JP2001357054A - 情報検索方法、装置、システム、データベースおよび記録シート - Google Patents

情報検索方法、装置、システム、データベースおよび記録シート

Info

Publication number
JP2001357054A
JP2001357054A JP2000147839A JP2000147839A JP2001357054A JP 2001357054 A JP2001357054 A JP 2001357054A JP 2000147839 A JP2000147839 A JP 2000147839A JP 2000147839 A JP2000147839 A JP 2000147839A JP 2001357054 A JP2001357054 A JP 2001357054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
purchaser
selection
selector
personal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147839A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Shoji
明弘 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000147839A priority Critical patent/JP2001357054A/ja
Publication of JP2001357054A publication Critical patent/JP2001357054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数のデジタル情報の中から購入者が希望す
る情報を選択する際に、購入者の好みや性格などに適合
した選択ができるようにする。 【解決手段】 予めデジタル情報を記憶したデータベー
スから、デジタル情報の購入者の希望に適合するデジタ
ル情報を検索する情報検索方法において、a) 複数の情
報選択者の属人情報と、複数の情報選択者が所定の選択
基準に基づいてそれぞれ選択した選択情報とを記憶しデ
ータベース化する一方、b) 購入者の属人情報と購入者
の希望する選択基準とを入力し、c) 前記購入者が希望
する選択基準に対応する選択情報であって、かつ購入者
の属人情報に属人情報が適合する情報選択者が選択した
選択情報を選択する。情報選択者を指定する方法は、例
えば購入者と情報選択者の属人情報を対比し、バイオリ
ズムや星占いや姓名判断などにより適合性のよい情報選
択者を指定したり、購入者が直接特定の情報選択者を指
定してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル情報購入者の
属人情報と希望の選択基準とに基づいて情報を選択し出
力する情報検索方法と、情報検索装置と、情報検索シス
テムと、データベースと、記録シートとに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】音楽のデジタル情報(デジタルコンテン
ツ)を、インターネットなどのデータ通信網を介してユ
ーザ(購入者、利用者)のパソコン(パーソナルコンピ
ュータ、PCともいう)にダウンロードし、ユーザが音
楽を聴けるようにすることが従来より行われている。音
楽に代えて絵画や映画などのデジタル情報をダウンロー
ドすることも行われている。
【0003】この場合従来は、音楽の曲名や絵画や映画
などの題名などをユーザが指定していた。例えばユーザ
は、デジタル情報の提供者が収容する情報のリスト(曲
名リストや題名リスト)を入手して、この中からユーザ
が好みの情報を指定し購入する。
【0004】またデジタル情報のダウンロードを行う前
に、課金システムによりユーザが購入料金を支払ったこ
とを確認することも行われている。さらにユーザが指定
した音楽の試聴を一定条件の下で許容したり、絵画や映
画などの試見を一定条件下で許容し、試聴や試見の後で
料金納付を条件として全てのデジタル情報をダウンロー
ドできるようにすることも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、使用
目的に対応して購入者が適切と考えるデジタル情報を購
入者自身が決める必要があり、音楽情報の場合には知ら
ない曲の曲名を選択することは不可能あるいは極めて困
難であった。
【0006】音楽情報の場合、曲のジャンル(ロック、
ポップス、クラシックなど)や曲のイメージ(海、喜
び、悲しみなど)に基づいて曲名のリストを得られるよ
うにしたものもあるが、この場合も最終的な曲名の選定
は購入者が行う必要がある。曲名の選定を行わずにリス
トに載った曲を順番に購入者が購入し鑑賞することも考
えられるが、興趣に乏しい選曲になるのはやむを得な
い。同様の問題は絵画や映画などの他のデジタル情報に
ついても生じ得る。
【0007】この発明はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、多数のデジタル情報の中から購入者が希望
する情報を選択する際に、購入者の好みや性格などに適
合した選択ができるようにする情報検索方法を提供する
ことを第1の目的とする。またこの方法の実施に直接使
用する情報検索装置を提供することを第2の目的とす
る。さらに情報検索システムを提供することを第3の目
的とする。さらにこのシステムに使用するデータベース
(記憶装置)を提供することを第4の目的とする。さら
にこのシステムにおけるデータベースに記憶する情報を
作るために用いる記録シートを提供することを第5の目
的とする。
【0008】
【発明の構成】この発明によれば第1の目的は、予めデ
ジタル情報を記憶したデータベースから、デジタル情報
の購入者の希望に適合するデジタル情報を検索する情報
検索方法において、a) 複数の情報選択者の属人情報
と、複数の情報選択者が所定の選択基準に基づいてそれ
ぞれ選択した選択情報とを記憶しデータベース化する一
方、b) 購入者の属人情報と購入者の希望する選択基準
とを入力し、c) 前記購入者が希望する選択基準に対応
する選択情報であって、かつ購入者の属人情報に属人情
報が適合する情報選択者が選択した選択情報を選択す
る、ことを特徴とする情報検索方法、により達成され
る。
【0009】情報選択者を指定する方法は種々考えられ
る。前記のように購入者と情報選択者の属人情報を対比
して、両者の適合性を、例えばバイオリズムや星占いや
姓名判断などを利用して判別し、適合性の良い情報選択
者を指定する方法もあるが、他の方法で指定してもよ
い。例えば購入者が希望する情報選択者を直接指定(指
名)してもよい。これらの方法(情報選択者指定方法)
は、購入者が選択できるようにしてもよい。
【0010】選択情報は、音楽などの演奏や演劇を録音
・録画してこれを再生するための音楽情報、録画情報な
どのデジタル情報(デジタルコンテンツ)とすることが
できる。また絵画や美術・科学などに関する情報などで
あってもよい。情報の種類に制約はない。例えば化粧品
や化粧方法に関する情報や洋服の選択や着こなしに関す
る情報も使用できる。この場合役者や有名人が種々の状
況下で用いると考える化粧品(化粧方法)や洋服の種類
(洋服の着こなし)などの情報を用いる。購入者は、例
えば好きな役者を指定してその役者が或る状況の下で使
うであろう化粧品(化粧方法)や洋服(着こなし)など
を知ることが可能になる。
【0011】この発明では購入者と情報選択者との属人
情報を対比して、バイオリズムや星占い、姓名判断など
の適宜の方法で購入者に最も適合する情報選択者を選定
してもよい。このため属人情報は、氏名、生年月日、出
身地、性別、血液型、職業、国籍の中の複数を含むのが
よい。
【0012】選択基準は、音楽情報の場合には、使用す
る時期(Time)、場所(Place)、目的(Occasion)
や、購入者が希望する音楽ジャンル(ロック、ポップ
ス、クラシックなど)や情報選択者(以下音楽セレクタ
ともいう)のカテゴリー(職業、例えばディスクジョッ
キー、評論家、ライター、ミュージシャンなど)などと
することができる。この場合には購入者の好きな特定の
音楽セレクタなら、購入者が使用しようとする状況下で
どのような音楽を選択するか、という疑問に答えを出し
てくれることになる。この結果購入者にとっては、非常
に興趣に富み、ゲーム感覚的な気持ちを持って音楽を楽
しむことが可能になる。
【0013】この発明は、インターネットなどのデータ
通信網を介して購入者のパーソナルコンピュータ(P
C)と情報処理手段(ホストコンピュータ)とデータ記
憶手段(データベース)とを接続し、デジタルコンテン
ツをデータベースから購入者のPCにダウンロードする
のに適する。この場合選択した結果である情報(選択情
報)は、まず表題リスト(曲名リストなど)あるいはこ
の表題リストと試聴用(試見用)データだけを購入者に
送り、課金システムによって購入者からの料金納付を確
認してから完全なデータを送るのがよい。
【0014】この発明によれば第2の目的は、予めデジ
タル情報を記憶したデータベースから、デジタル情報の
購入者の希望に適合する情報を検索する情報検索装置に
おいて、複数の情報選択者の属人情報と、複数の情報選
択者が所定の選択基準に基づいてそれぞれ選択した選択
情報とを記憶する記憶手段と;購入者の属人情報と購入
者の希望する選択基準とを入力する入力手段と;前記購
入者が希望する選択基準に対応する選択情報であってか
つ購入者の属人情報に適合する属人情報を有する情報選
択者が選択した選択情報を選択する情報処理手段と;前
記情報処理手段で選択した選択情報を出力する出力手段
と;を備えることを特徴とする情報検索装置、により達
成される。
【0015】また第3の目的は、予めデジタル情報を記
憶したデータベースから、デジタル情報の購入者の希望
に適合する情報を検索する情報検索システムにおいて、
購入者側のパーソナルコンピュータと、データ通信網に
よりこのパーソナルコンピュータに接続された情報処理
手段と、情報処理手段に接続されたデータベースとを備
え、前記データベースには複数の情報選択者の属人情報
および複数の情報選択者が所定の選択基準に基づいてそ
れぞれ選択した選択情報とを記憶する一方;前記パーソ
ナルコンピュータから購入者の属人情報と購入者の希望
する選択基準とを入力し;前記情報処理手段は購入者が
希望する選択基準に対応する選択情報であってかつ購入
者の属人情報に適合する属人情報を有する情報選択者が
選択した選択情報を前記データベースが記憶する選択情
報の中から選択し、前記パーソナルコンピュータに出力
する;ことを特徴とする情報検索システム、により達成
される。
【0016】これらの情報検索装置およびシステムにお
いて、購入者と情報選択者の属人情報を対比して両者の
適合性から情報選択者を決める方法に代えて、購入者が
希望する情報選択者を直接指定できる方法を用いること
もできる。これら複数の方法(情報選択者選定方法)の
中から希望する選択方法を選択できるようにしてもよ
い。
【0017】第4の目的は、請求項1〜12のいずれか
の情報検索方法の実施に用いるデータベースであって、
複数の情報選択者の属人情報と、複数の情報選択者が所
定の選択基準に基づいてそれぞれ選択した選択情報とを
記憶したことを特徴とするデータベース、により達成さ
れる。
【0018】第5の目的は、請求項1〜12のいずれか
の情報検索方法におけるデータベースに記憶する情報を
作るために用いる記録シートであって、情報選択者の属
人情報の記入欄と、この情報選択者が選択した選択情報
の記入欄と、この情報選択者が前記選択情報を選択する
際に考慮する選択基準の記入欄とを有することを特徴と
する記録シート、により達成される。
【0019】
【実施態様】図1はこの発明の一実施態様を示す概念
図、図2は機能を示すブロック図、図3は動作流れ図、
図4は属人情報の入力画面の例を示す図、図5は選択基
準の入力画面例を示す図、図6は選択結果の出力画面例
を示す図である。
【0020】この実施態様は音楽の演奏録音を再生する
ためのデジタル情報をインターネットをはじめとするデ
ジタルデータ通信網を介してデータ配信するものであ
る。図1において符号10はインターネットからなるデ
ータ通信網である。購入者(ユーザ)のパーソナルコン
ピュータ(PC)12はこのデータ通信網10に接続さ
れる。14は情報処理手段としてのホストコンピュータ
(HC)であり、PC12と同様にデータ通信網10に
接続されている。
【0021】16はデータベース(DB)、18は課金
システムであり、これらはHC14に接続されている。
これらデータベース16および課金システム18はデー
タ通信網10を介してHC14に接続してもよい。デー
タベース(DB)16は、音楽情報などを記憶する記憶
手段となる。課金システム18は購入者による料金納付
を管理するものであり、例えば電子マネー決済、キャッ
シュカード決済、ISP(Internet Service Provide
r)決済(ISPの接続ID(識別コード)を利用し
て、ISPが代金回収を行う方法)のほか種々の公知の
決済方法や将来使用可能となる方式や採用可能となる方
式が採用可能である。
【0022】PC12のキーボードなどの入力手段12
Aからは、購入者の属人情報と購入者が希望する選択基
準などが入力される。ここに属人情報は、購入者のバイ
オリズムや星占いや姓名判断などを判定するために用い
るデータであり、例えば氏名、性別、生年月日、血液
型、生まれた時間、生まれた場所などである(図4参
照)。
【0023】またこの入力手段12Aから入力する選択
基準は、購入者が購入しようとする音楽をどのような状
況で使用しようとするものであるか、という使用条件等
を示すものである。例えば図5に示すように、使用する
時(Time)、使用する場所(Place)、相手(Partne
r)、使用目的(Occasion,Object)等を決めるための
基準である。
【0024】この選択基準には、購入者が希望する音楽
ジャンル(ロック、ポップス、ジャズ、クラシックな
ど)や、情報選択者である音楽セレクタのカテゴリー
(職業、例えばディスクジョッキー(DJ)、評論家、
ライター(著述家)、ミュージシャン、アーティスト、
有名人など)なども含めるのがよい。これらも選定でき
るようにすれば、購入者の好みや感性に一層適格な音楽
を選択することができ、興趣が一層増し、ゲーム感覚的
な楽しみ方を味わうことができる。
【0025】PC12には、音楽セレクターの選定方法
を指定するための選定方法指定キー12Bを設けてお
き、このキー12Bから選定方法を設定できるようにし
てもよい。例えば購入者が希望の音楽セレクターを直接
指定できるようにしてもよい。しかしここでは以下に属
人情報に基づいて音楽セレクターを選定する実施態様を
説明する。
【0026】PC12は、HC14で検索した結果であ
る選択情報をデータ通信網10を介して受け取り、これ
をメモリ手段20やプレーヤー22(再生機)などの出
力手段に出力する。ここにメモリ手段20は、光ディス
ク装置やハードディスク装置、光磁気ディスク装置など
であって、HC14からダウンロードした音楽ソフト
(デジタルコンテンツ)を記憶する。プレーヤー22は
PC12やメモリ手段20にダウンロードした音楽ソフ
トを再生する。
【0027】データベース(DB)16は、音楽セレク
タの属人情報と、音楽セレクタが所定の選択基準に基づ
いて選択した選択情報を記憶する。ここに音楽セレクタ
の属人情報は前記した購入者が入力する属人情報と同じ
ものであり、音楽セレクタのバイオリズムや星占いや姓
名判断などを判定するために用いられる。また選択情報
は、音楽セレクタが種々の選択の基準の下で聴きたいと
考える曲名のリストと、その曲を再生するためのデジタ
ル情報(デジタルコンテンツ)である。なおDB16に
は曲名のリストや演奏者などの書誌的事項のみを記憶し
ておき、実際に曲を再生するために用いるデジタル情報
は他のデータベースから転送するようにしてもよい。
【0028】HC14は、購入者がPC12から入力し
た選択基準に適合する音楽情報をDB16から検索す
る。この検索は図2では検索部14Aで行うように示し
ている。また購入者が入力する属人情報に基づいて、H
C14の属人情報判別部14Bは購入者のバイオリズム
や星占いや姓名判断などを行い、この購入者に最も適合
する音楽セレクタを選定する。前記検索部14Aはこの
属人情報判別部14Bの判別結果を用いて前記の選択基
準で検索した検索結果をさらに検索し、最終的な検索結
果とする。
【0029】次に図3に基づいて動作を説明する。HC
14から音楽セレクタの属人情報が入力され(図3,ス
テップ100)、また各音楽セレクタが異なる選択基準
(T.P.O.)ごとに選曲した曲名が入力される(ス
テップ102)。これらの属人情報と選曲した結果がデ
ータベース化される(ステップ104)。データベース
16にはこれらとともに曲を再生するためのデジタル情
報を記憶してもよいが、これは別のデータベースに記憶
されたものを利用してもよいのは前記した通りである。
【0030】購入者はキー12Bによって音楽セレクタ
を属人情報で指定する方法を選択した場合には、PC1
2から自分の属人情報を入力する(ステップ106)。
また自分が購入する予定の曲を使用する条件(T.P.
O.)を入力し(ステップ108)、さらに自分の好み
の音楽ジャンルや(ステップ110)、音楽セレクター
のカテゴリを入力する(ステップ112)。HC14で
は、まず属人情報判別部14Bで購入者のバイオリズム
を求めたり星占いや姓名判断を行い、購入者のこれらの
特性に最も適合する音楽セレクタを選定する(ステップ
114)。この時DB16に記憶した音楽セレクタの属
人情報を用いるのは勿論である。
【0031】このようにして購入者の選択基準、音楽セ
レクタが決まると、HC14の検索部14Aはこれらの
選択基準および音楽セレクタに適合する曲名をDB16
から検索し、曲名リストをPC12に出力する(ステッ
プ116)。この時曲名リストと共に試聴用音楽情報も
PC12に出力する。図6はこの曲名リストの出力例を
示す。
【0032】購入者はこの図6に示した曲名リストを見
て、また試聴を行いたい時はこの図6の「リスニング」
欄を選択(クリック)して試聴する。そして、この曲名
リストに挙げられた曲の中から購入を希望する曲の「購
入」欄を選択(クリック)すれば、その曲の全曲の再生
用データ(デジタル情報)が購入可能な状態になる。H
C14は、購入者からの料金納付を確認すると(ステッ
プ118)、購入希望のあった曲の再生用データをPC
12にダウンロードする(ステップ120)。PC12
はこの再生用データを外部メモリ手段20に記憶させ、
その後はこの外部メモリ手段20に記憶したデータを用
いてプレーヤ(再生機)22により音楽を再生すること
ができる。
【0033】図7はデータベース10に記憶する情報を
作るために用いる記録シートの一例を示す。この記録シ
ートは、選択情報(曲目)ごとにその情報選択者(音楽
セレクターすなわちアーティスト)と選択基準を記入で
きるようにしたものである。
【0034】すなわち情報選択者(アーティスト)の属
人情報である氏名または芸名の記入欄Aと、このアーテ
ィストが選択した選択情報である曲目の記入欄Bと、こ
のアーティストがこの曲を選択する際に考慮する選択基
準の記入欄C1〜C5とを曲目ごとに設けたものであ
る。
【0035】この記録シートには、情報選択者(アーテ
ィスト)の属人情報として氏名または芸名を記入するよ
うにしたが、他の属人情報(性別、生年月日、血液型、
生まれた時間、生まれた場所など)の記入欄を設けても
よい。またこれら氏名または芸名以外の属人情報は別途
データベース16に入力しておいてもよい。
【0036】選択基準の記入欄は、記入欄Aに記入した
情報選択者(アーティスト)が記入欄Bに記入した曲名
の音楽を使用する(聴く)のに最適と考える時(Tim
e)の記入欄C1、聴く相手(Partner)の記入
欄C2、使用目的(Occasion、Object)
の記入欄C3、音楽ジャンルC4、曲C5などを含む。
またこの記録シートには、選択した曲目が入っているC
D(アルバム)のタイトルの記入欄Dと、情報選択者
(アーティスト)からのこの曲目や購入者に対するコメ
ントの記入欄Eが付加されている。
【0037】情報選択者(アーティスト)はこの記録シ
ートを用いて氏名(芸名)と、曲目と、その選択基準と
を記入する。情報処理手段(HC)14の運用業者はこ
の記録シートを用いて情報をデータベース化する。
【0038】以上説明した実施態様では、音楽情報の検
索を行うが、この発明は音楽に限らず他のデジタルコン
テンツ、例えば映画、演劇、絵画、美術品、写真等の情
報であってもよいのは勿論である。また化粧品(化粧方
法)や洋服(洋服の着こなし)に関する情報であっても
よい。
【0039】
【発明の効果】この発明は以上のように、情報選択者が
所定の選択基準(T.P.O.やジャンル、セレクタの
カテゴリーなど)に基づいて選定した情報を記憶してお
き、購入者と情報選択者との属人情報に基づいて両者の
特性(バイオリズム、星占い、姓名判断など)を判別す
ることにより購入者に適合する情報選択者を選定し、こ
の情報選択者が選定した情報を抽出して出力するもので
ある。従って情報選択者を介在させて選択する情報を決
めることになり、購入者が自ら直接情報を決めるのに比
べて、購入者は興趣に富む情報選択が可能になり、ゲー
ム感覚的な楽しさを享受できる効果がある。
【0040】また情報選択者を選定する方法を購入者が
直接指定する方法としたり、これらの方法を選択できる
ようにしてもよい。この場合は一層興趣に富みゲーム感
覚的なおもしろさを増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様の概念図
【図2】同じく機能を示すブロック図
【図3】動作流れ図
【図4】属人情報の入力画面例を示す図
【図5】選択基準の入力画面例を示す図
【図6】選択結果の出力画面例を示す図
【図7】記録シートの構成例を示す図
【符号の説明】
10 データ通信網(インターネット) 12 パーソナルコンピュータ(PC) 12A 入力手段 12B 情報選択者選定キー 14 情報処理手段(HC) 16 記憶手段(データベース) 18 課金システム 20 出力手段としてのメモリ手段 22 出力手段としてのプレーヤー A 情報選択者(アーティスト)の氏名(芸名)の記入
欄 B 選択情報である曲目の記入欄 C1〜C5 選択基準の記入欄

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予めデジタル情報を記憶したデータベー
    スから、デジタル情報の購入者の希望に適合するデジタ
    ル情報を検索する情報検索方法において、 a) 複数の情報選択者の属人情報と、複数の情報選択者
    が所定の選択基準に基づいてそれぞれ選択した選択情報
    とを記憶しデータベース化する一方、 b) 購入者の属人情報と購入者の希望する選択基準とを
    入力し、 c) 前記購入者が希望する選択基準に対応する選択情報
    であって、かつ購入者の属人情報に属人情報が適合する
    情報選択者が選択した選択情報を選択する、ことを特徴
    とする情報検索方法。
  2. 【請求項2】 予めデジタル情報を記憶したデータベー
    スから、デジタル情報の購入者の希望に適合するデジタ
    ル情報を検索する情報検索方法において、 a) 複数の情報選択者が所定の選択基準に基づいてそれ
    ぞれ選択した選択情報を記憶しデータベース化する一
    方、 b) 購入者が希望する選択基準と購入者が指定する情報
    選択者とを入力し、 c) 前記購入者が希望する選択基準に対応する選択情報
    であって、かつ購入者が指定する情報選択者が選択した
    選択情報を選択する、ことを特徴とする情報検索方法。
  3. 【請求項3】 予めデジタル情報を記憶したデータベー
    スから、デジタル情報の購入者の希望に適合するデジタ
    ル情報を検索する情報検索方法において、 a) 複数の情報選択者の属人情報と、複数の情報選択者
    が所定の選択基準に基づいてそれぞれ選択した選択情報
    とを記憶しデータベース化する一方、 b) 購入者の属人情報と購入者の希望する選択基準と、
    情報選択者の指定方法とを入力し、 c) 前記購入者が希望する選択基準に対応する選択情報
    であって、かつ前記入力された指定方法に従って選定さ
    れた情報選択者が選択した選択情報を選択する、ことを
    特徴とする情報検索方法。
  4. 【請求項4】 情報選択者の指定方法は、購入者の属人
    情報に属人情報が適合する情報選択者を指定する方法
    と、購入者が希望する情報選択者を直接指定する方法を
    含む請求項3の情報検索方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかの工程a)で記
    憶する選択情報は、音楽演奏録音を再生するための音楽
    情報を含む情報検索方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかの工程a)およ
    びb)における属人情報は、氏名、生年月日、出身地、
    性別、血液型、職業、国籍の中から選択した複数の情報
    を含む情報検索方法。
  7. 【請求項7】 選択基準は、音楽の使用時期、使用場
    所、使用目的、音楽ジャンル、情報選択者のカテゴリ
    ー、のいずれかを含む請求項2〜6のいずれかの情報検
    索方法。
  8. 【請求項8】 請求項1または3の工程c)において、
    情報選択者を選定するための属人情報をバイオリズムと
    した情報検索方法。
  9. 【請求項9】 請求項1または3の工程c)において、
    情報選択者を選定するための属人情報を星占いに関する
    情報とした情報検索方法。
  10. 【請求項10】 請求項1または3の工程c)におい
    て、情報選択者を選定するための属人情報を姓名判断に
    関する情報とした情報検索方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜3のいずれかの工程c)の
    次に、次の工程 d) 選択情報を出力する際に、選択結果の表題リストを
    購入者に出力した後、購入者が料金納付したことを確認
    してから選択情報を購入者に供給する、を付加した情報
    検索方法。
  12. 【請求項12】 選択情報は音楽演奏録音を再生するた
    めの音楽情報を含み、請求項1〜3のいずれかの工程
    c)の次に、次の工程、 d′) 選択情報を出力する際に、選択結果の曲名リスト
    と試聴用データとを購入者に出力した後、購入者が料金
    納付したことを確認してから音楽情報を購入者に供給す
    る、を付加した情報検索方法。
  13. 【請求項13】 予めデジタル情報を記憶したデータベ
    ースから、デジタル情報の購入者の希望に適合する情報
    を検索する情報検索装置において、 複数の情報選択者の属人情報と、複数の情報選択者が所
    定の選択基準に基づいてそれぞれ選択した選択情報とを
    記憶する記憶手段と;購入者の属人情報と購入者の希望
    する選択基準とを入力する入力手段と;前記購入者が希
    望する選択基準に対応する選択情報であって、かつ購入
    者の属人情報に適合する属人情報を有する情報選択者が
    選択した選択情報を選択する情報処理手段と;前記情報
    処理手段で選択した選択情報を出力する出力手段と;を
    備えることを特徴とする情報検索装置。
  14. 【請求項14】 予めデジタル情報を記憶したデータベ
    ースから、デジタル情報の購入者の希望に適合する情報
    を検索する情報検索装置において、 複数の情報選択者が所定の選択基準に基づいてそれぞれ
    選択した選択情報を記憶する記憶手段と;購入者が希望
    する選択基準と購入者が指定する情報選択者とを入力す
    る入力手段と;前記購入者が希望する選択基準に対応す
    る選択情報であって、かつ購入者が指定する情報選択者
    が選択した選択情報を選択する情報処理手段と;前記情
    報処理手段で選択した選択情報を出力する出力手段と;
    を備えることを特徴とする情報検索装置。
  15. 【請求項15】 予めデジタル情報を記憶したデータベ
    ースから、デジタル情報の購入者の希望に適合する情報
    を検索する情報検索装置において、 複数の情報選択者の属人情報と、複数の情報選択者が所
    定の選択基準に基づいてそれぞれ選択した選択情報とを
    記憶する記憶手段と;購入者の属人情報と購入者の希望
    する選択基準とを入力する入力手段と;情報選択者の指
    定方法を入力する指定方法入力手段と;前記購入者が希
    望する選択基準に対応する選択情報であって、かつ前記
    入力された指定方法に従って指定された情報選択者が選
    択した選択情報を選択する情報処理手段と;前記情報処
    理手段で選択した選択情報を出力する出力手段と;を備
    えることを特徴とする情報検索装置。
  16. 【請求項16】 情報選択者の指定方法は、購入者の属
    人情報に属人情報が適合する情報選択者を指定する方法
    と、購入者が希望する情報選択者を直接指定する方法と
    を含む請求項15の情報検索装置。
  17. 【請求項17】 入力手段は購入者側に配置されたパー
    ソナルコンピュータであり、出力手段はパーソナルコン
    ピュータに接続され、このパーソナルコンピュータはデ
    ータ通信網を介して情報処理手段に接続される請求項1
    3〜16のいずれかの情報検索装置。
  18. 【請求項18】 記憶手段に記憶される選択情報は音楽
    演奏録音を再生するための音楽情報であり、情報処理手
    段が選択した音楽情報は購入者側のパーソナルコンピュ
    ータにダウンロードされて購入者側で再生演奏可能であ
    る請求項17の情報検索装置。
  19. 【請求項19】 請求項13〜18のいずれかの情報検
    索装置であって、さらに購入者による料金納付を確認し
    て選択情報を出力手段に出力することを許可する課金シ
    ステムを備える情報検索装置。
  20. 【請求項20】 予めデジタル情報を記憶したデータベ
    ースから、デジタル情報の購入者の希望に適合する情報
    を検索する情報検索システムにおいて、 購入者側のパーソナルコンピュータと、データ通信網に
    よりこのパーソナルコンピュータに接続された情報処理
    手段と、情報処理手段に接続されたデータベースとを備
    え、 前記データベースには複数の情報選択者の属人情報およ
    び複数の情報選択者が所定の選択基準に基づいてそれぞ
    れ選択した選択情報とを記憶する一方;前記パーソナル
    コンピュータから購入者の属人情報と購入者の希望する
    選択基準とを入力し;前記情報処理手段は購入者が希望
    する選択基準に対応する選択情報であってかつ購入者の
    属人情報に適合する属人情報を有する情報選択者が選択
    した選択情報を前記データベースが記憶する選択情報の
    中から選択し、前記パーソナルコンピュータに出力す
    る;ことを特徴とする情報検索システム。
  21. 【請求項21】 請求項20において、情報処理手段が
    購入者と情報選択者との属人情報の適合性によって情報
    選択者を選定するのに代えて、購入者が情報選択者を直
    接指定することを可能にした情報検索システム。
  22. 【請求項22】 請求項1〜12のいずれかの情報検索
    方法の実施に用いるデータベースであって、複数の情報
    選択者の属人情報と、複数の情報選択者が所定の選択基
    準に基づいてそれぞれ選択した選択情報とを記憶したこ
    とを特徴とするデータベース。
  23. 【請求項23】 請求項1〜12のいずれかの情報検索
    方法におけるデータベースに記憶する情報を作るために
    用いる記録シートであって、情報選択者の属人情報の記
    入欄と、この情報選択者が選択した選択情報の記入欄
    と、この情報選択者が前記選択情報を選択する際に考慮
    する選択基準の記入欄とを有することを特徴とする記録
    シート。
  24. 【請求項24】 属人情報の記入欄は情報選択者の氏名
    または芸名の記入欄であり、選択情報の記入欄は音楽の
    曲名の記入欄であり、選択基準の記入欄は前記情報選択
    者が前記曲名の音楽に適すると考える演奏時と演奏場所
    と演奏目的の記入欄を含む請求項23の記録シート。
JP2000147839A 2000-04-10 2000-05-19 情報検索方法、装置、システム、データベースおよび記録シート Pending JP2001357054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147839A JP2001357054A (ja) 2000-04-10 2000-05-19 情報検索方法、装置、システム、データベースおよび記録シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108347 2000-04-10
JP2000-108347 2000-04-10
JP2000147839A JP2001357054A (ja) 2000-04-10 2000-05-19 情報検索方法、装置、システム、データベースおよび記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357054A true JP2001357054A (ja) 2001-12-26

Family

ID=26589800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147839A Pending JP2001357054A (ja) 2000-04-10 2000-05-19 情報検索方法、装置、システム、データベースおよび記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001357054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317527A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Xing Inc 楽曲データ配信システム及び楽曲データ配信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317527A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Xing Inc 楽曲データ配信システム及び楽曲データ配信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11468092B2 (en) Method and system for exploring similarities
US8502056B2 (en) Method and apparatus for generating and updating a pre-categorized song database from which consumers may select and then download desired playlists
US7205471B2 (en) Media organizer and entertainment center
US8996412B2 (en) Information processing system and information processing method
US20090254554A1 (en) Music searching system and method
US20090071316A1 (en) Apparatus for controlling music storage
US20100063975A1 (en) Scalable system and method for predicting hit music preferences for an individual
JP2007508636A (ja) 音楽推薦システムおよび方法
JP2002183152A (ja) 音楽検索装置及び方法並びに音楽検索用ソフトウェアを記録した記録媒体
KR20000036637A (ko) 인터넷을 이용한 곡 비즈니스 방법 및 그 비즈니스 시스템
JP2001357054A (ja) 情報検索方法、装置、システム、データベースおよび記録シート
US7797300B2 (en) Systems and methods for conducting searches of multiple music libraries
CA2662596A1 (en) Systems and methods for conducting searches of multiple music libraries