JP2001355226A - 移動浮沈式防油フェンス - Google Patents

移動浮沈式防油フェンス

Info

Publication number
JP2001355226A
JP2001355226A JP2000175798A JP2000175798A JP2001355226A JP 2001355226 A JP2001355226 A JP 2001355226A JP 2000175798 A JP2000175798 A JP 2000175798A JP 2000175798 A JP2000175798 A JP 2000175798A JP 2001355226 A JP2001355226 A JP 2001355226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
oil
float
fence
type oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000175798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Matsukawa
和義 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000175798A priority Critical patent/JP2001355226A/ja
Publication of JP2001355226A publication Critical patent/JP2001355226A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、洩い海域でも船舶の運行を妨げるこ
となく、海中で拡散し易い液体を防油フェンス内に留め
させ、防油フェンス外への流出を防ぐことができる移動
浮沈式防油フェンスを提供することを目的とする。 【解決手段】本発明に係る移動浮沈式防油フェンスは、
主フロートと中間フロートとカーテンからなり、前記カ
ーテンの1辺は主フロートに取付けられ、前記カーテン
の他の1辺は主フロートから離れる方向に長い辺を持
ち、前記カーテンの長い辺の途中には、少なくとも1つ
の浮沈可能な中間フロートを具備することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は海上の船舶と陸上側
設備等間の流体輸送設備としての防油フェンスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を図4〜図5に示す。図4は
従来タイプのカーテン部が短い充気式オイルフェンスを
示す図、図5は従来タイプの海底固定方式の浮沈式オイ
ルフェンスを示す図である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術には、次の
ような問題がある。 (1)防油フェンス(以下、オイルフェンスともいう)
には、従来から定置式、可搬式、及び浮沈式オイルフェ
ンスがあるが、何れも海面に漏洩した液体が重油、原油
や油などの様に海水の比重量より軽く海面に浮く様なも
のを対象としており、原油や重油等の代替え燃料の様に
海水の比重量に近い液体(倒えばオリマルジョン等)の
場合には役に立たない。
【0004】何故ならば、海面に落下した液体は落下し
て海面に突入した速度に応じて海水中に沈み、かつ潮流
があれば、海水中で拡散し、通常のオイルフェンス(図
4参照)の下に付いている短いカーテン部の下から外部
に流れ出てしまい、防油フェンスの役目をしないことが
各種の研究でわかつているからである。
【0005】(2)従つて.従来方式の防油フェンスで
は海水中に漏洩した液体を外部に漏らさない様にするこ
とは不可能であり、水中に拡散した液体を防油フェンス
外に拡散させないようにする為には、長いカーテン部を
有した防油フェンスが必要になる。
【0006】そこで、浮沈式オイルフェンスを更に改良
した海底固定式オイルフェンス、すなわち、海面下のカ
ーテン部を長くし、船舶の通過時は海中に沈めて置き、
オイルフェンスとしての役目が必要な時は、オイルフェ
ンスの上部の浮力部分にエアーを充気して海面上に浮か
せ、オイルフェンスとして使う技術が提案されている。
【0007】しかし、このタイプのオイルフェンスは、
図5に示す如く、浮沈部を除く部分が海底に固定されて
おり、海底が浅い場合などには海中に十分沈めるだけの
深さが取れず、船舶の通過に支障を来すことになり、そ
のまま使用出来ないという欠点がある。
【0008】本発明は、これらの問題を解決することが
できる防油フェンスを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】(第1の手段)本発明に
係る移動浮沈式防油フェンスは、主フロートと中間フロ
ートとカーテンからなり、前記カーテンの1辺は主フロ
ートに取付けられ、前記カーテンの他の1辺は主フロー
トから離れる方向に長い辺を持ち、前記カーテンの長い
辺の途中には、少なくとも1つの浮沈可能な中間フロー
トを具備することを特徴とする。
【0010】(第2の手段)本発明に係る移動浮沈式防
油フェンスは、第1の手段において、主フロートおよび
中間フロートは、長手方向に分割されていることを特徴
とする。
【0011】(第3の手段)本発明に係る移動浮沈式防
油フェンスは、第1の手段または第2の手段において、
中間フロートは、空気の出し入れにより、浮沈すること
を特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の第
1の実施の形態を図1〜図3に示す。図1は、本発明の
防油フェンスが適用される場合の全体概要図、図2は、
本発明の防油フェンスのカーテンが、格納揚収装置から
タグボートで展張されて浮いている状態を示す図、図3
は、本発明の防油フェンスの展張のために、中間フロー
トのエアーを抜いた後のカーテンが沈んだ状態を示す図
である。
【0013】図1において、1は本発明の防油フェン
ス、2は防油フェンスを格納、揚収する格納揚収装置、
3は防油フェンスの展張.揚収に使用されるタグボ−
ト、4はタンカーを含む船舶、5は船舶が係留される岸
壁または桟橋である。
【0014】図2において、11は主フロート、12A
は第1中間フロート、12Bは第2中間フロート、13
Aは第1カーテン、13Bは第2カーテン、13Cは第
3カーテン、14は重りである。
【0015】図2示すように、本発明の防油フェンス1
は、従来の欠点を解消するために、可搬構造で、かつ海
底固定方式の持つ長いカーテン部を有した特殊浮沈式防
油フェンスである。
【0016】図3は、防油フェンス展張後に中間フロー
ト(12A、12B)のエアーを抜いた後のカーテン
(13A、13B、13C)が沈んだ状態を示す。
【0017】したがって、次のように作用する。
【0018】(1)防油フェンスの展張方法は、図1に
示すように、従來のタグボ−トによる展張方法と同じあ
り、展張するときは、主フロート11及び中間フロート
(12A、12B)にエアーを供給しながら海面に浮か
した状態で展張する。
【0019】この為、タグボ−トによる展張方法は従来
の可搬式オイルフェンスと同じになる。
【0020】(2)展張後にカーテンを沈めるときは、
図3に示す様に、中間フロートのエアーをバキュームす
ることにより、カーテン(13A、13B、13C)は
自重及び重り14の力により所定深さまで沈み、海面下
で十分なカーテンの役目を果たす。
【0021】(3)防油フェンスを回収するときには、
再度中間フロート(12A、12B)にエアーを供給
し、中間フロート(12A、12B)、カーテン(13
A、13B、13C)および重り14を浮かせた状態
で、タグボ−ト3と格納揚収装置2で回収する。
【0022】(4)格納揚収装置2の内に格納する時
は、主フロート11及び中間フロート(12A、12
B)内のエアーをバキュームし、容量を減じた状態で収
納し、収納体積を減らす様に配慮されている。
【0023】(5)主フロート11及び中間フロート
(12A、12B)内にエアーをを供給したり、バキュ
ームしたりする装置は従来タイプのコンプレッサやバキ
ュウムポンプで行われる。
【0024】主フロート及び中間フロート内にエアーを
を供給するコンプレッサは、防油フェンスを格納、揚収
する格納揚収装置2に設置するが、防油フェンスの展
張、揚収に使用されるタグボート3に設置してもよい。
【0025】主フロート及び各中間フロートには、それ
ぞれホースを介してエアーを供給する。
【0026】(6)本発明の改良型防油フェンスの材質
は液体が通過しないような素材(例えば、耐油性のゴ
ム、塩化ビニール、ウレタンなど)を選定する。
【0027】なお、図2および図3に示す実施例には、
中間フロート12が2段、カーテン13が3列の例を示
したが、中間フロート12は2段に限定されるものでは
なく、カーテン13も3列に限定されるものではない。
又、カーテン、中間フロートの自重が沈むのに十分大き
ければ、重り14を取付けなくてもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。
【0029】(1)防油フェンスの展張を容易にする為
に、展張方法は従来と変わらない方法を採用している
が、従来のものにはない長いカーテンを有し、可搬式で
あるため、その機能は、長いカーテンをもつていた従来
タイプのオイルフェンスの欠点(洩い海域では船舶の運
行を妨げる)を解消することが出来る。
【0030】(2)従来の問題点を解消する為に、カー
テン部にエアーの出し入れが可能な複数(カーテンの長
さにより単独も有得る)の中間フロート部を設けている
ため、カ−テン部を浮かしたり沈めたりすることが出来
る。
【0031】(3)主フロート部及び中間フロート部を
複数の部屋に仕切り、エアーの出し入れを容易にしてい
るため、一部が破損しても機能に影響を与えない。 (4)本発明の改良型防油フェンスを採用することによ
り、海中で拡散し易い液体を防油フェンス内に留めさ
せ、防油フェンス外への流出を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る防油フェンス
が適用される場合の全体概要図。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る防油フェンス
のカーテンが、格納揚収揚収装置からタグボートで展張
されて浮いた状態を示す図。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る防油フェンス
の展張のために、中間フロートのエアーを抜いた後のカ
ーテンが沈んだ状態を示す図。
【図4】従来タイプのカーテン部の短い充気式オイルフ
ェンスを示す図。
【図5】従来タイプの海底固定方式の浮沈式オイルフェ
ンスを示す図。
【符号の説明】
1 …防油フェンス 2 …防油フェンスを格納、揚収する格納揚収装置 3 …防油フェンスの展張、揚収に使用されるタグボー
ト 4 …タンカーを含む船舶 5 …船舶が係留される岸壁または桟橋 6 …海底 11 …主フロート 12 …中間フロート 12A…第1中間フロート 12B…第2中間フロート 13 …カーテン 13A…第1カーテン 13B…第2カーテン 13C…第3カーテン 14 …重り

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主フロートと中間フロートとカーテンから
    なり、前記カーテンの1辺は主フロートに取付けられ、
    前記カーテンの他の1辺は主フロートから離れる方向に
    長い辺を持ち、前記カーテンの長い辺の途中には、少な
    くとも1つの浮沈可能な中間フロートを具備することを
    特徴とする移動浮沈式防油フェンス。
  2. 【請求項2】前記主フロートおよび中間フロートは、長
    手方向に分割されていることを特徴とする請求項1に記
    載の移動浮沈式防油フェンス。
  3. 【請求項3】前記中間フロートは、空気の出し入れによ
    り、浮沈することを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の移動浮沈式防油フェンス。
JP2000175798A 2000-06-12 2000-06-12 移動浮沈式防油フェンス Withdrawn JP2001355226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175798A JP2001355226A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 移動浮沈式防油フェンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175798A JP2001355226A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 移動浮沈式防油フェンス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001355226A true JP2001355226A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18677615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175798A Withdrawn JP2001355226A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 移動浮沈式防油フェンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001355226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643145A (zh) * 2018-07-17 2018-10-12 浙江海洋大学 一种具有围收油功能的码头

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643145A (zh) * 2018-07-17 2018-10-12 浙江海洋大学 一种具有围收油功能的码头
CN108643145B (zh) * 2018-07-17 2023-09-22 浙江海洋大学 一种具有围收油功能的码头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907912A (en) Submersible production storage barge and method for transporting and installing a jack-up rig in a body of water
US2248051A (en) Offshore drilling rig
US3879951A (en) Underwater drilling pollution control curtain
US3839870A (en) Off-shore oil well leakage confiner
US5385427A (en) Method and apparatus for containment of oil and other pollutants
US5885028A (en) Floating systems and method for storing produced fluids recovered from oil and gas wells
US2699042A (en) Portable marine foundation for drilling rigs and method of operation
US20040115006A1 (en) System and method for converting a floating drilling rig to a bottom supported drilling rig
US3708983A (en) Apparatus for confining oil spills
US3408971A (en) Submerged oil storage vessel and oil loading facility for offshore wells
JP4636985B2 (ja) 汚濁防止装置
AU686061B2 (en) Floating caisson for offshore drilling
JP2001355226A (ja) 移動浮沈式防油フェンス
KR940009262B1 (ko) 넓은 베이스의 반잠수 선박
GB2301800A (en) Buoyant Platform
KR100544571B1 (ko) 부유식 해상 마리나 구조물
JPS59145688A (ja) 船舶・海洋構造物の進水・上架装置
KR102067255B1 (ko) 해상 공사용 부력식 앵커 블럭
JPH06219372A (ja) 浮沈自在な浮体の係留方法
KR100586636B1 (ko) 선박접안이 용이한 해수교환방파제
JP3464399B2 (ja) セミサブ型浮体構造物
JP6202675B2 (ja) 汚濁防止膜装置
GB2269138A (en) Stabilising submersible barges.
Pliskin Removal of concrete gravity platforms
RU2152889C1 (ru) Устройство аварийного слива нефтепродуктов из танкера

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904