JP2001500764A - 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合装置 - Google Patents

傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合装置

Info

Publication number
JP2001500764A
JP2001500764A JP10514906A JP51490698A JP2001500764A JP 2001500764 A JP2001500764 A JP 2001500764A JP 10514906 A JP10514906 A JP 10514906A JP 51490698 A JP51490698 A JP 51490698A JP 2001500764 A JP2001500764 A JP 2001500764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abdominal
attached
base
frame
body support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10514906A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィルキンソン,ウィリアム,ティ.
Original Assignee
ウィルキンソン,ウィリアム,ティ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィルキンソン,ウィリアム,ティ. filed Critical ウィルキンソン,ウィリアム,ティ.
Publication of JP2001500764A publication Critical patent/JP2001500764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • A63B23/0211Abdomen moving torso with immobilized lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/15Arrangements for force transmissions
    • A63B21/151Using flexible elements for reciprocating movements, e.g. ropes or chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4023Interfaces with the user related to strength training; Details thereof the user operating the resistance directly, without additional interface
    • A63B21/4025Resistance devices worn on the user's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4041Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
    • A63B21/4047Pivoting movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/012Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using frictional force-resisters
    • A63B21/015Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using frictional force-resisters including rotating or oscillating elements rubbing against fixed elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/06User-manipulated weights

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合装置は、傾斜台(12)を含んでいる。傾斜台は、一端が持ち上げられて傾斜している、剛性を有するボデー支持体(16)を備えている。腹部揺動装置は、フレーム(34)を有する。フレームは、ボデー支持体(16)に隣接してピボット式に取り付けられる基部(36)と、基部から一定の間隔を置いて設けられるグリップ部(46)とを有する。また、ネックレスト(44)が、基部とグリップ部との間の位置で、フレームに取り付けられる。グリップ部とネックレストは、ボデー支持体の上方に、配置される。

Description

【発明の詳細な説明】 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合装置 発明の背景 腹筋を強化するための2つの主要な装置が、利用可能である。その装置の一方 は、傾斜台つまりベンチであり、他方は、腹部揺動装置である。各装置は、それ ぞれ、利点及び欠点を有する。傾斜台は、首のサポートが無く、揺動動作が不可 能であり、かつ、腕部あるいは手部のサポートが無く、また、エクササイズは、 水平な表面では実行されない。腹部揺動装置は、水平な表面で使用され、重力に 基づく抵抗を加えるための角度調整機能を有しない。また、腹部揺動装置は、ユ ーザーの下方に配置されるパッド部がなく、かつ、足部を固定する場所もなく、 したがって、横方向つまり左右方向に、不安定になる傾向を有している。 発明の要旨 本発明の目的は、傾斜台および腹部揺動装置の特徴を兼ね備え、それぞれの利 点が組み込まれる一方、付随する問題点が最小化された単一の装置である、複合 エクササイズ装置を、提供することである。 本発明の別の目的は、必要に応じ、構成装置を個別に使用できる複合エクササ イズ装置を、提供することである。 本発明に係る複合エクササイズ装置は、傾斜台と腹部揺動装置とを有する。傾 斜台は、剛性を有するボデー支持体を有する。ボデー支持体は、好ましくは、パ ッド部を有し、また、一端が持ち上げられて、傾斜している。腹部揺動装置は、 フレームを有する。フレームは、ボデー支持体に隣接して、ピボット式に取り付 けられる基部と、基部から間隔を置いて設けられるグリップ部とを有する。また 、ネックレストが、基部とグ リップ部との間の位置で、フレームに取り付けられている。グリップ部およびネ ックレストは、ボデー支持体の上方に配置されるため、ユーザーは、ボデー支持 体に横たわり、首あるいは頭部をネックレストに載せ、さらに、手あるいは腕を グリップ部に位置決めできる。 本発明の好ましい実施例に係る腹部揺動装置は、多数設けられている所定の異 なるポジションの中の1つの位置で、傾斜台に取り付けられる。 好ましくは、必要に応じ、傾斜台と腹部揺動装置とが互いに独立に使用できるよ うに、脱着式に取り付ける。 本発明の別の実施例に係る複合装置は、他の種類の多様なエクササイズ部品を 有することも可能である。このような部品は、例えば、ロウイング用アーム、伸 縮自在のコード、あるいはウエイトである。腹部揺動装置は、腹部屈曲装置を有 することも可能である。また、腹部揺動装置は、異なるサイズの傾斜台に適応さ せるために、その幅を調整可能とすることもできる。 図面 図1は、本発明に係る複合エクササイズ装置の側面図; 図2は、図1に示される装置の平面図; 図3は、図1および図2に示される装置の左側面図; 図4は、図3に類似する、別の実施例の左側面図; 図5は、本発明に係る複合エクササイズ装置の別の実施例の側面図; 図6は、図5の線6‐6に関する断面図; 図7は、本発明に係る複合エクササイズ装置の別の実施例の側面図; 図8は、図7の線8‐8に関する断面図; 図9は、本発明に係る複合エクササイズ装置の別の実施例の側面図; 図10は、図9の線10‐10に関する断面図; 図11は、本発明に係る複合エクササイズ装置の別の実施例の側面 図; 図12は、本発明に係る複合エクササイズ装置の別の実施例の側面図; 図13は、図12に示される装置の平面図; 図14は、本発明に係る複合エクササイズ装置の別の実施例の斜視図; 図15は、本発明に係る複合エクササイズ装置の別の実施例の側面図; 図16は、本発明に係る傾斜台の多様な形態で使用可能である腹部揺動装置の 斜視図;および 図17は、本発明に係る複合エクササイズ装置の他の実施例の斜視図である。詳細な説明 図1〜図3は、本発明に係る複合エクササイズ装置10を示す。一般に、エク ササイズ装置10は、傾斜台つまりベンチ12と腹部揺動装置14とを有する。 本発明は、多様な形態の傾斜台及び腹部揺動装置を用いて、広く実践できる。こ の点において、広義の本発明は、2つのエクササイズユニットを結合し、単一の エクササイズ装置に組み合わせたことに、基礎を置いている。 図1〜図3に示されて実施例において、傾斜台12は、パッド部18によって 完全に覆われた、剛性を有するボデー支持体16を有する。位置決め部材20は 、例えば、高い摩擦材料を有するロッドであり、傾斜台12の一端に配置される 。傾斜台12の他端は、マウント構造体によって、持ち上げられる。マウント構 造体は、間隔を置いて形成された複数の孔部24を有する直立柱部材22を有す る。ノブ28を外側に引くあるいは内側にプッシュすることによって、ロックピ ン26を、孔部2 4に、選択的に挿入できる。別の位置決め部材20が、直立柱部材22の底部に 連結されている。傾斜台12のマウント構造体及び調整方法は、1995年6月 7日に出願された、同時係属出願である第480,645号において示され、そ して記載された形態を、採用することが可能である。また、その出願の詳細な内 容は、参照され、本願明細書に、組み込まれている。したがって、第480,6 45号における多様な詳細内容を組み込むことにより、独立したエクササイズ装 置、あるいは腹部揺動装置が組み合わされた装置としての傾斜台の効用を高める ことができる。 また、図1〜図3に示されるように、傾斜台12の持ち上げられる端部には、 柱部材30が、調整可能に固定されている。パッド部を有するクロス部材32が 、柱部材30の露出している上端部から、外側に延長している。クロス部材32 は、実行される特定のエクササイズに対応し、ユーザーの足あるいは手が、引っ 掛かる。 必要に応じ、各種の構造部材を傾斜台12に組み込むことにより、本出願人に よって1996年7月30日に出願された同時係属出願である第689,056 号において開示された多様な部材を利用することによって実行できるエクササイ ズの種類を、拡張することができる。また、その出願の詳細な内容は、参照され 、本願明細書に、すべて組み込まれている。この点において、当該同時係属出願 は、例えば、多様な補助部材を備えたベンチを有するプラットホームを、開示し ている。このベンチは、傾斜台またはエクササイズ用プラットホームの一形態と して、考えることも可能である。また、同時係属出願において開示されている補 助部材は、本発明の形態に含められる。 図1〜図3に示される腹部揺動装置14は、フレーム34を有する。 フレーム34は、側面の構造が対称であり、また、側面に設けられる多 様な部材も、同一である。フレーム34は、基部36を有する。基部36は、剛 性を有するボデー支持体16に隣接して、ピボット式に取り付けられる。これは 、フレームの一方の側面から他方の側面に向かい伸延するロッド38を、ボデー 支持体16の下方に配置して設けることによって、達成される。このロッドには 、ボデー支持体16の側面に配置されるブラケット39が、スプリングピン40 などのピンを用いて、固定される。スプリングピン40は、ボデー支持体16の 一組の孔部42の対応する1つの内を伸延する。このように、ピン40をボデー 支持体16に取付けることによって、ユーザーは、パッド部18に横たわり、フ レーム34を、既知の方法で、揺り動かすことが可能となる。この揺動動作が実 行される際、ユーザーの頭部および/または首が、ネックレスト44に配置され 、また、ユーザーの手または腕が、フレーム34を横切って伸延するパッド付き グリップ部材46に、配置される。必要に応じ、ネックレスト44は、図示され るように、スイベル式マウント部材48において、クロスバー60に、スイベル 式に取り付けることもできる。この場合、ネックレストを、多様なエクササイズ の最中に、例えば、90度旋回させたり、あるいは、非活動状態に配置すること が、可能となる。 図1〜図3に示される実施例においては、連続した孔部42によって、調整可 能な取り付けが達成されている。しかし、他の手段も、取り付け位置を変化させ るために使用できる。例えば、傾斜台12の上面、あるいは傾斜台12の各側面 に設けられる縦方向マウント部材に、間隔を置いて連続的に形成される溝部、凹 部、あるいは窪み部を設け、基部36の柱部材、ピンあるいはロッドが選択的に 挿入可能としたものである。 傾斜台12と組み合わせて腹部揺動装置14を使用する利点は、ユーザーの足 部を、クロス部材32、あるいは、例えば図1の仮想線によっ て示されるストラップ50に、引っ掛けることができる点である。図示されるよ うに、ストラップ50は、ボデー支持体16のスロット52を通って延長し、か つ、パッド部18の上方を横切って、配置されている。 腹部揺動装置14の更なる特徴は、グリップ部46の高さが調整できることで ある。例えば、図1に最適に示されるように、フレーム34は、外側チューブ5 4、外側チューブ54に入れ子される内側チューブ56、およびスプリングピン あるいは他の締結部材を有する。内側チューブ56からの外側チューブ54の延 長長さは、契合によって、例えば、スプリングピンを、多数形成されている所定 の孔部58の中の一つに、契合させることにより、選択的に決定される。 図4は、腹部揺動装置の別の実施例を示しており、フレーム34Aは、傾斜台 の一方の側面だけに配置される。したがって、図示されるように、グリップ部4 6Aは、片持式であり、フレーム34Aの一方の側面からのみ伸延している。 図示されるように、ネックレスト44は、フレーム34の一部であるクロスバ ー60に、取り付けられる。好ましくは、ネックレスト44は、クロスバー60 の中央に固定して取り付ける。ヘッドレストを、スイベル機構48によって、活 動位置から移動できる構成においても、本発明は、実施可能であり、ネックレス トを、クロスバー60に沿ってスライドさせて、非活動位置に移動できる。図4 に示される実施例においては、ネックレストが片持式クロスバー60に取り付け られる。このネックレストは、クロスバー60に沿ってスライドさせて、取り外 すことができる。したがって、非活動位置の間、ネックレストを除去することも 可能である。 強調するように、本発明は、傾斜台または腹部揺動装置の適当な形態を使用す ることで、実施可能である。例えば、図5および図6は、米国 特許第5,492,520号において図示され説明されている、一般的な構造部 材を有する腹部揺動装置を示している。なお、この特許の詳細な内容は、参照さ れ、本願明細書に、すべて組み込まれている。腹部揺動装置14Aのこの形態は 、けれども、変更できる。例えば、一端がC形フック64に固定され、他端がネ ックレストループ部66に固定される抵抗コード62を有することによって、揺 動動作の最中に、負荷を与えることができる。 図6は、本発明によって利用可能な付加的な小部品を示す。図示されるように 、フレーム34とボデー支持体16に取り付けられるブラケット70との間に配 置される調整式摩擦ブレーキ機構68を組み込むことによって、揺動動作は、調 整可能となる。適当な摩擦ブレーキ機構の詳細については、米国特許第5,46 0,586号が参照される。なお、米国特許第5,460,586号の詳細な内 容は、参照され、本願明細書に、すべて組み込まれている。摩擦抵抗の強度は、 ロックノブ71を回転させることで、制御可能である。摩擦抵抗機構は、実施例 のいずれにおいても、必要に応じて、組み込むことができる。 図7および図8は、腹部揺動装置14を傾斜台12に、調整自在かつ着脱可能 に取り付ける別の方法を、示している。図示されるように、溝部材72は、ボデ ー支持体16の各側面に固定されることにより、ボデー支持体16に、軌道を提 供している。溝部材72の各端部は、適切な手段、例えば、ボルト74によって 、固定できる。フレーム34の寸法は、溝部材72に、嵌合するように決定され る。したがって、溝部材は、軌道として機能し、既知の方法で、腹部揺動装置1 4の揺動動作を、可能とする。 図9および図10は、腹部揺動装置14を傾斜台12に、着脱可能に取り付け る別の方法を、示している。図示されるように、ピンつまり柱 部材76は、フレーム34の側面から内側に伸延しており、ボデー支持体16の パッド部18、好ましくはボデー支持体16の側面に設けられるL形ブラケット 75に、単に載置されている。この実施例の腹部揺動装置14は、軌道部材72 を使用する場合と同様に、傾斜台上で、揺動できる。 また、図9および図10は、本発明の使用形態を示しており、傾斜台12は、 完全に水平である。図示される取付け形態は、しかし、傾斜台が傾斜している場 合においても、適用可能である。それは、ユーザーの体重が、腹部揺動装置を所 定の位置に維持するために、貢献するためである。同様に、他の実施例に係る傾 斜台も、水平とすることが可能である。 本発明は、付加的なエクササイズ用部材あるいは抵抗負荷部材を使用し、実行 可能なエクササイズの価値を高めることによって、活用することも可能である。 例えば、図11に示される装置は、傾斜台12の各側面に取り付けられた、ロウ イング用アーム78を有する。ロウイング用アーム78の詳細については、同時 係属出願である第480,645号が、参照される。 また、図11に示される装置は、非弾性のコード82の一端に取り付けられた 、少なくとも一つのウエイト80を有する。コード82の他端には、1ないし2 個のループ部84が、設けられ、ユーザーの腕部または脚部は、それを通って置 かれる。一方、コード82は、クロス部材32を越えて伸延、あるいは、クロス 部材32に設けられるプーリーの周囲を伸延している。 図12および図13に示される別の実施例に係る腹部揺動装置14は、従来技 術と異なる特徴を有しており、新規な形態である。腹部揺動装置14は、図示さ れるように、手で保持され、あるいは脚部に取り付けら れ、腹部に直接に配置される装置86を、有する。この装置86は、腹部中央部 を強化するための抵抗機構が組み込まれている。したがって、装置86は、腹部 屈曲装置と見なすことが可能である。腹部揺動装置14は、基本的に、上述され た同じタイプの構造を有しているが、腹部と接触する腹部屈曲装置86を備える ことも可能である。図示された形態において、腹部屈曲装置86は、フレーム3 4に取り付けられるバー88を有する。中央に取り付けられる外側部材90は、 ロッドつまりバー88に固定され、腹部に向かい伸延している。内側部材つまり シャフト94は、スライド自在に外側部材90の内部に取り付けられる。なお、 部材94を、部材90の側面に沿って、スライド自在とすることも可能である。 内側部材94の末端には、パッド部を有する腹部接触部材92が配置される。腹 部接触部材92は、内側部材94と交差して伸延している。図13に最適に示さ れるように、パッド部を有する腹部接触部材92は、抵抗調整機構によって、付 勢され、腹部と接触している。抵抗調整機構は、例えば、外側部材90の内部に 取り付けられ、かつ内側部材94に対向するように配置されるスプリングである 。したがって、ユーザーが、前方に揺動する場合、腹筋に加えられる抵抗は、強 度が変化する。外側部材90に対する内側部材つまりシャフト94の標準的な延 長は、異なるポジションに、セットできる。つまり、腹部により接近させたり、 あるいはより離間させることによって、腹部中央部に対し、より大きな圧力、あ るいはより小さい圧力を加えることが可能であり、また、腹部中央部のサイズが 異なる人々は、恩恵を被ることになる。 ユーザーが、バー88の下方に滑り込むことを容易にするために、腹部揺動装 置14は、例えば、図4および図14に示される、開放された側面を有する片側 フレーム構造を有することが、好ましい。必要に応じ、バー88は、フレーム3 4に対し、垂直方向に調整自在に取り付けられ る。図12は、腹部屈曲装置86が取り付けられる入れ子式チューブ部を有する フレーム34を、示している。したがって、最初は、ユーザーが所定の位置に滑 り込むまで、バーは上昇させられる。そして、バー88は、操作位置を最適化す るために、下げられる。 図14は、本発明の別の実施例であり、傾斜台12は、昇降機構とクロス部材 とが組み合わされた部材を有する。図示されるように、傾斜台12の持ち上げら れている端部は、床に載置される位置決め脚20を有する。また、傾斜台12の 他の端部に位置する位置決め脚20も同様に載置される。昇降機構は、外側部材 96と、内側に入れ子される部材98とを、有する。両者の垂直方向の位置決め は、ロック部材100を、所定の孔部102に配置することで、制御される。ク ロス部材32は、傾斜している支持体の上面の上方に配置される昇降機構の上端 部に、設けられる。また、別のクロス部材104が、任意選択される多様なエク ササイズのために、支持体の表面の下方に配置される。 また、図14は、図4に示される腹部揺動装置14Aの構造を示しており、フ レーム34Aは、傾斜台の一方の側面にのみ、配置されている。 図15は、本発明の別の実施例であり、不使用時、フレーム34を旋回させて 、傾斜台12の下方に配置できる。これは、次のどちらによっても、達成される 。つまり、腹部揺動装置14を、傾斜台の一端に、十分に近接させて取り付け、 傾斜台の上方から下方に、完全に回転できるようにする。あるいは、フレーム3 4を、その長さが伸縮自在となるように形成し、充分なクリアランスを提供する ことによって、傾斜台の反対の側面に対し、完全に旋回できるようにする。場合 によっては、フレーム34を旋回させるために、最初に、傾斜台12の上端部に 位置する昇降機構を、収縮させる、あるいは一時的に取り外す必要がある。 図15に示されるように、抵抗負荷コード106は、傾斜台の一端に 設けられている。多様なエクササイズの際に、抵抗負荷コードを、腿部、足部、 下脚部、あるいは足首部の間に、配置することかできる。 複合エクササイズ装置は、特定のエクササイズによっては、ユーザーの頭部を 、その傾斜台の上端あるいは下端に配置して、使用できることは、理解される。 図16は、腹部揺動装置14を示している。この腹部揺動装置は、幅方向に伸 縮自在であり、多様なサイズの傾斜台の全てに適合でき、また、単独で使用され る場合は、単に幅広の腹部揺動装置となる。これは、グリップ部材46B、ネッ クレスト用あるいはヘッドレスト用ロッド60B、および、連係用フレームロッ ド38を、例えば、入れ子部材として伸縮自在にすることで、達成できる。また 、図16に示される実施例は、伸縮自在の連接バー88を設けることも可能な腹 部屈曲装置86を有している。 上述の多様な実施例において示される腹部揺動装置14は、傾斜台12に直接 に取り付けられ、傾斜台12によって支持されている。しかし、図17に示され る、本発明の別の実施例においては、腹部揺動装置14と傾斜台12とは、物理 的に接続されていない。更に正確にいえば、クロス部材38は、ボデー支持体1 6に接触することなく、その下方に配置され、かつ、ネックレストつまりヘッド レスト16とグリップ部46とは、ボデー支持体16の下方に配置されている。 広い見地において、本発明は、腹部揺動装置と傾斜台とを組み合わせることこ とによって、構成されている。好ましくは、2つのユニットを互いに着脱自在に 取り付け、いずれのユニットも単独で使用でき、かつ、両者を複合して使用でき るようにする。腹部揺動装置を、傾斜台に直接的に取り付けることは好ましいが 、図17に示されるように、物理的に接続する必要はなく、腹部揺動装置の一部 が、傾斜台の下方に、実質的 に位置すればよい。 本発明は、腹部揺動装置を、単一の特定の傾斜台に取り付けられるように構成 する場合において、実施できる。あるいは、しかし、腹部揺動装置を、様々なタ イプのベンチつまり傾斜台に、取付け可能とすることが、好ましい。同様に、傾 斜台は、単一の特定の腹部揺動装置が取り付けられるあるいは使用できるように 、構成できる。あるいは、傾斜台は、異なるタイプの腹部揺動装置が取り付けら れるように、構成できる。 腹部揺動装置と傾斜台とを取り付けるための適当な方法として、例えば、溝部 、軌道部材、ピボット、ピン/孔部、クランプ/クリップ、圧力嵌め部の上にス ライドするねじ、構造部材の上にあるいは構造部材を越えて落下するねじが、使 用できる。腹部揺動装置は、単一の位置で取り付け可能とすることもできるが、 好ましくは、多数の任意位置で取り付け可能とする。 本発明は、様々なタイプのエクササイズに対して、活用できる。腹筋あるいは 背中の筋肉をエクササイズさせることは、好ましい目的であるが、しかし唯一の 目的ではない。本発明は、また、腕部、胸部、ヒップ部、および脚部を、エクサ サイズするために、使用できる。代表的な腹部エクササイズは、例えば、クラン チ、シットアップ(平坦あるいは傾斜させて)、左右に揺り動かしながらのシッ トアップ(平坦あるいは傾斜させて)、およびベント/ストレートのレッグ・リ フトを、含んでいる。代表的な背中のエクササイズは、抵抗付きあるいは抵抗な しのレッグ・リフト、ハイパー・エクステンション、後方への揺動およびロウイ ングを含んでいる。代表的な腕部および脚部のエクササイズは、ロウイング、プ ッシュアップ、レッグ・レイズおよびレッグ・プルダウンを、含んでいる。本発 明は、腹部揺動装置を傾斜台に固定して取り付ける、好ましくは、分離自在に取 り付ける場合において、実施される。あるい は、腹部揺動装置またはそれの多様な構成部材を、再配置可能にし、不使用時に 、邪魔とならない場所に移動させることもできる。例えば、図15は、折りたた んで下方に配置された不使用時の腹部揺動装置を示している。 各種の特徴を有する多様な実施例が、説明されたが、本発明は、その概念の範 囲に属する異なる形態の特徴を利用することによっても、実施できることは、理 解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合エクササイズ装置において、 前記傾斜台は、一端である第1端部および他端である第2端部を有する剛性ボ デー支持体と、前記第1端部に連結され、前記第1端部を前記第2端部の上方に 持ち上げて、前記ボデー支持体を傾斜させるマウント構造体とを有し、 前記腹部揺動装置は、基部を有するフレームを有し、 前記基部は、前記ボデー支持体に隣接してピボット式に取り付けられ、 前記フレームは、前記基部から間隔を置いて配置されるグリップ部と、前記基 部と前記グリップ部との間で、前記フレームに取り付けられるネックレストとを 有し、かつ、 前記グリップ部および前記ネックレストは、前記ボデー支持体の少なくとも一 部の上方に配置される。 2. 前記腹部揺動装置は、前記傾斜台に取り付けられる請求項1に記載の装 置。 3. 前記腹部揺動装置は、前記基部に位置するマウント構造体によって、前 記傾斜台に調整自在に取り付けられ、前記傾斜台上の前記腹部揺動装置の位置が 変化させられる請求項2に記載の装置。 4. 前記マウント構造体は、前記ボデー支持体に配置される連続した孔部と 、前記孔部の中の1つと選択的に契合する、前記基部に配置されるロック部材と を有する請求項3に記載の装置。 5. 前記マウント構造体は、前記ボデー支持体に取り付けられる軌道部材を 有し、かつ、前記基部は、前記軌道部材に配置される請求項3に記載の装置。 6. 前記フレームは、前記ボデー支持体の各側面に配置される基部を有し、 前記マウント構造体は、前記基部のそれぞれに取り付けられる柱部材からなり、 前記ボデー支持体に載置される請求項3に記載の装置。 7. 前記傾斜台の前記第1端を持ち上げる前記マウント構造体は、前記傾斜 台を、少なくとも2つの異なる位置に、配置し得る請求項2に記載の装置。 8. 前記グリップ部は、前記ボデー支持体を越えて外側に伸延するアークに 沿って、移動自在である請求項7に記載の装置。 9. 前記フレームは、2つの基部を有し、前記基部は、それぞれ、前記傾斜 台の対応する側面に対し、枢軸上に置かれ、かつ、前記傾斜台の下方を交差して 配置されるロッドに取り付けられ、前記ネックレストは、前記基部の間の配置さ れ、前記グリップ部は、前記基部の間を連結している請求項8に記載の装置。 10. 前記傾斜台および前記腹部揺動装置の一方に取り付けられる取外し式 ウエイトを有する請求項9に記載の装置。 11. 前記ネックレストは、延長したロッドに取り付けられており、また、 連結構造体により、前記ロッドが前記基部に固定されている請求項10に記載の 装置。 12. 前記腹部揺動装置は、前記ボデー支持体の前記第2端部に取り付けら れ、また、クロス部材が、前記ボデー支持体の上方に配置される前記第1端部に 取り付けられている請求項11に記載の装置。 13. 前記傾斜台および前記腹部揺動装置の一方に取り付けられる取外し式 ウエイトを有する請求項2に記載の装置。 14. 前記フレームは、2つの基部を有し、前記基部は、それぞれ、前記傾 斜台の個別の側面にピボット式に取り付けられ、前記ネックレストは、前記基部 の間を連結するロッドに取り付けられ、かつ、前記グリ ップ部は、略水平部材と、前記略水平部材の各端部に連結される下方伸延部材と を有する請求項2に記載の装置。 15. 前記フレームは、前記傾斜台の一方の側面にピホット式に取り付けら れる単一の基部部材を有し、かつ、前記ネックレストは、前記傾斜台と前記グリ ップ部との間の位置で、前記基部に取り付けられる請求項2に記載の装置。 16. 前記ネックレストは、前記フレームにピボット式に取り付けられ、前 記腹部揺動装置の不使用時、選択的に移動されて、非活動状態とされる請求項1 に記載の装置。 17. 前記腹部揺動装置に取り付けられ、前記腹部揺動装置の揺動動作に抵 抗する抵抗構造体を有する請求項1に記載の装置。 18. 前記抵抗構造体は、前記基部が前記ボデー支持体に取り付けられる位 置において、前記基部に配置される摩擦ブレーキ装置を有し、前記摩擦ブレーキ 装置によって提供される抵抗量は、調整自在である請求項17に記載の装置。 19. 前記抵抗構造体は、前記傾斜台および前記腹部揺動装置に取り付けら れる、少なくとも一つの弾性コードを有する請求項17に記載の装置。 20. 前記腹部揺動装置のフレームは、前記ボデー支持体の一方の側面に取 り付けられる単一の基部を有し、前記ネックレストは、前記フレームに固定され るクロスバーに取り付けられ、かつ、前記クロスバーおよび前記グリップ部は、 片持式の前記フレームに固定される請求項1に記載の装置。 21. 前記腹部揺動装置は、マウント構造体によって、前記傾斜台に取り付 けられ、前記マウント構造体は、不使用時の間、前記腹部揺動装置を、前記傾斜 台の下方の位置に移動させ得る請求項1に記載の装置。 22. 前記腹部揺動装置は、幅方向に伸縮自在である請求項1に記載の装置 。 23. 前記マウント構造体は、調整式であり、前記傾斜台の高さを変更し、 前記傾斜台を水平位置に配置自在である請求項1に記載の装置。 24. 前記ボデー支持体の上面に、パッド部が設けられている請求項23に 記載の装置。 25. 前記ボデー支持体の各側面に取り付けられるロウイング用アームを有 する請求項23に記載の装置。 26. 前記ボデー支持体の一端に取り付けられるウエイト装置を有し、当該 ウエイト装置は、ユーザーに取り付けられるコードと、当該コードに固定される ウエイトとを有する請求項23に記載の装置。 27. 前記ボデー支持体の持ち上げられている前記端部に取り付けられ、か つ、前記ボデー支持体の上方に配置されるクロスサポート部材を有する請求項2 3に記載の装置。 28. 前記ボデー支持体に固定され、かつ、当該ボデー支持体の上面を交差 して伸延しているストラップを有する請求項23に記載の装置。 29. 前記腹部揺動装置に固定される腹部屈曲装置を有し、当該腹部屈曲装 置は、ユーザーと接触するボデー接触部材を有する請求項1に記載の装置。 30. 前記腹部屈曲装置は、前記基部が前記ボデー支持体に隣接してピボッ ト式に取り付けられる概略位置において、前記フレームから伸延するバーと、前 記バーに取り付けられ、前記ネックレストに向かい伸延する第1部材と、前記第 1部材にスライド自在に取り付けられる第2部材と、前記第2部材の露出してい る端部に固定される前記ボデー接触部材と、前記第2部材に反発し、前記第2部 材の動作に対する抵抗力を加える抵抗手段とを有する請求項29に記載の装置。 31. 前記腹部揺動装置は、前記傾斜台に着脱自在に取り付けられる請求項 2に記載の装置。 32. 前記グリップ部は、前記フレームから前記ボデー支持体の上方を交差 して伸延するバーを有し、前記フレームは、前記バーに連結される第1部材と、 前記基部に連結される第2部材とを有し、かつ、前記第1部材および前記第2部 材は、互いにスライド自在に取り付けられ、前記ボデー支持体の上方の前記グリ ップ部の高さを変化させる請求項2に記載の装置。 33. 前記基部は、前記ボデー支持体の下方に、前記ボデー支持体に接触す ることなく取り付けられる請求項1に記載の装置。 34. 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合エクササイズ装置において、 前記傾斜台は、一端である第1端部および他端である第2端部を有する剛性ボ デー支持体と、前記第1端部に連結され、前記第1端部を前記第2端部の上方に 持ち上げて、前記ボデー支持体を傾斜させるマウント構造体とを有し、 前記マウント構造体は、前記傾斜台を、少なくとも2つの異なる位置の間で調 整自在とし、 前記腹部揺動装置は、前記第2端部に配置され、また、2つの基部が設けられ たフレームを有し、 前記基部は、それぞれ、前記傾斜台の異なる側面において、枢軸上に置かれ、 また、前記傾斜台の下方を交差し配置されるロッドによって、互いに連結されて おり、 前記腹部揺動装置は、前記基部の間の配置されるネックレストを有し、 前記 ネックレストは、延長したロッドに取り付けられ、前記基部の間に取り付けられ るグリップ部と前記傾斜台との間の配置され、かつ 前記グリップ部は、前記ボデー支持体を越えるアークに沿って、移動自在であ る。 35. 前記傾斜台と前記腹部揺動装置の一方に取り付けられる取外し式ウエ イトを有する請求項34に記載の装置。 36. 前記ボデー支持体は、パッド部を有し、かつ、前記ボデー支持体より 上方に位置する前記傾斜台の前記一端に、クロス部材が配置される請求項35に 記載の装置。 37. 腹部揺動装置において、 ピボット構造を備えた基部を有し、エクササイズの間、前記腹部揺動装置を前 後に、揺動自在とするフレームと、 前記基部の上方の位置で、前記フレームに取り付けられるネックレストと、 前記基部の上方の位置で、前記フレームに取り付けられるグリップ部とを有し 、 前記フレームは、幅方向に伸縮自在である。 38. 前記フレームに配置され、前記腹部揺動装置をサポート部材に取り付 けるためのマウント構造体を有する請求項37に記載の装置。 39. 腹部揺動装置において、 ピボット構造を備えた基部を有し、エクササイズの間、前記腹部揺動装置を前 後に、揺動自在とするフレーム、 前記基部の上方の位置で、前記フレームに取り付けられるネックレスト、 前記基部の上方の位置で、前記フレームに取り付けられるグリップ部、 前記基部の略配置位置で、前記フレームに取り付けられ、かつ、前記基部に対 し略垂直に前記フレームに取り付けられるクロスバーを有する腹部屈曲装置、 前記クロスバーに取り付けられ、前記ネックレストに向かい伸延する第1部材 、 前記外側部材にスライド自在に取り付けられる第2部材、および 前記第2部材の露出された端部に固定されるボデー接触部材を有する。 40. 前記第2部材に反発し、前記第2部材のスライド動作に抵抗する抵抗 構造体を有する請求項39に記載の装置。
JP10514906A 1996-09-18 1997-09-08 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合装置 Pending JP2001500764A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/710,510 US5839998A (en) 1996-09-18 1996-09-18 Combination slant board and abdominal rocker
US08/710,510 1996-09-18
PCT/US1997/016662 WO1998011952A1 (en) 1996-09-18 1997-09-08 Combination slant board and abdominal rocker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500764A true JP2001500764A (ja) 2001-01-23

Family

ID=24854340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514906A Pending JP2001500764A (ja) 1996-09-18 1997-09-08 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5839998A (ja)
JP (1) JP2001500764A (ja)
AU (1) AU4426397A (ja)
CA (1) CA2265452A1 (ja)
WO (1) WO1998011952A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015370A (en) * 1997-05-29 2000-01-18 Pandozy; Raffaele Martini Combined therapeutic exercise apparatus for the back
US6241643B1 (en) * 1998-03-25 2001-06-05 Soren A. Loft Arm exercising device
US6120421A (en) * 1998-04-10 2000-09-19 Kuo; Kevin Yen-Fu Multifunctional miniature exercise device
US6565489B2 (en) 1999-09-15 2003-05-20 Sung-Cho Ho Angled-adjustable rowing exerciser
US6450923B1 (en) * 1999-10-14 2002-09-17 Bala R. Vatti Apparatus and methods for enhanced exercises and back pain relief
US6742293B2 (en) * 2002-02-11 2004-06-01 Cyber World Group Advertising system
US20040067830A1 (en) * 2002-03-07 2004-04-08 Rovere Michael V. Exercise device
US7344486B2 (en) * 2002-10-23 2008-03-18 International Edge, Inc. Abdominal exercise machine
US7137934B2 (en) * 2003-04-18 2006-11-21 Parmater Kim M Exercise apparatus and method
US7998073B2 (en) * 2003-08-04 2011-08-16 Imacor Inc. Ultrasound imaging with reduced noise
US7004894B1 (en) 2003-08-13 2006-02-28 Ray Trotter Abdominal muscle exercise machine
JP3829257B2 (ja) * 2004-06-02 2006-10-04 ジュピター有限会社 腹部腰部諸筋トレーニング器具
US20080261787A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Smith Russell W Method and Apparatus for Core Toning
USD745615S1 (en) * 2013-06-18 2015-12-15 Wei-Teh Ho Multi-rail exerciser
IE20140065A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-23 Noel Doherty Exercise equipment for the performance of hamstring eccentric and concentric exercise

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160304A (en) * 1988-02-16 1992-11-03 Hoeven Martin A V D Musculature exercising apparatus
DE3812542A1 (de) * 1988-04-15 1989-10-26 Thereg Fa Bauchmuskeltrainingsgeraet
US5100130A (en) * 1990-07-18 1992-03-31 Shoebrooks Jeffrey D Abdominal exercise device
US5120052A (en) * 1990-08-10 1992-06-09 Layne Evans Abdominal exercise apparatus that provides for increased elongation of the abdominal muscles
US5080352A (en) * 1991-04-22 1992-01-14 Freed Mark L Multi-purpose exercise machine
US5368537A (en) * 1991-04-25 1994-11-29 Coin Acceptors, Inc. Exercise apparatus
US5190513A (en) * 1991-08-21 1993-03-02 Pacific Fitness Corporation Dual station exercise bench
US5181895A (en) * 1991-12-19 1993-01-26 Advanced Therapeutics, Inc. Leg exercise apparatus and method
US5256126A (en) * 1992-02-05 1993-10-26 Grote Sport Inc. Abdominal and back exercising device
DE4307632A1 (de) * 1992-03-26 1993-09-30 Oswald Weigl Multifunktionales Fitneßtrainingsgerät
US5300005A (en) * 1993-02-25 1994-04-05 Greenmaster Industrial Corporation Structure of abdomen exerciser
US5584786A (en) * 1993-07-07 1996-12-17 Almeda; Thomas M. Abdominal exercise device
US5632710A (en) * 1993-10-20 1997-05-27 Roadmaster Corporation Exercise apparatus
US5542898A (en) * 1993-11-12 1996-08-06 Wilkinson; William T. Multifunction exercise and aerobic bench
US5403258A (en) * 1994-02-03 1995-04-04 Hill; Kent R. Abdominal and lumbar therapy and exercise apparatus
US5611765A (en) * 1994-03-21 1997-03-18 Koch, Jr.; Frederick W. Exercise device
US5441472A (en) * 1994-04-28 1995-08-15 Johnston; Gary L. Pivoting thigh engaging exercise apparatus having frictional resistance
US5577987A (en) * 1994-07-07 1996-11-26 Precise Exercise Equipment Co. Abdominal exerciser device
US5492520A (en) * 1994-07-07 1996-02-20 Brown; Donald Abdominal exerciser device
US5518487A (en) * 1994-08-30 1996-05-21 Hallmark; Timothy M. Exercise apparatus
US5545114A (en) * 1995-04-25 1996-08-13 Kor-One, Ltd. Abdominal exercise device
US5674168A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Wilkinson; William T. Multiple exercise device
US5630778A (en) * 1995-11-21 1997-05-20 Ab-Cam, L.L.C. Abdominal exercise apparatus and method
US5616109A (en) * 1996-03-12 1997-04-01 Szu-Ming; Huang Resilient abdominal-arm exercise apparatus
US5591111A (en) * 1996-04-03 1997-01-07 Greenmaster Industrial Corp. Sit-up exercise apparatus
US5697874A (en) * 1996-06-10 1997-12-16 Abelbeck; Kevin Abdominal exerciser

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998011952A1 (en) 1998-03-26
AU4426397A (en) 1998-04-14
CA2265452A1 (en) 1998-03-26
US5839998A (en) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997450A (en) Combination slant board and abdominal rocker
US6213923B1 (en) Back exercise device
JP2001500764A (ja) 傾斜台と腹部揺動装置とを備える複合装置
US6042523A (en) Therapeutic exercise apparatus and method
US9993681B2 (en) Core training bench
US5542898A (en) Multifunction exercise and aerobic bench
US4936572A (en) Seat support bracket for an exercising device
US10821325B2 (en) Balancing push up bar
US5807219A (en) Exercise apparatus adaptable for handicapped and non-handicapped users
US6575884B1 (en) Abdominal exercise machine
US6402669B1 (en) Leg exercise apparatus
US4170351A (en) Spring-type arm and leg exerciser
US20060258517A1 (en) Chair type exercise apparatus
EP2537564B1 (en) Foot, leg, and arm support for exercise
TW201021878A (en) Abdominal exercise device
WO1984001303A1 (en) Adjustable bench mounted leg lift exerciser
US4974839A (en) Multi-functional adjustable weight lifting & exercise apparatus
US5106083A (en) Exercise device with protrusion
US20030144116A1 (en) Exercise machine for exercising upper body portions
US5205804A (en) Method for strengthening the muscles of the lower back
US11311773B2 (en) Balancing push up bar
CA2280303A1 (en) Push-up machine
CN216222799U (zh) 便携悬吊训练装置
US20220279931A1 (en) Intercourse facilitating adjustable bench furniture
CN212067602U (zh) 一种综合健身器材