD
が単一細胞で共発現されることを可能とする。他の重鎖イソタイプ(ガンマ、ア
ルファおよびイプシロン)は、遺伝子再配置事象がCミューおよびCデルタエク
ソンを欠失した後に天然では発現されるのみである。この遺伝子再配置プロセス
(イソタイプスイッチングと呼ばれる)は、典型的には、各重鎖遺伝子の直ぐに
上流に位置するいわゆるスイッチセグメントの間の組換えによって起こる(デル
タ除く)。個々のスイッチセグメントは長さが2および10kbの間にあり、主
として、短い反復配列よりなる。
In developing B lymphocytes, cells initially produce IgM with a binding specificity determined by the productively rearranged V H and V L regions. Subsequently, each B
Cells and their progeny synthesize antibodies with identical light and heavy chain regions, but they are able to switch heavy chain isotypes. The use of the mu and delta constant regions is largely determined by alternative splicing, with IgM and IgD
Can be co-expressed in a single cell. Other heavy chain isotypes (gamma, alpha and epsilon) are only naturally expressed after a gene rearrangement event has deleted the Cmu and Cdelta exons. This gene rearrangement process (referred to as isotype switching) typically occurs by recombination between so-called switch segments located immediately upstream of each heavy chain gene (excluding delta). The individual switch segments are between 2 and 10 kb in length and consist mainly of short repeating sequences.

【0085】 これらの理由で、トランスジーンが、イソタイプスイッチングで利用されるべ
き各スイッチ領域から約1〜2kb上流内に転写調節配列を取り込むのが好まし
い。これらの転写調節配列は、好ましくは、プロモーターおよびエンハンサーエ
レメントを含み、より好ましくは、天然ではスイッチ領域と会合する(すなわち
、生殖系立体配座で起こる)5’フランキング(すなわち、上流)領域を含む。
1つのスイッチ領域からの5’フランキング配列はトランスジーン構築のために
異なるスイッチ領域に作動可能に連結させることができるが、ある具体例におい
ては、トランスジーン構築体に組み込まれた各スイッチ領域は、天然に生じる生
殖系立体配座において直ぐに上流で起こる5’フランキング領域を有するのが好
ましい。免疫グロブリンスイッチ領域に関連する配列情報は公知である(Mil
lsら,1991; Siderasら,1989;各々を引用することにより
本明細書の一部をなすものとする)。
For these reasons, it is preferred that the transgene incorporate transcriptional regulatory sequences within about 1-2 kb upstream from each switch region to be used in isotype switching. These transcription control sequences preferably include a promoter and enhancer element, and more preferably include a 5 'flanking (ie, upstream) region that naturally associates with the switch region (ie, occurs in the germline conformation). Including.
While the 5 'flanking sequences from one switch region can be operably linked to different switch regions for transgene construction, in certain embodiments, each switch region incorporated into the transgene construct has It is preferred to have a 5 'flanking region that occurs immediately upstream in the naturally occurring germline conformation. Sequence information relating to the immunoglobulin switch region is known (Mil
ls et al., 1991; Sideras et al., 1989; each is hereby incorporated by reference).

【0086】 米国特許第5,545,806号;第5,569,825号;第5,625,
126号;第5,633,425号;第5,661,016号;および第5,7
70,429号に記載されている方法において、トランスジーン動物内に含有さ
れたヒト免疫グロブリントランスジーンは、B細胞発育の経路を通じて正しく機
能し、イソタイプスイッチングに至る。従って、この方法においては、これらの
トランスジーンはイソタイプスイッチングおよび以下の:(1)高レベルおよび
細胞型特異的発現、(2)機能的電子再配置、(3)対立遺伝子排除の活性化お
よび対立遺伝子排除に対する応答、(4)十分な初代レパートリーの発現、(5
)シグナル導入、(6)体細胞過突然変異、および(7)免疫応答の間のトラン
スジーン抗体遺伝子座の優位のうちの1以上を生じるように構築される。
US Pat. Nos. 5,545,806; 5,569,825; 5,625,
No. 126; 5,633,425; 5,661,016; and 5,7.
In the method described in US Pat. No. 70,429, the human immunoglobulin transgene contained in the transgene animal functions properly through the B cell development pathway and leads to isotype switching. Thus, in this method, these transgenes are isotype switched and have the following: (1) high levels and cell type-specific expression, (2) functional electronic rearrangement, (3) activation of allelic exclusion and Response to allele exclusion, (4) expression of sufficient primary repertoire, (5
) Are constructed to produce one or more of the dominance of the transgene antibody locus during signal transduction, (6) somatic hypermutation, and (7) the immune response.

【0087】 トランスジーン機能のための重要な要件は、ある範囲の抗原に対する二次免疫
応答をトリガーするのに十分なだけ多様である初代抗体レパートリーの創製であ
る。再配置された重鎖遺伝子はシグナルペプチドエクソン、可変領域エクソンお
よびマルチドメイン定常領域のタンデムアレイよりなり、その各々はいくつかの
エクソンによってコードされる。定常領域遺伝子の各々は、免疫グロブリンの異
なるクラカの定常部分をコードする。B細胞発育の間に、V領域基部側定常領域
は欠失されて、新しい重鎖クラスの発現に至る。各重鎖クラスについては、RN
Aスプライシングの別のパターンが膜貫通および分泌免疫グロブリンを共に生起
させる。
A key requirement for transgene function is the creation of a primary antibody repertoire that is sufficiently diverse to trigger a secondary immune response to a range of antigens. The rearranged heavy chain gene consists of a tandem array of signal peptide exons, variable region exons and multidomain constant regions, each of which is encoded by several exons. Each of the constant region genes encodes a constant portion of a different claka of immunoglobulin. During B cell development, the V region proximal constant region is deleted, leading to the expression of a new heavy chain class. For each heavy chain class, RN
Another pattern of A splicing gives rise to both transmembrane and secreted immunoglobulins.

【0088】 ヒト重鎖遺伝子座は、3Mbにわたるほぼ200Vの遺伝子セグメント、約4
0kbにわたる30D遺伝子セグメント、3kbスパン内でクラスター化した6
つのJセグメント、およびほぼ300kbにわたって拡大された9つの定常領域
遺伝子セグメントよりなる。全遺伝子座は染色体14の長アームの末端側部分の
ほぼ2.5Mbにわたる。全てで6つの公知のVHファミリー、DおよびJ遺伝 子セグメント、ならびにミュー、デルタ、ガンマ3、ガンマ1およびアルファ1
定常領域のメンバーを含有する重鎖トランスジーン断片は公知である(Berm
anら,1988、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)。ヒ
ト軽鎖遺伝子座からの必要な遺伝子セグメントおよび調節配列の全てを含有する
ゲノム断片は同様に構築される。
The human heavy chain locus is a gene segment of approximately 200 V over 3 Mb, approximately 4
30D gene segment spanning 0 kb, 6 clustered within 3 kb span
Consists of one J segment and nine constant region gene segments expanded over approximately 300 kb. All loci span approximately 2.5 Mb of the distal portion of the long arm of chromosome 14. All six known VH families, D and J gene segments, and mu, delta, gamma 3, gamma 1 and alpha 1
Heavy chain transgene fragments containing constant region members are known (Berm
an et al., 1988, which is incorporated herein by reference). A genomic fragment containing all the necessary gene segments and regulatory sequences from the human light chain locus is similarly constructed.

【0089】 成功して再配置された免疫グロブリン重鎖および軽鎖トランスジーンの発現は
、トランスジェニック非ヒト動物において内因性免疫グロブリン遺伝子の再配置
を抑制することによって優位な効果を有する。しかしながら、ある具体例におい
ては、ヒト可変領域および非ヒト(例えば、ネズミ)定常領域を含むハイブリッ
ド免疫グロブリン鎖が、例えば、トランスジーンおよび内因性Ig配列の間のト
ランススイッチングによって形成され得ないように、内因性Ig遺伝子座の完全
な不活化を行うのが望ましい。胚性幹細胞技術および相同組換えを用い、内因性
免疫グロブリンレパートリーは容易に排除することができる。加えて、内因性I
g遺伝子の抑制は、アンチセンス技術のごとき種々の技術を用いて達成すること
ができる。
The expression of successfully rearranged immunoglobulin heavy and light chain transgenes has a profound effect by suppressing the rearrangement of endogenous immunoglobulin genes in transgenic non-human animals. However, in certain embodiments, such that a hybrid immunoglobulin chain comprising a human variable region and a non-human (eg, murine) constant region cannot be formed, for example, by transswitching between the transgene and the endogenous Ig sequence. It is desirable to have complete inactivation of the endogenous Ig locus. Using embryonic stem cell technology and homologous recombination, the endogenous immunoglobulin repertoire can be easily eliminated. In addition, endogenous I
Suppression of the g gene can be achieved using various techniques such as antisense technology.

【0090】 本発明の他の態様において、トランススイッチした免疫グロブリンを生産する
のが望ましいであろう。かかるキメラトランススイッチド免疫グロブリンを含む
抗体は、例えば、宿主においてエフェクター機能の保持のために、非ヒト(例え
ば、ネズミ)定常領域を有するのが望ましい場合に種々の適用で使用することが
できる。ネズミ定常領域の存在は、かかるキメラ抗体がマウス病気モデルで検出
できるように、例えば、ネズミエフェクター機能(例えば、ADCC、ネズミ補
体固定)を供するのにヒト定常領域よりも優れた利点を提供することができる。
動物テストに続き、ヒト可変領域コーディング配列を、例えば、PCR増幅また
は源(ハイブリドーマクローン)からのcDNAクローンによって単離し、所望
のヒト定常領域をコードする配列にスプライシングして、ヒト治療用途により適
したヒト配列抗体をコードさせることができる。
In another embodiment of the present invention, it may be desirable to produce transswitched immunoglobulins. Antibodies comprising such chimeric transswitched immunoglobulins can be used in a variety of applications where it is desirable to have a non-human (eg, murine) constant region, eg, for retention of effector function in a host. The presence of murine constant regions provides advantages over human constant regions to provide murine effector functions (eg, ADCC, murine complement fixation), such that such chimeric antibodies can be detected in mouse disease models. be able to.
Following animal testing, the human variable region coding sequence is isolated, for example, by PCR amplification or a cDNA clone from a source (hybridoma clone) and spliced into a sequence encoding the desired human constant region, making it more suitable for human therapeutic applications. It can encode a human sequence antibody.

【0091】 6.ヒト化抗体 ヒト化抗体は、一般に、ヒト治療で使用される少なくとも3つの潜在的利点を
有する。まず、エフェクター部分がヒトである故に、それはヒト免疫系の他の部
分と良好に相互作用して、例えば、補体非依存性細胞毒性(CDC)または抗体
非依存性細胞細胞毒性(ADCC)によってより効果的に標的細胞を破壊するこ
とができる。第2に、ヒト免疫系は抗体を外来性として認識すべきではない。第
3に、ヒト循環における半減期は天然ヒト抗体と同様であり、より小さくおよび
より頻度の低い投与量を与えるのを可能とする。
[0091] 6. Humanized antibodies Humanized antibodies generally have at least three potential advantages for use in human therapy. First, because the effector moiety is human, it interacts well with other parts of the human immune system, for example, by complement-independent cytotoxicity (CDC) or antibody-independent cytotoxicity (ADCC). The target cells can be destroyed more effectively. Second, the human immune system should not recognize antibodies as foreign. Third, the half-life in human circulation is similar to natural human antibodies, allowing smaller and less frequent doses to be given.

【0092】 ヒト抗体を調製するための種々の方法がここに提供される。ヒト抗体に加えて
、「ヒト化」抗体は多くの利点を有する。「ヒト化」抗体は一般にマウス、ラッ
ト、ハムスター、ウサギまたは他の種からのキメラまたは突然変異体モノクロー
ナル抗体であり、ヒト定常および/または可変領域ドメインまたは特異的変化を
担う。いわゆる「ヒト化」抗体を創製するための技術は当業者によく知られてい
る。
[0092] Various methods for preparing human antibodies are provided herein. In addition to human antibodies, "humanized" antibodies have many advantages. "Humanized" antibodies are generally chimeric or mutant monoclonal antibodies from mouse, rat, hamster, rabbit or other species, which carry human constant and / or variable region domains or specific changes. Techniques for creating so-called "humanized" antibodies are well known to those skilled in the art.

【0093】 ヒト化抗体は前記利点も有する。まず、エフェクター部分はヒトである。第2
に、ヒト免疫系はフレームワークまたは定常領域を外来性として認識すべきでは
なく、従って、かかる注入された抗体に対する抗体応答は全外来性マウス抗体に
対してより低いものであるべきである。第3に、注入されたヒト化抗体は、注入
されたマウス抗体とは反対に、恐らくは、天然に生じるヒト抗体によく似た半減
期を有し、やはりより小さくより低い頻度の投与量を可能とするであろう。
[0093] Humanized antibodies also have the above advantages. First, the effector portion is human. Second
In addition, the human immune system should not recognize the framework or constant region as foreign, and therefore the antibody response to such injected antibodies should be lower for whole foreign mouse antibodies. Third, the injected humanized antibody, unlike the injected mouse antibody, probably has a half-life that closely resembles the naturally occurring human antibody, also allowing for smaller and less frequent doses Would be.

【0094】 ヒト化抗体を生産するための多数の方法が記載されている。新しい人工蛋白質
分子または「キメラ」抗体を形成するための蛋白質ジスルフィド結合を介して接
合した抗体ドメインの制御された再配置を利用することができる(Bobrez
eckaら,1980、Koniecznyら,1981、各々を引用すること
により本明細書の一部をなすものとする)。組換えDNA技術を用いて、マウス
抗体可変軽鎖および重鎖ドメインおよびヒト抗体軽鎖および重鎖定常ドメインを
コードするDNA配列の間の遺伝子融合を構築することもできる(Morris
onら,1984、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)。
A number of methods for producing humanized antibodies have been described. The controlled rearrangement of antibody domains joined via protein disulfide bonds to form new artificial protein molecules or "chimeric" antibodies can be utilized (Bobrez)
ekka et al., 1980, Konieczny et al., 1981, each of which is incorporated herein by reference). Recombinant DNA techniques can also be used to construct gene fusions between DNA sequences encoding the murine antibody variable light and heavy chain domains and the human antibody light and heavy chain constant domains (Morris
on et al., 1984, which is hereby incorporated by reference).

【0095】 ネズミモノクローナル抗体の抗原結合部分または相補性決定領域(CRD)を
コードするDNA配列は、ヒト抗体重鎖および軽鎖のフレームワークをコードす
るDNA配列への分子手段によって移植することができる(Jonesら,19
86、 Riechmannら,1988、各々を、引用することにより本明細
書の一部をなすものとする)。発現された組換え産物はいわゆる「作り直された
」またはヒト化抗体であり、ヒト抗体軽鎖または重鎖のフレームワークおよびネ
ズミモノクローナル抗体の抗原認識部位CDRを含む。
The DNA sequence encoding the antigen binding portion or complementarity determining region (CRD) of a murine monoclonal antibody can be implanted by molecular means into a DNA sequence encoding the framework of the human antibody heavy and light chains. (Jones et al., 19
86, Riechmann et al., 1988, each of which is incorporated herein by reference). The expressed recombinant product is a so-called "remodeled" or humanized antibody, comprising the framework of a human antibody light or heavy chain and the antigen recognition site CDR of a murine monoclonal antibody.

【0096】 ヒト化抗体を生産するもう1つの方法は、引用することにより本明細書の一部
をなすものとする米国特許第5,639,461号に記載されている。該方法は
、新しい表面を付すことを介して、可変領域におけるヒト表面の提示による改良
された治療効果を有するヒト化齧歯類抗体を提供する。該方法において、(1)
抗体重鎖および軽鎖可変領域のプールの位置整列を生じさせて、重鎖および軽鎖
可変領域フレームワーク表面露出位置のセットを与え、ここに、全ての可変領域
に対する整列位置は少なくとも約98%同一であり;(2)重鎖および軽鎖可変
領域フレームワーク表面露出アミノ酸残基のセットが齧歯類抗体(または、その
断片)につき定義され;(3)齧歯類表面露出アミノ酸残基のセットとほとんど
同一である重鎖および軽鎖可変領域フレームワーク表面露出アミノ酸残基のセッ
トが同定され;(4)工程(2)で定義された重鎖および軽鎖可変領域フレーム
ワーク表面露出アミノ酸残基のセットが、齧歯類抗体の相補性決定領域のいずれ
か残基のいずれかの原子の5Å内にあるアミノ酸残基を除き、工程(3)で同定
された重鎖および軽鎖可変領域フレームワーク表面露出アミノ酸残基のセットで
置き換えられ;次いで、(5)結合特異性を有するヒト化齧歯類抗体が生産され
る。
[0096] Another method of producing humanized antibodies is described in US Patent No. 5,639,461, which is incorporated herein by reference. The method provides a humanized rodent antibody with improved therapeutic effect by displaying a human surface in the variable region, via applying a new surface. In the method, (1)
A pool of antibody heavy and light chain variable regions is aligned to provide a set of heavy and light chain variable region framework surface exposed positions, wherein the aligned positions for all variable regions are at least about 98% (2) a set of heavy and light chain variable region framework surface exposed amino acid residues is defined for a rodent antibody (or fragment thereof); (3) a set of rodent surface exposed amino acid residues A set of heavy and light chain variable region framework surface exposed amino acid residues is identified that is almost identical to the set; (4) the heavy and light chain variable region framework surface exposed amino acid residues defined in step (2) are identified. The set of groups is heavy chain and light chain identified in step (3), except for those amino acid residues that are within 5% of any atom of any residue in the complementarity determining region of the rodent antibody. It is replaced by a set of variable region framework surface exposed amino acid residues; then, (5) a humanized rodent antibody having binding specificity is produced.

【0097】 ヒト化抗体の生産のための同様の方法が、各々、引用することにより本明細書
の一部をなすものとする米国特許第5,693,762号、第5,693,76
1号、第5,585,089号、および第5,530,101号に記載されてい
る。これらの方法は、1以上の相補性決定領域(CDR)および恐らくはドナー
免疫グロブリンからのさらなるアミノ酸および受容ヒト免疫グロブリンからのフ
レームワーク領域を有するヒト化免疫グロブリンを生産することを含む。各ヒト
化免疫グロブリン鎖は、通常、CDRに加えて、分子モデリングによって予測さ
れるように、ドナー免疫グロブリンにおけるCDRに直ぐに隣接した1以上のア
ミノ酸および約3Å以内のもののごとき、CDRと相互作用して結合親和性を実
行できるドナー免疫グロブリンフレームワークからのアミノ酸を含む。重鎖よび
軽鎖は、各々、引用することにより本明細書の一部をなすものとする米国特許第
5,693,762号、第5,693,761号、第5,585,089号、お
よび第5,530,101号に記載されている種々の位置基準のいずかれ1つ、
いずれかの組合せ、または全てを用いることによって、設計することができる。
無傷抗体に組み合わせると、ヒト化免疫グロブリンはヒトにおいて実質的に非免
疫原性であり、元の抗原に対するドナー免疫グロブリンと実質的に同一の親和性
を保持する。
[0097] Similar methods for the production of humanized antibodies are described in US Pat. Nos. 5,693,762, 5,693,76, each of which is incorporated herein by reference.
No. 1, No. 5,585,089, and No. 5,530,101. These methods involve producing a humanized immunoglobulin having one or more complementarity determining regions (CDRs) and possibly additional amino acids from a donor immunoglobulin and framework regions from a recipient human immunoglobulin. Each humanized immunoglobulin chain typically interacts with CDRs, such as one or more amino acids immediately adjacent to the CDRs in the donor immunoglobulin and within about 3 mm, as predicted by molecular modeling, in addition to the CDRs. Amino acids from a donor immunoglobulin framework that can perform binding affinity. The heavy and light chains are each described in U.S. Patent Nos. 5,693,762, 5,693,761, 5,585,089, each of which is incorporated herein by reference. And any of the various position references described in US Pat. No. 5,530,101,
It can be designed by using any combination or all.
When combined with an intact antibody, the humanized immunoglobulin is substantially non-immunogenic in humans and retains substantially the same affinity for the original antigen as the donor immunoglobulin.

【0098】 ヒト化抗体を生産するさらなる方法は、引用することにより本明細書の一部を
なすものとする米国特許第5,565,332号および第5,733,743号
に記載されている。該方法は、抗体をヒト化する概念と、やはりここに記載する
ファゲミドライブラリーとを組み合わせる。一般的な意味において、該方法は、
注目する抗原に向けられた抗体または抗体の集団の抗原結合部位からの配列を利
用する。かくして、単一齧歯類抗体では、抗体の抗原結合部位の一部を含む配列
は、組み合わせて、完全な抗原結合部位を生じることができるヒト抗体の配列の
多様なレパートリーと組み合わせることができる。
[0098] Further methods of producing humanized antibodies are described in US Patent Nos. 5,565,332 and 5,733,743, which are incorporated herein by reference. . The method combines the concept of humanizing antibodies with a phagemid library, also described herein. In a general sense, the method comprises:
Utilize sequences from the antigen binding site of an antibody or population of antibodies directed to the antigen of interest. Thus, in a single rodent antibody, sequences that include a portion of the antibody's antigen-binding site can be combined with a diverse repertoire of human antibody sequences that can produce a complete antigen-binding site.

【0099】 このプロセスによって生じた抗原結合部位は、元の齧歯類抗体の配列の一部の
みが同様にして抗原と接触するようである点において、CDRグラフティングに
よって生じたものとは異なる。選択されたヒト配列は配列が異なり、元の結合部
位のものからの抗原と別の接触をなすようである。しかしながら、抗原に対する
元の配列の一部の結合によって課された拘束および抗原およびその抗原結合部位
形状は、抗原の同一領域またはエピトープに対するヒト配列の新しい接触を駆動
するようである。従って、このプロセスは、「エピトープインプリンティッド選
択」(EIS)と呼ばれてきた。
The antigen binding site created by this process differs from that created by CDR grafting in that only a portion of the sequence of the original rodent antibody appears to contact the antigen in a similar manner. The selected human sequences differ in sequence and appear to make additional contacts with antigen from that of the original binding site. However, the constraints imposed by the binding of a portion of the original sequence to the antigen and the shape of the antigen and its antigen binding site appear to drive new contacts of the human sequence to the same region or epitope of the antigen. Therefore, this process has been called "epitope imprinted selection" (EIS).

【0100】 動物抗体で出発し、1のプロセスの結果、部分的ヒト抗体である抗体が選択さ
れる。かかる抗体は、配列がヒト抗体に十分似ていて、治療で直接的に、あるい
は少数の鍵となる残基の改変の後に使用することができる。ヒト配列を持つ選択
された抗体の齧歯類成分の間の配列差異は、例えば、個々の残基の部位特異的突
然変異誘発によって、あるいは全ループのCDRグラフティングによって、異な
る残基をヒト配列の残基で置き換えることによって最小化することができる。従
って、EISは、各々、動物もしくは部分的ヒト抗体と同一のエピトープに結合
する部分的にヒトまたは全ヒト抗体を作成する方法を提供する。EISにおいて
、抗体断片のレパートリーは線維相の表面で提示され、抗原結合活性を持つ断片
をコードする遺伝子は抗原に対するファージの結合によって選択することができ
る。
Starting with animal antibodies, one process results in the selection of antibodies that are partially human. Such antibodies are sufficiently similar in sequence to human antibodies and can be used directly in therapy or after modification of a few key residues. Sequence differences between the rodent components of selected antibodies with human sequences can be attributed to different residues, e.g., by site-directed mutagenesis of individual residues or by CDR grafting of the entire loop. Can be minimized by replacing Thus, EIS provides a method of making partially human or fully human antibodies that bind to the same epitope as an animal or partially human antibody, respectively. In the EIS, a repertoire of antibody fragments is displayed on the surface of the fibrous phase, and genes encoding fragments having antigen-binding activity can be selected by phage binding to the antigen.

【0101】 本発明で使用されることが考えられる抗体をヒト化するさらなる方法は、各々
、引用することにより本明細書の一部をなすものとする米国特許第5,502,
078号、第5,502,167号;第5,705,154号、第5,770,
403号、第5,698,417号、第5,693,493号、第5,558,
864号、第4,935,496号、および第4,816,567号に記載され
ている。
Additional methods of humanizing antibodies contemplated for use in the present invention are described in US Pat. No. 5,502,598, each of which is incorporated herein by reference.
No. 078, 5,502,167; 5,705,154, 5,770,
No. 403, 5,698,417, 5,693,493, 5,558,
Nos. 864, 4,935,496, and 4,816,567.

【0102】 7.抗体断片 元の抗体の源に拘わらず、無傷抗体、抗体マルチマー、または抗体の種々の機
能的抗原結合領域のいずれか1つを本発明で用いることができる。機能的領域の
例は抗体のscFv、Fv、Fab’、FabおよびF(ab’)2断片を含む 。かかる構築体を調製するための技術は当業者によく知られており、さらに本明
細書で例示される。
7. Antibody Fragments Regardless of the source of the original antibody, any one of the intact antibody, the antibody multimer, or any of the various functional antigen binding regions of the antibody can be used in the present invention. Examples of functional regions include scFv, Fv, Fab ', Fab and F (ab') 2 fragments of an antibody. Techniques for preparing such constructs are well known to those of skill in the art and are further exemplified herein.

【0103】 抗体構築体の選択は、種々の因子によって影響され得る。例えば、延長された
半減期は腎臓内の無傷抗体の活性な再吸着に由来することができ、これは、免疫
グロブリンのFc片の特性である。従って、IgGベースの抗体はそのFab’
カウンターパートよりも遅い血液クリアランスを呈することが予測される。しか
しながら、Fab’断片ベースの組成物は一般に良好な組織浸透能力を呈するで
あろう。
[0103] The choice of antibody construct can be influenced by a variety of factors. For example, an extended half-life can result from active re-adsorption of intact antibodies in the kidney, which is characteristic of immunoglobulin Fc pieces. Thus, an IgG-based antibody is labeled with its Fab ′
It is expected to exhibit slower blood clearance than the counterpart. However, Fab ′ fragment-based compositions will generally exhibit good tissue penetration capacity.

【0104】 Fab断片は、非特異的チオールプロテアーゼ、パパインによる全免疫グロブ
リンの蛋白質分解によって得ることができる。パパインは、まず、システイン、
2−メルカプトエタノールまたはジチオスレイトールで活性部位におけるスルフ
ヒドリル基を還元することによって活性化することができる。ストック酵素中の
重金属は、EDTA(2mM)でのキレート化によって除去して、最大酵素活性
を保証すべきである。酵素および基質は、通常、1:100重量比で一緒に混合
される。インキュベーション後に、ヨードアセトアミドでのチオール基の不可逆
的アルキル化によって、あるいは単に透析によって反応を停止することができる
。消化の完全性はSDS−PAGEによってモニターされ、プロテインA−セフ
ァロースまたはイオン交換クロマトグラフィーによって種々の画分が分離される
べきである。
[0104] Fab fragments can be obtained by proteolysis of whole immunoglobulins with a non-specific thiol protease, papain. Papain, first, cysteine,
Activation can be achieved by reducing the sulfhydryl groups at the active site with 2-mercaptoethanol or dithiothreitol. Heavy metals in the stock enzyme should be removed by chelation with EDTA (2 mM) to ensure maximum enzyme activity. The enzyme and the substrate are usually mixed together in a 1: 100 weight ratio. After incubation, the reaction can be stopped by irreversible alkylation of the thiol group with iodoacetamide or simply by dialysis. Digestion integrity should be monitored by SDS-PAGE and the various fractions separated by protein A-sepharose or ion exchange chromatography.

【0105】 ウサギおよびヒト起源のIgGからのF(ab’)2断片の調製のための通常 の手法は、酵素ペプシンによる限定的蛋白質分解である。条件、pH4.5、3
7℃の酢酸緩衝液中の100×抗体過剰は、抗体が重鎖ジスルフィド結合のC末
端側で切断されることを示唆する。マウスIgGの消化速度は基質で変化し得、
いくらかの未消化または完全分解IgGなくして活性F(ab’)2断片の高収 率を得るのは困難であろう。特に、IgG2bは完全な分解に対して高度に感受性
である。他のサブクラスは、最適結果を生じさせるための異なるインキュベーシ
ョン条件を必要とし、その全ては当該分野で公知である。
A common procedure for the preparation of F (ab ′) 2 fragments from IgG of rabbit and human origin is limited proteolysis with the enzyme pepsin. Conditions, pH 4.5, 3
A 100 × antibody excess in acetate buffer at 7 ° C. indicates that the antibody is cleaved C-terminal to the heavy chain disulfide bond. The digestion rate of mouse IgG can vary with the substrate,
It may be difficult to obtain high yields of active F (ab ') 2 fragments without some undigested or completely degraded IgG. In particular, IgG 2b is highly sensitive to complete degradation. Other subclasses require different incubation conditions for optimal results, all of which are known in the art.

【0106】 ペプシンによるラットIgGの消化は、0.1M酢酸緩衝液、H4.5中の透
析、および次いでの1%w/wペプシンでの4時間のインキュベーションを含め
た条件を要する;IgG1およびIgG2a消化は、もし最初に4℃で0.1Mギ 酸緩衝液、pH2.8に対して16時間、続いて酢酸緩衝液に対して透析すれば
、改良される。IgG2bは、37℃での4時間の、0.1Mリン酸緩衝液、pH
7.8中でのスタフィロコッカスV8プロテアーゼ(3%w/w)中でのインキ
ュベーションの結果とより一致した結果を与える。
Digestion of rat IgG with pepsin requires conditions including dialysis in 0.1 M acetate buffer, H4.5, and then incubation for 4 hours with 1% w / w pepsin; IgG 1 and IgG 2a digestion is improved if it is first dialyzed at 4 ° C. against 0.1 M formate buffer, pH 2.8 for 16 hours, followed by acetate buffer. IgG 2b was prepared from 0.1M phosphate buffer, pH, 4 hours at 37 ° C.
It gives results more consistent with the results of incubation in Staphylococcus V8 protease (3% w / w) in 7.8.

【0107】 8.本発明のある方法においては、二特異的抗体が使用するのに好ましい。二
特異的抗体の調製もまた当該分野でよく知られている。1つの調製方法は、一方
において、最初の特定の成分に対する特異性を有する抗体の別の調製を含み、他
方、第2の特定の成分に対する特異性を有する抗体の別の調製を含む。次いで、
2つの選択された抗体からのペプシンF(ab’γ)2断片を生成させ、続いて 、各々を還元して別々のFab’γ断片を得る。次いで、カップリングさせるべ
き2つのパートナーのうちの1つ上のSH基を、o−フェニレンジマレイミドの
ごとき架橋剤でアルキル化して、1つのパートナー上に遊離アレイミド基を得る
。次いで、このパートナーを、チオエーテル結合によって他方にコンジュゲート
して所望のF(ab’γ)2ヘテロコンジュゲートを得る(Glennieら, 1987;引用することにより本明細書の一部をなすものとする)。SPDPま
たはプロテインAでの架橋のごとき他のアプローチも行うことができる。
8. In certain methods of the invention, bispecific antibodies are preferred for use. Preparation of bispecific antibodies is also well known in the art. One method of preparation involves, on the one hand, another preparation of an antibody having specificity for a first particular component, and on the other hand, another preparation of an antibody having specificity for a second particular component. Then
A pepsin F (ab'γ) 2 fragment is generated from the two selected antibodies, and each is subsequently reduced to give separate Fab'γ fragments. The SH group on one of the two partners to be coupled is then alkylated with a crosslinker, such as o-phenylenedimaleimide, to give a free arrayamide group on one partner. This partner is then conjugated to the other by a thioether bond to give the desired F (ab'γ) 2 heteroconjugate (Glennie et al., 1987; incorporated herein by reference). ). Other approaches, such as cross-linking with SPDP or Protein A, can also be performed.

【0108】 二特異的抗体を生産するもう1つの方法は、クアドローマを形成するための2
つのハイブリドーマの融合による。本明細書で用いるごとく、「クアドローマ」
なる用語は2つのB細胞ハイブリドーマの生産的融合を記載するのに使用される
。今回標準的技術を用い、2つの抗体生産ハイブリドーマを融合して娘細胞を得
、次いで、クローンタイプの免疫グロブリン遺伝子の両組の発現を維持した細胞
を選択する。
[0108] Another method for producing bispecific antibodies is to use a 2
Of two hybridomas. As used herein, "quadroma"
The term is used to describe a productive fusion of two B cell hybridomas. This time, using standard techniques, two antibody-producing hybridomas are fused to obtain daughter cells, and then cells that maintain expression of both sets of clonal-type immunoglobulin genes are selected.

【0109】 クローンタイプを生成させる好ましい方法は、少なくとも1つの親ハイブリド
ーマの酵素欠損突然変異体の選択を含む。この最初の突然変異体ハイブリドーマ
細胞系を、次いで、例えばヨードアセトアミドに致死的に暴露された第2のハイ
ブリドーマの細胞に融合させる。細胞融合は、致死的に処理されたハイブリドー
マからのその酵素欠損についての遺伝子を獲得することによる第1のハイブリド
ーマの救済、および第1のハイブリドーマに対する融合を介する第2のハイブリ
ドーマの救済を可能とする。好ましいものは、要求されるものではないが、異な
るサブクラスではなく同一イソタイプの免疫グロブリンの融合である。混合され
たサブクラス抗体は、好ましいクアドローマの単離のための別のアッセイの使用
を可能とする。
A preferred method of generating a clonal type involves the selection of at least one enzyme deficient mutant of the parent hybridoma. This first mutant hybridoma cell line is then fused to cells of a second hybridoma, for example, that have been lethally exposed to iodoacetamide. Cell fusion allows the rescue of a first hybridoma by obtaining the gene for its enzyme deficiency from a lethally processed hybridoma, and the rescue of a second hybridoma via fusion to the first hybridoma. . Preferred, but not required, are fusions of immunoglobulins of the same isotype rather than different subclasses. Mixed subclass antibodies allow the use of alternative assays for the isolation of the preferred quadromas.

【0110】 マイクロタイター同定具体例、FACS、免疫蛍光染色、イディオタイプ特異
的抗体、抗原結合競合アッセイ、および抗体特徴付け分野において通常の他の方
法を用いて、好ましいクアドローマを同定することができる。クアドローマの単
離に続き、二特異的抗体は他の細胞産物から精製される。これは、免疫グロブリ
ン精製の分野の当業者に知られた種々の抗体単離手法によって達成することがで
きる(例えば、Antibodies: A Laboratory Manu
al, 1988;引用することにより本明細書の一部をなすものとする)。プ
ロテインAまたはプロテインGセファロースカラムが好ましい。
[0110] Preferred quadromas can be identified using microtiter identification embodiments, FACS, immunofluorescent staining, idiotype-specific antibodies, antigen binding competition assays, and other methods routine in the art of antibody characterization. Following isolation of the quadroma, the bispecific antibody is purified from other cell products. This can be achieved by a variety of antibody isolation techniques known to those skilled in the art of immunoglobulin purification (eg, Antibodies: A Laboratory Manu).
al, 1988; incorporated herein by reference). Protein A or protein G Sepharose columns are preferred.

【0111】 以下の実施例は、本発明の好ましい具体例を示すために含める。以下の実施例
に開示された技術は本発明の実施でよく機能する本発明者らによって発見された
技術を表し、かくして、その実施のための好ましい様式を構成すると考えれるこ
とができるのは当業者によって理解されるべきである。しかしながら、当業者な
らば、本開示に徴して、開示された具体的具体例で多くの変形をなすみとができ
、本発明の精神および範囲を逸脱することなく同一または同様の結果が依然とし
て得られることを認識するであろう。
The following examples are included to illustrate preferred embodiments of the present invention. The techniques disclosed in the following examples represent techniques discovered by the present inventors that work well in the practice of the present invention, and thus can be considered to constitute a preferred mode for its practice. Should be understood by the trader. However, one of ordinary skill in the art can, in light of the present disclosure, make many variations in the specific embodiments disclosed and still obtain the same or similar results without departing from the spirit and scope of the invention. Will recognize that

【0112】 実施例1 CD4+T細胞のエクス・ビボ増殖および活性化のためのCD3+28共刺激 本発明者らは、CD4+T細胞の増殖を駆動する新規系を開発した(Levi
neら,1996; Carollら,1997)。この系はイン・ビトロでヒ
トT細胞のポリクローナル対数増殖を駆動するためにT細胞アクセサリー分子C
D3およびCD28に対する抗体を使用する。また、本発明者らは、高危険性再
発/難治性NHLを持つ患者のための集中投与療法(does-intensive therapy)免
疫治療補助体としての増殖された自己由来ヒトCD4+T細胞をエクス・ビボで
使用するための臨床的プロトコルを開発した(後記する)。このプロトコルにお
いては、再発または最初の難治性病気における化学非感受性病気として定義され
る、集中投与療法に対する高危険性候補である再発/難治性NHLを持つ患者は
、T細胞の源としてのPBMCを収集するために定常状態白血球搬出法を受け、
次いで、化学療法+サイトカインでのPBMC動員を受ける。最小数のCD34
+先祖細胞の収集後、収穫生成物はCD34陽性選択工程を受ける。選択された
CD34+細胞は、患者が集中投与化学療法を受容した後に血液学的救済で使用
される。陽性選択工程は、自己由来幹細胞トランスプラント後の内因性T細胞区
画の回復をかく呈するPBMCにおいて自己由来T細胞を枯渇させる。冷凍保存
された定常状態フェレシス産物からの末梢血液単核細胞(PBMC)を、CD4
+T細胞の優先的増殖を促進するCD3+28共刺激系において14日間培養す
る。
Example 1 CD3 + 28 costimulation for ex vivo expansion and activation of CD4 + T cells The present inventors have developed a novel system that drives the expansion of CD4 + T cells (Levi).
ne et al., 1996; Caroll et al., 1997). This system is used to drive the polyclonal logarithmic expansion of human T cells in vitro to achieve the T cell accessory molecule C
Antibodies against D3 and CD28 are used. In addition, the present inventors have developed expanded autologous human CD4 + T cells as an immunotherapy adjunct for does-intensive therapy for patients with high-risk relapsed / refractory NHL ex vivo. A clinical protocol for use has been developed (described below). In this protocol, patients with relapsed / refractory NHL, a high-risk candidate for intensive therapy, defined as a refractory or chemically insensitive disease in the first refractory disease, have PBMC as a source of T cells. Undergoes steady-state leukocyte export to collect,
Then receive PBMC mobilization with chemotherapy plus cytokines. Minimum number of CD34
+ After collection of progenitor cells, the harvested product undergoes a CD34 positive selection step. Selected CD34 + cells are used in hematological rescue after the patient receives intensive dose chemotherapy. The positive selection step depletes autologous T cells in PBMCs that exhibit recovery of endogenous T cell compartments after autologous stem cell transplant. Peripheral blood mononuclear cells (PBMC) from cryopreserved steady state pheresis products were converted to CD4
Culture for 14 days in a CD3 + 28 costimulatory system that promotes preferential proliferation of + T cells.

【0113】 前臨床データは、2.5〜3のlog10T細胞増殖がこの系での14日間の培
養で達成されたことを示す(図1A、図1B、図2および図3)。本出願で使用
されるT細胞増殖系はCD3+CD28+T細胞のポリクローナル増殖を駆動す
る。CD4およびCD8陽性T細胞は共に増殖されたが、CD4+細胞はCD8
+細胞よりもよけいに増殖される(図1A、図1B、図2および図3)。増殖さ
れたCd4+細胞のサイトカイン分泌表現型は、一般に、THパターンを有する 。T細胞の用量は、相I実験設計を用いて患者においてエスカレートさせた(後
記で詳述する)。
[0113] Preclinical data indicate that 2.5-3 log 10 T cell expansion was achieved with 14 days of culture in this system (FIGS. 1A, 1B, 2 and 3). The T cell expansion system used in this application drives polyclonal expansion of CD3 + CD28 + T cells. CD4 and CD8 positive T cells were expanded together, while CD4 + cells
Proliferate better than + cells (FIGS. 1A, 1B, 2 and 3). Cytokine secretion phenotype of proliferated Cd4 + cells generally have a T H pattern. T cell doses were escalated in patients using a Phase I experimental design (described in detail below).

【0114】 実施例2 CD3+28共刺激T細胞を受容する患者の免疫学的プロフィール 8人の患者を、プロトコル8558[BB IND 6914]での集中
投与化学療法およびPBMC再注入後にCD3+28共刺激T細胞で処理した。
毒性は、2×109全細胞までのCD3+28T細胞再注入に関連するNo.グ レード2またはより高い初期(24時間)毒性で温和であった(プロトコル参照
)。再注入したT細胞の免疫学的結果は予測されたものよりも高かった。細胞製
造および放出データは以下の表1にまとめる。逆事象は以下の表2にまとめる。
Example 2 Immunological Profile of Patients Receiving CD3 + 28 Co-Stimulatory T Cells Eight patients were treated with CD3 + 28 co-stimulatory T cells following intensive dose chemotherapy with protocol 8558 [BB IND 6914] and PBMC reinfusion. Processed.
Toxicity was associated with No. 3 associated with reinfusion of CD3 + 28 T cells up to 2 × 10 9 total cells. Grade 2 or higher initial (24 h) toxicity and mild (see protocol). The immunological results of the re-injected T cells were higher than expected. Cell production and release data are summarized in Table 1 below. The reverse events are summarized in Table 2 below.

【0115】[0115]

【表1】 [Table 1]

【0116】[0116]

【表2】 [Table 2]

【0117】 評価可能な8人の患者において、以下の観察がなされた。まず、ある患者はC
D3+28T細胞再注入から2〜4週間内に絶対的または相対的リンパ球増加を
示した(図4、図5、図6および図7)。さらに、これらの患者で支配的である
リンパ球の表現型は、これらの患者の各々に再注入されたCD3+28共刺激T
細胞の表現型と同一ではなかった。再注入T細胞は圧倒的に(60ないし90%
)CD4+であったが(図1A、図1B、図2および図3)、CD3+28T細
胞再注入後2〜4週間のこれらの患者において支配的であるリンパ球は圧倒的に
(85−955)CD8+であった。
In the eight evaluable patients, the following observations were made. First, one patient is C
Absolute or relative lymphocytosis was shown within 2-4 weeks after reinfusion of D3 + 28 T cells (FIGS. 4, 5, 6 and 7). In addition, the predominant lymphocyte phenotype in these patients was due to the CD3 + 28 costimulatory T cells reinfused in each of these patients.
Not the same as the cell phenotype. Re-injected T cells are overwhelmingly (60-90%
) Lymphocytes that were CD4 + (FIGS. 1A, 1B, 2 and 3) but predominate in these patients 2-4 weeks after reinfusion of CD3 + 28 T cells were predominantly (85-955) CD8 + Met.

【0118】 リンパ球増加の期間の間に存在したCD4+およびCD8+T細胞のサイトカ
イン発現プロフィールは、評価した4人の患者で測定した。CD4+T細胞のプ
ロフィールについては、T細胞(CD3細胞perP+細胞)をゲートし、次い
で、ここに記載するごとくにCD4+表面染色および細胞内サイトカイン発現に
つき分析した。結果は、CD4+T細胞の68%がTNF−αを発現し、25%
がIL−4を発現し、85%がIFN−γを発現したことを示した。イソタイプ
がマッチした陰性対照抗体を用いてクアドラントを設定した。かくして、活性化
細胞の大部分がTH1サイトカインTNF−αおよびIFN−γを発現する。C D8+T細胞のプロフィールについては、T細胞(CD3 perCP+細胞)
をゲートし、次いで、ここに記載するごとくにCD8+表面染色および細胞内サ
イトカイン発現につき分析した。これらの結果は、CD8+T細胞の48%がT
NF−αを発現し、4.6%がIL−4を発現し、70%がIFN−γを発現し
たことを示した。イソタイプがマッチした陰性対照抗体を用いてクアドラントを
設定した。これらのデータは、循環CD8+T細胞のかなりの割合が活性化され
てTcIサイトカインを生じることを示す。CD8+クローン性データ(図10 A、図10B、図10C、図10D、図11A、図11B、図11Cおよび図1
1D)と組み合わせてこれは、これらの細胞が特異的に活性化されたエフェクタ
ー細胞を表すことを示唆する。CD8+T細胞のそれと比較して低い全数の活性
化CD4+T細胞は、活性化CD4+T細胞のほとんどが循環せず、リンパ区画
にまたは腫瘍の部位に隔離され得ることを示唆する。
The cytokine expression profile of CD4 + and CD8 + T cells that were present during the period of lymphocytosis was measured in the four patients evaluated. For CD4 + T cell profiles, T cells (CD3 cells perP + cells) were gated and then analyzed for CD4 + surface staining and intracellular cytokine expression as described herein. The results show that 68% of CD4 + T cells express TNF-α and 25%
Expressed IL-4 and 85% expressed IFN-γ. Quadrants were set with isotype matched negative control antibodies. Thus, the majority of activated cells express T H 1 cytokines TNF-alpha and IFN-gamma. For CD8 + T cell profiles, see T cells (CD3 perCP + cells)
Were gated and then analyzed for CD8 + surface staining and intracellular cytokine expression as described herein. These results indicate that 48% of CD8 + T cells
It showed that NF-α was expressed, 4.6% expressed IL-4, and 70% expressed IFN-γ. Quadrants were set with isotype matched negative control antibodies. These data indicate that a significant proportion of circulating CD8 + T cells resulting in T c I cytokines is activated. CD8 + clonality data (FIGS. 10A, 10B, 10C, 10D, 11A, 11B, 11C and 1C)
This in combination with 1D) suggests that these cells represent specifically activated effector cells. A lower total number of activated CD4 + T cells compared to that of CD8 + T cells suggests that most of the activated CD4 + T cells do not circulate and can be sequestered in the lymphatic compartment or at the site of the tumor.

【0119】 ヒトCD8+T細胞によるサイトカイン産生プロフィールの重要性はよく特徴
付けられないが、タイプ1サイトカイン分泌プロフィール(TcI)を持つ細胞 はTc2プロフィールを持つものよりも細胞溶解的に活性であり得る(Magg iら,1997)。VβT細胞抗原受容体についてのPCRTMを用いるT細胞レ
パートリー分析は、CD3+28共刺激産物のVβ用法はガウス(ポリクローナ
ル)分布を有することを明らかとし、これは、増殖した細胞産物の相対的非特異
的ポリクローナル性質を示す。CD3+28を通じての共刺激は全体的に作用し
、T細胞を増殖させ、願わくば、これらの患者に存在し得る活性化欠陥を克服す
るのでこれは予測される(OchoaおよびLongo, 1995)。対照的
に、リンパ球増加の波において出現するCD8+T細胞のVβ用法はガウス的で
はなく、しばしばモノクローナルもしくはオリゴクローナルである。一緒にする
と、これらのデータは、CD3+28共刺激T細胞再注入後2〜4週間の患者で
出現するCD8+リンパ球は、CD3+28共刺激CD4+T細胞によって駆動
される抗原または腫瘍特異的エフェクター細胞であるという本発明者らの仮説内
のものである。本発明者らは、これらのCD8+クローナルT細胞集団の特異性
は、もしこれらの同一細胞が選択された患者の残存腫瘍のバイオプシーに存在す
ると、次いで、自己由来形質転換B細胞系を殺すこれらの細胞の能力をテストす
ることによって決定することができる。
Although the importance of the cytokine production profile by human CD8 + T cells is not well characterized, cells with a type 1 cytokine secretion profile (T c I) are more cytolytically active than those with a T c 2 profile. It is possible (Maggi et al., 1997). T cell repertoire analysis using PCR for the Vβ T cell antigen receptor revealed that the Vβ usage of the CD3 + 28 costimulatory product had a Gaussian (polyclonal) distribution, indicating a relative non-specificity of the expanded cell product. Shows polyclonal properties. This is expected because costimulation through CD3 + 28 acts globally, proliferates T cells, and hopefully overcomes activation defects that may exist in these patients (Ochoa and Longo, 1995). In contrast, the Vβ usage of CD8 + T cells that appear in the wave of lymphocytosis is not Gaussian and is often monoclonal or oligoclonal. Taken together, these data indicate that CD8 + lymphocytes that emerge in patients 2-4 weeks after CD3 + 28 costimulatory T cell reinfusion are antigen or tumor-specific effector cells driven by CD3 + 28 costimulatory CD4 + T cells. It is within our hypothesis. We show that the specificity of these CD8 + clonal T cell populations is that if these same cells were present in the biopsy of the remaining tumors of the selected patients, then their killing of the autologous transformed B cell line It can be determined by testing the ability of the cells.

【0120】 これらのデータは、腫瘍を持つマウスが、正常な免疫学的認識および腫瘍細胞
の排除を妨げるT細胞シグナリング経路において改変を有する動物実験に顕著に
似ている(Mizoguchiら,1992)。腫瘍を持つマウスにおいて、T
細胞において機能的改変の進行する順次の発展があり、また、TH1細胞集団の 進行的喪失がある(Correaら,1997; Ghoshら,1995)。
抗CD3+IL−2でのこれらの腫瘍担持細胞からの脾臓細胞またはCD4+T
細胞の活性化は、これらのT細胞活性化欠陥を克服し、骨髄移植またはシクロホ
スファミドでの処理後に活性化細胞をマウスに養子導入した場合に腫瘍特異的応
答を生じる(Katsanisら,1994; Saxtonら,1997)。
These data are strikingly similar to animal experiments in which tumor-bearing mice have alterations in T-cell signaling pathways that prevent normal immunological recognition and elimination of tumor cells (Mizoguchi et al., 1992). In mice with tumors, T
There is sequential development proceeds functional alterations in cells, also have progressive loss of T H 1 cell population (Correa et al., 1997; Ghosh et al., 1995).
Spleen cells or CD4 + T from these tumor-bearing cells with anti-CD3 + IL-2
Cell activation overcomes these T cell activation defects and results in a tumor-specific response when the activated cells are adoptively transferred to mice following bone marrow transplantation or treatment with cyclophosphamide (Katsanis et al., 1994). Saxton et al., 1997).

【0121】 実施例3 エクス・ビボで増殖し活性化したCD3+28共刺激CD4+およびCD8+
T細胞の免疫学的結果および抗腫瘍効果 臨床的プロトコルを開発して、ヒト免疫治療用途につき増殖するCD4+T細
胞を調べた。増大させる用量で移植後設定に送達した場合のこれらの細胞の安全
性、これらの患者集団におけるこれらの細胞の用量寛容性、および分子的に検出
可能な残存病の存在を減少させるにおけるこれらの細胞の効果およびこれらの患
者における再発率を評価した。臨床プロトコルは、集中投与療法後にCD3+2
8共刺激T細胞を用いて開発された。これらの細胞の単離および増殖の特異的方
法を以下に供する。
Example 3 CD3 + 28 costimulatory CD4 + and CD8 + grown and activated ex vivo
T Cell Immunological Results and Anti-Tumor Efficacy A clinical protocol was developed to examine growing CD4 + T cells for human immunotherapeutic applications. The safety of these cells when delivered to the post-transplant setting at increasing doses, the dose tolerance of these cells in these patient populations, and these cells in reducing the presence of residual molecularly detectable disease Was evaluated and the recurrence rate in these patients was evaluated. The clinical protocol is CD3 + 2 after intensive dose therapy
Developed using 8 costimulatory T cells. Specific methods for isolating and growing these cells are provided below.

【0122】 ここに概説する適格基準に従って患者を選択した。白血球搬出法を受けた後、
PBPCをCD34陽性およびCD34陰性の画分に分離した。CD34陽性画
分を集中投与化学療法後に患者の造血救済で使用した。CD34陰性画分を用い
て、後記で十分に記載するごとくにCD3+28共刺激培養を開始させた。CD
3+28共刺激培養は、患者がそれらのCD34陽性PBPCを戻し受容したの
と同日に開始した。14日後、CD3+28共刺激T細胞を収穫し、カウントし
、特異的用量を患者に再注入した。実験デザインは相I実験であり、ここに、こ
れらの患者のコホートは増大されてゆく用量の自己由来CD3+28共刺激T細
胞を摂取した。
Patients were selected according to the eligibility criteria outlined here. After undergoing the leukocyte export method,
PBPC was separated into CD34 positive and CD34 negative fractions. The CD34 positive fraction was used in hematopoietic rescue of patients after intensive chemotherapy. CD3 + 28 costimulation cultures were started using the CD34 negative fraction as described more fully below. CD
The 3 + 28 costimulatory culture started on the same day as patients returned and received their CD34 positive PBPC. Fourteen days later, CD3 + 28 costimulatory T cells were harvested, counted, and the patient was reinjected with a specific dose. The experimental design was a Phase I experiment, in which a cohort of these patients received increasing doses of autologous CD3 + 28 costimulatory T cells.

【0123】 この実験は、再発または難治性B細胞NHLを持つ患者において、集中投与療
法後のエクス・ビボ増殖CD3+28共刺激T細胞およびCD34選択末梢血液
先祖細胞支持体の投与を評価し、この患者集団において増大させてゆく用量のC
D3+28共刺激T細胞の毒性を評価した。また、この実験は、エクス・ビボC
D3+28共刺激に応答しての、療法に先立っての、および共刺激T細胞での養
子療法後の、患者のT細胞の免疫応答性も評価した。
This study evaluated the administration of ex vivo expanded CD3 + 28 costimulatory T cells and CD34 selected peripheral blood progenitor cell support after intensive dose therapy in patients with relapsed or refractory B cell NHL. Increasing dose of C in population
The toxicity of D3 + 28 costimulatory T cells was evaluated. Also, this experiment was performed by Ex Vivo C
The immunoreactivity of the patient's T cells in response to D3 + 28 costimulation, prior to therapy, and after adoptive therapy with costimulatory T cells, was also evaluated.

【0124】 本実験では、検体を末梢血液、骨髄および細胞産物から収集して、細胞内サイ
トカイン染色を用いるフローサイトメトリーによってTHサブセットを測定した 。プレおよびポスト注入THサブセットの測定は、これらのエクス・ビボ由来の CD4+T細胞を再発NHLを持つ患者へ送達する免疫生理学的結果を測定する
のを助けた。最後に、T細胞注入またはTHサブセット偏光での分子応答の補正 は、抗腫瘍活性につき有用な代理免疫学マーカーを同定するのを助けた。
[0124] In this experiment, collect a sample from peripheral blood, bone marrow and cell products were measured T H subsets by flow cytometry using intracellular cytokine staining. Measurement of pre- and post-injected TH subsets helped measure the immunophysiological consequences of delivering these ex vivo-derived CD4 + T cells to patients with recurrent NHL. Finally, correction of molecular response with T cell injection or TH subset polarization helped identify useful surrogate immunological markers for antitumor activity.

【0125】 A.末梢血液の収集 末梢血液の臨床検体は標準的臨床実験室的テストについての静脈切開の時点に
収集した。全ての患者は書面による情報承諾を与えた。
A. Peripheral Blood Collection Peripheral blood clinical specimens were collected at the time of phlebotomy for standard clinical laboratory tests. All patients provided written informational consent.

【0126】 B.イン・ビトロにおけるPBPCの単離およびBおよびT細胞の分離 単核細胞はフィコール−ハイパック(BioWhittaler, Inc.
)上の密度勾配遠心によって末梢血液から単離した。次いで、製造業者の指示に
従ってヒトT細胞豊富カラム(R & D Systems)上での精製によっ
て、またはウミノエチルイソチオウロニウム臭化水素酸塩(AET)処理ヒツジ
赤血球細胞でのEリセットによって、洗浄された単核細胞をT細胞豊富およびB
細胞豊富画分に分離した。B細胞およびT細胞を後記するごとくに用いた。
B. In vitro isolation of PBPC and isolation of B and T cells Mononuclear cells were Ficoll-Hypaque (BioWhittaler, Inc.).
) Was isolated from peripheral blood by density gradient centrifugation. It is then washed by purification on human T-cell enriched columns (R & D Systems) according to the manufacturer's instructions or by E-reset on luminoethylisothiouronium hydrobromide (AET) treated sheep red blood cells. Monocytes in T cell rich and B
Separated into cell-rich fractions. B cells and T cells were used as described below.

【0127】 C.フローサイトメトリーによる細胞内サイトカイン染色および分析 T細胞をフォルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA;Sig
ma Chemical Co.)およびイオノフォアイオノマイシン(I; Sigma Chemical Co.)で処理し、サイトカイン発現パター
ン(すなわち、TH1またはTH2)を測定した。T細胞(0.5〜1.0×10 6 細胞/ml)を、10%加熱不活化胎児ウシ血清(BioWhittaler , Inc.)、PMA+I(各々、25ng/mlおよび1mg/ml)およ
び2mMモネンシン(Calbiochem)を補足したRPMI−1640(
BioWhittaler, Inc.)中、37℃/5%CO2で培養した。 対照培養は、PMA+Iを省いた以外は同一に設定した。モネンシンはサイトカ
イン分泌を阻害するために培養に添加され、その結果、サイトカインが細胞内蓄
積された。
C. Intracellular cytokine staining and analysis by flow cytometry T cells were analyzed for phorbol 12-myristate 13-acetate (PMA; Sig
ma Chemical Co. ) And ionophore ionomycin (I; Sigma Chemical Co.)
(Ie, TH1 or TH2) was measured. T cells (0.5 to 1.0 × 10 6 Cells / ml) with 10% heat-inactivated fetal bovine serum (BioWhittaler, Inc.), PMA + I (25 ng / ml and 1 mg / ml, respectively) and
RPMI-1640 supplemented with 2 mM monensin (Calbiochem)
BioWhittaler, Inc. ), 37 ℃ / 5% COTwoAnd cultured. Control cultures were identical except that PMA + I was omitted. Monensin is cytoca
Added to the culture to inhibit in secretion, resulting in cytokines being stored in the cell.
Piled up.

【0128】 4時間の最後に、室温にて15〜30分間、表面抗原特異的蛍光コンジュゲー
テッドモノクローナル抗体を細胞と共にインキュベートした。FACS溶解溶液
(Becton Dickinson)を添加して、残存する赤血球細胞を溶解
させ、T細胞を部分的に固定した。溶液を洗浄して細胞を取り出し、次いで、細
胞を室温にて10分間、FACS浸透溶液(Becton Dickinson
)と共にインキュベートして、細胞内免疫蛍光染色に先だってリンパ球膜を浸透
させた。細胞を洗浄し、次いで、室温にて30分間、蛍光コンジュゲーテッド細
胞内モノクローナル抗体と共にインキュベートした。第2の洗浄の後、細胞を1
%BSAに再懸濁させ、FACScan(Becton Dickinson)
フローサイトメーターでの3色フローサイトメトリーによって分析した。使用し
た表面抗原特異的モノクローナル抗体はperCP−抗CD3(Becton
Dickinson)、FITC−抗CD4、およびFITC−抗CD8(DA
KOからの双方)を含んだ。使用した細胞内モノクローナル抗体はPE抗IL−
2、PE抗IL−4、PE抗IFN−γ、およびPE抗TNF−α(全てBec
ton Dickinsonから)を含んだ。
At the end of 4 hours, a surface antigen-specific fluorescent conjugated monoclonal antibody was incubated with the cells for 15-30 minutes at room temperature. FACS lysis solution (Becton Dickinson) was added to lyse the remaining red blood cells and partially fix the T cells. The cells are removed by washing the solution and the cells are then allowed to stand at room temperature for 10 minutes in a FACS infiltration solution (Becton Dickinson).
) To infiltrate the lymphocyte membrane prior to intracellular immunofluorescence staining. The cells were washed and then incubated for 30 minutes at room temperature with a fluorescently conjugated intracellular monoclonal antibody. After the second wash, cells are removed for 1
% BSA, FACScan (Becton Dickinson)
Analysis was performed by three-color flow cytometry on a flow cytometer. The surface antigen-specific monoclonal antibody used was perCP-anti-CD3 (Becton
Dickinson), FITC-anti-CD4, and FITC-anti-CD8 (DA
Both from KO). The intracellular monoclonal antibody used was PE anti-IL-
2, PE anti-IL-4, PE anti-IFN-γ, and PE anti-TNF-α (all Bec
ton Dickinson).

【0129】 実施例4 CD34+選択 集中投与療法は、動員PBPCによって支持された。この幹細胞源の使用はよ
り迅速な血液学的回復と関連付けられてきた(Zimmermanら,1995
)。加えて、PBPCを移植された患者は、収穫された骨髄を摂取するものより
も優れた生存利点を有することができる(Voseら,1993)。PBPCは
シクロホスファミドおよびGM−CSF+G−CSFで動員した。PBPCを動
員するための高用量のシクロホスファミドの使用は、移植調製法において複製さ
れない活性剤を用いることによって治療効果を提供する。ある態様において、G
M−CSFおよびG−CSFの組合せは、先祖細胞を動員するにおいて成長因子
よりも効果的である(Winterら,1996)。
Example 4 CD34 + selective intensive dose therapy was supported by mobilized PBPC. The use of this stem cell source has been associated with more rapid hematologic recovery (Zimmerman et al., 1995).
). In addition, patients transplanted with PBPC can have better survival benefits than those who consume harvested bone marrow (Vose et al., 1993). PBPC was recruited with cyclophosphamide and GM-CSF + G-CSF. The use of high doses of cyclophosphamide to recruit PBPC provides a therapeutic benefit by using non-replicating active agents in transplant preparation procedures. In some embodiments, G
The combination of M-CSF and G-CSF is more effective than growth factors in recruiting progenitor cells (Winter et al., 1996).

【0130】 「高危険性」再発/難治性NHLを持つ患者のための治療の結果を改良する1
つのアプローチは、集中投与療法での免疫療法のごときもう1つの治療様式と組
み合わせることである。この結果、集中投与法に完全に応答しなかった病気が根
絶される。本研究では、増大させてゆく用量のエクス・ビボ増殖CD4+CD2
8+T細胞を、集中投与法に対する免疫治療補助体として使用する。次いで、C
D34陽性選択の産物を集中投与法からの救済のための先祖細胞の源として使用
し、定常状態白血球搬出法産物をエクス・ビボ増殖用の標的に対するCD4+C
D28+T細胞の源として使用する。
Improving Treatment Outcomes for Patients with “High Risk” Relapsed / Refractory NHL 1
One approach is to combine it with another treatment modality, such as intensive therapy immunotherapy. As a result, diseases that did not completely respond to the intensive administration method are eradicated. In this study, increasing doses of ex vivo expanded CD4 + CD2
8+ T cells are used as immunotherapeutic adjuncts for intensive administration. Then C
The product of the D34 positive selection is used as a source of progenitor cells for rescue from intensive dosing, and the steady state leukocyte export product is CD4 + C against a target for ex vivo expansion.
Used as a source of D28 + T cells.

【0131】 プロトコルは再発/難治性非ホジキンリンパ腫(NHL)を持つ患者からのエ
クス・ビボCD4+T細胞の集団を増殖させ、その腫瘍が誘導化学療法に応答し
なかった患者についての補充的療法としてこれらの増殖された細胞を送達する。
また、このプロトコルは、その免疫応答性腫瘍が化学療法単独には応答しない他
の免疫療法プロトコル標的化患者での使用も考えられる。
The protocol expands a population of ex vivo CD4 + T cells from patients with relapsed / refractory non-Hodgkin's lymphoma (NHL) and uses these as replacement therapy for patients whose tumors did not respond to induced chemotherapy. Of the expanded cells.
This protocol is also contemplated for use in patients targeting other immunotherapy protocols whose immunoresponsive tumors do not respond to chemotherapy alone.

【0132】 悪性疾患を持つ患者を治療するための公表されている養子免疫治療トライアル
の全ては、圧倒的にCD8+であるT細胞を使用した。これは、部分的には、C
D4+T細胞の大規模増殖および増殖で利用できる系の不存在によるものであっ
た。
All of the published adoptive immunotherapy trials for treating patients with malignancies used T cells that are predominantly CD8 +. This is, in part, C
This was due to the large scale expansion of D4 + T cells and the absence of available systems for expansion.

【0133】 CD4+T細胞増殖についての前臨床データ イン・ビトロで増殖したT細胞の増殖能力は、養子免疫治療のための主要な考
慮である。抗原特異的およびポリクローナルCD8+T細胞は、IL−2または
抗CD3 Ab+IL−2の添加によってイン・ビトロで成功して増殖した。し
かしながら、このようにして刺激したCD4+およびCD8+T細胞の混合集団は
、結局は、全てまたはほとんどCD8+である集団となる。さらに、CD4+T
細胞の長期増殖は、外因性リンホカインおよび同系異種フィーダー細胞の添加を
必要とし、これは、病気の治療のためのCD4+T細胞の大規模増殖を除外する
Preclinical Data for CD4 + T Cell Proliferation The proliferative capacity of in vitro expanded T cells is a major consideration for adoptive immunotherapy. Antigen-specific and polyclonal CD8 + T cells successfully expanded in vitro by the addition of IL-2 or anti-CD3 Ab + IL-2. However, a mixed population of CD4 + and CD8 + T cells stimulated in this way eventually results in a population that is all or almost CD8 +. Furthermore, CD4 + T
Long-term expansion of cells requires the addition of exogenous lymphokines and syngeneic xenogeneic feeder cells, which excludes large-scale expansion of CD4 + T cells for the treatment of disease.

【0134】 リンパ球活性化の2−シグナルモデルは、リンパ球は、抗原特異的シグナルな
らびに同時の共刺激シグナル双方の送達を必要とすると述べている。共刺激シグ
ナルの不存在下では、T細胞受容体と抗原MHC複合体との相互作用はT細胞ク
ローナルアネルギーまたは欠失を引き起こし得る。多くの実験室からのデータは
、CD28が重要な共刺激シグナルを提供できることを示す。本発明者らは、磁
性ビーズにコンジュゲートした抗CD3Ab+抗CD28Abを用い、外因性サ
イトカインまたはフィーダー細胞とは独立して優先的にCD4+T細胞を増殖さ
せる新規方法を開発した。
A two-signal model of lymphocyte activation states that lymphocytes require the delivery of both antigen-specific signals as well as simultaneous costimulatory signals. In the absence of a costimulatory signal, interaction of the T cell receptor with the antigen MHC complex can cause T cell clonal anergy or deletion. Data from many laboratories indicate that CD28 can provide important costimulatory signals. The present inventors have developed a novel method of expanding CD4 + T cells preferentially independently of exogenous cytokines or feeder cells using anti-CD3 Ab + anti-CD28 Ab conjugated to magnetic beads.

【0135】 正常ドナーにおけるオートクリン増殖は4〜6のlog10倍増殖に維持する。
これらの細胞はポリクローナルのままであり、圧倒的にCD4+である。幾人か の患者において、IL−2の添加はリンパ球の増殖を増強し、これは、従って、
ある態様において任意の工程である。活性化された細胞は、Tヘルパータイプ1
機能に関連するサイトカインを圧倒的に分泌する。
Autocrine growth in normal donors is maintained at 4-6 log 10- fold growth.
These cells remain polyclonal and are predominantly CD4 + . In some patients, the addition of IL-2 enhanced lymphocyte proliferation, which
In certain embodiments, this is an optional step. Activated cells are T helper type 1
Overwhelming secretion of function-related cytokines.

【0136】 本発明者らは最近この系を用いて、正常末梢同系異種ドナーならびに悪性疾患
を持つ自己由来患者ドナーからのCD34陰性選択産物からのCD4+CD28
+T細胞を優先的に増殖させた。CD34陰性選択産物を用いて、さらなる選択
または操作なくして最初の培養を接種する。このようにして設定された培養は1
4日間にわたって2〜3のlog10増殖を示し、85〜90%CD4+および1
0〜15%CD8+T細胞である最終細胞培養産物となる。かくして、標的化さ
れた数の再注入用CD4+T細胞を、いずれのさらなるプロセッシングもなくし
て、1×108ないし1×109CD34陰性選択産物から増殖された。
We have recently used this system to develop CD4 + CD28 from CD34-negative selection products from normal peripheral syngeneic xenogeneic donors as well as autologous patient donors with malignant disease.
+ T cells were preferentially expanded. The CD34 negative selection product is used to inoculate the first culture without further selection or manipulation. The culture set up in this way is 1
Showing 2-3 log 10 growth over 4 days, 85-90% CD4 + and 1
The final cell culture product is 0-15% CD8 + T cells. Thus, targeted numbers of reinjected CD4 + T cells were expanded from 1 × 10 8 to 1 × 10 9 CD34 negative selection products without any additional processing.

【0137】 B.エクス・ビボ増殖されたCD4+T細胞の安全性に対する臨床データ かくして、さらに2人のTIV感染患者は、合計3注入のエクス・ビボ増殖C
D4+T細胞を摂取した。最初の患者は1の場合に2×109の増殖CD4+T 細胞、続いて第2の再注入に際して1.1×1010細胞を摂取した。第2の患者
は、3×1010細胞を摂取した。毒性は(発熱なくして)寝汗を伴い温和であり
、頭痛は患者1において1.1×1010細胞用量の注入の12時間後に報告され
た副作用にすぎず、発熱およびレッドマン症候群が3×1010細胞用量にて患者
2において報告された。
B. Clinical data for the safety of ex vivo expanded CD4 + T cells Thus, two additional TIV infected patients had a total of 3 infusions of ex vivo expanded C
D4 + T cells were ingested. The first patient received 2 × 10 9 expanded CD4 + T cells in case 1, followed by 1.1 × 10 10 cells during the second reinfusion. The second patient received 3 × 10 10 cells. Toxicity was mild with night sweats (without fever), headache was only a side effect reported in patient 1 12 hours after infusion of a 1.1 × 10 10 cell dose, and fever and Redman syndrome were 3 × 10 The 10 cell dose was reported in patient 2.

【0138】 C.実験デザイン これは単一アームオープン標識可能性実験である。(後記定義の)高危険性患
者は、CD34選択PBPC支持体と共に、(BCNU、VP−16、Ara−
Cおよびシクロホスファミド(BEAC)よりなる)、再発/難治性NHL用の
標準的集中投与化学療法を受ける。CD34選択PBPCの再注入後14日に、
患者はエクス・ビボ増殖CD4+T細胞の再注入を受ける。T細胞の用量は2×
109ないし5×1010細胞の範囲である。
C. Experimental Design This is a single arm open labeling possibility experiment. High-risk patients (as defined below) were treated with CD34-selected PBPC support (BCNU, VP-16, Ara-
C and cyclophosphamide (BEAC)), receiving standard intensive chemotherapy for relapsed / refractory NHL. 14 days after reinfusion of CD34 selected PBPC,
Patients will receive a reinfusion of ex vivo expanded CD4 + T cells. T cell dose is 2 ×
It ranges from 10 9 to 5 × 10 10 cells.

【0139】 1.適格基準 再発NHLはCR(後記で定義)後であるが、腫瘍が元のクローンと同一ある
と示すことができなければCR達成後5年以内に再発病気を持つ患者と定義され
る。難治性とは主要難治性病気をいう。
[0139] 1. Eligibility Criteria Recurrent NHL is defined as a patient with a recurrent disease within 5 years of achieving the CR if the tumor cannot be shown to be identical to the original clone, even after the CR (defined below). Intractable refers to a major intractable disease.

【0140】 「高危険性」病気は、標準的プレ移植誘導法、クレアチニン<1.5または>
60ml/分の計算されたクレアチニンクリアランス、全ビリルビン、ASTお
よびALT<1.5×正常の上限(ビリルビンについてのギルバートによるので
なければ)に対するPR(すなわち、SDまたはPD)未満と定義される。
“High risk” disease is defined by the standard pre-transplant induction method, creatinine <1.5 or>
Calculated creatinine clearance, 60 ml / min, total bilirubin, AST and ALT <1.5 x defined as less than the PR to the upper limit of normal (unless by Gilbert for bilirubin) (ie, SD or PD).

【0141】 2.プレトリートメント評価 病理学物質を診断に適合させるべくレビューする。初期バイオプシーおよび再
発からのプラフィンブロックまたは凍結物質は30日内のエントリーで供するべ
きである。小さな割合を用いて、免疫グロブリン重鎖遺伝子のCDR領域に対す
る腫瘍特異的オリゴヌクレオチドプローブを開発する。骨髄アスピレートおよび
バイオプシーと共に、胸/腹部/骨盤のCTスキャンおよびSPECT−ガリウ
ムスキャンを行う。腫瘍特異的プローブでのPCRベースのアッセイを用い、骨
髄単核細胞画分につきおよび第21日骨髄単核細胞培養を測定する段階の病気の
時点で、5ないし10cm3(cc)の骨髄アスピレートが得られる。20cc のヘパリン処理した末梢血液をプレ移植評価の時点で収集し、腫瘍特異的プロー
ブでのPCRベースのアッセイを用い、末梢血液単核細胞画分につき測定する。
[0141] 2. Pretreatment evaluation Review the pathological substance to make it suitable for diagnosis. Plaffin blocks or frozen material from early biopsies and relapses should be provided for entry within 30 days. A small percentage is used to develop a tumor-specific oligonucleotide probe for the CDR region of the immunoglobulin heavy chain gene. A CT scan of the chest / abdomen / pelvis and a SPECT-gallium scan are performed with bone marrow aspirate and biopsy. Using a PCR-based assay with a tumor-specific probe, 5-10 cm 3 (cc) of bone marrow aspirate per bone marrow mononuclear cell fraction and at the stage of measuring bone marrow mononuclear cell culture on day 21 can get. 20 cc of heparinized peripheral blood is collected at the time of pre-transplant evaluation and measured on the peripheral blood mononuclear cell fraction using a PCR-based assay with a tumor-specific probe.

【0142】 3.PBPC動員および白血球搬出法(PBPC収集) 標準的な方法を用い、幹細胞を末梢血液に動員する。アフェレーシスは静脈ア
クセスとして大内径二重ルーメンカテーテルを用い、Fenwal CS30
00 Plus細胞クレクター、または同等物で行い、セッション当たりほぼ1
0〜12リットルの全プロセッシングである。CS3000Plusの小容量の
収集チャンバー(SVCC)を収集で用いる。
[0142] 3. PBPC recruitment and leukapheresis (PBPC collection) Stem cells are recruited to peripheral blood using standard methods. Apheresis uses a large-bore dual lumen catheter for venous access and uses a Fenwal CS30
Performed with a 00 Plus cell clector, or equivalent, at approximately 1 per session.
0-12 liters of total processing. A small volume collection chamber (SVCC) of CS3000Plus is used for collection.

【0143】 動員は末梢血液中の循環CD34+細胞のレベルをモニターすることによって
評価し、循環CD34+細胞が≧5/μlであると成功と考えられる。成功した
動員の後、WBC≧1000/μlであれば、患者は毎日白血球搬出法を受ける
。成功したPBPC収穫の終点は少なくとも5×106CD34+細胞/kgの 収穫を含む。これから、1.0×106CD34+細胞/kgをさらに操作する ことなく低温保存し、グラフト失敗の場合の患者の救済のために貯蔵する。白血
球搬出6日後のバックアップ収集またはアフェレーシスから12日以内の収集最
小に適合しないことは、CD34陽性選択手法およびT細胞増殖につき患者に適
格ではない。CS3000の作動および細胞の収集のための標準的な手法は後記
にて供する。
Recruitment is assessed by monitoring the levels of circulating CD34 + cells in peripheral blood, and a circulating CD34 + cell of ≧ 5 / μl is considered successful. After a successful recruitment, if WBC ≧ 1000 / μl, the patient will undergo leukapheresis daily. The endpoint of a successful PBPC harvest involves harvesting at least 5 × 10 6 CD34 + cells / kg. From this time, 1.0 × 10 6 CD34 + cells / kg are cryopreserved without further manipulation and stored for patient rescue in case of graft failure. Failure to meet the backup collection 6 days after leukapheresis or the collection minimum within 12 days of apheresis is not eligible for the patient for the CD34 positive selection procedure and T cell expansion. Standard procedures for CS3000 operation and cell collection are provided below.

【0144】 アフェレーシスによって得られた単核細胞懸濁液のバックアッフアリコットを
さらに操作することなく低温保存する。Stem Cell Cryolab標
準に従って末梢幹細胞を貯蔵する。低温保存手法についての詳細は後記にて概説
する。
A backup aliquot of the mononuclear cell suspension obtained by apheresis is cryopreserved without further manipulation. Peripheral stem cells are stored according to Stem Cell Cryolab standards. Details of the low-temperature storage method will be outlined later.

【0145】 4.PBSCアフェレーシス収集からのCD34+選択 選択は、CD34細胞の陽性選択についてのIsolex 300系を用い
て行う。該系は以下の成分:造血先祖/幹細胞で発現されたCD34抗原に対し
て向けられたモノクローナル抗体(この抗原は骨髄および末梢血液単核細胞の小
割合によって選択的に発現される);Isolex TM300i 磁性細胞セパ
レーター(Magnetic Cell Separator);ヒツジ抗ネズ
ミ抗体で被覆した常磁性ミクロスフィア;および常磁性ミクロスフィアから標的
化CD34+細胞を分離するための非酵素的幹細胞放出剤を含む。該Isole
TM300i Magnetic Cell Separatorは、標的細
胞の洗浄および感作、単核細胞懸濁液からの常磁性ミクロスフィア/標的細胞の
分離、および常磁性ミクロスフィアからの標的細胞の放出を含めた、分離プロセ
スにおける工程の全てを制御するデバイスである。
[0145] 4. CD34 + Selection from PBSC Apheresis Collection Selection is performed using the Isolex 300 system for positive selection of CD34 cells. The system comprises the following components: a monoclonal antibody directed against the CD34 antigen expressed on hematopoietic progenitor / stem cells, which antigen is selectively expressed by a small percentage of bone marrow and peripheral blood mononuclear cells; Isolex 300i Magnetic Cell Separator; a paramagnetic microsphere coated with sheep anti-mouse antibody; and a non-enzymatic stem cell releasing agent to separate targeted CD34 + cells from the paramagnetic microsphere. The Isole
The x 300i Magnetic Cell Separator provides for separation, including washing and sensitization of target cells, separation of paramagnetic microspheres / target cells from mononuclear cell suspension, and release of target cells from paramagnetic microspheres. A device that controls all of the steps in the process.

【0146】 Magnetic Cell Separatorの成分は:その調節可能な
位置が自動的に制御される一次磁石;静止二次磁石;一連のクランプおよびポン
プ;チャンバーを洗浄するための支持体モジュール;オペレーターインターフェ
イスとして使用されるタッチスクリーンを持つグラフィックLCDディスプレイ
を含む。連結されたIsolex TM300i Disposable Set
(ディスポーザブルセット)は細胞用の滅菌生体適合性流体路を含む。該セット
の主要成分は洗浄チャンバー、混合/分離チャンバー(これは、一次磁石と連結
する)、二次チャンバー(これは、二次磁石と連結する)を含む。ヒツジ抗ネズ
ミ抗体被覆ミクロスフィア(Dynabeads( M−450ヒツジ抗マウス )は、ネズミ免疫グロブリンに結合し、選択用の抗体被覆細胞を標的化するため
のメカニズムを提供する。非酵素的幹細胞放出剤はビーズ細胞リセットからの細
胞を置き換え、標的細胞が市優勝され。ビーズが磁石によって保持されることを
可能とする。
The components of the Magnetic Cell Separator are: a primary magnet whose adjustable position is automatically controlled; a stationary secondary magnet; a series of clamps and pumps; a support module for cleaning the chamber; used as an operator interface. Including a graphic LCD display with a touch screen. Connected Isolex 300i Disposable Set
The (disposable set) includes a sterile biocompatible fluid channel for the cells. The main components of the set include a wash chamber, a mixing / separation chamber (which connects to a primary magnet), and a secondary chamber (which connects to a secondary magnet). Sheep anti-mouse antibody-coated microspheres (Dynabeads (M-450 sheep anti-mouse)) bind to murine immunoglobulins and provide a mechanism for targeting antibody-coated cells for selection. Displacing the cells from the bead cell reset, the target cells are won, allowing the beads to be retained by the magnet.

【0147】 CD34+細胞はBaxter Isolex 300 Systemを用い
、テスト群のPBSC収集から単離される。全ての手法は無菌技術を用いて行わ
れる。選択手法はPBSC調製のための無菌工程、9069抗CD34モノクロ
ーナル抗体での単核細胞の感作、標的細胞および磁性ビーズのリッセッティング
、ビーズからの標的細胞の放出、および単離されたCD34+細胞の洗浄を含む
。選択手法の詳細は後記にて概説する。
CD34 + cells are isolated from a PBSC collection of test groups using a Baxter Isolex 300 System. All procedures are performed using aseptic techniques. Selection procedures include sterile steps for PBSC preparation, sensitization of mononuclear cells with 9069 anti-CD34 monoclonal antibody, resetting of target cells and magnetic beads, release of target cells from beads, and isolation of isolated CD34 + cells. Including washing. Details of the selection method will be outlined later.

【0148】 PBSC調製では、単離手法に先だってアフェレーシス産物につき血小板洗浄
を行う。これは、ディスポーザブルセット(洗浄チャンバー)の一部である、ス
ピニング膜アセンブリーを用いて起こる。単核細胞の感作は、合計容量100m
Lの2.5mgの抗CD34抗体で行われる。感作は室温にて15分間行われ、
しかる後、細胞を洗浄して過剰/未結合抗体を除去する。次いで、新たに調製さ
れたDynal常磁性ミクロスフィア(SAM IgG)を洗浄され感作され
た細胞に添加する。室温でのインキュベーションの後、ビーズ細胞複合体を一次
磁石を用いて未結合細胞から分離する。ビズ/標的細胞複合体は分離チャンバー
に保持され、非標的細胞は洗い去られる。非標的画分はT細胞増殖のために無菌
技術を用い収集される。幹細胞放出剤を用い、CD34+細胞を置き換え、それ
らをビーズから放出させる。これは室温でのインキュベーションを要し、しかる
後、標的細胞を一次磁石を用いて収集して、ビーズをチャンバー中に保持する。
最終CD34+産物を、細菌培養および感度、マイコプラズマおよび菌類培養で
の無菌性につきアッセイする。
In preparing PBSC, the apheresis product is washed with platelets prior to the isolation procedure. This occurs using a spinning membrane assembly that is part of a disposable set (wash chamber). Sensitization of mononuclear cells, total volume 100m
Performed with 2.5 mg of L anti-CD34 antibody. The sensitization is performed at room temperature for 15 minutes,
Thereafter, the cells are washed to remove excess / unbound antibody. The freshly prepared Dynal paramagnetic microspheres (SAM IgG) are then added to the washed and sensitized cells. After incubation at room temperature, the bead cell complexes are separated from unbound cells using a primary magnet. The Biz / target cell complex is retained in the separation chamber and non-target cells are washed away. Non-target fractions are collected using aseptic techniques for T cell expansion. A stem cell releasing agent is used to displace CD34 + cells and release them from the beads. This requires incubation at room temperature, after which the target cells are collected using a primary magnet and the beads are retained in the chamber.
The final CD34 + product is assayed for bacterial culture and sensitivity, sterility in mycoplasma and fungal cultures.

【0149】 D.CD4+CD+28Tリンパ球のエクス・ビボ増殖 1:PBMCの細胞培養 幹細胞動員に先だって得られた定常状態フェレーシスを、CD4+CD28+
Tリンパ球の優先的増殖を容易とする系で培養されるPBMCの源として使用す
る。細胞を300mlのBaxter Lifecell Flask、または
もし細胞の出発量が少なくとも100×106細胞であればBaxter 24 17フラスコに接種する。培養細胞に対するBaxter Lifecell
Flaskおよび溶液導入ポンプ(Solution Transfer Pu
mp)の使用の詳細は後記で提供する。
D. Ex Vivo Expansion of CD4 + CD + 28T Lymphocytes 1: Cell Culture of PBMC Steady-state pheresis obtained prior to stem cell recruitment was performed using CD4 + CD28 +
Used as a source of PBMC that is cultured in a system that facilitates preferential proliferation of T lymphocytes. The cells are inoculated into 300 ml Baxter Lifecell Flask, or a Baxter 2417 flask if the starting volume of cells is at least 100 × 10 6 cells. Baxter Lifecell for cultured cells
Flash and Solution Introducing Pump (Solution Transfer Pu)
Details of the use of mp) are provided below.

【0150】 アフェレーシスの間に収集し調製した5%自己由来血清を補足したX−VIV
O 15( で細胞を増殖させる。固定化抗CD3(OKT3)および抗CD2 8(9.3)抗体を含有する磁性ビーズ(BB IND 6675)を洗浄し、
3:1ビーズ:CD3+細胞比で添加する。培養を再注入のための調製用の収穫
に先立って14日間維持する。細胞を毎日カウントし、新鮮な培地を添加して後
記で概説するごとく1ml当たり約0.75〜2×106の密度で細胞を維持す る。
X-VIV supplemented with 5% autologous serum collected and prepared during apheresis
Proliferate cells with O 15 (). Wash magnetic beads (BB IND 6675) containing immobilized anti-CD3 (OKT3) and anti-CD28 (9.3) antibodies,
Add at a 3: 1 bead: CD3 + cell ratio. Cultures are maintained for 14 days prior to preparative harvest for reinfusion. Cells were counted daily, it keeps the cells at a density of about 0.75 to 2 × 10 6 per 1ml as outlined later with the addition of fresh medium.

【0151】 エクス・ビボ増殖細胞の表現型は最初の接種の時点、増殖の第7日、次いで収
穫の時間の増殖の第14課に測定する。細胞を抗CD3、抗CD4および抗CD
8で染色し、フローサイトメトリーによって分析して、全T細胞(CD3+)、
ならびにCD4+およびCD8+T細胞の合計数および相対的頻度を決定する。
The phenotype of ex vivo expanded cells is measured at the time of initial inoculation, day 7 of expansion, and then at the time of harvest at section 14 of expansion. Cells are treated with anti-CD3, anti-CD4 and anti-CD
8, and analyzed by flow cytometry to determine total T cells (CD3 +),
And determine the total number and relative frequency of CD4 + and CD8 + T cells.

【0152】 2.注入用培養細胞の調製 細胞は14日間エクス・ビボにて増殖させ、次いで、第14日に再注入用に加
工する。磁性ビーズはBaxter Fenwal Maxsep磁性細胞分離
システムを用いて除去する。患者への再注入に先だってマイクロビーズを効果的
に除去して、抗体被覆マイクロビーズの注入によって引き起こされ得る望まない
副作用の可能性を防止し、または低下させるのが好ましい。ビーズ除去プロセス
の詳細は後記で提供する。
[0152] 2. Preparation of Cultured Cells for Injection Cells are grown ex vivo for 14 days and then processed for reinfusion on day 14. Magnetic beads are removed using a Baxter Fenwal Maxsep magnetic cell separation system. Preferably, the microbeads are effectively removed prior to reinfusion into the patient to prevent or reduce the potential for unwanted side effects that may be caused by the injection of the antibody-coated microbeads. Details of the bead removal process are provided below.

【0153】 一旦培養が細胞刺激で使用されるマイクロビーズの除去用の磁気細胞分離プロ
セスを受けたならば、細胞培養収穫は計画した細胞再注入の日に行う。細胞を収
穫し、洗浄し、後記するごとく、Baxter Fenwal細胞ハーベスター
て共に1%ヒト血清アルブミンを含有するPlasmalyteAに再懸濁させ
る。
Once the culture has undergone a magnetic cell separation process for removal of microbeads used in cell stimulation, cell culture harvest is performed on the day of the planned cell reinfusion. The cells are harvested, washed, and resuspended in Plaxamlyte A containing 1% human serum albumin together in a Baxter Fenwal cell harvester, as described below.

【0154】 E.増殖させたT細胞の再注入 再注入されたT細胞の全用量は、全細胞カウントおよび抗CD3でのフローサ
イトメトリーによって測定されるごとくCD3+細胞の数に基づく。増殖の14
日後、これは培養中の全細胞の≧99%を構成する。
E. Reinfusion of expanded T cells The total dose of reinjected T cells is based on the total cell count and the number of CD3 + cells as measured by flow cytometry with anti-CD3. 14 of proliferation
After a day, this constitutes> 99% of the total cells in culture.

【0155】 出発CD3+細胞用量は、1%ヒト血清アルブミンを含有する100〜250
mlのPlasmalyte A中2×109細胞である。細胞の用量は20〜 30分間にわたって注入される。白血球フィルターは使用しない。再注入手法の
詳細は後記にて供される。
The starting CD3 + cell dose is 100-250 containing 1% human serum albumin.
2 × 10 9 cells in ml of Plasmalyte A. The dose of cells is infused over 20-30 minutes. Do not use leukocyte filters. Details of the re-injection technique are provided below.

【0156】 CD3+細胞用量は以下のごとく増大させる:用量レベル2,5×109CD 3+細胞;用量レベル3,1×1010CD3+細胞;用量レベル4,2.5×1
10CD3+細胞;および用量レベル5,5×1010CD3+細胞。全ての用量
レベルにおいて、細胞を20〜30分間にわたって再注入する。
CD3 + cell dose is increased as follows: dose level 2,5 × 10 9 CD 3+ cells; dose level 3,1 × 10 10 CD3 + cells; dose level 4,2.5 × 1
0 10 CD3 + cells; and dose level 5,5 × 10 10 CD3 + cells. At all dose levels, cells are re-infused for 20-30 minutes.

【0157】 以下の最小基準が再注入のための増殖CD3+28T細胞の放出で必要である
、a)80%の最小細胞生存率、b)100未満の残存Cd3+28ビーズ/3
×106再注入細胞、c)−2日からの細菌、マイコプラズムおよび菌類培養レ ポートは増殖なしと読まれなければならない、d)収穫産物のグラム株は生物観
察されないと報告されなければならない、e)−2日からのエンドトキシンアッ
セイは<1でなければならない。
The following minimum criteria are required for the release of expanded CD3 + 28 T cells for reinfusion: a) 80% minimal cell viability, b) less than 100 residual Cd3 + 28 beads / 3
× 10 6 reinfused cells, c) - bacteria from 2 days Maikopurazumu and fungal culture reports must be read as no growth, d) grams strains harvested products must be reported as not organisms observed, e) Endotoxin assay from -2 days must be <1.

【0158】 用量制限毒性(DLT)は、さらなる用量増大を制限する単一患者における毒
性事象である。本研究目的では、DLTは吐気、嘔吐または疲労以外のCD3+
T細胞に恐らくはまたは明確に関連するいずれかのグレード3以上の非血液学的
毒性と定義される。本研究目的では、最小許容用量(MTD)は6人の患者の少
なくとも33%がDLTを経験する用量に等しい。本研究目的では、推奨相II
用量(RPTD)はMTD未満の1用量レベルと等しい。
Dose limiting toxicity (DLT) is a toxic event in a single patient that limits further dose escalation. For the purpose of this study, DLT was a CD3 + other than nausea, vomiting or fatigue
It is defined as any grade 3 or higher non-hematological toxicity that is probably or clearly associated with T cells. For the purposes of this study, the minimum tolerated dose (MTD) is equal to the dose at which at least 33% of 6 patients experience DLT. For the purpose of this study, recommended phase II
The dose (RPTD) is equal to one dose level below the MTD.

【0159】 毒性はCALGB増殖通常毒性基準(Expanded Common To
xicity Criteria)に従って等級が付される(表3)。これらの
基準に含まれない逆反応は以下のごとくに等級が付けられる:温和、グレード1
;中程度、グレード2;ひどい、グレード3;生命を脅かす、グレード4;およ
び致死的、グレード5。各毒性事象は以下のごとくに増殖T細胞に対する関係に
つき考えられる:無関係:このカテゴリーは、注意深い医療的考慮の後に、増殖
T細胞の投与と無関係な外因性原因(病気、環境等)によるものであると明瞭に
感じられる逆事象に適用される;そうではないようである:このカテゴリーは、
注意深い医療的考慮の後に、増殖T細胞の投与には関係しないのではないかと感
じられる逆経験に適用される。逆経験はもし1)それが増殖T細胞の投与からの
合理的一時的系列に従わない;および2)それが、患者の臨床的状態、環境また
は毒性因子、または患者に投与された他の療法の結果であったとは容易にできな
ければそうではないようであると考えられる;恐らく:このカテゴリーは、注意
深い医療的考慮の後、増殖T細胞の投与に関係するようではないと感じられるが
、可能性は確実度をもって排除できない逆経験に適用される。逆経験は、もし1
)それが、増殖T細胞の投与される合理的一時的系列に従う;および2)それが
、患者の臨床的状態、環境または毒性因子、または患者に投与された他の療法の
結果であり得れば、恐らくは関係すると考えることができる;多分:このカテゴ
リーは、注意深い医療的考慮の後、増殖T細胞の投与に高い程度の確実性でもっ
て関係すると考えられる逆経験に適用される。逆経験は、もし1)それが増殖T
細胞の投与からの合理的一時的系列に従い;および2)それは、患者の臨床的状
態によって、環境または毒性因子によってまたは患者に投与された他の療法によ
って合理的に説明できなければ多分関係すると考えることができる;明らか:こ
のカテゴリーは、注意深い医療的考慮の後、増殖T細胞の投与に関係すると感じ
られる逆経験に適用される。逆経験は、もし1)それが、増殖T細胞の投与から
の合理的一時的系列に従うかあるいは増殖T細胞が体液または組織中で確立され
る間のうちに関係し;および2)それが、患者の臨床的状態によって、環境また
は毒性因子によって、あるいは患者に投与される他の療法によって合理的に説明
できなければ明らかに関係すると考えることができる。
Toxicity is based on CALGB proliferation normal toxicity criteria (Expanded Common To
xicity Criteria) (Table 3). Reverse reactions not included in these criteria are graded as follows: mild, grade 1
Moderate, grade 2; severe, grade 3; life threatening, grade 4; and fatal, grade 5. Each toxic event can be considered for a relationship to proliferating T cells as follows: Irrelevant : This category is due, after careful medical consideration, to an extrinsic cause (disease, environment, etc.) unrelated to the administration of proliferating T cells. Applies to adverse events that are clearly felt to be; it does not seem to be : this category
After careful medical considerations, it applies to adverse experiences that may not be relevant to the administration of proliferating T cells. The reverse experience is if 1) it does not follow a reasonable temporal sequence from the administration of proliferating T cells; and 2) it is the patient's clinical condition, environmental or toxic factors, or other therapies administered to the patient. It is likely that this was not the case if not easily possible; perhaps : after careful medical considerations, this category does not seem to be related to the administration of proliferating T cells, Possibilities apply to reverse experiences that cannot be ruled out with certainty. If the reverse experience is 1
And / or 2) it may be the result of the patient's clinical condition, environmental or toxic factors, or other therapies administered to the patient. Perhaps it can be considered relevant; maybe : after careful medical considerations, this category applies to adverse experiences that are considered to be relevant with a high degree of certainty to the administration of proliferating T cells. The reverse experience is, if 1) it is a proliferation T
Follow a rational temporal sequence from administration of the cells; and 2) consider it probably relevant if it cannot be reasonably explained by the patient's clinical condition, by environmental or toxic factors or by other therapies administered to the patient can; clear: this category, after careful medical consideration, are applied in the opposite experience felt to be related to the administration of proliferating T cells. The reverse experience is that if 1) it follows a reasonable temporal sequence from the administration of the expanded T cells or while the expanded T cells are established in a body fluid or tissue; It may clearly be considered relevant if it cannot be reasonably explained by the patient's clinical condition, by environmental or toxic factors, or by other therapies administered to the patient.

【0160】 最少1人の患者を、せいぜいグレード0〜1の毒性である各用量レベルで評価
する。少なくとも1つのエピソードのグレード2毒性が恐らくはまたは明らかに
(脱毛症、吐気/嘔吐を除く)治療に関係付けられた後、引き続いての用量レベ
ルは最小3人の患者を入れる。1人以下の新しい患者は1週間につき治療される
。用量レベルに入る第3の患者は、次の用量レベルに最初の患者を入れるに先立
って少なくとも1週間観察されなければならない。もし用量限界毒性がある用量
レベルで最初の3人の患者のうちの1人で起これば、少なくとも3人のさらなる
患者は、MTDが超過したと判断されるその用量レベルで治療される(もしMT
Dが6人の患者が治療される前に明瞭に超過すれば3人未満)。もしある用量レ
ベルで最初の3人の患者のいずれも用量限界毒性を経験しなければ、用量増大化
を次のレベルまで進行させる。もし用量限界毒性が6人の患者のうち2人を超え
て起これば、MTDが到達してしまっており、用量を減少させて推奨相II用量
を定義する。
A minimum of one patient is evaluated at each dose level that is at most grade 0-1 toxicity. After at least one episode of Grade 2 toxicity is probably or apparently related to treatment (except alopecia, nausea / vomiting), subsequent dose levels entail a minimum of 3 patients. No more than one new patient is treated per week. A third patient entering a dose level must be observed for at least one week before the first patient enters the next dose level. If dose limiting toxicity occurs in one of the first three patients at a dose level, at least three additional patients are treated at that dose level where the MTD is determined to have been exceeded (if MT
D less than 3 if 6 patients are clearly exceeded before being treated). If none of the first three patients at a dose level experiences dose-limiting toxicity, the dose escalation proceeds to the next level. If dose limiting toxicity occurs in more than 2 out of 6 patients, the MTD has been reached and the dose is reduced to define a recommended Phase II dose.

【0161】 T細胞での細胞治療に関係する毒性は一般に細胞からのサイトカインの放出に
よるものと考えられる。LAK細胞での経験およびCD4+T細胞での限界経験
は、これらの細胞からの毒性が最小であることを示唆する。最も普通の副作用は
疲労、頭痛、発熱、吐気および寒気である。高血圧、毛細血管遺漏症候群および
心血管崩壊のごときサイトカインに伴う最もひどい副作用はT細胞注入療法では
遭遇していない。
The toxicity associated with cell therapy on T cells is generally thought to be due to the release of cytokines from the cells. Experience with LAK cells and marginal experience with CD4 + T cells suggests minimal toxicity from these cells. The most common side effects are fatigue, headache, fever, nausea and chills. The most severe side effects associated with cytokines such as hypertension, capillary leaky syndrome and cardiovascular collapse have not been encountered with T cell infusion therapy.

【0162】 F.移植回復後 病理学的レビュー用のバイオプシーでの骨髄アスピレートは、CD34選択P
BPCの再注入後60日以内に得られる。腫瘍特異的プローブでのPCRベース
のアッセイを用い、骨髄単核細胞画分で腫瘍細胞汚染を測定するために、5ない
し10cm3の骨髄アスピレートが得られる。CBC、差分および血小板カウン トは、1週間置きに行われる。20cm3のヘパリン処理末梢血液を、ポスト移 植骨髄検体と同日、次いで、最初の3カ月間は30日毎に、次の3カ月は60日
毎に、続いて6カ月間はまたはCD34+細胞の再注入後最小18カ月間は90
日毎に収集する。腫瘍細胞汚染は、腫瘍特異的プローブにてPCRベースのアッ
セイを用い末梢血液単核細胞画分につき測定される。腫瘍の再評価は、治療後1
年間、CTおよびSPECTガリウムスキャンで3カ月ごとに行われる。
F. Bone marrow aspirate at biopsy for pathological review after transplant recovery
Obtained within 60 days after reinfusion of BPC. Using a PCR-based assay with a tumor-specific probe, 5-10 cm 3 of bone marrow aspirate is obtained to measure tumor cell contamination in the bone marrow mononuclear cell fraction. CBC, differential and platelet counts are performed every other week. 20 cm 3 of heparinized peripheral blood was re-infused the same day as the post-transplanted bone marrow specimen, then every 30 days for the first 3 months, every 60 days for the next 3 months, and then for 6 months or for CD34 + cells 90 for at least 18 months
Collect daily. Tumor cell contamination is measured on the peripheral blood mononuclear cell fraction using a PCR-based assay with a tumor-specific probe. Tumor re-evaluation is post-treatment 1
Performed annually on CT and SPECT gallium scans every three months.

【0163】 完全応答(CR)は、6カ月以上の持続にて、腫瘍の臨床的、放射線学または
組織病理学的証拠(骨髄評価)無しと定義される。部分的応答(PR)は、いず
れの部位にても進行の証拠無しおよび新しい病気の部位無しにて、腫瘍における
最小50%収縮と定義される。CRまたはPRについての基準に適合しない患者
は、応答無し(NR)と考えられる。進行性病気(PD)は、存在する病巣また
はいずれかの新しい病巣の外観のサイズの>5%増加と定義される。生存時間は
、CD34選択PBPC再注入(第0日)から死亡または最後の患者接触まで計
算される。時間対進行(TTP)および時間対治療失敗(TTF)は、各々、再
注入から病気進行または最後の患者接触まで、および再注入から治療失敗を定義
するいずれかの事象(PD、いずれかの原因、第2の悪性疾患等からの死亡)ま
で計算される。
A complete response (CR) is defined as no clinical, radiological or histopathological evidence (bone marrow assessment) of the tumor, lasting more than 6 months. Partial response (PR) is defined as a minimum 50% contraction in the tumor with no evidence of progression at any site and no site of new disease. Patients who do not meet the criteria for CR or PR are considered no response (NR). Progressive disease (PD) is defined as a> 5% increase in the size of the appearance of an existing lesion or any new lesion. Survival time is calculated from CD34 selective PBPC reinfusion (day 0) to death or last patient contact. Time-to-progress (TTP) and time-to-treatment failure (TTF) are the re-infusion to disease progression or last patient contact, and any event (PD, any cause) defining re-infusion to treatment failure, respectively. , Death from a second malignant disease, etc.).

【0164】[0164]

【表3】 [Table 3]

【0165】 実施例5 単核細胞収集 単核細胞はBaxter Fenwal CS3000 Plus Bloo
d Cell Separatorにて1−120幹細胞プログラムを用いて収
集する。該CS3000 Plus Blood Cell Separato
rは全血をその成分のうちのいくつかに分離する自己含有された連続的流れの遠
心デバイスである。特異的血液成分の収集は自動的に実行され、モニターされる
。各タイプの収集手法のためのプログラムはセパレーターの固体状態メモリーに
貯蔵されている。2つの作動モードが供される:自動および手動。自動操作の間
、オペーレーター介入が必要な場合の状況の間を除き、全ての機能はマイクロコ
ンピューターによって制御される。手動操作の間、全ての機能はオペーレーター
の制御下にある。オペーレーターパネル上のメッセージセンターは、オペーレー
ターにヘルプメッセージをおよび状態メッセージを供し、オペーレーターがセパ
レーターにプログラムを与えて、特別の手法を行うことを可能とする。血液成分
は滅菌ディスポーザブルアフェレーシスキットで収集される。成分は密度の差異
によってアフェレーシスキット内で遠心により分離される。2段階遠心プロセス
がほとんどの手法で使用される。
Example 5 Collection of Mononuclear Cells Mononuclear cells were collected from Baxter Fenwal CS3000 Plus Blood.
d Harvest using the 1-120 stem cell program on the Cell Separator. The CS3000 Plus Blood Cell Separato
r is a self-contained continuous flow centrifugal device that separates whole blood into some of its components. Collection of specific blood components is performed automatically and monitored. The programs for each type of acquisition are stored in the solid state memory of the separator. Two modes of operation are provided: automatic and manual. During automatic operation, all functions are controlled by the microcomputer, except during situations where operator intervention is required. During manual operation, all functions are under the control of the operator. The message center on the operator panel provides help and status messages to the operator and allows the operator to program the separator and perform special techniques. Blood components are collected with a sterile disposable apheresis kit. The components are separated by centrifugation in an apheresis kit due to differences in density. A two-stage centrifugation process is used in most approaches.

【0166】 種々のモニタリングシステムが異常または潜在的有害状態につき連続的にチェ
ックされる。デジタルリードアウト、インジケーターおよび聞くことができるア
ラームはオペーレーターに状態および異常状態を知らせるように保つ。もし特定
の時間内に適当な作用が採られて異常状態が修正されなければ、セパレーターは
手順を停止し、ドナーをシステムから離す。英数字メッセージセンターは、状態
メッセージ、アラーム情報およびヘルプメッセージを分離手法の間にわたって提
供する。
Various monitoring systems are continuously checked for abnormalities or potential adverse conditions. Digital readouts, indicators and audible alarms keep operators informed of conditions and abnormal conditions. If the appropriate action is not taken to correct the abnormal condition within a certain amount of time, the separator stops the procedure and removes the donor from the system. The alphanumeric message center provides status messages, alarm information and help messages during the separation procedure.

【0167】 遠心機は2つの主要な機械的構成要素:モーター駆動ローターおよび保護アセ
ンブリーからなる。ローターは2つの径方向に対向するクランプアセンブリーを
支持するヨークよりなる。各クランプアセンブリーはアフェレーシスキットのフ
レキシブルなプラスチック容器(分離または収集)のうちの1つを固定する容器
ホルダーを支持する。各容器ホルダーは、特定の形状のキャビティーを一緒に形
成するプラスチックインサートおよび金属プレートよりなる。キットの組み合わ
せたプラスチック容器をインサートおよびプレートの間で締め付けると、容器は
キャビティーの形状を採る。分離容器ホルダーは白血球を収穫するのに使用され
る。小容量の収集容器(SVCC)は単核細胞を収集するのに使用される。
The centrifuge consists of two main mechanical components: a motor-driven rotor and a protection assembly. The rotor consists of a yoke that supports two radially opposed clamp assemblies. Each clamp assembly supports a container holder that secures one of the flexible plastic containers (separation or collection) of the apheresis kit. Each container holder consists of a plastic insert and a metal plate that together form a cavity of a particular shape. When the combined plastic container of the kit is clamped between the insert and the plate, the container takes the shape of a cavity. Separation container holders are used to harvest leukocytes. A small collection vessel (SVCC) is used to collect mononuclear cells.

【0168】 操作の間、全血ポンプ(WA/ACDポンプ)によって、抗凝固処理した全血
を回転分離容器にポンプ送液する。分離の主要段階は分離容器中で起こり、これ
は血液構成要素収集プロセスの「最初の回転」操作と似ている。全血が分離容器
に入るに従い、より高い血液構成要素、主としてRBCが遠心力によって容器の
外方エッジに充填される。次いで、これらのより重い構成要素はPRBC(充填
された赤血球細胞)ラインを介して分離容器を出る。血漿、血小板および白血球
のごときより低い密度の構成要素は、次いで、CRP(構成要素リッチ血漿)ラ
インを介して血漿ポンプによって抽出される。CRPは収集容器にポンプ送液さ
れ、そこで、構成要素分離の第2段階が起こり、これは血液構成要素収集プロセ
スの「第2回転」と似ている。CRPが収集容器の底部に入るに従い、より重い
構成要素(白血球)は、遠心力によって、容器の裏壁に対して充填される。分離
された構成要素は容器内に充填されたままであり、他方、より低い密度の構成要
素(血漿および血小板)はCPP(構成要素貧弱血漿)ラインを介して容器を出
る。次いで、CPPをPRBCと再度組み合わせ、ドナーに戻すか、あるいはア
フェレーシスキットのTransfer Pack容器の1つに収集される。
During operation, whole blood subjected to anticoagulation is pumped by a whole blood pump (WA / ACD pump) to a rotary separation vessel. The main stage of separation occurs in the separation vessel, which is similar to the "first spin" operation of the blood component collection process. As whole blood enters the separation container, higher blood components, mainly RBCs, are filled into the outer edge of the container by centrifugal force. These heavier components then exit the separation vessel via a PRBC (filled red blood cell) line. The lower density components, such as plasma, platelets and white blood cells, are then extracted by a plasma pump via a CRP (component rich plasma) line. The CRP is pumped into a collection container where a second stage of component separation occurs, similar to the "second rotation" of the blood component collection process. As the CRP enters the bottom of the collection container, heavier components (white blood cells) are filled against the back wall of the container by centrifugal force. The separated components remain filled in the container, while the lower density components (plasma and platelets) exit the container via the CPP (poor component plasma) line. The CPP is then recombined with the PRBC and returned to the donor or collected in one of the Transfer Pack containers of the apheresis kit.

【0169】 (セパレーターのメモリーのSpecial Procedure I(特別
手順I)下に貯蔵された)単核細胞の収集のためのこの手順で、1−120 S
tem Cell Program (幹細胞プログラム)が使用される。単核
細胞は1個の核を持つ細胞であり、標的細胞が白血球のこの画分に見出されるの
で収集される。該1〜120プログラムは元の1−100プログラムとはわずか
に異なる。それは、ドナーのヘマトクリットに従って血漿流速設定を可能とし、
ドナーの絶対単核細胞カウントに従った任意の設定を可能とする。このプログラ
ムは、血小板アフェレーシスで使用される同一方法においてフロントパネルキー
を用いドロー速度を変化させることによって20および80ml/分の間のドロ
ー速度で使用することができる。ドロー速度を変化させる場合にはプログラム変
化はなされない。
In this procedure for collection of mononuclear cells (stored under Special Procedure I (separate procedure I) in the memory of the separator), 1-120 S
The tem Cell Program (stem cell program) is used. Mononuclear cells are cells with one nucleus and are collected because target cells are found in this fraction of leukocytes. The 1-120 program is slightly different from the original 1-100 program. It allows plasma flow rate setting according to donor hematocrit,
Any setting according to the absolute monocyte count of the donor is possible. This program can be used at draw speeds between 20 and 80 ml / min by changing the draw speed using the front panel keys in the same way used in platelet apheresis. If the draw speed is changed, no program change is made.

【0170】 A.1−120プログラムセパレーターのメモリーのプログラミング フロントパネル上の電源ボタンを押し下げることによってCS2000の電源
にスイッチを入れ、セルフテストで電源が成功することを保証する。次いで、そ
れを「プレプライム(pre−prime)」がメッセージセンターに表示され
るまで時計回りに回転させることによって、マスターリセットコントロールノブ
を閉じる。手順選択キーを用いて手順8(ベースライン細胞収集)を選択し、エ
ディットキーを手動制御パネル上で押す。テーブルエディットの特徴は、オペレ
ーターが、セパレーターのメモリー中のテーブルとして貯蔵されているプレセッ
ト手順を変更し、将来の使用のためにテーブルの改変バージョンを貯蔵するのを
可能とする。これらのテーブルは、ポンプスピード、遠心スピード、終点、イン
ターフェイスディテクターオフセット、クランプ設定および自動モードの操作の
間の血漿ポンプスピードを計算するのに使用されるアルゴリズムを制御するのに
使用される方法を支配する。
A. Switch on CS2000 power by pressing down the power button on the front panel to ensure successful power on self test. The master reset control knob is then closed by rotating it clockwise until "pre-prime" is displayed in the message center. Select procedure 8 (baseline cell collection) using the procedure selection keys and press the edit key on the manual control panel. The table editing feature allows the operator to change the preset procedure stored as a table in the memory of the separator and store a modified version of the table for future use. These tables govern the method used to control the pump speed, centrifugal speed, endpoint, interface detector offset, clamp settings and the algorithm used to calculate the plasma pump speed during operation in automatic mode. I do.

【0171】 位置または内容キーいずれかを用い、(ランテーブル)を編集する所望のテー
ブルを選択する。主要テーブルは変更なしのままとする。というのは、主要サイ
クルは全ての手順で同一だからである。エディットキーを押して、ランテーブル
を編集し:アップ/ダウン位置矢印キーを用いて位置を変化させ、アップ/ダウ
ン内容矢印キーを用いて内容を変化させる。新しい値が出現する。特定された各
位置につき後で示される表4上の内容値をエンターさせる。全ての所望の位置変
化がエンターされるまで、アップ/ダウン矢印キーを用いて反復する。
By using either the position or the contents key, a desired table for editing the (run table) is selected. The main table remains unchanged. The main cycle is the same for all procedures. Press the edit key to edit the run table: change the position using the up / down position arrow keys and change the content using the up / down content arrow keys. New values appear. Enter the content values on Table 4 shown below for each location identified. Repeat using the up / down arrow keys until all desired position changes have been entered.

【0172】 次いで、アップ/ダウン矢印キーを用いることによって、貯蔵用の特殊手順1
を選択する。貯蔵キーを押して、新しい内容値を特殊手順1の永久メモリーに貯
蔵する。手順選択キーを用い、特殊手順1を選択する。前記手順を反復して、正
しい内容につき位置をチェックする。この工程は、従前にエンターされた表4か
らの値が特殊手順1の永久メモリーに適切に貯蔵されたことを確認するためのも
のである。もしいずれかのエラーが認められれば、アップ/ダウン内容矢印を用
い、正しい内容を再プログラムし、特殊1の間に正しい手順を貯蔵する。もし全
ての内容が正しければ、エディットを押して出る。
Then, using the up / down arrow keys, a special procedure 1 for storage
Select Press the store key to store the new content value in the special procedure 1 permanent memory. The special procedure 1 is selected using the procedure selection key. Repeat the above procedure to check the location for correct content. This step is to confirm that the values from Table 4 previously entered were properly stored in the permanent memory of Special Procedure 1. If any errors are found, use the up / down content arrows to reprogram the correct content and store the correct procedure during special one. If everything is correct, press Edit to exit.

【0173】[0173]

【表4】 [Table 4]

【0174】[0174]

【表5】 [Table 5]

【0175】[0175]

【表6】 [Table 6]

【0176】 MNC(単核細胞)カウントは、マイクロリットル当たりの絶対リンパ球カウ
ント+絶対単球カウントである。それは、ドナーのWBCカウントにリンパ球お
よび単球のパーセントの合計を乗じることによって計算される。例えば、ドナー
のCBCが35%リンパ球、4%単球、63%顆粒球および39%のHCTのW
BCカウントをは反映すれば、MNCカウントは7400×(33+0.04)
=2738と計算される。従って、ドナーの絶対MNCカウントは2738/μ
Lである。インターフェイス設定(位置71)は120である。
MNC (monocyte) counts are absolute lymphocyte counts per microliter + absolute monocyte counts. It is calculated by multiplying the donor's WBC count by the sum of the percentages of lymphocytes and monocytes. For example, the donor CBC has 35% lymphocytes, 4% monocytes, 63% granulocytes and 39% HCT WCT.
If the BC count is reflected, the MNC count is 7400 × (33 + 0.04)
= 2738. Thus, the absolute MNC count of the donor is 2738 / μ
L. The interface setting (position 71) is 120.

【0177】 免疫無防備ドナーのMNCカウントを正確に計算し、適当には位置71の値を
調整するのは重要である。ここに記載したMNC収集プロセスの間に、位置71
の値はルーチン的に90にプログラムされて、最終生成物における赤血球および
顆粒球汚染の量を低下させる。一般に、位置71は常に90の値を有するべきで
ある。表6は、Interface Optic Detector (インタ
ーフェイス光学ディテクター)がドナーのMNCカウントに従って設定されたと
したときの、位置71のプログラミングのためのガイドラインを設定するために
提供される。
It is important to accurately calculate the MNC count of an immunocompromised donor and adjust the position 71 value appropriately. During the MNC collection process described here, location 71
Is routinely programmed to 90 to reduce the amount of red blood cell and granulocyte contamination in the final product. In general, position 71 should always have a value of 90. Table 6 is provided to set guidelines for programming position 71, assuming the Interface Optical Detector was set according to the donor's MNC count.

【0178】 次いで、手順選択キーを用い、特殊手順1を選択する。手動制御パネル上のエ
ディットキーを押す。位置または内容キーを用い、再注入テーブルを選択する。
表7中の位置値を再注入テーブルにプログラムする。
Next, the special procedure 1 is selected using the procedure selection key. Press the edit key on the manual control panel. Use the position or content keys to select a reinjection table.
Program the position values in Table 7 into the refill table.

【0179】[0179]

【表7】 [Table 7]

【0180】 先に記載した確認プロセスを反復して、特殊手順1の再注入テーブルにプログ
ラムされた表7からの値が適切に永久メモリーに貯蔵されたことを保証する。
The verification process described above is repeated to ensure that the values from Table 7 programmed into the special procedure 1 reinfusion table are properly stored in permanent memory.

【0181】 次ぎに、閉じた系のアフェレーシスキットをCS3000 Plus Sep
aratorにインストールする。分離チャンバー(Separation C
hamber)が分離容器ホルダークランプアセンブリーにインストールされ、
SVCCが収集容器ホルダークランプアセンブリーにインストールされたとを確
認する。前記特定の変化とは別に、閉じた系のアフェレーシスキットをプライミ
ングするための全ての他の工程は変更無しである。
Next, the apheresis kit of the closed system was prepared using CS3000 Plus Sep.
Install on arrator. Separation chamber (Separation C
hamber) is installed on the separation vessel holder clamp assembly,
Verify that SVCC is installed in the collection vessel holder clamp assembly. Apart from the specific changes, all other steps for priming the closed system apheresis kit are unchanged.

【0182】 B.単核細胞収集 自動/手動ランを自動に設定し(自動をオン)、特殊1がメッセージセンター
に表示されるのを確認する。フロントパネル上の表示/エディットキーを押す。
エンターキーを押すことによって、終点容量を5000mlに低下させる。メッ
セージセンターは現在の設定(10000)および新しい設定を表示する。50
00が「New」下に表示されるまで、ダブルダウン矢印キーを押す。エンター
キーを再度押して新しい設定をエンターする。終点はルーチン的には5000m
lまで低下させる。
B. Mononuclear Cell Collection Set Auto / Manual Run to Auto (Auto On) and confirm Special 1 is displayed in the Message Center. Press the display / edit key on the front panel.
Pressing the Enter key reduces the endpoint volume to 5000 ml. The message center displays the current settings (10000) and the new settings. 50
Press the double down arrow key until 00 is displayed under "New." Press the Enter key again to enter the new settings. The end point is routinely 5000m
to 1.

【0183】 シングルアップ矢印キーを押して、全血流速である次のパラメーターに移動す
る。血液流速の不履行は50ml/分である。最初の溢れ(Spillover
)が起こり、Inlet Needle (流入ニードル)からの血液流速が
適当であることが判明するまで、このパラメーターを変化させないでおくことが
薦められる。シングルアップキーを押すことによって、次のパラメーターに移る
。血漿流速は変化されないままとする。というのは、セパレーターのコンピュー
ターはメモリーにプログラムされた位置内容に従ってこのパラメーターを決定す
るからである。遠心スピードパラメーターは1600とすべきである。インター
フェイスディテクターオフセットは90に設定すべきである。もし90以外のパ
ラメーターが表示されれば、エンターキーを押し、アップまたはダウン矢印キー
を用いて、90を選択し、エンターキーを再度押す。
Press the single up arrow key to move to the next parameter, which is the whole blood flow rate. The default of the blood flow rate is 50 ml / min. The first overflow (Spillover
) Occurs and it is recommended that this parameter not be changed until the blood flow rate from the Inlet Needle (inflow needle) is found to be adequate. Press the single up key to move to the next parameter. The plasma flow rate remains unchanged. This is because the separator computer determines this parameter according to the location programmed in memory. The centrifugation speed parameter should be 1600. The interface detector offset should be set to 90. If a parameter other than 90 is displayed, press the Enter key, use the up or down arrow keys to select 90 and press the Enter key again.

【0184】 インターフェイスディテクターベースラインパラメーターは、コンピューター
のメモリーによって自動的に設定され、変化しないままとすべきである。血漿容
量(Coll/Exch)は200に設定する。エンターキーを一度押し、ダブ
ルアップ矢印キーを二回押して200を選択し、エンターキーを再度押す。この
パラメーターを200に設定することによって、CS3000 Plus Se
paratorは最初の200mlをランの最初にアフェレーシスキットの60
0mlのTransfer Packにポンプ送液する。最初のサイクルの間、
アフェレーシスキットにほぼ300mlの最初の溶液を充填し、この容量の10
0mlはACDA抗凝固剤である。200mlの最初の容量をTransfer Packに転換することによって、ドナーにおけるクエン酸毒性の初期徴候を
引き起こす可能性が低下される。体外容量が関心事でなければ、血漿容量パラメ
ーターについての標準設定は200である。
The interface detector baseline parameters are set automatically by the computer's memory and should remain unchanged. The plasma volume (Col / Exch) is set to 200. Press the Enter key once, press the double up arrow key twice to select 200 and press the Enter key again. By setting this parameter to 200, CS3000 Plus Se
The parator will use the first 200 ml of the apheresis kit at the beginning of the run.
Pump into 0 ml Transfer Pack. During the first cycle,
Apheresis kit is filled with approximately 300 ml of the initial solution and 10
0 ml is ACDA anticoagulant. Converting the initial volume of 200 ml to Transfer Pack reduces the likelihood of causing early signs of citrate toxicity in the donor. If the extracorporeal volume is not of interest, the default setting for the plasma volume parameter is 200.

【0185】 単一アクセスサイクル容量およびTransfer Pack容量パラメータ
ーは変化されない。双方の不履行は0である。これらのパラメーターは1アーム
手法を行う場合のみ使用される。パラメーターがエンターされプレランスクリー
ンに戻るのを許容するには、表示/エディットキットを押す。生理食塩水および
抗凝固剤容器のディップチャンバーは、ドリップ速度の測定を容易とし、空気が
系に侵入するのを防止するためには、少なくとも1/2全量であって、3/4全
量以下である。
The single access cycle capacity and Transfer Pack capacity parameters are not changed. Both defaults are zero. These parameters are only used when performing the one-arm approach. Press View / Edit Kit to allow the parameters to enter and return to the pre-run screen. The dip chambers for saline and anticoagulant containers should be at least 1/2 full volume and not more than 3/4 full volume to facilitate drip rate measurements and prevent air from entering the system. is there.

【0186】 リターンラインを「Y」接合に起動させ、Robertsクランプを開いてサ
ンプリングパック(Sampling Pack)に十分な血液を充填して、所
要の試料を収集する。Robertsポンプを閉じ、Sampling Pac
kを2回ヒートシールする。リターンラインローラークランプを開いて、ライン
をフラッシュする。リターンラインローラークランプで生理食塩水流速を制御し
、KVO速度に該部位を維持する。Vacutainer ニードルおよびホル
ダーを用い、Sampling Packから所要の血液試料を収集する。Sa
mpling Packはリターンラインから脱着させることができ、あるいは
結合させたままとできる。流入ラインを丁度ニードルの頂部に起動させる。モー
ドキーを押してランを選択する。メッセージセンターに示されたランでもって、
開始/再開キーを2回押して自動ランを開始する。直ちに流入ラインローラーク
ランプおよびリターンラインローラークランプを開く。遠心機およびポンプは直
ちにスタートする。
Activate the return line to the “Y” junction, open the Roberts clamp and fill the Sampling Pack with sufficient blood to collect the required sample. Close Roberts pump, Sampling Pac
Heat seal k twice. Open the return line roller clamp and flush the line. The saline flow rate is controlled with a return line roller clamp to maintain the site at the KVO rate. The required blood sample is collected from the Sampling Pack using a Vacutainer needle and holder. Sa
The mpling pack can be detached from the return line or left coupled. Activate the inflow line just above the needle. Press the Mode key to select a run. With the run indicated in the message center,
Press the Start / Resume key twice to start the automatic run. Immediately open the inflow and return line roller clamps. The centrifuge and pump start immediately.

【0187】 アフェレーシスキットのACDドリップチャンバーにおけるドリップ速度をモ
ニターすることによって、抗凝固剤流速を測定し、流速を記録する。最良の可能
な分離を達成するには、ドナーが抗凝固剤に対してかなり敏感であり、または低
カルシウム血症の徴候がドナーによって報告されない限り、10:1のWB:A
CD速度が推奨される。ドリップ速度に従ってWA:ACD比を測定するには以
下の表8を参照されたし。
Measure the anticoagulant flow rate by monitoring the drip rate in the ACD drip chamber of the apheresis kit and record the flow rate. To achieve the best possible separation, a 10: 1 WB: A, unless the donor is very sensitive to the anticoagulant or no signs of hypocalcemia are reported by the donor.
CD speed is recommended. See Table 8 below to determine the WA: ACD ratio according to the drip speed.

【0188】[0188]

【表8】 [Table 8]

【0189】 生理食塩水およびベントラインのローラークランプが完全に開いていることを
確認する。これは、停止/洗浄キーが押し下げられている場合は常に生理食塩水
溶液の自由流動を可能とする。5ないし10分以内に、最初の溢れが起こり、メ
ッセージ80(プログラムにおける溢れ工程)がメッセージセンターに表示され
る。一旦溢れが終わったら、メッセージ89(プログラムにおけるラン)が再度
出現する。この時点で、もしドナーからの血液流速が適切であれば、全血流速を
増加させ、表示/エディットキーを押す。シングルアップ/ダウン矢印キーわ用
い、全血流速スクリーンを選択する。エンターキーを押し、ダブルまたはシング
ルアップ矢印キーを用いて、値を60まで増加させる。エンターキーを再度1回
押して変化をエンターする。シングルアップ/ダウンキーは値を1ずつ変化させ
、ダウンアップ/ダウン矢印キーは10ずつ値を変化させる。
Ensure that the saline and vent line roller clamps are fully open. This allows free flow of saline solution whenever the stop / wash key is depressed. Within five to ten minutes, the first spill occurs and message 80 (the spill step in the program) is displayed in the message center. Once the overflow is over, message 89 (a run in the program) reappears. At this point, if the blood flow rate from the donor is appropriate, increase the whole blood flow rate and press the display / edit key. Use the single up / down arrow keys to select the whole blood flow screen. Press the Enter key and use the double or single up arrow keys to increase the value to 60. Press the Enter key again to enter the change. The single up / down key changes the value by one, and the down up / down arrow key changes the value by ten.

【0190】 WBRF値は今や60である。表示/エディットキーを押して、変化がエンタ
ーされるのを許容し、実行する。フロントパネル上の血液(ml/分)表示はW
BRFの変化は反映するはずである。血症流速が安定化した後、該手法を通じて
溢れがほぼ3.5分毎に起こる。15分毎に、容量を処理し、全血ポンプ流速、
血漿ポンプ流速、抗凝固剤ドリップ速度、遠心機スピードおよびリターン血漿ク
ラリティーをチェックし、記録する。血漿リターンライン中の分離された血漿は
溶血につき目で観察される。リターンライン中の血漿の赤色着色は、これが溶血
または分離された血漿の赤血球細胞の汚染からのものであるかを決定する評価(
再注入前)する原因である。
The WBRF value is now 60. Press the View / Edit key to allow and execute the change. The blood (ml / min) display on the front panel is W
Changes in BRF should reflect. After the blood flow rate has stabilized, spillover occurs approximately every 3.5 minutes throughout the procedure. Every 15 minutes, process the volume, the whole blood pump flow rate,
Check and record the plasma pump flow rate, anticoagulant drip rate, centrifuge speed and return plasma clarity. Separated plasma in the plasma return line is visually observed for hemolysis. The red coloration of the plasma in the return line is an assessment to determine if this is from red blood cell contamination of the hemolyzed or separated plasma (
(Before re-injection).

【0191】 4100mlの血液が処理された後、メッセージ61(抗凝固剤容器チェック
)はオペーレーターが、十分な抗凝固剤が手法を完了するのに容器中に残ってい
ることを確認するよう警戒させる。アラームを消し、メッセージをクリアし、ア
フェレーシス手法を血族し、開始/再開キーを1回押す。終点に到達するまで自
動ランを継続する。もし終点に到達する前に終止するのが望まれるならば、停止
/洗浄キーを1回押す。この時点で、モードおよび開始/再開LEDをフラッシ
ュする。モードキーを押して再注入を選択する。次いで、開始/再開キーを押し
て再注入操作を開始する。もし何らかの理由で手法を中断し、停止されたのと同
一点で再スタートするのが望まれれば、停止/洗浄キーを押す。一旦停止理由が
解決されれば、開始/再開キーを押して手法を継続する。
After 4100 ml of blood has been processed, message 61 (anticoagulant container check) alerts the operator to confirm that sufficient anticoagulant remains in the container to complete the procedure. . Clear the alarm, clear the message, breed the apheresis technique, and press the start / resume key once. Continue the automatic run until the end point is reached. If it is desired to stop before reaching the end point, press the stop / wash key once. At this point, the mode and start / resume LEDs are flashed. Press the mode key to select reinfusion. Then, the start / restart key is pressed to start the re-injection operation. If for some reason it is desired to interrupt the procedure and restart at the same point where it was stopped, press the Stop / Wash key. Once the stop reason is resolved, press the Start / Resume key to continue the technique.

【0192】 終点に到達すれば(血液容量は終点表示と同等またはそれを超える)、メッセ
ージ60(終点到達)が表示され、1回の注意チャイムが鳴り、モードおよび開
始/再開LEDをフラッシュする。ラン手法を停止し、再注入操作を開始するに
は、モードキーを押して再注入を選択する。次いで、開始/再開キーを押して再
注入操作を開始する。手法を継続するには、表示/エディット機能を用いて新し
い終点を選択し、次いで、開始/再開キーを押す。もしメッセージ80(プログ
ラムにおける溢れ工程)が、終点に到達した時点でメッセージセンターに表示さ
れれば、メッセージ60は、溢れ工程が完了するまで表示されない。メッセージ
60が出現して最終生成物の純度が低下するのを防止するまで停止/洗浄キーは
押してはならない。
If the end point is reached (blood volume is equal to or greater than the end point indication), a message 60 (End Point Reach) is displayed, a single attention chime sounds, and the mode and start / restart LED flash. To stop the run procedure and start the reinfusion operation, press the mode key and select reinfusion. Then, the start / restart key is pressed to start the re-injection operation. To continue the procedure, select a new end point using the display / edit function, then press the start / resume key. If message 80 (the overflow step in the program) is displayed in the message center when the end point is reached, message 60 will not be displayed until the overflow step is completed. The stop / wash key must not be pressed until message 60 has appeared to prevent the purity of the end product from being reduced.

【0193】 再注入操作が進行している間は、流入ラインローラークランプを閉じ、ライン
を2回ヒートシールし、アフェレーシスキットから分離する。流入ニードルをド
ナーから取り出し、シャープス容器に配設する。静脈切開部位に圧力をほぼ3分
間適用した後、滅菌2×2粘着包帯を用い、ドナーの腕を包む。ドナーにリター
ンニードルが入った腕を動かさないように指令する。というのは、流体がその腕
に注入されつつあり、侵潤が起こり得るからである。再注入操作が完了すれば、
メッセージ25(手法完了)が表示され、1回の注意チャイムが鳴る。ミュート
キーを押してチャイムを消し、リターンラインローラークランプを閉じ、該ライ
ンを2回ヒートシールし、アフェレーシスキットから分離する。リターンニード
ルをドナーの腕から取り出し、シャープス容器に配設する。前記で説明したよう
に、静脈切開部位に圧力を適用し、包帯を腕に適用する。ドナーには清涼剤を提
供し、口頭および書面で献血後指示を与える。ドナーの活力徴候をチェックし、
記録する。アフェレーシスキット上の全てのローラークランプを閉じる。次いで
、終了時間、処理した血液の全容量、ドナーの献血後活力徴候、使用した生理食
塩水および抗凝固剤の量およびドナーによって手法がどこまで許容されたかを記
録する。
While the re-injection operation is in progress, close the inflow line roller clamp, heat seal the line twice and separate from the apheresis kit. Remove the inflow needle from the donor and place in a Sharps container. After approximately 3 minutes of pressure is applied to the phlebotomy site, the donor arm is wrapped using a sterile 2x2 adhesive bandage. Instruct the donor not to move the arm with the return needle. This is because fluid is being injected into the arm and invasion can occur. Once the re-injection operation is complete,
Message 25 (method complete) is displayed and one caution chime sounds. Press the mute key to turn off the chime, close the return line roller clamp, heat seal the line twice and separate from the apheresis kit. Remove the return needle from the donor's arm and place it in the Sharps container. As described above, pressure is applied to the phlebotomy site and a bandage is applied to the arm. Donors will be provided with a cooling agent and given oral and written post-donation instructions. Check the donor for vital signs,
Record. Close all roller clamps on the apheresis kit. The end time, the total volume of blood processed, the donor's post-donation vital signs, the amount of saline and anticoagulant used, and how much the procedure was tolerated by the donor are recorded.

【0194】 C.収集された細胞の導入 一旦アフェレーシスキット上のローラークランプが閉じられると、セパレータ
ーの遠心機区画へのドアーが開かれ、複数ルーメンチュービングが上方支持体バ
ーおよび下方制限カラーから取り出される。分離および収集容器ホルダーを開き
、収集および分離容器を取り出す。3ないし5分間温和に撹拌することによって
、あるいは凝集体がもはや目に見えなくなるまで、細胞を収集容器に再懸濁させ
る。開始/再開キーを押して血漿収集クランプを開き、チュービングをクランプ
から取り出す。600ml導入パック(transfer pack)およびP
L732容器をそのフックから取り出す。一時的にPL732容器を逆にし、そ
のローラークランプを開き、圧搾して空気を追い出すことによって、空気を容器
すら収集容器に移す。PL732容器を放出する前に、そのローラークランプを
閉じる。PL732容器および600mlの導入パックを遠心機区画に入れる。
収集容器をWBIACDクランプハンドルから吊り下げる。PL732容器の1
つ上ローラークランプを開き、収集容器中の全ての細胞をこの容器に排出する。
一旦全ての細胞がPL732容器に排出されれば、空の収集容器を圧搾して空気
をPL732容器に追い出す。今や細胞を含有するPL732容器にローラーク
ランプを閉じる。この動作はラインから残存細胞を一掃し、収集および分離容器
が、セパレーターからのアフェレーシスキットの除去の間にローラーアセンブリ
ーのガイドホールを通るのを容易とする。細胞を含むPL732容器を揺れさせ
て、過剰の空気を容器のポートの向けて押す。この容器のローラークランプを開
き、過剰の空気を構成要素貧弱血漿ラインにパージし、いくらかの空気は容器に
残って、さらなる処理の間に容器の適切な排気を容易とする。ローラークランプ
をこの容器に出来る限りポートに近くに閉じる。
C. Introduction of Harvested Cells Once the roller clamp on the apheresis kit is closed, the door to the centrifuge compartment of the separator is opened and multiple lumen tubing is removed from the upper support bar and the lower restriction collar. Open the separation and collection container holder and remove the collection and separation container. The cells are resuspended in the collection vessel by gentle agitation for 3-5 minutes or until the aggregates are no longer visible. Press the Start / Resume key to open the plasma collection clamp and remove the tubing from the clamp. 600ml transfer pack and P
Remove the L732 container from its hook. Transfer even air to the collection container by temporarily inverting the PL732 container, opening its roller clamps and squeezing out the air. Before discharging the PL732 container, close the roller clamp. Place PL732 container and 600 ml inlet pack in centrifuge compartment.
Hang the collection container from the WBIACD clamp handle. 1 of PL732 container
Open the upper roller clamp and drain all cells in the collection container to this container.
Once all cells have been expelled into the PL732 container, the empty collection container is squeezed to expel air into the PL732 container. Close the roller clamp to the PL732 container now containing the cells. This action wipes out the remaining cells from the line and facilitates the collection and separation vessel through the guide holes of the roller assembly during removal of the apheresis kit from the separator. Shake the PL732 container containing the cells to push excess air towards the container port. Open the roller clamp on the container and purge excess air into the component poor plasma line, leaving some air in the container to facilitate proper evacuation of the container during further processing. Close the roller clamp to this container as close as possible to the port.

【0195】 細胞を含むPL732容器からの導かれるチュービングをマニフォールドに3
回ヒートシールする。シール間を切断し、細胞を含むPL732容器のチュービ
ングに2つのシールを残す。細胞容器を秤量し、重量を記録する。いずれかの流
体漏れまたはアフェレーシスキット断絶は滅菌性の破壊を構成し、該セットは捨
てなければならず、再度設置しなければならない。もしプライミング手順の間に
これが起これば、単純に欠陥アフェレーシスキットを捨て、新しいものをインス
トールする。滅菌性の破壊が現実の収集プロセスの間に、細胞セパレーターの遠
心機区画の内側ではなく起これば、停止/洗浄キーを押し、直ちに流入およびリ
ターンラインローラーークランプを閉じ、滅菌性の喪失の原因を調べ、いずれか
の流体の零れを含有させ、状況をドナーに説明し、再注入操作は行わない。アフ
ェレーシスキットを取り出し、適切に処理する。
The tubing derived from the PL732 container containing cells was added to the manifold by 3
Heat seal once. Cut between the seals, leaving two seals on the tubing of the PL732 container containing the cells. Weigh the cell container and record the weight. Any fluid leaks or apheresis kit breaks constitute a sterility disruption and the set must be discarded and reinstalled. If this happens during the priming procedure, simply discard the defective apheresis kit and install a new one. If the sterility disruption occurs during the actual collection process, but not inside the centrifuge compartment of the cell separator, press the stop / wash key and immediately close the inflow and return line roller clamps to prevent loss of sterility. Investigate the cause, include any fluid spills, explain the situation to the donor, and do not perform the reinfusion operation. Remove the apheresis kit and process appropriately.

【0196】 もし滅菌性の破壊が遠心機区画の内側で起これば、流体の零れはコード42の
アラームをトリガーする。このアラーム状態は全てのセパレーターの機能をシャ
ットダウンする。ミュートキーを押して聞こえるアラームを消し、流入およびリ
ターンラインのローラークランプを閉じる。再度、滅菌性の喪失の原因を調べ、
再注入操作は行わない。
Fluid spill triggers a code 42 alarm if sterility disruption occurs inside the centrifuge compartment. This alarm condition shuts down all separator functions. Press the mute key to silence the audible alarm and close the inlet and return line roller clamps. Again, investigate the cause of the loss of sterility,
No re-injection operation is performed.

【0197】 もし出発血漿流速がドナーのヘマトクリットに従って設定されれば、CS30
00はMNCの収集をまもなく開始し、結果として、総じてより高い収集効率を
有する。コンピューターは最初の1リットルの処理の間の適当な設定を選択する
が、血漿流速を予め設定すると、プロセスのスピードを上げ、収率を数パーセン
ト改良する。
If the starting plasma flow rate is set according to the donor's hematocrit, CS30
00 will soon start collecting MNCs and, as a result, will have higher overall collection efficiency. The computer selects the appropriate settings during the first 1 liter process, but pre-setting the plasma flow rate speeds up the process and improves the yield by a few percent.

【0198】 SVCC(小容量収集チャンバー)の使用は、最終生成物の血小板汚染の量を
低下させ、体外容量を低下させる。SVCCの最終容量はほぼ50mlであるが
、それは約25mlの細胞を含有し、血漿用に約25mlのスペースを要する。
約2mlの赤血球および白血球がドナーから濃縮され、処理された全血の各リッ
トルにつき3000MNC/μLまでである。1−120プログラムは処理され
たMNCの平均60%+/−25%を収集するが、収集効率は非常にドナーに依
存する。ACDは細胞収集は重要である。WA:ACDの理想的な比率は10:
1であり、これは、処理した全血の1000ml当たり100mlのACDを使
用することを意味する。もし十分なACDが使用されなければ、それは細胞が塊
となり、純粋な収集のためには良好に分離しないようにしかねない。
The use of SVCC (small volume collection chamber) reduces the amount of end product platelet contamination and reduces extracorporeal volume. Although the final volume of SVCC is approximately 50 ml, it contains about 25 ml of cells and requires about 25 ml of space for plasma.
Approximately 2 ml of red and white blood cells are enriched from the donor, up to 3000 MNC / μL per liter of processed whole blood. The 1-120 program collects an average of 60% +/- 25% of processed MNCs, but collection efficiency is very donor dependent. ACD is important for cell collection. The ideal ratio of WA: ACD is 10:
1, which means that 100 ml of ACD is used per 1000 ml of processed whole blood. If not enough ACD is used, it may cause cells to clump and not separate well for pure collection.

【0199】 実施例6 自己由来幹細胞救済 自己由来幹細胞救済(ASCR)を用いて、高用量化学療法放射線療法後の造
血機能を回復させる。骨髄、末梢血液、および臍帯血液を含めた幹細胞の多くの
源がある。細胞収集および再注入の間隔の間、細胞の代謝「時計」は完全に停止
すべきである。幹細胞の成功した「凍結」または低温保存は、生存率を最大化し
つつさらなる代謝を禁じる。鍵となる態様は、ジメチルスルホキシド(SMDO
)のごとき低温保護剤および冷却の制御された速度の使用を含む。
Example 6 Autologous stem cell rescue Autologous stem cell rescue (ASCR) is used to restore hematopoietic function following high-dose chemotherapy radiation therapy. There are many sources of stem cells, including bone marrow, peripheral blood, and umbilical cord blood. During the interval between cell collection and reinfusion, the cell's metabolic "clock" should be completely stopped. Successful "freezing" or cryopreservation of stem cells inhibits further metabolism while maximizing viability. A key aspect is dimethyl sulfoxide (SMDO)
)), Including the use of cryoprotectants and controlled rates of cooling.

【0200】 細胞は迅速なまたは遅い冷却速度により容易に損傷する。ジメチルスルホキシ
ドは遅い冷却による損傷から細胞を保護し、他方、制御された速度は迅速な冷却
から保護する。これは、細胞が液体から固体への相変化を受ける場合に最も臨界
的点において特に成立する。溶融点のこの加熱において、細胞は、さらなる冷却
によって熱が補償されない限り、細胞にとって破壊的な熱の形態でエネルギーを
放出する。しかしながら、過剰冷却もまたこれらの感受性細胞に致死的である。
以下のプロトコルは、冷却の速度をモニターするための「ダミー」バッグよりも
むしろ現実の検体を用い、融解点の可変熱用に開発された。低温保存に続き、細
胞は窒素の液相中に直ちに保存され、そこで、数日間、数カ月間、または数年間
、有意な変性なくして止まることができる。
Cells are easily damaged by rapid or slow cooling rates. Dimethyl sulfoxide protects cells from damage due to slow cooling, while a controlled rate protects against rapid cooling. This is especially true at the most critical point when cells undergo a phase change from liquid to solid. In this heating of the melting point, the cells release energy in the form of destructive heat for the cells, unless the heat is compensated by further cooling. However, overcooling is also lethal to these sensitive cells.
The following protocol was developed for variable melting point heat, using real samples rather than "dummy" bags to monitor the rate of cooling. Following cryopreservation, the cells are immediately stored in a liquid phase of nitrogen, where they can stop for days, months, or years without significant denaturation.

【0201】 DMSO媒体溶液は低温保存と同日に作成すべきである。DMSO媒体を細胞
と1:1の割合で混合する場合、DMSOの最終濃度は10%である。よって、
媒体中のDMSOの濃度はその2倍、または20%でなければならない。DMS
Oおよび必要な媒体の全量を決定するには、検体を秤量する。重量は、等容量の
DMSO媒体溶液が必要な検体の容量を近似する。加えて、低温バイアンについ
ての過剰の数ミリリットル(ml)が必要である。
The DMSO vehicle solution should be made on the same day as the cryopreservation. If the DMSO vehicle is mixed with the cells at a 1: 1 ratio, the final concentration of DMSO is 10%. Therefore,
The concentration of DMSO in the medium must be twice that, or 20%. DMS
The sample is weighed to determine the total amount of O and required media. The weight approximates the volume of the analyte that requires an equal volume of DMSO media solution. In addition, an extra few milliliters (ml) for the cold vian are required.

【0202】 組織培養培地、ジメチルスルホキシド(Cryoserv; Researc
h Industries Corporation, Salt Lake
City, ユタ州)、2つの滅菌50ccコニカルチューブ(いずれの容器も
適当である)、1つの18G 1.5”滅菌皮下針、ハンクス塩およびL−グル
タミンを含むGIBSO培地199(GIBSO Laboratories,
Grand Island, NY)、1の滅菌25もしくは50mlピペッ
ト、ピペット助剤(Drumond Sci. Co., Broomall,
PA)、コニカルチューブ用の金属またはプラスチックラック、滅菌アルコー
ルプレプパッド、および1の滅菌シリンジを層流フード下に置く。プラスチック
ラップを培地の底から取り出し、キャップを緩める。培地を注意深く2つの滅菌
500ccチューブに注ぐ。適当な容量をプラスチックボトルにピペットで返し
、再度緩く蓋をする。付着すれば、アルコールプレプパッドで金属キャップをC
ryoservから取り出す。アルコールでゴム注射部位を拭う。18G1.5
”針をシリンジに装着し、針を挿入し、DMSOを吸引する。DMSOを培地に
注入し、きつく蓋をし、よく震盪し(フードの外側)、4℃の冷蔵庫中で冷却す
る。
Tissue culture medium, dimethyl sulfoxide (Cryoserv; Research)
h Industries Corporation, Salt Lake
City, UT), two sterile 50 cc conical tubes (any container is suitable), one 18G 1.5 "sterile hypodermic needle, GIBSO medium 199 containing Hanks' salt and L-glutamine (GIBSO Laboratories,
Grand Island, NY), 1 sterile 25 or 50 ml pipette, pipetting aid (Drummond Sci. Co., Bloomall,
PA), place a metal or plastic rack for conical tubes, a sterile alcohol prep pad, and one sterile syringe under a laminar flow hood. Remove the plastic wrap from the bottom of the medium and loosen the cap. Carefully pour the medium into two sterile 500 cc tubes. Pipette the appropriate volume into the plastic bottle and cap again loosely. If it adheres, put the metal cap on the alcohol prep pad with C
Take out from ryoserv. Wipe the rubber injection site with alcohol. 18G1.5
Attach needle to syringe, insert needle, aspirate DMSO. Inject DMSO into media, cap tightly, shake well (outside hood) and cool in refrigerator at 4 ° C.

【0203】 コンピューターおよびレコーダーのスイッチを入れる。それに従い、保護キャ
ップをレコーダーペンおよび「ゼロ」から外す。「adv」を使用してペンの位
置を見る。コンピューター上で、順次「冷却」、「冷却+」、「ファン」、「ア
ラーム」および「ラン」キーを押し、最後にプログラム1を使用するならば番号
1を押す。チャンバードアーを閉じ、スチロフォーム(Styrofoam)血
液チューブボックスをフリーザー近くに置く。
Turn on the computer and recorder. Accordingly, remove the protective cap from the recorder pen and "zero". Use "adv" to look at pen location. On the computer, press the "Cool", "Cool +", "Fan", "Alarm" and "Run" keys in sequence, then press number 1 if program 1 is used last. Close the chamber door and place the Styrofoam blood tube box near the freezer.

【0204】 A.検体の調製 金属ホルダーはユニークな番号、氏名、検体タイプ、誕生日、低温保存日およ
び病因チャート番号のごとき他の関連情報をマークすべきである。「ホルダー」
、「カセット」または「カニスター」は、全て、検体を均等層に押し、凍結した
低温バッグを保護するのに使用される金属プレートである。Fenwal低温バ
ッグは、Stealconによるオーダーメイドの金属ホルダー(これは、液体
窒素(Stericon, Broadview, IL)中での保存のために
、Cutom Biogenic Systemsによって作成されたフレーム
にフィットする)に不完全であるが適切にフィットする。低温バッグは同様の情
報と装備を必要とする。低温バッグプラスチックに直接書いてはならない。何故
ならば、インクがバッグ中に拡散し得るからである。その代わり、低温バッグの
上方の左および右コーナーに書くか、あるいはポケットを持つ低温バッグを使用
する。同一凍結速度を確保するには、各バッグは同一容量を含有すべきである。
検体を待ちつつホルダーを冷却する。
A. Specimen preparation The metal holder should be marked with a unique number, name, specimen type, date of birth, cryopreservation date and other relevant information such as the etiology chart number. "holder"
, "Cassettes" or "canisters" are all metal plates used to push analytes into even layers and protect frozen cryobags. The Fenwal cryogenic bag is incomplete with a bespoke metal holder from Stealcon, which fits into a frame created by Cut Biogenic Systems for storage in liquid nitrogen (Stericon, Broadview, IL). Fits properly. Cryogenic bags require similar information and equipment. Do not write directly on cryogenic bag plastic. This is because the ink can diffuse into the bag. Instead, write on the left and right corners above the cryobag, or use a cryobag with pockets. To ensure the same freezing rate, each bag should contain the same volume.
Cool the holder while waiting for the sample.

【0205】 フードの次に、Sebraシーラーにスイッチを入れる。貴方の検体と共に以
下のものをフード下に置く:n個の低温バッグ(nは低温バッグの最終数である
);1つの血液構成要素注入セット(bcis);(n+1)の60ccシリン
ジ;10の10ccシリンジ;1つの標識「immix」を含む滅菌コニカルチ
ューブ;金属またはプラスチックチューブラック;ピペット補助具;1の滅菌2
mlピペット;および2の滅菌1または2mlピペット(低温バイアル数および
容量に依存する)。
Next to the hood, switch on the Sebra sealer. Place the following with your specimen under the hood: n cryobags (n is the final number of cryobags); 1 blood component infusion set (bcis); (n + 1) 60 cc syringe; 10 cc syringe; sterile conical tube containing one label "immix"; metal or plastic tube rack; pipette aid; sterile 2 in 1
ml pipette; and 2 sterile 1 or 2 ml pipettes (depending on the number and volume of cryovials).

【0206】 低温バッグ上の全てのクランプを閉じる。bcisをボックスから取り出し、
全てのクランプを閉じる。検体バッグ外方ポートからカバーを取り出し、ポート
に接触することなく、バッグを横に保持またはセットする。bcisスパイクを
検体バッグの流出ポッドに挿入する。100ccシリンジを開き、横にセットす
る。bcisルーエル雌コネルターからカバーを取り出し、10ccシリンジに
装着する。クランプを検体バッグに開き、低温バイアル、CD34+テスト等用
の所定量を出し、次いで、クランプを閉じ、片付ける。60ccシリンジを開き
、横にセットし、次いで、10ccシリンジを脱着し、親指および手の先端の残
りの指の間に固定し、60ccシリンジをbcis雌ルーエルに装着する。
Close all clamps on the cryogenic bag. take bcis out of the box,
Close all clamps. Remove the cover from the sample bag outer port and hold or set the bag aside without touching the port. Insert the bcis spike into the outflow pod of the sample bag. Open the 100cc syringe and set it sideways. Remove the cover from the bcis luer female connelter and attach it to a 10 cc syringe. Open the clamp in the sample bag, dispense a predetermined amount for cold vials, CD34 + tests, etc., then close and clear the clamp. Open the 60 cc syringe, set it sideways, then remove and secure the 10 cc syringe between the thumb and the remaining finger at the tip of the hand, and attach the 60 cc syringe to the bcis female luer.

【0207】 Cryocyte Freezing Cotainesと呼ばれる4つの異
なるサイズの低温バッグがある。プラスチックはPL269である。500ml
サイズのバッグ、コード4R5462(4R9954と変更)における全容量は
110mlを超えないべきである/何故ならばバッグが余りにも大きくて、4m
mの深さを有するStericonホルダー中に包み込まれるからである。同様
に、250mlバッグ、コード4R5461(4R9952に変更)における全
容量は、60mlを超えないべきである。各低温バッグは、DMSO媒体および
検体を導入するための2つの雌リード(「ブタ尾」)を有する。バッグに隣接す
るプラスチックチューブはSebraシーラーで容易にシールされる。2つの滅
菌ポッドは、解凍後の使用のために低温バッグの頂部中心にある。Fenwal
低温バッグ(Baxter Health Care Corporation
, Deerfield, IL)が例外的結果(<0.06%破壊)でもって
使用されてきた。Fenwal血液構成要素注入セット(bcis)、コード4
C2223は、閉じた系を構成し、それにより、汚染に対して付加された尺度と
して作用し、さらに、それはフィルター(170〜210ミクロンのポアサイズ
)を含有する。
There are four different sized cryogenic bags called Cryocyte Freezing Cotains. The plastic is PL269. 500ml
Total capacity in size bag, code 4R5462 (changed to 4R9594) should not exceed 110ml / because the bag is too large and 4m
This is because it is wrapped in a Stericon holder having a depth of m. Similarly, the total volume in a 250 ml bag, code 4R5461 (changed to 4R9952) should not exceed 60 ml. Each cryobag has two female leads ("pig tail") for introducing DMSO media and analyte. The plastic tube adjacent to the bag is easily sealed with a Sebra sealer. Two sterile pods are located at the top center of the cryobag for use after thawing. Fenwal
Cryogenic Bag (Baxter Health Care Corporation)
, Deerfield, IL) have been used with exceptional results (<0.06% destruction). Fenwal blood component infusion set (bcis), code 4
C2223 constitutes a closed system, thereby acting as an added measure for contamination, which further contains a filter (pore size of 170-210 microns).

【0208】 10ccシリンジの内容物をコニカルチューブに注入する。キャップを緩め、
1.1または2.1mlの検体を「immix」チューブにピペットで入れる。
ピペットを処理する。60ccピペットを用い、検体を出し(量は各低温バッグ
用に計算された全容量の半分とすべきである、例えば、50ml全容量=25m
l検体+25mlDMSO媒体)、次いで、クランプを閉じて検体バッグを閉じ
る。ルーエルアダプターカバーを1つの低温バッグリードから取り出し、bci
sカプラーに装着する。低温バッグbcis上のクランプを開き、検体を注入す
る。
Inject the contents of the 10 cc syringe into a conical tube. Loosen the cap,
Pipette 1.1 or 2.1 ml of sample into the "immix" tube.
Process the pipette. Remove the sample using a 60 cc pipette (the volume should be half of the total volume calculated for each cryogenic bag, eg, 50 ml total volume = 25 m
(1 sample + 25 ml DMSO medium), then close the clamp and close the sample bag. Remove the luer adapter cover from one cryogenic bag lead and bci
Attach to s coupler. Open the clamp on the cryogenic bag bcis and inject the sample.

【0209】 約5mlの空気をシリンジに押し戻し、それを注入して、チューブに捕獲され
た検体に通す。低温バッグbcis上の全てのクランプを閉じる。もしさらなる
バッグが必要であれば、小シリンジを低温バッグリードに装着し、次の低温バッ
グをbcisに装着し、手順を反復する。フード下で、Sebraシーラーを用
いて、注入する検体で用いる低温バッグチューブ(クランプおよびY形チューブ
のベースの間)をシールし、引張り、捨てる。検体バッグが微生物学テストのた
めに送るべき場合、チューブに捕獲されたいずれかの検体を検体バッグに注入し
て戻し、チューブのベース近くで検体バッグをシールし、チューブを引張り、バ
ッグを送る。低温バッグおよびホルダーに最終容量を標識するのを終える。低温
バッグおよび「immix」チューブを冷却する。
[0209] Approximately 5 ml of air is pushed back into the syringe, which is injected and passed through the sample captured in the tube. Close all clamps on cryobag bcis. If more bags are needed, attach a small syringe to the cryobag lead, attach the next cryobag to the bcis, and repeat the procedure. Under a hood, use a Sebra sealer to seal, pull, and discard the cryogenic bag tube (between the clamp and the base of the Y-tube) for the sample to be injected. If the sample bag is to be sent for microbiological testing, any sample captured in the tube is injected back into the sample bag, the sample bag is sealed near the base of the tube, the tube is pulled, and the bag is sent. Finish labeling the cryogenic bag and holder for the final volume. Cool the cryogenic bag and the "immix" tube.

【0210】 (フード下に置く前に激しく震盪した)DMSO媒体およびn個の15G
1.5”ニードル(ここに、nは低温バッグの数)をフード下に置く。DMSO
媒体上のキャップを緩める。シリンジを開き、横にセットする。ニードルを(そ
れは滅菌チューブまたはDMSO媒体の底にあり得るのでシリンジのテーパーを
付した端部に接触しないように注意深く)シリンジに装着する。検体の各容量に
ついては、等容量のDMSO媒体を出す。1を超える異なる容量のシリンジが一
緒に冷却されるならば、シリンジに標識する。冷蔵庫中で15分間冷却する。D
MSO媒体と混合した検体の温度は「凍結」開始前に室温に達してはならない。
DMSO media (shook vigorously before placing under hood) and n 15G
Place a 1.5 "needle (where n is the number of cold bags) under the hood. DMSO
Loosen the cap on the media. Open the syringe and set it aside. Attach the needle to the syringe (be careful not to touch the tapered end of the syringe as it can be at the bottom of the sterile tube or DMSO media). For each volume of sample, dispense an equal volume of DMSO medium. If more than one different volume of syringe is cooled together, label the syringe. Cool in refrigerator for 15 minutes. D
The temperature of the analyte mixed with the MSO medium must not reach room temperature before the “freeze” begins.

【0211】 B.低温バイアル この工程は、凍結プログラムの丁度開始前に行う。低温バイアルには患者のイ
ニシャル、検体タイプおよびユニークな数、病院番号および日付を標識し、低温
バッグおよびホルダーと共に予備冷却する。
B. Cryogenic vial This step is performed just before the start of the freezing program. The cryovial is labeled with the patient's initials, specimen type and unique number, hospital number and date, and is pre-cooled with the cryogenic bag and holder.

【0212】 4ないし8個の標識低温バイアルを低温バイアルに入れ、「immix」チュ
ーブおよびDMSO媒体を、0℃湿潤氷中にて、フードに入れる。それをフード
にポンプ送液する直前に、DMSO媒体を震盪し、「immix」チューブを渦
巻かせる。フード下で、各々のキャップを緩める。DMSO媒体のピペット容量
は「immix」チューブ中の検体の容量に等しく、例えば、2.1mlであり
、検体の「immix」チューブに添加する。ピペットを片付け、キャップを締
め、混合物を渦巻かせる。「immix」チューブキャップを緩める。検体をピ
ペット処理し、低温バイアルに入れ、キャップを締め、湿潤氷に沈める。各低温
バイアルにつき反復する。フードから取り出し、Styrofoamボックスに
入れ、フリーザー近くの湿潤氷に部分的に沈める。その小さな容量のため、検体
の低温バイアルは、その低温バイアルカウンターパートと同一の共融点(融解熱
相変化)を有しない。よって、低温バイアルはStyrofoam血液チューブ
ボックスに入れて、それが凍結する速度を遅らせる。
Place 4 to 8 labeled cryovials into cryovials and place “immix” tubes and DMSO media into hood in 0 ° C. wet ice. Immediately before pumping it into the hood, shake the DMSO medium and swirl the "immix" tube. Under the hood, loosen each cap. The pipette volume of the DMSO medium is equal to the volume of the sample in the "immix" tube, for example, 2.1 ml, and added to the "immix" tube of the sample. Clean the pipette, close the cap and swirl the mixture. Loosen the "immix" tube cap. Samples are pipetted into cryogenic vials, capped and submerged in wet ice. Repeat for each cryovial. Remove from hood, place in Styrofoam box and partially submerge in wet ice near freezer. Due to its small volume, the cryogenic vial of the specimen does not have the same eutectic point (melting heat phase change) as its cryogenic vial counterpart. Thus, the cryovial is placed in a Styrofoam blood tube box to slow the rate at which it freezes.

【0213】 C.制御された速度のフリーザープログラム このプログラムは、Custom Biogenic Systemsの制御
された速度のフリーザーのために特に書かれたものであるが、幹細胞を凍結する
ための原理はいずれの制御された速度のフリーザーにも適用できる。40および
110mlの間の幹細胞低温バッグ容量については、融解熱は、典型的には、−
8℃および−22℃の間に起こる。理想的には、融解熱において、検体は最小に
加熱し(2℃および8℃の間)、−6℃よりも暖かくない温度まで加温し、融解
熱が4分以内、確実には8分以内に起こる温度まで戻し、しかる後、1分当たり
−1℃ないし−2℃で冷却する。
C. Controlled Speed Freezer Program This program was written specifically for the Custom Biogenic Systems controlled speed freezer, but the principles for freezing stem cells are based on any controlled speed freezer. Is also applicable. For stem cell cryobag volumes between 40 and 110 ml, the heat of fusion is typically-
Occurs between 8 ° C and -22 ° C. Ideally, in the heat of fusion, the specimen should be heated to a minimum (between 2 and 8 ° C.) and warmed to a temperature no higher than −6 ° C., with a heat of fusion within 4 minutes, and certainly 8 minutes. Return to the temperature occurring within, then cool at -1 to -2 ° C per minute.

【0214】 Custom Biogenic Systems(CBS)プログラム1は
、2つの機能:1)検体またはチャンバーを指定された温度まで冷却し、オペレ
ーターがプログラムを進行させるまでその温度を維持する、および2)単一ボタ
ンを押すことによって次の工程にオペレーターが進むのを可能とすること;を発
揮するいくつかの「待ち」機能を含むことに注意されたし。いくつかの代わりに
1つのボタンを押すことによって節約される適時の秒は融解点での熱で非常に重
要である。要すれば、「冷却+」ボタンを用いることによってさらなるクーラン
トを付加することができる。
The Custom Biogenic Systems (CBS) program 1 has two functions: 1) cool the specimen or chamber to the specified temperature, maintain that temperature until the operator proceeds with the program, and 2) single button Note that it includes several "waiting" functions that allow the operator to proceed to the next step by pressing. The timely seconds saved by pressing one button instead of several are very important in heat at the melting point. If necessary, additional coolant can be added by using the "Cool +" button.

【0215】[0215]

【表9】 [Table 9]

【0216】 液体窒素にスイッチを入れる。コンピューターでは、プログラムを工程「1」
まで進める。もしプログラム「1」を使用するならば、プログラムおよびセクシ
ョンは緑色で「1.1」を示す。緑色で強調された前記制御状態は「冷却」、「
冷却+」および「待て」と見える。チャンバーは0℃まで冷却され、その待て機
能に従ったその温度を維持する。
Switch on liquid nitrogen. On the computer, the program is executed in process “1”.
Proceed until If program "1" is used, the programs and sections show "1.1" in green. The control states highlighted in green are:
It looks "cool +" and "wait". The chamber is cooled to 0 ° C. and maintains that temperature according to its waiting function.

【0217】 DMSO媒体および検体は検体を低温保存する直前に混合して、室温で細胞に
致死的であるDMSOが加温される程度を制限する。混合は無菌技術をだめにす
ることなく出来る限り速く行うべきである。全ての標識は混合の前になされるべ
きである。制御された速度のフリーザーは、混合がなされるフードおよびフリー
ザーチャンバーの直接下のまたは数工程離れた冷蔵庫(4℃)に近くして、かな
りの加温を出来る限り防止すべきである。もし液体窒素貯蔵冷蔵庫がフリーザー
の次に位置していないならば、液体窒素を含有する乾燥シッパーまたはStyr
ofoamボックスが、凍結された検体を液体窒素冷蔵庫まで輸送するのに使用
することができる。
The DMSO medium and the analyte are mixed just prior to cryopreservation of the analyte to limit the extent to which DMSO, which is lethal to cells at room temperature, is warmed. Mixing should be as fast as possible without spoiling sterile techniques. All labels should be done before mixing. The controlled speed freezer should be as close as possible to the refrigerator (4 ° C.) directly below or several steps away from the hood and freezer chamber where mixing takes place, to prevent as much warming as possible. If a liquid nitrogen storage refrigerator is not located next to the freezer, a dry nitrogen containing liquid nitrogen or Styr
An foam box can be used to transport frozen samples to a liquid nitrogen refrigerator.

【0218】 フードに続き、血漿抽出器が利用可能であるべきであり、Sebraシーラー
は依然としてオンとすべきである。等容量の検体のバッグおよびシリンジを選択
する。それらを素早くフード下に置き、低温バッグリードから保護カバーを除き
、シリンジからニードルを取り出し、シリンジをバッグに装着する。フードから
カップルドバッグシリンジを取り出し、クランプを開き、DMSO媒体を低温バ
ッグに注入する。シリンジは脱着せず、混合し、血漿抽出器に入れる。過剰の空
気をシリンジ+小量の検体に抽出する。もし60ccを超える空気があれば、カ
ップルド低温バッグシリンジをフード下に戻し、シリンジを分離し、空気にいく
らかをシリンジから噴出させ、それを再度結合し、それを血漿抽出器に入れてバ
ッグから空気を出すのを継続する。検体を注入し、クランプを閉じる。フード下
で、シール、引き離し、シリンジおよびチューブを捨てる。低温バッグをホルダ
ーに入れる。1を超えるバッグがあれば、冷蔵し、バッグ、検体を選択すること
で開始する工程を反復する。
Following the hood, a plasma extractor should be available and the Sebra sealer should still be on. Select an equal volume of sample bag and syringe. Quickly place them under the hood, remove the protective cover from the cold bag lead, remove the needle from the syringe, and attach the syringe to the bag. Remove the coupled bag syringe from the hood, open the clamp and inject DMSO media into the cryogenic bag. The syringe does not desorb, is mixed and placed in the plasma extractor. Extract excess air into syringe + small sample. If there is more than 60 cc of air, return the coupled cryogenic bag syringe under the hood, separate the syringe, squirt some air out of the syringe, reconnect it, put it in the plasma extractor and remove it from the bag. Continue to vent. Inject sample and close clamp. Under the hood, seal, pull apart and discard the syringe and tube. Put the cryogenic bag in the holder. If there is more than one bag, refrigerate and repeat the process starting with bag and sample selection.

【0219】 D.低温保存 以下の工程は素早く行うべきである。チャンバー温度は0℃てすべきであり、
維持する。チャンバードアーを開き、リボン熱電対をバッグの中心に置く(参照
バッグという)。熱電対を切断しないようにホルダーを注意深く選択する。ホル
ダーを水平に挿入し、ポートを内方に、水平ラックに挿入する。
D. The following steps should be performed quickly. The chamber temperature should be 0 ° C,
maintain. Open the chamber door and place the ribbon thermocouple in the center of the bag (referred to as reference bag). Choose the holder carefully so as not to cut the thermocouple. Insert the holder horizontally and insert the ports inward into the horizontal rack.

【0220】 コンピューター上の「スキャン」を押し、レコーダー上の「スタート」を押す
。他のホルダーがあれば、それを素早くラックに挿入する。低温バイアルのボッ
クスを直立にチャンバーに入れ、チャンバードアーを閉める。チャンバーが0℃
に戻るや否や、「ラン」を1回押して、プログラムを−1°/分(工程1.2)
に進める。検体温度は今や適当な速度で降下させるべきであり、約−8℃となる
まではモニターする必要がない。この時間を記録で用いる。工程1.3係合の丁
度前およびその明確に後に、レコーダーペンを注意深く見て、検体の加温を検出
する。融解熱が起こる(突然にペンが動く)や否や「ラン」を押すよう準備する
。融解熱が起こった後、素早く検体温度を、しかる後の迅速な冷却速度を受ける
ことなく融解熱が起こる温度と同一温度まで戻す。もし検体が素早く冷却し始め
たら、チャンバー加温工程1.6を従事させるか、あるいはチャンバードアーを
開けるが、もし検体が1°/分未満でまたはプラトーで冷却するならば、−1°
/分冷却(工程1.7)まで進め、停止(クーラント添加しない)および定常的
冷却速度(工程1.7)の間に留める。注意を払うべきである。というのは、余
りにも長く従事するいずれの工程も過剰の加温または冷却を起こすからである。
検体が融解熱点に戻ったら、それを約10分間モニターして、それが−2℃/分
以下で冷却することを確認する。プログラムはしかる後信頼でき、モニターする
必要はない。しかしながら、液体窒素を速くなくなったり、電気供給等がなくな
れば、部屋をそのままにするのは推奨されない。
Press “Scan” on the computer and press “Start” on the recorder. If you have another holder, quickly insert it into the rack. Place the cryovial box upright into the chamber and close the chamber door. Chamber at 0 ° C
As soon as returning to step 1, press "Run" once and run the program at -1 ° / min (step 1.2)
Proceed to The analyte temperature should now drop at an appropriate rate and need not be monitored until it is about -8 ° C. This time is used for recording. Step 1.3 Just before and clearly after engagement, look carefully at the recorder pen to detect warming of the specimen. Be prepared to press "Run" as soon as heat of fusion occurs (sudden pen movement). After the heat of fusion has occurred, the specimen temperature is quickly returned to the same temperature at which the heat of fusion occurs without receiving a subsequent rapid cooling rate. If the sample begins to cool quickly, engage the chamber warming step 1.6 or open the chamber door, but if the sample cools at less than 1 ° / min or plateau, -1 °
/ Min cooling (step 1.7), stopping between shutdown (no coolant added) and steady cooling rate (step 1.7). Care should be taken. This is because any process that engages too long will cause excessive heating or cooling.
Once the specimen has returned to its melting point, monitor it for about 10 minutes to make sure it cools below -2 ° C / min. The program is then reliable and does not need to be monitored. However, it is not recommended to leave the room if liquid nitrogen runs out fast or there is no electricity supply or the like.

【0221】 コンピューターは終了すると視覚的または聴覚的に警告する。「ラン」を押し
、液体窒素のスイッチを切る。低温グローブを着用し、チャンバードアーを開き
、参照バッグを除いてホルダーをシッパーまたはStyrofoamボックスに
入れる。温和であるが素早くし、それを落とさないようにする。熱電対を参照バ
ッグが取り出し、ペンを上げ、参照バッグ上のホルダーを再度閉じ、シッパーま
たはStyrofoamボックスに入れる。低温バイアルのボックスをシッパー
またはStyrofoamボックスに入れる。もし既になされていれば、フレー
ムを、患者の名字で左側を、および日付で右側を標識し、液体窒素冷蔵庫中に低
温バッグを入れたことおよび低温バッグボックス中の位置を記録する。低温バイ
アルのボックスと共にホルダーを輸送して液体窒素冷蔵庫中に保存する。ホルダ
ーをフレームに入れ、ヒンジを面するようにし、液体窒素冷蔵庫中に沈める。
The computer warns visually or audibly when finished. Press "Run" and switch off liquid nitrogen. Wear cryogenic gloves, open the chamber door, and place the holder in a shipper or Styrofoam box except for the reference bag. Mild but quick and try not to drop it. The thermocouple is removed by the reference bag, the pen is raised, the holder on the reference bag is closed again, and placed in a shipper or Styrofoam box. Place the box of the cryovial in a shipper or Styrofoam box. If already done, mark the frame on the left with the patient's last name and on the right with the date and record the placement of the cryobag in the liquid nitrogen refrigerator and the location in the cryobag box. Transport the holder with the cryovial box and store in a liquid nitrogen refrigerator. Place the holder in the frame, facing the hinge, and submerge in a liquid nitrogen refrigerator.

【0222】 もし幹細胞が理想的な冷凍曲線に従うならば、それは−1℃/分で−45℃に
到達するまで冷却し、しかる後、−90℃に到達するまで−10℃/分で冷却す
る。もし目に見えれば、融解熱はグラフ上で小さな丸い丘状であり、これは制御
された速度のフリーザープログラムによって成功して予測され、自動的に説明さ
れる。しかしながら、検体は種々の手段を用いて種々の源に由来し、フィコール
(ficol)手法を受けず、容量、細胞カウントおよび細胞組成が広く変わり
、かくして、手動の介入が必要な可変融解点の熱を与える。最適には、介入は検
体温度の加温および分の数を最小化して、融解熱に戻す。プログラムの柔軟性が
必要であり、この臨界点、融解熱を通じて検体の凍結曲線を手動で制御するのに
思慮が必要である。最も困難な態様は、融解熱が起こった丁度後に検体温度が適
切に減少しているかを判断すること、および次の工程にいつ進行させるのかを知
ることである。例えば、もし検体が−16℃で融解熱を受け、−11℃まで加温
されたならば、検体が−16℃の戻る速度は検体をだめにすることなく−5℃/
分またはそれよりも速くすることができる。しかしながら、融解熱に戻った後、
該速度は重要ではなく、−2℃/分を超えるべきではない。チャンバーを冷却し
または加温するいずれの操作も、それが融解熱の戻った後に検体速度に潜在的効
果を有する。それらの作用が有する効果は予測されなければならない。融解熱を
介しての手動での成功した凍結の手掛かりは目に見える。
If the stem cell follows an ideal freezing curve, it cools at -1 ° C / min to reach -45 ° C, and then at -10 ° C / min until it reaches -90 ° C. . If visible, the heat of fusion is a small round hill on the graph, which is successfully predicted and automatically accounted for by a controlled speed freezer program. However, the analytes are derived from different sources using different means, do not undergo the Ficoll procedure, vary widely in volume, cell count and cell composition, and thus have a variable melting point heat that requires manual intervention. give. Optimally, the intervention minimizes the warming and number of minutes of analyte temperature and returns to the heat of fusion. Flexibility of the program is required, and care must be taken to manually control the freezing curve of the specimen through this critical point, the heat of thawing. The most difficult aspect is to determine if the analyte temperature has been properly reduced just after the heat of fusion has occurred and to know when to proceed to the next step. For example, if the sample receives a heat of fusion at -16 ° C and is warmed to -11 ° C, the rate at which the sample returns at -16 ° C will be at -5 ° C /
Minutes or faster. However, after returning to the heat of fusion,
The rate is not critical and should not exceed -2 ° C / min. Any operation of cooling or warming the chamber has a potential effect on analyte velocity after it has returned to its heat of fusion. The effects of these actions must be predicted. Clues to manual freezing via heat of thawing are visible.

【0223】 融解熱が検出されれば直ちにチャンバーを冷却する。もしチャンバーの極端な
冷却開始の後に、検体が直ちに冷却されれば、チャンバーを冷却する工程をチャ
ンバーの1分当たり1度冷却の工程に進行させることによって過剰冷却を防止す
る。もし検体が過剰に冷却し続けると、プログラムを停止させるか、あるいはチ
ャンバードアーを開く。もし検体が融解熱の後に加温すれば、短い「バースト」
の冷却+を通じてクーラントを添加することによって、プラトーを防止する。2
分間を超えて検体よりもチャンバーを20度低く保つのは避ける。もとチャンバ
ー温度がその最大冷却温度に到達し、検体がわずかに加温し始めたら、またはプ
ラトーに至るようであれば、−1℃/分冷却(工程1.7)に進め、加温傾向が
逆となるまで検体が冷却開始するのを可能とする。あるいは、冷却+の「バース
ト」を使用する。
As soon as the heat of fusion is detected, the chamber is cooled. If the specimen is cooled immediately after the extreme cooling of the chamber is started, overcooling is prevented by proceeding with a step of cooling the chamber to a cooling once per minute of the chamber. If the sample continues to cool excessively, stop the program or open the chamber door. If the specimen is heated after the heat of fusion, a short "burst"
Prevent plateau by adding coolant through cooling + 2
Avoid keeping the chamber 20 degrees below the sample for more than a minute. If the chamber temperature reaches its maximum cooling temperature and the specimen starts to warm slightly, or if it reaches a plateau, proceed to cooling at -1 ° C / min (step 1.7) to increase the heating tendency. Allows the specimen to start cooling until is reversed. Alternatively, a "burst" of cooling + is used.

【0224】 概して、より高い融解熱が起こると(−12℃以上)、検体の加温は小さくな
る。換言すれば、−10℃で起こる融解熱は−8℃まで2度だけ加温し、12な
し60秒内に−10℃に戻り、決定をなす余裕がほとんどない。もしチャンバー
が過剰冷却され、加温工程がひどく欠くならば、チャンバードアーを開いて素早
く加温し、目をチャンバー温度ではなく試料温度に保つ。Linseiグラフレ
コーダーでは、各検体ペンマーキングは10秒間表し、他方、チャンバー「スパ
イク」の記録は2秒間表す。よって、これらの「ボックス」のうち5つは分と同
等である。理想的には、検体温度は1(または2)度低下させるのに5「ボック
ス」を要するであろう。
In general, the higher the heat of fusion (−12 ° C. and above), the lower the warming of the specimen. In other words, the heat of fusion occurring at -10 ° C only warms twice to -8 ° C and returns to -10 ° C within 60 seconds without 12 with little room to make a decision. If the chamber is overcooled and the heating step is severely lacking, open the chamber door and warm quickly, keeping the eye at the sample temperature rather than the chamber temperature. In the Linsei graph recorder, each specimen pen marking represents 10 seconds, while the recording of the chamber "spike" represents 2 seconds. Thus, five of these "boxes" are equivalent to minutes. Ideally, the analyte temperature would require 5 "boxes" to decrease by 1 (or 2) degrees.

【0225】 定常冷却(工程1.7)および加温(工程1.6またはドアーを開く)の間に
留め、しかる後に−1℃(または−2℃)の速度を確保する努力をしつつ検体を
融解熱温度まで導く。(検体温度の加温および分の数を最小化して融解熱に戻す
)前記処方に余りにも近づける危険は、チャンバーが余りにもまたは余りにも長
く冷却し、かくして、しかる後に−2℃/分よりも大きな検体冷却速度を危うく
することである。1分当たり10℃よりも大きな速度は検体に有害である。
Specimens are clamped between steady-state cooling (step 1.7) and warming (step 1.6 or opening the door), with subsequent efforts to ensure a rate of -1 ° C (or -2 ° C). To the heat of fusion. The danger of bringing the formulation too close (minimizing the warming of the sample temperature and the number of minutes to return to the heat of fusion) is that the chamber cools too or too long, and thus later than -2 ° C / min. It is to jeopardize the large sample cooling rate. Rates greater than 10 ° C. per minute are detrimental to the analyte.

【0226】 実施例7 CD34+細胞の選択 以下の手法は、CD34+細胞の免疫磁性選択のためにIsolex 300
iを用いる場合に使用する。試薬は、1%HSAおよび12%クエン酸ナトリウ
ム(v/v)を補足した、RP34+放出剤、ダルベッコのリン酸緩衝生理食塩
水(Ca++およびMg++フリー)、免疫グロブリン、静脈内(ヒト)、ヒト血清
アルブミン(25%溶液)、クエン酸ナトリウム(4%溶液)、および仕上げ緩
衝液(DPBS;CaおよびMg++フリー)の1バイアルを含む。仕上げ緩衝液
は、3000mlのDPBS、360mlのクエン酸ナトリウムおよび80ml
の25%HSAを混合することによって調製されるべきである。緩衝液は冷蔵庫
に貯蔵することができるが、使用に先立って室温まで加温すべきである。緩衝液
は調製から24時間以内に使用すべきである。
Example 7 Selection of CD34 + Cells The following procedure is for the Isomagnetic 300 for immunomagnetic selection of CD34 + cells.
Used when i is used. Reagents were RP34 + releaser, Dulbecco's phosphate buffered saline (Ca ++ and Mg ++ free), immunoglobulin, intravenous (supplemented with 1% HSA and 12% sodium citrate (v / v)). Human), one vial of human serum albumin (25% solution), sodium citrate (4% solution), and finishing buffer (DPBS; Ca and Mg ++ free). Finishing buffer was 3000 ml DPBS, 360 ml sodium citrate and 80 ml
By mixing 25% HSA. The buffer can be stored in a refrigerator, but should be warmed to room temperature prior to use. The buffer should be used within 24 hours of preparation.

【0227】 製造業者のガイドラインに従って5%免疫グロブリン静脈内(ヒト)を調製す
る。抗体バイアルの内容物(ほぼ2.5ml)を引いてシリンジに無菌的に入れ
る。RP34+幹細胞放出剤バイアル(ほぼ20ml)を引いて無菌的にシリン
ジに入れる。
Prepare 5% immunoglobulin intravenous (human) according to manufacturer guidelines. Withdraw the contents of the antibody vial (approximately 2.5 ml) aseptically into a syringe. Withdraw (approximately 20 ml) RP34 + stem cell release agent vial and aseptically place into syringe.

【0228】 Dynabeads(( は毎日新たに調製すべきである。合計20mlにつき
チューブの1のバイアルの内容物を取り出す。Dynabeads(を2分間M PC−1磁石に暴露する。上清を吸引する。磁石を取り出し、ビーズを10ml
の仕上げ緩衝液に再懸濁させる。発泡を回避してビーズの喪失を最小化する。ビ
ーズをシリンジに移す。
Dynabeads ((should be freshly prepared daily. Remove the contents of one vial of the tube for a total of 20 ml. Expose Dynabeads (to the MPC-1 magnet for 2 minutes. Aspirate the supernatant. Remove the magnet and add 10ml beads
Resuspend in finishing buffer. Avoid foaming and minimize bead loss. Transfer beads to syringe.

【0229】 末梢血液幹細胞収集を用い、動員された末梢血液から4.5×1010までの細
胞を含有する豊富化単核細胞生成物を収集する。サンプリング部位カプラーでア
フェレーシス生成物バッグをスパイクし、バッグを秤量する。アルコール拭いで
セプタムを清浄し、ニードルおよびシリンジ(2ml)でよく懸濁した試料を取
り出す。有核細胞カウントおよび生存率を測定する。血液学/差分、免疫フェノ
タイピング、腫瘍細胞検出(自己由来移植)および微生物学のために試料を貯蔵
する。
Using a peripheral blood stem cell collection, an enriched mononuclear cell product containing up to 4.5 × 10 10 cells is collected from the mobilized peripheral blood. Spike the apheresis product bag with the sampling site coupler and weigh the bag. Clean the septum with an alcohol wipe and remove the well-suspended sample with a needle and syringe (2 ml). Measure nucleated cell count and viability. Samples are stored for hematology / differential, immunophenotyping, tumor cell detection (autologous transplantation) and microbiology.

【0230】 300mlの血漿導入セットをY部位血液注入セット(フィルターを含む)の
収集チューブに無菌結合し、収集チューブ上のローラークランプを閉じる。仕上
げ緩衝液を満たした300mlの導入バックを血液注入セットに無菌結合し、ロ
ーラークランプを閉じる。単核細胞生成物を他の流入チューブに装着し、ローラ
ークランプを閉じる。単核細胞生成物チューブおよび収集バッグチューブ上のロ
ーラークランプを閉じ、単核細胞を収集バッグに排出する。細胞を排出した後、
収集バッグチューブ上のローラークランプを閉じる。緩衝液バッグ上のローラー
クランプに閉じ、緩衝液を生成物細胞バッグに流入させる。緩衝液バッグ上のロ
ーラークランプを閉じ、収集バッグ上のクランプを開き、緩衝液すすぎを収集バ
ッグに流入させる。
The 300 ml plasma infusion set is aseptically coupled to the collection tube of the Y site blood infusion set (including the filter) and the roller clamp on the collection tube is closed. The 300 ml inlet bag filled with finishing buffer is aseptically attached to the blood infusion set and the roller clamp is closed. Attach the mononuclear cell product to another inflow tube and close the roller clamp. Close the roller clamp on the mononuclear cell product tube and the collection bag tube and drain the mononuclear cells into the collection bag. After draining the cells,
Close the roller clamp on the collection bag tube. Close the roller clamp on the buffer bag and allow the buffer to flow into the product cell bag. Close the roller clamp on the buffer bag, open the clamp on the collection bag and allow the buffer rinse to flow into the collection bag.

【0231】 ほぼ200〜250mlの細胞生成物/緩衝液が収集バッグに添加されるまで
前記工程を反復する。収集バッグを秤量する。セットをインストールする準備が
できれば、アルコール拭いでアフェレーシスバッグ上のゴムセプタムを清浄し、
10mlの調製された免疫グロブリン静脈内をニードルおよびシリンジで挿入す
る。
The above steps are repeated until approximately 200-250 ml of cell product / buffer has been added to the collection bag. Weigh the collection bag. When you are ready to install the set, clean the rubber septum on the apheresis bag with an alcohol wipe,
10 ml of the prepared immunoglobulin vein is inserted with a needle and a syringe.

【0232】 デバイスの裏パネルに位置するIsolex TM300i磁気細胞セパレー
ターの主要電源スイッチを入れる。キーパッド上の「エラー」および「スタート
」キーの次の光が瞬時に光る。同定スクリーンが出現する。このスクリーンは、
インスツルメントが自己テストを受けている間、表示される。自己テストの最後
の部分の間に、Isolex TM300iソフトウェアバージョン番号を示す
テキストが、スクリーンの下方右コーナーに表示される。使用者によるいずれの
さらなる介入もなくして、System Stop Veification
(システム停止確認)表示が出現するはずである。これはシステムの内部テスト
である。この時点で、使用者はキーパッド上の「停止」を押すべきである。Sy
stem Initialization Preparation表示が出現
する。オペーレーターはマシーンをクリアする支持に従い、次いで「OK」を押
すべきである。System Initialization表示は完了したS
ystem Initialization テストのパーセントを表示する
であろう。System Initializationスクリーンが表示され
る間、スケールおよび圧力参照値が得られ、インスツルメントの機械的パーツが
テストされる。
Turn on the main power switch of the Isolex TM300i magnetic cell separator located on the back panel of the device. The light next to the "error" and "start" keys on the keypad glows instantly. An identification screen appears. This screen is
Displayed while the instrument is undergoing a self-test. During the last part of the self-test, text indicating the Isolex TM300i software version number is displayed in the lower right corner of the screen. Without any further intervention by the user, the System Stop Verification
(System stop confirmation) display should appear. This is an internal test of the system. At this point, the user should press "Stop" on the keypad. Sy
The stem Initialization Preparation display appears. The operator should follow the instructions to clear the machine and then press "OK". System Initialization display is completed S
will display the percentage of the system initialization test. While the System Initialization screen is displayed, scale and pressure references are obtained and the mechanical parts of the instrument are tested.

【0233】 一旦テストが終了すれば、「Select a Procedure(手順を
選択せよ)」が出現する。「Positive Selection(陽性選択
)」側のボックスを押し、次いで、「OK」ボックスを押すことによってPos
itive Selection適用を選択する。「Install Set(
セットをインストールせよ)」が出現する。ディスポーザブルセットを含有する
トレイをバッグから取り出す。ポンプドアーを開く。もし可能であれば、重量ス
ケールアームの次のチャンバーと共にトレイを長さ方向に保持する。ホルダー上
の2つの大きな廃棄バッグをマシーンの右側に吊るす。チャンバーをロケットモ
ジュールにインストールする。両再循環洗浄バッグを重量スケール3に吊るす。
放出剤バッグを重量スケール2に吊るす。
Once the test is completed, “Select a Procedure (select a procedure)” appears. Press the box on the “Positive Selection” side, then press the “OK” box to make Pos
Select the active Selection application. "Install Set (
Install the set)] appears. Remove the tray containing the disposable set from the bag. Open pump door. If possible, hold the tray longitudinally with the next chamber of the weight scale arm. Hang the two large waste bags on the holder to the right of the machine. Install the chamber on the rocket module. Both recirculation wash bags are hung on the weight scale 3.
Hang the release agent bag on the weight scale 2.

【0234】 トレイに残るディスポーザブルセットパーツの全てを緩め、トレイを取り出す
。回転膜アセンブリーをスピナーモジュールにインストールし、支持体アームが
所定の位置となった後に回転デバイスが正しく位置していることを保証する。上
方の2つのクランプマニフォールドを所定の位置にロックする。ポンプオーガナ
イザーを所定の位置にスナップ嵌めする。オーガナイザー中の全てのチューブが
ポンプローラー上に、あるいはポンプモジュールカバーの溝を切った表面に位置
していることを保証する。ポンプドアーを開き、PIチューブおよび回転デバイ
スチューブがドアーに挟まれていないことを保証する。下方の3つのクランプマ
ニフォールドを所定の位置にロックする。
[0234] Loosen all the disposable set parts remaining on the tray, and take out the tray. The rotating membrane assembly is installed on the spinner module to ensure that the rotating device is correctly positioned after the support arm is in place. Lock the upper two clamp manifolds in place. Snap the pump organizer into place. Ensure that all tubes in the organizer are located on the pump rollers or on the grooved surface of the pump module cover. Open the pump door and ensure that the PI tube and rotating device tube are not pinched by the door. Lock the lower three clamp manifolds in place.

【0235】 チューブガイドを用い、第2の磁石パウチを第2の磁石上にインストールする
。青色ドットをマッチさせ、チューブを流体ディテクター1、2にインストール
し、チューブをしっかりと圧力変換器1および2に付着させる。青色ドットをマ
ッチさせ、チューブを流体ディテクター3にインストールする。チューブをロケ
ットチューブガイドにインストールする。細胞源バッグおよび緩衝液バッグチュ
ーブを、それらがスケール上のバッグからのチューブに干渉しないように垂らし
掛ける。バッグが重量スケールに直立して吊られていることを確実とするために
チェックする。ディスポーザブルセットを種類およびピンチについてチェックす
る。
Using a tube guide, install a second magnet pouch on the second magnet. Match the blue dots, install the tubing on fluid detectors 1,2, and attach the tubing firmly to pressure transducers 1 and 2. Match the blue dots and install the tubing on the fluid detector 3. Install the tube in the rocket tube guide. Hang the cell source bag and buffer bag tubes so that they do not interfere with the tubes from the bag on the scale. Check to make sure the bag is hanging upright on the weight scale. Check the disposable set for type and pinch.

【0236】 ディスポーザブルセットを適切にインストールした後、「Install S
et」スクリーン上の「OK」を押す。「Install Check(チェッ
クをインストールせよ)」が出現する。P1およびP2圧力がスクリーンの底部
ウインドウに表示される。
After properly installing the disposable set, the “Installation S
"OK" on the "et" screen. “Install Check” appears. P1 and P2 pressures are displayed in the bottom window of the screen.

【0237】 一旦インストレーションチェックが完了すれば、「Connect Buff
er(緩衝液を連結せよ)」表示が出現する。使用者はディスポーザブルセット
緩衝液ラインスパイクで仕上げ緩衝液バッグのポートをスパイクし、重量スケー
ル6にバッグを吊るし、仕上げ緩衝液バッグ上のクランプが開いていることを確
認し、仕上げ緩衝液バッグが静止している場合は、「OK」を押すべきである。
Prime Set(セットを起動せよ)表示が出現する。Prime Set
表示の間、ディスポーザブルセットは、工程の配列を用いて自動的に起動する。
該表示は更新されてプログラム中の工程を反映する。重量スケール値も表示され
る。
Once the installation check is completed, “Connect Buff
er (connect buffer) "appears. The user spikes the port of the finishing buffer bag with the disposable set buffer line spike, hangs the bag on the weight scale 6, confirms that the clamp on the finishing buffer bag is open, and holds the finishing buffer bag stationary. If so, you should press "OK".
The Prime Set display appears. Prime Set
During display, the disposable set is automatically activated using the sequence of steps.
The display is updated to reflect the steps in the program. The weight scale value is also displayed.

【0238】 Prime Set 状態が完了すると、Add Release Agen
t (放出剤を添加せよ)スクリーンが表示される。使用者は重量スクリーン2
上の放出剤バッグのセプタムをアルコール拭いで清浄し、放出剤を含有するシリ
ンジの内容物を添加し、重量スケールバッグがスケールに直立に吊られているこ
とをチェックし、「OK」を押すべきである。「Add Antibody (
抗体を添加せよ)」表示が出現する。使用者は重量スケール3上の抗体バッグを
アルコール拭いで清浄し、モノクローナル抗体を含有するシリンジの内容物を添
加し、重量スケールバッグがスケールに直立に吊られていることをチェックし、
「OK」を押すべきである。「Add Beads (ビーズを添加せよ)」表
示が出現する。使用者はチャンバーのセプタムをアルコール拭いで清浄し、洗浄
されたDynabeads( の1つのバイアルの内容物を注入すべきである。
When the Prime Set state is completed, the Add Release Agen
t (Add release agent) screen is displayed. The user is the weight screen 2
The septum of the release agent bag above should be cleaned with an alcohol wipe, the contents of the syringe containing the release agent should be added, check that the weight scale bag is hanging upright on the scale and press "OK" It is. "Add Antibody (
Add antibody) "appears. The user cleans the antibody bag on the weight scale 3 with an alcohol wipe, adds the contents of the syringe containing the monoclonal antibody, and checks that the weight scale bag is hanging upright on the scale,
You should press "OK". The "Add Beads" indication appears. The user should clean the chamber septum with an alcohol wipe and inject the contents of one vial of Dynabeads () that has been washed.

【0239】 チャンバーの中央を狙って、チャンバー壁上のビーズの沈積を回避し、「OK
」を押す。「Connect Cell Source Bag (細胞源バイ
アルを連結せよ)」が出現する。使用者はディスポーザブルセットに設けられた
C1ラインスパイクで細胞バッグをスパイクし、バッグを重量スケール1に吊る
し、細胞バッグチューブがロケットモジュールの通路にないことをチェックし、
重量スケールバッグがスケールに直立に吊られていることをチェックする。
Aiming at the center of the chamber, avoiding the deposition of beads on the chamber wall, "OK
"push. “Connect Cell Source Bag” appears. The user spikes the cell bag with the C1 line spike provided on the disposable set, hangs the bag on the weight scale 1, checks that the cell bag tube is not in the passage of the rocket module,
Check that the weight scale bag is hanging upright on the scale.

【0240】 細胞源バッグを結合したのち、OKを押す。この部分において、該インストゥル
メントは自動的に選択手順を開始し、以下の工程を介して実行する;緩衝液を試
薬に添加し;血小板を洗浄し;抗体を導入し;細胞/抗体をインキュベートし;
抗体を洗浄し;細胞をチャンバに導入し;リセットし;チャンバ細胞洗液1−3
放出剤が細胞放出インキュベーションを導入し;細胞放出をすすぎ;放出された
細胞を洗浄し;放出剤を洗浄し;次いで、細胞を生成物バッグに導入する。
After attaching the cell source bag, press OK. In this part, the instrument automatically initiates the selection procedure and runs through the following steps; adding buffer to reagents; washing platelets; introducing antibodies; incubating cells / antibodies And;
Wash antibodies; introduce cells into chamber; reset; chamber cell wash 1-3
The release agent introduces a cell release incubation; rinsing the cell release; washing the released cells; washing the release agent; and introducing the cells into the product bag.

【0241】 該手順の完了後、Procedure Complete(手順完了)表示が
出現する。使用者は以下の工程を行うべきである:1)クランプを目的生成物バ
ッグ(重量スケール4)に閉じ;2)目的生成物バッグチューブをヒートシール
し;3)両圧力変換器チューブをヒートシールし;4)緩衝液バッグ(重量スケ
ール6)チューブをヒートシールし;5)第1チャンバーチューブをヒートシー
ルし;6)細胞源バッグ(重量スケール1)チューブをヒートシールし;7)目
的生成物バッグを重量スケール4から取り出し(目的生成物バッグが適切に標識
されていることを確認し);8)ディスポーザブルセットをインスツルメントか
ら取り出し、バイオハザード廃棄に関する全ての適用規則に従って処理し;9)
「OK」を押す。「OK」が選択されれば、End of Procedure
Selection(手順選択の終了)が出現する。
After completion of the procedure, a Procedure Complete (procedure complete) display appears. The user should perform the following steps: 1) close the clamp in the target product bag (weight scale 4); 2) heat seal the target product bag tube; 3) heat seal both pressure transducer tubes. 4) heat seal the buffer bag (weight scale 6) tube; 5) heat seal the first chamber tube; 6) heat seal the cell source bag (weight scale 1) tube; 7) desired product Remove bag from weight scale 4 (ensure that target product bag is properly labeled); 8) Remove disposable set from instrument and process according to all applicable regulations for biohazard disposal; 9)
Press "OK". If “OK” is selected, End of Procedure
Selection (end of procedure selection) appears.

【0242】 実施例8 組織培養フラスコの接種、新鮮な培地のフラスコへの添加、および細胞培養の
分割 Fenwal Solution Transfer Pump((Fenw al 溶液導入ポンプ) は大容量および小容量実験室的溶液の正確な導入を意
図した正置換流体ポンピングシステムである。それは、Solution Tr
ansfer Pump、Lifecell Transfer Set(生細
胞導入セット)およびLifecell Tissue Culture Fl
ask(生細胞組織培養フラスコ)を使用して、非常に種々の流体の安全で速く
正確なポンピングを提供する。
Example 8 Inoculation of Tissue Culture Flasks, Addition of Fresh Media to Flasks, and Splitting of Cell Cultures This is a positive displacement fluid pumping system intended for simple introduction.
answer Pump, Lifecell Transfer Set (life cell introduction set) and Lifecell Tissue Culture Fl
Ask (live cell tissue culture flask) is used to provide safe, fast and accurate pumping of a wide variety of fluids.

【0243】 該システムは3つの主要なエレメントを有する。最初のものはSolutio
n Tissue Pump、不透明および透明溶液をオペレーターがプログラ
ムした容量までポンプ送液する電気機械的デバイスである。該ポンプは、送液さ
れた溶液を重力により秤量して、ポンプ送液された溶液の正確な現実の容量をモ
ニターする。ポンピングユニットは、実験室用の2つのタイプの溶液デリバリー
;大容量(赤色および緑色ポンプ)および小容量(オレンジ色ポンプ)を行うよ
うに設計されている。赤色および緑色ポンプは、ランに電子的に結合されて、同
時に作動し、大容量の溶液を導入する。この操作手順において、赤色および緑色
ポンプは、新鮮な培養培地の培養フラスコへのデリバリーのためだけに使用され
るであろう。オレンジ色ポンプは、存在する細胞培養をフラスコから1以上のフ
ラスコに導入するのに使用され、ある場合には、それは全く利用されない。第2
のものはLifecell Tissue Set、滅菌された複数用途の流体
導入セットであり、第3のものはLifecell Tissue Cultu
re Flask、滅菌された単一用途の容器である。
[0243] The system has three main elements. The first one is Solutio
n Tissue Pump, an electromechanical device that pumps opaque and clear solutions to operator programmed volumes. The pump weighs the pumped solution by gravity and monitors the exact actual volume of the pumped solution. The pumping unit is designed to perform two types of laboratory solution delivery: large volume (red and green pumps) and small volume (orange pumps). The red and green pumps are electronically coupled to the run and operate simultaneously to introduce a large volume of solution. In this procedure, the red and green pumps will be used only for the delivery of fresh culture medium to the culture flask. An orange pump is used to introduce the existing cell culture from the flask to one or more flasks, and in some cases it is not utilized at all. Second
The third is the Lifecell Tissue Set, a sterilized multi-use fluid introduction set, and the third is the Lifecell Tissue Cultu.
re Flask, a sterile, single-use container.

【0244】 ある具体例においては、取り扱われ、処理されている細胞培養はHIV血清陽
性個人から収集された細胞のものである。組織培養フラスコ接種、新鮮な培地の
細胞培養フラスコへの添加および細胞培養の分割の間、培養の滅菌性を安全防護
する効果的で安全な方法が必須である。加えて、処理個人の保護のためには、閉
じたシステムを供する方法の開発、バイオハザード流体への不必要な暴露の必要
性の減少およびシャープスの使用が高い経験的ものである。
In certain embodiments, the cell culture being treated and processed is from cells collected from an HIV seropositive individual. During tissue culture flask inoculation, addition of fresh medium to the cell culture flask, and splitting of the cell culture, an effective and safe method to safeguard the sterility of the culture is essential. In addition, the development of methods to provide a closed system, the reduction of the need for unnecessary exposure to biohazard fluids, and the use of sharps are highly empirical for the protection of treated individuals.

【0245】 供給および装備は、Fenwal Solution Tissue Pum
p (Baxter Cat.# 4R4345)、Fenwal Lifec
ell Tissue Set (Baxter Cat.# 4C2474)
、Fenwal Lifecell Adapter Set(生細胞アダプタ
ーセット)(Baxter Cat.# 4C2476)、層流フード、および
Sebra 誘電ヒートシーラーを含む。これらは、後記する全ての手法で使用
される標準的な供給および装備である。具体的仕事で必要ないずれのさらなる供
給および装備も個々に各手法下でリストする。
The supply and equipment are provided by Fenwal Solution Tissue Pum
p (Baxter Cat. # 4R4345), Fenwal Lifec
cell Tissue Set (Baxter Cat. # 4C2474)
, Fenwal Lifecell Adapter Set (Baxter Cat. # 4C2476), laminar flow hood, and Sebra dielectric heat sealer. These are standard supplies and equipment used in all the procedures described below. Any additional supplies and equipment required for the specific task are listed individually under each procedure.

【0246】 A.最初のスタート まず、導入ポンプを初期化する。ポンプモジュールへの制御モジュールからの
ケーブルコネクションおよびポンプモジュールへのパワーコードコネクションは
しっかりと結合させなければならない。パワースイッチ近くのポンプモジュール
にスイッチを入れる。インジケーター上の膜パネルパワーは明かりがつき、オン
のままとすべきである。パワーアップ自己テストはオペレーターマニュアルに特
定されたように起こるべである。自己テストは、「g」インジケーターに明かり
がつき丁度調整されたゼロを示す全ての表示で終了する。もし問題が起これば、
ポンプを使用せず、オペレーターマニュアルのセクション6(トラブルガイド)
を参照されたし。進行させる前にほぼ5分間ポンプをウォーミングアップさせる
。Load Cell Performance Check(負荷細胞効率チ
ェック)を行う。手順についてはオペレーターマニュアルのセクション7.2参
照。
A. First start First, initialize the introduction pump. The cable connection from the control module to the pump module and the power cord connection to the pump module must be tightly coupled. Switch on the pump module near the power switch. The membrane panel power on the indicator should be lit and stay on. The power-up self-test should occur as specified in the operator manual. The self-test ends with all displays showing a just-adjusted zero with the "g" indicator lit. If a problem occurs,
Without pump, section 6 of the operator's manual (trouble guide)
Was referred to. Allow the pump to warm up for approximately 5 minutes before proceeding. A Load Cell Performance Check (load cell efficiency check) is performed. See section 7.2 of the operator's manual for procedures.

【0247】 次に、導入およびアダプターセットを設定する。導入セットをパウチから取り
出す。導入セット結合カバーが接合ポート開口上にしっかりと閉じていることを
確認する。開始前にシリコーンセグメントの各々を予め延ばして、導入セットを
導入ポンプ上に置く。端部コネクターによってセグメントを掴み、ゆっくりとほ
ぼ2インチ延ばし、セグメントを解放する。導入セットを以下のごとくにポンプ
モジュールに負荷する:a)ポンプモジュール上の安全性ドアーを開く;b)導
入セット接合をポンプモジュール上の接合ホルダーに挿入する;c)ポンプセグ
メントの色コードがポンプヘッドの色コードに合致するかを確認する。右側(緑
色)ポンプステーションで出発し、白色コネクターを、該コネクターがガイドの
頂部表面上にあるように白色流出チューブガイド(ポンプセクションの右側ガイ
ド)に挿入する;d)ポンプチューブをポンプローターのローラーの回りに経路
を採らせ、チューブを外方に延ばす;e)捩れることなくチューブをチューブガ
イドスロット中に位置させ、緑色コネクターを緑色チューブガイド中に収縮させ
る;f)ポンプローターを反時計回りに少なくとも1回転させて、チューブをロ
ーターの回りに静止させる;g)中央(オレンジ色)および左側(赤色)ポンプ
ステーションにつき工程(c)ないし(f)を反復する。全てのチューブセグメ
ントは適当なインスツルメント操作のためにポンプローターにインストールされ
なければならず;h)安全性ドアーを閉じ、導入セットチューブを捩らず、もつ
れさせず、締め付けない。Lifecell Adapter Setをパウチ
から取り出す。赤色および緑色ポンプセグメントカプラーを、2つのポートを有
するアダプターセットの端部に結合させる。アダプターセット上の単一のポート
は細胞培養培地容器を結合するのに使用される。
Next, introduction and an adapter set are set. Remove the introductory set from the pouch. Make sure the Inlet Set Coupling Cover is tightly closed over the junction port opening. The introduction set is placed on the introduction pump with each of the silicone segments pre-stretched before starting. Grab the segment with the end connector and slowly extend it approximately 2 inches to release the segment. Load the introductory set on the pump module as follows: a) open the safety door on the pump module; b) insert the introductory set junction into the junction holder on the pump module; c) check the color code of the pump segment for the pump Check that it matches the color code of the head. Starting at the right (green) pump station, insert the white connector into the white outlet tube guide (right guide of the pump section) so that the connector is on the top surface of the guide; d) Insert the pump tube into the roller of the pump rotor E) position the tube in the tube guide slot without twisting and retract the green connector into the green tube guide; f) turn the pump rotor counterclockwise G) Repeat steps (c)-(f) for the center (orange) and left (red) pump stations, making at least one revolution of the tube around the rotor. All tube segments must be installed on the pump rotor for proper instrument operation; h) Close the safety door and do not twist, entangle, or tighten the introducer set tube. Remove the Lifecell Adapter Set from the pouch. The red and green pump segment couplers are coupled to the ends of an adapter set having two ports. A single port on the adapter set is used to connect cell culture media containers.

【0248】 次に、溶液導入ポンプをプログラムする。プログラムされるべき表示用の容量
制御パッドを押す。聞こえるシグナルが1回鳴り、表示がフラッシュする。数字
キーボードを用い、対応する溶液につき容量をエンターする。データがエンター
されれば、各新しい位数は表示中で右から左に順次シフトする。各ポンプにつき
エンターされた容量が、各ポンプステーションに結合された溶液および量に対応
することを確認する。導入されるべき新鮮な培養培地の全量の半分が赤色および
緑色ポンプの各々にエンターされることが推奨される。これは、最終容器上の延
長チューブが起動され培養培地ですすがれることを共に可能とする。表示用比重
制御パツドを押してプログラムする。聞こえるシグナルが1回鳴り、表示がフラ
ッシュする。数字キーボードを用い、対応する溶液についての比重をエンターす
る。データがエンターされれば、各新しい位数は表示中で右側から左側に順次シ
フトする。1.00の比重をほとんどの細胞培養溶液で使用することができる。
Next, the solution introduction pump is programmed. Press the volume control pad for the display to be programmed. One audible signal sounds and the display flashes. Using the numeric keyboard, enter the volume for the corresponding solution. As the data is entered, each new order shifts from right to left sequentially in the display. Ensure that the volume entered for each pump corresponds to the solution and volume associated with each pump station. It is recommended that half of the total volume of fresh culture medium to be introduced be entered into each of the red and green pumps. This both allows the extension tube on the final container to be activated and rinsed with the culture medium. Press the display specific gravity control pad to program. One audible signal sounds and the display flashes. Using the numeric keyboard, enter the specific gravity for the corresponding solution. As the data is entered, each new order is shifted sequentially from right to left in the display. A specific gravity of 1.00 can be used for most cell culture solutions.

【0249】 B.組織培養フラスコの接種 所望のサイズのLifecell 組織培養フラスコ、細胞培養培地容器、血
漿導入セツト(Baxter Cat.#4C243)、TerumoSCD3
12デバイス/ウェルディングウェハーおよび接種すべき細胞を含む容器は、層
流フードの内側に集められるべきである。SCD312を用い、血漿導入セツト
を、細胞培養培地容器に既に取り付けられたチューブに結合する。このラインの
ローラークランプが閉じていることを確認する。培地容器を、導入ポンプに既に
インストールされているアダプターセツトに結合する。血漿導入セットおよびア
ダプターセットの単一ポート上のカプラーを使用する。ローラークランプを培地
容器に開く。注意深く接合のキャップを外して、接合ポートの汚染を防止する。
フラスコ上の接合カプラーを用いて、Lifecell フラスコを導入セット
接合に結合する。接合カプラーに対するものを除き、フラスコ上の全てのローラ
ークランプを閉じる。最終容器フックからのLifecell フラスコを負荷
セルに吊るす。フラスコが、負荷セルの操作を改変できる制限なくして自由に吊
られていることを確認する。
B. Inoculation of tissue culture flask Lifecell tissue culture flask of desired size, cell culture medium container, plasma transduction set (Baxter Cat. # 4C243), Terumo SCD3
Containers containing 12 devices / welding wafer and cells to be inoculated should be collected inside a laminar flow hood. Using SCD312, the plasma transfer set is coupled to a tube already attached to the cell culture media container. Make sure the roller clamp on this line is closed. Connect the media container to the adapter set already installed on the introduction pump. Use a coupler on a single port of the plasma transfer set and adapter set. Open the roller clamp to the culture vessel. Carefully remove the joint cap to prevent contamination of the joint port.
The Lifecell flask is coupled to the introductory set junction using the coupling coupler on the flask. Close all roller clamps on the flask except for the mating coupler. Hang the Lifecell flask from the final container hook into the load cell. Make sure the flask is freely suspended without restrictions that can alter the operation of the load cell.

【0250】 細胞容器をオレンジ色ポンプチューブカプラーに結合し、ポンプモジュールの
容器フックの1つから吊るす。溶液導入ポンプは圧潰可能な容器中の溶液を収容
するように設計される。もし接種されるべき細胞がガラスビンまたは他の非圧潰
性容器中にあると、容器は換気されて溶液が適正に流動するのを可能としなけれ
ばならない。最終容器(ポンプ接合に結合されたLifecell Flask
)にデリバリーされるべき培養培地の容量をエンターする。この容量は赤色およ
び緑色ポンプの間に分割されなければならない。例えば、もし500mlの培地
を最終容器に導入すべきであれば、赤色ポンプは250mlおよび緑色ポンプは
250mlとプログラムする。オレンジ色ポンプをプログラムすることによって
接種すべき細胞懸濁液の容量をエンターする。例えば、もし細胞懸濁液の全容量
が200mlであれば、もし貴殿が全ての細胞懸濁液が最終容器に導入されるこ
とを望めば、オレンジ色ポンプが200mlをデリバリーするようにプログラム
する。各ポンプに導入されるべき溶液の比重をエンターする。Head, Cl
inical Cell Production Facilityによって指
令されなければ、通常、比重は各ポンプにつきプログラムされた1.00である
Connect the cell container to the orange pump tube coupler and hang it from one of the container hooks of the pump module. The solution introduction pump is designed to contain the solution in a collapsible container. If the cells to be inoculated are in vials or other non-collapsible containers, the containers must be ventilated to allow the solution to flow properly. Final Vessel (Lifecell Flask coupled to pump joint
Enter the volume of the culture medium to be delivered. This volume must be split between the red and green pumps. For example, if 500 ml of medium is to be introduced into the final container, the red pump is programmed to 250 ml and the green pump to 250 ml. Enter the volume of cell suspension to be inoculated by programming the orange pump. For example, if the total volume of the cell suspension is 200 ml, if you want all the cell suspension to be introduced into the final container, program the orange pump to deliver 200 ml. Enter the specific gravity of the solution to be introduced into each pump. Head, Cl
Unless dictated by the internal Cell Production Facility, the specific gravity is typically 1.00 programmed for each pump.

【0251】 いずれかさらに進行させる前に、以下の条件が存在するはずである。最終容器
は導入セット接合に適正に結合されなければならず、最終容器の接合カプラーク
ランプは、全ての他のものが閉じている間は開かれているべきであり、培養培地
容器クランプは開かれているべきであり、導入セットチューブまたは最終容器延
長チューブの捩れまたは締め付けはあってはならず、および全プログラムされた
容量は最終容器の容量キャパシティーを超えてはならない。
Before proceeding any further, the following conditions should exist: The final container must be properly coupled to the introductory set junction, the junction coupler clamp of the final container should be open while all others are closed, and the culture medium container clamp should be open. Should be, there should be no twisting or tightening of the introducer set tube or final container extension tube, and the total programmed capacity should not exceed the capacity capacity of the final container.

【0252】 制御モジュール上のスタートパッドを押してポンピングサイクルを開始する。
全ての容量表示は4つのゼロおよびmlインジケーター発光を示す。各ポンプス
テーションからの導入が起こるにつれ、容量表示は現実の導入された容量を示し
、各ステーションにつきゼロが先導する。加えて、mlで表した累積導入容量が
全デリバー表示で示される。ポンピングサイクルは以下の通りである:a)赤色
および緑色ポンプは最初にプログラムされた容量を同時に赤色ポンプに導入する
;b)オレンジ色ポンプは最初にプログラムされた容量を個々にオレンジ色ポン
プに導入する;c)赤色および緑色ポンプは最初にプログラムされた容量を同時
に緑色ポンプに導入する。
Press the start pad on the control module to start the pumping cycle.
All volume displays show four zero and ml indicator emissions. As the introduction from each pump station occurs, the capacity display shows the actual installed capacity, with zero leading for each station. In addition, the cumulative delivered volume in ml is shown in the total deliver display. The pumping cycles are as follows: a) red and green pumps simultaneously introduce the programmed volume to the red pump simultaneously; b) orange pumps individually introduce the programmed volumes individually to the orange pump. C) The red and green pumps first introduce the programmed volume into the green pump at the same time.

【0253】 もしポンピングサイクルが停止される必要が有れば、停止/ミュートパッドを
押す。作動中のポンピングサイクルは停止され、再スタートできない。最終容器
を取り出し、新しい最終容器で新しいサイクルをスタートさせる。もしポンピン
グサイクルがいずれかの理由で停止される必要があるが、作動中のサイクルの停
止は望まれなければ、単にポンピングモジュールカバーを開く。これは、ポンピ
ングサイクルが、ポンピングサイクルを再プログラムする必要性なくして一時的
に停止させるようにする。ポンピングサイクルを再スタートさせるには、ポンプ
モジュールカバーを閉め、スタートパツドを押す。先に動作中であるポンピング
サイクルは。それが停止された時点で再開されるであろう。ポンピングサイクル
の完了において、緑色はLEDインジケーター発光を完了し、聞こえるシグナル
が鳴り、ポンピング動作が自動的に停止する。全デリバー表示に表示される容量
は、各ポンプにプログラムされた容量の総和と等しいべきである。例えば、工程
7および8で例として使用された容量を用い、全デリバー表示は700mlと読
めるべきである。全デリバー表示における1ないし2mlの正または負の偏差は
許容できる。
If the pumping cycle needs to be stopped, press the stop / mute pad. The active pumping cycle is stopped and cannot be restarted. Remove the final container and start a new cycle with a new final container. If the pumping cycle needs to be stopped for any reason, but stopping the active cycle is not desired, simply open the pumping module cover. This causes the pumping cycle to temporarily stop without having to reprogram the pumping cycle. To restart the pumping cycle, close the pump module cover and press the start pad. The pumping cycle that is running first. It will be resumed when it is stopped. At the completion of the pumping cycle, the green light has finished emitting the LED indicator, an audible signal sounds and the pumping operation automatically stops. The volume displayed on the total deliver display should be equal to the sum of the volumes programmed for each pump. For example, using the volume used as an example in steps 7 and 8, the total deliver reading should read 700 ml. A positive or negative deviation of 1-2 ml in the total delivery display is acceptable.

【0254】 最終容器コネクターを接合から切断することなく、負荷セル上のフックから最
終容器を取り出し、それを接合の次に置く。Sebraヒートシーラーを用い、
接合カップラーに出来る限り近く、かつ容器の方向に3回、最終容器の接合カッ
プラーチューブをシールする。接合カップラーチューブ上のローラークランプを
閉じる。チューブを接合カップラーに最も近いヒートシールから脱着させること
によって、最終容器を接合カップラーから分離する。この方法では、2・1/2
のヒートシールが、最終容器に付着されたチューブ上で残り、半分のヒートシー
ルは接合カップラーと共に残る。適当には最終容器を標識し、最終容器の容量と
して全デリバリー表示で表示された容量を使用する。細胞培養容器(Lifec
ell Flask/最終容器)を37℃の湿潤CO2インキュベーター中に貯 蔵する。細胞培養培地容器に結合されたチューブを2回ヒートシールし、将来の
SCD312結合のための十分なチューブ長さを得る。培地容器を溶液導入セッ
トから脱着させ、4℃の冷蔵庫の内側のそのボックスに貯蔵する。全てのディス
ポーザブルを溶液導入ポンプから取り出し、それらを感染制御マニュアルに従っ
て処理する。導入ポンプを次亜塩素酸ナトリウムの50%溶液および水で消毒す
る。層流フードを70%エタノール溶液で洗浄する。
Remove the final container from the hook on the load cell without disconnecting the final container connector from the junction and place it next to the junction. Using a Sebra heat sealer,
Seal the mating coupler tube of the final container as close as possible to the mating coupler and three times in the direction of the container. Close the roller clamp on the mating coupler tube. The final container is separated from the mating coupler by detaching the tube from the heat seal closest to the mating coupler. In this method, 21/2
Heat seal remains on the tube attached to the final container, and half the heat seal remains with the mating coupler. Suitably label the final container and use the volume indicated on the total delivery label as the volume of the final container. Cell culture vessel (Lifec
(Fall flask / final container) in a 37 ° C. humidified CO 2 incubator. Heat seal the tube attached to the cell culture medium container twice to obtain sufficient tube length for future SCD312 attachment. The media container is detached from the solution introduction set and stored in its box inside the refrigerator at 4 ° C. Remove all disposables from the solution introduction pump and process them according to the infection control manual. Disinfect the inlet pump with a 50% solution of sodium hypochlorite and water. Wash laminar flow hood with 70% ethanol solution.

【0255】 C.存在する細胞培養フラスコへの培地の添加 存在する細胞培養フラスコへの培地の添加前の予備的工程については従前のセ
クションを参照されたし。導入ポンプスタートよび導入ポンプ整備を行い、前記
セクションAに特定したようにプログラムする。オレンジ色ポンプには容器をプ
ログラムしない以外は、前記セクションAで特定したように導入ポンプをプログ
ラムする。この手順においては、新鮮な培地が存在する細胞培養フラスコに添加
され、赤色および緑色ポンプのみが溶液を導入するのに使用される。
C. Addition of Medium to Existing Cell Culture Flasks See the previous section for preliminary steps before adding medium to existing cell culture flasks. Introductory pump start and introductory pump maintenance are performed and programmed as specified in Section A above. The inlet pump is programmed as specified in Section A above, except that the orange pump is not programmed with a container. In this procedure, fresh medium is added to the existing cell culture flask, and only red and green pumps are used to introduce the solution.

【0256】 前記セクションGに記載したごとくに、血漿導入セットを培地容器に結合する
。培地容器を前記セクションAに記載したごとくにアダプターセットに結合する
。TerumoSCD312デバイス、Lifecell Flaskからの滅
菌接合カップラー、および層流フードの内側に細胞培養を含有するLifece
ll Flaskを集める。SCD312を用い、接合カップラーを、細胞培養
容器に付着させたチューブ延長の1つに結合する。前記セクションBに記載され
たごく、培養容器上の接合カップラーを導入セットの接合ポートに結合する。前
記セクションBに記載したごとく、フックからの細胞培養容器を負荷セルに吊る
す。
The plasma transfer set is coupled to a media container as described in section G above. Connect the media container to the adapter set as described in section A above. Life containing Terumo SCD312 device, sterile mating coupler from Lifecell Flask, and cell culture inside laminar flow hood
Collect 11 Flash. Using SCD312, the mating coupler is connected to one of the tube extensions attached to the cell culture vessel. As described in Section B above, the joining coupler on the culture vessel is connected to the joining port of the introduction set. As described in Section B above, the cell culture vessel from the hook is hung on a load cell.

【0257】 前記セクションBに記載したごとく、所望の容量を持つ赤色および緑色ポンプ
をプログラムし、比重をプログラムする。進行させる前に、前記セクションBに
記載したごとく、チェックを行う。スタートパッドを押して、ポンピングサイク
ルをスタートさせる。詳細およびガイダンスについてはセクションBを参照され
たし。以下の例外が適用される:a)オレンジ色ポンプはプログラムされず、従
って、前記リストの工程でオレンジ色ポンプになされた言及はこの特定の手法に
は適用されない;b)全ダリバリー表示で表示された容量は、赤色および緑色ポ
ンプにプログラムされた容量の総和である。
Program the red and green pumps with the desired capacity and program the specific gravity as described in section B above. Before proceeding, a check is performed as described in section B above. Press the start pad to start the pumping cycle. See Section B for details and guidance. The following exceptions apply: a) The orange pump is not programmed, so references made to the orange pump in the steps of the above list do not apply to this particular approach; b) displayed in full Dalibury display Displacement is the sum of the programmed displacements of the red and green pumps.

【0258】 適当には細胞培養容器を標識する。正しい容量が培養ラベルに記録されてこと
を確認する。今や、培養容器中の容量は最初の培養容量+全デリバリー表示に表
示された容量の総和である。例えば、もし新鮮な培地が添加される前の細胞培養
容器の容量が1000mlであって、全デリバリー表示が500mlの容量であ
れば(この容量は赤色および緑色ポンプのプログラムされた容量の総和に等しい
はずである+/−2ml)、細胞培養容器は、今や、1500mlを保持する。
細胞培養を貯蔵し、前記セクションBで記載したごとく、細胞培養容器をシール
オフする。溶液導入ポンプから全てのディスポーザブルを取り出し、感染制御マ
ニュアルに従ってそれらを処理する。導入ポンプを次亜塩素酸ナトリウムの50
%溶液および水で消毒する。層流フードを70%エタノール溶液で洗浄する。
[0258] Suitably, the cell culture vessels are labeled. Check that the correct volume is recorded on the culture label. Now, the volume in the culture vessel is the sum of the initial culture volume plus the volume displayed on the total delivery display. For example, if the volume of the cell culture vessel before fresh medium is added is 1000 ml and the total delivery label is 500 ml (this volume is equal to the sum of the programmed volumes of the red and green pumps) +/- 2 ml should be), the cell culture vessel now holds 1500 ml.
Store the cell culture and seal off the cell culture vessel as described in section B above. Remove all disposables from the solution introduction pump and process them according to the infection control manual. Introduce pump to sodium hypochlorite 50
Disinfect with% solution and water. Wash laminar flow hood with 70% ethanol solution.

【0259】 D.細胞培養の分割(1:2分割) 設定をスタートさせるに先立って、所望の細胞濃度を達成するのに必要な、新
鮮な培地に対する細胞培養の比率を決定する。培地を存在する細胞培養フラスコ
に添加する前の予備的工程についてはこれまでのセクションを参照されたし。前
記セクションAに記載されたごとく導入ポンプスタートを行い、導入ポンプ設定
を行う。導入ポンプを以下のごとくにプログラムする(前記セクションA参照)
。a)赤色ポンプ−最終容器で望まれる新鮮な培地の全容量の半分、b)緑色ポ
ンプ−最終容器で望まれる新鮮な培地の全容量の半分、およびc)オレンジ色ポ
ンプ分割すべき細胞培養容器における全容量の半分。例えば、分割すべき細胞培
養容器は1500mlの全容量を有する。該培養は、各々1000mlの全容量
わ持つ2つの新しいLifecell Flaskに分解されるべきである。7
50mlの存在する細胞培養は各個々のLifecell フラスコに導入され
るであろう。必要な新鮮な培地の全容量は500mlであり、これは、2つの新
しいLifecell Flaskの間に同等に分割される(各々250ml)
。従って、ポンプを以下のごとくにプログラムする:赤色ポンプ(培地)−12
5ml/緑色ポンプ(培地)−125ml/オレンジ色ポンプ(細胞培養)−7
50ml。各新しいフラスコに導入される全容量は1000mlであろう。
D. Split Cell Culture (1: 2 split) Prior to starting the set up, determine the ratio of cell culture to fresh medium needed to achieve the desired cell concentration. See previous sections for preliminary steps before adding media to existing cell culture flasks. The introduction pump is started as described in the section A, and the introduction pump is set. Program the inlet pump as follows (see Section A above)
. a) red pump-half of the total volume of fresh medium desired in the final container; b) green pump-half of the total volume of fresh media desired in the final container; and c) orange pump cell culture container to be split. Half of the total capacity at For example, the cell culture vessel to be split has a total volume of 1500 ml. The culture should be broken down into two new Lifecell Flasks each having a total volume of 1000 ml. 7
50 ml of the existing cell culture will be introduced into each individual Lifecell flask. The total volume of fresh medium required is 500 ml, which is equally divided between two new Lifecell Flasks (250 ml each)
. Therefore, program the pump as follows: red pump (medium) -12
5 ml / green pump (medium) -125 ml / orange pump (cell culture) -7
50 ml. The total volume introduced into each new flask will be 1000 ml.

【0260】 前記セクションBな記載したごとく、血漿導入セットを培地容器に結合し、培
地容器をアダプターセットに結合する。Temuro SCD312デバイス/
ウェハー、Lifecell Flask(1)、Lifecell Flas
k(2)−所要のサイズからの滅菌接合カップラーおよび層流フードの内側の8
つのカップラー(1)(Baxter Cat# 4R2027の一部)を持つ
600ml導入パックからの「Y」接合を集める。SCD312を用い、接合カ
ップラーを「Y」接合の単一端部に結合する。Sebraヒートシーラーを用い
、新しいLifecell Flaskの各々を接合カップラーをシールオフす
る。カップラーを脱着し、将来の使用のためにプラスチックバッグ中に保存する
。接合カップラーチューブ上のローラークランプがフラスコに付着したままであ
ることを確認する。SCD312を用い、以前は端部に接合カップラーわ有した
Lifecell Flaskのチューブ延長を「Y」接合の利用可能なレッグ
のうちの1つに結合する。全てのローラークランプを閉じる。SCD312を使
用し、他のLifecell Flaskのチューブ延長を「Y」接合の利用可
能なレッグのうちの1つに結合し、ローラークランプを閉じる
As described in section B above, the plasma introduction set is connected to the medium container, and the medium container is connected to the adapter set. Temuro SCD312 device /
Wafer, Lifecell Flask (1), Lifecell Flash
k (2)-8 inside sterile mating coupler and laminar flow hood from required size
Collect the “Y” junction from a 600 ml introduction pack with two couplers (1) (part of Baxter Cat # 4R2027). Using SCD312, the joining coupler is joined to a single end of the “Y” joint. Using a Sebra heat sealer, seal off the coupler with each of the new Lifecell Flashes. Detach the coupler and store in a plastic bag for future use. Make sure the roller clamp on the mating coupler tube remains attached to the flask. The SCD312 is used to join a Lifecell Flask tube extension, which previously had a mating coupler at the end, to one of the available legs of a "Y" joint. Close all roller clamps. Using SCD312, connect the other Lifecell Flask tube extension to one of the available legs of the "Y" joint and close the roller clamp

【0261】 2つのLifecell Flaskに付着させた接合カップラーを前記セク
ションBに記載したごとく導入セットの接合ポートに結合させる。前記セクショ
ンBに記載したごとく負荷セルのフックにLifecell Flaskのうち
の1つを吊るす。「Y」接合を結合するチューブライン上のローラークランプを
開く。赤色、緑色およびオレンジ色ポンプは本セクションの前記に記載するごと
く既にプログラムされているべきである。もしそうでなければ、今度はポンプを
プログラムする。前記セクションBに記載したごとく、各溶液につき比重をプロ
グラムする。1.00の比重が通常は各溶液につきエンターされるべきである。
The joining coupler attached to the two Lifecell Flashes is joined to the joining port of the introduction set as described in section B above. One of the Lifecell Flashes is hung on the hook of the load cell as described in section B above. Open the roller clamp on the tube line joining the "Y" joint. The red, green and orange pumps should already be programmed as described earlier in this section. If not, program the pump this time. The specific gravity is programmed for each solution as described in section B above. A specific gravity of 1.00 should normally be entered for each solution.

【0262】 いずれかさらに進行させる前に、以下の条件が存在しなければならない。最終
容器は導入セット接合に適切に結合され、最終容器の接合カップラークランプは
、全ての他のものが閉じている間は開いているべきであり、培養培地容器クラン
プは開いているべきであり、導入セットチューブまたは最終容器延長チューブの
捩れまたは締め付けはないべきであり、全プログラム容量は最終容器の容量キャ
パシティーを超えないべきである。
Before proceeding any further, the following conditions must exist: The final container is properly connected to the introductory set junction, the junction coupler clamp of the final container should be open while all others are closed, the culture medium container clamp should be open, There should be no twisting or squeezing of the introductory set tube or final container extension tube and the total program volume should not exceed the capacity capacity of the final container.

【0263】 インキュベーターから分割すべき細胞培養容器を取り出し、層流フードの内側
に置く。容器を震盪することによって細胞を再懸濁させる。オレンジ色ポンプチ
ューブカップラーを、容器に付着させたチューブ延長から最も遠いポートに結合
させる。ポンプモジュールの容器フックの1つからの細胞培養容器を吊るす。ス
タートパッドを押して、ポンピングサイクルをスタートさせる。詳細およびガイ
ダンスについては前記セクションB参照。ポンピングサイクルの完了において、
緑色はLEDインジケーター発光を完了し、聞こえるシグナルが鳴り、ポンピン
グ動作が自動的に停止する。全デリバリー表示で表示された容量は各ポンプにプ
ログラムされた容量の合成と等しいべきである。全デリバリー表示における1な
いし2mlの正または負の偏差は許容できる。
Remove the cell culture vessel to be split from the incubator and place inside a laminar flow hood. Resuspend the cells by shaking the container. An orange pump tube coupler is connected to the port furthest from the tube extension attached to the container. Hang the cell culture container from one of the container hooks of the pump module. Press the start pad to start the pumping cycle. See Section B above for details and guidance. Upon completion of the pumping cycle,
Green completes the LED indicator emission, emits an audible signal, and the pumping operation stops automatically. The volume displayed on the total delivery display should be equal to the combined volume programmed for each pump. A positive or negative deviation of 1-2 ml in the total delivery display is acceptable.

【0264】 負荷セルのフックから吊られたフラスコのチューブ延長上のローラークランプ
を閉じる。フックからフラスコを取り出し、接合の次に置く。負荷セルのフック
から他のLifecell Flaskを吊るし、「Y」接合に結合した延長チ
ューブ上のローラークランプを開く。チューブラインは、流体の流動または負荷
セルの操作に影響し得るように捩れていたりまたは縺れてはいない。パッドを押
して、ポンピングサイクルをスタートさせる。詳細およびガイドラインについて
は前記セクションB参照されたし。ポンピングサイクルの完了時に、緑色はLE
Dインジケーター発光を完了し、聞こえるシグナルが鳴り、ポンピング動作は自
動的に停止する。全デリバリー表示で表示された容量は、各ポンプにプログラム
された容量の総和である。全デリバリー表示における1ないし2mlの正または
負の偏差は許容できる。負荷セルのフックから吊られたフラスコのチューブ延長
上のローラークランプを閉じる。フラスコフックを取り出し、接合の次に置く。
細胞培養分割は今や完了する。
The roller clamp on the tube extension of the flask suspended from the hook of the load cell is closed. Remove the flask from the hook and place next to the joint. Hang another Lifecell Flask from the hook of the load cell and open the roller clamp on the extension tube connected to the "Y" junction. The tubing lines are not twisted or tangled so as to affect fluid flow or operation of the load cell. Press the pad to start the pumping cycle. See Section B above for details and guidelines. At the completion of the pumping cycle, green is LE
D-indicator emission is completed, an audible signal sounds, and the pumping operation automatically stops. The volume displayed on the full delivery display is the sum of the volumes programmed for each pump. A positive or negative deviation of 1-2 ml in the total delivery display is acceptable. Close the roller clamp on the tube extension of the flask suspended from the load cell hook. Remove the flask hook and place it next to the joint.
The cell culture split is now complete.

【0265】 Sebraヒートシーラーを用い、「Y」接合に結合したLifecell
Flask チューブラインを3回シールする。ローラークランプは依然とし
てフラスコと共にあることを確認する。「Y」接合に最も近いヒートシールを分
離することによって、「Y」接合からフラスコを切断する。この方法により、フ
ラスコはそのラインにおいて2・1/2シールを有し、半分のシールは「Y」接
合の各レッグ上に留まる。前記セクションBに記載たごとく、適当には、各新し
い培養容器を標識し、保存する。前記セクションBに記載したごとく、細胞培養
培地をシールオフし、それを保存する。溶液導入ポンプから全てのディスポーザ
ブルを取り出し、感染制御マニュアルに従ってそれらを処理する。導入ポンプを
次亜塩素酸ナトリウムの50%溶液および水で消毒する。層流フードを70%エ
タノール溶液で洗浄する。
Lifecell bonded to “Y” junction using Sebra heat sealer
Seal the Flask tubing line three times. Make sure the roller clamp is still with the flask. The flask is cut from the “Y” joint by separating the heat seal closest to the “Y” joint. In this manner, the flask has a 21/2 seal in its line, with half the seals remaining on each leg of the "Y" joint. Suitably, each new culture vessel is labeled and stored as described in Section B above. Seal off the cell culture medium and save it as described in section B above. Remove all disposables from the solution introduction pump and process them according to the infection control manual. Disinfect the inlet pump with a 50% solution of sodium hypochlorite and water. Wash laminar flow hood with 70% ethanol solution.

【0266】 E.細胞培養の分割(2:4分割) 細胞培養の2:4分割は以下を除いて1:2分割と同一である。2つのLif
ecell Flaskの代わりに、4が必要であり、単一「Y」接合(Bax
ter Cat# 4R2027)の代わりに8カップラーにての600ml導
入パックからのダブル「Y」接合が必要であり、5股のマニフォールドを所要の
供給(Baxter Cat# 5C4446)に負荷する。Lifecell Flaskの接合カップラーは依然としてシールオフされているが、この手法
においては、4つのフラスコがあるので、それは4回なされる。SCD312を
用いて、ダブル「Y」接合にフラスコを結合する。唯一の差異は、ダブル「Y」
接合が、本手法で使用されるLifecell Flaskのメンバーに対応す
る4つの利用可能なレッグを有することである。これを各フラスコにつき反復す
る。
E. Division of cell culture (2: 4 division) The 2: 4 division of cell culture is identical to the 1: 2 division except for the following. Two rifs
Instead of ecell Flash, 4 is required and a single “Y” junction (Bax
Instead of ter Cat # 4R2027), a double "Y" splice from a 600 ml introductory pack at 8 couplers is required and a five-pronged manifold is loaded into the required feed (Baxter Cat # 5C4446). The Lifecell Flask mating coupler is still sealed off, but in this approach it is done four times since there are four flasks. Using SCD312, connect the flask to the double "Y" junction. The only difference is the double “Y”
The junction is to have four available legs corresponding to the Lifecell Flask members used in this approach. This is repeated for each flask.

【0267】 これは2:4分割であり、2つの存在する細胞培養が4つの新しいLifec
ell Flaskに分割されるので、2つの細胞培養容器がインキュベーター
から取り出される。5股マニフォールドを用いて、オレンジ色ポンプカップラー
をシングルからダブルに変換し−これはもう1つのものへ結合するオレンジ色カ
ップラーから培養容器を切断する必要性を排除する。これを行うには、Sebr
aヒートシールを用い、5股マニフォールド上の股のうちの3つをシールオフす
る。今や、該5股マニフォールドは、細胞培養容器をオレンジ色ポンプに結合す
るのに使用される1端において2つのカップラーのみを有する。マニフォールド
の他端には、カップラーポートがある。オレンジ色ポンプチューブカップラーを
マニフォールドのこのポートに結合する。マニフォールドの2つの残りの股上の
クランプは閉じられる。股の端部のカップラーを用い、分割されるべき2つの培
養容器をオレンジ色ポンプに結合は、容器をポンプモジュール上のフックに吊る
す。
This is a 2: 4 split, where two existing cell cultures have four new Lifec
As the cells are split into cell flashes, the two cell culture vessels are removed from the incubator. Using a five-pronged manifold, convert the orange pump coupler from single to double-this eliminates the need to cut the culture vessel from the orange coupler that connects to the other. To do this, use Sebr
a Using heat sealing, seal off three of the crotches on the five-legged manifold. Now, the five-way manifold has only two couplers at one end used to couple the cell culture vessel to the orange pump. At the other end of the manifold is a coupler port. Connect the orange pump tube coupler to this port on the manifold. The two remaining riser clamps on the manifold are closed. Using a coupler at the crotch end, coupling the two culture vessels to be split to an orange pump hangs the vessels on hooks on the pump module.

【0268】 培養容器の1つ上のクランプを開き、スタートパッドを押して、ポンピングサ
イクルをスタートする。今や開いている容器上の細胞培養を、導入セット接合に
結合された4つのLifecell Flaskのうちの2つに等量で(全容量
の半分)導入される。一旦この培養容器が空になれば、クランプを閉じ、クラン
プを他の培養容器に開く。スタートパッドを押してポンピングサイクルをスター
トさせる。詳細およびガイダンスについては前記セクションBを参照されたし。
ポンピングサイクルの完了において、緑色はLEDインジケーター発光を完了し
、聞こえるシグナルが鳴り、ポンピング動作は自動的に停止する。全デリバリー
表示に表示された容量は、各ポンプにプログラムされた容量の総和と等しいべき
である。全デリバリー表示における1ないし2mlの正または負の偏差は許容で
きる。負荷セルのフックから吊られたフラスコのチューブ延長上のローラークラ
ンプを閉じる。フックからフラスコを取り出し、接合の次に置く。他のLife
cell Flaskを負荷セルのフックから吊るし、「Y」接合に結合した延
長チューブ上のローラークランプを開く。チューブラインは、流体の流動または
負荷セルの操作に影響するようには捩れていたり、または縺れてはいない。
Open the clamp on one of the culture vessels and press the start pad to start the pumping cycle. The cell culture on the now open container is introduced in equal amounts (half of the total volume) into two of the four Lifecell Flashes coupled to the introduction set junction. Once the culture vessel is empty, close the clamp and open the clamp to another culture vessel. Press the start pad to start the pumping cycle. See section B above for details and guidance.
At the completion of the pumping cycle, the green color has finished emitting the LED indicator, an audible signal sounds and the pumping operation automatically stops. The volume displayed on the total delivery display should be equal to the sum of the volumes programmed for each pump. A positive or negative deviation of 1-2 ml in the total delivery display is acceptable. Close the roller clamp on the tube extension of the flask suspended from the load cell hook. Remove the flask from the hook and place next to the joint. Other Life
Hang the cell flash from the load cell hook and open the roller clamp on the extension tube connected to the "Y" joint. The tubing lines are not twisted or tangled to affect fluid flow or load cell operation.

【0269】 Sebraヒートシーラーを用い、「Y」接合に結合したLifecell
Flaskチューブラインを3回シールする。ローラークランプはフラスコに留
まることを確認する。「Y」接合に最も近いヒートシールを分離することによっ
て、「Y」接合からフラスコを切断する。このように、フラスコはそれらのライ
ンにおいて2・1/2のシールを有し、半分のシールが「Y」接合の各レッグに
留まる。これを各Lifecell Flaskにつき反復する。
Lifecell bonded to a “Y” junction using a Sebra heat sealer
Seal the Flask tube line three times. Make sure the roller clamp stays on the flask. The flask is cut from the “Y” joint by separating the heat seal closest to the “Y” joint. Thus, the flasks have 21/2 seals in their lines, with half the seals remaining on each leg of the "Y" joint. This is repeated for each Lifecell Flash.

【0270】 ほとんどの場合、分割すべき各細胞培養容器の容量は同一である。これは分割
プロセスを単純化する。というのは、一旦導入セット接合に結合したLifec
ell Flaskへの細胞培養および新鮮な培地の導入が完了すれば、必要な
全ては、そのフラスコに対するローラークランプを閉じ、フラスコを負荷セルフ
ックから取り出し、そのクランプが開いている空のフラスコと置き換え、スター
トパッドを押して新しいポンピングサイクルをスタートさせることであるからで
ある。分割すべき2つの細胞培養の容量が異なる場合、一旦最初の培養容器が分
割されれば、全てのポンプの再プログラミングが必要である。これは、分割プロ
セスをスタートさせるに先立って決定されるが、培養間のポンプの再プログラミ
ング以外に手法においていずれの他の変化も要しない。
In most cases, the volume of each cell culture vessel to be split is the same. This simplifies the splitting process. Because Lifec once bound to the introductory set junction
Once cell culture and introduction of fresh media into the cell flask is complete, all that is required is to close the roller clamp on the flask, remove the flask from the loading cell hook, replace the empty flask with the clamp open, and start. Pressing a pad starts a new pumping cycle. If the volumes of the two cell cultures to be split are different, all pumps will need to be reprogrammed once the first culture vessel is split. This is determined prior to starting the splitting process, but does not require any other changes in the procedure other than reprogramming the pump between cultures.

【0271】 いずれの流体の漏れまたはディスポーザブルセット切断も滅菌性の破壊を構成
し、該セットは捨てて、交換されなければならない。処理されるべき細胞培養は
汚染されていると考えるべきである。滅菌性の破壊が現実の溶液導入プロセスの
間に起これば、導入ポンプのスイッチを切り、導入セットおよび全ての関連チュ
ーブライン上の全てのクランプを閉じ、標準ガイドライン当たり流体の溢れを含
有させる。この手法は層流フードの内側で行われるが、処理部屋中の全ての個人
は、チューブラインの破壊によって生じるいずれのエアロゾルへの暴露も防止す
るために、直ちにそこを去ることが推奨される。
[0271] Any leakage of fluid or cutting of the disposable set constitutes a sterile destruction, which must be discarded and replaced. The cell culture to be treated should be considered contaminated. If sterility disruption occurs during the actual solution introduction process, switch off the introduction pump and close all clamps on the introduction set and all associated tubing lines to allow for fluid overflow per standard guideline. Although this procedure is performed inside a laminar flow hood, it is recommended that all individuals in the treatment room leave immediately to prevent any aerosol exposure resulting from the disruption of the tubing line.

【0272】 実施例9 ビーズ固定化抗CD3抗体(OKT3)+抗CD28抗体(9.3)を介する
CD28+/CD4+Tリンパ球のエクス・ビボ増殖 リンパ球活性化の2−シグナルモデルは、リンパ球が抗原特異的シグナルなら
びに共刺激シグナル双方のデリバリーを要すると述べている。共刺激シグナルの
不存在下で、T細胞受容体と抗原MHC複合体との相互作用はT細胞クローナル
アネルギーおよび欠失を引き起こし得る。多くの研究所からのデータは、CD2
8が重要な共刺激シグナルを提供できることを示す。
Example 9 Ex Vivo Proliferation of CD28 + / CD4 + T Lymphocytes via Bead-Immobilized Anti-CD3 Antibody (OKT3) + Anti-CD28 Antibody (9.3) The two-signal model of lymphocyte activation was It states that lymphocytes require delivery of both antigen-specific and costimulatory signals. In the absence of a costimulatory signal, interaction of the T cell receptor with the antigen MHC complex can cause T cell clonal anergy and deletion. Data from many laboratories is on CD2
8 shows that 8 can provide an important costimulatory signal.

【0273】 イン・ビトロで増殖したT細胞の増殖能力は養子免疫療法で主要な考慮である
。抗原特異的およびポリクローナルCD8+T細胞は、IL−2または抗CD3 Ab+IL−2の添加によってイン・ビトロで成功して増殖されてきた。しかし
ながら、このようにして刺激されたCD4+およびCD8+T細胞の混合集団は、
結局は、全てまたはほとんどがCD8+である集団となるであろう。さらに、C D4+T細胞の長期増殖は、外因性リンホカインおよび同系異種フィーダー細胞 の添加を必要とし、これは、病気の治療のためのCD4+T細胞の大規模増殖を 排除する。
The proliferative capacity of T cells grown in vitro is a major consideration in adoptive immunotherapy. Antigen-specific and polyclonal CD8 + T cells have been successfully expanded in vitro by the addition of IL-2 or anti-CD3 Ab + IL-2. However, a mixed population of CD4 + and CD8 + T cells stimulated in this way
Eventually, the population will be all or mostly CD8 + . Furthermore, long-term growth of C D4 + T cells requires the addition of exogenous lymphokines and allogeneic feeder cells, which eliminates the extensive proliferation of CD4 + T cells for treatment of disease.

【0274】 ここに記載された手法は、磁性ビーズにコンジュゲートした抗CD3抗体(A
b)+抗CD28Abを用い、外因性サイトカインまたはフィーダー細胞から独
立して精製されたCD4+T細胞を増殖させる方法である。正常ドナーにおける オートクリン増殖を4〜6のlog10倍増殖の間維持し、HIV+ドナーでは3 〜5のlog10倍増殖の間維持する。これらの細胞はポリクローナルで>97%
CD4+のままである。幾人かの患者においては、IL−2の添加はリンパ球の 増殖を増強し、かくして、これはある種の具体例においては任意の工程である。
活性化された細胞は、TヘルパータイプIの機能に関連するサイトカインを圧倒
的に分泌する。
The procedure described here uses an anti-CD3 antibody (A
b) Using + anti-CD28 Ab to expand CD4 + T cells purified independently of exogenous cytokines or feeder cells. Autocrine growth in normal donors is maintained for 4-6 log 10- fold expansions and for HIV + donors for 3-5 log 10- fold expansions. These cells are polyclonal and> 97%
It remains CD4 + . In some patients, the addition of IL-2 enhances lymphocyte proliferation, and thus is an optional step in certain embodiments.
Activated cells predominantly secrete cytokines associated with T helper type I function.

【0275】 AccuCompソフトウェア、磁気粒子コンセントレーター(MPC−1;
P&B Biochemicals, Gaithersburg, MD)
を持つPCと連結したチャンネライザー(Channelyzer)を装備した
コールター・マルチサイザー(Coulter Multisizer);15
−50mmチューブ用の磁気セパレーター(Collaborative Bi
ochemical Proucts, Bedford, MA);フラスコ
用の磁気セパレーター(Collaborative Biochemical
Proucts, Bedford, MA);および希土類コバルト磁石(
Edmund Scientific Co., Barrington;NJ
)を使用した。
AccuComp software, magnetic particle concentrator (MPC-1;
P & B Biochemicals, Gaithersburg, MD)
Coulter Multisizer equipped with a channelizer connected to a PC with a
Magnetic separator for -50 mm tubes (Collaborative Bi)
chemical Products, Bedford, MA); magnetic separators for flasks (Collaborative Biochemical).
Products, Bedford, MA); and rare earth cobalt magnets (
Edmund Scientific Co. , Barrington; NJ
)It was used.

【0276】 使用した試薬は抗CD3(OKT3)+抗CD28(9.3)被覆Dynal M−450トシル活性化ビーズ;5%自己由来ヒト血清を含むX−VIVO 15(BioWhittaker Walkersville, MD);L
−グルタミン(BioWhittaker Walkersville, MD
);組換えIL−2(Chiron Corporation, Emeryv
ille, CA)を含んだ。
The reagents used were anti-CD3 (OKT3) + anti-CD28 (9.3) coated Dynal M-450 tosyl activated beads; X-VIVO 15 (BioWhittaker Walkersville, MD) containing 5% autologous human serum; L
Glutamine (BioWhittaker Walkersville, MD)
); Recombinant IL-2 (Chiron Corporation, Emeryv)
(Ille, CA).

【0277】 最初の刺激はS1といい、最初の再刺激はS2といい、第2の再刺激はS3と
いい、第3の再刺激はS4という、等。刺激の日はD0といい、24時間後刺激
はD1といい、48時間後刺激はS2という、等。例えば:S4D3=72時間
後第4刺激(第3再刺激)。
The first stimulus is called S1, the first restimulation is called S2, the second restimulation is called S3, the third restimulation is called S4, and so on. The day of stimulation is called D0, the stimulation after 24 hours is called D1, the stimulation after 48 hours is called S2, and so on. For example: S4D3 = fourth stimulation after 72 hours (third restimulation).

【0278】 A.コールター・マルチサイザーIIeを用いる細胞の計数 電子的細胞計数および容量測定はより正確であり、血球計ベースの計数プロト
コルよりも精度を有し、従って、好ましい方法である。該カウンターの操作は、
それを通って電流が流れる開口を通過する粒子(電解質に懸濁させた細胞)は電
解質の電気抵抗を変化させ、電流および電圧の変化を生起させるという原理に基
づいている。これらの変化の大きさは、粒子サイズに直接的に比例し、電子的に
粒子計数に変換することができる。500個までの粒子は個々に計数され、秒当
たりにサイズ測定され、粒子サイズは溶液中の形状または配向とは独立して測定
される。ほとんどのインスツルメントでは、余りにも小さな粒子の計数が注目さ
れるのを排除するように最小粒子サイズを選択するために、より低い閾値制御が
利用できる。電子的カウンターは死滅した細胞から生細胞を区別するために、側
方散乱を利用する。電子的カウンターの操作は製造業者のマニュアルで十分に説
明されている。
A. Cell counting using Coulter Multisizer IIe Electronic cell counting and volume measurement are more accurate and more accurate than hemocytometer-based counting protocols, and are therefore the preferred method. The operation of the counter is
Particles (cells suspended in an electrolyte) passing through an opening through which current flows through are based on the principle that they change the electrical resistance of the electrolyte, causing a change in current and voltage. The magnitude of these changes is directly proportional to particle size and can be converted electronically to particle counting. Up to 500 particles are individually counted and sized per second, and particle size is measured independent of shape or orientation in solution. For most instruments, lower threshold controls are available to select the minimum particle size so as to exclude too small particle counts from being noticed. Electronic counters use side scatter to distinguish live cells from dead cells. The operation of the electronic counter is fully described in the manufacturer's manual.

【0279】 サンプリンドスタンドには、より正確な計数およびサイシングのために70ミ
クロンの「長い穴」のオリフィスチューブを装備すべきである。この長い穴の開
口はオリフィス目詰まりの傾向があるが、サイズの区別を増強させる。これは、
夾雑物を排除することによって、生細胞のみが計数されることを保証する。リン
パ球を計数するには、特にビーズが添加された後において、細胞をよく分散させ
ていずれの塊も破壊すべきである。サイシング用の下方ゲートは100flに設
定すべきであり、試料容量は0.5mlに設定される。刺激された細胞をサイシ
ングするには、サイシング(分析)ゲートを200flに設定し、培養期間全体
でこのゲートを維持する。これは、ビーズ(4.5ミクロン直径)が計数されず
、電子的にゲートから出されることを保証する。
[0279] The sunprint stand should be equipped with a 70 micron "long hole" orifice tube for more accurate counting and sizing. The opening of this long hole tends to clog the orifice, but enhances the size discrimination. this is,
Eliminating contaminants ensures that only viable cells are counted. To count lymphocytes, the cells should be well dispersed and any clumps destroyed, especially after the beads have been added. The lower gate for sizing should be set to 100 fl and the sample volume is set to 0.5 ml. To size the stimulated cells, set the sizing (analysis) gate to 200 fl and maintain this gate throughout the culture period. This ensures that beads (4.5 micron diameter) are not counted and are electronically exited from the gate.

【0280】 細胞を計数するには、19.96mlのPBSまたはコールター希釈剤をサン
プリンドバイアルに添加する。160:1の再懸濁細胞をバイアルに添加し、2
回計数する。「同時発生修正計数」の次の値を記録し、該数を8で除して(2計
数では2×および希釈因子では4×)、1ml当たり####は#.###×1
6細胞のように1ml当たりの細胞の濃度を得る。PBSのバックグラウンド 計数は100以下に読まれるに過ぎないようにすべきである。経験は、CD3+
28T細胞が350〜400flで最良に再刺激されることを示した。完了すれ
ば10%脱色溶液を用い装置を洗浄し、消毒する。
To count cells, add 19.96 ml of PBS or Coulter diluent to a SunPrind vial. Add 160: 1 resuspended cells to vial and add 2: 1
Count twice. Record the next value of "Simultaneous Correction Count" and divide that number by 8 (2x for 2 counts and 4x for dilution factor), where ##### per ml is #. #### × 1
Obtain a concentration of cells per 1ml as 0 6 cells. PBS background counts should only read below 100. Experience is CD3 +
28T cells were shown to be best restimulated at 350-400 fl. When complete, clean and disinfect the device using a 10% decolorizing solution.

【0281】 B.細胞培養 第0日に、1ml当たり1×106の濃度で5%自己由来ヒト血清を含むX− VIVO 15 にCD34画分細胞を添加する。もし細胞の出発量が少なく
とも50×106細胞であれば、培養は300mlのBaxter Lifec ell Flask中で開始することができる。培養細胞に対するBaxter
Lifecell Flaskおよび溶液導入ポンプの使用についての
詳細は、実施例8参照。抗CD3+抗CD28Ab(BB IND 6675
)で被覆したトシル活性化ビーズの適量をX−VIVO 15で3回洗浄し、細
胞に添加し、1ml当たり1×106細胞を維持する。
B. Cell culture On day 0, CD34 fraction cells are added to X-VIVO 15 containing 5% autologous human serum at a concentration of 1 × 10 6 per ml. If the starting volume of cells is at least 50 × 10 6 cells, the culture can be started in 300 ml Baxter Lifecell Flash. Baxter for cultured cells
See Example 8 for details on the use of Lifecell Flash and a solution introduction pump. Anti-CD3 + anti-CD28 Ab (BB IND 6675
An appropriate amount of the coated tosyl-activated beads) were washed 3 times with X-VIVO 15, it was added to the cells, maintaining the 1 × 10 6 cells per 1 ml.

【0282】 第3日に、細胞の塊が分散されるまでバッグを震盪/撹拌することによって、
抗体被覆ビーズから細胞を脱着させる。細胞を計数し、細胞が0.75〜2×1
6/mlの濃度に維持されるように、新鮮な培地を添加する。培養は新鮮似培 地で1:1よりも希釈すべきではない。第4,5,6日等において、細胞の塊が
分散されるまでバッグを震盪/撹拌することによって、抗体被覆ビーズから細胞
を脱着させる。第3日につき記載したごとくに細胞を維持する。前記したごとく
細胞サイズをモニターして、培養の再刺激につき正しい時間をアクセスする。
On day three, by shaking / stirring the bag until the cell clumps were dispersed,
Detach cells from antibody-coated beads. Cells were counted and cells were 0.75-2 × 1
0 6 / ml in so as to maintain the concentration, the addition of fresh medium. Cultures should not be diluted more than 1: 1 in fresh medium. On days 4, 5, 6, etc., cells are detached from the antibody-coated beads by shaking / stirring the bag until cell clumps are dispersed. Cells are maintained as described for day 3. Monitor the cell size as described above and access the correct time for restimulation of the culture.

【0283】 標準的な細胞培養技術は練習した目で顕微鏡を用いて、培養再刺激の最適時間
を決定する。このプロトコルにおいて、細胞容量を用いて、細胞最適の時間を決
定する。電子的細胞容量測定の使用は、活性化された細胞を休止細胞から信頼性
よく区別し、血球計を用いて細胞を計数するよりも速く容易である。しかしなが
ら、適切に較正されなければ、電子的細胞容量測定は細胞塊またはビーズのため
エラーがでる。加えて、電子的計数は異なるサイズの細胞の割合につきインスツ
ルメントの正確なリセットを要し、恐らくは、異種細胞集団についての不正確な
計数に至り、休止細胞および活性化された細胞の計数につき別の設定を要する。
かくして、かなりの数の死滅細胞および細胞塊を含有し得る組織に由来する細胞
集団は電子的カウンターでのサイズ測定が困難である。総じて、電子的細胞カウ
ンターは、浮遊培養中の末梢血液細胞の反復的および迅速なサイズ測定で最良に
保留されている。
Standard cell culture techniques employ a microscope with the practice of eye to determine the optimal time for culture restimulation. In this protocol, the cell volume is used to determine the optimal cell time. The use of electronic cell volume measurement reliably distinguishes activated cells from resting cells and is faster and easier than counting cells using a hemocytometer. However, if not properly calibrated, electronic cell volume measurements will be erroneous due to cell clumps or beads. In addition, electronic counting requires an accurate reset of the instrument for the percentage of cells of different sizes, possibly leading to inaccurate counting for heterogeneous cell populations, and for counting resting and activated cells. Requires different settings.
Thus, cell populations from tissues that can contain a significant number of dead cells and cell clumps are difficult to size on an electronic counter. Overall, electronic cell counters are best reserved for repetitive and rapid sizing of peripheral blood cells in suspension culture.

【0284】 休止T細胞は〜170flの平均容量を有し、平均から小さな偏差があるに過
ぎない(40fl未満)。HIV+ドナーからの休止T細胞は、〜200flの わずかに大きな容量を有する。活性化されたT細胞は、刺激の5〜8日までに7
80〜900flの最大平均容量に達する。また、平均からの偏差はより大きい
(250〜350fl)。7〜10日辺りでは、平均細胞容量および平均からの
偏差は低下し始める。結局は、細胞は休止T細胞容量に復帰する。平均細胞容量
が400fl未満に降下すると(通常、S1D12およびS1D20の間)、培
養を再刺激する。細胞は途中で休止細胞容量に戻されるべきではない(これは、
余りにも遅く、細胞は死滅する)。AccuCompソフトウェア(Coult
er)を用いて細胞サイジングデータを分析する。該ソフトウェアによって細胞
サイズヒストグラムを得る。データをバツクアップディスクにデジタル的に保存
する。異なるドナーは、最初の再刺激の時間まで変化するであろう。培養をより
再刺激すれば、それだけ再刺激の間の時間間隔は短くなる。
Resting T cells have a mean volume of 170170 fl with only small deviations from the mean (less than 40 fl). Resting T cells from HIV + donors have a slightly larger volume of ~ 200 fl. Activated T cells are 7
A maximum average capacity of 80-900 fl is reached. Also, the deviation from the average is larger (250-350 fl). Around 7-10 days, the average cell volume and deviation from the average begin to decrease. Eventually, the cells return to the resting T cell volume. When the average cell volume drops below 400 fl (usually between S1D12 and S1D20), the culture is restimulated. Cells should not be returned to resting cell volume prematurely (this is because
Too late, the cells die). AccuComp software (Cult
er) to analyze the cell sizing data. A cell size histogram is obtained by the software. Digitally save data to a backup disk. Different donors will vary until the time of the first restimulation. The more restimulation of the culture, the shorter the time interval between restimulations.

【0285】 C.IL−2添加 正常血液ドナーからのCD28刺激細胞は細胞増殖のために培地に外因性IL
−2の添加を要しない。しかしながら、幾人かのドナーからの細胞は欠陥IL−
2分泌を有し得、これらの場合、最適細胞増殖はrIL−2の添加によって達成
される。rIL−2(Chiron)は単一使用バイアル、22×106IU/ バイアルから添加される。十分なIL−2を添加して、培養培地を100IU/
mlまでとする。
C. Addition of IL-2 CD28-stimulated cells from a normal blood donor are treated with exogenous IL
No addition of -2 is required. However, cells from some donors have defective IL-
May have two secretions, in which case optimal cell growth is achieved by the addition of rIL-2. rIL-2 (Chiron) is added from a single use vial, 22 × 10 6 IU / vial. Sufficient IL-2 was added to bring the culture medium to 100 IU /
up to ml.

【0286】 S1D11(第−2日再注入)において、各培養のアリコットを出し、プール
し、細菌培養および感度テスト、菌類培養およびマイコプラズマ培養のために送
る。S1D11(第−2日再注入)において、製造業者の指示に従って、QCL
−1000色原体LALアッセイ(BioWhittaker, Inc.)お
よびSpectraMax 340マイクロプレートリーダーを用い、エンドト
キシンにつきテストする。各テストは三連で実行し、証明されたエンドトキシン
標準(BioWhittaker, Inc.)を用いて定量する。S1D11
(第−2日再注入)において、各培養のアリコットを出し、プールし、ATCC
マイコプラズマ検出キットを用いてマイコプラズマにつきテストする。PCR反
応は、製造業者の指示に従ってPerkin−Elmer9600またはIda
ho Technology加熱サイクラーいずれかで実行する。各テストは三
連で行い、2つの陽性標準(ATCC)に対して確認する。
At S1D11 (Day-2 re-injection), aliquots of each culture are removed, pooled, and sent for bacterial and sensitivity tests, fungal and mycoplasma cultures. In S1D11 (Day-2 re-infusion), follow the manufacturer's instructions for QCL
Test for endotoxin using a -1000 chromogen LAL assay (BioWhittaker, Inc.) and a SpectraMax 340 microplate reader. Each test is performed in triplicate and quantified using a proven endotoxin standard (BioWhittaker, Inc.). S1D11
At (Day-2 re-injection), aliquots of each culture were removed, pooled and ATCC
Test for mycoplasma using the mycoplasma detection kit. PCR reactions were performed on a Perkin-Elmer 9600 or Ida according to the manufacturer's instructions.
Run on either the Ho Technology heating cycler. Each test is performed in triplicate and confirmed against two positive standards (ATCC).

【0287】 実施例10 (細胞培養培地からの磁性ビーズの除去) 本発明のある態様において、磁性ビーズは、Baxter Fenwal M
axSep(商標)磁気細胞分離システムを用いて細胞培養培地から除去する。
Baxter Fenwal MaxSep磁気細胞分離システムは、MaxS
ep磁気細胞セパレーターおよびMaxSep磁気細胞セパレーターディスポー
ザブルセットよりなる。より大きな第1磁石はネオジウム鉄ホウ素棒から構成さ
れた強力な永久磁石であり、最適な分離特徴を供するように設計されている。そ
れは、マイクロビーズを磁石表面に引き付けて、残りの細胞および懸濁液を第1
容器から流出させるように使用される。第2磁石は第1磁石から逃げることがで
きるマイクロビーズを捕獲するように設計されている。残りの細胞/流体混合物
は容器(細胞回収容器)に収集され、次いで、所望ならばBaxter Fen
wal細胞ハーベスターでさらに処理される。
Example 10 (Removal of Magnetic Beads from Cell Culture Medium) In one embodiment of the present invention, the magnetic beads are a Baxter Fenwal M
Remove from cell culture media using axSep ™ magnetic cell separation system.
The Baxter Fenwal MaxSep magnetic cell separation system is based on MaxS
It consists of an ep magnetic cell separator and a MaxSep magnetic cell separator disposable set. The larger first magnet is a strong permanent magnet constructed from a neodymium iron boron bar and is designed to provide optimal separation characteristics. It attracts the microbeads to the magnet surface and removes the remaining cells and suspension to the first
Used to drain from containers. The second magnet is designed to capture microbeads that can escape from the first magnet. The remaining cell / fluid mixture is collected in a container (cell collection container) and then, if desired, the Baxter Fen
Further processing in a wal cell harvester.

【0288】 MaxSepシステムは1〜30ml/分の流速範囲のペリスタポンプを組み
込んである。平均して、ほぼ12リットルの細胞懸濁液が処理される。いくつか
の手順において、ポンプはバイパスを通ってより速い流速の細胞懸濁液の処理を
可能とする。これは、全処理時間および細胞生存率に影響し得るインキュベータ
ー外で室温して細胞が維持される時間を短縮する。バイパスを通るポンプに加え
て、MaxSepディスポーザブルセットに他の修飾をなして、分離プロセスを
加速し、かつ半閉鎖系を作り出す。これらの修飾は細胞懸濁液の滅菌性を確保し
、処理スタッフに保護を与える。
The MaxSep system incorporates a peristaltic pump with a flow rate range of 1-30 ml / min. On average, approximately 12 liters of cell suspension are processed. In some procedures, the pump allows for processing of a higher flow rate of cell suspension through the bypass. This reduces the time the cells are maintained at room temperature outside the incubator, which can affect the overall processing time and cell viability. In addition to the pump passing through the bypass, other modifications to the MaxSep disposable set make the separation process faster and create a semi-closed system. These modifications ensure the sterility of the cell suspension and provide protection to the processing staff.

【0289】 細胞培養の間、抗体被覆常磁性マイクロビーズを用いて、細胞成長および増殖
を刺激する。一旦細胞増殖目標が達成されれば、これらの抗体被覆マイクロビー
ズの注入によって引き起こされ得る望まない副作用の可能性を防止しまたは低下
させるために、患者ドナーへの再注入に先立ってマイクロビーズを十分に除去す
る必要がある。磁気細胞分離手法は、計画された細胞再注入の日および細胞収穫
に先立ってまたは所望したときに行われる。
During cell culture, antibody-coated paramagnetic microbeads are used to stimulate cell growth and proliferation. Once the cell growth goals have been achieved, the microbeads must be sufficiently deficient prior to reinfusion into the patient donor to prevent or reduce the potential for unwanted side effects that can be caused by the injection of these antibody-coated microbeads. Need to be removed. The magnetic cell separation procedure is performed prior to the day of the planned cell reinfusion and cell harvest or when desired.

【0290】 以下の装備および供給材料が使用される:Baxter Fenwal Ma
xSep 磁気細胞分離システム(1);Terumo SCD312滅菌チュ
ーブウェルダー(1)/ウェルディングウェハー(必要な場合);Sebra誘
電ヒートチブシーラー−モデル2100(1);IV Pole(1);Max
Sep ディスポーザブルセット(1)(Baxter Cat# 4R540
1);8つのカップラーを持つ600ml導入パック(2)(Baxter C
at# 4R2027);1000mlのLifecell Flask (1
)(Baxter Cat# 4R2111); 2000mlの導入パック(
8)(Baxter Cat# 4R2041); 1000mlのバッグPl
asmalyte−A (1)(Baxter Cat# 2B2544)−プ
ライミング溶液;3リットルのLifecell Flask(8)に含有され
た細胞培養培地;Plasmalyte−Cディスポーザブルセット(1)から
の「Y」接合(Baxter Cat# 4R2252);層流フード(1);
および血漿抽出器(1)。
The following equipment and supplies are used: Baxter Fenwal Ma
xSep Magnetic Cell Separation System (1); Terumo SCD312 Sterile Tube Welder (1) / Welding Wafer (if needed); Sebra Dielectric Heated Tibe Sealer-Model 2100 (1); IV Pole (1); Max
Sep Disposable Set (1) (Baxter Cat # 4R540
1); 600 ml introduction pack with 8 couplers (2) (Baxter C
at # 4R2027); 1000 ml Lifecell Flask (1
) (Baxter Cat # 4R2111); 2000 ml introductory pack (
8) (Baxter Cat # 4R2041); 1000 ml bag Pl
asmalyte-A (1) (Baxter Cat # 2B2544) -priming solution; cell culture medium contained in 3 liters of Lifecell Flash (8); "Y" conjugation (Baxter Cat ##) from Plasmalyte-C disposable set (1) 4R2252); laminar flow hood (1);
And a plasma extractor (1).

【0291】 A.MaxSepディスポーザブルセツトの修飾 以下の手法は、細胞培養フラスコがエンターされ、ラインが流体に暴露される
前に行うべきである。Terumo SCD312についての標準的な操作手法
に従って、システムの滅菌性を維持する。
A. Modification of MaxSep Disposable Set The following procedure should be performed before the cell culture flask is entered and the line is exposed to fluid. Maintain the sterility of the system according to the standard operating procedure for Terumo SCD312.

【0292】 処理すべき各フラスコからの細胞懸濁液試料を得る。プロトコルガイドライン
のごとくに全細胞カウントおよび細胞生存率を測定する。MaxSepセットは
以下のごとくに調製する:1)Sebraヒートシーラーを用い、各レッグ上の
「Y」からほぼ3インチ離れたチューブをヒートシールすることによってPla
smacell−Cディスポーザブルセットから「Y」接合を脱着させる。該セ
ットの残りから注意深く取り出し、保存する。未使用Plasmacell−C
セットを将来の使用のためにシールされたプラスチックバッグに保存する;2)
Sebraヒートシーラーを用い、未修飾MaxSepディスポーザブルセット
から第2チャンバーライン、第1ラインおよび細胞回収ラインをシールオフする
。第2チャンバーラインおよび第1ラインを「Y」結合からできるだけ近くにシ
ールする。細胞回収ラインは回収ラインブッシングからほぼ1インチシールオフ
し、ポンプセグメントを全て排除する。これらのチューブラインを「Y」から注
意深く脱着させ、保存する;および3)SCD312を用い、Plasmace
ll−Cディスポーザブルセットから細胞回収ラインまでの「Y」接合下方に単
一のレッグを溶接する−このラインは貯蔵器バツグラインとなるであろう。「Y
」上方のレッグのうちの1つをプライミングラインに溶接する−このラインはプ
ライミング溶液容器ラインである。残りのレッグを第2チャンバーラインに溶接
する。全てのクランプが閉じ、設定の一部のままであることを確認する。
A cell suspension sample from each flask to be processed is obtained. Measure total cell count and cell viability as per protocol guidelines. The MaxSep set is prepared as follows: 1) Using a Sebra heat sealer, heat seal a tube approximately 3 inches away from the "Y" on each leg.
Detach the “Y” junction from the small-C disposable set. Carefully remove from the rest of the set and save. Unused Plasmacell-C
Store the set in a sealed plastic bag for future use; 2)
Using a Sebra heat sealer, seal off the second chamber line, the first line and the cell collection line from the unmodified MaxSep disposable set. Seal the second chamber line and the first line as close as possible from the "Y" bond. The cell collection line seals off approximately one inch from the collection line bushing, eliminating all pump segments. Carefully detach and save these tubing lines from “Y”; and 3) Use SCD312 to generate
Weld a single leg below the "Y" junction from the 11-C disposable set to the cell collection line-this line will be the reservoir bag line. "Y
Weld one of the upper legs to the priming line-this line is the priming solution container line. The remaining legs are welded to the second chamber line. Make sure all clamps are closed and remain part of the setting.

【0293】 流出ラインを以下のごとくに調製する。SCD312を用い、8つの2000
ml導入パックの単一チューブリードを、8つのカップラーセットを持つ600
mlの導入パツクの8つのチューブリードに個々に結合する。結合の後全てのロ
ーラークランプを閉じる。該600ml導入パックは貯蔵器バッグとなり、2リ
ットルの導入パックは細胞回収容器となる。スパイクコネクターを捨てる。
Prepare the effluent line as follows. Eight 2000 using SCD312
A single tube lead in a ml introduction pack, 600 with 8 coupler sets
Individually bind to eight tube leads of a ml introduction pack. After bonding, close all roller clamps. The 600 ml transfer pack serves as a reservoir bag, and the 2 liter transfer pack serves as a cell collection container. Discard the spike connector.

【0294】 流入セットを以下のごとくに調製する。まず、SCD312を用い、「Y」接
合上方の1000ml Lifecell Flask上のプレ付着したリード
を、8つのカップラーセットを持つ他の600ml導入パックの単一チューブリ
ードに溶接する。このラインは細胞懸濁液ラインとなる。1000mlLife
cell Flaskは第1分離容器である。600ml導入パックを捨てる。
ローラークランプが閉じており、新しい設定の一部のままであることを確認する
。第2に、第1分離容器に付着した8つのカップラーは、結局は、スパイクポー
トを用い、細胞培養懸濁液を含有する3000mlLifecell Flas
kの各々に結合されるであろう。今や、全てのローラークランプが閉じているこ
とを確認する。
The inflow set is prepared as follows. First, using SCD312, the pre-attached lead on the 1000 ml Lifecell Flash above the "Y" junction is welded to the single tube lead of another 600 ml introduction pack with eight coupler sets. This line is the cell suspension line. 1000ml Life
cell Flash is a first separation container. Discard the 600 ml introduction pack.
Make sure the roller clamp is closed and remains part of the new setting. Second, the eight couplers attached to the first separation vessel were eventually spiked using a 3000 ml Lifecell Flass containing cell culture suspension.
k. Now make sure that all roller clamps are closed.

【0295】 MaxSep、流出および流入セットを以下のごとくに結合する。MaxSe
pディスポーザブルセットの第1ラインカップラーを、第1分離容器として使用
されるであろう1000mlLifecell Flask上のプレ付着された
リード(細胞懸濁液ライン)から最も離れたスパイクポートに挿入する。貯蔵器
バッグラインを、8つのカップラー(細胞回収容器)を持つ600ml導入パッ
ク(貯蔵器バッグ)から出てくるリードから最も離れたスパイクポートに結合す
る。全てのクランプを閉じる。貯蔵器バッグから回収容器に向けて出る単一ライ
ンは細胞回収ラインとなる。スパイクポートを用い、プライミングラインをプラ
イミン溶液容器(Plasmacell−A)に結合する。プライミングライン
クランプが結合の前に閉じていることを確認する。層流フードの内側に位置する
リングクランプスタンドから垂直にプライミング溶液容器を吊るす。一旦全ての
結合が完了し、ディスポーザブルセット上の全てのクランプが閉じていることを
確認すれば、次に記載するプライミング手法を進める。
Combine the MaxSep, outflow and inflow sets as follows. MaxSe
Insert the first line coupler of the p-disposable set into the spike port furthest from the pre-attached lead (cell suspension line) on the 1000 ml Lifecell Flask that will be used as the first separation vessel. The reservoir bag line is connected to the spike port furthest from the reed coming out of the 600 ml introduction pack (reservoir bag) with eight couplers (cell collection containers). Close all clamps. The single line exiting the reservoir bag to the collection container is the cell collection line. Using a spike port, connect the priming line to a primin solution container (Plasmacell-A). Make sure the priming line clamp is closed before joining. Suspend the priming solution container vertically from the ring clamp stand located inside the laminar flow hood. Once all couplings are completed and all clamps on the disposable set are closed, proceed with the priming technique described below.

【0296】 B.プライミン手法 第2分離チャンバーおよび第1ラインからの全ての空気泡を除去するのが非常
に重要である。マイクロビーズは泡に強力に接着し、強力な磁石の存在にもかか
わらず下流に担持することができる。
B. Priming Procedure It is very important to remove all air bubbles from the second separation chamber and the first line. The microbeads adhere strongly to the foam and can be carried downstream despite the presence of a strong magnet.

【0297】 プライミングラインクランプおよび貯蔵器バッグラインクランプを開く。
8つのクランプ(回収容器クランプ)を2000mlの細胞回収容器に対して開
かない。プライミン溶液を貯蔵器バッグに流入させて、全ての空気がチューブか
ら一掃されたことを確認する。一旦ほぼ200mlが貯蔵器バッグに流入すれば
、プライミングラインクランプおよび貯蔵器バッグラインクランプを閉じる。貯
蔵器バッグ中の空気は細胞回収容器に向かって現れる。貯蔵器バッグを巻き上げ
、バッグ中の空気が頂部(スパイクポートが位置するバッグの端部)にあること
を確認し、あるいは貯蔵器バッグを血漿抽出器に入れる。細胞回収ラインクラン
プおよび細胞回収容器クランプの1つを開く。それを圧搾することによって、あ
るいは血漿抽出器を用い、貯蔵器バッグ中の空気を除去する。一旦全ての空気が
貯蔵器バッグから除去されたならば、バッグの圧搾を続け、プライミン溶液を回
収容器に流入させてライン中の全ての空気を一掃する。回収容器クランプを閉じ
る。
Open the priming line clamp and the reservoir bag line clamp.
Do not open the eight clamps (collection vessel clamps) for the 2000 ml cell collection vessel. Allow the primin solution to flow into the reservoir bag and make sure that all air has been purged from the tubes. Once approximately 200 ml has flowed into the reservoir bag, close the priming line clamp and the reservoir bag line clamp. Air in the reservoir bag emerges toward the cell collection container. Roll up the reservoir bag and make sure that the air in the bag is at the top (the end of the bag where the spike port is located) or put the reservoir bag into the plasma extractor. Open one of the cell collection line clamp and the cell collection container clamp. The air in the reservoir bag is removed by squeezing it or using a plasma extractor. Once all the air has been removed from the reservoir bag, continue to squeeze the bag and allow the priming solution to flow into the collection container to purge all air in the line. Close the collection vessel clamp.

【0298】 軽い圧力を貯蔵器バッグにかけ続ける。次の回収容器のクランプを開く。貯蔵
器バッグ中のプライミン溶液でフラッシュすることによって、ラインから全ての
空気を一掃する。回収容器クランプを閉じ、貯蔵器バッグに対する圧力を維持す
る。チューブ中の全ての空気が一掃されるまで、回収容器の残りに対してこれら
の工程を反復する。貯蔵器バッグクランプを閉じる。適用可能であれば、貯蔵器
バッグを血漿抽出器から除去する。第2チャンバーラインクランプおよびプライ
ミングラインクランプを開くことによって第2分離チャンバーを満たす。全ての
空気が第1ラインカップラーに向かわせるように第2チャンバーを直立に保持す
る。第2チャンバーが第1溶液で満たされると、第2チャンバーラインクランプ
およびプライミングラインクランプを閉じる。マッサージ動作で、第1ラインカ
ップラーに向かう第2分離チャンバーのコーナーに捕獲される得るいずれの空気
も除く。チャンバーを指で叩くのは気泡を動かす助けとなる。
Continue to apply light pressure to the reservoir bag. Open the clamp on the next collection container. Purging all air from the line by flushing with priming solution in the reservoir bag. Close the collection vessel clamp and maintain pressure on the reservoir bag. Repeat these steps for the rest of the collection vessel until all air in the tube has been purged. Close the reservoir bag clamp. If applicable, remove the reservoir bag from the plasma extractor. Fill the second separation chamber by opening the second chamber line clamp and the priming line clamp. Hold the second chamber upright so that all air is directed to the first line coupler. When the second chamber is filled with the first solution, close the second chamber line clamp and the priming line clamp. The massaging action removes any air that may be trapped at the corner of the second separation chamber towards the first line coupler. Tapping the chamber with your finger will help move the bubbles.

【0299】 プライミングラインクランプ、第2チャンバーラインクランプおよび第1ライ
ンクランプを開く。全ての気泡が第2分離チャンバー、第1ラインおよび第2チ
ャンバーラインから除去されたのを確認しつつ、ほぼ200mlのプライミング
溶液を第1分離容器に流入させる。全てのクランプを閉じる。この時点で、Ma
xSepディスポーザブルセットを、細胞懸濁液ラインおよび細胞懸濁液容器に
結合する8カプッラーマニフォールドを除き、十分に起動させる。また、第1分
離チャンバーは、一旦それらが8カップラーマニフォールドに結合されると細胞
懸濁液容器の1つに送られる必要がある空気を含有する。全MaxSepディス
ポーザブルセットを、特にSCD312ウェルドの回りの漏れにつき調べる。も
しいずれかの漏れが発見されたならば、該セットは汚染していると考えられ、そ
れを捨てる。元に戻り、新しいディスポーザブルセットを設定する。
Open the priming line clamp, the second chamber line clamp and the first line clamp. While confirming that all air bubbles have been removed from the second separation chamber, the first line, and the second chamber line, approximately 200 ml of the priming solution flows into the first separation container. Close all clamps. At this point, Ma
The xSep disposable set is fully activated, with the exception of the 8 capulla manifold, which connects to the cell suspension line and cell suspension container. Also, the first separation chamber contains air that needs to be sent to one of the cell suspension containers once they are coupled to the 8-coupler manifold. The entire MaxSep disposable set is examined for leaks, especially around the SCD312 weld. If any leaks are found, the set is considered contaminated and discard it. Go back and set up a new disposable set.

【0300】 平均して、処理すべき細胞懸濁液を含有するCO2インキュベーターの内側に 8つの3リットルLifecell Flaskがあるであろう。ある時点でそ
れらのうちの2つを取り出し、それらを層流フードの内側に置く。従前に記録さ
れたものに対して細胞培養同定数を確認する。一旦確認プロセスが完了すれば、
細胞懸濁液容器の1つからフラスコのスパイクポートの青色保護カバーを取り除
き、8カップラーマニフォールドからのスパイクコネクターのうちの1つの蓋を
取る。該2つを無菌的に結合させる。フード内側の他の細胞懸濁液容器につきこ
の手法を反復する。インキュベーターからさらに2つのフラスコを取り出し、細
胞培養同定数確認プロセスを反復し、8カップラーマニフォールドに結合する。
処理すべき全ての細胞懸濁液容器が8カップラーマニフォールドを介して第1分
離チャンバーに結合されるまで、これらの工程を反復する。
On average, there will be eight 3 liter Lifecell Flasks inside a CO 2 incubator containing the cell suspension to be treated. At some point remove two of them and place them inside a laminar flow hood. Confirm cell culture identification numbers against those previously recorded. Once the verification process is complete,
Remove the blue protective cover of the spike port of the flask from one of the cell suspension containers and remove the lid of one of the spike connectors from the 8-coupler manifold. The two are aseptically combined. Repeat this procedure for other cell suspension containers inside the hood. Remove two more flasks from the incubator and repeat the cell culture identification process to bind to the 8-coupler manifold.
These steps are repeated until all cell suspension containers to be treated have been connected to the first separation chamber via the 8-coupler manifold.

【0301】 IVポール(pole)を層流フードの開口近くに位置させる。注意深く細胞
懸濁液容器をフードからIVポールに移動させ、チューブラインに張力が生じて
いないことを確認する。層流フードの内側にMaxSepディスポーザブルセッ
トの残りを組織するように集めて、チューブが縺れるのを防止する。IVポール
およびディスポーザブルセットを、MaxSep分離システムが位置する領域に
移動させる。該IVポールは「頂部が重い」ので、それを移動させてポールが傾
くのを防止する場合にはよけいに注意する。MaxSep分離システムが位置す
るカウンター頂部にディスポーザブルセットを配設する。MaxSepシステム
に作成されたミニIVポールから垂直にプライミング溶液容器を吊るす。容器内
側の空気が、スパイクポートが位置する側となるように第1分離容器を位置させ
る。容器を巻き上げるか、あるいはそれを血漿抽出器に入れる。
An IV pole is located near the opening of the laminar flow hood. Carefully move the cell suspension container from the hood to the IV pole and make sure that there is no tension in the tube line. The rest of the MaxSep disposable set is organized and organized inside a laminar flow hood to prevent the tubes from tangling. Move the IV pole and disposable set to the area where the MaxSep separation system is located. The IV pole is "heavy on top", so be careful when moving it to prevent the pole from tipping. The disposable set is placed on top of the counter where the MaxSep separation system is located. Suspend the priming solution container vertically from the mini IV pole created in the MaxSep system. Position the first separation container such that the air inside the container is on the side where the spike port is located. Roll up the container or place it in a plasma extractor.

【0302】 第1容器に対して圧力を維持しつつ、細胞懸濁液ラインクランプおよび個々の
Lifecell Flaskクランプのうちの1つを開く。第1容器から空気
を出して該フラスコに送る。空気が一掃され、ラインがプライミング溶液で満た
されるまで、第1容器から流体を出し続ける。Lifecell Flaskク
ランプを閉じる。全てのLifecell Flaskラインが空気がなくなり
、プライミング溶液で満たされるまでこれらの工程を反復する。ディスポーザブ
ルセット上の全てのクランプが閉じられているのを確認する。細胞回収容器を、
MaxSepセパレーターが位置する表面のレベル下方ほぼ6インチに置く。
Open the cell suspension line clamp and one of the individual Lifecell Flash clamps while maintaining pressure on the first container. Bleed air from the first vessel and send to the flask. Continue to flush fluid from the first container until the air is purged and the line is filled with the priming solution. Close the Lifecell Flash clamp. Repeat these steps until all Lifecell Flash lines are depleted of air and filled with priming solution. Make sure all clamps on the disposable set are closed. Cell collection container,
Place approximately 6 inches below the level of the surface where the MaxSep separator is located.

【0303】 C.MaxSep分離システムへのディスポーザブルセットの設置 ロッッキングピンを収縮させ、第1磁石ドアーを開く。ポート拘束アームが開
口位置までリフトされるように、ポート拘束ロックを90°回転させる。水平(
0°)位置にある第1磁石の上方に直角に第1分離容器を置く。この時点で第1
磁石ドアーを閉じない。第2磁石ドアーを開き、第2分離チャンバーを第2磁石
上に置く。第2チャンバーラインを、それが磁気細胞セパレーターに面し、第1
ラインが磁気細胞セパレーターの裏面に向けて面するように向ける。
C. Installation of Disposable Set in MaxSep Separation System Shrink the locking pin and open the first magnet door. Rotate the port restraint lock 90 ° so that the port restraint arm is lifted to the open position. Horizontal (
Place the first separation vessel at a right angle above the first magnet in the 0 °) position. At this point the first
Do not close the magnetic door. Open the second magnet door and place the second separation chamber on the second magnet. The second chamber line, facing the magnetic cell separator,
Orient the line so that it faces towards the back of the magnetic cell separator.

【0304】 セパレーターの前面に向かう第2磁石に設けられた凹所領域に第2チャンバー
ラインブッシングを置く。次に、第1容器ラインブッシングおよびチューブを、
セパレーターの裏面に向けて設けられた凹所領域に置く。第2チャンバーは設け
られた凹所領域にフィットすべきである。第2磁石ドアーを第2チャンバー上方
または下降させる。この時点ではドアーは完全には閉じない。というのは、第2
チャンバーは過剰のプライミング溶液を含有するからである。第1容器ポート上
方のポート拘束アームを閉じ、ロックしてそれらを固定する。ポート拘束ロック
を90°回転して、拘束アームを固定する。ロツキングブロックの切り欠き領域
は1000ml容器で用いるためのものである。
A second chamber line bushing is placed in a recessed area provided in the second magnet facing the front of the separator. Next, the first container line bushing and tube are
Place in the recessed area provided facing the back of the separator. The second chamber should fit in the provided recessed area. Lower the second magnetic door above or below the second chamber. At this point the door does not close completely. Because the second
This is because the chamber contains excess priming solution. Close and lock the port restraining arms above the first container port to secure them. Rotate the port constraint lock 90 ° to secure the constraint arm. The notched area of the rocking block is for use in a 1000 ml container.

【0305】 第1ラインクランプを開くことによって、過剰のプライミング溶液を第2分離
チャンバーから第1容器にバックフラッシュする。第2磁石上のドアーに対する
磁力は、ドアーを閉じさせ、流体を圧搾して第2分離チャンバーから出させる。
バックフラッシュが完了すれば、第1ラインクランプを閉じる。ヒンジ側からリ
フトし、自由端を第1容器上まで下降させることによって、第1磁石ドアーを閉
める。ドアーを支持しつつ、2つのロツキングピンをドアー上方に滑べらせてそ
れを拘束する。もしこれが可能でなければ、第1容器を過剰充填し、流体はドア
ー閉鎖が可能となるまで除去しなければならない。
[0305] Excess priming solution is backflushed from the second separation chamber to the first container by opening the first line clamp. Magnetic force on the door on the second magnet causes the door to close and squeeze the fluid out of the second separation chamber.
When the backflush is completed, the first line clamp is closed. The first magnet door is closed by lifting from the hinge side and lowering the free end onto the first container. While supporting the door, two locking pins are slid over the door to restrain it. If this is not possible, the first container must be overfilled and fluid must be removed until the door can be closed.

【0306】 第1分離容器からの過剰の流体は、細胞懸濁液ラインクランプおよびLife
cell Flaskクランプのうちの1つを開くことによって除去することが
できる。フラスコは、流体がフラスコの方向に流れるように、第1容器よりも下
方になければならない。一旦ドアー閉鎖が達成されれば両クランプを閉じる。第
1磁石を45°の角度で位置させ、第1磁石ドアーを軽く叩いて、容器の操作の
間に形成され得るいずれの気泡も除く。存在するいずれの泡も、ポートを有しな
い第1容器の端部に、出来る限り第1ラインカップラーから離れていなければな
らない。第1磁石を15°の角度に位置させる。全てのクランプが閉じているこ
とを確認する。
[0306] Excess fluid from the first separation vessel is passed through a cell suspension line clamp and Life
It can be removed by opening one of the cell flash clamps. The flask must be below the first container so that fluid flows in the direction of the flask. Once the door closure is achieved, close both clamps. Position the first magnet at a 45 ° angle and tap the first magnet door to remove any air bubbles that may form during operation of the container. Any foam present must be as far as possible from the first line coupler at the end of the first container without ports. Position the first magnet at a 15 ° angle. Make sure all clamps are closed.

【0307】 D.分離手法 これは、Baxter Fenwal MaxSep磁気細胞分離システムを
用いる修飾された磁性ビーズ除去手法である。MaxSepに作成されたペリス
タポンプを用いる最大流速は30ml/分である。より高い流速を達成するには
、MaxSepポンプをバイパスし、重力を用いて、第1および第2分離チャン
バーを通って回収容器へと流体を供給する。バイオハザード流体への暴露の危険
性を低下させるために半閉鎖系が開発されてる。全ての他の製造業者のガイドラ
インは可能な最大限に従ってきた。
D. Separation Procedure This is a modified magnetic bead removal procedure using the Baxter Fenwal MaxSep magnetic cell separation system. The maximum flow rate using a peristaltic pump made in MaxSep is 30 ml / min. To achieve higher flow rates, the MaxSep pump is bypassed and gravity is used to supply fluid through the first and second separation chambers to the collection vessel. Semi-closed systems have been developed to reduce the risk of exposure to biohazardous fluids. All other manufacturers' guidelines have followed the maximum possible.

【0308】 MaxSepディスポーザブルセット上の全てのクランプが閉じていることを
確認する。フラスコ中の流体の頂部が、MaxSepセパレーターが位置する表
面から35インチとなるように、細胞懸濁液容器を保持するIVポールの高さを
調節する。この高さはほぼ180ml/分の流速を可能とする。特定の順番で以
下のクランプの各々を開く:1)Lifecell Fenwalクランプのう
ちの1つ;2)細胞懸濁液ラインクランプ;3)第1ラインクランプ;4)第2
チャンバーラインクランプ;および5)貯蔵器バッグラインクランプ。クランプ
の開口のタイミングは非常に重要である。各々は順次に開口されたシステムにお
ける圧力形成を防止しければならない。過剰の圧力は、ビーズが回収容器へと下
流に洗われる可能性を増加させる。
Make sure that all clamps on the MaxSep disposable set are closed. Adjust the height of the IV pole holding the cell suspension container so that the top of the fluid in the flask is 35 inches from the surface where the MaxSep separator is located. This height allows a flow rate of approximately 180 ml / min. Open each of the following clamps in a specific order: 1) one of the Lifecell Fenwal clamps; 2) the cell suspension line clamp; 3) the first line clamp; 4) the second.
Chamber line clamp; and 5) reservoir bag line clamp. The timing of the opening of the clamp is very important. Each must prevent pressure buildup in sequentially opened systems. Excessive pressure increases the likelihood that the beads will be washed downstream into the collection vessel.

【0309】 一旦分離が開始されれば、ほぼ400mlの処理された細胞懸濁液が貯蔵器バ
ッグに蓄積されるようにする。次いで、細胞回収ラインクランプおよび細胞回収
容器クランプを開く。細胞回収容器の充填は個々にまたは同時に行うことができ
る。回収容器を個々に充填する場合、チューブセット内で逆圧の形成を防止する
ように注意を払わなければならない。これは細胞懸濁液流速を増加させる。もし
回収容器が同時に充填されているならば、全ての容器中の流体の同等分布を維持
するように試みる。分離プロセスの間、不適当な磁気分離の徴候につき、第1お
よび第2分離チャンバーの状態をモニターする。もし余りにも多くのマイクロビ
ーズが第2分離チャンバーで蓄積しているならば、プライミング溶液を用いて第
1チャンバーのバックフラッシュを行う。場合によっては、第1分離容器のバッ
クフラッシュも必要であり得る。
Once the separation has begun, approximately 400 ml of the treated cell suspension is allowed to accumulate in the reservoir bag. The cell collection line clamp and cell collection container clamp are then opened. The cell collection containers can be filled individually or simultaneously. When filling the collection containers individually, care must be taken to prevent the formation of back pressure in the tube set. This increases the cell suspension flow rate. If the collection containers are filled at the same time, attempt to maintain an equal distribution of fluid in all containers. During the separation process, the condition of the first and second separation chambers is monitored for signs of improper magnetic separation. If too many microbeads are accumulating in the second separation chamber, backflush the first chamber with the priming solution. In some cases, backflushing of the first separation vessel may also be required.

【0310】 第2分離チャンバーのバックフラッシュを行うには、現在処理されるべき細胞
分離容器を空とし、クランプを容器に閉じる。細胞懸濁液ラインクランプを閉じ
る。第1ラインクランプは閉じない。第1分離チャンバーを部分的に空にする。
第1ラインクランプ、第2チャンバーラインクランプおよび貯蔵器バッグライン
クランプを閉じる。第2磁石ドアーを開き、第2分離チャンバーを取り出す。プ
ライミング溶液ラインクランプおよび第2チャンバークランプを開く。第2チャ
ンバーをプライミング溶液で満たし、第2チャンバーラインクランプを閉じる。
マッサージ動作で、マイクロビーズを第2チャンバーの内側に懸濁させる。第2
チャンバーをそれが第1分離チャンバーよりも高くなるように上昇させる。第1
チャンバーラインクランプを開き、第2チャンバー中の流体を第1チャンバーに
流入させる。第1チャンバーラインクランプを閉じる。
To backflush the second separation chamber, empty the cell separation container currently to be processed and close the clamp to the container. Close the cell suspension line clamp. The first line clamp does not close. Partially empty the first separation chamber.
Close the first line clamp, the second chamber line clamp and the reservoir bag line clamp. Open the second magnet door and remove the second separation chamber. Open the priming solution line clamp and the second chamber clamp. Fill the second chamber with the priming solution and close the second chamber line clamp.
The microbeads are suspended inside the second chamber by a massage operation. Second
Raise the chamber so that it is higher than the first separation chamber. First
Open the chamber line clamp and allow the fluid in the second chamber to flow into the first chamber. Close the first chamber line clamp.

【0311】 第2チャンバーラインクランプを開き、第2チャンバーをプライミング溶液で
満たし、第2チャンバーラインクランプを閉じる。マッサージ動作により、マイ
クロビーズを第2チャンバーの内側に懸濁させる。第2チャンバーをそれが第1
分離チャンバーよりも高くなるように上昇させる。第1チャンバーラインクラン
プを開き、第2チャンバー中の流体を第1チャンバーに流入させる。第1チャン
バーラインクランプを閉じる。プライミング溶液容器クランプを閉じる。第2チ
ャンバーを再度第2磁石上に位置させ、第2磁石ドアーを閉じる。もしドアーが
完全に閉じなければ、第1ラインクランプを開いて第2チャンバー中の過剰の流
体を第1分離チャンバーに向けて出させる。分離プロセスを再開する。
Open the second chamber line clamp, fill the second chamber with the priming solution, and close the second chamber line clamp. The microbeads are suspended inside the second chamber by the massage operation. The second chamber is the first
Raise so that it is higher than the separation chamber. Open the first chamber line clamp to allow the fluid in the second chamber to flow into the first chamber. Close the first chamber line clamp. Close the priming solution container clamp. Reposition the second chamber over the second magnet and close the second magnet door. If the door is not completely closed, the first line clamp is opened to allow excess fluid in the second chamber to exit to the first separation chamber. Restart the separation process.

【0312】 規則的にLifecell Flaskを撹拌して細胞懸濁液を再懸濁させ、
適当な細胞およびビーズの分布を維持する。これは、フラスコ中で過剰の発泡を
生じないよう軽く行うべきである。処理すべきLifecell Flaskが
空になるのが近くなると、フラスコを操作して細胞回収を最適化する必要があろ
う。これを行うには、細胞懸濁液が、細胞懸濁液ラインに結合されたポートに向
けられるようにLifecell Flaskを傾ける。マニフォールドの第1
「Y」接合に流体レベルが達する前に空のLifecell Flaskクラン
プを閉じて、空気が第1分離容器に侵入するのを防ぐ。全てのフラスコが空にな
るまでこれらの工程を反復する。全てのフラスコが空になれば、細胞懸濁液ライ
ンクランプを閉じる。第1分離容器を空のするのをしっかりと注意する。数ml
を除き全ての流体が第1容器に残るか、あるいは泡が第1容器から去り始めると
、第1ラインクランプ、第2チャンバーラインクランプおよび貯蔵器バッグライ
ンクランプを閉じる。貯蔵器バッグの内容物を細胞回収容器に入れて空にする。
貯蔵器バッグに圧力をかけて細胞回収を最大化することによって、細胞懸濁液の
細胞回収ラインを洗浄することを試みる。細胞回収ラインクランプおよび細胞回
収容器クランプを閉じる。細胞回収ラインを2回ヒートシールし、ディスポーザ
ブルセットから脱着させる。細胞回収容器を8リードマニフォールドから脱着さ
せるには、各個々のチューブリードを容器近くに(ほぼ1”)2回ヒートシール
する。今や、細胞懸濁液は示されるごとくにさらなる処理の準備ができる。感染
性廃棄制御プランに従いMaxSepディスポーザブルセットを処理する。
[0312] Regularly agitate the Lifecell Flask to resuspend the cell suspension,
Maintain proper cell and bead distribution. This should be done lightly to avoid excessive foaming in the flask. As the Lifecell Flash to be processed nears emptying, it may be necessary to manipulate the flask to optimize cell recovery. To do this, tilt the Lifecell Flask so that the cell suspension is directed to the port connected to the cell suspension line. The first of the manifold
Close the empty Lifecell Flash clamp before the fluid level reaches the "Y" junction to prevent air from entering the first separation vessel. Repeat these steps until all flasks are empty. When all flasks are empty, close the cell suspension line clamp. Be careful to empty the first separation container. Several ml
When all fluids remain in the first container except for, or when foam begins to leave the first container, the first line clamp, the second chamber line clamp and the reservoir bag line clamp are closed. Empty the contents of the reservoir bag into the cell collection container.
Attempt to wash the cell suspension line for the cell suspension by applying pressure to the reservoir bag to maximize cell recovery. Close the cell collection line clamp and cell collection container clamp. The cell collection line is heat-sealed twice and detached from the disposable set. To detach the cell collection container from the 8-lead manifold, heat each individual tube lead twice (approximately 1 ") close to the container. The cell suspension is now ready for further processing as shown. Process the MaxSep disposable set according to the Infectious Disposal Control Plan.

【0313】 いずれの流体漏れまたはディスポーザブルセットの切断も滅菌性の破壊を構成
し、該セットは捨て、交換しなければならない。もしプライミング手法の間に起
これば、欠陥ディスポーザブルセットを単に捨てる。もし滅菌性の破壊が現実の
磁気細胞分離プロセスの間に起これば、ディスポーザブルセット上の全てのクラ
ンプを閉じ、流体の溢れは標準的ガイドラインに従い含有させければならない。
[0313] Any fluid leakage or cutting of the disposable set constitutes a sterile destruction, which must be discarded and replaced. If this happens during the priming approach, simply discard the defective disposable set. If sterility disruption occurs during the actual magnetic cell separation process, all clamps on the disposable set must be closed and fluid spills must be contained according to standard guidelines.

【0314】 実施例11 (CD3+28生成物の収穫および洗浄) Fenwalハーベスター(Fenwal Harvestor()システム は、大容量懸濁液の迅速で連続的な遠心分離を行うシステムである。該システム
はハーベスターおよび種々のディスポーザブルセットよりなる。該ハーベスター
は制御パネルによって手動で操作される。懸濁液は滅菌ディスポーザブルセット
で処理される。該システムは粒子状濃縮物、上清または双方いずれかを収集する
ように設計される。懸濁液の粒子状相を遠心分離しベルトタイプの遠心チャンバ
ー内に収集され、他方、液相は無菌収集またはディスポーザブルのためのライン
を介して収集される。操作の間、種々のモニターが異常条件につき継続的にチェ
ックする。目に見えるまたは聞こえるアラームの組合せが操作条件およびいずれ
かの異常条件をオペレーターに常に知らせる。
Example 11 Harvesting and Washing of the CD3 + 28 Product The Fenwal Harvestor® system is a system for rapid and continuous centrifugation of large volume suspensions, the harvester and various systems. The harvester is manually operated by a control panel. The suspension is processed in a sterile disposable set.The system is designed to collect particulate concentrate, supernatant or both The particulate phase of the suspension is centrifuged and collected in a belt-type centrifugal chamber, while the liquid phase is collected via lines for aseptic collection or disposable. Monitor continuously checks for abnormal conditions, visible or audible Inform always the combination of operating conditions and any abnormal conditions of alarm to the operator.

【0315】 一旦細胞増殖目標が達成されたならば、平均して細胞培養容量は個々の培養当
たりほぼ12リットルである。取り扱いおよび輸血目的では、管理可能な容量ま
で細胞含有培地を効果的に減少させるのが有利である。ドナー受容者への輸血で
使用される最終成分は流体の過剰負荷を引き起こさない容量とすべきである。同
時に、細胞の有意な喪失を被らないようにこの容量減少を達成するのが有利であ
る。Baxter Fenwalハーベスターはこれらの目標を効果的に達成す
る。
Once the cell growth goals have been achieved, on average, the cell culture volume is approximately 12 liters per individual culture. For handling and transfusion purposes, it is advantageous to effectively reduce the cell-containing medium to a manageable volume. The final component used in transfusing the donor recipient should be of a volume that does not cause fluid overload. At the same time, it is advantageous to achieve this volume reduction without incurring significant cell loss. Baxter Fenwal harvesters achieve these goals effectively.

【0316】 受容者への培養培地の注入は望ましくない。というのは、それは静脈内使用で
は認可された培地でないからである。従って、1リットルの0.9%塩化ナトリ
ウム、続いて1リットルのPlasmalyte−A(電解質溶液)での洗液を
用い、洗浄工程がこの手法に設けられている。Plasmalyte−Aもまた
最終細胞懸濁液溶液である。HIV血清陽性ドナーから収集された細胞は、処理
すべき細胞懸濁液容器に含有される。Fenwalハーベスターシステムおよび
その滅菌ディスポーザブルセットは、収穫されるべき細胞培養の滅菌性を保護し
、バイオハザード流体への暴露の危険を減少させる半閉鎖システムを提供する。
細胞培養収穫は、一旦細胞刺激で使用されるマイクロビーズの除去のために培養
が磁気細胞分離プロセスを受けたら、計画された細胞再注入の日に行われる。
[0316] Injection of the culture medium into the recipient is undesirable. Because it is not a approved medium for intravenous use. Thus, a washing step is provided in this approach, using one liter of 0.9% sodium chloride followed by one liter of washing with Plasmalyte-A (electrolyte solution). Plasmaly-A is also the final cell suspension solution. Cells collected from an HIV seropositive donor are contained in a cell suspension container to be processed. The Fenwal harvester system and its sterile disposable set provide a semi-closed system that protects the sterility of the cell culture to be harvested and reduces the risk of exposure to biohazard fluids.
Cell culture harvest is performed on the day of the planned cell reinfusion once the culture has undergone a magnetic cell separation process to remove microbeads used in cell stimulation.

【0317】 A.ハーベスターディスポーザブルセット設置 まず、パウチから貯蔵器セットを取り出す。貯蔵器セット上の2つのクランプ
を閉じ、ヘモスタットを各流入口ラインに置く。金属支持体棒上に位置したフッ
クから貯蔵器バッグを吊るし、供給ポンプカバーを開き、ローターロッキングハ
ンドルをリフトする。セグメントカラーを、ポンプ上の矢印に従いポンプ流入口
(下方溝)の外側に置くことによって、ポンプセグメントを設置する。該セグメ
ントをポンプのローケーターロッドの間に置き、ロッキングハンドルを反時計回
りに回転させて、ポンプを通じてセグメントをネジ止めする。該セグメントをポ
ンプ流出口溝に置き、ハンドルをそれがロックするまで回転させることによって
、設置を完了する。供給ポンプカバーを閉じる。チューブを延ばし、それを溝に
入れることによって、下方ポンプセグメントを圧力モニターの右側に設置する。
ハーベスターセットをパウチから取り出す。ベルトを半分に折り、巻き上げてい
ずれの空気も排気する。該セット上の全てのクランプを閉じる。
A. Harvester disposable set installation First, take out the storage set from the pouch. Close the two clamps on the reservoir set and place a hemostat on each inlet line. Hang the reservoir bag from the hook located on the metal support bar, open the feed pump cover and lift the rotor locking handle. Install the pump segment by placing the segment collar outside the pump inlet (lower groove) according to the arrow on the pump. Place the segment between the locator rods of the pump and rotate the locking handle counterclockwise to screw the segment through the pump. The installation is completed by placing the segment in the pump outlet groove and rotating the handle until it locks. Close the feed pump cover. Place the lower pump segment on the right side of the pressure monitor by extending the tubing and placing it in the groove.
Remove the harvester set from the pouch. Fold the belt in half and wind it up to exhaust any air. Close all clamps on the set.

【0318】 次に、ハーベスターの遠心機区画へのドアーを開いて、ベルト支持体にアクセ
スする。赤色ロッドノブがベルト支持体の中心に向かって面するようにロッキン
グハンドルを回すことによってカバーを取り外す。ベルト支持体の中心から白色
拘束カラーを取り外す。パックからの3つのラインを解き、それらをベルト支持
体の中心に挿入する。ガイドホールを通って該ラインを引っ張る。右側にベルト
流入口(2つのチューブ端部)を、および左側にベルト流出口(3つのチューブ
端部)を持つベルト支持体の頂部にベルトチャンバーを置く。拘束カラーを下方
ヘクス歪みレリーフの回りに置く。このアセンブリーをローターに挿入し、区別
されるロッキングクリックが聞こえる/感じるまで回転させる。該ラインをガイ
ディングホールから外に引っ張り、頂部ドアー上方へと引っ張る。
Next, the door to the centrifuge compartment of the harvester is opened to access the belt support. Remove the cover by turning the locking handle so that the red rod knob faces toward the center of the belt support. Remove the white restraining collar from the center of the belt support. Release the three lines from the pack and insert them into the center of the belt support. Pull the line through the guide hole. The belt chamber is placed on top of a belt support with a belt inlet (two tube ends) on the right and a belt outlet (three tube ends) on the left. Place the restraining collar around the lower hex distortion relief. This assembly is inserted into the rotor and rotated until a distinct locking click is heard / feeled. Pull the line out of the guiding hole and over the top door.

【0319】 次いで、拘束アームの右側の真っすぐなマルチプルルーメンチューブをロータ
ーシールド上に置く。拘束アームおよびマルチプルルーメンチューブが遠心機区
画の右側に整列するまで、ローターシールドを反時計向きに回転させる。上方ヘ
クス歪みレリーフを遠心機上方に位置した支持体上に整列させる。拘束カラーラ
ッチを閉じる。アームの全長に沿って拘束アームの内側にマルチプルルーメンチ
ューブを挿入する。チューブが真っすぐ(チューブの側の青色線に従う)である
ことを確認する。マルチプルルーメンチューブ保持体を、Baxterロゴアッ
プを持つ拘束アームの開口側にスライドさせる。
[0319] The straight multiple lumen tube to the right of the restraining arm is then placed on the rotor shield. Rotate the rotor shield counterclockwise until the restraining arm and the multiple lumen tube align to the right of the centrifuge compartment. Align the upper hex strain relief on the support located above the centrifuge. Close the restraining color latch. Insert the multiple lumen tube inside the restraint arm along the entire length of the arm. Make sure the tube is straight (follow the blue line on the side of the tube). Slide the multiple lumen tube holder towards the open side of the restraining arm with the Baxter logo up.

【0320】 マルチプルルーメンチューブをハーベスターの左側に引張り、チューブを「U
」の形状し、頂部左側の裏に向けて位置する溝中に保持する。チューブを所定の
位置に保持のに十分離れてハーベスターの頂部ドアーを閉じる。遠心機区画の外
側の過剰長さを引張る。チューブを以下のごとくに分離する:流入口ライン(そ
れは、ポンプゼメントおよびカップラーを持つ2つの小さなチューブを有する)
をハーベスターの頂部を横切って置く;ハーベストライン(1つの小さなチュー
ブ)は、マシーンの頂部/裏を横切って置き、廃棄ラインを左側にオフする。
[0320] Pull the multiple lumen tube to the left of the harvester and pull the tube
And hold it in a groove located towards the back of the top left side. Close the top door of the harvester far enough to hold the tube in place. Pull the excess length outside the centrifuge compartment. Separate the tubes as follows: inlet line, which has two small tubes with pumpment and coupler
Put across the top of the harvester; the harvest line (one small tube) is placed across the top / back of the machine, turning off the waste line to the left.

【0321】 処理ポンプカバーを開き、ローターロッキングハンドルをリフトさせる。セグ
メントカラーをポンプ上の矢印に従ってポンプ流入口(上方溝)の外側に置くこ
とによって、流入口ラインのポンプセグメントを設置する。該セグメントをポン
プのローケーターロッドの間に置き、ロッキングハンドルを反時計向きに回転さ
せて、該セグメントをポンプを通じてネジ止めする。該セグメントをポンプ流出
口溝に置き、ロッキングハンドルをそれがロックするまで回転させることによっ
て、設置を完了する。処理ポンプカバーを閉じる。チューブを延ばし、それを溝
中に挿入することによって、下方ポンプセグメントを圧力モニターの左側に設置
する。3つの小さなチューブの結合部位近くの廃棄ラインの大きなチューブのヘ
モスタットを置く。
Open the processing pump cover and lift the rotor locking handle. Install the inlet line pump segment by placing the segment collar outside the pump inlet (upper groove) according to the arrow on the pump. Place the segment between the locator rods of the pump and rotate the locking handle counterclockwise to screw the segment through the pump. The installation is completed by placing the segment in the pump outlet channel and rotating the locking handle until it locks. Close the processing pump cover. Place the lower pump segment on the left side of the pressure monitor by extending the tubing and inserting it into the groove. Place a large tube hemostat on the waste line near the junction of the three small tubes.

【0322】 次いで、貯蔵器バッグポートプロテクターおよび処理ポンプ流入口ラインスパ
イクプロテクターを取り出す。無菌的に2つを結合する。処理ポンプおよび貯蔵
器バッグの間にあるクランプを開く。処理ポンプカバーを開き、ローターロッキ
ングハンドルをリフトし、ゆっくりと時計向きに回転させて、ベルトから貯蔵器
バッグへと空気を抜く。ハンドルをそれがロックするまで回転させ、ポンプカバ
ーを閉じる。ベルト流入口(2つのチューブ端部)をベルト支持体上の「流入口
」マーキングに位置させる。プランジャーをリフトさせ、ベルトをベルト支持体
の周囲のスロットに挿入する。ベルト流入口で開始し、ベルトを狭い深さに挿入
し、ベルトスロットの回りの反時計向き運動を続ける。完全なベルトがスロット
へと開始した後、それはベルト支持体外方リングの頂部表面でされがフラッシュ
されるまで容易に押し下げることができる。これらの自然な位置決定後にベルト
支持体の頂部上に小さなチューブラインを一時的に整列させる。3つの流出口チ
ューブラインは左側にあり、2つの流入口チューブラインは右側にある。チュー
ブラインがそれらがベルトスロットへと下降するにつれて捩れずまたは交差しな
いことを確認する。再度、チューブラインが、それらが拘束カラーから出でくる
場合に捩れずまたは縺れないことを確認する。ローターへの5つのチューブライ
ンをテープ止めして、ハーベスターの操作の間の捩れまたは縺れを回避する。
The reservoir bag port protector and the processing pump inlet line spike protector are then removed. The two are aseptically combined. Open the clamp between the processing pump and the reservoir bag. Open the process pump cover and lift the rotor locking handle and slowly rotate it clockwise to deflate the belt into the reservoir bag. Rotate the handle until it locks and close the pump cover. Position the belt inlet (two tube ends) at the "inlet" marking on the belt support. Lift the plunger and insert the belt into the slot around the belt support. Starting at the belt inlet, the belt is inserted to a small depth and continues counterclockwise movement around the belt slot. After the complete belt has started into the slot, it can be easily depressed until it is flushed at the top surface of the belt support outer ring. After these natural positioning, a small tube line is temporarily aligned on top of the belt support. The three outlet tube lines are on the left and the two inlet tube lines are on the right. Make sure the tube lines do not twist or intersect as they descend into the belt slots. Again, make sure that the tube lines do not kink or tangle as they emerge from the restraining collar. Tape the five tube lines to the rotor to avoid twisting or tangling during harvester operation.

【0323】 ベルト支持体カバーを整列ピンおよびプランジャー上方に再度置き、所定に位
置に下降させる。5つの小さなチューブラインのほとんど平行なチューブ整列を
秩序につきチェックする。いうのは、それらはカバー下で固定されているからで
ある。チューブラインは、ベルト支持体カバーの中央ホールを通して到達するこ
とによって、適切な整列につき操作することができる。チューブラインが、それ
らがベルトスロットへと下るベルト支持体エッジを過ぎるに従って捩れを引き起
こすように余りにもきつく交差したり引かれていないことを確認する。ロッキン
グハンドルをロックされた位置(外方に面する赤色ノブ)へと回転させることに
よってカバーを固定する。もし抵抗が感じられれば、チューブラインおよびベル
トが適切に位置しているかを見るためにチェックする。先端プロテクターを取り
出し、スパイクすることによって、予め組み立てた廃棄/収穫容器を収穫ライン
に取り付ける。
The belt support cover is repositioned over the alignment pins and plunger and lowered into position. Check the nearly parallel tube alignment of the five small tube lines in order. For they are fixed under the cover. The tube line can be manipulated for proper alignment by reaching through the central hole in the belt support cover. Make sure that the tubing lines are not crossed or pulled too tightly to cause twisting as they pass the belt support edge down to the belt slot. Lock the cover by rotating the locking handle to the locked position (outward facing red knob). If resistance is felt, check to see if the tube line and belt are properly positioned. Attach the pre-assembled waste / harvest container to the harvest line by removing the tip protector and spiking.

【0324】 廃棄/収穫容器は以下のごとくに予め組み立てる。TerumoSCD312
滅菌結合デバイス/ウェハー(必要な場合)、1000mlのLifecell Flask (1)、600ml導入パック(1)、8つのカップラーを持つ
600ml導入パックからの「Y」接合(1)、血漿導入セット(1)およびS
ebra誘電ヒートシーラー(1)を層流フードの内側に集める。SCD312
を用い、1000mlのLifecell Flaskを「Y」接合上方のレッ
グの1つに取り付ける。クランプを閉じる。SCD312を用い、600ml導
入パックを「Y」接合上方の他のレッグに取り付ける。クランプを閉じる。「Y
」接合下方の単一レッグに、SCD312を用い、対向端部にスパイクコネクタ
ーを持つ血漿導入セットのセクションを結合させ、クランプを閉じる。
The disposal / harvest container is pre-assembled as follows. Terumo SCD312
Sterile binding device / wafer (if needed), 1000 ml Lifecell Flask (1), 600 ml introducer pack (1), “Y” junction from 600 ml introducer pack with eight couplers (1), plasma introducer set (1) And S
Collect the ebra dielectric heat sealer (1) inside the laminar flow hood. SCD312
Attach 1000 ml Lifecell Flask to one of the legs above the “Y” junction using Close the clamp. Using SCD312, attach a 600 ml introducer pack to the other leg above the “Y” junction. Close the clamp. "Y
On a single leg below the junction, use SCD312 to join the section of the plasma introduction set with spike connectors on opposite ends and close the clamp.

【0325】 廃棄ラインおよび血漿導入セットのスパイクプロテクターのうちの1つを取り
出し、結合させる。10股マニフォールドを血漿導入セットの他のスパイクコネ
クターに結合させる。2000ml導入パックに付着させたチューブラインを2
回ヒートシールし、チューブを捨てる。10股マニフォールド上のスパイクコネ
クターの各々に2000ml導入パックを結合させる。これらは、廃棄容器であ
ろう。マニフォールド上の全てのクランプを閉じる。他の10股マニフォールド
からおよび貯蔵器バッグ流入口ラインスパイクコネクターの1つから頂部プロテ
クターを取り出し、相互に付着させる。10股マニフォールド上の全てのクラン
プを閉じる。ヘモスタットを所定の位置に保つ。5股マニフォールドからおよび
他の貯蔵器バッグ流入口ラインスパイクコネクターから頂部プロテクターを取り
出し、相互に付着させる。5股マニフォールド上の全てのクランプを閉じる。ヘ
モスタットを所定の位置に保つ。
[0325] One of the spike protectors of the waste line and the plasma transfer set is removed and coupled. The ten-way manifold is coupled to another spike connector on the plasma delivery set. 2 tube lines attached to the 2000 ml introduction pack
Heat seal once and discard the tube. Attach a 2000 ml introducer pack to each of the spike connectors on the 10 crotch manifold. These would be waste containers. Close all clamps on the manifold. The top protector is removed from the other 10 crotch manifold and from one of the reservoir bag inlet line spike connectors and attached to each other. Close all clamps on the 10 crotch manifold. Hold the hemostat in place. Remove the top protectors from the five-pronged manifold and other reservoir bag inlet line spike connectors and attach to each other. Close all clamps on the 5-way manifold. Hold the hemostat in place.

【0326】 進行させる前に以下の条件が存在るはずである:a)マルチプルルーメンチュ
ーブは真っすぐで、捩れているべきではない;b)ベルト、関連チューブおよび
カバーは適切な位置にあるべきであり、カバーロッキングハンドルはロックされ
た位置(赤色ノブアウト)にあるべきである;cヘクス歪みレリーフはそれらの
各拘束カラー中に適切に位置しているべきである;d)白色拘束カラーは所定の
位置にロックされているべきである;e)マルチプルルーメンチューブは拘束ア
ームの長さの完全に内側位置すべきである;f)マルチプルルーメンチューブ保
持体は適切に位置すべきである;g)遠心機区画への前面および頂部ドアーは完
全に閉じているべきである;h)ヘモスタットは特定した位置にあるきべてある
−3つの小さなチューブの結合部位近くの大きなチューブ領域の廃棄ライン、お
よび貯蔵器バッグの流入口ライン;およびi)ディスポーザブルセット上の全て
のクランプは、開いたままである貯蔵器バッグおよび処理ポンプの間のクランプ
を除き閉じているべきである。
Before proceeding, the following conditions should exist: a) Multiple lumen tubes should be straight and should not be twisted; b) Belts, associated tubes and covers should be in place The cover locking handles should be in the locked position (red knob out); c hex distortion reliefs should be properly positioned in their respective restraining collars; d) white restraining collars should be in place E) the multiple lumen tube should be located completely inside the length of the restraint arm; f) the multiple lumen tube holder should be properly located; g) the centrifuge The front and top doors to the compartment should be completely closed; h) the hemostat is in a specified position and is clear-three The waste line in the large tube area near the connection site of the small tube, and the inlet line of the reservoir bag; Should be closed except.

【0327】 B.ハーベスターディスポーザブルセット起動手法 まず、全てのクランプが、貯蔵器バッグおよび処理ポンプの間のクランプを除
いて閉じていることを確認する。スパイクコネクターを用い、3つの1000m
lの0.9%NaClバッグを5股マニフォールドに結合させる。制御パネル上
の緑色パワーボタンを押すことによって、ハーベスターにスイッチを入れる。該
ボタンは発光するはずである遠心機「fast」(速く)ボタンを押す。160
0rpmまでプログラムすべきであり、表示は1600rpmを含むべきである
。もし遠心機が1600rpmで回転しないならば、表示が1600rpmと読
めるまでマシーンの裏のfast(速い)ローターノブを調整する。裏パネル制
御の調整についてのさらなる指示についてはオペレーターマニュアルを参照され
たし。廃棄ラインクランプおよび2000ml廃棄容器の1つへのクランプを開
く。ヘモスタットを廃棄ラインから取り出さない。5股マニフォールド上のNa
Clバッグクランプを開き、ヘモスタットを取り出し、5股マニフォールドに結
合した貯蔵器流入口ラインへのクランプを開く。コード6アラームが今や表示さ
れるべきであり;これは低貯蔵器を示し、この時点では正常である。ミュートボ
タンを押して、聞こえるアラームを消す。
B. Harvester Disposable Set Activation Approach First, make sure that all clamps are closed except for the clamp between the reservoir bag and the processing pump. Three 1000m using spike connectors
One liter of 0.9% NaCl bag is attached to the five-leg manifold. Switch on the harvester by pressing the green power button on the control panel. The button presses the centrifuge "fast" button, which should emit light. 160
It should be programmed to 0 rpm and the display should include 1600 rpm. If the centrifuge does not spin at 1600 rpm, adjust the fast rotor knob on the back of the machine until the display reads 1600 rpm. Refer to the operator manual for further instructions on adjusting the back panel controls. Open the waste line clamp and the clamp to one of the 2000 ml waste containers. Do not remove the hemostat from the waste line. Na on 5-fold manifold
Open the Cl bag clamp, remove the hemostat and open the clamp to the reservoir inlet line connected to the five-way manifold. A Code 6 alarm should now be displayed; this indicates a low reservoir and is normal at this point. Press the mute button to silence the audible alarm.

【0328】 次に、供給ポンプのF−JOGボタンを押すことによってほぼ500mlのN
aClを貯蔵器バッグにポンプ送液する。LED表示は、流体がバッグに送液さ
れつつある速度を示すべきである。供給ポンプ流速は700ml/分に設定すべ
きである。もし流速が700ml/分以外であると、ポンプスピードを調整する
。供給ポンプ流速を調整するには、ハーベスターの裏面パネル制御上の供給ポン
プの「fast」ボタンを押し、「supply fast (供給速く)」ノ
ブに位置させ、700ml/分の流速を得る必要があれば調整する。
Next, by pressing the F-JOG button of the feed pump, almost 500 ml of N
Pump aCl into the reservoir bag. The LED display should indicate the rate at which fluid is being pumped into the bag. The feed pump flow rate should be set at 700 ml / min. If the flow rate is other than 700 ml / min, adjust the pump speed. To adjust the feed pump flow rate, press the "fast" button on the feed pump on the back panel control of the harvester and position it on the "supply fast" knob to obtain a flow rate of 700 ml / min. adjust.

【0329】 次いで、処理ポンプにつき「fast」ボタンを押す。LED表示はほぼ60
0ml/分の流速を示すはずである。処理ポンプ流速を調整するには、処理ポン
プの「fast」ボタンを押し(コード6(低貯蔵器)条件は存在するベきでは
ないか、あるいは処理ポンプは作動しない)、次いで、裏面パネル制御上の「P
rocessing fast」(処理速く)ノブに位置させ、600ml/分
の流速を得る必要に応じて調整する。供給ポンプは処理ポンプよりも速い流速に
設定すべきである。貯蔵器バッグからのNaClはマニュアルルーメンチューブ
を介して遠心機に流入すべきである。処理ポンプおよび貯蔵器バッグの間に指で
処理ラインを圧搾して、その領域に形成去れ得るいずれの気泡もなくする。
Next, the “fast” button is pressed for the processing pump. LED display is almost 60
It should show a flow rate of 0 ml / min. To adjust the process pump flow rate, press the "fast" button on the process pump (code 6 (low reservoir) condition should not exist or process pump will not operate), then "P
Position on the "processing fast" knob and adjust as needed to obtain a flow rate of 600 ml / min. The feed pump should be set to a higher flow rate than the process pump. NaCl from the reservoir bag should flow into the centrifuge via a manual lumen tube. Squeeze the processing line with a finger between the processing pump and the reservoir bag to eliminate any air bubbles that may form in that area.

【0330】 遠心機にポンプ送液されつつある流体がベルトチャンバーを満たし、廃棄ライ
ンを介して出る準備ができたことを示すコード5アラームを待つ。このアラーム
条件は、処理ポンプおよび遠心機を停止させる。ヘモスタットを廃棄ラインから
取り出す。圧力の形成は解決されたので、マシーンは、一旦ヘモスタットが取り
出されたら正常作動に戻す(処理ポンプおよび遠心機を再開する)。別法として
、ヘモスタットと共に遠心機区画から出る3つの小さなチューブラインの2つを
つねって、ベルトチャンバーの内側のいずれの捕獲された空気も除く。廃棄ライ
ン上の流体の流れをチェックする。それは、ほぼプログラムされた処理速度での
スムーズな流れであるべきである。ストロボボタンを押し、保持することによっ
て、いずれかの気泡が流入口ラインで形成されたかをチェックする。もしあれば
、流入口マルチプルルーメンチューブの1つをつねることによって、それをなく
するように試みる。
[0330] Wait for a code 5 alarm indicating that the fluid being pumped into the centrifuge has filled the belt chamber and is ready to exit through the waste line. This alarm condition stops the processing pump and centrifuge. Remove the hemostat from the waste line. Since the build up of pressure has been resolved, the machine returns to normal operation once the hemostat has been removed (restarting the process pump and centrifuge). Alternatively, two of the three small tube lines exiting the centrifuge compartment together with the hemostat are pinched to remove any trapped air inside the belt chamber. Check fluid flow on waste line. It should be a smooth flow at approximately the programmed processing speed. Check if any bubbles have formed in the inlet line by pressing and holding the strobe button. Attempt to eliminate it, if any, by pinching one of the inlet multiple lumen tubes.

【0331】 この時点で問題がなければ、処理ポンプおよび供給ポンプのオフボタンを押す
。遠心機の運転を維持し、廃棄ラインをヘモスタットで締める。ほとんど満タン
となっているはずなので、プライミング溶液を収集した2000ml廃棄容器へ
のクランプを閉じる。NaClバッグへのクランプおよび5股マニフォールドに
結合された貯蔵器流入口ライン上のクランプを閉じる。流入口ラインを止める。
今や、ハーベスターは細胞培養を処理する準備ができている。
If there is no problem at this point, press the off buttons of the processing pump and the supply pump. Keep the centrifuge running and hemostat the waste line. Close the clamp to the 2000 ml waste container where the priming solution has been collected, as it should be almost full. Close the clamp to the NaCl bag and the clamp on the reservoir inlet line connected to the five-pronged manifold. Stop the inlet line.
The harvester is now ready to process the cell culture.

【0332】 C.洗浄での細胞培養収穫 アラーム条件の間、または遠心機が遅くなり、停止し、または停止しなければ
ならないいずれかの状況において、廃棄ライン上のクランプを閉じ、ヘモスタッ
トをラインに適用する。これは、細胞がベルトチャンバーから廃棄容器へと事故
によりサンホン現象を起こすのを防止するものである。
C. Cell Culture Harvest in Wash Close the clamp on the waste line and apply the hemostat to the line during alarm conditions or in any situation where the centrifuge slows, stops, or must stop. This prevents the cells from accidentally causing a sun horn phenomenon from the belt chamber to the waste container.

【0333】 まず、細胞培養容器の各々上の同定番号を確認して、正しい細胞培養が処理さ
れていることを確認する。細胞培養同定番号を確認することに加えて、細胞培養
標識が、培養が磁気分離プロセスを受けたことを示すことを確認する。10股マ
ニフォールドを用い、細胞培養容器の1つをスパイクする。その培養容器へのク
ランプ、よび貯蔵器流入口ライン上のクランプを開き、ヘモスタットを取り出す
。供給ポンプについての「fast」ボタンを押す。もしLED表示が発光せず
、一旦ボタンを解放した場合にポンプが停止すれば、それは貯蔵器バッグが低容
量を有することを示す。コード6はこの時点で表示されるべきではない。この条
件を解決するには、LED表示がポンプがスピードを上げるまで「fast」ボ
タンを下げたままとし、次いで解放する。
First, confirm the identification number on each of the cell culture vessels to ensure that the correct cell culture is being processed. In addition to confirming the cell culture identification number, confirm that the cell culture label indicates that the culture has undergone a magnetic separation process. Using a 10-fold manifold, spike one of the cell culture vessels. Open the clamp to the culture vessel and the clamp on the reservoir inlet line and remove the hemostat. Press the "fast" button for the feed pump. If the LED display does not illuminate and the pump stops once the button is released, it indicates that the reservoir bag has low capacity. Code 6 should not be displayed at this time. To resolve this condition, the LED display will hold the "fast" button down until the pump speeds up, then release.

【0334】 次に、ヘモスタットを廃棄ラインから取り出し、空の廃棄容器の1つへのクラ
ンプを開く。過剰充填につき廃棄容器の状態を連続的にモニターする。手順の間
に、要すれば、廃棄容器を閉じ、開く。処理ポンプでは「fast」ボタンを押
す。貯蔵器バッグ中の細胞培養は、今や、ベルトチャンバーへポンプ送液されて
おり、収穫が開始された。供給ポンプ流速が700ml/分であり、処理ポンプ
が600ml/分であることを確認する。処理されている細胞培養容器が空に近
づいたら、もう1つの容器を10股マニフォールドに結合する。処理されている
容器が空となれば、そのクランプを閉じ、次の培養容器へのクランプを開く。
Next, remove the hemostat from the waste line and open the clamp to one of the empty waste containers. The condition of the waste container is continuously monitored for overfilling. During the procedure, close and open the waste container, if necessary. Press the "fast" button on the processing pump. The cell culture in the reservoir bag has now been pumped into the belt chamber and harvesting has begun. Check that the feed pump flow rate is 700 ml / min and the processing pump is 600 ml / min. When the cell culture vessel being treated approaches empty, connect another vessel to the 10-fold manifold. When the container being processed is empty, close the clamp and open the clamp to the next culture container.

【0335】 処理されている容器が空となるにつれ、細胞培養容器をマニフォールドに結合
し続ける。それが空となると、常に、適当な細胞培養容器ラインクランプを締め
、次に処理すべき満タン容器へのクランプを開く。これは、細胞培養の滅菌性を
だめにする収穫手法の間に故障または問題があったを確認し、全ての容器が影響
されないであろう。培養容器を手動で震盪することによって、周期的に細胞を再
懸濁させる。収穫プロセスの進行をモニターシ;場合によっては、ストロボボタ
ンを押し、不適当な操作または故障のいずれかの徴候につき遠心機区画をチェッ
クする。
[0335] As the vessel being processed is emptied, the cell culture vessel continues to attach to the manifold. Whenever it is empty, tighten the appropriate cell culture vessel line clamp and then open the clamp to the full vessel to be processed. This confirms that there was a failure or problem during the harvest procedure that compromised the sterility of the cell culture, and all containers would not be affected. The cells are periodically resuspended by manually shaking the culture vessel. Monitor the progress of the harvesting process; in some cases, press the strobe button and check the centrifuge compartment for any signs of improper operation or failure.

【0336】 全ての細胞培養容器が処理された後、0.9%NaClの1000mlバッグ
およびPlasmalyte−Aの1000mlバッグを5股マニフォールドに
結合する。クランプは開かない。これらの溶液は洗浄工程で使用されるであろう
。一旦細胞培養容器が空となり、細胞の最後が貯蔵器バッグ中となれば、供給ポ
ンプについてのオフボタンを押す。10股マニフォールドに結合される貯蔵器バ
ッグ流入口ライン上のクランプを閉じ、ヘモスタットをライン上に置く。この時
点で、貯蔵器バッグは低く、処理ポンプは自動的に停止する。ミュートボタンを
押して、アラームを消す。貯蔵器バッグがほとんど空となるまで処理ポンプにつ
いてはF−JOGボタンを押し、次いで、解放する。空気を処理ラインに侵入さ
せてはならない(放置すると遠心機に至る)。最初はハーベスターを起動させる
のに使用された5股マニフォールドに結合した3つのバッグには十分な0.9%
NaClがあるはずである。もし1000ml未満のNaClが残っていると(
各バッグ中の容量を合わせる)、もう1つのバッグに結合させる。ヘモスタット
を取り出し、5股マニフォールドに結合する貯蔵器バッグ流入口ライン上のクラ
ンプを開く。
After all cell culture vessels have been processed, a 1000 ml bag of 0.9% NaCl and a 1000 ml bag of Plasmalyte-A are attached to the quintuple manifold. The clamp does not open. These solutions will be used in the washing step. Once the cell culture vessel is empty and the end of the cells is in the reservoir bag, press the off button on the feed pump. Close the clamp on the reservoir bag inlet line that is connected to the 10-fold manifold and place the hemostat on the line. At this point, the reservoir bag is low and the processing pump automatically shuts down. Press the mute button to turn off the alarm. Press the F-JOG button for the processing pump until the reservoir bag is almost empty, then release. Do not allow air to enter the processing line (leave on centrifuge if left unchecked). 0.9% sufficient for three bags initially connected to the five-legged manifold used to activate the harvester
There should be NaCl. If less than 1000 ml of NaCl remains (
Combine the volumes in each bag) and combine into another bag. Remove the hemostat and open the clamp on the reservoir bag inlet line that connects to the 5-way manifold.

【0337】 供給ポンプについてはF−JOGボタンを押し、ほぼ300mlのNaClを
貯蔵器バッグに侵入させ、次いで、解放する。貯蔵器バッグをマッサージしてす
すぐ。処理ポンプについては、貯蔵器バッグがほとんど空になるまで、F−JO
Gボタンを押す。もう一度、空気を処理ラインに侵入させてはならない。これら
の工程を2回反復する。一旦完了すれば、これらの工程で使用される0.9%N
aClバッグへのクランプを閉じる。0.9%NaClの満タンバッグへのクラ
ンプを開き、供給ポンプについては、マシーンが貯蔵器バッグの充填を自動的に
引き受けるまで「fast」ボタンを押す。供給ポンプについては、一旦バッグ
が空になると、オフボタンを押し、そのクランプを閉じる。
For the feed pump, press the F-JOG button to allow approximately 300 ml of NaCl to enter the reservoir bag and then release. Massage and rinse the reservoir bag. For the processing pump, keep the F-JO until the reservoir bag is almost empty.
Press G button. Again, do not allow air to enter the processing line. These steps are repeated twice. Once completed, the 0.9% N used in these steps
Close the clamp to the aCl bag. Open the clamp to the full 0.9% NaCl bag and press the "fast" button on the feed pump until the machine automatically takes over filling the reservoir bag. For the feed pump, once the bag is empty, press the off button and close the clamp.

【0338】 次いで、供給ポンプについては、「slow」ボタンを押し、そこで、それは
300ml/分の流速で作動する。もしLED表示が異なる流速を示せば、裏面
パネル制御(ポンプスピードを調節するのに処理遅延ノブを使用)を用いること
によってそれを調整する。低い貯蔵器アラームが鳴ると(コード6)、処理ポン
プオフボタンおよびミュートボタンを押す。Plasmalyte−Aの100
0mlバッグへのクランプを開く。供給ポンプについては、マシーンが貯蔵器バ
ッグの充填を引き受けるまで「fast」ボタンを押す。一旦バッグが空になる
と、供給ポンプについてはオフボタンを押す。Plasmalyte−Aバッグ
へのクランプおよび貯蔵器バッグ流入口ライン上のクランプを閉じる。ヘモスタ
ットを該ライン上に置く。供給ポンプについては「slow」ボタンを押し、そ
こで、それは300ml/分の流速で作動する。溶液をマシーンを通じて流す。
低い貯蔵器アラームが鳴ると(コード6)、処理ポンプオフボタンおよびミュー
トボタンを押す。3つの小さなチューブラインが結合する点に近い廃棄ライン上
にヘモスタットを置く。廃棄ラインクランプを閉じる。遠心機についてはオフボ
タンを押す。
Then, for the feed pump, press the “slow” button, where it runs at a flow rate of 300 ml / min. If the LED display indicates a different flow rate, adjust it by using the back panel control (using the processing delay knob to adjust the pump speed). When the low reservoir alarm sounds (code 6), press the process pump off button and mute button. 100 of Pharmalyte-A
Open clamp to 0 ml bag. For the feed pump, press the "fast" button until the machine takes over filling the reservoir bag. Once the bag is empty, press the off button for the feed pump. Close the clamp to the Plasmaly-A bag and the clamp on the reservoir bag inlet line. Place the hemostat on the line. Press the "slow" button for the feed pump, where it operates at a flow rate of 300 ml / min. Run the solution through the machine.
When the low reservoir alarm sounds (code 6), press the process pump off button and mute button. Place the hemostat on the waste line near the point where the three small tube lines join. Close the waste line clamp. Press the off button for centrifuges.

【0339】 供給ポンプ区画カバーを開き、ロッキングハンドルをリフトし、ドアーを回す
ことによってチューブを取り出す。(流入口ラインのポンプセグメントの設置で
使用されたのと同一工程に従い−前記セクションA参照)収穫ラインを供給ポン
プに設置する。収穫ライン上の小および大の両クランプを開く。収穫ラインに結
合した廃棄容器(600ml導入パック)へのローラークランプを開く。
Open the feed pump compartment cover, lift the locking handle and remove the tubing by turning the door. (Follow the same steps used in installing the inlet line pump segment-see section A above) Install the harvest line on the feed pump. Open both small and large clamps on the harvest line. Open the roller clamp to the waste container (600 ml introduction pack) connected to the harvest line.

【0340】 遠心機区画へのドアーを開く。ベルト支持体カバーを取り除く(赤色ノブがベ
ルト支持体の中心に向けて面するようにロッキングハンドルを回転させる)。ベ
ルトチャンバーに入り出て行く全ての5つの小さなチューブラインが見えること
を確認する。3つの流出口をしっかりと見ている間に供給ポンプF−JOGボタ
ンを押して、Plasmalyte−A溶液のみがベルトから出ることを確認す
る。もしベルトの流出口ラインで細胞が見られるならば、F−JOGボタンを解
放するるこの工程は過剰のPlasmalyte−A溶液がサイホン的に出るの
に使用されるのみである;この時点で細胞はベルトチャンバーを出るべきではな
い。収穫ラインに結合した廃棄容器へのローラークランプを閉じる。収穫容器(
1000mlLifecell Flask)へのローラークランプを開く。
Open the door to the centrifuge compartment. Remove the belt support cover (turn the locking handle so that the red knob faces the center of the belt support). Make sure that all five small tube lines entering and exiting the belt chamber are visible. Press the Feed Pump F-JOG button while looking closely at the three outlets to ensure that only the Plasmalyte-A solution exits the belt. If cells are seen at the outlet line of the belt, this step of releasing the F-JOG button is only used to siphon excess of the Plasmalyte-A solution; at this point the cells Should not leave the belt chamber. Close the roller clamp to the waste bin connected to the harvest line. Harvest container (
Open roller clamp to 1000 ml Lifecell Flask).

【0341】 ベルト支持体プランジャーをリフトさせ、ベルトスロットの周囲からのベルト
チャンバーを注意深く取り出す。ラインが除去プロセスにおいてつねられていな
いことを確認する。この時点で拘束カラーを取り出すべきではない。1の手の裏
面を用いて、全ての細胞が再懸濁するまでベルトチャンバーを擦り上げまたは下
げる。ベルトのいずれかの他の形態の操作を用いて、ベルトチャンバーの解放性
をだめにしない限り、細胞の最良の可能な再懸濁を達成することができる。3つ
の流出口チューブラインが底部にあるように、1の手でベルトチャンバーを保持
する。細胞がベルトから収穫容器に流れるように供給ポンプF−JOGボタンを
押す。一旦真空が形成されればF−JOGボタンを解放する。処理ポンプF−J
OGボタンを押し、次いで、それを解放することによって、貯蔵器バッグからの
いくらかのPlasmalyte−A溶液をベルトチャンバーに添加する。次い
で、細胞再懸濁手順を反復する。
Lift the belt support plunger and carefully remove the belt chamber from around the belt slot. Make sure the line is not pinched during the removal process. At this point, the restraining collar should not be removed. Using the back of one hand, scrape or lower the belt chamber until all cells are resuspended. Any other form of operation of the belt can be used to achieve the best possible resuspension of the cells, as long as the openness of the belt chamber is not compromised. Hold the belt chamber with one hand so that the three outlet tube lines are at the bottom. Press the feed pump F-JOG button so that cells flow from the belt to the harvest container. Once the vacuum is formed, release the F-JOG button. Processing pump FJ
Add some Plasmalyte-A solution from the reservoir bag to the belt chamber by pressing the OG button and then releasing it. The cell resuspension procedure is then repeated.

【0342】 次に、前記したごとく、ベルトの内容物を収穫容器へと空にする。貯蔵器バッ
グからのPlasmalyte−A溶液のベルトチャンバーへの添加および、全
ての細胞がベルトチャンバーから一掃されるまで(2または3のベルトすすぎが
十分である)細胞がベルトチャンバーから収穫容器まで流れるように、供給ポン
プF−JOGボタンを押すことの双方を反復する。支持体から貯蔵器バッグを取
り出し、それを逆にする。ベルトチャンバーが空気での充填を開始するまで処理
ポンプF−JOGボタンを押す。底部の3つの流出口チューブラインでベルトを
保持する。供給ポンプF−JOGボタンを押し、空気をベルトの内側に入れて、
収穫容器への途中全てのラインを洗浄する。収穫容器へのローラークランプを閉
じる。出来る限り「Y」接合近くで収穫容器ラインを2回ヒートシールし、脱着
させる。細胞培養同定標識を収穫容器に付着させる。
Next, as described above, the contents of the belt are emptied into harvest containers. Add the Plasmalyte-A solution from the reservoir bag to the belt chamber and allow the cells to flow from the belt chamber to the harvest container until all cells have been cleared from the belt chamber (two or three belt rinses are sufficient). Then, both press the feed pump F-JOG button is repeated. Remove the reservoir bag from the support and invert it. Press the Process Pump F-JOG button until the belt chamber starts filling with air. Hold the belt with the three outlet tube lines at the bottom. Press the feed pump F-JOG button, put air inside the belt,
Wash all lines on the way to the harvest container. Close the roller clamp to the harvest container. Heat seal the harvest vessel line twice, as close as possible to the "Y" junction, and detach. A cell culture identification label is attached to the harvest container.

【0343】 層流フードの内側で、他の1000mlのLifecell Flaskを収
穫容器に結合する。このフラスコは最終構成要素容器である。ローラーシランプ
が設定の一部のままであることを確認する。Baxter Fenwal Ma
xSep磁気細胞分離システムの第1磁石上に収穫容器を平坦に置く(0°位置
)。第1磁石ドアーを閉じ、収穫容器をほぼ1分間磁石の上に静止させる。これ
は、最初の磁気分離プロセスから逃れた可能性のあるいずれのマイクロビーズも
捕獲するものである。第1磁石を垂直位置に置く(90°)位置。収穫容器およ
び最終構成要素容器(1000ml Lifecell Flask)の間の
ローラークランプを開く。収穫容器を完全に空とし、ローラークランプを閉じる
。2つの容器の間のチューブを3回ヒートシールし、脱着させる。少なくとも2
つのヒートシールが、最終構成要素容器に結合したチューブライン上に留まるこ
とを確認する。
Inside the laminar flow hood, couple another 1000 ml of Lifecell Flask to the harvest vessel. This flask is the final component container. Make sure the roller lamp remains part of the setting. Baxter Fenwal Ma
Place the harvest container flat (0 ° position) on the first magnet of the xSep magnetic cell separation system. Close the first magnet door and let the harvest container rest on the magnet for approximately 1 minute. This captures any microbeads that may have escaped the initial magnetic separation process. Position where the first magnet is placed in the vertical position (90 °). Open the roller clamp between the harvest container and the final component container (1000 ml Lifecell Flask). Empty the harvest container completely and close the roller clamp. The tube between the two containers is heat sealed three times and detached. At least 2
Make sure that one heat seal stays on the tubing line connected to the final component container.

【0344】 細胞を含有するLifecell Flaskに同定標識を付す。この標識は
日付、ドナー情報、受容体情報、「自己由来使用のみのため」なるフレーズ、細
胞がこの時点までに受けたプロセス、使用した懸濁液、およびバイオハザード記
号を含むべきである。最終構成要素容器を漏れ無しの輸送容器の内側に置く。ハ
ーベスターからディスポーザブルを除去し、ハーベスターを50%次亜塩素酸ナ
トリウム/水溶液で消毒する。
The Lifecell Flask containing the cells is identified and labeled. This label should include the date, donor information, receptor information, the phrase "for autologous use only", the process the cell has undergone up to this point, the suspension used, and the biohazard symbol. Place the final component container inside the leak free shipping container. Remove the disposable from the harvester and disinfect the harvester with 50% sodium hypochlorite / water solution.

【0345】 いずれの流体漏れまたはディスポーザブルセット切断も滅菌性における破壊を
構成し、該セットは捨て、交換しなければならない。もしこれが起動手順の間に
起これば、欠陥ディスポーザブルセットを単に捨て、新しいセットを設置する。
もし滅菌性の破壊が現実の収穫プロセス間に、ハーベスターの遠心機区画の内側
ではなく起これば、ハーベスターポンプを停止させ、廃棄ラインを締めて止め、
遠心機を停止させ、ディスポーザブルセット上の全てのクランプを閉じ、流体り
零れを含有させる。もし滅菌性の破壊が収穫プロセスの間に遠心機区画の内側で
起これば、流体の零れはコード7アラームをトリガーするはずである。このアラ
ーム条件は、条件が修正され、ミュートボタンが押し下げられるまで全てのハー
ベスターの作動をシャットダウンさせる。処理部屋の全ての個人は直ちにそこを
去って、零れによって生じたいずれのアエロゾルに体する暴露も防ぐべきである
[0345] Any fluid leaks or disposable set cuts constitute a break in sterility, and the set must be discarded and replaced. If this happens during the boot procedure, simply discard the defective disposable set and install a new one.
If sterility disruption occurs during the actual harvesting process and not inside the harvester's centrifuge compartment, shut off the harvester pump and shut down the waste line,
Stop the centrifuge and close all clamps on the disposable set to contain fluid spills. If sterility breakage occurs inside the centrifuge compartment during the harvest process, fluid spillage should trigger a Code 7 alarm. This alarm condition shuts down all harvester activity until the condition is corrected and the mute button is depressed. All individuals in the treatment room should leave immediately to prevent any aerosol-borne exposure caused by the spill.

【0346】 HIV血清陽性個人から収集され増殖された細胞は細胞培養容器に含有される
;従って、全ての時点で、Universal Blood and Body
Fluid Precausions(普遍的血液および体液注意事項)が厳
格に実行されるべきである。細胞培養が取り扱われる手順の全ての工程の間、手
袋およびディスポーザブルラボコートを着用すべきである。もししぶきまたはア
エロゾルが起こり得る可能性があれば、ゴーグルおよび/または顔面保護具を着
用すべきである。
Cells harvested and grown from HIV seropositive individuals are contained in cell culture vessels; therefore, at all times, Universal Blood and Body.
Fluid Precautions (universal blood and fluid precautions) should be rigorously implemented. Gloves and disposable lab coats should be worn during all steps of the procedure where cell culture is handled. If splashes or aerosols are possible, goggles and / or face protection should be worn.

【0347】 実施例12 CD3+28T細胞の注入のための手順 この手順は、培養したCD3+28T細胞からの磁性ビーズの除去、およびF
enwal CS3000+での細胞の濃縮で用いることができ、最終細胞生成
物についての放出基準は細胞注入前に確立されなければならない。以下の材料を
使用した:Coulter Multisizer IIe;トリパンブルー0
.4%溶液(Sigma Chemical, St. Louise, MO
);1%ヒト血清アルブミンを含むPlasmalyte−A;アルブミン25
%溶液;およびグラム染色キット(Sigma)。
Example 12 Procedure for Injection of CD3 + 28 T Cells This procedure involves the removal of magnetic beads from cultured CD3 + 28 T cells, and F
It can be used for cell enrichment with enwal CS3000 + and release criteria for the final cell product must be established prior to cell injection. The following materials were used: Coulter Multisizer IIe; Trypan Blue 0
. 4% solution (Sigma Chemical, St. Louis, MO
); Plasmalyte-A containing 1% human serum albumin; albumin 25
% Solution; and Gram stain kit (Sigma).

【0348】 前記にて詳説した細胞培養および洗浄での収穫により、細胞のアリコットを最
終生成物バッグから取り出す。細胞を計数し、Coulter Multisi
zer IIeで電子的容量測定を行う。細胞生存率はトリパンブルー染色によ
って評価することができる。生存率は80%以上であるべきである。培養滅菌性
は、第−2日に行った培養からの微生物学的報告を引用することによって評価す
ることができる。さらに滅菌性を確認するためには、グラム染色報告は観察され
ない微生物を報告すべきであり、第−2日を含めた、全ての従前の培養報告から
の細菌、マイコプラズマおよび菌類培養は増殖無しを報告すべきである。第−2
日からのエンドトキシンアッセイは<1EU/ml/の結果を有するべきである
An aliquot of cells is removed from the final product bag by harvest in cell culture and washing as detailed above. Cells are counted and Coulter Multisi
Electronic capacity measurements are performed on the Zer IIe. Cell viability can be assessed by trypan blue staining. Survival should be at least 80%. Culture sterility can be assessed by reference to microbiological reports from culture performed on day -2. To further confirm sterility, the Gram stain report should report the unobserved microorganisms, and bacterial, mycoplasma and fungal cultures from all previous culture reports, including day -2, show no growth. Should be reported. No.-2
Endotoxin assays from day should have a result of <1 EU / ml /.

【0349】 磁性ビーズ除去の適当性は、以下のプロトコルに従い、顕微鏡観察によって評
価することができる:1)1×106細胞を三連にて1.5mlの微小遠心管に 添加する。かくして、3×106細胞に含有された残存するビーズを評価する; 2)十分なトリトンX−100を添加して最終濃度を1%までとすることによっ
て細胞を溶解させる;3)微小遠心管遠心によってビーズをペレット化し、上清
を吸引し、各管中の50μl残存容量を含有するほとんど乾燥されたペレットが
残るように注意する;4)50μlを温和に再懸濁させるためにピペットを使用
し、泡を生じないように注意する。全50μlを顕微鏡スライドに添加する。カ
バーグラスを添加し、ビーズの全視野をスキャンする。残存するビーズの全数を
記録する;および5)もし100を超えるビーズが3つのスライド上で観察され
れば、MaxSepデバイスで最終生成物を磁場に通過させることによって磁性
ビーズ枯渇を反復する。工程1ないし4にて、磁性ビーズ定量プロトコルを反復
する。最終生成物についてのビーズ除去放出基準は3×106細胞当たり100 未満のビーズであるべきである。
The suitability of removing magnetic beads can be assessed by microscopic observation according to the following protocol: 1) Add 1 × 10 6 cells in triplicate to a 1.5 ml microcentrifuge tube. Thus, evaluate the remaining beads contained in 3 × 10 6 cells; 2) lyse the cells by adding enough Triton X-100 to a final concentration of 1%; 3) microcentrifuge tubes Pellet the beads by centrifugation, aspirate the supernatant and take care to leave a nearly dried pellet containing 50 μl residual volume in each tube; 4) Use a pipette to resuspend 50 μl gently Be careful not to form bubbles. Add a total of 50 μl to the microscope slide. Add a coverslip and scan the entire field of view of the beads. Record the total number of beads remaining; and 5) If more than 100 beads are observed on three slides, repeat the magnetic bead depletion by passing the final product through a magnetic field on the MaxSep device. In steps 1-4, the magnetic bead quantification protocol is repeated. The bead removal release criteria for the final product should be less than 100 beads per 3 × 10 6 cells.

【0350】 前記放出基準からの許容できる結果に付随して、細胞を注入する。収穫された
細胞の数および特定のプロトコルのための標的注入数に依存して、過剰の細胞を
最終バッグから取り出し、低温保存することができる。100ないし200ml
の最終容量中に1%ヒト血清アルブミンを含有するPlasmalyte−Aに
細胞を徹底的に溶解させる。細胞を濾過せずに20ないし30分間にわたって患
者に再注入し、該患者は本明細書に記載するごとく有害反応につきモニターされ
るべきである。白血球減少フィルターは最終生成物の投与の間に使用されるべき
ではない。細胞はガンマ線を受けるべきではなく、あるいは金属物体を検出する
ように設計されたx線照射デバイスを通すべきではない。最終生成物の最終傾向
および有害反応のいずれかの出現を記録する。
Inject cells with concomitant results from the release criteria. Depending on the number of cells harvested and the number of target injections for a particular protocol, excess cells can be removed from the final bag and cryopreserved. 100-200ml
Thoroughly lyse cells in Plasmalyte-A containing 1% human serum albumin in a final volume of. The cells should be reinfused into the patient without filtration for 20 to 30 minutes, and the patient should be monitored for adverse reactions as described herein. Leukopenia filters should not be used during the administration of the final product. Cells should not receive gamma rays or pass through an x-ray irradiation device designed to detect metal objects. The final trend of the end product and any appearance of adverse reactions are recorded.

【0351】 齧歯類では、9.6×104ビーズ/kgの注入は毒性ではなく、ビーズは組 織片で検出できなかった。8.3×108ビーズ/kgを与えた齧歯類では、毒 性は観察されず、ビーズは網内皮細胞系の細胞において貪食されて観察された。
最終生成物中の残存ビーズは3×106細胞中のビーズを測定することによって 定量することができる。もし<100ビーズ/3×106細胞が観察されれば、 70kg患者における3×1010細胞の注入は、<1×106全ビーズまたは< 1.43×104ビーズ/kgを表す。臨床施設および研究所の間の適当な一致 は、収穫および注入プロセスを通じて有利である。「制御された急速」は、一旦
細胞が収穫され、サイトカイン含有培養培地から除去されたら、有利である。細
胞濃縮から細胞注入の開始までの時間は1時間を超えるべきではない。最終生成
物は、もし収穫後に4時間を超えて経過すれば、注入すべきではない。
In rodents, injection of 9.6 × 10 4 beads / kg was not toxic and no beads could be detected in the tissue pieces. No toxicity was observed in rodents receiving 8.3 × 10 8 beads / kg, and beads were observed phagocytosed in cells of the reticuloendothelial cell lineage.
The remaining beads in the final product can be quantified by measuring beads in 3 × 10 6 cells. If <100 beads / 3 × 10 6 cells are observed, injection of 3 × 10 10 cells in a 70 kg patient represents <1 × 10 6 total beads or <1.43 × 10 4 beads / kg. Appropriate agreement between clinical facilities and laboratories is advantageous throughout the harvesting and infusion process. "Controlled rapid" is advantageous once the cells are harvested and removed from the cytokine-containing culture medium. The time between cell enrichment and the start of cell infusion should not exceed one hour. The final product should not be injected if more than 4 hours after harvest.

【0352】 実施例13 細胞のカウントおよびサイズを得ること Coulter Multisizer IIカウンターを用いて細胞カウン
トおよびサイズを得るには、まず、前記較正手順で概説したごとくIsoton
(ブランク)を行ってバックグラウンド<100を達成する。次に、軽く試料
を3〜4回上下逆にして細胞を均一に分布させる。次いで、10mlのIsot
on を空の試料バイアルに添加する。次に、0.05mlの試料を試料バイア
ルに添加する。次いで、温和に試料バイアルを3〜4回上下逆にして、細胞を均
一に分布させる。次に、プローブが詰まっていないことを確認し、試料バイアル
をプローブ下に置き、実行して細胞カウントおよびサイズを得る。次いで、コン
ピューター上にMultisizer IIソフトウェアを開く。Multi
sizer II上の印字ボタンを押して、データをコンピューターに移す。
ソフトウエアで解析する。Coulter Multisizer Acci
Comp Color Softwareマニュアルを参照されたし。最後に、
試料を実行した後、廃棄バケツ上で蒸留水でサンプリングスタンドのオリフィス
をすすぐ。
Example 13 Obtaining Cell Counts and Sizes To obtain cell counts and sizes using a Coulter Multisizer II counter, first obtain Isoton as outlined in the calibration procedure above.
(Blank) to achieve a background <100. Next, the sample is gently turned upside down three to four times to evenly distribute the cells. Then 10ml Isot
Add on to an empty sample vial. Next, add 0.05 ml of sample to the sample vial. The sample vial is then gently turned upside down three to four times to distribute the cells evenly. Next, make sure the probe is not clogged and place the sample vial under the probe and run to get cell count and size. Then open the Multisizer II software on the computer. Multi
Press the print button on the sizer II to transfer the data to the computer.
Analyze with software. Coulter Multisizer Acci
See the Comp Color Software manual. Finally,
After running the sample, rinse the orifice of the sampling stand with distilled water on a waste bucket.

【0353】 実施例14 サンプリングスタンドでCoulter Multisizer IIを較正
するには、Multisizer IIおよび関連サンプリングスタンドのパ
ワースイッチを入れることによってCoulterのスイッチを入れる。Iso
ton ビンが適正にシールされ、満杯であることを確認するためにチェックす
る。必要であれば、廃棄ボトルを空にする。Coulter をほぼ10分間加
温させる。
Example 14 To calibrate a Coulter Multisizer II with a sampling stand, switch on the Coulter by turning on the power switch of the Multisizer II and the associated sampling stand. Iso
Check to make sure that the ton bin is properly sealed and full. If necessary, empty the waste bottle. Allow the Coulter to warm for approximately 10 minutes.

【0354】 次いで、Coulter 対照を調製する。対照を適切に設定するためにはC
oulter Multisizer II参照マニュアルを参照されたし。
10mlのIsoton をバイアルに添加する。適当なCoulter サイ
ズ標準を1滴バイアルに添加する。温和に試料バイアルを3〜4回上下逆にして
細胞を均一に分布させる。プローブが詰まっていないことを確認し、試料バイア
ルをプローブ下に置く。インスツルメント対照がサイホンモードにあることを確
認し、まず、Multisizer上のリセットボタンを押すことによって較正
バイアルを実行する。次いで、上方ストップコックを時計方向に1/4回転させ
る。サンプリングスタンドの光にスイッチを入れ、マノメーターの高さを増加さ
せるべきである。緑色光スクリーンが細胞の存在を示すのに数秒待ち、次いで、
上方ストップコックを時計方向にさらに1/4回転開始させる。光が消え、Mu
ltisizer IIがビーと鳴れば、カウントは完了する。もし全ての予
測される値の範囲が適合すれば、較正は完了する。試料分析を始める前にIso
ton をシステムを通じて実行する。
A Coulter control is then prepared. To set the control properly, C
See the Oulter Multisizer II reference manual.
Add 10 ml Isoton to the vial. Add one drop of the appropriate Coulter size standard to the vial. Mildly invert the sample vial 3-4 times to evenly distribute the cells. Make sure the probe is not clogged and place the sample vial under the probe. Make sure the instrument control is in siphon mode and first run a calibration vial by pressing the reset button on the Multisizer. Next, the upper stopcock is rotated by a quarter turn clockwise. Switch on the light of the sampling stand and increase the height of the manometer. Wait a few seconds for the green light screen to indicate the presence of cells, then
Start the upper stopcock a further 1/4 turn clockwise. The light goes out, Mu
The count is complete when the ltizer II beeps. If all expected value ranges match, the calibration is complete. Before starting sample analysis,
Run ton through the system.

【0355】 実施例15 細胞培養に存在するエンドトキシンの量の測定 装備および材料は、試料(pH7〜8)、培養試料、70℃で5分間加熱した
培養試料の1:10希釈物、停止試薬(水中の25%v/v氷酢酸)、Limu
lus Amebocyte溶解物テストキット、色原体基質および色原体Li
mulus Amebocyte溶解物(LAL)を含む。
Example 15 Measurement of the amount of endotoxin present in cell culture Equipment and materials were sample (pH 7-8), culture sample, 1:10 dilution of culture sample heated at 70 ° C for 5 minutes, stop reagent ( 25% v / v glacial acetic acid in water), Limu
luc Amebocyte Lysate Test Kit, Chromogenic Substrate and Chromogenic Li
mulus Amebocyte lysate (LAL).

【0356】 室温まで加温した1.0mlのLimulus Amebocyte溶解物(
LAL)試薬水を添加することによってE. coliエンドトキシンを復元す
る。現実の濃度は、分析の同封証明書に述べられた値によって決定する。撹拌ミ
キサーで少なくとも15分間激しく震盪する。このストック溶液は2〜8℃で1
カ月安定である。使用に先立って、溶液は室温まで加温し、15分間激しく混合
すべきである。これは、エンドトキシンがガラスに付着する傾向があるので有利
である。
[0356] 1.0 ml of Limulus Amebocyte lysate warmed to room temperature (
LAL) by adding reagent water. Restores E. coli endotoxin. The actual concentration is determined by the values stated in the enclosed certificate of analysis. Shake vigorously with a stirring mixer for at least 15 minutes. This stock solution should be
Monthly stable. Prior to use, the solution should be warmed to room temperature and mixed vigorously for 15 minutes. This is advantageous because endotoxin tends to adhere to glass.

【0357】 4つの標準エンドトキシン溶液を調製するために、0.1mlのエンドトキシ
ンストック溶液を6ml Falconチューブ中の(x−1)/10mlのl
AL試薬水(ここに、xはエンドトキシンバイアルの濃度に等しい(分析の証明
書で見出される))で希釈することによって、1.0EU/mlエンドトキシン
を含有する溶液を調製する。この溶液は、進行させる前に、少なくとも1分間激
しく撹拌すべきである。
To prepare four standard endotoxin solutions, add 0.1 ml of endotoxin stock solution to (x-1) / 10 ml of l in a 6 ml Falcon tube.
Prepare a solution containing 1.0 EU / ml endotoxin by diluting with AL reagent water, where x is equal to the concentration of endotoxin vial (found in the certificate of analysis). The solution should be stirred vigorously for at least 1 minute before proceeding.

【0358】 6mlのFalconチューブ中の0.5mlのLAL試薬水に0.5mlの
この1.0EU/ml溶液を移し、0.5EU/mlを標識する。この溶液は、
使用前に、少なくとも1分間激しく撹拌すべきである。次に、6mlのFalc
on チューブ中の1.5mlのLAL試薬水に0.5mlの1.0EU/m
l溶液を移し、0.25EU/mlを標識する。この溶液は、使用前に、少なく
とも1分間激しく撹拌すべきである。最後に、適当な容器中の0.9mlのLA
L試薬水に0.1mlの1.0EU/ml溶液を移し、0.1EU/mlと標識
する。この溶液は、使用前に、少なくとも1分間激しく撹拌すべきである。
Transfer 0.5 ml of this 1.0 EU / ml solution to 0.5 ml LAL reagent water in a 6 ml Falcon tube and label 0.5 EU / ml. This solution is
It should be stirred vigorously for at least 1 minute before use. Next, 6 ml of Falc
on 0.5 ml of 1.0 EU / m in 1.5 ml of LAL reagent water in a tube
Transfer the solution and label 0.25 EU / ml. This solution should be stirred vigorously for at least 1 minute before use. Finally, 0.9 ml LA in a suitable container
Transfer 0.1 ml of 1.0 EU / ml solution to L reagent water and label as 0.1 EU / ml. This solution should be stirred vigorously for at least 1 minute before use.

【0359】 6.5mlのLAL試薬水を添加して、ほぼ2mmの濃度を得ることによって
、7mgの凍結乾燥色原体基質の1のバイアルを復元する。基質を長期の光への
暴露から保護する。使用直前に、1.4mlのLAL試薬水でLALを復元する
。温和に撹拌して発泡を回避する。
One vial of 7 mg of lyophilized chromogenic substrate is reconstituted by adding 6.5 ml of LAL reagent water to obtain a concentration of approximately 2 mm. Protect the substrate from prolonged exposure to light. Just before use, reconstitute the LAL with 1.4 ml LAL reagent water. Gentle stirring to avoid foaming.

【0360】 Limulus アッセイにおける全ての試薬の添加は合致すべきである。全
てのチューブまたはマイクロプレートウェルは正確に同一方法で処理して、適切
なエンドトキシン濃度を測定すべきである。試薬は同一順序で、同一速度でピペ
ットでウェルに入れる。マイクロプレートリーダー中、マイクロプレートを37
℃±1.0°で予め平衡化させる。マイクロプレートを37℃±1.0°に放置
しつつ、50μlの標準または試料を注意深く適当なマイクロプレートウェルに
分注する。各シリーズの測定は、プランク+複連で実行される4つのエンドトキ
シン標準を含むべきである。ブランクウェルは試料の代わりに50μlのLAL
試薬水を含有する。全ての試薬添加およびインキュヘーション時間は同一である
The addition of all reagents in the Limulus assay should be consistent. All tubes or microplate wells should be treated in exactly the same way to determine the appropriate endotoxin concentration. Reagents are pipetted into wells in the same order and at the same speed. Place the microplate in a microplate reader at 37
Pre-equilibrate at ± 1.0 ° C. While the microplate is standing at 37 ° C. ± 1.0 °, carefully dispense 50 μl of the standard or sample into the appropriate microplate well. Each series of measurements should include four endotoxin standards performed in Planck + duplicate. Blank wells are replaced with 50 μl of LAL instead of sample
Contains reagent water. All reagent additions and incubation times are the same.

【0361】 T=0において、50μlのLALを第1のマイクロプレートウェルに添加す
る。LALを添加するとタイミングを開始する。一旦LALが、試料または標準
を含有するマイクロプレートウェルに分注されると、SpectraMaxソフ
トウェアでの遠隔制御によってマイクロプレートリーダーにて混合する。T=1
0分において、100μlの基質溶液(37℃±1.0℃まで予め加温したもの
)を添加する。前記したと同様にして基質溶液をピペットで入れる。一旦基質溶
液が、試料または標準を含有する全てのマイクロプレートウェルに分注されると
、SpectraMaxソフトウェアにて遠隔制御によってマイクロプレートリ
ーダーにて混合する。T=16分にて、100μlの停止試薬を添加する。前記
したと同様にして基質溶液をピペットで入れる。一旦基質溶液が、試料または標
準を含有する全てのマイクロプレートウェルに分注されると、SpectraM
axソフトウェアにて遠隔制御によってマイクロプレートリーダーにて混合する
。SpectraMaxソフトウェアにて、405nmにおける各マイクロプレ
ートウェルの吸光度を読み取り、分析し、グラフ化する。
At T = 0, add 50 μl of LAL to the first microplate well. Timing starts when the LAL is added. Once the LAL has been dispensed into the microplate wells containing the samples or standards, mix in a microplate reader by remote control with SpectraMax software. T = 1
At 0 minutes, add 100 μl of substrate solution (pre-warmed to 37 ° C. ± 1.0 ° C.). Pipette the substrate solution as described above. Once the substrate solution has been dispensed into all microplate wells containing samples or standards, mix in a microplate reader by remote control with SpectraMax software. At T = 16 minutes, add 100 μl of stop reagent. Pipette the substrate solution as described above. Once the substrate solution has been dispensed into all microplate wells containing the sample or standard, the SpectraM
Mix in microplate reader by remote control with ax software. The absorbance of each microplate well at 405 nm is read, analyzed and graphed with SpectraMax software.

【0362】 実施例16 エンドトキシン対照の試料分析 本手法は、SpectraMax 340およびSOFTmax PRO
ソフトウェアを用いて、細胞培養に存在するエンドトキシンの量を測定する方法
を記載する。装備および材料は:SpectraMax 340マイクロプレ
ートリーダー;SOFTmax PROソフトウェア;およびマイクロプレー
ト中に調製したブランク、標準および試料を含む。
Example 16 Sample Analysis of Endotoxin Control This procedure was performed using SpectraMax 340 and SOFTmax PRO.
A method for measuring the amount of endotoxin present in cell culture using software is described. Equipment and materials include: SpectraMax 340 microplate reader; SOFTmax PRO software; and blanks, standards and samples prepared in microplates.

【0363】 コンピューター中のMS−DOSにSOFTmax PROを開く。(該コン
ピューターはMS−DOSをエンターするために再スタートされなければならな
いであろう)。FILEメニュー下で、「template.pda.」と命名
されたファイルを開く。これは全ての試料についての鋳型として働くことができ
る。状態バーの頂部左コーナーにおけるSOFTmax iconがその頂部
に赤色の「X」を有しないことを確認するためにチェックする。もしその頂部に
「X」が出現すると、コンピューターはインスツルメントと接触せず、従って、
SpectraMaxがスイッチが入っているかを確認する。SpectraM
axのチャンバーの現在の温度をチェックする。現在のチャンバー温度表示は状
態バーにおけるSpectraMax iconの右側に位置する。RESD
iconの右側に位置するインキュベーターボタンをクリックすることによ
って、温度を調節することができおよび/またはスイッチを入れまたは切ること
ができる。
Open SOFTmax PRO in MS-DOS in the computer. (The computer will have to be restarted to enter MS-DOS). Under the FILE menu, open the file named "template.pda." This can serve as a template for all samples. Check to make sure that the SOFTmax icon at the top left corner of the status bar does not have a red "X" at its top. If an "X" appears on its top, the computer will not contact the instrument, and therefore
Check if SpectraMax is switched on. SpectraM
Check the current temperature of the ax chamber. The current chamber temperature display is located to the right of the SpectraMax icon in the status bar. RESD
By clicking the incubator button located to the right of the icon, the temperature can be adjusted and / or turned on or off.

【0364】 ドローアーボタン、SpectraMax 状態バーにおける右側ボタンを
クリックすることによってSpectraMax 340のドローアーを開く
。ブランク、標準および試料をドローアーに入れる。再度ドローアーボタンをク
リックすることによってドローアーを閉じる。SpectraMax 340
およびSOFTmax PROソフトウェアがオンの場合は常にAutomi
xボタンを使用することができる。エンドトキシン実験の間は、T=0、T=1
0およびT=16でAutomixボタンを用いることができる。マイクロプレ
ートを読む直前にAutomixを使用することが推奨される。導入セクション
では、患者番号を指定されたラインにエンターする。プレートセクションでは、
状態バーに位置する鋳型ボタンをクリックする。ブランク、標準および第1の1
0のバッグおよびそれらの1:10希釈物がウェルに帰属された。要すれば、ウ
ェルを削除または付加する。全ての望まないウェルを強調することによってウェ
ルを削除する。鋳型エディターツールバーにおけるグループPop−Upメニュ
ー下で、クリアーをクリックする。SpectraMax 340はもはやこ
れらのウェルを読まない。要すれば、反復する。所望のウェルを強調することに
よってウェルを付加する。鋳型エディターツールバーにおけるグループPop−
Upメニュー下で、Newをクリックする。出現するグループ設定ウインドウに
おいて、試料の名称を付加し、要すれば、1:10のバッグ希釈ではカラムフォ
ーマットセクション下でUnknown (希釈物)を選択する。グループ設定
ウインドウで終了すれば、OKをクリックする。要すれば、反復する。
Drawer Button, SpectraMax Open the SpectraMax 340 drawer by clicking the right button in the status bar. Place blanks, standards and samples in drawer. Close the drawer by clicking the drawer button again. SpectraMax 340
Automi whenever the SOFTmax PRO software is on
The x button can be used. During the endotoxin experiment, T = 0, T = 1
An Automix button can be used at 0 and T = 16. It is recommended to use Automix just before reading the microplate. In the introductory section, enter the patient number on the specified line. In the plate section,
Click the mold button located on the status bar. Blank, standard and first one
Zero bags and their 1:10 dilution were assigned to wells. If necessary, remove or add wells. Remove wells by highlighting all unwanted wells. Click Clear under the Group Pop-Up menu on the template editor toolbar. SpectraMax 340 no longer reads these wells. Repeat if necessary. Add wells by highlighting the desired wells. Group Pop- in the template editor toolbar
Click New under the Up menu. In the appearing group setting window, add the name of the sample and, if necessary, select Unknown (under dilution) under the column format section for 1:10 bag dilution. Click OK when finished with the group setting window. Repeat if necessary.

【0365】 鋳型ウインドウの底部左コーナーの印字ボタンをクリックすることによって、
鋳型のコピーを印字する。底部右側コーナーでOKをクリックすることによって
鋳型ウインドウを出る。全ての不必要な活性バッグバーを削除する。まず、望ま
ない活性バッグバーを強調する。次いで、エディトメニュー下で、「Delet
e Bag#」をクリックする。要すれば、反復する。バッグについてのプロッ
トを削除し、または付加する。グラフセクションツールバーに画面移動する。グ
ラフセクションツールバーにおけるプロットボタンをクリックすることによって
、不必要なバッグについてのプロットを削除する。望まないプロットを強調する
。削除ボタンをクリックする。終了すれば、OKボタンをクリックする。グラフ
セクションツールバーにおけるプロットボタンをクリックすることによって、新
しいバッグにつきプロットを付加する。プロットウインドウの右側コーナーにお
けるNewボタンをクリックする。各々、標識グループ、XおよびY、の右側に
位置するPop−Upメニューをクリックすることによって、新しいバッグ番号
およびXおよびY軸標識を同定する。各新しいバッグ後OKをクリックしてそれ
をコンピューターにエンターする。要すれば、反復する。
By clicking the print button at the bottom left corner of the mold window,
Print a copy of the mold. Exit the mold window by clicking OK at the bottom right corner. Remove all unnecessary active bag bars. First, highlight the unwanted active bag bar. Then, under the edit menu, "Delete
Click “e Bag #”. Repeat if necessary. Delete or add plots for bags. Pan to the graph section toolbar. Click the plot button in the graph section toolbar to delete plots for unnecessary bags. Highlight unwanted plots. Click the delete button. When finished, click the OK button. Add a plot for each new bag by clicking the plot button in the graph section toolbar. Click the New button in the right corner of the plot window. Identify the new bag number and X and Y axis labels by clicking on the Pop-Up menu located to the right of the label groups, X and Y, respectively. Click OK after each new bag and enter it into the computer. Repeat if necessary.

【0366】 マイクロプレートが分析される準備ができると、SpectraMax状態バ
ーにおけるリードボタンをクリックして読みを開始させる。さらなる分析が必要
であれば、SOFTmaxの使用者のマニュアルを参照されたし。普遍的血液お
よび流体注意がいつの時点にも厳格に実施されるべきである。
When the microplate is ready to be analyzed, start reading by clicking the read button in the SpectraMax status bar. If further analysis is needed, refer to the SOFTmax user's manual. Universal blood and fluid attention should be strictly enforced at all times.

【0367】 実施例17 細胞培養におけるマイコプラズマの検出 まず、4℃にて10分間、12,000×gで0.5mlの試料を遠心するこ
とによって新鮮な細胞培養を調製する。400mlの上清を捨て、チューブ中に
100mlの培地および細胞ペレットを得る。ピペットを用い、残存する100
mlの培地と共に細胞ペレットを再懸濁させる。温和にピペット処理して泡の発
生を回避する。100mlの細胞懸濁液はPCRり準備ができている。
Example 17 Mycoplasma Detection in Cell Culture First, a fresh cell culture is prepared by centrifuging a 0.5 ml sample at 12,000 × g for 10 minutes at 4 ° C. Discard 400 ml of supernatant and get 100 ml of medium and cell pellet in tube. Using a pipette, leave the remaining 100
Resuspend the cell pellet with ml of medium. Gentle pipetting to avoid foaming. 100 ml of the cell suspension is ready for PCR.

【0368】 ネステッドPCRの最初の段階では、各PCRチューブにつき以下の試薬を調
製する:10×PCR緩衝液、5ml;第1段階プライマー混合物、1ml;d
NTP、1ml:MgCl2、1ml;Taq DNAポリメラーゼ、0.2 ml;蒸留水で45mlとする。テストする未知試料の各組では、最小2つの陽
性DNA対照および1つの陰性対照が含まれるべきである。試料では、5mlの
試料を各試料チューブにピペットで入れ、最終容量50mlとする。陽性対照で
は、5mlの各陽性対照DNAをピペットで別々の陽性対照チューブに入れる。
陰性対照では、5mlの滅菌蒸留水をこの試料チューブにピペットで入れる。全
てのチューブを加熱サイクラーに入れ、以下のプログラム:変性:工程1:30
秒間の94℃;変性:工程2:30秒間の94℃;アニーリング:工程3:2分
間の55℃;伸長:工程4:2分間の72℃;最終伸長:工程5:5分間の72
℃;工程2〜4を30サイクル反復する;を用いる増幅反応を行う。
For the first step of the nested PCR, prepare the following reagents for each PCR tube: 10 × PCR buffer, 5 ml; first step primer mix, 1 ml; d
NTP, 1 ml: MgCl 2 , 1 ml; Taq DNA polymerase, 0.2 ml; make up to 45 ml with distilled water. For each set of unknown samples to be tested, a minimum of two positive DNA controls and one negative control should be included. For samples, a 5 ml sample is pipetted into each sample tube to a final volume of 50 ml. For the positive controls, 5 ml of each positive control DNA is pipetted into a separate positive control tube.
For the negative control, 5 ml of sterile distilled water is pipetted into the sample tube. Place all tubes in a heated cycler and program as follows: denaturation: step 1:30
Denaturation: step 2: 94 ° C. for 30 seconds; annealing: step 3: 55 ° C. for 2 minutes; extension: step 4: 72 ° C. for 2 minutes; final extension: step 5: 72 for 5 minutes.
C .; Steps 2 to 4 are repeated for 30 cycles.

【0369】 PCRの第2段階では、各反応につき以下の試薬を調製する:10×PCR緩
衝液、5ml;第1段階プライマー混合物、1ml;dNTP、1ml;MgC
2、1ml;Taq DNAポリメラーゼ、0.2ml、蒸留水49ml。第 1段階PCR反応チューブからの1mlを第2段階反応チューブに注意深くピペ
ットで加えることによって、試料を添加する。前記で示したように、このプロト
コルの増幅反応を反復する。
In the second stage of PCR, prepare the following reagents for each reaction: 10 × PCR buffer, 5 ml; first stage primer mix, 1 ml; dNTPs, 1 ml; MgC
l 2, 1ml; Taq DNA polymerase, 0.2 ml, distilled water 49 ml. The sample is added by carefully pipetting 1 ml from the first stage PCR reaction tube into the second stage reaction tube. The amplification reaction of this protocol is repeated as indicated above.

【0370】 次いで、ゲル分析およびPCR結果の解釈を行う。10mlの第2段階PCR
産物を適量の負荷緩衝液と混合し、臭化エチジウムで染色した1.2%アガロー
スゲルの試料ウェルに添加する。100bpDMAラダーをサイズマーカーとし
て使用する。ゲルを泳動させ、次いで、UV光ボックスで結果を観察する。(A
TCCミイコプズマPCR検出キットに従い)細胞培養汚染物として通常は遭遇
するマイコプラズマ種は、236〜365bpのサイズ範囲である第2段階PC
R DNAアンプリコンを生成するはずである。それらは、426〜219bp
の2つのDNAアンプリコンを生成するA. laidawii (陽性対照)
、323bpのDNAアンプリコンを生成するM. pirum、およびいずれ
のアンプリコンも含有すべきでない陰性対照と比較すべきである。
Next, gel analysis and interpretation of the PCR results are performed. 10 ml second stage PCR
The product is mixed with an appropriate amount of loading buffer and added to a sample well of a 1.2% agarose gel stained with ethidium bromide. A 100 bp DMA ladder is used as a size marker. Run the gel and then observe the results in a UV light box. (A
Mycoplasma species normally encountered as cell culture contaminants (according to the TCC Mycoplasma PCR detection kit) are the second stage PCs in the size range of 236-365 bp.
It should produce an R DNA amplicon. They are 426-219 bp
Generating two DNA amplicons of A. laidawii (positive control)
Producing a 323 bp DNA amplicon. pirum, and a negative control that should not contain any amplicons.

【0371】 実施例18 単球枯渇 本手法は、細胞培養に先立って末梢血液単核細胞(PBMC)産物に存在する
単球の量を枯渇させる方法を記載する。装備および材料は、5%自己由来ヒト血
清を含むX−VIVO 15中のPBMC、Falcon Vented F
lask、175cm2、真っすぐな首、37℃のインキュベーター、滅菌手袋 、および滅菌された個々に包まれたピペットを含む。
Example 18 Monocyte Depletion This procedure describes a method for depleting the amount of monocytes present in peripheral blood mononuclear cell (PBMC) products prior to cell culture. Equipment and materials include PBMC, Falcon Vented F in X-VIVO 15 containing 5% autologous human serum.
Includes lask, 175 cm 2 , straight neck, 37 ° C. incubator, sterile gloves, and sterile individually wrapped pipette.

【0372】 まず、前記したごとくにCoulter Multisizer IIeを用
い、細胞を計数する。 次いで、細胞の表現型を測定して、PBMC産物におけるCD3/4、CD3
/8、CD19およびCD45/14細胞の割合を決定する。1×108細胞に てPBMCを各175cm2のFalconフラスコに添加する。細胞は20〜 40mlの容量とすべきである。各Falconフラスコを5%CO2を含む3 7℃インキュベーターに入れる。各フラスコをその側面に置いて、フラスコのプ
ラスチックへの最適細胞接着を確認する。5%CO2、37℃にて2時間インキ ュベートする。各フラスコからの所望の細胞を含有する上清を温和に取り出す。
単球は、フラスコの内側表面に巨視的には付着して観察することができる。産物
の表現型を測定して、単球枯渇の程度および最終PBMC産物の組成を決定する
。前記したごとく、Coulter Multisizer IIeを用いて細
胞を計数して、回収率を決定する。普遍的血液および流体注意はいつの時点でも
厳格に実行されるべきである。
First, cells are counted using a Coulter Multisizer IIe as described above. The phenotype of the cells was then determined and CD3 / 4, CD3 in PBMC products
/ 8, CD19 and CD45 / 14 cell proportions are determined. Add 1 × 10 8 cells of PBMC to each 175 cm 2 Falcon flask. Cells should be in a volume of 20-40 ml. Place each Falcon flask in a 37 ° C. incubator containing 5% CO 2 . Place each flask on its side to ensure optimal cell attachment to the plastic of the flask. Incubate for 2 hours at 37 ° C., 5% CO 2 . The supernatant containing the desired cells from each flask is gently removed.
Monocytes can be observed macroscopically attached to the inner surface of the flask. The product phenotype is measured to determine the degree of monocyte depletion and the composition of the final PBMC product. Cells are counted using a Coulter Multisizer IIe as described above to determine recovery. Universal blood and fluid attention should be strictly enforced at all times.

【0373】 ここに開示され特許請求される方法の全ては、本開示に徴して、過度の実験な
くしてなし、実行することができる。本発明の組成物および方法を好ましい具体
例により記載してきたが、本発明の概念、精神および範囲を逸脱することなく、
本明細書に記載された方法の工程においてまたは工程の系列において変形を該方
法に適用できるのは当業者に明らかであろう。より具体的には、化学的および生
理学的双方で関連するある種の剤は、同一または類似の結果を達成しつつ、本明
細書に記載された剤に代えて置き換えることができるのは明らかであろう。当業
者に明らかな全てのかかる同様の置換および修飾は、添付の請求の範囲によって
規定される本発明の精神、範囲および概念内にあると見なされる。
All of the methods disclosed and claimed herein can be performed without undue experimentation in light of the present disclosure. While the compositions and methods of the present invention have been described by way of preferred embodiments, without departing from the concept, spirit and scope of the invention,
It will be apparent to those skilled in the art that variations in the steps or sequence of steps of the methods described herein may be applied to the methods. More specifically, it is clear that certain agents, both chemically and physiologically, can be substituted for the agents described herein while achieving the same or similar results. There will be. All such similar substitutes and modifications apparent to those skilled in the art are deemed to be within the spirit, scope and concept of the invention as defined by the appended claims.

【0374】 次の参考文献は、それらが、本願明細書に記載の例示的な方法的または他の詳
細に対して補足的なそれらを提供する程度で、本願明細書の一部として援用する
The following references, to the extent that they provide supplemental to the exemplary method or other details described herein, are incorporated herein by reference.

【0375】[0375]

【表10】 [Table 10]

【0376】[0376]

【表11】 [Table 11]

【0377】[0377]

【表12】 [Table 12]

【0378】[0378]

【表13】 [Table 13]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

以下の図面は本明細書の一部を形成し、本発明のある態様をさらに示すために
含める。ここに提示する具体的な具体例の詳細な記載と組み合わせて、1以上の
図面を参照することにより、本発明はよりよく理解することができる。
The following drawings form part of the present specification and are included to further demonstrate certain aspects of the present invention. The present invention may be better understood with reference to one or more drawings, in combination with the detailed description of specific examples provided herein.

【図1Aおよび図1B】 PMNCからのCD3+28T細胞の増殖。CD3+28+T細胞の典型的な
前臨床増殖を示す。図1Aは5%自己由来ヒト血清を含むX−VIVO15 に
おける増殖を示し、図1Bは、100U/mlインターロイキン−2(Cetu
s)が添加された同培地における増殖である。両方の場合において、該方法は対
数増殖およびCD3+T細胞の増殖を支持し、CD4+T細胞はCD8+T細胞
よりも動的に増殖することが見て取れる。
1A and 1B. Expansion of CD3 + 28 T cells from PMNC. 1 shows typical preclinical expansion of CD3 + 28 + T cells. FIG. 1A shows growth in X-VIVO15 with 5% autologous human serum, and FIG. 1B shows 100 U / ml interleukin-2 (Cetu).
s) shows growth in the same medium to which s) was added. In both cases, it can be seen that the method supports logarithmic expansion and expansion of CD3 + T cells, with CD4 + T cells expanding more dynamically than CD8 + T cells.

【図2】 臨床的CD3+28T細胞増殖(患者SE8558−06)。CD3+28T
細胞の臨床的増殖が示される。図1Aおよび図1Bに示したもののごとき前臨床
的スケール増殖に対して同様の結果が得られる。具体的には、CD4+T細胞は
CD8+T細胞よりも優先的に増殖する。
FIG. 2. Clinical CD3 + 28 T cell proliferation (patient SE8558-06). CD3 + 28T
The clinical proliferation of the cells is indicated. Similar results are obtained for preclinical scale growth, such as those shown in FIGS. 1A and 1B. Specifically, CD4 + T cells proliferate preferentially over CD8 + T cells.

【図3】 CD3+28共刺激T細胞増殖培養の免疫表現型分析。時点SID0、SID
4、SID9およびSID13は、各々、培養の第1日、第5日、第10日およ
び第14日に対応する。ここに示される細胞の出発集団はこれらの患者で典型的
である。一般に、細胞の40〜60%は単球(CD15+)であり、10〜40
%はT細胞(CD3+)であり、5〜15%はB細胞(CD19+)であり、5
〜30%はCD4+T細胞(CD3+CD4+)であり、1〜15%はCD8+
(CD3+CD8+)である。第5日(SID4)までに、培養中の細胞のほと
んど全てはT細胞であり、少しの単球が執拗に存在する。この後、細胞の全ては
CD4+またはCD8+T細胞である。第14日までに、培養中の細胞の全ての
>99%はCD3+T細胞であり、90%はCD4+である。B細胞は増殖せず
、培養から迅速に喪失する。
FIG. 3. Immunophenotypic analysis of CD3 + 28 costimulatory T cell expansion cultures. Time point SID0, SID
4, SID9 and SID13 correspond to day 1, day 5, day 10 and day 14 of culture, respectively. The starting population of cells shown here is typical for these patients. Generally, 40-60% of the cells are monocytes (CD15 +) and 10-40
% Are T cells (CD3 +), 5-15% are B cells (CD19 +), 5%
-30% are CD4 + T cells (CD3 + CD4 +), 1-15% are CD8 +
(CD3 + CD8 +). By day 5 (SID4), almost all cells in culture are T cells and a few monocytes are persistently present. After this, all of the cells are CD4 + or CD8 + T cells. By day 14, all> 99% of the cells in culture are CD3 + T cells and 90% are CD4 +. B cells do not proliferate and are rapidly lost from culture.

【図4】 CD34検出PBPC支持体およびCD3+28共刺激T細胞での集中投与化
学療法(dose-intensive therapy)に続く患者(AS8668−03)のリンパお
よび骨髄細胞区画の回復。集中投与療法およびCD34選択PBPC支持体およ
びCD3+28共刺激T細胞再注入からの回復相の間に血液細胞カウントを測定
した。共刺激されたT細胞はx軸上で第13日に再注入された。第15日までに
回復された好中球(POLY+BAND COUNT)はそれ以来比較的一定の
ままでいたことに注意されたし。対照的に、リンパ球は第20日に始まる回復の
初期相および第30日に始まる急な第2相を有した。この第2相は絶対的および
相対的リンパ球増加であり、現在依然として維持されている。注目することには
、これらの細胞は非典型的で、圧倒的に、活性化された表現型を持つCD8+で
あり、モノクローナルまたはオリゴクローナルVβレパートリー用法を示す(図
10A、図10B、第10C、第10D、図11A、図11B、図11Cおよび
図11D)。かくして、この第2相は、再注入されたCD3+28共刺激T細胞
によって開始され維持されるようである特異的免疫応答に相関する。
FIG. 4. Recovery of lymph and bone marrow cell compartments in patients (AS8668-03) following dose-intensive therapy with CD34-detected PBPC support and CD3 + 28 costimulatory T cells. Blood cell counts were measured during intensive dose therapy and the recovery phase from CD34 selected PBPC support and CD3 + 28 co-stimulated T cell reinfusion. Co-stimulated T cells were re-infused on day 13 on the x-axis. Note that neutrophils recovered by day 15 (POLY + BAND COUNT) have remained relatively constant since then. In contrast, lymphocytes had an early phase of recovery beginning at day 20 and a steep second phase beginning at day 30. This second phase is absolute and relative lymphocytosis and is still maintained today. Of note, these cells are atypical, overwhelmingly CD8 + with an activated phenotype, demonstrating a monoclonal or oligoclonal Vβ repertoire usage (FIGS. 10A, 10B, 10C, 10C). 10D, 11A, 11B, 11C and 11D). Thus, this second phase correlates with a specific immune response that appears to be initiated and maintained by the reinjected CD3 + 28 costimulatory T cells.

【図5】 CD34検出PBPC支持体およびCD3+28共刺激T細胞での集中投与化
学療法に続く患者(AS 8558−03)の差分。図4の同一期間にわたる患
者AS 8558−03の血液カウントの差分が示される。リンパ回復の第1(
21〜27日)および第2(30〜72日)波での相対的リンパ球増加に注意さ
れたし。4つの評価可能な患者で見出されたもう1つの興味ある特徴は、好酸球
(第21〜30日)がリンパ球増加の第2波に先行することである。これは、い
つリンパ球増加の第2波が出現するかを予測するのに有用である。
FIG. 5. Differences in patients (AS 8558-03) following intensive dose chemotherapy with CD34 detected PBPC support and CD3 + 28 costimulatory T cells. Shown is the blood count difference for patient AS 8558-03 over the same period in FIG. The first of lymph recovery (
Note the relative lymphocytosis at wave 21-27) and wave 2 (day 30-72). Another interesting feature found in four evaluable patients is that eosinophils (days 21-30) precede the second wave of lymphocytosis. This is useful in predicting when a second wave of lymphocytosis will appear.

【図6】 CD34検出PBPC支持体およびCD3+28共刺激T細胞での集中投与化
学療法に続く患者(CR 8558−05)のリンパおよび骨髄細胞区画の回復
。集中投与療法およびCD34選択PBPC支持体およびCD3+28共刺激T
細胞再注入からの回復相の間に血液細胞カウントを測定した。共刺激されたT細
胞はx軸上で第13日に再注入された。第14日までに回復され、第35日にピ
ークとなった後の好中球(POLY+BAND COUNT)はほぼ1800
/μlにおいてレベルオフを有した。対照的に、リンパ球は第20日に始まる回
復の初期相および第29日に始まる急な第2相を有した。患者AS 8558
−03(図4)とは対照的に、この患者の第2相は絶対的ではないものの比較的
リンパ球増加を有する。AS 8558−03と同様に、その患者の相対的リン
パ球増加は現在依然として維持されている。注目することには、AS 8558
−03に関するように、この患者のリンパ球は非典型的で、圧倒的に、活性化さ
れた表現型を持つCD8+であり、モノクローナルまたはオリゴクローナルVβ
レパートリー用法を示す。
FIG. 6: Recovery of lymphoid and bone marrow cell compartments in patients (CR 8558-05) following intensive dose chemotherapy with CD34-detected PBPC support and CD3 + 28 costimulatory T cells. Intensive dose therapy and CD34 selective PBPC support and CD3 + 28 costimulatory T
Blood cell counts were measured during the recovery phase from cell reinfusion. Co-stimulated T cells were re-infused on day 13 on the x-axis. Neutrophils (POLY + BAND COUNT) recovered by day 14 and peaked on day 35 were nearly 1800
Had a level off at / μl. In contrast, lymphocytes had an early phase of recovery beginning at day 20 and a steep second phase beginning at day 29. Patient AS 8558
In contrast to -03 (FIG. 4), the second phase of this patient has a relatively, if not absolute, lymphocytosis. As with AS 8558-03, the patient's relative lymphocytosis is still maintained today. Note that AS 8558
As with -03, the lymphocytes of this patient are atypical, predominantly CD8 + with an activated phenotype, and monoclonal or oligoclonal Vβ
Show repertoire usage.

【図7】 CD34検出PBPC支持体およびCD3+28共刺激T細胞での集中投与化
学療法に続く患者(CR 8558−05)の差分。図6の同一期間にわたる患
者AS 8558−05の血液カウントの差分が示される。リンパ回復の第1(
20〜29日)および第2(35〜57日)波での相対的リンパ球増加に注意さ
れたし。再度、図5に示したごとく、好酸球(第21〜30日)はリンパ球増加
の第2波を予測する。
FIG. 7: Differences in patients (CR 8558-05) following intensive dose chemotherapy with CD34-detected PBPC support and CD3 + 28 costimulatory T cells. The difference in blood count of patient AS 8558-05 over the same period in FIG. 6 is shown. The first of lymph recovery (
Note the relative lymphocytosis in the second (day 20-29) and second (day 35-57) waves. Again, as shown in FIG. 5, eosinophils (days 21-30) predict a second wave of lymphocytosis.

【図8】 CD34選択PBPC支持体およびCD3+28共刺激T細胞での集中投与化
学療法に続く患者(SE/8558−06)のリンパおよび骨髄細胞区画の回復
。CD34選択PBPC支持体およびCD3+28共刺激T細胞再注入での集中
投与療法からの回復相の間に血液細胞カウントを測定した。共刺激されたT細胞
はx軸上で第13日に再注入された。第14日までに回復され、第32日にピー
クとなった後の好中球(POLY+BAND COUNT)はほぼ4000/
μlにおいてレベルオフを有した。従前の患者AS/8558−03およびCR
/8558−05(図4、図6)とは対照的に、リンパ球は依然として比較的一
定のままであった。
FIG. 8. Recovery of lymph and bone marrow cell compartments in patients (SE / 8558-06) following intensive dose chemotherapy with CD34 selected PBPC support and CD3 + 28 costimulatory T cells. Blood cell counts were measured during the recovery phase from intensive therapy with CD34 selected PBPC support and CD3 + 28 co-stimulated T cell re-infusion. Co-stimulated T cells were re-infused on day 13 on the x-axis. Neutrophils (POLY + BAND COUNT) recovered by day 14 and peaked on day 32 had nearly 4000 /
It had level off in μl. Previous patient AS / 8558-03 and CR
In contrast to / 8558-05 (FIGS. 4, 6), the lymphocytes remained relatively constant.

【図9】 CD34選択PBPC支持体およびCD3+28共刺激T細胞での集中投与化
学療法に続く患者SE/8558−06の差分。図8と同一期間にわたる患者S
E/8558−06の血液カウントの差分が示される。図5にプロットしたごと
く全リンパ球は比較的一定に見えるが、図5および図7に示されるように、好酸
球(第22〜32日)によって先行される差分(第48〜64日)において%リ
ンパ球の増加がある。
FIG. 9: Differences in patient SE / 8558-06 following intensive dose chemotherapy with CD34 selected PBPC support and CD3 + 28 costimulatory T cells. Patient S over the same period as in FIG.
The blood count difference for E / 8558-06 is shown. Although all lymphocytes appear relatively constant as plotted in FIG. 5, the difference (days 48-64) preceded by eosinophils (days 22-32), as shown in FIGS. There is an increase in% lymphocytes.

【図10A、図10B、図10Cおよび図10D】 培養の14日後(再注入の日)のCD3+28共刺激T細胞における、および
再注入30日後の末梢血液T細胞におけるVβ20用法の分析。VβT細胞抗原
受容体用法はPCRによって測定された。図10Aおよび図10Bは、刺激の1
4日後(患者AS 8558−03への再注入の時点)のCD3+28共刺激T
細胞についてのVβ用法を示す。分析は、T細胞のポリクローナル集団について
の予測されるガウス分布を示す。図10Cおよび図10Dは、CD3+28共刺
激T細胞再注入の30日後に収集した患者AS 8558−03末梢血液T細胞
についてのVβ20用法を示す。図10Aおよび図10Bとは対照的に、図10
Cおよび図10DはT細胞のモノクローナル集団を表す単一ピークを示す。
FIGS. 10A, 10B, 10C and 10D Analysis of Vβ20 usage in CD3 + 28 co-stimulated T cells 14 days after culture (day of reinfusion) and in peripheral blood T cells 30 days after reinfusion. VβT cell antigen receptor usage was measured by PCR. 10A and 10B show one of the stimuli.
4 days later (at the time of reinfusion into patient AS 8558-03) CD3 + 28 costimulatory T
2 shows Vβ usage for cells. Analysis shows the expected Gaussian distribution for the polyclonal population of T cells. FIGS. 10C and 10D show Vβ20 usage on patient AS 8558-03 peripheral blood T cells collected 30 days after CD3 + 28 costimulatory T cell re-infusion. In contrast to FIGS. 10A and 10B, FIG.
C and FIG. 10D show a single peak representing a monoclonal population of T cells.

【図11A、図11B、図11Cおよび図11D】 培養の14日後(再注入の日)のCD3+28共刺激T細胞における、および
再注入30日後の末梢血液T細胞におけるVβ18用法の分析。VβT細胞抗原
受容体用法はPCRによって測定された。図11Aおよび図11Bは、刺激の1
4日後(患者AS 8558−03への再注入の時点)のCD3+28共刺激T
細胞についてのVβ18用法を示す。分析は、T細胞のポリクローナル集団につ
いての予測されるガウス分布を示す。図11Cおよび図11Dは、CD3+28
共刺激T細胞再注入の30日後に収集した患者AS 8558−03末梢血液T
細胞についてのVβ18用法を示す。図11Aおよび図11Bとは対照的に、図
11Cおよび図11DはT細胞のオリゴクローナル集団を表す2つのピークを示
す。
FIGS. 11A, 11B, 11C and 11D Analysis of Vβ18 usage in CD3 + 28 co-stimulated T cells 14 days after culture (day of reinfusion) and in peripheral blood T cells 30 days after reinfusion. VβT cell antigen receptor usage was measured by PCR. 11A and 11B show one of the stimuli.
4 days later (at the time of reinfusion into patient AS 8558-03) CD3 + 28 costimulatory T
Shows Vβ18 usage for cells. Analysis shows the expected Gaussian distribution for the polyclonal population of T cells. FIGS. 11C and 11D show CD3 + 28.
Patient AS 8558-03 peripheral blood T collected 30 days after costimulatory T cell reinfusion
Shows Vβ18 usage for cells. In contrast to FIGS. 11A and 11B, FIGS. 11C and 11D show two peaks representing an oligoclonal population of T cells.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/395 A61K 45:00) (A61K 35/14 C12N 5/00 E 45:00) A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 リーボウィッツ,デイヴィッド・エヌ アメリカ合衆国ペンシルヴァニア州19130, フィラデルフィア,グリーン・ストリート 2146 (72)発明者 ジューン,カール アメリカ合衆国メリーランド州20850,ロ ックヴィル,ハーバー・コート 7 Fターム(参考) 4B065 AA91X AA93X AC20 BC50 BD50 CA44 4C084 AA02 BA04 CA17 MA66 ZB262 ZB272 4C085 AA40 BA99 BB33 BB34 BB35 BB36 BB37 BB50 GG10 4C087 AA01 AA02 BB34 CA13 DA19 NA14 ZB26 ZB27 4H045 AA11 BA09 CA42 DA76 DA86 EA28 FA74 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61K 39/395 A61K 45:00) (A61K 35/14 C12N 5/00 E 45:00) A61K 37/02 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, U, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR , LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventors Lebowitz, David N. Green Street, Philadelphia, 19130, Pennsylvania, USA 2146 (72) Inventors June, Carl 7850 F-term (Reference) 4850, AA91X AA93X AC20 BC50 BD50 CA44 4C084 AA02 BA04 CA17 MA66 ZB262 ZB272 4C085 AA40 BA99 BB33 BB34 BB35 BB36 BB37 BB50 GG10 4C087 AA01 AA02 BB34 CA13 DA19 NA14 ZB26 ZB27 4H045 AA11 BA09 CA42 DA76 DA86 EA28 FA74

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 a)哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得て、 b)哺乳動物の体外で活性化されているT細胞の集団を得るために、該哺乳動
物の体外で末梢血液単核細胞の該集団を活性化し、 c)該哺乳動物にT細胞の該集団を投与し、それにより、免疫応答を誘導し、
免疫応答性癌を持つ哺乳動物を治療する ことを含む免疫応答性癌を持つ哺乳動物を治療する方法。
1. a) obtaining a population of peripheral blood mononuclear cells from a mammal; b) obtaining peripheral blood outside the mammal to obtain a population of T cells that are activated outside the mammal. Activating said population of mononuclear cells; c) administering said population of T cells to said mammal, thereby inducing an immune response;
A method of treating a mammal having an immune responsive cancer, comprising treating a mammal having an immune responsive cancer.
【請求項2】 該哺乳動物がリンパ腫、多発性骨髄腫、腎臓癌、卵巣癌、前
立腺癌、低グレードリンパ腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血
病(CML)、急性骨髄性白血病(AML)、肉腫、肺癌、日和見悪性疾患また
はメラノーマを有する請求項1記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein the mammal is a lymphoma, multiple myeloma, kidney cancer, ovarian cancer, prostate cancer, low grade lymphoma, chronic lymphocytic leukemia (CLL), chronic myelogenous leukemia (CML), acute myeloid leukemia ( 2. The method according to claim 1, wherein the patient has AML), sarcoma, lung cancer, opportunistic malignancy or melanoma.
【請求項3】 該哺乳動物がリンパ腫を有する請求項2記載の方法。3. The method of claim 2, wherein said mammal has lymphoma. 【請求項4】 該哺乳動物が非ホジキンリンパ腫を有する請求項3記載の方
法。
4. The method of claim 3, wherein said mammal has non-Hodgkin's lymphoma.
【請求項5】 末梢血液単核細胞の該集団の該活性化が、該末梢血液単核細
胞の集団を少なくとも第1抗体および少なくとも第2抗体と接触させることを含
む請求項1記載の方法。
5. The method of claim 1, wherein said activating said population of peripheral blood mononuclear cells comprises contacting said population of peripheral blood mononuclear cells with at least a first antibody and at least a second antibody.
【請求項6】 該少なくとも第1抗体および該少なくとも第2抗体が磁性ビ
ーズに連結されている請求項5記載の方法。
6. The method of claim 5, wherein said at least first antibody and said at least second antibody are linked to magnetic beads.
【請求項7】 該少なくとも第1抗体および該少なくとも第2抗体が区別さ
れる抗体である請求項5記載の方法。
7. The method of claim 5, wherein said at least first antibody and said at least second antibody are distinct antibodies.
【請求項8】 該少なくとも第1抗体が抗CD3抗体である請求項5記載の
方法。
8. The method according to claim 5, wherein said at least first antibody is an anti-CD3 antibody.
【請求項9】 該少なくとも第1抗体がOKT3抗体である請求項8記載の
方法。
9. The method according to claim 8, wherein said at least first antibody is an OKT3 antibody.
【請求項10】 該少なくとも第2抗体が抗CD28抗体である請求項5記
載の方法。
10. The method according to claim 5, wherein said at least second antibody is an anti-CD28 antibody.
【請求項11】 該少なくとも第1抗体が抗CD3抗体であって、該少なく
とも第2抗体が抗CD28抗体である請求項5記載の方法。
11. The method according to claim 5, wherein said at least first antibody is an anti-CD3 antibody and said at least second antibody is an anti-CD28 antibody.
【請求項12】 T細胞の該集団がCD4+T細胞を含む請求項1記載の方
法。
12. The method of claim 1, wherein said population of T cells comprises CD4 + T cells.
【請求項13】 T細胞の該集団がCD4+T細胞を含む請求項11記載の
方法。
13. The method of claim 11, wherein said population of T cells comprises CD4 + T cells.
【請求項14】 T細胞の該集団がCD4+T細胞である請求項13記載の
方法。
14. The method of claim 13, wherein said population of T cells is CD4 + T cells.
【請求項15】 T細胞の該集団がCD4+T細胞およびCD8+T細胞を
含む請求項1記載の方法。
15. The method of claim 1, wherein said population of T cells comprises CD4 + T cells and CD8 + T cells.
【請求項16】 T細胞の該集団が該哺乳動物への投与に際して活性化され
ていない請求項1記載の方法。
16. The method of claim 1, wherein said population of T cells has not been activated upon administration to said mammal.
【請求項17】 該免疫応答が該哺乳動物におけるT細胞の生産を含む請求
項1記載の方法。
17. The method of claim 1, wherein said immune response comprises production of T cells in said mammal.
【請求項18】 該免疫応答が該哺乳動物におけるCD8+T細胞の生産を
含む請求項17記載の方法。
18. The method of claim 17, wherein said immune response comprises production of CD8 + T cells in said mammal.
【請求項19】 該哺乳動物に投与されるT細胞の該集団が圧倒的にCD4
+T細胞であって、該免疫応答が該哺乳動物におけるCD8+T細胞の生産を含
む請求項1記載の方法。
19. The method according to claim 19, wherein said population of T cells administered to said mammal is predominantly CD4.
2. The method of claim 1, wherein the immune response comprises the production of CD8 + T cells in the mammal.
【請求項20】 T細胞の該集団が圧倒的にCD4+T細胞であって、該免
疫応答が該哺乳動物における該免疫応答性癌に向けられたCD8+T細胞の生産
を含む請求項19記載の方法。
20. The method of claim 19, wherein said population of T cells is predominantly CD4 + T cells, and wherein said immune response comprises production of CD8 + T cells directed to said immune responsive cancer in said mammal.
【請求項21】 該哺乳動物がヒトである請求項1記載の方法。21. The method of claim 1, wherein said mammal is a human. 【請求項22】 該哺乳動物への該T細胞の投与に先立って該哺乳動物を免
疫抑制することをさらに含む請求項1記載の方法。
22. The method of claim 1, further comprising immunosuppressing said mammal prior to administering said T cells to said mammal.
【請求項23】 該免疫抑制が、化学療法、アザチオプリン、シクロスポリ
ンA、FK506、プリンアナログ、アルキル化剤、または抗T細胞モノクロー
ナル抗体を該哺乳動物に与えることを含む請求項22記載の方法。
23. The method of claim 22, wherein said immunosuppression comprises providing chemotherapy, azathioprine, cyclosporin A, FK506, a purine analog, an alkylating agent, or an anti-T cell monoclonal antibody to the mammal.
【請求項24】 幹細胞移植体を該哺乳動物に与えることをさらに含む請求
項1記載の方法。
24. The method of claim 1, further comprising providing a stem cell transplant to said mammal.
【請求項25】 該幹細胞がCD34+細胞を含む請求項24記載の方法。25. The method of claim 24, wherein said stem cells comprise CD34 + cells. 【請求項26】 a)哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得て、 b)哺乳動物の外側で活性化されているT細胞の集団を得るために、該哺乳動
物の外側で末梢血液単核細胞の該集団を活性化し、 c)T細胞の該集団を該哺乳動物に投与し、それにより、免疫応答を誘導し、
非ホジキンリンパ腫を持つ哺乳動物を治療する ことを含む非ホジキンリンパ腫を持つ哺乳動物を治療する方法。
26. Peripheral blood outside the mammal to obtain a population of peripheral blood mononuclear cells from the mammal, and b) obtaining a population of T cells that are activated outside the mammal. Activating said population of mononuclear cells; c) administering said population of T cells to said mammal, thereby inducing an immune response;
A method of treating a mammal having non-Hodgkin's lymphoma, comprising treating a mammal having non-Hodgkin's lymphoma.
【請求項27】 末梢血液単核細胞の該集団の該活性化が、該末梢血液単核
細胞の該集団を少なくとも第1抗CD3抗体および少なくとも第1抗CD28抗
体と接触させることを含む請求項26記載の方法。
27. The activation of the population of peripheral blood mononuclear cells comprises contacting the population of peripheral blood mononuclear cells with at least a first anti-CD3 antibody and at least a first anti-CD28 antibody. 26. The method of claim 26.
【請求項28】 該少なくとも第1抗CD3抗体および該少なくとも第1抗
CD28抗体が磁性ビーズに連結されている請求項27記載の方法。
28. The method of claim 27, wherein said at least a first anti-CD3 antibody and said at least a first anti-CD28 antibody are linked to magnetic beads.
【請求項29】 T細胞の該集団が圧倒的にCD4+T細胞である請求項2
6記載の方法。
29. The T cell population is predominantly CD4 + T cells.
6. The method according to 6.
【請求項30】 該哺乳動物がヒトである請求項26記載の方法。30. The method according to claim 26, wherein said mammal is a human. 【請求項31】 a)哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得て、 b)哺乳動物の体外で活性化されているT細胞の集団を得るために、該哺乳動
物の体外で末梢血液単核細胞の該集団を活性化し、 c)T細胞の該集団を該哺乳動物に投与し、それにより、欠陥サイトカインプ
ロフィールを有するT細胞を持つ哺乳動物を治療する ことを含む欠陥サイトカインプロフィールを有するT細胞を持つ哺乳動物を治療
する方法。
31. A method for obtaining a population of peripheral blood mononuclear cells from a mammal, and b) for obtaining a population of T cells that are activated in vitro in a mammal. Activating said population of mononuclear cells; c) administering said population of T cells to said mammal, thereby treating a mammal with T cells having a defective cytokine profile. A method for treating a mammal having T cells.
【請求項32】 末梢血液単核細胞の該集団の該活性化が、抗CD3抗体の
集団および抗CD28抗体の集団で共刺激することを含む請求項31記載の方法
32. The method of claim 31, wherein said activating said population of peripheral blood mononuclear cells comprises co-stimulating with a population of anti-CD3 antibodies and a population of anti-CD28 antibodies.
【請求項33】 抗CD3抗体の該集団および抗CD28抗体の該集団が磁
性ビーズに連結されている請求項32記載の方法。
33. The method of claim 32, wherein said population of anti-CD3 antibodies and said population of anti-CD28 antibodies are linked to magnetic beads.
【請求項34】 a)哺乳動物から末梢血液単核細胞の集団を得て、 b)哺乳動物の体外で活性化されているT細胞の集団を得るために、該哺乳動
物の体外で末梢血液単核細胞の該集団を活性化し、 c)T細胞の該集団を該哺乳動物に投与し、それにより、該哺乳動物において
リンパ球増加を誘導する ことを特徴とする哺乳動物においてリンパ球増加を誘導する方法。
34. A method for obtaining a population of peripheral blood mononuclear cells from a mammal, and b) for obtaining a population of T cells that are activated in vitro in a mammal. Activating said population of mononuclear cells; c) administering said population of T cells to said mammal, thereby inducing lymphocytosis in said mammal; How to guide.
JP2000520136A 1997-11-10 1998-11-10 Methods for treating tumors and tumor cells using ex vivo activated T cells Pending JP2001522806A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6503197P 1997-11-10 1997-11-10
US60/065,031 1997-11-10
PCT/US1998/023954 WO1999024045A1 (en) 1997-11-10 1998-11-10 Methods for treatment of tumors and tumor cells using ex vivo activated t cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522806A true JP2001522806A (en) 2001-11-20

Family

ID=22059894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520136A Pending JP2001522806A (en) 1997-11-10 1998-11-10 Methods for treating tumors and tumor cells using ex vivo activated T cells

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1030674A1 (en)
JP (1) JP2001522806A (en)
AU (1) AU1395499A (en)
CA (1) CA2309206A1 (en)
NO (1) NO20002412L (en)
WO (1) WO1999024045A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032444A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Olympus Corp Living tissue treatment device
US9301977B2 (en) 2003-05-13 2016-04-05 Immunovative Therapies, Ltd. Method for allogeneic cell therapy
JP2021516337A (en) * 2018-02-28 2021-07-01 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド A method for detecting particles present in a cell composition

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7718196B2 (en) 2001-07-02 2010-05-18 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Rapamycin-resistant T cells and therapeutic uses thereof
DK1545204T3 (en) 2002-09-06 2016-11-14 The Government Of The Us Secretary Dept Of Health And Human Services Immunotherapy with in vitro selected antigen-specific lymphocytes following non-myeloablative lymphodepletive chemotherapy
MXPA05012080A (en) 2003-05-08 2006-02-22 Xcyte Therapies Inc Generation and isolation of antigen-specific t cells.
EP3067415A1 (en) 2004-02-26 2016-09-14 Immunovative Therapies, Ltd. Methods for preparing t-cells for cell therapy
US7592431B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Immunovative Therapies, Ltd. Biodegradable T-cell Activation device
KR102121492B1 (en) 2011-05-03 2020-06-11 이뮤노베이티브 테라피스, 엘티디. Induction of il-12 using immunotherapy
EP2704741B1 (en) 2011-05-03 2017-08-23 Immunovative Therapies, Ltd. Methods for handling biological drugs containing living cells
CA3033911A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Juno Therapeutics, Inc. Methods of enumerating particles present in a cell composition
EP3644728B1 (en) * 2017-06-28 2022-08-03 Sci-Group AS Freezing of biological material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1341374C (en) * 1986-11-13 2002-07-09 Alan N. Houghton Compositions and method for treatment of cancer using monoclonal antibody against gd3 ganglioside together with il-2
AU684461B2 (en) * 1992-04-07 1997-12-18 Regents Of The University Of Michigan, The CD28 pathway immunoregulation
EP0700430B1 (en) * 1993-06-04 2005-04-20 The United States of America as Represented by the Secretary of the Navy Methods for selectively stimulating proliferation of t cells
EP0852618A1 (en) * 1995-07-25 1998-07-15 Celltherapy Inc. Autologous immune cell therapy: cell compositions, methods and applications to treatment of human disease

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9301977B2 (en) 2003-05-13 2016-04-05 Immunovative Therapies, Ltd. Method for allogeneic cell therapy
US9352001B2 (en) 2003-05-13 2016-05-31 Immunovative Therapies, Ltd. Method for stimulating a host immune system
US9511127B2 (en) 2003-05-13 2016-12-06 Immunovative Therapies Ltd. Method to formulate T-cells
US9782463B2 (en) 2003-05-13 2017-10-10 Immunovative Therapies Ltd. Method for allogeneic cell therapy
US10806777B2 (en) 2003-05-13 2020-10-20 Mirror Biologics, Inc. Method for allogeneic cell therapy
JP2010032444A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Olympus Corp Living tissue treatment device
JP2021516337A (en) * 2018-02-28 2021-07-01 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド A method for detecting particles present in a cell composition
JP7335883B2 (en) 2018-02-28 2023-08-30 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド Methods for detecting particles present in cell compositions

Also Published As

Publication number Publication date
NO20002412D0 (en) 2000-05-09
CA2309206A1 (en) 1999-05-20
AU1395499A (en) 1999-05-31
WO1999024045A1 (en) 1999-05-20
EP1030674A1 (en) 2000-08-30
NO20002412L (en) 2000-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200010186A (en) Cryogenic Storage
US20050118142A1 (en) Cellular compositions which facilitate engraftment of hematopoietic stem cells while minimizing the risk of gvhd
US20070067854A1 (en) Chimeric mouse having an immune system constructed with human CD34+ cells and use thereof
CN113684185A (en) Compositions and methods for immunotherapy
JP7262568B2 (en) Methods for treating tumors using immune effector cells
US11834677B2 (en) Expansion and use of expanded NK cell fractions
JP2001522806A (en) Methods for treating tumors and tumor cells using ex vivo activated T cells
WO1999028486A1 (en) Methods of isolating and using cd7+cd34-lin-hematopoietic cells
Natarajan et al. CD4 depletion or CD40L blockade results in antigen-specific tolerance in a red blood cell alloimmunization model
CN113853204A (en) Expansion of expanded NK cell fractions suitable for transplantation combination therapy and uses thereof
US8394368B2 (en) Method for producing a composition for promoting survival of transplanted hematopoietic stem cell
JP2006528627A (en) Methods and compositions for increasing the effectiveness of therapeutic antibodies using alloreactive natural killer cells
WO2022130015A2 (en) Processing of tumor infiltrating lymphocytes
EP4262828A1 (en) Tumor infiltrating lymphocytes and anti-cd47 therapeutics
WO2022130017A2 (en) Processing of tumor infiltrating lymphocytes
Keever-Taylor et al. Complement-mediated T-cell depletion of bone marrow: comparison of T10B9. 1A-31 and Muromonab-Orthoclone OKT3
CA3063674A1 (en) Selection and use of umbilical cord cell fractions suitable for transplantation
CN113490502A (en) Methods for increasing the efficiency of TCR α β + cell depletion