JP2001519409A - Recovery and recycling of catalyst components used in palladium catalyzed production of aryl carboxylic acids - Google Patents

Recovery and recycling of catalyst components used in palladium catalyzed production of aryl carboxylic acids

Info

Publication number
JP2001519409A
JP2001519409A JP2000515862A JP2000515862A JP2001519409A JP 2001519409 A JP2001519409 A JP 2001519409A JP 2000515862 A JP2000515862 A JP 2000515862A JP 2000515862 A JP2000515862 A JP 2000515862A JP 2001519409 A JP2001519409 A JP 2001519409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
palladium
catalyst
aryl
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000515862A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ハーンドン,ロバート・カール,ジユニア
アレン,ロバート・エイチ
チヨカリンガム,カナパン・シー
フオクト,ゲイリー・デイ
Original Assignee
アルベマール・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルベマール・コーポレーシヨン filed Critical アルベマール・コーポレーシヨン
Publication of JP2001519409A publication Critical patent/JP2001519409A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/14Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on a carbon-to-carbon unsaturated bond in organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アリールカルボン酸、とりわけ多環アリールカルボン酸が相分離工程の使用により残余の触媒成分から分離される。これは、その付随した高投資および稼働費用を伴う減圧蒸留の使用の必要性を回避する。また、当該相分離工程は触媒再生の必要なしに再循環を介して再使用に活性の有機可溶性触媒残留物を提供する。従って、アリールオレフィンがパラジウム触媒および有機ホスフィン配位子の存在下に一酸化炭素および水と反応されて、(a)アリールカルボン酸および(b)残余の触媒種を含んで成る反応塊を形成する。当該反応塊が水性無機塩基で処理されて(i)アリールカルボン酸の溶解された水溶性塩を含有する水相および(ii)溶解された残余の触媒種を含有する有機相を形成する。相が分離され、そして分離された相(ii)の少なくとも一部分が追加の反応の実施に際して使用するために再循環される。しばしば相(i)および(ii)に加えて、パラジウム触媒価の存在する一部分を含有する固相が存在し、そして好ましくはこれら固相が(例えば濾過により)回収され、そして再循環のために十分に触媒的に活性でない場合は、少なくとも一部分がその後の反応で使用するため活性のパラジウム触媒成分に転化される。相分離が、従って、付随して水溶液の形態の所望の生成物を単離する一方で有機溶液の形態でのおよび固体としての触媒残留物の分離を可能にする。   (57) [Summary] Aryl carboxylic acids, especially polycyclic aryl carboxylic acids, are separated from the remaining catalyst components by use of a phase separation step. This avoids the need to use vacuum distillation with its attendant high investment and operating costs. Also, the phase separation step provides an organic soluble catalyst residue that is active for reuse via recirculation without the need for catalyst regeneration. Thus, the aryl olefin is reacted with carbon monoxide and water in the presence of a palladium catalyst and an organic phosphine ligand to form a reaction mass comprising (a) an aryl carboxylic acid and (b) the remaining catalytic species. . The reaction mass is treated with an aqueous inorganic base to form (i) an aqueous phase containing a dissolved water-soluble salt of an aryl carboxylic acid and (ii) an organic phase containing dissolved residual catalyst species. The phases are separated and at least a portion of the separated phase (ii) is recycled for use in performing additional reactions. Often, in addition to phases (i) and (ii), there are solid phases containing a portion of the palladium catalytic value present, and preferably these solid phases are recovered (eg, by filtration) and recycled for recycling. If not sufficiently catalytically active, at least a portion is converted to an active palladium catalyst component for use in subsequent reactions. The phase separation thus allows the separation of the catalyst residue in the form of an organic solution and as a solid, while concomitantly isolating the desired product in the form of an aqueous solution.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (背景) 有機ハロゲン化物のパラジウムで触媒されるビニル化は、未置換のビニル位置
で炭素−炭素結合を形成するための非常に便宜的な一方法を提供する。ヘック(
Heck)により報告されるこの反応(Palladium Reagents
in Organic Synthesis、アカデミック プレス(Aca
demic Press)、カナダ 1985)は、高級な(fine)有機物、医薬
および特殊の(specialty)単量体を製造するのに利用され得る。例えば、この反 応は、臭化アリールからの置換スチレンの一段階合成を可能にし、そして広範な
スチレン誘導体の優れた合成方法である。ハイツ(Heitz)ら、Makro
mol.Chem.、189、119(1988)。
BACKGROUND Palladium-catalyzed vinylation of organic halides provides one very convenient method for forming carbon-carbon bonds at unsubstituted vinyl positions. Heck (
Heck) reported this reaction (Palladium Reagents).
in Organic Synthesis, Academic Press (Aca
demic Press), Canada 1985) can be used to produce fine organics, pharmaceuticals and specialty monomers. For example, this reaction allows for the one-step synthesis of substituted styrenes from aryl bromides and is an excellent method for the synthesis of a wide range of styrene derivatives. Heitz et al., Makro
mol. Chem. 189, 119 (1988).

【0002】 ビニルトルエンは、ブロモトルエンとのエチレンの均質なパラジウムで触媒さ
れるカップリングの生成物として報告された。この反応はN,N−ジメチルホル
ムアミドおよび水から構成される二相溶媒系中で実施される。デヴリエス(R.
A.DeVries)ら、Organometallics、13、2405(
1994)。
[0002] Vinyltoluene has been reported as the product of a homogeneous palladium-catalyzed coupling of ethylene with bromotoluene. This reaction is carried out in a two-phase solvent system composed of N, N-dimethylformamide and water. Devries (R.
A. DeVries) et al., Organometallics, 13, 2405 (
1994).

【0003】 デヴリエス(R.A.DeVries)らへの米国特許第5,136,069
および5,243,068号は、(a)均質な0価パラジウム触媒複合体、(b
)無機ハロゲン化水素受容体および(c)水もしくは95体積%までの有機溶媒
を含有する水性溶液のいずれかである希釈剤の存在下での加水分解的に安定でビ
ニル的に不飽和の前駆体化合物とのハロゲン化有機化合物の反応によるビニル的
に不飽和の化合物の製造を記述する。
[0003] US Pat. No. 5,136,069 to RA DeVries et al.
And 5,243,068 disclose (a) a homogeneous zero-valent palladium catalyst complex, (b)
) A hydrolytically stable, vinylically unsaturated precursor in the presence of an inorganic hydrogen halide acceptor and (c) a diluent, either aqueous or an aqueous solution containing up to 95% by volume of an organic solvent. The preparation of vinylically unsaturated compounds by the reaction of a halogenated organic compound with a base compound is described.

【0004】 ヨードベンゼンでのプロピレン、エチレン、スチレンおよびアクリル酸メチル
のアリール化は、メタノール中の金属パラジウムにより触媒されてそれぞれメチ
ルスチレン、スチレン、t−スチルベンおよびメチルシンナメートを与えること
が見出された。それらの収量および選択性は、形成されるヨウ化水素酸の受容体
としての過剰の酢酸カリウムの添加により有意に増大した。モリ(Mori)ら
、Bull.Chem.Soc.,Japan、46、1505(1973)。
[0004] The arylation of propylene, ethylene, styrene and methyl acrylate with iodobenzene has been found to be catalyzed by metal palladium in methanol to give methyl styrene, styrene, t-stilbene and methyl cinnamate, respectively. Was. Their yield and selectivity were significantly increased by the addition of excess potassium acetate as an acceptor of hydroiodic acid formed. Mori et al., Bull. Chem. Soc. , Japan, 46, 1505 (1973).

【0005】 多様なスチレン誘導体および3−ビニルピリジンが、それぞれアリール臭化物
もしくは3−ブロモピリジンとのエチレンのパラジウム−トリ−o−トリルホス
フィンで触媒される反応により中程度ないし良好な収量で製造された。(プレヴ
ィアック(Plevyak)ら、J.Org.Chem.、43、2454(1
978))。
Various styrene derivatives and 3-vinylpyridine have been produced in moderate to good yields by the palladium-tri-o-tolylphosphine catalyzed reaction of ethylene with aryl bromides or 3-bromopyridine, respectively. . (Plevyak et al., J. Org. Chem., 43, 2454 (1
978)).

【0006】 J.Chem Soc.Chem.Comm.、1983、1270−127
1でアルパー(Alper)らは、アルケンが一酸化炭素、水、塩酸ならびにパ
ラジウムおよび銅の混合物と反応してヒドロカルボキシル化された分枝状鎖のカ
ルボン酸を生じさせ得ることを開示する。酸素が当該反応を成し遂げるために必
要である。
[0006] J. Chem Soc. Chem. Comm. , 1983, 1270-127.
Disclose that alkenes can react with carbon monoxide, water, hydrochloric acid and mixtures of palladium and copper to produce hydrocarboxylated branched chain carboxylic acids. Oxygen is needed to accomplish the reaction.

【0007】 分枝状鎖のカルボン酸イブプロフェンの製造方法が、日本国特許出願(公開)
第59−10545号(三菱油化、1984年1月刊行)に記述され、それは、
イブプロフェンが、p−イソブチルスチレンをパラジウム(II)触媒および過
酸化物、例えばクミルヒドロペルオキシドの存在下に一酸化炭素および水もしく
はアルコールと反応させることにより製造され得ることを教示する。
A method for producing a branched-chain ibuprofen carboxylate is disclosed in a Japanese patent application (publication).
No. 59-10545 (Mitsubishi Yuka, published January 1984), which describes:
It teaches that ibuprofen can be prepared by reacting p-isobutylstyrene with carbon monoxide and water or an alcohol in the presence of a palladium (II) catalyst and a peroxide such as cumyl hydroperoxide.

【0008】 アリール置換された脂肪族カルボン酸もしくはそれらのアルキルエステルの製
造方法が米国特許第5,315,026号に開示される。1−アリール置換オレ
フィンが、25℃と200℃との間の温度で水もしくはアルコールの存在下に一
酸化炭素と反応される。触媒として有用な混合物は、最低1個の酸に安定な配位
子をもつパラジウム化合物および銅化合物である。使用されうる配位子は、元素
P、N、Oを含有するもの、およびオレフィン化合物のような多重結合を含有す
るもののような単座もしくは多座電子供与物質を包含する。こうした酸に安定な
配位子の例は、トリ−n−ブチル、トリシクロヘキシルおよびトリフェニルホス
フィンのような、トリアルキル−およびトリアリールホスフィンを包含するトリ
ヒドロカルビルホスフィン;ベンゾニトリルおよびn−プロピオニトリルのよう
な低級アルキルおよびアリールニトリル;アリル化合物もしくは1,5−シクロ
オクタジエンのようなπ電子を含有する配位子;ピペリジン、ピペラジン、トリ
クロロスズ酸塩(II)およびアセチルアセトネートである。
[0008] A process for preparing aryl-substituted aliphatic carboxylic acids or their alkyl esters is disclosed in US Pat. No. 5,315,026. The 1-aryl substituted olefin is reacted with carbon monoxide in the presence of water or alcohol at a temperature between 25C and 200C. Mixtures useful as catalysts are palladium and copper compounds with at least one acid-stable ligand. Ligands that can be used include monodentate or polydentate electron donors, such as those containing the elements P, N, O, and those containing multiple bonds, such as olefinic compounds. Examples of such acid-stable ligands are trihydrocarbylphosphines, including trialkyl- and triarylphosphines, such as tri-n-butyl, tricyclohexyl and triphenylphosphine; benzonitrile and n-propionitrile Lower ligands containing π electrons such as allyl compounds or 1,5-cyclooctadiene; piperidine, piperazine, trichlorostannate (II) and acetylacetonate.

【0009】 米国特許第5,536,870号は、ビニルもしくは置換ビニル化合物の有機
ハロゲン化物とのパラジウムで触媒されるカップリングによる置換オレフィンの
製造法、ならびにまたこうした置換オレフィンからのカルボン酸およびエステル
の形成も記述する。置換オレフィン化合物は、有機ハロゲン化物を、触媒的に有
効な量のパラジウムまたは1もしくは2の原子価を有するパラジウムの塩および
ネオメンチルジフェニルホスフィンのような三級ホスフィン配位子の存在下にビ
ニルもしくは置換ビニル化合物と反応させることにより形成される。この反応は
、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサンもしくはジメチルホルムア
ミドのような溶媒の存在もしくは非存在下に実施される。この様式で形成される
置換オレフィンの重要な利用性は、米国特許第5,536,870号に記述され
た触媒系および反応条件を使用する一酸化炭素でのカルボニル化によるこうした
置換オレフィンのカルボン酸または塩もしくはエステルのようなその誘導体(例
えばプロフェン化合物)へのその後の転化である。
US Pat. No. 5,536,870 discloses a process for preparing substituted olefins by palladium-catalyzed coupling of vinyl or substituted vinyl compounds with organic halides, and also carboxylic acids and esters from such substituted olefins Is also described. The substituted olefin compounds can be prepared by reacting an organic halide with vinyl or vinyl in the presence of a catalytically effective amount of palladium or a salt of palladium having a valency of 1 or 2 and a tertiary phosphine ligand such as neomenthyldiphenylphosphine. It is formed by reacting with a substituted vinyl compound. This reaction is performed in the presence or absence of a solvent such as acetonitrile, tetrahydrofuran, dioxane or dimethylformamide. An important utility of the substituted olefins formed in this manner is the carboxylic acid of such substituted olefins by carbonylation with carbon monoxide using the catalyst system and reaction conditions described in US Pat. No. 5,536,870. Or subsequent conversion to a derivative thereof such as a salt or ester (eg, a profen compound).

【0010】 1997年1月8日に出願された共通に所有される同時係属出願第08/78
0,308号は、とりわけ、(a)(1)ただ1種の溶媒/希釈剤が使用される
場合はその溶媒/希釈剤の沸騰温度より下で沸騰する、もしくは(2)1種以上
の溶媒/希釈剤が使用される場合は当該媒体の形成で使用される極性溶媒/希釈
剤の最低1種(しかし必ずしも全部でない)の沸騰温度より下で沸騰する、(i
)1種もしくはそれ以上の液体の極性有機溶媒/希釈剤および(ii)1種もし
くはそれ以上の二級もしくは三級アミンから形成される液体媒体中で、アリール
ハロゲン化物とのオレフィンのパラジウムで触媒されるアリール化を実施して、
オレフィン的に置換された芳香族化合物、アミンヒドロハロゲン化物および1種
もしくはそれ以上の極性有機溶媒を含んで成る反応混合物を形成すること;(b
)(i)二級もしくは三級アミン(1種もしくは複数)の塩基の強さより大きい
塩基強さを有する無機塩基の濃縮された水性溶液を(ii)(a)からの反応混
合物の少なくとも一部分と混合して、その中のアミンヒドロハロゲン化物を遊離
のアミンおよびアルカリ金属ハロゲン化物に転化し、そして(i)溶解されたア
ルカリ金属ハロゲン化物を含有する水相ならびに(ii)オレフィン的に置換さ
れた芳香族化合物、1種もしくはそれ以上の極性有機溶媒および遊離アミンを含
んで成る有機相を形成すること;(c)相を互いから分離すること;(d)残余
の液相に含有されるオレフィン的に置換された芳香族化合物の熱的オリゴマー化
を抑制する低い温度および圧条件下に有機相からアミンの本質的に全部を蒸留分
離し、それにより主としてオレフィン的に置換された芳香族化合物および1種も
しくはそれ以上の極性有機溶媒から構成される蒸留される物質(distilland)を形
成すること;そして、(e)(d)からの蒸留される物質の少なくとも一部分を
含んで成る液体媒体中で一酸化炭素ならびに水および/もしくはアルコールでの
オレフィン的に置換された芳香族化合物の少なくとも一部分がパラジウムで触媒
されるカルボキシル化を実施することを含んで成る一方法を記述する。
[0010] Commonly owned co-pending application Ser. No. 08/78, filed Jan. 8, 1997.
No. 0,308 discloses, inter alia, (a) (1) boiling below the boiling temperature of the solvent / diluent if only one solvent / diluent is used, or (2) one or more solvents. If a solvent / diluent is used, it will boil below the boiling temperature of at least one (but not necessarily all) of the polar solvents / diluents used in forming the medium, (i.
) Palladium olefin catalyzed with aryl halides in a liquid medium formed from one or more liquid polar organic solvents / diluents and (ii) one or more secondary or tertiary amines To perform the arylation
Forming a reaction mixture comprising an olefinically substituted aromatic compound, an amine hydrohalide and one or more polar organic solvents; (b
(I) combining a concentrated aqueous solution of an inorganic base having a base strength greater than that of the secondary or tertiary amine (s) with at least a portion of the reaction mixture from (ii) Mixing converts the amine hydrohalide therein to free amine and alkali metal halide and (i) an aqueous phase containing dissolved alkali metal halide and (ii) olefinically substituted Forming an organic phase comprising an aromatic compound, one or more polar organic solvents and a free amine; (c) separating the phases from one another; (d) olefins contained in the remaining liquid phase Essentially all of the amine is distilled off from the organic phase under low temperature and pressure conditions that inhibit the thermal oligomerization of the partially substituted aromatic compound, To form a distilland composed of olefinically substituted aromatics and one or more polar organic solvents; and (e) distilled from (d) Performing palladium-catalyzed carboxylation of at least a portion of the olefinically substituted aromatic compound with carbon monoxide and water and / or an alcohol in a liquid medium comprising at least a portion of the substance. One method is described.

【0011】 1997年1月8日に出願された共通に所有される同時係属出願第08/78
0,310号は、とりわけ、その中でアリールオレフィン化合物が、(a)ハロ
ゲン化水素受容体としての二級もしくは三級アミン(b)(i)PdもしくはP
d(0)化合物および/またはPd(I)塩もしくはPd(II)塩ならびに(
ii)三級ホスフィン配位子から形成される触媒系、ならびに(c)反応混合物
の総重量の0.5ないし5重量パーセントの範囲の反応促進量の水を含有する極
性液体反応媒体の存在下でアリールハロゲン化物をオレフィン化合物と反応させ
ることにより製造される一方法を記述する。アリールオレフィン化合物は、アミ
ンを含まずかつ水および上のようなPd触媒系(その中に銅成分が包含されるこ
とができかつ好ましくはテトラヒドロフランのようなエーテルを包含する)を含
有する反応媒体中でのCOでのヒドロカルボキシル化によりアリールカルボン酸
に転化され得る。
[0011] Commonly owned co-pending application Ser. No. 08/78, filed Jan. 8, 1997.
No. 0,310 discloses, inter alia, that the aryl olefinic compound comprises (a) a secondary or tertiary amine as a hydrogen halide acceptor (b) (i) Pd or Pd
d (0) compounds and / or Pd (I) or Pd (II) salts and (
ii) in the presence of a catalyst system formed from a tertiary phosphine ligand and (c) a polar liquid reaction medium containing water in a reaction promoting amount ranging from 0.5 to 5 weight percent of the total weight of the reaction mixture. Describes a method produced by reacting an aryl halide with an olefin compound. The aryl olefin compound is reacted in a reaction medium which is amine-free and contains water and a Pd catalyst system such as the one above (in which the copper component can be included and preferably includes an ether such as tetrahydrofuran). Can be converted to aryl carboxylic acids by hydrocarboxylation with CO.

【0012】 プロフェン型の医薬のようなアリールカルボン酸の製造において高度に有効な
触媒成分であるパラジウム触媒および三級ホスフィン配位子は極めて高価である
。米国特許第5,055,611号はイブプロフェンの製造で使用されるカルボ
ニル化触媒を回収および再生する有効な一方法を記述する一方、この方法はイブ
プロフェンをカルボニル化残留物から分離するための減圧蒸留を必要とする。減
圧蒸留は、プラントスケールで実施される場合、高価かつ資本集約的な操作であ
る。さらに、減圧蒸留により分離かつ回収され得る物質に対する実用上の制限お
よび経済的制約が存在する。とりわけ、ラセミ体の2−(6−メトキシ−2−ナ
フチル)プロピオン酸、α−dl−2−(3−フェノキシフェニル)プロピオン
酸;および2−(3−ベンゾイルフェニル)プロピオン酸のような多環アリール
カルボン酸はイブプロフェンより有意により高い沸点を有する。従って、触媒残
留物からこうした物質を分離することは、減圧蒸留により可能である場合は特別
の設備および操作条件、例えば高度真空およびワイプトフィルム(wiped film)エ
バポレーターを必要とするとみられる。また、こうした操作に必要とされる条件
下では、何らかの生成物および/もしくは触媒成分の喪失が遭遇される可能性が
存在する。
[0012] Palladium catalysts and tertiary phosphine ligands, which are highly effective catalyst components in the production of aryl carboxylic acids such as profen type drugs, are extremely expensive. While US Pat. No. 5,055,611 describes an effective method for recovering and regenerating the carbonylation catalyst used in the production of ibuprofen, this method employs vacuum distillation to separate ibuprofen from carbonylation residues. Need. Vacuum distillation is an expensive and capital intensive operation when performed on a plant scale. In addition, there are practical limitations and economic constraints on materials that can be separated and recovered by vacuum distillation. In particular, polycyclics such as racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid, α-dl-2- (3-phenoxyphenyl) propionic acid; and 2- (3-benzoylphenyl) propionic acid Aryl carboxylic acids have a significantly higher boiling point than ibuprofen. Thus, separation of such materials from the catalyst residues would require special equipment and operating conditions where possible by vacuum distillation, such as high vacuum and wiped film evaporators. Also, under the conditions required for such operations, it is possible that some product and / or catalyst component loss may be encountered.

【0013】 従って、その付随した高投資および操作費用を伴う減圧蒸留を必要とせず、そ
して、活性の有機可溶性の触媒残留物を再生する必要なしに再循環を介して再使
用にこうした残留物を提供する、それらの製造で使用される高価な残余の触媒成
分からのアリールカルボン酸、とりわけ多環アリールカルボン酸を分離する効率
的な一方法への必要性が存在する。本発明はこの必要性を効果的に実現すること
を可能にする。
[0013] Therefore, there is no need for vacuum distillation with its attendant high investment and operating costs, and such residues can be reused via recycling without having to regenerate the active, organic soluble catalyst residues. There is a need for an efficient method of separating aryl carboxylic acids, especially polycyclic aryl carboxylic acids, from the expensive residual catalyst components used to provide them. The present invention makes it possible to fulfill this need effectively.

【0014】 (発明の要約) 一態様において、 A)アリールオレフィンを、(1)パラジウムもしくはパラジウム化合物および
(2)有機ホスフィン配位子から少なくとも形成されるパラジウム触媒の存在下
に一酸化炭素および水と反応させて(a)アリールカルボン酸および(b)1種
もしくはそれ以上の残余の触媒種を含んで成る反応塊(reaction mass)を形成す ること; B)こうした反応塊の少なくとも一部分および水性無機塩基を一緒に混合して(
i)その中に溶解されたアリールカルボン酸の水溶性塩を含む水相および(ii
)その中に溶解された残余の触媒種の少なくとも一部分を有する有機相を形成す
ること; C)これらの相を分離すること、そして分離された相(ii)の少なくとも一部
分をA)に従う追加の反応の実施に際して使用するためA)に再循環すること を含んで成る一方法が提供される。しばしば、本態様のB)において、相(i)
および(ii)に加えて、パラジウム触媒価(value)の一部分を含有する固相が 存在する。好ましくは、こうした固相は(例えば濾過により)回収され、そして
、再循環のために十分に触媒的に活性でない場合は、少なくともその一部分がA
)に続くその後の反応で使用するため活性のパラジウム触媒成分に転化される。
SUMMARY OF THE INVENTION In one aspect, A) an aryl olefin is reacted with carbon monoxide and water in the presence of a palladium catalyst formed at least from (1) palladium or a palladium compound and (2) an organic phosphine ligand. Reacting with (a) an arylcarboxylic acid and (b) a reaction mass comprising one or more residual catalyst species; B) at least a portion of such a reaction mass and aqueous Mix the inorganic bases together (
i) an aqueous phase comprising a water-soluble salt of an arylcarboxylic acid dissolved therein; and (ii)
C) forming an organic phase having at least a portion of the residual catalyst species dissolved therein; C) separating these phases, and replacing at least a portion of the separated phase (ii) with A) according to A). Recirculating to A) for use in carrying out the reaction. Often, in B) of this embodiment, phase (i)
In addition to (ii) and (ii), there is a solid phase containing a portion of the palladium catalytic value. Preferably, such a solid phase is recovered (eg, by filtration) and, if not sufficiently catalytically active for recycling, at least a portion thereof is A
) Is converted to an active palladium catalyst component for use in subsequent reactions.

【0015】 本発明の別の態様は、 A)アリールハロゲン化物を、ハロゲン化水素受容体、ならびに(1)パラジウ
ムもしくはパラジウム化合物および(2)有機ホスフィン配位子から少なくとも
形成されるパラジウム触媒の存在下にビニルオレフィンと反応させてアリールオ
レフィンを含有する反応塊を形成すること; B)そのように形成されたアリールオレフィンの少なくとも一部分を、(1)パ
ラジウムもしくはパラジウム化合物および(2)有機ホスフィン配位子から少な
くとも形成されるパラジウム触媒の存在下に一酸化炭素および水と反応させて(
a)アリールカルボン酸および(b)1種もしくはそれ以上の残余の触媒種を含
んで成る反応塊を形成すること; C)B)の反応塊の少なくとも一部分および水性塩基を一緒に混合して(i)そ
の中に溶解されたアリールカルボン酸の水溶性金属塩を含む水相および(ii)
その中に溶解された残余の触媒種の少なくとも一部分を有する有機相を形成する
こと; D)これらの相を分離すること、そして、分離された相(ii)の少なくとも一
部分をA)に従う追加の反応の実施に際して使用するためA)に、および/もし
くはB)に従う追加の反応の実施に際して使用するためB)に再循環すること を含んで成る一方法である。この態様においてもまた、C)で、相(a)および
(b)に加えてパラジウム触媒価の一部分を含有する固相がしばしば存在する。
こうした場合には、この固相を(濾過によるように)回収すること、また、それ
が再循環のために十分に触媒的に活性でない場合にはその少なくとも一部分をA
)および/もしくはB)に続くその後の反応で使用するため活性のパラジウム触
媒成分に転化することが好ましい。
[0015] Another aspect of the present invention is to provide: A) the presence of an aryl halide with a hydrogen halide acceptor and a palladium catalyst formed at least from (1) palladium or a palladium compound and (2) an organic phosphine ligand. Reacting with a vinyl olefin below to form a reaction mass containing the aryl olefin; B) converting at least a portion of the so formed aryl olefin to (1) palladium or a palladium compound and (2) an organic phosphine coordination. Reaction with carbon monoxide and water in the presence of a palladium catalyst at least formed from
a) forming a reaction mass comprising the arylcarboxylic acid and (b) one or more residual catalytic species; C) mixing at least a portion of the reaction mass of B) and the aqueous base together ( i) an aqueous phase comprising a water-soluble metal salt of an aryl carboxylic acid dissolved therein; and (ii)
Forming an organic phase having at least a portion of the residual catalyst species dissolved therein; D) separating these phases and adding at least a portion of the separated phase (ii) according to A) Recycling to A) for use in carrying out the reaction and / or B) for use in carrying out an additional reaction according to B). Also in this embodiment, in C), there is often a solid phase which, in addition to phases (a) and (b), contains a portion of the palladium catalytic value.
In such cases, the solid phase may be recovered (as by filtration) and, if it is not sufficiently catalytically active for recycle, at least a portion thereof may be A
) And / or conversion to active palladium catalyst components for use in subsequent reactions following B).

【0016】 活性の新鮮な触媒種は、好ましくは前述の個々の成分、すなわちパラジウムも
しくはパラジウム化合物および有機ホスフィン配位子の最初の反応混合物への添
加によりイン・サイチュウで(in situ)形成される。しかしながら、当該触媒は 反応混合物に対し外的に予め形成され得、そして予め形成された触媒組成物とし
て反応器に充填され得る。
The active fresh catalytic species is preferably formed in situ by the addition of the aforementioned individual components, namely palladium or a palladium compound and an organophosphine ligand, to the first reaction mixture. . However, the catalyst can be preformed externally to the reaction mixture and can be charged to the reactor as a preformed catalyst composition.

【0017】 本発明の実際において、アリールカルボン酸と残余の触媒種との間の分離が相
分離(例えば相の分断(phase cut)もしくはデカンテーション)を伴いかつ減圧 蒸留を必要としないことがみられるであろう。さらに、触媒残留物のかなりの部
分が触媒再循環として使用される場合に有機可溶性、触媒的に活性かつ高度に有
効である。
In the practice of the present invention, it has been found that the separation between the aryl carboxylic acid and the remaining catalytic species involves phase separation (eg, phase cut or decantation) and does not require vacuum distillation. Will be. In addition, it is organic soluble, catalytically active and highly effective when a significant portion of the catalyst residue is used as catalyst recycle.

【0018】 本発明のこれらおよび他の態様および特徴は次の記述および添付の請求の範囲
からなおさらに明らかとなるであろう。
[0018] These and other aspects and features of the present invention will become even more apparent from the following description and appended claims.

【0019】 (さらなる詳細な記述) アリールオレフィンの一酸化炭素および水との反応 この反応はパラジウムで触媒されるヒドロカルボキシル化反応であり、ここで
アリールオレフィンがアリールカルボン酸に転化される。アリールオレフィンは
、典型的には、式
Further Detailed Description Reaction of Aryl Olefin with Carbon Monoxide and Water This reaction is a palladium catalyzed hydrocarboxylation reaction in which the aryl olefin is converted to an aryl carboxylic acid. Aryl olefins typically have the formula

【0020】[0020]

【化1】 Embedded image

【0021】 の化合物であり、ここで、Arはアリール、官能基で置換された(functionally-
substituted)アリール、ヘテロアリール、官能基で置換されたヘテロアリール、
アラルキル(とりわけベンジル)もしくは官能基で置換されたアラルキル(とり
わけ官能基で置換されたベンジル)であり、また、R1、R2およびR3は同一も しくは異なり、そして水素原子、ヒドロカルビル基、官能基で置換されたヒドロ
カルビル基およびハロゲン原子から選択される。好ましくは、Arはアリールも
しくは官能基で置換されたアリールであり、そしてR1、R2およびR3は同一も しくは異なりかつ水素原子および脂肪族ヒドロカルビル基から選択される。より
好ましくは、Arはアリールもしくは官能基で置換されたアリールであり、そし
てR1、R2およびR3は水素原子である。アリール基の例はフェニル、1−ナフ チル、2−ナフチルおよびビフェニリルを包含し、そのいずれもアルキル、シク
ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アラルキル、アルケニル、シクロアルケ
ニル、シクロアルケニルアルキルのような1種もしくはそれ以上のヒドロカルビ
ル置換基、および非芳香族炭素原子により芳香環に結合された同様のヒドロカル
ビル置換基により環上で置換されうる。官能基で置換されたアリール基は芳香環
もしくはヒドロカルビル置換基(これは順に芳香環に結合される)に結合された
最低1個の官能基を含有するアリール基である。こうした官能性置換基の例は、
ヒドロキシル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アリールオキシ基、ハロ
ゲン原子、モノもしくは多ハロアルキル基、モノもしくは多ハロシクロアルキル
基、モノもしくは多ハロアリール基、および同様の官能基を包含する。臨界的(c
ritical)でないとは言え、アリールオレフィンは、典型的には、その分子中に約
30個までの炭素原子を含有することができる。イソブチルフェニル基、メトキ
シナフチル基、フェノキシフェニル基、フルオロビフェニリル基およびベンゾイ
ルフェニル基が、式(I)中でArと呼称される好ましい基である。
Wherein Ar is aryl, functionally-substituted
substituted) aryl, heteroaryl, heteroaryl substituted with a functional group,
Aralkyl (especially benzyl) or aralkyl substituted with a functional group (particularly benzyl substituted with a functional group), and R 1 , R 2 and R 3 are the same or different and are a hydrogen atom, a hydrocarbyl group, It is selected from a hydrocarbyl group substituted with a functional group and a halogen atom. Preferably, Ar is aryl or aryl substituted with a functional group, and R 1 , R 2 and R 3 are the same or different and are selected from hydrogen atoms and aliphatic hydrocarbyl groups. More preferably, Ar is aryl or aryl substituted with a functional group, and R 1 , R 2 and R 3 are hydrogen atoms. Examples of aryl groups include phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl and biphenylyl, all of which may be one or more such as alkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aralkyl, alkenyl, cycloalkenyl, cycloalkenylalkyl. The above hydrocarbyl substituents, and similar hydrocarbyl substituents attached to an aromatic ring by a non-aromatic carbon atom, can be substituted on the ring. An aryl group substituted with a functional group is an aryl group containing at least one functional group attached to an aromatic ring or hydrocarbyl substituent, which in turn is attached to the aromatic ring. Examples of such functional substituents are
Includes hydroxyl groups, alkoxy groups, cycloalkoxy groups, aryloxy groups, halogen atoms, mono or polyhaloalkyl groups, mono or polyhalocycloalkyl groups, mono or polyhaloaryl groups, and similar functional groups. Critical (c
Although not critical, aryl olefins can typically contain up to about 30 carbon atoms in the molecule. Isobutylphenyl, methoxynaphthyl, phenoxyphenyl, fluorobiphenylyl and benzoylphenyl are preferred groups, designated Ar in formula (I).

【0022】 6−メトキシ−2−ビニルナフタレンのような、アルコキシ基が約4個までの
炭素原子を有するアルコキシビニルナフタレン;3−ビニルベンゾフェノンのよ
うなビニルベンゾフェノン;2−フルオロ−4−ビニルビフェニル(もしくは2
−フルオロ−4−フェニルスチレン)のようなフルオロビニルビフェニル;3−
ビニルジフェニルオキシド(もしくは3−フェノキシスチレン)のようなビニル
ジフェニルオキシド;および4−イソブチルスチレンのような、アルキル基が約
6個までの炭素原子を有するアルキルスチレンが、とりわけ好ましいアリールオ
レフィンである。ビニル基がプロペニル基のような3ないし18個の炭素原子の
範囲で有する1−アルケニル基により置換される前述に類似の化合物もまた、ア
リールオレフィン反応体としての使用に望ましい。
Alkoxy vinyl naphthalene wherein the alkoxy group has up to about 4 carbon atoms, such as 6-methoxy-2-vinyl naphthalene; vinyl benzophenone, such as 3-vinyl benzophenone; 2-fluoro-4-vinyl biphenyl ( Or 2
Fluorovinylbiphenyl, such as -fluoro-4-phenylstyrene);
Vinyl diphenyl oxides, such as vinyl diphenyl oxide (or 3-phenoxystyrene); and alkyl styrenes, such as 4-isobutyl styrene, where the alkyl group has up to about 6 carbon atoms are particularly preferred aryl olefins. Similar compounds described above wherein the vinyl group is substituted by a 1-alkenyl group having in the range of 3 to 18 carbon atoms, such as a propenyl group, are also desirable for use as aryl olefin reactants.

【0023】 この反応で形成されるアリールカルボン酸は、典型的には、式The aryl carboxylic acid formed in this reaction is typically of the formula

【0024】[0024]

【化2】 Embedded image

【0025】 の化合物であり、ここでAr、R1、R2およびR3は上で定義されたとおりであ る。本発明は、キラル炭素原子を有する式(II)の化合物のいずれかのラセミ
体および個々の光学異性体の形成を包含する。例えば、酸、2−(6−メトキシ
−2−ナフチル)プロピオン酸が米国特許第4,246,164号に教示される
ような分割にかけられる場合、鎮痛化合物ナプロキセンが製造される。
Wherein Ar, R 1 , R 2 and R 3 are as defined above. The present invention includes the formation of any racemic and individual optical isomers of the compounds of formula (II) having a chiral carbon atom. For example, if the acid, 2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid, is subjected to resolution as taught in U.S. Pat. No. 4,246,164, the analgesic compound naproxen is produced.

【0026】 通常、パラジウムで触媒されるヒドロカルボキシル化反応は、25℃と200
℃との間の1種もしくはそれ以上の温度で、好ましくは25°ないし120℃の
範囲で、そして最も好ましくは25°ないし100℃の範囲で実施される。どの
温度であれ、式(I)の化合物の少なくとも一部分がこの反応で式(II)の化
合物に転化されなければならない。最良の収量は、温度が反応を通じて比較的低
い水準で維持される場合に得られる。
Typically, palladium catalyzed hydrocarboxylation reactions are carried out at 25 ° C. and 200 ° C.
C. at one or more temperatures, preferably in the range from 25.degree. To 120.degree. C., and most preferably in the range from 25.degree. At any temperature, at least a portion of the compound of formula (I) must be converted in this reaction to a compound of formula (II). The best yields are obtained when the temperature is maintained at a relatively low level throughout the reaction.

【0027】 反応容器中の一酸化炭素の部分圧は、周囲温度(もしくは容器が充填される温
度)で最低約1気圧(0psig)である。いずれかのより高圧の一酸化炭素が
反応装置の圧限界まで使用され得る。約3000psigまでの圧が当該方法で
便宜的である。反応温度で0から3000psigまでの圧がより好ましく、そ
して0から1000psigまでの圧が最も好ましい。酸素の存在はヒドロカル
ボキシル化反応で望ましくないことが注目されるべきである。これゆえに、10
0%一酸化炭素の雰囲気がこの反応を実施するために最も好ましい。多様な不活
性ガス(窒素およびアルゴン)が、しかしながら、当該反応塊に組み込まれ得る
が、唯一の基準はこの方法が反応を完了するために例外的に長い期間を必要とす
る点まで減速されるべきでないことである。
The partial pressure of carbon monoxide in the reaction vessel is at least about 1 atmosphere (0 psig) at ambient temperature (or the temperature at which the vessel is filled). Any higher carbon monoxide can be used up to the pressure limit of the reactor. Pressures up to about 3000 psig are convenient in the method. More preferred is a pressure of 0 to 3000 psig at the reaction temperature, and most preferred is a pressure of 0 to 1000 psig. It should be noted that the presence of oxygen is undesirable in hydrocarboxylation reactions. Therefore, 10
An atmosphere of 0% carbon monoxide is most preferred to carry out this reaction. A variety of inert gases (nitrogen and argon), however, can be incorporated into the reaction mass, but the only criterion is slowed to the point that this method requires an exceptionally long period of time to complete the reaction It should not be.

【0028】 1モルのアリールオレフィンのあたり最低約1モルの水が使用されるべきであ
り、また、6−メトキシ−2−ビニルナフタレン(MVN)の場合には1モルの
アリールオレフィンあたり少なくとも約4モルの水が典型的に使用される。過剰
量の水がMVNを使用する場合には反応を阻害もしくはつぶし(kill)さえし得る
ことは注目に値する。式(I)の他の化合物を用いるヒドロカルボキシル化反応
では過剰量の水がときに使用されうる。こうした場合には、おそらく実際性(pra
cticality)により課せられるもの(例えば反応容器の大きさおよび反応の動力学
(kinetics))を除いて水の量に対する真の上限は存在しない、とすることができ
るとは言え、式(I)の化合物の1モルあたり約100モルまで、そして好まし
くは約50モルまでの量が当該方法での使用に考慮されることができ、そしてア
リールオレフィン化合物の1モルあたり2から24モルまでの量の水がより好ま
しい。
At least about 1 mole of water per mole of aryl olefin should be used, and in the case of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN) at least about 4 moles per mole of aryl olefin. Molar water is typically used. It is worth noting that excess water can inhibit or even kill the reaction when using MVN. In hydrocarboxylation reactions with other compounds of formula (I), excess water can sometimes be used. In these cases, it is probably pragmatic (pra
(e.g. reaction vessel size and reaction kinetics)
Although there can be no real upper limit for the amount of water except for (kinetics)), up to about 100 moles, and preferably up to about 50 moles, per mole of compound of formula (I) Amounts can be considered for use in the method, and water in an amount of from 2 to 24 moles per mole of aryl olefin compound is more preferred.

【0029】 所望の場合は、カルボン酸のエステルを生じさせるいずれかのアルコールがこ
の工程(process)段階の実施で水の代わりにもしくは水と一緒に使用されうる。 しかしながら、結果として生じるエステルが続く工程段階で使用される水性塩基
により鹸化されなければならず、そしてこの結果として別の成分すなわち遊離ア
ルコールが反応塊中に包含されるため、これは明白によりそれほど好ましくない
If desired, any alcohol that produces an ester of the carboxylic acid can be used in place of or with water in the performance of this process step. However, this is clearly less preferred because the resulting ester must be saponified by the aqueous base used in the subsequent process step, and as a result another component, the free alcohol, is included in the reaction mass. Absent.

【0030】 いくつかの場合には、ヒドロカルボキシル化反応は中性条件下で、すなわち添
加されるHClのような酸を伴わずに開始されうる。しかしながら、少なくとも
MVNのヒドロカルボキシル化の場合には、反応混合物中の水性HClの包含は
大部分の効率的操作にほとんど不可欠でない場合は重要と思われる。従って、本
発明の好ましい一態様において、ヒドロカルボキシル化反応は、好ましくは例え
ば約25wt%までの濃度を有しうる、しかし好ましくは5ないし15wt%の
範囲、そしてより好ましくは7ないし15wt%の範囲の濃度を有しうる水性酸
であるハロゲン酸、とりわけ塩酸の使用により最良に提供されるハロゲン化物イ
オンの存在下に開始される。およそ10wt%の水性HClを使用することがと
りわけ好ましい。希釈水性HClもまたヒドロカルボキシル化を遂げるための水
を提供する。気体のHClが、この反応を実施する場合に水が存在する場合にイ
ン・サイチュウで塩酸を生じさせるのに使用され得る。HBrおよび臭化水素酸
が使用されうるが、しかしこれらは今日まで実施された研究を基礎としてより少
なく有効なようである。他の酸が使用について考慮されうるが、しかし今日まで
最も有効な物質は水性塩酸である。いずれかの適する比率、典型的には式(I)
の化合物の1モルあたり1モルまでの水素イオンを提供する範囲の反応促進量、
そして好ましくは式(I)の化合物の1モルあたり0.1ないし0.5モルの水
素イオンの範囲で提供する量の塩酸が使用されうる。MVNのヒドロカルボキシ
ル化の場合には、好ましい範囲は0.1ないし0.3、より好ましくは0.15
ないし0.27、そして最も好ましくは0.18ないし0.22のHCl:MV
Nモル比である。
In some cases, the hydrocarboxylation reaction can be initiated under neutral conditions, ie, without an acid such as HCl being added. However, at least in the case of hydrocarboxylation of MVN, the inclusion of aqueous HCl in the reaction mixture may be important if it is hardly essential for most efficient operations. Thus, in one preferred embodiment of the present invention, the hydrocarboxylation reaction may preferably have a concentration of, for example, up to about 25 wt%, but preferably ranges from 5 to 15 wt%, and more preferably ranges from 7 to 15 wt%. Starting from the presence of halide ions, which are best provided by the use of aqueous acids, especially halogen acids, which can have a concentration of It is particularly preferred to use approximately 10 wt% aqueous HCl. Dilute aqueous HCl also provides water to effect hydrocarboxylation. Gaseous HCl can be used to generate hydrochloric acid in situ when water is present when performing this reaction. HBr and hydrobromic acid can be used, but they appear to be less effective based on studies performed to date. Other acids may be considered for use, but the most effective substance to date is aqueous hydrochloric acid. Any suitable ratio, typically of formula (I)
A reaction-promoting amount in a range that provides up to 1 mole of hydrogen ions per mole of the compound of
And preferably, an amount of hydrochloric acid that provides in the range of 0.1 to 0.5 moles of hydrogen ions per mole of the compound of formula (I) can be used. In the case of hydrocarboxylation of MVN, the preferred range is 0.1 to 0.3, more preferably 0.15.
HCl: MV from 0.27 to 0.27, and most preferably from 0.18 to 0.22.
N molar ratio.

【0031】 触媒的ヒドロカルボキシル化工程段階は、(iii)最低1種の有機ホスフィ
ン配位子、好ましくは三級ホスフィンを伴う反応促進量の(i)パラジウムおよ
び/もしくはその中でパラジウムが0、1もしくは2(最も好ましくは2)の原
子価を有する最低1種のパラジウム化合物または(ii)(a)パラジウムおよ
び/もしくは最低1種のパラジウム化合物ならびに(b)最低1種の銅化合物の
混合物の存在下に実施される。銅化合物が使用されない場合、当該触媒の形成で
使用されるパラジウムおよび/またはパラジウムの1種もしくはそれ以上の化合
物は、ときに集合的に本明細書で便宜上「Pd成分」と称され、また、当該触媒
の形成で使用されるパラジウムおよび/またはパラジウムの1種もしくはそれ以
上の化合物ならびに銅の1種もしくはそれ以上の化合物(銅化合物が使用される
場合)の組み合わせは、ときに集合的に本明細書で便宜上「Pd−Cu成分」と
称される。
The catalytic hydrocarboxylation process step comprises: (iii) a reaction-promoting amount of (i) palladium with at least one organic phosphine ligand, preferably a tertiary phosphine, and / or zero palladium therein; At least one palladium compound having a valence of 1 or 2 (most preferably 2) or (ii) a mixture of (a) palladium and / or at least one palladium compound and (b) at least one copper compound Implemented in the presence. If no copper compound is used, the palladium and / or one or more compounds of palladium used in forming the catalyst are sometimes collectively referred to herein for convenience as the "Pd component"; Combinations of palladium and / or one or more compounds of palladium and one or more compounds of copper (if copper compounds are used) used in the formation of the catalyst are sometimes collectively In the specification, it is referred to as “Pd—Cu component” for convenience.

【0032】 連続的稼働のための反応を始動させるため、もしくは一連のバッチ反応の最初
の実施においては新鮮な触媒を使用することが望ましく、「新鮮な」という用語
は本明細書で未使用の触媒を指すため、そしてそれにより再循環された触媒残留
物と区別するために使用される。この用語は、新鮮な触媒が予め形成され得かつ
使用前に適する条件下で保存され得るため、触媒が処方された時間を指さない。
反応開始、および連続的稼働での触媒再循環の開始の後、再循環された触媒残留
物が連続的にもしくは一部分ずつ反応器に充填され得、そして、必要もしくは望
ましいと思われるときにいつでも新鮮な触媒の供給により提供され得る。同様に
、一連のバッチ操作として当該反応を実施する場合、第二のおよびその後の反応
は、単独の触媒としてもしくは新鮮な触媒とともにのいずれかで、再循環される
触媒残留物を利用し得る。
To start the reaction for continuous operation, or in the first run of a series of batch reactions, it is desirable to use fresh catalyst, the term “fresh” being used herein as unused. Used to refer to the catalyst and thereby distinguish it from the recirculated catalyst residues. The term does not refer to the time at which the catalyst was formulated, as fresh catalyst can be pre-formed and stored under suitable conditions before use.
After the start of the reaction, and the start of catalyst recycle in continuous operation, the recycled catalyst residue can be charged to the reactor continuously or in portions and fresh whenever necessary or desirable. Can be provided by the supply of a suitable catalyst. Similarly, if the reaction is performed as a series of batch operations, the second and subsequent reactions may utilize recycled catalyst residues, either as a single catalyst or with fresh catalyst.

【0033】 パラジウム金属またはパラジウムの多様な型の化合物、例えばパラジウムの錯
体もしくはキレートが当該反応のための新鮮な触媒の形成でPd成分として使用
され得る一方、パラジウムの塩の使用が好ましい。なぜなら、パラジウム塩から
形成される新鮮な触媒組成物はパラジウム金属それ自身から作成されるものに比
較して少なくともより大きな活性を有するようであるからである。塩のうち、P
d(II)ハロゲン化物(塩化物、臭化物、ヨウ化物)およびPd(II)カル
ボン酸塩(例えば酢酸塩およびプロピオン酸塩)のようなパラジウム(II)塩
が最も好ましい。
While palladium metal or various types of compounds of palladium, such as complexes or chelates of palladium, can be used as the Pd component in the formation of a fresh catalyst for the reaction, the use of salts of palladium is preferred. This is because fresh catalyst compositions formed from palladium salts appear to have at least greater activity compared to those made from palladium metal itself. Of the salt, P
Most preferred are palladium (II) salts such as d (II) halides (chloride, bromide, iodide) and Pd (II) carboxylates (eg acetate and propionate).

【0034】 当該工程での使用のための有機ホスフィン配位子は、Pd成分とのそれらの使
用が活性の新鮮な触媒をもたらす限りは多様な型のものでもまたあり得る。通常
は、有機ホスフィン配位子は分子中に合計で約30個までの炭素原子を含有する
ことができるとは言え、これは臨界的制限とは思われない。配位子の好ましい一
分類は、式 R456P (III) の三級ホスフィン配位子から構成され、ここでR4、R5およびR6は同一もしく は異なりかつアルキル、アリール、官能基で置換されたアリール、ヘテロアリー
ル、官能基で置換されたヘテロアリール、アラルキル、官能基で置換されたアラ
ルキル、シクロアルキルおよび官能基で置換されたシクロアルキルから選択され
、R4、R5およびR6の最低1個はアリールもしくは官能基で置換されたアリー ルであり、ここで官能性置換基は上述された型のものである。好ましくは、R4 、R5およびR6の最低1個はアリールであり、また、R4、R5およびR6の最低 1個はシクロアルキルである。
The organic phosphine ligands for use in the process can also be of various types, as long as their use with the Pd component results in an active fresh catalyst. Normally, although organic phosphine ligands can contain up to about 30 total carbon atoms in the molecule, this does not appear to be a critical limitation. One preferred classification of ligands, consists tertiary phosphine ligand of the formula R 4 R 5 R 6 P ( III), wherein R 4, R 5 and R 6 are identical also properly are different and are selected from alkyl, R 4 , selected from aryl, aryl substituted with a functional group, heteroaryl, heteroaryl substituted with a functional group, aralkyl, aralkyl substituted with a functional group, cycloalkyl and cycloalkyl substituted with a functional group; From one of R 5 and R 6 are aryl Le substituted aryl or a functional group, wherein the functional substituents are those of the type described above. Preferably, at least one of R 4 , R 5 and R 6 is aryl and at least one of R 4 , R 5 and R 6 is cycloalkyl.

【0035】 使用される三級ホスフィン配位子の高度に好ましい型は、式A highly preferred type of tertiary phosphine ligand used is of the formula

【0036】[0036]

【化3】 Embedded image

【0037】 の1種もしくはそれ以上の三級ホスフィンであり、ここでR’およびR”は同一
もしくは異なり、そして個々に水素、アルキルもしくはアリールであり、Arは
フェニルもしくはナフチルであり、そしてnは3から6までの整数である。好ま
しくは、R’およびR”は同一もしくは異なりかつC1ないしC6アルキルであり
、Arはフェニル、アルキルフェニル、ナフチルもしくはアルキルナフチルであ
り、そしてnは3もしくは4である。最も好ましくは、R’はメチルもしくはエ
チルであり、R”はC3ないしC6分枝状アルキルであり、Arはフェニルであり
かつnは4である。ネオメンチルジフェニルホスフィンがホスフィン配位子とし
てとりわけ好ましい。
Is one or more tertiary phosphines, wherein R ′ and R ″ are the same or different and are independently hydrogen, alkyl or aryl, Ar is phenyl or naphthyl, and n is Is an integer from 3 to 6. Preferably, R ′ and R ″ are the same or different and are C 1 -C 6 alkyl, Ar is phenyl, alkylphenyl, naphthyl or alkylnaphthyl, and n is 3 or 4. Most preferably, R ′ is methyl or ethyl, R ″ is C 3 -C 6 branched alkyl, Ar is phenyl and n is 4. Neomenthyldiphenylphosphine is the phosphine ligand Particularly preferred.

【0038】 新鮮なヒドロカルボキシル化触媒系の形成で銅化合物を使用することが望まし
い場合、銅アセチルアセトネート、銅アルキルアセトアセテートのような銅錯体
、もしくは他のキレートされた形態の銅が使用されうる。この用途のための好ま
しい銅化合物は、しかしながら、塩、とりわけ銅(II)のハロゲン化物(塩化
物、臭化物、ヨウ化物)ならびに酢酸銅(II)およびプロピオン酸銅(II)
のような銅(II)のカルボン酸塩のような2価の銅塩である。
If it is desired to use a copper compound in forming a fresh hydrocarboxylation catalyst system, a copper complex such as copper acetylacetonate, copper alkyl acetoacetate, or other chelated forms of copper is used. sell. Preferred copper compounds for this application are, however, salts, especially copper (II) halides (chloride, bromide, iodide) and copper (II) acetate and copper (II) propionate
And a divalent copper salt such as a copper (II) carboxylate.

【0039】 一態様において、Pd成分および銅化合物は無機塩であり、かつ、例えば塩化
もしくは臭化パラジウム(II)、塩化もしくは臭化銅(II)および一酸化炭
素から形成される複合体またはいずれかの他の類似の複合体の予め形成された複
合体として添加される。好ましい一態様において、新鮮な活性の触媒種は、個々
の成分、すなわち(i)最低1種の有機ホスフィン配位子および無機パラジウム
(II)もしくはパラジウム(II)のカルボン酸塩のような最低1種のパラジ
ウム化合物または(ii)最低1種の有機ホスフィン配位子、無機パラジウム(
II)および銅(II)もしくはパラジウム(II)および銅(II)のカルボ
ン酸塩のような最低1種の銅化合物および最低1種のパラジウム化合物のいずれ
かの、反応混合物への添加によりイン・サイチュウで形成される。これらの無機
塩は、塩化物、臭化物、硝酸塩および硫酸塩を包含する。使用されうる有機パラ
ジウムおよび/もしくは銅化合物は、錯体およびカルボン酸塩、例えば酢酸塩も
しくはプロピオン酸塩のような塩を包含する。好ましい一態様において、ネオメ
ンチルジフェニルホスフィン、塩化銅(II)および塩化パラジウム(II)が
新鮮な触媒の作成で使用され、そして同時にもしくは続けてのいずれかで個々に
もしくは一緒に反応器に添加される。別の好ましい態様において、ネオメンチル
ジフェニルホスフィンおよび塩化パラジウム(II)が新鮮な触媒の作成で使用
され、そして同時にもしくは続けてのいずれかで個々にもしくは一緒に反応器に
添加される。
In one embodiment, the Pd component and the copper compound are inorganic salts and, for example, a complex formed from palladium (II) chloride or bromide, copper (II) chloride or bromide and carbon monoxide or any Or as a preformed complex of another similar complex. In one preferred embodiment, the freshly active catalytic species comprises individual components, i.e. (i) at least one organic phosphine ligand and at least one organic phosphine ligand such as inorganic palladium (II) or palladium (II) carboxylate. One palladium compound or (ii) at least one organic phosphine ligand, inorganic palladium (
II) and at least one copper compound and at least one palladium compound, such as copper (II) or palladium (II) and copper (II) carboxylate, to the reaction mixture Formed in situ. These inorganic salts include chlorides, bromides, nitrates and sulfates. Organopalladium and / or copper compounds which can be used include complexes and salts such as carboxylate, for example acetate or propionate. In one preferred embodiment, neomenthyldiphenylphosphine, copper (II) chloride and palladium (II) chloride are used in making the fresh catalyst and added to the reactor either simultaneously or sequentially, individually or together. You. In another preferred embodiment, neomenthyldiphenylphosphine and palladium (II) chloride are used in the preparation of a fresh catalyst and are added to the reactor either simultaneously or sequentially, individually or together.

【0040】 Pd成分もしくはPd−Cu成分は炭素、シリカ、アルミナ、ゼオライト、粘
土および他のポリマー材料上に支持されることができるが、しかし均質な触媒系
の使用がはっきりと好ましい。
The Pd or Pd—Cu component can be supported on carbon, silica, alumina, zeolites, clays and other polymeric materials, but the use of a homogeneous catalyst system is clearly preferred.

【0041】 新鮮な触媒の形成で使用されるPd成分もしくはPd−Cu成分の量は、好ま
しくは、Pd成分の1モルあたりもしくはPd−Cu成分の合計1モルあたり4
から8000モルまでの式(I)の化合物を提供するようである。Pd成分の1
モルあたりもしくはPd−Cu成分の合計1モルあたり40から4000モルま
で(最も好ましくは20ないし2000モル)の式(I)の化合物を提供する量
がより好ましい。使用される有機ホスフィン配位子の比率は、Pd成分の1モル
あたりもしくはPd−Cu成分の合計1モルあたり最低約1モルである。より好
ましくは、1ないし40モルの有機ホスフィン配位子がPd成分の1モルあたり
もしくはPd−Cu成分の合計1モルあたりに使用され、そして最も好ましくは
、1ないし20モルの有機ホスフィンがPd成分の1モルもしくはPd−Cu成
分の合計1モルあたり使用される。
The amount of the Pd or Pd—Cu component used in the formation of a fresh catalyst is preferably 4 per mole of the Pd component or per mole of the total Pd—Cu component.
To 8000 moles of the compound of formula (I). Pd component 1
More preferred is an amount that provides from 40 to 4000 moles (most preferably 20 to 2000 moles) of the compound of formula (I) per mole or per mole of total Pd-Cu component. The proportion of organic phosphine ligand used is at least about 1 mole per mole of Pd component or 1 mole of Pd-Cu component in total. More preferably, 1 to 40 moles of the organic phosphine ligand is used per mole of Pd component or per mole of Pd-Cu component in total, and most preferably, 1 to 20 moles of organic phosphine is used for the Pd component. Or a total of 1 mol of the Pd-Cu component.

【0042】 溶媒の存在は当該ヒドロカルボキシル化反応で常に必要とされるわけでないが
、とは言えそれはいくつかの環境では望ましい。使用され得る溶媒は、以下すな
わちケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルn
−プロピルケトン、アセトフェノンおよびシクロヘキサノン;直鎖状、ポリおよ
び環状エーテル、例えばジエチルエーテル、ジ−n−プロピルエーテル、ジ−n
−ブチルエーテル、エチルn−プロピルエーテル、グリム(エチレングリコール
のジメチルエーテル)、ジグリム(ジエチレングリコールのジメチルエーテル)
、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,3−ジオキソランおよび類似の化合物
;ならびに芳香族炭化水素、例えばトルエン、エチルベンゼン、キシレンおよび
類似の化合物の1種もしくはそれ以上を包含する。アルコール、例えばメタノー
ル、エタノール、1−プロパノール、ブタノールの2−プロパノール異性体およ
びペンタノールの異性体が溶媒として使用され得る。酢酸エチルのようなエステ
ルもまた溶媒として使用されうる。エステルもしくはアルコールが溶媒として使
用される場合、生成物は通常そのカルボン酸の対応するエステルであり、そして
従ってアルコールもしくはエステルの使用は好ましくない。エーテル、とりわけ
テトラヒドロフラン、または1種もしくはそれ以上のエーテルおよび1種もしく
はそれ以上のケトンの混合物、とりわけテトラヒドロフランおよびジエチルケト
ンの混合物が最も高度に好ましい。溶媒が使用される場合、その量は式(I)の
化合物の1グラムあたり約100mLまでであり得るが、しかし、当該工程は、
最も有利には、式(I)の化合物の1グラムあたり1ないし30mLの存在下で
実施される。
Although the presence of a solvent is not always required in the hydrocarboxylation reaction, it is desirable in some circumstances. Solvents which can be used are the following: ketones, such as acetone, methyl ethyl ketone, diethyl ketone, methyl n
-Propyl ketones, acetophenone and cyclohexanone; linear, poly and cyclic ethers such as diethyl ether, di-n-propyl ether, di-n
-Butyl ether, ethyl n-propyl ether, glyme (dimethyl ether of ethylene glycol), diglyme (dimethyl ether of diethylene glycol)
, Tetrahydrofuran, dioxane, 1,3-dioxolane and similar compounds; and one or more aromatic hydrocarbons such as toluene, ethylbenzene, xylene and similar compounds. Alcohols such as methanol, ethanol, 1-propanol, the 2-propanol isomer of butanol and the isomer of pentanol can be used as solvents. Esters such as ethyl acetate can also be used as a solvent. If an ester or alcohol is used as the solvent, the product is usually the corresponding ester of the carboxylic acid, and therefore the use of an alcohol or ester is not preferred. Most highly preferred are ethers, especially tetrahydrofuran, or a mixture of one or more ethers and one or more ketones, especially a mixture of tetrahydrofuran and diethyl ketone. If a solvent is used, the amount can be up to about 100 mL per gram of the compound of formula (I), but the process comprises:
Most advantageously, it is carried out in the presence of 1 to 30 ml per gram of the compound of formula (I).

【0043】 触媒の再循環の速度および/もしくは比率は主として自由裁量であるが、ただ
しパラジウム触媒は所望のヒドロカルボキシル化反応の促進において活性である
。工程の経済的側面の見地から、適する反応速度および収量を達成する一方で効
果的に利用され得るパラジウム触媒残留物の速度および/もしくは量が大きいほ
ど良好である。従って、いかなる与えられた状況でも、数個のパイロット実験が
触媒再循環の速度および/もしくは比率を至適化するために実施されるべきであ
る。
The rate and / or ratio of catalyst recycle is primarily at the discretion, provided that the palladium catalyst is active in promoting the desired hydrocarboxylation reaction. From an economic point of view of the process, the greater the rate and / or amount of palladium catalyst residue that can be effectively utilized while achieving a suitable reaction rate and yield, the better. Therefore, in any given situation, several pilot experiments should be performed to optimize the rate and / or rate of catalyst recycle.

【0044】 再循環として使用される触媒残留物の実際の組成が厳格さをもって明記され得
ないことが理解されかつ正しく評価されるであろう。再循環のために回収される
残留物は触媒的に活性であるパラジウム含有およびリン含有残留物を含有する。
これらの残留物が反応生成物、化合物、化学的複合体および/または2種もしく
はそれ以上の物質の物理的混合物から構成されるかどうかは現在のところ知られ
ていない。知られている全部は、この残留物が触媒的に活性でありかつ触媒の再
循環としての使用に適することである。当該残留物が再循環に効果的に使用され
るべき十分な触媒活性を喪失する場合(if)および場合(when)は、それは可能なと
きはいつでも1種もしくはそれ以上の触媒成分の再生(regeneration)または少な
くともパラジウム値の再生(reclamation)のため隔離されるべきである。 アリールカルボン酸の中和 ヒドロカルボキシル化反応の完了に際して、水性のアルカリ金属塩基が結果と
して生じる反応塊の全部もしくは少なくとも一部分と混合される。これはアリー
ルカルボン酸のアルカリ金属塩の水性溶液の形成をもたらす。共存して、別個の
有機相が形成され、それからアリールカルボン酸が回収され、それによりそれぞ
れ分離されるべき成分の1種を含有する2個の容易に分離可能な液相を残す。1
個のこうした相はその中でアリールカルボン酸のアルカリ金属塩が溶解される水
相である。他の液相はその中で触媒残留物が溶解される有機相である。所望され
る場合は、テトラヒドロフラン(THF)のような低沸騰溶媒(low boiling sol
vent)もしくは希釈剤が反応塊から除去され得て水性アルカリ金属塩基での中和 を実施する前により濃縮された反応塊を形成する。単純蒸留がこうした低沸騰溶
媒もしくは希釈剤を除去するのに使用され得る。
It will be appreciated and appreciated that the actual composition of the catalyst residue used as recycle cannot be specified with rigor. The residue recovered for recycle contains palladium-containing and phosphorus-containing residues that are catalytically active.
It is not currently known whether these residues consist of reaction products, compounds, chemical complexes and / or physical mixtures of two or more substances. All that is known is that this residue is catalytically active and suitable for use as catalyst recycle. If and when the residue loses sufficient catalytic activity to be effectively used for recycle, it may regenerate one or more catalyst components whenever possible. ) Or at least for palladium reclamation. Arylcarboxylic Acid Neutralization Upon completion of the hydrocarboxylation reaction, an aqueous alkali metal base is mixed with all or at least a portion of the resulting reaction mass. This results in the formation of an aqueous solution of the alkali metal salt of the aryl carboxylic acid. The coexistence forms a separate organic phase from which the aryl carboxylic acid is recovered, thereby leaving two readily separable liquid phases, each containing one of the components to be separated. 1
One such phase is the aqueous phase in which the alkali metal salt of the aryl carboxylic acid is dissolved. The other liquid phase is the organic phase in which the catalyst residues are dissolved. If desired, a low boiling solvent such as tetrahydrofuran (THF) can be used.
Vent or diluent can be removed from the reaction mass to form a more concentrated reaction mass before performing the neutralization with aqueous alkali metal base. Simple distillation can be used to remove such low boiling solvents or diluents.

【0045】 上に示されたとおり、なお別の相、すなわちパラジウム触媒残留物の不溶性部
分を含有する固相が存在しうる。これらの固体は物理的に分離され得、そして濾
過もしくは遠心分離のような他の適する手段により回収され得る。適して活性の
場合、当該固体はヒドロカルボキシル化反応での使用のため再循環され得る。さ
もなければ、当該固体は灰分を生じさせるため炉での燃焼にかけられ得、それか
らパラジウム含有物が回収され得かつ塩化パラジウム(II)のような適するパ
ラジウム触媒成分の製造に使用され得る。これに関しては米国特許第5,055
,611号を参照。これはパラジウム触媒の再生のための適する手順を記述する
が、しかし、それは、触媒残留物とパラジウムで触媒される工程で形成されたカ
ルボン酸との間の分離を遂げるため減圧蒸留を必要とする。
As indicated above, there may be yet another phase, a solid phase containing the insoluble portion of the palladium catalyst residue. These solids can be physically separated and recovered by other suitable means such as filtration or centrifugation. If suitably active, the solid can be recycled for use in the hydrocarboxylation reaction. Otherwise, the solid can be subjected to furnace firing to produce ash, from which palladium content can be recovered and used to produce a suitable palladium catalyst component such as palladium (II) chloride. In this regard, U.S. Pat.
611. This describes a suitable procedure for the regeneration of palladium catalysts, but it requires vacuum distillation to effect separation between the catalyst residues and the carboxylic acid formed in the palladium catalyzed process .

【0046】 多くの場合、ヒドロカルボキシル化反応は、アリールカルボン酸(例えばラセ
ミ体の2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸、2−(3−ベンゾイ
ルフェニル)プロピオン酸もしくは2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン
酸)を含んで成る反応塊、ならびに極性有機溶媒(好ましくはケトンもしくはニ
トリルまたはそれらの混合物)、水および/もしくはアルコール、HClならび
に好ましくはこうした極性溶媒の最低1種のものより下の沸騰温度をもつ最低1
種のエーテル(例えばTHF)を含んで成る液体媒体を形成する。触媒残留物お
よび典型的には当該反応の間に形成されたいくつかの副産物もまた存在する。
In many cases, the hydrocarboxylation reaction is carried out with an aryl carboxylic acid (eg, racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid, 2- (3-benzoylphenyl) propionic acid or 2- (4 -Isobutylphenyl) propionic acid) and a polar organic solvent (preferably ketone or nitrile or a mixture thereof), water and / or alcohol, HCl and preferably at least one of such polar solvents. At least 1 with below boiling temperature
A liquid medium comprising the seed ether (eg, THF) is formed. There is also catalyst residue and some by-products typically formed during the reaction.

【0047】 水相からの精製されたアリールカルボン酸を製造かつ単離するための好ましい
処理手順、すなわち1997年1月8日に出願された共通に所有される同時係属
出願第08/780,310号に記述される手順に従えば、反応塊中のアリール
カルボン酸は、イン・サイチュウで無機塩基の水性溶液との反応によりこうした
酸の水溶性の無機塩に転化される(中和段階)。加えて、反応生成物組成物が(
i)最低1種の低沸騰エーテル(例えばTHF)および/もしくは(ii)最低
1種の低沸騰極性溶媒を含有する場合に、いずれかのもしくは双方のこうした低
沸騰物質が反応塊中に含有される最低1種の極性溶媒の沸騰温度より下で沸騰す
る場合は、こうした低沸騰物質のいくつかもしくは全部が反応生成物組成物から
蒸留される(蒸留段階)。反応器のオーバーヘッド(overheads)が水性HClに よる攻撃に感受性でありかつHClが反応塊中に存在する場合、この中和段階は
蒸留段階に先行するかもしくは少なくともそれと同時に実施されるべきである。
他方、反応器のオーバーヘッドが酸抵抗性の構造材料から形成される場合、蒸留
段階は中和段階に先行しおよび/もしくは後に続きおよび/もしくはそれと同時
に実施され得;混合物中のHClは蒸留が中和に先行する場合でさえ反応器のオ
ーバーヘッドの過度の腐蝕を引き起こさない。いかなる順序で中和段階および蒸
留段階が実施されても、残余の有機相およびアリールカルボン酸の溶解された無
機塩を含有する水相の混合物は蒸留残留物(蒸留される物質もしくはポット残留
物(pot residue))として反応器中に留まる。これらの相は相互から分離される 。水相がその後、THFのような残余の有機不純物を除去するため、好ましくは
大気圧でもしくはそれ近くで蒸留にかけられる。この点で、残余の水相がアリー
ルカルボン酸の溶解された無機塩の10および35wt%の範囲の濃度を有する
ことを確実にし、そして必要な場合は水相の濃度を水の除去もしくは添加により
10および35wt%溶液に調節することが望ましい。水性溶液がその後、本質
的に非極性の液体の有機溶媒(好ましくはトルエンもしくはキシレンのような芳
香族炭化水素溶媒)で好ましくは最低2回洗浄(抽出)される。遊離のアリール
カルボン酸がその後、酸化しない無機酸(例えば硫酸)を本質的に非極性の液体
溶媒の存在下に、水相と混合して(i)本質的に非極性の液体溶媒中のアリール
カルボン酸の溶液から構成される有機相および(ii)水相を形成することによ
り製造される。これらの相を相互から分離した後に、アリールカルボン酸が本質
的に非極性の液体溶媒から結晶化される。
A preferred procedure for preparing and isolating purified aryl carboxylic acids from the aqueous phase, namely commonly owned co-pending application Ser. No. 08 / 780,310, filed Jan. 8, 1997. According to the procedure described in the above paragraph, the aryl carboxylic acids in the reaction mass are converted in situ by reaction with aqueous solutions of inorganic bases to water-soluble inorganic salts of such acids (neutralization step). In addition, the reaction product composition may comprise (
If i) at least one low-boiling ether (eg, THF) and / or (ii) at least one low-boiling polar solvent, either or both such low-boiling substances are included in the reaction mass. When boiling below the boiling temperature of at least one polar solvent, some or all of these low-boiling substances are distilled from the reaction product composition (distillation step). If the overheads of the reactor are susceptible to attack by aqueous HCl and the HCl is present in the reaction mass, this neutralization step should precede or at least be performed simultaneously with the distillation step.
On the other hand, if the reactor overhead is formed from an acid-resistant structural material, the distillation step may precede and / or follow and / or be performed concurrently with the neutralization step; Even preceding the sum does not cause excessive corrosion of the reactor overhead. Whatever the order of the neutralization and distillation steps is carried out, the mixture of the remaining organic phase and the aqueous phase containing the dissolved inorganic salt of the aryl carboxylic acid is the distillation residue (the substance to be distilled or the pot residue ( (pot residue)) in the reactor. These phases are separated from each other. The aqueous phase is then subjected to distillation, preferably at or near atmospheric pressure, to remove residual organic impurities such as THF. At this point, ensure that the remaining aqueous phase has a concentration in the range of 10 and 35 wt% of the dissolved inorganic salt of the arylcarboxylic acid, and if necessary, reduce the concentration of the aqueous phase by removal or addition of water. It is desirable to adjust to 10 and 35 wt% solutions. The aqueous solution is then washed (extracted), preferably at least twice, with an essentially non-polar liquid organic solvent, preferably an aromatic hydrocarbon solvent such as toluene or xylene. The free aryl carboxylic acid is then mixed with a non-oxidizing inorganic acid (eg, sulfuric acid) in an aqueous phase in the presence of an essentially non-polar liquid solvent, and (i) mixing the aryl acid in the essentially non-polar liquid solvent. It is prepared by forming an organic phase composed of a solution of a carboxylic acid and (ii) an aqueous phase. After separating these phases from each other, the aryl carboxylic acid is crystallized from an essentially non-polar liquid solvent.

【0048】 上の中和段階で使用される無機塩基の水性溶液は、好ましくはNaOHもしく
はKOHの10ないし40wt%溶液である。しかしながら、使用され得る他の
無機塩基は、Na2O、K2O、Ca(OH)2、CaO、Na2CO3、K2CO3 および類似の塩基性の他の無機塩基を包含する。こうした溶液は反応塊中に存在
するアリールカルボン酸およびHClを中和するのに少なくとも十分な量で使用
される。
The aqueous solution of the inorganic base used in the above neutralization step is preferably a 10 to 40 wt% solution of NaOH or KOH. However, other inorganic bases that can be used include Na 2 O, K 2 O, Ca (OH) 2, CaO, and Na 2 CO 3, K 2 CO 3 and similar basic other inorganic bases. Such a solution is used in an amount at least sufficient to neutralize the aryl carboxylic acid and HCl present in the reaction mass.

【0049】 カルボキシル化反応が、アリールカルボン酸もしくは置換アリールカルボン酸
のエステルが反応生成物組成物中に存在するようにアルコールを使用して実施さ
れる場合、そのエステルを、NaOHもしくはKOHのような強無機塩基の濃縮
された水性溶液を反応生成物組成物と混合すること、そして十分な熱を適用して
(例えば約80℃までの範囲の温度に加熱して)アリールカルボン酸もしくは置
換アリールカルボン酸の無機塩を形成することによりイン・サイチュウで鹸化す
ることが好ましい。その後、上述されたようなカルボキシル化生成物のための処
理手順が実施される。
If the carboxylation reaction is carried out using an alcohol such that an ester of an aryl carboxylic acid or a substituted aryl carboxylic acid is present in the reaction product composition, the ester is converted to a salt such as NaOH or KOH. Mixing the concentrated aqueous solution of the strong inorganic base with the reaction product composition and applying sufficient heat (eg, heating to a temperature ranging up to about 80 ° C.) to obtain the aryl carboxylic acid or substituted aryl carboxylic acid. It is preferred to saponify in situ by forming an inorganic salt of the acid. Thereafter, processing procedures for the carboxylation product as described above are performed.

【0050】 最初の蒸留段階で回収される低沸騰物質は、好ましくはヒドロカルボキシル化
反応で使用するために再循環される。
The low boilers recovered in the first distillation stage are preferably recycled for use in the hydrocarboxylation reaction.

【0051】 本発明の使用により製造され得る化合物の例は、イブプロフェン、2−(4−
イソブチルフェニル)プロピオン酸(米国特許第3,228,831および3,
385,886号);2−(3−フルオロ−4−ビフェニリル)プロピオン酸(
フルルビプロフェンとしてもまた知られる)(米国特許第3,755,427号
);d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸(ナプロキセンとし
てもまた知られる)に分割され得るラセミ体の2−(6−メトキシ−2−ナフチ
ル)プロピオン酸(米国特許第3,637,767号);α−dl−2−(3−
フェノキシフェニル)プロピオン酸(フェノプロフェンとしてもまた知られる)
(米国特許第3,600,437号);および2−(3−ベンゾイルフェニル)
プロピオン酸(ケトプロフェンとしてもまた知られる)(米国特許第3,641
,127号)を包含する。 アリールハロゲン化物のビニルオレフィンとの反応 アリールオレフィンが製造され、アリールカルボン酸に転化され、そしてその
後前述の触媒分離および再循環段階にかけられる本発明の態様において、アリー
ルオレフィンを製造するための好ましい工程段階は、アリールハロゲン化物を、
ハロゲン化水素受容体、ならびに(1)パラジウムもしくはパラジウム化合物お
よび(2)有機ホスフィン配位子から少なくとも形成されるパラジウム触媒の存
在下にビニルオレフィンと反応させることを含んで成る。この反応はアリールオ
レフィンの形成を伴うため、当該反応はアリール化反応もしくはビニル化反応の
いずれかと称され得る。便宜性のため、当該反応は本明細書でアリール化反応と
称される。アリール化反応で形成される反応塊は従って所望のアリールオレフィ
ン中間体を含有し、そして、上に示されたとおり、そのように形成されたアリー
ルオレフィンの少なくとも一部分を上述のパラジウム触媒の存在下に一酸化炭素
および水と反応させることにより、アリールカルボン酸がヒドロカルボキシル化
反応で(もしくはアルコールの存在下でのカルボキシル化反応、次いで生じるア
リールカルボン酸エステルの鹸化を介して)形成される。
Examples of compounds that can be prepared by use of the present invention are ibuprofen, 2- (4-
Isobutylphenyl) propionic acid (US Pat. Nos. 3,228,831 and 3,328)
385,886); 2- (3-fluoro-4-biphenylyl) propionic acid (
Racem, which can be resolved to d-2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid (also known as naproxen) (also known as flurbiprofen) (U.S. Pat. No. 3,755,427). Isomeric 2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid (U.S. Pat. No. 3,637,767); α-dl-2- (3-
Phenoxyphenyl) propionic acid (also known as fenoprofen)
(U.S. Pat. No. 3,600,437); and 2- (3-benzoylphenyl)
Propionic acid (also known as ketoprofen) (US Pat. No. 3,641)
, 127). Reaction of aryl halides with vinyl olefins Preferred process steps for producing aryl olefins in embodiments of the invention where the aryl olefin is prepared, converted to an aryl carboxylic acid, and then subjected to the aforementioned catalyst separation and recycling steps Is an aryl halide,
Reacting with a vinyl olefin in the presence of a hydrogen halide acceptor and (1) a palladium catalyst formed at least from palladium or a palladium compound and (2) an organic phosphine ligand. Since this reaction involves the formation of an aryl olefin, the reaction can be referred to as either an arylation reaction or a vinylation reaction. For convenience, the reaction is referred to herein as an arylation reaction. The reaction mass formed in the arylation reaction thus contains the desired aryl olefin intermediate and, as indicated above, at least a portion of the so formed aryl olefin is present in the presence of the above-described palladium catalyst. By reacting with carbon monoxide and water, the aryl carboxylic acid is formed in a hydrocarboxylation reaction (or via a carboxylation reaction in the presence of an alcohol followed by saponification of the resulting aryl carboxylic acid ester).

【0052】 本態様の実施において、当該反応により形成されるアリールオレフィンは、所
望の場合はアリール化反応からの反応塊の残りから分離され得る。しかしながら
こうした分離は必要でない。代わりに、アリールオレフィンを反応塊中に残しか
つアリール化反応塊の少なくとも一部分(通常は全部)をヒドロカルボキシル化
反応にかけることが好ましい。反応塊が適して過剰の低沸騰アミン型ハロゲン化
水素受容体および/または揮発性溶媒もしくは希釈剤のような揮発性成分を含有
する場合、これらはアリール化反応塊の全部もしくは一部を予備的なフラッシュ
もしくは単純蒸留にかけることによりヒドロカルボキシル化を実施する前に除去
され得る。
In the practice of this embodiment, the aryl olefin formed by the reaction can be separated from the remainder of the reaction mass from the arylation reaction, if desired. However, such separation is not necessary. Instead, it is preferred to leave the aryl olefin in the reaction mass and to subject at least a portion (usually all) of the arylation reaction mass to a hydrocarboxylation reaction. If the reaction mass suitably contains an excess of a low boiling amine-type hydrogen halide acceptor and / or volatile components such as volatile solvents or diluents, these may pre-form all or a portion of the arylation reaction mass. Before performing the hydrocarboxylation by subjecting it to a flash or simple distillation.

【0053】 アリールハロゲン化物でのオレフィンのパラジウムで触媒されるアリール化は
公知でありかつ文献に報告される。例えば、チーグラー(C.B.Ziegle
r,Jr.)およびヘック(R.F.Heck)、J.Org.Chem.、1
978、43、2941およびウ(T−C Wu)への米国特許第5,536,
870号を参照。本発明の実用において、好ましいアリール化反応は、1997
年1月8日に出願された共通に所有される同時係属出願第08/780,308
号に記述されるとおりである。実施例1までのしかしこれを包含しない続く記述
は主としてその同時係属出願を基礎とする。
Palladium-catalyzed arylation of olefins with aryl halides is known and reported in the literature. For example, Ziegler (CB Ziegle
r, Jr. ) And Heck (RF Heck), J. Mol. Org. Chem. , 1
978,43,2941 and U.S. Patent No. 5,536,931 to TC Wu.
See No. 870. In the practice of the present invention, a preferred arylation reaction is 1997
-Owned co-pending application Ser. No. 08 / 780,308 filed Jan. 8, 2008
As described in the issue. The following description up to but not including Example 1 is based primarily on that co-pending application.

【0054】 好ましいアリール化反応は、式Ar−X(ここでArは図(I)に関連して上
で定義されたとおりであり、そしてXは9より大きい原子番号のハロゲン原子、
ジアゾニウム基もしくはトリフラートまたは他の脱離基である)のアリールハロ
ゲン化物もしくは官能基で置換されたアリールハロゲン化物を;式
Preferred arylation reactions are of the formula Ar—X, where Ar is as defined above in connection with FIG. (I) and X is a halogen atom with an atomic number greater than 9,
Aryl halides which are diazonium groups or triflates or other leaving groups) or are substituted with a functional group;

【0055】[0055]

【化4】 Embedded image

【0056】 ここでR1、R2およびR3は図(I)に関連して上で定義されたとおりである、 の最低1種のオレフィン化合物と反応させることにより上の式(I)の化合物を
形成することを必要とする。アリールハロゲン化物もしくは官能基で置換された
アリールハロゲン化物のアリール基は、好ましくは、アルキルフェニル、アルコ
キシで置換されたナフチル、アリールオキシもしくは置換アリールオキシ(とり
わけフェノキシ)で置換されたフェニル、フルオロで置換されたアリール、また
はアロイルで置換されたフェニルであり、そして、アリールハロゲン化物もしく
は置換アリールハロゲン化物のハロゲン原子は好ましくは臭素原子である。置換
アリールハロゲン化物の例は、その中で置換アリール基がイソブチルフェニル基
、メトキシナフチル基、フェノキシフェニル基、フルオロビフェニリル基、ベン
ゾイルフェニル基でありかつそこでハロゲン原子が塩素、ヨウ素もしくは最も好
ましくは臭素原子である化合物を包含する。
Wherein R 1 , R 2 and R 3 are as defined above in connection with FIG. (I), by reacting with at least one olefinic compound of the formula (I) Need to form a compound. The aryl group of the aryl halide or the aryl halide substituted with a functional group is preferably substituted with alkylphenyl, naphthyl substituted with alkoxy, phenyl substituted with aryloxy or substituted aryloxy (especially phenoxy), fluoro. Aryl, or phenyl substituted with aroyl, and the halogen atom of the aryl halide or substituted aryl halide is preferably a bromine atom. Examples of substituted aryl halides are those wherein the substituted aryl group is an isobutylphenyl group, a methoxynaphthyl group, a phenoxyphenyl group, a fluorobiphenylyl group, a benzoylphenyl group, wherein the halogen atom is chlorine, iodine or most preferably bromine. Includes compounds that are atoms.

【0057】 式(V)の好ましいオレフィン化合物は、R1、R2およびR3が水素原子、C1 ないしC6アルキル、置換もしくは未置換フェニル、および/またはトリフルオ ロメチルであるものである。例は、R1、R2およびR3が水素原子、メチルおよ び/もしくはトリフルオロメチルである式(V)の化合物を包含する。R3が水 素原子であるオレフィンがより好ましく、また、R1が水素原子もしくはC1ない
しC6アルキル基であり、かつR2およびR3が水素原子であるビニルオレフィン がとりわけ好ましい。エチレンが最も好ましいオレフィン反応体である。
Preferred olefin compounds of formula (V) are those in which R 1 , R 2 and R 3 are hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, substituted or unsubstituted phenyl, and / or trifluoromethyl. Examples include compounds of formula (V) where R 1 , R 2 and R 3 are hydrogen, methyl and / or trifluoromethyl. Olefins in which R 3 is a hydrogen atom are more preferred, and vinyl olefins in which R 1 is a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group and R 2 and R 3 are hydrogen atoms are particularly preferred. Ethylene is the most preferred olefin reactant.

【0058】 当該反応は、(1)ただ1種の溶媒/希釈剤が当該媒体の形成で使用される場
合はその溶媒/希釈剤の沸騰温度より下で沸騰する、もしくは(2)1種以上の
溶媒/希釈剤が当該媒体の形成で使用される場合はその媒体の形成で使用される
極性溶媒/希釈剤の最低1種(しかし必ずしも全部でない)の沸騰温度より下で
沸騰する、(i)1種もしくはそれ以上の液体の極性有機溶媒/希釈剤および(
ii)1種もしくはそれ以上の二級もしくは三級アミンから形成される液体媒体
中で実施される。この溶媒/希釈剤は20ないし25℃の範囲の温度で少なくと
も測定可能な極性を有するべきであり、かつ、なお、アリール化反応を予防する
もしくは物質的に損なう、阻害もしくは別の方法で物質的に妨害するとみられる
官能性を含まないべきである。例は、1,4−ジオキサン、ジグリム、トリグリ
ム、アセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニトリル、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ニトロベ
ンゼン、スルホラン、アセトン、ブタノンおよびシクロヘキサノンを包含する。
好ましい溶媒/希釈剤はそれぞれ20ないし25℃の範囲の温度で最低約10(
とりわけ10ないし30)の誘電率を有する1種もしくはそれ以上の非プロトン
性溶媒である。費用効率の見地から、分子中に4個もしくはそれ以上の炭素原子
(例えば4ないし8個)をもつヒドロカルビルケトンがとりわけ好ましい。例は
、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ペンタノン、2−ヘキサノン
、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノンおよび同様の液体ケトン、
ならびに2種もしくはそれ以上のこうしたケトンの混合物を包含する。ジエチル
ケトン(3−ペンタノン)が最も好ましい。当該アリール化反応は固有に発熱反
応である傾向があり、そしてこの適性に合致するケトンのような10ないし30
(20ないし25℃で測定される際)の範囲の誘電率を有する希釈剤の使用は容
易に制御可能な反応を提供する。
The reaction may be carried out by (1) boiling below the boiling temperature of the solvent / diluent if only one solvent / diluent is used in forming the medium, or (2) one or more solvents / diluents. B) below the boiling temperature of at least one (but not necessarily all) of the polar solvents / diluents used in the formation of the medium, if any of the solvents / diluents used in the formation of the medium, ) One or more liquid polar organic solvents / diluents and (
ii) carried out in a liquid medium formed from one or more secondary or tertiary amines. The solvent / diluent should have at least a measurable polarity at a temperature in the range of 20 to 25 ° C. and still prevent, or otherwise impair or otherwise physically prevent the arylation reaction. Should not contain any functionalities that would interfere with the Examples include 1,4-dioxane, diglyme, triglyme, acetonitrile, propionitrile, benzonitrile, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, nitrobenzene, sulfolane, acetone, butanone and cyclohexanone. I do.
Preferred solvents / diluents each have a minimum of about 10 (
In particular, one or more aprotic solvents having a dielectric constant of 10 to 30). From a cost-effective point of view, hydrocarbyl ketones having 4 or more carbon atoms (for example 4 to 8) in the molecule are particularly preferred. Examples are diethyl ketone, methyl isobutyl ketone, 2-pentanone, 2-hexanone, 2-heptanone, 3-heptanone, 4-heptanone and similar liquid ketones,
And mixtures of two or more such ketones. Diethyl ketone (3-pentanone) is most preferred. The arylation reaction tends to be inherently exothermic, and 10 to 30 such as ketones meeting this suitability.
The use of a diluent having a dielectric constant in the range (as measured at 20-25 ° C) provides an easily controllable reaction.

【0059】 二級もしくは三級アミンがハロゲン化水素受容体として使用され、従って好ま
しくは使用されているアリールハロゲン化物および/もしくは置換アリールハロ
ゲン化物に関して少なくとも化学量論的量で使用される。しかしながら、あまり
望ましくないとは言え、化学量論的量未満のアミンとの反応を部分的様式(part
way)のみ進行させることにより、そしてそれに添加された追加のアミンの存在下
でのさらなる反応のため反応混合物を再循環することにより、化学量論的量未満
のアミンを使用することが可能である。
Secondary or tertiary amines are used as hydrogen halide acceptors and are therefore preferably used in at least stoichiometric amounts with respect to the aryl halide and / or substituted aryl halide used. However, although less desirable, the reaction with less than stoichiometric amounts of amines is
It is possible to use less than the stoichiometric amount of amine by proceeding only in the same way and by recycling the reaction mixture for further reaction in the presence of additional amine added to it. .

【0060】 当該アリール化反応を予防もしくは物質的に損なう、阻害もしくは別の方法で
物質的に妨害するとみられる官能基を含まず、そしてただ1種のみが当該反応の
ための液体媒体の形成で使用される場合は使用される極性溶媒/希釈剤の沸騰温
度より下で沸騰する、または1種以上が当該反応のための液体媒体の形成で使用
される場合は少なくとも本質的量(例えば溶媒/希釈剤の総体積の最低20もし
くは30%)で使用される複数の極性溶媒/希釈剤の最低1種より下で沸騰する
、そして当該アリール化反応で形成されるHCl、HBrおよび/もしくはHI
のためのハロゲン化水素受容体としてはたらく十分な塩基性を有する、いずれか
の液体の二級もしくは三級アミンが利用され得る。液体の三級アミンが好ましい
。当該アミンは例えばN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(b
.p.約120〜122℃)のようなポリアミンでありうるが、しかし殆んどの
場合にモノアミンが好ましい。ジエチルアミン(bp55℃)、N,N−ジメチ
ルエチルアミン(bp36〜38℃)、N,N−ジエチルメチルアミン(bp6
3〜65℃)、ジイソプロピルアミン(bp84℃)、トリエチルアミン(bp
約89℃)、ジプロピルアミン(bp約105〜110℃)およびジ−sec−
ブチルアミン(bp約135℃)が、適して低沸点を有する有用な液体アミンで
ある。トリエチルアミンがとりわけ好ましいアミンである。
It does not contain any functional groups that would prevent or physically impair, inhibit or otherwise interfere with the arylation reaction, and only one species is involved in forming a liquid medium for the reaction. Boiling below the boiling temperature of the polar solvent / diluent used, if used, or at least an essential amount (eg, solvent / diluent) if one or more is used in forming the liquid medium for the reaction. (At least 20 or 30% of the total volume of diluent) boiling below at least one of the polar solvents / diluents used and the HCl, HBr and / or HI formed in the arylation reaction
Any liquid secondary or tertiary amine having sufficient basicity to serve as a hydrogen halide acceptor for can be utilized. Liquid tertiary amines are preferred. The amine is, for example, N, N, N ′, N′-tetramethylethylenediamine (b
. p. (About 120-122 ° C.), but in most cases monoamines are preferred. Diethylamine (bp 55 ° C), N, N-dimethylethylamine (bp 36 to 38 ° C), N, N-diethylmethylamine (bp6
3-65 ° C), diisopropylamine (bp 84 ° C), triethylamine (bp
About 89 ° C), dipropylamine (bp about 105 to 110 ° C) and di-sec-
Butylamine (bp about 135 ° C.) is a useful liquid amine with a suitably low boiling point. Triethylamine is a particularly preferred amine.

【0061】 トリエチルアミンを含むジエチルケトンおよびアセトニトリル(例えば、1:
9ないし4:1の範囲の、そしてより好ましくは1:3ないし3:1の範囲の重
量比の)から、もしくはトリエチルアミンを含むジエチルケトンおよびN,N−
ジメチルホルムアミド(例えば1:9ないし9:1の範囲の重量比の)から形成
される液体媒体が、本発明での使用のための典型的な望ましい液体媒体である。
Diethyl ketone and acetonitrile including triethylamine (eg, 1:
From 9 to 4: 1 and more preferably in a weight ratio in the range from 1: 3 to 3: 1) or diethyl ketone with triethylamine and N, N-
A liquid medium formed from dimethylformamide (eg, in a weight ratio ranging from 1: 9 to 9: 1) is a typical desirable liquid medium for use in the present invention.

【0062】 ジエチルケトンおよびトリエチルアミン、もしくはメチルイソブチルケトンお
よびトリエチルアミンから形成される液体媒体がとりわけ好ましい。
Liquid media formed from diethyl ketone and triethylamine or methyl isobutyl ketone and triethylamine are particularly preferred.

【0063】 当該アリール化反応は、典型的には、(a)パラジウムおよび/もしくはその
中でパラジウムが0、1もしくは2の原子価を有するパラジウムの最低1種の化
合物ならびに(b)有機ホスフィン配位子、通常は三級ホスフィン配位子から形
成される触媒的に有効な量の触媒系の存在下で実施される。従って、一般に、P
d成分および有機ホスフィン配位子は、ヒドロカルボキシル化反応に関係して上
述されたと同一の型の物質である。実際、ヒドロカルボキシル化反応での使用に
好ましい同一の好ましい型の物質がアリール化反応での使用に好ましい。しかし
ながら新鮮な触媒がそれぞれのこうした反応に使用される。同一種のPd成分お
よび同一種の三級ホスフィン配位子がこれら2反応で使用される必要はない。い
ずれかのこうした成分もしくはそれらの双方が異なりうる。従って、例えば、塩
化パラジウム(II)およびトリフェニルホスフィンがアリール化で使用される
ことができ、そして酢酸パラジウム(II)およびトリ−o−トルイルホスフィ
ンがヒドロカルボキシル化で使用されることができるか、もしくは逆もまた同じ
であるが、しかし、大部分の好ましい場合には同一種(PdCl2およびネオメ ンチルジフェニルホスフィン)が実際は双方のこうした反応で使用される。
The arylation reaction typically comprises (a) palladium and / or at least one compound of palladium in which palladium has a valency of 0, 1 or 2, and (b) an organic phosphine moiety. The reaction is carried out in the presence of a catalytically effective amount of a catalyst system formed from a ligand, usually a tertiary phosphine ligand. Therefore, in general, P
The d component and the organophosphine ligand are of the same type as those described above in connection with the hydrocarboxylation reaction. In fact, the same preferred types of materials that are preferred for use in hydrocarboxylation reactions are preferred for use in arylation reactions. However, fresh catalyst is used for each such reaction. The same Pd component and the same tertiary phosphine ligand need not be used in these two reactions. Either such component or both may be different. Thus, for example, palladium (II) chloride and triphenylphosphine can be used in the arylation, and palladium (II) acetate and tri-o-tolylphosphine can be used in the hydrocarboxylation; Or vice versa, but in most preferred cases the same species (PdCl 2 and neomethyldiphenylphosphine) is actually used in both such reactions.

【0064】 ヒドロカルボキシル化反応の場合でのように、活性の触媒種は、好ましくは個
々の成分の反応混合物への添加によりイン・サイチュウで形成される。しかしな
がら、触媒は反応混合物に外的に予め形成され得そして予め形成された触媒組成
物として反応器に充填され得る。
As in the case of the hydrocarboxylation reaction, the active catalytic species is preferably formed in situ by addition of the individual components to the reaction mixture. However, the catalyst may be externally preformed into the reaction mixture and charged to the reactor as a preformed catalyst composition.

【0065】 望ましくは、1997年1月8日に出願された共通に所有される同時係属米国
出願第08/780,310号に記述されるとおり、少ない反応促進量の水が反
応混合物中に包含されるかもしくは存在する。この量は典型的には反応混合物全
体の総重量の0.5ないし5wt%の範囲にある。0.5ないし5重量パーセン
トの水の範囲内で、より多いもしくはより少ない水が使用される場合に下落する
最高のもしくはピークの反応速度を与える至適量の水がしばしば存在する。この
至適量の水は、反応混合物の形成で使用される成分の本性(identity)および比率
に依存して変動しうる。従って、いずれの与えられた状況でも、実施されるべき
特定の反応を伴う数個の予備的実験を実施することが望ましいかも知れず、ここ
で水の量は混合物中の至適の速度を高める量の水の位置を探し当てる(locate)た
めに0.5ないし5wt%の範囲内で変動される。好ましくは、使用される水の
量は、こうした混合物が10分間25℃で攪拌されそして同一温度で15分間静
止することを可能にされる場合に、(i)使用に選択された液体の有機溶媒/希
釈剤(1種もしくは複数)の量、(ii)使用に選択された液体の二級および/
もしくは三級のアミン(1種もしくは複数)の選択された量、ならびに(iii
)水の選択された量より成る混合物中に第二の液相(すなわち別個の水層)を形
成するのには十分でない量であることができる。従って、溶媒(1種もしくは複
数)およびアミンの再循環を伴う大スケールで当該工程を実施する場合、生成物
の処理から持ち越される水の量は、反応混合物の水含量がその総重量の約5wt
%もしくはその下のままであるように監視および/もしくは制御されるべきであ
る。逆に、再循環される水の量が反応混合物中の所望の水含量を維持するのに不
十分である場合、追加の水が、好ましくは水含量を前述の範囲内で所望の量まで
もたらすために添加される。好ましくは、このアリール化反応混合物は1ないし
3.5重量パーセントの範囲の水含量を有する。その中で(i)液体の有機溶媒
/希釈剤(1種もしくは複数)、(ii)二級および/もしくは三級アミン(1
種もしくは複数)ならびに(iii)二相系に分離しない水の混合物が使用され
る操作の実施においては、これらの成分の液体混合物はそれにもかからわず曇る
(hazy)もしくは曇る(cloudy)ことができるが、しかし別個の合体された第二の液
相はこうした液体混合物中で別個の層として存在せずかつ存在するべきでない。
Desirably, a small reaction promoting amount of water is included in the reaction mixture as described in commonly owned co-pending US application Ser. No. 08 / 780,310 filed Jan. 8, 1997. Done or exists. This amount is typically in the range 0.5 to 5 wt% of the total weight of the total reaction mixture. Within the range of 0.5 to 5 weight percent water, there is often an optimal amount of water that gives the highest or peak reaction rate that falls when more or less water is used. This optimal amount of water may vary depending on the identity and ratio of the components used in forming the reaction mixture. Thus, in any given situation, it may be desirable to perform several preliminary experiments with the particular reaction to be performed, where the amount of water increases the optimal rate in the mixture It is varied within the range of 0.5 to 5 wt% to locate the quantity of water. Preferably, the amount of water used is such that if such a mixture is allowed to stir at 25 ° C. for 10 minutes and stand still at the same temperature for 15 minutes, (i) the liquid organic solvent chosen for use / Amount of diluent (s), (ii) secondary and / or secondary liquid selected for use
Or a selected amount of a tertiary amine (s); and (iii)
A) The amount may not be sufficient to form a second liquid phase (ie, a separate aqueous layer) in a mixture of the selected amount of water. Thus, when performing the process on a large scale with recycle of solvent (s) and amine, the amount of water carried over from processing the product is such that the water content of the reaction mixture is about 5 wt.
% Should be monitored and / or controlled to remain below. Conversely, if the amount of water recycled is not sufficient to maintain the desired water content in the reaction mixture, additional water will bring the water content to the desired amount, preferably within the aforementioned ranges. To be added. Preferably, the arylation reaction mixture has a water content ranging from 1 to 3.5 weight percent. (I) liquid organic solvent / diluent (s), (ii) secondary and / or tertiary amines (1
In the practice of operations where a mixture of water which does not separate into a two-phase system is used, as well as (iii) a liquid mixture of these components is nevertheless cloudy
It can be hazy or cloudy, but a separate combined second liquid phase is not and should not be present as a separate layer in such a liquid mixture.

【0066】 アリール化反応は、上の式(I)のオレフィン化合物が形成されるような条件
下で実施される。こうした条件は通常、アリールハロゲン化物および/もしくは
官能基で置換されたアリールハロゲン化物に対するオレフィン化合物(上の式(
V))の等モル比を必要とするが、とは言え過剰のオレフィン化合物が好ましい
。パラジウム触媒およびホスフィン配位子は、典型的にはおよそ0.0005モ
ルのパラジウムもしくはパラジウム化合物に対して1モルの有機ハロゲン化物の
比で使用される。配位子はパラジウムもしくはパラジウム化合物と同一もしくは
より高いモル比率で存在する。(a)パラジウムもしくはパラジウム化合物およ
び(b)配位子の水準が本質的により高く(10倍まで)あり得ることが注目さ
れるべきである。オレフィン化合物またはアリールハロゲン化物および/もしく
は置換アリールハロゲン化物の比較的不活性の種、例えば高度に置換されたオレ
フィンおよび/もしくは強く電子を供与する置換基を担持する置換アリールハロ
ゲン化物が使用される場合、これらのより多い量の触媒および配位子が必要とさ
れうる。従って、使用されるアリールハロゲン化物および/もしくは置換アリー
ルハロゲン化物:Pd:配位子のモル比は、一般にそれぞれ200〜20,00
0:1:1〜20の範囲内の適する比であることができる。
The arylation reaction is performed under conditions such that an olefin compound of formula (I) above is formed. These conditions are usually associated with aryl halides and / or olefin compounds with functionally substituted aryl halides (formula (
Although an equimolar ratio of V)) is required, excess olefin compounds are preferred. The palladium catalyst and phosphine ligand are typically used in a ratio of about 0.0005 mole of palladium or 1 mole of organic halide to palladium compound. The ligand is present in the same or a higher molar ratio as palladium or the palladium compound. It should be noted that the levels of (a) palladium or palladium compound and (b) ligand can be substantially higher (up to 10-fold). When relatively inert species of olefin compounds or aryl halides and / or substituted aryl halides are used, for example highly substituted olefins and / or substituted aryl halides bearing strongly electron donating substituents , Higher amounts of these catalysts and ligands may be required. Accordingly, the molar ratio of aryl halide and / or substituted aryl halide: Pd: ligand used is generally 200 to 20,000, respectively.
Suitable ratios can be in the range of 0: 1: 1 to 20.

【0067】 アリール化反応での反応の温度は極めて適度であり、25℃から200℃まで
(好ましくは60℃ないし150℃)変動し、圧(気体のビニル化合物について
)は大気圧から約3000psiまで(好ましくは300ないし1000psi
)である。上に引用された好ましい触媒系および液体媒体を用いれば反応時間は
通常短く、典型的には1ないし24時間の範囲、典型的には2ないし6時間の範
囲で完全な反応を与える。より高い温度およびより低い圧は増大された副生成物
の形成を引き起こす傾向がある。
The temperature of the reaction in the arylation reaction is very moderate, varying from 25 ° C. to 200 ° C. (preferably 60 ° C. to 150 ° C.), and the pressure (for gaseous vinyl compounds) from atmospheric pressure to about 3000 psi. (Preferably 300 to 1000 psi
). With the preferred catalyst systems and liquid media cited above, the reaction time is usually short, typically in the range of 1 to 24 hours, typically in the range of 2 to 6 hours, to give a complete reaction. Higher temperatures and lower pressures tend to cause increased by-product formation.

【0068】 好ましいかつ至適の条件は、ある程度まで、使用されている特定の原料の本性
(identity)に依存することができる。従って、例えば、オレフィン反応体として
エチレン、触媒もしくは触媒前駆体としてPdCl2のようなパラジウム(II )塩およびネオメンチルジフェニルホスフィン(NMDP)、液体媒体としてC 4 −C8ケトンとりわけジエチルケトンおよびC4−C9トリアルキルアミンとりわ
けトリエチルアミン、ならびに反応促進量の水を使用して2−ブロモ−6−メト
キシナフタレン(BMN)から6−メトキシ−2−ビニルナフタレン(MVN)
を形成する場合、BMN:Pd:NMDPのモル比は、好ましくはそれぞれ10
00:3000:1:2〜10の範囲にあり、アミン:BMNのモル比は0.1
〜2:1の範囲にあり得、かつ、好ましくはそれぞれ1〜2:1の範囲にあり、
ケトン:アミンのモル比は好ましくはそれぞれ1.0〜4.0:1の範囲にあり
、BMN+ケトン+アミン+Pd触媒成分+三級ホスフィン配位子+水の総重量
を基礎とした水の重量は、好ましくは1ないし3.5wt%の範囲にあり、反応
温度は典型的には60ないし150℃の範囲、そして好ましくは80ないし11
0℃の範囲にあり、そして使用されるエチレンの圧は好ましくは400ないし1
000psigの範囲にある。これらの条件下で、反応は1ないし24時間以内
に完了し、そして、例えば95%転化および85%収量のような70%ないし9
9%のMVNの転化および収量(双方とも使用されたBMNを基礎とする)を伴
い、オレフィン時間は2ないし6時間以内である。本段落で与えられた前述の条
件は、述べられたとおり明記された反応を実施するための好ましい条件であるこ
とがはっきりと理解されるはずである。本開示で提示される情報を基礎として、
当業者はこの段落で与えられた範囲の外側で容易に操作し得、そしてなお本発明
に従った良好な成果を達成し得る。従って、本明細書で記述されるようなアリー
ル化反応は本段落で与えられる条件の使用に制限されない。いずれかの与えられ
た状況で必要もしくは望ましいと思われるときはいつでもこうした範囲のいずれ
かの1種もしくはそれ以上から離れることが許容される。
Preferred and optimal conditions are, to some extent, the nature of the particular raw material used.
(identity). Thus, for example, as an olefin reactant
Ethylene, PdCl as catalyst or catalyst precursorTwo(II) salt and neomenthyldiphenylphosphine (NMDP), such as Four -C8Ketones, especially diethyl ketone and CFour-C9Trialkylamine
Tribromoamine and 2-bromo-6-methoate using a reaction promoting amount of water.
From xinaphthalene (BMN) to 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN)
Is preferably formed, the molar ratio of BMN: Pd: NMDP is preferably 10
00: 3000: 1: 2-10, and the amine: BMN molar ratio was 0.1.
22: 1, and preferably each in the range 1-2: 1,
The molar ratio of ketone: amine is preferably in the range of 1.0 to 4.0: 1 respectively.
, BMN + ketone + amine + Pd catalyst component + tertiary phosphine ligand + total weight of water
The weight of water based on is preferably in the range of 1 to 3.5 wt%,
The temperature is typically in the range 60 to 150 ° C, and preferably 80 to 11
0 ° C. and the pressure of the ethylene used is preferably between 400 and 1
000 psig. Under these conditions, the reaction takes less than 1 to 24 hours
To 70% to 9%, for example, 95% conversion and 85% yield.
With 9% MVN conversion and yield (both based on BMN used)
The olefin time is within 2 to 6 hours. The preceding article given in this paragraph
The conditions are preferred conditions for performing the specified reaction as stated.
Should be clearly understood. Based on the information presented in this disclosure,
Those skilled in the art can easily operate outside the ranges given in this paragraph, and still
To achieve good results. Therefore, an ally as described herein
The reaction is not limited to using the conditions given in this paragraph. Any given
In any of these areas whenever deemed necessary or desirable in a particular situation
Departure from one or more of the above.

【0069】 最良の結果のためには、アリール化反応混合物全体は、パラジウムの若干の沈
殿、ならびにアミンヒドロハロゲン化物塩のような何らかの固形の副産物の形成
、ならびにアリールハロゲン化物および/もしくは置換アリールハロゲン化物(
例えばBMN)のビニル化生成物(例えばMVN)との相互作用により、ならび
に/または反応が進行する際に発生しうるこうしたビニル化された生成物の二量
体化により形成される生成物を除いては、反応温度での場合に本質的に固体を含
まない。当該反応は発熱性である傾向があるため、内的冷却コイル、冷却槽もし
くは適する温度制御を確実にするための他の高度に有効な冷却手段を装備された
反応器を利用することが望ましい。
For best results, the entire arylation reaction mixture should contain some precipitation of palladium and the formation of any solid by-products, such as amine hydrohalide salts, and aryl halide and / or substituted aryl halogen monster(
Excluding products formed by the interaction of BMN) with vinylation products (eg MVN) and / or by dimerization of such vinylated products that may occur as the reaction proceeds. Essentially free of solids at the reaction temperature. Since the reaction tends to be exothermic, it is desirable to utilize a reactor equipped with internal cooling coils, cooling baths or other highly effective cooling means to ensure proper temperature control.

【0070】 PdCl2およびNMDPを使用して、95℃および420psigエチレンで、BMNとエチレン との反応における研究室での望ましい反応パラメーターの2〜3の例は以下の通
りである: a)5:1〜6:1のNMDP:Pdモル比率の範囲で、比較的速い反応速度を与える: b)2000:1:6、2500:1:5および3000:1:10のBMN:Pd:NMDPのモル比で、高い転換お
よび良好な収量を与え;3000:1:6および3500:1:5の比率は操作可能であるが、低
い転換を与える。 c)撹拌速度を300から1500rpmに上げると、完了するための反応時間がほぼ2時
間まで減少する。 d)2000:1:6のBMN:Pd:NMDPモル比、190psigから955psigの範囲のエチレン圧、9
5℃で、良好な結果を与える。すなわち、190psigでMVNの収率は86%であり、そ して900psigで収率は96%であった。より高い圧力範囲では反応時間がより短く 、そして形成される固体副産物の量は少なかった。 e)2000:1:6のBMN:Pd:NMDPモル比で、BMN濃度を範囲の上端よりも20〜35重量%
の範囲の下端で使用する時、MVN収率はより高く、そして形成された固体副産物 の量はより低い。 f)1.6重量%の水を反応促進剤として使用する2000:1:6のBMN:Pd:NMDPモル比で
の反応は、95℃で85℃よりも高い反応速度で進行する。 g)反応の最大速度は、約3重量%の水で、95℃、420psigエチレン、2000:1:6の
BMN:Pd:NMDPモル比、30重量%のBMN濃度で操作した時に達成される。この速度は
水を加えない時の約150%である。このような特定の条件下で、水のレベルが約 4%より高いと完全な転換未満で反応の停止を生じる。 h)4回の連続的な実験において再循環したDEK溶媒の使用は成功した:4回の 再利用後にMVN生成物溶液中に見いだされた新たな不純物は無かった。反応混合 物中に望ましいレベルの水を維持するために必要とされるメイクキャップ水の添
加は、有益な反応を達成するために望ましく、実験毎に水の効果を促進する。
Some examples of desirable laboratory reaction parameters in the reaction of BMN with ethylene at 95 ° C. and 420 psig ethylene using PdCl 2 and NMDP are as follows: a) 5: Gives relatively fast reaction rates in the range of 1-6: 1 NMDP: Pd molar ratio: b) moles of BMN: Pd: NMDP of 2000: 1: 6, 2500: 1: 5 and 3000: 1: 10 In ratio, high conversions and good yields are given; ratios of 3000: 1: 6 and 3500: 1: 5 are operable but give low conversions. c) Increasing the stirring speed from 300 to 1500 rpm reduces the reaction time to completion to almost 2 hours. d) 2000: 1: 6 BMN: Pd: NMDP molar ratio, ethylene pressure ranging from 190 psig to 955 psig, 9
At 5 ° C. gives good results. That is, at 190 psig, the yield of MVN was 86%, and at 900 psig, the yield was 96%. At higher pressure ranges the reaction time was shorter and less solid by-product was formed. e) With a BMN: Pd: NMDP molar ratio of 2000: 1: 6, the BMN concentration is 20-35% by weight above the upper end of the range.
When used at the lower end of the range, the MVN yield is higher and the amount of solid by-products formed is lower. f) The reaction with a molar ratio of BMN: Pd: NMDP of 2000: 1: 6 using 1.6% by weight of water as reaction promoter proceeds at 95 ° C. with a reaction rate higher than 85 ° C. g) The maximum rate of reaction is about 3% by weight of water, 95 ° C, 420 psig ethylene, 2000: 1: 6.
Achieved when operating at a BMN: Pd: NMDP molar ratio, a BMN concentration of 30% by weight. This rate is about 150% when no water is added. Under these specific conditions, water levels above about 4% result in termination of the reaction with less than complete conversion. h) Successful use of recycled DEK solvent in four consecutive experiments: no new impurities were found in the MVN product solution after four recycles. The addition of make-up water required to maintain the desired level of water in the reaction mixture is desirable to achieve a beneficial reaction and promotes the effect of water from experiment to experiment.

【0071】 したがって、エチレンとの反応による6-メトキシ-2-ビニルナフタレン(MVN)の
2-ブロモ-6-メトキシナフタレン(BMN)からの製造において、PdCl2のようなパラ ジウム(II)塩およびネオメチルジフェニルホスフィン(NMDP)を触媒または触媒
前駆体として使用して、好適な反応媒質は、C4−C8ケトン(特にジエチルケト
ン)およびC4−C9トリアルキルアミン(特にトリエチルアミン)を含んで成る 混合物である。この反応媒質は好ましくは、反応混合物の総重量の1〜3.5重量 パーセントの範囲で反応を加速する量の水を含む。BMN:Pd:NMDPモル比は好まし くは、それぞれ1000:3000:1:2〜10の範囲であり(例えば2000:1:6のBMN:Pd:NMDP
モル比)、アミン:BMNのモル比は好ましくはそれぞれ1〜2:1の範囲であり、 ケトン:アミンのモル比は好ましくはそれぞれ1.0〜4.0:1であり、反応温度は 好ましくは80〜110℃の範囲であり(例えば約95℃)、そして使用するエチレン の圧は、好ましくは400〜1000psig(例えば約420psig)である。
Accordingly, the reaction of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN) with ethylene
In the production of the 2-bromo-6-methoxynaphthalene (BMN), using palladium (II) salts and Neo-methyl diphenyl phosphine, such as PdCl 2 a (NMDP) as catalyst or catalyst precursors, the preferred reaction medium is a mixture comprising a C 4 -C 8 ketone (especially diethyl ketone) and C 4 -C 9 trialkyl amine (especially triethylamine). The reaction medium preferably contains an amount of water that accelerates the reaction in the range of 1 to 3.5 weight percent of the total weight of the reaction mixture. The BMN: Pd: NMDP molar ratio is preferably in the range of 1000: 3000: 1: 2 to 10 respectively (eg 2000: 1: 6 BMN: Pd: NMDP
The molar ratio of amine: BMN is preferably in the range of 1-2: 1 respectively, the molar ratio of ketone: amine is preferably 1.0-4.0: 1, respectively, and the reaction temperature is preferably 80-110. ° C (eg, about 95 ° C) and the pressure of ethylene used is preferably between 400 and 1000 psig (eg, about 420 psig).

【0072】 本発明の使用により製造される化合物例には、イブプロフェン、2-(4-イソブ チルフェニル)プロピオン酸(米国特許第3,228,831号および3,385,886明細書) ;2-(3-フルオロ-4-ビフェニリル)-プロピオン酸(フルルビプロフェンとしても
知られている)(米国特許第3,755,427号明細書);ラセミ2-(6-メトキシ-2-ナ フチル)プロピオン酸、これはd-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸(ナプ
ロキセンとしても知られている)(米国特許第3,637,767号明細書)に分割でき る;α-dl-2-(3-フェノキシフェニル)プロピオン酸(フェノプロフェンとしても
知られている)(米国特許第3,600,437号明細書);および2-(3-ベンゾイルフェ ニル)プロピオン酸(ケトプロフェンとしても知られている)(米国特許第3,641
,127号明細書)を含む。本明細書に記載するように、各上記化合物のブロモ前駆
体を式(III)のオレフィン性化合物(最も好ましくはエチレン)と1−相有機 液体媒質(最も好ましくは液体ケトン、特にジエチルケトンおよびトリアルキル
アミン特にトリアルキルアミンのような液体第2級もしくは第3級アミンの混合
物)中で反応させ、これはまた好ましくは上記の反応を加速する量の水をパラジ
ウム触媒系(本明細書に記載するように)の存在下に含み、この触媒系はPd、Pd
(I)塩または好ましくはPd(III)塩およびネオメンチルジフェニルホスフィンのよ
うな第3級ホスフィン配位子から形成される。アミンは反応条件下でβ−水素化
脱離(beta hydride elimination)を回避するように選択するべきであり、そし
て測定できる程度にオレフィンまたはブロモ前駆体と反応すべきではない。ブロ
モ前駆体はエチレン上で置換され置換オレフィンを提供し、これは次に上記のよ
うに処理され、そして次にカルボキシル化されて(本明細書に記載するように一
酸化炭素およびパラジウム−ホスフィンまたはパラジウム−銅−ホスフィン触媒
系を使用する)、対応する酸生成物(水が溶媒系の一部または全部を形成する場
合)を生成するか、または対応するエステル(メチル、エチルまたはイソアミル
アルコールのようなアルコールの場合)を溶媒の一部または全部として使用する
Examples of compounds prepared by use of the present invention include ibuprofen, 2- (4-isobutylphenyl) propionic acid (US Pat. Nos. 3,228,831 and 3,385,886); 2- (3-fluoro-4-biphenylyl) ) -Propionic acid (also known as flurbiprofen) (US Pat. No. 3,755,427); racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid, which is d-2- (6 -Methoxy-2-naphthyl) propionic acid (also known as naproxen) (US Pat. No. 3,637,767); α-dl-2- (3-phenoxyphenyl) propionic acid (fenoprophene) (Also known as US Pat. No. 3,600,437); and 2- (3-benzoylphenyl) propionic acid (also known as ketoprofen) (US Pat. No. 3,641).
, 127 specification). As described herein, the bromo precursor of each of the above compounds is treated with an olefinic compound of formula (III) (most preferably ethylene) and a one-phase organic liquid medium (most preferably liquid ketone, especially diethyl ketone and triketone). (A mixture of a liquid secondary or tertiary amine such as an alkylamine, especially a trialkylamine), which also preferably reacts with the palladium catalyst system (described herein) in an amount to accelerate the above reaction. In the presence of Pd, Pd
It is formed from an (I) salt or preferably a Pd (III) salt and a tertiary phosphine ligand such as neomenthyldiphenylphosphine. The amine should be selected so as to avoid β-hydride elimination under the reaction conditions and should not measurably react with the olefin or bromo precursor. The bromo precursor is substituted on ethylene to provide a substituted olefin, which is then treated as described above and then carboxylated (as described herein with carbon monoxide and palladium-phosphine or Using a palladium-copper-phosphine catalyst system), the corresponding acid product (if water forms part or all of the solvent system), or the corresponding ester (such as methyl, ethyl or isoamyl alcohol). Alcohol) is used as part or all of the solvent.

【0073】 上記反応の幾つかは以下のように例示できる:Some of the above reactions can be illustrated as follows:

【0074】[0074]

【化5】 Embedded image

【0075】[0075]

【化6】 Embedded image

【0076】 上記に表した反応において、エチレン圧は50〜3000psi(好ましくは300〜1000
psi)であるべきであり、そして温度は30℃〜200℃(好ましくは60〜150℃)であ
る。温度および圧力は、副産物の形成が最少になるように選択される。パラジウ
ムが好ましくはその塩の状態で(例えばPd(II)アセテートまたはクロライド)、 上記のような第3級ホスフィン配位子と一緒に使用され(すなわち反応層に入れ
られる)、ネオメンチルジトリルホスフィンのようなシクロアルキルジ(アルキ
ルフェニル)ホスフィンが好ましく、そしてネオメンチルジフェニルホスフィン
のようなシクロアルキルジフェニルホスフィンが特に好ましい。
In the reaction represented above, the ethylene pressure is between 50 and 3000 psi (preferably between 300 and 1000 psi).
psi) and the temperature is between 30 ° C and 200 ° C (preferably 60-150 ° C). Temperature and pressure are selected to minimize by-product formation. Palladium is preferably used in its salt form (eg, Pd (II) acetate or chloride) and used together with a tertiary phosphine ligand as described above (ie, in the reaction layer) to form neomenthyl ditolyl phosphine. Cycloalkyldi (alkylphenyl) phosphines such as are preferred, and cycloalkyldiphenylphosphines such as neomenthyldiphenylphosphine are particularly preferred.

【0077】 ブロモ前駆体はしばしば市販されており、および/または当業者により容易に
製造され得る。例えばアルドリッチケミカルカンパニー(Aldrich Chemical Com
pany)は、m-ブロモフェノールおよびm-ブロモアニソールを販売し、一方アルベ マーレ(Albemarle)PPC(タン、仏国)は、2-ブロモ-6-メトキシナフタレンを販
売している。イブプロフェンのブロモ前駆体は、標準的なフリーデルクラフツ触
媒(例えば臭化亜鉛または臭化鉄)を使用する臭素化により製造することができ
る。ケトプロフェンのブロモ前駆体は、塩化アルミニウムを使用する安息香酸メ
チル(または類似の低級炭化水素エステル)の臭素化、続いてNaOH加水分解、酸
クロライドへの転換(例えばSOCl2)、そしてベンゼンとの反応(ここでも、AlCl 3 のようなフリーデルクラフツ触媒を使用する)により製造することができる。(
±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸、すなわち2-ブロモ-6-メトキシナ
フタレンは、1997年1月8日に出願された共有する米国特許出願第08/780,309号明
細書に記載されている方法により最高に製造される。
The bromo precursor is often commercially available and / or readily available to those of skill in the art.
Can be manufactured. For example, Aldrich Chemical Company
pany) sells m-bromophenol and m-bromoanisole, while Albemarle PPC (Tan, France) sells 2-bromo-6-methoxynaphthalene
I am selling. The bromo precursor of ibuprofen is a standard Friedel-Crafts catalyst
Can be produced by bromination using a medium (eg, zinc bromide or iron bromide).
You. The bromo precursor of ketoprofen is a benzoic acid mesylate using aluminum chloride.
Bromination of chill (or similar lower hydrocarbon esters) followed by NaOH hydrolysis, acid
Conversion to chloride (eg SOClTwo) And reaction with benzene (again, AlCl Three Using a Friedel Crafts catalyst such as (
±) -2- (6-Methoxy-2-naphthyl) propionic acid, i.e., 2-bromo-6-methoxyna
Phthalene is disclosed in co-owned U.S. Patent Application Serial No. 08 / 780,309, filed January 8, 1997.
It is best manufactured by the methods described in the textbook.

【0078】 上記のプロフェン化合物に加えて、エチレンを用いた反応により対応するブロ
モ前駆体に転換するための上記アリール化反応の使用により、適当な条件下で製
造できる他のプロフェン化合物には、プロチジン酸、チアプロフェン酸、インド
プロフェン、ベノキサプロフェン、カルプロフェン、ピルプロフェン、プラノプ
ロフェン、アルミノプロフェン、スプロフェンおよびロキソプロフェンを含む。
In addition to the above profen compounds, other profen compounds that can be prepared under appropriate conditions by use of the above arylation reaction to convert to the corresponding bromo precursor by reaction with ethylene include protidine Including acids, thiaprofenic acid, indoprofen, benoxaprofen, carprofen, pirprofen, pranoprofen, aluminoprofen, suprofen and loxoprofen.

【0079】 実施例1は本発明を具体的に説明する。Example 1 illustrates the present invention specifically.

【0080】 実施例1A部 ラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸(MNPA)を含有する反応
塊は、PdCl2、ネオメンチルジフェニルホスフィン(NMDPP)および水性HClをす でに加えたテトラヒドロフラン−ジエチルケトン(THF-DEK)溶媒混合物中で、 一酸化炭素を用いた6-メトキシ-2-ビニル-ナフタレン(MVN)のヒドロカルボキ シル化により形成された。反応の終了に反応塊をNaOH水溶液で処理してHClを中 和し、そしてTHFを生成した混合物からストリッピングした。混合物中の粗MNPA 含量は、混合物にNaOH水溶液を加え、そしてその中のMNPAと反応させることによ
りMNPAのナトリウム塩に転換した。2相液体系がこのようにして形成した。MNPA
のナトリウム塩に含まれる水性相を除去した後、触媒残渣およびヒドロカルボキ
シル化からの他の中性副産物を含有する有機相を別のヒドロカルボキシル化実験
に使用して、その中の触媒残渣がこのヒドロカルボキシル化を行うための触媒供
給源として使用できるかどうかを決定し、そしてこの配位子の再利用性を確認し
た。以下はヒドロカルボキシル化に使用した方法である。B部 1リットルのHastelloy B Parr反応槽に、MVN(133.8g、96.4%、0.7モ ル)、PdCl2(0.062g、0.00035モル)、10重量%の水性HCl(60.5g)および上記 A部のヒドロカルボキシル化実験からの有機相カット部分(414g)を入れた。反
応は70℃および330〜350psigの一酸化炭素圧で行った。サンプルを時々取り出し
、そして反応の完了についてGCで分析した。MVN転換は、4.5時間、6時間および7
時間でそれぞれ68.3%、97.5%および98.6%であった。ラセミ2-(6-メトキシ-2-
ナフチル)-プロピオン酸の収率は93.3%であった。
Example 1 Part A A reaction mass containing racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid (MNPA) was prepared by previously adding PdCl 2 , neomenthyldiphenylphosphine (NMDPP) and aqueous HCl. Formed by hydrocarboxylation of 6-methoxy-2-vinyl-naphthalene (MVN) with carbon monoxide in an added tetrahydrofuran-diethyl ketone (THF-DEK) solvent mixture. At the end of the reaction, the reaction mass was treated with aqueous NaOH to neutralize HCl and stripped from the resulting mixture to form THF. The crude MNPA content in the mixture was converted to the sodium salt of MNPA by adding aqueous NaOH to the mixture and reacting with the MNPA therein. A two-phase liquid system was thus formed. MNPA
After removal of the aqueous phase contained in the sodium salt of, the organic phase containing the catalyst residue and other neutral by-products from the hydrocarboxylation was used in another hydrocarboxylation experiment to remove the catalyst residue therein. It was determined whether it could be used as a catalyst source for performing hydrocarboxylation, and the recyclability of this ligand was confirmed. The following is the method used for hydrocarboxylation. To Hastelloy B Parr reactor part B 1 liter, MVN (133.8g, 96.4%, 0.7 molar), PdCl 2 (0.062 g, 0.00035 mol), of 10 wt% aqueous HCl (60.5 g) and the part A The organic phase cut (414 g) from the hydrocarboxylation experiment was charged. Reactions were performed at 70 ° C. and 330-350 psig carbon monoxide pressure. Samples were removed from time to time and analyzed by GC for completion of the reaction. MVN conversion is 4.5 hours, 6 hours and 7 hours
At time, they were 68.3%, 97.5% and 98.6%, respectively. Racemic 2- (6-methoxy-2-
The yield of (naphthyl) -propionic acid was 93.3%.

【0081】 以下の実施例2〜12およびそれらに付随するテキストは、1997年1月8日に
出願した共有の同時係属出願である米国特許出願第08/780,308号明細書から取り
出し、そしてそこに記載されている操作を行う好適な方法を本明細書で具体的に
説明する。特に言及しないかぎり、すべての部は重量部による。実施例2〜12
において、以下の略号を使用する: BMNは、2-ブロモ-6-メトキシナフタレンである。 TEAは、トリエチルアミンである。 DEKは、ジエチルケトンである。 NMDPは、ネオメンチルジフェニルホスフィンである。 MVNは、6-メトキシ-2-ビニルナフタレンである。 THFは、テトラヒドロフランである。 ACNは、アセトニトリルである。
The following Examples 2-12 and their accompanying text are taken from co-pending co-pending US patent application Ser. No. 08 / 780,308, filed Jan. 8, 1997, and include Preferred methods for performing the operations described are specifically described herein. All parts are by weight unless otherwise indicated. Examples 2 to 12
In the following, the following abbreviations are used: BMN is 2-bromo-6-methoxynaphthalene. TEA is triethylamine. DEK is diethyl ketone. NMDP is neomenthyldiphenylphosphine. MVN is 6-methoxy-2-vinylnaphthalene. THF is tetrahydrofuran. ACN is acetonitrile.

【0082】 当該技術分野で周知であるように、「ラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロ ピオン酸」および「(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸」という用 語または表現は、全く同じものを意味する。便宜上、「ラセミナトリウム」はラ
セミ 2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウムを示すために実施例で
使用することがある。
As is well known in the art, “racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid” and “(±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid The term "or" means exactly the same thing. For convenience, "racemic sodium" may be used in the examples to indicate racemic sodium 2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionate.

【0083】 実施例2は、新たなDEKを用いて大規模に(1000ガロン)ラセミ2-(6-メトキシ
-2-ナフチル)-プロピオン酸を製造するために好適な全体的手順を具体的に説明 する。
Example 2 demonstrates the use of a new DEK to scale (1000 gallons) racemic 2- (6-methoxy)
A preferred overall procedure for producing (-2-naphthyl) -propionic acid is specifically described.

【0084】 実施例2アリール化反応 1000ガロンの反応槽に、750kgのBMN、1305kgのDEK、368kgのTEA、0.3kgのPdCl 2 、3.1kgのNMDPおよび37kgの水を入れる。反応槽を密閉し、100psigにエチレン で加圧し、そして反応槽温度を95℃に合わせる。反応槽を次に420〜450psigにエ
チレンで加圧し、そしてエチレンの取り込みが完了するまでこの圧力を維持する
。反応槽を60℃に冷却し、そして過剰なエチレンを反応槽から排気する。反応は
典型的には完了までに4〜6時間かかり、そして多くの場合で>95%BMN転換お よび85〜95%のMVN収率が得られる。生成物の処理および溶媒交換 アリール化反応からの反応生成物に、557kgの25重量%水酸化ナトリウム水溶 液を加える。混合物を50〜60℃に15分間加熱し、そして次に15分間静置させる。 底の水溶液を容器から排出する。次に有機相を減圧下、典型的には200mmHg〜350
mmHgの範囲で蒸留に供してTEAをTEA:MVNの重量比が0.016未満になるまで蒸留す る。THFを残りの有機相(蒸留物またはポットの残渣)に加えて中のTHF:DEKの重
量比が約1:1である混合物を形成した後、この混合物を濾過して固体(パラジウ ム触媒残渣およびオリゴマー性もしくはダイマー性共生成物)を除く。ヒドロカルボキシル化反応 1000ガロンの反応槽に、550kgのMVN、825kgのDEKおよび825kgのTHFを含有する
上記処理手順で生成した濾過したTHF-DEK-MVN溶液、続いて0.3kgのPdCl2、0.64k
gのCuCl2、3.1kgのNMDPおよび200kgの10重量%HClを入れる。反応槽を100psigに
一酸化炭素圧で加圧し、そして反応槽温度を70℃に調整する。次に反応槽を360p
sigに一酸化炭素で加圧し、そしてこの圧力を一酸化炭素の取り込みが完了する まで維持する。次に反応槽を冷却し、そして圧を抜く。反応は>95%MVN転換お よび約90%のラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸に行くまでに典型
的には4〜8時間かかる。ラセミ生成物の処理および回収 水性水酸化ナトリウム(25重量%溶液)を反応槽に加えて、ラセミ2-(6-メト キシ-2-ナフチル)-プロピオン酸をラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオ ン酸ナトリウムに転換させ、そして反応混合物中に残るHClを中和する。次にTHF
を反応混合物から大気圧で蒸留する。(このような中和および蒸留工程は、反応
槽の塔頂の構造材料がHClに耐性であれば逆にすることができる)。生成した水 性相を、主にDEKおよび不純物から成る有機相から分離する。水性相に残存する 有機物(例えばDEK)を、水性のラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン 酸ナトリウム相から大気圧で蒸留させる。ラセミナトリウム溶液は望ましくは10
〜35重量%であり、そして必要ならばこの濃度はさらに水を除去もしくは加える
ことによりこの範囲に調整する。水性のラセミナトリウム相を次にトルエンで洗
浄して、中性の不純物を除去する。典型的には1〜3回、好ましくは少なくとも
2回のトルエン洗浄を使用する。適当な温度、典型的には60〜80℃で、ラセミ2-
(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸ナトリウムが沈殿することを防ぐ。次に
水溶液をトルエンの存在下、約97℃で硫酸を用いて酸性化する。水性相を反応槽
の底から取り出し、そして(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸のト ルエン溶液を約95℃で水洗して(典型的には2回)、残存する硫酸を除去する。
次にラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸をトルエン溶液から結晶化
する。
Embodiment 2Arylation reaction In a 1000 gallon reactor, 750 kg BMN, 1305 kg DEK, 368 kg TEA, 0.3 kg PdCl Two Add 3.1 kg of NMDP and 37 kg of water. The reactor is sealed, pressurized with ethylene to 100 psig, and the reactor temperature is adjusted to 95 ° C. The reactor was then brought to 420-450 psig.
Pressurize with Tylene and maintain this pressure until ethylene uptake is complete
. Cool the reactor to 60 ° C. and vent excess ethylene from the reactor. The reaction is
It typically takes 4-6 hours to complete and often results in> 95% BMN conversion and 85-95% MVN yield.Product processing and solvent exchange To the reaction product from the arylation reaction is added 557 kg of a 25% by weight aqueous sodium hydroxide solution. The mixture is heated to 50-60 <0> C for 15 minutes and then allowed to stand for 15 minutes. The bottom aqueous solution is drained from the container. The organic phase is then reduced under reduced pressure, typically from 200 mmHg to 350
Subject to distillation in the range of mmHg to distill TEA until the weight ratio of TEA: MVN is less than 0.016. THF is added to the remaining organic phase (distillate or pot residue) and the weight of THF: DEK in
After forming a mixture with a volume ratio of about 1: 1 the mixture is filtered to remove solids (palladium catalyst residue and oligomeric or dimeric co-products).Hydrocarboxylation reaction 1000 gallon reactor containing 550 kg MVN, 825 kg DEK and 825 kg THF
The filtered THF-DEK-MVN solution produced in the above procedure, followed by 0.3 kg of PdClTwo, 0.64k
g CuClTwo, 3.1 kg of NMDP and 200 kg of 10% by weight HCl. Reactor to 100 psig
Pressurize with carbon monoxide pressure and adjust reactor temperature to 70 ° C. Next, the reaction tank is 360p
The sig is pressurized with carbon monoxide and this pressure is maintained until carbon monoxide uptake is complete. The reactor is then cooled and depressurized. The reaction is typical to go to> 95% MVN conversion and about 90% racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid
It usually takes 4 to 8 hours.Racemic product processing and recovery Aqueous sodium hydroxide (25% by weight solution) is added to the reaction vessel and racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid is converted to racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid. It is converted to sodium and neutralizes the HCl remaining in the reaction mixture. Then THF
Is distilled from the reaction mixture at atmospheric pressure. (Such a neutralization and distillation step is a reaction
The reverse is possible if the structural material at the top of the tank is resistant to HCl). The aqueous phase formed is separated from the organic phase, which mainly consists of DEK and impurities. Organics (eg, DEK) remaining in the aqueous phase are distilled at atmospheric pressure from the aqueous racemic sodium 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionate phase. Racemic sodium solution is desirably 10
~ 35% by weight, and this concentration further removes or adds water if necessary
By doing so, it is adjusted to this range. The aqueous racemic sodium phase is then washed with toluene
Purification to remove neutral impurities. Typically 1-3 times, preferably at least
Use two toluene washes. At a suitable temperature, typically 60-80 ° C, racemic 2-
Prevents precipitation of sodium (6-methoxy-2-naphthyl) -propionate. next
The aqueous solution is acidified with sulfuric acid at about 97 ° C. in the presence of toluene. Aqueous phase in reactor
And remove the remaining (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid in toluene solution at about 95 ° C (typically twice) to remove residual sulfuric acid. I do.
Next, racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid is crystallized from a toluene solution.
I do.

【0085】 実施例3は、上記実施例2で行った方法からの再利用溶媒(主にDEKおよびTEA
)を使用して、大規模に(1000ガロン)ラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロ ピオン酸を製造するための好適な全体的手順を具体的に説明する。
Example 3 shows that the recycled solvent from the method performed in Example 2 above (mainly DEK and TEA
) Illustrates a preferred overall procedure for preparing (1000 gallons) racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid on a large scale.

【0086】 実施例3 1000ガロンの反応槽に、750kgのBMN、再利用溶媒の混合物(典型的には約1重
量%の水を含有するDEKおよびTEA混合物)を入れて、1305kgのDEKおよび368kgの
TEAを得る。0.3kgのPdCl2および3.1kgのNMDPから成る触媒を反応槽に入れる。新
しい水を加えて(必要ならば)、反応混合物中の水分を約1.6重量%に上げる。 反応槽をエチレンで100psigに加圧し、そして反応槽温度を95℃に調整する。反 応槽を次に420〜450psigにエチレンで加圧し、そしてこの圧力にエチレンの取り
込みが完了するまで維持する。反応槽を60℃に冷却し、そして過剰なエチレンを
反応槽から排気する。反応は典型的には完了まで4〜6時間かかり、そして多く
の場合で>95%BMN転換および85〜95%のMVN収率が得られる。
Example 3 A 1000 gallon reactor was charged with 750 kg of a mixture of BMN, a recycled solvent (typically a DEK and TEA mixture containing about 1% by weight of water), and 1305 kg of DEK and 368 kg of
Get TEA. A catalyst consisting of 0.3 kg of PdCl 2 and 3.1 kg of NMDP is charged to the reactor. The water in the reaction mixture is raised to about 1.6% by weight by adding fresh water (if necessary). The reactor is pressurized to 100 psig with ethylene and the reactor temperature is adjusted to 95 ° C. The reactor is then pressurized with ethylene to 420-450 psig and maintained at this pressure until ethylene uptake is complete. The reactor is cooled to 60 ° C. and excess ethylene is vented from the reactor. The reaction typically takes 4-6 hours to complete and often results in> 95% BMN conversion and 85-95% MVN yield.

【0087】 水性の苛性アルカリ(25%NaOH水溶液)を、MVNを含有する反応混合物に加えて
、トリエチルアミン臭化水素塩からTEAを遊離する。水性相を次に有機層から分 離し、そして次にTEAをMVN、DEKおよびTEA混合物から蒸留により回収する。DEK 、TEAおよび水から成る留出物を次にアリール化反応に使用するために再利用す る。THFは、主にMVN/DEK混合物に幾らかの固体を加えて成る蒸留残渣(蒸留物ま
たはポットの残渣)に加え、カルボキシル化に適当なTHFおよびDEKを約1:1の
重量比率で含有するMVN混合物を生成する。生成混合物を濾過してそこから固体 を取り除く。新しい触媒およびHClを実施例2に相当する比率で加え、そしてヒ ドロカルボキシル化反応を実施例2のように行う。次に(±)-2-(6-メトキシ-2- ナフチル)-プロピオン酸を25重量%の水酸化ナトリウム水溶液を加えることによ
り(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウムに転換され、そして
実施例2のラセミ生成物の残りの処理および回収手順を行う。
An aqueous caustic (25% aqueous NaOH) is added to the reaction mixture containing MVN to liberate TEA from triethylamine hydrobromide. The aqueous phase is then separated from the organic layer, and the TEA is then recovered from the MVN, DEK and TEA mixture by distillation. The distillate consisting of DEK, TEA and water is then recycled for use in the arylation reaction. THF contains about a 1: 1 weight ratio of THF and DEK, suitable for carboxylation, in addition to the distillation residue (distillate or pot residue) consisting mainly of the MVN / DEK mixture plus some solids. Produce an MVN mixture. The product mixture is filtered to remove solids therefrom. Fresh catalyst and HCl are added in proportions corresponding to Example 2, and the hydrocarboxylation reaction is carried out as in Example 2. Next, (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid was added to a 25% by weight aqueous solution of sodium hydroxide to obtain (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid. It is converted to sodium and performs the remaining processing and recovery procedures of the racemic product of Example 2.

【0088】 上記実施例2の手順は、アリール化反応で反応促進量の水を省略することを除
き、同じ様式で行うことができる。反応は進行するが、反応は水がアリール反応
に存在するならばよりゆっくりと進行する。これは本明細書の実施例4で具体的
に説明する。
The procedure of Example 2 above can be carried out in the same manner except that the reaction promoting amount of water is omitted in the arylation reaction. The reaction proceeds, but the reaction proceeds more slowly if water is present in the aryl reaction. This is specifically described in Example 4 of the present specification.

【0089】 実施例4 2リットルの反応槽中で12の連続アリール化実験を行い、ここで使用した槽中
の材料比および反応条件は幾らかの小さい些細な差異を除き実験毎に同じであり
、唯一独立した変数は水分およびそれらの量であった。反応混合物は300gのBMN 、529〜530gのDEK、147〜148gのTEA、0.112〜0.116gのPdCl2および1.23〜1.26g のNMDPであった。幾つかの実験は水を加えずに行い、そして残りの実験では加え
た水の量を測定した。すべての反応を95℃で420〜450psigのエチレン下で行った
。反応速度の基準は、各反応中のエチレン消費の最大速度であった。すなわちこ
の値が高ければより良い。反応速度に関するこれらの実験結果を、以下の表にま
とめる。
Example 4 Twelve consecutive arylation experiments were performed in a 2 liter reactor, wherein the material ratios and reaction conditions in the reactor used were the same for each experiment except for some small minor differences. The only independent variable was moisture and their amounts. The reaction mixture was NMDP BMN, the 529~530g DEK, TEA of 147~148G, of PdCl 2 and 1.23~1.26g of 0.112~0.116g of 300 g. Some experiments were performed without added water, and the remaining experiments measured the amount of water added. All reactions were performed at 95 ° C. under 420-450 psig of ethylene. The criterion for the reaction rate was the maximum rate of ethylene consumption during each reaction. That is, the higher the value, the better. The results of these experiments on reaction rates are summarized in the table below.

【0090】[0090]

【表1】 [Table 1]

【0091】 アリール化反応において、反応促進剤として、総アリール化反応混合物の0.5 〜5パーセントの範囲の量で水を含めるか、または水が存在することは、上記に
引用した1997年1月8日に出願した共有する同時係属出願である米国特許出願第08
/780,310号明細書に完全に開示される主題と一致する。
In the arylation reaction, the inclusion or presence of water as an accelerator in an amount in the range of 0.5 to 5 percent of the total arylation reaction mixture was confirmed by the above-cited January 8, 1997. U.S. patent application Ser.
/ 780,310, consistent with the subject matter fully disclosed.

【0092】 実験的作業により、遊離アミンの分離およびTHFまたは同様な溶媒の添加によ る溶媒補給後に、アリール化反応生成物からの固体の分離を行うほうが(実施例
2および3)、そのような分離および溶媒添加前よりも有利であることが示され
た。特に、濾過時間がこの様式で有意に減少する。
By experimental work, it is better to separate the solid from the arylation reaction product after separation of the free amine and replenishment by addition of THF or a similar solvent (Examples 2 and 3). It has been shown to be more advantageous than before separation and solvent addition. In particular, the filtration time is significantly reduced in this manner.

【0093】 上述のように、アリール化反応で1種以上の溶媒/希釈剤を使用するならば、
アミンはそのようなすべての溶媒/希釈剤の下で沸騰してはならない。その代わ
りとしては、アミンはそのような溶媒/希釈剤の総重量の実質的部分(例えば少
なくとも20または30%)を構成する溶媒/希釈剤の少なくとも1種の下で沸騰す
るべきである。例えば一般に上記実施例2のように1:1(重量:重量)のアセ
トニトリル(ACN)およびジエチルケトン(DEK)を溶媒/希釈剤として使用して
一般に行われる反応は、トリエチルアミンがACNの上で、しかしDEKの下で沸騰す
るという状況が関与する。そのような場合は、種々の処理手順を使用することが
できる。1つのそのような手順では、ACNを反応混合物から蒸留(ストリッピン グ)し、そして次に無機塩基水溶液を加え、続いて残りの有機相からのトリエチ
ルアミンの相分離および蒸留を行う。別の手順には無機塩基水溶液の添加が含ま
れ、相分離、そして次にACNおよびトリエチルアミンの留去を行い、ジエチルケ トン溶液を後に残す。
As mentioned above, if one or more solvents / diluents are used in the arylation reaction,
The amine must not boil under all such solvents / diluents. Alternatively, the amine should boil below at least one of the solvents / diluents that make up a substantial portion (eg, at least 20 or 30%) of the total weight of such solvents / diluents. For example, the reaction typically performed using acetonitrile (ACN) and diethyl ketone (DEK) 1: 1 (weight: weight) as a solvent / diluent, generally as in Example 2 above, involves triethylamine over ACN, But the situation of boiling under DEK is involved. In such a case, various processing procedures can be used. In one such procedure, ACN is distilled from the reaction mixture (stripping), and then an aqueous inorganic base solution is added, followed by phase separation and distillation of triethylamine from the remaining organic phase. Another procedure involves the addition of an aqueous inorganic base solution, the phases are separated, and then the ACN and triethylamine are distilled off, leaving a diethyl ketone solution behind.

【0094】 実施例56-メトキシ-2-ビニルナフタレンの製造 機械撹拌機を備えた20ガロンのジャケット付ステンレス鋼製反応槽に、19.45k
gのアセトニトリル(ACN)および12.45kgの2-ブロモ-6-メトキシナフタレン(BM
N)および4.8gのPdCl2を入れる。反応槽を加圧し、そして50psigの窒素で3回排
気する。次に反応槽に5.3kgのACNおよび5.64kgのトリエチルアミン(TEA)を入れ
る。撹拌機を158rpmに設定し、そして反応槽を加圧し、そして80psigの窒素で3
回排気する。次に反応槽を窒素で10分間、パージする。次に0.35kgのTEAに溶解 した48.6gのネオメンチルジフェニルホスフィン(NMDP)混合物を反応槽に入れ る。撹拌機を412rpmに設定し、そして反応槽をジャケットの蒸気で加熱する。反
応温度を最初に91〜109℃の範囲にし、一方圧は412〜519psigで変動する。反応 はヒートキックを生じ、そして30分後、温度はジャケットの26℃の冷却水で109 ℃に上がる。全反応時間は1.75時間であり、100%のBMN転換である。反応槽を冷
却し、排気し、そして反応内容物を処理のために30ガロンのガラス内張反応槽に
移す。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンの処理 30ガロンの反応槽中の粗6-メトキシ-2-ビニルナフタレン(MVN)溶液を、330m
mHgでストリッピングしてACNを除去する。全ストリッピング時間は6.33時間であ
り、約91℃の最大底温度である。最終的な塔頂温度は約68℃である。操作の最初
の35分間はゼロ還流を使用する。次に還流比を5に設定し、そして34.95kgのジ エチルケトン(DEK)を反応内容物に加える。還流比をこのストリッピング中、5 に維持する。
Example 5 Production of 6-Methoxy-2-vinylnaphthalene 19.45k in a 20 gallon jacketed stainless steel reactor equipped with a stirrer
g of acetonitrile (ACN) and 12.45 kg of 2-bromo-6-methoxynaphthalene (BM
N) and 4.8 g of PdCl 2 are charged. The reactor is pressurized and evacuated three times with 50 psig of nitrogen. The reactor is then charged with 5.3 kg of ACN and 5.64 kg of triethylamine (TEA). The stirrer was set at 158 rpm and the reactor was pressurized and pressurized with 80 psig of nitrogen.
Exhaust twice. The reactor is then purged with nitrogen for 10 minutes. Next, a mixture of 48.6 g of neomenthyl diphenylphosphine (NMDP) dissolved in 0.35 kg of TEA is put into the reaction vessel. The agitator is set at 412 rpm and the reactor is heated with jacket steam. The reaction temperature is initially in the range of 91-109 ° C, while the pressure varies between 412 and 519 psig. The reaction causes a heat kick and after 30 minutes the temperature rises to 109 ° C with 26 ° C cooling water in the jacket. Total reaction time is 1.75 hours, 100% BMN conversion. The reactor is cooled, evacuated, and the reaction contents are transferred to a 30 gallon glass lined reactor for processing. Treatment of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The crude 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN) solution in a 30 gallon reaction vessel was
Strip ACN to remove ACN. The total stripping time is 6.33 hours, with a maximum bottom temperature of about 91 ° C. The final overhead temperature is about 68 ° C. Use zero reflux for the first 35 minutes of operation. The reflux ratio is then set to 5 and 34.95 kg of diethyl ketone (DEK) are added to the reaction contents. The reflux ratio is maintained at 5 during this stripping.

【0095】 9.25kgの25%NaOHを、30ガロンの反応槽中のストリッピングした反応生成物に 加えた後、生成した混合物を30分間撹拌する。撹拌機を止め、そして水性相を1.
75時間静置する。混合物は57℃でフェイズカットし、そして水性相を集め、そし
て捨てる。反応槽中の有機相およびラッグ層をストリッピングしてTEAを除去す る。ストリッピング圧は330mmHgである。全ストリッピング時間は4.9時間である
。操作の最初の30分間は全還流下でカラムを始める。次に還流比を3.5時間、3 に下げる。還流比を残りのストリッピングは2に下げる。最終的な塔頂温度は約
79℃であり、そして最終的な底温度は約86℃である。
After adding 9.25 kg of 25% NaOH to the stripped reaction product in a 30 gallon reactor, the resulting mixture is stirred for 30 minutes. Turn off the stirrer and remove the aqueous phase 1.
Let stand for 75 hours. The mixture is phase cut at 57 ° C. and the aqueous phase is collected and discarded. The TEA is removed by stripping the organic phase and the lag layer in the reactor. The stripping pressure is 330mmHg. The total stripping time is 4.9 hours. Start the column under total reflux for the first 30 minutes of the run. The reflux ratio is then reduced to 3 for 3.5 hours. The reflux ratio is reduced to 2 with the remaining stripping. The final top temperature is about
It is 79 ° C and the final bottom temperature is about 86 ° C.

【0096】 30ガロンの反応槽中の冷却したストリッピング混合物に、8kgのテトラヒドロ
フラン(THF)を加える。生成したMVN溶液は10ミクロンのバックフィルターおよ
び1ミクロンのカートリッジフィルターを通して濾過する。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンのヒドロカルボキシル化 20ガロンのHastalloy反応槽を80psigの窒素で3回パージし、そして次に3.8g のPdCl2および8.8gのCuCl2を反応槽に入れ、続いてMVN溶液を入れる。反応槽を8
0psigの窒素で3回以上パージし、そして撹拌機を118rpmに設定する。3.6kgのTH
Fおよび3.55kgの10%HClを反応槽に入れ、反応槽を再度80psigの窒素で3回パー
ジし、そして次に窒素を浸漬レグ(dip leg)を通して10分間通気する。次に42.2
gのNMDPおよび0.35kgのTHFを反応槽に入れ、そして撹拌機を402rpmに設定する。
反応槽を加圧し、そして50psigのCOで3回排気し、そして次に反応温度まで加熱
し、そしてCOで加圧する。反応温度は70〜78℃の範囲内であり、一方圧力は247 〜450psigで変動する。8.5時間の全反応時間後、反応槽を冷却そして排気し、そ
して内容物を処理するために30ガロンのガラス内張反応槽に移す。生成物の処理 ヒドロカルボキシル化混合物を、20.5kgの25%NaOHで中和する。THFは大気圧 下で処理反応槽内容物から2.5時間にわたりストリッピングする。水(30.7kg)を
ストリップに1.4時間入れる。最終的な塔頂温度は約97℃であり、そして最終的 な底温度は約108℃である。ストリッピングした反応槽内容物に7kgの25%NaOH を加え、そして混合物を50〜60℃で30分間撹拌する。35分間の静置時間後、水性
および有機相が互いに分離する。水性相を処理反応槽に10kgのトルエンと一緒に
戻す。混合物を15分間撹拌し、そして55℃で30分間静置させる。相が再度分離す
る。水性相を処理反応槽に10kgのトルエンと一緒に戻し、この混合物を15分間撹
拌し、そして静置させる。次に混合物を65℃に加熱し、そして相が互いに分離す
る。水性相を再度、反応槽に10kgのトルエンと一緒に戻し入れる。この混合物を
15分間撹拌し、そして70℃で30分離静置させ、そして最終的なフェイズカットを
行う。分離した水性相は(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウ
ムの透明な琥珀色の水性溶液である。
To the cooled stripping mixture in a 30 gallon reactor, add 8 kg of tetrahydrofuran (THF). The resulting MVN solution is filtered through a 10 micron back filter and a 1 micron cartridge filter. Hydrocarboxylation of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene A 20 gallon Hastelloy reactor was purged three times with 80 psig of nitrogen and then 3.8 g of PdCl 2 and 8.8 g of CuCl 2 were added to the reactor, followed by Add MVN solution. 8 reactors
Purge 3 more times with 0 psig nitrogen and set the stirrer to 118 rpm. 3.6kg TH
F and 3.55 kg of 10% HCl are charged to the reactor, the reactor is again purged three times with 80 psig of nitrogen, and then nitrogen is bubbled through the dip leg for 10 minutes. Then 42.2
g of NMDP and 0.35 kg of THF are charged to the reactor and the stirrer is set at 402 rpm.
The reactor is pressurized and evacuated three times with 50 psig CO and then heated to the reaction temperature and pressurized with CO. Reaction temperatures are in the range of 70-78 ° C, while pressures vary from 247-450 psig. After a total reaction time of 8.5 hours, the reactor is cooled and evacuated and transferred to a 30 gallon glass lined reactor for processing the contents. The treated hydrocarboxylation mixture of the product is neutralized with 20.5 kg of 25% NaOH. THF is stripped from the contents of the processing reactor at atmospheric pressure for 2.5 hours. Water (30.7 kg) is put on the strip for 1.4 hours. The final overhead temperature is about 97 ° C and the final bottom temperature is about 108 ° C. 7 kg of 25% NaOH is added to the stripped reactor contents and the mixture is stirred at 50-60 ° C. for 30 minutes. After a standing time of 35 minutes, the aqueous and organic phases separate from one another. The aqueous phase is returned to the treatment reactor with 10 kg of toluene. The mixture is stirred for 15 minutes and left at 55 ° C. for 30 minutes. The phases separate again. The aqueous phase is returned to the treatment reactor with 10 kg of toluene, the mixture is stirred for 15 minutes and allowed to stand. Then the mixture is heated to 65 ° C. and the phases are separated from one another. The aqueous phase is again returned to the reactor with 10 kg of toluene. This mixture
Stir for 15 minutes and let stand at 70 ° C. for 30 separations and make a final phase cut. The separated aqueous phase is a clear amber aqueous solution of sodium (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionate.

【0097】 実施例6 以下に記載するように主に変更して、実施例5の手順を本質的に繰り返す: 第1反応槽への最初の付加は21.4kgのジエチルケトン(DEK)、12.4kgのBMNお
よび4.6gのPdCl2である。第2の付加は3.2kgのDEKおよび6.34kgのTEAである。TE
A添加後の10分間の窒素パージは削除する。NMDPの付加(50.9kg)を0.27kgのDEK
中の溶液として加える。エチレンを用いた加圧は100psigまで、反応物の加熱が 始まる前に始める。このアリール化反応は、92〜98℃および393〜429psigで行う
Example 6 The procedure of Example 5 is essentially repeated, with the main changes as described below: The first addition to the first reactor is 21.4 kg of diethyl ketone (DEK), 12.4 kg BMN and 4.6 g of PdCl 2 . The second addition is 3.2 kg of DEK and 6.34 kg of TEA. TE
Remove the 10 minute nitrogen purge after A addition. Add NMDP (50.9kg) to 0.27kg DEK
Add as a solution in. Pressurization with ethylene is started up to 100 psig before heating of the reactants begins. The arylation reaction is performed at 92-98 ° C and 393-429 psig.

【0098】 MVN処理には10.15kgのDEKの付加、75℃までの加熱、続いて苛性ソーダの洗浄 、フェイズカット、水洗、別のフェイズカットならびに約79℃の最終塔頂温度お
よび約97℃の最大底温度を用いたTEAのストリッピングが関与する。
For the MVN treatment, add 10.15 kg of DEK, heat to 75 ° C., then wash caustic soda, phase cut, water wash, another phase cut and a final overhead temperature of about 79 ° C. and a maximum of about 97 ° C. Involves stripping of TEA using bottom temperature.

【0099】 ヒドロカルボキシル化溶媒は、残存DEKおよび8.2kgの加えたTHFの混合物であ る。付加する別の成分は、3.5gのPdCl2、7.9gのCuCl2、3.25kgの10%HCl、160g のDEK中の37.9gのNMDPである。ヒドロカルボキシル化反応は8.7時間行い、温度 は74〜84℃の範囲、そして圧は321〜476psigの範囲である。The hydrocarboxylation solvent is a mixture of the residual DEK and 8.2 kg of THF added. Another component to add is 37.9 g NMDP in 3.5 g PdCl 2 , 7.9 g CuCl 2 , 3.25 kg 10% HCl, 160 g DEK. The hydrocarboxylation reaction is carried out for 8.7 hours, the temperature ranges from 74 to 84 ° C, and the pressure ranges from 321 to 476 psig.

【0100】 粗(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸はTHFをストリッピングして 、(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウムに転換され、そして
5kgのトルエンを用いて3回洗浄して(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオ
ン酸ナトリウムの水溶液を得る。
The crude (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid is converted to sodium (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionate by stripping THF. Wash three times with 5 kg of toluene to obtain an aqueous solution of sodium (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionate.

【0101】 実施例76-メトキシ-2-ビニルナフタレンの製造 機械撹拌機を備えた20ガロンのジャケット付ステンレス鋼製反応槽に、12.8kg
のACN、12.45kgのDEKおよび12.4kgの2-ブロモ-6-メトキシナフタレン(BMN)、4.6
gのPdCl2および50.9kgのNMDPを入れる。反応槽を加圧し、そして50psigの窒素で
3回排気する。次に反応槽に6.27kgのTEAを入れる。撹拌機を158rpmに設定し、 そして反応槽を加圧し、そして50psigの窒素で排気する。撹拌機を416rpmに設定
し、反応槽を100psigまでエチレンを用いて加圧し、そしてジャケットで調節水 を用いて加熱する。反応温度は87〜98℃の範囲であり、一方圧は394〜458psigで
変動する。全反応時間は3.5時間であり、2時間以内に99.6%のBMN転換である。
反応槽を冷却し、排気し、そして60℃で反応槽の内容物を処理のために6インチ
のカラムを備えた30ガロンのガラス内張反応槽に移す。次に20ガロンの反応槽に
12.5kgのDEKを入れ、これを60℃に加熱し、そして30ガロンの反応槽に移す。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンの処理 30ガロンの反応槽中の粗6-メトキシ-2-ビニルナフタレン(MVN)溶液を、150m
mHgでストリッピングしてACNを除去する。全ストリッピング時間は4時間であり
、約73℃の最大底温度である。最終的な塔頂温度は約59℃である。使用した還流
比率は、5:1を1.9時間、3:1を1.6時間、そして4:1を1.5時間である。
Example 7 Production of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene 12.8 kg in a 20 gallon jacketed stainless steel reactor equipped with a stirrer
ACN, 12.45 kg DEK and 12.4 kg 2-bromo-6-methoxynaphthalene (BMN), 4.6
g of PdCl 2 and 50.9 kg of NMDP. The reactor is pressurized and evacuated three times with 50 psig of nitrogen. Next, 6.27 kg of TEA is charged into the reaction tank. The agitator is set at 158 rpm and the reactor is pressurized and evacuated with 50 psig of nitrogen. The stirrer is set at 416 rpm, the reactor is pressurized to 100 psig with ethylene and heated with conditioned water in a jacket. Reaction temperatures range from 87-98 ° C, while pressures vary from 394-458 psig. The total reaction time is 3.5 hours, with 99.6% BMN conversion within 2 hours.
The reactor is cooled, evacuated, and at 60 ° C. the contents of the reactor are transferred to a 30 gallon glass lined reactor equipped with a 6 inch column for processing. Then into a 20 gallon reactor
Charge 12.5 kg of DEK, heat it to 60 ° C. and transfer to a 30 gallon reactor. Treatment of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The crude 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN) solution in a 30 gallon reaction vessel was
Strip ACN to remove ACN. The total stripping time is 4 hours, with a maximum bottom temperature of about 73 ° C. The final overhead temperature is about 59 ° C. The reflux ratios used were 5: 1 1.9 hours, 3: 1 1.6 hours, and 4: 1 1.5 hours.

【0102】 9.3kgの25%NaOHを、30ガロンの反応槽中のストリッピングした反応生成物に 入れた後、生成した混合物は35℃で15分間撹拌する。次に撹拌機を止め、そして
水性相を30分間静置する。混合物をフェイズカットし、そして反応槽中で有機相
を1.2kgの水で撹拌しながら15分間洗浄する。30分間の静置させた後、さらにフ ェイズカットを行う。有機相のTEAストリッピングは150mmHgで行う。全ストリッ
ピング時間は5.25時間である。最高塔頂温度は約59℃であり、そして最大底温度
は約91℃である。還流比は開始時に50:1であり、そしてカラムが安定化した時、
還流比を2.25時間で5:1に下げ、そしてストリッピングの最後の2.5時間で7:1
とした。次に反応生成物は、反応相に12.05kgのTHFおよび2.05kgのDEKを加える ことにより希釈する。生成した溶液を次に10ミクロンのバックフィルター、そし
て1ミクロンのカートリッジフィルターを通して濾過する。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンのヒドロカルボキシル化 濾過したMVN溶液を20ガロンのHastalloy反応槽に入れ、続いてさらに4.65kgの
DEKを入れる。次に4.6gのPdCl2および10.5gのCuCl2を反応槽に入れる。反応槽を
50psigの窒素で3回以上パージし、そして4.2kgの10% HClを入れる。反応槽を 窒素で80psigまで加圧し、そして排気する。255gのDEK中の50.9gのNMDP溶液を反
応槽に入れ、そして反応槽を加圧し、そして50psigの窒素で2回排気し、撹拌機
は加圧時にのみ作動させる。撹拌機の速度を399rpmに設定し、そして反応槽を加
圧し、そして50psigのCOで3回排気し、ここでも撹拌機は加圧時にのみ作動させ
る。次に反応槽をCOで280psigまで加圧し、そして75℃まで加熱する。反応温度 は73〜77℃の範囲内に維持し、一方圧力は339〜350psigで変動する。6時間の全
反応時間後、反応槽を冷却そして排気し、そして内容物を処理するために30ガロ
ンのガラス内張反応槽に移す。生成物の処理 ヒドロカルボキシル化混合物を、2.15kgの25%NaOHで中和する。THFは大気圧 下でヒドロカルボキシル化混合物から1.2時間にわたりストリッピングする。最 終的な底温度は約100℃であり、そして最終的な塔頂温度は約92℃である。水(3
0.7kg)をストリップに1.4時間入れる。最終的な塔頂温度は約97℃であり、そし て最終的な底温度は約108℃である。DEK(4.95kg)をストリッピングした反応槽
内容物に加え、続いて14kgの水および7.55kgの25%NaOHを加え、そして混合物を
70〜80℃で30分間撹拌する。30分間の静置時間後、水性および有機相が互いに分
離する。水性相を処理反応槽に戻し入れ、そしてDEKのストリッピングは約95℃ の最終的な底温度、そして95℃の最終的な塔頂温度である。2.0kgの水の付加を 、5.15kgのトルエンと一緒に加える。この混合物を20分間撹拌し、そして60℃の
ジャケット中の調節水を用いて一晩静置させる。相が分離する。水性相を2回以
上、トルエンで洗浄し(1回目は5.1kg、2回目は4.95kg)、それぞれ続いて相 が分離する。生成物は(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウム
の水性溶液として回収される。
After charging 9.3 kg of 25% NaOH to the stripped reaction product in a 30 gallon reactor, the resulting mixture is stirred at 35 ° C. for 15 minutes. The stirrer is then stopped and the aqueous phase is left for 30 minutes. The mixture is phase cut and the organic phase is washed in the reaction vessel with 1.2 kg of water for 15 minutes while stirring. After allowing to stand for 30 minutes, perform a further phase cut. The TEA stripping of the organic phase is performed at 150 mmHg. The total stripping time is 5.25 hours. The maximum overhead temperature is about 59 ° C and the maximum bottom temperature is about 91 ° C. The reflux ratio is 50: 1 at the start and when the column stabilizes,
The reflux ratio was reduced to 5: 1 in 2.25 hours and 7: 1 in the last 2.5 hours of stripping.
And The reaction product is then diluted by adding 12.05 kg of THF and 2.05 kg of DEK to the reaction phase. The resulting solution is then filtered through a 10 micron back filter and a 1 micron cartridge filter. Hydrocarboxylation of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The filtered MVN solution was placed in a 20 gallon Hastelloy reactor followed by an additional 4.65 kg.
Insert DEK. Next, 4.6 g of PdCl 2 and 10.5 g of CuCl 2 are charged to the reactor. The reaction tank
Purge three more times with 50 psig nitrogen and charge with 4.2 kg of 10% HCl. The reactor is pressurized to 80 psig with nitrogen and evacuated. A solution of 50.9 g of NMDP in 255 g of DEK is charged to the reactor and the reactor is pressurized and evacuated twice with 50 psig of nitrogen and the stirrer is turned on only when pressurized. The stirrer speed was set to 399 rpm, and the reactor was pressurized and evacuated three times with 50 psig CO, where again the stirrer was operated only when pressurized. The reactor is then pressurized with CO to 280 psig and heated to 75 ° C. The reaction temperature is maintained within the range of 73-77 ° C, while the pressure varies between 339-350 psig. After a total reaction time of 6 hours, the reactor is cooled and evacuated and transferred to a 30 gallon glass lined reactor for processing the contents. The treated hydrocarboxylation mixture of the product is neutralized with 2.15 kg of 25% NaOH. THF is stripped from the hydrocarboxylation mixture at atmospheric pressure for 1.2 hours. The final bottom temperature is about 100 ° C and the final overhead temperature is about 92 ° C. Water (3
0.7 kg) into the strip for 1.4 hours. The final overhead temperature is about 97 ° C, and the final bottom temperature is about 108 ° C. DEK (4.95 kg) was added to the stripped reactor contents, followed by 14 kg of water and 7.55 kg of 25% NaOH, and the mixture was added.
Stir at 70-80 ° C for 30 minutes. After a standing time of 30 minutes, the aqueous and organic phases separate from one another. The aqueous phase is returned to the treatment reactor and the DEK stripping is at a final bottom temperature of about 95 ° C, and a final overhead temperature of 95 ° C. 2.0 kg of water is added along with 5.15 kg of toluene. The mixture is stirred for 20 minutes and allowed to stand overnight with conditioned water in a jacket at 60 ° C. The phases separate. The aqueous phase is washed twice more with toluene (first time 5.1 kg, second time 4.95 kg), and the phases are subsequently separated. The product is recovered as an aqueous solution of sodium (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionate.

【0103】 実施例86-メトキシ-2-ビニルナフタレンの製造 20ガロンのジャケット付ステンレス鋼製反応槽に、12.5kgのACN、12.5kgのメ チルイソブチルケトン(MIBK)および12.45kgのBMN、4.6gのPdCl2および50.9kgのN
MDPを入れる。反応槽を加圧し、そして50psigの窒素で3回排気する。次に6.8kg
のTEAを入れる。撹拌機を160rpmに設定し、そして反応槽を加圧し、そして50psi
gの窒素で排気する。撹拌機を415rpmに設定し、反応槽はエチレンを用いて100ps
igまで加圧し、そしてジャケットで調節水を用いて加熱する。反応温度は94〜10
0℃の範囲であり、一方圧は388〜432psigで変動する。全反応時間は2.6時間であ
るが、およそ1.8時間以内に約99%の転換に達する。反応槽を冷却し、そしてエ チレン圧を排気する。撹拌機を操作しながら約16時間置いた後、反応槽を約60℃
に加熱し、そして反応槽の内容物を処理のために30ガロンのガラス内張反応槽に
移す。20ガロンの反応槽に12.4kgのMIBKを入れ、これを60℃に加熱し、処理反応
槽に移す。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンの処理 粗MVN溶液を150mmHgでストリッピングしてACNを除去する。全ストリッピング 時間は3.3時間であり、約76℃の最大底温度である。カラムを行うために50の還 流比を使用する。カラムが安定化した後、還流比を5に下げる。この還流比は45
分間維持し、そして次に30分間3に下げる。還流比を次の55分間は2に設定し、
その後に少なくとも25分間、最終的にゼロ還流に切り替える。
Example 8 Preparation of 6-Methoxy-2-vinylnaphthalene In a 20 gallon jacketed stainless steel reactor, 12.5 kg of ACN, 12.5 kg of methyl isobutyl ketone (MIBK) and 12.45 kg of BMN, 4.6 g PdCl 2 and 50.9 kg N
Insert MDP. The reactor is pressurized and evacuated three times with 50 psig of nitrogen. Next 6.8kg
Put TEA. The agitator was set at 160 rpm and the reactor was pressurized and 50 psi
Exhaust with g of nitrogen. The stirrer was set at 415 rpm, and the reactor was 100 ps using ethylene.
Pressurize to ig and heat with conditioned water in jacket. Reaction temperature is 94 ~ 10
The range is 0 ° C., while the pressure varies from 388 to 432 psig. The total reaction time is 2.6 hours, but reaches approximately 99% conversion within approximately 1.8 hours. Cool the reactor and vent the ethylene pressure. After operating for about 16 hours while operating the stirrer, cool the reaction tank to about 60 ° C.
And transfer the reactor contents to a 30 gallon glass lined reactor for processing. 12.4 kg of MIBK is placed in a 20 gallon reaction vessel, which is heated to 60 ° C. and transferred to the treatment reaction vessel. Treatment of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The ACN is removed by stripping the crude MVN solution at 150 mmHg. The total stripping time is 3.3 hours, with a maximum bottom temperature of about 76 ° C. Use a reflux ratio of 50 to perform the column. After the column has stabilized, the reflux ratio is reduced to 5. This reflux ratio is 45
Hold for 3 minutes and then reduce to 3 for 30 minutes. Set the reflux ratio to 2 for the next 55 minutes,
Then switch to a final reflux for at least 25 minutes.

【0104】 47℃に冷却した後、9.4kgの25%NaOHをストリッピングした混合物に加える。 苛性ソーダの添加で温度が下がる。反応槽を15分間撹拌し、そして次に撹拌を止
め、そして水性相を30分間静置する。相が分離し、そして1.05kgの洗浄水を有機
相に入れ、そしてそれらと20分間混合する。これを80分間の静置させ、そして水
性相を反応槽の底からカットする。
After cooling to 47 ° C., 9.4 kg of 25% NaOH are added to the stripped mixture. The temperature decreases with the addition of caustic soda. The reaction vessel is stirred for 15 minutes and then the stirring is stopped and the aqueous phase is left for 30 minutes. The phases are separated and 1.05 kg of washing water are placed in the organic phase and mixed with them for 20 minutes. This is allowed to stand for 80 minutes, and the aqueous phase is cut from the bottom of the reactor.

【0105】 TEAストリッピング圧は最初に150mmHgであり、そしてストリッピングを通じて
70mmHgの最終値まで下げる。全ストリッピング時間は4.25時間であり、最大底温
度は約78℃である。カラムは操作の最初の35分間はゼロ還流比から始る。この還
流比を次に5に設定し、そして25分間それを維持する。還流比をストリッピング
の最後の3.25時間は2に下げる。ストリッピングした生成物混合物に8.1kgのTHF
を加え、そして生成したMVN溶液を10ミクロンのバックフィルター、そして1ミ クロンのカートリッジフィルターを通して濾過する。さらに4.05kgのTHFを処理 反応槽に入れ、そしてまた濾過する。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンのヒドロカルボキシル化 MVN溶液を上記のヒドロカルボキシル化反応槽に移する。これに4.3kgのPdCl2 および9.8gのCuCl2を入れる。反応槽を50psigの窒素で1回パージする。撹拌機 を118rpmに設定し、そして3.95kgの10% HClを入れる。反応槽を窒素で80psigま
で加圧し、そして2回排気する(加圧中に撹拌し、排気中は撹拌しない)。248g
のDEK中の47.6gのNMDP溶液を入れる。撹拌速度を401rpmに設定し、そして反応槽
を加圧し、そして50psigのCOで3回排気し(加圧中に撹拌し、排気中は撹拌しな
い)。反応槽を276psigまでCOで加圧し、そして75℃に加熱する。反応槽温度は7
2〜80℃で変動し、そして圧力は334〜355psigの範囲である。反応は8.8時間後に
止める。生成物の処理 (±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸溶液を処理反応槽に入れ、そし
て2.0kgの25%NaOHで中和する。THFは大気圧下で20分間にわたりストリッピング
する。最終的な底温度は約79℃であり、そして最終的な塔頂温度は約77℃である
。ストリッピングした混合物を60℃に冷却し、そしてこれに14.0kgの水および8.
0kgの苛性ソーダを入れる。混合物を30分間、75℃で撹拌する。撹拌機を止め、 そして反応槽内容物を30分間静置させる。相が分離する。水性相を反応槽に戻し
、そして約16時間撹拌しておく。次に水溶液を大気圧下で1.5時間ストリッピン グする。カラム中の水性相を反応槽にカットバックする。ジャケットで蒸気を使
用してもう1回ストリッピングを行う。さらに留出物はストリップに続きカラム
から排出する。このストリッピングの最終的な底温度は約101℃であり、そして 最終的な塔頂温度が約100℃である。5.05kgのトルエンの付加をストリッピング した生成物混合物に加え、そして混合物を68℃で20分間撹拌し、そして次に30分
間静置させる。相をカットし、琥珀−オレンジ色の水溶液および暗緑色の有機溶
液を得る。水溶液を5.0kgのトルエンで洗浄し、赤みがかった紫色の透明な水溶 液および曇ったオリーブ−緑色の有機溶液を生じる。第3回目のトルエン洗浄(
5.05kg、71℃)で、透明な紫色の水溶液および曇った黄色い有機溶液を生じる。
The TEA stripping pressure is initially 150 mmHg and through the stripping
Lower to a final value of 70mmHg. The total stripping time is 4.25 hours and the maximum bottom temperature is about 78 ° C. The column starts at zero reflux for the first 35 minutes of operation. This reflux ratio is then set to 5 and maintained for 25 minutes. The reflux ratio is reduced to 2 during the last 3.25 hours of stripping. 8.1 kg of THF in the stripped product mixture
And filter the resulting MVN solution through a 10 micron back filter and a 1 micron cartridge filter. An additional 4.05 kg of THF is charged to the treatment reactor and also filtered. The 6-methoxy-2-vinylnaphthalene hydrocarboxylated MVN solution is transferred to the hydrocarboxylation reactor described above. This is charged with 4.3 kg of PdCl 2 and 9.8 g of CuCl 2 . The reactor is purged once with 50 psig of nitrogen. Set the stirrer to 118 rpm and charge 3.95 kg of 10% HCl. The reactor is pressurized to 80 psig with nitrogen and evacuated twice (stirring during pressurization and not during evacuation). 248g
Put a solution of 47.6 g NMDP in DEK. The stirring speed was set at 401 rpm and the reactor was pressurized and evacuated three times with 50 psig of CO (stirring during pressurization and not during evacuation). The reactor is pressurized with CO to 276 psig and heated to 75 ° C. Reaction tank temperature is 7
It varies between 2 and 80 ° C and the pressure ranges from 334 to 355 psig. The reaction is stopped after 8.8 hours. The treated (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid solution of the product is placed in the treatment reactor and neutralized with 2.0 kg of 25% NaOH. THF is stripped at atmospheric pressure for 20 minutes. The final bottom temperature is about 79 ° C and the final overhead temperature is about 77 ° C. Cool the stripped mixture to 60 ° C., and add 14.0 kg of water and 8.
Add 0 kg of caustic soda. The mixture is stirred for 30 minutes at 75 ° C. Turn off the stirrer and let the reactor contents stand for 30 minutes. The phases separate. The aqueous phase is returned to the reaction vessel and left stirring for about 16 hours. Next, the aqueous solution is stripped at atmospheric pressure for 1.5 hours. The aqueous phase in the column is cut back to the reactor. Perform another stripping using steam in the jacket. Further distillate is discharged from the column following the strip. The final bottom temperature of this stripping is about 101 ° C, and the final overhead temperature is about 100 ° C. An addition of 5.05 kg of toluene is added to the stripped product mixture, and the mixture is stirred at 68 ° C. for 20 minutes and then allowed to stand for 30 minutes. The phases are cut to give an amber-orange aqueous solution and a dark green organic solution. The aqueous solution is washed with 5.0 kg of toluene, resulting in a reddish-purple clear aqueous solution and a cloudy olive-green organic solution. Third toluene wash (
5.05 kg, 71 ° C.) yields a clear purple aqueous solution and a cloudy yellow organic solution.

【0106】 実施例9 以下に記載するように主に変更して、実施例8の手順を本質的に繰り返す: 第1反応槽への最初の付加は12.4kgのACN、12.65gのDEK、本明細書の実施例8
で生成した12.45kgのBMN、4.6gのPdCl2および51gのNMDPである。第2の付加は6.
17kgのTEAである。この2.5時間のアリール化反応は、88〜99℃および318〜458ps
igで行う。
Example 9 The procedure of Example 8 is essentially repeated, with the main changes as described below: The first addition to the first reactor is 12.4 kg ACN, 12.65 g DEK, book Example 8 of description
12.45 kg of BMN, 4.6 g of PdCl 2 and 51 g of NMDP produced in the above. The second addition is 6.
17 kg TEA. This 2.5 hour arylation reaction is 88-99 ° C and 318-458 ps.
Perform with ig.

【0107】 MVN処理におけるACN蒸留は150mmHgであり、そして71.8℃の最大底温度で5.25 時間の全ストリッピング時間が関与する。TEAストリッピング圧は、最初に150mm
Hgであり、そして4時間のストリッピングを通して90mmHgの最終値に下げる。
The ACN distillation in the MVN process is 150 mmHg and involves a total stripping time of 5.25 hours at a maximum bottom temperature of 71.8 ° C. TEA stripping pressure is initially 150mm
Hg and is lowered to a final value of 90 mmHg through 4 hours of stripping.

【0108】 ヒドロカルボキシル化溶媒は、残存DEKおよび約12kgの加えたTHFの混合物であ
る。付加する別の成分は、4.1gのPdCl2、9.2gのCuCl2、3.65kgの10%HCl、222g のDEK中の44.7gのNMDPである。ヒドロカルボキシル化反応は6.6時間行い、温度 は74〜77℃の範囲、そして圧は333〜358psigの範囲である。
The hydrocarboxylation solvent is a mixture of the residual DEK and about 12 kg of added THF. Another component to add is 44.7 g NMDP in 4.1 g PdCl 2 , 9.2 g CuCl 2 , 3.65 kg 10% HCl, 222 g DEK. The hydrocarboxylation reaction is performed for 6.6 hours, the temperature is in the range of 74-77 ° C, and the pressure is in the range of 333-358 psig.

【0109】 実施例8のように、粗(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸はTHFを ストリッピングして、(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウム
に転換され、そして各5kgのトルエンを用いて3回洗浄して(±)-2-(6-メトキシ
-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウムの水溶液を得る。
As in Example 8, the crude (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid was stripped of THF to give (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl). ) Converted to sodium propionate and washed three times with 5 kg of toluene each time to give (±) -2- (6-methoxy)
An aqueous solution of sodium 2-naphthyl) propionate is obtained.

【0110】 実施例10 以下に記載するように主に変更して、実施例8の手順を本質的に繰り返す: 第1反応槽への最初の付加は12.55kgのACN、12.5gのMIBK、本明細書の実施例 8で生成した12.5kgのBMN、4.6gのPdCl2および51gのNMDPである。第2の付加は6
.19kgのTEAである。この2.7時間のアリール化反応は、88〜97℃および371〜441p
sigで行う。
Example 10 The procedure of Example 8 is essentially repeated, with the main changes as described below: The first addition to the first reactor is 12.55 kg of ACN, 12.5 g of MIBK, 12.5 kg of BMN, 4.6 g of PdCl 2 and 51 g of NMDP produced in Example 8 of the specification. The second addition is 6
.19 kg TEA. The 2.7-hour arylation reaction was performed at 88-97 ° C. and 371-441 p.
Do it with sig.

【0111】 MVN処理におけるACN蒸留は150mmHgであり、そして71℃の最大底温度で3.8時間
の全ストリッピング時間が関与する。TEAストリッピング圧は、最初に150mmHgで
あり、そして5.3時間のストリッピングを通して70mmHgの最終値に下げる。
The ACN distillation in the MVN process is 150 mmHg and involves a total stripping time of 3.8 hours at a maximum bottom temperature of 71 ° C. The TEA stripping pressure is initially 150 mmHg and is reduced to a final value of 70 mmHg through 5.3 hours of stripping.

【0112】 ヒドロカルボキシル化溶媒は、残存MIBKおよび約12kgの加えたTHFの混合物で ある。付加する別の成分は、4.6gのPdCl2、9.5gのCuCl2、3.85kgの10%HCl、226
gのDEK中の47gのNMDPである。ヒドロカルボキシル化反応は7時間行い、温度は7
2〜77℃の範囲、そして圧は333〜357psigの範囲である。
The hydrocarboxylation solvent is a mixture of the residual MIBK and about 12 kg of added THF. Another component to add is 4.6 g PdCl 2 , 9.5 g CuCl 2 , 3.85 kg 10% HCl, 226
47g NMDP in g DEK. The hydrocarboxylation reaction is carried out for 7 hours and the temperature is 7 hours.
The range is 2 to 77 ° C, and the pressure is in the range 333 to 357 psig.

【0113】 実施例8のように、粗(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸はTHFを ストリッピングして、(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウム
に転換され、そして各5kgのトルエンを用いて3回洗浄して(±)-2-(6-メトキシ
-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウムの水溶液を得る。
As in Example 8, the crude (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid was stripped of THF to give (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl). ) Converted to sodium propionate and washed three times with 5 kg of toluene each time to give (±) -2- (6-methoxy)
An aqueous solution of sodium 2-naphthyl) propionate is obtained.

【0114】 実施例11は、BMN出発材料を製造するための好適な手順を具体的に説明する 。Example 11 illustrates a suitable procedure for producing a BMN starting material.

【0115】 実施例112-ナフトールの臭素化 2-ナフトール(144.8g、1.00モル)、EDC(537g)および水(162g)を、2リッ
トルの還流冷却器、機械撹拌機およびペリスタリックポンプ添加系を装備した反
応槽に入れる。反応槽をほとんどのβ-ナフトールが溶解するまで約55℃に加熱 する。次に臭素(336.9g、2.11モル)を、反応温度が60℃に維持されるような速 度でポンプを通して加える(表面下)。臭素を添加した後、反応温度を60℃に1.
5時間維持する。次に反応をゆっくりと冷却し、そして下相(水性HBr)を吸い取
る。残りのEDC溶液(841g)を反応槽から移し、そしてGCにより分析する。このよ うに実施した実験では、分析により0.4%の2-ナフトール、92.6%の1,6-ジブロ モ-2-ナフトール(DBN)、および4.9%の他の異性体が示された。1,6-ジブロモ-2-ナフトールの水素化脱臭素 臭素化反応により得られたエチレンジクロライド(EDC)(551g)中のDBN(271g
、0.9モル)溶液を、1000mLのHastalloy B オートクレーブに入れる。タングス テンカーバイド(82g、30重量%)およびテトラブチルアンモニウムブロミド(0
.2g、0.1重量%)を加え、そして反応槽を密閉する。反応槽に水素をパージし(
50psig)、そして3回排気し、そして次に水素で加圧し、そして90℃に加熱する
。水素のパージは、圧が120〜125psigの範囲に留まるように一定に維持する。こ
の様式で5.5時間後に生成した反応混合物の分析では、90%の6-ブロモ-2-ナフト
ール、2%のDBNおよび2%の2-ナフトールが示された。反応槽を室温に冷却し 、集塵機に排気し、そして触媒を沈殿させる。EDC溶液(この様式で行った反応 中の747g)を浸漬管を通して回収する。MeClを用いた6-ブロモ-2-ナフトールのメチル化 上記のように生成したEDC溶液を、1.4リットル(3パイント)のステンレス製
頭部を備えたChemcoガラス反応槽に入れる。これを最初に希釈した酸で中和し、
そして次に蒸留により濃縮する。水(50mL)を加えて残渣中に残る微量のEDCを 共沸騰混合的に除去する。イソプロピルアルコール(242g)および水酸化ナトリ
ウム(44g、1.1モル;88gの50%溶液)を反応槽に入れる。反応槽を密閉し、窒 素でパージし、そして70℃に加熱する。塩化メチレン(66g、1.3モル)を1時間
にわたり入れる(40〜50psig)。80℃でさらに1時間撹拌した後、イソプロピル アルコールを留去する。残渣を溶解条件(90〜95℃)まで加熱し、そして次に水
洗する(400g)。水を除去し、そして残渣を真空下(1mmHg)で蒸留する。少量
の揮発物質を除去した後、BMNを白色固体として160〜165℃で蒸留する(この様 式で行う操作で169gが生成する)。イソプロピルアルコール(490g)を加え、そ
して溶液を加熱還流し、そしてゆっくりと約10℃に冷却する。固体BMNを取り出 し、そして冷(0℃)イソプロピルアルコール(180g)で洗浄し、そして次に70
〜75℃で真空下で乾燥させる。このようにして形成された白色結晶生成物の分析
により、99.7重量%のBMNが示された。
Example 11 Bromination of 2-Naphthol 2-Naphthol (144.8 g, 1.00 mol), EDC (537 g) and water (162 g) were added to a 2 liter reflux condenser, mechanical stirrer and peristaltic pump addition system. Into a reaction vessel equipped with. Heat the reactor to about 55 ° C until most of the β-naphthol is dissolved. Bromine (336.9 g, 2.11 mol) is then added through the pump at a rate such that the reaction temperature is maintained at 60 ° C. (subsurface). After the addition of bromine, the reaction temperature is raised to 60 ° C. 1.
Hold for 5 hours. The reaction is then cooled slowly and the lower phase (aqueous HBr) is sucked off. The remaining EDC solution (841 g) is removed from the reactor and analyzed by GC. In experiments performed in this manner, analysis showed 0.4% of 2-naphthol, 92.6% of 1,6-dibromo-2-naphthol (DBN), and 4.9% of the other isomer. DBN (271 g) in ethylene dichloride (EDC) (551 g) obtained by hydrodebromination of 1,6-dibromo-2-naphthol
, 0.9 mol) into a 1000 mL Hastalloy B autoclave. Tungsten carbide (82 g, 30% by weight) and tetrabutylammonium bromide (0
.2 g, 0.1% by weight) and seal the reaction vessel. Purging the reactor with hydrogen (
Evacuate 50 psig) and 3 times, then pressurize with hydrogen and heat to 90 ° C. The hydrogen purge is kept constant so that the pressure stays in the range of 120-125 psig. Analysis of the reaction mixture formed after 5.5 hours in this manner showed 90% 6-bromo-2-naphthol, 2% DBN and 2% 2-naphthol. The reactor is cooled to room temperature, evacuated to a dust collector, and the catalyst is allowed to settle. The EDC solution (747 g in a reaction performed in this manner) is collected through a dip tube. Methylation of 6-bromo-2-naphthol with MeCl The EDC solution produced above is placed in a 1.4 liter (3 pint) Chemco glass reactor equipped with a stainless steel head. Neutralize this with the diluted acid first,
Then it is concentrated by distillation. Add water (50 mL) to remove azeotropically trace amounts of EDC remaining in the residue. Isopropyl alcohol (242 g) and sodium hydroxide (44 g, 1.1 mol; 88 g of a 50% solution) are charged to the reaction vessel. The reaction vessel is sealed, purged with nitrogen and heated to 70 ° C. Methylene chloride (66 g, 1.3 mol) is charged over one hour (40-50 psig). After stirring at 80 ° C. for another hour, the isopropyl alcohol is distilled off. The residue is heated to dissolution conditions (90-95 ° C.) and then washed with water (400 g). The water is removed and the residue is distilled under vacuum (1 mm Hg). After removing a small amount of volatiles, the BMN is distilled as a white solid at 160-165 ° C (operating in this manner yields 169 g). Isopropyl alcohol (490 g) is added and the solution is heated to reflux and cooled slowly to about 10 ° C. The solid BMN is removed and washed with cold (0 ° C.) isopropyl alcohol (180 g) and then
Dry under vacuum at 7575 ° C. Analysis of the white crystalline product thus formed showed 99.7% by weight of BMN.

【0116】 実施例11は、1997年1月8日に出願した共有する同時係属出願である米国特
許出願第08/780,309号明細書に完全に記載された手順および主題を含む。
Example 11 includes the procedures and subject matter fully described in commonly-owned co-pending US patent application Ser. No. 08 / 780,309 filed Jan. 8, 1997.

【0117】 実施例12は、アリール化生成物を分離するための希釈酸処理手順、およびア
リール化反応におけるハロゲン化水素受容体として第2級または第3級アミンの
使用を具体的に説明する。
Example 12 illustrates a dilute acid treatment procedure to separate the arylation product and the use of a secondary or tertiary amine as a hydrogen halide acceptor in the arylation reaction.

【0118】 実施例12 5ガロンのステンレス鋼製磁気撹拌オートクレーブに、DEK(3296g)、BMN(1
502g、6.34モル)、NMDP(6.170g、19.0ミリモル)、PdCl2(0.574g、3.2ミリモ ル)、およびTEA(684g、6.76モル)を入れる。反応槽を窒素でパージし、そして
次にエチレンを満たし、そして95℃に加熱する。反応混合物はエチレン圧(609 〜640psig)下、95℃で4.5時間撹拌し、そして次に60℃に冷却し、そしてゆっく
りと排気する。反応槽を空にすると黄色い固体および黄色い液体の混合物を生じ
る。この反応混合物の5000gの部分を、機械撹拌機および底に出口を有する12リ ットルのフラスコに注ぐ。水(695g)および10重量%の水性HCl(209g)を反応混合
物に加え、そして混合物を撹拌し、そして65℃に加温し、そして次に静置し沈殿
させる。水性相を黄色い有機相から取り出す。有機相を2回目に水(250g)およ
び10重量%の水性HClの混合物で64℃にて洗浄し、そして水性相を、主にMVNおよ
びDEKから成る洗浄した有機相から分離する。洗浄した有機相は、好ましくは幾 らかのDEKをストリッピングし、そしてそれをTHFに置き換えた後、上記のように
ヒドロキシカルボニル化される。水性相はトリエチルアミン塩酸塩を含み、これ
からTEAが水性NaOHのような強塩基の添加、続いて相分離により回収され得る。
Example 12 A 5 gallon stainless steel magnetic stirring autoclave was charged with DEK (3296 g), BMN (1
Add 502 g, 6.34 mol), NMDP (6.170 g, 19.0 mmol), PdCl 2 (0.574 g, 3.2 mmol), and TEA (684 g, 6.76 mol). The reactor is purged with nitrogen and then filled with ethylene and heated to 95 ° C. The reaction mixture is stirred at 95 ° C under ethylene pressure (609-640 psig) for 4.5 hours, and then cooled to 60 ° C and evacuated slowly. Emptying the reactor produces a mixture of a yellow solid and a yellow liquid. A 5000 g portion of the reaction mixture is poured into a 12 liter flask having a mechanical stirrer and an outlet at the bottom. Water (695 g) and 10% by weight aqueous HCl (209 g) are added to the reaction mixture, and the mixture is stirred and warmed to 65 ° C., and then allowed to settle and settle. The aqueous phase is removed from the yellow organic phase. The organic phase is washed a second time with a mixture of water (250 g) and 10% by weight aqueous HCl at 64 ° C., and the aqueous phase is separated from the washed organic phase which mainly consists of MVN and DEK. The washed organic phase is hydroxycarbonylated as described above, preferably after stripping some DEK and replacing it with THF. The aqueous phase contains triethylamine hydrochloride, from which TEA can be recovered by addition of a strong base such as aqueous NaOH, followed by phase separation.

【0119】 本明細書またはその特許請求の範囲において、化学名または式で示す反応物お
よび成分は、単数または複数で示していても化学名または化学種(例えば、別の
反応物質または溶媒)により示される他の物質と接触するようになる前に存在す
るものと同一であると考える。どのような予備的化学変化、変換および/または
反応が(もしはれば)生成する混合物または溶液または反応媒質に起こるかは、
そのような変化、変換および/または反応が本開示を実施するために要求される
条件下で一緒にもたらされる具体的な反応物および/または成分の自然な結果で
あるので問題ではない。すなわち反応物および成分は、望ましい化学反応を行う
ことに関連して、または望ましい反応を行うために使用する混合物の形成に一緒
にもたらされる材料と同一であるとする。したがって、たとえ前述の特許請求の
範囲で物質、成分および/または材料を現在時制で示すことができても(「含ん
で成る」または「である」)、この表示は本開示による1以上の他の物質、成分
および/または材料と最初に接触、ブレンドまたは混合される前に存在する物質
、成分または材料を称する。説明的な実施例として前述の一般性を限定せずに、
特許請求の範囲で触媒が第3級ホスフィン配位子と組み合わせたパラジウム化合
物であることを特定する場合、これは表現上、個々の物質が1以上の他の材料と
別個にまたは同時に組み合わされ、および/または混合されることを称し、しか
も加えて触媒がその触媒機能を実際に行う時、触媒は元のメイキャップを有する
必要はなく、その代わり触媒反応としてその場で起こるいかなる変換も(もしあ
るならば)、特許請求の範囲で網羅することを意図する。このように、接触、ブ
レンドまたは混合操作の過程で化学反応または変換を通じて物質、成分または材
料が元のそれらとの同一性を失っているかもしれないという事実は、本開示およ
び常識的応用および化学の当業者に従い行なわれる場合、本開示およびその特許
請求の範囲の真の意味および物質を正確に理解し、認識するために全く問題とな
らない。
As used herein or in the claims, reactants and components designated by a chemical name or formula may be referred to by a chemical name or species (eg, another reactant or solvent), even if singular or plural. It is considered the same as existing before coming into contact with the other materials shown. What preliminary chemical changes, transformations and / or reactions take place in the resulting mixture or solution or reaction medium (if any)
It does not matter as such changes, transformations, and / or reactions are the natural consequences of the particular reactants and / or components that are brought together under the conditions required to practice the present disclosure. That is, the reactants and components are the same materials that are involved in performing the desired chemical reaction or that are brought together in forming the mixture used to perform the desired reaction. Accordingly, even if a substance, ingredient, and / or material can be indicated in the present tense in the following claims ("comprising" or "is"), this indication may be expressed in one or more other forms in accordance with this disclosure. Refers to a substance, component or material that is present prior to first contacting, blending or mixing with the substance, component and / or material. Without limiting the generality described above as an illustrative example,
When the claims specify that the catalyst is a palladium compound in combination with a tertiary phosphine ligand, this means that, expressly, the individual substances are combined separately or simultaneously with one or more other materials, And / or to be mixed, and in addition, when the catalyst actually performs its catalytic function, the catalyst need not have the original make-up, but instead has any transformation that occurs in situ as a catalytic reaction (if If any) are intended to be covered by the appended claims. Thus, the fact that a substance, component or material may have lost its identity to its original through a chemical reaction or transformation in the course of the contacting, blending or mixing operation is a consequence of this disclosure and common-sense applications and chemicals. When performed according to one of ordinary skill in the art, there is no problem in accurately understanding and recognizing the true meaning and substance of the present disclosure and the claims.

【0120】 さらに、本明細書またはその特許請求の範囲における触媒残渣(1つまたは複
数)に対する表現は、組成物(1つまたは複数)または形態(1つまたは複数)
であっても、新しい、かつ/または再利用触媒を特定される反応の実施過程で獲
得する、またはなる(become)ことを意味する。前記の一般性を限定せずに、そ のような残渣(1つまたは複数)は、(i)白金−含有成分(1つまたは複数) 、または(ii)リン−含有成分(1つまたは複数)、または(iii)白金−およ びリン−含有成分(1つまたは複数)、あるいは(i)、(ii)および(iii)の
2つまたはすべの3つの任意の組み合わせを含有し、含んで成り、あるいは含ん
でよい。
[0120] Further, expressions herein for the catalyst residue (s) or in the claims herein refer to the composition (s) or form (s).
Nevertheless, it means that a new and / or recycled catalyst is obtained or comes in the course of performing the specified reaction. Without limiting the generality of the foregoing, such residue (s) may be (i) a platinum-containing component (s) or (ii) a phosphorus-containing component (s). ) Or (iii) containing and containing any combination of two or all of the platinum- and phosphorus-containing component (s) or (i), (ii) and (iii). Or may include.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年7月6日(2000.7.6)[Submission date] July 6, 2000 (200.7.6)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0027[Correction target item name] 0027

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0027】 反応容器中の一酸化炭素の部分圧は、周囲温度(もしくは容器が充填される温
度)で最低約1気圧(101.4kPa;0psig)である。いずれかのより高圧の一
酸化炭素が反応装置の圧限界まで使用され得る。約20786.4kPa(3000psig)までの
圧が当該方法で便宜的である。反応温度で約101.4から20786.4kPa(0から3000psi g) までの圧がより好ましく、そして約101.4から6996.4kPa(0から1000psig)まで の圧が最も好ましい。酸素の存在はヒドロカルボキシル化反応で望ましくないこ
とが注目されるべきである。これゆえに、100%一酸化炭素の雰囲気がこの反
応を実施するために最も好ましい。多様な不活性ガス(窒素およびアルゴン)が
、しかしながら、当該反応塊に組み込まれ得るが、唯一の基準はこの方法が反応
を完了するために例外的に長い期間を必要とする点まで減速されるべきでないこ
とである。
The partial pressure of carbon monoxide in the reaction vessel is at least about 1 atmosphere ( 101.4 kPa ; 0 psig) at ambient temperature (or the temperature at which the vessel is filled). Any higher carbon monoxide can be used up to the pressure limit of the reactor. Pressures up to about 20786.4 kPa (3000 psig) are convenient in the method. More preferably pressure (from 0 3000psi g) 20786.4kPa to about 101.4 at the reaction temperature, and pressure from about 101.4 to 6996.4KPa (1000 psig 0) is most preferred. It should be noted that the presence of oxygen is undesirable in hydrocarboxylation reactions. Hence, an atmosphere of 100% carbon monoxide is most preferred for carrying out this reaction. A variety of inert gases (nitrogen and argon), however, can be incorporated into the reaction mass, but the only criterion is slowed to the point that this method requires an exceptionally long period of time to complete the reaction It should not be.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0067[Correction target item name] 0067

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0067】 アリール化反応での反応の温度は極めて適度であり、25℃から200℃まで
(好ましくは60℃ないし150℃)変動し、圧(気体のビニル化合物について
)は大気圧から約20785kPa(3000psi)まで(好ましくは約2068.5ないし6895kPa; または好ましくは300ないし1000psi) である。上に引用された好ましい触媒系お
よび液体媒体を用いれば反応時間は通常短く、典型的には1ないし24時間の範
囲、典型的には2ないし6時間の範囲で完全な反応を与える。より高い温度およ
びより低い圧は増大された副生成物の形成を引き起こす傾向がある。
The temperature of the reaction in the arylation reaction is very moderate, varying from 25 ° C. to 200 ° C. (preferably 60 ° C. to 150 ° C.), and the pressure (for gaseous vinyl compounds) from atmospheric pressure to about 20785 kPa ( 3000 psi) (preferably about 2068.5 to 6895 kPa; or preferably 300 to 1000 psi) . With the preferred catalyst systems and liquid media cited above, the reaction time is usually short, typically in the range of 1 to 24 hours, typically in the range of 2 to 6 hours, to give a complete reaction. Higher temperatures and lower pressures tend to cause increased by-product formation.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0068[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0068】 好ましいかつ至適の条件は、ある程度まで、使用されている特定の原料の本性
(identity)に依存することができる。従って、例えば、オレフィン反応体として
エチレン、触媒もしくは触媒前駆体としてPdCl2のようなパラジウム(II )塩およびネオメンチルジフェニルホスフィン(NMDP)、液体媒体としてC 4 −C8ケトンとりわけジエチルケトンおよびC4−C9トリアルキルアミンとりわ
けトリエチルアミン、ならびに反応促進量の水を使用して2−ブロモ−6−メト
キシナフタレン(BMN)から6−メトキシ−2−ビニルナフタレン(MVN)
を形成する場合、BMN:Pd:NMDPのモル比は、好ましくはそれぞれ10
00:3000:1:2〜10の範囲にあり、アミン:BMNのモル比は0.1
〜2:1の範囲にあり得、かつ、好ましくはそれぞれ1〜2:1の範囲にあり、
ケトン:アミンのモル比は好ましくはそれぞれ1.0〜4.0:1の範囲にあり
、BMN+ケトン+アミン+Pd触媒成分+三級ホスフィン配位子+水の総重量
を基礎とした水の重量は、好ましくは1ないし3.5wt%の範囲にあり、反応
温度は典型的には60ないし150℃の範囲、そして好ましくは80ないし11
0℃の範囲にあり、そして使用されるエチレンの圧は好ましくは約2859.4ないし 6996.4kPa(400ないし1000psig) の範囲にある。これらの条件下で、反応は1ない
し24時間以内に完了し、そして、例えば95%転化および85%収量のような
70%ないし99%のMVNの転化および収量(双方とも使用されたBMNを基
礎とする)を伴い、オレフィン時間は2ないし6時間以内である。本段落で与え
られた前述の条件は、述べられたとおり明記された反応を実施するための好まし
い条件であることがはっきりと理解されるはずである。本開示で提示される情報
を基礎として、当業者はこの段落で与えられた範囲の外側で容易に操作し得、そ
してなお本発明に従った良好な成果を達成し得る。従って、本明細書で記述され
るようなアリール化反応は本段落で与えられる条件の使用に制限されない。いず
れかの与えられた状況で必要もしくは望ましいと思われるときはいつでもこうし
た範囲のいずれかの1種もしくはそれ以上から離れることが許容される。
Preferred and optimal conditions are, to some extent, the nature of the particular raw material used.
(identity). Thus, for example, as an olefin reactant
Ethylene, PdCl as catalyst or catalyst precursorTwo(II) salt and neomenthyldiphenylphosphine (NMDP), such as Four -C8Ketones, especially diethyl ketone and CFour-C9Trialkylamine
Tribromoamine and 2-bromo-6-methoate using a reaction promoting amount of water.
From xinaphthalene (BMN) to 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN)
Is preferably formed, the molar ratio of BMN: Pd: NMDP is preferably 10
00: 3000: 1: 2-10, and the amine: BMN molar ratio was 0.1.
22: 1, and preferably each in the range 1-2: 1,
The molar ratio of ketone: amine is preferably in the range of 1.0 to 4.0: 1 respectively.
, BMN + ketone + amine + Pd catalyst component + tertiary phosphine ligand + total weight of water
The weight of water based on is preferably in the range of 1 to 3.5 wt%,
The temperature is typically in the range 60 to 150 ° C, and preferably 80 to 11
And the pressure of ethylene used is preferably in the range of 0 ° C.About 2859.4 or less 6996.4kPa (400 to 1000psig) In the range. Under these conditions, there is no reaction
And complete within 24 hours, and such as 95% conversion and 85% yield
Conversion and yield of MVN from 70% to 99% (both based on BMN used)
Olefin time is within 2 to 6 hours. Given in this paragraph
The above mentioned conditions are preferred for performing the specified reaction as stated.
Should be clearly understood. Information presented in this disclosure
On the basis of this, the person skilled in the art can easily operate outside the range given in this paragraph,
And still good results according to the invention can be achieved. Therefore, as described herein
Such arylation reactions are not limited to using the conditions given in this paragraph. Izu
Do this whenever deemed necessary or desirable in any given situation.
Departures from any one or more of these ranges.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0070[Correction target item name] 0070

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0070】 PdCl2およびNMDPを使用して、95℃および約2997.3kPa(420psig)エチレンで、B
MNとエチレンとの反応における研究室での望ましい反応パラメーターの2〜3の
例は以下の通りである: a)5:1〜6:1のNMDP:Pdモル比率の範囲で、比較的速い反応速度を与える: b)2000:1:6、2500:1:5および3000:1:10のBMN:Pd:NMDPのモル比で、高い転換お
よび良好な収量を与え;3000:1:6および3500:1:5の比率は操作可能であるが、低
い転換を与える。 c)撹拌速度を300から1500rpmに上げると、完了するための反応時間がほぼ2時
間まで減少する。 d)2000:1:6のBMN:Pd:NMDPモル比、約1411.4から6686.1kPa(190psigから955psi g) の範囲のエチレン圧、95℃で、良好な結果を与える。すなわち、約1411.4kPa( 190psig) でMVNの収率は86%であり、そして約6306.9kPa(900psig)で収率は96% であった。より高い圧力範囲では反応時間がより短く、そして形成される固体副
産物の量は少なかった。 e)2000:1:6のBMN:Pd:NMDPモル比で、BMN濃度を範囲の上端よりも20〜35重量%
の範囲の下端で使用する時、MVN収率はより高く、そして形成された固体副産物 の量はより低い。 f)1.6重量%の水を反応促進剤として使用する2000:1:6のBMN:Pd:NMDPモル比で
の反応は、95℃で85℃よりも高い反応速度で進行する。 g)反応の最大速度は、約3重量%の水で、95℃、約2997.3kPa(420psig)エチレ ン、2000:1:6のBMN:Pd:NMDPモル比、30重量%のBMN濃度で操作した時に達成され
る。この速度は水を加えない時の約150%である。このような特定の条件下で、 水のレベルが約4%より高いと完全な転換未満で反応の停止を生じる。 h)4回の連続的な実験において再循環したDEK溶媒の使用は成功した:4回の 再利用後にMVN生成物溶液中に見いだされた新たな不純物は無かった。反応混合 物中に望ましいレベルの水を維持するために必要とされるメイクキャップ水の添
加は、有益な反応を達成するために望ましく、実験毎に水の効果を促進する。
Using PdCl 2 and NMDP at 95 ° C. and about 420 psig ethylene,
A few examples of desirable laboratory reaction parameters for the reaction of MN with ethylene are as follows: a) Relatively fast reaction in the range of 5: 1-6: 1 NMDP: Pd molar ratio. Gives speed: b) gives molar ratios of BMN: Pd: NMDP of 2000: 1: 6, 2500: 1: 5 and 3000: 1: 10 giving high conversion and good yields; 3000: 1: 6 and 3500 The: 1: 5 ratio is operable, but gives a lower conversion. c) Increasing the stirring speed from 300 to 1500 rpm reduces the reaction time to completion to almost 2 hours. d) Good results at a BMN: Pd: NMDP molar ratio of 2000: 1: 6, ethylene pressure in the range of about 1411.4 to 6686.1 kPa (190 psig to 955 psig ) , 95 ° C. Thus, at about 1411.4 kPa ( 190 psig) , the yield of MVN was 86%, and at about 6306.9 kPa (900 psig) , the yield was 96%. At higher pressure ranges, reaction times were shorter and less solid by-product was formed. e) With a BMN: Pd: NMDP molar ratio of 2000: 1: 6, the BMN concentration is 20-35% by weight above the upper end of the range.
When used at the lower end of the range, the MVN yield is higher and the amount of solid by-products formed is lower. f) The reaction with a molar ratio of BMN: Pd: NMDP of 2000: 1: 6 using 1.6% by weight of water as reaction promoter proceeds at 95 ° C. with a reaction rate higher than 85 ° C. g) Maximum reaction rate is about 3 wt% water, operating at 95 ° C, about 2997.3 kPa (420 psig) ethylene, 2000: 1: 6 BMN: Pd: NMDP molar ratio, 30 wt% BMN concentration. Achieved when This rate is about 150% when no water is added. Under these specific conditions, water levels above about 4% will result in termination of the reaction with less than complete conversion. h) Successful use of recycled DEK solvent in four consecutive experiments: no new impurities were found in the MVN product solution after four recycles. The addition of make-up water required to maintain the desired level of water in the reaction mixture is desirable to achieve a beneficial reaction and promotes the effect of water from experiment to experiment.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0071[Correction target item name] 0071

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0071】 したがって、エチレンとの反応による6-メトキシ-2-ビニルナフタレン(MVN)の
2-ブロモ-6-メトキシナフタレン(BMN)からの製造において、PdCl2のようなパラ ジウム(II)塩およびネオメチルジフェニルホスフィン(NMDP)を触媒または触媒
前駆体として使用して、好適な反応媒質は、C4−C8ケトン(特にジエチルケト
ン)およびC4−C9トリアルキルアミン(特にトリエチルアミン)を含んで成る 混合物である。この反応媒質は好ましくは、反応混合物の総重量の1〜3.5重量 パーセントの範囲で反応を加速する量の水を含む。BMN:Pd:NMDPモル比は好まし くは、それぞれ1000:3000:1:2〜10の範囲であり(例えば2000:1:6のBMN:Pd:NMDP
モル比)、アミン:BMNのモル比は好ましくはそれぞれ1〜2:1の範囲であり、 ケトン:アミンのモル比は好ましくはそれぞれ1.0〜4.0:1であり、反応温度は 好ましくは80〜110℃の範囲であり(例えば約95℃)、そして使用するエチレン の圧は、好ましくは約2859.4〜6996.4kPa(400〜1000psig)(例えば約2997.3kPa または約420psig) である。
Accordingly, the reaction of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN) with ethylene
In the production of the 2-bromo-6-methoxynaphthalene (BMN), using palladium (II) salts and Neo-methyl diphenyl phosphine, such as PdCl 2 a (NMDP) as catalyst or catalyst precursors, the preferred reaction medium is a mixture comprising a C 4 -C 8 ketone (especially diethyl ketone) and C 4 -C 9 trialkyl amine (especially triethylamine). The reaction medium preferably contains an amount of water that accelerates the reaction in the range of 1 to 3.5 weight percent of the total weight of the reaction mixture. The BMN: Pd: NMDP molar ratio is preferably in the range of 1000: 3000: 1: 2 to 10 respectively (eg 2000: 1: 6 BMN: Pd: NMDP
The molar ratio of amine: BMN is preferably in the range of 1-2: 1 respectively, the molar ratio of ketone: amine is preferably 1.0-4.0: 1, respectively, and the reaction temperature is preferably 80-110. C. (e.g., about 95 DEG C.), and the pressure of ethylene used is preferably about 400-1000 psig (e.g., about 2997.3 kPa or about 420 psig) .

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0076[Correction target item name] 0076

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0076】 上記に表した反応において、エチレン圧は約344.8〜20685kPa(50〜3000psi)( 好ましくは約2068.5〜6895kPa;または300〜1000psi) であるべきであり、そして 温度は30℃〜200℃(好ましくは60〜150℃)である。温度および圧力は、副産物
の形成が最少になるように選択される。パラジウムが好ましくはその塩の状態で
(例えばPd(II)アセテートまたはクロライド)、上記のような第3級ホスフィン 配位子と一緒に使用され(すなわち反応層に入れられる)、ネオメンチルジトリ
ルホスフィンのようなシクロアルキルジ(アルキルフェニル)ホスフィンが好ま
しく、そしてネオメンチルジフェニルホスフィンのようなシクロアルキルジフェ
ニルホスフィンが特に好ましい。
In the reaction represented above, the ethylene pressure should be between about 50-3000 psi ( preferably about 2068.5-6895 kPa; or 300-1000 psi) and the temperature is between 30 ° C. and 200 ° C. Preferably it is 60-150 degreeC). Temperature and pressure are selected to minimize by-product formation. Palladium is preferably used in its salt form (eg, Pd (II) acetate or chloride) together with a tertiary phosphine ligand as described above (ie, placed in the reaction layer) to form neomenthylditolylphosphine. Cycloalkyldi (alkylphenyl) phosphines such as are preferred, and cycloalkyldiphenylphosphines such as neomenthyldiphenylphosphine are particularly preferred.

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0080[Correction target item name] 0080

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0080】 実施例1A部 ラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸(MNPA)を含有する反応
塊は、PdCl2、ネオメンチルジフェニルホスフィン(NMDPP)および水性HClをす でに加えたテトラヒドロフラン−ジエチルケトン(THF-DEK)溶媒混合物中で、 一酸化炭素を用いた6-メトキシ-2-ビニル-ナフタレン(MVN)のヒドロカルボキ シル化により形成された。反応の終了に反応塊をNaOH水溶液で処理してHClを中 和し、そしてTHFを生成した混合物からストリッピングした。混合物中の粗MNPA 含量は、混合物にNaOH水溶液を加え、そしてその中のMNPAと反応させることによ
りMNPAのナトリウム塩に転換した。2相液体系がこのようにして形成した。MNPA
のナトリウム塩に含まれる水性相を除去した後、触媒残渣およびヒドロカルボキ
シル化からの他の中性副産物を含有する有機相を別のヒドロカルボキシル化実験
に使用して、その中の触媒残渣がこのヒドロカルボキシル化を行うための触媒供
給源として使用できるかどうかを決定し、そしてこの配位子の再利用性を確認し
た。以下はヒドロカルボキシル化に使用した方法である。B部 1リットルのHastelloy B Parr反応槽に、MVN(133.8g、96.4%、0.7モ ル)、PdCl2(0.062g、0.00035モル)、10重量%の水性HCl(60.5g)および上記 A部のヒドロカルボキシル化実験からの有機相カット部分(414g)を入れた。反
応は70℃および約2376.7〜2514.6kPa(330〜350psig)の一酸化炭素圧で行った。 サンプルを時々取り出し、そして反応の完了についてGCで分析した。MVN転換は 、4.5時間、6時間および7時間でそれぞれ68.3%、97.5%および98.6%であった 。ラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸の収率は93.3%であった。
Example 1 Part A A reaction mass containing racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid (MNPA) was prepared by previously adding PdCl 2 , neomenthyldiphenylphosphine (NMDPP) and aqueous HCl. Formed by hydrocarboxylation of 6-methoxy-2-vinyl-naphthalene (MVN) with carbon monoxide in an added tetrahydrofuran-diethyl ketone (THF-DEK) solvent mixture. At the end of the reaction, the reaction mass was treated with aqueous NaOH to neutralize HCl and stripped from the resulting mixture to form THF. The crude MNPA content in the mixture was converted to the sodium salt of MNPA by adding aqueous NaOH to the mixture and reacting with the MNPA therein. A two-phase liquid system was thus formed. MNPA
After removal of the aqueous phase contained in the sodium salt of, the organic phase containing the catalyst residue and other neutral by-products from the hydrocarboxylation was used in another hydrocarboxylation experiment to remove the catalyst residue therein. It was determined whether it could be used as a catalyst source for performing hydrocarboxylation, and the recyclability of this ligand was confirmed. The following is the method used for hydrocarboxylation. To Hastelloy B Parr reactor part B 1 liter, MVN (133.8g, 96.4%, 0.7 molar), PdCl 2 (0.062 g, 0.00035 mol), of 10 wt% aqueous HCl (60.5 g) and the part A The organic phase cut (414 g) from the hydrocarboxylation experiment was charged. The reaction was carried out at 70 ° C. and carbon monoxide pressure of about 2376.7-2514.6 kPa (330-350 psig) . Samples were removed from time to time and analyzed by GC for completion of the reaction. MVN conversion was 68.3%, 97.5% and 98.6% at 4.5, 6 and 7 hours, respectively. The yield of racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid was 93.3%.

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0084[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0084】 実施例2アリール化反応 1000ガロンの反応槽に、750kgのBMN、1305kgのDEK、368kgのTEA、0.3kgのPdCl 2 、3.1kgのNMDPおよび37kgの水を入れる。反応槽を密閉し、約790.9kPa(100psig ) にエチレンで加圧し、そして反応槽温度を95℃に合わせる。反応槽を次に約303 1.7〜3204.1kPa(420〜450psig) にエチレンで加圧し、そしてエチレンの取り込み
が完了するまでこの圧力を維持する。反応槽を60℃に冷却し、そして過剰なエチ
レンを反応槽から排気する。反応は典型的には完了までに4〜6時間かかり、そ
して多くの場合で>95%BMN転換および85〜95%のMVN収率が得られる。生成物の処理および溶媒交換 アリール化反応からの反応生成物に、557kgの25重量%水酸化ナトリウム水溶 液を加える。混合物を50〜60℃に15分間加熱し、そして次に15分間静置させる。 底の水溶液を容器から排出する。次に有機相を減圧下、典型的には200mmHg〜350
mmHgの範囲で蒸留に供してTEAをTEA:MVNの重量比が0.016未満になるまで蒸留す る。THFを残りの有機相(蒸留物またはポットの残渣)に加えて中のTHF:DEKの重
量比が約1:1である混合物を形成した後、この混合物を濾過して固体(パラジウ ム触媒残渣およびオリゴマー性もしくはダイマー性共生成物)を除く。ヒドロカルボキシル化反応 1000ガロンの反応槽に、550kgのMVN、825kgのDEKおよび825kgのTHFを含有する
上記処理手順で生成した濾過したTHF-DEK-MVN溶液、続いて0.3kgのPdCl2、0.64k
gのCuCl2、3.1kgのNMDPおよび200kgの10重量%HClを入れる。反応槽を約790.9kP a(100psig) に一酸化炭素圧で加圧し、そして反応槽温度を70℃に調整する。次に
反応槽を約2583.6kPa(360psig)に一酸化炭素で加圧し、そしてこの圧力を一酸化
炭素の取り込みが完了するまで維持する。次に反応槽を冷却し、そして圧を抜く
。反応は>95%MVN転換および約90%のラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロ ピオン酸に行くまでに典型的には4〜8時間かかる。ラセミ生成物の処理および回収 水性水酸化ナトリウム(25重量%溶液)を反応槽に加えて、ラセミ2-(6-メト キシ-2-ナフチル)-プロピオン酸をラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオ ン酸ナトリウムに転換させ、そして反応混合物中に残るHClを中和する。次にTHF
を反応混合物から大気圧で蒸留する。(このような中和および蒸留工程は、反応
槽の塔頂の構造材料がHClに耐性であれば逆にすることができる)。生成した水 性相を、主にDEKおよび不純物から成る有機相から分離する。水性相に残存する 有機物(例えばDEK)を、水性のラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン 酸ナトリウム相から大気圧で蒸留させる。ラセミナトリウム溶液は望ましくは10
〜35重量%であり、そして必要ならばこの濃度はさらに水を除去もしくは加える
ことによりこの範囲に調整する。水性のラセミナトリウム相を次にトルエンで洗
浄して、中性の不純物を除去する。典型的には1〜3回、好ましくは少なくとも
2回のトルエン洗浄を使用する。適当な温度、典型的には60〜80℃で、ラセミ2-
(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸ナトリウムが沈殿することを防ぐ。次に
水溶液をトルエンの存在下、約97℃で硫酸を用いて酸性化する。水性相を反応槽
の底から取り出し、そして(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸のト ルエン溶液を約95℃で水洗して(典型的には2回)、残存する硫酸を除去する。
次にラセミ2-(6-メトキシ-2-ナフチル)-プロピオン酸をトルエン溶液から結晶化
する。
Embodiment 2Arylation reaction In a 1000 gallon reactor, 750 kg BMN, 1305 kg DEK, 368 kg TEA, 0.3 kg PdCl Two Add 3.1 kg of NMDP and 37 kg of water. Close the reaction tank,About 790.9kPa (100psig ) And pressurize the reactor temperature to 95 ° C. Next, the reaction tankAbout 303 1.7-3204.1kPa (420-450psig) And pressurized with ethylene
Maintain this pressure until is complete. Cool the reactor to 60 ° C and remove excess
Vent the ren from the reactor. The reaction typically takes 4-6 hours to complete, and
In many cases,> 95% BMN conversion and 85-95% MVN yield are obtained.Product processing and solvent exchange To the reaction product from the arylation reaction is added 557 kg of a 25% by weight aqueous sodium hydroxide solution. The mixture is heated to 50-60 <0> C for 15 minutes and then allowed to stand for 15 minutes. The bottom aqueous solution is drained from the container. The organic phase is then reduced under reduced pressure, typically from 200 mmHg to 350
Subject to distillation in the range of mmHg to distill TEA until the weight ratio of TEA: MVN is less than 0.016. THF is added to the remaining organic phase (distillate or pot residue) and the weight of THF: DEK in
After forming a mixture with a volume ratio of about 1: 1 the mixture is filtered to remove solids (palladium catalyst residue and oligomeric or dimeric co-products).Hydrocarboxylation reaction 1000 gallon reactor containing 550 kg MVN, 825 kg DEK and 825 kg THF
The filtered THF-DEK-MVN solution produced in the above procedure, followed by 0.3 kg of PdClTwo, 0.64k
g CuClTwo, 3.1 kg of NMDP and 200 kg of 10% by weight HCl. The reaction tankAbout 790.9kP a (100psig) And the reactor temperature is adjusted to 70 ° C. next
The reaction tankAbout 2583.6kPa (360psig)Pressurized with carbon monoxide and pressurize this pressure
Maintain until carbon uptake is complete. Then cool the reactor and release the pressure
. The reaction typically takes 4-8 hours to go to> 95% MVN conversion and about 90% racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid.Racemic product processing and recovery Aqueous sodium hydroxide (25% by weight solution) is added to the reaction vessel and racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid is converted to racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid. It is converted to sodium and neutralizes the HCl remaining in the reaction mixture. Then THF
Is distilled from the reaction mixture at atmospheric pressure. (Such a neutralization and distillation step is a reaction
The reverse is possible if the structural material at the top of the tank is resistant to HCl). The aqueous phase formed is separated from the organic phase, which mainly consists of DEK and impurities. Organics (eg, DEK) remaining in the aqueous phase are distilled at atmospheric pressure from the aqueous racemic sodium 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionate phase. Racemic sodium solution is desirably 10
~ 35% by weight, and this concentration further removes or adds water if necessary
By doing so, it is adjusted to this range. The aqueous racemic sodium phase is then washed with toluene
Purification to remove neutral impurities. Typically 1-3 times, preferably at least
Use two toluene washes. At a suitable temperature, typically 60-80 ° C, racemic 2-
Prevents precipitation of sodium (6-methoxy-2-naphthyl) -propionate. next
The aqueous solution is acidified with sulfuric acid at about 97 ° C. in the presence of toluene. Aqueous phase in reactor
And remove the remaining (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid in toluene solution at about 95 ° C (typically twice) to remove residual sulfuric acid. I do.
Next, racemic 2- (6-methoxy-2-naphthyl) -propionic acid is crystallized from a toluene solution.
I do.

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0089[Correction target item name] 0089

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0089】 実施例4 2リットルの反応槽中で12の連続アリール化実験を行い、ここで使用した槽中
の材料比および反応条件は幾らかの小さい些細な差異を除き実験毎に同じであり
、唯一独立した変数は水分およびそれらの量であった。反応混合物は300gのBMN 、529〜530gのDEK、147〜148gのTEA、0.112〜0.116gのPdCl2および1.2〜1.26gの
NMDPであった。幾つかの実験は水を加えずに行い、そして残りの実験では加えた
水の量を測定した。すべての反応を95℃で約2997.3〜3204.1(420〜450psig)のエ
チレン下で行った。反応速度の基準は、各反応中のエチレン消費の最大速度であ
った。すなわちこの値が高ければより良い。反応速度に関するこれらの実験結果
を、以下の表にまとめる。
Example 4 Twelve consecutive arylation experiments were performed in a 2 liter reactor, wherein the material ratios and reaction conditions in the reactor used were the same for each experiment except for some small minor differences. The only independent variable was moisture and their amounts. The reaction mixture of 300 g BMN, DEK of 529~530g, TEA of 147~148G, of PdCl 2 and 1.2~1.26g of 0.112~0.116g
NMDP. Some experiments were performed without added water, and the remaining experiments measured the amount of water added. All reactions were performed at 95 ° C. under about 2997.3-3204.1 (420-450 psig) of ethylene. The criterion for the reaction rate was the maximum rate of ethylene consumption during each reaction. That is, the higher the value, the better. The results of these experiments on reaction rates are summarized in the table below.

【手続補正11】[Procedure amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0090[Correction target item name] 0090

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0090】[0090]

【表1】 [Table 1]

【手続補正12】[Procedure amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0094[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0094】 実施例56-メトキシ-2-ビニルナフタレンの製造 機械撹拌機を備えた20ガロンのジャケット付ステンレス鋼製反応槽に、19.45k
gのアセトニトリル(ACN)および12.45kgの2-ブロモ-6-メトキシナフタレン(BM
N)および4.8gのPdCl2を入れる。反応槽を加圧し、そして約446.1kPa(50psig)
窒素で3回排気する。次に反応槽に5.3kgのACNおよび5.64kgのトリエチルアミン
(TEA)を入れる。撹拌機を158rpmに設定し、そして反応槽を加圧し、そして約65 3.0kPa(80psig) の窒素で3回排気する。次に反応槽を窒素で10分間、パージする
。次に0.35kgのTEAに溶解した48.6gのネオメンチルジフェニルホスフィン(NMDP
)混合物を反応槽に入れる。撹拌機を412rpmに設定し、そして反応槽をジャケッ
トの蒸気で加熱する。反応温度を最初に91〜109℃の範囲にし、一方圧は約2942. 1〜3679.9kPa(412〜519psig) で変動する。反応はヒートキックを生じ、そして30
分後、温度はジャケットの26℃の冷却水で109℃に上がる。全反応時間は1.75時 間であり、100%のBMN転換である。反応槽を冷却し、排気し、そして反応内容物
を処理のために30ガロンのガラス内張反応槽に移す。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンの処理 30ガロンの反応槽中の粗6-メトキシ-2-ビニルナフタレン(MVN)溶液を、330m
mHgでストリッピングしてACNを除去する。全ストリッピング時間は6.33時間であ
り、約91℃の最大底温度である。最終的な塔頂温度は約68℃である。操作の最初
の35分間はゼロ還流を使用する。次に還流比を5に設定し、そして34.95kgのジ エチルケトン(DEK)を反応内容物に加える。還流比をこのストリッピング中、5 に維持する。
Example 5 Production of 6-Methoxy-2-vinylnaphthalene 19.45k in a 20 gallon jacketed stainless steel reactor equipped with a stirrer
g of acetonitrile (ACN) and 12.45 kg of 2-bromo-6-methoxynaphthalene (BM
N) and 4.8 g of PdCl 2 are charged. The reactor is pressurized and evacuated three times with 50 psig of nitrogen. Next, 5.3 kg of ACN and 5.64 kg of triethylamine were added to the reactor.
(TEA). The stirrer is set at 158 rpm and the reactor is pressurized and evacuated three times with about 80 psig of nitrogen. The reactor is then purged with nitrogen for 10 minutes. Next, 48.6 g of neomenthyl diphenylphosphine (NMDP) dissolved in 0.35 kg of TEA
) Put the mixture into the reaction vessel. The agitator is set at 412 rpm and the reactor is heated with jacket steam. The reaction temperature is initially in the range of 91-109 ° C, while the pressure varies between about 412-519 psig . The reaction produces a heat kick and 30
After a minute, the temperature rises to 109 ° C with 26 ° C cooling water in the jacket. The total reaction time is 1.75 hours, 100% BMN conversion. The reactor is cooled, evacuated, and the reaction contents are transferred to a 30 gallon glass lined reactor for processing. Treatment of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The crude 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN) solution in a 30 gallon reaction vessel was
Strip ACN to remove ACN. The total stripping time is 6.33 hours, with a maximum bottom temperature of about 91 ° C. The final overhead temperature is about 68 ° C. Use zero reflux for the first 35 minutes of operation. The reflux ratio is then set to 5 and 34.95 kg of diethyl ketone (DEK) are added to the reaction contents. The reflux ratio is maintained at 5 during this stripping.

【手続補正13】[Procedure amendment 13]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0096[Correction target item name] 0096

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0096】 30ガロンの反応槽中の冷却したストリッピング混合物に、8kgのテトラヒドロ
フラン(THF)を加える。生成したMVN溶液は10ミクロンのバックフィルターおよ
び1ミクロンのカートリッジフィルターを通して濾過する。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンのヒドロカルボキシル化 20ガロンのHastalloy反応槽を約653kPa(80psig)の窒素で3回パージし、そし て次に3.8gのPdCl2および8.8gのCuCl2を反応槽に入れ、続いてMVN溶液を入れる 。反応槽を約653kPa(80psig)の窒素で3回以上パージし、そして撹拌機を118rpm
に設定する。3.6kgのTHFおよび3.55kgの10%HClを反応槽に入れ、反応槽を再度 約653kPa(80psig) の窒素で3回パージし、そして次に窒素を浸漬レグ(dip leg)
を通して10分間通気する。次に42.2gのNMDPおよび0.35kgのTHFを反応槽に入れ、
そして撹拌機を402rpmに設定する。反応槽を加圧し、そして約466.1kPa(50psig) のCOで3回排気し、そして次に反応温度まで加熱し、そしてCOで加圧する。反応
温度は70〜78℃の範囲内であり、一方圧力は約1804.4〜3204.1kPa(247〜450psig ) で変動する。8.5時間の全反応時間後、反応槽を冷却そして排気し、そして内容
物を処理するために30ガロンのガラス内張反応槽に移す。生成物の処理 ヒドロカルボキシル化混合物を、20.5kgの25%NaOHで中和する。THFは大気圧 下で処理反応槽内容物から2.5時間にわたりストリッピングする。水(30.7kg)を
ストリップに1.4時間入れる。最終的な塔頂温度は約97℃であり、そして最終的 な底温度は約108℃である。ストリッピングした反応槽内容物に7kgの25%NaOH を加え、そして混合物を50〜60℃で30分間撹拌する。35分間の静置時間後、水性
および有機相が互いに分離する。水性相を処理反応槽に10kgのトルエンと一緒に
戻す。混合物を15分間撹拌し、そして55℃で30分間静置させる。相が再度分離す
る。水性相を処理反応槽に10kgのトルエンと一緒に戻し、この混合物を15分間撹
拌し、そして静置させる。次に混合物を65℃に加熱し、そして相が互いに分離す
る。水性相を再度、反応槽に10kgのトルエンと一緒に戻し入れる。この混合物を
15分間撹拌し、そして70℃で30分離静置させ、そして最終的なフェイズカットを
行う。分離した水性相は(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウ
ムの透明な琥珀色の水性溶液である。
To the cooled stripping mixture in a 30 gallon reactor was added 8 kg of tetrahydro
Add furan (THF). The resulting MVN solution is used for a 10 micron back filter and
And filtered through a 1 micron cartridge filter.Hydrocarboxylation of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene 20 gallon Hastaloy reactorAbout 653kPa (80psig)Purge with nitrogen three times and then 3.8 g of PdClTwoAnd 8.8g CuClTwoInto the reactor, followed by the MVN solution. The reaction tankAbout 653kPa (80psig)Purge with nitrogen at least 3 times and stirrer at 118 rpm
Set to. Put 3.6 kg of THF and 3.55 kg of 10% HCl into the reactor and re-fill the reactor. About 653kPa (80psig) Purge three times with nitrogen and then dip the nitrogen with the dip leg
Vent through for 10 minutes. Next, put 42.2 g of NMDP and 0.35 kg of THF into the reaction vessel,
Then, the stirrer is set to 402 rpm. Pressurize the reactor andAbout 466.1kPa (50psig) Evacuate three times with CO and then heat to the reaction temperature and pressurize with CO. reaction
The temperature is in the range of 70-78 ° C, while the pressure isApprox. 1804.4 to 3204.1 kPa (247 to 450 psig ) It fluctuates. After a total reaction time of 8.5 hours, the reactor is cooled and evacuated and the contents are
Transfer to a 30 gallon glass lined reactor for processing.Product processing The hydrocarboxylation mixture is neutralized with 20.5 kg of 25% NaOH. THF is stripped from the contents of the processing reactor at atmospheric pressure for 2.5 hours. Water (30.7kg)
Put on strip for 1.4 hours. The final overhead temperature is about 97 ° C and the final bottom temperature is about 108 ° C. 7 kg of 25% NaOH is added to the stripped reactor contents and the mixture is stirred at 50-60 ° C. for 30 minutes. After a standing time of 35 minutes, aqueous
And the organic phase separates from each other. The aqueous phase is added to the treatment reactor with 10 kg of toluene
return. The mixture is stirred for 15 minutes and left at 55 ° C. for 30 minutes. Phases separate again
You. The aqueous phase is returned to the treatment reactor with 10 kg of toluene and the mixture is stirred for 15 minutes.
Stir and let stand. Then the mixture is heated to 65 ° C. and the phases are separated from one another
You. The aqueous phase is again returned to the reactor with 10 kg of toluene. This mixture
Stir for 15 minutes and let stand at 70 ° C. for 30 separations, and final phase cut
Do. The separated aqueous phase was sodium (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionate.
Is a clear, amber aqueous solution of water.

【手続補正14】[Procedure amendment 14]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0097[Correction target item name] 0097

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0097】 実施例6 以下に記載するように主に変更して、実施例5の手順を本質的に繰り返す: 第1反応槽への最初の付加は21.4kgのジエチルケトン(DEK)、12.4kgのBMNお
よび4.6gのPdCl2である。第2の付加は3.2kgのDEKおよび6.34kgのTEAである。TE
A添加後の10分間の窒素パージは削除する。NMDPの付加(50.9kg)を0.27kgのDEK
中の溶液として加える。エチレンを用いた加圧は約790.9kPa(100psig)まで、反 応物の加熱が始まる前に始める。このアリール化反応は、92〜98℃および約2811 .1〜3059.3kPa(393〜429psig) で行う。
Example 6 The procedure of Example 5 is essentially repeated, with the main changes as described below: The first addition to the first reactor is 21.4 kg of diethyl ketone (DEK), 12.4 kg BMN and 4.6 g of PdCl 2 . The second addition is 3.2 kg of DEK and 6.34 kg of TEA. TE
Remove the 10 minute nitrogen purge after A addition. Add NMDP (50.9kg) to 0.27kg DEK
Add as a solution in. Pressurization with ethylene begins to about 790.9 kPa (100 psig) before heating of the reactants begins. The arylation reaction is carried out at 92-98 ° C and about 2811.1-3059.3 kPa (393-429 psig) .

【手続補正15】[Procedure amendment 15]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0099[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0099】 ヒドロカルボキシル化溶媒は、残存DEKおよび8.2kgの加えたTHFの混合物であ る。付加する別の成分は、3.5gのPdCl2、7.9gのCuCl2、3.25kgの10%HCl、160g のDEK中の37.9gのNMDPである。ヒドロカルボキシル化反応は8.7時間行い、温度 は74〜84℃の範囲、そして圧は約2314.7〜3383.4kPa(321〜476psig)の範囲であ る。The hydrocarboxylation solvent is a mixture of the residual DEK and 8.2 kg of THF added. Another component to add is 37.9 g NMDP in 3.5 g PdCl 2 , 7.9 g CuCl 2 , 3.25 kg 10% HCl, 160 g DEK. The hydrocarboxylation reaction is performed for 8.7 hours, the temperature is in the range of 74-84 ° C, and the pressure is in the range of about 2314.7-3383.4 kPa (321-476 psig) .

【手続補正16】[Procedure amendment 16]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0101[Correction target item name] 0101

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0101】 実施例76-メトキシ-2-ビニルナフタレンの製造 機械撹拌機を備えた20ガロンのジャケット付ステンレス鋼製反応槽に、12.8kg
のACN、12.45kgのDEKおよび12.4kgの2-ブロモ-6-メトキシナフタレン(BMN)、4.6
gのPdCl2および50.9kgのNMDPを入れる。反応槽を加圧し、そして約446.1kPa(50p sig) の窒素で3回排気する。次に反応槽に6.27kgのTEAを入れる。撹拌機を158rp
mに設定し、そして反応槽を加圧し、そして約446.1kPa(50psig)の窒素で排気す る。撹拌機を416rpmに設定し、反応槽を約790.9kPa(100psig)までエチレンを用 いて加圧し、そしてジャケットで調節水を用いて加熱する。反応温度は87〜98℃
の範囲であり、一方圧は約2818.0〜3259.3kPa(394〜458psig)で変動する。全反 応時間は3.5時間であり、2時間以内に99.6%のBMN転換である。反応槽を冷却し
、排気し、そして60℃で反応槽の内容物を処理のために6インチのカラムを備え
た30ガロンのガラス内張反応槽に移す。次に20ガロンの反応槽に12.5kgのDEKを 入れ、これを60℃に加熱し、そして30ガロンの反応槽に移す。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンの処理 30ガロンの反応槽中の粗6-メトキシ-2-ビニルナフタレン(MVN)溶液を、150m
mHgでストリッピングしてACNを除去する。全ストリッピング時間は4時間であり
、約73℃の最大底温度である。最終的な塔頂温度は約59℃である。使用した還流
比率は、5:1を1.9時間、3:1を1.6時間、そして4:1を1.5時間である。
Example 7 Production of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene 12.8 kg in a 20 gallon jacketed stainless steel reactor equipped with a stirrer
ACN, 12.45 kg DEK and 12.4 kg 2-bromo-6-methoxynaphthalene (BMN), 4.6
g of PdCl 2 and 50.9 kg of NMDP. The reaction vessel was pressurized, and evacuated three times with nitrogen at about 446.1kPa (50p sig). Next, 6.27 kg of TEA is charged into the reaction tank. 158rp agitator
m and pressurize the reactor and evacuate with 50 psig of nitrogen. The stirrer is set at 416 rpm, the reactor is pressurized with ethylene to about 100 psig and heated with a jacket of conditioned water. Reaction temperature is 87-98 ° C
, While the pressure varies from about 394-458 psig . The total reaction time is 3.5 hours, with 99.6% BMN conversion within 2 hours. The reactor is cooled, evacuated, and at 60 ° C. the contents of the reactor are transferred to a 30 gallon glass lined reactor equipped with a 6 inch column for processing. The 12.5 kg DEK is then charged to a 20 gallon reactor, which is heated to 60 ° C. and transferred to a 30 gallon reactor. Treatment of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The crude 6-methoxy-2-vinylnaphthalene (MVN) solution in a 30 gallon reaction vessel was
Strip ACN to remove ACN. The total stripping time is 4 hours, with a maximum bottom temperature of about 73 ° C. The final overhead temperature is about 59 ° C. The reflux ratios used were 5: 1 1.9 hours, 3: 1 1.6 hours, and 4: 1 1.5 hours.

【手続補正17】[Procedure amendment 17]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0102[Correction target item name] 0102

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0102】 9.3kgの25%NaOHを、30ガロンの反応槽中のストリッピングした反応生成物に 入れた後、生成した混合物は35℃で15分間撹拌する。次に撹拌機を止め、そして
水性相を30分間静置する。混合物をフェイズカットし、そして反応槽中で有機相
を1.2kgの水で撹拌しながら15分間洗浄する。30分間の静置させた後、さらにフ ェイズカットを行う。有機相のTEAストリッピングは150mmHgで行う。全ストリッ
ピング時間は5.25時間である。最高塔頂温度は約59℃であり、そして最大底温度
は約91℃である。還流比は開始時に50:1であり、そしてカラムが安定化した時、
還流比を2.25時間で5:1に下げ、そしてストリッピングの最後の2.5時間で7:1
とした。次に反応生成物は、反応相に12.05kgのTHFおよび2.05kgのDEKを加える ことにより希釈する。生成した溶液を次に10ミクロンのバックフィルター、そし
て1ミクロンのカートリッジフィルターを通して濾過する。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンのヒドロカルボキシル化 濾過したMVN溶液を20ガロンのHastalloy反応槽に入れ、続いてさらに4.65kgの
DEKを入れる。次に4.6gのPdCl2および10.5gのCuCl2を反応槽に入れる。反応槽を 約446.1kPa(50psig) の窒素で3回以上パージし、そして4.2kgの10% HClを入れ る。反応槽を窒素で約653.0kPa(80psig)まで加圧し、そして排気する。255gのDE
K中の50.9gのNMDP溶液を反応槽に入れ、そして反応槽を加圧し、そして約446.1k Pa(50psig) の窒素で2回排気し、撹拌機は加圧時にのみ作動させる。撹拌機の速
度を399rpmに設定し、そして反応槽を加圧し、そして約446.1kPa(50psig)のCOで
3回排気し、ここでも撹拌機は加圧時にのみ作動させる。次に反応槽をCOで約20 32.0kPa(280psig) まで加圧し、そして75℃まで加熱する。反応温度は73〜77℃の
範囲内に維持し、一方圧力は約2438.8〜2514.6pKa(339〜350psig)で変動する。 6時間の全反応時間後、反応槽を冷却そして排気し、そして内容物を処理するた
めに30ガロンのガラス内張反応槽に移す。生成物の処理 ヒドロカルボキシル化混合物を、2.15kgの25%NaOHで中和する。THFは大気圧 下でヒドロカルボキシル化混合物から1.2時間にわたりストリッピングする。最 終的な底温度は約100℃であり、そして最終的な塔頂温度は約92℃である。水(3
0.7kg)をストリップに1.4時間入れる。最終的な塔頂温度は約97℃であり、そし て最終的な底温度は約108℃である。DEK(4.95kg)をストリッピングした反応槽
内容物に加え、続いて14kgの水および7.55kgの25%NaOHを加え、そして混合物を
70〜80℃で30分間撹拌する。30分間の静置時間後、水性および有機相が互いに分
離する。水性相を処理反応槽に戻し入れ、そしてDEKのストリッピングは約95℃ の最終的な底温度、そして95℃の最終的な塔頂温度である。2.0kgの水の付加を 、5.15kgのトルエンと一緒に加える。この混合物を20分間撹拌し、そして60℃の
ジャケット中の調節水を用いて一晩静置させる。相が分離する。水性相を2回以
上、トルエンで洗浄し(1回目は5.1kg、2回目は4.95kg)、それぞれ続いて相 が分離する。生成物は(±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸ナトリウム
の水性溶液として回収される。
After charging 9.3 kg of 25% NaOH to the stripped reaction product in a 30 gallon reactor, the resulting mixture is stirred at 35 ° C. for 15 minutes. Then stop the stirrer, and
Let the aqueous phase stand for 30 minutes. The mixture is phase cut and the organic phase
Is washed with 1.2 kg of water for 15 minutes while stirring. After allowing to stand for 30 minutes, perform a further phase cut. The TEA stripping of the organic phase is performed at 150 mmHg. All strips
The ping time is 5.25 hours. The maximum overhead temperature is about 59 ° C and the maximum bottom temperature
Is about 91 ° C. The reflux ratio is 50: 1 at the start and when the column stabilizes,
The reflux ratio was reduced to 5: 1 in 2.25 hours and 7: 1 in the last 2.5 hours of stripping.
And The reaction product is then diluted by adding 12.05 kg of THF and 2.05 kg of DEK to the reaction phase. The resulting solution is then passed through a 10 micron back filter and
And filter through a 1 micron cartridge filter.Hydrocarboxylation of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The filtered MVN solution was placed in a 20 gallon Hastelloy reactor followed by an additional 4.65 kg.
Insert DEK. Then 4.6 g of PdClTwoAnd 10.5g CuClTwoInto a reaction vessel. The reaction tank About 446.1kPa (50psig) Purge three more times with nitrogen and add 4.2 kg of 10% HCl. Reactor with nitrogenAbout 653.0kPa (80psig)Pressurize and exhaust. 255g DE
Put 50.9 g NMDP solution in K into the reactor and pressurize the reactor, andAbout 446.1k Pa (50psig) The mixture is evacuated twice with nitrogen, and the stirrer is operated only when pressurized. Stirrer speed
Set the degree to 399 rpm and pressurize the reactor andAbout 446.1kPa (50psig)In the CO
Evacuate three times, again operating the stirrer only during pressurization. Next, the reaction tank isAbout 20 32.0kPa (280psig) Press and heat to 75 ° C. Reaction temperature is 73-77 ° C
Range, while the pressure is2438.8-2514.6pKa (339-350psig)It fluctuates. After a total reaction time of 6 hours, the reactor was cooled and evacuated and the contents were processed.
Transfer to a 30 gallon glass lined reaction vessel.Product processing The hydrocarboxylation mixture is neutralized with 2.15 kg of 25% NaOH. THF is stripped from the hydrocarboxylation mixture at atmospheric pressure for 1.2 hours. The final bottom temperature is about 100 ° C and the final overhead temperature is about 92 ° C. Water (3
0.7 kg) into the strip for 1.4 hours. The final overhead temperature is about 97 ° C, and the final bottom temperature is about 108 ° C. Reaction tank stripped of DEK (4.95kg)
To the contents, followed by 14 kg of water and 7.55 kg of 25% NaOH, and the mixture
Stir at 70-80 ° C for 30 minutes. After a standing time of 30 minutes, the aqueous and organic phases are separated from one another.
Let go. The aqueous phase is returned to the treatment reactor and the DEK stripping is at a final bottom temperature of about 95 ° C, and a final overhead temperature of 95 ° C. 2.0 kg of water is added together with 5.15 kg of toluene. The mixture is stirred for 20 minutes and
Allow to stand overnight with conditioned water in jacket. The phases separate. Aqueous phase more than twice
The upper part is washed with toluene (the first time is 5.1 kg, the second time is 4.95 kg), and the phases are separated. The product is sodium (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionate
As an aqueous solution.

【手続補正18】[Procedure amendment 18]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0103[Correction target item name] 0103

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0103】 実施例86-メトキシ-2-ビニルナフタレンの製造 20ガロンのジャケット付ステンレス鋼製反応槽に、12.5kgのACN、12.5kgのメ チルイソブチルケトン(MIBK)および12.45kgのBMN、4.6gのPdCl2および50.9kgのN
MDPを入れる。反応槽を加圧し、そして約446.1kPa(50psig)の窒素で3回排気す る。次に6.8kgのTEAを入れる。撹拌機を160rpmに設定し、そして反応槽を加圧し
、そして約446.1kPa(50psig)の窒素で排気する。撹拌機を415rpmに設定し、反応
槽はエチレンを用いて約790.9kPa(100psig)まで加圧し、そしてジャケットで調 節水を用いて加熱する。反応温度は94〜100℃の範囲であり、一方圧は約2776.6 〜3080.0kPa(388〜432psig) で変動する。全反応時間は2.6時間であるが、およそ
1.8時間以内に約99%の転換に達する。反応槽を冷却し、そしてエチレン圧を排 気する。撹拌機を操作しながら約16時間置いた後、反応槽を約60℃に加熱し、そ
して反応槽の内容物を処理のために30ガロンのガラス内張反応槽に移す。20ガロ
ンの反応槽に12.4kgのMIBKを入れ、これを60℃に加熱し、処理反応槽に移す。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンの処理 粗MVN溶液を150mmHgでストリッピングしてACNを除去する。全ストリッピング 時間は3.3時間であり、約76℃の最大底温度である。カラムを行うために50の還 流比を使用する。カラムが安定化した後、還流比を5に下げる。この還流比は45
分間維持し、そして次に30分間3に下げる。還流比を次の55分間は2に設定し、
その後に少なくとも25分間、最終的にゼロ還流に切り替える。
Example 8 Preparation of 6-Methoxy-2-vinylnaphthalene In a 20 gallon jacketed stainless steel reactor, 12.5 kg of ACN, 12.5 kg of methyl isobutyl ketone (MIBK) and 12.45 kg of BMN, 4.6 g PdCl 2 and 50.9 kg N
Insert MDP. The reactor is pressurized and evacuated three times with 50 psig of nitrogen. Next, add 6.8 kg of TEA. The agitator is set at 160 rpm and the reactor is pressurized and evacuated with about 50 psig of nitrogen. The stirrer is set at 415 rpm, the reactor is pressurized to about 790.9 kPa (100 psig) with ethylene, and heated with regulated water in the jacket. Reaction temperatures range from 94-100 ° C, while pressures vary from about 388-432 psig . The total reaction time is 2.6 hours, but approximately
Reach about 99% conversion within 1.8 hours. The reactor is cooled and the ethylene pressure is vented. After about 16 hours of operation with the agitator, the reactor is heated to about 60 ° C. and the contents of the reactor are transferred to a 30 gallon glass lined reactor for processing. 12.4 kg of MIBK is placed in a 20 gallon reaction vessel, which is heated to 60 ° C. and transferred to the treatment reaction vessel. Treatment of 6-methoxy-2-vinylnaphthalene The ACN is removed by stripping the crude MVN solution at 150 mmHg. The total stripping time is 3.3 hours, with a maximum bottom temperature of about 76 ° C. Use a reflux ratio of 50 to perform the column. After the column has stabilized, the reflux ratio is reduced to 5. This reflux ratio is 45
Hold for 3 minutes and then reduce to 3 for 30 minutes. Set the reflux ratio to 2 for the next 55 minutes,
Then switch to a final reflux for at least 25 minutes.

【手続補正19】[Procedure amendment 19]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0105[Correction target item name] 0105

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0105】 TEAストリッピング圧は最初に150mmHgであり、そしてストリッピングを通じて
70mmHgの最終値まで下げる。全ストリッピング時間は4.25時間であり、最大底温
度は約78℃である。カラムは操作の最初の35分間はゼロ還流比から始る。この還
流比を次に5に設定し、そして25分間それを維持する。還流比をストリッピング
の最後の3.25時間は2に下げる。ストリッピングした生成物混合物に8.1kgのTHF
を加え、そして生成したMVN溶液を10ミクロンのバックフィルター、そして1ミ クロンのカートリッジフィルターを通して濾過する。さらに4.05kgのTHFを処理 反応槽に入れ、そしてまた濾過する。6-メトキシ-2-ビニルナフタレンのヒドロカルボキシル化 MVN溶液を上記のヒドロカルボキシル化反応槽に移する。これに4.3kgのPdCl2 および9.8gのCuCl2を入れる。反応槽を約446.1kPa(50psig)の窒素で1回パージ する。撹拌機を118rpmに設定し、そして3.95kgの10% HClを入れる。反応槽を窒
素で約653.0kPa(80psig)80psigまで加圧し、そして2回排気する(加圧中に撹拌
し、排気中は撹拌しない)。248gのDEK中の47.6gのNMDP溶液を入れる。撹拌速度
を401rpmに設定し、そして反応槽を加圧し、そして約446.1kPa(50psig)のCOで3
回排気し(加圧中に撹拌し、排気中は撹拌しない)。反応槽を約2004.4kPa(276p sig) までCOで加圧し、そして75℃に加熱する。反応槽温度は72〜80℃で変動し、
そして圧力は約2404.3〜2549.1kPa(334〜355psig)の範囲である。反応は8.8時間
後に止める。生成物の処理 (±)-2-(6-メトキシ-2-ナフチル)プロピオン酸溶液を処理反応槽に入れ、そし
て2.0kgの25%NaOHで中和する。THFは大気圧下で20分間にわたりストリッピング
する。最終的な底温度は約79℃であり、そして最終的な塔頂温度は約77℃である
。ストリッピングした混合物を60℃に冷却し、そしてこれに14.0kgの水および8.
0kgの苛性ソーダを入れる。混合物を30分間、75℃で撹拌する。撹拌機を止め、 そして反応槽内容物を30分間静置させる。相が分離する。水性相を反応槽に戻し
、そして約16時間撹拌しておく。次に水溶液を大気圧下で1.5時間ストリッピン グする。カラム中の水性相を反応槽にカットバックする。ジャケットで蒸気を使
用してもう1回ストリッピングを行う。さらに留出物はストリップに続きカラム
から排出する。このストリッピングの最終的な底温度は約101℃であり、そして 最終的な塔頂温度が約100℃である。5.05kgのトルエンの付加をストリッピング した生成物混合物に加え、そして混合物を68℃で20分間撹拌し、そして次に30分
間静置させる。相をカットし、琥珀−オレンジ色の水溶液および暗緑色の有機溶
液を得る。水溶液を5.0kgのトルエンで洗浄し、赤みがかった紫色の透明な水溶 液および曇ったオリーブ−緑色の有機溶液を生じる。第3回目のトルエン洗浄(
5.05kg、71℃)で、透明な紫色の水溶液および曇った黄色い有機溶液を生じる。
The TEA stripping pressure is initially 150 mmHg and through the stripping
Lower to a final value of 70mmHg. The total stripping time is 4.25 hours and the maximum bottom temperature is about 78 ° C. The column starts at zero reflux for the first 35 minutes of operation. This reflux ratio is then set to 5 and maintained for 25 minutes. The reflux ratio is reduced to 2 during the last 3.25 hours of stripping. 8.1 kg of THF in the stripped product mixture
And filter the resulting MVN solution through a 10 micron back filter and a 1 micron cartridge filter. An additional 4.05 kg of THF is charged to the treatment reactor and also filtered. The 6-methoxy-2-vinylnaphthalene hydrocarboxylated MVN solution is transferred to the hydrocarboxylation reactor described above. This is charged with 4.3 kg of PdCl 2 and 9.8 g of CuCl 2 . The reactor is purged once with about 50 psig of nitrogen. Set the stirrer to 118 rpm and charge 3.95 kg of 10% HCl. The reactor is pressurized with nitrogen to about 80 psig and evacuated twice (stirring during pressurization and not during evacuation). Charge 47.6 g NMDP solution in 248 g DEK. The agitation speed was set at 401 rpm and the reactor was pressurized and 3 psi with about 446.1 kPa (50 psig) CO.
Evacuate twice (stir during pressurization, do not stir during exhaust). The reaction vessel about 2004.4kPa (276p sig) pressurized with CO up and heated to 75 ° C.. The reactor temperature fluctuates between 72-80 ° C,
And the pressure ranges from about 2404.3 to 2549.1 kPa (334 to 355 psig) . The reaction is stopped after 8.8 hours. The treated (±) -2- (6-methoxy-2-naphthyl) propionic acid solution of the product is placed in the treatment reactor and neutralized with 2.0 kg of 25% NaOH. THF is stripped at atmospheric pressure for 20 minutes. The final bottom temperature is about 79 ° C and the final overhead temperature is about 77 ° C. Cool the stripped mixture to 60 ° C., and add 14.0 kg of water and 8.
Add 0 kg of caustic soda. The mixture is stirred for 30 minutes at 75 ° C. Turn off the stirrer and let the reactor contents stand for 30 minutes. The phases separate. The aqueous phase is returned to the reaction vessel and left stirring for about 16 hours. Next, the aqueous solution is stripped at atmospheric pressure for 1.5 hours. The aqueous phase in the column is cut back to the reactor. Perform another stripping using steam in the jacket. Further distillate is discharged from the column following the strip. The final bottom temperature of this stripping is about 101 ° C, and the final overhead temperature is about 100 ° C. An addition of 5.05 kg of toluene is added to the stripped product mixture, and the mixture is stirred at 68 ° C. for 20 minutes and then allowed to stand for 30 minutes. The phases are cut to give an amber-orange aqueous solution and a dark green organic solution. The aqueous solution is washed with 5.0 kg of toluene, resulting in a reddish-purple clear aqueous solution and a cloudy olive-green organic solution. Third toluene wash (
5.05 kg, 71 ° C.) yields a clear purple aqueous solution and a cloudy yellow organic solution.

【手続補正20】[Procedure amendment 20]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0106[Correction target item name] 0106

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0106】 実施例9 以下に記載するように主に変更して、実施例8の手順を本質的に繰り返す: 第1反応槽への最初の付加は12.4kgのACN、12.65gのDEK、本明細書の実施例8
で生成した12.45kgのBMN、4.6gのPdCl2および51gのNMDPである。第2の付加は6.
17kgのTEAである。この2.5時間のアリール化反応は、88〜99℃および約2294〜32 59.3kPa(318〜458psig) で行う。
Example 9 The procedure of Example 8 is essentially repeated, with the main changes as described below: The first addition to the first reactor is 12.4 kg ACN, 12.65 g DEK, book Example 8 of description
12.45 kg of BMN, 4.6 g of PdCl 2 and 51 g of NMDP produced in the above. The second addition is 6.
17 kg TEA. The 2.5 hour arylation reaction is performed at 88-99 ° C. and about 318-458 psig .

【手続補正21】[Procedure amendment 21]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0108[Correction target item name] 0108

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0108】 ヒドロカルボキシル化溶媒は、残存DEKおよび約12kgの加えたTHFの混合物であ
る。付加する別の成分は、4.1gのPdCl2、9.2gのCuCl2、3.65kgの10%HCl、222g のDEK中の44.7gのNMDPである。ヒドロカルボキシル化反応は6.6時間行い、温度 は74〜77℃の範囲、そして圧は約2397.4〜2569.8kPa(333〜358psig)の範囲であ る。
The hydrocarboxylation solvent is a mixture of the residual DEK and about 12 kg of added THF. Another component to add is 44.7 g NMDP in 4.1 g PdCl 2 , 9.2 g CuCl 2 , 3.65 kg 10% HCl, 222 g DEK. The hydrocarboxylation reaction is performed for 6.6 hours, the temperature is in the range of 74-77 ° C, and the pressure is in the range of about 2397.4-2569.8 kPa (333-358 psig) .

【手続補正22】[Procedure amendment 22]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0110[Correction target item name] 0110

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0110】 実施例10 以下に記載するように主に変更して、実施例8の手順を本質的に繰り返す: 第1反応槽への最初の付加は12.55kgのACN、12.5gのMIBK、本明細書の実施例 8で生成した12.5kgのBMN、4.6gのPdCl2および51gのNMDPである。第2の付加は6
.19kgのTEAである。この2.7時間のアリール化反応は、88〜97℃および約2659.4 〜3142.1kPa(371〜441psig) で行う。
Example 10 The procedure of Example 8 is essentially repeated, with the main changes as described below: The first addition to the first reactor is 12.55 kg of ACN, 12.5 g of MIBK, 12.5 kg of BMN, 4.6 g of PdCl 2 and 51 g of NMDP produced in Example 8 of the specification. The second addition is 6
.19 kg TEA. The 2.7 hour arylation reaction is performed at 88-97 ° C and about 371-441 psig .

【手続補正23】[Procedure amendment 23]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0112[Correction target item name] 0112

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0112】 ヒドロカルボキシル化溶媒は、残存MIBKおよび約12kgの加えたTHFの混合物で ある。付加する別の成分は、4.6gのPdCl2、9.5gのCuCl2、3.85kgの10%HCl、226
gのDEK中の47gのNMDPである。ヒドロカルボキシル化反応は7時間行い、温度は7
2〜77℃の範囲、そして圧は約2397.4〜2562.9kPa(333〜357psig)の範囲である。
The hydrocarboxylation solvent is a mixture of the residual MIBK and about 12 kg of added THF. Another component to add is 4.6 g PdCl 2 , 9.5 g CuCl 2 , 3.85 kg 10% HCl, 226
47g NMDP in g DEK. The hydrocarboxylation reaction is carried out for 7 hours and the temperature is 7 hours.
The pressure ranges from 2 to 77 ° C, and the pressure ranges from about 333 to 357 psig .

【手続補正24】[Procedure amendment 24]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0115[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0115】 実施例112-ナフトールの臭素化 2-ナフトール(144.8g、1.00モル)、EDC(537g)および水(162g)を、2リッ
トルの還流冷却器、機械撹拌機およびペリスタリックポンプ添加系を装備した反
応槽に入れる。反応槽をほとんどのβ-ナフトールが溶解するまで約55℃に加熱 する。次に臭素(336.9g、2.11モル)を、反応温度が60℃に維持されるような速 度でポンプを通して加える(表面下)。臭素を添加した後、反応温度を60℃に1.
5時間維持する。次に反応をゆっくりと冷却し、そして下相(水性HBr)を吸い取
る。残りのEDC溶液(841g)を反応槽から移し、そしてGCにより分析する。このよ うに実施した実験では、分析により0.4%の2-ナフトール、92.6%の1,6-ジブロ モ-2-ナフトール(DBN)、および4.9%の他の異性体が示された。1,6-ジブロモ-2-ナフトールの水素化脱臭素 臭素化反応により得られたエチレンジクロライド(EDC)(551g)中のDBN(271g
、0.9モル)溶液を、1000mLのHastalloy B オートクレーブに入れる。タングス テンカーバイド(82g、30重量%)およびテトラブチルアンモニウムブロミド(0
.2g、0.1重量%)を加え、そして反応槽を密閉する。反応槽に水素をパージし( 約446.1kPa(50psig) )、そして3回排気し、そして次に水素で加圧し、そして90
℃に加熱する。水素のパージは、圧が約928.8〜963.2kPa(120〜125psig)の範囲 に留まるように一定に維持する。この様式で5.5時間後に生成した反応混合物の 分析では、90%の6-ブロモ-2-ナフトール、2%のDBNおよび2%の2-ナフトール
が示された。反応槽を室温に冷却し、集塵機に排気し、そして触媒を沈殿させる
。EDC溶液(この様式で行った反応中の747g)を浸漬管を通して回収する。MeClを用いた6-ブロモ-2-ナフトールのメチル化 上記のように生成したEDC溶液を、1.4リットル(3パイント)のステンレス製
頭部を備えたChemcoガラス反応槽に入れる。これを最初に希釈した酸で中和し、
そして次に蒸留により濃縮する。水(50mL)を加えて残渣中に残る微量のEDCを 共沸騰混合的に除去する。イソプロピルアルコール(242g)および水酸化ナトリ
ウム(44g、1.1モル;88gの50%溶液)を反応槽に入れる。反応槽を密閉し、窒 素でパージし、そして70℃に加熱する。塩化メチレン(66g、1.3モル)を1時間
にわたり入れる(377.2〜446.1kPa)(40〜50psig)。80℃でさらに1時間撹拌した 後、イソプロピルアルコールを留去する。残渣を溶解条件(90〜95℃)まで加熱
し、そして次に水洗する(400g)。水を除去し、そして残渣を真空下(1mmHg)
で蒸留する。少量の揮発物質を除去した後、BMNを白色固体として160〜165℃で 蒸留する(この様式で行う操作で169gが生成する)。イソプロピルアルコール(
490g)を加え、そして溶液を加熱還流し、そしてゆっくりと約10℃に冷却する。
固体BMNを取り出し、そして冷(0℃)イソプロピルアルコール(180g)で洗浄 し、そして次に70〜75℃で真空下で乾燥させる。このようにして形成された白色
結晶生成物の分析により、99.7重量%のBMNが示された。
Embodiment 11Bromination of 2-naphthol 2-naphthol (144.8 g, 1.00 mol), EDC (537 g) and water (162 g)
Reflux cooler, mechanical stirrer and peristaltic pump addition system
Put in the tank. Heat the reactor to about 55 ° C until most of the β-naphthol is dissolved. Bromine (336.9 g, 2.11 mol) is then added through the pump at a rate such that the reaction temperature is maintained at 60 ° C. (subsurface). After the addition of bromine, the reaction temperature is raised to 60 ° C. 1.
Hold for 5 hours. The reaction is then cooled slowly and the lower phase (aqueous HBr) is blotted
You. The remaining EDC solution (841 g) is removed from the reactor and analyzed by GC. In experiments performed in this manner, analysis showed 0.4% of 2-naphthol, 92.6% of 1,6-dibromo-2-naphthol (DBN), and 4.9% of the other isomer.Hydrodebromination of 1,6-dibromo-2-naphthol DBN (271 g) in ethylene dichloride (EDC) (551 g) obtained by bromination reaction
, 0.9 mol) into a 1000 mL Hastalloy B autoclave. Tungsten carbide (82 g, 30% by weight) and tetrabutylammonium bromide (0
.2 g, 0.1% by weight) and seal the reaction vessel. Purging the reactor with hydrogen ( About 446.1kPa (50psig) ) And evacuate three times and then pressurize with hydrogen and 90
Heat to ° C. When purging hydrogen, the pressureAbout 928.8-963.2kPa (120-125psig)Keep it constant so that it stays within the range. Analysis of the reaction mixture formed after 5.5 hours in this manner shows 90% 6-bromo-2-naphthol, 2% DBN and 2% 2-naphthol
It has been shown. Cool the reactor to room temperature, evacuate to a dust collector, and precipitate the catalyst
. The EDC solution (747 g in a reaction performed in this manner) is collected through a dip tube.Methylation of 6-bromo-2-naphthol with MeCl 1.4 liter (3 pint) stainless steel EDC solution generated as above
Place in a Chemco glass reactor equipped with a head. Neutralize this with the diluted acid first,
Then it is concentrated by distillation. Add water (50 mL) to remove azeotropically trace amounts of EDC remaining in the residue. Isopropyl alcohol (242g) and sodium hydroxide
(44 g, 1.1 mol; 88 g of a 50% solution) is charged to the reaction vessel. The reaction vessel is sealed, purged with nitrogen and heated to 70 ° C. Methylene chloride (66 g, 1.3 mol) for 1 hour
Span(377.2-446.1kPa) (40-50psig). After stirring at 80 ° C for another hour, isopropyl alcohol is distilled off. Heat the residue to dissolution conditions (90-95 ° C)
And then wash with water (400 g). Remove the water and remove the residue under vacuum (1 mmHg)
Distill with. After removing a small amount of volatiles, the BMN is distilled as a white solid at 160-165 ° C (operating in this manner produces 169 g). Isopropyl alcohol(
490 g) are added and the solution is heated to reflux and slowly cooled to about 10 ° C.
The solid BMN is removed and washed with cold (0 ° C) isopropyl alcohol (180 g) and then dried under vacuum at 70-75 ° C. The white color thus formed
Analysis of the crystalline product showed 99.7% by weight of BMN.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チヨカリンガム,カナパン・シー アメリカ合衆国ルイジアナ州70816バトン ルージユ・ニユーキヤツスルアベニユー 12074 (72)発明者 フオクト,ゲイリー・デイ アメリカ合衆国ルイジアナ州70808バトン ルージユ・クローバーデイル1956 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC21 AD16 BA25 BA28 BA37 BA48 BB25 BD41 BD51 BE40 BJ50 BS10 4H039 CA65 CF10 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Chiyokalingham, Canapan Sea, 70816 Baton, Louisiana, United States of America 70,000 Ruton New Jacuzzi avenue 12074 (72) Inventor Huocto, Gary Day 70808 Baton, Louisiana, United States of America 70808 Baton, Luigiille Cloverdale 1956 F-term (reference) 4H006 AA02 AC21 AD16 BA25 BA28 BA37 BA48 BB25 BD41 BD51 BE40 BJ50 BS10 4H039 CA65 CF10

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 A)アリールオレフィンを、少なくとも(1)パラジウムも
しくはパラジウム化合物および(2)有機ホスフィン配位子から新鮮に形成され
るパラジウム触媒の存在下に一酸化炭素および水と反応させて、(a)アリール
カルボン酸および(b)1種もしくはそれ以上の残余の触媒種を含んで成る反応
塊を形成すること; B)こうした反応塊の少なくとも一部分および水性無機塩基を一緒に混合して(
i)その中に溶解されたアリールカルボン酸の水溶性塩を含む水相および(ii
)その中に溶解された残余の触媒種の少なくとも一部分を有する有機相を形成す
ること; C)これらの相を分離すること、そして分離された相(ii)の少なくとも一部
分をA)に従う追加の反応の実施に際して使用するためA)に再循環すること を含んで成る方法。
1. A) reacting an aryl olefin with carbon monoxide and water in the presence of at least (1) palladium or a palladium compound and (2) a palladium catalyst freshly formed from an organic phosphine ligand; Forming a reaction mass comprising (a) an arylcarboxylic acid and (b) one or more residual catalyst species; B) mixing at least a portion of such reaction mass and an aqueous inorganic base together (
i) an aqueous phase comprising a water-soluble salt of an arylcarboxylic acid dissolved therein; and (ii)
A) forming an organic phase having at least a portion of the residual catalyst species dissolved therein; c) separating these phases, and replacing at least a portion of the separated phase (ii) with A) according to A). Recycling to A) for use in carrying out the reaction.
【請求項2】 A)の前記パラジウム触媒が、C)に続くA)に再循環され
る分離された相(ii)の当該部分に含有される残余の触媒種を含んで成る、請
求項1に記載の方法。
2. The palladium catalyst of A) comprising the residual catalyst species contained in that portion of the separated phase (ii) which is recycled to A) following C). The method described in.
【請求項3】 A)の前記パラジウム触媒が、 I)(1)パラジウムもしくはパラジウム化合物および(2)有機ホスフィン配
位子から少なくとも形成される新鮮な触媒、ならびに II)C)に続くA)に再循環される分離された相(ii)の当該部分に含有さ
れる残余の触媒種、 を含んで成る、請求項1に記載の方法。
3. The palladium catalyst of A) comprising: I) a fresh catalyst formed at least from (1) palladium or a palladium compound and (2) an organic phosphine ligand; and II) following A) following C) The method of claim 1 comprising the remaining catalyst species contained in that portion of the separated phase (ii) to be recycled.
【請求項4】 A)での反応が水性塩酸の追加の存在下で実施される、請求
項1に記載の方法。
4. The process according to claim 1, wherein the reaction in A) is carried out in the presence of an additional aqueous hydrochloric acid.
【請求項5】 A)の前記パラジウム触媒が、C)に続くA)に再循環され
る分離された相(ii)の当該部分に含有される残余の触媒種を含んで成り、前
記残余の触媒種が、A)の反応にさらされる混合物への(1)最低1種のパラジ
ウム化合物および(2)三級ホスフィンの添加によりもともと形成されている、
請求項4に記載の方法。
5. The palladium catalyst of A) comprising the remaining catalytic species contained in that portion of the separated phase (ii) recycled to A) following C), The catalytic species is originally formed by the addition of (1) at least one palladium compound and (2) tertiary phosphine to the mixture subjected to the reaction of A).
The method according to claim 4.
【請求項6】 A)の前記パラジウム触媒が、 I)(1)最低1種のパラジウム化合物および(2)三級ホスフィンから少なく
とも形成される新鮮な触媒、ならびに II)C)に続くA)に再循環される分離された相(ii)の当該部分に含有さ
れる残余の触媒種 を含んで成る、請求項4に記載の方法。
6. The palladium catalyst of A) comprising: I) a fresh catalyst formed at least from (1) at least one palladium compound and (2) tertiary phosphine; and II) following A) following C) 5. The method of claim 4, comprising the remaining catalyst species contained in that portion of the separated phase (ii) that is recycled.
【請求項7】 A)の反応が最低1種の有機溶媒/希釈剤の追加の存在下に
実施される、請求項4に記載の方法。
7. The method of claim 4, wherein the reaction of A) is performed in the presence of at least one additional organic solvent / diluent.
【請求項8】 A)の前記パラジウム触媒が、C)に続くA)に再循環され
る分離された相(ii)の当該部分に含有される残余の触媒種を含んで成り、前
記残余の触媒種が、A)の反応にさらされる混合物への(1)最低1種のパラジ
ウム(II)塩および(2)トリヒドロカルビルホスフィンの添加によりもとも
と形成されている、請求項7に記載の方法
8. The palladium catalyst of A) comprising the remaining catalyst species contained in that portion of the separated phase (ii) that is recycled to A) following C), 8. A process according to claim 7, wherein the catalytic species is originally formed by the addition of (1) at least one palladium (II) salt and (2) trihydrocarbylphosphine to the mixture subjected to the reaction of A).
【請求項9】 A)の前記パラジウム触媒が、 I)(1)最低1種のパラジウム(II)塩および(2)トリヒドロカルビルホ
スフィンから少なくとも形成される新鮮な触媒、ならびに II)C)に続くA)に再循環される分離された相(ii)の当該部分に含有さ
れる残余の触媒種、 を含んで成る、請求項7に記載の方法。
9. The palladium catalyst of A) comprising: I) (1) a fresh catalyst formed at least from at least one palladium (II) salt and (2) trihydrocarbylphosphine; and II) C) 8. The process of claim 7, comprising the remaining catalyst species contained in that portion of the separated phase (ii) recycled to A).
【請求項10】 A)の反応が、前記アリールカルボン酸より低温で沸騰す
る最低1種のエーテル、および、前記エーテルが前記反応塊からストリップされ
ることを可能にするように前記エーテルより十分に上の温度で沸騰する最低1種
のケトンの追加の存在下で実施され、かつ、前記エーテルの最低一部分がA)の
反応を完了した後に前記反応塊からストリップされる、請求項4に記載の方法。
10. The reaction of A) wherein at least one ether which boils at a lower temperature than said aryl carboxylic acid, and more sufficiently than said ether to enable said ether to be stripped from said reaction mass. 5. The method of claim 4, wherein the reaction is carried out in the presence of at least one ketone boiling at the above temperature and at least a portion of the ether is stripped from the reaction mass after completing the reaction of A). Method.
【請求項11】 A)の前記パラジウム触媒が、C)に続くA)に再循環さ
れる分離された相(ii)の当該部分に含有される残余の触媒種を含んで成り、
前記残余の触媒種が、A)の反応にさらされる混合物への、(1)最低1種のパ
ラジウム(II)ハロゲン化物もしくはカルボン酸塩および(2)分子中に最低
2個のアリール基を有するトリヒドロカルビルホスフィンの添加によりもともと
形成されている、請求項10に記載の方法。
11. The palladium catalyst of A) comprising the remaining catalyst species contained in that portion of the separated phase (ii) recycled to A) following C),
Said residual catalytic species have (1) at least one palladium (II) halide or carboxylate and (2) at least two aryl groups in the molecule to the mixture subjected to the reaction of A). 11. The method of claim 10, wherein the method was originally formed by the addition of trihydrocarbyl phosphine.
【請求項12】 A)の前記パラジウム触媒が、 I)A)の反応にさらされる混合物への、(1)最低1種のパラジウム(II)
ハロゲン化物もしくはカルボン酸塩および(2)分子中に最低2個のアリール基
を有するトリヒドロカルビルホスフィンの添加により形成される新鮮な触媒、な
らびに II)C)に続くA)に再循環される分離された相(ii)の当該部分に含有さ
れる残余の触媒種 を含んで成る、請求項10に記載の方法。
12. The method of claim 1, wherein the palladium catalyst of A) comprises: (1) at least one palladium (II) to the mixture subjected to the reaction of A)
Fresh catalyst formed by the addition of a halide or carboxylate and (2) a trihydrocarbylphosphine having at least two aryl groups in the molecule; and II) the separated, recycled to A) following C) 11. The method of claim 10, comprising the residual catalyst species contained in said portion of phase (ii).
【請求項13】 前記エーテルが本質的にテトラヒドロフランより成り、前
記ケトンが本質的にジエチルケトンより成り、そしてテトラヒドロフランの少な
くとも一部分がB)を実施する前に前記反応塊からストリップされる、請求項1
0に記載の方法。
13. The method of claim 1, wherein the ether consists essentially of tetrahydrofuran, the ketone consists essentially of diethyl ketone, and at least a portion of the tetrahydrofuran is stripped from the reaction mass before performing B).
The method according to 0.
【請求項14】 A)の前記パラジウム触媒が、C)に続くA)に再循環さ
れる分離された相(ii)の当該部分に含有される残余の触媒種を含んで成り、
前記残余の触媒種が、A)の反応にさらされる混合物への(1)塩化パラジウム
(II)および(2)ネオメンチルジフェニルホスフィンの添加によりもともと
形成されている、請求項13に記載の方法。
14. The palladium catalyst of A) comprising the remaining catalyst species contained in that portion of the separated phase (ii) recycled to A) following C),
14. The method of claim 13, wherein the residual catalyst species is originally formed by the addition of (1) palladium (II) chloride and (2) neomenthyldiphenylphosphine to the mixture subjected to the reaction of A).
【請求項15】 A)の前記パラジウム触媒が、 I)A)の反応にさらされる混合物への(I)塩化パラジウム(II)および(
2)ネオメンチルジフェニルホスフィンの添加により形成される新鮮な触媒、な
らびに II)C)に続くA)に再循環される分離された相(ii)の当該部分に含有さ
れる残余の触媒種 を含んで成る、請求項13に記載の方法。
15. The palladium catalyst of A) comprising: (I) palladium (II) chloride and (I) to a mixture subjected to the reaction of A)
2) fresh catalyst formed by the addition of neomenthyl diphenylphosphine, and II) the remaining catalyst species contained in that part of the separated phase (ii) which is recycled to A) following C) 14. The method of claim 13, wherein the method comprises:
【請求項16】 A)の反応が極性有機溶媒、水およびHClを含んで成る
液体媒体中で実施され;B)で形成される相が(iii)前記固相中とは言えそ
れが存在するもしくはそれらが存在するいかなる化学組成物中にもパラジウムお
よび/または1種もしくはそれ以上のパラジウム化合物を含有する固相を包含し
;そしてC)で前記水相、前記有機相および前記固相が相互から分離される、請
求項1に記載の方法。
16. The reaction of A) is carried out in a liquid medium comprising a polar organic solvent, water and HCl; the phase formed in B) is (iii) present, albeit in said solid phase Or a solid phase containing palladium and / or one or more palladium compounds in any chemical composition in which they are present; and in C) the aqueous phase, the organic phase and the solid phase The method of claim 1, wherein the method is separated from:
【請求項17】 A)に再循環されている分離された固体を含まない有機相
が、前記分離された固体を含まない有機相中に溶解される一方でそれが存在する
いかなる化学組成物中にも最低1種の有機ホスフィン配位子を付加的に含有する
、請求項16に記載の方法。
17. In any chemical composition in which the separated solids-free organic phase being recycled to A) is dissolved in said separated solids-free organic phase while it is present 17. The method according to claim 16, further comprising at least one organic phosphine ligand.
【請求項18】 有機ホスフィン配位子が、A)の反応塊中とは言えそれが
存在するいかなる化学組成物(1種もしくは複数)中の、およびA)に再循環さ
れている分離された固体を含まない有機相に溶解される一方でそれが存在するい
かなる化学組成物(1種もしくは複数)中のトリヒドロカルビルホスフィンであ
る、請求項17に記載の方法。
18. The separated organic phosphine ligand in the reaction mass of A), but in any chemical composition (s) in which it is present, and which has been recycled to A). 20. The method of claim 17, wherein the trihydrocarbyl phosphine in any chemical composition (s) dissolved in the solid-free organic phase while it is present.
【請求項19】 前記有機ホスフィン配位子が、A)の反応塊中とは言えそ
れが存在するいかなる化学組成物(1種もしくは複数)中の、およびA)に再循
環されている分離された固体を含まない有機相に溶解される一方でそれが存在す
るいかなる化学組成物(1種もしくは複数)中のネオメンチルジフェニルホスフ
ィンである、請求項17に記載の方法。
19. The separated organic phosphine ligand in the reaction mass of A), but in any chemical composition (s) in which it is present and which is recycled to A). 18. The method according to claim 17, wherein neomenthyldiphenylphosphine is in any chemical composition (s) which is present while dissolved in an organic phase which does not contain solids.
【請求項20】 パラジウム値がC)で分離される固相の少なくとも一部分
から回収される、請求項16に記載の方法。
20. The method according to claim 16, wherein the palladium value is recovered from at least a part of the solid phase separated in C).
【請求項21】 極性有機溶媒の一部分がA)の反応塊から除去されてより
濃縮された反応生成物混合物を形成し、また、こうしたより濃縮された反応生成
物混合物がB)の前記水性無機塩基と混合される反応塊の前記部分である、請求
項16に記載の方法。
21. A portion of a polar organic solvent is removed from the reaction mass of A) to form a more concentrated reaction product mixture, and such a more concentrated reaction product mixture is a mixture of the aqueous inorganic of B) 17. The method of claim 16, wherein said portion of the reaction mass is mixed with a base.
【請求項22】 前記固相の少なくとも一部分を回収すること、そして、回
収された固相を、A)に従うアリールオレフィンの一酸化炭素との追加の反応の
実施に際して使用するために新鮮なパラジウム含有触媒に転化することをさらに
含んで成る、請求項21に記載の方法。
22. Recovering at least a portion of the solid phase and using the recovered solid phase for fresh palladium-containing use in performing an additional reaction with the aryl olefin carbon monoxide according to A). 22. The method of claim 21, further comprising converting to a catalyst.
【請求項23】 前記触媒が、新鮮に、(1)パラジウム(II)ハロゲン
化物もしくはカルボン酸塩および(2)トリヒドロカルビルホスフィン配位子か
ら少なくとも形成される、請求項21に記載の方法。
23. The process of claim 21, wherein the catalyst is freshly formed from (1) a palladium (II) halide or carboxylate and (2) a trihydrocarbylphosphine ligand.
【請求項24】 A)で使用されるアリールオレフィンを、少なくともアリ
ールハロゲン化物、極性有機溶媒、ハロゲン化水素受容体およびパラジウムビニ
ル化触媒から形成される反応混合物中でオレフィンを用いるアリールハロゲン化
物のパラジウムで触媒されるビニル化を実施して、構成要素として少なくともア
リールオレフィン、極性有機溶媒、ハロゲン化水素およびハロゲン化水素受容体
の生成物ならびにいかなる化学組成物中の触媒残留物(1種もしくは複数)を含
んで成る反応生成物混合物を製造しかつ前記反応生成物混合物中に存在する前記
それぞれの構成要素を形成することにより製造することをさらに含んで成る、請
求項1に記載の方法。
24. The aryl halide used in A) is converted to a palladium aryl halide using the olefin in a reaction mixture formed from at least an aryl halide, a polar organic solvent, a hydrogen halide acceptor and a palladium vinylation catalyst. To carry out at least the arylolefin, polar organic solvent, hydrogen halide and hydrogen halide acceptor products as components and catalyst residue (s) in any chemical composition The method of claim 1, further comprising producing a reaction product mixture comprising: and forming the respective components present in the reaction product mixture.
【請求項25】 I)A)で使用されるアリールオレフィンを、少なくとも
アリールハロゲン化物、極性有機溶媒、ハロゲン化水素受容体およびパラジウム
ビニル化触媒から形成される反応混合物中でオレフィンを用いるアリールハロゲ
ン化物のパラジウムで触媒されるビニル化を実施して、構成要素として少なくと
もアリールオレフィン、極性有機溶媒、ハロゲン化水素およびハロゲン化水素受
容体の生成物ならびにいかなる化学組成物中の触媒残留物(1種もしくは複数)
を含んで成る反応生成物混合物を製造しかつ前記反応生成物混合物中に存在する
前記それぞれの構成要素を形成することにより製造すること、ならびに II)その場合がそうでありうるように、(i)A)に従うアリールオレフィン
と一酸化炭素との間の反応のための反応混合物の一部分、もしくは(ii)アリ
ールハロゲン化物の前記パラジウムで触媒されるビニル化のための反応混合物の
一部分としてはたらくために、溶解された触媒残留物(1種もしくは複数)を含
有する分離された有機相の少なくとも一部分をA)もしくはアリールハロゲン化
物の前記パラジウムで触媒されるビニル化に再循環すること、または、あるいは
、それぞれ(i)A)に従うアリールオレフィンと一酸化炭素との間の反応のた
めの反応混合物の一部分、および(ii)アリールハロゲン化物の前記パラジウ
ムで触媒されるビニル化のための反応混合物の一部分としてはたらくために、溶
解された触媒残留物(1種もしくは複数)を含有する分離された有機相の別個の
部分をA)およびアリールハロゲン化物の前記パラジウムで触媒されるビニル化
に再循環すること、 をさらに含んで成る、請求項16に記載の方法。
25. I) The aryl olefin used in A) is an aryl halide using the olefin in a reaction mixture formed from at least an aryl halide, a polar organic solvent, a hydrogen halide acceptor and a palladium vinylation catalyst. The palladium catalyzed vinylation of is carried out to produce at least the aryl olefins, polar organic solvent, hydrogen halide and hydrogen halide acceptor products as components and catalyst residues (one or more) in any chemical composition Multiple)
Producing a reaction product mixture comprising: and forming said respective components present in said reaction product mixture; and II) as if that were the case, A) a part of the reaction mixture for the reaction between the aryl olefin according to A) and carbon monoxide, or (ii) to serve as part of a reaction mixture for said palladium-catalyzed vinylation of aryl halides. Recycling at least a portion of the separated organic phase containing dissolved catalyst residue (s) to the palladium-catalyzed vinylation of A) or an aryl halide; or A portion of the reaction mixture for the reaction between the aryl olefin and carbon monoxide according to (i) A), respectively. And (ii) separating the separated organic phase containing dissolved catalyst residue (s) to serve as part of the reaction mixture for the palladium-catalyzed vinylation of the aryl halide. 17. The method of claim 16, further comprising recycling a portion of A) to the palladium-catalyzed vinylation of the aryl halide and the aryl halide.
【請求項26】 前記固相の少なくとも一部分を回収すること、そして、回
収された固相を、(i)A)に従うアリールオレフィンと一酸化炭素との間の反
応、および/もしくは(ii)アリールハロゲン化物の前記パラジウムで触媒さ
れるビニル化の実施に際して使用するために新鮮なパラジウム含有触媒に転化す
ることをさらに含んで成る、請求項25に記載の方法。
26. Recovering at least a portion of said solid phase and subjecting the recovered solid phase to (i) the reaction between an aryl olefin and carbon monoxide according to A), and / or (ii) the aryl 26. The method of claim 25, further comprising converting the halide to fresh palladium-containing catalyst for use in performing the palladium-catalyzed vinylation.
【請求項27】 前記ビニル化触媒が新鮮に(1)パラジウムもしくはパラ
ジウム化合物および(2)有機ホスフィン配位子から少なくとも形成される、請
求項25に記載の方法。
27. The method of claim 25, wherein the vinylation catalyst is formed at least freshly from (1) palladium or a palladium compound and (2) an organic phosphine ligand.
【請求項28】 前記ビニル化触媒が新鮮に(1)パラジウム(II)ハロ
ゲン化物もしくはカルボン酸塩および(2)トリヒドロカルビルホスフィン配位
子から少なくとも形成される、請求項25に記載の方法。
28. The method of claim 25, wherein the vinylation catalyst is formed at least freshly from (1) a palladium (II) halide or carboxylate and (2) a trihydrocarbylphosphine ligand.
【請求項29】 A)のパラジウム触媒が新鮮に(1)パラジウム(II)
ハロゲン化物もしくはカルボン酸塩および(2)トリヒドロカルビルホスフィン
配位子から少なくとも形成される、請求項25に記載の方法。
29. The palladium catalyst of A) is fresh (1) palladium (II)
26. The method of claim 25, wherein the method is formed at least from a halide or carboxylate and (2) a trihydrocarbylphosphine ligand.
【請求項30】 前記ビニル化触媒が新鮮に(1)パラジウム(II)ハロ
ゲン化物もしくはカルボン酸塩および(2)トリヒドロカルビルホスフィン配位
子から少なくとも形成され、また、A)のパラジウム触媒が新鮮に(1)パラジ
ウム(II)ハロゲン化物もしくはカルボン酸塩および(2)トリヒドロカルビ
ルホスフィン配位子から少なくとも形成される、請求項25に記載の方法。
30. The vinylation catalyst is freshly formed at least from (1) a palladium (II) halide or carboxylate and (2) a trihydrocarbylphosphine ligand, and the palladium catalyst of A) is freshly formed. 26. The method of claim 25, wherein the method is formed at least from (1) a palladium (II) halide or carboxylate and (2) a trihydrocarbylphosphine ligand.
【請求項31】 前記ビニル化触媒を形成するトリヒドロカルビルホスフィ
ン配位子が新鮮にネオメンチルジフェニルホスフィンであり、また、A)でパラ
ジウム触媒を形成するトリヒドロカルビルホスフィン配位子が新鮮にネオメンチ
ルジフェニルホスフィンである、請求項30に記載の方法。
31. The trihydrocarbylphosphine ligand forming the vinylation catalyst is fresh neomenthyldiphenylphosphine, and the trihydrocarbylphosphine ligand forming a palladium catalyst in A) is fresh neomenthyldiphenyl. 31. The method of claim 30, which is a phosphine.
JP2000515862A 1997-10-16 1998-10-16 Recovery and recycling of catalyst components used in palladium catalyzed production of aryl carboxylic acids Withdrawn JP2001519409A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95173697A 1997-10-16 1997-10-16
US08/951,736 1997-10-16
PCT/US1998/022055 WO1999019289A1 (en) 1997-10-16 1998-10-16 Recovery and recycle of catalyst components used in palladium-catalyzed preparation of arylcarboxylic acids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001519409A true JP2001519409A (en) 2001-10-23

Family

ID=25492085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515862A Withdrawn JP2001519409A (en) 1997-10-16 1998-10-16 Recovery and recycling of catalyst components used in palladium catalyzed production of aryl carboxylic acids

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1025074A1 (en)
JP (1) JP2001519409A (en)
CA (1) CA2306425A1 (en)
WO (1) WO1999019289A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096747A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Basf Aktiengesellschaft Process for the separation of palladium catalyst from crude reaction mixtures of aryl acetic acids obtained by carbonylation
CN100389074C (en) * 2005-08-23 2008-05-21 捷马化工股份有限公司 Hydrochloric acid recovery and separation method from waste liquid of N-phosphonomethyl iminodiacetic acid production
CN115518655B (en) * 2022-10-11 2023-09-15 中国成达工程有限公司 Palladium catalyst recycling method and recycling system in succinic acid production

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055611A (en) * 1990-12-04 1991-10-08 Ethyl Corporation Process for recycling and regenerating carbonylation catalyst used in synthesis of ibuprofen
US5536870A (en) * 1995-02-17 1996-07-16 Albemarle Corporation Process for preparing olefins
WO1998030529A2 (en) * 1997-01-08 1998-07-16 Albemarle Corporation Preparation of carboxylic compounds and their derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP1025074A1 (en) 2000-08-09
CA2306425A1 (en) 1999-04-22
WO1999019289A1 (en) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108884010B (en) Process for preparing unsaturated carboxylic acid salts
KR960007822B1 (en) Process for producing ibuprofen
EP0961765B1 (en) Preparation of carboxylic compounds and their derivatives
US3833677A (en) Process for the preparation of substituted aromatic compounds
US6096920A (en) Preparation of carboxylic compounds and their derivatives
JPH11501300A (en) Method for producing olefins
JP2001519409A (en) Recovery and recycling of catalyst components used in palladium catalyzed production of aryl carboxylic acids
CN103980109B (en) Method for producing (2,4-dimethylbiphenyl-3-yl)acetic acids, the esters thereof and intermediate compounds
EP0961763B1 (en) Preparation of olefinic compounds and carboxylic derivatives thereof
KR0161238B1 (en) Process for the carbonylation of arylalkyl halides
EP1036782B1 (en) Method of producing dialkyl- and trialkyl-substituted benzaldehydes
EP0282063B1 (en) 1-(3-vinylphenyl)-1-phenyl-hydrocarbons and method for producing the same
EP1484304A1 (en) Process for the preparation of fluorophenylalkylene acid derivatives
JP3874425B2 (en) Method for producing acetic acid and / or methyl acetate by isomerization of methyl formate
KR100695334B1 (en) Process for producing 2-substituted propionic acid
US6271417B1 (en) Process for producing 3-bromobenzoyl halides
WO1998037052A1 (en) Preparation of aryl bromoaryl ketones and carboxylic derivatives thereof
JP2003326173A (en) Lewis acid catalyst composition
WO2002020452A2 (en) Novel fluorinated and chlorinated benzaldehydes
Sheldon et al. Olefin Carbonylation and Related Reactions
JP2001226322A (en) Method for 2-substituted propionic acid

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110