JP2001356152A - Integrated circuit - Google Patents

Integrated circuit

Info

Publication number
JP2001356152A
JP2001356152A JP2000176966A JP2000176966A JP2001356152A JP 2001356152 A JP2001356152 A JP 2001356152A JP 2000176966 A JP2000176966 A JP 2000176966A JP 2000176966 A JP2000176966 A JP 2000176966A JP 2001356152 A JP2001356152 A JP 2001356152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
driver circuit
flip
integrated circuit
scan path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000176966A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chisato Akiyama
千里 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000176966A priority Critical patent/JP2001356152A/en
Publication of JP2001356152A publication Critical patent/JP2001356152A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a test result from being affected even when flip-flops constituting a scan path are operated at the same time. SOLUTION: A driver circuit D2 having the driving capability smaller than that of a normally used driver circuit D1 is provided on the flip-flops constituting the scan path, and the driver circuit D2 having the smaller driving capability is used in a scan mode guiding data on the scan path. Since the driver circuit having small electric power is used, switching noise is reduced, and a stable test can be conducted. The data stored on the flip-flops are not changed by the through current generated when the flip-flops constituting the scan path are simultaneously operated, and the diagnostic result on an LSI(large scale integration) tester is prevented from failing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は集積回路に関し、特
にスキャンパスを用いてテストを行うスキャンパス動作
モードを有する集積回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an integrated circuit, and more particularly to an integrated circuit having a scan path operation mode for performing a test using a scan path.

【0002】[0002]

【従来技術】一般に、集積回路のテストは、1クロック
前の回路状態を設定した上で回路を動作させ、この動作
の結果出力されるデータが期待値と一致するかどうかに
よって行われる。この回路状態を設定するために、集積
回路内に予めスキャンパス回路を設けておくことがあ
る。
2. Description of the Related Art Generally, a test of an integrated circuit is performed by setting a circuit state one clock before, operating the circuit, and checking whether data output as a result of the operation matches an expected value. In order to set the circuit state, a scan path circuit may be provided in the integrated circuit in advance.

【0003】このスキャンパス回路は、フリップフロッ
プでシフトレジスタを構成することによって実現され
る。このスキャンパス回路を予め集積回路に設けておけ
ば、各フリップフロップに所定データを保持させた状態
で回路を動作させ、その出力結果を導出することができ
る。この出力結果を期待値と比較することによって、集
積回路自体の良否を判断することができる。すなわち、
出力結果が期待値と一致しなければ、その集積回路は不
良であると判断することができるのである。
This scan path circuit is realized by forming a shift register by flip-flops. If this scan path circuit is provided in an integrated circuit in advance, the circuit can be operated with each flip-flop holding predetermined data, and the output result can be derived. By comparing this output result with the expected value, it is possible to judge the quality of the integrated circuit itself. That is,
If the output result does not match the expected value, the integrated circuit can be determined to be defective.

【0004】このスキャンパス回路は、フリップフロッ
プを鎖状に直列接続してシフトレジスタを構成すること
によって実現される。例えば、図3に示されているよう
に、フリップフロップ11〜16を直列に接続してシフ
トレジスタを構成するのである。各フリップフロップ1
1〜13に所定データを保持させる場合、シフト入力S
Iにデータを印加し、クロックCを与える。これによ
り、保持させるべき位置までデータを順次シフトさせ
る。保持させるべき位置でクロックCを断とし、シフト
動作を停止させる。この状態で集積回路を通常通り動作
させる。
The scan path circuit is realized by connecting flip-flops in series in a chain to form a shift register. For example, as shown in FIG. 3, flip-flops 11 to 16 are connected in series to form a shift register. Each flip-flop 1
When the predetermined data is held in 1 to 13, the shift input S
Data is applied to I and a clock C is applied. Thereby, the data is sequentially shifted to the position to be held. The clock C is cut off at the position to be held, and the shift operation is stopped. In this state, the integrated circuit operates normally.

【0005】この動作の結果の出力を、シフトレジスタ
を構成するフリップフロップ14〜16に保持させ、そ
の後クロックCを与えてシフト動作させる。こうするこ
とにより、スキャンパス回路によって入力したデータに
対する出力結果をシフト出力SOとして外部に導出する
ことができる。そして、この出力結果と期待値とを比較
することによって、集積回路の良否を判定することがで
きるのである。
[0005] The output of the result of this operation is held in flip-flops 14 to 16 constituting a shift register, and then a clock C is applied to perform a shift operation. By doing so, the output result for the data input by the scan path circuit can be externally derived as the shift output SO. Then, by comparing the output result with the expected value, the quality of the integrated circuit can be determined.

【0006】なお、図4に示されているように、シフト
レジスタを構成する各フリップフロップ10の入力段に
はセレクタSELを設けておくのが一般的である。そし
て、このセレクタSELには、通常の入力INの他に、
シフト入力SIが設けられており、制御信号SEによっ
てこれらが択一的に入力される。
Incidentally, as shown in FIG. 4, a selector SEL is generally provided at the input stage of each flip-flop 10 constituting the shift register. In addition to the normal input IN, this selector SEL
A shift input SI is provided, and these are alternatively input by a control signal SE.

【0007】フリップフロップ10の内部構成例が図5
に示されている。同図を参照すると、フリップフロップ
10は、周知のD型フリップフロップであり、マスタ側
ラッチ回路Mと、このラッチ回路Mの出力を入力とする
スレーブ側ラッチ回路Sと、ラッチ回路Mに与えるクロ
ックCを反転してラッチ回路Sに与えるためのインバー
タ5と、ラッチ回路Sの出力を外部に導出するためのド
ライバ回路D1とを含んで構成されている。
FIG. 5 shows an example of the internal configuration of the flip-flop 10.
Is shown in Referring to FIG. 1, a flip-flop 10 is a well-known D-type flip-flop, and includes a master-side latch circuit M, a slave-side latch circuit S to which an output of the latch circuit M is input, and a clock supplied to the latch circuit M. The circuit includes an inverter 5 for inverting C and applying the inverted signal to the latch circuit S, and a driver circuit D1 for leading the output of the latch circuit S to the outside.

【0008】マスタ側ラッチ回路Mは、互いに相手側の
出力を入力とするように接続されたインバータ1及び2
からなり、周知のラッチ回路構成になっている。同様
に、スレーブ側ラッチ回路Sも、互いに相手側の出力を
入力とするように接続されたインバータ3及び4からな
り、周知のラッチ回路構成になっている。
The master-side latch circuit M includes inverters 1 and 2 connected to each other to receive the output of the other side as an input.
And has a well-known latch circuit configuration. Similarly, the slave side latch circuit S also includes inverters 3 and 4 connected to each other so as to receive the output of the other side, and has a well-known latch circuit configuration.

【0009】かかる構成によれば、クロックCの立上り
遷移タイミングでマスタ側ラッチ回路MにD入力が保持
され、その保持内容がクロックCの立下り遷移タイミン
グでスレーブ側ラッチ回路Sに保持される。このスレー
ブ側ラッチ回路Sの保持内容は、ドライバ回路D1によ
って外部に導出される。なお、ドライバ回路D1は、外
部に接続される回路への信号分岐数に応じて駆動能力が
定められる。
According to this configuration, the D input is held in the master latch circuit M at the rising transition timing of the clock C, and the held content is held in the slave latch circuit S at the falling transition timing of the clock C. The contents held by the slave side latch circuit S are led out to the outside by the driver circuit D1. The driving capability of the driver circuit D1 is determined according to the number of signal branches to an externally connected circuit.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述したスキャンパス
回路のシフト動作においては、シフトレジスタを構成す
る各フリップフロップは、全て同時に動作する。各フリ
ップフロップの出力段がCMOS(Complemen
tary Metal Oxide Semicond
uctor)トランジスタ構造である場合には、全フリ
ップフロップが同時に動作すると、貫通電流が流れる。
これと同時に集積回路の出力端子もフリップフロップの
動作に同期して動作し、貫通電流が流れる。すると、ス
イッチングノイズが発生し、集積回路自体の動作が不安
定になる。
In the above-described shift operation of the scan path circuit, all flip-flops constituting the shift register operate simultaneously. The output stage of each flip-flop is CMOS (Complement
tarry Metal Oxide Semiconductor
(actor) transistor structure, when all flip-flops operate simultaneously, a through current flows.
At the same time, the output terminal of the integrated circuit operates in synchronization with the operation of the flip-flop, and a through current flows. Then, switching noise occurs, and the operation of the integrated circuit itself becomes unstable.

【0011】ところで、シフトレジスタを構成する各フ
リップフロップの出力部分には、一般に、駆動能力の大
きい(駆動電流の大きい)トランジスタを用いる。フリ
ップフロップの出力を分岐して複数の回路に入力するこ
とが多いからである。これと同時に集積回路の最終出力
段の出力端子もフリップフロップの動作に同期して動作
し、貫通電流が流れる。この駆動能力の大きいトランジ
スタは、デバイス自身の動作が速く、スイッチングノイ
ズも大きなものである。このことは、テストのためにス
キャン回路を設けているのに、却ってテスト結果が不安
定になることを意味する。
By the way, a transistor having a large driving capability (a large driving current) is generally used for an output portion of each flip-flop constituting the shift register. This is because the output of the flip-flop is often branched and input to a plurality of circuits. At the same time, the output terminal of the final output stage of the integrated circuit operates in synchronization with the operation of the flip-flop, and a through current flows. Such a transistor having a large driving capability has a high operation speed of the device itself and has large switching noise. This means that the test result becomes unstable even though the scan circuit is provided for the test.

【0012】これを解決するためにはフリップフロップ
を同時に動作させないようにするという対策も考えられ
る。しかし、スキャン動作の特性上、同時変化を起こさ
せないようにするのは不可能である。
In order to solve this problem, it is conceivable to prevent the flip-flops from operating simultaneously. However, it is impossible to prevent simultaneous changes due to the characteristics of the scanning operation.

【0013】このように、従来の集積回路では、フリッ
プフロップの同時動作と、それに伴う出力端子の同時変
化による貫通電流によって、フリップフロップに貯えら
れていたデータが変化してしまい、LSIテスタ上で診
断結果がフェイルになってしまうことがあるという欠点
がある。
As described above, in the conventional integrated circuit, the data stored in the flip-flop changes due to the simultaneous operation of the flip-flop and the through current caused by the simultaneous change of the output terminal. There is a disadvantage that the diagnosis result may be failed.

【0014】本発明は上述した従来技術の欠点を解決す
るためになされたものであり、その目的はフリップフロ
ップが同時に動作し、それに伴って出力端子が同時変化
を起こしてもテスト結果に影響を与えることのない集積
回路を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and its purpose is to affect the test results even when the flip-flops operate at the same time and the output terminals change simultaneously. It is to provide an integrated circuit that does not provide.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明による集積回路
は、通常動作を行う第1の動作モードと、内部回路が同
時に動作する第2の動作モードとのいずれかのモードで
動作する集積回路であって、前記第1の動作モードにお
いてデータ導出に用いる第1のドライバ回路と、前記第
2の動作モードにおいてデータ導出に用いる第2のドラ
イバ回路とを含み、前記第1のドライバ回路の駆動能力
よりも前記第2のドライバ回路の駆動能力を小としたこ
とを特徴とする。また、前記第1のドライバ回路と前記
第2のドライバ回路とを択一的に有効状態に制御する制
御回路を更に含む。
SUMMARY OF THE INVENTION An integrated circuit according to the present invention is an integrated circuit that operates in one of a first operation mode in which normal operation is performed and a second operation mode in which internal circuits operate simultaneously. A first driver circuit used for deriving data in the first operation mode; and a second driver circuit used for deriving data in the second operation mode, wherein the driving capability of the first driver circuit is included. The driving capability of the second driver circuit is smaller than that of the second driver circuit. In addition, the control circuit further includes a control circuit for selectively controlling the first driver circuit and the second driver circuit to an enabled state.

【0016】そして、前記第1のドライバ回路及び前記
第2のドライバ回路はフリップフロップが直列接続され
て構成されたスキャンパスのデータ出力段に設けられ、
前記第2の動作モードは前記スキャンパスを用いてテス
トを行うためのスキャンパス動作モードであることを特
徴とする。前記テストは、前記スキャンパスを構成する
フリップフロップに所定データを入力した状態で自回路
を動作させ、この動作結果を前記スキャンパスによって
導出するものである。
The first driver circuit and the second driver circuit are provided at a data output stage of a scan path constituted by connecting flip-flops in series,
The second operation mode is a scan path operation mode for performing a test using the scan path. In the test, the own circuit is operated in a state where predetermined data is input to flip-flops constituting the scan path, and an operation result is derived by the scan path.

【0017】また、前記第1のドライバ回路及び前記第
2のドライバ回路は、自回路の最終出力段に設けられ、
前記第2の動作モードは前記内部回路が内部クロックに
同期して同時に動作するモードとしても良い。
Further, the first driver circuit and the second driver circuit are provided at a final output stage of the own circuit,
The second operation mode may be a mode in which the internal circuit operates simultaneously in synchronization with an internal clock.

【0018】要するに、本発明では、通常使用するドラ
イバ回路よりも、駆動能力の小さいドライバ回路をも設
けておき、スキャンパス回路からデータを導出する場合
には、この駆動能力の小さいドライバ回路を用いる。テ
ストでは、高速動作が要求されないので、通常動作より
も動作が遅くても問題はない。
In short, according to the present invention, a driver circuit having a smaller driving capability than a normally used driver circuit is provided, and when data is derived from the scan path circuit, the driver circuit having the smaller driving capability is used. . In the test, since high-speed operation is not required, there is no problem even if operation is slower than normal operation.

【0019】また、集積回路自身の最終出力段のドライ
バ回路についても同様に2つの動作モードに対応して2
種類のドライバ回路を設け、内部回路が同時に動作する
モードにおいては駆動能力の小なるドライバ回路を用
い、通常の動作モードにおいては従来と同様の駆動能力
のドライバ回路を用いるのである。これにより、出力端
子において、内部回路が同時に動作することによって生
じる貫通電流が大きくなることもない。
Similarly, the driver circuit at the final output stage of the integrated circuit itself also corresponds to the two operation modes.
Different types of driver circuits are provided, and a driver circuit having a small driving capability is used in a mode in which the internal circuits operate simultaneously, and a driver circuit having the same driving capability as in the related art is used in a normal operation mode. As a result, the through current does not increase at the output terminal due to the simultaneous operation of the internal circuits.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。なお、以下の説明において
参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によっ
て示されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings referred to in the following description, the same parts as those in the other drawings are denoted by the same reference numerals.

【0021】図1は本発明による集積回路の実施の一形
態を示すブロック図である。同図に示されているよう
に、本実施形態による集積回路が従来のものと異なる点
は、駆動能力の異なるドライバ回路D1及びD2を設け
ておき、これらを択一的に使用する点である。駆動能力
は、ドライバ回路D1よりもドライバ回路D2の方が小
であるものとする。そして、ドライバ回路D2には図示
せぬセレクタSELを制御するための制御信号SEがそ
のまま入力されている。一方、ドライバ回路D1には制
御信号SEをインバータ6で反転した信号が入力されて
いる。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an integrated circuit according to the present invention. As shown in the figure, the integrated circuit according to the present embodiment is different from the conventional integrated circuit in that driver circuits D1 and D2 having different driving capabilities are provided, and these are used alternatively. . The driving capability of the driver circuit D2 is smaller than that of the driver circuit D1. The control signal SE for controlling the selector SEL (not shown) is input to the driver circuit D2 as it is. On the other hand, a signal obtained by inverting the control signal SE by the inverter 6 is input to the driver circuit D1.

【0022】このように構成しておき、通常動作モード
においてはドライバ回路D1を有効状態に制御し、これ
を用いてデータを導出する。このとき、ドライバ回路D
2は使用せず、その出力がハイインピーダンス状態にな
る。
With such a configuration, in the normal operation mode, the driver circuit D1 is controlled to an effective state, and data is derived using this. At this time, the driver circuit D
2 is not used and its output is in a high impedance state.

【0023】一方、スキャンパスを用いてテストを行う
ためのスキャンパス動作モードにおいてはドライバ回路
D2を有効状態に制御し、これを用いてデータを導出す
る。このとき、ドライバ回路D1は使用せず、その出力
がハイインピーダンス状態になる。
On the other hand, in a scan path operation mode for performing a test using the scan path, the driver circuit D2 is controlled to an effective state, and data is derived using the driver circuit D2. At this time, the driver circuit D1 is not used, and its output is in a high impedance state.

【0024】つまり、インバータ6を設けることによっ
てドライバ回路D1とドライバ回路D2とを択一的に有
効状態に制御しているのである。なお、ドライバ回路D
1及びドライバ回路D2には、周知の3ステートバッフ
ァを用いれば良い。
That is, by providing the inverter 6, the driver circuit D1 and the driver circuit D2 are selectively controlled to be valid. Note that the driver circuit D
A well-known three-state buffer may be used for 1 and the driver circuit D2.

【0025】本発明では、以上のように構成されたフリ
ップフロップを鎖状に直列接続してシフトレジスタを実
現することによってスキャンパス回路を実現するのであ
る。そして、このスキャンパス回路を予め集積回路に設
けておけば、先述したように、集積回路自体の良否を判
断することができるのである。以上のように、スキャン
モード時には駆動能力の小さい、小電力のドライバ回路
を使用することで、スイッチングノイズが減り、安定し
たテストが行えるようになる。すなわち、フリップフロ
ップの同時動作による貫通電流によって、フリップフロ
ップに貯えられていたデータが変化することはなくな
り、LSIテスタ上で診断結果がフェイルになることは
ないのである。なお、小電力のドライバ回路を使用して
いるので、スキャン動作モードでは、低パワーモードで
集積回路が動作し、消費電力を抑えることができる。
In the present invention, a scan path circuit is realized by connecting flip-flops configured as described above in series in a chain to realize a shift register. If the scan path circuit is provided in the integrated circuit in advance, the quality of the integrated circuit itself can be determined as described above. As described above, in the scan mode, by using a driver circuit with a small driving capability and a small power, switching noise is reduced and a stable test can be performed. That is, the data stored in the flip-flop does not change due to the through current caused by the simultaneous operation of the flip-flop, and the diagnosis result does not fail on the LSI tester. Since a low-power driver circuit is used, in the scan operation mode, the integrated circuit operates in the low-power mode, so that power consumption can be reduced.

【0026】ところで、小電力ドライバを使用すること
で、次段のスキャンインタフェースへの遅延が大きくな
る。すると、この結果、シフト動作におけるホールドタ
イム(hold time)のマージンが大きくなる。
これによって、各フリップフロップのクロックに対する
スキュー(クロックスキュー;clock skew)
の自由度が増す。
By using a low power driver, the delay to the next scan interface is increased. Then, as a result, the margin of the hold time (hold time) in the shift operation increases.
Thereby, the skew of each flip-flop with respect to the clock (clock skew; clock skew)
The degree of freedom increases.

【0027】これについて図2を参照して説明する。ド
ライバ回路の駆動能力が大である場合には、各フリップ
フロップの動作が速くなる。すると、同図に示されてい
るように、クロックが突き抜けることがある。すなわ
ち、フリップフロップ11〜14が直列に接続されてい
る場合、クロックCが矢印Y1のようにフリップフロッ
プ11に入力されてフリップフロップ11の出力が確定
すると、その確定したタイミングよりも遅いタイミング
でクロックCが矢印Y2のようにフリップフロップ12
に入力されることがある。すると、フリップフロップ1
1の出力が矢印Y3のようにフリップフロップ12の出
力に伝搬してしまう。つまり、クロックが突き抜けるこ
とになる。
This will be described with reference to FIG. When the driving capability of the driver circuit is large, the operation of each flip-flop becomes faster. Then, as shown in the figure, the clock may penetrate. That is, when the flip-flops 11 to 14 are connected in series, when the clock C is input to the flip-flop 11 as shown by the arrow Y1 and the output of the flip-flop 11 is determined, the clock C is output at a timing later than the determined timing. C indicates a flip-flop 12 as indicated by an arrow Y2.
May be entered. Then, flip-flop 1
The output of 1 propagates to the output of the flip-flop 12 as shown by the arrow Y3. That is, the clock penetrates.

【0028】これに対し、ドライバ回路の駆動能力が小
である場合には、各フリップフロップの動作が遅くな
り、次の段のフリップフロップへの伝搬遅延が大きくな
る。すると、同図に示されているような、クロックが突
き抜ける現象は起こらなくなるのである。このため、シ
フト動作におけるホールドタイムの設計マージンに余裕
ができる。これによって、各フリップフロップに分配し
ているクロックに対するスキューの自由度が高くなり、
集積回路を設計する上で余裕ができるのである。
On the other hand, when the driving capability of the driver circuit is small, the operation of each flip-flop becomes slow, and the propagation delay to the next-stage flip-flop increases. Then, the phenomenon that the clock penetrates as shown in the figure does not occur. Therefore, a design margin for the hold time in the shift operation can be provided. This increases the degree of freedom in skew for the clock distributed to each flip-flop,
This gives you more time to design an integrated circuit.

【0029】なお、以上は、スキャンパスを構成するフ
リップフロップ内部の出力段のドライバ回路について説
明したが、これに限らず集積回路自身の最終出力段のド
ライバ回路についても同様に本発明を適用できる。すな
わち、集積回路自身の最終出力段のドライバ回路につい
ても同様に2つの動作モードに対応して2種類のドライ
バ回路を設け(図示せず)、内部回路が同時に動作する
スキャンパスモード等においては駆動能力の小なるドラ
イバ回路を用い、通常の動作モードにおいては従来と同
様の駆動能力のドライバ回路を用いるのである。これに
より、出力端子部分において、内部回路が同時に動作す
ることによって生じる貫通電流が大きくなることがない
のである。
Although the driver circuit at the output stage inside the flip-flop constituting the scan path has been described above, the present invention is not limited to this, and the present invention can be similarly applied to the driver circuit at the final output stage of the integrated circuit itself. . That is, the driver circuit of the final output stage of the integrated circuit itself is also provided with two types of driver circuits (not shown) corresponding to the two operation modes, and is driven in a scan path mode or the like in which internal circuits operate simultaneously. A driver circuit having a small capacity is used, and in a normal operation mode, a driver circuit having the same drive capacity as that of the related art is used. As a result, in the output terminal portion, the through current caused by the simultaneous operation of the internal circuits does not increase.

【0030】請求項の記載に関し、本発明は更に以下の
態様を採り得る。
Regarding the description of the claims, the present invention can further adopt the following aspects.

【0031】(1)前記第1及び第2のドライバ回路
は、CMOSトランジスタによって構成されていること
を特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の集積回
路。
(1) The integrated circuit according to any one of claims 1 to 5, wherein the first and second driver circuits are constituted by CMOS transistors.

【0032】(2)前記フリップフロップは、マスタ側
ラッチ回路と、このラッチ回路の出力を入力とするスレ
ーブ側ラッチ回路とを含み、前記第1のドライバ回路と
前記第2のドライバ回路とのうち前記制御回路によって
有効状態に制御されているドライバ回路によって前記ス
レーブ側ラッチ回路の出力を外部に導出するように構成
されていることを特徴とする請求項3又は4記載の集積
回路。
(2) The flip-flop includes a master-side latch circuit and a slave-side latch circuit that receives an output of the latch circuit as an input, and the flip-flop includes one of the first driver circuit and the second driver circuit. 5. The integrated circuit according to claim 3, wherein an output of said slave-side latch circuit is led out to an outside by a driver circuit controlled to an effective state by said control circuit.

【0033】(3)前記マスタ側ラッチ回路及び前記ス
レーブ側ラッチ回路は、互いに一方の出力を入力とする
ように接続された2つのインバータによって構成されて
いることを特徴とする(2)記載の集積回路。
(3) The master-side latch circuit and the slave-side latch circuit are constituted by two inverters connected to each other so that one output is input. Integrated circuit.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、通常動作
モードにおいてデータ導出に用いる第1のドライバ回路
の駆動能力よりも、スキャンパス動作モードにおいてデ
ータ導出に用いる第2のドライバ回路の駆動能力を小と
することにより、スキャンパスの設計において、スキャ
ン動作をさせている際に、低パワーモードにし、同時変
化による貫通電流を少なくして、安定したテストを実現
できるという効果がある。また、フリップフロップの遅
延値が大きくなることで、スキャンパス回路のクロック
の分配に対するスキューの自由度が高くなり、集積回路
を設計する上で余裕ができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, the driving capability of the second driver circuit used for deriving data in the scan path operation mode is higher than the driving capability of the first driver circuit used for deriving data in the normal operation mode. In the design of the scan path, there is an effect that a low power mode is set during a scan operation, a through current due to a simultaneous change is reduced, and a stable test can be realized. In addition, an increase in the delay value of the flip-flop increases the degree of freedom of skew for clock distribution of the scan path circuit, and has an effect that a margin can be given in designing an integrated circuit.

【0035】また、集積回路自身の最終出力段のドライ
バ回路についても同様に2つの動作モードに対応して2
種類のドライバ回路を設け、内部回路が同時に動作する
モードにおいては駆動能力の小なるドライバ回路を用
い、通常の動作モードにおいては従来と同様の駆動能力
のドライバ回路を用いることにより、出力端子におい
て、内部回路が同時に動作することによって生じる貫通
電流が大きくなることがないという効果がある。
Similarly, the driver circuit of the final output stage of the integrated circuit itself also corresponds to the two operation modes.
By providing driver circuits of different types, using a driver circuit with a small driving capability in a mode in which the internal circuits operate simultaneously, and using a driver circuit with the same driving capability as in the past in a normal operation mode, There is an effect that the through current generated by the simultaneous operation of the internal circuits does not increase.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による集積回路に用いるフリップフロッ
プの実施の一形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a flip-flop used for an integrated circuit according to the present invention.

【図2】フリップフロップを用いて構成したスキャンパ
ス回路の動作例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an operation example of a scan path circuit configured using flip-flops.

【図3】集積回路の一般的な構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a general configuration of an integrated circuit.

【図4】従来の集積回路に用いるフリップフロップの構
成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a flip-flop used in a conventional integrated circuit.

【図5】図4中のフリップフロップの主要部分の構成例
を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a main part of the flip-flop in FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜6 インバータ 10〜16 フリップフロップ D1,D2 ドライバ回路 M マスタ側ラッチ回路 S スレーブ側ラッチ回路 SEL セレクタ 1-6 Inverter 10-16 Flip-flop D1, D2 Driver circuit M Master side latch circuit S Slave side latch circuit SEL selector

フロントページの続き Fターム(参考) 2G032 AA00 AB01 AC10 AK14 AK15 AK16 AL00 5F038 AV06 DF06 DF16 DT02 DT06 DT15 EZ20 5J056 AA05 BB17 BB19 BB24 CC00 CC14 DD13 DD29 EE15 FF01 FF07 FF08 GG12 Continued on the front page F term (reference) 2G032 AA00 AB01 AC10 AK14 AK15 AK16 AL00 5F038 AV06 DF06 DF16 DT02 DT06 DT15 EZ20 5J056 AA05 BB17 BB19 BB24 CC00 CC14 DD13 DD29 EE15 FF01 FF07 FF08 GG12

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通常動作を行う第1の動作モードと、内
部回路が同時に動作する第2の動作モードとのいずれか
のモードで動作する集積回路であって、前記第1の動作
モードにおいてデータ導出に用いる第1のドライバ回路
と、前記第2の動作モードにおいてデータ導出に用いる
第2のドライバ回路とを含み、前記第1のドライバ回路
の駆動能力よりも前記第2のドライバ回路の駆動能力を
小としたことを特徴とする集積回路。
An integrated circuit that operates in one of a first operation mode in which a normal operation is performed and a second operation mode in which an internal circuit operates simultaneously, wherein data is stored in the first operation mode. A first driver circuit used for derivation; and a second driver circuit used for deriving data in the second operation mode, wherein the driving capability of the second driver circuit is higher than the driving capability of the first driver circuit. An integrated circuit characterized by having a small size.
【請求項2】 前記第1のドライバ回路と前記第2のド
ライバ回路とを択一的に有効状態に制御する制御回路を
更に含むことを特徴とする請求項1記載の集積回路。
2. The integrated circuit according to claim 1, further comprising a control circuit for selectively controlling the first driver circuit and the second driver circuit to be enabled.
【請求項3】 前記第1のドライバ回路及び前記第2の
ドライバ回路はフリップフロップが直列接続されて構成
されたスキャンパスのデータ出力段に設けられ、前記第
2の動作モードは前記スキャンパスを用いてテストを行
うためのスキャンパス動作モードであることを特徴とす
る請求項1又は2記載の集積回路。
3. The first driver circuit and the second driver circuit are provided in a data output stage of a scan path configured by connecting flip-flops in series. 3. The integrated circuit according to claim 1, wherein the integrated circuit is in a scan path operation mode for performing a test using the integrated circuit.
【請求項4】 前記テストは、前記スキャンパスを構成
するフリップフロップに所定データを入力した状態で自
回路を動作させ、この動作結果を前記スキャンパスによ
って導出するようにしたことを特徴とする請求項3記載
の集積回路。
4. The test according to claim 1, wherein said circuit is operated while predetermined data is input to flip-flops constituting said scan path, and the operation result is derived by said scan path. Item 3. The integrated circuit according to Item 3.
【請求項5】 前記第1のドライバ回路及び前記第2の
ドライバ回路は、自回路の最終出力段に設けられ、前記
第2の動作モードは前記内部回路が内部クロックに同期
して同時に動作するモードであることを特徴とする請求
項1又は2記載の集積回路。
5. The first driver circuit and the second driver circuit are provided in a final output stage of the own circuit, and in the second operation mode, the internal circuit operates simultaneously in synchronization with an internal clock. 3. The integrated circuit according to claim 1, wherein the integrated circuit is in a mode.
JP2000176966A 2000-06-13 2000-06-13 Integrated circuit Withdrawn JP2001356152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176966A JP2001356152A (en) 2000-06-13 2000-06-13 Integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176966A JP2001356152A (en) 2000-06-13 2000-06-13 Integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001356152A true JP2001356152A (en) 2001-12-26

Family

ID=18678621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000176966A Withdrawn JP2001356152A (en) 2000-06-13 2000-06-13 Integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001356152A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8484523B2 (en) Sequential digital circuitry with test scan
JP2002084167A (en) Flip-flop
US7602211B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3802377B2 (en) Flip-flop and scan path circuit
JP2005303464A (en) Flip-flop
JPH11224144A (en) Signal variation acceleration bus driving circuit
JP2001083215A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2005300308A (en) Semiconductor integrated circuit
US7334169B2 (en) Generation of test mode signals in memory device with minimized wiring
TW202119759A (en) Fully digital, static, true single-phase clock (tspc) flip-flop
JP2003156540A (en) Scan flip-flop and semiconductor integrated circuit device
JP3363691B2 (en) Semiconductor logic integrated circuit
JP2007263756A (en) Flip-flop for scan test
JP3573703B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2001356152A (en) Integrated circuit
US8151152B2 (en) Latch circuit including data input terminal and scan data input terminal, and semiconductor device and control method
US20230396241A1 (en) Semiconductor Device and Semiconductor System Having The Same
US7256620B2 (en) Selector circuit and semiconductor device
US6593777B2 (en) Multiplexed flip-flop electronic device
JPH085710A (en) Flip flop circuit for testing scanning path
US20040169544A1 (en) Flip-flop design with built-in voltage translation
JPH10177060A (en) Scanning circuit
JP3116832B2 (en) LSI inspection method
JP2001257566A (en) Latch circuit with enable function
JP2000321331A (en) Scan test circuit and semiconductor integrated circuit using it

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904