JP2001356921A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JP2001356921A
JP2001356921A JP2000180898A JP2000180898A JP2001356921A JP 2001356921 A JP2001356921 A JP 2001356921A JP 2000180898 A JP2000180898 A JP 2000180898A JP 2000180898 A JP2000180898 A JP 2000180898A JP 2001356921 A JP2001356921 A JP 2001356921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
job
resources
jobs
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000180898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Kogure
政幸 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000180898A priority Critical patent/JP2001356921A/en
Publication of JP2001356921A publication Critical patent/JP2001356921A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly allocate released resources to other jobs during execution in an information processor in which plural jobs are executed in parallel. SOLUTION: A resource allocating/releasing means 1a allocates and releases the resources to the job when the job is started and ended. A resource allocation state managing means 1b manages allocation states of the resources to the jobs by the resource allocating/releasing means. A resource empty state informing means 1c informs the jobs of a fact that an empty states of the resources are changed by referring to the resource allocation state managing means 1b when the fact is detected. A resource reallocating means 1e allocates the released resources to the jobs when requests of reallocation of the sources are performed from the jobs.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置に関
し、特に、複数のジョブを並列して処理する情報処理装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly, to an information processing apparatus for processing a plurality of jobs in parallel.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のジョブ(以下、適宜JOBと表記
する)が並列して実行される情報処理装置では、例え
ば、OS(Operating System)が各ジョブの資源の使用
状況を管理し、必要に応じて資源の割り当てと解放とを
行うことが一般的である。
2. Description of the Related Art In an information processing apparatus in which a plurality of jobs (hereinafter, appropriately referred to as JOBs) are executed in parallel, for example, an OS (Operating System) manages the use status of resources of each job, and It is common to allocate and release resources accordingly.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、複数のジョ
ブが並列して実行されている場合に、あるジョブが終了
してそのジョブが使用していた資源が解放されると、解
放された資源はそれ以外のジョブに割り当てることが可
能である。
By the way, when a plurality of jobs are executed in parallel and a certain job is completed and the resources used by the job are released, the released resources become It can be assigned to other jobs.

【0004】しかしながら、従来の情報処理装置では、
ジョブが所定の周期でOSに対して問い合わせを行い、
使用可能な資源が存在する場合にはその割り当て要求を
行っていたため、資源が解放されてから使用可能になる
までにタイムラグがあるという問題点があった。
However, in a conventional information processing apparatus,
The job makes an inquiry to the OS at a predetermined cycle,
If an available resource exists, the allocation request is made, and there is a problem that there is a time lag from the release of the resource to the availability of the resource.

【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、未使用の資源をジョブに迅速に割り当てるこ
とが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of quickly assigning unused resources to jobs.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、図1に示す、複数のジョブ#A〜#Dを
処理する情報処理装置1において、ジョブの起動時およ
び終了時に当該ジョブに対する資源の割り当ておよび解
放を行う資源割り当て・解放手段1aと、資源割り当て
・解放手段1aによるジョブへの資源の割り当て状況を
管理する資源割り当て状況管理手段1bと、資源割り当
て状況管理手段1bを参照して、資源の空き状況が変化
したことを検知した場合には、ジョブに対してその旨を
通知する資源空き状況通知手段1cと、を有することを
特徴とする情報処理装置が提供される。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, in an information processing apparatus 1 for processing a plurality of jobs #A to #D shown in FIG. See resource allocation / release means 1a for allocating and releasing resources to jobs, resource allocation status management means 1b for managing the status of resource allocation to jobs by resource allocation / release means 1a, and resource allocation status management means 1b. Then, when it is detected that the availability of resources has changed, an information processing apparatus is provided, which comprises resource availability notification means 1c for notifying the job of the change.

【0007】ここで、資源割り当て・解放手段1aは、
ジョブの起動時および終了時に当該ジョブに対する資源
の割り当ておよび解放を行う。資源割り当て状況管理手
段1bは、資源割り当て・解放手段1aによるジョブへ
の資源の割り当て状況を管理する。資源空き状況通知手
段1cは、資源割り当て状況管理手段1bを参照して、
資源の空き状況が変化したことを検知した場合には、ジ
ョブに対してその旨を通知する。
Here, the resource allocation / release means 1a comprises:
Allocate and release resources for a job when the job starts and ends. The resource allocation status management means 1b manages the status of resource allocation to jobs by the resource allocation / release means 1a. The resource availability status notifying means 1c refers to the resource allocation status management means 1b,
When the change of the resource availability is detected, the job is notified to that effect.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の動作原理を説明
する原理図である。この図に示すように、本発明の情報
処理装置1は、資源割り当て・解放手段1a、資源割り
当て状況管理手段1b、資源空き状況通知手段1c、使
用可能資源通知手段1d、および、資源再割り当て手段
1eによって構成されており、複数のジョブ#A〜#D
に対する資源の割り当てを管理する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a principle diagram for explaining the operation principle of the present invention. As shown in this figure, the information processing apparatus 1 of the present invention comprises a resource allocation / release means 1a, a resource allocation status management means 1b, a resource availability status notification means 1c, an available resource notification means 1d, and a resource reallocation means. 1e, and a plurality of jobs #A to #D
Manage resource allocation for.

【0009】ここで、資源割り当て・解放手段1aは、
ジョブの起動時および終了時に当該ジョブに対する資源
の割り当ておよび解放を行う。資源割り当て状況管理手
段1bは、資源割り当て・解放手段1aによる各ジョブ
への資源の割り当て状況を管理する。
Here, the resource allocation / release means 1a comprises:
Allocate and release resources for a job when the job starts and ends. The resource allocation status management means 1b manages the status of resource allocation to each job by the resource allocation / release means 1a.

【0010】資源空き状況通知手段1cは、資源割り当
て状況管理手段1bを参照して、資源の空き状況が変化
した場合には、ジョブに対してその旨を通知する。資源
再割り当て手段1eは、資源空き状況通知手段1cの通
知の結果、当該ジョブが資源の再獲得要求を行った場合
には、資源を再度割り当てる。
[0010] The resource availability status notifying means 1c refers to the resource allocation status management means 1b and, when the resource availability status changes, notifies the job to that effect. The resource re-allocation unit 1e re-allocates the resources when the job has made a resource re-acquisition request as a result of the notification from the resource availability status notification unit 1c.

【0011】次に、以上の原理図の動作について説明す
る。いま、ジョブ#Dが新たに起動され、実行が開始さ
れたとすると、ジョブ#Dは実行に必要な資源を獲得す
るために情報処理装置1に対して資源の獲得要求を行
う。
Next, the operation of the above principle diagram will be described. Now, assuming that the job #D is newly activated and the execution is started, the job #D issues a resource acquisition request to the information processing apparatus 1 in order to acquire resources required for execution.

【0012】情報処理装置1では、資源割り当て・解放
手段1aが要求を受信し、資源割り当て状況管理手段1
bに対して資源の割り当て状況を問い合わせ、割り当て
可能な資源をジョブ#Dに対して割り当てる。その結
果、ジョブ#Dは割り当てられた資源を用いて処理を実
行することが可能となる。このとき、資源割り当て状況
管理手段1bは、ジョブ#Dに対する資源の割り当て状
況を追記する。
In the information processing apparatus 1, the resource allocation / release means 1a receives the request,
b, the resource allocation status is inquired, and allocatable resources are allocated to job #D. As a result, job #D can execute processing using the allocated resources. At this time, the resource allocation status management means 1b additionally writes the resource allocation status for the job #D.

【0013】このような状況において、例えば、ジョブ
#Cが処理を終了した場合には、ジョブ#Cは、資源割
り当て・解放手段1aに対して、自己が獲得している資
源の解放を要求する。その結果、資源割り当て・解放手
段1aは、ジョブ#Cに割り当てられている資源を解放
するとともに、資源割り当て状況管理手段1bに対して
資源の解放がなされたことを記録させる。
In such a situation, for example, when the job #C has completed the processing, the job #C requests the resource allocation / release means 1a to release its own acquired resources. . As a result, the resource allocation / release means 1a releases the resources allocated to the job #C and causes the resource allocation status management means 1b to record that the resource has been released.

【0014】資源空き状況通知手段1cは、割り当てら
れている資源が減少したことを検知すると、現在実行中
のジョブに対して資源の空き状況が変化したことを通知
する。その結果、ジョブ#A,#B,#Dは、資源の空
き状況の変化を認知する。
When detecting that the allocated resources have been reduced, the resource availability status notifying means 1c notifies the job being executed that the availability status of the resources has changed. As a result, the jobs #A, #B, and #D recognize the change in the resource availability.

【0015】資源の空き容量の変化を認知したジョブ#
A,#B,#Dは、自己の現在の処理の進捗状況と照ら
し合わせて判断し、資源を再獲得することが有益か否か
を判断し、有益であると判断した場合には、使用可能資
源通知手段1dに対して獲得可能な資源の量を問い合わ
せる。
Job # that has recognized a change in the free space of the resource
A, #B, and #D judge the current processing status of their own processes, determine whether it is useful to reacquire resources, and if it is determined that they are useful, use them. The available resource notifying means 1d is inquired about the amount of resources that can be obtained.

【0016】例えば、いま、ジョブ#A,#Dが資源の
再獲得が有益であると判断した場合には、ジョブ#A,
#Dから使用可能資源通知手段1dに対して問い合わせ
がなされる。使用可能資源通知手段1dは、問い合わせ
を行ったジョブの種類を記憶しておき、例えば、優先度
が高いジョブから資源の分配量を決定し、通知する。
For example, if it is determined that reacquisition of resources is useful for jobs #A and #D,
From #D, an inquiry is made to the available resource notifying means 1d. The available resource notifying unit 1d stores the type of the inquired job, and determines and notifies, for example, a resource distribution amount from a job with a high priority.

【0017】ジョブ#A,#Dは、通知された資源の割
り当て量で満足であると判断した場合には、資源再割り
当て手段1eに対して資源の再割り当てを要求する。例
えば、ジョブ#A,#Dが通知された資源の割り当て量
で満足であると判断した場合には、資源再割り当て手段
1eにその旨が通知され、要求された量の資源が追加的
に割り当てられることになる。
When the jobs #A and #D determine that the notified resource allocation is satisfactory, they request the resource reallocating means 1e to reallocate resources. For example, if it is determined that the jobs #A and #D are satisfied with the notified resource allocation amounts, the resource re-allocation unit 1e is notified of the fact and the requested amount of resources is additionally allocated. Will be done.

【0018】資源を再割り当てされたジョブ#A,#D
は、CPUおよびメモリ等の使用率の向上により、それ
までに比して実行速度が増大することになる。以上に説
明したように、本発明に係る情報処理装置1によれば、
資源の解放等に伴って資源の空き容量が増加した場合に
は、ジョブに対してその旨を通知し、必要に応じて資源
を再割り当てするようにした。その結果、ジョブは資源
の空きが発生することを常に監視する必要がなくなるの
で、監視処理に係る処理コストを削減することにより、
処理速度の向上を図ることが可能となる。
Jobs #A and #D whose resources have been reallocated
The execution speed of the CPU is increased by improving the usage rate of the CPU and the memory. As described above, according to the information processing device 1 according to the present invention,
When the free space of the resource increases due to the release of the resource or the like, the job is notified to that effect, and the resource is reallocated as necessary. As a result, the job does not need to constantly monitor for the occurrence of a resource vacancy.
It is possible to improve the processing speed.

【0019】次に、本発明の実施の形態について説明す
る。図2は、本発明の実施の形態の構成例を示すブロッ
ク図である。この図に示すように、本発明の情報処理装
置は、プロセッサエレメントPE#1〜PE#4がバス
Bによって相互に接続されて構成されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the embodiment of the present invention. As shown in this figure, the information processing apparatus of the present invention is configured by mutually connecting processor elements PE # 1 to PE # 4 by a bus B.

【0020】図3は、プロセッサエレメントの構成例を
示している。この図に示すように、プロセッサエレメン
ト10は、CPU(Central Processing Unit)10
a、ROM(Read Only Memory)10b、RAM(Rand
om Access Memory)10c、HDD(Hard Disk Driv
e)10d、GC(Graphics Card)10e、I/F(In
terface)10f、および、バス10gによって構成さ
れ、その外部には表示装置11および入力装置12が接
続されている。
FIG. 3 shows a configuration example of the processor element. As shown in this figure, a processor element 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 10
a, ROM (Read Only Memory) 10b, RAM (Rand
om Access Memory) 10c, HDD (Hard Disk Driv)
e) 10d, GC (Graphics Card) 10e, I / F (In
A display device 11 and an input device 12 are connected to the outside of the device 10f and a bus 10g.

【0021】CPU10aは、HDD10dに記憶され
ているアプリケーションプログラムに従って装置全体の
制御や各種演算処理を実行する。ROM10bは、CP
U10aが実行する基本的なプログラムやデータ等を格
納している。
The CPU 10a controls the entire apparatus and executes various arithmetic processes according to an application program stored in the HDD 10d. The ROM 10b has a CP
It stores basic programs and data executed by U10a.

【0022】RAM10cは、CPU10aが各種処理
を実行する際に、実行対象となるプログラムやデータを
一時的に格納する。HDD10dは、CPU10aが実
行するアプリケーションプログラムやデータ等を格納し
ている。
The RAM 10c temporarily stores programs and data to be executed when the CPU 10a executes various processes. The HDD 10d stores application programs executed by the CPU 10a, data, and the like.

【0023】GC10eは、CPU10aが供給した描
画命令に従って描画処理を実行し、得られた画像を対応
する映像信号に変換して出力する。I/F10fは、例
えば、USB(Universal Serial Bus)等によって構成
され、入力装置12から入力されたデータの表現形式を
適宜変換する。
The GC 10e executes a drawing process in accordance with a drawing command supplied from the CPU 10a, converts an obtained image into a corresponding video signal, and outputs it. The I / F 10f is configured by, for example, a USB (Universal Serial Bus) or the like, and appropriately converts the expression format of data input from the input device 12.

【0024】バス10gは、CPU10a、ROM10
b、RAM10c、HDD10d、GC10e、およ
び、I/F10fを相互に接続し、これらの間で情報の
授受を可能とする。
The bus 10g includes a CPU 10a, a ROM 10
b, the RAM 10c, the HDD 10d, the GC 10e, and the I / F 10f are interconnected, and information can be exchanged among them.

【0025】表示装置11は、CRT(Cathode Ray Tu
be)モニタ等によって構成されており、GC10eから
出力された映像信号を対応する画像に変換して出力す
る。入力装置12は、例えば、キーボードまたはマウス
等によって構成されており、ユーザの操作に応じた情報
を生成して出力する。
The display device 11 is a CRT (Cathode Ray Tu)
be) It is composed of a monitor or the like, and converts a video signal output from the GC 10e into a corresponding image and outputs it. The input device 12 includes, for example, a keyboard or a mouse, and generates and outputs information according to a user operation.

【0026】ところで、プロセッサエレメントPE#1
〜PE#4は、オペレーティングシステムOSによって
制御されている。この様子を図4に示す。情報処理装置
SYSは、プロセッサエレメントPE#1〜PE#4な
らびにバスB等から構成されるハードウエアHWおよび
オペレーティングシステムOSによって構成されてい
る。オペレーティングシステムOSは、ハードウエアH
Wを構成するプロセッサエレメントPE#1〜PE#4
を制御している。なお、この図は、ハードウエアHWと
オペレーティングシステムOSとの関係を示すための概
念図であり、実際の実装形態は様々なパターンが考えら
れる。
By the way, the processor element PE # 1
To # 4 are controlled by the operating system OS. This is shown in FIG. The information processing device SYS includes a hardware HW including a processor element PE # 1 to PE # 4, a bus B, and the like, and an operating system OS. The operating system OS is hardware H
Processor elements PE # 1 to PE # 4 constituting W
Is controlling. This diagram is a conceptual diagram for illustrating the relationship between the hardware HW and the operating system OS, and various patterns are conceivable for the actual implementation.

【0027】図5は、オペレーティングシステムOSの
ジョブ管理に係る部分(以下、ジョブ管理部と称す)の
構成例を示すブロック図である。この図に示すように、
ジョブ管理部30は、通信処理部30a、資源使用状況
監視部30b、資源再獲得部30c、資源獲得部30
d、資源解放部30e、および、資源管理テーブル30
fによって構成されている。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a part (hereinafter, referred to as a job management unit) related to job management of the operating system OS. As shown in this figure,
The job management unit 30 includes a communication processing unit 30a, a resource usage monitoring unit 30b, a resource reacquisition unit 30c, and a resource acquisition unit 30.
d, resource release unit 30e, and resource management table 30
f.

【0028】ここで、通信処理部30aは、各プロセッ
サエレメントPE#1〜PE#4で実行されているジョ
ブとの間で情報を授受する。資源使用状況監視部30b
は、現在実行されているジョブによって使用されている
資源の使用状況を監視する。
Here, the communication processing unit 30a exchanges information with a job executed by each of the processor elements PE # 1 to PE # 4. Resource usage monitoring unit 30b
Monitors the usage of resources used by currently running jobs.

【0029】資源再獲得部30cは、ジョブの終了によ
り資源が解放された場合に、現在実行中のジョブに対し
て資源を再獲得して供与する。資源獲得部30dは、新
たなジョブが起動された場合に、資源を獲得して供与す
る。
The resource reacquisition unit 30c reacquires and supplies the resource to the currently executing job when the resource is released due to the end of the job. The resource acquisition unit 30d acquires and provides resources when a new job is started.

【0030】資源解放部30eは、ジョブが終了した場
合に、そのジョブが使用していた資源を解放する。資源
管理テーブル30fは、各ジョブが現在使用中の資源を
管理する。
The resource release unit 30e releases resources used by the job when the job is completed. The resource management table 30f manages resources currently used by each job.

【0031】次に、以上の実施の形態の動作について説
明する。いま、プロセッサエレメントPE#1〜PE#
4において、ジョブ#A〜#Cが実行されているとす
る。図6(A)は、各ジョブによる各プロセッサエレメ
ントのプロセッサの使用率を示す図である。この図に示
すように、ジョブ#Aは、プロセッサエレメントPE#
1のCPU等のプロセッサ(以下、プロセッサエレメン
トPE#1〜PE#4のそれぞれのプロセッサをプロセ
ッサ#1〜#4と称す)を100%使用し、プロセッサ
#2を50%使用している。また、ジョブ#Bはプロセ
ッサ#2を50%とプロセッサ#3を100%使用し、
ジョブ#Cはプロセッサ#4を100%使用している。
Next, the operation of the above embodiment will be described. Now, the processor elements PE # 1 to PE #
4, assume that jobs #A to #C are being executed. FIG. 6A is a diagram showing the usage rate of the processor of each processor element for each job. As shown in this figure, the job #A includes the processor element PE #
One processor such as one CPU (hereinafter, processors of processor elements PE # 1 to PE # 4 are referred to as processors # 1 to # 4) is used 100%, and processor # 2 is used 50%. Job #B uses 50% of processor # 2 and 100% of processor # 3,
Job #C uses 100% of processor # 4.

【0032】図6(B)は、各ジョブによる各プロセッ
サエレメントのRAM等のメモリの使用率を示す図であ
る。この図に示すように、ジョブ#Aは、プロセッサエ
レメントPE#1のメモリ(以下、プロセッサエレメン
トPE#1〜PE#4のそれぞれのメモリをメモリ#1
〜#4と称す)を100%使用し、メモリ#2を60%
使用している。また、ジョブ#Bはメモリ#2を40%
とメモリ#3を70%使用し、ジョブ#Cはメモリ#3
を30%とメモリ#4を100%使用している。
FIG. 6B is a diagram showing a usage rate of a memory such as a RAM of each processor element for each job. As shown in this figure, the job #A stores the memory of the processor element PE # 1 (hereinafter, the memory of each of the processor elements PE # 1 to PE # 4 in the memory # 1).
~ # 4) is used 100% and memory # 2 is used 60%
I'm using Job #B uses 40% of memory # 2.
Job #C uses memory # 3
Are used 30% and the memory # 4 is used 100%.

【0033】図7は、図6に示すジョブの実行形態に対
応する資源管理テーブルの一例を示す図である。この図
に示すように、資源管理テーブルは、現在実行中の各ジ
ョブが各プロセッサエレメントにおいて使用しているプ
ロセッサとメモリの使用率とを対応付けて管理してい
る。例えば、ジョブ#Aは、プロセッサエレメント#1
のプロセッサを100%とメモリを100MB(Mega B
yte)使用し、プロセッサエレメントPE#2のプロセ
ッサを50%とメモリを60MB使用している。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a resource management table corresponding to the job execution form shown in FIG. As shown in this figure, the resource management table manages the processor used by each processor element of each currently executed job in each processor element in association with the memory usage rate. For example, the job #A is the processor element # 1
Processor 100% and memory 100MB (Mega B
yte) and uses 50% of the processor of the processor element PE # 2 and 60 MB of memory.

【0034】なお、図の右端の「通知予約」は、他のジ
ョブが終了することにより資源の空きが発生した場合
に、その旨を通知するか否かを示しており、「要」は通
知が必要であることを示し、「不要」は不要であること
を示している。この情報は、ジョブが起動された場合
に、ジョブからの申告によって設定する。
Note that “notification reservation” on the right end of the figure indicates whether or not to notify the occurrence of a resource vacancy due to the completion of another job, and “necessary” indicates the notification. Indicates that it is necessary, and “unnecessary” indicates that it is unnecessary. This information is set by a report from the job when the job is started.

【0035】このような実行状態において、ジョブ#B
の処理が終了したとすると、ジョブ#Bは、資源解放部
30eに対して資源の解放を要求する。その結果、資源
解放部30eは、ジョブ#Bが使用していた資源を解放
するとともに、資源管理テーブル30fの該当する部分
を書き換える。図8は、資源解放後のプロセッサとメモ
リとの状態を示す図である。図8(A)に示すように、
ジョブ#Bが終了するとプロセッサ#2とプロセッサ#
3に対して空きが発生する。また、図8(B)に示すよ
うに、メモリ#2とメモリ#3に対しても空きが発生す
ることになる。
In such an execution state, job #B
Is completed, the job #B requests the resource release unit 30e to release the resources. As a result, the resource release unit 30e releases the resources used by the job #B and rewrites the corresponding part of the resource management table 30f. FIG. 8 is a diagram illustrating a state of the processor and the memory after releasing the resources. As shown in FIG.
When job #B ends, processor # 2 and processor #
A space is created for 3. Further, as shown in FIG. 8B, a space is generated in the memory # 2 and the memory # 3.

【0036】図9は、図8に対応する資源管理テーブル
の一例を示す図である。この例では、図7の場合と比較
するとジョブ#Bに対応する内容が削除されている。こ
のように資源に空き状況が発生すると、資源使用状況監
視部30bはこれを検知し、現在実行中のジョブであっ
て、資源管理テーブルの通知予約が「要」に設定されて
いるジョブに対して、資源の空きが発生したことを通知
する。いまの例では、現在実行中のジョブはジョブ#A
とジョブ#Cであり、これらの通知予約はともに「要」
に設定されているので、資源使用状況監視部30bは、
通信処理部30aを介して、ジョブ#Aとジョブ#Cと
に対して資源の空きが発生した旨を通知する。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the resource management table corresponding to FIG. In this example, the content corresponding to job #B has been deleted compared to the case of FIG. When a vacant state occurs in the resource as described above, the resource use state monitoring unit 30b detects this, and determines whether a job that is currently being executed and for which the notification reservation in the resource management table is set to “necessary” is performed. To notify that resources are available. In the present example, the currently running job is job #A
And job #C, both of which are required
, The resource usage monitoring unit 30b
Via the communication processing unit 30a, the job #A and the job #C are notified that the resource is available.

【0037】このような通知を受けたジョブ#Aとジョ
ブ#Cとは、新たな資源の獲得を必要とする場合には、
資源使用状況監視部30bに対して資源の空き状況の問
い合わせを行う。いま、ジョブ#A,#Cの双方が資源
の獲得を必要とする場合には、これらのジョブは空き状
況の問い合わせを行う。
When the job #A and the job #C having received such a notification need to acquire a new resource,
The resource use status monitoring unit 30b is inquired of the resource availability status. If both jobs #A and #C need to acquire resources, these jobs make an inquiry about the availability.

【0038】資源使用状況監視部30bは、資源の空き
状況を各ジョブに通知する。いまの例では、プロセッサ
#2が50%、プロセッサ#3が100%、メモリ#2
が40MB、および、メモリ#3が70MB使用可能で
あることをジョブ#Aとジョブ#Cとに通知する。
The resource use status monitor 30b notifies each job of the resource availability. In the present example, processor # 2 is 50%, processor # 3 is 100%, memory # 2
Notifies the job #A and the job #C that the memory # 3 is available for 40 MB and the memory # 3 is available for 70 MB.

【0039】なお、現在使用可能な資源を直接ジョブに
伝えるのではなく、ジョブの優先度等に応じて資源の分
配量を予め決定し、その分配量を通知するようにしても
よい。そのような構成によれば、資源の再取得要求が輻
輳した場合には、ジョブの優先度に応じて資源を分配す
ることが可能となる。または、現在使用可能な資源の量
を、要求を行ったジョブの数に応じて均等に分割して得
られた量を、それぞれのジョブに通知するようにしても
よい。
Instead of directly transmitting the currently available resources to the job, the distribution amount of the resources may be determined in advance according to the priority of the job or the like, and the distribution amount may be notified. According to such a configuration, when the resource reacquisition request is congested, the resources can be distributed according to the priority of the job. Alternatively, each job may be notified of the amount obtained by equally dividing the currently available resource amount according to the number of requested jobs.

【0040】現在使用可能な資源の量の通知を受けたジ
ョブは、通知された量の新たな資源の獲得が自己に有益
であるか否かを判定する。そして、有益であると判定し
た場合には、空き状況に応じた資源の再獲得を、資源再
獲得部30cに対して要請する。
The job that has been notified of the currently available resource amount determines whether or not acquiring the notified amount of new resources is beneficial to itself. If it is determined that the resource is useful, the resource reacquisition unit 30c is requested to reacquire the resource according to the availability.

【0041】例えば、ジョブ#Aがプロセッサ#2を5
0%と、メモリ#2を40%およびメモリ#3を20%
獲得するように要請し、ジョブ#Cがプロセッサ#3を
100%と、メモリ#3を50%新たに獲得するように
要請したとすると、これらの要請は資源再獲得部30c
に通知される。
For example, job #A sets processor # 2 to 5
0%, memory # 2 40% and memory # 3 20%
If the job #C requests to acquire the processor # 3 100% and the memory # 3 50% newly, the job re-acquisition unit 30c
Will be notified.

【0042】資源再獲得部30cは、要請された量の資
源を再獲得し、ジョブ#Aとジョブ#Cとにそれぞれ供
与する。その結果、ジョブ#Aは、図10(A)に示す
ように、プロセッサ#2を50%新たに獲得し、図10
(B)に示すように、メモリ#2を40%とメモリ#3
を20%新たに獲得する。また、ジョブ#Cは、図10
(A)に示すように、プロセッサ#3を100%新たに
獲得し、図10(B)に示すように、メモリ#3を50
%新たに獲得する。
The resource reacquisition unit 30c reacquires the requested amount of resources and supplies them to job #A and job #C, respectively. As a result, the job #A newly acquires the processor # 2 by 50% as shown in FIG.
As shown in (B), 40% of memory # 2 and memory # 3
20% new. The job #C is the job #C shown in FIG.
As shown in FIG. 10A, 100% of the processor # 3 is newly acquired, and as shown in FIG.
% New to win.

【0043】図11は、新たに資源を再獲得した後の、
資源管理テーブルの一例を示している。この例では、ジ
ョブ#Aは、プロセッサ#1とプロセッサ#2をそれぞ
れ100%ずつ使用しており、メモリ#1,#2,#3
をそれぞれ100MB,100MB,20MB使用して
いる。また、ジョブ#Cは、プロセッサ#3とプロセッ
サ#4をそれぞれ100%ずつ使用しており、メモリ#
3,#4をそれぞれ80MB,100MB使用してい
る。
FIG. 11 shows the state after reacquiring a new resource.
4 shows an example of a resource management table. In this example, the job #A uses 100% of the processor # 1 and the processor # 2 respectively, and the memories # 1, # 2, and # 3
Are used in 100 MB, 100 MB and 20 MB, respectively. The job #C uses 100% of the processor # 3 and the processor # 4 respectively, and the job #C uses the memory #
80 and 100 MB are used for # 3 and # 4, respectively.

【0044】以上の処理により、資源が解放された場合
には、現在実行中のジョブに対してその旨を通知し、ジ
ョブが資源の再獲得要求をおこなった場合には、資源を
再獲得して分配するようにしたので、資源をジョブに迅
速に再分配することが可能となるので、システム全体と
しての実行速度を向上させることが可能となる。
According to the above processing, when the resources are released, the fact is notified to the currently executing job, and when the job makes a resource reacquisition request, the resources are reacquired. Resource, the resources can be quickly redistributed to the jobs, so that the execution speed of the entire system can be improved.

【0045】次に、以上の機能を実現するためのフロー
チャートについて説明する。図12は、ジョブ側におい
て実行される処理の一例を説明するフローチャートであ
る。このフローチャートは、ジョブが起動された場合に
実行される。このフローチャートが開始されると、以下
の処理が実行される。 [S1]ジョブは、資源の空き状況を資源使用状況監視
部30bに対して問い合わせる。 [S2]ジョブは、空き状況に応じた資源の獲得要求
を、資源獲得部30dに対して行う。
Next, a flowchart for realizing the above functions will be described. FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of processing executed on the job side. This flowchart is executed when a job is started. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S1] The job inquires of the resource availability monitoring unit 30b about the availability of resources. [S2] The job makes a resource acquisition request to the resource acquisition unit 30d according to the availability.

【0046】[S3]ジョブは、資源に空きが発生した
場合に、資源の再獲得を行うか否かを判定し、再獲得を
行う場合にはステップS4に進み、それ以外の場合には
ステップS5に進む。
[S3] If a resource becomes available, the job determines whether or not to reacquire the resource. If so, the process proceeds to step S4; otherwise, the job proceeds to step S4. Proceed to S5.

【0047】例えば、ジョブが非常に多くのメモリとプ
ロセッサのパワーを必要とするような場合には、資源の
再獲得を行う方が有利であるので、その場合には再獲得
を行う、と判定し、ステップS4に進む。 [S4]ジョブは、資源再獲得部30cに要請し、資源
管理テーブルの「通知予約」を「要」に設定する。
For example, if a job requires a great deal of memory and processor power, it is advantageous to reacquire resources. In that case, it is determined that reacquisition is performed. Then, the process proceeds to step S4. [S4] The job requests the resource reacquisition unit 30c and sets "notification reservation" to "necessary" in the resource management table.

【0048】[S5]ジョブは、自己の処理(ジョブ)
を実行する。 [S6]ジョブは、資源使用状況監視部30bから資源
の空きが発生した旨の通知があったか否かを判定し、空
きがあった場合にはステップS7に進み、それ以外の場
合にはステップS8に進む。
[S5] The job is its own processing (job)
Execute [S6] The job determines whether or not there is a notification from the resource usage monitoring unit 30b that a resource is available. If there is a free space, the process proceeds to step S7; otherwise, the process proceeds to step S8. Proceed to.

【0049】[S7]ジョブは、資源の再獲得を行う
「資源再獲得処理」を実行する。なお、この処理の詳細
は、図13を参照して後述する。 [S8]ジョブは、処理が終了したか否かを判定し、ま
だ終了していない場合にはステップS5に戻り、それ以
外の場合にはステップS9に進む。 [S9]ジョブは、処理が終了したとして資源解放部3
0eに対して資源の解放を要求する。
[S7] The job executes "resource reacquisition processing" for reacquiring resources. The details of this processing will be described later with reference to FIG. [S8] The job determines whether or not the processing has been completed. If not completed, the process returns to step S5; otherwise, the process proceeds to step S9. [S9] The job releases the resource release unit 3
Requests the release of resources to 0e.

【0050】次に、図13を参照して図12のステップ
S7に示す「資源再獲得処理」の詳細を説明する。この
フローチャートが開始されると、以下の処理が実行され
ることになる。 [S20]ジョブは、資源使用状況監視部30bに対し
て資源の空き状況を問い合わせる。
Next, the "resource reacquisition process" shown in step S7 in FIG. 12 will be described in detail with reference to FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S20] The job inquires of the resource usage monitoring unit 30b about the availability of resources.

【0051】その結果、資源使用状況監視部30bから
は、現在再獲得可能な資源量が通知される。 [S21]ジョブは、通知された量の資源の獲得が有益
か否かを判定し、有益である場合にはステップS22に
進み、それ以外の場合にはもとの処理に復帰する。 [S22]ジョブは、空き状況に応じた資源再獲得要求
を資源再獲得部30cに対して行う。
As a result, the resource usage monitoring unit 30b notifies the resource amount that can be reacquired now. [S21] The job determines whether it is beneficial to acquire the notified amount of resources. If it is, the job proceeds to step S22. Otherwise, the process returns to the original process. [S22] The job sends a resource reacquisition request to the resource reacquisition unit 30c according to the availability.

【0052】次に、図14を参照して、ジョブ管理部3
0が資源の獲得と解放を行う場合において実行する処理
の一例について説明する。このフローチャートが開始さ
れると、以下の処理が実行される。 [S40]資源獲得部30dは、ジョブから資源の獲得
要求がなされたか否かを判定し、要求がなされた場合に
はステップS41に進み、それ以外の場合にはステップ
S44に進む。
Next, referring to FIG.
An example of a process executed when 0 acquires and releases a resource will be described. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S40] The resource acquisition unit 30d determines whether a resource acquisition request has been made from the job. If the request has been made, the process proceeds to step S41; otherwise, the process proceeds to step S44.

【0053】[S41]資源獲得部30dは、資源管理
テーブル30fを参照して、資源の空き状況を確認す
る。 [S42]資源獲得部30dは、要求された資源が空き
状態にある場合には、資源を要求したジョブに対して割
り当てる。 [S43]資源獲得部30dは、資源管理テーブル30
fを更新し、新たに割り当てた資源と、その割り当て先
のジョブとを関連付けて格納する。
[S41] The resource acquisition unit 30d refers to the resource management table 30f to check the resource availability. [S42] If the requested resource is free, the resource acquiring unit 30d allocates the resource to the requested job. [S43] The resource acquisition unit 30d sets the resource management table 30
f is updated, and the newly allocated resource and the job to which the resource is allocated are stored in association with each other.

【0054】[S44]資源解放部30eは、ジョブか
ら資源の解放要求がなされたか否かを判定し、要求がな
された場合にはステップS45に進み、それ以外の場合
には処理を終了する。 [S45]資源解放部30eは、要求された資源を解放
する。
[S44] The resource release unit 30e determines whether or not a resource release request has been made from the job. If the request has been made, the process proceeds to step S45, otherwise the process ends. [S45] The resource release unit 30e releases the requested resource.

【0055】[S46]資源解放部30eは、資源管理
テーブル30fから、解放された資源に関する情報を削
除する。そして資源使用状況監視部30bは、資源管理
テーブル30fを参照して資源に空きが発生したことを
検知し、その旨を現在実行中のジョブに対して通知す
る。
[S46] The resource release unit 30e deletes information on the released resources from the resource management table 30f. Then, the resource use monitoring unit 30b refers to the resource management table 30f to detect that a free space has occurred in the resource, and notifies the job being executed of that fact.

【0056】次に、図15を参照して、ジョブ管理部3
0が資源の再獲得処理を行う場合に実行される処理の一
例を説明する。このフローチャートは、図14のステッ
プS46において資源の空きがジョブに通知され、その
結果として、ジョブから資源の空き状況の問い合わせ
(図13のステップS20)がなされた場合に実行され
る処理である。このフローチャートが開始されると、以
下の処理が実行される。
Next, referring to FIG.
An example of a process executed when 0 performs the resource reacquisition process will be described. This flowchart is a process executed when the job is notified of the availability of the resource in step S46 of FIG. 14, and as a result, the job makes an inquiry about the availability of the resource (step S20 of FIG. 13). When this flowchart is started, the following processing is executed.

【0057】[S60]資源使用状況監視部30bは、
資源の空き状況を資源管理テーブル30fから取得す
る。 [S61]資源使用状況監視部30bは、現在実行中の
ジョブに対して資源の空き状況を通知する。
[S60] The resource use monitoring unit 30b
The resource availability is acquired from the resource management table 30f. [S61] The resource usage monitoring unit 30b notifies the currently executing job of the resource availability.

【0058】[S62]資源再獲得部30cは、資源の
再獲得要求がジョブからなされたか否かを判定し、要求
がなされた場合にはステップS63に進み、それ以外の
場合には処理を終了する。 [S63]資源再獲得部30cは、空き状態となってい
る資源を、要求を行ったジョブに対して供与する。
[S62] The resource reacquisition unit 30c determines whether or not a resource reacquisition request has been made from the job. If a request has been made, the process proceeds to step S63; otherwise, the process ends. I do. [S63] The resource reacquisition unit 30c provides a free resource to the requested job.

【0059】[S64]資源再獲得部30cは、資源管
理テーブル30fを新たに供与した資源に応じて更新す
る。以上の処理によれば、資源の空き状態が発生した場
合には、通知予約を行っているジョブに対して通知し、
ジョブから資源再獲得の要求がなされた場合には、資源
を供与するようにしたので、空き状態の資源を迅速に再
利用することにより、システム全体のパフォーマンスを
向上させることが可能となる。
[S64] The resource reacquisition unit 30c updates the resource management table 30f according to the newly provided resources. According to the above-described processing, when a resource vacancy occurs, a notification is made to the job that has made the notification reservation,
When a job requests re-acquisition of a resource, the resource is provided, so that the performance of the entire system can be improved by quickly reusing the unused resource.

【0060】なお、以上の実施の形態では、プロセッサ
エレメントが複数存在するシステムを例に挙げて説明し
たが、本発明はこのような場合のみならず、プロセッサ
エレメントが1つのみの場合であっても実現可能であ
る。
In the above embodiment, a system having a plurality of processor elements has been described as an example. However, the present invention is not limited to such a case, and may be applied to a case where there is only one processor element. Is also feasible.

【0061】また、以上の実施の形態では、ジョブがプ
ロセッサエレメントを共用するようにしたが、ジョブが
プロセッサエレメントを占有するようにしてもよいこと
はいうまでもない。
Further, in the above embodiment, the job shares the processor element, but it goes without saying that the job may occupy the processor element.

【0062】更に、複数のジョブから資源の再獲得要求
がなされた場合については、それぞれのジョブの優先度
や、処理開始時刻等に応じて、資源の割り当てを行うよ
うにすればよい。
Further, when resources are requested to be reacquired from a plurality of jobs, resources may be allocated according to the priority of each job, the processing start time, and the like.

【0063】最後に、上記の処理機能は、コンピュータ
によって実現することができる。その場合、情報処理装
置が有すべき機能の処理内容は、コンピュータで読み取
り可能な記録媒体に記録されたプログラムに記述されて
おり、このプログラムをコンピュータで実行することに
より、上記処理がコンピュータで実現される。コンピュ
ータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置
や半導体メモリ等がある。市場へ流通させる場合には、
CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)やフロ
ッピー(登録商標)ディスク等の可搬型記録媒体にプロ
グラムを格納して流通させたり、ネットワークを介して
接続されたコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネ
ットワークを通じて他のコンピュータに転送することも
できる。コンピュータで実行する際には、コンピュータ
内のハードディスク装置等にプログラムを格納してお
き、メインメモリにロードして実行する。
Finally, the above processing functions can be realized by a computer. In this case, the processing contents of the functions that the information processing apparatus should have are described in a program recorded on a computer-readable recording medium, and the above processing is realized by the computer by executing the program on the computer. Is done. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device and a semiconductor memory. When distributing to the market,
The program is stored and distributed in a portable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) or a floppy (registered trademark) disk, or stored in a storage device of a computer connected via a network. It can also be transferred to other computers over a network. When the program is executed by the computer, the program is stored in a hard disk device or the like in the computer, and is loaded into the main memory and executed.

【0064】(付記1) 複数のジョブを処理する情報
処理装置において、ジョブの起動時および終了時に当該
ジョブに対する資源の割り当ておよび解放を行う資源割
り当て・解放手段と、前記資源割り当て・解放手段によ
るジョブへの資源の割り当て状況を管理する資源割り当
て状況管理手段と、前記資源割り当て状況管理手段を参
照して、資源の空き状況が変化したことを検知した場合
には、ジョブに対してその旨を通知する資源空き状況通
知手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
(Supplementary Note 1) In an information processing apparatus for processing a plurality of jobs, a resource allocating / releasing means for allocating and releasing resources to the job at the time of starting and ending the job; Resource allocation status management means for managing the allocation status of resources to the job, and, when the resource availability status is detected with reference to the resource allocation status management means, notify the job to that effect. An information processing apparatus, comprising:

【0065】(付記2) 前記資源空き状況通知手段
は、予め要求を行っているジョブに対してのみ資源の空
き状況を通知することを特徴とする付記1記載の情報処
理装置。
(Supplementary Note 2) The information processing apparatus according to Supplementary Note 1, wherein the resource vacancy status notifying unit notifies the resource vacancy status only to a job that has previously requested.

【0066】(付記3) 前記資源空き状況通知手段の
通知の結果、当該ジョブから空き状況の問い合わせがな
された場合には、使用可能な資源に関する情報を通知す
る使用可能資源通知手段を更に有することを特徴とする
付記1記載の情報処理装置。
(Supplementary Note 3) As a result of the notification from the resource availability status notifying means, when an inquiry about the availability status is made from the job, an available resource notifying means for notifying information on available resources is further provided. An information processing apparatus according to claim 1, characterized in that:

【0067】(付記4) 前記資源空き状況通知手段の
通知の結果、当該ジョブが資源の再獲得要求を行った場
合には、資源を再度割り当てる資源再割り当て手段を更
に有することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Supplementary Note 4) A supplementary feature characterized by further comprising a resource re-assignment means for re-assigning resources when the job makes a resource re-acquisition request as a result of the notification from the resource availability status notifying means. The information processing apparatus according to claim 1.

【0068】(付記5) 前記資源再割り当て手段は、
複数のジョブから資源の再獲得要求がなされた場合に
は、ジョブの優先度に応じて資源を再割り当てすること
を特徴とする付記4記載の情報処理装置。
(Supplementary Note 5) The resource reallocation means includes:
4. The information processing apparatus according to claim 4, wherein when a plurality of jobs request reacquisition of resources, the resources are reallocated according to the priority of the jobs.

【0069】(付記6) 複数のジョブを処理する情報
処理装置を管理するプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体において、前記コンピュータ
を、ジョブの起動時および終了時に当該ジョブに対する
資源の割り当ておよび解放を行う資源割り当て・解放手
段、前記資源割り当て・解放手段によるジョブへの資源
の割り当て状況を管理する資源割り当て状況管理手段、
前記資源割り当て状況管理手段を参照して、資源の空き
状況が変化したことを検知した場合には、ジョブに対し
てその旨を通知する資源空き状況通知手段、として機能
させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
(Supplementary Note 6) In a computer-readable recording medium on which a program for managing an information processing apparatus for processing a plurality of jobs is recorded, the computer is configured to allocate and release resources to the job when the job starts and ends. Resource allocation / release means for performing, resource allocation status management means for managing the status of resource allocation to a job by the resource allocation / release means,
When a change in the resource availability is detected by referring to the resource allocation status management means, a computer-readable recording of a program that functions as resource availability notification means for notifying the job of the change is detected. Possible recording medium.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、複数の
ジョブを処理する情報処理装置において、ジョブの起動
時および終了時に当該ジョブに対する資源の割り当てお
よび解放を行う資源割り当て・解放手段と、資源割り当
て・解放手段によるジョブへの資源の割り当て状況を管
理する資源割り当て状況管理手段と、資源割り当て状況
管理手段を参照して、資源の空き状況が変化したことを
検知した場合には、ジョブに対してその旨を通知する資
源空き状況通知手段と、を有するようにしたので、資源
が解放された場合には、実行中のジョブに対して迅速に
再分配することが可能となる。
As described above, according to the present invention, in an information processing apparatus for processing a plurality of jobs, a resource allocating / releasing means for allocating and releasing resources to a job at the time of starting and ending the job, Resource allocation status management means for managing the allocation status of resources to the job by the allocation / release means, and referring to the resource allocation status management means, when it is detected that the availability of resources has changed, the Resource free status notifying means for notifying that fact, so that when resources are released, it is possible to quickly redistribute the running jobs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の動作原理を説明する原理図である。FIG. 1 is a principle diagram for explaining the operation principle of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of the present invention.

【図3】図2に示すプロセッサエレメントの詳細な構成
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration example of a processor element shown in FIG. 2;

【図4】プロセッサエレメントとオペレーティングシス
テムの関係を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between a processor element and an operating system.

【図5】オペレーティングシステムのジョブ管理部の構
成例を示す機能ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram illustrating a configuration example of a job management unit of the operating system.

【図6】プロセッサエレメントのプロセッサとメモリの
使用状況を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a usage state of a processor and a memory of a processor element.

【図7】図6に対応する資源管理テーブルの一例であ
る。
FIG. 7 is an example of a resource management table corresponding to FIG. 6;

【図8】図6において、ジョブ#Bが終了した場合の様
子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state when job #B is completed in FIG. 6;

【図9】図8に対応する資源管理テーブルの一例であ
る。
FIG. 9 is an example of a resource management table corresponding to FIG.

【図10】ジョブ#Aとジョブ#Cとがプロセッサとメ
モリとを再分配した後の様子を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a state after jobs #A and #C have redistributed processors and memories.

【図11】図10に対応する資源管理テーブルの一例で
ある。
FIG. 11 is an example of a resource management table corresponding to FIG. 10;

【図12】各ジョブにおいて実行される処理の一例を説
明するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a process performed in each job.

【図13】図12に示す資源再獲得処理の詳細を示すフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing details of a resource reacquisition process shown in FIG. 12;

【図14】ジョブ管理部が資源の獲得と解放を行う場合
に実行される処理の一例を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of processing executed when a job management unit acquires and releases resources.

【図15】ジョブ管理部が資源の再獲得を行う場合に実
行される処理の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a process performed when a job management unit reacquires resources.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理装置 1a 資源割り当て・解放手段 1b 資源割り当て状況管理手段 1c 資源空き状況通知手段 1d 使用可能資源通知手段 1e 資源再割り当て手段 2 ジョブ 10 プロセッサエレメント 10a CPU 10b ROM 10c RAM 10d HDD 10e GC 10f I/F 11 表示装置 12 入力装置 30 ジョブ管理部 30a 通信処理部 30b 資源使用状況監視部 30c 資源再獲得部 30d 資源獲得部 30e 資源解放部 30f 資源管理テーブル REFERENCE SIGNS LIST 1 information processing device 1a resource allocation / release means 1b resource allocation status management means 1c resource availability status notification means 1d available resource notification means 1e resource reallocation means 2 job 10 processor element 10a CPU 10b ROM 10c RAM 10d HDD 10e GC 10f I / F 11 display device 12 input device 30 job management unit 30a communication processing unit 30b resource usage monitoring unit 30c resource reacquisition unit 30d resource acquisition unit 30e resource release unit 30f resource management table

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のジョブを処理する情報処理装置に
おいて、 ジョブの起動時および終了時に当該ジョブに対する資源
の割り当ておよび解放を行う資源割り当て・解放手段
と、 前記資源割り当て・解放手段によるジョブへの資源の割
り当て状況を管理する資源割り当て状況管理手段と、 前記資源割り当て状況管理手段を参照して、資源の空き
状況が変化したことを検知した場合には、ジョブに対し
てその旨を通知する資源空き状況通知手段と、 を有することを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus for processing a plurality of jobs, comprising: a resource allocating / releasing means for allocating and releasing resources to the job at the time of starting and ending the job; A resource allocation status management means for managing a resource allocation status; and a resource for notifying the job of detecting a change in the resource availability status with reference to the resource allocation status management means. An information processing apparatus comprising: a vacancy status notification unit.
【請求項2】 前記資源空き状況通知手段は、予め要求
を行っているジョブに対してのみ資源の空き状況を通知
することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the resource availability notification unit notifies the resource availability only to a job that has been requested in advance.
【請求項3】 前記資源空き状況通知手段の通知の結
果、当該ジョブから空き状況の問い合わせがなされた場
合には、使用可能な資源に関する情報を通知する使用可
能資源通知手段を更に有することを特徴とする請求項1
記載の情報処理装置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising an available resource notifying unit for notifying information on an available resource when the job is inquired of an available state as a result of the notification by the resource available state notifying unit. Claim 1
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項4】 前記資源空き状況通知手段の通知の結
果、当該ジョブが資源の再獲得要求を行った場合には、
資源を再度割り当てる資源再割り当て手段を更に有する
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
4. As a result of the notification from the resource availability status notifying means, when the job has made a resource reacquisition request,
2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a resource reallocation unit that reallocates resources.
【請求項5】 複数のジョブを処理する情報処理装置を
管理するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体において、 前記コンピュータを、 ジョブの起動時および終了時に当該ジョブに対する資源
の割り当ておよび解放を行う資源割り当て・解放手段、 前記資源割り当て・解放手段によるジョブへの資源の割
り当て状況を管理する資源割り当て状況管理手段、 前記資源割り当て状況管理手段を参照して、資源の空き
状況が変化したことを検知した場合には、ジョブに対し
てその旨を通知する資源空き状況通知手段、 として機能させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
5. A computer-readable recording medium in which a program for managing an information processing apparatus for processing a plurality of jobs is recorded, wherein the computer allocates and releases resources to the job when the job starts and ends. Resource allocation / release means; resource allocation status management means for managing the allocation status of resources to jobs by the resource allocation / release means; and detecting change in resource availability by referring to the resource allocation status management means. A computer readable recording medium storing a program functioning as a resource availability notification means for notifying the job when the job is completed.
JP2000180898A 2000-06-16 2000-06-16 Information processor Withdrawn JP2001356921A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180898A JP2001356921A (en) 2000-06-16 2000-06-16 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180898A JP2001356921A (en) 2000-06-16 2000-06-16 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001356921A true JP2001356921A (en) 2001-12-26

Family

ID=18681899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180898A Withdrawn JP2001356921A (en) 2000-06-16 2000-06-16 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001356921A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111847A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Resource management method and device, resource management program, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111847A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Resource management method and device, resource management program, and storage medium
CN100371899C (en) * 2003-06-10 2008-02-27 索尼爱立信移动通信日本株式会社 Resource management method and device, resource management program, and storage medium
US7831975B2 (en) 2003-06-10 2010-11-09 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Resource managing method, resource managing apparatus, resource managing program and storage medium for managing resource usage rights in a flexible manner
KR101019308B1 (en) * 2003-06-10 2011-03-07 소니 에릭슨 모빌 커뮤니케이션즈 재팬, 아이엔씨. Resource management method and device, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049525B2 (en) Distributed processing system
JP5417287B2 (en) Computer system and computer system control method
JP5368285B2 (en) Computer system, computer resource management method and program
US8332611B2 (en) Method and system for managing memory
JP5182801B2 (en) Memory management method, memory management system and computer program in computing environment
WO2012066640A1 (en) Computer system, migration method, and management server
US20050005018A1 (en) Method and apparatus for performing application virtualization
JP2012094030A (en) Computer system and processing control method
JP2001331333A (en) Computer system and method for controlling computer system
JP2004326754A (en) Management of virtual computer for utilizing shared resource
US8490104B2 (en) Method and apparatus for reservation and reallocation of surplus resources to processes in an execution space by a local resource manager after the execution space is generated succeeding the initialization of an application for which the execution space is created and the resources are allocated to the execution space by a global resource manager prior to application execution
KR20110046719A (en) Multi-Core Apparatus And Method For Balancing Load Of The Same
JP2008107966A (en) Computer system
JP5151509B2 (en) Virtual machine system and virtual machine distribution method used therefor
US9015418B2 (en) Self-sizing dynamic cache for virtualized environments
JP2002259146A (en) Device and method for executing application
CN112162818B (en) Virtual memory allocation method and device, electronic equipment and storage medium
JP2006323872A (en) Preliminary resource provision method of logical partition and computer system
US20100005475A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2007199829A (en) Computer control method, information processing system, operation management device, computer, and computer control program
JPH08221372A (en) Free resource management device in distributed processing system
CA2848683C (en) Working set adjustment in a managed environment
JP2001356921A (en) Information processor
WO2014188642A1 (en) Scheduling system, scheduling method, and recording medium
JP2019095881A (en) Storage controller and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904