JP2001512420A - 乳幼児に授乳するための方法と瓶 - Google Patents

乳幼児に授乳するための方法と瓶

Info

Publication number
JP2001512420A
JP2001512420A JP53128498A JP53128498A JP2001512420A JP 2001512420 A JP2001512420 A JP 2001512420A JP 53128498 A JP53128498 A JP 53128498A JP 53128498 A JP53128498 A JP 53128498A JP 2001512420 A JP2001512420 A JP 2001512420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
equivalent
infants
late
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53128498A
Other languages
English (en)
Inventor
ニバ シャピラ
Original Assignee
ニバ シャピラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニバ シャピラ filed Critical ニバ シャピラ
Publication of JP2001512420A publication Critical patent/JP2001512420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J9/00Feeding-bottles in general
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J11/00Teats
    • A61J11/001Teats having means for regulating the flow rate
    • A61J11/002Teats having means for regulating the flow rate by using valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J9/00Feeding-bottles in general
    • A61J9/006Feeding-bottles in general having elongated tubes, e.g. for drinking from bottle in upright position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J9/00Feeding-bottles in general
    • A61J9/04Feeding-bottles in general with means for supplying air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2044Separating means having slits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 食事量全体の容積の30%〜60%であり、2.5〜3.5%の脂肪を有する初期乳相当のものを乳幼児に与える段階、および(b)食事量全体の容積の40%〜70%であり、3.7〜5.5%の脂肪を有する後期乳相当のものを乳幼児に与える段階から成る、人間以外の乳を与える方法。

Description

【発明の詳細な説明】 乳幼児に授乳するための方法と瓶 発明の属する技術分野と背景技術 本発明は、乳幼児に人間以外の乳を授乳するための方法と瓶に関し、より具体 的には、乳幼児に、母親の初期乳と後期乳を模した人間以外の乳を授乳するため の方法と、また該方法を実施するための瓶に関する。 大部分の研究者と権威ある学者は、通常の状態で、母乳のみで、乳幼児に大部 分の適切な量の栄養を少なくとも4カ月間与えることができることに同意してい る。母乳を与えられた乳幼児は、一般的な健康という点において有利である。該 乳幼児は、より効果的な免疫システムを有しており、従って、これに限定される わけではないが、耳、肺と腸管の感染のような感染に対する影響が少なく、該乳 幼児はより早く精神的発達を達成し、該乳幼児の体脂肪率は、より低い。また、 母乳による授乳によって、幼児期と成人期に、より良好な健康を達成するという 徴候がある。例えば母乳が与えられた子供には、若年型糖尿病、心臓疾患、肥満 等に掛かることが少ないという傾向がある。母乳による授乳の更なる利点に関し ては、本明細書の読者は、本明細書の中で引用により組み込まれている、Am.J.C lin.Nutr.40:635-646,1984を参照すること。 乳幼児に母乳を与える過程で、従来の技術で初期乳として既知である脂肪分が 少ない乳が与えられ、次に、従来の技術で後期乳として知られているより脂肪分 が多い乳が与えられることが分かっている。この主旨に関しては、本明細書の読 者は、本明細書の中で引用により組み込まれている、J.of Ped.Gastro.Nutr.18: 474-477,1994を参照すること。 出来るだけ母乳に近付けるようにするために、調合乳の生産者は、「人工乳」 と呼ばれる成分の改良に多大の努力を払っている。人工乳を与えられた乳幼児が 、より多くのカロリーとタンパク質を摂取して、母乳が与えられた乳幼児より生 育が早いということが分かっている。しかし、従来では、早い成長率が、栄養状 態の良好を示すと考えられていたにもかかわらず、近年、促進された成長が、必 ずしも子供の現在と将来の健康に有利ではないことが明らかとなった。この主旨 に関しては、本明細書の読者は、本明細書の中で引用により組み込まれている、 Am.J.Clin.Nutr.58:152-161,1993とJ.of Ped.Gastro.Nutr.18:474-477,1994を参 照のこと。 前記の研究に鑑み、母乳による授乳と同じ様に、段階的に脂肪分を増やしなが ら乳幼児に授乳する方法を開発することが望ましくなった。 漸増法の利点は、特に、乳幼児が要求する量と消費との間をよりよく融和させ る点にあると想定される。脂肪分が少ない初期乳を殆ど消費する乳幼児は、高炭 水化物、低タンパク質の調合物を摂取し、該摂取の結果、該乳幼児は、より多く のタンパク質を摂取し、該タンパク質は、長期間、脂肪から過剰なカロリーを消 費することなく、例えば身長のような乳幼児の本当の生育のために大部分が割愛 される(炭水化物による)。より多くのエネルギーを消費しまた必要とする、より 大きく強い乳幼児は、初め、より多くの炭水化物とタンパク質を摂取し、その後 、授乳期間に沿って調合物の脂肪分が、例えば対数的あるいは幾何学的級数で増 大するにつれて、余分な吸乳から、より多くのカロリーをを摂取するが、それと 同量のタンパク質は摂取しない。 従って、乳幼児に母乳の初期乳と後期乳に近い人間以外の乳を与える方法と、 該方法を実施するための瓶の必要性があることは広く認められている。 発明の概要 本発明に従って、乳幼児に人間以外の乳を授乳させる方法を提供することがで きる。 下記に説明されている本発明の好ましい実施例の中の特徴に従って、該方法は 、(a)例えば容積(volume)で食事量全体の30〜60%と、例えば2.5〜3.5%の脂 肪を有する初期乳同等のものを乳幼児に授乳させる段階、とまた(b)例えば容 積で食事量全体の40〜70%と、例えば3.7〜5.5%の脂肪を有する初期乳同等のも のをを乳幼児に授乳する段階から成る。 更に、下記に説明されている本発明の好ましい実施例の中の特徴に従って、授 乳は、初期乳同等のものと後期乳同等のものを交互に授乳するか、あるいは最初 に初期乳同等のものに、後期乳同等のものを徐々に添加したものを授乳すること で実施される。 更に、下記に説明されている本発明の好ましい実施例の中の特徴に従って、初 期乳同等のものの混合比率が、容積で食事量全体の31〜47%であって、該食事量 の中の脂肪分は2.8%〜3.3%であり、後期乳同等のものの混合比率が容積で食事 量全体の53〜67%であって、該食事量の中の脂肪分は、4.5〜5%である。 更に、下記に説明されている本発明の好ましい実施例の中の特徴に従って、初 期乳同等のものの混合比率が、容積で食事量全体の40%であって、該食事量の中 の脂肪分は3%で あり、後期乳同等のものの混合比率が容積で食事量全体の60%であって、該食事 量の中の脂肪分は、4.8%である。 更に、下記に説明されている本発明の好ましい実施例の中の特徴に従って、授 乳は、一方の瓶に初期乳同等のものが入れられ、他方の瓶には後期乳が入れられ た、2本の瓶で実施され、該双方の瓶の内容物は、交互に送り出される。 更に、下記に説明されている本発明の好ましい実施例の中の特徴に従って、授 乳は、一方に初期乳同等のものと他方に後期乳と同等のものが入っている2個の 仕切り部屋に分割された瓶で実施され、該瓶は、乳幼児が最初に初期乳同等のも のを、次に段階的に後期乳同等のものが混合された初期乳同等のものを消費する ことができるような方法で設計されている。 もう一つの実施例に従って、本明細書の中で説明されている授乳方法を実施す るのに適している、乳幼児に授乳するのための瓶が提供される。 更に、下記に説明されている本発明の好ましい実施例の中の特徴に従って、該 瓶は、第1と第2仕切り部屋から成り、乳幼児が、最初に第1仕切り部屋の中の 内容物を消費し、次に第2仕切り部屋の中に納められている内容物と混合される ことが出来るような方法で設計されている。 本発明は、母乳の初期乳と後期乳に近い、人間以外の乳を乳幼児に授乳するた めの方法と瓶を提供することで、従来の形態の欠点と正しく取り組んでいる。 図面の簡単な説明 本発明は、単に例示として、本明細書の中で、別添の図面を引用して説明され ている。 図1は、本発明に従った瓶の前面図を示している。 図2は、本発明に従った瓶のもう一つの実施例の前面図を示している。 好ましい実施例の態様 本発明は、乳幼児に人間以外の乳を授乳する方法と該方法を実施するための瓶 に関するものであり、該発明は、母乳の初期乳と後期乳の授乳に模させるのに利 用できる。具体的には、本発明を利用して、授乳期間に沿って乳幼児に授乳する 脂肪分を漸増させ、それによって低い脂肪分の初期乳、その後に脂肪分の高い後 期乳が続く自然の場合を模するのに 利用できる。 本発明に従った方法と瓶の原理と操作は、添付の図面と説明を引用してより良 く理解することができる。 本発明の少なくとも一つの実施例を詳しく説明する前に、本発明が、下記の説 明あるいは図面の中で解説されている構成部品の構築と配設の詳細の応用におい て限定されないものと解釈されなければならない。本発明は他の実施例あるいは 、種々の方法で実用化されたり、実施されることが出来るものとする。また本明 細書の中で使用されてる専門用語と用語が、説明を目的とするものであり、それ に限定されるものと見なされてはならないと解釈されるべきである。 従って、本発明は、乳幼児への人間以外の乳である「乳児用調合」の段階的授 乳の方法であり、容積で、例えば食事量全体の30〜60%を有し、またその脂肪の 割合は、例えば、2.5〜3.5%である該乳(初期乳同等のもの)と、また容積で、 例えば食事量全体の40〜70%を有し、またその脂肪の割合は、例えば、3.7〜5.5 %である乳(後期乳同等のもの)が、乳幼児に授乳される。乳幼児の摂取量、年 齢、体重等に応じて、食事量全体の容積を、例えば、30〜300mlとすることがで きる。 本明細書と下記の請求項の中で使用されている用語の「乳と同等のもの」は、 乳幼児に授乳される全ての人間の乳の代用品を指すものとする。該代用品は、非 乳ベースのもの(例えば大豆ベース)とすることができる。「初期乳と同等のも の」と「後期乳と同等のもの」という用語は、従って、本明細書の中で定義され ている通り、母乳の初期乳と後期乳とそれぞれ同様であるか、少なくとも該乳の 脂肪分か他の成分、あるいはその双方の中で、融和性がある乳の代用品を指すも のとする 本発明に従った授乳は、初期乳同等のものと後期乳と同等のものを交互にか、 代案として、最初に、後期乳と同等のものが段階的に混合される初期乳同等のも のを授乳することで実行される。 食事量全体に対する初期乳の容積(volume)での割合は、31〜47%であることが 好ましく、有利には40%であり、また該乳の中の脂肪分は、2.8%〜3.3%である ことが好ましく、有利には3%である。 食事量全体に対する後期乳の容積での割合は、できれば53〜67%であることが 好ましく、有利には60%であり、また該乳の中の脂肪分は、4.5〜5%であること が好ましく、有利に は4.8%である。 例えば、正しい含有量を達成するために水に適切に調合された乾燥粉末を溶か すことで、本発明に従った方法により授乳される複数の調合をなすことができる 。該溶解作業は、瓶の中で直接か、工場または大量の調合が行われるか、および /またはそのまま授乳できる液体調合品が販売される所で行うことが出来る。 本発明に従った乳ベースの調合には、次の成分を含めることが出来る。即ち、 ラクトース、植物油、脱脂乳粉、乳漿蛋白濃縮液(whey protein concentrate)、 ナトリウム(Sodium)、カルシウム、燐、カリウム、塩化物、鉄、マグネシウム、 タウリンとビタミンである。 本発明に従った大豆ベースの調合には、次の成分を含めることが出来る、即ち 、ブドウ糖シロップ、植物油、大豆タンパク質単離物、蔗糖(Sucrose)、麦芽糊 精(Maltodextrine)、ナトリウム、カルシウム、燐、カリウム、塩化物、鉄、マ グネシウム、ビタミン、メチオニン、タウリン、カルニチン、と微量元素である 。 初期乳と後期乳と同等のものの本発明で好ましい大豆と乳ベースの調合の成分 の詳細は、下記の例の部分に掲載されている。 本発明に従った方法は、2本の別個の瓶あるいは二重チャンバの瓶(例えば、 本明細書の中で完全に説明されているように組み込まれている米国特許5,593,05 2、5,611,776、5,419,445、4,971,211の中で説明されているとおり)により授乳 することで実施することができる、即ち、初期乳と同等のものとまた後期乳同等 のものを別個に交互に授乳するか、あるいは後期乳同等のものを初期乳同等のも のに段階的に添加することができるようになっている組み合わされた瓶で実施す ることができる。 該方法が、2本の瓶(あるいは二重チャンバ瓶)で実施されるとき、各瓶(あ るいはチャンバ)は、諸調合物のうちの一つで満たされる。この場合、最初に初 期乳と同等のものが入っている瓶(あるいはチャンバ)が供給され、その後、後 期乳が入っている瓶(あるいはチャンバ)が供給される。該方法により、使用さ れる瓶は、従来の哺乳瓶である。 該方法は、一方が初期乳と同等のもので満たされ、他方が後期乳と同等のもの で満たされている2部屋に仕切られている1本の組合せ瓶による授乳で実施され 、該瓶が乳幼児に最初に初期乳と同等のものを授乳し、その後、段階的に後期乳 が添加されたものを授乳出来るような方法で設計されていることが好ましい。 本明細書の中で請求され説明されている方法で乳幼児に授乳できる組合せ瓶は 、また本 発明の範囲内である。 図1の中に示されている瓶は、2個の仕切り部屋から成り、該仕切り部屋の一 方は初期乳と同等のもののための仕切り部屋1、と他方は後期乳と同等のものの ための仕切り部屋2である。該仕切り部屋1は、該前端でネジ山4とダイヤフラ ム方式の逆止弁5により乳首3に連結されている。該後端で、仕切り部屋1は、 ネジ山6とダイヤフラム方式の逆止弁7により仕切り部屋2の前端に接続されて いる。仕切り部屋2の後端には、ダイヤフラム方式の逆止弁8が設けられており 、該弁で、空気を仕切り部屋2に流入させることが出来るようになっている。弁 8、7と5で、空気あるいは乳あるいはその双方の、即ち仕切り部屋2の後端か ら仕切り部屋1と乳首3への流れを同じ方向にすることが出来る。従って、乳児 が吸い込みを開始する瞬間に、乳は、最初に初期乳と同等のもののみが口に流れ 込み、次に段階的に後期乳と同等のものが混合されて口に流れ込む。 図2の中で示されている瓶は、また2個の仕切り部屋から成り、仕切り部屋10 は、後期乳と同等のもののための部屋であり、仕切り部屋11は、初期乳と同等の もののための部屋である。ネジ山12は、仕切り部屋10の前端を乳首13に連結して いる。該乳首13は、ストロー14により仕切り部屋11に流体的に連結されている。 該乳首13の中の孔16で、ダイヤフラム方式の逆止弁19を経由して大気が仕切り部 屋10に自由に流れることができるようになっている。仕切り部屋10の後端は、ネ ジ山17とダイヤフラム方式の逆止弁18より仕切り部屋11の前端に連結されている 。乳幼児が乳首13とストロー14を経由して吸い込みを開始した瞬間に、液体は、 仕切り部屋11から流れ、真空の結果として、該孔16を経由する仕切り部屋10への 空気の流れは、最初に仕切り部屋11からストロー14を経由して純粋な初期乳と同 等のものを、次に該初期乳と同等のものに段階的に後期乳と同等のものが混入さ れて、ストロー14を経由して、仕切り部屋10から仕切り部屋11に押し出され、仕 切り部屋11から該ストロー14を経由して乳幼児の口に流し込まれる。 本発明は、ここで、必ずしもこれに限定されるわけではないが、下記の例と添 付の図を引用して説明される。 例1 乳幼児用調合I(乳ベース) 調合は、下記の成分から成る。即ち、ラクトース、植物油、脱脂乳粉、乳漿蛋 白濃縮液、ナトリウム、カルシウム、燐、カリウム、塩化物、鉄、マグネシウム 、タウリンとビタミンである。特別の調合は、下記の通り記載されている: 本明細書の中で説明されている粉末は、通常の液状調合の作成に適している。脂 肪分の 量に多少の多寡がある同様の粉末(2列を参照)も、初期乳と後期乳と同等のも のをそれぞれ作成するために使用することができる。 例2 乳幼児用調合II(大豆ベース) 調合は、下記の成分から成る。即ち、ブドウ糖シロップ、植物油、大豆タンパ ク質単離物、蔗糖、麦芽糊精、ナトリウム、カルシウム、燐、カリウム、塩化物 、鉄、マグネシウム、ビタミン、メチオニン、タウリン、カルニチン、と微量元 素である。 特別の調合は、下記の通り記載されている: 本明細書の中で説明されている粉末は、通常の液状調合の作成に適している。 脂肪分に多少の上下がある同様の粉末(2列を参照)も、初期乳と後期乳と同等 のものをそれぞれ作成するために使用することができる。 本発明は、本明細書の特定の実施例に関連して説明されているが、当業者にと って、多数の変更と改造と変化が可能であることは明かである。従って、別添の 請求項の精神と広範な範囲内で、該変更と改造と変化を包含することを意図して いるものである。
【手続補正書】 【提出日】平成11年7月19日(1999.7.19) 【補正内容】 請求の範囲 1.(a)初期乳と同等のものを乳幼児に授乳する、および (b)後期乳と同等のものを乳幼児に授乳する 段階から成る方法を特徴とする、乳幼児に人間以外の乳を授乳する方法。 2.該初期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる食事量全体の容積の30〜60% であり、脂肪の含有量が2.5〜3.5%であり、該後期乳と同等のものが、乳幼児に 与えられる食事量全体の容積の40〜70%であり、脂肪の含有量が3.7〜5.5%であ ることを特徴とする、請求項1に記載されている方法。 3.該授乳が、該初期乳と同等のものと該後期乳と同等のものを交互に授乳する か、あるいは段階的に該後期乳と同等のものが添加される該初期乳と同等のもの を最初に授乳することにより実施されることを特徴とする、請求項1に記載され ている方法。 4.該初期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる食事量全体の容積の31〜47% であり、脂肪の含有量が2.8〜3.3%であり、該後期乳と同等のものが、乳幼児に 与えられる食事量全体の容積の53〜67%であり、脂肪の含有量が4.5〜5%である ことを特徴とする、請求項2に記載されている方法。 5.該初期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる食事量全体の容積の40%であ り、脂肪の含有量が3%であり、該後期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる 食事量全体の容積の60%であり、脂肪の含有量が4.8%であることを特徴とする 、請求項4に記載されている方法。 6.該授乳が、一方の瓶に初期乳と同等のものが満たされ、他方の瓶に後期乳と 同等のものが満たされている、2本の瓶により実施され、該瓶の内容物が、交互 に送り込まれることを特徴とする、請求項1に記載されている方法。 7.該授乳が、該初期乳と同等のものと該後期乳と同等のものが収容されている 1本の瓶で実施され、該瓶が、乳幼児が最初に該初期乳と同等のものを消費し、 次に該初期乳と同等のものに段階的に該後期乳と同等のものが添加されたものを 消費することができる方法で設計されていることを特徴とする、請求項1に記載 されている方法。 8.乳と同等なものの成分を乳幼児に授乳する段階から成る方法であって、脂肪 分を段階的に増やすことを特徴とする、乳幼児に人間以外の乳を授乳するための 方法。 9.乳と同等なものの成分を添加したものを乳幼児に授乳する段階から成る方法 であって、脂肪分を段階的に増やすことを特徴とする、乳幼児に人間以外の乳を 授乳するための方法。 10.初期乳と同等のものと後期乳と同等のものを収容するように設計された機 構から成り、該機構が、乳幼児が、最初に該初期乳と同等のものを消費し、次に 該初期乳と同等のものに段階的に該後期乳と同等のものが添加されたものを消費 できるように選択されることを特徴とする、乳幼児に授乳するための瓶。 11.第1と第2仕切り部屋から成り、該第1仕切り部屋の中にある内容物が最 初に乳幼児により消費され、次に該第2仕切り部屋の中にある内容物が該第1仕 切り部屋の中の内容物に添加されたものが乳幼児により消費されるような方法で 設計されていることを特徴とする乳幼児に授乳するための瓶。 12.乳と同等なものの成分を乳幼児に授乳するための機構から成り、この機構 は脂肪分を段階的に増やすことを特徴とする、乳幼児に人間以外の乳を授乳する ための瓶。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)初期乳と同等のものを乳幼児に授乳する、および (b)後期乳と同等のものを乳幼児に授乳する 段階から成る方法を特徴とする、乳幼児に人間以外の乳を授乳する方法。 2.該初期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる食事量全体の容積の30〜60% であり、脂肪の含有量が2.5〜3.5%であり、該後期乳と同等のものが、乳幼児に 与えられる食事量全体の容積の40〜70%であり、脂肪の含有量が3.7〜5.5%であ ることを特徴とする、請求項1に記載されている方法。 3.該授乳が、該初期乳と同等のものと該後期乳と同等のものを交互に授乳する か、あるいは段階的に該後期乳と同等のものが添加される該初期乳と同等のもの を最初に授乳することにより実施されることを特徴とする、請求項1に記載され ている方法。 4.該初期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる食事量全体の容積の31〜47% であり、脂肪の含有量が2.8〜3.3%であり、該後期乳と同等のものが、乳幼児に 与えられる食事量全体の容積の53〜67%であり、脂肪の含有量が4.5〜5%である ことを特徴とする、請求項2に記載されている方法。 5.該初期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる食事量全体の容積の40%であ り、脂肪の含有量が3%であり、該後期乳と同等のものが、乳幼児に与えられる 食事量全体の容積の60%であり、脂肪の含有量が4.8%であることを特徴とする 、請求項4に記載されている方法。 6.該授乳が、一方の瓶に初期乳と同等のものが満たされ、他方の瓶に後期乳と 同等のものが満たされている、2本の瓶により実施され、該瓶の内容物が、交互 に送り込まれることを特徴とする、請求項1に記載されている方法。 7.該授乳が、一方の仕切り部屋に初期乳と同等のものが満たされ、他方の仕切 り部屋に後期乳と同等のものが満たされている、2個の仕切り部屋に分かれてい る瓶で実施され、該瓶が、乳幼児が最初に該初期乳と同等のものを消費し、次に 該初期乳と同等のものに段階的に後期乳と同等のものが添加されたものを消費す ることができる方法で設計されていることを特徴とする、請求項1に記載されて いる方法。 8.第1と第2仕切り部屋から成り、該第1仕切り部屋の中にある内容物が最初 に乳幼児 により消費され、次に第2仕切り部屋の中にある内容物が、該第1仕切り部屋の 中の内容物に添加されたものを消費することが出来るような方法で設計されてい ることを特徴とする乳幼児に授乳するための瓶。
JP53128498A 1997-01-09 1998-01-05 乳幼児に授乳するための方法と瓶 Pending JP2001512420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL119982 1997-01-09
IL11998297A IL119982A (en) 1997-01-09 1997-01-09 Bottle for infant feeding
PCT/US1998/000915 WO1998030455A2 (en) 1997-01-09 1998-01-05 Method and bottle for infant feeding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512420A true JP2001512420A (ja) 2001-08-21

Family

ID=11069676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53128498A Pending JP2001512420A (ja) 1997-01-09 1998-01-05 乳幼児に授乳するための方法と瓶

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20020050276A1 (ja)
EP (1) EP1023030A4 (ja)
JP (1) JP2001512420A (ja)
AU (1) AU734876B2 (ja)
IL (2) IL119982A (ja)
WO (1) WO1998030455A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101472799A (zh) 2006-04-10 2009-07-01 因斯蒂尔医学技术有限公司 具有奶嘴和针可穿透且可重新激光密封部的即饮容器及相关方法
US20070243290A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Melody Thompson Method of tailoring infant formulas to individual nutritional needs prior to use
US7604137B1 (en) * 2006-07-13 2009-10-20 Frances M. Van Puymbrouck, legal representative Dispensing receptacle for dispensing two liquids in series
US8251235B2 (en) * 2007-10-26 2012-08-28 Medical Instill Technologies, Inc. Liquid nutrition product dispenser with plural product chambers for separate storage and intermixing prior to use, and related method
US8485378B2 (en) * 2009-04-08 2013-07-16 General Mills, Inc. Multi-container packages for dispensing liquid and dry food
CN104605359A (zh) 2008-06-16 2015-05-13 N·V·努特里奇亚 具有脂肪梯度的组合物
RU2497388C2 (ru) 2008-09-02 2013-11-10 Н.В. Нютрисиа Питательные композиции с липидными глобулами с сердцевиной, содержащей растительные жиры, и покрытием, содержащим фосфолипиды или полярные липиды
WO2010068086A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 N.V. Nutricia Nutritional compositions with large lipid globule size
WO2011115476A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 N.V. Nutricia Infant nutrition for improving fatty acid composition of brain membranes later in life
US8757405B2 (en) 2012-03-01 2014-06-24 Drinknrinse, Llc Apparatus and composition for inhibiting dental caries
WO2014008926A1 (en) 2012-07-10 2014-01-16 Foster Jody James System for the preparation of nursing bottles
EP2885070A4 (en) * 2012-08-17 2016-01-06 Justin Grant Altus MULTIPLE CONTAINER DEVICE
SI3091973T1 (sl) 2013-11-01 2018-10-30 N.V. Nutricia Lipidni sestavek za izboljšanje sestave telesa med dohitevanjem rasti
US11389403B2 (en) 2015-10-15 2022-07-19 N.V. Nutricia Infant formula with special lipid architecture for promoting healthy growth
EP3874959A1 (en) 2016-12-09 2021-09-08 N.V. Nutricia Nutritional composition for use in improving cognitive performance and/or preventing cognitive impairment
US10556736B1 (en) * 2016-12-15 2020-02-11 Kenneth Guevara Baby bottle with joinable dry goods section and liquid section
US20180168936A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Christopher Stanislawczyk Bacteria containment apparatus for a baby bottle
TW202038732A (zh) 2019-03-29 2020-11-01 荷蘭商弗里斯蘭康必奶荷蘭有限公司 在胃條件下顯示相分離之營養組成物、其製備方法及用途
US11667459B2 (en) 2020-06-12 2023-06-06 Sonia Gonzales Infant formula receptacle with pliable pouch, and infant feeding systems
WO2024046904A2 (en) 2022-08-29 2024-03-07 Frieslandcampina Nederland B.V. A feeding device for feeding an infant, a method for discharging fluid from an infant feeding device, and a kit of parts

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753990A (en) * 1953-07-02 1956-07-10 Chalfin Philip Container
US3177870A (en) * 1960-11-10 1965-04-13 Abbott Lab Secondary administration system
US3441160A (en) * 1967-08-16 1969-04-29 Milton Levy Anticolic straw for nursing bottles
US3511407A (en) * 1968-03-22 1970-05-12 James R Palma Valve for containers
US3649295A (en) * 1970-06-01 1972-03-14 American Home Prod Humanized fat compositions and infant formulas thereof
US4141379A (en) * 1977-05-16 1979-02-27 Cutter Laboratories, Inc. Check valve
US4301937A (en) * 1978-05-31 1981-11-24 Maxcap, Inc. Blow molded plastic bottle and plastic cap
US4219022A (en) * 1979-02-28 1980-08-26 Abbott Laboratories Equipment sets for the sequential administration of medical liquids at dual flow rates having parallel secondary liquid flowpaths wherein one said path is controlled by a liquid sequencing valve
GB2178752B (en) * 1985-07-12 1989-10-11 Unilever Plc Substitute milk fat
US4754887A (en) * 1987-02-26 1988-07-05 Ou Mei Yueh Nursing bottle with a check valve
US4730744A (en) * 1987-06-17 1988-03-15 Vinciguerra Mark T Baby bottle with valve
US4856995A (en) * 1988-02-26 1989-08-15 Eugene Wagner Multiple reservoir nursing bottle, valve assembly and method
US6020015A (en) * 1988-09-22 2000-02-01 Gaull; Gerald E. Infant formula compositions and nutrition containing genetically engineered human milk proteins
US5000975A (en) * 1988-12-29 1991-03-19 American Home Products Corporation Randomized palm oil fat composition for infant formulas
US4969564A (en) * 1989-08-25 1990-11-13 Joel Cohen Baby bottle with nipple and flexible straw
US5264217A (en) * 1990-01-30 1993-11-23 Efamol Holdings Ltd. Method of increasing the total fat content of milk
US5060811A (en) * 1990-08-24 1991-10-29 Martha Fox Baby bottle
US6136858A (en) * 1994-01-10 2000-10-24 Abbott Laboratories Infant formula and methods of improving infant stool patterns
US5353964A (en) * 1994-02-16 1994-10-11 Liu Yin Peng Twin-bottle nursing bottle
US5437381A (en) * 1994-05-06 1995-08-01 Herrmann; Shlomo Nursing bottle
US5419445A (en) * 1994-06-24 1995-05-30 Kaesemeyer; David M. Container for storing, mixing and dispensing
US5686491A (en) * 1994-09-14 1997-11-11 Sigma-Tau Pharmaceuticals, Inc. Infant formula
US5611776A (en) * 1995-07-14 1997-03-18 Simmons; Chelsey Means and method for sequential oral administration of multiple fluids to infants
US5758786A (en) * 1995-11-13 1998-06-02 John; Nigel H. Multi-compartment baby bottle
US6200624B1 (en) * 1996-01-26 2001-03-13 Abbott Laboratories Enteral formula or nutritional supplement containing arachidonic and docosahexaenoic acids
US6039985A (en) * 1996-11-22 2000-03-21 Princeton Nutrition, L.L.C. Refrigeration-shelf-stable ultra-pasteurized or pasteurized infant formula
ES2188855T3 (es) * 1997-07-22 2003-07-01 Nestle Sa Composicion lipida para formula infantil y procedimiento de preparacion.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998030455A2 (en) 1998-07-16
EP1023030A4 (en) 2002-03-13
IL119982A (en) 2000-07-26
WO1998030455A3 (en) 1998-09-17
AU734876B2 (en) 2001-06-21
IL119982A0 (en) 1997-04-15
IL130850A0 (en) 2001-01-28
US20060188614A1 (en) 2006-08-24
US20020035997A1 (en) 2002-03-28
US20020050276A1 (en) 2002-05-02
AU6028998A (en) 1998-08-03
EP1023030A2 (en) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512420A (ja) 乳幼児に授乳するための方法と瓶
Ebrahim et al. Breast-feeding
JP2002540806A (ja) 粉末人乳強化剤
WO1998030455A9 (en) Method and bottle for infant feeding
JP2008512398A (ja) 人乳強化剤とその製法
Motzfeldt et al. Breastfeeding in phenylketonuria
Stevenson The adequacy of artificial feeding in infancy
EP1637043A1 (en) Human milk fortifiers and methods for their production
Polskin et al. Secretion of vitamin D in milks of women fed fish liver oil
CN117481199A (zh) 促进生长发育的早产/低出生体重婴儿食品及其制备方法与应用
Ek et al. Plasma and red cell folate values and folate requirements in formula-fed premature infants
Ek et al. Plasma and red cell folate values and folate requirements in formula-fed term infants
Masterton et al. Design of tube feeds for surgical patients
Karmarkar et al. Studies on human lactation: effect of dietary protein and fat supplementation on protein, fat and essential aminoacid contents of breast milk
Morgan et al. Vitamin B1 Content of Human Milk as Affected by Ingestion of Thiamin Chloride
Gunther Composition of human milk and factors affecting it
Gómez et al. Protein metabolism in chronic severe malnutrition (kwashiorkor): Absorption and retention of nitrogen from a typical poor Mexican diet
Jansen Effect of dietary protein value on lactation
Arnold Use of donor milk in the treatment of metabolic disorders: glycolytic pathway defects
US20020195112A1 (en) Feeding device for feeding infants
Simmonds et al. A review of infant feeding practices at a regional cystic fibrosis unit
Kumari Infant Nutrition, Breast Feeding and Motherhood
Macy The Nutritive Aspects of Human Milk
JP2000119180A (ja) 経腸栄養剤
Krehl Tube feeding