JP2001359101A - Flashback processing method and digital video signal processing unit and digital broadcast receiver employing this method - Google Patents

Flashback processing method and digital video signal processing unit and digital broadcast receiver employing this method

Info

Publication number
JP2001359101A
JP2001359101A JP2000174054A JP2000174054A JP2001359101A JP 2001359101 A JP2001359101 A JP 2001359101A JP 2000174054 A JP2000174054 A JP 2000174054A JP 2000174054 A JP2000174054 A JP 2000174054A JP 2001359101 A JP2001359101 A JP 2001359101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
motion
flashback
motion vector
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000174054A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Senbon
浩之 千本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000174054A priority Critical patent/JP2001359101A/en
Publication of JP2001359101A publication Critical patent/JP2001359101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flashback processing method by which a memory quantity and an arithmetic quantity in the flashback processing of video data in compliance with the MPEG system can considerably be reduced. SOLUTION: In the case of selecting the flashback processing (S11, S12), canonical processing is applied to each motion vector for each of all macro blocks (S13), after obtaining normalizing vectors and a mean value of their scalar amounts (S14), a covariance matrix A is generated (S15). Furthermore, an eigen value and an eigen vector are generated from the covariance matrix A (S16), after deciding a mapping system to obtain a moving amount through the comparison of two eigen threshold values (S17), video data are mapped on a coordinate moved by the calculated moving amount from the coordinate position on just preceding video data having already been drawn, decoded video images are sequentially overwritten (S18, S19) and panorama images are drawn.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル映像信号
からパノラマ映像の作画を行うフラッシュバック処理方
法と、この方法を用いたデジタル映像信号処理装置及び
デジタル放送受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a flashback processing method for creating a panoramic video from a digital video signal, and a digital video signal processing apparatus and a digital broadcast receiving apparatus using the flashback processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、アナログ放送に関して
は、高品位な映像を作成するための映像処理技術とし
て、動き検出、3次元YC分離、ノイズリダクション
(NR)処理、ip変換等の処理が受信機セットの内部
で行われている。しかし、これらの処理は、Pixel
単位での処理となっており、その処理には膨大なメモリ
容量と処理量が必要であった。このため、ラインメモリ
をはじめとして、フレームバッファを利用し、さらに各
処理は、ハードワイヤードなロジックを使用して処理す
る等、価格的な面から見た場合、必ずしも効率の良いも
のではなかった。
2. Description of the Related Art As is well known, for analog broadcasting, processing such as motion detection, three-dimensional YC separation, noise reduction (NR) processing, and ip conversion are known as video processing techniques for creating high-quality video. This is done inside the receiver set. However, these processes are based on Pixel
The processing is performed in units, and the processing requires a huge memory capacity and processing amount. For this reason, in terms of price, such as using a line memory and a frame buffer and further performing each processing using a hard-wired logic, the processing is not always efficient.

【0003】一方、新しい映像処理技術として、動画像
を利用したパノラマ作画を、フラッシュバック機能を使
用して、アナログTVで実現する方法が提案されてい
る。しかしながら、この技術自身は、各映像フレーム
(もしくはフィールド)毎に、直前のフレーム(もしく
はフィールド)と現在のフレーム(もしくはフィール
ド)の間で、互いの画像がどの方向にどれだけ移動した
かを計測するという、従来のアナログ放送受信機で使用
している動き検出を利用した方法しかない。
On the other hand, as a new video processing technique, there has been proposed a method of realizing a panoramic drawing using a moving image on an analog TV using a flashback function. However, this technique itself measures, for each video frame (or field), how much and in what direction each image has moved between the previous frame (or field) and the current frame (or field). There is only a method that uses motion detection used in conventional analog broadcast receivers.

【0004】この方法では、フレーム間、あるいはフィ
ールド間で、あるウインドウ内における各Pixel
(画素)の輝度成分に対しての差分を演算し、さらにそ
の差分をウインドウ内のPixel分足し込むという演
算が必要になる。この演算の精度を考えた場合、対象と
するウインドウのサイズを広げることが重要ではある
が、ウインドウを広げることにより、その演算量がウイ
ンドウ面積の2倍になってしまう。このことから、必ず
しも大きなウインドウを使用することができないという
問題もある。
In this method, each Pixel in a certain window between frames or fields is used.
It is necessary to calculate a difference with respect to the luminance component of (pixel) and add the difference by the number of pixels in the window. When considering the accuracy of this calculation, it is important to increase the size of the target window, but by expanding the window, the amount of calculation becomes twice the window area. For this reason, there is a problem that a large window cannot always be used.

【0005】ところで、近年、デジタル放送サービスの
運用が開始されつつあるが、デジタル放送で使用されて
いる高画質化そのものの処理は、従来からの処理方法を
利用したものであり、新たな高画質化の技術は生まれて
きてはいない。そこで、デジタル放送の運用開始に当た
り、受信機セット内にフラッシュバック処理機能を盛り
込むことが考えられている。しかしながら、上述のよう
に、従来の動き検出を利用したフラッシュバック処理方
法は上述の問題を抱えており、デジタル放送サービスの
運用に向けて、フラッシュバック処理におけるメモリ容
量と処理量の大幅な削減が期待されている。
[0005] In recent years, the operation of digital broadcasting services has begun. However, the processing of high image quality itself used in digital broadcasting uses a conventional processing method, and new high image quality is used. The technology of transformation has not been born. Therefore, when starting operation of digital broadcasting, it has been considered to incorporate a flashback processing function into a receiver set. However, as described above, the conventional flashback processing method using motion detection has the above-mentioned problems, and a significant reduction in the memory capacity and processing amount in flashback processing has been required for the operation of digital broadcasting services. Expected.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
動き検出を利用したフラッシュバック処理方法では、フ
レーム間、あるいはフィールド間でのウインドウ内のP
ixel毎の差分値をウインドウ内のPixel分だけ
足し込むという操作が必要となり、この処理には高速な
演算処理が求められるため、専用ハードウェアもしくは
LSI内部に上記の演算処理回路が必要となる等、コス
トの面から極めて問題がある。一方において、デジタル
放送受信装置にフラッシュバック処理機能を持たせるこ
とが提案されているが、従来の処理方法をそのまま適用
すれば、上記の問題がそのまま生じてしまうことにな
る。
As described above, according to the conventional flashback processing method using motion detection, the P / P in the window between frames or between fields can be reduced.
An operation of adding the difference value for each pixel by the number of pixels in the window is required, and this processing requires high-speed arithmetic processing. Therefore, the above-described arithmetic processing circuit is required in dedicated hardware or an LSI. However, there is a problem in terms of cost. On the other hand, it has been proposed to provide a digital broadcast receiving apparatus with a flashback processing function. However, if the conventional processing method is applied as it is, the above-described problem will occur as it is.

【0007】そこで本発明は、上記問題点を鑑みてなさ
れたもので、メモリ量、演算量を大幅に削減可能とする
フラッシュバック処理方法を提供すると共に、このフラ
ッシュバック処理方法を用いたデジタル映像信号処理装
置及びデジタル放送受信装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a flashback processing method capable of greatly reducing the amount of memory and the amount of calculation, and a digital video using the flashback processing method. It is an object to provide a signal processing device and a digital broadcast receiving device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明に係るフラッシュバック処理方法は、映像信
号からマクロブロック単位でフレームもしくはフィール
ド毎の動きベクトルを検出し、この動きベクトルに基づ
いて前記映像信号を圧縮符号化し、この圧縮符号化され
た映像データに動きベクトルのデータを付加して生成さ
れたデジタル映像信号を入力し、このデジタル映像信号
から前記動きベクトルのデータを抽出し、この動きベク
トルのデータに基づいて圧縮符号化された映像データを
デコードして再生された映像信号にフラッシュバック処
理を施してパノラマ作画を行う場合に、前記デコード時
に抽出された動きベクトルのデータから前記再生映像信
号のフレームもしくはフィールド毎の移動方向及び移動
量を算出することで動き検出を行い、この動き検出結果
に基づいて前記再生映像信号の画素位置をフレームもし
くはフィールド毎にずらしながら重ねて繋ぎ合わせるこ
とでパノラマ作画を行うようにしている。
In order to achieve the above object, a flashback processing method according to the present invention detects a motion vector for each frame or field from a video signal in macroblock units, and based on the detected motion vector. Compression encoding the video signal, inputting a digital video signal generated by adding motion vector data to the compression encoded video data, extracting the motion vector data from the digital video signal, When performing panoramic drawing by performing flashback processing on a reproduced video signal by decoding video data that has been compression-encoded based on the motion vector data and reproducing the video signal, the Calculating the moving direction and moving amount for each frame or field of the reproduced video signal Performs motion detection, and to perform a panoramic drawing by joining overlapped while shifting the pixel positions of the reproduced video signal for each frame or field based on the motion detection result.

【0009】上記の方法では、圧縮符号化された映像デ
ータが動きベクトルに基づいて生成されていることを利
用し、再生映像信号のフレームもしくはフィールド毎の
移動方向及び移動量を算出することで動き検出を行うよ
うにしているので、移動量の算出に従来の動き検出等の
複雑な演算を施す必要がなくなる。
The above method utilizes the fact that the compression-encoded video data is generated based on the motion vector, and calculates the moving direction and the moving amount for each frame or field of the reproduced video signal. Since the detection is performed, it is not necessary to perform a complicated calculation such as the conventional motion detection for calculating the movement amount.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】(第1の実施形態)図1は本発明に係る第
1の実施形態として、フラッシュバック処理機能を搭載
したデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図であ
る。この実施形態におけるデジタル放送では、映像デー
タ及び音声データのエンコードにMPEG−2方式を採
用しているものとする。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus equipped with a flashback processing function as a first embodiment according to the present invention. In the digital broadcasting in this embodiment, it is assumed that the MPEG-2 system is adopted for encoding video data and audio data.

【0012】図1において、放送局より送られてきたデ
ジタル放送波は、アンテナ1を通してチューナ部2に入
力される。このチューナ部2はユーザが指定した選局を
行うもので、その選局信号はトランスポートデコーダ部
3に入力される。このトランスポートデコーダ部3は、
選局信号を復調した後、映像、音声、その他のデータの
3つのデータに分離するもので、ここで分離されたそれ
ぞれのデータは当該デコーダ部3に接続されたメモリ4
に蓄えられる。
In FIG. 1, a digital broadcast wave transmitted from a broadcasting station is input to a tuner 2 through an antenna 1. The tuner 2 selects a channel specified by the user, and the selected signal is input to the transport decoder 3. This transport decoder unit 3
After demodulating the channel selection signal, the channel selection signal is separated into three data of video, audio, and other data. Each of the separated data is stored in a memory 4 connected to the decoder unit 3.
Is stored in

【0013】メモリ4に蓄えられたデータのうち、映像
データに付加された動きベクトルのデータは、ホストC
PU6の制御によりバスラインBUSを通じてメモリ5
に転送、格納される。また、メモリ4に蓄えられたデー
タの中で、映像データ及び音声データは、それぞれ映像
デコーダ部7と音声デコーダ部8に入力される。
Of the data stored in the memory 4, the data of the motion vector added to the video data
Memory 5 through bus line BUS under the control of PU 6
Is transferred and stored. The video data and the audio data among the data stored in the memory 4 are input to the video decoder unit 7 and the audio decoder unit 8, respectively.

【0014】映像デコーダ部7は、MPEG−2の映像
デコード処理を行って実際の映像データを取り出すもの
で、この映像データはバックエンドプロセッサ部9に転
送され、このバックエンドプロセッサ部9に接続されて
いるフレームメモリ10に格納される。バックエンドプ
ロセッサ部9は、ホストCPU6からの指示に従って、
フレームメモリ10に格納された映像データを読み出
し、適宜加工処理して実際の映像信号を生成するもの
で、ここで生成された映像信号はディスプレイ11に入
力され、画面に映像として表示される。また、音声デコ
ーダ部8は、MPEG−2の音声デコード処理により実
際のアナログ音声信号に変換するもので、ここで得られ
た音声信号はオーディオアンプ12を通じてスピーカ1
3より音響再生される。
The video decoder unit 7 performs an MPEG-2 video decoding process to extract actual video data. This video data is transferred to the back-end processor unit 9 and connected to the back-end processor unit 9. Is stored in the frame memory 10. The back-end processor unit 9 follows an instruction from the host CPU 6
The video data stored in the frame memory 10 is read out and processed as appropriate to generate an actual video signal. The video signal generated here is input to the display 11 and displayed on the screen as a video. The audio decoder section 8 converts the audio signal into an actual analog audio signal by an MPEG-2 audio decoding process.
The sound is reproduced from No. 3.

【0015】上記ホストCPU6は、バスラインBUS
に接続された赤外線受信部14を通じて、リモートコン
トローラ(以下、リモコン)15からのユーザ指示入力
に応じて、所要の処理ブロック(例えば映像デコーダ部
7、音声デコーダ部8、バックエンドプロセッサ部9
等)の処理動作を管理・制御するもので、ここではフラ
ッシュバック処理のための制御機能が組み込まれている
ものとする。
The host CPU 6 has a bus line BUS
In response to a user instruction input from a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) 15 through an infrared receiving unit 14 connected to the CPU, required processing blocks (for example, a video decoder unit 7, an audio decoder unit 8, a back-end processor unit 9)
) To manage and control the processing operation, and here, it is assumed that a control function for flashback processing is incorporated.

【0016】上記構成によるデジタル放送受信装置の動
作を説明するに先立ち、図2を参照して従来のフラッシ
ュバック処理方法を簡単に説明する。
Prior to describing the operation of the digital broadcast receiving apparatus having the above configuration, a conventional flashback processing method will be briefly described with reference to FIG.

【0017】図2において、まず対象となるPixel
を中心に、あるウインドウ(窓)を形成し、このウイン
ドウの大きさで、直前のフレームもしくはフィールドに
対して同じ表示位置から対象ウインドウを上下左右に移
動させる。そして、式(1)のように、フレーム間もし
くはフィールド間で、対象ウインドウ内の各Pixel
の輝度情報に対しての差分をとり、この差分をウインド
ウ内部のPixel分足し込み、その足し込んだ値が一
番小さくなる位置を求め、この位置に前のフレームもし
くはフィールドから移動したという判定を行う。
In FIG. 2, first, the target Pixel
, A certain window (window) is formed, and the size of this window moves the target window up, down, left, and right from the same display position with respect to the immediately preceding frame or field. Then, as shown in Expression (1), each Pixel in the target window is set between frames or between fields.
, The difference is added by Pixel in the window, the position where the added value becomes smallest is determined, and it is determined that the position has been moved from the previous frame or field to this position. Do.

【0018】[0018]

【数1】 (Equation 1)

【0019】この方法は、従来の動き検出方法を利用し
たものであり、フレーム間あるいはフィールド間で、ウ
インドウ内における各Pixelの輝度成分に対しての
差分を演算し、さらにその差分をウインドウ内のPix
el分足し込むという演算が必要になる。この演算の精
度を考える場合、対象とするウインドウのサイズを広げ
ることが重要ではあるが、ウインドウを広げることによ
り、その演算量は、ウインドウ面積の2倍になることか
ら、必ずしも大きなウインドウを使用することができな
い。
This method utilizes a conventional motion detection method, calculates a difference between luminance components of each Pixel in a window between frames or between fields, and further calculates the difference in the window. Pix
An operation of adding el is required. When considering the accuracy of this calculation, it is important to increase the size of the target window. However, by expanding the window, the amount of calculation becomes twice as large as the window area. Can not do.

【0020】一方、デジタル放送の映像データにはMP
EG−2が利用されており、このMPEG−2のエンコ
ード処理の過程で発生する動きベクトルが存在する。本
発明はこの点に着目し、動きベクトルは先に述べた動き
検出結果と同じとみなせることから、フラッシュバック
処理に利用することにより、フラッシュバック処理装置
あるいはデジタル放送受信装置の演算量を削減し、これ
に伴うメモリ量も低減することが可能である。
On the other hand, video data of digital broadcasting has MP
EG-2 is used, and there is a motion vector generated during the MPEG-2 encoding process. The present invention focuses on this point, and since the motion vector can be regarded as the same as the above-described motion detection result, by using it for flashback processing, the amount of operation of the flashback processing device or digital broadcast receiving device can be reduced. It is also possible to reduce the amount of memory associated therewith.

【0021】図1に示した構成においては、ホストCP
U6により、図3及び図4に示すフローチャートに従っ
て演算処理を行う。
In the configuration shown in FIG. 1, the host CP
By U6, arithmetic processing is performed according to the flowcharts shown in FIGS.

【0022】図3において、まず、ユーザ(視聴者)が
リモコン15でフラッシュバック処理を選択した場合、
ホストCPU6はこれを判別して(S11,S12)、
メモリ5に格納された全てのマクロブロック毎の各動き
ベクトルPを読み出し、式(2)に従って正準化処理を
行ってベクトル内の平均値が0となるようにし、その結
果を再度メモリ5に格納する(S13)。
In FIG. 3, first, when the user (viewer) selects the flashback processing with the remote controller 15,
The host CPU 6 determines this (S11, S12),
Each motion vector P for each macro block stored in the memory 5 is read out, and a canonicalization process is performed in accordance with Equation (2) so that the average value in the vector becomes 0, and the result is stored in the memory 5 again. It is stored (S13).

【0023】[0023]

【数2】 (Equation 2)

【0024】この正準化処理された入力ベクトルP’に
対し、ホストCPU6は、再度、メモリ5から正準化さ
れた各入力ベクトルP’を読み出し、その各入力ベクト
ルP’の正規化された入力ベクトルP”及びそのスカラ
ー量Sの平均値を式(3)及び式(3’)を用いて求
め、その結果をメモリ5に格納する(S14)。
The host CPU 6 reads again the canonicalized input vector P 'from the memory 5 for the canonicalized input vector P', and normalizes the input vector P '. An average value of the input vector P ″ and its scalar amount S is obtained by using Expressions (3) and (3 ′), and the result is stored in the memory 5 (S14).

【0025】[0025]

【数3】 (Equation 3)

【0026】動き摘出の対象範囲である全てのマクロブ
ロックの各動きベクトルに対して正規化処理が終了する
と、ホストCPU6は、式(4)を用いて共分散行列A
の作成を行い、その結果をメモリ5に格納する(S1
5)。
When the normalization processing is completed for each of the motion vectors of all the macroblocks within the range of the motion extraction, the host CPU 6 calculates the covariance matrix A using the equation (4).
Is created, and the result is stored in the memory 5 (S1).
5).

【0027】[0027]

【数4】 (Equation 4)

【0028】動き摘出の対象範囲である全てのマクロブ
ロックの各動きベクトルを利用して共分散行列Aの作成
が終了すると、ホストCPU6は、式(5)を用いて、
上記共分散行列Aから固有値及び固有ベクトルの作成を
行い、その結果をメモリ5に格納する(S16)。
When the creation of the covariance matrix A is completed using the motion vectors of all the macroblocks which are the target range of the motion extraction, the host CPU 6 uses the following equation (5).
An eigenvalue and an eigenvector are created from the covariance matrix A, and the result is stored in the memory 5 (S16).

【0029】[0029]

【数5】 (Equation 5)

【0030】ここで、ホストCPU6は、式(5)で得
られた固有値を読み込んだ後、システムが固有に持つ2
つの閾値α1とα2に対して比較処理を行い、その比較
結果に基づいて移動量を求めるマッピング方式を決定す
る(S17)。図4にその処理フローの1例を示す。
Here, the host CPU 6 reads the eigenvalue obtained by equation (5), and then
A comparison process is performed for the two threshold values α1 and α2, and a mapping method for obtaining the movement amount is determined based on the comparison result (S17). FIG. 4 shows an example of the processing flow.

【0031】図4において、ホストCPU6は、まず、
主成分分析で得られた主軸となる第1軸に対応する固有
値λ1に対して、システムが固有に持つα1と大小関係
を調べる(S21〜S23)。
In FIG. 4, the host CPU 6 first
With respect to the eigenvalue λ1 corresponding to the first axis serving as the main axis obtained by the principal component analysis, a magnitude relationship with α1 inherent in the system is examined (S21 to S23).

【0032】もし、λ1がシステムの持つ閾値α1より
大きく、かつシステムが別に持つ閾値βよりその差分が
大きい場合、動きベクトルの分散が固有ベクトルΦ1で
示されているベクトル方向に集中していることから、そ
の固有ベクトルで示されている方向の移動量Vで代表さ
せることが可能であるという判定を行う(S24)。一
方、λ1がα1よりも大きいが、その差分がβ値よりも
小さい場合、主軸となる第1軸のみの固有ベクトルΦ1
のみでは移動方向を代表させるということには無理があ
るため、第2軸の固有ベクトルΦ2も利用して移動量V
を求める(S25)。λ1がα1よりも大きな場合の移
動ベクトルVは以下の式(6)となる。
If λ1 is larger than the threshold α1 of the system and larger than the threshold β of another system, the variance of the motion vector is concentrated in the vector direction indicated by the eigenvector Φ1. Then, it is determined that the movement can be represented by the moving amount V in the direction indicated by the eigenvector (S24). On the other hand, when λ1 is larger than α1, but the difference is smaller than β value, the eigenvector Φ1 of only the first axis as the main axis
It is not possible to represent the moving direction only by using only the moving amount V using the eigenvector Φ2 of the second axis.
Is obtained (S25). The movement vector V when λ1 is larger than α1 is given by the following equation (6).

【0033】[0033]

【数6】 (Equation 6)

【0034】一方、λ1がα1よりも小さい場合、ホス
トCPU6はシステムが固有で持つ閾値α2に対して比
較処理を行う(S26)。この比較方法は、まず式
(7)のようにλ1をλ2で除算し、その結果μを求め
る。
On the other hand, if λ1 is smaller than α1, the host CPU 6 performs comparison processing with the threshold α2 inherent in the system (S26). In this comparison method, first, λ1 is divided by λ2 as in Expression (7), and μ is obtained as a result.

【0035】[0035]

【数7】 (Equation 7)

【0036】さらにホストCPU6では、このμとα2
の大小関係を調べ(S27)、もしμがα2よりも大き
い場合、式(8)でマクロブロック毎の基本的な移動ベ
クトルV’を求める(S28)。続いて、バックエンド
プロセッサ部9に接続されているフレームメモリ10に
格納されている直前の映像のフレームデータに対して、
式(8)で求められた移動量分だけ移動させ、現在のデ
コード結果が格納されている映像データとある領域での
各Pixelでの動きについて、式(9)の動き検出を
利用した方法で詳細な移動量(移動ベクトルW)を確定
する(S29)。
Further, in the host CPU 6, μ and α2
Is examined (S27), and if μ is larger than α2, a basic movement vector V ′ for each macroblock is obtained by equation (8) (S28). Subsequently, for the frame data of the immediately preceding video stored in the frame memory 10 connected to the back-end processor unit 9,
The movement is performed by the movement amount calculated by the equation (8), and the motion of each pixel in a certain area with the video data in which the current decoding result is stored is calculated by using the motion detection of the equation (9). A detailed movement amount (movement vector W) is determined (S29).

【0037】[0037]

【数8】 (Equation 8)

【0038】[0038]

【数9】 (Equation 9)

【0039】一方、ホストCPU6は、λ1がα1より
も小さく、かつμがα2よりも小さな場合、各マクロブ
ロックの移動ベクトルは分散が大きく、一定方向に集ま
っていないということから、各マクロブロックに対応す
る動きベクトルそのものを移動量として扱うように判断
する(S30)。
On the other hand, when λ1 is smaller than α1 and μ is smaller than α2, the host CPU 6 determines that each macroblock has a large variance and is not gathered in a certain direction. It is determined that the corresponding motion vector itself is handled as the movement amount (S30).

【0040】ホストCPU6は上記のα1とα2を用い
て各移動量の算出が終了した後、図5に示すように、デ
コードされた映像データに対して、既に描画されている
直前の映像データ上の座標位置から、算出された移動量
分だけ移動させた座標上にマッピングし、そのマッピン
グされた新たな座標上にあたる領域に対して、デコード
された映像を上書きする(図3のS18)。以後、上記
ステップS13〜S18の処理を指定時間分繰り返す
(S19)。これにより、パノラマ作画を施すことがで
きる。
After the calculation of each moving amount is completed using the above α1 and α2, the host CPU 6, as shown in FIG. 5, replaces the decoded video data with the video data immediately before being drawn. Is mapped on the coordinates moved by the calculated movement amount from the coordinate position of, and the decoded video is overwritten on the area on the new mapped coordinates (S18 in FIG. 3). Thereafter, the processes of steps S13 to S18 are repeated for a designated time (S19). Thus, panoramic drawing can be performed.

【0041】以上のように、本実施形態では、映像デー
タがMPEG−2方式であることを利用し、各マクロブ
ロックに対する動きベクトルを基に固有値展開を施し、
その固有値と固有ベクトルから移動距離と移動ベクトル
を算出してフラッシュバック処理を行うようにしている
ので、移動量の算出に従来の動き検出等の複雑な演算を
施す必要がなくなる。また、複数軸の固有ベクトルを基
に移動量を求めることにより、平均値等を使用する方法
に比べて、より正確なフラッシュバック処理におけるマ
ッピング処理を施すことが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the eigenvalue expansion is performed based on the motion vector for each macroblock, utilizing the fact that the video data is in the MPEG-2 format.
Since the flashback process is performed by calculating the moving distance and the moving vector from the eigenvalue and the eigenvector, it is not necessary to perform a complicated operation such as the conventional motion detection for calculating the moving amount. Further, by calculating the movement amount based on the eigenvectors of a plurality of axes, it is possible to perform more accurate mapping processing in the flashback processing as compared with a method using an average value or the like.

【0042】(第2の実施形態)次に、本発明に係る第
2の実施形態として、あまり高性能なホストCPUを搭
載していないような、廉価版のデジタル放送受信装置に
採用することが可能なフラッシュバック処理方法につい
て説明する。尚、本実施形態のフラッシュバック処理方
法が適用されるデジタル放送受信装置は、基本的に第1
の実施形態における図1に示したものと同じ構成でよい
ので、ここでは図1を参照するものとして、その説明を
省略する。
(Second Embodiment) Next, as a second embodiment according to the present invention, it is possible to adopt a low-priced digital broadcast receiving apparatus that does not have a host CPU with a very high performance. A possible flashback processing method will be described. Note that the digital broadcast receiving apparatus to which the flashback processing method of the present embodiment is applied basically has the first
Since the configuration may be the same as that shown in FIG. 1 in the embodiment, the description is omitted here by referring to FIG.

【0043】本実施形態では、動きベクトルについて画
面の一部のみの情報を利用し、さらに、移動量の算出に
は単純な平均値を用いてフラッシュバック処理を行う。
画面の一部を利用してフラッシュバック処理を行う理由
としては、カメラワークでパン(回転)している場合等
は、画面全体の動きベクトルを使用しなくとも、画面の
一部に相当する部分を抜き出して移動量を算出した場合
と比較しても、その移動量は、ほぼ等価となるからであ
る。以下のその方法を述べる。
In the present embodiment, the flashback process is performed by using information of only a part of the screen for the motion vector, and using a simple average value for calculating the movement amount.
The reason why flashback processing is performed using a part of the screen is that, when panning (rotating) with camera work, a part corresponding to a part of the screen can be used without using the motion vector of the entire screen. This is because even when compared with the case where the movement amount is calculated by extracting the movement amount, the movement amount is substantially equivalent. The method is described below.

【0044】図6は、本実施形態のフラッシュバックを
実現する手順を示すフローチャートである。まず、ユー
ザ(視聴者)がリモコン15でフラッシュバック処理を
選択した場合、ホストCPU6はこれを判別して(S3
1,S31)、メモリ5に格納された全てのマクロブロ
ックの各動きベクトルのうち、表示画面上でセンター周
辺となる部分のマクロブロック以外で、かつ、上下左右
両端に接していない部分のマクロブロックの各動きベク
トルPを読み出す(S33)。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for realizing flashback according to this embodiment. First, when the user (viewer) selects the flashback processing with the remote control 15, the host CPU 6 determines this (S3).
1, S31), out of the motion vectors of all the macroblocks stored in the memory 5, the macroblocks other than the macroblocks in the vicinity of the center on the display screen and not in contact with the upper, lower, left and right ends. Is read out (S33).

【0045】この理由としては、通常の画面では、中心
部分の移動に合せてカメラがパン(回転)するので、セ
ンター部分の移動量が周辺に比べて少なく、全てのマク
ロブロックに対する動きベクトルを使用するよりも、セ
ンター周辺となる部分のマクロブロック以外で、かつ、
上下左右両端に接していない部分のマクロブロックの動
きベクトルを使用した方が、移動量を算出する際にその
精度が向上するからである。
The reason for this is that, in a normal screen, the camera pans (rotates) in accordance with the movement of the center part, so that the movement amount of the center part is smaller than that of the periphery, and the motion vectors for all macroblocks are used. Rather than doing, except for the macro block around the center, and
This is because the use of the motion vectors of the macroblocks not in contact with the upper, lower, left, and right ends improves the accuracy in calculating the movement amount.

【0046】また、さらに表示画面に上下左右に接して
いるマクロブロックの動きベクトルを使用した場合、必
ずしも直前のフレーム(フィールド)との動きの関係が
正しく表現されていない場合もあり、この結果、センタ
ー周辺以外でかつ、上下左右に接していないマクロブロ
ックを利用する方が、移動量の精度を上げられる可能性
があるからである。
Further, when a motion vector of a macroblock which is in contact with the display screen vertically and horizontally is used, the relation of the motion with the immediately preceding frame (field) may not always be correctly expressed. This is because there is a possibility that the accuracy of the movement amount can be improved by using a macroblock other than the vicinity of the center and not in contact with the top, bottom, left and right.

【0047】特に本実施形態で示すような単純な各動き
ベクトルの平均値を使用する場合は、固有値展開した場
合の第1軸のみを使用した場合と等価であるため、動き
ベクトルそのものの移動量の精度を上げておく必要があ
るからである。
In particular, when a simple average value of each motion vector as shown in the present embodiment is used, it is equivalent to using only the first axis when eigenvalues are expanded, so that the movement amount of the motion vector itself is used. This is because it is necessary to increase the accuracy of

【0048】以下に、移動量の算出方法を述べる。ま
ず、ホストCPU26は、式(10)に従って動きベク
トルの平均値を算出し、その結果を再度メモリ25に格
納する(S34)。
Hereinafter, a method of calculating the movement amount will be described. First, the host CPU 26 calculates the average value of the motion vector according to the equation (10), and stores the result in the memory 25 again (S34).

【0049】[0049]

【数10】 (Equation 10)

【0050】式(10)による移動量の算出が終了した
後、図5の場合と同様に、デコードされた映像データに
対して、既に描画されている直前の映像データ上の座標
位置から、算出された移動量分だけ移動させた座標上に
マッピングし、そのマッピングされた新たな座標上にあ
たる領域に対して、デコードされた映像を上書きする
(S35)。以後、上記ステップS33〜S35を指定
時間分繰り返す(S36)。これにより、パノラマ作画
を施すことができる。
After the calculation of the movement amount by the equation (10) is completed, the calculation is performed on the decoded video data from the coordinate position on the video data immediately before being drawn, as in the case of FIG. It maps on the coordinates moved by the moved amount, and overwrites the decoded image on the area on the new mapped coordinates (S35). Thereafter, the above steps S33 to S35 are repeated for a designated time (S36). Thus, panoramic drawing can be performed.

【0051】以上のように、本実施形態では、画面が移
動するということは、ターゲットとなる人もしくは物を
カメラが追いかけるために、カメラワークでパン(回
転)している、もしくはカメラがレール上を移動してい
るということに着目している。すなわち、中心部分の移
動に合せてカメラがパン(回転)、もしくは移動するた
め、周辺部分のマクロブロックに対応する動きベクトル
で、画面全体の移動量を代表することが可能であるとい
う性質を利用している。
As described above, in the present embodiment, the movement of the screen means that the camera is panning (rotating) with the camera work in order to follow the target person or object, or the camera is on the rail. We are paying attention to that we are moving. That is, since the camera pans (rotates) or moves in accordance with the movement of the central portion, the property that the movement amount of the entire screen can be represented by the motion vector corresponding to the macroblock of the peripheral portion is used. are doing.

【0052】さらに、全てのマクロブロックに対する動
きベクトルを使用するよりも、画面の一部、特に表示画
面のセンター周辺以外の部分に対応するマクロブロック
の動きベクトルのみを利用することによって、あまり動
きのない画面のセンター周辺の動きベクトルと、背景に
当たる表示画面のセンター周辺以外の動きベクトルとの
差異を取り除いている。
Furthermore, rather than using the motion vectors for all macroblocks, the use of only the motion vectors of the macroblocks corresponding to a part of the screen, especially the part other than the vicinity of the center of the display screen, makes it possible to reduce the amount of motion. The difference between the motion vector around the center of the blank screen and the motion vector other than around the center of the display screen corresponding to the background is removed.

【0053】これにより、簡単な移動量の算出方法でも
その精度を向上させることができる。特に、あまり高性
能なホストCPUを搭載していないような廉価版のTV
等では、固有値展開処理は、その処理に対してホストC
PUの負荷がかかるが、本実施形態の方法によれば、動
きベクトルについて画面の一部のみの情報を利用し、さ
らに移動量の算出に単純な平均値を用いてフラッシュバ
ック処理を行うので、十分に実用可能となる。
Thus, the accuracy of a simple moving amount calculation method can be improved. In particular, low-cost TVs that do not have a very high-performance host CPU
In e.g., the eigenvalue expansion process is executed by the host C
Although the load of the PU is applied, according to the method of the present embodiment, only a part of the screen is used for the motion vector, and the flashback process is performed using a simple average value for calculating the movement amount. It will be practical enough.

【0054】(第3の実施形態)次に、本発明に係る第
3の実施形態として、第2の実施形態でも使用したセン
ター周辺部分以外のマクロブロックを利用し、さらに第
1の実施形態で使用した固有値展開を利用した場合のフ
ラッシュバック処理方法について説明する。尚、本実施
形態のフラッシュバック処理方法が適用されるデジタル
放送受信装置も、第1の実施形態における図1に示した
ものと同じ構成でよいので、ここでは図1を参照するも
のとして、その説明を省略する。
(Third Embodiment) Next, as a third embodiment of the present invention, a macroblock other than the center peripheral portion used in the second embodiment is used. A flashback processing method using the used eigenvalue expansion will be described. Note that the digital broadcast receiving apparatus to which the flashback processing method of the present embodiment is applied may have the same configuration as that shown in FIG. 1 in the first embodiment. Description is omitted.

【0055】図7は、本実施形態のフラッシュバックを
実現する手順を示すフローチャートである。まず、ユー
ザ(視聴者)がリモコン15でフラッシュバック処理を
選択した場合、ホストCPU6はこれを判別して(S4
1,S42)、メモリ5に格納された全てのマクロブロ
ックの各動きベクトルのうち、表示画面上でセンター周
辺となる部分のマクロブロック以外で、かつ、上下左右
両端に接していない部分のマクロブロックの各動きベク
トルPを読み出す(S43)。この理由は、第2の実施
形態で述べた通りである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure for realizing flashback according to this embodiment. First, when the user (viewer) selects the flashback processing with the remote controller 15, the host CPU 6 determines this (S4).
1, S42), out of the motion vectors of all the macroblocks stored in the memory 5, the macroblocks other than the macroblocks in the vicinity of the center on the display screen and not in contact with the upper, lower, left and right ends. Is read out (S43). The reason is as described in the second embodiment.

【0056】次に、ホストCPU6は、読み出した各マ
クロブロック毎の各動きベクトルPに対して、式(1
1)に従って正準化処理を行ってベクトル内の平均値が
0となるようにし、その結果を再度メモリ45に格納す
る(S44)。
Next, the host CPU 6 calculates the equation (1) for each of the read motion vectors P for each macro block.
A canonicalization process is performed according to 1) so that the average value in the vector becomes 0, and the result is stored in the memory 45 again (S44).

【0057】[0057]

【数11】 [Equation 11]

【0058】この正準化処理された入力ベクトルP’に
対し、ホストCPU6は、再度、メモリ5から正準化さ
れた各入力ベクトルP’を読み出し、その各入力ベクト
ルP’の正規化された入力ベクトルP”及びそのスカラ
ー量Sの平均値を式(12)及び式(12’)を用いて
求め、その結果をメモリ5に格納する(S45)。
The host CPU 6 reads out the canonicalized input vector P 'again from the memory 5 for the canonicalized input vector P', and normalizes the input vector P '. The average value of the input vector P ″ and its scalar amount S is obtained by using Expressions (12) and (12 ′), and the result is stored in the memory 5 (S45).

【0059】[0059]

【数12】 (Equation 12)

【0060】動き摘出の対象範囲である全てのマクロブ
ロックの各動きベクトルに対して正規化処理が終了する
と、ホストCPU6は、式(13)を用いて共分散行列
Aの作成を行い、その結果をメモリ5に格納する(S4
6)。
When the normalization processing is completed for each of the motion vectors of all the macroblocks within the range of the motion extraction, the host CPU 6 creates a covariance matrix A using Expression (13), and as a result, Is stored in the memory 5 (S4
6).

【0061】[0061]

【数13】 (Equation 13)

【0062】動き摘出の対象範囲である全てのマクロブ
ロックの各動きベクトルを利用して共分散行列Aの作成
が終了すると、ホストCPU6は、式(14)を用い
て、上記共分散行列Aから固有値及び固有ベクトルの作
成を行い、その結果をメモリ5に格納する(S47)。
When the creation of the covariance matrix A is completed using the motion vectors of all the macroblocks which are the target areas for motion extraction, the host CPU 6 calculates the covariance matrix A from the covariance matrix A using the equation (14). Eigenvalues and eigenvectors are created, and the results are stored in the memory 5 (S47).

【0063】[0063]

【数14】 [Equation 14]

【0064】ここで、ホストCPU6は、式(14)で
得られた固有値を読み込んだ後、システムが固有に持つ
2つの閾値α1とα2に対して比較処理を行い、その比
較結果に基づいて移動量を求めるマッピング方式を決定
する(S48)。このマッピング方式の決定の仕方は、
図4に示した処理フローをそのまま適用できる。
Here, after reading the eigenvalue obtained by the equation (14), the host CPU 6 compares the two threshold values α1 and α2 inherent in the system, and moves based on the comparison result. A mapping method for determining the quantity is determined (S48). How to determine this mapping method
The processing flow shown in FIG. 4 can be applied as it is.

【0065】ホストCPU6は上記のα1とα2を用い
て各移動量の算出が終了した後、図5の場合と同様に、
デコードされた映像データに対して、既に描画されてい
る直前の映像データ上の座標位置から、算出された移動
量分だけ移動させた座標上にマッピングし、そのマッピ
ングされた新たな座標上にあたる領域に対して、デコー
ドされた映像を上書きする(S49)。以後、上記ステ
ップS43〜S49の処理を指定時間分繰り返す(S5
0)。これにより、パノラマ作画を施すことができる。
After the calculation of each moving amount is completed using the above α1 and α2, the host CPU 6 performs the same operation as in FIG.
The decoded video data is mapped onto the coordinates that have been moved by the calculated movement amount from the coordinate position on the video data just before being drawn, and the area corresponding to the new mapped coordinates is mapped. Is overwritten with the decoded video (S49). Thereafter, the processing of steps S43 to S49 is repeated for a designated time (S5
0). Thus, panoramic drawing can be performed.

【0066】本実施形態のフラッシュバック処理方法
は、第1の実施形態と第2の実施形態の双方の利点を利
用した方法であり、第1の実施形態に比べ、動きベクト
ルの精度そのものについては、以下の点で優れている。
The flashback processing method of the present embodiment is a method that utilizes the advantages of both the first embodiment and the second embodiment. Compared to the first embodiment, the accuracy of the motion vector itself is smaller. It is excellent in the following points.

【0067】まず、画面が移動するということは、ター
ゲットとなる人もしくは物をカメラが追いかけるため
に、カメラワークでパン(回転)している、もしくはカ
メラがレール上を移動しているということを意味してお
り、本実施形態はこの点に着目している。
First, the fact that the screen moves means that the camera is panning (rotating) by camera work or the camera is moving on rails in order to follow the target person or object. This means that this embodiment focuses on this point.

【0068】すなわち、本実施形態の方法は、中心部分
の移動に合せてカメラがパン(回転)もしくは移動する
ため、周辺部分のマクロブロックに対応する動きベクト
ルで、画面全体の移動量を代表することが可能であると
いう性質を利用する。さらに、全てのマクロブロックに
対する動きベクトルを使用するよりも、画面の一部、特
に表示画面のセンター周辺以外の部分に対応するマクロ
ブロックの動きベクトルのみを利用する。これによっ
て、あまり動きのない画面のセンター周辺の動きベクト
ルと、背景に当たる表示画面のセンター周辺以外の動き
ベクトルとの差異を取り除くことが可能となる。また、
基本的なカメラワークそのものによる動きベクトルを主
成分とすることが可能である。
That is, in the method according to the present embodiment, the camera pans (rotates) or moves in accordance with the movement of the center portion, and therefore, the motion vector corresponding to the macroblock in the peripheral portion represents the movement amount of the entire screen. Take advantage of the property that it is possible. Furthermore, rather than using the motion vectors for all the macroblocks, only the motion vectors of the macroblocks corresponding to a part of the screen, particularly the part other than the vicinity of the center of the display screen, are used. As a result, it is possible to remove the difference between the motion vector around the center of the screen that does not move much and the motion vector other than around the center of the display screen corresponding to the background. Also,
It is possible to use a motion vector based on the basic camera work itself as a main component.

【0069】一方、主成分分析においては、第2の実施
形態とは異なり、固有値展開を施し、その複数の固有値
と複数の固有ベクトルから移動距離と移動ベクトルを算
出してフラッシュバック処理を行う。これにより、移動
量の算出に動き検出等の複雑な演算が不要となる。ま
た、複数軸の固有ベクトルを基に移動量を求めるように
しているので、より正確なマッピングを行うことが可能
となる。
On the other hand, in the principal component analysis, different from the second embodiment, eigenvalue expansion is performed, a moving distance and a moving vector are calculated from the plurality of eigenvalues and the plurality of eigenvectors, and flashback processing is performed. This eliminates the need for complicated calculations such as motion detection in calculating the amount of movement. In addition, since the movement amount is determined based on the eigenvectors of a plurality of axes, more accurate mapping can be performed.

【0070】(第4の実施形態)次に、本発明に係る第
4の実施形態のフラッシュバック処理方法について説明
する。尚、本実施形態のフラッシュバック処理方法が適
用されるデジタル放送受信装置も、第1の実施形態にお
ける図1に示したものと同じ構成でよいので、ここでは
図1を参照するものとして、その説明を省略する。
(Fourth Embodiment) Next, a flashback processing method according to a fourth embodiment of the present invention will be described. Note that the digital broadcast receiving apparatus to which the flashback processing method of the present embodiment is applied may have the same configuration as that shown in FIG. 1 in the first embodiment. Description is omitted.

【0071】本実施形態のフラッシュバック処理方法
は、第1乃至第3の実施形態と異なり、実際の映像デー
タのマッピングまでの処理において、第一段階として画
面全体の移動の方向をラフに算出し、第二段階としてそ
の移動方向に対して反対側に位置する角付近のマクロブ
ロックの移動量を算出して、この値をマッピングデータ
に使うという、ハイアラーキーな処理を行うことを特徴
とする。
The flashback processing method of the present embodiment differs from the first to third embodiments in that the moving direction of the entire screen is roughly calculated as the first step in the processing up to the actual video data mapping. The second step is to perform a hierarchical process of calculating a movement amount of a macroblock near a corner located on the opposite side to the movement direction and using this value as mapping data.

【0072】図8は、本実施形態のフラッシュバックを
実現する手順を示すフローチャートである。まず、ユー
ザ(視聴者)がリモコン15でフラッシュバック処理を
選択した場合、ホストCPU6はこれを判別して(S5
1,S52)、メモリ5に格納された全てのマクロブロ
ックのうち、表示画面のセンター付近のマクロブロック
以外のマクロブロックの各動きベクトルを使用して、式
(15)に従って動きベクトルの平均値を算出し、その
結果を再度メモリ5に格納する(S53)。
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for realizing flashback according to the present embodiment. First, when the user (viewer) selects the flashback processing with the remote controller 15, the host CPU 6 determines this (S5).
1, S52), among all the macroblocks stored in the memory 5, using the motion vectors of the macroblocks other than the macroblock near the center of the display screen, calculate the average value of the motion vectors according to the equation (15). The calculation is performed, and the result is stored in the memory 5 again (S53).

【0073】[0073]

【数15】 (Equation 15)

【0074】ここで、ホストCPU6は、メモリ5から
式(15)によって求められた移動ベクトルVの結果を
読み出し、そのベクトルから移動方向を図9に示す9つ
の領域のどちらの方向に移動したのかを調べ、その結果
をメモリ5に格納する(S54)。
Here, the host CPU 6 reads the result of the movement vector V obtained by the equation (15) from the memory 5, and from which vector the movement direction has been moved in any of the nine areas shown in FIG. Is checked, and the result is stored in the memory 5 (S54).

【0075】次に、図10に示すように、その移動方向
に対して反対側の角に当たる領域(エッジ周辺部分)を
探索し(S55)、その領域を移動量算出領域として、
この領域に当たる部分の動きベクトルを抽出し(S5
6)、抽出した動きベクトルに対して、移動量の算出を
下記の方法によって行う。
Next, as shown in FIG. 10, a region (edge peripheral portion) corresponding to a corner opposite to the moving direction is searched (S55), and the region is set as a moving amount calculation region.
A motion vector corresponding to this area is extracted (S5).
6) The movement amount is calculated for the extracted motion vector by the following method.

【0076】まず、移動量算出領域に対応するエリアの
複数の動きベクトル(入力ベクトル)に対して、式(1
6)に従ってベクトルの正準化を行い、その結果をメモ
リ5に格納する(S57)。
First, a plurality of motion vectors (input vectors) in an area corresponding to the movement amount calculation area are expressed by the following equation (1).
The vector is normalized according to 6), and the result is stored in the memory 5 (S57).

【0077】[0077]

【数16】 (Equation 16)

【0078】この正準化処理された入力ベクトルP’に
対し、ホストCPU6は、再度、メモリ5から各正準化
された入力ベクトルP’を読み出し、その各入力ベクト
ルP’の正規化された入力ベクトルP”及びそのスカラ
ー量Sの平均値を式(17)及び式(17’)を用いて
求め、その結果をメモリ5に格納する(S58)。
The host CPU 6 reads again the canonicalized input vector P ′ from the memory 5 for the canonicalized input vector P ′, and normalizes the input vector P ′. The average value of the input vector P ″ and its scalar amount S is obtained using Expressions (17) and (17 ′), and the result is stored in the memory 5 (S58).

【0079】[0079]

【数17】 [Equation 17]

【0080】動き摘出の対象範囲である全てのマクロブ
ロックの各動きベクトルに対して正規化処理が終了する
と、ホストCPU6は、式(18)を用いて共分散行列
Aの作成を行い、その結果をメモリ5に格納する(S5
9)。
When the normalization processing is completed for each of the motion vectors of all the macroblocks within the range of the motion extraction, the host CPU 6 creates a covariance matrix A using Expression (18), and as a result Is stored in the memory 5 (S5
9).

【0081】[0081]

【数18】 (Equation 18)

【0082】動き摘出の対象範囲である全てのマクロブ
ロックの各動きベクトルを利用して共分散行列の作成が
終了すると、ホストCPU6は、式(19)を用いて共
分散行列Aから固有値及び固有ベクトルの作成を行い、
その結果をメモリ5に格納する(S60)。
When the creation of the covariance matrix is completed using the motion vectors of all the macroblocks in the range of motion extraction, the host CPU 6 calculates the eigenvalues and the eigenvectors from the covariance matrix A using equation (19). Create
The result is stored in the memory 5 (S60).

【0083】[0083]

【数19】 [Equation 19]

【0084】ここで、ホストCPU6は、式(19)で
得られた固有値を読み込んだ後、システムが固有に持つ
2つの閾値α1とα2に対して比較処理を行い、この比
較結果から移動量を求めるマッピング方式を決定する
(S61)。このマッピング方式の決定の仕方は、図4
に示した処理フローをそのまま適用できる。
Here, after reading the eigenvalue obtained by equation (19), the host CPU 6 compares the two threshold values α1 and α2 inherent in the system, and determines the movement amount from the comparison result. The required mapping method is determined (S61). The method of determining this mapping method is shown in FIG.
Can be applied as it is.

【0085】ホストCPU6は上記のα1とα2を用い
て各移動量の算出が終了した後、図5の場合と同様に、
デコードされた映像データに対して、既に描画されてい
る直前の映像データ上の座標位置から、算出された移動
量分だけ移動させた座標上にマッピングし、そのマッピ
ングされた新たな座標上にあたる領域に対して、デコー
ドされた映像を上書きする(S62)。以後、上記ステ
ップS53〜S62の処理を指定時間分繰り返す(S6
3)。これにより、パノラマ作画を施すことができる。
After the calculation of each moving amount is completed by using the above α1 and α2, the host CPU 6 performs the same operation as in FIG.
The decoded video data is mapped onto the coordinates that have been moved by the calculated movement amount from the coordinate position on the video data just before being drawn, and the area corresponding to the new mapped coordinates is mapped. Is overwritten with the decoded video (S62). Thereafter, the processes of steps S53 to S62 are repeated for a designated time (S6
3). Thus, panoramic drawing can be performed.

【0086】以上のように、本実施形態のフラッシュバ
ック処理方法は、2段階のバイアラーキー構造で移動量
を算出する方法をとっている。この方法は、一部重なっ
た複数の静止画の張り合わせを行う場合、角の位置合わ
せを最初に行うのと同じ原理を実現したものである。つ
まり、まず、どちらの方向に移動したのかを動きベクト
ルの平均値から算出して、その方向とは逆方向に位置す
る角の部分中心に、より詳細な固有値展開によって移動
量を算出して映像をマッピングするようにしている。こ
のようにハイアラーキー構造にしたことにより、より詳
細なマッピングが可能となる。
As described above, the flashback processing method according to the present embodiment employs a method of calculating the movement amount using a two-stage via-larky structure. This method realizes the same principle as that of first performing corner alignment when a plurality of partially overlapped still images are bonded. In other words, first, the direction of movement is calculated from the average value of the motion vector, and the amount of movement is calculated at the center of the corner located in the opposite direction to the direction by more detailed eigenvalue expansion. Is to be mapped. Such a hierarchical structure enables more detailed mapping.

【0087】尚、本発明は上記の実施形態に限定される
ものではない。例えば、複数の動きベクトルを1つの入
力ベクトルとして次元数を増やして固有値展開する等の
場合、もしくは、数フレーム間に渡る動きベクトルの時
系列を1つの入力ベクトルとして扱い、その入力ベクト
ルに対して固有値展開を行う等の場合にも適応可能であ
る。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the case where a plurality of motion vectors are used as one input vector and eigenvalue expansion is performed by increasing the number of dimensions, or a time series of motion vectors over several frames is treated as one input vector, and It is also applicable to eigenvalue expansion.

【0088】また、MPEG−2方式のデジタル映像信
号に限らず、これに準ずる動きベクトルを利用した映像
データについても同様に適用可能である。さらに、デジ
タル放送受信装置に限らず、例えばDVD再生装置等の
デジタル映像信号処理装置に適用可能であることはいう
までもない。
The present invention is not limited to the digital video signal of the MPEG-2 system, but can be similarly applied to video data using a motion vector corresponding thereto. Furthermore, it is needless to say that the present invention can be applied not only to the digital broadcast receiving apparatus but also to a digital video signal processing apparatus such as a DVD reproducing apparatus.

【0089】尚、移動量を用いたフラッシュバック処理
を利用して、デジタルカメラやデジタルTVカメラの手
ぶれ補正等にも応用可能である。本応用方法としては、
動きベクトルを用いて、動きベクトルと180度の位相
(逆方向)した方向に対して、次のフレームの映像デー
タを移動させることにより、手ぶれによる画面の移動を
吸収する方法がある。このように、動きベクトルを用い
て動き検出を行うことで、従来の動き適応等で用いる動
き検出を詳細に行わなくとも、手ぶれ補正が実現可能と
なり、この結果、メモリ量、演算量を大幅に削減可能と
なる。
The flashback processing using the moving amount can be applied to a camera shake correction of a digital camera or a digital TV camera. As this application method,
There is a method of absorbing the movement of the screen due to camera shake by moving the video data of the next frame in the direction 180 degrees (reverse direction) to the motion vector using the motion vector. As described above, by performing motion detection using a motion vector, camera shake correction can be realized without performing detailed motion detection used in conventional motion adaptation or the like, and as a result, the amount of memory and the amount of calculation can be significantly reduced. It can be reduced.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、デジタル
放送等におけるパノラマ作画において使用するフラッシ
ュバック処理で、映像のエンコーディング処理中に作成
される動きベクトルを利用して映像データをマッピング
することにより、従来の動き適応等で用いる動き検出を
詳細に行わなくとも、パノラマ作画が実現可能となる。
As described above, according to the present invention, in flashback processing used in panorama drawing in digital broadcasting and the like, video data is mapped using a motion vector created during video encoding processing. Accordingly, a panoramic drawing can be realized without performing the motion detection used in the conventional motion adaptation or the like in detail.

【0091】したがって、メモリ量、演算量を大幅に削
減可能とするフラッシュバック処理方法を提供すると共
に、このフラッシュバック処理方法を用いたデジタル映
像信号処理装置及びデジタル放送受信装置を提供するこ
とができる。
Therefore, it is possible to provide a flash-back processing method capable of greatly reducing the amount of memory and the amount of calculation, and to provide a digital video signal processing device and a digital broadcast receiving device using the flash-back processing method. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る第1の実施形態のフラッシュバ
ック処理方法が適用されるデジタル放送受信装置の構成
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus to which a flashback processing method according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】 従来のフラッシュバック処理方法を説明する
ための模式図。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a conventional flashback processing method.

【図3】 第1の実施形態におけるフラッシュバック処
理方法を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a flashback processing method according to the first embodiment.

【図4】 第1の実施形態における移動量算出の判定方
法を示すフローチャート
FIG. 4 is a flowchart illustrating a method of determining a movement amount according to the first embodiment;

【図5】 第1の実施形態におけるフラッシュバック結
果の一例を示す図。
FIG. 5 is a view showing an example of a flashback result according to the first embodiment;

【図6】 本発明に係る第2の実施形態のフラッシュバ
ック処理方法を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flashback processing method according to a second embodiment of the present invention.

【図7】 本発明に係る第3の実施形態のフラッシュバ
ック方法を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flashback method according to a third embodiment of the present invention.

【図8】 本発明に係る第4の実施形態のフラッシュバ
ック方法を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flashback method according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】 第4の実施形態における移動方向の9象現を
示す図。
FIG. 9 is a diagram showing nine quadrants in a moving direction according to a fourth embodiment.

【図10】 第4の実施形態における画面全体の移動方
向と移動方向の詳細検証を行う領域の関係を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a relationship between a moving direction of the entire screen and an area in which detailed verification of the moving direction is performed in the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…アンテナ、2…チューナ部、3…トランスポートデ
コーダ部、4…メモリ、5…メモリ、6…ホストCP
U、7…映像デコーダ部、8…音声デコーダ部、9…バ
ックエンドプロセッサ部、10…フレームメモリ、11
…ディスプレイ、12…オーディオアンプ、13…スピ
ーカ、14…赤外線受信部、15…リモコン。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Antenna, 2 ... Tuner part, 3 ... Transport decoder part, 4 ... Memory, 5 ... Memory, 6 ... Host CP
U, 7: video decoder unit, 8: audio decoder unit, 9: back-end processor unit, 10: frame memory, 11
... display, 12 ... audio amplifier, 13 ... speaker, 14 ... infrared receiver, 15 ... remote control.

フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 BA06 EA10 EA13 EA19 FA02 5C025 BA30 CA02 DA01 DA04 5C059 KK00 KK08 LA00 MA00 MA23 NN02 NN21 NN28 PP26 RB01 RC16 SS02 TA01 TC11 TC12 TD03 TD05 TD12 TD16 UA34 5L096 HA04 Continued on front page F-term (reference)

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力信号が、映像信号からマクロブロッ
ク単位でフレームもしくはフィールド毎の動きベクトル
を検出し、この動きベクトルに基づいて前記映像信号を
圧縮符号化し、この圧縮符号化された映像データに動き
ベクトルのデータを付加して生成されたデジタル映像信
号であり、 入力されたデジタル映像信号から前記動きベクトルのデ
ータを抽出し、この動きベクトルのデータに基づいて圧
縮符号化された映像データをデコードして再生された映
像信号にフラッシュバック処理を施してパノラマ作画を
行うフラッシュバック処理方法であって、 前記デコード時に抽出された動きベクトルのデータから
前記再生映像信号のフレームもしくはフィールド毎の移
動方向及び移動量を算出する動き検出を行う動き検出手
段と、 この動き検出手段の検出結果に基づいて前記再生映像信
号の画素位置をフレームもしくはフィールド毎にずらし
ながら重ねて繋ぎ合わせることでパノラマ作画を行うパ
ノラマ作画手段とを具備することを特徴とするフラッシ
ュバック処理方法。
An input signal detects a motion vector for each frame or field from a video signal in units of macroblocks, and compression-codes the video signal based on the motion vector. A digital video signal generated by adding motion vector data, extracting the motion vector data from the input digital video signal, and decoding the compression-encoded video data based on the motion vector data. A flashback processing method of performing a flashback process on a reproduced video signal to perform panoramic drawing, comprising: a moving direction for each frame or field of the reproduced video signal from data of a motion vector extracted at the time of decoding; Motion detection means for performing motion detection for calculating the amount of movement; A flashback processing method, comprising: a panorama drawing means for performing a panorama drawing by superimposing and connecting the pixel positions of the reproduced video signal for each frame or field based on the detection result of the means.
【請求項2】 前記動き検出手段は、前記再生映像信号
のマクロブロック毎の動きベクトルそのものを使用して
移動量を算出する移動量算出手順を備えることを特徴と
する請求項1記載のフラッシュバック処理方法。
2. The flashback according to claim 1, wherein said motion detecting means includes a moving amount calculating step of calculating a moving amount using a motion vector itself for each macroblock of said reproduced video signal. Processing method.
【請求項3】 前記動き検出手段は、前記再生映像信号
における複数のマクロブロックの動きベクトルから共分
散行列を作成し、この共分散行列から固有値展開を行
い、この固有値展開によって得られた各成分の各軸に対
応する固有値及び固有値ベクトルから移動量を算出する
移動量算出手順を備えることを特徴とする請求項1記載
のフラッシュバック処理方法。
3. The motion detecting means generates a covariance matrix from motion vectors of a plurality of macroblocks in the reproduced video signal, performs eigenvalue expansion from the covariance matrix, and obtains each component obtained by the eigenvalue expansion. 2. The flashback processing method according to claim 1, further comprising a moving amount calculating step of calculating a moving amount from an eigenvalue and an eigenvalue vector corresponding to each of the axes.
【請求項4】 前記動き検出手段は、前記再生映像信号
における複数のマクロブロックの動きベクトルの平均値
を算出して移動量とする移動量算出手順を備えることを
特徴とする請求項1記載のフラッシュバック処理方法。
4. A moving amount calculating step according to claim 1, wherein said moving detecting means includes a moving amount calculating step of calculating an average value of the motion vectors of a plurality of macroblocks in said reproduced video signal to obtain a moving amount. Flashback processing method.
【請求項5】 前記動き検出手段は、前記再生映像信号
における複数のマクロブロックの動きベクトルから平均
値を求めて概略の動きを検出した後、この概略の動きに
基づき、前記複数のマクロブロックの動きベクトルから
共分散行列を作成し、この共分散行列から固有値展開を
行い、この固有値展開によって得られた各成分の各軸に
対応する固有値及び固有値ベクトルから移動量を算出す
るハイアラーキー構造の移動量算出手順を備えることを
特徴とする請求項1記載のフラッシュバック処理方法。
5. The motion detection means calculates an average value from motion vectors of a plurality of macroblocks in the reproduced video signal, detects a rough motion, and then, based on the rough motion, detects the motion of the plurality of macroblocks. Create a covariance matrix from the motion vector, perform eigenvalue expansion from the covariance matrix, and calculate the amount of movement from the eigenvalue and eigenvalue vector corresponding to each axis of each component obtained by the eigenvalue expansion. 2. The flashback processing method according to claim 1, further comprising an amount calculation procedure.
【請求項6】 前記動き検出手段は、前記再生映像信号
における複数のマクロブロックの動きベクトルから共分
散行列を作成し、この共分散行列から固有値展開を行
い、この固有値展開によって得られた各成分の各軸に対
応する固有値及び固有値ベクトルを使用して第1の動き
検出を行った後、さらに前記マクロブロック内の対象と
する各画素の座標に対して、直前のフレームもしくはフ
ィールドの映像データと現フレームもしくはフィールド
の映像データとの間で第2の動き検出を行うことで前記
マクロブロック内の各画素の移動量を算出するハイアラ
ーキー構造の移動量算出手順を備え、 前記パノラマ作画手段は、前記第1の動き検出の検出結
果と前記第2の動き検出による各画素の移動量とから、
画素毎に表示アドレスを合せる処理手順を備えることを
特徴とする請求項1記載のフラッシュバック処理方法。
6. The motion detecting means generates a covariance matrix from motion vectors of a plurality of macroblocks in the reproduced video signal, performs eigenvalue expansion from the covariance matrix, and obtains each component obtained by the eigenvalue expansion. After performing the first motion detection using the eigenvalues and eigenvalue vectors corresponding to the respective axes, the image data of the immediately preceding frame or field is further compared with the coordinates of each target pixel in the macroblock. The panorama drawing means includes a movement amount calculation procedure of a hierarchical structure for calculating a movement amount of each pixel in the macro block by performing a second movement detection between the video data of the current frame or the field. From the detection result of the first motion detection and the amount of movement of each pixel by the second motion detection,
2. The flashback processing method according to claim 1, further comprising a processing procedure for adjusting a display address for each pixel.
【請求項7】 前記動き検出手段は、前記第2の動き検
出として、フレームもしくはフィールド間の輝度差分、
もしくは輝度及び色差両方の差分を利用して画素毎の移
動値を算出する移動量算出手順を備えることを特徴とす
る請求項6記載のフラッシュバック処理方法。
7. The motion detecting means, as the second motion detection, a luminance difference between frames or fields,
7. The flashback processing method according to claim 6, further comprising a moving amount calculating step of calculating a moving value for each pixel using a difference between both luminance and color difference.
【請求項8】 前記動き検出手段は、前記請求項2乃至
7記載の処理手順のうち、少なくとも2以上の処理手順
を備え、少なくとも1個以上の固有値と予め設定した少
なくとも1個以上の閾値との大小関係、もしくは平均値
と予め設定した閾値との大小関係から、自動的に処理手
順を選択する選択手順を備えることを特徴とする請求項
1記載のフラッシュバック処理方法。
8. The method according to claim 2, wherein the motion detecting means includes at least two or more processing procedures, and includes at least one or more eigenvalues and at least one or more predetermined threshold values. 2. The flashback processing method according to claim 1, further comprising a selection step of automatically selecting a processing procedure based on a magnitude relation between the above and a magnitude relation between an average value and a preset threshold value.
【請求項9】 入力信号が、映像信号からマクロブロッ
ク単位でフレームもしくはフィールド毎の動きベクトル
を検出し、この動きベクトルに基づいて前記映像信号を
圧縮符号化し、この圧縮符号化された映像データに動き
ベクトルのデータを付加して生成されたデジタル映像信
号であり、 前記デジタル映像信号から前記動きベクトルのデータを
抽出し、この動きベクトルのデータに基づいて圧縮符号
化された映像データをデコードして元の映像信号を再生
するデコード手段と、 このデコード手段で抽出された動きベクトルのデータか
ら前記デコーダ手段から出力される再生映像信号のフレ
ームもしくはフィールド毎の移動方向及び移動量を算出
する動き検出を行い、この動き検出結果に基づいて前記
再生映像信号の画素位置をフレームもしくはフィールド
毎にずらしながら重ねて繋ぎ合わせることでパノラマ作
画を行うフラッシュバック処理手段とを具備することを
特徴とするデジタル映像信号処理装置。
9. An input signal comprising: detecting a motion vector for each frame or field from a video signal in units of macroblocks; compressing and encoding the video signal based on the motion vector; A digital video signal generated by adding motion vector data, extracting the motion vector data from the digital video signal, and decoding the compression-encoded video data based on the motion vector data. Decoding means for reproducing the original video signal; and motion detection for calculating a moving direction and a moving amount for each frame or field of the reproduced video signal output from the decoder means from the data of the motion vector extracted by the decoding means. Then, based on the motion detection result, the pixel position of the reproduced video signal is Digital video signal processing apparatus characterized by comprising a flashback processing means for performing a panoramic drawing by joining overlapped while shifting every field.
【請求項10】 映像信号からマクロブロック単位でフ
レームもしくはフィールド毎の動きベクトルを検出し、
この動きベクトルに基づいて前記映像信号を圧縮符号化
し、この圧縮符号化された映像データに動きベクトルの
データを付加して生成されたデジタル映像信号を放送す
るデジタル放送システムに用いられ、 複数チャンネルで放送されるデジタル映像信号を受信し
て選局出力するチューナ部と、 このチューナ部の選局出力を同期検波して前記デジタル
映像信号を復調する復調部と、 この復調部で復調されたデジタル映像信号から前記動き
ベクトルのデータを抽出し、この動きベクトルのデータ
に基づいて圧縮符号化された映像データをデコードして
元の映像信号を再生するデコード部と、 このデコード部で抽出された動きベクトルのデータから
前記デコーダ部から出力される再生映像信号のフレーム
もしくはフィールド毎の移動方向及び移動量を算出する
動き検出を行い、この動き検出結果に基づいて前記再生
映像信号の画素位置をフレームもしくはフィールド毎に
ずらしながら重ねて繋ぎ合わせることでパノラマ作画を
行うフラッシュバック処理手段とを具備することを特徴
とするデジタル放送受信装置。
10. A motion vector for each frame or field is detected from a video signal in macroblock units,
The video signal is compression-encoded based on the motion vector, and is used in a digital broadcasting system that broadcasts a digital video signal generated by adding motion vector data to the compression-encoded video data. A tuner section for receiving and selecting and outputting a digital video signal to be broadcast, a demodulation section for synchronously detecting a tuning output of the tuner section and demodulating the digital video signal; and a digital video demodulated by the demodulation section. A decoding unit that extracts the motion vector data from the signal, decodes the compression-encoded video data based on the motion vector data, and reproduces the original video signal; and a motion vector extracted by the decoding unit. Moving direction and moving for each frame or field of the reproduced video signal output from the decoder unit from the data Flashback processing means for performing motion detection for calculating the amount, and performing panorama drawing by superimposing and connecting pixel positions of the reproduced video signal while shifting the pixel position for each frame or field based on the motion detection result. A digital broadcast receiving apparatus characterized by the above-mentioned.
JP2000174054A 2000-06-09 2000-06-09 Flashback processing method and digital video signal processing unit and digital broadcast receiver employing this method Pending JP2001359101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174054A JP2001359101A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Flashback processing method and digital video signal processing unit and digital broadcast receiver employing this method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174054A JP2001359101A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Flashback processing method and digital video signal processing unit and digital broadcast receiver employing this method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001359101A true JP2001359101A (en) 2001-12-26

Family

ID=18676168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174054A Pending JP2001359101A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Flashback processing method and digital video signal processing unit and digital broadcast receiver employing this method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001359101A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677142B1 (en) 2004-08-13 2007-02-02 경희대학교 산학협력단 Motion estimation and compensation for panorama image
KR100688383B1 (en) 2004-08-13 2007-03-02 경희대학교 산학협력단 Motion estimation and compensation for panorama image
WO2008004987A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Agency For Science, Technology And Research Method, device and computer program for classifying a received signal
JP2009153093A (en) * 2007-11-29 2009-07-09 Sony Corp Motion vector detecting apparatus, motion vector detecting method, and program
JP2010034739A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Fujitsu Ltd Panoramic photography device and method, and camera unit loaded with panoramic photography device
JP2011154633A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Toshiba Information Systems (Japan) Corp Image processing apparatus, method and program
JP2013219787A (en) * 2013-05-20 2013-10-24 Fujitsu Ltd Panoramic photography device and method, and camera unit mounted with panoramic photography device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677142B1 (en) 2004-08-13 2007-02-02 경희대학교 산학협력단 Motion estimation and compensation for panorama image
KR100688383B1 (en) 2004-08-13 2007-03-02 경희대학교 산학협력단 Motion estimation and compensation for panorama image
WO2008004987A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Agency For Science, Technology And Research Method, device and computer program for classifying a received signal
JP2009153093A (en) * 2007-11-29 2009-07-09 Sony Corp Motion vector detecting apparatus, motion vector detecting method, and program
JP2010034739A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Fujitsu Ltd Panoramic photography device and method, and camera unit loaded with panoramic photography device
JP2011154633A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Toshiba Information Systems (Japan) Corp Image processing apparatus, method and program
JP2013219787A (en) * 2013-05-20 2013-10-24 Fujitsu Ltd Panoramic photography device and method, and camera unit mounted with panoramic photography device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8265426B2 (en) Image processor and image processing method for increasing video resolution
US8488901B2 (en) Content based adjustment of an image
JP4747917B2 (en) Digital broadcast receiver
US8629939B1 (en) Television ticker overlay
JP2010041336A (en) Image processing unit and image processing method
US6674799B2 (en) Apparatus for converting screen aspect ratio
US20080002774A1 (en) Motion vector search method and motion vector search apparatus
JP2010068309A (en) Video display and method
JP2014077993A (en) Display device
US20080240617A1 (en) Interpolation frame generating apparatus, interpolation frame generating method, and broadcast receiving apparatus
JP2004173011A (en) Apparatus and method for processing image signal, apparatus and method for generating coefficient data used therefor, and program for implementing each method
US9111363B2 (en) Video playback apparatus and video playback method
US8446965B2 (en) Compression noise reduction apparatus, compression noise reduction method, and storage medium therefor
EP2330818A1 (en) Frame rate converting apparatus and corresponding point estimating apparatus, corresponding point estimating method and corresponding point estimating program
JP2001359101A (en) Flashback processing method and digital video signal processing unit and digital broadcast receiver employing this method
JP2009212605A (en) Information processing method, information processor, and program
JP2009284208A (en) Moving image encoder and moving image recorder
US8976301B2 (en) Television tuner and method thereof
JP6134267B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
EP1416723A2 (en) Method for resizing an image using the inverse discrete cosine transform
CN113207003A (en) Motion estimation method of video image and electronic equipment
JP5690163B2 (en) Image reduction device, image enlargement device, image reduction program, and image enlargement program
JP2001016609A (en) Stereoscopic video image generator and its method using mpeg data
JP4991884B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4158479B2 (en) Image signal processing apparatus and processing method, coefficient data generating apparatus and generating method used therefor, and program for executing each method